【Perl,Python,PHP】LL バトルロワイヤル 24【JS,Ruby】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340242041/

あなたがそうだと思うものがライトウェイトランゲージです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

長いコードはここで
ttp://play.island.ac/codepaste/
2デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 17:19:23.58
3デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 18:46:27.47
【作り方】食べただけで100%の女性が股を開くカレー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
4デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 18:57:52.95
前スレ>>999
>Perl,Python,PHP,Rubyの各言語はブラウザ上で動くスクリプトエンジン業界に進出してみろよ

NaClありますしおすし
5デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 19:09:54.81
最強のLL=軽量プログラム言語は、どれよ?

エントリーは、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript・・・
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!

■LLとは?
軽量プログラミング言語(Lightweight Language,LL)とは、取り回しに優れ、
コードの作成や修正が容易と見なされるプログラミング言語のことを指す。

ここでいう「軽さ」はプログラマの負担の軽重を指し、
実行速度に優れているという意味ではない。

現在の水準では
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・クロージャ
などを利用できるものがLLと呼ばれることが多い。(Wikipediaより)

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340242041/
6デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 19:25:34.88
ブラウザ上にPythonやRubyが進出したら、JSは今のPHP扱いになるんだろうね
7uy:2012/07/26(木) 19:48:08.76
こんばんはー

お前ら今日何した?
今日は有意義だった?
何かやった?

1日1000行ペースで作業進んでるけど何か質問ある?

rubyは最高言語だな
8デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 19:49:37.19
還れカス
9uy:2012/07/26(木) 20:10:59.33
>>8
こんばんはーー
10デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 01:15:38.73
まースクリプト言語はJSで決まりみたいな流れはあるね
何しろMS、Google、Apple他がこぞって開発競争してるからな
シェルやsed、awk、ギリギリPerlくらいまではワンライナーとかで残りそうだけど
11uy:2012/07/27(金) 01:22:55.94
頭の悪いボケだな

だからシェルは動的言語から呼び出し(以下略
jsにrakeみたいなやつあんの?
12uy:2012/07/27(金) 01:25:16.24
ってよくみたらperlとかいってるし
なんだ。一世代前の死滅した言語がまだ生きてると思ってるレベルのカスだったか。
13デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 01:32:44.32
今度のofficeからjsでマクロ書けるんだよな。
Windowsでもjsの時代だな。
14デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 01:39:58.99
LLからシェルを呼び出す必要性が分からない。
15uy:2012/07/27(金) 02:25:12.39
>>14
よく使うコマンドってどっかに保存しないわけ?
テキストファイルで保存でもしてんの?
それとも覚えてるか何かで一々毎回同じようにタイプしてるの?

その良く使うシェルコマンドの保存場所がmakeだったりrakeだったりするわけだけど
makeやrakeをなんだと思ってるの?
16デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 07:12:08.46
シェルのバッファがありますしおすし
17デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 07:19:37.63
>>11
jakeってあるだろ
nashornまだかな
18デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 07:28:30.54
>>4
native clientが載るのを待つ間でjsに慣れた方がまし
19デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 08:33:06.25
LLブームの2008年頃は誰もこのような未来を誰も予想していなかっただろう。
いや違う。RMSは将来的にリソースが分散することを恐れて、
GNUの公式スクリプトにschemeを挙げていた。こうなることは誰にも予想が出来ていた。
20デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 10:38:47.67
ネットはテキストオンリーだろ
リスト処理は流行らないと予想するべきだった
21デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 12:12:17.09
それって、データ構造を扱わないって言ってるのと同じだろ
22デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 17:38:15.03
データ構造はライブラリの内部にある
言語設計者はライブラリを扱わない
23uy:2012/07/27(金) 19:29:37.29
>>16
?????え????え???
君は何かPCで作業をするときに一度もcmdとか終了しないしpcも再起動しないわけ
それとも君がどういう環境にいるか知らないけど
再起動してもバッファが保持されてるのか?

つーか長いコマンド描く時どうすんの?って思う
俺が前スレでZIP圧縮してFTPアップロードっていったけど、
あれは中身は実際 ほとんど``かいてるからrubyだけどBATと変わらないが10行くらいあるぞ
ID、パス情報とかファイルに保存してるとセキュリティ上良くないから
そこら変もちゃんとしないといけないわけだし、ZIPにパスワードつけたい時とかマジどうすんの?毎回コマンドラインでうつわけ?
マジでそんなレベルなの?
バッファがあるから大丈夫(笑)なの?
24uy:2012/07/27(金) 19:33:34.52
結局どんなに素晴らしい言語があったとしても
最終的には「プログラミングをしない」のが大多数の人間にとってベスト
25デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 20:16:07.28
>>24 同意
リモートへのバックアップは、バージョン管理システム導入してれば簡単なコマンドで済む。

FTPやZIPのパスワードはセキュリティが不安。経路はSSL通した方がいい。
アーカイブはセキュリティを気にするならそもそも他者がアクセス可能なとこに保存すべきでないけど、
ファイルの権限を適切に設定するか、必要ならPGP/GPGで暗号化。
26デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 20:18:46.33
シェルとPHPとCとJAVAができれば一生困らない
27デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 20:56:06.06
>つーか長いコマンド描く時どうすんの?って思う

Windowsのcmd.exeは使い難いけど、CUI派な人が使ってる一般的な作業環境だと

コマンド間違えても履歴呼び出せるから再入力の手間は要らないし、
入力のバッファでエディタライクな操作できるから、横長の行でも効率良く編集出来る。
PATHの入力なんかは補完が効くからtypoの心配ないし、エディタ内で記述するより簡単。
コマンド履歴は保存出来るから、OS再起動しても問題なく history | grep でコマンド履歴検索可能。
複数行にわたるコマンドなら、autoexpectやsourceコマンドで入力のログを記録して、後からエディタでスクリプトとして編集する。

28デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 22:46:22.77
>>24
プログラミングは避けられない必要悪である以上、環境設定をしないのがベスト
29デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 00:17:54.48
>>26
来年も同じセリフはけるといいね
PHPは脱落するだろう
30デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 00:22:31.82
PHPが脱落する根拠がない。

いきなり消える何かが無い限り
今のPHPアプリはそのまま
バージョンアップするだろうからね。
31デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 00:29:49.61
環境設定ってconfigureとmakeのことか?
gcc *.cでコンパイルできたら楽かもしれないな
32デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 00:33:25.59
uyも糞だがuyの開発環境も糞だということが凄くわかる
33デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 00:34:01.90
uyの開発環境には、
動的言語でできたヘッダなるものが
あるそうですw
34デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 00:45:21.74
>>23
全角半角気持ち悪い…
35デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 00:55:23.56
話題がないのか
36uy:2012/07/28(土) 01:06:45.53
分かったことが2点
俺はいま忙しい
2chに燃料を投下する気にならない
何年経っても情報発信ではなく情報受信しかしていないような
低スキルゴミ雑魚カスに気安く話しかけられると虫唾が走る
37uy:2012/07/28(土) 02:05:45.08
>>27
俺が言ってるのはmakefileをrake(ruby)で代用してるって話で
一行でかける程度のコマンドの話してないから
まさか俺の知らない世界ではmakefileを作らずにshとshのバッファ(?)だけで済ましてる奴らとかがいるわけ?

そこら辺のソース落としてみてもある程度の規模ならmakefileが凄い行数になってるもんだけど
それの上位ツールがrakeだよ
38uy:2012/07/28(土) 02:11:35.45
>>32
バカは効率を理解しない
それをいうなら当然makefileとか使わずにrake使ってるんだよな?
新しい画期的なもの使わずにmakefile(笑)でいつまでもやってるようなレベルでそんなこといってるならマジで笑える
あ、それとも手作業の方ですか?
39uy:2012/07/28(土) 02:13:46.51
>>33
動的言語スレの初心者君ですか?
流石にrubyのinclude挙動くらいは理解して欲しい
なんでそんなレベルで話かけてきたのかね
虫唾が走る

>>34
DAKARANANI?
40uy:2012/07/28(土) 02:14:23.97
>>30
消えると思うよ
41デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 04:44:22.24
利用者分だけPHPがセキュリティ面で安全な悪寒
42ruby:2012/07/28(土) 06:04:52.93
はぁ

: [BUG] Segmentation fault


もうやだ
43デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 09:38:33.03
rubyはオワコン
44デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 09:51:03.93
今のところ構文の洗練性はLuaが突出してる。
次にJavascriptかな。
45デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 10:52:07.08
46デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 10:56:58.57
>>44
S式とかnominal subtypingを踏襲しなかったという点ではML系と同じことをやってるだけ
47uy:2012/07/28(土) 19:12:19.15
大多数の人間にとってプログラミングをしないのはベストって言ったけど

これドカタチェッカーな
その「大多数」に自分が含まれると感じたなら君はドカタ
48デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 21:10:02.67
はいはい
49デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 21:13:13.66
ruby終了
50デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 21:19:16.10
ruby終わった
51デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 22:12:08.70
始まってすらなかった
52デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 00:00:08.98
>>46
同じことやってるのに下らん機能を付けまくったRubyやPythonなんて誰得言語じゃん。
PHPなんて何も考えずにCからとってつけた制御構文でスクリプトなんて言い難い。
シンプルイズベスト。Lua最強。スレタイの候補の中ならJavaScript最強。
53uy:2012/07/29(日) 00:18:28.24
バカは効率を理解しない


以上
54uy:2012/07/29(日) 00:22:48.03
シンプルイズベストならアセンブラでもやってろよ
または、HSPとか君にはいいんじゃないのか?
あれでもアプリケーション作れるぞ

俺はさ「君が下らん」と言ってしまったその複雑高度な機能を駆使して
効率的にプログラミングをするから
君はずっとシンプルな言語を使ってればいい
もしかして、Mix-inまで否定しちゃうのかな?
継承(笑)使ってるの? それとも"クラス"を使えないのか?

つうかLuaとかお前使ったことないのになんでLuaの名前だしてんだ?
なんで組み込み向けに作られた軽量で突貫なスクリプト言語が
このスレで話題あがってる言語に勝てるんだ? 常識を覆すな知ったか死ね}
55uy:2012/07/29(日) 00:24:39.71
jsもどちらかといえばブラウザへの組み込み向け言語

コイツがこのスレに登場しているっていうのはかなりおかしい
用途が違うし、Ruby,Pythonで作っている多くのスクリプトは
とてもじゃないけどjsなんかでかいていられないわ

知ったか死ね
56デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 00:39:47.37
繰り返される議論
57デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 02:51:50.90
ruby終了・・・?
58デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 03:10:07.89
uyもオワコン
つまらんわー
59uy:2012/07/29(日) 03:33:02.88
終わらない
1年後、2年後と時間が経つにつれてrubyをバカにしていた事を後悔し
心折られていくお前らが思い浮かぶ

俺が使っている時点でrubyは死なない
あまりにjsjsうるさいからちょっとソース適当に見てたが・・・
http://www.koders.com/default.aspx?s=class&search.x=0&search.y=0&la=JavaScript&li=*&scope=&p=10
マジで、どのソース見ても if for function しかつかってねーじゃねーかw
rubyでコード圧縮できんじゃねってソースばかりが出てくる
これjsてperl以下じゃねーか冗談もほどほどにしろよ
こんなカス言語しかない世の中にrubyがあるってたいしたものだなって思った
貢献したくなる奴の気持ちも分からなくない
60uy:2012/07/29(日) 04:10:52.10
俺様も少しだけrubyに貢献をしてやるよ

class Object
  def uy *h
    extend Module.new { attr_accessor *h }
  end
end

a = ""

a.uy :test

a.test = 9

p a.test # => 9

"".test # => error


生成した後のインスタンスに変数を追加します

JavaScript(笑)でこれを実装できんの???
61デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 04:57:17.58
実装せずともインスタンスの新たな属性に代入したら追加されますし。
62uy:2012/07/29(日) 05:50:47.85
>>61
はやく作れよ
63デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 06:17:53.33
a.test = 9
64デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 06:22:25.06
えー!? インスタンス変数追加するだけなのにRubyってこんなにも書かないとダメなの? バカなの?
それにしてもRubyってキモイコードだな
65uy:2012/07/29(日) 06:37:36.78
>>63
で。それタイプミスしたときどうすんの

a.testa_a_yabe_misuttimatta_typositimattawa = 9

jsってそんなゴミ実装だったんだ?
そんなゴミ言語でrubyに勝てるわけねーじゃん


>>64
ostructすらしらない無知は黙れ
66uy:2012/07/29(日) 06:39:22.37
>>63
さっさとここまでやれよカス

"".test # => error
67デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 07:02:48.89
できませんでした uyさんごめんなさい rubyの勝ちです javascriptはゴミです 二度と使いません
68デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 07:11:53.74
ecma scriptは現在最強かつ今後の未来が眩しすぎ、
ぼくのかんがえたさいきょうげんご界隈には破滅をもたらすため、
スレの以下では特殊機能を山盛りにして衰弱したcoffee scriptで参戦をお願いします
69デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 07:17:11.55
条件後出しって初心者スレとかの初心者がよくやるよね

Object.prototype.add_attr = function(attr_name) {
this['set_' + attr_name] = function(value) {
this[attr_name] = value
}
}
var o = {}
o.add_attr('test')
o.set_test(9)
console.log(o.test) // 9
var p = {}
console.log(p.test) // undefined

別にgetterも作りたきゃ同様に作れるぞ(これ見て思いつかないとしたらプログラミングに向いてないかと)
70デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 07:19:07.33
静的言語しか触ったことがないからか、
インスタンスに変数を追加して嬉しい場面が想像できない
デバッグの手間が増えて、コードが読み辛くなるだけでないの
71デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 07:21:32.73
>>71
JSの場合、そこらのOOPLのクラス定義にあたる行為そのものが
インスタンスに変数を追加するのと同義だからなあ
72デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 08:11:26.63
>>69

64 :デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 06:22:25.06
えー!? インスタンス変数追加するだけなのにjsってこんなにも書かないとダメなの? バカなの?
それにしてもjsってキモイコードだな

73uy:2012/07/29(日) 08:32:09.19
>>69
へー、じゃあこれは? できますか? 俺最近よくrubyでこれ使うんですけど
jsで"rubyよりも"簡潔な記述でこれできるならちょっとは考えます

f = ->n{ n*10 }

p [1,2,3].map &f # => [10, 20, 30]

p [4,5,6].map &f # => [40, 50, 60]

p [7,8,9].map &f # => [70, 80, 90]
74デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 08:35:20.66
プロトタイプベースのオブジェクト指向言語の方が
簡潔で柔軟性があったってプログラミング史に残りそうだな
75デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 08:40:36.58
どっちかというと静的型付けと動的型付けじゃねぇの?
76デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 08:40:47.23
>>73
別にキミが何を考えようが考えまいが興味ないけどさあ…
そもそも何をしたいの?コードじゃなくて一連のレスで。

var f = function(n){ return n*10 }
[1,2,3].map(f) // [10,20,30]
// 以下同様
77デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 08:54:37.57
NGにしたいわー
目にするのも嫌になってきた
78デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 08:57:15.64
uy負けちゃうの? また負けちゃうの?? た、立ち上がれよ! モルモンの恥さらしが!
79uy:2012/07/29(日) 09:09:35.54
>>76
やっぱりrubyのほうが簡潔にかけるようですね
考えるのをやめます
80デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 09:43:14.33
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
81デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 10:17:04.09
Python版もできたよ〜

>>> class hoge:
     attrs = []
     def set_attr(self, name):
       hoge.attrs.append(name)
     def __setattr__(self, name, value):
       if name in hoge.attrs:
         self.__dict__[name] = value
       else:
         raise AttributeError


>>> h=hoge()
>>> h.set_attr('aaa')
>>> h.aaa=33
>>> h.aaa
33
>>> h.bbb=44
AttributeError
82uy:2012/07/29(日) 10:17:37.86
>>77
すりゃいいだろ
お前のその発言は、来たからな下手な煽りよりもすっげーきたわ
些細な一言で人の心なんて簡単に壊れることを知れ
83デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 10:31:31.98
>>> class hoge:
... def set_attr(self, name):
... self.__dict__[name] = None
... def __setattr__(self, name, value):
... if name in self.__dict__:
... self.__dict__[name] = value
... else:
... raise AttributeError
...
>>> h=hoge()
>>> h.set_attr('aaa')
>>> h.aaa=33
>>> h.aaa
33
>>> h.bbb=44
AttributeError
84デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 10:34:59.93
アスキーアートテスターで確認してから書き込むって約束したじゃないですかぁーー!!
85デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 10:48:58.00
class hoge:
  def set_attr(self, name):
    self.__dict__[name] = None
  def __setattr__(self, name, value):
    if name in self.__dict__:
      self.__dict__[name] = value
    else:
      raise AttributeError

>>> h=hoge()
>>> h.set_attr('aaa')
>>> h.aaa=33
>>> h.aaa
33
>>> h.bbb=44
AttributeError
86デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 10:49:57.77
>>> h.set_attr('aaa')
>>> h.aaa
ここはどうなるのがベスト?
87デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 10:51:31.36
Noneでいいんじゃなかろうか
88デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 11:19:03.10
Noneでですか?
89デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 11:19:55.12
【欲しがりません勝つまでは】
一部の階層の人間がその他の階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。
こんな価値観は放棄するのが賢明ではないでしょうか。

・競争しません。負けるが勝ち。
・奢侈品・自家用車・住宅は取得を目指しません。これを目的にした貯蓄も行いません。
・性衝動はその目的を達成しない形で発散します。結婚を目指しません。自慰で性欲を封じ込めます。
・労働、消費、出産、育児など生産性を促す社会活動には極力参加しません。
・テレビ・雑誌などのマスメディアは、必要でないものを消費させるため私たちを扇動しています。彼らに耳を貸さないのが賢明でしょう。
・受け取る報酬以上の仕事はしません。真面目・努力・忍耐・無償の行為は勝ち組の捏造した価値観でしかありません。
・人生や行動に目標を作りません。無理をしません。頑張りません。夢はみません。希望はもちません。淡々と生きるだけです。

勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。

(参考)吉田兼好(1283-1350) 徒然草 第38段
「名利に使はれて靜かなる暇なく、一生を苦しむるこそ愚かなれ。」
富が多いければ災いも多い。金は山に捨て、宝石は川に投げ込むべきだ。
知性と教養にこだわるとは人の評価にこだわることである。
それでも知性と教養を磨きたいという人には「知恵は嘘を生む」と言っておこう。
教養も結局は人間の欲望の積み重ねでしかなく、知ったこと、学んだことは本当の教養ではない。
本当の教養とは、善も悪も根本は同じであり、本当の善など存在しないと悟ることである。
真の人間にとっては、知性も教養も功績も名声もどうでもいい。これは教養を隠して愚か者のふりをすることではない。こういう人は元来、教養や損得勘定には無縁なのである。
迷妄にとらわれて富と名声を追い求めることは無意味なことであって、論ずるに値しないし望むに足らぬことなのである。
90デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 11:38:03.96
91デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 11:40:16.04
>>77
え?NGにしてなかったの?
92デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 11:47:26.08
>>90
なんでperlはperl6のほうがコード長くなっちゃってんの
93デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 11:54:22.59
falconなんて言語あるんだ
94デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 12:55:53.70
ninjaの逆輸入
95デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 19:12:29.22
パクり体質のrubyにオリジナルの機能なんてあるわけないんだから
お気に入りの機能をドヤ顔で自慢する前に元ネタの言語を知っとかないと恥かくぞ。
96デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 20:44:43.92
みっくすいんをパクりすらできない言語をしってる
97デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 20:58:53.54
まあルビーが最強だよね
この程度の機能は他言語でも真似が可能だけど
クラスモジュール関連に入ればまずついてこれない
98デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 21:08:23.90
普段MSをバカにしておいてこっそりLINQをパクろうとする姑息さ
99uy:2012/07/29(日) 22:40:00.03
moduleのない言語ってどうやってプログラミングしてるんだろうな

まさか今時、今更 「 継承 」 なんて使ってるわけねーしなあ


不思議
100デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 23:24:15.20
mixinと言えば、次世代mixinと目されるTraits機構では
Rubyが後方互換でmix入れ損ねてたらPHPにすっかり先を越されちゃったね。
Traits無しでメソッドごとのコンフリクトどうやって解決するのかね。

まさか今時、今更 「 エイリアス 」 なんて使ってるわけねーしなあ


不思議
101uy:2012/07/29(日) 23:38:08.43
<?php

>

こんなオモチャにいわれてもなぁ

プログラミング言語の話をしてくださいよ
102デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 23:48:03.26
うyにrubyのmoduleにないtraitsのメリットを理解できるわけないか
両者の区別すらできてるかあやしい
103デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 00:11:02.77
今uyはググり中です
もうしばらくお待ちください
104デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 00:27:29.55
皮肉なことに、PHPのTraitsは元ネタのSqueak版に比較的忠実でメリットも分かりやすい
http://php.net/manual/ja/language.oop5.traits.php
http://scg.unibe.ch/archive/papers/Duca06bTOPLASTraits.pdf

ScalaのTraits(名前だけの別物)とかPerlのRole(実装が中途半端)とかで学ぶと
Rubyのモジュールと区別が付かずにワケワカメになること請け合いだ。気をつけろよuy。
105uy:2012/07/30(月) 00:38:19.85
キリッ

マジレスすると俺はプログラミング以外の事でかなり忙しいからもう今後ともrubyしか見ないし
matzがrubyにそれを採用ならそんな技術は使わない

さらにマジレスするとrubyのmoduleにはextended includedっていうものがある上に
methodsでmix-inした側のメソッドも、mix-inする側のメソッドもすべて一覧を取得できるんで

メソッド名の重複チェッカーなんて一瞬で作れるし、
重複した時の挙動をどうするのが正しいのか? で悩んでいるだけの段階だろ
無知は氏ね

正直、どういう挙動にすればいいのか俺にもわからないが、
それなら暗黙的にオーバーライドするmix-inと、重複あったらエラーを出すmix-inの二つを作ればいいだけの話
はいそれrubyでも実装できるはい論破
106デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 00:40:05.82
Matzがそれじゃ駄目だって書いてるじゃん
http://www.rubyist.net/~matz/20100617.html
107uy:2012/07/30(月) 00:44:56.81

begin
p    "abc"  +  123 
rescue 
p  "error"
end

class  Integer
    def  to_str
        to_s
    end
end

p    "abc"  +  123


PHP(嘲笑)でこれつくれんんの?
俺最近これ使いまくりなのでPHPがこれできないレベルならマジで話にならないからさっさとゴミは土に還ってリサイクルされろよ
108uy:2012/07/30(月) 00:48:22.09
>>106
ダメって何が? この部分?
> includeで関係ないモジュール間で名称が重複しても、継承ラインに並んでしまうので、

これって、
class A
  p ancestors
  p included_modules
end

このあたりの情報も全部みて、不必要なメソッドを全部removeしてからmix-inすりゃいいだけじゃん
109uy:2012/07/30(月) 00:51:31.46
>>106
このブログかいてるって奴がincluded_modulesしらないだけだろ
110uy:2012/07/30(月) 00:53:40.25
included_modulesは動的言語でできたヘッダを読み込む命令
111uy:2012/07/30(月) 00:57:53.74
rubyみたいにこういうことができる言語だと
作れるソフトウェアに差が出るんだよ。

たとえばAmazonみたいなショップシステムは
PHPじゃ作れない。
112uy:2012/07/30(月) 00:58:33.69
>>107みたいなことができると
便利な例としてハノイの塔がある。
113デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 01:00:29.78
質問に回答ではなく好き嫌いで返す頭の湧いた人がいると聞いて
114デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 01:03:40.14
>>109
traitsなんてrubyにない最新の知識を要求されたもんだから、
混乱したuyがついにmatzを「奴」&「しらないだけ」よばわりし出して楽しい。
115uy:2012/07/30(月) 01:05:21.24
PHPだとどう頑張っても、

p "abc" + 123



print Add("abc", 123)

と書かないと同じことができないであろう。
116デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 01:07:22.32
ゴミPHPにRubyが2.0で搭載予定の機能がすでにあるとかくやしいのう、くやしいのう
117デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 01:38:44.65
【IT】次世代Web標準規格を目指していた『HTML5』が先進版と安定版に分裂 標準化とは何だったのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343240039/
118デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 01:49:08.95
そういや、PHPって今度のバージョンでいよいよスカラ型のタイプヒンティングが実装されるんだよな。持ち越しになってた奴。
119デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 02:39:53.66
ruby最強

class Class
class << class << class << class << Class.new do
p self end
p self end
p self end
p self end
p self end
p self end
            .

           
              new
120デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 04:16:27.31
rubyみたいに
jsってメソッド呼び出し時の括弧省略できないの?

rubyみたいに
121デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 04:43:53.71
>>120
その代わり、Rubyでいうmethod(:メソッド名)がその括弧抜くだけで書けまする
この辺はPython辺りと似たようなもんか(あれともまた根幹が違うのだけれど)
122uy:2012/07/30(月) 08:39:54.89
VBみたいに
jsってメソッド呼び出し時の括弧省略できないの?

