★★Java質問・相談スレッド154★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理    http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。

よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
 「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
 (p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・String に == は使うな。equals() を使え。
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」

前スレッド
★★Java質問・相談スレッド153★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1334438859/
2デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 20:09:58.77
**** 関連スレッド案内 ****
■ AWT と Swing は --
Java低速GUI Swing & JavaFX 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1316592884/
■ SWT は --
Java 高速GUI SWT 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164877399/

■ NTT DoCoMo の iモード携帯電話用 Java (iアプリ) は --
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295766416/
■ DoCoMo 以外は --
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1249357352/
■ Androidアプリの作成は --
Androidプログラミング質問スレ Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1332229701/

■ 課題・宿題は --
★★ Java の宿題ここで答えます Part 71 ★★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1309076891/

■ NetBeansに関する雑談は --
NetBeans Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1273665879/
■ Eclipseに関する雑談は --
Eclipse統合M32【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320318310/

**** 開発環境、実行環境は ****
■ Java SE Downloads
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
3デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 20:14:59.90
>>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1334438859/989
バイト数でもチェックさせれば?
4デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 21:20:34.95
Java始めたばっかで早速詰んだので質問させて下さい。

public static void main(String[] args) {
int n=0;
for(int i=0;i<5;i++)
n+=i;
System.out.print(n);
}

これのnがなぜ10になるのかがサッパリ分からんのです。
{ }でfor文を括ってないから n+=i が一回しか実行されないのは分かるんだけど、
i=0 n=0 の状況で n+=i を実行すると0でないの?
どうして10になるのか…教えて下さい。
5デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 21:40:04.82
int n = 0;
for (int i = 0; i < 5; i++) {
 n = n + i;
}
System.out.print(n);
64:2012/05/22(火) 21:50:27.40
>>5
ありがとう!
for文後を { で括ってなくても一つ下の行はちゃんとループしてるんですね。
{ で括らない場合、一回しか実行されないとか勝手に思ってました。
すげースッキリ。やっと先に進めます。
7デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 22:14:30.89
同一IPから連続して接続できないサイトから、複数のグローバルIPを持つマシンを利用して並行でデータを取得したいと思っているのですが
javaで送信元のipアドレスを設定して、URLConnectionのgetの様な事を行うにはどうすれば良いのでしょうか。
8デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 23:19:02.04
何を試したか位かけ
どこで困ってるか謎
9デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 23:27:53.61
マルチスレッドで取得するまでは出来てますが、使用するipアドレスを設定する方法が分からないです
其を実現する方法があるのかも分からない
10デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 23:29:18.58
>>7
まず日本語みなおしてくれ
11デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 23:35:10.84
もうそういうのいらないです
12デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 23:38:29.18
知ってるけど質問者が手抜いてる時点で答える必要ないか
日本語の勉強からやりなおせ
13デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 23:43:16.49
質問を言語化できないから調べられない典型
だめだなこりゃ
14デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 23:50:32.31
>>7
URLConnectionはそういうのに対応してないんじゃないか
Socket使って自分でHTTP喋るしかないと思うよ
15デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 01:38:15.04
ip偽ってちゃ向こうの信号帰ってこないでしょ。
16デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 01:48:53.44
ほら質問文の日本語がダメすぎるからこういう
17デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 03:45:28.86
俺10番のアドレス使うからデータくれってgetしても、
10番のpcでは、そんなの知らないから仮に繋げて来てもそんなのシランでrst帰って終わりだろうな。

