ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
このスレッドは
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
ほかのスレッドでは恐ろしくて書き込めないような低レベル、もしくは質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からない場合など、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて、他スレ・他板へ行くことを勧められる、あるいは誘導される場合がありますがご了承下さい。

なお、テンプレ2行目が読めない回答者は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。

>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

関連スレ
ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part95
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340975670/
C#, C♯, C#相談室 Part74
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342241550/
2デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 16:39:56.38

人生初2Get
3デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:07:24.24

人生初3Get
4デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:20:04.01
          ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |
     | |   く、   (_`し´   | |
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨
          //      | |
         //Λ_Λ  | |
         | |( ´Д`)// <うるせぇ、家庭科のアレぶつけんぞ
         \      |
           |   /
          /   /
5デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:35:25.26
なにそれ
6デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:36:12.33
糸通しじゃね?
7デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 22:06:51.38
そういやそんなのあったな
8デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 00:23:53.80
新スレダーなんちて
9デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:07:56.76
糸通しでかすぎて普通に糸だけ通すほうが楽だった記憶しかない

プログレスバーの値を設定すると、すぐにその値の表示にならないで
バーがスーっと伸びてくアニメーション入るんだけど
あれってXPではなかったよね?Vistaから?
無効にする方法があったら教えて欲しい
10デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:35:50.01
HttpWebRequest/HttpWebResponseのキャッシュ機能を
自前のルーチンに差し替えることはできるでしょうか?
11前スレ987:2012/08/06(月) 19:57:32.72
>>前スレ994
左側にアスタリスクがついてるやつです

>>前スレ995
ListViewですか・・・

こういうカスタムコントロール作るのがすごい苦手なので、何か参考になるページとかないですか?
描画関連とかすごい苦手です
12デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:06:19.79
まさに前スレ994が言ってることですよ
まず確認しろ
13前スレ987:2012/08/06(月) 20:25:59.23
>>12
すいません。確認してきました。無事消す事ができました
あと左上のボタンみたいなやつは消せないんでしょうか?
14デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 22:49:13.40
クラス名、変数名、メソッド名などに漢字を使わない方がよいのでしょうか?
メリット、デメリットははいくつかありますが
情報量、可読性の観点からどんどん使用すべきだと思うのですが、毛嫌いする人が多いです
どうなんでしょう?
15デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 22:54:24.64
慣れの問題と標準で用意されてる部品はすべて英字になってるしなあ・・・

どこぞの社長みたいなことは言わないけどなんとなくコレジャナイ感がするのは事実
16デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 22:55:26.19
単純に打ちにくい
17デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 22:57:14.47
>>14
日本語版以外のプラットフォームで編集することを考えると問題になるかも

俺はちょくちょく使うけど、IMEのオンオフが案外邪魔くさくて思考と作業の流れが悪くなる
あと日本語つかってると、見た目的にプロっぽくないという罠がw
18デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 23:03:50.28
>>15>>16>>17
そうですよね・・・何となく本流とは違うイメージというか・・・
少なくとも納品用のコードに漢字を入れられる程勇気のある人はいないって感じですよね・・・
無駄な齟齬や不和を産むくらいなら歴史に身を委ねた方が良さそうですね
19デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 23:54:16.82
命令語が英語だから、識別子だけ日本語にするとちょっと違和感あるな。

C# じゃなくて、Excel マクロ (VBA) でちょくちょく使うけど、入力が面倒だけど
確かにわかりやすい。

ただ、英語だと例えば複数のボタンを表す配列なんかを普通に Buttons と
複数形が使えるけど、日本語って複数形に相当するものが無いからちょっと困る。

ボタン達 というのも変だしね (w
20デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 23:57:06.19
最近テストメソッド名に使うってフィードを見たけど
俺の狭い世界の中では知らないな
21デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 00:00:08.30
>納品用のコードに漢字を入れられる程勇気のある人はいないって感じ

納品できるレベルでないコード出荷してる人たちなら大丈夫だよ
現にいるしw
22デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 00:10:54.22
変数名とかに日本語使わないほうがいいかって話になると
いつも英名がいい的な流れになるけど個人で作るものは日本語でやるわ。
仕様とかまとめておかなくても大まかに見ればすぐに思い出すし
サンプルコードの変数名を日本語に書き換えると理解が深まる
2005あたりからリファクタも優秀だから
仕事で作るものも日本語で作って後から英名に変えるのも楽だし






まぁなんつーか少数派だって自覚はあるぽ。
23デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 08:12:38.33
ぶひ
24デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 08:36:36.11
昔勤めていたキチガイ現場では、
業務用語をExcite翻訳を通した奇怪なエイゴを辞書管理してプログラムを作っていた

伝票番号…CheckNumber
貸借区分…DebtorCreditKbn

付き合ってられん
25デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 09:43:31.54
denpyoBango,chinshaKubunなんて高卒か専門卒の集まりだろ
26デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 09:44:39.44
貸借=たいしゃく な
27デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 09:47:36.78
やん><
28デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 11:39:30.88
賃貸
賃借
貸借
まあフォントわかりにくいかなw
29デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 11:39:56.06
区分をkbnって誰がやりだしたんだろ
やっぱ低脳でお馴染みのコボラーだろうか
30デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 11:42:00.20
漢字はQRコードの仲間とも取れるのであまりお勧めしない
フォントのレンダリング周りがあれなwindowsだと特に
31デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 13:49:17.42
試したことないけど全角変数って遅くなりそうなイメージ
てか、よくわからん不具合出そうな気がして使えん
32デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 13:56:42.82
>>31
それはないVB6.0のころから内部は2バイトコード化されてるので
むしろ半角であっても2バイトで管理されてる状態

だからこそ全角文字を変数に使える

この辺ができてないgccなんかだとS-JISの全角入ってると特定コードで
えらいことになるし
33デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 14:07:45.83
フレームワークとかが対応してないことがあるしな
34デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 15:42:01.00
区分 kbn
種別 sbt
コード cd
ネーム nm

母音省略した名前はよく見るな・・・
35デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 15:49:06.83
日本語の母音略すのはなんとなく読めるけど
英語は略すとわからなくならないか
36デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 16:45:22.84
実行中のアセンブリが参照しているアセンブリの一覧を取得するにはどうすればいいのでしょうか?
37デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 17:10:12.44
Assembly.GetReferencedAssemblies
実行中のアセンブリってのは複数定義があるだろうから
好きなAssemblyインスタンスを取ってこい
38デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 18:03:01.54
>>35
慣れれば大丈夫だろ

イスラエル人は子音だけで文章書くヘブライ文字つかってるけど問題ないようだし
アラブ人も子音だけで文章書くアラビア文字つかってるけど問題ないようだし
(アラビア文字には母音記号があって、たまに母音記号付ける事もあるようだけど)
39デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 18:10:58.14
>>19
ボタン達でいいんじゃね?
ボタンら、ボタンsでもいいかもw

複数のボタン、ボタン(複数)とかが日本語的に一番いいかも
40デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 20:20:23.80
ボタンズ
41デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 20:45:10.69
押されるモノ達
うーん。個人的には「ボタン群」かなぁ
42デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 20:57:05.64
>>41
ボタン群が一番日本語として違和感ない感じで字数も少なくていいな
43デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 20:58:21.12
ボタンからして駄目なんじゃないの?
44デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 21:40:26.57
なぜか唐突にブッチフォンが脳内に
45デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 21:43:59.65
ボタン(複数) で
46デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 22:11:52.08
>>42
要素数2とかで群はちょっと過剰な感じ
47デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 22:18:12.51
menuStripからのイベントの処理って、そのフォームのクラスに書くしかないでしょうか?
メニューに機能が増えてくると、そのイベント処理のコードが長くなって見難くて嫌なのですが
48デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 22:20:51.49
>>47
menuStripを継承した自作クラスを作ってそこへまとめたいコードを書く

その自作クラスは一度ビルドすると部品の一番上に紫のギアのマークででてくるんで
それをFormに貼り付ければOK
49デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 22:26:33.69
>>48
なるほど!ありがとうございます。やってみます
50デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 22:35:28.10
5147:2012/08/07(火) 23:07:41.93
すいません。
yMenuStripの方へコードを書く方法がわかりません…。
52デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 23:13:06.79
>>51
http://ideone.com/Jpjls
こんな感じ

本来はデザイナー上でイベントとかを設定するとIDEが
Form1.Designer.csに書いてるんだけどね
53デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 02:46:03.44
 韓国開発研究院(KDI)が5日に発表した報告書によると、統計庁の2011年の家計金融調査を分析した
結果、借金を抱える世帯の33%が赤字状態で、7%は負債が資産を上回っていることが分かった。

 韓国の世帯数は1757万世帯(2010年現在)で、うち借金がある世帯が63%を占めることから、借金があり、
かつ赤字状態の世帯は365万世帯に達することになる。また、負債が資産よりも多く、かつ赤字状態の世帯は
全体の3.3%(36万世帯)だった。特に債務返済能力は低所得層ほど低いことが分かった。

 漢陽大のハ・ジュンギョン教授は「不動産市場の低迷で資産の売却が難しく、借金があり赤字状態の世帯が
さらに借金を重ねる悪循環に陥る可能性がある」と懸念を示した。

キム・テグン記者


朝鮮日報/朝鮮日報日本語版: 2012/08/06 09:08
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/06/2012080600636.html
54デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 05:25:06.98
全部読んだ
55デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:17:33.93
すみません。ご存じの方がいらしたら教えてください。

vc#のchartコントロールで、
X軸のpoint数をあらかじめ設定する方法を教えてください。

chart1.Series[0].Points.AddY(xx)などで追加していくのではなく、
グラフを描画する前にpointの数を定義したいのです。

point数は可変なので、デザイナで定義するわけにもいかず困っています。
56デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:28:27.58
デザイナーでダミー放り込んでおけばいいんでないの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286998.png

項目を有効にすると赤丸付近に項目追加用の窓を開くためのボタンがでてくるので
上の画像のように辿っていけば・・・
57デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:56:41.94
>>56
さっそくのご回答ありがとうございます。
具体的には以下のような事をやりたいのですが、
ダミーを作っても問題ないでしょうか。

例えばpoint数が100とした場合に、グラフにするデータが1〜50point分までしかないときは、
後ろ50ポイント分は空白のグラフ表示としてしておきたいのです。
(一定時間毎にデータが追加され、時間と共にグラフが埋まっていくイメージです)
5856:2012/08/08(水) 16:21:22.93
チャートはほとんど使った事無いのでこれでいいかよくわからんが
ご所望の動作はこんな感じ?
http://ideone.com/D8jjj

プロジェクト作ってcharを貼り付けてそのままコピペすればいける
5956:2012/08/08(水) 16:26:15.17
この方がいいか
http://ideone.com/9K77v

最初は0で設定してるので数字をある程度設定するまで縦軸の数字が
安定しないからチラつく
60デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:33:55.84
グラフなんて自分で書くべき
61デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:44:11.47
WPFなんかのINotifyPropertyChangedぽいことができれば部分変更だけでいいのにねえ・・・
62デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 17:18:45.80
>>55
chart1.ChartAreas[0].AxisX.MaximumのデフルトがAutoだから、最大値を入れるのじゃダメなん?
63デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 17:44:15.42
class Program
{
[STAThread] // これ
static void Main()
{
Application.Run(new Form1());
}
}

Mainの上の[]が一般に何を意味するのか調べたいんですがどんなワードで検索すればいいでしょうか?
64デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 17:51:47.49
まずそのまま検索してみろよ
6555:2012/08/08(水) 17:56:52.02
>>56さん
>>62さん
さっそく試してみます。
取り急ぎお礼まで、ありがとうございました。
66デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 17:59:06.87
http://eternalwindows.jp/com/apartment/apartment01.html
シングルスレッドアパートメント(STA)なスレッド
設定したことないけどMTAThreadもあるのかな?

まあ凝ったことしない人にとってはおまじないと思っておけば
67デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 18:02:15.35
[この括弧そのものは属性ね]
68デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 18:15:45.18
ありがとうございます、c# 属性で検索したら出てきました
69デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 18:41:43.02


 ヘ(; `Д)ノ ←9秒86 カール・ルイス
≡ ( ┐ノ
:。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←9秒79 ベン・ジョンソン(ドーピング)
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←9秒79 モーリス・グリーン
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
               ヘ(; `Д)ノ←9秒72 アサファ・パウエル(前世界記録)
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                  ヘ(; `Д)ノ←9秒71 タイソン・ゲイ
                ≡ ( ┐ノ
                :。;  /

                        一二 (゚ω゚ )←9秒58 ウサイン・ボルト
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)   ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J
70デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 20:13:25.03
来月から入る予定の職場でC#を使う予定で、バージョンは2.0なので、
Javaの知識があれば参考書を本番前に読みこめばなんとかなると思ってるのですが、
参入前に覚えておいたほうがいいことって何か他にありますか?

別の言い方をすれば、.NETを勉強するには、何かいい書籍などありますか?
71デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 20:19:37.89
習うより慣れろ
72デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 20:26:21.18
あるアセンブリで呼び出し元のアセンブリを末端までたどるにはどうすればいいのでしょうか?

exe -> lib1 -> lib2 -> lib3

という呼び出しの場合に、lib3の関数内で lib2 -> lib1 -> exe それぞれのアセンブリ名を
知りたいのですがよくわかりません。

73デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 20:29:13.49
>>70
2.0とかマジ乙。
まあ、確かにJavaできる人なら2.0はそんな苦労はしないと思う。
とりあえず、Javaにはない、プロパティとかイベントとかデリゲートだけネットで検索すればいいんじゃないかと。
74デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 20:44:12.47
>>72
StackFrameを使ってコールスタックを見る
逆ならAssembly.GetEntryAssembly()→GetReferencedAssemblies()とか
75デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 20:51:51.40
>>71
何か作ればいいんですかね?

>>73
ありがとうございます。
言語仕様は、仰るとおりデリゲートとか以外は大差ないと思ってるのですが
ただ何かを作る際は、.NETの取り扱いが重要になってくるのではないかと思ったのです
76デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:03:43.96
>>74
やってみます。
77デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:54:31.25
>>75
どういうの作るか分からないと何とも言えないな。
Visual Studioを使い慣れるついでに仕事と関係してそうなチュートリアルをやっとくといいんじゃないか。

http://msdn.microsoft.com/library/ja-jp/windows/desktop
この辺参考に
・Windows フォームのチュートリアル
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/zftbwa2b
・Windows フォーム アプリケーションのコード
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/xxwd7aah
78デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 23:48:25.88
using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;

class Program {
[STAThread] static void Main() {
Application.EnableVisualStyles();
Application.Run(new MyForm());
}
}

class MyForm : Form {
Font font;
public MyForm() {
font = new Font("Times New Roman", 15, FontStyle.Regular);
Controls.Add(new Label() {
Text = "Dragon Ball Z",
ForeColor = Color.Red,
Font = font,
AutoSize = true
});
}
}

こんな感じのサンプルを見たんですが、このプログラムはfontのDisposeをどこからも呼んでいませんが、リソースリークの問題はないんでしょうか?
79デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 23:54:49.75
>>77
ありがとうございました。
80デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 00:11:13.12
>>78
アプリを閉じる時に自動で解放してくれる。
81デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 01:30:40.54
参照切れれば実行中でも解放されるけどね
82デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 05:02:44.20
いやたぶん、カベージコレクタが作動した時に開放される、が正解
83デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 05:05:43.86
>>78
Disposeはマネージドリソース(ファイルとか)の解放に使う
マネージドリソース(=.Net Framewotkで書かれたライブラリ)の
場合はよきにはからってくれる
84デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 05:48:57.13
自演乙
85デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 05:57:16.36
>>82
それもちょっと違う。
FinalizeメソッドのあるオブジェクトをGCで開放するには最低でも2回のGCが必要。
1回目のGCでは回収されず古い世代に昇格され、Finalize待機キューに追加される。
その際に直接・間接的に参照する全てのインスタンスも道連れにして古い世代に昇格するためメモリの圧迫要因にもなる。

その後別スレッドで逐次Finalizeメソッドが呼ばれ、Finalize待機キューから削除される。

最後にもう一度GCが走ったら終了(世代が昇格しているためGen1/Gen2のGCを待たなければならない)
こういう事情があるから、予想以上に長生きしてしまう可能性がある。

あと「GC.SuppressFinalize(this);」があるDisposeメソッドが実行済みであれば
アンマネージ リソースは解放済みであるとして一連の処理は行われない。
86デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 09:14:01.89
class Form1 : Form {
private Font font;
protected override void OnClose(EventArgs e) { base.OnClose(); if(font != null) font.Dispose(); }
87デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 10:41:25.27
IDisposeを持つオブジェクトのDisposeを呼ばず
GCからのFinalizeに任せるのは基本的にはバグ相当
88デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 10:53:11.90
static void Main() {
Form f = new Form1();
Application.Run(f);
f.Dispose();
}
これで連鎖的にすべてのリソースを解放してくれるからForm派生クラス側はなにも気にしなくていいよ
89デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 11:42:42.31
終了まで短時間で解放をOSに任せるというならともかく、
Form1のメンバにIDisposableがあっても自動では呼んでくれないし
Application.Run中に例外が出たらf.Dispose();すら呼ばれない
usingも知らないのに安易なレスしちゃ駄目だよ
90デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 11:54:49.82
ん?おれはコントロールのDisposeはControlsの要素にも再帰的に呼ばれるって習ったけど?
91デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 12:03:11.17
FileStreamなんかもControlsに突っ込む勢いか
92デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 12:13:47.92
さすがにFile関係は必要なとこメモリに読み込んだらすぐ閉じるでしょ
今はControlが生きてる間は保持しておかなきゃいけないリソースをどうするかが問題
93デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 12:19:54.41
まさに初心者スレ
94デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 12:37:29.22
Dispose呼ばれるタイミングとか考えないといけないし
disposingとかもなんのために在るのか分からないし大変
C#難しすぎる
C++のがコード見たまま理解できるからわかりやすいね
95デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 12:43:58.27
スレに常駐している初心者だけど、面倒ならusing使えじゃダメなの?
96デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 12:51:16.10
FormはClose=Dispose
閉じれば全ては終了
97デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 13:06:31.28
↓これでいいですか?

class Program {
[STAThread] static void Main () {
using (Form form = new FormEx ()) {
Application.Run (form);
}
}
}

class FormEx : Form {
Font font = null;
public FormEx() {
font = new Font("Times New Roman", 24, FontStyle.Regular);
try {
Controls.Add(new Label() { Font = font, Text = "Hello, world!", AutoSize = true });
}
catch {
font.Dispose();
font = null;
throw;
}
}
protected override void Dispose(bool disposing) {
if (font != null) {
font.Dispose();
font = null;
}
base.Dispose(disposing);
}
}
98デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 13:22:35.57
>>96
違うわw
マジでこの嘘誰が広めたんだよ
99デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 13:28:05.34
>>90
Form2つでFont共有してるときに片方Disposeするとどうなりますか?
あなたがこのスレで一番頭脳明晰とお見受けしました
どうか教えて下さい
100デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 13:42:01.88
>>99
クラッシュします
101デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 13:45:37.57
というかC#は習うもんじゃないだろ
C/C++とかは習うのもいいだろうけどC#くらいは独学でできなきゃ・・・
102デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 15:13:23.60
Disposeしても使用メモリが増え続けるんだよなぁ
103デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 15:35:31.45
そんな時のGC.Collectですよ
104デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 16:45:24.42
webbrowserコントロールでフォームにIEを埋め込んでwebサイト表示。
ここで表示したアクセスのログは、
ノーマルIEの「履歴」から見た際、
実行環境のOSやIEのバージョンによって、残ったり残ってなかったりするようですが、
「必ず残す」あるいは「必ず残さない」といった任意の指定をする方法はありますか?
105デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 17:46:57.53
WebBrowserクラスって、需要は多い割に.NETの機能の中では自在に使いこなすのが最も難しい部類よね
106デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 18:28:00.18
GCマンセーかと思ってたのに、ちまちまオブジェクトの解放を意識せんといかんて、結局今までどおりC++のが楽でいいわ
107デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 18:45:00.36
理想に裏切られると無性に腹立つよね〜
108デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 18:59:24.85
DisposeしたもGC可能な状態になるだけでメモリ使用量は減らないんじゃない?
問題はGCのタイミングだけど具体的にはいつ発動するの?
109デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:00:20.44
付け焼刃でいいからちょっとは検索してから喋れよな
110デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:04:08.01
管理外(ネイティブのとか)リソースを解放するのがDisposeの目的だから、
ちゃんと作ってあるものならDispose呼んだ時点でメモリ使用料減るよ。
111デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:14:05.04
そもそもメモリを開放するなんてどこに書いてあるのか
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/fs2xkftw%28v=vs.80%29.aspx

Disposeで行われるのはDisposeの中に書いてあることだけで
暗黙的にゴミ箱にオブジェクトを置いたりとかしないよ
112デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:17:09.27
>>110
じゃあマネージドなリソースは結局GCで解放されるってこと?
113デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:20:00.90
ネイティブで確保したメモリならそうだけど
>>102の言ってるメモリはマネージドの方じゃね

マネージドのメモリはDisposeしたところで
GC可能になるわけもなく、解放されないから
参照を持ち続けてるなら当然使用メモリは増えていく
114デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:20:45.75
>>113>>110
115デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:24:54.89
     l-l   ,-、,-、
   / ̄  ̄\   \
  l  iillllllllllllii l l;;;;;l l;;l
  l  llllllllllllllll  l l;;;;;l l;l
  `、 ``´´  /  l;;;;l ll
   `l ̄ ̄ ̄l  ll l/ /丶
      l    l  ノノ l l  l ̄─、
   /\_∠ノノ l´l l l    `l    ____
   (      l  l` 、 l ll ,─、l   /     \    ゴチャゴチャうっせーよ
  /  ___」  l_ノ l  l丶、_/ /   ⌒  ⌒ \   うちころすぞ
  (     ̄ ̄l    _」__⊥、/ /    (●)  (●) \
  )       `-─ ̄  l´ )  |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
  (   ─_____-─´、  \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙ ̄ ̄| | |             |
  `l             l `) /          \  |__| | |             |
   l  ─_____ニ ̄ ̄              \n||  | |             |
   丶_         l ̄)              r.  ( こ) | |             |
      ─____─ ̄ l                 |\ (⊆ソ .|_|___________|
        `、 l     l /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
         丶l___」/

116デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:29:14.04
当ててみろ ハワイへご招待するぜ
117デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:30:32.59
──────────────────────────────────────────────
  / ̄ ̄ ̄ヽ_    / ̄ ̄ ̄ヽ_      / ̄ ̄ ̄ヽ_ ̄ ̄ヽ_´ ̄ヽ_.    ∠ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ヽ_ 
 _/  /\ノ\) . _/  /\ノ\)     _/  /\ノ\)、ノ\)、ノ\)   ∠       ヽ.    _/  /\ノ\) 
/  // ッ  ッヽヽ /  // ッ  ッヽヽ  ./  // ッ  ッヽヽ ッヽヽ ッヽヽ   /  ̄ ̄ヽ、   i   /  / ヽ  /  ヽ
|  |  (・) (・)  | . |  |  (・) (・)  |   |  |  (・) (・)  | (・)  | (・)  | .  |  ^    ヽ   !   |  |  (・) (・)  |
| C    ゝ   .! .| C    ゝ   .!   | C    ゝ   .!ゝ   .!ゝ   .!   |  、^ ^ |  i.  | C    ゝ   .!
ヽ_フ  ー‐  / .ヽ_フ  ー‐  /   ヽ_フ  ー‐  /ー‐  /ー‐  / .  ヽ  )>   つノ .   ヽ_フ   Д  / 
    `ー──´   .    `ー──´.        `ー──´`──´`──´     `ー──´         `ー──´  
──────────────────────────────────────────────
     ドン         ドン           ド    ド   ドン       ハァイ          イクラ!
118デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:39:26.70
>>112
ほんとに誰も参照してないならね。

GC持ってる言語におけるメモリリークってのは、
どこか意図しないところで参照を持ち続けてしまって、いつまでたってもGC対象にならないオブジェクトを作ってしまうこと。
119デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:41:58.82
GC → 不要になったマネージメモリを解放
Dispose → マネージメモリ以外のリソースを解放
Finalize(GC)経由でDispose → Dispose呼び忘れの被害を軽減するためのバカ対策
120デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:04:00.04
Disposeは直接呼ばずにusingでまとめて呼ぶか、try-finallyすること

http://ideone.com/PBbU9

[NG]
void Dispose(){
  a.Dispose();
  b.Dispose(); //a.Disposeが例外投げたらリーク
}
[OK]
void Dispose(){
  using(a)
  using(b)
  {}
}
[OK]
void Dispose(){
  try{a.Dispose();}finally{
  try{b.Dispose();}finally{
  }
  }
}

※ { using(a){} using(b){} } とusingを分けるとNG
121デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:31:41.58
比較的涼しいのにどうしたんだ
122デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:38:11.66
>>120
アホな心配する前にnullチェックしろよ
123デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:50:19.44
>>39
識別子に半角括弧は使えないよ。
そもそも、関数だとわけわからんことになるだろ。(w

>>41-42
おお、ボタン群か…、>>46 が言うようにちょっと重いけどいいかも。

>>43
ボタンは単なる例だよ、それぐらい読み取れるようになろうよ…

>>45
VB の配列とかだと、ボタン(複数)(ボタン番号) とかなってしまう (w
124デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:51:41.77
クソども(複数形)
125デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:54:23.00
例えば複数形で、lineをlinesとするなら
単数形はlineじゃなくてalineにしなきゃおかしくね?
126デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:59:08.59
自分では絶対に日本語識別子使わんからどうでもいいけど、「〜〜のリスト」でいいだろ
127デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:59:50.54
>>125
英語という自然言語そのものに文句言ってくれ。
128デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 21:22:38.71
>>127

         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●           /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●        /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●      _____
  ●                                          ●            /
 ●                 ●●●●●●                 ●         / /
 ●                 ●      ●                 ●        /
 ●                 ●      ●                 ●       ./
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |      |
  ●               ●         ●                ●      \    /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            ○
129デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 21:25:12.40
いくつかの辞書でしらべてみたが、alineは動詞しかないようだが
130デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 21:30:44.23
>>129

         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●           /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●        /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●      _____
  ●                                          ●            /
 ●                 ●●●●●●                 ●         / /
 ●                 ●      ●                 ●        /
 ●                 ●      ●                 ●       ./
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |      |
  ●               ●         ●                ●      \    /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            ○
131デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 21:58:43.43
Disposeが例外投げる仕様ってどうなんだ?
C++使いからすると吐き気がするんだが
132デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:02:13.81
何のDisposeの話?
Disposeはインターフェースのメソッドで例外投げるかどうかは実装によるから何ともいえないよ
133デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:06:00.59
>>131
データベースのセッション閉じるときとかに、どうしても欲しくなるときがあるっぽいけども。

C# のusingだとDispose時の例外拾えないけど、
Javaのtry-with-resources構文なら拾えるぜってJava方面の人が喜んでた。
134デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:07:51.05
多分その用途だとFinalizeとして考えるよりPythonのContextみたいのを考えるべきかもね
Javaはそっちに近いだろう
135デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:11:48.37
そもそもDisposeの例外発生を考慮して書く
というのもいかがなものか
例外出しちゃう実装がヘボイという事では?
136デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:17:39.97
>>122
>nullチェックしろよ
何のために?
http://ideone.com/4NEDa
137デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:34:13.27
Close事前に呼んどいたらいいじゃん
138デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:34:55.05
自分でDispose書くときは例外を外に出さないようにするけど
よそのライブラリとかのDisposeからは例外が飛んでくる可能性があるものとして扱ってる

MSが「Disposeから例外をスローしてはいけません」って断言してくれと良いんだけど
少なくとも.NET1.1の頃は
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc406710(v=vs.71).aspx
>場合は、 Dispose は例外をスローできます。
なんて書いてある

2.0以降はこの文が無くなってるけど「常にスローしない」かどうかは
説明の歯切れが悪い
139デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:35:19.67
140デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:40:54.67
using使えよアホ
141デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:43:02.46
>>120に言え
142デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:47:00.61
てかみんなどうやってリソース関係のコード書いてるんだ
class Hoge {
IDisposable manA; // マネージド
IDisposable manB; // マネージド
IDisposable unmanA; // アンマネージド
IDisposable unmanB; // アンマネージド
/* ry */
}
ちょっとだれか/* ry */を埋めて完璧なコード書いてくれ
すべてのリソースはコンストラクタで確保する前提で
143デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:57:52.82
IDisposableの時点でアンマネージドとは言い難い気がする
144デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:58:58.24
Disposeで例外スローするゴミ実装なんてやるなよ

>>142
アンマネージ リソースをクリーンアップするための Finalize および Dispose の実装
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/b1yfkh5e%28v=vs.80%29
Dispose メソッドの実装
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/fs2xkftw%28v=vs.80%29
145デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 22:59:41.38
前提として、IDisposable=アンマネージド用
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.idisposable.dispose(v=vs.110).aspx

.netでマネージリソースと言えるのはGC管理のメモリだけ

>>143
もしかして:マネージド
146デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 23:05:28.92
>>144
TransactionScopeの悪口は止めろ
147デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 23:26:08.41
int* a,b
だと
普通のC言語だと
bは普通のint型変数になるけど
C#で
int* a,b
って書いた場合は
bもポインター型になるのか

unsafeなんてめったに使わないからうっかり間違うことはないか
148デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 23:27:51.95
>>147
C#はそもそも同じ型しか同時に宣言できないだろ
Cの宣言は混乱の元だよ
そんな糞宣言できるようにしてるからポインターで悩むやつがいるんだ
149デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 23:34:00.13
Cのポインタ関連の記述はほんと見づらいね
ポインタの概念はわかるけどCのポインタはもうすっかりわからん
150デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 23:40:27.69
問題はDisposeを誰が呼ぶか。
考えてみれば当然だが落とし穴。
// NG i=1600で落ちた。
for (int i = 0; i < 10000; i++){
this.button1.BackgroundImage = Image.FromFile("〜");
}
// OK 余裕で完走
for (int i = 0; i < 10000; i++){
var image = this.button1.BackgroundImage;
this.button1.BackgroundImage = Image.FromFile("〜");
image.Dispose();
}
151デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 23:45:59.59
ちなみにNGの方、GC.Collect()入れても結果変わんなかった。
何で?
152デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 00:08:14.19
GC.Collect()の後にGC.WaitForPendingFinalizers()を入れてみたら?

それでも変わらないならImage.FromFileから返るオブジェクトに
FinalizeからDispose呼ぶ処理が書かれてないんだろうね
書くのは必須では無いし
153デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 02:47:17.55
これだ!ありがとう。
でもOutOfMemoryが発生する前に自動でこれをやってくれたらいいのに。
Dispose呼んでないけど参照は解放したわけだし。
154デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 06:13:08.62
>>126
pubic Button [] ボタンのリスト; // ← 配列なのにリストって馬鹿の極み、そもそも今時実装を意識させる命名なんてありえない。
155デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 06:33:39.94
自動でやってくれないし、ほっといたらGCがいつ走るかわからんから
なるべくDisposeで自分で開放しましょう、ってことになってるんだろ
156デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 06:41:18.72
IList<T>はインターフェイスであって実装ではないけど
つーか実装の隠蔽を主張するならまず配列を止めろ
157デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 07:03:22.39
>>156
>>125 は、( 配列とかリストとかの実装に関係なく複数の奴は ) 「〜〜のリスト」でいいだろ
と言う主張だと思うんだが、理解してないのか?
158デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 07:16:48.71
>>157
>>125は知らんが>>126は違うぞ
俺が書いたから分かる
最初はリスト/コレクション/シーケンスって書いてあったけど長いから削ったんだよ
159157:2012/08/10(金) 07:33:34.17
>>158
すまん、レス番間違えてたな。

> 最初はリスト/コレクション/シーケンスって書いてあったけど長いから削ったんだよ

だから、そういう実装方法を名前に入れるのがおかしいと言ってるんだよ。
最初リストで作ってて途中でコレクションに変えたら、名前まで変えるのか?
160デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 07:48:54.46
今更昨日のショボイネタを掘り返さんでもよかろうに
161デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 08:28:45.39
>>156 に言ってくれよ。
162デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 09:18:37.08
163デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 11:51:05.51
ベトナム人に突っ込まれる韓国人
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/01/01/c0072801_18433979.jpg
164デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 11:55:26.24
ネトウヨきもっ、まで読んだ。
165デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 11:56:19.36
最後まで読んだ
さすが姦酷人
166デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 14:15:14.96
日本語表現のリストってのはもっと広い意味を持つ単語だとは思うが
まあ特定のクラスを思い浮かべる人がいるから避けといた方が良いってことが実証されたじゃないか
167デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 16:51:48.47
韓国大統領の竹島上陸はムカついた
168デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 16:53:54.98
質問があります
C#を勉強して半年ほどになりますが、アクセサを未だに使ったことがありません。
ウェブや書籍で勉強しているのですが、いまいちピンときません。
アクセサといったりプロパティといったり構造体といったり定義もいまいちはっきりしません。
現在利用している機能でアクセサに近いのかな?と思うものはリソースや設定ファイルだと思うのですが。
アクセサを使う利点、必要性を例えを交えて教えて頂けないでしょうか。
169デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 16:58:39.64
使う側がget,setって書かなくて済む
それだけ
170デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 17:08:05.78
>アクセサといったりプロパティといったり構造体といったり

構造体とはいわねえよw
171デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 17:29:56.80
>>168
> 現在利用している機能でアクセサに近いのかな?と思うものはリソースや設定ファイルだと思うのですが。

いったいどんなウェブや書籍をみたらそんな考えに到達するんだ?
172デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 17:57:00.72
構造体が出てきたのは
構造体の「フィールド」を「アクセサ」とか「プロパティ」と誤解しているのでしょう
173デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:11:55.58
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:14:30.03
struct B{ ← 構造体
  public String Value { ←プロパティ
    get{...} ←アクセサ
    set{...} ←アクセサ
  }
  public String Value2; ←フィールド(メンバ変数)
}
175デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:17:22.81
C#でアクセサといった場合、一般に指しているのはsetアクセサとgetアクセサ

GetXXX、SetXXXはアクセサメソッドと呼ばれ区別されがち
176デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:23:44.14
汗くさそうなスレですね
177デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:36:28.83
フォームをレイヤードウインドウにして、時計を表示させたいんですが
override OnPaintに時計表示のコードを書いても表示されません。
どこを改善すればいいでしょうか?

レイヤードウインドウ関連の部分はコピペ丸出しで申し訳ないです・・・
ttp://ideone.com/jOjVD
178デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:42:26.83
>>177
てめぇの頭。
179デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:47:04.53
思ったように動かなくてもいいんだがせめて動かないというのがポトペタすれば
再現できるコードにして出してくれ

いろいろ足りないみたいだし再現する状態にもっていくのに手間がかかるって
180デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:49:25.50
private void timer1_Tick(object sender, EventArgs e)
{
  this.Invalidate();
  this.Update();
}
181デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 19:47:34.27
C++で書いたコードを再利用するにはどうすればいいんですか?
DLLにして使うんですか?
182デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 19:49:42.10
>>179
すみません、プロジェクトごとアップしてみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/369163

>>180
this.Update();を追加してみましたが時計は表示されませんでした。
183デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 19:59:04.08
>>181
DLLにしてP/Invoke
184デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 20:24:14.41
>>183
ありがとうございます
185デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 20:41:57.99
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >     ゆっくりしていってね!!!  <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
     |::::::::::/        ヽヽ       //        ヽ::::::::::|
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     . // .....    ........ /::::::::::::|
     |::::::::/     )  (.  .||      ||   .)  (     \::::::::|
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |       |  ノ(、_,、_)\      ノ
    ._|.    /  ___   .|.      .|   ___  \    |_
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |       |  くェェュュゝ     /|:\_
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /        ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/          /\___  / /:::::::::::::::
186デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 21:07:30.31
ゆっくりできるか
187デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:09:28.63
うん
188デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:12:16.95
きばっていこ〜
189デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:25:31.63
>>182
そもそも
protected override void OnPaint(PaintEventArgs e)

これは呼ばれてないみたいだぞ

MessageBox.Show("hoge");

ってメソッド始まってすぐに置いたけど表示すらしねえ
こっちをみると使わないポイし
http://amonution.sblo.jp/article/44207753.html
190179 189:2012/08/10(金) 23:13:10.12
191190:2012/08/10(金) 23:15:48.09
普段Formアプリを作る場合はFormクラスを継承してたForm1にごりごり書いてるけど
この間にForm->hoge->Form1ともう一段別継承クラスを挟む場合
デザイナーに認識させるにはどんなおまじないを入れればいいんだ?
192デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:18:56.43
普通に基底クラスを書き換えればいい
作成時に選択も出来る
193デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:21:52.49
>>192
よくわからんw

>>190は普通にクラスを作成して継承のところをFormにしたけどそうじゃなくて
Formの追加を行って継承すればよかったのかね?
194デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:56:09.93
>>191
hoge を普通に定義して、エディタでクラス名をツールボックスにドラッグすれば hoge が
デザイナーに認識される。

最初やったときは、マジですげーと思った。
195デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:58:38.03
VS2010, WPF4で書いています。
おそらくC#ネタなのでこちらで質問いたします。

やりたいこと
・exeの「ヘルプ」ボタンをクリックすると、ローカルファイルのhtmlを開く
・htmlファイルを開くプログラムは、OSによって関連付けているもの
 (通常は、既定のブラウザ)
・htmlの途中から表示したい
 (<a name="hoge"></a> に対して <a href="foo.html#hoge"></a>のように)

つまり、ヘルプファイル(html)を、途中の章の位置から
既定のブラウザで開くことをしたいです。
(htmlをnotepad.exeなどに関連付けている場合は、救えなくて良いです)

System.Diagnostics.Process.Start("help.html");
とすれば、関連付けられているプログラムで help.html を開くことは
できましたが、 name="hoge" の位置で開くことができません。

****.Start("help.html#hoge"); などとやってもダメでした。当然ですが。

別のAPIでも構いませんので、上記を満たす方法が
ありましたらご教授願えますでしょうか。
よろしくお願いします。
196デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:00:17.81
>>194
カスタムコントロールはそれでいいけど今回問題にしてるのは土台となるとFormだよ
197デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:14:56.72
>>196
いみわからん。
Form 自体をいじりたいわけじゃないんだろ?
198デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:18:04.18
>>197
Formに書くんだけどFormを継承したレイヤードウインドウ対応のカスタムFormを
部品化したかったんだがうまくいかないんだよな
199デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:19:57.59
デザイナーのほうはpartial classで定義されていて
継承元がなんであるかなんて一切関知してない
partial class Form1
{
// 自動生成されたコード
}

だから普通にFormを作って
public class InheritForm : Form {}

public partial class Form1 : InheritForm
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
}
これでいいよ。
あとはデザイナをリロードしろ。
200デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:22:15.91
コンポーネントのModifierがprivateだとか、
.NET2.0系のを基底に置いてるとか、
基底がインスタンス化出来ないとか
201デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:25:36.14
>>195
誰が何を規定のブラウザにしてるか分からんと思うけど、その差は吸収できるべきなの?

あとInternet Explorerは大したコマンドラインに対応してないので、#で指定して無理なら無理でしょうね
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/hh826025%28v=vs.85%29.aspx
202195:2012/08/11(土) 00:33:44.57
>>201
レスありがとうごさいます。
ユーザーシェア8割程度が救えたら良いなと
考えています。
が、いずれにしましてもIEで
出来そうにないようなので、
章を別のファイルに分けるしかなさそうですね。

ありがとうございました。
203198:2012/08/11(土) 00:35:02.02
素のFormなら問題ないな

>>190のやつを継承すると多段継承した後の最後のFormをデザイナーが表示しねえ
204デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:37:18.52
>>202
#をURLエンコードした形で渡したらだめ?
"help.html#hoge"

"help.html%23hoge"
205デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:24:39.25
原因わかった

最後にコードを書くFormには
protected override System.Windows.Forms.CreateParams CreateParamsで
設定してるレイヤードウインドウ周りのコードがあってもデザイナは問題なく表示するけど
その継承元になるFormに入ってると駄目だわ・・・

Formを継承して部品化するより単なる補助クラスとして部品化するほうが無難そうだな
206デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:34:21.30
207デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 08:22:43.30
>>195
<meta http-equiv="refresh" content="0;url=help.html#hoge">
と書いたhelp_hoge.htmlを開けばいい
208デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 13:28:52.58
リダイレクトか
いい発想だ
209デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 13:31:37.08
>>190 >>206
透過用のBitmapに表示させたいものを書かないとダメなんですね。
新ロジックの関数見ましたが、ああやるんですね。Invalidate()もUpdate()もいらなかったとは・・・(´・ω
非常に参考になりました、ありがとうございました。 精進します。。
210195:2012/08/11(土) 18:28:22.71
>>204
結果はNGてしたが、
URLエンコードの観点は忘れていました。
ありがとうございます。

>>207
IE、chrome、FFで確認できました。
ありがとうございます。
色々な方向から課題を見るのは
難しいです。
勉強になります。
211デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 22:58:26.68
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.vector.aspx
.Net framework 4からVectorが使えるみたいなんですが、
Pointみたいに気軽に使えると思ったのに、ダメでした。

ttp://nutsu.com/blog/2007/092501_as_circletest.html
このページみたいに、2つの円の交点をVectorを使って
求めてみようと考えたのですが。
212デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 23:21:29.28
何を言ってるのか分からん
そのまま使えるぞ?
System.Drawing.Point使ったりしてるのか?
ならそっちじゃなくてSystem.Windows.Point使う
213デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 23:24:37.19
そのコードの機能は全部そろってるから、アセンブリの参照追加できないorしたくないって話か
214デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 23:25:34.49
ThreadクラスでJoinメソッドを呼び出して非同期処理をしているんですが
Abortじゃなくて、一時中断ってすることはできないんでしょうか?
Suspendは古いってVSに怒られます
215デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 23:30:13.58
外部から強制中断とかナンセンス
ワーカースレッドの中で適宜フラグなり何なり見て自分で実行状態を制御する
216デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 23:33:09.82
>>211
それはXAMLとあるからWPFやSL向けの話だな
Winformでも確かできたと思うがやり方が基本的に違うはず

でどっちで作ってるの?
217214:2012/08/11(土) 23:41:43.32
>>215
なるほど。たとえばスレッド内のフラグを判別して、無限ループに突っ込ませるとかそういうことですか?

while(suspend == true)
{
 Thread.Sleep(100);
}

こういう感じですか?
218211:2012/08/12(日) 00:21:16.49
すいません。解決しました。

WindowsBaseの参照追加と
using System.Windows;
を同時に追加したら、
それまで使っていたSizeが大量にエラーになって
パニクってしまいました。
(参照やめたり、using消したりの堂々巡り状態)

System.Drawing.Sizeにするより、
usingやめてSystem.Windows.Vectorで
書きます。

失礼しました。
レスくれた人ありがとう。
219デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 00:30:44.84
using xxx = System.Windows.Vector;と書けばエイリアスが設定できるよ
名前空間に対しても可能
220デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 02:13:16.97
>>217
スレッド側は処理があるうちは定期的にThread.Sleep(0)を実行、
やることなくなったらManualResetEvent.WaitOne(Timeout.Infinite)などを使用して待機
メイン側からThread.Interrupt()で中断、ManualResetEvent.Set()で再開

http://ideone.com/idbWx

再開もInterruptで出来るけど、正常系で例外生成のコストが発生するので
ResetEventの方を薦める
221デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 10:50:54.43
片山さつき 「韓国は竹島で日本人44人を殺害した。韓国への通貨スワップ700億ドルは即刻止めよ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344753252/


大使償還、外交日程中止は当然、通貨スワップも凍結、冷静に経済制裁しよう!