VBみたいに
123デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 09:49:01.87
仕様が増えて簡潔さがなくなるだけし、そんな無駄な機能は実装しなくていいよ
124デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 14:12:56.81
ゴミカス言語が世界では人気があるという状況はかなり気持ち悪いが
仕方ない事なんだろうね
最初から、Lispが捨てられてCが採用されてここまできちゃった時点でお察し
125デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 15:18:51.22
昔の2chは今のスラドなみの雰囲気はあったけどな
最近は・・・というかここ数年頭おかしい奴が、メチャクチャにしている、死ねばいいのに。
126デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 15:27:10.09
馬鹿しかいないし、不毛な議論しかないからどっか行ったんだろ
仕事を獲るにはPHPかjavaで良いって分かりきってることだし
127デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 15:59:33.56
スレがメチャクチャになる原因は頭の質ではなく量
すごい勢いでログを流す
128デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 17:13:56.37
rubyのlambdaやprocって、呼び出しに .call とか [] 必要だったと思うけど
1.9 で変更あった?
129デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 18:00:00.33
130デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 20:18:16.65
>>128

func.(args) でも呼べるようになった(ドットに注意)
ドットなしは無理。
131デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 21:04:56.50
どっちにしてもLLはJSに収束するからRubyの話とかどうでも良いよ。
動的言語は動的に制御すれば殆どのことは適うから、
基本的な機能が一通りそろっているのであれば、
機能を追加することはそれほど難しいことではない。
jQueryなんかその典型。後からどうとでもなる。
だから、普及さえしてれば、何でも良い。つまりJSで決まり。

静的言語であれば、いろいろなことが静的に決まってしまうので、
これを制御しようとおもうと、コンパイルそのものを制御する必要があるので、
コンパイラに欲しい機能が有るかどうかは重要。
だから、静的言語を比較するとき、持ってる機能を比べることは意味がある。
しかし、動的言語は色々なことの決定をコンパイル時に行わずに実行時まで遅延させる。
実行時であれば、プログラミングの本分が実行時の制御であることから、
言語の動きを制御するチャンスが幾らでもある。
だから、動的言語の機能を比べても意味がない。単純にシェアが全て。
132uy:2012/07/30(月) 21:09:32.69
> しかし、動的言語は色々なことの決定をコンパイル時に行わずに実行時まで遅延させる。

それは逆にデメリットにもなるよね。

実行前に決定していることを、実行時に遅延させてしまう。
その結果、実行前に判明している事実を
実行後にやっと知ることが出来る。
133デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 21:29:42.99
>>131
>どっちにしてもLLはJSに収束するからRubyの話とかどうでも良いよ。

印象操作で主観でしかないな
スレタイの各LLごとに得意分野があるわけで、
JSが優位(独壇場)なのはブラウザ上のクライアントサイドのみ
jQueryはその代表でしかない

シェアを語りたいのなら、LLが活用されている全分野で実績を示せ
134デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 21:34:53.70
PHPもRubyもPythonもLuaもJSもみんな一緒だったのか!
みんな後からどうにでもなるんだ!

JSも後からRubyにもなれるわけだね

知らなかったな〜
135デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 21:45:49.11
言語を作る側の人間は、既存の言語の中に最高の言語があるとは考えていないだろう
更に進歩させるつもりだから現在のシェアが全てではない
136デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 22:12:42.66
phpがjavascript上で普通に動く
137uy:2012/07/30(月) 22:14:34.41
そのJavaScriptがJava上で普通に動く
138デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 22:15:29.29
そのjavaがcの上で普通に動く
139uy:2012/07/30(月) 22:23:55.33
Cで実装された
Javaインタプリタでもあるの?
140デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 22:33:49.64
最初のJavaはそうでしょ
今はJITコンパイラだけど
141デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 22:38:55.75
あがくねぇ。LLはJavascriptで決まり。
利用者数が圧倒的だし、巨大資本がどんどん流れてきてる。
この流れは止まらないよ。
しかも静的言語のC言語と違って、
動的言語はLispにオブジェクト思考が乗っかったように、
あとからいかようにでも拡張できるから、
一度スタンダードが決まったら、もう不動。
jQueryを見ても分かるように、
Cに対するC++のような純然な拡張すら要らない。
ライブラリで賄えるからな。
しかももともとインタプリタの性質が強いので、
C#やJavaのように、VMの仕様べったりにして
新言語打ち出すって方向性もない。
プログラマも多くの言語を覚えたいとは思っていないから、
Web開発にJavascriptが必須なら、もうLLはそれ一本で行きたいしね。
142デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 22:53:55.03
ぱいぱいできまり
143デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 23:08:39.25
あんなスコープが変な言語がスタンダードになるわけがない。
144デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 00:59:27.65
linuxではperlからpythonへの移行が進んでいますが?
145uy:2012/07/31(火) 01:04:15.46
たすけてください
http://s6.artemisweb.jp/doujing20/tou31/
こういうところにある同人誌の
http://s6.artemisweb.jp/doujing20/tou31/image/001.jpg
などという画像をrubyからダウンロードしたいんですけど

require "open-uri"
m="http://s6.artemisweb.jp/doujing20/tou31/image/001.jpg"
f = open( File.basename(m) , "wb")
f.print open(m,"rb").read

普通にかいても、ダウンロードソフトなどからのDLが規制されているようで正しくダウンロードできません
どういう仕組みで制限がかかっているんでしょうか?また突破する方法ってあるんでしょうか?
今すぐこの本が大至急必要なんです
146uy:2012/07/31(火) 01:24:38.11
147uy:2012/07/31(火) 01:44:48.91
>>125
業界が暗くなり、1年後には職を失っていたり
首を吊っているかもしれない
そんな精神状況のやつらも多くこの板にきてレスを書いていく
そんな板でまともな議論できると思ってんの?

>>146
出来ないんですねありがとうございます
出来ない事ばっかりで生きてるのつらくない?
自分がなつめえりさんに謁見する地位を獲得するよりは自分で描けるようになったほうが早いかもしれません
148uy:2012/07/31(火) 02:43:23.80
>>147
もうそろそろできた?
149デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 03:48:31.81
言語自身の拡張はともかく、実行環境の拡張はJSのみでは出来ないでしょ
ライブラリの類は処理系毎に分散してるのが現状。
150デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 04:10:25.98
使ってる奴の大半が非プログラマってのも問題点だよ
だから検索してもゴミカス初心者情報ばかりがヒットする
googleの検索性能的に考えてひとつの言語を多くの用途に使わせるのは難しい
検索してもゴミカス情報で埋め尽くされてる言語に乗り換えようとは思わない
ある意味jsは既に死んでる
151デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 04:22:55.39
試しにjsでスクレイピングやろうとしても
全然目的の情報はでてこない
ruby、pythonなら一瞬なのに
jsでやろうとしたらどんだけ無駄な時間かかるんだよW
152デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 04:40:28.85
ruby最強だよね
153デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 08:10:43.33
>>151
簡単だよ
154デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 08:20:21.04
>>147
既成の製品カスタマイズが主流になるだろうな
素人が弄れないように複雑怪奇な言語で実装すると良い
つまり、perlやc++が職を失わないために必要な言語
155デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 09:30:28.62
こないだ面接にいってきた
なにか得意な言語ありますかときかれた
ぱいぱいです
えっ
何ですか?
ぱいぱい
ふざけてはいけないよ君
というやり取りしてきた
2社ほど
156デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 09:32:50.29
動的言語ジェネレータとしてのぱいぱい知らないやつ大杉
157デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 10:05:30.32
>>153
試しに
javascript mechanize でググってみ

全然関係ない言語の情報出てくるから
158デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 10:32:28.95
無駄無駄。
今更ほかの言語が幾らがんばっても、
ブラウザというJSの聖域を侵略することは出来ない。
いまやブラウザは一大プラットフォーム。
ブラウザで動くLLと、動かないLLが有るなら、
動くLLの方が、よりスタンダードのふさわしいに決まってる。
Ruby、Python、Perlが、
C++、C#、Javaの食い残しを取り合ってるさまはとても惨め。
その点JSはブラウザを占拠してしまっているので、
利用者も否応なしにどんどん増えるし、そこを足がかりに一気に普及してる。
159デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 10:35:49.00
>>157
node.js jquery スクレイピング
160uy:2012/07/31(火) 10:39:01.01
>>154
でもそれって、業界全部でやらないと意味がなくて
周りがみんなC#,rubyとか使ってるのに自社だけ
C++,Perlでいつまでもやってたらて倒産するんじゃね

そういう観点から見ると、力のある大きな企業が、業界全体にJAVAやPHPを使わせるように
仕向けているならばIT業界の延命措置のようにも見える
JAVAはお前らにとっての正義、rubyは邪神
161uy:2012/07/31(火) 10:42:12.93
>>158
俺の予想では
HTML(笑)によってjs潰されると思うよ

HTMLの中にjs埋め込むのだりーもん
よく使うjsスクリプトはHTML組み込みになって、
ほとんど使われなくなると予想

js解読よりHTML解読の方がパーサ的にも楽だろうし速度も向上するよね
個人サイトで使うようなJavaScriptなんて似たりよったり
大手サイトはFlashでもつかってろ
162uy:2012/07/31(火) 10:43:47.20
別にやろうと思えば、HTMLの形式でも条件分岐やループは書けるんだしさー
本当の意味で速度を考えるなら、js捨ててHTMLですよ?
163デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 10:52:44.70
また無知を披露してしまいましたね。
164uy:2012/07/31(火) 11:05:42.35
え?E?え?
反論できないのー?WWWWWWW
そーだよねー・・・少し考えれば分かることだもんねー・・・
js解読なんかよりHTML解読のほうが数十倍は高速だよねーーー
165デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:09:00.69
>>163
やろうと思えばできるってのは、既成事実の知識ではないだろ
前例はないが理論的に可能ってこと
166デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:11:02.00
JSがうらやましすぎて、ありえもしない未来を妄想
167デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:14:49.20
まあ、想定外の事象を想定できる能力はそれなりに必要だと思う
168uy:2012/07/31(火) 11:22:56.77
こんな感じかなぁー?
<script language="rubyhtml">
 <for i in 0..4>
  <img src="image_#{i}.jpg">
 <end>
 <var n=5>
 <if n eq 5>
  true
 <else>
  false
 <end>
</script>

あーこれはjsと違って高速に動作しそうですね
169デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:23:54.90
HTMLはデータ構造だけで制御構造無いし、それが魅力でもあるのに。無知すぎ。
170uy:2012/07/31(火) 11:29:13.74
>>169
誰が言ったのそれ?
周りが言ってるから右へ倣えしてんの?
言語の機能が少ないことは魅力ではない
171デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:33:21.28
HTMLはHyperText Markup Languageの略なので自明。
172uy:2012/07/31(火) 11:46:14.35
なんだかjsはhtmlに潰されることがわかってスッキリした
ブラウザベンダも速度戦争をやっていくならいずれはjsの限界に気づいて捨てるだろうな
HTMLにどうしても制御構文入れないならLisp辺り入れるんじゃねーの?
jsの何十倍も速く解読終わるんだろうな
でかいソース書いた場合どれだけの速度差が出る事か
173デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:49:02.53
妄想の世界が拠り所ですか
174デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:50:56.57
>>168
それなんてXSLT
175デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:52:27.18
ウェブプログラミングは今後ますますJSが強くなるだろうね。PHPは普及度からして当分は残るだろうけど。
クライアントサイドをJSで作り込んでいけば、サーバサイドも同じ言語で作り込むのが効率的なのは当たり前だもんね。
JavaとかC#とかの非LLの場合は、LLにないメリットが存在するんで、また別だろうけど。
176デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 11:55:13.18
なるほどねぇ
jsはどうせオワコンになる運命だったか
177デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:19:49.22
c言語に簡単にjs組み込めるし流行るのは間違いない
もうブラウザだけの言語ではなくなってる
178uy:2012/07/31(火) 12:20:26.42
割とjsの未来は暗い
C#,JAVAの代わりにもruby,pythonも代わりにもなれないから
ブラウザ上にしか居場所がないのに
まさかのHTMLによって潰されようとは
179デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:21:56.10
>>159
いくらでも情報でてくるなw
180デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:25:57.34
>>178
ファビョってるw
181uy:2012/07/31(火) 12:26:02.33

検索結果

node.js jquery スクレイピング
約 316,000 件 (0.17 秒)

ruby mechanize
約 56,300,000 件 (0.14 秒)


あらら
rubyとjsじゃ情報数の桁が全然違ったわ
これはスクレイピングするならrubyで良い
182uy:2012/07/31(火) 12:27:41.15
この広いインターネットで31万件しかねーのかよ
rubyは5630万件ヒットすんのに

スクレイピングツールをわざわざjsで作るバカいる?
183デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:28:30.27
jsって以外と使われてないんだな
184デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:28:37.30
>>182
いまは結構いるよ
185デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:29:32.24
まだnode.jsはでて2年だからな
そんなもんだろ
186uy:2012/07/31(火) 12:29:55.00
くやしいのう
187デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:35:30.31
jsの情報が少ないのはhtml5とnode.jsの関係で急に流行りだしたから
技術革新に置いてかれても大丈夫なのは、c/c++、javaぐらい
道具に愛着を持つとか馬鹿
188デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:50:42.72
>>172
schemeの代わりにjsを載せたことぐらい知ってるだろ
189デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:52:21.00
>>188
知らんから妄想語ってんだろ
190デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 12:59:06.53
>>189
jsとschemeの関係は、このスレで幾度も出てくる話題だぞw
191デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 13:46:59.63
>>190
火病になるとまわり見えなくなるからな
192uy:2012/07/31(火) 14:00:10.26
jsユーザーは多いが
しかし、その大半は"初心者"なのであった・・・w
193デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:00:37.76
>>192
それは言えるかもな
194uy:2012/07/31(火) 14:01:07.42
初心者謝れ
195デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:01:26.03
rubyもphpもその大半は初心者
196デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:06:22.47
jsユーザーは初心者というより非PGといったほうが正しい
197デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:08:16.14
スクリプト言語としてはそれで正しい。
198デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:32:18.71
そしてgoogle検索結果がゴミカス初心者情報で埋もれる
199デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:34:15.74
なんだ
jsって使えねーな
200デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:35:05.04
ねぇねぇ、インタプリタLL言語なのに、
最重要プラットフォームのブラウザ上で動かないってどんな気持ち?
201デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:43:04.88
webアプリケーションってそんなに頻繁に作るか・・・?
なにを作ってるんだろう

ドカタは知らん
202デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 14:44:28.65
js厨が哀れにみえてきた
203デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:22:28.81
joshi-shogakusei
204デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:33:00.68
PGやるよりjsでマクロを組める事務や経理をやった方が人間らしい人生送れるよね
205デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:41:16.90
>>201
VB、delphiで帳票のようなもの作っている田舎の零細企業みたいな発言だな
206デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:49:41.51
だれか暇なやつ JSRuby 作ってくれねーかな
207デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:51:12.49
JSRubyはださいな。
Ruby.jsとか良くね?
208デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:52:34.42
ただでさえ遅いRubyをさらに遅くして何が楽しいんだか
209デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 16:41:22.32
jsrubyってすでにあるよ
210デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 17:09:21.13
時代はJ#
211デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 19:01:59.74
>>155

その2社から、「バイバイ」って言われた?
212デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 20:32:33.58
>>211
両方から内定きたよ
213uy:2012/07/31(火) 21:29:15.25
javascript スクレイピング
約 17,400,000 件 (0.16 秒)

の検索結果
214uy:2012/07/31(火) 21:30:02.00
ruby スクレイピング
約 554,000 件 (0.26 秒)
215デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 22:34:05.00
jsをrubyやpythonっぽく書きたかったらcoffeescriptでも使えばいいじゃん
railsはやりすぎだと思うけど
216デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 22:50:53.37
>215
その検索の仕方じゃ情報がでてこないって話なのに
217デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 22:54:55.95
jsrubyの作者は素人だからアレまともに動かんよ
js使ってるやつなんて初心者ばっかり
218デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 22:57:25.07
とりあえずスクレイピングするならruby、pythonで決まり
jsと違って簡単に情報でてくる
219デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 23:01:23.52
>>216
>>206あたりに応じたつもりだった
スクレイピングは好きな言語でやればいいんじゃないの
やりやすいかどうかなんて結局モジュールの問題でしょ
220デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 23:09:16.91
結局モジュールの問題。良いこと言うね。
特にLLはそうなんだよね。
221デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 23:09:30.01
jsは情報にたどり着きにくいよ
スクレイピングにはむいてない
222デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 23:12:53.44
mecanize入門者がjsから入ってmecanize使いこなせるとは思えないな
だってjsでググってんのに他言語の情報ばかりでてくるw
jsの化けの皮がはがれてきたな
223デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 23:14:20.18
スクレイピングはruby python で決まり
jsいらない
224デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 23:22:51.70
必死に連投。
しかし、LLの王者はJSで決定してしまっているのです。
折角のインタプリタなのだったら、ブラウザで動くぐらいのことは、
してのけてみて欲しいものです。
225デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 23:33:59.41
なにこの不毛な議論
226デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 23:50:36.95
Perlは?
227デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:02:11.62
node.jsのスクレイピングいいぞ
同時に1000サイトクロールしても
cpu余裕
228デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:09:39.82
しかし情報は少なかったのだった・・・
229デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:14:36.23
>>213
おいwwww
試しにjavascriptにとって不必要()な情報はぶいて検索したら

javascript  mechanize -perl -ruby -python

約 22,600 件

2万件しかヒットしねえよ
jsの情報全然ないんだな
流石に使ってる奴が初心者ばかりなことはある
230デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:15:40.73
これはjsでスクレイピングツール作りにくそうだから
ruby,pythonでよさそうだな
231デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:21:42.93
js使いは試しにスクレイピングツール作ってみろよ
出来ればmechanizeで頼むわ
ruby,pythonユーザーはスクレイピングといえばまずはmechanizeだと思うんで
js乗り換えるとしてもmechanize使えないならマジでjsゴミ

1、どういう単語で検索したか
2、何番目のサイトで情報がヒットしたか
3、どういうサンプルが載せられていたか

この3点で作りやすさがわかるからやってくれよ
出来るんだよな?
232デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:25:02.04
みんなが使ってないから使えない初心者いるな
233デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:01.67
×RubyやPythonはJavaScriptと用途が違う
○RubyやPythonはJavaScriptと違い、使い道なんてない。
234デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:34.46
いるんだよなー
誰かがレールを引かないと先に進めない初心者がな
235デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:31:04.04
誰か作ったのパクらないとなにも出来ない初心者いるね
236デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:49:14.01
だってrubyなら既にレールがひかれてて楽に作れるのに

わざわざレールがまだしかれてないjsで「無駄な」時間をかけてスクレイピングツール作る利点って何かあるか?
237デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:50:56.07
>>236
だから美味しいんだよw
238デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:51:54.80
jsってライブラリの導入って、どういうコマンドでインストールできるの?

Perlはppm
rubyはgem

jsってどうやってんの?

まさかブラウザからアクセスしてダウンロードしてインストールとかそんなバッカみたいに面倒くさいことやらなくちゃ
ライブラリがインストールできないとか、石器時代みたいなことやってるわけあるまいしねぇ・・・
239デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:52:54.01
>>237
jsで苦労して苦労してスクレイピングツールを作ると
何かがおいしいらしいよ

240デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:54:33.44
ちょっとさ
最近流行り?のnode.jsをインストールするコマンドだけでも教えて欲しいな
241デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:57:07.71
正直コマンドからライブラリインストールできないゴミカス言語奨められても困る
ライブラリのバージョン管理もしにくいし、ライブラリのアップデートも削除もしにくいし、
それはちょっとなぁ・・・
242デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:00:01.98
一人で連投しても時間の無駄だから、
インタプリタなLLなのに、何故かブラウザで動かすことが出来ない
機能不全な言語の存在意義でも考えてたら?
243デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:01:06.15
232 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:25:02.04
みんなが使ってないから使えない初心者いるな

234 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:34.46
いるんだよなー
誰かがレールを引かないと先に進めない初心者がな

235 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:31:04.04
誰か作ったのパクらないとなにも出来ない初心者いるね



------------
はいwwwww つまりjsは誰も使ってないってことでした
使用ユーザーのほとんどはHTMLのついでに触ってるだけ

理由:それ以外の場所ではjs以上の選択肢としてruby,python,C#が存在するから
244デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:07:41.43
jsの論破が簡単すぎてつまらなかった

この言語何もできねーじゃん
245デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:08:14.89
ブラウザで動かすことすら出来ないくせに、
インタプリタで遅い意味不明言語のことはどうでも良い。
せいぜい互いで食い争ってれば良い。
そうしている間にも、Webのクライアントサイドを独占しているJSが、
否応なしに普及していってる。もう選ぶ権利はない。
246デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:08:46.55
ruby、Pythonなら初心者でも一瞬で作れるのに

JavaScriptでスクレイピングツールの作り辛さについて突っ込んだらこれだよ


232 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:25:02.04
みんなが使ってないから使えない初心者いるな

234 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:34.46
いるんだよなー
誰かがレールを引かないと先に進めない初心者がな

235 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:31:04.04
誰か作ったのパクらないとなにも出来ない初心者いるね


247デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:09:58.27
スクレイピングツール作る時にjs選ぶバカって本当に存在するんだろか
248デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:11:07.80
gemもcpanもないjs
コマンドラインからライブラリのインストールも出来ないjs
スクレイピングも出来ない
249デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:12:38.54
コテつけろよ
250デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:14:57.78
どちらにせよ、ブラウザで動くことが出来るかどうかの方が余程重要だ。
251デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:33:59.05
ruby、Pythonなら初心者でも一瞬で作れるのに

JavaScriptでスクレイピングツールの作り辛さについて突っ込んだらこれだよ


232 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:25:02.04
みんなが使ってないから使えない初心者いるな

234 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:34.46
いるんだよなー
誰かがレールを引かないと先に進めない初心者がな

235 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:31:04.04
誰か作ったのパクらないとなにも出来ない初心者いるね

252デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:35:06.59
 バ カ は 効 率 に 気 づ け な い
253デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:43:50.27


33 :デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 23:55:34.03
javascriptゴリゴリ書かせられてるんだが
明らかにクソだとわかってても直す気がなくなっていく
これが動的言語・・・・
254デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 02:11:43.98
スクレイピングツールの作成にjs使う意味がわからん
255デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 02:13:58.84
スクレイピングするならRuby,Python
JavaScriptいらない
256デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 02:37:04.99
jsが全然使えない言語だということはわかった
257デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 03:22:01.61
rubyに人生を全部ぶっ込んだuyが哀れ杉
258デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 04:02:24.71
ruby、Pythonなら初心者でも一瞬で作れるのに

JavaScriptでスクレイピングツールの作り辛さについて突っ込んだらこれだよ


232 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:25:02.04
みんなが使ってないから使えない初心者いるな

234 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:34.46
いるんだよなー
誰かがレールを引かないと先に進めない初心者がな

235 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 00:31:04.04
誰か作ったのパクらないとなにも出来ない初心者いるね
259デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 04:09:21.23
バカは効率がわからない
260デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 04:41:16.09
スクレイピングはruby pythonで決まり
jsいらね
261デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 04:44:29.49
jsやってる奴って初心者ばかりだからスクレイピングとかやらないよ
常に手作業だからマウス操作だけうまい
262デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 04:47:10.90
スクレイピングにjsは使えない事が証明されたな
今時スクレイピングすらまともにできない言語って
使いの厳しいだろ
メソッド呼び出し時の括弧も省略できないし
263デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 04:53:51.31
jsからmechanize入門も厳しいよな
たかがスクレイピングしたいってだけで作るまでに10分とかかかるならマジでいらない
ruby、pythonならググればすぐに実行可能なサンプルでてくるからマジで動くもの作るまでに1分かからないw

効率の悪いゴミは大変だなあ
jsやってるやつは全員ゴミ
264デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 04:55:13.29
mechanize入門にむいているのはruby、python
決してjsではない

今時スクレイピングすらできない言語とかいらないよ
265デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 05:10:40.12
スクレイピングはruby、pythonで決まりw
266デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 05:12:21.39
スクレイピングにjsは使えないということはわかった
誰もやらないからサンプルとかねーし
267uy:2012/08/01(水) 05:12:37.48
213 名前:uy[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 21:29:15.25
javascript スクレイピング
約 17,400,000 件 (0.16 秒)

の検索結果


214 名前:uy[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 21:30:02.00
ruby スクレイピング
約 554,000 件 (0.26 秒)


218 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2012/07/31(火) 22:57:25.07
とりあえずスクレイピングするならruby、pythonで決まり
jsと違って簡単に情報でてくる
268デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 05:43:19.05
jsでスクレイピングなんて誰も望んでない
そんな言語いらない
269デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 05:44:14.69
スクレイピングできない言語なんていらない
270デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 07:03:17.29
js使いはさっさと謝ってruby使わしてもらった方がいいんじゃないか
271デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 07:04:00.39
スクレイピングさえできない言語に固執する意味ってなんかある?
272デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 07:05:19.56
スクレイピングするならrubyやpythonできまり
273デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 07:06:28.15
jsなんて使わない
スクレイピングさえできない言語に価値はない
274デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:04:03.93
初心者はスクレイピングしない
jsは初心者ばっか
275デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:04:44.88
スクレイピングしたことないとかゴミだろ
276デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:05:53.58
スクレイピングするならruby pythonでいいよね
jsいらねえ
277デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:06:41.35
スクレイピングでjsを使うことはまずないしなあ
278デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:07:41.93
スクレイピングはruby、pythonでやってるやつが大多数だろうな
279デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:13:29.56
ファビョってるね
280デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:24:02.66
jsは初心者しかつかってない
初心者あやまれ
281 【大吉】 :2012/08/01(水) 08:26:48.56
今日のおまいら
282デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:28:00.85
jsは初心者しかつかってない
初心者あやまれ
283デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:28:54.37
スクレイピングはruby、python
284uy:2012/08/01(水) 08:36:49.43
213 名前:uy[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 21:29:15.25
javascript スクレイピング
約 17,400,000 件 (0.16 秒)

の検索結果


214 名前:uy[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 21:30:02.00
ruby スクレイピング
約 554,000 件 (0.26 秒)

285デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:45:08.24
そもそもスクレイピングでなぜjsを出してきたか気になる
286デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 08:57:45.30
そもそとスクレイピングやってるやつがいなくね?
287デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 09:36:26.94
スクレイピングはruby、python
288デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 09:37:52.28
理由はjsでスクレイピングできないから
スクレイピングできれば2chブラウザーも一瞬でつくれる
それがjsではできない
289デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 09:49:05.90
>>288
クロームの2ちゃんブラウザってjsで作られてるんじゃないの?
290デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 10:23:40.91
初心者にはお勧めしないけど、非同期のメリットを享受したい場合は node.js って選択はあり
JSが使えるプラットフォームのひとつでJS全般の話という訳ではないけど、
node.js は非同期フレームワークでもあるのでスクレイピングやクローラーに適してる。

検索結果にノイズが多いのは、JavaScriptは処理系や組み込まれた環境がたくさんあるから。言語名より処理系・環境名で検索するといい。
自分が試してみた限りではすぐに情報出てきたよ。「node.js scraping」「firefox拡張 スクレイピング」等で検索
「mechanize」って名前の元はPerlのモジュールだと思うけど、初心者は多分そんな用語で検索しない。
291デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 10:25:04.05
JSではスクレイピングできない?

