弥生会計ソースコード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tdigital
弥生会計ソースコード
https://docs.google.com/open?id=0B76lirspFhsNWXRPcVBjbHB3TTA

これ本物っぽいぜ!
2デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 08:33:43.23
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
3Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/02(月) 18:04:15.45 BE:851281362-2BP(112)
>>1
マジか. 早速ダウンロードした




釣りだろ?
4デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 19:34:14.21
ざっくり眺めた感じ本物臭いけどな
ビルド用のバッチも入ってるからVCあれば自前でリビルドできたりして
5Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/02(月) 20:09:46.31 BE:283760922-2BP(112)
===============================================================================
開発版のビルド手順
2010/04/11 uchiyama
updated 2011/12/06 uchiyama
updated 2011/12/07 kuroki
===============================================================================

※VS2008以前にあったビルド用バッチファイルは廃止されました。

1. 開発環境をインストールする
a. VisualStudio 2010 SP1
b. VisualStudio 2008 SP1 (C++/CLIのコンパイル用)

2. ユーザー固有の環境を設定する
a. ディレクトリkaikeiに移動
b. Yayoi.Kaikei.Env.Local.props.sampleをコピーして、Yayoi.Kaikei.Env.Local.propsというファイルを作ります。
c. <Import>タグのProject属性に、Yayoi.Platform.Env.propsのパスを記入します。
6Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/02(月) 20:09:57.50 BE:2979484867-2BP(112)
3. 以下の順にビルドする
a. platform
b. LoaderCLI kaikei\src\CLI\LoaderCLI.cmdを管理者として起動
c. KaikeiAll kaikei\kaikei_dev.batを管理者として起動
d. KaikeiCLI kaikei\src\CLI\KaikeiCLI.slnを起動(管理者でなくてもよい)

※Windows7では、管理者権限でIDEを起動するショートカットを作っておくと便利です。
a. エクスプローラ上でLoaderCLI.cmd/kaikei_dev.batを右クリックして[ショートカットの作成]を選択
b. できたショートカットを適当な名前にリネーム
c. ショートカットを右クリックして[プロパティ]-[ショートカット]タブを開く
d. [詳細設定]ボタン-[管理者として実行]をチェック
7Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/02(月) 20:10:15.56
4. レジストリエントリを作成する
a. kaikei\setup\BuildCmd\BuildEnv.batのAPPROOT_PATH, TOP_PATH, PLATFORM_ROOT_PATHを設定する。
(例) set APPROOT_PATH=C:\Project\kaikei\trunk\kaikei
set PLATFORM_ROOT_PATH=C:\Project\Platform4\trunk
b. 32bitのコマンドプロンプトを管理者として起動する。(64bitOSでは、C:\Windows\SysWOW64\cmd.exe を起動)
c. 起動したコマンドプロンプト上でkaikei\Registryに移動し、KaikeiReg.cmdを実行する。
(例) KaikeiReg.cmd /R AE

5. kaikei\src\Debug\Kaikei.exeを起動する

以上
8片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/07/02(月) 21:54:13.74
違法ダウンロードで全員逮捕する!!!
9Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/02(月) 21:59:12.82 BE:993162427-2BP(112)
逮捕されたくないよ〜。・゚・(”ノ-^)・゚・。
10デフォルトの名無しさん:2012/07/02(月) 22:49:08.21
弥生会計オワタ・・・のか?
11デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 00:37:59.85
弥生のサポートは対応が糞だった
ソリマチに乗り換えた
12片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/07/03(火) 14:55:22.50
違法ダウンロードのフィルタリングサービスってのを作ったら、
売れるんじゃないか?
13デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 15:07:29.33
誰が得するんだそれ
14デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 17:23:13.59
もう消えちゃったじゃんwww 

誰か公開してくれよ。
15デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 17:27:12.56
>>10
これくらいじゃ終わらんだろう
パクられる危険性はあるがバレたらパクった方がやばくなるし
16デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 17:39:30.87
>>14
という事は本物か
ttp://clck.ws/MFtuhJ
17Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/03(火) 18:38:54.18 BE:5107687698-2BP(112)
消される前に落としといて正解でした(”^-^)
18デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 21:15:30.18
なんか知らないけど、社内では犯人探しの真っ最中なんだろうか
19デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 21:18:03.67
ダウソしたけどVisualStudio持ってなかったわ
20Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/03(火) 21:25:00.83 BE:1135042728-2BP(112)
>>5
c. <Import>タグのProject属性に、Yayoi.Platform.Env.propsのパスを記入します。
てあったけど,"Yayoi.Platform.Env.props"ってファイルが見つからないんです(”^-^)
21Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/03(火) 21:27:17.40 BE:709401252-2BP(112)
>>19
Express Editionでいけると思うです
C++とC#があればいけそうな気がするです(”^-^)