歴史的にも国際法上も日本国有の領土である、竹島ですが、マッカーサーラインでは、
「暫定的に」韓国側だったのが、サンフランシスコ平和条約では日本側になった、その際に当時の李承晩大統領が
一方的にラインを設定して不法占拠し、1953年4月には「独島義勇守備隊」が駐屯。6月に日本の海上保安庁と
島根県が竹島を調査し、「日本島根県隠岐郡五箇村」の領土標識を立て、観光漁民6名を退去させた。この頃から、
韓国は竹島を「武装化」し、1952年から 1965年に日韓基本条約が締結されるまで、日本の漁船328隻を拿捕し、44人を死傷させたわけです。

日韓スワップ協定の凍結、輸出入に冠するなんらかの非関税障壁設定、竹島南側のメタンハイドレートを日本側も独自探査、採取へ、等の措置を淡々と、実行していくこと

片山さつき
詳細 2012年08月11日 14:00
http://blogos.com/article/44753/

<参考>
>韓国による日本人抑留者は3929人、拿捕された船舶数は328隻、死傷者は44人を数えた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
222デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 11:36:19.35
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
223デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 13:10:17.41
日韓スワップ協定の凍結で韓国滅亡まで読んだ
224デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 14:52:24.12
スワップ凍結と同時に韓国国債を売らないと日本も相当損を被るぜ
225デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 14:55:09.06
事前に売っとかないとなー
226デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 15:21:11.82
事前に売ったら韓国国債を保有している他の国に迷惑が掛かるだろう
227デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 16:18:58.82
ネトウヨはキチガイだな。

他で馬鹿にされすぎて、逃げてきてム板で暴れるなんて。
228デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 16:34:27.63
Abcde 12345 アイウエオ
って文字列があったとして、Abcde 12345 だけを削りたいです。文字数は変わるので固定するわけにも行かず。どうすればいいんでしょうか。
Splitを使う、というのは聞いたのですが改行してしまうだけでして…。
229デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 16:36:04.80
半角だけというのなら方法はあるよ
230デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 16:49:20.05
どういう規則なのか…
半角スペース区切りで最後の要素とか
全角を残したいとか
231デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 16:49:53.20
普通は正規表現だな
いきなり固定とか出てくるのがよく分からんが
232デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 18:33:55.59
正規表現でぶったぎればいいんですかね。
数字のところに\d\d\dとかやっても上手く反応してくれなくって。
全角より後ろを残したい、って感じですね。
233デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 18:36:28.65
いやまず仕様決めろって

決まってないのに適当になんでも作るなよ
234デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 18:39:51.88
他人にすらちゃんと説明出来ないルールを
コンピュータに伝えられるわけが無い
235デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 18:54:39.89
ごめんなさい半年ROMります
236デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 20:48:04.46
■日本政府、韓国と合意した金融協力を変更せず維持

政府は13日、これまでに韓国と合意した金融協力を変更せず、維持する方針を明らかにした。
李明博大統領が島根県・竹島に上陸したことで日韓間の緊張が高まっているが、両国経済の相互依存が
深まっていることを配慮し、国際的な合意を順守することが関係改善にも重要と判断した。

日本と韓国は緊急時にドルなど外貨を融通し合う通貨交換(スワップ)協定の大幅拡充や、
日本によるウォン建て韓国国債の購入で合意している。

昨年10月に合意したスワップ協定では、韓国への資金支援枠は
従来の5倍以上に増え、総額700億ドル(約5兆5千億円)とした。
韓国経済の安定は日本の利益にもつながるためだ。

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/fnc12081318150009-n1.htm
237デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 20:51:13.53
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
238デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 21:28:15.24
仕様を伝えて欲しいのに
半年ROMるとか意味分からない
239デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 23:30:09.12
きっと本当になにもデキない人だったんだろう、また戻ってくるさ
240デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 05:59:09.01
典型的な日本の上流工程。自称SE。
241デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 08:14:06.89
趣味でかじってる程度だけど、ある程度処理の流れとかデータを受け持つクラスとかくらいは設計するんだけど
リファクタリングはまったく同じ処理をしてるところとか、いつも同じ数値なのに違う変数を使ってるところとかを一元化するくらい
最終的には完成するんだけど、そこまでがバグ+仕様変更の嵐。
それが悩みなんだけど、趣味でも最低ここまで設計しといたほうがいいよってのない?
242デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 08:33:59.77
バグを見逃して後で困らないように単体テスト書きながらやるとか
頻繁に仕様変更される所(UI関係とか)の変更が、データを受け持つクラスに波及しないように分離する設計を心がけるとか
243デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:18:07.21
configファイルに保存してる値って、
int i = Properties.Settings.Default.hoge 
みたいな感じでコード内でいちいち呼び出して使っていいんでしょうか?
244デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:23:07.97
すみません、言葉足らずでした。
コード内で変数に代入して使うのが多分一般的なんだろうとは思うんだけど
コード汚くなるの気にしなければ>>243みたいな使い方でもいいんでしょうか?
245デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:24:11.28
むしろそれが本来というかメインというか

243的な主用途はFormの設定のバインディング用途?
246デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:25:04.93
あ、あれ・・・なんか言いたいことと書いてることが支離滅裂ですね・・・
何度もすみません・・・orz
247デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:26:42.72
つまり
void Initialize() {
    this._name = Properties.Settings.Default._name;
}
void ShowName() {
    MessageBox.Show(this._name);
}
とするか
void ShowName() {
    MessageBox.Show(Properties.Settings.Default._name);
}
とするかってこと?

どっちでもいいよ
248デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:28:38.57
そんなおっかなびっくり使わなくてもwww
249デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:32:38.41
>>245
>>247みたいか用途です、コード書いててどっちで使うのがいいのかなって思ったので。
ありがとうございますw
250デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:33:24.49
独習C#でC#の基本とWebサイトでFormの基本はおさえた感じなんですが
そのレベルの人が取り組むといい事ってなんでしょうか
実践的なライブラリの使い方とかがいいかなと思ってるんですが
標準ライブラリが大きすぎてどこから手をつけていいのか……
251デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:34:00.44
いつものやつ
すきなのどうぞ
http://www.google.co.jp/search?tbm=bks&tbo=1&hl=ja&q=C%23&btnG=
252デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:36:53.46
>>250
使わないこと覚えても無駄
使うときにその都度再確認すれば必然的に必要なことは大体覚えられる
あとは>>251でもみてろ
253デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:51:51.41
IOや描画は必要になったときに覚えるとしても、コレクションやLINQを先に押さえておいても損はないんじゃね
254デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 10:53:31.31
必要性を感じなければ身に付かないよ
255デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 11:37:26.83
そもそも何があるか知らないと使えないからね。
ライブラリは広く浅く。
使う時にピンポイントで深くしたらいい。
256デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 11:45:16.36
これが作れればあとはなんでも作れるってのはなんだろう
やはりシューティングゲームか。
257デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 11:49:42.96
なぜそう思う
258デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 13:26:30.01
ゲームしか知らないから
259241:2012/08/14(火) 18:40:16.79
>>242
単体テストは名前は知ってたけど、やったことはなかった
今度からやるようにする、ありがとう!
260デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 01:21:52.30
C# ExplressでTwitterにつぶやく方法教えろください
261デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 01:24:30.40
>>260
twitter api
でぐぐれ
262デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 02:20:00.21
http://d.hatena.ne.jp/nojima718/20100129/1264792636
なんだよこれわけわかんね、もっと簡単なのないの?
263デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 02:43:00.80
コード見た瞬間思考停止するようじゃ適性ないよ。
サンプルあるんだからちゃんと読め
264デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 02:46:50.10
ごめん、起きたら読むわ
265デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 03:47:20.09
秘儀 睡眠学習
夢の中では完璧なんだけれどなぁ おきた途端に忘れちゃうんだ
266デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 07:58:55.67
267デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 11:30:38.61
>>266
お、ありがとう。これなら読めそう。
268デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 11:46:17.00
OAuthはコードじゃなくて仕様から入ったほうが分かりやすいと思う
269デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 11:47:55.26
つーか2chのような古臭いアクセス方法でちまちま転送負荷浮かそうとしてるような
サイトじゃないのでwebAPIは比較的扱いやすいと思うんだよな

ちゃんと資料も公開されてるし
270デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 12:06:19.34
using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;

class Program {
[STAThread] public static void Main() {
Application.EnableVisualStyles();
try {
Application.Run(new MyForm());
} catch(Exception e) {
Console.WriteLine(string.Format("Exception: {0}", e.Message));
}
}
}

class MyForm : Form {
protected override void OnLoad(EventArgs e) {
base.OnLoad(e);
throw new Exception("OnLoad Error");
}
}

このコードを動かしたところエラーが起こり「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。」というメッセージが出てきました
Application.Run(new MyForm())の中でOnLoadが呼ばれているハズなので例外をハンドルしていないということはないと思うのですがなぜこのようなエラーが起こるのでしょうか?
271デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 12:15:27.66
まずexeを直接たたいてみな
272デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 12:30:12.25
よくあるのが、AnyCPUで64bit環境で動かしてて32bitのDLL読んでる場合。
273デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 12:33:38.70
その前になんでそんな気持ち悪いコード書く必要あるの?
274デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 12:38:31.21
>>271
モニタ上にexeファイル表示させて、それをハンマーでたたいたら、モニター壊れたんですが、どうしたらいいですか?
275デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 12:41:12.95
>>274
プリントアウトして叩かないとダメだよ
276デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 12:41:41.78
> Application.Run(new MyForm())の中でOnLoadが呼ばれているハズなので...

なんでそう思ったんだろう
277デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 13:02:27.91
いや呼ばれるだろ
278デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 13:07:23.71
すいません自己解決しました
細かいところは良く分からないんですがRunの中で別スレッド?が走ってるらしくて
そこで投げられた例外はApplication.ThreadExceptionイベントで補足する仕様みたいです
279デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 14:31:02.27
別スレッドではないよ
例外機構が特殊なだけ
280デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 16:40:05.14
わかる人お願いします。
DataGridViewのセルを使ってバイナリエディタのようなものを作ろうとしています。
セルに1byteずつ表示させたいのですが、フォーマット指定で16進表記ができません。
stringで指定する以外の方法はないでしょうか?
281デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 17:14:29.21
>>280
日産NV350キャラバンを新車で購入するのがベスト。

それがダメならハイエースのディーゼルで3年落ち10万キロ以内を150万で購入。

それもダメならボンゴフレンディー最終型の良いタマを70万で購入すべし。
282デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 17:15:16.00
書式をX2にしてCellParsingとかCellFormattingをハンドルすればいいんじゃないの
283デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 17:25:35.11
.net2.0、C#でListの中のオブジェクトのプロパティに、特定の数値を含むものが有ったらそのオブジェクトをコピーする、みたいなのはどうすればいいんでしょう
現在foreachでリストの中の全部のオブジェクトに対してifで比較してるんですが激しく効率が悪い気がします
284280:2012/08/15(水) 17:37:45.46

DefaultCellStyle.Format = "X2";
でできました。"
285デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 17:42:53.22
>>283
実行効率なら大体ベストだろ
開発効率ならList<T>.FindAllとラムダ式
286デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 18:01:43.01
>>285
ええ、そうなんですか?
じゃあ2.0なんでこのままいくことにします
ありがとうございました
287デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 18:05:57.36
例外処理中にでた例外ってどう処理すればいいんですか?
288デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 18:08:16.02
データの構造など条件次第ではインデックスなんかを自分で作っておくなんてのもできるが
基本的には泥臭くやるしかないよ
289デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 18:08:49.09
うおw間に入った

>>288>>283
290デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 18:32:36.40
>>286
一発でできる便利なものがあったとしても、その中ではやっぱり同じことやるしかないからね
291デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 18:49:37.27
>>290 >>288
そうなんですか…
なんかこう高速にできる検索アルゴリズム!みたいのがあってそういうのがあるのかと思っていました
292デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 19:15:27.26
基本的に効率のよいアルゴリズムってのは、データの規則性から省略できる処理を省略して速度を出している
だから、なんらデータの情報が提示されないなら全部舐めるしかない

ソートして二分探索というのもあるかもしれないが、要素数が少ないなら線形探索した方が速い
要素数についてもあなたは提示していないよね
293デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 19:22:55.81
何度もその検索を行うならインデックス作成
一度だけなら全スキャン
294デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 19:31:03.76
何度も続けて同じキーで検索されるケースって意外に多くて
前回のキーと検索結果を覚えておくだけで大幅に速くなることもある
何にせよパフォーマンスなんか実測したり統計とったりしなきゃ何もわからん
295デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 19:40:47.14
そうそう
データ構造の解析とかできないとねえ
296デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 19:47:17.91
ええと、条件に関しては、
検索する対象は3000 ~ 数万、回数は10 ~ 1000回程度、数値はfloatです
297デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 19:54:23.65
>>296
たとえば扱うデータの分布を見て複数のリストを作ればいいんだよ

内部で今までと同じList<T>に登録する際に後に判断するデータを見て

ここからここまではList<T>AここからここまではList<T>B・・・とさ
298デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 19:59:20.74
>>297
なるほど!そういう風にやるのがインデックスなんですね!
って、見出しだから当然ですね。ありがとうございます。
299デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 20:08:04.39
つーか自分は自分がどんなデータを持ってるかも知ってるし
一度でもListを構築するときはデータを見るからねえ

以下に準備しておくかだよ

アプリ起動時などは割りと許されるけど実行時にもっさりしてると
五月蝿い人多いからねえ
300デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 20:09:56.41
floatの特定の値の検索ってあんまり想像できないんだが誤差とか大丈夫か?
ちゃんと比較時にイプシロン付けてる?
そのへん考えてない(or考えたくない)ならdecimal(場合によってはstring)に
しといた方がいいと思う
301デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 20:31:04.69
しかし4年くらい前のマシンだけど数万程度だと一瞬で終わるなw

http://ideone.com/hljwH
302デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 20:42:46.04
インスタンス生成順とインデックスが一致してるかランダムかで速度が変わりそうな気が
303デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 20:48:30.17
>>298
インデックスというかデータの範囲分割だね。
C#だとCollectionにオブジェクトの実体が格納出来ないから説明しにくいな。
DBなんかでは行データをシーケンシャルに格納しつつ、
行頭へのポインタをデータ探索に特化したインデックスに格納するよ。
代表的なのはB木インデックスとか。
304デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 20:52:21.65
やり方はいくらでもあるよ
あとは自分で好きなようにやればいい
305デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 21:02:29.27
遅いと感じてから考えればいいよ
初心者スレ的にはそんなことより>>300の問題の方がずっと重要
306デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 21:11:22.85
floatなんて書いてある?
307デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 21:14:20.45
後出しだけど書いてある。
>>306 -> >>296
308デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 21:18:24.30
うわ、読み飛ばしてたorz
309デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 08:39:49.62
ふふふ
310デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 09:49:44.37
dataGridViewを行ごとに選択するようにしているんですが、今選択されているセルの次のセルを選択状態にする方法ってないですか?
SelectNextControlメソッドかなーと思ったんですが、どうやら違うみたいで・・・
311デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 09:53:07.47
CurrentCell?
312デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 10:05:31.68
行毎に選択してるのに次のセル? 選択が行単位なのかセル単位なのか
313デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 10:10:10.36
>>310
SelectionModeがRowHeaderSelectなら
http://ideone.com/hZSFr
314デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 10:56:33.50
へえ
315310:2012/08/16(木) 11:01:18.92
すいません、行ごとに選択するようになっていて次の行を選択するようにしたいです
SelectionModeはFullRowSelectです
316デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 11:01:33.66
WindowsPhoneに興味があるんですがPC用のC#ソフトをそのままWPでも使えるんですか?
317デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 11:12:28.52
バイナリそのまんまでは使えません
318デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 11:21:32.70
>>315
FullRowSelectでも>>313で動いた
319デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 11:24:30.06
>>316
.NET Compact Frameworkなのでライブラリとかある程度異なる
320デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 13:02:09.19
ありがとうございました
321デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 14:31:27.36
いえいえ
322デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 15:44:33.48
try {
} catch (Exception e) {
MessageBox.Show(e.tostring());
}
とした場合にデバッグモードの場合はソースの行とか出てくれるんですが
リリースモードの場合は出てくれません。
リリースモードでも出てくれるようにはできないでしょうか?
323デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 15:47:18.28
そんなんでリリースなんて言えるのか
324デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 16:06:08.43
>>322
プロジェクト設定→ビルド→詳細→デバッグ情報→pdb-only
exeと同じところにpdbファイルも置いて起動
325デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 16:14:02.13
>>323
確かに。

>>324
ありがとうございます。
pdbファイルが要るんですね。
それはちょっと具合が悪いですね。
326デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 17:02:20.21
いや、リリースビルドしたらバグったなんてケースもないとは限らないので
状況によっては要るだろうさ
327デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 17:12:03.02
>>326
ビルド設定がようわからん。
ビルド設定は複数定義出来て、プリセットが2つ。
デバッグだとPDB有り、最適化無し
リリースだとPDB無し、最適化有り
ということなの?
328デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 17:29:30.70
CheckedListBoxって二回クリックしないとチェックされないですか?
329デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 17:31:04.61
すいません自己解決しました
CheckOnClickをtrueにすればいいんですね

まさか検索一発だとは思わなかった
330デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 17:36:06.10
よくあることです
書き込んだら解決とか
331デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 20:57:47.53
>>318
できました。 ありがとうございます
332デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 05:07:59.17
韓国の対外債務
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000186380/65/img97882a07zik3zj.jpeg
韓国の対外資産と対外債務
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000186380/68/img1865ff8czik9zj.jpeg
韓国の対外純資産(資産-負債)
(訂正:グラフタイトルはNet External Assetsが正解)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000186380/71/img39cb7803zikdzj.jpeg

<日本と韓国の比較>
日韓の対外債務
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000186380/69/img302a1568zik7zj.jpeg
日韓の対外資産
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000186380/72/img66421dc8zik4zj.jpeg

まとめ
日韓の対外純資産(単位:アメリカ100万ドル)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000186380/70/img81397399zik8zj.jpeg
主要国の対外純資産(単位:兆円、2010年末)
http://www.garbagenews.com/img12/gn-20120105-01.gif

<引用資料>
 日本国・日本銀行(中央銀行)
http://www.boj.or.jp/en/index.htm
 大韓民国・韓国中央銀行(Bank of korea)
http://ecos.bok.or.kr/EIndex_en.jsp
333デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 11:44:49.24
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
334デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 12:46:57.69
Invokeについて教えてください。

他スレッドからコントロールを操作する場合に
同期処理でInvokeを使用すると思うのですが、
invokeを使用するとハンドルが増えていきます。
しかし非同期処理のbeginInvokeを使用すると
ハンドルは増えません。Inokeでの処理がしたい
のですがハンドルを増やすことなく処理を行う
にはどうすればよいのでしょうか?
335デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:13:38.74
ハンドルって?
336デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:22:15.95
>>335
Windowsタスクマネージャのプロセスから見るハンドルです。
337デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:24:43.77
ハンドルが増えるって言われてよくわからん
その増えると観測した情報もクレ
338デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:25:18.27
って書いたら>>336があった・・・
339デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:32:25.33
>>338
ハンドルって割りと簡単に変わるはず

何かのアプリをC#のプロセス確認する機能でみようとしたら
コロコロ変わって苦労した覚えが
340デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:34:29.43
同期するために同期オブジェクトのハンドル増えてんだろ単に
341デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:43:14.51
そりゃ、他のスレッドでの処理を待つ必要あるんだから同期用のハンドル増えて当然だろ。
awaitがある今、「待つな。BeginInvoke使え」が正しい回答だと思うけども。
342デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:49:22.31
>>334
Invokeで呼び終わった後に
GC.Collect();
GC.WaitForPendingFinalizers();
したらハンドル数が戻ったりしない?
343デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 13:56:02.67
>>339-342

なるほど、同期用のハンドルが増えているのですね、、、
ハンドル数が数千までいってこりゃヤバイ」って思ったのですが、
みているとあるところで一気に1000切るくらいまでハンドル数が
減ったりしていました。
>>342さんの言われるようにガベージコレクションがそのとき
働いたのでしょう・・・手動でGC呼び出したら同じようになったので
344334:2012/08/17(金) 13:57:57.15
途中で送信してしまった(汗

みなさん、ありがとうございました。
理由がわかってすっきりしました^^

これからはBeginInvokeを使うようにします^−^
345デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 16:32:32.15
VSのテキストテンプレート(T4)糞すぎ
Razorに置き換えてほしい
346デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 17:31:58.65
>>344
いえいえ
347デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 21:16:28.25
韓日中新冷戦:「南朝鮮人は出ていけ」日本に反韓ムード

日本の右翼団体が連日、在日韓国大使館の前で大規模なデモを繰り広げ、韓国ドラマ の放送計画が撤回されるなど、日本で反韓ムードが広がっている。

■右翼団体「李大統領は天皇陛下に謝れ」

「日本青年社」や「民族同盟」など日本の右翼団体は、15日午前8時ごろから、
東京・四谷の韓国大使館付近に街宣車で集結し、デモを繰り広げた。
街宣車の数は、午前中は3台にすぎなかったが、午後1時15分ごろには約20台に増え、
さらに3時ごろには、 大型バスを含め50−60台に達した。
右翼団体のメンバーらは靖国神社に参拝した後、 韓国大使館前に集結したことが分かった。
右翼団体のメンバーらは、大使館前の片側4車線の道路のうち2車線を占拠し
「李明博(イ・ミョンバク)大統領は天皇陛下に謝れ」「南朝鮮人は日本から出ていけ」などと叫んだ。
一部のメンバーは大使館に抗議文を渡そうと試みた。


http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/16/2012081600724.html
348デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 23:09:27.76
オライリーのプログラミングC#6版買ったったwwwwこれでおれも一流C#erキタコレwwww
349デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 23:12:45.05
そういうときは

一流C#erにオラも仲間イリー

っていうんだ
350デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 23:15:16.44
>>349
>>351
きぃーみーは だーれーとー キッスをーすーるぅー
  / ̄\                    / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ わぁーたーし そーれーとーもー
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|<俺?
      |;;::   c{ っ   :;;|
        |;;::   __ノ   ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
351デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 00:38:20.60
韓国最大手の釜山貯蓄銀行が破産。自己資本比率は驚異の-50.29%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345217353/


釜山(プサン)地方裁判所は16日、債務超過に陥った釜山貯蓄銀行に対し、破産を宣告しました。

釜山貯蓄銀行は去年2月17日に営業停止処分を受けたのに続き、去年4月29日には、BIS=国際決済銀行による
自己資本比率がマイナス50.29%と、健全性を示す基準の1%を大幅に下回っていたため、
不健全金融機関に指定されました。