俺はDOMインタフェースを理解できないバカです、っていう宣言か、それ?
292デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 10:29:09.44
煽って教えてもらおうと思っているだけだから放っておけばよいよ。
彼、本当はRubyからJSに乗り換えたいと思っているから。
もうすぐ、Ruby、Python、JSが使えるのにC++、Java使っているやつって何なの?って言い出すよ。
293デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 11:00:46.37
RingoJSでjavaのクラスライブラリが使えるのにnode.js使っているやつって何なの?
294デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 11:29:50.34
>>293
それをいったらnode.jsもc言語のライブラリつかえるだろ
295デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 11:31:53.27
もうJS内で覇権を争う次代なんだな。
296デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 11:53:12.69
人はそれをプラットフォームの乱立と呼ぶ
297デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 11:56:30.58
javascript スクレイピング でググるとほんとに全然関係ない情報ばっかり出てくるな
まず最初に出てくるサイトがこれだぞ
PHPじゃん
http://q.hatena.ne.jp/1332322578
298デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 11:57:45.03
で、結、局
jsでスクレイピングをするには
ruby,pythonよりも明らかに面倒だという事は事実なんだろ?

>>290
>初心者にはお勧めしないけど、
299デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 11:59:21.74
初心者あやまれ
300デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 12:31:23.54
荒らすことでしか対抗が出来ないよね。
301 【ぴょん吉】 :2012/08/01(水) 12:42:54.48
今日のおまいらの運勢
302デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 12:45:02.49
いいからあやまれ
303デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 12:48:04.52
304デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 12:52:17.93
ゴミんゴミん
305デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:09:13.93
Rubyがブラウザで動いたら良いなと思わない?
まー動かないんですけどね(禿笑
306デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:12:34.03
最近実はやっぱりC++かなとも思い始めてる
ちょっと思ったより世界の進化が遅すぎなんね
さっさと歩けと思って、ついお前らに鞭をうってしまい、口調も厳しくなってしまう

ドカタPGには無縁の話だけど
一生涯かけてなんらかの開発をするならば、
1個の言語に自分の資産を構築していくことになる
その土台としてrubyを選び一応は信頼しているが
なんか、つぶれたらいやだなぁと感じてる
これなら最初からガチでC++でゆっくりといえども資産構築していったほうが良かった可能性も考えてる
俺もそろそろお前らと遊んでいられる時間もなくなってくる
俺が2ch上でrubyに貢献してやれるのもここまでだ・・・
307デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:13:31.21
native clientやjsへのトランスレータで動かそうってプロジェクトなら見た
rubyが成功するまでに長い年月が掛かったし実用になるのは10年後ぐらいじゃないか
308デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:16:09.01
c++にv8組み込めば
両方いけるやん
309デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:16:31.40
>>306
はい
さようなら
310uy:2012/08/01(水) 13:17:14.74
つうか情弱もいい加減にしろ
http://www.ironruby.net/browser/
311デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:18:26.31
あやまれ!!!!!!!!!!!
312デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:18:39.23
そこまでしてブラウザで動かしたいかって言われると微妙
だいたい言語本体と言うよりgemが便利なんだし
文法だけならcoffeescriptとかでもスッキリするし
313デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:20:39.07
スクレイピングすら出来ない言語が調子のんなカス
314uy:2012/08/01(水) 13:26:40.19
つうかURLでてこないから計画ぶっつぶれたのかもしれないけど
Ruby Perl PHP Python をブラウザ側で実装したブラウザってのも数年前に見たよ

意味があるなら誰かがやる
でも現状、開発効率よりも速度の方が大事で
「 j s よ り 高 級 で 便 利 な 言 語 」を実装する意味を薄いとされている
315デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:27:32.99
あやまれ
316デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:34:44.12
>>306
ソフトウェアなんて消耗品だろ.xlibから自前でgtkみたいなツールキットからこさえるのか?
GNUStepみたいなジジイのファックぐらい気合が入ったプロジェクトもあるけれど
メンテする人間が居なくなったら終わりだろうな
317 【吉】 :2012/08/01(水) 13:34:49.50
NaCl にはひそかに期待している
318デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:47:50.46
fortranやpascal、basicみたいな末路を辿ることは目に見えているので、
時世と目的にあったものしか使う気がしない
rubyを使うこと自体が目的なら、どうぞご自由に
319デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:52:05.56
その点JSはブラウザを占拠しているので安心。
320デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 13:57:09.26
>>314
バカだろ。特定のブラウザ上でのみ動く、では意味がないんだよ。
そんなプロジェクトは頓挫して当然。実行速度の問題ではない。
名だたる殆どのブラウザの上で動くのがJSの強み。
321デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 14:02:45.21
jsも版が上がる毎に仕様が変わる
というか、いつまでもjsが載ったままだとは到底ながら思えない
何れはブラウザ共通のvmや中間言語が出来きるだろうが、
その時にはオライリーから出ているjsのテクニックも無下になるな
basicで指折りながらマシン語を打つような真似したくないな
322uy:2012/08/01(水) 14:30:08.99
>>320
なんでこんな無知がいるん
js,htmlってブラウザごとに動作違う事のも知らんのか

個人サイト() レベルしか作ったことないからそういう発想なんだよ
323デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 14:42:13.72
>>320
w3mやemacsのバッファ上からはjsで書かれたページ見れないんだよね
ちょっと前から使わなくなったけど
324デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:02:21.62
RFC 3439では、インターネット構造に関して第3章の序文に"Layering Considered Harmful
(階層化の有害性)"と題された節が有り、「階層化」という考え方が概念的および構造的に
さまざまな利点を持っているが、実装面では層単位で同じような最適化が繰り返し発生する
ことによる無駄な処理により効率的な実装を阻害し、複雑化を招くことがあり、また低層部分
のみに存在するデータにアクセスできない場面が発生するなど、インターネット・プロトコルの
目指す「単純化」という原則に反することもあることが明記された。
325uy:2012/08/01(水) 15:12:33.80
>>316
俺がいなくなった後のことなんて知らない
最低あと10年程度はrubyが時代について行ってくれれば良い
多少遅れても許容できる範囲で
俺様にはrubyをどうこうする程の時間はないので
開発してくれているルビリスト周辺、matzやsora_hを信頼していくしかない
ただし馴れ合いはしない
326デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:28:07.95
×馴れ合わない
○相手にされない
327デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:29:04.02
スクレイピングするためには、
サイトに使われているJSを読む必要がある。
JS恐ろしい子。これは普及するわ。
328デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:31:33.50
×俺様にはrubyをどうこうする程の時間はないので
○才能がないからruby本体なんてhackできない
329デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:42:34.48
Rubyでゲームを作ろうとする

Rubyがオワコンになっては困るのでルビー押し

ここへきてLL界はJSが圧倒的に優勢

とはいえ、さすがにJSでゲームを作る気はしない

かといって、Rubyは廃れそう。

この際C++もあり ←今ここ

JSは凄いよ。俺みたいにLLは総じて糞だと思っている人でも、JSだけは無いと困るからな。
しかも、そのJSが他の鬱陶しい糞LL言語を駆逐してくれるのだから、
まったくJS様様だよ。もう汎用LL言語はJSだけでよいよ。
たくさんの言語を使い分けるのも大変だしね。
330デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:43:41.09
>>327
読まざる、書かざるを得ない糞言語だしな
かつてのunixユーザーにとってcがネイティブタンだったのと同様に,
web業界やアプリのマクロとしてjsがその立ち位置に着くだろうな
331デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:46:31.23
>>329
才能が無さそうだから、才能のない俺からアドバイスしておく
javaかc#+unityでやれ
332デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:49:50.67
確かに、ちょっとこったページのスクレイピングしようと思うと、ボタン押下のイベントを発動させたりとか、JSのソースを読むしかないんだよね。
333デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:59:10.28
c++()
334デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:01:03.22
Webにくっついてるってのは、今の時代には反則なまでに強烈だな。
>>330も言ってるけど、かつてのC言語と同じ理屈で、
糞だろうが何だろうが、もう関係ないって感じ。
数多の言語があるのは人的リソースが分散して好ましくないし、
LLのスタンダードをどれか一つに絞ろうと思ったときに、
ブラウザで動くのと、動かないのがあれば、
そりゃ動くほうがスタンダードに決まっちまうわ。
335デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:04:41.11
特に、PythonとRubyは、JSと似たり寄ったりな言語なので、
真っ先に駆逐されるわ。使い分ける意味がないからね。
リソースが分散するだけ。
336uy:2012/08/01(水) 16:04:53.46
java()C#()

本当に何もわかってねえし・・・ 頭が悪いならレスするな
10年という数字出したのに
その2言語が10年後も生きてるはずがないだろバカ?

C#に関しては、MSが10年以内にはC#の次の言語を出してるからマジいらない
JAVAは俺から見たらC#でた時点で既に殺されてる

結局残るのはC/C++

jsへの以降も一瞬考えてた時期はあるけど
やっぱjsはrubyに比べたら記述が冗長してるよ
俺がC++扱えるせいでそう思えるのかも知れないが、jsよりもC++の方がマシだと本気で思ってる
現状動的言語で大規模開発が可能なのは、クラス、モジュールで機能が充実しきってるrubyだけ
rubyでやってても問題にはぶち当たる、それを別のLLで解決できる気はしてこない
337uy:2012/08/01(水) 16:13:21.40
jsはこれからもクロージャが
rubyのように
->{} ← これで表現できるようには未来永劫ならないんだよ

パーサを複雑には出来ない言語だから
function(){} とかかなければならない

こういう小さな場所から開発効率は変わってくる
jsがブラウザ以外の場所でも使えると勘違いしてる奴は
用途を履き違えているバカ
もしjsがruby,pythonの領域にはいってくるなら、それはjsではなくまったくの別言語として生まれ変わっていなければ
勝負にすらならない
338デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:18:05.07
>>336
久しぶりにまともな書き込みだな。
C#は良い言語だが、MSべったりなので将来が怖い。
ゲイツが居なくなたからかしらんが、Windows8は糞だったし、いまいち未来が見えん。
VBもあっさり切られたし、.NetやC#もどうなるか分からん。メトロみたいに腐る可能性も有る。
あと、なんか癪に障るってのもある。
JavaはOracleになってからアレだし、ゲームならDirectXだから、
C#やC++のほうが愛称が良い。
C++は多くの人が使っているし、ネイティブ系の超定番だから永遠に廃れることはないけど、
GCが無いのがしんどい。しいて言えばそれぐらい。

趣味プログラミングは開発が長期に及ぶのが普通だし、
書いたコードはまさしく自分の資産なので一生の付き合いにしたい。
だったら長期的に仕様が安定していて、流行り廃りに無縁なC/C++は有り。
339デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:19:47.69
ならばC#/C++は使わずにCのみで頑張るべきだな
340uy:2012/08/01(水) 16:22:45.40
クライアントとサーバー側で同じ言語で開発できたら仕事が楽になるかも?
とか思ってるのかもしれないが、
言っておくけど
用途の違う言語を別フィールドに引っ張り出してきたところで
今まで以上のスキルレベルや作業量が要求されるようになるだけで
絶対楽にはならないから、現実を見てドカタはJAVAとPHPの勉強しとけば良いと思うよ

俺はrubyをお前らに使えとか言ってない
ドカタはJAVA PHP jsで決まり
自分から物の需要を作れる層だけがruby,pythonを使う権利がある
341デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:24:40.07
そこで颯爽とDが登場ですよ
342デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:27:38.95
クライアントとサーバーで同じ言語を使うと、
人の行き来がしやすくなる。それだけでも十分メリット。
343デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:32:43.98
そもそもサーバーサイドって今はJAVAで書かれる流れじゃねーの
js使う利点ねーだろ・・・
344デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:44:04.90
うわ
345uy:2012/08/01(水) 16:47:58.52
まぁrubyでやっていくから
がんばってほしいよmatz
とりあえず10年生きてくれれば良い
そのころには俺も何か環境は変わっているはず、コードはかいていないかもしれない
でもキモブサルビリスト達とは馴れ合わないから、二度と話かけんなよ
346デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 16:52:25.14
二度と来んな
347デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 18:10:56.34
uyって高卒のフリーランスとかかな?
348デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 18:32:21.51
>>338
c++は言語仕様が固まっていてもライブラリや周辺ツールが安定してないだろ
349デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 18:49:06.48
無人島にブス一人しかいないから仕方なくブスを選ぶしかない
そのブスがJS
350デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 19:00:38.04
美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れる
351デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 19:07:47.68
>>348
c++は全部自分でライブラリを書く
352デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 19:13:21.33
仕事の出来るブス素敵やん
353デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 19:36:52.92
>>351
既成のものより出来が悪いライブラリ作りに費やす人生って何が楽しいんだ?
最も現実世界が充実していればプログラミングなんて作業に青春を費やすわけもないが
354デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 20:11:47.87
c++で組むとなかなかありものでなんとかならん場合も多いと思うが
355デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 21:06:53.04
>>353
プログラミングなんて、世界を了解するためのものだから。
他人が了解してくれても何にもならない。
356uy:2012/08/01(水) 22:40:35.31
>>355
それで、あんたがどういうコードを書いた時に
世界を了解されたのだ?
357uy:2012/08/01(水) 22:43:17.85
>>340
> クライアントとサーバー側で同じ言語で開発できたら仕事が楽になるかも?
> とか思ってるのかもしれないが、
> 言っておくけど
> 用途の違う言語を別フィールドに引っ張り出してきたところで
> 今まで以上のスキルレベルや作業量が要求されるようになるだけで
> 絶対楽にはならないから、

同じ言語を使っても楽にならないというのは分かった。

じゃあ、違う言語を使ったら楽になるのか?

違う言語を使っても楽にならないのであれば
同じ言語でいいだろう?
358デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 22:51:50.50
サーバーとクライアント同じ言語だと
クライアントとサーバーは同じひとがやるから
作業量が増えるな
359uy:2012/08/01(水) 23:00:21.72
それは作業量が増えるのではなく、
一人あたりの作業量が増えるという意味でしょう?

二人で分ければいいと思うよ。
つか、お前の会社は言語が同じなら、
システム全体を一人で開発すんの?

個人事業主じゃあるまいしw
360デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 23:06:44.90
>>359
わかってないなー
二つにわかれてればじゃあ二人でとなるけど
おなじ言語ならじゃあ一人でとなるのがわからんのか
361デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 23:07:44.43
phpだって画面とロジックおなじひとが
やるケース多いだろ
362uy:2012/08/01(水) 23:24:22.65
>>360
少なくともサーバー側のアプリは
一つの言語で統一されてますよね。

その理屈で言えば、サーバー側のアプリを
一人で開発するってことになるわけですが?

>>361
違う言語を使っても、同じ人がやりますよね。
PHPとHTML+JavaScritpt
363デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 03:00:24.70
例えばバリデーション処理はサーバサイドでもクライアントサイドでも必要だけど、同じ言語ならその処理は使い回せる。
サーバサイドとクライアントサイドを同じ言語にするのは、明らかに開発効率が上がる。
364デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 03:02:20.49
>>353
別に自分のやりたいことにあわせて自ライブラリかくんだから既成ライブラリほど万能じゃなくとも質さえ並んでればいいんだよ
その程度に時間かけてしまうやつや、どうかいても劣化実装になるってやつはC++触れない
365デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 05:36:46.23
>>364
既成のライブラリより性能、品質面で俺はその上をいくものが作れるといった
中学生特有の精神病を患っていないとc++を扱うのは難しいわけだな
366デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 05:40:14.53
>>360
プログラマがデザインするのか?ろくなことにならねーぞ
中小企業のプログラマがデザインした自社HPをいくつか見てみろよ
未だに2000年以前のカビ臭いHPなところばかりだぜ
367デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 06:09:38.61
>>365
だから、
その「既存のライブラリ」とやらを作ってきたのはだれだ? 
もしそのオプソのライブラリがC/C++で描かれているなら、当然それを作ったり
支援しているのはC/C++使いなわけで
C++を使っていくってのは、「ライブラリをこれから作る」とかじゃなくて
「C++で作っちゃった(まちがって。趣味で。)」から、それを使っていくかみたいな流れが正しい
368デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 06:37:27.28
ところでjsでスクレイピングはできたのか
369デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 07:13:30.49
いつまで自分のバカさ加減を晒すんだこいつは?
370デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 07:17:36.94
>>353
良いライブラリは良い環境を作らないと動かなかったりする
例えばLinuxとJavaがないと動かないとか
ライブラリを作らないかわりに環境作りに青春を費やす
371デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 07:27:45.58
>>367
javaやc++がない時代に自社開発でc++を使い続けていた奴らかアカポスの連中だろ
>>370
バカ杉.linuxとjavaなんて1ヶ月もあれば環境設定できるから
K&Rを読んで、Effective C++を読んで、cppunit、git、テンプレート、gdb、UML、デザパタ,emacsのバインドを覚えて、
Makefile書いて、メモリリーク探すよりか、javaとeclipseでも使った方が効率良いから
372デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 07:28:33.61
×c++がない
○c#がない
373デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 07:35:58.75
LLのスレなのに何でC++の話題で盛り上がっているんだ?
ネイティブが良い場合はC++、JavaVMが良い場合はJava、.Netが良い場合はC#でFAだろ。
374デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 07:46:45.91
JavaScriptが単純すぎて退屈だからC++を使いたくなると話題に
375デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 07:56:44.92
nokia、adobeの戦略が最適だよね
windows8になってから、その戦略にM$まで追従してるし
376デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 08:10:03.85
>>373
.netってunity以外に利用する目的がわからないな
ライブラリ数や実効速度、動作環境からしてjvmの方が優れてない?
単純に言語自体でみればc#の方がよく出来ているし、c# on jvmができれば良いんだけど
377デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 08:29:39.69
【Perl,Python,PHP】LL バトルロワイヤル 24【JS,Ruby】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1343290581/
このすれでjsディスってるやつがいる
378デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 08:38:40.33
>>375
wxWidgetsのwxJavascriptもGLUEScriptに名称を変更して
プロジェクトが活発になったな感があるな
java vs javascrpt + c++の構図が見えてきそうだ.
関数型言語ってNTTデータやIIJみたいな大手でパーサー書く用途には使われてるのかしら
379uy:2012/08/02(木) 08:41:58.24
>>373
> LLのスレなのに何でC++の話題で盛り上がっているんだ?

LLの定義を調べてみてね。
380デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 08:55:21.34
boost使いでなければLLとは認めない
381デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 09:01:39.75
boostのせいでC++のイメージが地に落ちた。
382デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 09:07:40.10
cやlispみたいな聖神性や崇高さよか使い捨ての道具を作れる方が重要だろ
厨房しかいないこのスレにlinuxカーネルやrubyのコミッタが居るなんて思えない
383デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 09:43:47.41
c++はLL言語だぞ
384デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 10:03:14.11
C++が最強という結論に至ったようだ
385デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 10:21:35.99
マイクロソフトがwindows8で再びc++に肩入れしてる節があるよね
どう考えても.netじゃjvmに勝てそうにないし
html5+c++が1つの理想郷だと思うけれどセキュリティ面なんて
絶対に信頼できそうにないよね
386デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 10:28:48.11
C#をネイティブコンパイル言語にしたら最強
387デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 10:32:36.07
ほれ、33行で数独ソルバ

https://gist.github.com/3217582
388デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 11:17:01.95
>>386
何そのgnomeでコケたvalaみたいな言語
389デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 15:24:58.21
HTML TIMEってもうダメなの?
あれならjsなしで動的なページ作れる
IE以外は未対応っぽいけど
390デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 15:37:24.97
IE以外未対応じゃ意味無いでしょ。
391デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 15:47:46.79
ActiveXさん・・・
392デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 16:55:20.05
需要があれば対応するだろ
需要がない
393デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 17:42:56.22
前々からM$は独自規格しか出さないだろ
394デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 18:45:03.59
ウェブでもASP.NET MVC以上のフレームワークはないと思う。
どうしてもIISやSQL Serverの方がいいけど、monoでもそこそこ動くはず。
395デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 19:57:37.61
何故かuyが発狂してくれることに期待している
396デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 20:31:15.10
matzは沢山の優秀な若者の人生を台無しにしたよね
397デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 22:55:19.71
ルビーってどうなるの
398デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 22:56:57.27
ルビースト
399デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 22:58:55.77
matzとその信者達がシコシコ気持ち良く使い続けることでしょう
たとえ周りがどうなろうとも
400デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 23:10:33.47
hackerになりたがるバカの意味が分かった気がするぞ
401デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 02:27:43.67
くろーじゃ
すから
のーど

全部こけてる
402デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 02:41:54.41
海外でのほうがruby使われてそう
日本は何故かいつまでたってもPHP
おいてかれるわけよ
何も不思議なことはない
403デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 04:26:22.37
いや、世界的に見ても断然PHPが一番多く使われてる。ウェブ開発では。
日本はお膝元だけあってRubyは目立ってる方でしょう。その分、Pythonが割を食ってる。
あと、ASP.NETというかIISも世界的見ればもっとシェアあるね。
海外のレンタルサーバ屋だとたいていIISプランも用意されてるけど、日本だとApacheしかないとこが多い。
404デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 04:29:10.36
Perlも日本だと多いね。CPANのコミッターたくさんいるし。
そのせいか、CMSは海外じゃとっくにWordPressが独占状態なのに、日本じゃ未だにMovableTypeもそこそこ使われてる。
405デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 05:15:53.25
Pythonは名前が日本受けしないんだよ
アレはダメだ
406デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 05:41:53.59
「名前が日本人受けしない」「日本製だからRuby」

アホしかいない
407デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 06:38:41.42
アホしかいないんだよ
実際pythonが使われない理由はそこ
408デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 07:14:54.32
pythonでweb開発するとerbみたいなhtmlへの埋め込みも
インデントが強制されたりするのかしら?
409uy:2012/08/03(金) 07:20:28.65
ゴミみたいな言語でゴミみたいな開発させられててくやしくない?
410デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 07:22:33.66
>>407
ウェブ開発にpythonを持ってくるメリットって何?見当たらないんだけど
>>409
それでも仕事がある
411デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 07:28:41.58
>>403
ESRが書いた釣り文書に釣られた日本人が多いんだろ
412デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 07:33:27.96
>>403
ソースは?
413uy:2012/08/03(金) 07:38:27.03
>>410
えっと
くやしいってことかな?
414デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 07:52:30.68
>>413
railsの仕事なんて島根ぐらいにしかないでしょ
415デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 08:33:51.02
SIerばっか
416デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 08:57:18.74
ほむ
417uy:2012/08/03(金) 13:54:42.84
418uy:2012/08/03(金) 15:09:18.70
なんか・・・・・、仕事で言語を選ぶ権利なんておまえ等にはないのに
言語の良し悪し語っててつらくないのかなって思い始めた
・・・・・・・・・・(゜∀゜;ノ)ノ
419デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 15:21:48.56
>>418
ないの?
普通あるだろ
420デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 16:06:14.74
仕事であるかに関わらず、ブラウザで動かすならJSしか選択肢が無い事実
421uy:2012/08/03(金) 16:09:00.26
でもjsはスクレイピングにむいてないしスクレイピングできない言語とかゴミなんにも作れないはやくリサイクルされろ
422デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 16:21:29.30
>>417
jsとrubyの小技を2つも覚えるならjsつかった方がマシだなというのが恐らく世間の考え
>>419
大手にSEとして就職した知人の話じゃ使ったことない言語の保守・改修で選択する権利なんてないって
423デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 16:25:46.44
スクレイピングするためにはサイトのJSを読んで解析する必要がある。
プログラミングは書くより読むほうが難しいので、何度も読んでるうちに自然とJSに詳しくなる。
かくして潜在的JSユーザがどんどん増えていく。人が集まれば企業が資本を投入する。
環境が整ってより一層普及する。正のスパイラル。