http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/express/default.aspx
22デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 21:43:33.22
>>21
なるへそ
Windowsの入ってるノートPCの電源を久しぶりに入れてみるかな
23Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/03(火) 22:39:29.53 BE:4469227079-2BP(112)
とりあえずMD5出してみたです(”^-^)
MD5:ed5533b83cf7e5120be5b4badaccf4c6
24デフォルトの名無しさん:2012/07/03(火) 23:05:38.96
今時MD5はねーだろSHA1で出せよ
25Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/04(水) 06:54:04.34 BE:5746148699-2BP(112)
>>24
ごめんなさいです
今日の昼まで待ってくださいです(”^-^)
26Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/04(水) 14:00:10.75 BE:709401252-2BP(112)
SHA1です(”^-^)
10B17338276801D8013354FB1A49D4C0CD3222D2
27デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 19:16:12.29
関心がない
28デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 19:49:21.93
警察に睨まれてサイトごとパクられかねないこんなときによ〜やるわ
29デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 19:50:29.85
Google パクってくれ
30デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 20:15:49.48
ファーストサーバの件、仕事柄いろいろ調べていくと「サイボウズASP提供の場合、
標準で付いているデータエクスポートがkillされ、
ファーストサーバのバックアップサービスのみ使える」ということを知ってすんげえ頭抱えている。
ユーザはどうしようもなかったってことじゃないか…
31デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 20:32:39.06
なんでここで言うの?
バックアップが取れないって気付いた時点でやめればよかったんじゃないの
自己責任は日本の伝統芸能なんでしょ
32デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 20:34:53.57
よくわからないがカリカリした人が
道ばたで死体を見つけて鞭打つの図
33デフォルトの名無しさん:2012/07/04(水) 22:05:37.73
コピペ
34デフォルトの名無しさん:2012/07/05(木) 03:45:18.13
ファーストサーバースレはコピペで真実なひとが多すぎる
もうまともな奴いないだろ
35デフォルトの名無しさん:2012/07/05(木) 21:35:11.68
で、>>1は本物だったわけ?
どっかで独自ビルド手に入る?
36Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/05(木) 22:21:01.79 BE:1135042728-2BP(112)
>>35
自分でビルドしてみたらいいです(”^-^)
37デフォルトの名無しさん:2012/07/05(木) 22:28:09.18
ソースは?
38デフォルトの名無しさん:2012/07/07(土) 17:44:14.89
あんま動きがないな。
マジ物ならしゃれにならないと思うんだが。それとも、黙って沈静化を待つのか?
39デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 00:30:25.95
p2pで流してくれ。
40デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 00:35:16.79
本物っぽいけど一部欠落してるかも
41デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 06:12:02.91
>>38
とりあえず、データフォーマットの仕様を変更した修正版ができてからじゃないかな。
不祥事は、「発表・陳謝 & 対応方法」のセットで発表するじゃん。
対応方法は検討中ですってなんかしたら、大騒ぎになるし。
その後、データフォーマット以外の仕様を変更するんじゃないのかな。
42Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/08(日) 07:09:36.32 BE:2979484676-2BP(112)
>>40
そうです(”^-^)
43Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/08(日) 07:15:37.53 BE:2270083384-2BP(112)
44Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/08(日) 07:39:04.94 BE:425641223-2BP(112)
@pagesの仕様を忘れてたです
>>42のファイルはダウンロード時にファイルが破損しますです
こっちに変更です(”^-^)
http://www43.atpages.jp/~yoshipon256/Torrents/Yayoi_Kaikei_SourceCode.zip.torrent.dat
ダウンロード後に後ろの".dat"を消してくださいです(”^-^)
45Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/08(日) 07:41:24.95 BE:1418802454-2BP(112)
正確には*.torrentファイルが破損するです(”^-^)
ダウンロード後に後ろの".dat"を消してからトレントソフトに突っ込んでくださいです(”^-^)
46Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. :2012/07/08(日) 14:09:30.63 BE:993161472-2BP(112)
やっぱり,違法なことは良くないです
>>43-45のことは,忘れてくださいです.
47デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 14:24:07.46
それにしても>>1はどうやってこれを見つけたんだ?
48デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 14:46:47.54
tech:プログラム技術[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273146924/35

35 名前:Yoshipon_256 ◆Q/KtU74qw. [sage] 投稿日:2012/07/08(日) 14:45:09.45 HOST:219-122-236-182f1.osk2.eonet.ne.jp
弥生会計ソースコード
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1341185573/

弥生株式会社の弥生会計に関して
違法行為(ソースコードの配布)が行われています.
弥生株式会社の信頼を失わせる行為であり,
直ちに削除をお願いします.
49デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 14:53:02.97
ということは本物か
記念真紀子
50デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 15:00:10.69
自分で配布しといて証拠隠滅はかるかー。
自分でIP出した以上裁判所経由でプロバイダにYoshipon_256 ◆Q/KtU74qw.の身元特定がきて、
弥生ちゃんから多額の賠償請求がYoshipon_256 ◆Q/KtU74qw.に行くわけですね。
合掌。
51デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 15:25:43.38
Google Code の中を配布して違法か。怖い世の中。
52デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 15:25:51.07
弥生株式会社様への謝罪



2012.7.8



この度は,弥生株式会社様の製品である弥生会計のソースコードが流出していると間違って捉えられる行為を,考えなしに行ったことについてお詫び申し上げます.そちらの要請に従い,当該行為を,直ちに中止いたします.



2012年7月8日 Yoshipon_256
53デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 15:29:54.44
みんなのゲーム屋さん的な馬鹿だな
54デフォルトの名無しさん:2012/07/08(日) 23:44:52.21
元はGoogle DocsでSharedになってたから、うっかり拾ってしまっても
何の問題もないんだよな
55デフォルトの名無しさん:2012/07/09(月) 01:31:20.85
>>54みたいなデマをばらまいても
法的には何の問題もないんだよな
56デフォルトの名無しさん:2012/07/09(月) 03:55:51.56
んでなんなの
57デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 13:34:35.29
知らないよ。
58デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 14:06:58.48
日本ローカルのニッチソフトのソースコードなんて拾っても
嬉しくもなんともないよな
59デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 10:58:14.42
でも、他所の会社の商用製品に使われてる
コーディングルールとかみてみたいよね
60デフォルトの名無しさん
別にどうでもいい