当時、釜山貯蓄銀行の資産総額は1兆3000億ウォン、借金は3兆5000億ウォンで、
資本金の増額や第三者による買収など経営改善の可能性も低いことから、
管財人が清算に向けて破産を申請していました。
5000万ウォン以下の預金資産や優良資産などはすでにブリッジバンクのイェソル貯蓄銀行に引き継がれており、
破産宣告により、釜山貯蓄銀行に5000万ウォンを超える預金を預けている
預金者と後順位の債権者は、破産手続きによる配当を受けることになりますが、
残った資産を処分しても、配当として受け取る資金はほとんどないものとみられます。
ただ、5000万ウォン未満の預金者は、今後もイェソル貯蓄銀行の管理のもとで、金融取り引きを続けることができます。
これに先立ち、今月14日には第一(チェイル)、第一2、プライム相互貯蓄銀行が
ソウル中央地方裁判所に破産申請を行っており、
トマト貯蓄銀行とパランセ貯蓄銀行もすでに先月、裁判所に破産を申請しています。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=44906
352デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 00:44:59.70
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
353デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 12:15:39.58
移植性を考えて書くときってどんなことに気をつければいいんですか?
ただ単にWinAPIを使わなければ問題ないんでしょうか?
354デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 12:26:10.25
それはmono移植ってこと?
355デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 12:28:42.56
>>354
実行環境はwindows以外だとmonoしか知らないんでたぶんそうです
356デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 12:35:00.68
WPFとかShif-JIS絡みかねえ
最新版ではここら辺も解消されたのかも知れんけど
357デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 17:28:12.91
MonoはクロスプラットフォームなGUI(Javaみたいなの)について非常に懐疑的で、
GUIについては共通化なんて考えないで、WindowsならWinFormsかWPFかMetro、
LinuxならGTK#、AndroidやiPhoneについてもそれぞれ専用のライブラリを使うというように
共通化は考えないでプラットフォームごとに別々に実装することを強く推奨してる。
それに従うなら、GUIとそれ以外の共通化できる部分(いわゆるビューとモデル)をしっかり分離するのが大切。
358デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:29:46.88
LinuxなんてXの中ですら互換性いい加減だし
359デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:33:31.45
ふーん
ブラウザアプリみたいなだれがどのブラウザでみてもインターフェースも機能も共通なアプリが大躍進してるのにのんきなもんだね
360デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:35:31.10
>>359がHTML5+CSS3のカオスさを知らないのは分かった
361デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:38:05.16
ベンダープレフィックス埋めてくれるjQueryちゃんちゅっちゅ
362デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:39:37.92
>>359
ブラウザベースと比べた時のネイティブアプリ(Webじゃないってこと)の強みは?
と考えるとそれはやっぱりクライアントの機能・能力を最大限に使えることなのだから
中途半端に最大公約数的なもの作るよりもプラットフォームべったりの方が良い
ちなみにMonoで最も重視されてるのはサーバーでASP.NETを動かすことなんだぞ
金を集めるためにモバイルもやってるけどね
363デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:41:16.76
その割にはどこ見ても「(ブラウザ名)(バージョン番号)で動作を確認しています」の文字が並んでるものだ
もっと自信持てよ
互換性あるんだろ?ん?
364デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:50:26.27
Webワールドって反MS気取りの奴が多いけど
今jQueryを開発してるのほとんどMSの社員なんだよなw
365デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:51:17.92
>>362
何も解ってないんだな
プラットフォーム固有の機能をつかえてもそれがアプリの実現したい機能でなければ意味ない
そしてマルチプラットフォームのアプリとはアプリの実現したい機能を想定するあらゆるプラットフォームで実現している
だからもうそれ以上にプラットフォーム固有の機能など必要ないんだ
もちろんわざわざ個別機能を利用して「この環境限定!○○機能追加!」というオナニーは可能だ
だがそんな環境固有の追加機能は本質を見失った蛇足機能にしかならない
366デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 18:57:35.23
GUIはどうせプラットフォームごとに調整しなきゃいけないんだから
共通にしてもあんまり意味ないって考えなんだろ
無理な共通化に手間を費やすよりは最初から別に作っちゃった方が早いと
367デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 19:01:18.56
>>364
ieが糞だから罪滅ぼしだろ
まだまだ足りないがな
368デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 20:50:56.80
>>365
◯◯機能の利用がオナニーとは限らないじゃん。
柔軟に考えないと。
369デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 00:11:09.99
>>359
うかつに「HTML5ならマルチプラットフォームなので安心です」なんて言ってプロジェクト立てたら、コスト跳ね上がって死ぬぞ!
標準ってなんだろうとか、マルチプラットフォームってなんだろうって悩みだすまである。
370デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 00:15:10.36
そのレベルの奴はもう相当痛い目に会ってるだろうよ。
>>359 は、実務に就いたこと無い奴だろ。
371デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 18:11:45.82
http://ou812.web.fc2.com/CsTips/AnalysisMatrix.html
このページのMatrix(行列演算)クラスを使っているのですが、
Matrixのインスタンスをそれぞれmat1,mat2,mat3として、演算子のオーバーロードを利用しようとして
mat3 = mat1 * mat2 と、乗算した結果を新しくmat3に代入という計算をしたいのですが、
おそらく = まではオーバーロード出来ないせいかこの計算ができません。
この場合はma1 *= mat2 という風にmat1に上書きするしかないのでしょうか?
mat1、mat2の値を変更せずに計算結果を代入させる方法はあるのでしょうか?
372デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 18:14:18.06
その原因は多分見当はずれ
373デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 18:15:44.22
標準のクラスかと思ったらどこぞの自作クラスの話か
これは使ってみた?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.drawing2d.matrix%28v=vs.80%29.aspx
374デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 18:23:06.75
>>371
実際にやってみたんだよね?
どんなエラーが出た?
375デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 19:26:45.14
どうやらforで回した時にインデックスが範囲外にはずれていたようです
訂正したら無事計算できました
どうもありがとうございました
376デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 22:26:12.08
>>370
レスでもイラっとするのにリアルで使われた日には心の中で死ねと呟きそう・・・
377デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 23:12:25.95
Windowsの警告音(あの嫌な音)を音だけ出すにはどうすればいいですか
タスクトレイに常駐させてランダムにならしたいんですけど
378デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 23:16:51.64
どんな嫌がらせだよw
System.Media.SystemSoundsに最低限は入ってる
379デフォルトの名無しさん:2012/08/19(日) 23:53:24.27
ひっでぇ嫌がらせだなおい
定期的でよければwhileであーしてThread.Sleep使えばいいと思う
380デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 00:18:08.47
スタートアップやサービスやタスクスケジューラに登録したり
プロセスを複数起動して監視しあって一つ強制終了されたら二つ復活するようにしたり
PC内にあるサウンドファイルをすべて警告音に置き換えたりするともっといいと思う
381デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 00:20:44.70
どうもありがとうございます
弟のPCに仕込む日がいまから楽しみです
382デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 00:48:49.94
見てますよ(´-`).。oO(CPUクーラのファンにゼムクリップさしてやるっ
383デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 01:37:26.78
ブラウザのリンクをクリックした時、極たまに鳴らすのはどうだろうか。
384デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 01:44:30.42
この際3.11以降聞きまくった地震の警告音を鳴らしてみてはどうだろうか
385デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 10:06:47.87
ひでぇなww
386デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 10:17:21.55
和んだ
387デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 15:04:57.41
<韓国の身の程>

次期主力戦車K2エンジンの開発まとめ 1/2

・・・2005年、韓国は開発テスト用としてドイツから買ったパワーパック数基を元に、
突然ドイツのパワーパックをパクルと宣言をする。
その流れで、韓国が100基単位で買う予定だったドイツ製パワーパックを突然キャンセル
・・・ドイツ側は唖然&抗議
パクリの担当は、エンジンは斗山インフラコア&韓国防科研共同開発、
変速機は韓S&T大宇社・韓国防科研共同開発
以後4年間、ドイツの再三に渡る抗議は笑って黙殺、ロイヤリティ交渉にも応じない。

2009年・・・韓国念願のパクリエンジン完成、K2の評価試験開始
しかしエンジンが早速壊れる、ウリナラコピー修理不可能、修理代案も出ず、
この解決の為にドイツまで「何故パクリが上手く行かないのか?」っと上から目線で聞きに行く(マジ
ドイツ憤怒!追い返される・・・・・・だが何回も聞きに行く、でもダメ
しょうがないので、今度はドイツからエンジンを買うのを条件に技術移転を引き出す交渉に行く、
交渉は出来た様だが、韓国に手痛く裏切られたドイツ側の最終回答はノー
韓国はドイツからエンジンも売って貰えず、技術移転も無い。

同2009年・・・しょうがないので、ドイツエンジンにパクった変速機を付け
K2評価テストを続行、2010年に評価試験をとりあえず終わらせる。
だが、パクッた変速機も故障・・・・・・故障原因は数ヶ月経っても不明
当然この間もパクりエンジンの不調の原因を調べ続けるも、原因不明
388デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 16:07:34.61
韓国は言語に欠陥があるからどうしようもない
389デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 16:29:32.00
ネトウヨは馬鹿まで読んだ。
390デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 17:15:57.35
ドイツの技術力は世界一ぃぃぃぃぃ
391デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 17:17:28.17
この戦車、トルコに売って無かったか?
392デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 19:01:15.17
実はネトウヨが正しいと思い始めてるまで読んだ
393デフォルトの名無しさん:2012/08/21(火) 10:15:39.90
流れの途中でスミマセン。

VS2010のc#でエクセルライクな表の表示って可能でしょうか。
データベース使うほど高度な物ではなく、
変数の値を表示するだけなのですが、
行数が可変なのと、セルの色を変える必要があるので、
線を引いてラベルで表示するというより
表として表示したいと思っています。

調べても見あたらないので
その様なコンポーネントは無いのかなと思っていますが・・・
394デフォルトの名無しさん:2012/08/21(火) 10:25:57.94
>>393
datagridview
395デフォルトの名無しさん:2012/08/21(火) 10:30:40.74
>>394
ありがとうございます。
標準のコントロールにあったのですね。おはずかしい・・・
396デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 00:42:06.34
>>393
こんな流れぶったぎっていいんだよ…
397デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 05:33:06.07
他のアプリケーションに対してキーを送信するのは、 SendKeys クラスを使ってできたのですが、
キーのクリックだけでなく、キーの押しっぱなしをシミュレートするのはどうやればいいのでしょう?
398デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 06:02:10.96
すみません。自己解決しました。
keybd_event C#
でググったら見つかりました。
399デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 13:31:28.78
なんでkeybd-inputみたいなレガシーメソッドを使う
SendInputにしろ

それもこれも陳腐化した情報のランクをグーグルが落とさないからだ
カスめ
400デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 15:31:35.97
最終更新日付けないサイト側が悪いんだよ
401デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 19:14:32.31
新しい SendInput に置き換えられましたみたいな記述は見かけましたが、
今やりたいことに関してはSendInputのほうが使い方がややこしいような気がしてあまり見てないです。

とりあえず動くものを作るという目的の現時点では、古い関数でも簡単に書ければ十分かなと。

プログラムのほかの部分も完成してきてから戻ってこようと思います。
402デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 20:24:24.16
HttpWebRequest/HttpWebResponseを使ってヤフーにログインしたくて
かれこれ2ヶ月くらい試行錯誤してるのですが、どうしてもできません。
ログインのpost先がhttpsなので傍受ツールでも何を送っているのか調査できずに
手探りになってしまうのですが、なにかヒントを頂けないでしょうか。
403デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 20:25:30.65
ソースだせ
つーかユーザーエージェントかクッキーを見て判断してるとか以前ここか別のところでみたな
404デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 20:31:36.73
>>402
傍受ってまさかパケットアナライザで見てるのか?
アホかlivehttpheadersとか使えよ
405デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 20:35:53.60
傍受なんてしなくてもYahooはログインのAPIを公開してるだろ.
ログインに限らず、YahooならたいがいのサービスはHTMLのレスポンスに頼らないで利用できるぞ
406デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 21:00:15.56
ではAPIのないサイトではどうするんですか?
407デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 21:05:22.18
>>406
迷惑行為と呼ばれます
408デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 21:12:02.14
API無いならブラウザコントロールでログインしたほうが早い
409デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 21:18:25.63
HTMLレスポンスに依存するのは最低最悪の最終手段
ちょっとページのデザインが変わっただけで死亡
410デフォルトの名無しさん:2012/08/22(水) 21:29:49.09
>>402
2か月続けても出来ないってことは、あなたには残念ながら適性がないようです。
さっさとそれに気がついて、そして諦めなさい。

411デフォルトの名無しさん:2012/08/23(木) 09:05:06.39
datagridviewにタスクを表示させて現在実行しているタスクを選択状態にして見やすいようにしているんだけど
今はEnabledプロパティをFalseにして固定しているけど、スクロールもできないのでかなり不便
スクロールはokだけど選択だけさせない方法ってないの?
412デフォルトの名無しさん:2012/08/23(木) 09:18:04.42
>>408
ブラウザでログインしたクッキーをHttpWebRequest/HttpWebResponseで使えるようにする方法ってある?
413デフォルトの名無しさん:2012/08/23(木) 09:43:30.70
>>412
あるよ。
実際niconicoでやったことある。
414デフォルトの名無しさん:2012/08/23(木) 09:49:11.57
>>413
どんな方法?
流れでもいから教えて
415デフォルトの名無しさん:2012/08/23(木) 09:51:38.67
>>414
ブラウザコントロールからクッキーを取り出す。
コードは今手元にない。

HttpWebRequestにクッキーを追加する。
http://dobon.net/vb/dotnet/internet/usecookie.html
416デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 04:52:25.32
自民党内から文化交流停止の訴え「韓流、K-POPとかサムスン等も禁止したらいい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345744956/


 竹島、尖閣諸島と日本の領土をめぐって問題が続くなか、経済制裁を求める声が高まっている。日本政府は
李明博大統領(70)の竹島訪問と天皇陛下に対する発言への追加対抗措置の検討に入った。

 政府は次官級以上の協議と韓国政府職員の招聘の凍結を予定。全府省庁は日韓両国が関わる政策、会合など
交流事業を再点検している最中だ。19日には竹島で李大統領の名前を刻んだ標石の除幕式が行われたこともあり、
国民の怒りは高まるばかり。政府としても何かしらの対抗措置を取らないと世論を抑えられないとの判断がある。

 自民党は日韓スワップ協定の見直しを求める声明を出し、藤村修官房長官(62)も「検討することはあり得る」と発言。
これだけにとどまらず、自民党内からは文化交流停止の訴えも出てきた。

「韓流だとかK―POPとかも禁止したらいい。少女時代もKARAもアウト。韓国製の電化製品なども日本に
入ってきますが、不買運動もきっと起きますよ」(自民党関係者)

 韓流ドラマもK―POPも今ではテレビで見ない日がないほどだが、竹島問題を契機に禁止してしまえというのだ。
テレビ局にも「こんな時期に韓流ドラマを放送するのはおかしい。控えるべきだ」という投書が寄せられているという。
禁止しなくても、李大統領の暴走のおかげで、もはや韓流は風前のともしびなのだ。

ソース:http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/32494/


417デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 05:56:00.56
まぁ票欲しさに言うだけなんだろうな、まで読んだ。
418デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 06:32:09.14
冬ソナだけは残してねw
419デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 09:12:50.35
とある制御ソフトを作っています。
毎日、起動時にその日の日付を確認して、
制御内容を選択させようと思っていますが、
日付を対象にフラグ値を持たせるのに、良い方法はありませんでしょうか。

2012年9月1日は1,2012年9月1日は0,2012年9月3日は2のような感じになります。
フラグ値はせいぜい0〜10くらいです。
420デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 09:14:11.71
↑すみません、誤字があったので訂正します。

>2012年9月1日は1,2012年9月1日は0,2012年9月3日は2のような感じになります。

>2012年9月1日は1,2012年9月「2」日は0・・・です
421デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 09:24:07.28
>>419
連想配列
422デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 09:40:38.31
<schedules>
 <schedule date="2012-09-01">
  <task action="action1"/>
 </schedule>
 <schedule date="2012-09-02">
 </schedule>
 <schedule date="2012-09-02">
  <task action="action1"/>
  <task action="action2"/>
 </schedule>
 …
</schedules>
こんな感じのXMLにしたら
423デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 09:56:02.70
DateTime dt = new DateTime( 2012, 9, 1 );
int[] flags = { 1, 0, 2, ............ };
var dic = new Dictionary<DateTime, int>();

for( int i = 0; i < flags.Length; i++ )
{
    dic[dt.AddDays(i)] = flags[i];
}

キーがDateTimeなのがキモいが
424デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 10:05:57.39
それとも

DateTime firstDay = new DateTime( 2012, 9, 1 );
int[] flags = { 1, 0, 2, ........ };
int 今日のフラグ = flags[( DateTime.Now - firstDay ).Days];
425デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 10:10:03.15
>>423-424
起動時にその日のを読むだけなんだからテーブルにする意味ないと思う
426デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 10:11:35.46
ユーザーに制御内容を選択させるのか
プログラムに選択させるのかと思った
427デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 10:15:41.56
プログラムが日付に応じたルールで選択するんなら
起動時するたびにその日のルールで求めるだけだな
仕様が不明瞭すぎる
428デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 10:39:05.19
みなさま、いろいろご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

仕様は、ソフト起動時にフラグの値を読みに行くだけです。
ユーザーは、事前に何月何日にどの制御をさせるかを
登録するだけです。
429デフォルトの名無しさん:2012/08/24(金) 22:53:06.75
高々一日一件なら検索方法なんてどうでもいいな
>>422みたいな感じで保存しといて線形検索余裕
430デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 00:47:21.22
【速報】 韓国人の過半数が日韓軍事衝突を希望!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345810864/


「日韓戦争勃発すれば日本を叩きのめすべきだ」 韓国人の過半数が対日報復を支持

独島(ドクト、日本名:竹島)問題と関連して日本が連日全方向攻勢をかける雰囲気と関連、我が国民の過半数以上が日本との
武力衝突が発生すれば強力に対応すべきだというアンケート調査が出た。
独島と関連して日本との武力衝突が発生したら「強力に対応しなければならない」という回答が56.2%を占めた反面、「同等な対処を加える」と
「持続的な警告を通じて外交的対処する」という回答が各々21%と22.9%であることが明らかになった。

李明博(イ・ミョンバク)大統領の最近の独島関連発言と行動については「当然のことだ」(42.9%)と「肯定する」(36.1%)という回答が多かった。
一方、日本総理が独島訪問などについて遺憾を表明、書簡については回答者の92.9%がこれを知っていることが明らかになり、
これについては強力に対処しなければならないという回答が61.9%を占めた。

日本が独島をはじめとする他国の国土に所有権を主張する理由については「埋蔵された有効な資源獲得」(47.6%)、「国内の政治的人気迎合」(33.3%)のためだと答えた。

今回の調査は95%信頼水準に標本誤差±9.56%だ。

チェ・ヒョンシク記者

ソース:日刊ニュース慶南(韓国語) 国民半分以上、'独島問題、日と武力衝突時、強力対応望んで' 2012/8/23
http://www.newsgn.com/sub_read.html?uid=29047§ion=sc45§ion2=


431デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 01:39:25.04
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
432デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 06:52:06.52
ブヨ息してないww
433デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 09:05:15.93
戦争で景気回復
まで読んだ。
434デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 09:23:01.80
WindowsFormsでバインディングって使いますか?
435デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 09:31:22.50
DataSourceは普通に使う
Bindingはあんま見ない
436デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 09:56:01.43
WPFと比べてショボいからな
データベースと接続するとき専用だと思ってる
437デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 10:00:35.23
DataView系しかDataGridViewが要求するインターフェイスをフルに実装してないし
BindingList<T>がまともならもっと普及してた
438デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 16:43:03.30
delegateのメリットがよくわかりません。
呼び出すメソッドを委譲できることが最大のメリットとありますが、宣言して引数の数や型まで指定するなら普通に静的メソッド呼んでもかわらないんじゃないでしょうか?
わかりやすいメリットといえばdelegate型変数にメソッドの複数代入か、メソッドを引数に指定できるくらいしか思いつきません。
439デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 16:50:57.92
・1メソッドしかないインターフェイスの代替
・Observerパターン(イベント)に文法・バイナリレベルで対応するのに必要
・おまけで非同期にも対応
440デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 16:57:26.23
その分かりやすいメリットだけで十分じゃないのかな
静的メソッドでポリモーフィックにできるかい
441デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 19:32:31.99
VBみたいに、コントロールのイベントにイベントハンドラを登録する、というのをやりたかったけど
C#は完全なオブジェクト指向言語というコンセプトだから、、
VB6のHandlesみたいなわけのわからないものを使うんじゃなくて
メソッドをオブジェクトとしてコントロールに渡すという形をとる必要があった。
そこでメソッドをオブジェクトにするための型を導入した。それがデリゲート。
当初のデリゲートは基本的にイベントの実装に使うものというのが大前提だったから、
マルチキャストなんて妙な機能があるわけ。
442デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 19:56:00.47
デリゲート無ければラムダ式が使えない
以上
443デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 19:57:22.95
デリゲートが無ければWPFのコマンドが使えない
以上
444デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 19:58:29.45
WPFのコマンドはデリゲートなしでもICommandを実装すれば普通に使えるだろ
445デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:00:07.86
winformだってイベントハンドラとか使えなくなるじゃね?
デリゲートないと
446デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:02:20.89
コントロールに独自のイベントを追加したい時に使える
以上
447デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:08:39.46
デリゲートの意義が分からんとか言ってるやつはJavaでObserverベースのイベントを体験してみろ
あまりの糞さにデリゲートの有難味を痛感するから
デリゲートとイベントの関係を理解するのにも有効
448デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:41:51.19
以上とか以下とかうるさい
449デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:42:39.19
Javaは早くラムダを
いつまで無名クラス書かすんだよ
450デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:46:13.09
Javaはもう滅びたろ。
451デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:48:53.98
クライアントでは永遠に夜明け前
サーバーでは余裕で現役
452デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:49:14.86
>>447
Observerパターン用のクラスがあるので簡単にできる
453デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:50:17.30
MACがある限りjavaは滅びない
454デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:53:29.63
>>452
イベントを提供する側が苦労するのは大した問題じゃないだろ
利用者がいちいちネストクラスを書かないといけないのが終わってる
455デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 20:56:20.90
紅茶の話はスレチな。
456デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 21:06:27.01
あれコーヒーだしょ!
457デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 21:10:16.50
>>442
あ、そうなんですか
それは不便ですね

>>446
それは良いですね

汎用的なライブラリ作れるほどの実力ないんで、Interfaceもdelegateも設計する側しかメリットないんじゃないの?って思うんですよね。
458デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 21:11:22.77
ここ初心者スレだし。
はじめdelegateってわかりづらいと思う
意味は分かるけど、だから何って感じで。

理解していって日常で使うようになると
別に単なるオブジェクトのひとつとしか感じなくなる

んで無名デリゲートを経てラムダ式へと……
459デフォルトの名無しさん:2012/08/25(土) 21:47:10.70
>>457
インターフェイスもデリゲートも抽象化させるためのもの
利用する側にこそメリットがある

例えば、コレクションやコントロールならこの機能は恐らくあるだろうって想像がつくでしょ?
そう思わせてくれるのはインターフェイスのおかげ

インターフェイスを使わないでクラスを大量に作ると
毎回クラスの中身を確認しなければ利用するのに不安が残る
460デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 05:42:31.61
純粋仮想関数定義したクラスじゃあ、ダメっすかぁ?
461デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 08:23:13.07
そして多重継承の話に戻る?
462デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 08:56:45.12
インターフェイスやデリゲートの必要性を感じないのは個人の自由だけど、
言語機能を削除しろとかライブラリを変えろって言いだすのは自重しとけよ
463デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 09:17:45.50
自重しなくていいけどMSに電話してデスクのオネーチャン捕まえて話してね
464デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:15:23.52
ライブラリはもっと使えるものを用意してほしいね
jpegですら、開けないものがあったりするし
画像拡大縮小したらぼやけまくるし
高品質なものを求めると結局C++製のdll使うことになる
465デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:17:19.15
標準のライブラリは「多くの人が」「普通に」使えるものを提供している
466デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:19:04.68
>>411について誰か教えてください
467デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:20:13.21
>>466
見た目だけの問題なら目立たせたい行の背景色を変えるだけでいいだろ
468デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:33:35.28
画像拡大縮小は設定をもっと分かりやすい位置に置けなかったんだろうか
なんで引数にしなかったのか理解に苦しむ
Graphics単位でやらないと駄目か?
そんなことはねえだろー

あとストリームデコーダーくらいつけろよ
あと壊れたカラープロファイルやら読み込んでクラッシュする時に何が原因か言えよ
原因が分かるように例外投げるのは基本中の基本だろ
469デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:37:20.72
画像拡大縮小は引数で指定できるだろ
だいたいSystem.Drawingは10年前に設計されたものなんだから
文句があるならWPFかDirectXを使え
470デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:42:40.47
>画像拡大縮小したらぼやけまくるし
>画像拡大縮小したらぼやけまくるし
>画像拡大縮小したらぼやけまくるし
>画像拡大縮小したらぼやけまくるし
471デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:44:38.00
>画像拡大縮小は引数で指定できるだろ

知らんかった
↓こういうページに書いといて欲しいものだ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/k0fsyd4e