スクレイピングするのにRubyを知っている必要はないが、
JSを知っている必要は有る。スクレイピングを例に出したのは失敗だったな。
424デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 16:44:41.98
>>422
そりゃそうだ。
文法を覚えるのは良いとしても、ライブラリ揃えたりといった環境構築が2倍面倒だ。
成果物もRubyとJSに分散してしまって再利用しにくくなるし。
公式の動向や互換性といった政治的な泥臭い悩み事も2倍になる。
そのくせ、二刀流しても、似たような機能の言語だから、表現の幅が大して増えない。
だったらどっちか片方で良いや、ってなるのが普通。
そんで、ブラウザでも動くというたったそれだけの事でJSが生き残るわけだ。
このスレは今まで散々文法で優劣を比べてきたけど、何の意味もなかったわけだ。
真なる勝敗の決め手はブラウザで動くかどうかだったってわけ。
425デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 16:54:40.12
NaClが待たれるな
426デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 17:03:56.30
Chromeなんて個人情報抜きまくりいの
ブラックウェアじゃないか
427uy:2012/08/03(金) 17:59:03.56
本気でnode.js(笑)に夢みてる奴がいるのか
それ絶対スカラやくろーじゃと同じように1年経たずに話題にもならなくなる技術だよ・・・・
俺が恐れてるのはjs(笑)ではなくrubyの上をいく言語の登場だからね
冗長した記述を余儀なくされるjsでは
perlにさえ勝てないことはしってる
だからrubyが流行るまでjs笑いガン無視でperlが使われてたというのに
428uy:2012/08/03(金) 18:06:36.70
perl,ruby,python,phpならスクレイピングのサンプルはすぐにでてくる
jsはでてこない
jsはスクレイピングできない
429デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 18:10:20.16
スクレイピングするためにはJSを読まなくてはならないのでした。
430デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 18:34:23.99
>>427
謝れ。ringoJSに夢見ているんだから謝れ
431uy:2012/08/03(金) 18:38:26.14
ちゃんとmechanize使いこなせてれば
ページのソースなんてhtmlすら読まなくてもスクレイピングしていけるのに・・・
一々htmlだかjsだか読みながらスクレイピングしている効率の悪いゴミは大変だな

流石にjs使ってるだけあって、スクレイピングすら出来ない初心者のようだ
432uy:2012/08/03(金) 18:41:10.69
>>430
RingoJsとかあるんだ
無理だろ・・・
433デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 18:41:58.52
けれど、pythonもrubyも、perlと同じく今後は無駄な努力になると思うよ
434デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 18:46:09.63
>>432
CommonJSのリテラルにはpythonのリスト内包記法やeachなんかが取り入れられてた希ガス
435uy:2012/08/03(金) 18:46:29.09
>>433
俺がruby使えると思う場所は
日ごろの作業の自動化と、ゲーム内スクリプト
それ以外の場所では元々使えるとか思ってないよ
rails()とか、もうあと2,3年もしないうちに使われなくなると思ってる
でもお前らには色んな場所でruby使って欲しいよ rubyの成長の為に 礎となって欲しいよ
436デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 19:12:54.77
redmineやmetasploitみたいな有用なソフトウェアをrails上で作れば使われ続ける
問題は、ここの糞コテにそのようなスキルが無いことである
437デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 19:17:59.79
Perlは今でもUNIXだったりその上で動くミドルウェアの補助ツールでよく使われてるよ。
確かにLinuxだとPythonが代替し始めてるけれど、まだまだPerlは必須だし、少なくともPerlの代替としてRubyという事はない。
PHPとRubyはウェブ専用言語って言っていいのでは。
438デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 19:18:55.98
>>435
そこが面白いんじゃないか。
Ajaxが流行った性でブラウザで動くというたったそれだけの理由でJS急成長。
しかし、uyにとってはブラウザで動くかどうかはどうでも良い話。
ブラウザで動くことを差し引いたら、特に良い言語というわけでもない。
だけど、周りはJSに流れていき、Rubyは廃れてく。
uyにとっては何一つとして美味しいところがない展開。
それだけでもJS最高です!!
439デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 19:24:54.76
uyって
RuBy
でrとbが抜けた半人前?
440デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 19:40:17.15
uyは、うんこ読めない、の略。
空気読むのが苦手な人でも、うんこを避けることぐらいは出来る。臭うからな。
それすら出来ずに、うんこに全力で突進してしまう人のことを、
うんこ読めない=uyと言います。
441uy:2012/08/03(金) 19:53:57.51
別にjs笑いをたたいてるわけじゃないんだよね
ただ予言というかこの先どうなるかってのを的確にいってるだけで
jsがperl程度すら超えられる時代はこないってことをさ
現実をみろ
442uy:2012/08/03(金) 19:58:51.32
なんでrubyがでてくる前は
js笑いが存在したにもかかわらずperlの時代だったのかを理解しろ
そして何故だれもjsでスクレイピングしていないか

rubyが使われなくなるとすれば次に登場するLLの出来次第
そのときにrubyはついていけるのかどうか
俺が気にしてるのはそこだけ
今現在rubyが最高効率なのは今更議論することではなく
知らない奴が無知なだけ
443デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 20:21:28.74
>>442
google mapがなかったし、ブラクラの温床になってたからな
rhinoが作り出されたのは1997年、google mapのサービスが開始されたのは2007年
javascriptの言語としての有用性はajaxブームに火が着く10年以上前から一部には理解されてといえる
その間、*nixにおいてperlが使われ続けていたのはawk,sed,shの歴史的経緯やcgiが主流だったから
その頃に日本でrubyと比較されてた言語といえば、HSPやActiveBasicだった記憶があるな。
もっとも、その頃にはlinuxなんて触ってなかったが
そろそろjsに収束してブームが去った後のヒッピーぐらいダサい存在になる悪寒
444デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 20:24:53.12
当時はブラウザで動くということに価値がなかったからね。
JSのイメージはセキュリティーの問題もあって最悪で、
ブラウザの設定でOffにすることが薦められていたぐらい。
しかし、時代は変わったのですよ。
Ajaxのお陰でイメージが良くなり、利用者も増え、
言語仕様もよくよく見てみればシンプルで普遍性があり、ある種洗練されていて、
化石の割りに現代でも通用する、よく考えられたものだった。
通常であれば、ブラウザに新しいLLを搭載しようって流れになってもおかしくないのに、
そうはならなかったし、その必要もなかった。
むしろ、JSは使い物になるからこれからも使っていこう、サーバーサイドにも展開しよう、そういう流れ。
JSは、そのイメージから過小評価されていただけ。
445uy:2012/08/03(金) 20:28:55.26
その冗長jsが効率良いと思ってるなら、
勝手に使えとしか

お前は結局「今後のjsに期待。これからはjsの時代」って言ってるだけで
現時点のjsがゴミカスで、ほとんど誰も使ってないって事は認めてるんだよな
流行らないと思うよ  が、俺の意見

無理にサーバーサイドにjsおくくらいなら新規言語作ったほうがはえーもん
446uy:2012/08/03(金) 20:36:05.28
結局二つの用途を一つの言語で行おうとすれば
「特化型」言語から「汎用型」にならざるを得ない

ブラウザ上で、テキストマークアップに特化したのがHTMLであり
スタイル記述するのがcssであり、
その部分をjsで書いたりなどはしない

特化型言語にjsはかなわないから


汎用型から、一部の目的に特化させるっていうならまだありえるが
jsっていうのはブラウザ特化型だよ
パーサを複雑に出来ないから冗長した記述のままシンタックシュガーも少なく
ブラウザ上でなら、大きな差となるかもしれないが、
サーバーサイド側で動かすには、マジでどうでもいい小さな
速度の為だけに負担をプログラマにかけ続ける言語
そして特化型から汎用型言語にはなれない
サーバーサイド側でかくコードの為に、何かを改変するにも、ブラウザ上でのjsが劣化しないように作らなければならない
それをやるくらいなら新言語開発の方が楽

jsがサーバーサイド側で使われる未来は"絶対に"来ない
447uy:2012/08/03(金) 20:38:28.14
夢から覚めろjs厨
448デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 20:44:34.02
いまさら新言語作ってもエネルギーが分散されるだけで何も良いことないから、
誰も協力しないし、誰も使わない。だからこそ今になってのサーバーサイドJSなんだろ。
これ以上いろんな言語が乱立しても、人類のためにならないし、
むしろ言語を絞って欲しいわけ。俺だけじゃなくてほとんどの人がそう思ってる。
似たような言語がいっぱいあっても意味無いから。
あれだけ激しい競争をしているブラウザ界のなかにあって、
その殆どで奇跡的に動くJSこそ標準LLに相応しいわけ。
これは本当に奇跡で、このチャンスを逃すとLLの統一は無くなる。
だからこそ、業界総出でJSのプッシュになってるわけ。
449uy:2012/08/03(金) 20:49:39.46
サーバーサイドをなぜ動的言語って発想なのか謎だよお前
俺はruby厨だけど
サーバーサイドは一番速度の出る言語で作ってサーバー性能生かすべきだと考えてる
rubyやその他の動的言語で書いたCGIなんて趣味の産物だろ

あとお前サーバーサイドで使うにもセキュリティの問題が大量に山積みなのわかってる?
jsはこれからそれをクリアしていかなければならないんだ
node.js()がまともに使えるようになるまで何年かかるやら
450デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 20:52:19.31
nodeって並列処理で他言語を圧倒してるんじゃなかったっけ?
451uy:2012/08/03(金) 20:56:14.18
サーバーサイドには
C++,C#,JAVAも使われていて

それらの言語にもjsが勝てると思っている?
現実を見ろ

いくらブラウザベンダがjsを押してるとはいってもw
流石にその押してる奴らがC++,C#,JAVAの場所にjsをもっていこうとかアホなことは考えていないだろう

サーバーサイドの席は既にいっぱいで、言語の供給過剰なんだよ
C++,C#,JAVAが取りこぼした席は早いもの順で既に埋まってる
452uy:2012/08/03(金) 21:09:44.90
jsはこれからもブラウザ専門
それ以外の場所への進出はない
現実をみろ
仕事で使う前にまず趣味で使えるなのにスクレイピングさえできない言語とか冗談だろう
趣味言語として使えることがわかってから仕事言語に昇格される
jsはまだ趣味言語にすらなれていない
perl以下でC++以下
来年はスカラくろーじゃの仲間入り
453デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 21:11:22.91
ま、現時点ではJSは汎用な言語として確立出来てないけど、今後そういう流れになるのは明らかだよな。
SedやAWKみたいなのまで置き換えるかは分からないが。
Rubyは、なんていうか、好きな人達が細々と使っていく言語になるだろう。
実行パフォーマンスの低さ、バージョン間互換性の悪さ、プラットホームがUNIX限定、ウェブ以外での過去資産の無さ、動的過ぎて使いこなすのが難しいとか。デメリットが多い。
ただ好きな人には好きな言語なんだろう。
454デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 21:13:53.56
普通に考えて、ブラウザ用のスクリプト言語を、汎用化してしまおうって流れは異常。
にもかかわらず何でこんな流れになってしまったかというと、一言で言えば、LL乱立しすぎ。
放っておいても、標準が決まる気配はないし、
むしろ教祖様になりたい人たちが、毎年のように新しい言語を作りまくる。
特に動的型言語はコンパイラの実装が簡単なので、アホでも作れてしまうからな。
そこで大多数の静寂を求める普通の人たちは、ブラウザを軸にLLの標準をJSにしてしまおうと考えている。
ブラウザに新しい言語を搭載しようとなると、それはもう大変で、はっきり言って無理なので、
ある種の聖域になってるわけ。激しいブラウザ競争を繰り広げている我の強い陣営たちも、
Ajaxが流行ったお陰で、奇跡的にJSの互換性にだけは気を使ってくれている、とてもありがたい状態。
で、その統一された世界観を折角なので他にも展開しようという流れ。
このムーブメントは長期にわたって持続されるよ。誰だって言語が乱立しているのは嫌だから。
455デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 21:38:41.20
例えばRubyがLLの事実上のスタンダードに決まったって言うんなら、それでもかまわない。
そうなれば、ブラウザにRubyを載せる流れになるんだろうし。万々歳。
だけど現実には全く逆の流れのムーブメントが起こっている。
それは、放っておいても何時までたってもLLのスタンダードが決まりそうにないから。
少なくともブラウザはJSで統一されているので、もう強制的にこれに決めてしまおうという流れ。
少々使いづらかろうが最早関係ない。乱立しているほうがよっぽど困る。
何時までもだらだらと決め手に欠けて決着をつけれなかったRubyやPythonが悪い。
あまりにも長引いたから、JSなどという骨董品を持ち出す羽目になってる。
あの我の強い各ブラウザ陣営が、ことJSに関してだけは互換性を重視するという、
奇跡のような状況を目の前で見せられてしまったものだから、なおさら期待が高まる。
もうみんなすっかり疲れてしまっているから、JSでFAにしたいわけ。
456デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 22:03:47.83
人類のため、だってw
457デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 22:06:58.50
独自規格で囲い込みに必死なソフトウェア業界において、
これだけ互換性を重視するのはブラウザぐらいではないだろうかね。
数年前までは違っていたが、今はブラウザのシェアが良い感じにバラけてくれたお陰で、
信じられないぐらいの調和をもたらしている。IEの独占が続いていたら、
こうはならなかっただろうから、本当に良かった。
今やJSの公平さは誰しもが認めるところ。一社独占じゃないってのが良い。
「JSはみんなの物」感が凄い。まさに標準にふさわしいポジションに仕立てあがってる。
なんていうか、危ういパワーバランスの上に成り立ってる、調和のシンボルみたいになってる。
日本人的な美徳が溢れまくっててたまらない。
もし、IEの独占が続いていたら、誰もJSのプッシュなんかしなかったんだろうな。
糞言語ってことで終わってただろうよ。
458デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 22:11:38.03
>>457
M$はVBAって糞スクリプトを推してただろw
ブラウザにjsを乗っけたのはネスケで、現在のmozillaだろ
それに元々のせる予定の言語はschemeだったものをlive scliptに変更して、
政治的な理由でjavascriptに名称を変更したんだぞ
459デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 22:30:05.23
IEがAjaxを実装したからGoogleMaps、JSの再評価があるわけだが。
460デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 22:32:53.90
>>451
現状はjsで済むような雑務にjavaやc++が使われているだろ
javaやc++の正規表現、文字列やコレクション型、STLの使い勝手が動的言語ほど良くならないかな
461デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 22:48:02.34
今のWeb界の良いところは、
標準を意識しなければならない状況にありながら、
各陣営が別々にエンジンを実装しているところ。

この二点を満たさざるを得なくなる状況って、余り発生しない。
民主主義的な余分なエネルギーが沢山要るから、なかなかそういう状況に成長しない。
しかし、この二点を満たさなければ標準とはいえない。

各陣営が別々にエンジンを実装していても、独自仕様全開であれば標準になりえないし、
事実上の標準であっても、エンジンの提供元が一陣営のみであれば、標準じゃなくて単なる独占。

Webも少し前までは残念な状況で、当然JSの評価も糞だった。
しかし、ブラウザのシェアが良い感じにバラけてくれたお陰で、Web界は標準への取り組み姿勢が急成長し、
JSの地位も急上昇した。残念ながらRubyはまだその高みに達していない。
Pythonは沢山の実装があるので、どちらが標準たりえるかといえば、まだPythonだな。
しかし、今のブラウザほど標準が重くのしかかっているものは無いので、やはりJSだな。
462デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 22:57:44.50
cruby,jruby,ironruby,rubinus,REE,mruby,これだけあれば十分だよ
jsやschemeなんて実装が多すぎてライブラリやモジュール、ソフトウェアを作りたがらないだろ
実装とライブラリが囲い込まれたdelphiやobjective-cで作るのが正しいんだよ
463デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 23:09:07.34
JSのライブラリってjQuery他いくらでもあるだろ
まもなくアウトオブブラウザなライブラリも大量に出てくるよ
あとRubyの立ち位置って、Perl/CGIの後継はPHP、SED/AWK/Perlの後継はPythonであって、Rubyはどこのポジションでも本流になれてない
Rubyと言うよりRailsがウェブフレームワークに大きな影響を与えたのはたいしたものだが、いまどきLLどころかJavaにもC#にもRailsライクなフレームワークがあるわけで、Railsを選ぶメリットは少ない
464デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 23:21:24.29
たしかにJSの実装は沢山あるが、
これからは仕様にガチガチなブラウザのそれを標準としていくから問題ない。
MSやGoogleやAppleなどの超巨大企業が大量の資本を投じて本気でシェア争いしつつ、
かつ、どの陣営も標準に無茶苦茶こだわっている異常事態。
なにせ大量のWebサイトがそっくりそのままテスト環境なのだから。
ちょっと他のLLでは真似できない状況だよね。
JSの生まれは不幸で苦労人だったが、今になってようやく幸せになれた。
感慨深いものがある。
465デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 23:24:55.10
>>463
アウトオブEmacsなLispが大量に出てきた原因が何だったか知っているか
466デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 01:21:46.27
>>463
java屋ってOSSなweb周辺のコードなんか書いてくれないだろ
javaやc#よりもRubyやPHP、jsを積極的に採用する理由の1つだよ
467uy:2012/08/04(土) 01:41:13.80
> java屋ってOSSなweb周辺のコードなんか書いてくれないだろ

え? ApacheプロジェクトにOSSなJavaプロダクトたくさんあるじゃん。

無知なのに偉そうにw
468uy:2012/08/04(土) 02:46:33.10
多くの言語を使いこなすことができないたぐいの人か
これからは〜こうなるだろう〜 ばかりで
妄想ならブログにかいてろ
perl python rubyはそれぞれにプログラミングにおいて重要な特徴があるんで
他に代替品が存在しないから
一概に消すことはあり得ない
夢みてないで黙って多言語使いこなせるように勉強しろよ
これからも毎年ゴミカスのごとく言語処理系は乱立していく
ついてこれないやつから消えていくだけ
言語の統一はまだ起こる気配はない
469uy:2012/08/04(土) 02:56:22.61
とりあえずjsでスクレイピングできりようになってから火病れ
jsはブラウザー以外じゃろくに環境もなくなんにもできない
rubyでよくね?って答えがでそうになると関数型言語厨や静的言語厨やこれからはjsの時代だキリっ

ってやつがわいて無茶理論展開していくのはよくわかった
やはりいまはrubyがLLのなかで一番有力って証拠だろうね
jsをHTMLですませようって流れもあるのに
jsはいつまでもブラウザにいられるわけもない
だから。焦ってでてこようとしてるんかね?
470uy:2012/08/04(土) 03:11:54.12
言語習得に疲れた奴は引退オススメ
これからも処理系は乱立していく
js厨がいくら言語乱立すんなとほざいても作られていく

俺からするとjsをブラウザ以外で使うとかがありえないからjsの成長は眼中にないし気にしてもいない
速度のためにパーサを複雑にできないjsはシンタックスシュガーをやたら入れることができず軽量であり続けなければならない
その制限がついてる限りperlにすら劣ると言っているんだよ
そんな言語はこれまでも誰も使ってないし、これからも誰も使わない
黙って多言語使え
それができないなら引退オススメ
471デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 03:15:54.05
>>469
また全角混ざってますよ
472デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 04:43:01.32
夢から覚めろってことだろ
473デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 06:03:49.08
jsはスクレイピングできない
474デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 06:19:34.42
質問です
スクレイピングをしてみたいんですけどなんの言語がオススメですか?
スクレイピング初心者です
475デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 06:25:25.25
はやくおしえろよ
476デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 06:31:04.82

jsあげている人がいますが


rakeのjs版てあるんですか?


gemsのjs版てあるんですか?



ないよ
477デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 06:32:36.50
スクレイピングしたいんでオススメ言語教えてください!!
478デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 07:50:51.27
はやくしろよ雑魚
479デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 07:53:45.93
jsカス
480デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 08:46:03.31
>>476
少しはググれよ
481デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 08:49:17.83
ウェブ屋の人間って、世の中の人間が皆、ウェブ開発の為にその言語を利用したいと思ってんだなw
視野が狭いってか、ウェブ開発以外の分野に目を向けた方が良いと思うよ
これまでの分野からみても、あまり大したことやってるように見えないし
482デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 08:50:42.28
>>481
賛同。
483デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 08:56:42.86
>>481
周りに目を向けたら自分の低能さが嫌って程分かって
鬱になっちゃうだろ
技術力なくてもとりあえず職につけるからWeb屋なんてやってるわけで
484デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 08:59:09.98
身につけた知識が片っ端からゴミになっていくから
苦労してんのよ
485デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 08:59:35.46
>>467
apacheのプロジェクトは基本的にsvnで管理されるゴツいものばっかで、
cpanみたく、こざっぱりしたツールなんて殆ど提供されてないだろ
rubyのメリットはコザッパリしたツールの共有ができることだって
486デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 09:13:52.76
スク水
487デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 09:14:04.43
uyの言うことはことどとく正しいからぐうの音も出ない
488デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 10:11:48.49
絡むだけアホだろ
489uy:2012/08/04(土) 10:44:03.82
>>485
お前、cpanなんか評価してんの?
あれ、たんなるフリーソフトの集まりだろ。

仕様なんて作者の気分で変わるし、バージョン間の互換性なんて
無いのが当たり前だし、バグたくさんあるし、
同じようなものがたくさんあって、品質低いものが多い。
490デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 10:47:58.37
Linuxdisるのやめろよ
491デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 11:28:19.10
むしろPlan 9やHTML5をdisってるような気がする
492uy(本物):2012/08/04(土) 12:31:52.18
本物だけど、
俺様は今日、ラーメンのツユを盛大にこぼした
器をひっくり返して、ベッチャベチャになった
これは俺にとってはマジでありえないミス
こんなミスやったのは4,5年ぶりくらいだろうな理由は分かってる
同時に色んなことをやりすぎてて、意識分散が起こってるからだ
よってこのスレにはしばらく来れなくなってしまう
493uy:2012/08/04(土) 12:34:57.23
そんな事書いた所で、
誰もお前が本物だって
思わないよw
494デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 12:50:48.73
沢山のLLを覚えるのは簡単だが、
使う言語の数分だけ、環境を用意し、互換性に気を配り、といった無駄な苦労がリニアに増えていく。
また、コード資産が分散し、再利用しにくくなる。
しかし、LLは総じて似たような機能なので、沢山の言語を使い分けたところで、
表現力は余り向上しない。
マイナス面ばかりがリニアに増えていき、それに見合うメリットは得られない。
バカは効率を気にしない。
495デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 12:53:11.57
面白いスライドを発見した。
http://eto.com/d/PresenShibuyaJS.presen
496デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 13:10:19.65
沢山の言語覚えるより、2〜3個の言語とライブラリ勉強した方がいい。
497デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 13:16:03.78
見てみたけど、、
技術的な根拠とか何もない面白くもないスライドだった。
498デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 13:36:56.68
LL Decade やってるね
499デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 15:23:33.94
JavaにOSSのライブラリがないというのは明らかに事実誤認だな。C#にもCodePlexとかあるし。
500デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 15:33:17.77
CPANのモジュールは確かに仕様がコロコロ変わるね。作者の気分次第で。
特に日本人コミッターのモジュールにその傾向が強いように思う。
俺はCPANモジュールの採用を検討する時は、同じようなのがあったら外人のモジュールを選ぶことにしてる。そっちの方が安全だから。
Perlって本体はかなり互換性高いんだけど、CPANモジュールの互換性が低いんで、長く使いたかったらPerlコアだけでプログラム書いた方が良いんだよね。

501デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 15:46:28.97
>>499
普通のレベルの奴がその存在を知らないなら
あってないようなもんだよ
502デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 16:17:25.49
Pythonに仕事はありますか?Rubyに仕事はありますか?
世の中のプログラミングの仕事はC/C++が3割、Javaが3割、HTML/Javascriptが2割り、.NETとPHPとPerlが1割を奪い合ってるってところだろ。
PythonとRubyを使ってる奴は金にもならん自己満足を繰り返して現実を直視できないニートプログラマ。
503デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 16:23:24.06
金額ベースだと別だろうけど、プロジェクトの数はウェブ、それもPHPが断然多いと思うよ。
504uy:2012/08/04(土) 16:29:06.13
>>501
お前が知らないだけで、
それがお前のレベルってことだよw
505デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 16:29:59.45
RubyはPrologの後を告いだ次期主力国策言語、
日本国内ではプログラマーの技術として必須になるよ。

日 本 国 内 だ け だけどね。
506デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 16:54:36.97
>>505
Prologならばブームの10年後には主力言語として忘れ去られましたけど?
RubyはJISに制定されただけで、Prologと違って国策でも何でも無し
国内ウケなマイナー言語がナゼか海外でも注目されてRailsが生まれ、
舶来品好きな国民性でブームが逆輸入されたのが現在の状況
507デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 17:00:42.15
>>504
はいはい社畜社畜
508デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 17:04:31.67
>>506
なぜか の理由をいうなら
日本の社畜には金になるかどうかまだわからない技術で遊べるほどの余裕がないからじゃね
509デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 17:05:10.40
>>502
仕事で自分が納品するコードはC/C++だけど、テストデータ生成や確認、
ビルド等の日常作業の自動化でRubyを活用している
(以前はPerlを使っていたし、それ以前はyacc/lexの自作言語)