下の二つはWPFでもDirectXでも変わらない
何を解釈している間にエラーが起きたのか報告するのはMS的に非常に困難であるらしい
10年前を理由にするならDirectXもWPFも5年以上古く怪しいものだろう
472デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:47:10.15
>>469
Graphics.DrawImageには無いような気がするけど、どのメソッドの引数?
473デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:48:31.15
設定ってサイズ指定じゃなくて補間モード指定の話ね。
474デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:49:02.84
Graphics.DrawImageより速い描画は無いだろうか
475デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:49:44.89
DirectXはともかくWPFは中身GDI+ですし、System.Drawingとの違いなんて怪しいもんです。
476デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:50:10.41
>>474
ハンドル取り出してBitBltすると結構速いよ
477デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:51:01.92
478デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:51:34.11
>>473
普通はそんなに頻繁に補完モードは変更しない
ステートフルに設定できた方がパフォーマンス調整もやりやすい
>>475
WPFの中身はWICとDirect2D/Direct3D
479デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:51:46.61
あーーーーーーコピーしたつもりなのにできてなかったorz

これが正解
http://dobon.net/vb/dotnet/graphics/antialias.html
480デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:51:55.57
FLASH脱出ゲーム攻略スレ・・・
481デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:54:13.49
>>478
そんなこと聞いてないんだよ。
「画像拡大縮小は引数で指定できる」と言うから教えてくださいと言ってるの。
482デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:54:21.85
>>480
その程度でよかったよ
個人情報とか誤爆してたら大変だわw
483デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:54:56.36
日常からの脱出ゲーとか作れよ
484デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:56:24.20
>>481
普通「画像拡大縮小の設定」とだけ言ったら常識的にスケールの設定だと思うだろw
485デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:57:26.85
イメージのサイズがわかってて、描くときのサイズも指定できるのに
拡大縮小ができないって、子供かよw
486デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 10:58:43.76
>>484
じゃあ設定できないという認識でいいですかね
やっぱクソだな

>普通はそんなに頻繁に補完モードは変更しない
>ステートフルに設定できた方がパフォーマンス調整もやりやすい

なんて言うけどよ、省略時はプロパティの値使って、指定されたら引数の値を使えばいいだけだろうが
静的型だからって頭まで固くしてんじゃねえや
487デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:00:32.65
補間モードなんてそう変更するでもないのまで引数用意してたら
オーバーロード爆発するわ
ただでさえDrawImageは多すぎなのに
488デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:01:02.85
>>486
それ言い出したらGraphicsのステート全部引数で渡せるようにしないといけないだろうがアホ
HTML5のCanvasでもJavaのGraphicsでもそんな狂ったことしてないわ
489デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:02:08.00
それはヘジがデフォルトパラメータ嫌ってたからで完全に自爆じゃない
自ら私は馬鹿ですと言ってるようなものだよね、楽しい?
490477 479 482:2012/08/26(日) 11:04:11.30
こうやるんだよ
http://ideone.com/d64st
491デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:05:55.34
Javaは「10年以上前」ですから、そんなもの引き合いに出さないでいただきたいですね
モダンな言語さん?

javascriptなんかプロトタイプ書き換えりゃメソッド注入できるんだからそんなものどうでもいいんだよ
492デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:07:36.43
誰に向かってしゃべってるんだろうか?
493デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:08:19.59
言われたと思った奴じゃね
俺は違うな
494デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:09:49.74
C#だってGraphicsを継承すれば・・・って、sealedだった
しかしまだ我々には拡張メソッドがある
495デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:13:57.66
なんでそう敵愾心むき出しなのか
496490:2012/08/26(日) 11:14:31.87
あーID欲しいわ〜
497デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:19:54.54
ソフトウェア板の避難所はIDあるよ。
ID欲しい少数派が過疎とはいえ集まってるから行ってみてはいかが?
498デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 11:20:40.57
>>497
そっちも見てるよ
もぐらたたきのコードアップしたのに音沙汰なしで止まってるよ
499デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 12:02:19.72
>>490見れないぞ
500デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 17:45:14.08
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1110&f=national_1110_048.shtml
韓国人男性が指を切り日本大使館に送付、竹島領有権を主張=中国
 韓国の男性が竹島領有権を主張するために、自分の指を切断し日本大使館に送っていた
ことが分かった。男性は韓国の警察によって書類送検された。
中国メディアの環球網が9日に報じた。
 記事によると、書類送検されたのは韓国の蔚山(ウルサン)広域市在住の47歳の男性。
男性は「日本の竹島領有権主張」に抗議するため、これまでも何度か日本大使館前で自傷
騒ぎを起こしていた。
 男性は2011年5月25日に自らの左手小指を切断し、宅配便を利用して日本大使館へ
送った疑いが持たれている。警察は届出を受けた後、男性に対して「拘留しないままの立
件調査」を行った。

 男性は11年4月末にも日本大使館前で指を切り落とす騒ぎを起こしている。
韓国警察によると、「今回の事件で容疑者の小指は日本大使館まで送り届けられたが、
大使館側が指を確認したのかどうかは分かっていない」という。
 韓国の警察関係者によれば、男性は「今年の福島原発の事故発生以来、韓国人が次々と
日本のために寄付をしているというのに、日本側は依然として竹島(韓国名:独島)の領
有権を主張している。これがどうにも我慢(がまん)できなかった」と主張している。
501デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 17:58:39.70
>>496
他板で必死にID変えて荒らしてるおまえが言うな。
502デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 18:08:10.61
指詰暴力団現る!まで読んだ。
503デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 18:08:53.43
>>501のように突然発狂できるのもID非表示のおかげだね
504デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 18:19:52.60
>>503
すまん誤爆した。
505デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 18:28:56.63
ID出たら自演バレちゃうじゃん
割りと多いんだぜ?オレのレス。
506デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 20:14:59.40
>>473
高品質で補完モードをどう設定しようと
そこらの画像加工フリーソフトに劣るし使えない
文字なんてすぐ潰れる
507デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 20:18:18.91
そこらの画像加工フリーソフトはOSの機能ポン付けで誤魔化したりしないだけだろ
System.Drawingなんて位置づけとしてはmspaintみたいなもんだ
508デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 21:16:53.49
クソだと言われてさらに卑下するとはすごい根性だな
クソ未満だと何なんでしょ
汚泥?
509デフォルトの名無しさん:2012/08/26(日) 23:18:15.39
こき下ろしたいだけなら他に適切なスレがあるよ
510デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 06:15:35.08
用途に合った道具を選べないやつには何をやらせても駄目、というだけの話
511デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 06:31:26.43
選ぶ事ができないなんて言っていないだろ
標準でついていればいいのにって話で
できないなら他の方法を試すのが当然
幼稚なつっこみするなカス
512デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 08:37:11.68
電池が付属していますの思想はいいものだ
ただしC#のそれは液漏れしているため他を使って下さい

オーバーロード爆発もJavaという反面教師がいたのだから言語設計時に分かっていたはずなのに
何の手も打たずにみすみすリリースしてしまうなんておバカの極み
513デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 08:38:51.73
嫌なら他使えじゃねえんだよ
嫌だからもちろん他使ってるよ?
他使っていてもこき下ろすに値するというだけの話
適切なスレ?
俺はお前らに顔真っ赤になって反応して欲しいのだから、これ以上適切なスレなど無いよ
514デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 08:39:44.61
スレが伸びてると思ったらどうでもいい話で伸びてるな
515デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 09:00:52.44
ここにいるひとはみんはWPF始めているの?
それともWinFormだけ?
516デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 09:23:09.47
駄目なやつは何やらせても駄目
煽らせても駄目
517デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 09:37:52.51
李大統領をつけあがらせた”韓流推し”

 日本政府は先日、竹島の領有権問題を国際司法裁判所(ICJ)へ
共同提訴することを韓国政府に正式に提案した。
竹島を巡る領有権争いが日韓間で生じていることを国際社会へアピールする狙いだが、
韓国側は拒否する構えで、ICJでは審議されない可能性が高い。

 そんな中、李明博大統領(70)の一連の行動は民主党政権の弱腰外交のためで、
中でも野田佳彦首相(55)、玄葉光一郎外相(48)の“韓流推し発言”のせいだとの声が噴出している。

 自民党関係者は「野田首相や玄葉外相は露骨な“韓流推し”をしてきたことを悔い改めて、
本気で今回の事態に毅然と対応するとの態度を示すべきだ」と指摘する。

 野田首相は、昨年11月の訪韓前に韓国紙のインタビューで
「私の妻(仁美夫人)は韓国のイケメンが大好き」と大ヨイショ。
玄葉外相も同じだ。韓国の金星煥外交通商相に
「玄葉氏はKARAや少女時代のメンバーの名前まで暗記しているほどK―POPに精通している」
と持ち上げられ、韓国大使館のレセプションでは
「年に20回、映画館に行くうちの半分は韓国映画。大好きなんです」とあいさつしていた。

 韓国では、この2人の“韓国びいき”は有名な話。
こんな露骨な韓国への擦り寄りぶりが、李大統領をつけあがらせたとの見方だ。

「玄葉氏は強硬な態度を見せてはいるが、日和見主義でその場しのぎのところがある。
(こんな状況では)思い切って逆の行動を取るくらいの勇気や覚悟はないものかね」(前出の自民党関係者)

 自ら貼り付けた“韓推し”のレッテルをはがすことが、韓国への強烈なカウンターパンチとなるが…。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/33139/
518490:2012/08/27(月) 10:01:18.09
ああ、思い出した
Graphics.InterpolationModeにBilinearなんかの設定があるよ
519デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 10:59:51.95
>>515
やってる人も居るし、やってない人も居る。
520デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 11:02:13.29
WPFというかXAML関連ってMSが作った新たな仕組を理解しないといけないのがあれだよね
521デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 11:09:18.76
あの程度に抵抗感じててよくプログラミングなんかやってられるな
522デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 11:12:00.00
>>521
仕組にそれほど抵抗はないけど実質Blendの吐き出すXAMLが最新仕様ということで
あまりいい資料が無い上で理解を進めないといけないのが辛い
523デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 11:22:19.67
無能ほど>>521みたいな抽象的な煽り方するよな
こんなとこで自己アピールして恥ずかしくないのかね
524デフォルトの名無しさん:2012/08/27(月) 23:50:02.44
うん
525デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:03:19.32
でもC#のDrawingはなんであんなに遅いのかな
ライブラリの中見ればいいというけど、そんな実力ないっすよ・・・
libtiffとの速度差がおおまかでも60倍くらい違うんだよね、C#遅すぎるよ
画像処理はJavaの方がライブラリーも豊富だしいいのかね
526デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:06:55.68
外からだが構造をみてるとDirect2Dあたりに依存してる感じだけどな
527デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:08:26.82
うん、Javaの方がいいよ
528デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:09:15.33
っていうかPC-88とか8bitの時代じゃあるまいし、ゲームと動画以外で描画速度の「遅さ」
がネックになるような分野がそうあるとも思えんが
529デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:11:03.38
日韓関係、経済や文化交流にも暗い影

 改善の兆しが見られない日本と韓国の外交関係ですが、経済や文化交流にも影響が出始めています。
韓流ブームに沸いていた店からはお客さんが急に減ってきています。そして、韓流スターの来日を巡る
日本の政治家の発言に本人が反論する事態にもなっています。

 韓国料理店や韓流ショップが数多く並ぶ東京・新大久保の焼き肉店。週末の夜7時頃、普段なら、
いっぱいになる客席には空席が目立っていました。

 「やっぱり、いらっしゃるお客さんたちが減った。2〜3割以上だと思う」(従業員)

 店員によりますと、客が減り始めたのは1週間ほど前から。ちょうど日本政府が竹島の問題について
国際司法裁判所へ提訴する方針を決めるなど、日韓関係の悪化が大きく報じられた頃です。

 「予想してなかったですね。正直あまり、ここまでは」(従業員)

 イ・ミョンバク大統領の竹島上陸や野田総理大臣の親書を韓国側が返却した問題などを受けて悪化した関係が、
身近なところにも影響を及ぼし始めています。

 韓国のゴルフボール製造会社ボルビックは、日本のスポーツ用品会社に輸出する予定だった600万ドル、
およそ4億7000万円の契約について、日本側から急きょ、輸入を保留するという連絡を受けました。

 「『今は韓国製のゴルフボールを売るのは難しそう』だと言われたので、輸入を暫定的に停止すると言われた」
(ゴルフボール製造会社 ボルビック担当者)

 一方、日本で韓国旅行を中心に扱う旅行代理店では、8月の売り上げが去年の同じ時期に比べて3割ダウンしています。

続きはWebで
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5116814.html
530デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:12:04.40
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
531デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 00:26:12.48
>>525
疑問があるなら中味をみるのが一番
この辺を参考にしてソースを入手しなよ
http://blogs.yahoo.co.jp/kotomi_eternal/56577556.html
532デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 07:14:24.44
朝鮮の植民地と属国の歴史

紀元前108年〜220年:漢(植民地)
221年〜245年:魏(植民地)
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1910年:日本(保護国)
1909年:早期併合に慎重であった伊藤博文内閣総理大臣が安重根に暗殺される
1910年〜1945年:日本(併合)
1945年〜1948年:アメリカ(非独立)
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人殺し合い
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 600人虐殺
1993年:初の文民政権誕生
533デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 11:36:22.39
>>532
それ韓国の掲示板に貼って来いよ
534デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 16:15:52.69
テストツールってNUnitが良いのだろうか、VisualStudio標準で入ってるやつがよいのだろうか?
535デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 16:25:29.39
チームみんながPro以上とか使ってるんなら、標準のでいいんじゃないかな。
536デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 16:30:29.73
>>535
ふむふむ、なるほどです。
一応Pro以上で統一はされています。(VS2010)

現在テスト系はこれを使うって決まっていないから
NUnitか標準のテストーツールで迷っていまして・・・

ありがとうございます^^
537デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 20:09:23.44
チョンと在日チョンは直ぐにファビョります(火病)。
これは劣等遺伝子を持つチョン特有のもので、最近もジャップスレ立てていた犬猿単細胞がファビョったので
容易くレイプ劣等チョン遺伝子を持っている事が分かります。分かりやすいですね?

チョン語と日本語はそっくりな発音が多いとされる。これは、チョンが朝鮮併合後に日本語から
取り入れたものである。つまり、当時のチョン語では単語が足りず、文法も原始的だったのだ。
併合後、日本から取り入れたために発音その他が同じものが多く残っているのである。
当時のチョンは、当時の日本人がびっくりするくらいの土人乞食そのものであったのだ。

日本の朝鮮併合前の写真である(当時のチョン半島の写真)。
当時のチョン半島が如何に土人乞食の文化がまるでないカス民族であったかが分かるだろう。
これがチョン歴史の真実である。乳丸出しの民族衣装がチョンのリアルの民族衣装である。

ttp://www13.plala.or.jp/keibagogo/img/chosen2.jpg
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/img/hitob.jpg
ttp://www13.plala.or.jp/keibagogo/img/chosen3.jpg
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/CHONONNA.jpg

なのでクソを喰う風習も真実ならば、嫁入り前の娘を父親がパンパンと犯すレイプ文化も
リアルにチョンの実態そのものである。チョンが歴史を捏造するのは、こういう恥辱に
まみれた人以下の文化しかない真実を隠そうとしているだけなのだが、現在もチョンは
犯罪とレイプしかしない屑以下の存在である。何でもかんでも捏造し、まさに生きている
価値すらない。チョンと在日チョンは一匹残らず皆殺しにしなければならない。

数学五輪に各国が力を入れていないだけの話ですね。その間隙をぬって一位になったチョンが
工業力で優秀ですか?ノーベル賞を一人でも輩出しましたか?
製品をコピーして低価格で販売するだけしか能がチョンが何を言っているのでしょうか。
自己満足は楽しいですか?
538デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 20:13:43.00
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
539デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 20:45:46.32
読んだクンまでがネトウヨです
540デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 22:11:15.19
荒らしばかりしているネトウヨのIPが収集されています。
541デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 22:27:50.70
>>528
コントロールの自作とかマップエディタとか作る時は結構ネックになる。
あと、画像を書き出す類のソフトとかだと耐えられないレベルだったりすることもある
542デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 22:30:55.62
断言するけどその程度の描画でパフォーマンスが気になるのなら
それはGDI+のせいじゃなくて君のコードのせいだわ。
543デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 22:31:30.66
俺の場合ピクセルシェーダ使って処理してるけどな
544デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 22:47:31.96
D3Dホストしたりもできるんだから好きなようにやればいいさ
545デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 22:55:01.80
マップエディタってタイル敷き詰めたやつか?
あんなもん滅多に更新する必要ないんだから少々描画が遅かろうが余裕だろ
546デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 23:00:13.19
>>545
マップエディタにも2種類あって、周りのチップを考慮するエディタとしないエディタがあるよ。
まわりを考慮するエディタは簡単な画像処理しないといけないから、生データ触らないとムリだよ。
そこで、SetPixelしちゃうようだとタコだけどね。
547デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 23:05:33.31
windows上でめんどうなのは解像度がまちまちなのがなあ・・・
それによって表示範囲が変わるし

ある程度解像度が決まってる端末で作る場合は最適化しやすい
548デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 23:08:09.04
それぐらいテストしろよ
Android開発に比べたらずっとマシだわ
549デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 02:47:40.78
Windowsにおいて、シンボリックリンク等で一つのファイルに複数のパスができることがあります。
パスの異なるファイルが同一のものかどうか確かめる方法はないでしょうか。
550デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 03:08:41.89
ハードリンクはGetFileInformationByHandleでファイルIDを得れば簡単だが
シンボリックリンクやジャンクションはAPI一つでポンと取るような機能は無い
551デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 05:46:42.27
で?
552デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 11:30:04.72
GetFileInformationByHandleとGetFinalPathNameByHandleで同一判定可能
553デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 11:48:52.37
複数のPCから同時にアクセスするファイルを使用する場合、LINQとSQLが一番楽なのでしょうか?
テキストファイルの一覧表をいじるだけなのでSQLである必要は無いのですが、
もっと簡単な方はありますでしょうか?
554デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 12:00:50.50
MySQLとかPostgreSQLとか使っとけ
変に工夫するよりちゃんとしたもん入れちゃった方が手っ取り早い
555デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 12:02:32.86
排他処理とか整合性が重要なのであれば、
その辺のことは全部きっちりやってくれるRDBMS使うのは確実だと思うね
556デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 12:06:58.49
勉強する気がないんなら尚更データベースサーバー使うべきだろ
自分で変なの作って後で余計なトラブルに悩まされ続けることを考えると、
最低限の知識で完璧なのが手に入る方を選ぶ
557553:2012/08/29(水) 12:51:49.86
>>554
ちょっとググった感じではMySQLの方が資料は多いけど、postgresqlの方がシンプルな感じですかね?
もう少し調べてみます

>>555-556
はい、付け焼刃で勉強して使うより、既存の物を使った方が安定するかと
558デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 13:15:27.01
自分のプログラムである処理をするとFormが終了できなくなってしまいます
FormClosingイベントにブレークポイントを置いてフラグを見ると、Cancelプロパティがずっとtrueになってしまいます
自分では変更していないんですが、Cancelプロパティがtrueになる理由って何が考えられますか?
559デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 13:59:49.75
OnFormClosingをオーバライドしてないか?
560デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 15:26:22.39
ruby2.0がかなりすごいらしい
561デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 17:49:19.06
NaClで動くとかいう話ならC#もだいぶ前からMonoならNaClで動くよ?w
562デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 18:11:22.25
そういうネタなら1ヵ月以上誰もレスしてないNaClスレに書いてやれよ…
563デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 18:21:41.74
Googleのリサーチ成果の新技術()って鳴り物入りで宣伝されてたいていすぐ消えるよね
リサーチ成果の実用化に関しては実際MSの方がずっと成功してるきがする
564デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 19:04:41.14
SPDYはあっというまに大手のあちこちに採用されたけどね。
HTTP2.0のベースになるみたいだし。
565デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 19:08:22.92
Googleにクライアント技術は無理
566デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 20:17:40.48
鳴り物入りで登場した革新的な新技術!と言うよりは

1回のコネクションにつき1リクエストしか送れないとか
ヘッダが非圧縮で冗長とか、サーバーからプッシュ配信できないとか

今となっては古くなったHTTPの性能を改善するアップデートだよね。
567デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 20:24:36.77
Go(笑)
568デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 21:24:40.11
Go(笑)
569デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 08:18:46.55
>>557
SQLServerが一番ラクじゃないの?
570デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 12:19:38.12
>>553くらいならSQL直書きの方が手っ取り早そうだから何使おうがほとんど変わんなくね
ASP.NETとか使う予定があるならSQL Server(Expressで十分だろ)にしといた方がいいかもしれないけど
571デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 14:02:27.38
FileShareじゃダメなん?
572デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 14:26:32.15
鯖置けるならPostgreSQL
NASみたいな単なるストレージ使うなら
アクセスの最中だけ排他ロックしてSQLite

無償MySQLで使うならクライアント側もGPL前提でやること
フリーウェアでもソース非公開はアウト
まぁ社内とかだろうから気にしなくていいだろうけど
573デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 14:35:41.69
別にMySQL使うだけならGPL関係無いよ
組み込んで使うわけでもあるまい
574デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 14:46:17.24
MySQLはデータプロバイダもGPL
575デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 15:02:22.17
>>573
以前のMySQLのクライアントライブラリはLGPLだったから
使うだけなら問題なかった
しかし今はGPLに変更されているから使うだけのクライアントもGPLになる

MySQLを使って開発して後でそのことに気付いた場合は
有償ライセンスの購入、つまるところ現権利者であるオラクルにお布施すればOK
576デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 15:30:57.93
SQL Server Compact でいいじゃん
577デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 16:03:53.78
SQL Server(Express/Compact) でもいいけど
Compact(↓のv3.5無印)はAccess並のDB破損頻度だったからSQLiteに代えたことがある
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms172032.aspx

Expressや今のCompactの最新版は知らないけど
578デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 16:12:13.01
SQLiteも同時アクセスすると壊れやすい

今のSQLiteは知らんけど
579デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 16:18:04.49
そりゃ環境や使い方で簡単に壊れるだろうさ
580デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 16:29:13.63
>>578
アプリ組み込みDBとして使ってたんで単独アクセスだったけど
Compactはそれでも破損してたよ、SQLiteでは今の所一度も無い

http://www.sqlite.org/faq.html#q5 にあるように
もし同時アクセスで排他無しに変更したのだったら当然壊れる
581デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 16:52:10.75
普通に使い方の問題じゃないか
582デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 17:43:17.41
>>577
これハンディのバッチアプリで使ったけど問題なかったけどなあ
SQLCE3.5 + .netCF3.5
583デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 19:27:03.32
Compactの3.5ってSP2まで出てるからなぁ
どうしたらつぶれたのか、SPで解決してるのかとか解らんとなんとも
584デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 20:29:54.70
フォームアプリケーションでコンソールを表示する方法ってないですか?
585デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 20:33:35.81
AllocConsole
586デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 21:29:58.27
TextWriterを実装してテキストボックスにリダイレクトした方が便利
587デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 21:35:58.64
そして循環バッファを使わず盛大に溜まるログ
588デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 13:15:31.82
FluentNHibernateを試しているのですがSessionFactoryの生成に
数秒かかるという状況です。なにかよい改善方法はありますか?
589558:2012/08/31(金) 14:25:19.65
>>559
してないです
もしかしてFormClosingイベント利用してるからですか?
590デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 15:04:12.02
>>588
使ってる人いませんので、返事は帰ってきません
591デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 16:56:56.38
>>588
普通サーバーで使うものなので初期化時の遅さは全く問題になりません
起動時間が重要になるようなアプリでそんな重いのを使おうと思うのが間違い
592デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 17:07:42.27
ORMってサーバー用途を想定して起動時間を度外視で実効速度優先で作られてるのが多いよ
NHibernateはJavaからの移植だからまさにそう
593デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 17:11:33.19
ORMはアンチパターンだよ
594デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 17:39:10.19
>>590
確かにググっても日本語の情報は皆無ですね。。。