WEB(Rails)プログラマを除けば、Rubyだけで食えると考えてる奴はアホだ

510デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 17:13:21.24
JavaやっててJakartaプロジェクト知らないとか、C#やっててCodePlex知らないとか、それは嘘でしょう。
511デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 17:16:42.04
求人みるとrubyで携帯向けゲーム開発してるところがあったりする
ゲーム分野では生きると思うよruby
512デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 17:34:58.73
なんだかんだいって必死なrubyディスりはム板くらいでしか見ない
uyのせいだろ
513uy:2012/08/04(土) 17:41:15.59
>>509
それはスクリプト言語の正しい使い方だ。

信頼性を求めるアプリを作るために言語ではなく、
そういうアプリをサポートするための道具を作るための言語。
514デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 17:55:46.13
そうそう
んで一部の暇人が遊びでスクリプトの枠を越えたもの作っちゃってるだけ
その延長
515デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 18:47:42.71
jenkinsやredmineって遊びで作れる域だったんだ
プログラマなんて目指さない方が良い人生送れるな
516デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 19:37:33.69
>>499
codeplexって出来たばかりだし大したプロジェクトないだろ
517デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 19:51:57.69
>>512
ああ、それね。Rubyist達がマジで怖いから。
Rubyは便利ツールの抱き合わせ言語でもなければ、
強力なバックボーンがあるわけでもないので、
普及させるには宗教の力を借りるしかなかった。
518デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 19:54:07.04
>>510
Jakartaは終了したよ?
519デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 20:33:43.84
>>517
宗教って、emacsやperlの方だろ
既に時代遅れに関わらず、極一部に神の奇跡を起こす聖人が居るイメージ
520デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 20:54:33.94
LLやってる人って、何かって言うとLAMPが最強みたいに考えてて、他の環境全然知らない人多いよね。
この前、はてなブックマークでMySQLがあればOracleもSQLServerも不要みたいなエントリーがあって、びっくりしたわ。
521デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 21:00:35.20
まあLAMPでできないことはないけど
522デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 21:23:55.87
よく分からないが無料より重要なことはない
523uy:2012/08/04(土) 21:44:16.28
お前がそう思うのならそうななんだろう。
お前ん中ではな
524デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 00:13:10.16
>>520
PostgreSQL&MySQLで済む案件は多いと思うよ
エンタープライズサーバ向けにOracleと
Windows限定にSQLServerがあるから不要とまでは言わんがね
525デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 02:31:43.45
oracleってなんであんなにバグ多いのに
エンタープライズで使われるん?
526デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 05:02:56.54
売り込みがうまいだけだろ
JAVAも
527デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 07:49:30.88
だめだ。サイボウズつながんないし全身が謎のピリピリムズムズ感に襲われているから今日はなにもしないで寝る
528uy:2012/08/05(日) 08:35:13.93
俺様は朝から最低なまでのコンディションだが
それでも前へ進む
今日死ぬかもしれない体で作品をつくってる作家をしっている
描きたがってたエロ同人を作れずして死んだ絵師を知っている
あいつのためにも俺はエロ同人も描かなければならない
忙しい
529デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 10:37:34.44
>>528
なんちゅう人生真っ暗ドン底人間達。
Rubyなんてウンコ言語に手を出すから…。
530デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 10:47:33.41
>>527
グループウェアってPHPのフレームワークで作られたソフトウェアの
カスタマイズで十分なんじゃないのかなって思う
積極的に製品を買うメリットってあるのかな
531uy:2012/08/05(日) 11:00:04.70
>>530
え? サーバーに設置するような技術も無い
他業界の人はどうするんの?w
532デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 11:01:31.21
グループウェアって、普段話さない人たちとの会話のチャンスを奪っているよな。
こういうのってたぶん良くない。
533デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 11:59:01.29
>>531
プログラマやカスタマーSEの仕事じゃないのか?ESRが似たようなこと言ってただろ
OSSにすることでプログラマは飢死にするが別にそれでも構わない
ソフトウェアのカスタマイズや使いにくいソフトウェアの書籍代から稼げば良いって
534デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 13:08:09.42
1 1 Java 17.479% -0.29% A
2 2 C 16.976% +1.15% A
3 6 C# 8.781% +2.55% A
4 3 C++ 8.063% -0.72% A
5 8 Objective-C 6.919% +3.91% A
6 4 PHP 5.710% -2.13% A
7 7 (Visual) Basic 4.531% -1.34% A
8 5 Python 3.218% -3.05% A
9 9 Perl 2.773% -0.08% A
10 11 JavaScript 2.322% +0.73% A
11 12 Delphi/Object Pascal 1.576% +0.29% A
12 10 Ruby 1.441% -0.34% A
13 13 Lisp 1.111% +0.00% A
Pythonももう落ち目だな。LLが軒並みシェアを落としている中、JSだけ上昇傾向。
LL乱立の影響を受けないJSだけが健全に成長しているわけだな。
しかし、やはりC/C++は強いな。合わせるとシェアナンバーワンだ。
535デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 13:13:07.52
>>534
何のランキング?
536デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 13:24:38.91
こうして数値で見てみると、LL自体が落ち目だということが良くわかるな。
その落ち目のLLグループの中で、激しいシェア争いをしているものだから、
シェアは分散するし、ユーザは逃げるわで、余計にひどいことになってる。
とういか、そういう内戦状態が長期にわたって続いたから、LL国が落ち目になったとも。
537デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 13:53:17.13
TIOBEの話だと思うけど、LLは少数精鋭でチームを作った方がいいから
この手のものでは低くなる傾向があるのではないかと思ってる。
逆にJAVAとかCとかは、どうしても人数が必要になるから
高くなる傾向なんじゃなかろうか。
まあ、TIOBEの集計方法を知らんけど
538uy:2012/08/05(日) 14:06:04.41
Perl,Python,Rubyは誰にでも扱える言語じゃないことは確かだよ
自由度が高すぎるから、素人に書かせると改修不可能なソースの出来上がり
539デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 14:11:54.64
TIOBEのランキング(July 2012)

1 2 C 18.331% +1.05% A
2 1 Java 16.087% -3.16% A
3 6 Objective-C 9.335% +4.15% A
4 3 C++ 9.118% +0.10% A
5 4 C# 6.668% +0.45% A
6 7 (Visual) Basic 5.695% +0.59% A
7 5 PHP 5.012% -1.17% A
8 8 Python 4.000% +0.42% A
9 9 Perl 2.053% -0.28% A
10 12 Ruby 1.768% +0.44% A
11 10 JavaScript 1.454% -0.79% A
12 14 Delphi/Object Pascal 1.157% +0.27% A
13 13 Lisp 0.997% +0.09% A
540デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 15:10:11.37
分散(笑)がなければ Objective-C++ の圧勝だった
541uy:2012/08/05(日) 15:19:59.05
別に多くの人間に使われてる言語って
世界の平均的PGの頭のご様子に見合った言語ってだけのことで
LLはそういう言語じゃないことは知ってる
LL側の人間は、JAVA()、C#()向けに作られた資産をどのようにして
こちら側の世界に持ってきて、効率の良いLLで使用するかだと俺samaは思う
542デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 15:37:14.48
JavaとC++の人気の下がりっぷりはガチ
543デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 15:40:06.64
RubyとPythonなんて用途がどこにあるのか言ってみろ!え?え?

CやJavaみたいなホストにするにはコンパイラやVMが全く汎用性が無いし、
スクリプトとして使うにはインタープリタ重くて組み込めん上に言語が複雑。
フレームワークやCGIで使うにしても、独自(笑)の余計な機能がバグの温床でしかなく、
「簡単に作れる」って触れ込みでバグの元をソースに練りこみまくらせる。

誰向けの言語なんですか?どこに需要があるんですか?
勉強しても使い道がない言語になんの存在意義があるんですか?
こんな言語覚えさせて他人の人生無駄を無駄にさせてうれしいんですか?
Ruby厨とPython厨は他人の人生をどん底に引き釣り落とす貧乏神です。その自覚はありますか?
544uy:2012/08/05(日) 15:51:15.67
じゃあさっさと
moduleとミックス員と
メソッド呼び出し時各個省略と
イテレータの融合を実装しろハゲカス


ruby以外の言語ってのはバッッッッカみたいにバカで効率がわりいんだよボケカス


2012年も後半だわ
2012年後半にさしかかったにもかかわらず
なんでFOR文とかかかなくちゃならねえんだよ
FOR文(笑)だよFOR文(笑)
はあ?
イテレータだけでかけるように言語設計してこいバカ
545デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 15:53:54.79
>>543
ゼロオーバーヘッドの原則を論破してみろ
使い道がなくてもゼロなだけで、決してマイナスにはならない
546デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 15:54:04.27
もう殆どの言語で出来るんですがね。
547uy:2012/08/05(日) 16:00:16.59
真面目な話rubyやってると他言語でfor文使ってるの見ちゃうと
「くすW」ってなるよな

必死にfor文使ってる奴かわいいよ

foreachですらなくインクリメントとかしてると盛大にふきそうになる
よくそんな言語でプログラミングできるよね
548デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 16:40:09.15
LLなんて仕組み上パイプラインストールを回避できない時点で全てゴミ
549デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 16:42:00.80
>>547
オブジェクト.each{|変数|}

こんな{}と||を混在した意味不明な制御構文のforeach、どこがいいんだよ?www
550デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 16:43:22.12
あ、違った。

オブジェクト.each{|変数|}
オブジェクト.each do |変数| end

こんな{}と||とdo...endを混在した意味不明な制御構文のforeach、どこがいいんだよ?www
551デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 16:55:10.36
Ruby脳の頭にはウジが沸いてるな。本物のウジが。

純粋なオブジェクト指向言語ってことを高らかに自慢するが、
クラス内に変数とメソッド以外の謎の宣言を追加できる時点で、
プリコンパイラばりの時代遅れの記述方式だってのがわからんのかね。
552デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 16:56:16.98
smalltalkと縁のないゆとり世代はCOBOLでも弄ってりゃ良いよ
553デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 17:22:30.01
>>524
なんでMySQLがダメかって話
http://youtu.be/1PoFIohBSM4
554uy:2012/08/05(日) 18:43:13.58
>>553
項目だけ列挙して

どうせ反論簡単だろうしw
555uy:2012/08/05(日) 19:01:31.40
今携帯でソースがかけない
忙しい
つうかrubyディスりを演じたruby擁護だろお前
rubyのイテレータとforeachじゃ相手にならないことくらい
流石にこのスレちょっと見てればわかる
他言語では未だにfor文使ってるが
rubyでfor文は「全く使わない」

理由はイテレータが強すぎるから
556uy:2012/08/05(日) 19:10:42.81
forもforeachも書き方が
ちょっと違うだけだけどな
557uy:2012/08/05(日) 19:17:20.63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1343539588/28-35
さっきrubyスレにかいたコードの改良だけど、
こういうのはrubyじゃないと簡潔に描けないし、
ruby以外の言語で書けばイテレータの外で
c = [["","",""]] などの変数宣言が必要になってスコープを汚す

stack = [
 "abc" ,
 "BYE" ,
 "efg",
 "BYE" ,
 "BYE" ,
 "BYE" ,
 "test"
]

[["","",""]].cycle do | c | 
  print "what?"
  a = stack.shift
  p a
  c << a
  c.shift
  break if c.join == "BYE"*3
end 
558uy:2012/08/05(日) 19:19:51.38
普通の言語では

〜前処理( 変数宣言など )〜

ループ {
 〜処理〜
 たとえば配列にデータなどを入れる ary << "data"
}

ループ {
 〜aryを使った処理〜
}


こういう処理は
rubyであれば 以下のようになる

前処理+変数宣言+ループ(イテレータ).map do

end.each do |m|
 〜aryを使った処理〜
end 

意味わかる???
559uy:2012/08/05(日) 19:25:01.00
まあこれらはRuby特有ではなく
ほとんどの言語でできることだから
覚えておくように。
560uy:2012/08/05(日) 19:27:09.42
そしてなれてくれば&によってdo~endはかなりの場所を畳み込める

stack = [
  "abc" ,
  "BYE" ,
  "test"
]

stack.map!(&:upcase)

p stack #=> ["ABC", "BYE", "TEST"]

p stack.map(&:downcase).map(&:capitalize)
.map(&:chars).map(&:to_a).each_with_object(2).map(&:take)
.map(&:join) #=> ["Ab", "By", "Te"]



意味わかりますかー?

ほんの3行でイテレータ6回使ってる、
foreachでこの処理をそっくりかいたら、これいったい何行になるんだろうな
561uy:2012/08/05(日) 19:29:23.31
短いコードはわかりやすい ← これは間違いだった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1344160387/
562uy:2012/08/05(日) 19:30:45.41
>>559
かけるんだったらかけよww
って話じゃん

ruby以外の言語では"未だに" for文使いまくり
foreachにしたってイテレータの機能しょぼすぎだから
foreachのループの外側で変数宣言だろ

ゴミ杉
563uy:2012/08/05(日) 19:31:14.21
> foreachでこの処理をそっくりかいたら、これいったい何行になるんだろうな

答えは1行

foreach(...) foreach(...) foreach(...)

このように書きます
564uy:2012/08/05(日) 19:32:29.72
> foreachのループの外側で変数宣言だろ

for(int i = 0; i<10; i<++)
foreach(1..10)

普通こんなふうに書けるよw
565uy:2012/08/05(日) 19:32:30.90
>>563
かいてみ
566uy:2012/08/05(日) 19:34:05.45
>>564
でたwwwwインクリメントwwwwwwwww

もしかしてお前

for(int i = 0; i<10; i<++) の

for( この部分 ; i<10; i<++)  で変数宣言しようってんじゃないよな?

複数個の変数が必要な時も
その部分何でも詰め込む気なのかな
567uy:2012/08/05(日) 19:34:40.72
Perlだったら、

perl -e 'foreach my $i (1..10) {foreach my $j (1..10) {print $i*$j}}'

こうかけるけど?
568uy:2012/08/05(日) 19:35:33.63
>>566
詰め込めばいいでしょう?

何が気に食わないの?
569uy:2012/08/05(日) 19:36:57.45
そもそもfor文は値を返してくれないからさ
値を保存するための変数が必要になったりする

tmp = []
for {
 tmp << "data"
}

これがゴミ

rubyならmapで値を返すから
map {
 "data"
}
でいい


バカは効率を理解しない

>>568

561 :uy:2012/08/05(日) 19:29:23.31
短いコードはわかりやすい ← これは間違いだった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1344160387/
570uy:2012/08/05(日) 19:37:35.87
メソッドチェーンの話をしているだけか

http://allabout.co.jp/gm/gc/24163/

jQueryの魔法

$("DIV.testClass").css("color","red").html("DIVでtestClassを発見しました").animate({fontSize: "2em"},2000 );
571uy:2012/08/05(日) 19:38:14.16
>>567
違うよそうじゃなくて


stack = [
"abc" ,
"BYE" ,
"test"
]

stack.map!(&:upcase)

p stack #=> ["ABC", "BYE", "TEST"]

p stack.map(&:downcase).map(&:capitalize)
.map(&:chars).map(&:to_a).each_with_object(2).map(&:take)
.map(&:join) #=> ["Ab", "By", "Te"]

これをそっくりperlでやってみれば?
572uy:2012/08/05(日) 19:39:51.48
>>569


forが値を返さないのなら、
返す関数を使えばいいだけでしょ。

jQueryの例でわかるよね?

eachメソッドを持ったコレクションタイプの
オブジェクトを返せばいいだけだよ。
573uy:2012/08/05(日) 19:40:43.59
結局そのどのメソッドチェーンを使いやすく設計したのがrubyであって、
"やろうとすれば" できるって言い訳をするなら
そもそもLLなんていらず何もかもC++でいいんだよww

イテレータを「使いやすく」整理されているのがruby

loop.with_index(100) do |_,n|
p n # => 100 , 101 , 102 , 103
end
574uy:2012/08/05(日) 19:42:07.35
ちょっとコードあげるとすぐついて来れなくなる

おしまい
575uy:2012/08/05(日) 19:43:11.19
>>571
はいどうぞw

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51226400.html
print $ao->map(sub{ $_->sqrt })->join(", ");
576uy:2012/08/05(日) 19:43:45.10
うわっ、Perlでもこんなことできたのか!
577uy:2012/08/05(日) 19:44:17.15
うん。だから最初から
他の言語でも出来るって言ったでしょ?
578uy:2012/08/05(日) 19:45:23.46
もしかしてuyはメソッドチェーンって言葉を知らなかったのかな?w
579uy:2012/08/05(日) 19:46:53.90
あっさり逃げたか。
はい論破w
580uy:2012/08/05(日) 19:51:58.89
恐ろしいことにVBAでもできるんだ。

https://gist.github.com/1956111
MsgBox calc.plus(10).minus(3).show ' 7
581uy:2012/08/05(日) 19:59:02.04
loop.with_index(100) do |_,n|
p n # => 100 , 101 , 102 , 103
end

↓ JavaScriptだったらこうなる

loop.with_index(100, function(n) {
p(n) // => 100 , 101 , 102 , 103
})


pとかloop.with_indexの実装は
簡単に作れるから省略
582uy:2012/08/05(日) 20:11:40.52
>>581
やっぱりrubyより冗長してるんだね

>>575
? そんなブログの引用してこいなんていってないよ
結局

p stack.map(&:downcase).map(&:capitalize)
.map(&:chars).map(&:to_a).each_with_object(2).map(&:take)
.map(&:join) #=> ["Ab", "By", "Te"]

このコードの塊を表現するにはrubyが一番良い
ほか言語でやると冗長する ひたすら冗長する
583uy:2012/08/05(日) 20:15:35.51
p stack.map(&:downcase).map(&:capitalize)
.map(&:chars).map(&:to_a).each_with_object(2).map(&:take)
.map(&:join) #=> ["Ab", "By", "Te"]

コレをJavaScriptで書くとこうなる

p(stack.map(downcase).map(capitalize)
.map(chars).map(to_a).each_with_object(2).map(take)
.map(join));


pやmapなどのそれぞれの実装は
簡単で自明なので省略。

584uy:2012/08/05(日) 20:16:32.04
>>582

はっきり言ったらどうだい?

rubyは同じ事をするのに
数文字程度、文字数を減らせるだけって。
585uy:2012/08/05(日) 20:16:56.43
「実装しようと思えば実装できる」なんて当たり前じゃん?

標準ではいっているかどうかの方が重要

自作ライブラリを常にrequireしてからトイプログラムを作るわけもあるまいし
言語拡張や自作ライブラリを導入できるのは長期開発のみ
さっとかこうとした使い捨てスクリプトに自作ライブラリなんて導入できない

>>583
で、どこの俺様実装で動くのそれ?
586uy:2012/08/05(日) 20:18:20.67
function と do

どちらのキーワードが短いか、
言うまでもないだろう。

これがrubyの利点だ
587uy:2012/08/05(日) 20:19:16.13
>>585
だから、本質をちゃんと言おうって話。

同じ事はできるが、Rubyでは
標準ライブラリが用意されていることがメリットって

そんだけだろう?
588uy:2012/08/05(日) 20:19:19.22
>>584
}) ← とかありえないじゃん
「こんな使い方想定してませんでしたー」ってjs処理系が白旗あげて言ってるようなもん


rubyなら綺麗に end で終わる
元々、do~end内に処理を詰め込むことを想定して設計された言語だから
言語が整理されているから
589uy:2012/08/05(日) 20:19:49.29
end ・・・ 三文字
}) ・・・ 二文字
590uy:2012/08/05(日) 20:20:41.70
>>589
それは文字数ってより、タイプし忘れの方が問題
591デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 20:21:08.99
おお、実装可能ならOKって流れか
このスレにもマイナー言語の時代が来たな
592uy:2012/08/05(日) 20:21:12.75
pに拘るのにdo endは気にならないんだな
593uy:2012/08/05(日) 20:21:23.30
>>589
ワロタw

Rubyの方が文字数が多いwww
594uy:2012/08/05(日) 20:26:58.22
>>592
普通になれてくればdo〜endっていうのは
ロジックの中で1箇所か、ほんの2箇所になる
do でロジックの始まりを意味し end でロジックの終わりを意味する

そのdo〜endに入る前に
イテレータで細かい事をやって綺麗にソースコードをまとめることができるのがruby
で、本当にガチでその気になれば
&:symbol でまとめてdo~endすらいらなくなる

圧縮しすぎると読みにくくなるから普段は譲歩してあえてdo~endで書いてるだけ
foreach(笑)とは次元が違うので・・・。
595uy:2012/08/05(日) 20:30:35.20
JavaScriptの場合、本当にガチでその気になれば
symbol でまとめて{}すらいらなくなる



596デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 20:31:56.37
ここの名無しのデフォはuyになったのか?
597uy:2012/08/05(日) 20:32:37.00
50歩100歩
たいして変わらんことに
いつまでもこだわるなよw

どうせそれによって工数が半分に減るわけじゃあるまいし。
598uy:2012/08/05(日) 20:33:12.38
kodersでJavaScriptのソース適当に読んでくればわかるけど
「イテレータ」 ・・・・ 使ってないんだよね

使いやすいようになっていないからそうなる
みんなfor文を使ってそれが標準みたいになる

そしてforeachすら忘れられて
イwンwクwリwメwンwトwwwwwwwwwwのついてるwwwfor文でループですよwwwwwwww

>for(int i = 0; i<10; i<++)
>for(int i = 0; i<10; i<++)
>for(int i = 0; i<10; i<++)
>for(int i = 0; i<10; i<++)
↑ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599uy:2012/08/05(日) 20:35:34.61
>>598
気づいていないようだから言っておくけど

$('.class').hide()

ってイテレータだからね。

$('.class').each()

こう書けばわかると思うけど。
600uy:2012/08/05(日) 20:36:55.16
>>599
ふーん・・・
メソッド呼び出し時の括弧ってはずせないのかな?
601uy:2012/08/05(日) 20:38:11.45
&:symbol 

の&:

って外せないのかな?
602uy:2012/08/05(日) 20:39:46.69
だいたいRubyは短くする事に拘りすぎだよね。中学生じみてるというか。
Ruby入れると、riとか2文字のコマンドとかインストールされちゃうじゃん。正直、うざいよね。
Linuxから蛇蝎のごとく嫌われてるのも納得だよ。
603uy:2012/08/05(日) 20:40:26.19
jQueryって

$('.class').each(foo).each(bar).each(baz) って書けるの?
604uy:2012/08/05(日) 20:41:06.20
>>601
inject使うならはずせる
p [*0..6].inject:+
605uy:2012/08/05(日) 20:41:24.55
>>603
そりゃ書けるよw
606デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 20:44:37.06
関数型言語が遥か昔に通過した場所で
争う虚しさ
607uy:2012/08/05(日) 20:45:13.54
争いを始めたのはuyだ
608uy:2012/08/05(日) 20:49:20.38
Haskell厨いなくなったよね
609uy:2012/08/05(日) 20:50:15.38
Rubyの凄さは、
他の言語だと外部ライブラリで提供する機能を
コアに入れたところである。

PHPの凄さは
他の言語だと外部ライブラリで提供する機能を
コアに入れたところである。
610デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:02:20.15
イテレータなんて関数型言語なら昔から上手くやれている
=> でも関数型言語は流行ってない
=> イテレータなんて重要じゃない

以上、反論ある?
611デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:12:43.13
Rubyに限った話ではないけど、ラムダ式の仮引数表記するのってだるい
itでも$_でもなんでもいいけど、自動変数定義しといてよ
612デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:18:12.63
なにそれキモイ
613デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:18:29.08
それをいうならmapやeachでブロック変数定義のがだるい
perlは$_に格納されんのに
614uy:2012/08/05(日) 21:26:29.14
俺だったら、一文字変数を自動変数として定義するな。

どうせ自分で名前をつけるとき、一文字の変数なんか使わないだろ?
だから予約後扱い。

a, b, c, dはオブジェクト専用、eはエラー専用、f, g, hは関数専用、i、j、k は数値専用、

これぐらいあれば十分だろう。
615デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:27:49.95
もしかしてuyはブロック内の変数名を考えるのが嫌だから、>>582みたいな書き方をしてるのかと考えてしまう。
ただの例だよね?
616uy:2012/08/05(日) 21:29:57.88
p stack.downcase.capitalize.chars.to_a.each_with_object(2).take.join #=> ["Ab", "By", "Te"]

普通はこうだろう。eachは不要。
617デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:31:14.49
その路線はHaskellでポイントフリーとして開花して
一部の変態以外には蛇蝎のごとく嫌われている
618デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 21:53:59.72
jsuy凄いな
本物uyと同じレベルwww
619デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 22:22:24.46
>>616
おいおい、mapは飾りじゃねーぞ
620デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 22:22:58.87
>>616
おいおい、mapは飾りじゃねーぞ
621デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 22:23:24.20
本当にrubyってウンコだな。
大学のカリキュラムの習得言語にCではなくRubyが採用され始めてる時点で日本は終わってる。
622デフォルトの名無しさん:2012/08/05(日) 22:35:23.05
>>616
.chars.to_a.each_with_object(2).take.join ←このあたりはすごく冗長に感じる
p stack.downcase.capitalize.substring(0,2)
みたいに書ければすっきりするんだけどな