>>591-593
メインはサーバー(ASP.NET MVC)なのですが、バッチとメンテナンス用で
一部がコンソールアプリケーションになっています。

もともとRuby on Railsで書かれていたものを「サーバーの処理を速くしろ」
という理由で書き直させられているのですが、今度はバッチ側が遅いという
状況になってしまいました。。。
595デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 17:59:19.72
もうプロセス起動しっ放しにしといてIPCかなんかで呼べよ
596デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 18:54:12.29
ふふふまるでFastCGIですな
597デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 19:30:35.12
韓国政府が言論弾圧宣言、「独島は日本領」ネットの書き込みを摘発処分
(MKニュース 2012.08.31 14:02:09)

「独島は日本領だ。どこででもこう叫ぶ」。ネットコミュニティでこうした書き込みが急速に広まっている。
ほかにも「日本統治は幸せだった」「慰安婦は自発的に志願した」など、日本を賞賛して歴史を歪曲する書き
込みが急増している。放送通信審議委員会によると(31日)、6〜8月の間に1万9000件の親日書き込み
が摘発された。「独島を不法占拠する韓国人は1日も早く謝罪しろ」という歴史歪曲と韓国人卑下の内容だ。
同委員会は削除後も書き込みを繰り返したユーザに、解約などの処分を行っている。同委員会は「私たちの歴
史と正統性を否定して青少年に誤った歴史意識を植え付ける恐れがあるインターネット情報が、その水準を高
めつつある。 親日書き込みを集中モニタリングをする」と明らかにした。

韓国サイト
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=009&aid=0002794572
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=554346
エキサイトさん翻訳
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.mk.co.kr%2FnewsRead.php%3Fyear%3D2012%26no%3D554346&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=

598デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 19:35:53.60
親日なんて居たのか?
599デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 19:44:10.90
FluentNHibernate厨は専用スレに帰れよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342672311/
600デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 20:23:29.97
おまえらどんなORMつかってるん?
601デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 21:10:47.80
Entity Frameworkが多いんじゃないか
602デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 22:27:00.27
ORMと呼ぶのかは知らんが多いのは型付きデータセットだろ
603デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 23:12:45.07
型付きデータセットはたしかに推されてたが、実際使われてるか?
あんまりメリット感じられなかったが
604デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 23:16:25.91
デファクトスタンダードと言っていいレベルで使われてた
605デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 23:19:20.68
そういえば.NETってプロセスを常駐させといて必要な時に起こすような仕組み無いよな
自分で実装するのは簡単だけどMEFみたいに統一されたやり方があってもいいのに
606デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 23:41:25.95
今だと、Workflow Foundation作って、Windowsのタスクに登録するとか。
607デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 23:46:04.43
Workflow、PowerShell 3.0に統合されてたし、という意味で。
608デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 02:08:50.77
.netはOSじゃないし。
609デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 09:14:37.23
ないしね
610デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 09:23:02.27
しね
611デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:05:27.59
Formのレイアウトで質問
↓みたいなの作りたいんだが、全体をTableLayoutで分割して、FlowLayoutを入れ子にしてボタンを並べようとしたんだが、AnchorとかDockをいじってもボタンの縦方向中央配置ができない
代わりにどのレイアウトを使うべき?もしくはプロパティの設定でどうにかなる?
┏━━━━━━┓
┃ツリービュー    ┃※高さ可変
┃         .┃
┃         .┃
┃         .┃
┃━━━━━━┃
┃   [ボタン]… ┃※高さ固定
┗━━━━━━┛
612デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:09:56.76
上の枠と下の枠としてそれぞれPanelを使うとして
上のパネル…Dock=Left|Right|Top|Bottom
下のパネル…Dock=Left|Right|Bottom
>>611みたいにグリッドレイアウトを分割して…みたいな考え方をしたいならWPFへ行け
613デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:10:07.77
>>611
PanelをDock = Bottomで設置しとけばいいんじゃね?
その中にButton入れとけば
614612:2012/09/01(土) 11:10:34.01
訂正
DockじゃなくてAnchorだった
615デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:13:01.00
間違えるなよしばくぞ
616デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:19:31.32
応やってみろや
617デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:28:05.63
まじでやったろか
618デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:34:28.02
マジでなどと言わずマジにどうぞ
さあどうぞ
619デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:34:50.81
>>611
こんなのでどう?
http://ideone.com/9ntL5
620デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:42:30.96
しばいてほしいなら住所と交通費出せ
621デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:43:29.63
うわw交通費請求とか雑魚過ぎw
これでしばくとか言い出したの?ダッサー
622デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:44:10.66
食費もたのむ
623デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:44:20.32
この一人芝居面白いの?
俺は面白くないんだけど感性がずれてるんかな?
624デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:44:22.97
完全に怒らせたね覚悟しろよ
625デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:45:25.36
交通費出さなければしばかれないそうなので覚悟なんかするまでもありませんぜ雑魚ちゃん
626デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:46:38.27
わかった、交通費は自己負担するから住所さらせ
627デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:56:43.77
>>612,619
サンクス
レイアウト系はあんまり使うべきじゃないんだね
628デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:58:30.31
>>627
使うべきじゃないとかじゃなくて思うように動かない場合は
イベントを利用して自前で処理書くしかない
629デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 12:01:27.71
WinFormsの*LayoutPanelの糞さは異常
630デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 12:03:10.01
>>611
FlowLayout自体を中央配置にすればいいだけだろしばくぞ
631デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 12:21:03.77
使い所を間違ってたり使い方理解してなくて
クソと言うやつがいるがそいつがクソ
632デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 12:23:27.85
所詮フレームワークに統合されてない後付なんちゃってレイアウトだから
WPFと比べてクソなのは事実だし仕方ない
633デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 14:05:36.76
俺には>>611が言ってることがさっぱり理解できないしそれが俺の読解力の問題とも
思えないんだが、このスレってエスパーが多いのか
634デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 14:08:05.65
WinFormsを自分で使ったことがあるのであれば、さすがにお前の読解力の問題
635デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 14:24:12.94
自分で使う以外に使う方法なんてあるのか?
636デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 15:08:39.38
そのパネルの入れ子は糞重くなるからやめとけ
637デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 15:11:08.00
やめとけじゃなくて、代案提示しろよカス
638デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 18:06:27.63
韓国、日本に親しい発言をした人物は全員処罰する法案を正式決定!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346486057/


韓国放通審議委"親日称賛サイト制裁する"

31日、東亜日報の報道によれば、韓国放通審議委が最近急増している親日を擁護して、
韓国人、韓国史を非難する内容を主題にしたウェブサイトとブログを制裁する方針を決定した。

マネートゥディ イシューチーム イ・チェミン記者

ソース:マネートゥデイ(韓国語) 2012.08.31 08:50
http://www.mt.co.kr/view/mtview.php?type=1&no=2012083108223255359
639デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 19:04:50.42
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
640デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:20:16.34
てs
641デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:23:20.58
hoge.GetType() == new Hoge().getType()

オブジェクトの型を調べたいんだけど、
インスタンスを作らずに比べる良い方法を教えて下さい。

ゲーム作ってるんですが、ポーズ画面オブジェクトがアクティブ状態になったら
メイン画面のとあるオブジェクトを描画しないみたいな処理にしたいです。
642デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:26:12.53
is演算as演算
でもそれって型で判別するようなこと?
643デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:30:00.25
IsPauseみたいなフラグを持つか
switch (GameState) { case GameState.Pause:
みたいにするべきだな
644デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:30:12.53
>>641
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/58918ffs(v=vs.100).aspx
っていうか、君何か勘違いしてると思うw
645デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:34:46.15
ゲーム向けの状態遷移を研究すればいいよ
そんな実装しなくてもいけるから
646デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:37:58.98
いやこれtypeofで済む話じゃないのかよ
だってHogeかどうか知りたいだけだろ
647デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:38:02.94
>>643
グローバルな変数を参照する方法は極力避ける方向なので・・・

>>642
>>644
お陰様で解決致しました、ありがとうございます。
648デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:38:53.73
ちょーリロードしてなかった
649デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:40:24.67
>>647
いやいやそのhogeは結局広域変数じゃないのか?
ポーズしてるかどうかなんて本質的にグローバルな状態なんだから広域変数でいいんだよ
わざわざややこしくする必要はない
650デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:43:25.00
もしどうしても広域の状態変数を使わないんだったら、
メイン画面のとあるオブジェクトを描画するかどうかの判断はポーズ画面オブジェクトに任せるべき
結局>>641みたいに外から条件判断するんなら全く意味ないぞ
651デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:50:45.12
やりたいようにやらせろよくだらねえ

てめえ先公かよ
652デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 21:02:14.27
あらゆるマが少しづつ持ってる悪い癖です。
あらかじめご了承ください。
653デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 21:19:09.52
・画面や音関連を参照できる唯一のstaticな大元のマネージャークラスが1個ある
・上記フィールドにアクセサーを通して参照できるメソッドを持っている
  スプライトマネージャー抽象クラスを継承したマネージャークラスが多数ある
・スプライトからは直接画面や音を参照できない

こんなかんじで実装してます。
スプライトマネージャーからは一部ですが余裕で参照してますね。
654デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 21:26:36.60
スプライトからはグローバルなスプライトマネージャを通じて
他のスプライトや画面や音にアクセスできるってこと?
そりゃ実質全部グローバル変数だわ
655デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 21:28:32.54
うん、で?
それがあなたの人生に対して何らかの悪影響を与えますか?
656デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:26:06.84
c#は文法が複雑杉。
657デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:30:54.36
全然複雑じゃないんだが
658デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:31:07.45
多機能という意味では複雑ともいえるが、Cの構文(とくにポインタ周り)に見られるような
非直感的なとっつきの悪さがあるかというと、そういう意味ではむしろ単純ともいえる。
659デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:31:38.23
文法はC++並と言っていいくらい複雑になってしまったが、使う分には
これほどシンプルに問題を解決できる言語はメジャーな言語の中では他にないと思う
660デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:31:58.70
delgateの構文は直感的じゃないと思う。
661デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:33:01.65
おれからしたら、3.0以降はどんどんperl化、c++化してんね。
662デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:34:02.91
タイキョク!!
663デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:36:48.39
C++のマクロとテンプレートの魔境っぷりに比べれば単純杉
664デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:39:17.66
better Cとはなんだったのか
665デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:39:29.60
yieldとasyncというステートマシンジェネレータとか
ラムダが式木オブジェクトに化けたり匿名メソッドでローカル変数がヒープに行ったりとか
実行時何するかわからんというC++とはまた別の複雑さ
666デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:43:01.86
C++は文法は難解でもまあ書いたとおりに動くが
C#は単純なコードからは想像もできないILを吐く
667デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:49:09.18
多機能化はヘジのオナニー。
668デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:52:50.09
1.1文法+ジェネリックまでなら素直に動くし
669デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:55:39.68
理解できなかったのなら使わなくてもいいんだぞ
670デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:02:04.88
文字列の仕様なんであんなんなんですか?
先頭の大文字を小文字にしたいとか
改行取り除く、付け足すとかでいちいち複製とかアホくさいんですが?
671デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:02:50.30
コンピューターさんにとってはいちいち変更させる方があほ臭いからだよ
672デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:03:49.94
>>670
StringBuilder→string
char[]→string
673デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:08:18.84
>>670
変更不可が保証されてることによる利点があるから。
イミュータブルで検索。
イミュータブルでない文字列もちゃんと用意されてる
674デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:26:35.02
まあInternとスレッドセーフ性の問題でしょうね
基本型でlockなんか使われると堪らんでしょうな
675デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:39:45.20
>>672
c++でのstring型乱立と変わりませんね。
676デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:40:03.58
textbox1をクリックした時にイベント発生させたいんだけどどうすればいいのかえ?
Enter押した時とかは出てくるけどクリックは出てこない、困った
textbox1_Clickとかじゃなんかエラー吐くし
677デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:56:20.99
>>675
え?
string型を複数の方法で作れるってだけの話だが理解できなかったのか
678デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:58:13.09
いちいちしょうもねーネタで煽るなよ
それより>>676に答えてやれ
679デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 00:00:11.65
>>676
「なんかエラー」って具体的に何ていうエラーですか?
680デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 00:02:45.72
>>665
違うよ、C++な人はyieldとかasyncみたいなことをライブラリとマクロとコード生成で頑張るんだよ。
681デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 00:50:36.98
>>679
private void textBox1_TextChanged(object sender, EventArgs e)

private void textBox1_Click(object sender, EventArgs e)
に書き換えても
'WindowsFormsApplication2.Form1' に 'textBox1_TextChanged' の定義が含まれておらず、
型 'WindowsFormsApplication2.Form1' の最初の引数を受け付ける拡張メソッドが見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。
とか言われちゃうのよね。困ったわ。
682デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 00:52:17.09
Cプラプラでyieldなんて出来るのか?
683デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 00:56:19.15
OSのファイバーとか使って実装してる変態はいるみたいだけど
さすがにテンプレートやマクロでステートマシンの生成は無理だろ
684デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 00:57:20.09
>>681
バカは口の聞き方から勉強しろ
685デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 00:59:48.05
>>681
書き換えるんじゃないよ、追加するんだ。
686デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 01:42:16.31
>>684
ごめんて
>>685
ググってもそれっぽいのがでてこないんだけれどどこに追加すればいいの?
687デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 01:48:41.50
>>686
横着せずにチュートリアルからやれよ
お前はまだ人から教わるレベルじゃない

飛ぶことを学んで、それをいつか実現したいと思う者は、
まず、立つこと、歩くこと、走ること、よじのぼること、
踊ることを学ばねばならない。
(ニーチェ)
688デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 01:48:52.12
プロパティのイベント一覧の中にあるClickをダブルクリックするだけ。
689デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 01:56:11.64
>>681
イベントを作成するとIDEが自動でイベントを宣言するコードを書いてくれる
そこにtextBox1_TextChangedが登録されているはず
しかしお前が書き換えたことで、存在しないメソッドを登録していることになりエラーがでる
エラー文をダブルクリックすればその箇所に移動するので容易に判断できるはずなんだが
それすらもわからないのか?
690デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 01:56:33.87
>>687
はい、ごめんなさい
>>688
イベント一覧というものが有ったことを今知りました。ありがとうございました。
691デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 01:58:48.93
>>690
お前プログラマに向いてないわ
恐らくお前は低学歴で自分なりの学習法すら確立してないだろ?
そういう奴は学習効率が恐ろしく悪くて役に立たない
692デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:10:46.41
まぁ、ふらっとですし
693デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:11:31.21
初心者用で低学歴とか何とか言っちゃう人って
694デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:12:10.96
9月だけど実はまだ夏休みなんだぜ。
695デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:20:18.49
初心者でも限度があるじゃん
あのレス内容だと説明書みないで
いきなりIDE弄って、わかりませんって言っているだけじゃん
そんなのに答えてたらキリがないだろ
696動悸息切:2012/09/02(日) 02:29:08.53
.NET Frameworkにおける非同期処理実装技術の歴
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/masterasync_01/masterasync_01_02.html

おまえらどのへんで進歩するの止めました?
来年の今頃はasync/await使ってなきゃヒトじゃねぇとかいう扱いされてるのかなぁ・・・
697679:2012/09/02(日) 02:32:14.83
全ての解決の糸口になった俺がMVPだろ
698デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:37:26.68
>>696
最初の図で挫折した。
基礎と歴史なのになんで同期オブジェクトの話じゃないんだ。
699デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:37:56.31
うん、20レスぐらい節約出来たと思う
700デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:49:00.91
>>697
確かに盲点というか、想像の範囲外に原因があったからな
早めに気づいて助かった
701デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:50:58.49
>>696
Threadで安全に作るのは知識が必要。非同期プログラミングモデルでやるのは面倒。

Taskとasync/await使う方が簡単でコードも見易いぜ
Rxも慣れると凄く便利。
702デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:54:42.32
知識が必要って言ってもアセンブラの知識がないと理解できないからな。時代的に難しい。
703デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 02:56:45.59
つかThread.Suspend系統は新しいプロファイルでは非公開にしていい気がする
704デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 03:01:11.89
Taskだと順不同だからThread使ってる
705デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 03:04:30.81
Task一つ作ってContinueで繋いでいけば順不同じゃなくなる

ライブラリを知り、ライブラリを使うって簡単に言ってくれるけど
全能じゃねーんだから難しいわな
706デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 05:00:01.09
ソケットで同期TcpClientでバイナリデータを送受信してるんですけれど
Taskかasync/await使った非同期参考例って、理解しやすいサイトありませんか?
もう既に解ってる人を対象に釈迦に説法されてるような内容じゃなく
解ってない人に解りやすく書いて頂いてるところ ないかなぁ。

await Task.Run(() =>System.Net.Sockets,client.GetStream();

で非同期になっちゃたりします?もしかして。
707デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 10:11:01.44
>>695
べつにお前が回答しなきゃいけないわけじゃないから
>>1を億千万回音読してクソして寝ちまえ
708デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 11:21:34.41
>>706
await client.ConnectAsync(ip, port);
using (var stream = client.GetStream()) {
 int n = await stream.ReadAsync(buffer, 0, buffer.Length);
 受け取ったデータを処理する;
}
ブロックする操作には〜Asyncというメソッドが追加されているので
それを呼び出してawaitすれば非同期になる
なければTask.Runでもいいけど
709デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 18:08:18.86
DLL側の定義は以下なのですが、
 typedef char int8_t;
 void* FormatOpen( const char* fileName ); // fileName should be UTF8

C#でDLLを呼び出そうとすると、マーシャルエラーになってしまいます。
 [DllImport("example.dll")]
 private extern static IntPtr FormatOpen(byte[] filePath);
 
 byte[] sbf = Encoding.UTF8.GetBytes(f);
 IntPtr fh = FormatOpen(sbf);

どのように修飾するべきなのでしょうか。。
710デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 18:19:00.35
>>709
なんでファイル名にバイト配列指定しているの?
711デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 18:27:02.27
参考にはならんかもしれんけど、
マーシャリングで煮詰まったときは
もうアンマネージメモリに領域確保してそのポインタ渡しちゃうとかするな

[DllImport("example.dll")]
private extern static IntPtr FormatOpen( IntPtr filePath );

byte[] sbf = Encoding.UTF8.GetBytes(f);
IntPtr p = Marshal.AllocCoTaskMem( sbf.Length + 1 );
Marshl.Copy(...); // sbfをpにコピー
FormatOpen( p );
Marshal.FreeCoTaskMem( p );
712デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 18:31:26.18
とりあえず \0 付けとかないと駄目じゃね
GetBytes(f+"\0");
713デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 18:32:36.49
>>709
・その関数定義だと__cdeclじゃね?
・NULL終端できてない

>>711
・WindowsじゃAPI引数でUTF-8はまず使わないんじゃないかな
・AllocCoTaskMemはゼロクリアされるとは解説されてないからNULL終端できてない
714デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 20:14:28.25
>>709
関数の定義が間違っているようには見えないから、単にゼロ終端してないせいじゃないのかな。
どういうエラーが出てるのかわからないけど、AccessViolationExceptionが出ているのなら
ゼロ終端がないために文字列の後の領域まで読もうとしてエラーになっているんじゃなかろうか。
715デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 20:17:08.99
[DllImport("example.dll", CallingConvention = CallingConvention.Cdecl)]
private extern static IntPtr FormatOpen( IntPtr filePath );

byte[] sbf = Encoding.UTF8.GetBytes(f + "\0");
IntPtr fh = FormatOpen(sbf);
716デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 20:35:28.14
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
717デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:45:13.86
ラムダ式をイベントハンドラにaddした場合、removeするのはどうやればいいですか?
718デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:46:09.56
-=
719デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:49:59.68
>>718
これでOK?どうもです。

button1.Click += (sender, e) => MessageBox.Show("dummy");
     :
button1.Click -= (sender, e) => MessageBox.Show("dummy");
720デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:51:54.77
フフフ
721デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:51:55.03
同じ内容のラムダ式はコンパイラが判断して同じ参照を返す理解でOK?
MessageBoxの内容が一文字でも変わったらremove出来ないですか?
722デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:54:44.55
>>719
>>721
試してみればわかるが
同じ参照を返すわけがない。
>>719のコードではイベントをデタッチはできない
つーかremoveしたいときはラムダ式にすることはできない
723デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:56:52.31
複雑怪奇。
724デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 21:56:54.56
725デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 22:15:31.31
>>722
どうもです。一回束縛したやつ使うようにします。
726デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 22:44:31.67
ラクダ恐るべし。
727デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 23:23:08.89
今夜がラムダ
728デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 00:14:20.90
質問です。
Task.Factoryで処理の実行先をTaskScheduler.FromCurrentSynchronizationContext()等で指定した場合の
実行経路はどのようになっているのでしょうか。
ContextのDispatcherへinvokeされるとかですか??
729デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 01:29:35.47
素数の数を羅列したり、1から1億の足し算に何m秒掛かったとかの例以外のTaskのサンプルありませんか?
いろんなコード見てみたい。&今の職場から足洗いたい。
730デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 02:05:17.68
>>729
そんなレベルの奴はどこいっても役立たず
731デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 03:36:49.54
機能の説明をするのにそんな大それたサンプル書く奴なんかいねーよ
732デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 07:00:58.74
ちょっと手を動かてみることさえも面倒がっているから、今の場所に居るってことをそろそろ気づけよw
733デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 09:49:07.49
C#で、イベントハンドラを引数とする関数を実行する際に、
以下のJavascriptのように、引数の中に処理を書いてしまうような書式はありますか?

hoge(function() {
hogehoge()
});

順番にイベントを処理していくのにイベントハンドラがあっちこっちに飛ぶと、
読みづらくなるケースがあるので、
できればこういう書き方をしたいんですが。
734デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 09:50:46.09
>>727
ダしかあってねぇよw
735デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 09:53:44.47
>>733
ラムダ、あるよ!
736デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 09:56:18.38
>>733
ラムダ式
737デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 10:01:39.16
738デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 10:57:19.10
こんばんわ、ラムダ正和です
739デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 11:06:05.53
740デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 11:44:11.81


           竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。

                 ┌─┐
                 │●│
                 ├─┘
                 |
                /!\
           _   __/-- ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ザザァ ───── …
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  ...::::::::::::::::::'''''


741デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 19:36:25.10
ネトウヨは売国奴。
742デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 19:59:31.35
http://ideone.com/y79Ch

27行目でCS0149 メソッド名が必要です。が発生するんですが、
どうやったらコンパイル通るんでしょうか
743デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 20:06:25.67
func[x[f]]がDelegateだから、元のfuncにキャストするかDynamicInvokeを呼び出す
744デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 20:09:23.26
Dictionary<char, Func<char[] c, int i, Tuple<int[], int>>>にしとけばいい
どうでもいいけどいくらサンプルでも読みにくすぎ
まずタプルとかやめてくれ
他の言語との相互運用のためにあるんであってC#で使うもんじゃない
745デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 20:30:48.34
Array.Indexof()って何でクラスメソッドなんですか?
メンバーメソッドの方が良いと思います
746デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 20:36:15.65
> public delegate Tuple<int, int> func(char[] c, int i);
> public Dictionary<char, Delegate> func;

funcはdelegateなのかDictionaryなのかはっきりしろ
というかref/outでもない限りFunc/Action使ってdelegateは自分で定義しない

> public delegate Tuple<int, int> func(char[] c, int i);
> func['l'] = new func(list);
> public Tuple<int[], int> list(char[] x, int f)

new func(list)は通らないだろ

> func['l'] = new func(list);
> int v = f = func[x[f]](x, f); //ここでメソッド名が必要ですと言われる

func[]に入るのは結局どんなデリゲートなのか
delegate Tuple<int, int>(char[], int)
delegate Tuple<int[], int>(char[], int)
delegate int(char[], int)
747デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 20:36:24.44
静的メンバー
インスタンスメンバー
748デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 20:41:35.48
>>745
配列がArrayを継承してるのは形式的なものにすぎなくて、
Arrayクラスが配列の要素を持っていたりするわけではないから
749745:2012/09/03(月) 21:25:27.55
>>748
何を言ってるのかわかりません。
var data = new int[]{1,2,3,4}
var index = data.IndexOf(3);
と書けてしかるべきだと思います
750デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 21:32:50.77
>>749
こういえばいいのかな?