なんというかあれだ、ライトノベルの食事の表現みたいな感じ
623uy:2012/08/06(月) 07:14:21.02
そこはrubyでも冗長してる部分だろ
そもそも一回のmapで複数個の&:が渡せたほうがいい
624uy:2012/08/06(月) 07:18:03.83
俺様の考える最強構文ではこう
p stack.map(&:downcase , &:capitalize , &:chars , &:to_a , &:take , 2 , &:join) #=> ["Ab", "By", "Te"]
625デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 07:34:46.98
すこしROMさせてもらっていたが、LL言語と呼ばれるからといって
やさしい言語とは限らないようだ。どこまでが、必須の知識として必要なものか、
どこからは、言語比較論的な専門知識であるかが、わからない。
626デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 07:52:52.07
いわゆるLLの定義は、過去ログをよめ(未定義ということでいいでしょ)
627デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 08:12:56.69
わからないと言われても教えてやる必要はないと思うが
むしろ、必要かどうか考えさせるのをやめた方が教えてくれる人は増える
628デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 09:12:45.23
>>627
何でも吸収しようとする姿勢の方が、の意味かい?
629デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 09:26:54.34
>>476
あるよ
630デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 09:36:53.03
ここにいるやつらは
c++にjavascript のせたりpython のせたりして
ストラテジパターンで遊んでたりする?
631デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 12:07:50.63
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
632uy:2012/08/06(月) 12:44:07.06
>>631
// rescue //

綺麗なソースしてるだろう・・・?
例外なんだぜ、これ
633デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 15:42:03.54
634デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 16:00:02.15
ここ10年間でコンピュータに何か大きなイノベーションはありましたかね。
ハードが速くなって、プラットフォームがWebに移ったぐらいで、
特にこれといってビックリするような革新は無かったように思えますね。
再びC言語が1位だそうですが、この10年間はいったい何だったんでしょうね。
635デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 16:39:55.04
>>634
言語的には、関数型、Python、C#が共に勢いに乗りきれなかった10年だ。
636デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 17:27:02.51
この10年間、誰もCに変わる言語を作れなかった
仕様的に超えた言語は出てきても
使わせるぞっていう、売り込み精神が足らない
637デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 17:31:09.34
無名関数と無名クラスと型推論
宣言型が衰退した10年
638デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 17:34:00.29
        _______∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | (  | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ. L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "''
639デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 17:38:14.97
youtube,twitter,facebook,github,スマートフォンが無かったことにされている
ジョブズやザッカーバーグも草葉の影で泣いてるだろうな
640デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 17:46:51.28
それらはプラットフォームがWebに移ったってだけ。
回線が太くなって、ハードディスクの集積があがり、CPUが高速になった。
それにタダ乗りした格好。
新しいビジネスではあったが、使われているソフトウェア技術、
とくに言語周りは大して進歩していない。
未だにC言語が一位。大したイノベーションが無かった証拠。
641デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:00:07.28
642デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:01:44.38
ソフトウェアは余りにも簡単すぎたのかもしれない。
主だった構造は、データ構造と制御構造しかないので、
両者を紐付けるオブジェクト指向が出てきた時点で全て完了してしまった。
あとは分散コンピューティングぐらいしか残っていない。
ソフトウェア業界に天才達を呼び戻し、もう一度輝かせるためには、
今と全く違う原理で動く非ノイマン型コンピュータが求まれる。

今のソフトウェア業界は、全ての目ぼしいコード進行が出尽くして
どうしようもなくなっている音楽業界にさも似たり。
643デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:18:17.15
>>640
twitterはscalaだし、facebookはhiphop-phpだし、iPhoneはObjective-Cだから
cって大規模システム開発のロジック部分や組み込み開発での用途だろ
644デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:19:59.65
>>640
10年前もだけど、今だにUMLやバージョン管理が使われてないダメな現場って多いよね
645デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:21:29.80
>>642
ニコラス・ヴィルトのプログラム=アルゴリズム+データ構造
を今更にドヤ顔するって専門卒や文系出身の方かな
646デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:25:51.88
ハードウェアはここ10年で確実に進歩した。
半導体やHDDの集積度、ネットワークインフラ、どれも発展目覚しい。
その裏には数多の天才達の努力があり、天才が集まるということは、
それだけ儲かる市場があったということ。羨ましい限り。
かたやソフトウェアは未だにC言語がシェア一位。
儲からないから天才が集まらないし、
たとえ集まったとしても、ソフトウェア技術は、もう完成されているから、
彼らの力を借りても、もうどうしようもない。

>643
scalaやhiphop-phpやObjective-Cがイノベーションに思えない。
本当に凄いなら、とっくにみんなCを捨てている。
曲がりなりにもCで間に合う。これがイノベーションがなかった証拠。
ここ10年でHDDの容量は10倍になったし、
メモリはもっとすごくて容量/価格比で50倍くらいになった。
ソフトウェアにそこまでの進化はなかった。
647デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:31:32.35
>かたやソフトウェアは未だにC言語がシェア一位。
これまでの間に仕様を固めるために何れだけのリソースが掛かり、
どれだけのソフトウェアやライブラリが書かれたと思っているんだろ

>scalaやhiphop-phpやObjective-Cがイノベーションに思えない。
おまえがそう思うならそうなんだろ。おまえの中ではな
648デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:34:22.75
言語だけが重要だと思っているとかバカ杉
ライブラリや周辺ツール、ソフトウェアの成熟度を少しは考えろよ
649デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:37:27.85
これでハードウェアの進化が止まったら、
今度こそ本当にソフトウェア業界は終わってしまうかもな。
最新技術を追いかける必要も無いし、
過去と同じことの繰り返しになるので、いよいよアホでもできる業界になる。
音楽業界とさも似たりな、意味の無い焼き直し業界。
しかも音楽ほど心のそこから楽しいのもではなく、
むしろ精神病になる確立が高いカス業界。
頭の良い人たちは寄ってこなくなるので、より一層荒廃する。

ソフトウェアはハードウェアに比べて余りにもシンプルすぎ、
かつハードに縛られるので、数学のような多面的な発展性もなかった。
音楽理論のほうがまだ複雑。
650デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:38:52.08
ああ中の人は、潰れかけ国内ハードメーカで提案型SEとかしている文系出身の無能かな
651デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:40:17.15
>>649
自称アタマの良い人たちってミサワ臭がするよね。企業コンサルとか特に
652デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:51:33.74
大手ITって、FOSSのフレームワークで相当に売上が落ち込んでそうだよね
もとより、プログラミングの適正すら怪しい新卒を雇って育てようって馬鹿の塊が
無駄なドキュメントを山ほど書いているんだから売り上げなんか落ちて当然なのに
653デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:57:41.51
C言語って実は幻想殺しみたいな最強の能力を持ってるんじゃね
654デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:58:22.58
バーカ。必要最低限に十分な機能だよ。
655デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 18:59:17.97
ハードウェアがこれからもどんどん発展するなら、
それに合わせたリッチなライブラリやアプリを用意する必要があるので、
細かい範囲で新しい技術や方法論が出てくるだろうけど。
ここ10年で言えば、ネットワーク回線が太くなってHDDが大容量になったから、
youtubeが出てきたり。でも、ハード面の進歩が止まった後、
ソフトウェア単独で発展していけるだけの要素てあるか?
実際オブジェクト指向以降、細かい構文砂糖のような手直ししかしていない。
音楽はピタゴラスという天才に始まり、ビートルズで一つの完成を向かえ、
今では焼き回しが基本でアホでも作曲できる状況。それでも随分な時間がかかった。
音の数がどんどん増え、調が生まれ、最終的に12音になり転調できるようにまでなった。
ところがソフトウェアには基本的にデータ構造と制御構造の2音しか無いので、
その中間のオブジェクト指向という導音を見つけて以降、新しい音は見つかって無い。
たった3音で出来る曲のパターンは限られているし、ハーモニーも理論も糞も無い。
こんな少ないパーツでどうやって自己発展するよ。
656デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:00:24.28
>ここ10年でHDDの容量は10倍になったし、

わろた
657デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:04:02.61
>>655
現在、ソフトウェアの開発を依頼できるのは金を持った連中だけだろ
飢餓状態になれば、これまで開発依頼を頼めなかった層が計算機の恩恵を受けられるだろ

>実際オブジェクト指向以降、細かい構文砂糖のような手直ししかしていない
CINIIでも漁れ中学中退のアホ
658デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:05:48.41
文系出身の馬鹿は書類の山を作って物事を複雑にし、仕事を増やしたがる傾向にあるな
おまえはソフトウェア開発者に明らかに向いていない
659デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:17:12.34
でも、ソフトウェアって10年もやれば確実に飽きるぞ。
突き詰めればデータ構造と制御構造しかないから。
あとはオブジェクト指向で両者をどう繋げるかぐらいしか知恵の絞り箇所が無い。
音楽の複雑さって、ドの音に対するソの音が2/3っていう割り切れない比率に
なってるところが全ての始まりなんだが、ソフトウェアにそういうパズル要素は無いし、
しかもハードウェアの制約を受けるから、数学みたいに自由に発展していけないし、
実際未だにC言語がシェア1位な時点で。
660uy:2012/08/06(月) 19:20:46.91
ソフトウェアは効率をもとめるゲーム
最初のころは少ない労力で効率がどんどん向上するから楽しくても
いずれほとんど小さくしかあがらなくなるから飽きる
だからC言語でも未だについてこれる
rubyがもっと進化して絶対にCじゃついてこれない場所までいったらそのときにCは捨てられる
rubyをよくたかが一文字少ないだけとバカにしてる奴はいるがその積み重ねが効率をあげていく
661デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:24:04.64
>>659
関数型や論理型、topcoder,project eurlerでもやれ.パズル的な要素の塊だ
662デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:25:22.43
>>660
rubyの最適化がcの域に到達するって何世紀先の話だ?
データベースのボトルネックがあるからウェブアプリで生きてるって記事読んだぞ
663デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:28:10.74
ハードは10倍近く進化しているのに、ソフトは1文字1文字削るのが精一杯ですか。
頑張れば10倍進化する業界と、頑張っても2倍も差がつかない業界と、
頭の良い人たちはどちらへ行きますかね。ハードの進歩もそろそろ打ち止めですけどね。
半導体やHDDの集積率も回線速度も物理的にもう限界間際だし、
あとはSSDが価格面で伸びるぐらいか。
664デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:28:50.71
>>659
10年もソフトウェアエンジニアとしてのキャリアがあるなら、
その10年間は何もしていなかったのと同じだろうな。無駄な10年だったな
665デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:30:51.50
>>663
頭の良い奴は組込みや制御が地獄かつ底辺扱いされるから、そっちには行かないよ
だいたい潰しも効かないし。
666デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:34:04.04
>>661
関数型は時間の概念が無いので、手続き型と比べてより一層単調で広がりが無い。
コード進行やリズムの無い音楽は、俺はごめんだな。
667uy:2012/08/06(月) 19:37:16.64
知らない分野で例えられると全然わからない上にむかつくだけだとわかった
668デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:40:35.03
>>665
10倍改善されるやりがいのある仕事なのは、チップ作っているほうのことだ。
理論的に正しくても、物理的な制約を受けて理屈どおり正しく動くとは限らないし、
材料の調達や設備投資や歩留まりなどの量産化の話まで絡んでくるので超複雑。
こいつらの給料が良いのは当たり前だし、頭があればそっち行くわな。
669デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:42:50.93
>>668
大学の半導体学科なんかは定員割れてるのか?
670デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:47:08.73
重量型言語とか軽量型言語っていう幻想が邪魔だ
それはただCやJAVAがゴミカスでちょっとしたコードさえかくのに手間取るだけで
軽量といわれる言語でもJAVAなどと同じものは作れる
671デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:47:11.71
>>666
音楽と比較するアホなんて始めてみたわ
672デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:48:32.12
>>670
開発規模と保守、テスト工数なんかも考えろよ
673デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 19:54:09.61
>>670
オブジェクトやAPIをポトペタ貼り付ける仕事だけやってきたんだな。可哀想に
674デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:04:10.58
LLで開発工数が増えるって

それじゃLLで大規模なのつくってる奴らはバカなのかみたいな話になる
675uy:2012/08/06(月) 20:09:05.34
LLは小規模ツールを作るものです。
適材適所。

小さい犬小屋を作る技術を使っても
ビルは作れないのです。
676uy:2012/08/06(月) 20:12:02.75
使いこなせるなら全体効率はLLのほうが高い
欠点と利点の位置が違うだけというのは気づいた方がいい
無理か
677uy:2012/08/06(月) 20:14:01.88
小さいものをたくさん集めれば
大規模になる。

これは大きな間違いで、
大きなものを作るのであれば
小さな物を作るときには省略していた
いろんなものが必要になるのです。

それは大規模のものをコントロールするための
支えといったものです。
例えば変数の型なんかがそうですね。
678デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:14:07.18
そもそもweb系ってPHP,rails,javaぐらいしか選択肢がないからな
facebookはテスト工数が増えてもPHPからc++へ乗り換えるようなバカな真似はやらなかったが
twitterはrailsからscalaへ乗り換えた
型付きで高階関数ある言語が開発効率は良さげ
679デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:26:01.05
個人的にあったらいいなの理想な言語は
rubyのシンタックスシュガーを幾らか取り入れたPHPだな
680デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:26:19.34
>>671
騙されたと思って音楽理論勉強してみ。ソフトウェアよりも余程複雑で奥深いから。
ピタゴラスの時代から20世紀にかけて、長い時間かけてやっと完成してて、
感覚的でありながら数学的な根拠にのっとっているのが面白い。
ドミナントモーションが最終的な解なんだけど、そこへ至るまでの過程が大変面白い。
教会音楽などの宗教的な歴史的背景も絡んでくるしな。(難しくしすぎて大衆離れetc)
ドの音とソの音を同時に鳴らすと良く響くけど、ドの整数倍音にはソが含まれているけど、
反対にソの整数倍音にドは含まれていないので、ドの音の方が強く聞こえるってのがまず面白い。
そっからスタートして本当にいろいろあって、導音の関係でドミナントモーションに行き着くんだよ。
そんで、導音が調を生み出すわけ。
681デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:28:36.14
>>680
興味ねぇよ。ソフトウェアの分野にくんな
682デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:35:15.36
「ソフトウェア」よりも「アプリケーション」の方が奥が深い
683デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:40:37.02
アプリケーション⊆ソフトウェア
684デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:43:16.50
あれ、ハードを応用するのはアプリケーションじゃないのか
685デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:44:16.95
組込みソフト、ミドルウェア、アプリケーション⊆ソフトウェア
686デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:58:29.55
何に応用するかは人それぞれ
人それぞれ、は統計学的に都合が悪い
687デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 21:29:15.65
rubyは一文字でも少なく記述するゲームだと今日みた数万のrubyサイトの中のどこかの文章にかいてあったがまさにその通りだ
街へでてみるとエスカレーターや自動ドアがあるこの程度のプログラムを組むのにrubyもCも関係ないはっきりいって複雑高度なプログラミングをし続けたところで世界にたいした意味は既にない
これ以上ソフトウェアを進化させるのは趣味の領域だから興味もつやつがいなくなった時点でITは捨てられるなと思った
複雑な情報をわざと作るのはゲームプログラムだよ最終的には複雑高度なプログラミングなんてそこでしか行われない、ゲームプログラムに複雑さの限界はない永久にわざと複雑にしていけるプレイヤーは複雑なゲームを攻略する
ドカタアプリを作るにはライブラリで強化しまくったC言語で実は十分
ゲームはその限りではなく、ruby最強
688デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 22:42:58.50
Rubyが複雑高度とか何の冗談ですか
689デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 22:47:22.62
音楽に例えられることたくさんあるのにな
無知をさらけだしてるだけ
アルペジオなんかまんまcpuのタイムスライスだろ
690デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 22:51:19.59
>>681
しらないから反論しかできないやつ
アホなこという前に少しは勉強しろ
691デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 06:00:03.79
rubyは記述を少なくするために特殊な構文を多様し、記号だらけの醜い言語になっている。
キレイなPerlと揶揄されるが所詮Perl、自分で書いたコードも1週間経つと読めなくなっている。
692デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 07:05:12.17
それは君の技術力を疑ったほうがいい
693デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 07:15:37.40
一般論を言ってるんだよバーカ
694デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 07:22:03.07
特殊というほど特殊な構文なんてあったのかという
695デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 07:32:18.40
動的言語で大規模開発ができるのは上位10%程度の技術者ではなく上位1%未満の技術者
そしてそいつらにとってはJAVAなんかより効率的に開発ができているように見える
優秀は優秀でも規格外優秀のこと
uyには無理
696デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 07:37:02.58
>>693
10年前の一般論だろ
今はPerlよりも恐ろしいものが色々ある
697デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 07:44:24.58
わざわざ、恐ろしいコードを書く意味が分からん。
698デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 07:52:16.70
読み書きよりもリスニングの方が危険だ。3秒経つと忘れる。
699デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 08:00:29.56
>>690
あっちいけ、バーカ
700デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 08:01:39.85
>>686
情報処理学会あたりで定義されてるだろ
他学科からSEになったとはいえ少しは勉強しろ
701uy:2012/08/07(火) 08:05:34.48
で?っていう

/(?<a>\w+)/ =~ "uy yyy"  
p a  # "uy"

f = lambda &:__send__
f[ BasicObject , :p , "rrrrr" ]

f = lambda &:new
f.call Proc do p :test end.call

702デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 08:16:59.64
>>687
もうこの板に来ないで
703デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 08:22:16.39
>>701
それを見てperlと同じ末路が見えた
704デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 09:04:09.76
ruby とperlは消え行く言語
ruby は遅すぎる
705デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 09:23:46.13
今はそんなに遅くない
706デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 09:34:47.48
でも、railsの採用されないんでしょ?
707デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 10:02:39.49
>>706
遅いからね
708デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 10:34:26.45
シェルにワンライナー書いてテキストファイル操作するんだが、お勧めLL教えて。
709デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 10:38:14.40
ruby
710デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 10:43:52.68
人生がUnixのネットワーク管理でposix準拠の必要がある場合->awk,sed
スタートアップでrailsやら他にも色々やる->ruby
既にperlモンク->perl
普段は表面設計だけど仕方なく->javascript
711デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 10:47:26.39
一番楽したい->Python
712デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 10:51:29.43
ワンライナーって仕様を見落としている
713デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 10:58:44.73
ぱいそんはぱいぱいつかうとすごくはやい
714デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 11:08:36.31
それって時間計算量と空間計算量のトレードオフだろ
715デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 11:13:31.67
はっきり言っておく
初心者はLLよりもschemeやprologで再起や入れ子取りをした方が良い
リテラルやフレームワークは一時的な流行に過ぎず、学んだ知識は直ぐ刈り取られる
716デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 11:32:13.42
>>709
rubyってbegin endでスペースも必用だから、ワンライナーだと書きにくい。省略できる?
717デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 12:04:13.87
そもそも他人の知識を再利用するのは初心者には難しいんだな
他人の気分で仕様とか変わっても対応できるようになるまでは自前主義でいい
718デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 12:03:38.46
Rubyはそこそこワンライナーも書ける感じがする、awkやPerlほどじゃないけどね
Pythonは流石にコード起こさないと辛いことが多いが
719デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 12:11:43.21
>>716
begin〜endのスタイルは、
クラス定義、メソッド定義、例外、の辺りだけ
イテレータブロックはdo〜endと{}のどっちでもかける
省略は出来るといえば出来るが、初心者向けではない >>560
720デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 12:32:21.89
>>719
39. しばらくはshでがんばります。
721デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 12:37:21.72
>>715
初心者にありがちなのはLLだとライブラリ落として一瞬でかけるものを
C++やJAVAで何日間もかけて劣化実装しちゃってる行為じゃないかね

それも勉強になるとはいえ、本人が望んでた知識じゃないことの方が多い
LLで2年や3年そこらで完全に滅びる言語はあるまい
722デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 12:54:06.81
>>721
cやjavaの方が圧倒的にlib多いし、静的型付な方が使いやすいんじゃない。
初心者ならllでも劣化実装するし、動的だとどうしてもエラー内容がわかりにくいんじゃないかな。
723デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 14:09:14.85
>>721
納期が短い仕事なら間違い
本人とって勉強になるコードなら自前で実装させた方が経験になるだろ
ライブラリ落としてきて書くだけなんて、スクリプトキディと変わらない
724デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 14:54:04.15
>>721
おまえの会社って高卒、専門卒、文系しかいない土方養成所だろ
725uy:2012/08/07(火) 14:55:26.26
無駄無駄
自分の慰めはその辺りにしておけよ

必要最低限以外のプログラミングはすべて無駄だよ
経験?無駄
C?無駄

無駄な知識と無駄じゃない知識の区別がつけれるかどうかが優秀か非優秀かのボーダーライン
コンピュータをすべて覚えるのは不可能だから
726デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 14:56:48.68
>>725
噂をすれば、ruby本体のハックが出来ないキディが出てきたw
727uy:2012/08/07(火) 14:58:50.84
水みたいに流れやすいほうへどんどん流れて
無差別に知識を溜め込んで知識”だけ”は肥大したゴミカスピザPGなんて
いくらでもいるんだよ

でもオタクからは信仰されてもそいつのレベルが高いわけじゃない
勘違いしないように。


>>726
無駄な事はしない
俺が認めたのはruby言語のシンタックス
ruby(C実装)のソースコードは認めてない
728uy:2012/08/07(火) 15:02:13.14
俺から言える事はひとつ

 無駄なことをしてしまったら負けを認めろ

でもあとで役に立つかもしれないよねw
 ↑
  この自分への慰めは敗北よりもゴミカス
729デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 15:02:35.09
>>727
メンテナが居なくなることを見越して本体のバグを潰すことが出来ないってPGですらないな
この様子じゃバグレポートも書けないコミュ障だろうな
コミッタに中学生が居ることを考えたら、ここの糞コテは厨房以下のスキルで吠えている
730uy:2012/08/07(火) 15:09:21.52
はい、sora_hさんは本物の技術者です
ぼくなんかでは手も足もでませーん

sora_hさん()やMatzさん()の作った優秀で有益なruby言語を扱うくらいしかできません
英語が話せません
人の目をみて話せません
つうかぼくは非PGなのでプログラミングにそんなに時間とれません
非PGに負けてるお前らの存在価値って・・・? という問いかけをする事しか出来ません
731デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 15:11:57.50
>>730
自分への慰めはすんだか?
732デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 15:16:18.87
つーか、非PGならrubyよかVBAやjavascriptでも触った方が幸せだろキディちゃん
733uy:2012/08/07(火) 15:28:30.44
つうかrubyコミッタは今まで多くの技術者を利用し
使い捨ててきたことは
歴史を見てみると良く分かった
マジで貢献しないよ
普段の作業で偶然見つけたらバグ報告くらいは各所にやってるが
自分から見つけにいくことはない
734デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 15:36:49.92
>>733
ああ、これだ。最近のFOSSが気持ち悪いなって感じる部分。
一体、いつから見返りが期待される活動になったんだろ
とはいえ、nari氏はNaClへ就職したし、yuguiさんはgoogleへ行ったし、
パッチモンスターの人もmatz氏の転職先と同じところへ就職している
735uy:2012/08/07(火) 15:41:00.43
正義より悪のほうが強いからrubyは長生きする
利用し、利用しあう関係にある
rubyは最強だよ
どれだけの屍の上にあの言語があるのかを知ってしまった
とんでもない人数がとんでもない時間を潰して今のrubyがある
rubyは上辺だけを知ってちょっと使うのが良い
深入りすると屍の仲間入り、俺が最初に思う直感は大抵当たってる
rubyコミュニティには参加したいとは最初におもわなかった
俺はrubyの利用者の一人であり、rubyの利用するだけ

>>734
貢献してきた人にはなんらかの勲章を与えるべきだよ
「無駄」な時間をかけて作業してくれてるんだからさ
そこら辺がruby界隈は下手なんだろ
だから元rubyコミッタ現rubyアンチを発生させる

使い捨てにされた元ルビリストの悲惨なブログをいくつかみてしまいましてね・・・
736デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 15:44:15.22
>>735
コミッタ、コントリビュータ、バグレポート書いた人としてweb上に名前が残るだろ
もとよりFOSSは活動に参加することに意義があると感じる人で構成されていたものだ
伽藍とバザールでも読めよ
737uy:2012/08/07(火) 15:50:14.54
>>736
そこら辺の意識が狂っているか
あるいは「古い」んじゃないかな?
こんだけインターネットが普及したら、ちょっと名前が残る程度では全く目立たない
ぼくは参加しないので関係ないけど
rubyアンチが多い原因は分かってきたよ
738デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 15:52:47.98
>>737
それは何か勘違いして活動に参加した人たちか、
エディタ戦争と同じただのフレーム合戦だから
少しは歴史から学んだらどうだろう
739uy:2012/08/07(火) 16:10:52.62
今どき無償で売られてる好意なんてないって事だよ
なんか俺にrubyのC実装のソース読めとか
バグレポートしろみたいな話に徐々に推移していくのを良くみるけど
やらねーよ?
興味のない分野が例え厨房以下だろうと何とも思わないし