そうだよね、君の言う通りだよね



ちなみにそういう愚痴はMSに言え
751デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 21:36:15.54
rm r,      タマの裏までしっかりね〜!     .なわ┌─┐
.ヾ_`ヽ   キ                  キ    /),;彡んた | .ち│
  \\   ャ . ,、    ,.-─‐-、    ャ     l ,- / でし│ん .!
  赤\\  ッ !`ー--/ /´`´`ヽ    ッ    // 聞もた | .ち│
  ち.  \`ー、__.`ー-i / ∩ ∩ |    ,.-‐´/  い ち...| .ん |
.   ゃ    `-、_ 7´`ヽ|  r─-, .|_,.-,.-´ ,.-‐´ア  て に.└─┘
  ん       オ Y_   ト、_ヽノ /  |_,-´  ハ   ね
勃 も .__  ホ ヽ / |_二| |_,.-´   __ハ    !
起  /;;;;;;;;;;;;;;ヽ ホ  |ノ      |  ,.-‐´:::::::::ヽ_ 大な怖 あ洗皮
す /;;;;;;-‐´`ヾ;_,.-‐´      / /::r‐-::::::イ:::::::i 丈.く.が げっ を
る . {;;! ^ L!^ |  (⌒)    (ll (::::|の へ/::::::::::}夫て.ら て.て.む
の ヾ、_ ノ▽ /-、-イ |     ._||_っ`| く_  )::::::::::::}!も  !  .い
よ  ./ ヽT二T|/ イ |    (ミ / .\┘人,--、/          て
∫  |  |  / /ー-´     ヽ /    ̄| /   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  i⌒i    い 拭    __   ま う      ┌─┐
   .ト;;;;;i.く :.|     い け  /´   \.  ぁ ん       .| .ま..|
    XT  !.ノ    か ば  .|⌒⌒ヽ  |__ :  ヽ__ .   | .ん |
   i7N_       ら     |,-、,-、| 人ヽ   /::::::::::::l   .| .こ .!
   7_N             ヽー  |./  ヽ!  (:::::::::::::/|  └─┘
 ̄ ̄|/ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7--イ/\ ̄ ̄ ̄/ー,-|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄  ̄             /ー┘!  .〉   / /| ヽ,,/`丶、
                  (    | Y |   .|/ .|,-くヽ-‐、/
                   |    | | .|  /f   | r‐Y二/───
                   |    ヽ./  | .|   | ト、_____
                   |     |   .| .|___l .!  |
752デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 21:36:53.98
ちなみにこれならできるよね

MSが決めた仕様の範囲でできない配列を使ってできないのはおかしいと
駄々をこねる前にこういうので対応すればいいんじゃないの?

var data = new List<int>() { 1, 2, 3, 4 };
var index = data.IndexOf(3);
753デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 21:39:36.68
Javaに無いからだろ
.NETは設計当初、Java(J#)サポートを結構重視してたから
配列にメソッド定義できないJavaに合わせたんじゃね
charも全部静的メソッドだし、stringはJavaでもインスタンスメソッド呼べるからインスタンスメソッドだし
754デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 21:44:24.24
どうしてもやりたけりゃ拡張メソッド書けば?
755デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 21:50:53.10
((IList<int>)array).IndexOf(3)
これは通るんだから技術的な理由ではないわな
いろんな言語をサポートするためだろきっと
756デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 21:53:39.30
ゆとりに構うなよ。
757デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 22:03:09.78
質問。
true演算子の存在理由って何?
implicitなboolへの変換演算子だけでは不十分な場面があるんだろうか?
758デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 22:03:55.54
ま、一貫性がないことは確かだ
確かなのでぜひMicrosoftに入社して直して欲しい
C#7.0くらいまでは待ってあげるよ
759デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 22:06:37.28
>>757
ここ読むと3秒で分かるよ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/6x6y6z4d.aspx

つまり削除してないだけで現在は使いでのない機能
760デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 22:09:34.65
7.0とかいつ出るんだ
2020年代に突入してそう
761デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 22:15:09.64
>>760
VS2002(C#1.0)→VS2003(C#1.1)→VS2005(C#2.0)→VS2008(C#3.0)→VS2010(C#4.0)→VS2012(C#5.0)
この調子なら7なんてすぐだろ
762デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 22:16:00.45
>>759
ありがとう。
3秒では分からんかったのでじっくり読んでみます
763デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 22:44:42.19
>>749
配列は値型だから
764デフォルトの名無しさん:2012/09/03(月) 23:21:51.69
>>739
わー これいい ありがとー
765デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 00:58:26.46
>>757
implicitなboolへの変換させたくないからだよ。
766デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 01:03:03.72
配列は参照型だけども。

まあちょっとIL的に特別扱いされてる型だからなぁ。
767デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 10:01:14.62
あるWinFormsコントロールのUIスレッドにBeginInvokeで作業をさせたいんですけど、
BeginInvokeってある種のキューですよね?
キューがたまってたら破棄してエンキューしたいです
何か方法ないですか?
768デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 10:41:00.13
ないです
自前でマネージャーを挟むしかない
あれはキューはキューでもWin32APIのメッセージキューを借用してますので
769デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 10:43:39.78
UIスレッドに、キューがたまるほど作業させるなよ
770デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 11:10:17.96
>>768
そうですか
自前でなんとかします

>>769
別スレッドにメッセージループがほしかったのでダミーのコントロールを作ったんでした
771デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 11:15:37.13
BlockingCollection<Action> queue = new BlockingCollection<Action>(new ConcurrentQueue<Action>(), 最大数);

-Producerスレッド-
while (!queue.TryAdd(() => { 動作; }) { //成功するまで追加を試みる
 lock (queue) { //いったんロックする
  if (queue.Count == 最大数) queue.Take(); //消しすぎ防止のため再度数をチェックしてから一つ削除
 }
}
// すべて追加し終わったらqueue.CompleteAdddingを呼ぶこと

-Consumerスレッド(ブロックするからUIスレッド不可)-
while (!queue.IsCompleted) { //queue.CompleteAddingが呼ばれてキューが空になったら終了する
 Action item; lock (queue) { item = queue.Take(); } // Takeはキューから一つ取れるまでブロックする
 control.Invoke(item); // UIスレッド上で実行されるまでブロックする
}
めんどくせえw
772デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 11:22:37.75
>>771
ほほう……
773デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 11:53:33.38
タスクトレイのアイコン(notifyIconのIconプロパティ)に指定したicoファイルはビルドした時にexeの中に組み込まれるのですか?
icoファイルを名前変更しても正常にアイコンが表示されたので…
774デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 12:04:55.19
ビジュアルデザイナで作ったんなら
リソースの中に入ってるよ
リソースは実行ファイルに埋め込まれるよ
775デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 12:16:14.89
やっぱりそうなんですね
ありがとうございました
776デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 16:54:53.85
>>771
結局UIスレッドに追っつかないほどの処理を詰め込むんだから何も解決してないような
777デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 17:05:36.41
初心者が抱える問題の大半は動機にある
変なことしているなと気づけるかどうかが学習効率に大きく差が出る
778デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 18:42:53.85
( ・`ω・´)キリッ
779デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 19:58:10.38
レイ
780デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 21:19:02.38
>>770
破棄していいって具体的にどんな処理?
781デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 21:46:54.47
>>780
画像用ファイラーみたいなの試しに作ってまして
アイコンにマウスカーソルホバーでサムネイル表示(UIとは別スレッド)させたいんです
マウスをばばーってやると処理中に次の要求が来るんですが
ビジー状態が終わったら最後の要求だけに応えたいわけです
最後のアイコンのサムネイルとか、画面外にでたら消すとか

BeginInvokeでやってたときは、ばばーっと動かして画面外に出ても
キューに溜まった分全部表示してから消える、みたいな感じになってしまったので。

結局ビジーかどうかのフラグをもたせて排他制御しつつ、
フィールドに最後の要求をぶちこむという方法で
なんとなくうまくいってるような気がします
782デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 22:07:37.55
俺だったら面倒くさいからっポーリングで済ます
783デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 22:54:51.48
最後の1処理だけ動けばいいって事なら、
UIスレッドがその1処理の識別子を公開してやり、サムネスレッドはその情報に合わないデリゲートを実行しなきゃいいんでない?
あとはアイドルイベントで暇になった時だけ処理するとか。
784デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 23:14:18.02
個人的には、スレッドがほんとに必要か分からない。
785デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 00:14:06.74
このスレッドのことか
必要じゃん?
786デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 01:10:54.85
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira115018.png
チャートを描画すると一回目は画像左のように軸が自動で調整されて綺麗に表示されるのですが、
続けて値を変えて二回目を実行すると画像右のように軸が前のままで見きれてしまいます
恐らく軸のリセットや自動調整のようなものが必要だと思うのですが、その書き方を教えてください
必要ないかもしれませんが、念のため付近のソース貼っておきます

Series series1 = new Series("合計");
for (int i = 0; i < int.Parse(this.textBox_times.Text); i++)
{
  series1.Points.AddXY((int)this.dataGridView1["回数", i].Value, (int)this.dataGridView1["合計", i].Value);
}

series1.ChartType = SeriesChartType.Line;
series1.IsVisibleInLegend = false;

this.chart1.Series.Clear();
this.chart1.Series.Add(series1);

Axis ax = this.chart1.ChartAreas[0].AxisX;
ax.MajorGrid.LineColor = Color.LightGray;
Axis ay = this.chart1.ChartAreas[0].AxisY;
ay.MajorGrid.LineColor = Color.LightGray;
787デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 01:23:17.86
>>786
いろいろコンポーネントが絡むならせめてコピペすれば動くようなコード晒してくれ
再現するのに同じ環境を作り直させるとかもうね

めんどうなので以前見かけた>>58>>59に誘導するだけにしとく
表示させたいデータの塊をList<T>でいいので先に構築しておいて
DataBindで毎回処理させたほうがいいかも
788デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 02:24:29.78
リフレッシュとか自動調整といったものを見つけられなかったので結局
AxisY.Maximum にデータの最大値 + マージンを設定することで解決しました
ありがとうございました
789デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 13:50:25.00
Invalidateならある
790デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 20:16:28.88
それがどうした
791デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 20:29:43.19
どうしゅたがどうしゅた
792デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 23:38:07.98
別ソフトが使ってるcomポートの通信内容をキャプチャって出来る?
793デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 03:26:34.93
できるけどC#は関係ない
794デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 04:10:56.74
竹島問題で 韓ドラとK−POPが消える!?

 竹島問題を巡る日本と韓国の対立はテレビ界でも大きな影響が出始めている。韓流ドラマとK―POPが近いうちに
消滅するのではと囁かれているのだ。

 この3年でテレビで放送された韓流ドラマは約500番組、日本でデビューしたK―POPのグループは30組以上
にも上る。テレビ局にとってはドル箱といっていいコンテンツだった。

「例えば、韓ドラはテレビ局には安く、そこそこ視聴率が稼げる番組として重宝がられました。買い付け価格は一時上がり
ましたが、最近はダウンし、初回購入の一番組の単価が500万円程度というものもあった。しかも、3回まで再放送が
認められるのでBSやCSが飛びついていた。一方、K―POPは音楽番組に出るのはプロモーションの一環で出演料が
かからなかったり、レコード会社が立て替えて支払ってくれるケースも多かったのでメリットが大きかった」(事情通)

 だが、例の問題で状況が一変した。すでに日本テレビやテレビ朝日、TBSなどは年末年始の番組編成から韓ドラ枠を
大削減する方針を固めたという。音楽番組もK―POPのゲスト出演を極力減らしていく方針だという。また、
韓国びいきと批判されているフジテレビでさえも韓ドラからの撤退、K―POPの露出を減らしているという。

「李明博大統領が竹島上陸、ロンドン五輪でサッカー韓国代表メンバーが『独島は我が領土』というメッセージを掲げ、
韓流スターらが竹島に泳いで渡るという反日的ニュースが流れてから、BSとCSで視聴者の接触率が激減しました。
竹島問題で韓国の反日的なパフォーマンスが続く限り、来年4月の番組編成で韓ドラとK―POPは地上波から消滅する
可能性が高い。NHKも韓ドラをかなり流していますが、右に倣えだと思います」(民放編成マン)

 テレビ局にとっては韓ドラに代わるコンテンツが見つからないのは頭が痛いが、K―POPに代わるダンスミュージック
を発掘中とか。KARAもチャン・グンソクも来春以降は見ることができなくなる?

http://gendai.net/articles/view/geino/138538
795デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 06:39:15.00
>>793
C#じゃ出来ないってこと?
796デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 06:41:35.87
>>795
特殊なことをやろうと思うとwin32APIとかが関係するので
C#は直接関係ないってこと

C++でその辺のコードを書いたんだけどC#に移植したいって話なら違うけどさ
797デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 06:42:55.78
なるほど、ありがとう
798デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:07:06.66
>>794
初心者向けにC#で書けよ
799デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:28:45.52
sealed class TakeShima : Island
{
    public override Country Owner
    {
        get
        {
            return Country.Japan;
        }
    }
}
800デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:29:40.46
フォームについてなんですが、form.show();
でフォームを開くときにWindows 7ですとふわっと表示されるのですが
このふわっと表示されるときに完全に表示されるまで待ちたいのですが
どうやればいいでしょうか?
shownイベントでフラグを立ててみたのですが完全に表示される前に
フラグがたってしまいました。
801デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:32:12.74
それはOSのアニメーション機能をOFFにするしかない
802デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:32:49.19
>>798

try
{
ドラマ = inD;
音楽 = inM;
}catch(Exception 韓国)

メディア.Close();
}
803デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:35:06.77
Application.Idleでも駄目だったら無理じゃないかな
804デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:36:45.32
>>801
マジっすかorz
805デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:38:33.35
ああ、手はあるかも

Show()の前にFormのOpacityを0つまり透明にして表示

OSのアニメーションが終わる時間待った後Opacityを1.0へ戻す
806デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:46:08.10
こんな感じではどう?
http://ideone.com/29PRt

まあTimerなんて使わないでSleepでもいいかもしれないけど
807デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:48:01.48
100じゃあ早いな
適当に調整してね
808デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:54:48.81
>>806
ありがとうございます。
試してみます。
809デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:57:07.59
でもこれって開くときはいいけど閉じるときは対応できないよね
http://ideone.com/r939C

そっちはいいのかな?
810デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 14:14:20.67
VisualStudio2010ExpressでWindowsアプリケーションを作成して、ビルドしたexeを開こうとすると
avast先生が「いかがわしいソフト」みたいな反応するんですけど、これ回避する方法ありますか?
個人で使用する分には初回起動時に除外してあげれば済む話なのですが、
配布した時に知らない人が見たらビックリすると思うので…
avast側の設定を変えるっていうのはもちろんなしでお願いします
811デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 14:32:11.08
>>810
VSホスト無効
812デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 15:03:37.50
>>811
回答ありがとうございます
vsホスト無効にして再ビルドしましたが同様の警告が出てしまいました
他に思いあたることはありませんか?
アプリケーション自体はフォームにボタンやテキストボックスが置いてあるだけの至極簡単なもので、複雑な処理はしていません
813デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 15:27:21.55
>>812
リリースビルドにしてる?
814デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 16:27:43.37
>>813
してなかったのでリリースビルドにしたのですが、ダメみたいです
当面一人で使う予定なので一旦質問取り下げます
avast先生敏感すぎるよぉ…
815デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 16:31:42.82
うちのVC#2008Express & avast環境では出てないなぁ
2010にしたら出るかもしれないけど
816デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 16:31:59.90
まあ今後を様子見るとして
リリースに替えたら以前のファイル消してクリーンな状況で試してみないと改善しないかもね。
817デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 16:33:17.41
みんなMSE使えば解決
818デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 16:45:10.10
何でみんな2008Expressなんて使ってるの?
2010Ultimateがただで手に入るのに

重さ的にも
2005=xp
2008=Vista
2010=win7
だぞ
819デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 16:50:57.32
重さ的には2008<2005=2012<2010くらいだろ
820デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 16:56:13.62
2005はWPF使ってないから軽いだろアホ
821デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:02:13.36
2003->2005 GUIも機能もゴテゴテになり重くなった
2005->2008 マイナーチェンジで軽くなった
2008->2010 大幅にC#に置き換えられ、GUIもWPFになって重くなった
2010->2012 マイナーチェンジで軽くなった
つまりVSは大きく変わった次のバージョンが神
だが売れるのは変わった直後の方
822デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:10:09.07
2008からWPFを取り入れてる
2008だとラムダ使えない
2010の方が起動もコンパイルもWPFデザイナも軽い
823デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:13:21.50
違う。VSのGUIがWPFになったのは2010から。
824デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:15:00.85
それに2008はラムダ式使えるぞ
825デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:22:05.55
じゃあ2008にもどすか
どうせxpだからGPU全く使ってくれねーし
余計にCPU食うだけだわw
826デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:22:11.29
2008で面倒なのはTaskとかBlockingCollectionとかが使えないことだな、.NETの話だけど
普通に使ってる分にはエディタの重さに特に差は感じない
インテリセンスの検索がたしか2010から部分一致になって、これはすげー便利だわ

2010がやたら重く感じるのはスワップアウトした状態からの復帰
SSDだとましになるのかな
827デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:23:56.77
>2010がやたら重く感じるのはスワップアウトした状態からの復帰
IDEを最小化しないように心がける
828デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:26:49.26
.Net製は最小化して、ネットで調べごとして、復帰しようとするとHDDガリガリーだからな
この糞仕様どうにかしろよ
829デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:53:45.97
自宅SSD職場HDDだとこの辺の差がわかるんだよなあ
830デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 17:55:43.67
>>818
Ultimateタダなの?
831デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 18:05:14.59
今時のOSだと最小化してもメモリ解放したりしないわけだが
832デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 18:06:10.94
最小化というより、裏に回してて表にするだけでカリカリいうね
833デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 18:06:25.26
当たり前のこと言うなアホ
834デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 18:15:48.62
>>833
罵倒するならアンカーつけろやチンカス
835デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 18:17:08.00
>>831
当たり前のこと言うなアホ
836デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 18:50:32.90
夏休みは終わったのにいつまで夏ボケしとるんだ
837デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 19:10:32.40
元からじゃないですか?
838デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 19:44:23.27
小中高の夏休みはもう終わったが
まだ大半の大学が夏休み中だろう
可愛いげが無い分、ある意味もっと質が悪いぞ
839デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 20:25:57.24
いちいち反応してる暇なおっさんのほうがたちが悪い
840デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 20:44:56.08
>>818
>>815だけど、俺は「そのうち2010入れようかな」って思って早数年というだけ
841デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 20:52:22.72
俺も未だに2005だ
OSはME
842デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 20:55:50.26
>>830
学生なら無料サービス
843デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 21:01:30.11
そんなオーバースペックなもんいらね
どうせ上位エディションの機能ってエンタープライズ向けのデータベースとかネットワーク関連ばっかなんだし
844デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 11:22:10.17
MVPの場合、Pのクラスで
iForm frm=form1;
こんな感じにしてVのメソッドを使えばいいってことですか?
845デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 11:26:25.86
それと例えば、ListViewにコレクションのデータを表示したい場合
ListViewですぐに扱える形式にしてから、Vに渡すべきか
コレクションをそのままVに渡して、V側で変換するのかどちらですか?
846デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 11:50:14.18
>>844
そうだけどPの中でフォームをnewしたりするなよ
form1はコンストラクタかプロパティで受け取る
Pと実際のVを関連付けるのはVかその他のクラス(M,P以外)の仕事
>>845
君が言う通りの二つの流派があって、どっちでもMVP
予め変換して渡すのはPassiveViewといって、こっちの方がテストしやすくてMVVMにも近くて今風かな
847844:2012/09/07(金) 14:41:09.86
>>845
>>846
すっきりしました。
ありがとうございました。
848デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 17:28:08.42
class Oya { }
class Ko1 : Oya { }
class Ko2 : Oya { }

---

みたいなのがあったとして、

IEnumerable<Oya> elements;

から、 Ko1, Ko2だけを取り出したいんですが、どうしたらいいでしょうか?