俺様の人生はruby言語開発よりも価値がある、俺が上、rubyは下、
絶対貢献しないから勘違いしないように
740デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 16:17:48.76
>>739
>俺様の人生はruby言語開発よりも価値がある、俺が上、rubyは下、
多分、普通の貢献者もその優先順位だから
それと、バグレポートって自分にとって都合が良いから報告するものだろ
最近は、企業がデバッグの手間を省くためにOSSなプロジェクトが目立つけれど
741デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 16:50:27.65
FOSSのコードを読むことなくPG/SEになった
新卒だらけの巨大な糞の塊が日本のIT企業
742デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 16:53:46.86
未だにIRCの方が優れたツールなのかもしれない
743uy:2012/08/07(火) 20:01:03.59
コードの未来()
読んできたけど
まづって無駄文章をかく才能あるよな
空白をパディングする才能が
おそらくリアルでもこのひと放っておくと喋ってばっかりだろ
rubyはrails本ばっかりだ
未だにrailsしかキラーソフトがないか
ソフトウェア組み込みがしやすくなればluaあたりのシェアは奪えるはずだけどね
正直webアプリを速度のでない動的言語でかくってのがおかしいと思うからあと何年もつか
けどrubyは言語オタクとしての地位は絶対といってもいい
イテレータやメソッド大杉でちょっと全然使わなそうなものまで覚えていくのはだるいオタクはそういう知識が好きだろう
俺様はそんなrubyを評価する
744デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 20:04:57.75
句読点打たないのは才能の問題ではないな。義務教育で習うのだし。
745デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 20:26:25.08
rubyはrailsの不人気ってより仕様変更についてこれなくなって人が離れてる感じはする
更新の途絶えたサイト多い
746デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 21:26:59.86
RailsはCRUDなWebアプリはすぐ作れるけど、それ以上のことをするとお作法覚えるのにコストかかり過ぎて覚える気にもならん
747デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 21:40:27.63
つかフレームワーク多すぎて今のweb土方は悲惨
数年たてば全く役にも立たなくなる知識をpushしてpopしていく人間スタックとでもいうべきか・・マジ悲惨
748デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 21:43:23.28
経営が見極めて投資してくれたらなぁ。
749デフォルトの名無しさん:2012/08/07(火) 22:38:42.35
>>747
わろす
750デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 00:00:14.72
まづはモルモンで幼い頃から布教活動もしてきただろうから、
そりゃ人を言いくるめる話術&文章力はすごいものがあると思うよ。

よく喋るヤツってペテン師が多いから気をつけろよw
751デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 00:09:18.34
よく喋ったらペテン師って、著名なプログラマはほとんど壊滅じゃないですか
752デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 01:44:55.85
よく喋るヤツってペテン師が多い ≠ よく喋ったらペテン師

ペテン師 = よく喋る

>>751おまえの頭が壊滅的だよ
753デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 02:28:51.58
よく喋るかは関係ないのな。結局モルモン言いたいだけだろw
754デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 02:30:54.80
ヘッダコメントでたまに聖書の一文書くやついるよな
755デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 06:01:42.28
>>753
違うよ! 全然違うよ!
宗教という非科学的で何の根拠も無い妄想に他人を引き込む技術は
ある意味ペンテであり、その話術はモノスゴイものがあるだろうなって話だよ。

その話術に自称言語オタクどもが072してんだよ。
rubyって楽しいぃーアヒアヒアヒってかw
756デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 07:34:22.56
>>743
おまえ、本当にruby使ってるの?
>>751
年をとるについれてマネジメントに回るのが普通だろ
>>754
FOSS自体がキリスト教文化の影響を大きく受けているからな
だいたい、「perl」も聖書から取ってきたネーミングだろ
757デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 07:35:00.58
rubyが宗教っぽいのは全国飛び回って田舎の小中学校で公演してる点だとおもう
758デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 07:38:46.87
>>755
c++,java,awk,bash,VBAと色々な糞言語を触ってからrubyへ辿り着くのがrails以前
759デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 07:41:36.55
>>757
小中学生相手にはsqeakの方が良いよな
760デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 07:43:36.45
>>743
数ヶ月前にmrubyが出たばっかだろ
本当にrubyコミュニティに居るの?
761デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 07:47:59.27
>>743
webアプリではデータベースがボトルネックになるから
動的言語の速度の差は大した問題にならないって記事を書いてたぞ
762デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 07:58:59.31
Twitterの一部をScalaにしたのってどこの箇所なんだろうか?
そこはRubyじゃ支障があったってことでしょ
763uy:2012/08/08(水) 08:12:31.66
>>756
え、つまいまくり
キラーソフトがrailsしかないって事への批判?
でも実際そうじゃん

>>760
いねーよ
つうか組み込みしやすくなればっていうのは難易度的な問題だぞ
初心者でも簡単に組み込めるLua 少し敷居は高いmruby

>>761
とはいっても部分的に静的言語で書く事が多いんだろう
今後Webアプリで速度の遅い言語は使われなくなると予想できる
サーバーなんて少しでも速い方がいい

>>762
並列処理だったはず
本家rubyは見せかけハリボテGIL並列処理だから
764デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 08:31:44.48
単純に遅いからじゃないの?
Rubyって何かとハッシュ引くんでしょ。
オフセット計算だけのScalaの方が速いでしょ。
765デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 08:34:53.82
twitter rubyでぐぐれば
766デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 09:06:23.41
>>761
ssdの登場でボトルネックじゃなくなった
767デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 09:16:15.05
googleは今でも磁気テープ使っているって記事を読んだ記憶があるけれど、
最近に登場したSSDって信頼性あるの?
768デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 09:20:16.64
>>767
いまのは常に書き込んでても2年以上持つらしい
2年持てば今のディスクと寿命たいしてかわらん
769デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 09:49:34.76
>>767
googleは速度や信頼性をGFS(並列化,多重化)で確保してるから
コスト重視でハードウェアを選らんでるんだろう
770デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 11:30:34.69
Googleって何であんなに速いんだろうな。
さすがにあの速度はオンメモリじゃないと出ないだろう。
ではGoogleのHDDの中っていったい何が入っているのだろう。
771デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 11:58:35.84
Pythonが入っています
772デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 12:07:48.53
                  .. ......:ァ ァ.::::::::::::::::.........
                   ... :´::::::::, ' , '::::::::::::::::::::::::::::::::`:::...、
              .:':::::::::::::::::/  /.::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::.、
               /.:::::::::::::___/___/.::::::::::::::::/:::::/:::::::.ィ::::::::::ハ::ヽ
           /.:::::::::::::::∨ 〉〉 〉:::::|:::::::/::::;/::::/ /:::::/  Y:::.、
              ':::::::::::::::::::::∨/ ,'::::::::|::::/</∠ミx'::/    i:::::::.
             ':::::::::::::ァ'⌒''x≦|::::::::::|:/ `Y汽心ヽくヽ    }::::::::!
          {:::::::::::::{ ⌒> Y{|::::::::::,′ 乂 {:::ソ^ )ハ、__, __i::::::::
          {:::::::::::八 く { 从i:::::::::|    `'ー==-‐┐rテミメト、::;′
           '.:::::::::::::::ヽ `'   !::::::::|          、ヒ::ソ ハ〈
               '.:::::::::::::::::ゝ-{ l::::::::|              ` ト==ァ'
                ヽ:::::::::::::::::::ハ l:::::::|     、_  イ |::/
               ヽ::::::::::::/  l:::::::|       `  >  从  板間戦争大好きなんやなが入っています。
              ヽ:::::/   l::::::|             .イ/
               /::::l     ::::::|         ..:i::::/
               __/:::::::l    :::::|       / |::,′
              / /::::::::::ト..     ヽ|  ´ / ̄ ̄   |,′
.             _/_/:::::::::::::| \     ∧     /
          / /::::::::::::::::|   \    /.::::ヽ
773デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 12:27:45.38
例えばどこらへんが速いんだろう。
774デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 12:40:05.87
常に全データオンメモリなわけないだろう
検索されやすいものだけオンメモリとか
775デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 13:24:32.68
検索ならインデックス作ってあるに決まっているだろう。
776デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 13:41:40.79
でもグーグルの検索結果って、元の文章の一部が抜粋されてハイライトされているよね。
あれの元になるデータはどこから引っ張ってくるの?HDDじゃ間に合わないでしょ。
777デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 13:45:40.71
>>776
メモリにあればめもりから
なければhddから
778デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 13:48:43.01
別にそんなのどこの検索サイトでもある機能だし
Googleってアルゴリズムがちゃんとしてるわけじゃなくて
サーバー台数増やして成功した会社だろ
なんかあそこ特別な技術つかってんの?
779デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 13:59:34.53
>>777
ハードディスクとメモリの容量差って果てしないから、
殆どがオフメモリになしそうって思ってしまう。
しかし実際には、適当なワードで検索しても一瞬で表示されるし。
ただ、マイナーな言葉で検索しても伝家の宝刀「もしかして」で、
検索結果がキャッシュされてるメジャーなのを返してる感もするが。

>>778
bingとかと比べてみ。圧倒的だから。
780デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:07:31.01
>>776
一般的な閲覧側のネットワークよりhddの方が速いだろうから問題にならないんじゃない。キャシュでシーケンシャルアクセスする場合。
mswordとかでtxt読んでるからhddが遅く感じるんじゃないの。catで読んでみれば。
781デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:17:09.06
検索なのにシーケンシャルアクセルとは。
782デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:23:24.78
>>781
もしかして: キャッシュ
783デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:35:53.02
検索は普通シーケンシャルじゃないの
784デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:38:04.49
ハードディスクとメモリの容量差は凄いから、殆ど載らないでしょ。
検索用のインデックスは常にメモリに載ってるんだろうけど、
そっから検索結果のページを作成するにあたって、
元サイトの一部を抜き出して、ハイライトをかけないといけない。
この作業がどうなってるかだよな。
785デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:59:16.65
ヤスの健康状態はどうなってるの
786デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 15:02:26.57
>>783
単純なのだとインデックスを二分探索とかで検索してデータの場所にランダムアクセスするんじゃないのかな。インデックスをシーケンシャルで読んでメモリに置いてあるという意味ならわかるけど。
読み込んだデータをまとめてhddにキャッシュしておけば、その条件での検索結果はシーケンシャルに読むだけで済むね。
787デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 15:04:14.10
>>779
いやだから圧倒的なその理由は、
5年前くらいに散々話題になってたから
ほりえもんが全盛期の頃にGoogle語ってたの覚えてるわ
788デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 15:53:07.56
Googleが早いのがただサーバーが多いからだけだって言うんなら、
Bingもサーバーを増やしたらよいじゃない。MSだから余裕でしょ。
しかもBingはGoogleより利用者数が少ないのだから、
サーバー台数が速度の差だというのなら、Bingのほうが有利だよね。
まさか今の利用者数の状況ですでにアップアップってことは無いでしょ。
789デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:11:19.43
railsって出始めの頃、ブログサイトを30分で作れるとかってうりにしてた
790デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:12:24.78
GoogleとかMSとかについてどっちがサーバーが多いとかアホみたいな話してんな
791デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:27:45.60
>>789
5分だろ
792デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:28:22.63
てst
793デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:29:11.94
15分じゃなかったかな?
794デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:30:02.23
790「サーバーの性能の差が戦力の決定的差でないことを教えてやる」
795デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:35:59.89
電波弱すぎ
796デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:36:56.61
uyならgoogleに就職できるんじゃない?
797デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:43:42.36
uy乙
798デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:44:27.14
>>796
ビュッフェの調理師や清掃員としてだろ
799デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 16:55:22.83
800uy:2012/08/08(水) 18:07:05.51
googleか
801デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 18:17:20.76
そういや分散ってサーバ増やすだけって思ってる顧客多いよな。
いや、、、>>788あたり見てるとプログラマにもいるのか?
802デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 18:35:09.04
ハードは増やすだけ、ソフトはC言語から進化していないという風潮
803デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 18:48:01.73
ソフトも進化してるよ
材料集めるとかいうプロセスがないから作れる!と分かったらある程度まで一気に行くだけ
804デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 19:27:40.90
いままで3Dでオッパイ揺らすソフトなんて見なかったけどな
それにブラウザゲーム。UOの頃からすれば考えられない発展だ
ゆとりの802はGREEやモバゲーに御布施でも支払ってりゃ良いよ
805デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 19:48:05.99
>>802ではないけど、風潮の意味わからないからと読み飛ばす>>804はゆとりだと思うの。
ソフトはハードのおまけだった団塊の世代が決定権を譲れば変わってくるのかなぁ。
806デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 19:49:44.79
>>804
それ絶対PyPyだな
807デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 20:09:46.99
>>805
団塊世代ってN88BASICでハンドアセンブルで
シューティングゲームの最適化とかして育った世代だっけ?
ってか、マイクロソフトが利権で支配してスグにOSSの活動が出てきただろ
一体、いつどこの団塊世代が何の決定権を持っているんだ
808デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 20:49:21.27
BASICの機械語もスクリプトのリテラルも、
その言語の寿命と共に消失するバッドノウハウだよね
javaかc/c++で受託開発しているとこに就職したいな
809デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:00:16.52
>>807
なんで趣味の話になる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/団塊の世代
>1947年から1949年までの3年間に出生した世代を指す。
今64歳とかそこらへんだろうから、企業では定年が65歳で現場ぎりぎりとか、役員に居座ってたりするでしょう。
そんなにゆとりを強調しなくてもいいよ。
810デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:16:33.71
>>809
BASICでソフトウェア書いて連中って趣味だったんだなw
本物のプログラマはfortranを使うだっけ?
BASIC、Pascal、Fortranと数え切れない言語の小技は今では何れもバッドノウハウになったわけだ
web周辺の泥舟にだけは乗りたかないな
てか、お爺ちゃんもあまり無理しないで老人ホームにでも入ったら?
811デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:27:43.19
>>809
FOSSの始まりが趣味とでも?教祖様は人生を投げ捨てて活動をはじめてるのにか?
職に溢れて仕方なくPG/SEになった連中とだけは一緒に仕事したくないな
812デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:33:56.22
高価な汎用ハード買ってシューティングゲームなんてどんな企業。
もう>>810痛すぎだよ。涙を誘う。
813デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:34:41.80
そもそも 一部のハッカーを除いて大部分の人は
年をとるとロクなコードを書けなくなるので、
営業とか顔つなぎとか別の能力がなければ使い捨て。

だから凡人はコード書きの修練に時間を浪費するより
プログラム以外のスキルに集中したほうが良い。
814デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:36:50.36
>>812
ベーマガとか、その後ろに載ってた広告とか見たことないんだろうなw
815デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:38:29.68
>そもそも 一部のハッカーを除いて大部分の人は
>年をとるとロクなコードを書けなくなるので、
何も考えずに配置してコード書かせてるからだろ
816デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:43:39.90
だいたい日本の外では、入社してから
PGはPG、PLはPLで役割分担されてるだろ
日本の大手企業なんかは特に効率悪いバカの塊だよ
817デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:46:52.64
>>814
ベーマガはFM/7だかで打ち込んだことあるが、無関係だろう。
1982年から2003年というから新しすぎる。
業界の風潮に影響するほどだったとは思えないし。
818デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:48:49.04
>>816

なぜそうなるかというと、
本社が子会社より給与が高いというような
ピラミッド構造で利益率を高めるには、
搾取のメカニズムが要求されるからw

一人で十人分稼ぐより
下請け孫受けで100人から搾取したほうが良い。
だから上流下流で階層分けが必要w
819デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:50:37.79
>>816
PLってProjectLeader? ProjectManagerはともかく、LeaderはPGの中の一人だと思ってた。
経営や営業や管理をソフト作ってきただけの素人がやってもうまく行かないよね。
820デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:57:42.60
>>817
はぁ、無関係?当時のBASICで書かれたソフトウェアは製品だろ
団塊世代が30〜40歳位の働き盛りで、
そこを通って役員になって良いぐらいの年だぞ
ここで戦後教育に洗脳された連中が国内製に拘ってんだろ
富士通のIBMへの産業スパイなんか良い例だ
821デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:01:47.51
>>818
NEC、NTT、Panasonic,sonyとボロボロじゃんw
無くてもやっていけるから、大規模システム開発ぐらいしか用途ないよ
リストラされないとイイネ
822デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:07:46.88
>>821

だからもうソフトは儲からない業種。
プログラム本業でやっていくには
アニメ業界同様の覚悟が必要で
損得抜きでやる人しか残らないw
823デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:13:24.26
>>822
FOSSの教祖様は最初からそう予言していたよ
カスタマイズと使いにくいソフトウェアのマニュアルから金取れって
高度な自社製webフレームワークだとw詐欺にもほどがある
824デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:16:05.34
>>820
働き盛りに仕事でベーマガなんて読んでるなよ。小学生の頃読んでたわ。
825デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:17:34.32
>>824
BASICでソフトウェア書いてた世代のこと言ってんだよ
826デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:20:16.22
>>825
汎用機やwsでbasic使ってたのか?
827デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:21:18.18
>>825
まさか。適当に文献を当たって妄想で書いただけだぞ
828デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:28:32.06
>>827
妄想はチラシの裏に書いといてくれ。頼むよ。
829デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:31:32.24
>>828
そもそも2chは便所の落書きだろ
830デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:34:04.37
だいたい当時インタプリタ言語のプログラムを製品として売るなんて非常識だったはず。
そういう世代が、"HTMLのソースをユーザに見えなくしろ"とか言うなんて笑い話?もあったり。
BASICは安価なPCにOSの代わりに載ってるだけとかで、何百万、何千万というハードにソフトをバンドルするのとはワケが違うし。
831デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:45:35.32
>そういう世代が、"HTMLのソースをユーザに見えなくしろ"とか言うなんて笑い話?もあったり。
NextStepやWindowsが市場に出回ってから考え方でも変わったんだろ
おまけでしかなかったソフトウェアがゲイツのおかげで付加価値を持つようになった
ところがプロプライエタリなソフトはバグだらけでソースも手元にないからデバッグできない
そして、オープンソースが支持されて、再びプログラマたちは飯が喰えなくなる
832デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:56:42.93
ソフトの価値を押し上げたのはPCで、下げたのはゲイツだろ。
オープンソースが支持されるとプログラマが飯を食えなくなるのは短絡。
833デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 22:57:40.99
良いコードを書くために多大な時間と労力を投入する
boost.orgのようなプロジェクトは商業的に成立しない。

競争の激しい世界では技術が衰退していく資本主義のパラドックスw
834デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 23:03:04.29
>>832
つ「ホビイストへの公開状」
835デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 23:10:43.38
というか競争が激しかったら仲間ができないと思う
個人は成立するが組織は成立しない
836デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 23:36:43.61
>>832
プロプライエタリなコードを書く連中はFOSSでスカウトされる奴だけでいいよ
地方の中小零細企業なんて、ほとんど泥沼ですもの
837デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 23:43:21.89
FOSSで良いコードを書くタイプは企業内では成功しない可能性が高い。
それが現実ですw
ドロップアウトして大学に戻るとかそういうオチを予想w
838デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 23:55:22.33
ちゃんと現実を直視しろよ。企業の方が成功してないだろ
839デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 23:57:42.75
いや、FOSSの世界では「良いコード=勝ち組」だけど
企業内では「沢山金を稼ぐ=勝ち組」
そのギャップは大きいのさぁw
840デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 00:33:13.59
使い捨ての帳票もどきをこさえることが仕事だなんて既に成功とは言わない
841デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 00:34:58.96
>>839
人生を失敗したと気付いてどんな気分だ?
842デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 08:17:23.48
え?一体この会社どうやって利益あげてんの?
ほんとにそのアプリって必要なの?
みたいな企業ばかり

既にプログラミングの需要なんてほとんどなく不要なものばかり作ってる
経営者同士の人脈が途切れたら終わる世界
843デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 09:17:14.18
利益がなくてもソフトが完成すればいいというのも分かるし
虚業でも利益が出ればいいというのも分かるんだけど

二兎を追って支離滅裂になる人がいるような気がする
844デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 09:28:24.60
何そのgoogle
845デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 15:43:57.65
日本の会社でパッケージソフト作って儲ける所はすくないでしょう。だいたいは受託開発でしょう。
846デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 16:24:45.20
企業向けという謎の名目で謎のアプリ開発
847デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:17:56.38

あほや!!
発作か〜!!
848デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 19:45:19.41
ヒッヒッヒッヒッ も、もう持ってられない
849デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 20:01:39.19
>>845
ベンダー系もあるぞ。
850デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 21:04:20.76
韓国で建設会社の90%が倒産!不動産バブル崩壊で銀行、国民、企業みんなオワタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344466560/


住宅市場冷え込み悲鳴上げる建設会社

100大建設会社の4分の1は倒産、関連産業も続々とまひ

資産価値の下落が続く場合、生活苦に陥った「ハウスプア」が子どもの塾通いや外食、各種ショッピングの費用などを減らし、
深刻な内需不況の泥沼にはまり込むという懸念も出ている。
資金難に耐えられず、倒産する建設会社も続出している。大韓建設協会によると、施工能力評価額基準で上位100社に挙げられる
建設業者のうち、現在23社が企業改善作業(ワークアウト。経営再建)や企業回生手続き(法的管理。会社更生)を進めている。

建設協会のチェ・ユンホ専務は「このままでは、10大建設会社を除けば生き残る建設会社はほとんどないだろう」と語った。

2012/08/04
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/04/2012080400787.html
851デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 23:23:23.04
web業界の未来を見ているようで他人事とは思えない
852デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 11:09:15.59
853デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 20:21:56.43
erlangで書かれたwings3Dすごいな
Σ計画でコケたprologにソックリな癖に、なんて生意気なんだ
854デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 20:39:41.22
どこがソックリ?

てか第五世代とΣを混同してるしw
855デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 20:54:04.01
ここらへん [X|Xs].
第五世代コンピューティングとΣ計画って別物なの?
856デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 21:57:21.74
>>855
全く別もの
どちらも通産省主導の大プロジェクトではあったけど、
ΣはUNIXワークステーションの国内統一規格を推進しようとし、
何一つ成果を生み出せずに終えた大失敗プロジェクト
857デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:06:41.11
いよいよhtmlも第5世代か
858デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:07:49.55
PythonやRubyとかはマルチスレッドに弱いって言われてるけど、
逆にマルチスレッドに特に強い言語って何だろう
859デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:20:32.19
アーランすごいな
3d強い
ネットワーク強いで
苦手な分野ないじゃん
860デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:23:21.35
>>858
アーラン
861デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:24:09.77
コーラン?
862デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:24:41.28
関数型言語がすごくなってきてる
rubyとかオワコン
863デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:25:49.37
オタクが凄い凄いと騒いでるだけの関数型言語は一生普及しないんだろうなと思う
864デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:25:52.14
アーランサーバー1台で秒間10万コネクション軽いらしい
865デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:27:14.35
別に関数型言語は凄くないよ
OOPLがうんこ過ぎるだけだよ
866デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:27:51.36
そんなこと言ってるからダメなんだろうな
867デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:29:14.35
rubyはサーバー一台で秒間何コネクションいけるの?
868デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 22:37:50.98
関数型を扱えるプログラマがすごいのか、副作用がないことの方が重要なのか
副作用が誤りならオブジェクト指向なんて皆でバカをやっているようなものではないか
てか、rubyにwings3DやBlenderみたいな3Dグリグリなソフトウェアって何かあったかな?
テキスト処理とグルーとしての用途から大きくかけ離れているし書く方も頭沸いてるけれど
869デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:22:51.19
コンピュータは副作用で動いているようなものだし、副作用を認めないのはちょっと違うと思う。
特定分野でだけ輝きたいのならそれでも良いと思うけど、
わりと汎用な分野もカバーしたいなら、副作用があったほうが、
実際のコンピュータの動作原理に近い分、ラップが薄くて利用範囲が広いし、素直で扱いやすい。
高級アセンブラの名を欲しいがままにしているC言語が未だに輝いているし、
やっぱりコンピュータを制御するのだから、その動作原理とかけ離れるのは不利だと思う。
870デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:24:29.04
いまどき関数型言語使わんプログラマいないだろ
ドカタなら使わんでもいいけど
871デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:26:34.14
土方じゃないプログラマは関数型言語で何をやってるの
大学では殆どCなんだけど
872デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:27:32.25
>>871
HFTのプログラム
873デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:28:45.63
金融商品もコーディングしてるのは土方だろ・・・
874デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:30:02.56
金融商品の使い方間違えたわ。もうええわ
関数型言語でしか出来ないことなんてありえないし
875デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:32:40.85
rubyで年2000万くれる会社あるか
876デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:35:12.50
関数型言語の便利な機能だけ、手続き型言語に輸入されてて
しかもそっちは開発環境もライブラリも充実してる
関数型言語を使わなければいけないという強迫観念は
俺は普通の奴らとは違うという中二病によるものだろうが
使いものにならないから何時まで経ってもスタンダードになれないんだろ
まさにスキマ産業
877デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:42:40.35
むかしOOPLもそんな感じで流行ったよ
しかもOOPは使う価値も無いゴミだったのに

手続き型OOPLに関数型言語の機能を取り込むと、既存のOOの機能見て
「うわ、OOってゴミで邪魔だわ、何これ...」ってなる
878デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:45:32.62
そんな感じで流行ったってなんだよ。関数型言語はゴミ過ぎて流行ってないだろw
879デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:53:04.54
>>878
c++で年収800万
erlangで年2000万だ
金払いのいい言語やるだけ
880デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:54:56.34
関数型言語がいかに素晴らしいかという布教活動は、本当に胡散臭い
書籍も、その言語で遊ぶことが自己目的化した本ばかりで
それが出来なくて困るなんてことが全くない
挙句、関数型言語が出来る=年収2000万とかキチガイじみたことを言い出す始末w
881デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:58:47.15
>>879
それは平均?都合のいいデータのピックアップ?
882デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:00:37.71
残念ながらモダンな静的型付け関数型言語の特徴である
「型推論」が導入された手続き型言語は存在していない
形式的な型推論とは、与えられたコードのデータ型体系が安全であることの「証明」だ
つまり型推論処理を通過したコードでは型に起因するバグが無いことが保証される
手続き型言語の Bus error や Null pointer exception のような醜いメッセージは、
関数型言語では起こりえない
(もちろん0除算例外のような実行時エラーは関数型言語でも起こりえるけどね)
結果として関数型言語では高品質なコードが書ける