IEnumerable<Oya> elements;
IEnumerable<Ko1> ko1Elems = ごにょごにょ(elements);


みたいなのを書きたいのです。
よろしくです。



849デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 17:30:03.37
.OfType<T>()
850デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 17:32:34.65
from elem in elements
let ko1elem = elem as Ko1
where ko1elem != null
select ko1elem
851デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 17:33:52.44
>>849
ありがとうございます。
852デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 17:43:07.27
>>851
死ね
853デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 18:20:53.67
質問としてはまともだと思うが?>852
854デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 18:33:57.25
は?
855デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 18:42:08.78
>>853
自分にお礼が無いから、>>850がキレたんだろ
856デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 20:48:23.05
Form_Loadイベントハンドラに自作イベントを発生させると
ループしてしまうようなんだけどどうして?
857デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 20:51:38.94
それを正常な日本語で
858デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 20:56:08.13
晒せよ
859デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 21:05:03.82
public event EventHandler DataChanged;
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
    if (this.DataChanged!= null)
    {
        this.DataChanged(sender, e);
    }
}

DataChangedに登録したイベントハンドラが無限ループされるんです
860デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 21:39:42.65
>>859
デバッガで、Form1_Loadと、DataChangedの中身をのぞいてみろ
861デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 22:22:44.65
DataChangedに+=したイベントハンドラの中身で
Form1_Load自体を呼んでるか、
あるいはForm1を新規に作ってForm1.Showしてたりするんじゃねーの
862デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 17:35:05.53
DataChangedをセットしてるとこを出さないとかプログラミングの初心者未満
ちゃんとセットしてるとこださないと誰も答えられない
863デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 17:48:12.56
OnPaintでグラフィックを描画してるんですが
60FPSで書き換えてるんですがどうもOnPaintメソッドは
1秒間に60回走っているのに実際は表示がカクついたりして
秒間60回書き換えれてないみたいなのですが
本当に書き換えれたときだけフレームをカウントするには
どうすればいいでしょうか?
864デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 18:05:25.28
>>863
まず、どうやったら60fpsてのが出てくるのか知りたい
865デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 18:08:54.40
普通に描画してもVSyncに合わせてないからどうしようもなし
DirectXかXNA使え
866デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 18:10:45.46
>>864
OnPaint内でフレームをカウントしていって経過時間で割れば
1秒に何回OnPaintが実行されたかわかりますよね?
867デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 18:18:56.15
書き換えのやり方が悪いんだろ
868デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 18:57:57.15
そもそもwinformじゃあ厳密にやるのは無理だよ
869デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 19:22:34.19
OnPaintと実際の描画は同期しないんですかねぇ
DirectXじゃないと
870デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 19:37:04.42
素人だけど
60fpsでイベントが発生してるんでしょ?
どこかで同期してくれてんじゃないの?
OSは?

面白そうだからあとでやってみよ
871デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 19:41:41.34
マジレスするとDirectX使ってもフルスクリーンにしないと同期しない
Windowモードがリフレッシュレートと同期する理屈はない
872デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 19:46:30.85
フルスクリーンってずっとアプリにスクリーンサイズ指定してタイトルバー非表示にする事だと思ってた。
もしかしてビデオカードを1アプリに排他的に割り当てるって事?
873デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 19:52:51.43
リフレッシュレートと同期して欲しいわけではないのですが
OnPaintのカウントは60回なのに描画が30回のときと
同じような感じになってしまうのです。
描画範囲を狭めれば60FPSっぽくスムーズに動くので
描画が省略されているのではないかと踏んでいるわけですが
それならそれでフレームをカウントアップしてほしくないというか。
874デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 19:53:43.40
http://pbs.twimg.com/media/A2QrrZhCQAADG7l.jpg

靖国神社でこんなもん貰ったんだがwwwwwwww斬新な政治ビラwwww
http://twitter.com/u_n11/status/244368304360275971
875デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 19:55:39.87
>>872
そう。だから画面のリフレッシュレートに描画をあわせられる。
876デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:03:37.33
どうでもいいけどどういう意味で同期と言ってるのか意味不明だね。

そもそも表示装置のリフレッシュに同期して描画する必要性なんてどこにもない。
動画を滑らかに再生するための必要条件は以下の2点だけのはず。

 - 時間当たりの描画回数がリフレッシュレート以上であること
 - 描画と描画の時間の間隔が等間隔であること
877デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:09:28.96
>>873
それ単純にスペック不足で処理落ちしてるんだろ
878デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:13:28.17
>>876
ティアリングを知らないド素人は黙ったほうが吉
879デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:19:14.06
>>877
OnPaintは秒間60回動いてしまうのはなぜなんでしょうか?
C#というかCPU?での処理は秒間60回完了できるスペックはあるけど
ビデオカードは60回書き換える能力が無いということでしょうか?
880デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:22:36.87
いま検索してまーす
881デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:36:57.88
>>879
>描画範囲を狭めれば60FPSっぽくスムーズに動くので
だから処理落ちしてるんだろうが!
882デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:45:36.11
無効領域がクリアされてんじゃねえの
883デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:55:02.02
>>881
はい。処理落ちしてるのはなんとなくわかるんです。
ただOnPaint自体は処理落ちしてないみたいなんで
処理落ちしてるのはどこかということなんです。
C#としては処理落ちしていることが判断できるのかどうかと。
実際すごく重い処理にするとOnPaint自体の回数が減るので
それはわかるんですが60回OnPaintが呼ばれているのに
処理落ちしているのでそれを取得したいといいますか。
884デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 20:58:53.91
>>875
ひとつ賢くなった、ありがとう。
調べてる途中、
VISTA以降はDWMによってVRAMへの直接描画しないからちらつかないみたいな記述を見つけました。
Win7だからオレもFPS調べちゃおうかとやってみたら、1200FPS。
あれ、60超えるの?しかもちらついてるけど?
という状況になりました。ダブルバッファすれば解消します(200FPSになる)。
これはオフスクリーンバッファ(サーフェース?)への描画中に
DWMによってVRAMへ転送されたという事ですよね?
FPSが6分の1になるという事は6分の5の時間はオフスクリーンバッファの書き換えに当てられていて、
VRAMへの転送時に完全な描画イメージが取得できないと解釈しました。

DWMのWiki面白かったです。
デスクトップが1枚板のポリゴンに貼られたテクスチャだったなんて・・・
885デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 21:02:56.75
>>883
884だけど、どうやって60FPSに調整してるの?
886デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 21:06:39.07
>>885
よくあるゲームループのロジックです。
887デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 21:30:23.17
>>884
Vista以降Alt+Tabで面白いこと出来てるのもWindow一つ一つをテクスチャとして貼り付けてるからだね
888デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 21:53:34.81
>>887
描画関連は全然分からなくて。
ちなみにマウスカーソルの描画はOSの担当?
その辺について調べる時のキーワード教えてください。
889デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 21:53:51.54
秒60回書き換えることと、ディスプレイの表示に同期することはイコールじゃないんだが大丈夫なんだろうか
890デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 22:07:00.55
>>889
いかにも算数できない子がいいそうな台詞だね。

例えば時計の秒針がとりうる全ての位置(0〜59秒)の全ての場所を1分間で撮影
するのに必要な条件は時計の秒針に同期してシャッターを切ることではなく、
1秒より短い間隔でシャッターを切ること。
891デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 22:18:41.62
>>890
同期が必要だって前提の話になに言ってんのこの人?
892デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 22:24:21.61
あー。すみません。自分の言ってる同期はリフレッシュレートとの同期じゃなくて
OnPaintとの同期って意味でして。
リフレッシュレートとの同期は必要ないです。
例えばOnPaintが60回走ったのにディスプレイへの描画が30回
だったりしないかってことなんです。
それならOnPaintも30回になって欲しいといいますか。
30回しか書き換えられなかったことを知りたいといいますか。
893デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 22:24:22.15
それは思い違いだと言ってるのに馬鹿ですか
894デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 22:36:25.60
いずれにせよ無理だと初めから言われてるのに理解力が足りないのではない?
895デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 22:43:40.68
通常のGDIでやってるのはデバイスコンテキスト→DWM→VARMと転送される作業のうち
デバイスコンテキストまでの部分だけ

そこからWDMが吸い上げてVARMに転送されるが
同期してるのはDWMとVARMの部分だけ

デバイスコンテキストには一切の情報が与えられない
ゆえに不可能

分かったね
これ以上こんな詰まわん話題続けるようなら殺す
896デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 22:45:59.60
>>895
ありがとうございます。そういうことなのですね。
それが知りたかったのです。納得いきました。
だから殺さないください。
897デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 22:46:21.41
詰まわんって何?犬?
898デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 23:52:25.17
通常のGDIではデバイスコンテキストまでの部分だけなんですね
通常じゃないほうのGDIの方も教えてください
899デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 00:57:44.93
え、プリンタとかの話になるけど・・・関係なくね
900デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 01:54:28.50
いいんじゃね
プリンタについて語れよ
901デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 02:14:49.47
ガソリン ダイレクト インサート エンジン 搭載
902デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 02:18:36.83
なんで速度要求するところをOnPaintで処理してんの?
イベント発行しなくてもメインループに直に書けばいいじゃない。
その辺からおかしいので計測間違ってる感ある。
903デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 05:12:35.58
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000000-jct-soci
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20120908-00000000-jct-000-0-view.jpg

女児をバックに詰め込んでいたずらしようとしたとされる成城大男子学生(20)が女児アニメ好きと報じられたことを巡り、ネット上で激論になっている。犯行との因果関係は果たしてあるのか、といったことだ。

論議の導火線になったのは、日刊スポーツの2012年9月6日付記事だ。「小6カバン監禁男はプリキュア好き」などと大見出しを打ったことで、アニメ愛好者らからの強い反発の声がネット上に渦巻いた。

■40年で強姦被害は10分の1に?

確かに、容疑者の男子学生は、ツイッターやブログなどでそうした嗜好を示していたようだ。しかし、だからと言って、それが犯罪に結びつくわけではないと言いたいらしい。

アニメ好きなどと結びつけようとした夕刊フジの6日付記事にも、激しい反発が起きている。「幼児性愛をテーマにしたゲームや漫画に刺激されて現実世界と混同し、犯行に及ぶケースがある」とする精神科医のコメントを紹介したからだ。

そんな中で、元国会議員政策担当秘書の中迎聡さんが6日、性犯罪増加はデータ的には見られないとツイートし、ネット上で注目を浴びた。

中迎さんは、「少年犯罪データベース」のサイトを運営している男性が集めたデータを紹介し、女児の強姦被害件数はむしろ減ってきているとした。
それは、警察庁の犯罪統計書によるものだといい、1960年代中ごろに比べ、小学生以下の被害は、40年ほど経った2006年現在で10分の1ほどに減っているというのだ。
06年は、小学生が46件、未就学児が3件としている。アニメなどの愛好者が増えたからといって、女児への性犯罪は増えているわけではないと言いたいようだ。

警察庁の広報課に取材すると、60年代中ごろの数値は確認できなかったが、06年の件数はその通りだった。2011年は、小学生が41件、未就学児が1件で、強姦だけ見れば、性犯罪は最近減っている。
強制わいせつやわいせつ目的略取誘拐についても、ここ10年ほどは小学生以下の被害が減少傾向にはある。
904デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 05:27:52.23
GetDCでハンドルもらって直に書けばいいよね
905デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 06:40:12.20
>>903
1960年と比較して2006年の小学生以下人口を考えたら
むしろ発生率は上昇してると思ふ
906デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 09:38:49.23
Eclipseのストリング外部化みたいなのをVSでやろうとするとどうなるの?どうやるの?
907デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 10:47:53.36
自前でやる
908デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 12:15:58.42
自分でリソースを追加する
どうせ自動生成の意味不明なキーじゃソース読みづらいし翻訳もしづらいだけだし
909デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:18:48.20
Controlの仕様見てると、別スレッドから安全にアクセスする方法がわからない。
スレッドセーフなメソッドは、InvokeRequired/Invoke/BeginInvoke/EndInvoke/CreateGraphics。
BeginInvokeを使えって方針だけど、これはコントロールが作成された状態でしか使えない。
ではIsDisposedで確認してから使おうとすると、IsDisposedはスレッドセーフではない。
じゃあIsDisosedをBedinInvokeで・・・

細かく考え過ぎなのかな、
ImageAnimater.Animateの説明見てたらFrameChangedイベントでthis.Invalidate();を実行してる。
このイベントは別スレッドで発生するからスレッドセーフではないはず。
(WM_PAINT投げるだけだから平気に決まってるでしょ。って前提?)

方法 : Windows フォーム コントロールのスレッド セーフな呼び出しを行う
によると、
.Netはデバッグ時に外部スレッドから不正なアクセスを行うとInvalidOperationExceptionを発生させるみたい。

結論としては、デバッグ実行時にアクセス出来たものは使ってよし。
BeginInvokeはTryブロックにいれましょう。
という事でOK?
910デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:23:56.47
Lockすてーとってなかったっけ?
911デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:30:23.93
>>909
> このイベントは別スレッドで発生するからスレッドセーフではないはず。

イベント発生は非同期だけど、キューがあって受ける方は受けられる状態になったら
イベント受け付けるからスレッドセーフの必要はないと思うが。
912デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:38:00.46
そんなキューあるの?

メッセージキューの話をしてるのかと思ったが何か違うような
913デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:39:22.55
いつDisposeされるかわからないControlを他スレッドから触る事自体がナンセンスなのではないか
他スレッドから触るという時点で暗黙的に当該Controlの寿命を十分に長いものと想定させるのでは
914デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:41:54.41
であるからしてそのような状況ではアクセスの排他制御をする必要があるといえる
915デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:42:09.31
だからさーーー目的だけ書いて質問するんじゃなくて
なぜそういうことが必要になるのか動機部分を書けつってるだろカス
大抵設計がクソなんだよ
916デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:43:44.53
Invalidateはメッセージキューを介して更新するけど
Updateはメッセージキューを介した更新じゃないんだよね

メッセージキューがあるから大丈夫って考え方をしてると実装に依存してしまう
実際大丈夫ではあるんだが、仕様にないことをやるのは気分が悪いよねー
917デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 20:55:46.70
>>911
イベントハンドラでスレッドIDみたら別スレッドだったよ

あと、何がしたいとかではなく、ずっと曖昧で気持ち悪かったのがコレです。
918デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 21:37:14.92
>>917
>イベントハンドラでスレッドIDみたら別スレッドだったよ

いったい何と何が別スレッドなんだよ…

スレッド云々の前に、もう少し人に説明する能力を身につけたほうがいいかと。
919デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 23:11:42.32
そのうち、Async呼び出してawait使えよ 馬鹿とか言われるんだろうな
920デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 09:23:34.49
なるだろうな。
ココでは使えと言うが実際使うと周りがついて来れず変な目で見られるし、
新機能に真っ先に飛び付いて後でバグがあったら…
921デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 09:27:29.00
C#で言語の機能のバグって実際滅多にないだろ
理論的な検証がやりやすい分野だしさすがにMSだし
922デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 09:30:47.18
というかさ・・・

なんでコード出さないの?
特に>>918が突っ込んでるあたりの話

どういう方法で確認したか検証コードくらい残ってるでしょ

日本語ですべて済まそうとすんな
どうせ言い合いになるだけだし

コードで話しろ
923デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 09:32:10.66
そうか、2つめは取り消すよ。
924デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 09:37:08.34
>>922
いいこと言うなあ
925デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 09:46:05.28
>>922
今書いているコードなんて晒せるわけ無いだろ
問題点を明確にするために書き起こすようなことも面倒なのでしたくない
日本語で質問して答えられないのはお前の実力不足だろ


ってことだと思うよ
926デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 09:49:06.58
>>925
コードを晒せっていうのはさ
たとえば、会社でも学校でもいいけどコード書いててうまく行かない際は
近場に居る人間に質問して相手にどれどれと自分の端末のコードを見てもらって
アドバイスもらえばいいわけだ

ところがネットで文字だけでやり取りしてる場合は周辺状況からすべて文字で
説明する必要があるわけ

こんな労力はアホ臭いだろ?

まあすべてのコードは晒せないにしても関連する骨格部分くらいなら余裕で晒したところで問題ないだろ
それに分離しやすいようにコード書いとけって話でもあるし
927デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:05:04.13
entity frameworkでデータの移動(select->insert->delete?)ってどうやるのですか?
928デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:05:51.33
こんなC#, C♯, C#ライブラリ無いですか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342672311/
929デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:06:19.27
930デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:08:51.86
【質問】ASP.NETスレ Part7【雑談】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343282128/
931デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:15:37.56
ASP.NET MVC 4ってなにが変わったの?
3行で頼む
932デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:18:46.05
c#のnullってどういう扱いなの?
cだと(void*)0が一般的だけど
933デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:19:03.33


934デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:20:14.92
>>932
参照型のデフォルト値
935デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:20:44.38
C#-SQLiteとSystem.Data.SQLite、それぞれの利点・欠点を教えてください。
どちらを使うべきかわかりません
936デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:21:46.27
埋めるにはまだ早いぞ
937デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:22:22.47
ライブラリにapp.configって持たせられますか?
938デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:26:19.50
>>935
csharp-sqliteはpureマネージコードだからセキュリティ制限が厳しい環境でも動くかもしれない
特に理由がなければSystem.Data.SQLiteの方が実績があり本家そのままなので確実
939デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:30:28.16
>>938
ありがとうございます
csharp-sqliteはnugetがなさそうなのでSystem.Data.SQLiteにします
940デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:33:18.27
>>935
何もかもが最新だとC#-SQLiteの方が速い(ことも多い)。
JITの進化はすごいぜ的な話だな。

ただし>>938のいうように非公式実装なので実績は微妙だけど
まぁ単体テストが一通り動いているので問題ないとは思う。
941デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:33:41.63
>>937
そんな迷惑なことはやめてください
使うときにプロパティで設定できるようにしておき、アプリ側で持ちましょう
942デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:35:04.91
新規でASP.NET MVCで解発やることになったのですが、
みなさんはどのようにIISに展開しているのでしょうか?

LAMPのときはNetBeansのscp機能でアップロードしていたのですが、
Windows Serverだとどうすべきか、そこらへんの知識がありません。
943デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:36:37.20
>>941
共通のConnectionStringをアプリ毎に設定ってアホらしくないですか?
ミスの原因にもなりそうですし。
944デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:38:21.30
>>942
レベル高すぎだろ、相談室のほうにいけよ
ここはプログラミング初めて1年未満の人のスレ
945デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:40:00.31
>>944
ASP.NET MVCとWindows Serverはじめて1か月です(><)
946デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:40:55.34
>>941>>943
どちらの言い分も分かるが、答えは知らない。
947デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:41:27.68
答えなどない
948デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:41:54.70
>>943
固定なんだったらリテラルかリソースにしとけ
複数のexeで構成されるアプリなんだったらXMLファイルに書いといて
共通の設定を読み込むための専用のdllを用意してそれをすべてのexeから呼べ
949デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:42:00.98
vs2010で作ったプロジェクトをvs2012で開くと動かないんだけどどうしたらいい?
950デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:43:17.29
知るかボケ
951デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:44:25.20
>>949
せいかい → MonoDevelopを使う
952デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:46:18.34
>>949
古い.NET入ってないとか
953デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:53:10.45
C#からADを扱う方法を簡潔明瞭に書いてくれているサイトありませんか?
954デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:54:46.55
ggrks
955デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:56:31.03

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
956デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 10:58:30.32

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
957デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 11:40:17.23
>>942
しらん
958デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 13:51:24.70
959デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 14:34:15.63
perlを.NETアセンブリにすることはできますか?
退職した担当者が書いたperlの山を誰も読めなくて困っているので
.NETアセンブリにした後に何かしらの.NET系言語に逆コンパイルしたら
なんとかなるのではないかと考えているのですが。
960片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/09/10(月) 16:07:12.37
PerlをC言語に翻訳して、それを.NETでコンパイルする。。。

誰も読めない遺産ができるかもしれない。。。
961片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/09/10(月) 16:14:47.27
C言語なら読めるのでは?
962デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 16:16:26.78
Perl.NET
963デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 16:29:20.67
niveってC#なんですね
964デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 17:03:03.71
PHPからASP.NETに移植しているのですが、PHPのmb_convert_kanaに相当する関数を教えてください
http://php.net/manual/ja/function.mb-convert-kana.php
965デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 17:17:19.16
Microsoft.VisualBasic.Strings.StrConv
が一番近いな 細かい指定はできないけど
966デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 17:23:13.56
>>965
それでやってみます
967デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 19:15:54.68
うん
968デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 20:29:09.86
>>937
持たせられるがexe.configの方にセクションを移植する必要がある
969デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 20:55:54.02
>>968
詳しく
970デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 21:19:10.35
>>968
dllのapp.configのconfigSections/sectionGroup/sectionと
applicationSettings(userSettings)/***.Properties.Settings以下をexeの方にコピーすればいい
971デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:18:41.50
うむ、難しすぎてよくわからない
972デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:19:28.69
C#は敷居が高いな
973デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:21:34.01
むぅ〜〜〜〜ずかしすぅぎてぇええ、あ〜〜たまが〜〜パ〜〜〜〜〜ン
974デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:23:05.05
あれだな、この調子だとPHPあたりから始めたほうがいいか
975デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:39:57.95
それがいいからWebProg板に帰りなさい
976デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:41:35.47
C#すらわからない奴はプログラミング向いてないから帰れ
日本語でやってろ
977デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:43:43.98
低能ほどイキがるねww
978デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:48:21.68
>>977
自己紹介乙
979デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:50:52.66
俺はイキがってないんだが?
自己紹介だと思った根拠は?
980デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 22:57:29.58
お前らID無い状態で続けてもカオスなことにしかならないからやめなさい
981デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 23:06:40.72
こういう煽り合いって誰が敵か分からなくなって、最終的に勝者不在のまま有耶無耶になるな
982デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 23:07:40.93
>>976は自分の無能さ絶望しているんだよ
誰かを貶すことで自尊心を保とうとする底辺
想像するだけで涙が出てくるよwwwwww(笑い涙だけどwwww)
983デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 23:07:45.18
うん
984デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 00:44:49.82
参考のためにお前らのdllのソース見せてくれよ
もう使わなくなったのでいいからさ
だめ?
985デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 01:35:48.97
986デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 01:42:47.82
そこ英語やからわからんちん
987デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 01:59:18.28
いわゆる日本語でおk
988デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 04:20:24.27
http://imageresizer.codeplex.com/releases/view/82827
何でこんなのが36万もダウンロードされてるの?
989デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 05:25:44.57
Windows XPのPower Toyに入ってたImage Resizerのクローンだから
990デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 07:13:41.30
おれのフリーウェアをReflectorで覗いていいよ
プロジェクトのcsファイルだけで3MB弱あるから覗き甲斐があるぞ
難読化してないし
991デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 08:45:37.10
もっと小規模なソースがみたい
992デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 08:49:29.97
小規模だけどこれから拡張していきやすいようにMVP、MVVM、デザインパターンを
意識して書いているようなコードがみたいんだよ
どのサンプルも、コードビハインドにベア書きしてるようなのばっかりで参考にならないんだよ
993デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 10:44:24.88
ほんと学習向けのちょうどいいボリューム・内容のサンプルコードってないよね。
994デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 10:47:43.79
>>992
そういうの使うようなプログラムって
データベースを読み書きする同じような画面が沢山あるだけの
面白みも何もないクソみたいなアプリだよ大抵
995デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 11:00:15.65
は?
996デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 11:08:31.14
む?
997デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 11:13:23.26
一般にアプリと言ったときにイメージされるようなツール的なアプリだと、
画面数が少なくてコマンドがたくさんあるから
メイン画面をコードビハインド全開で細かく制御した方がよくて
MVPとかMVVMとかの必要性が薄い
重宝されるのは似たような画面を量産する>>944のようなタイプ
998デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 11:21:48.30
誰か次スレ
999デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 11:32:30.92
>>997
そうなのか
じゃあおれは無駄な努力してたんだな
1000デフォルトの名無しさん:2012/09/11(火) 11:53:36.42
ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part97
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1347332006/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。