最初から型推論ありきで設計された手続き型言語が登場しない限り、
データ型システムに関する関数型言語の優位性は揺るがない
883デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:05:16.31
なるほど、「データ型システムに関する関数型言語の優位性」って需要ないんだな
884デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:06:44.89
このスレにいる奴らはLL好きなわけだし、
最初から静的型の安全性なんて信じてないだろ
だから静的型付け関数型言語のメリットに興味ないのも頷ける

LL嫌いで静的型付けのJavaやC#が好きなのに
関数型言語を嫌ってる奴は単純にアホだけど、
まあJavaやってる奴がアホなのは自明だからこれも頷ける
885デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:08:39.01
関数型言語は一生誰にも好かれないってことだね
886デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:09:29.22
関数型言語を好きな奴も残念ながらアホだけどな
887デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:15:18.24
書き込みも凄く攻撃的だもんね。報われてなさっぷりが伺える。
888デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:28:12.38
ITプラニングの中の人かな?羨ましい限り
wekaとrhinoでも弄ってりゃ、バカでもそれなりの場所につけるかしら
889デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:29:47.12
「俺たちをこんなに馬鹿にする奴らが使ってる関数型言語が流行るわけがない」
890デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:31:52.36
馬鹿が何を言おうが実際流行らないじゃん
891デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:33:18.39
>>884
>最初から静的型の安全性なんて信じてないだろ

それは静的型付け手続き型言語という「不完全」な型安全性を基準にしているからじゃね

たとえばある言語処理系の構文検査が以下のような仕様だったとする
 「もし与えられたコードに構文エラーがあれば、メッセージ syntax error を出力します。
  ただし、場合によってはこのメッセージを出力せずコンパイルを終え実行時に
  何らかのエラーで異常終了するでしょう」
構文解析理論が確立した現時点で、こんな仕様は考えられないし非常識だよね?
普通は構文解析処理を通過したなら「構文に関する安全性は保証されている」のが当たり前

この例の「構文」を「データ型」に置き換えて、よーく考えてごらん
 「もし与えられたコードに型エラーがあれば、メッセージ type error を出力します。
  ただし、場合によってはこのメッセージを出力せずコンパイルを終え実行時に
  何らかのエラーで異常終了するでしょう」
これが静的型付け手続き型言語の型安全性レベルなんだ
そりゃあ静的型の安全性なんて信じられるわきゃあねえよな
892デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:34:21.69
俺らはPHPとjsで十分に幸せなんだ
関数型なんてITサヴァンの連中が使っていればいい
893デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:34:30.11
この冗長な文章が関数型脳ってやつか
894デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:40:20.94
静的片付言語でコンパイルが通ったのなら、型安全は保障されているでしょう。
ヌルポは別に型エラーじゃないしな。
895デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:44:33.96
>>894
ダウンキャストやRTTIで少しも安全じゃないよ
896デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:45:06.02
その理屈で行くと動的型付け言語でも型エラーは存在しない
897デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:46:53.35
>>896>>894宛な
> ヌルポは別に型エラーじゃないしな。
898デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:51:47.86
>>871
大学の講義や演習ではプログラミングなんて学べないからな
電検三種と公務員試験の対策でもした方がマシ
899デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:51:54.32
動的型付言語で、想定している型と違う型が渡ってきたら、
それは十分実行時の型エラーだよ。型が違っているのだから。

でも、静的型付のヌルポは型エラーじゃないよ。
型はあってるけど、値が違ってるの。
ダウンキャストはその限りで無いけどね。
900882,891:2012/08/11(土) 00:52:18.67
スレ違いなデータ型についてばかり話してきたので、スレタイに沿った話題を一つ

LLの優位性の一つに「対話的」なプログラミング環境がある
コーディングから(コンパイルを飛ばして)即実行できるから開発効率が高い
で、関数型言語はというと大半の処理系で対話的な環境が提供されている

 静的型付けな関数型言語であってもだ

これがC++/C#/Javaといった静的型付け手続き型言語に対するもう一つの優位性

もしもLLの得意分野であるテキスト処理を考慮した静的型付け関数型言語が登場すれば、
LLの世界でも関数型言語の評価は、もしかしたら ..... 変わるかもしれない

では、自分は日韓戦があるのでこれで落ちる(寝る)
901デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:52:39.17
>>898
大学の講義や演習じゃなくて、研究でだよ
902デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:54:09.99
>>901
物理シミュレーションなんかで上から下に計算するだけとかだろ
903デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:55:50.38
Cのが圧倒的に速いんだもん
GUIを必要とするアプリケーションを作るとしても、Java
904デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:56:09.15
彼はバカなんだよ。
だって、静的型付の関数型言語って、LLじゃないよね。
905デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:57:06.01
大学の物理シミュレーションなんてFortranだぞ今でも
そんなとこに関数型言語なんておよびじゃない
906デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:57:19.46
もう関数型言語が普及しない理由と言い訳は別のスレでやろうよw
907デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:57:22.53
普通の奴らの上を行く人から、
低品質なコードで世界を支える人まで、ごった煮だな。
908デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:58:06.36
>>905
だからー、関数型言語はどこでお呼びなのw
909デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:58:41.22
普通の奴らの上を行く人()とは良い皮肉だな
910デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:59:04.77
>>905
大学のロボティクス専攻のアホ教授とか、cのハローワールドレベルでドヤ顔するよねw
911デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:00:14.42
LLと関数型言語に優劣は無いよ
あるのは特性の違いだけ
912デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:00:47.94
>>908
情報システム科の一部で使われてるよ
913デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:01:47.57
>>912
どこ?
914デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:02:54.16
名古屋じゃね?
915デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:05:44.44
>>913
研究室を総当たりしていけば、ひとつぐらい関数型を研究している教授に出会すだろ
ってかね、制御理論を専門にした方が徳だね。関数型を扱っている企業なんてほとんどない。
どのみち就職すれば10万行とか想像を越えた手続き型言語のコードを弄ることになるんだから
916デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:07:35.01
別に関数型言語を研究してる人を聞いてるわけじゃないよw
917デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:09:56.97
結局「普通のプログラミング」で関数型言語を使ってる人は殆どいないんだよ
ただただノイジーマイノリティがスレを汚してるだけ
918デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:12:36.30
普通のプログラミング = ドカタコーディング
919デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:13:53.11
「普通のプログラミング」って、マンパワーでなんとかしてるだけだろ
行数でなんとかなるようなら、企業にベンチャーが勝てるわけないから
920デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:14:51.99
だからアカデミックな理論の検証もほぼCでやってるんだって
921デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:15:56.38
関数型言語はマンパワーが確保できないからなw
922デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:17:20.38
>>919
だから勝てないんでしょう。コーディング力を武器に戦うベンチャー企業とか、どうよ。

そして、マンパワーをバカにするけど、コードってそうそう縮まないし、
工数が格段に改善されたりしないよ。
923デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:20:25.55
C言語がシェアNo1なことが、コードはそうそう縮まないことと、
マンパワーに頼るしかないことを、同時に証明していると思うよ。
924デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:20:28.73
>>920
何がアカデミックな理論の検証だよwバーカwwwおまえが配属された研究室だけだろ
既にシミュレータや物理エンジン、数値計算ライブラリが世の中に腐るほどあるなかで、
自前の糞コードで誤差なんて考えずにアルゴリズムの再実装と適応をしているだけだろ
教授のアホと過ごしたのは、ほんと時間の無駄でしかなかったよ
925デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:21:45.90
>既にシミュレータや物理エンジン、数値計算ライブラリが世の中に腐るほどあるなかで、
その腐るほど有るライブラリを使いたいからCなんだろうに。
926デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:22:47.06
>>922
世の中の大企業よりも儲かっているベンチャーを少しはググってみたら?
927デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:23:46.67
俺が想定してるのは主にアルゴリズムの設計だけど
散々出てる、一人なのかもしらんが、物理なんちゃらというのはよく分からん
928デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:23:58.82
別にコーディング力を武器に戦っているわけでは無いでしょう。
929デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:24:44.62
>>925
FFIを使えない実装なんて今時そうねーよ
全部Cで書くのに比べたら全然楽
930デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:25:58.92
>>925
大学の糞教授ってライブラリが何かすら理解してなかったからなw
研究でcを使ってるヤツはIT業界には進まない方がいいぞ。おまえは絶対に向いてない
てか、シミュレーションならRかmatlabつかえよ
931デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:26:35.24
クソ教授の名前は晒しましょう
932デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:28:03.29
>>931
大学の研究室に所属して、自分とこのボスか隣か、隣の隣のボスは、だいたいどこも糞だぞ
933デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:28:37.84
そもそも大学はCばっかだから、IT業界の大卒は向いてない奴ばっかということだな
まあIT業界なんて所はそういう腐った世界なんだろう
934デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:29:28.28
関数型言語の正しい使い方

http://ja.wikipedia.org/wiki/FFTW
> FFTW のライブラリ自体の C 言語のコードは 'genfft' というプログラムで生成されており
> (FFTW の配布パッケージに含まれている)、このツールは Objective Caml で書かれている
935デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:36:00.73
C使ってる=向いてないってクソみたいな暴論だが
別にIT業界に向いてるというのもアレだし
関数型言語を使ってればIT業界に向いてるとかも幻想としか思えないな
そこで差別化するような世界でもないだろ
936デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:39:01.33
>>933
趣味でいろいろ弄ったヤツ以外は誰も向いてないよ
javaとUML、デザパタ、TDD、git、コンパイラ作りが入門に鉄板だろうな
+αはschemeなりprologなりで再起の練習。
perl,rubyの文法覚えるとかは、経験上、はっきりいって時間の無駄。
937デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:39:40.87
日本のIT業界とやらで>>934のようなコードを書く機会なんてゼロに近いからな
自分のレベルに合った言語を使うのが良い
938デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:40:11.62
UMLとかデザパタはソフトウェア工学の授業でやるよ
939デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:40:35.05
だから、javaとPHP,jsは僕等の友達
940デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:40:49.76
コンパイラもやるし
941デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:41:36.27
>>938,940
それ使って自分で何か書いたか?
942uy:2012/08/11(土) 01:44:25.92
そういうきつい質問するなよ
やってるわけがないんだからかわいそうだろ
943デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:48:08.41
書く奴もいるんじゃないの。知識はあるんだから
944デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:48:43.42
schemeの再帰なんて誰でも書けるだろ
945uy:2012/08/11(土) 01:51:53.31
デザパタは無駄だけどな
デザパタにそって開発することを強要されているならやるしかないんだろうが
最初のやつがデザパタの選択ミスしてたらどうするのっと
946デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:52:10.49
練習したいだけならJavaでも良いレベル > 再帰
947デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:56:39.38
>>944
うちのアホ大学では、二重再起や末尾再帰がスラスラと書けるヤツなんて見かけなかったな
演習がprologだったこともあってか、schemeって単語を知ってるヤツも一部の教授ぐらいしか居なかったぞ
948デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:58:46.78
再帰すらままならないなんて、そりゃあIT土方に相応しいなw
949デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 01:59:40.03
ドカタはどうせ末尾再帰で書いても無駄なJavaを使うべき
950デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 02:01:19.24
>>945
factoryやfacadeなんて、そこらじゅうで使われているイメージなんだが
他人が書いたコードを読みやすくするための作法じゃないのか
951デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 02:03:26.71
>>949
ディレクトリのトラバースやcompositeパターンなんて、非常によく使われる再帰だろ
952uy:2012/08/11(土) 02:04:09.44
末尾再帰ってコンパイラを作る人が考えることであって、
普通の人は考える必要ないよ。

いったい、なんのための話がしたいんだい?w
って返せばよい。
953デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 02:09:32.65
compositeパターンは代数データ型を持たないウンコ言語用パターン
954デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 02:10:40.23
これ(>>952)が典型的ドカタですよ、良く覚えておきましょうね
955デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 02:15:20.96
例えば有名所だとハノイの塔とかクイックソートを非再帰で書くのは骨じゃね
どうせスタックを自前で実装するんだし。だから手続き型言語でも再帰は使うよね
956uy:2012/08/11(土) 02:17:33.52
>>950
よく使うアルゴリズムをライブラリにするとかは
普通はやらないほうがいい行為

>>952
は?
957デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 02:17:57.40
>>952
うわぁwwwww
958デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 02:23:01.05
>>955
木探索系のアルゴリズムとかだと
結局スタックフレーム相当のものを用意しないとたぐれないからなあ
ギリギリまでパフォーマンスを追求するなら
スタックは自前管理のほうがパフォーマンスが出るという議論はあるけど
959デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 09:49:11.66
デザインパターンってwikipediaにすら16パターンは不要だとか書かれてなかったっけ
960uy:2012/08/11(土) 09:51:21.59
不要の理由が書かれてないなら
それはキチガイのゴミ書き込みだろうねw

ま、書いてないが
961uy:2012/08/11(土) 10:07:26.23
言語の機能によってデザインパターンを消せるってやつだろう
シングルトンなんかがわかりやすい例

パターンを使うことによって開発効率はあがるが
同時に柔軟性落ちてることは気づきましょう
962uy:2012/08/11(土) 10:14:57.35
デザインパターンを消せるってのは本当は間違いだけどね。
簡単にデザインパターンを実装できる。っていうのが正しい。

わかり易い例で言えばシングルトン。
単純とはいえコードが少しあるが、もしclass singleton Fooみたいに
singletonキーワードがサポートされた言語があったとしたら
コードを全く書かなくてよくなる。

だけど、シングルトンという考え方は消えていないし、
シングルトンパターンをキーワード一つで "実装” したってだけで
消えていない。

不要とか言ってるのは、デザインパターンをよくわかっていない人が言っていることだよ。
○○パターンは不要といった時点で、「ここには○○パターンが含まれてる」
「パターンの説明が○○という一言で終わった」という事実がある。
コードはなくとも名前で意思疎通が出来る。これもまたデザインパターンのカタログ化のメリットなんだよ。
963デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 10:34:00.82
シングルトンをObjectにキャストしたらどうする
Objectのインスタンスは一個ではない
動的な意味ではシングルトンは意味をもたない

まずは静的言語固有のパターンと、すべての言語に共通のパターンを区別するべきだが
10年以上たってもそれすら出来てないのは何故なんだ
964uy:2012/08/11(土) 10:41:37.49
その答えは、パターンそのものは考え方なので
静的言語でも動的言語でも共通だから。

実装コードが違うだけ。
965uy:2012/08/11(土) 10:46:04.65
>>963
> シングルトンをObjectにキャストしたらどうする
> Objectのインスタンスは一個ではない
> 動的な意味ではシングルトンは意味をもたない

この部分に関しては、「お前は馬鹿」の一言で済ませてもいい部分だなw

Objectは型であり、インスタンスではない。
シングルトンは特定のクラスのインスタンスの作成を一つに制限するもの。

シングルトンを使ったからといって、Objectのインスタンスを一つに制限した覚えはない。
966uy:2012/08/11(土) 10:50:10.36
わかりやすい喩えを思いついたぞw

例えば「ゴムゴムの実」は世界に一つしか無い。
つまりシングルトンになってる。

「ゴムゴムの実」を「悪魔の実」にキャストしたらたくさんある。
(と>>965は言っている)

よく考えてみよう。

たくさんあるのは「悪魔の実」と言われる種類(型)に分類されるもの
「悪魔の実」と言われるものはたくさんあるが、
「ゴムゴムの実」は一つしか無いのだよ。
967デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 10:54:22.41
>>964
それは変だ
考え方は人それぞれ。言語は共通。なら分かるが、考え方が共通で言語が違うって
968uy:2012/08/11(土) 10:57:51.16
>>967
変なところは何もない。

例えば、「ループ」という考え方は
どの言語にも共通する考え方だが、

そのループの実装は、言語によってバラバラだろう。
969デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 11:17:39.35
ボスは一人しかいないという読者の考え方を蔑ろにして四天王が出てきたりするよね
970uy:2012/08/11(土) 11:35:28.80
バカだな
デザインパターンはあらかじめ用意されたアルゴリズムパターンであって
言語がそれをサポートした時点でデザインパターンではない
似て非なるものです
971uy:2012/08/11(土) 11:37:02.82
>>970
つまり、アルゴリズムパターン(例ソート)を
言語がサポートした時点で、ソートではない???
972デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 11:39:19.43
デザインパターンってのはアルゴリズムの流れを一律にする考え方でって
どの言語でかいても同じようにかけるのがデザインパターン

言語がサポートしたら他言語ではかけない
ゆえにrubyなんかだとデザインパターンのシングルトンは使わないよ
ライブラリとしては存在してるけどrubyはrubyのシングルトン使った方がいいから

別物です
973uy:2012/08/11(土) 11:41:16.71
> どの言語でかいても同じようにかけるのがデザインパターン
初耳ですが、出典はどれですか?
単にお前が勘違いしてるだけ?

rubyの”シングルトン”
やっぱり、それはシングルトンなんじゃねーかw
別の名前がついてないんだろ?

そして言語によって書き方が違うと
自分で書いてる。

自分の書き込みをもう少し読み直しましょう。
974デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 11:41:48.25
>>971
ソートと
デザインパターンの違いくらいわかれ

なにも考えずにライブラリに詰め込めるのがソート

慎重に設計しないと詰め込めないのがデザインパターン
もともとライブラリに入れてはいけない概念を無理にいれてるんだよ
975uy:2012/08/11(土) 11:42:59.54
rubyにはシングルトンが2種類あるよ

調べてから喋ったらいいのに
976uy:2012/08/11(土) 11:45:34.70
rubyでしかかけないシングルトンと
他言語でもかける形のシングルトンが用意されてる

前者は言語の機能であり
後者はデザインパターンとよぶのです


別物です
977デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 11:52:13.30
>>974
>ソートと
>デザインパターンの違いくらいわかれ

いや、デザパタをアルゴリズムパターンとか、
わけ分からんこと言い出したのお前だろ。

>>970 で、
>デザインパターンはあらかじめ用意されたアルゴリズムパターンであって
>>972 で、
>デザインパターンってのはアルゴリズムの流れを一律にする考え方でって
978uy:2012/08/11(土) 11:53:49.72
また勝ってしまった

無知は黙っていればいいのに

rubyの特異クラスはシングルトンと呼ぶにはふさわしくない
ただのクラスのネストによって
シングルトンもどきを実現しているだけで
扱おうと思えばただのクラスのようにも扱える

シングルトンデザインパターンを知ってるだけじゃruby特有のシングルトンは絶対に読めない

言語関係なく知識が共通して使えなければデザインパターンではない

バカはしね
979uy:2012/08/11(土) 11:53:55.80
面接官「特技はRubyとありますが?」
学生 「はい。Rubyでならなんでもかけます。」
面接官「ではシングルトンパターンを書いてください。」
学生 「存在しません?」
面接官「え、存在しない?」
学生 「はい。存在しません。Rubyはシングルトンパターンを言語でサポートしています。」
面接官「・・・で、その言語でサポートされた機能を使うとシングルトンパターンになるんですよね?」
学生 「はい。シングルトンパターンです。」
面接官「いや、あなたRubyでシングルトンパターンは存在しないといいましたよね。なぜシングルトンパターンになるんですか?」
学生 「でも、シングルトンパターンは存在しないんですよ。」
面接官「いや、存在しないとか問題じゃなくてですね・・・」
学生 「Rubyなら簡単にシングルトンパターン書けますよ。」
面接官「ふざけないでください。それに機能が用意されてるってことは存在するでしょ。だいたい・・・」
学生 「機能は用意されていますが言語でサポートしているんです。だから存在しません。」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?シングルトンパターン書きますよ。」
面接官「いいですよ。書いてください。Rubyでシングルトンパターンを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。Rubyにシングルトンパターンは存在しないようだ。」
面接官「帰れよ。」
980uy:2012/08/11(土) 11:54:42.59
>>976

> rubyでしかかけないシングルトンと
> 他言語でもかける形のシングルトンが用意されてる

お前、両方、シングルトン って自分で書いてるじゃねーかw
981uy:2012/08/11(土) 11:57:05.16
まさかデザインパターンが
特定のコードのことだって思ってるの?

デザインパターンとは、プログラム設計時に起こる典型的な問題と
それに対する解決策を整理し、再利用できるようにまとめたもので
書籍「デザインパターン」の23個のパターンは、
デザインパターンの一例でしか無いんだが。
982デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 11:58:08.04
>>977
説明する気も失せるレベルだな

デザインパターンとはライブラリには昇格できる一個前の存在

ライブラリに入りこんだデザインパターンは言語機能に昇格できる一個前の存在


これで理解しろカス
983uy:2012/08/11(土) 11:58:19.48
>>977

> いや、デザパタをアルゴリズムパターンとか、
> わけ分からんこと言い出したのお前だろ。

↓こいつだろ? 俺じゃねーよ。

> バカだな
> デザインパターンはあらかじめ用意されたアルゴリズムパターンであって
984デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 11:59:12.76
まあrubyのシングルトンメソッド
つまり特異メソッドを理解していないから

同じだと思っちゃうんだろうね



別物
985uy:2012/08/11(土) 11:59:17.57
>>982
言語機能がデザインパターンを提供してるって
考えですね。

言語機能がライブラリを提供することもあります。
986uy:2012/08/11(土) 12:00:37.11
特異メソッドとか持ちだしてきて、
これがシングルトンだと言い出した馬鹿って誰?w
987uy:2012/08/11(土) 12:01:42.26
多分、書籍「デザインパターン」を読んだこともないんだろうな。
最初の方に、書いてあるコードはJavaでの実装例であって
ここに書いてあるコードが実装方法のすべてじゃないって
書いてあるんだが。
988デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 12:01:52.46
「シングルトン」って名前をつけても
その意味は人によってバラバラでぜんぜん意思疎通できてないね

名前をつければ解決みたいな風潮が間違っていた
むしろ名前がない方が無駄な争いが起きなかったかもしれない
989uy:2012/08/11(土) 12:03:45.78
>>988
> 「シングルトン」って名前をつけても
> その意味は人によってバラバラでぜんぜん意思疎通できてないね

それはちゃんと理解してないからだろw

シングルトンという名前を最初に命名した人の説明が完全な定義だよ。
もちろんそこにコード例は書いてあっても定義にコードは含まれてないが。
990uy:2012/08/11(土) 12:06:28.97
○○言語における○○パターンの実装コードって
記事はたくさんあるのに、

どうして、言語によって実装コードが違うって
当たり前の考え方が理解できないんだろうね。

馬鹿じゃないかって思う。
991uy:2012/08/11(土) 12:08:09.95
言い過ぎたかw
マジ黙っちゃったな
992デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 12:08:44.78
>>989
「名前は知ってるが定義は知らない」人間を排除するためには
命名せずに説明だけすればよかったんじゃないか
993uy:2012/08/11(土) 12:11:44.29

ほらよ

デザインパターンのシングルトン
http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/class/Singleton.html

rubyのシングルトン
http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/doc/spec=2fdef.html#singleton_class


はい、"完全"別物です
994uy:2012/08/11(土) 12:11:59.70
>>992
説明した後で、これが○○という名前だよって、一言説明する。

次からは、○○っていうだけで、説明しなくてもわかるよね?って
馬鹿にプレッシャーを掛けて排除するってよくやるよ。

○○っていったら○○だよ。
この前説明しただろ、何度も説明させんなよ
お前○○もしらんのかよ。常識だろ。
995uy:2012/08/11(土) 12:12:46.67
>>993
別物であるのなら、シングルトンパターンと読んではいけません。

それのどこがシングルトンパターンになっているのですか?
シングルトンパターンであるならば、同じものです。

さあ答えて!w
996デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 12:13:09.25
言語側でデザパタをサポートしたら、デザパタを実装する必要はなくなるけど、
外見の挙動としてのデザパタは残るので、デザパタ自体は無くならないよね。

例で言えば、
言語側でオブジェクト指向をサポートしたら、オプジェクト指向は無くなる、
とは考えないし、言わないし。
997uy:2012/08/11(土) 12:13:37.44
>>995
だーかーら、rubyちょっとは勉強しろよ話にならねーから
ヒント:methods.sort.grep(/singleton/)
998uy:2012/08/11(土) 12:14:33.70
実装コードが違っても
動作が、シングルトンパターンの定義を満たしているのなら、
それはシングルトンパターンだよ。

シングルトンパターンの定義には、実装コードがどうなるかは
規定されていないから、コードが違っても
シングルトンパターンと呼ぶことはある。

コードが別物であることと、概念が別物であることを
ごっちゃにしている馬鹿は、さすが居ないだろうね
999デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 12:15:11.32
Javaとかだとライブラリでデザインパターンのためのコード提供されてるから、>>979みたいなのが出てくんだよな
デザパタのほうがより抽象的な概念だから
1000uy:2012/08/11(土) 12:15:13.58
ruby以外はプログラミング言語じゃない ゴミ

ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミは早くリサイクルされろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。