そもそも連続でgetするの迷惑だから制限されてるんじゃない。
特定のipブロックで連続してgetして来たら、そpのブロックごとdebnyに突っ込めば簡単に対策出来るね。
にちゃんみたいにdocomo.ne.jp丸ごととか、ocnnejp丸ごとな広範囲deny設定で排除してもいいし。
普通に常識的な範囲でアクセスしたらと思う。
18デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 03:52:21.49
ほら質問の日本語がダメすぎるからこういう
このあと質問者がそういう意味じゃねーよ!とか逆ギレすんだろ
19デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 08:26:49.54
送信元ラウンドロビンなプロクシに丸投げするのが一番楽だと思うが
、とエスパー
20デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 08:47:16.02
質問なんですけど、Ceylonって良い感じですか?
21デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 14:20:05.66
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4545547.html
こういう事じゃね
日本語喋れない奴と素人しか居ない
22デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 14:32:15.56
馬鹿には無理
23デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 14:33:22.72
HttpURLConnectionってSocketFactory使うんだっけ?
24デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 15:03:11.95
RuntimeExceptionおよびそのサブクラスをthrowsに書く場合ってどういう場合?
とりあえず全部書いとけば良いかな?
25デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 19:11:18.30
Web刑に処す!
26デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 20:06:45.78
>>24
その例外を投げることを仕様として明示したいときとかじゃね?
DOM APIのメソッドが投げる例外はRuntimeExceptionのサブクラスだったりするし。
27デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 00:46:28.52
DOMで思い出した
<ITEM_LIST>
rn
<ITEM>アイテム</ITEM>
<ITEM>アイテム</ITEM>
</ITEM_LIST>

ITEMを消したり、追加したりするとテキスト上で、どんどん改行増えるんだけど
俺なにかやらかしてる?
28デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 00:49:50.09
ついでにインデントにタブかスペース4個ぶち込みたいのだけど
なぜかプロパティ無視・・・ 実行環境は6.31 JDKは6
29デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 00:52:28.40
日本語に不自由な奴が増えてきたな
30デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 04:04:30.18
答えの判らない人は黙っててくださいね^^
31デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 07:48:08.88
>>29
この板にいるほとんどの人は日本国籍保持者じゃないからですよw
32デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 09:02:59.33
Constructorでthrows使うのってありなの?
それとも素直にRuntimeException使ったほうがいいのかしら。
33デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 09:15:57.06
Javaで、jQueryのDOM操作と同様な記述ができるライブラリってある?
34デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 09:18:23.89
と思ってググったらあった。
http://jsoup.org/
試してみるか
35デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 09:26:41.35
xpathって死んじゃったの?
36デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 14:02:40.19
>>32
public FileInputStream(String name) throws FileNotFoundException
37デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 17:43:14.21
Swing検定試験も是非作って欲しい。

WebやらEJBはあるんだから。
38デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 17:49:34.12
Eclipseでスレッドを利用するサーブレットの開発をしてますが、
[サーバー]ビューの停止ボタンでサーブレットを停止した際に、スレッドが動いたままの状態のものも
停止できるようにするイベント実装はありますか?どのようになるのでしょうか。
39デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 18:32:30.56
日本語でおk
40デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 22:12:58.92
Javaで、RTFファイル(テンプレートファイル)を読んで、
特定の箇所にデータを差し込みする処理を書こうと考えています。
差し込むデータはコードがわで抽出済みの状態です。

ごくシンプルなサンプルやライブラリの使い方が書いてあるサイト
を探しています。おすすめを教えてください。

おそらくRTFのフィールドコード?の箇所を置き換えするのかなと
考えています。
RTFEditorKitというクラスが標準であるのですがよく理解できません。

41デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 04:35:23.30
馬鹿には無理
42デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 06:21:25.50
よく理解できてから相談にきてください
43デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 06:40:00.04
ゆとり(笑)
44デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 09:07:00.57
SwingでのHTMLやRTFのサポートはあまり期待しない方がいいような。
あれはJDKのソースコードを読み解きながら使う物です。
JDKのドキュメントはスッカスカだし。たぶん誰も使わないんだろうな。

ApachePOIとか、XML系APIでOOXML読み書きするとかの方がまだ救いがあるかも。
45デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 09:46:36.18
ApachePDFBoxで、オーナーパスワードがつたPDFファイルの印刷設定を
許可→不許可にしようとしています。

現在オーナーパスワードを解除しようとする部分で例外(パスワードが
マッチしない)になってしまい、先に進めない状況です。

どなたか教えてください。

以下ソース
FileInputStream ps = new FileInputStream("xxxxx.pdf");
PDFParser pdfParser = new PDFParser(ps);
pdfParser.parse();
PDDocument pdf = pdfParser.getPDDocument();

//オーナーパスワード解除
String pass = "123"
DecryptionMaterial dm = new StandardDecryptionMaterial(pass);
pdf.openProtection(dm); //←ここで例外

//印刷設定変更
AccessPermission ap = new AccessPermission();
ap.setCanPrint(false);
StandardProtectionPolicy policy = new StandardProtectionPolicy("123","",ap);

例外内容も乗せたかったのですが、
ちょっといまソースの実行環境がない状況なので、
申し訳ないですがおねがいいたします!!


46デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 09:58:36.72
% javac Sample.java
Sample.java:1234: Sample.SampleActionListener is not abstract and does not override abstract method actionPerformed(java.awt.event.ActionEvent) in java.awt.event.ActionListener
class SampleActionListener implements ActionListener
^
って言われるけどこれ何だっけ?

javadocのここ見ろでいいからヒントヨロ。
エラーそのままググっても答えにたどり着けないorz
47デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 10:10:02.61
パスワードが設定してあるのはそれを知ってる人だけにファイル操作を許可するのが目的なので、パスワードが分からないならどんな手段を使っても何も出来ないようになってます。
48デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 10:37:09.47
>>46
SampleActionListenerにactionPerformedがねえってだけじゃね?
49デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 10:38:40.16
>>47
45です
すみません記載が足りませんでした。
パスワードはわかっています。
ソース上には記載していますが、"123"です。
また、パスワードが間違っていないこともAcrobatで確認済みです。
50デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 10:46:45.91
ジャバ使いになるためには日本の大卒英語レベル以上の英語も出来ないといけないのはどうしてですか?
51デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 10:52:05.41
最新のバージョンは日本語のドキュメントがないからです
52デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 11:11:04.82
ApachePDFBoxっていいの?
53デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 11:53:43.97
ApachePDFBoxはいいですよ
54デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 12:04:13.35
ありがとうございます!すごく参考になりました
55デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 13:33:37.73
いえいえ、どういたしまして
56デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 13:59:12.50
またお前か!
57デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 22:00:34.34
>>48
ヒントありがとう。

見直してみて、
class SampleActionListener implements ActionListener
{
public void actionPerformed(ActionEvent e)
{
try{
いろいろ処理
}
catch(Exception ex){
ex.printStackTrace();
}
}
}
って書いてあるのにと思って、javacしてみたらエラー無し。あれ?と思いながらjavaしてみたら見事起動したわ。
よくわからんけど動いたから結果オーライと思って納得する事にする。
javaプログラマとして飯喰っていくのは割と簡単なんだな。
58デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 22:05:18.12
>>57
> よくわからんけど動いたから結果オーライと思って納得する事にする。

適性がまったくない。
59デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 22:27:09.22
>>57
>よくわからんけど動いたから結果オーライと思って納得する事にする。
>javaプログラマとして飯喰っていくのは割と簡単なんだな。

キミみたいなのが、デスマの火種になる。
あきらめて他の職を探せ。
60デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 22:48:29.94
>>38
mainにファイナリーつけてstatic boolean alive = false
子スレッドに毎回aliveみてもらったらとりあえず止まる

実装例としては制的なisAliveにするかシングルトンでisAlive
またはdisposeを子スレッド側に用意して、mainのファイナリーから呼び出す

でも、誰かがもっとスマートな回答してくれるはず
61デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 23:04:38.04
どこのステップで止まってもおkならこれ
public final void setDaemon(boolean on)

ちなみにstopは動くかわからんので。後処理が必要なら>>60
62デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 23:39:46.07
>>46をみたかぎり >>57のときのソースと何か変更点があったはず
クラス名 is not abstract and does not override abstract methodは
シグネチャが少しでも違えば出るし 前行までに括弧が閉じてなかったり他の要因でも発生する場合がある
ソースの補完を忘れていたという、お茶目すらありうる

少しでも疑問がある場合「まあいっか」ではなく なぜだろう?という気持ちを育もう
63デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 02:16:35.75
解決したのでもういいですw
64デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 02:52:46.54
もう来なくていいぞ
65デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 03:32:40.43
こんなに簡単にプログラム組めるので適性はあります。
pc仕事って楽だしね。この程度で定年までがんばれば人生安泰楽勝だわ。
66デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 04:11:59.80
無能さを認めるのが遅くなると手遅れになるだけだ
どのくらい無能か、はスレチに気づけないことが証明している
67デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 05:33:44.97

       iイ彡 _=三三三f           ヽ   >>63,>>65
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
68デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 05:33:51.63
javaはphpより仕事も多いけどjavaを勉強するのは時間がかかるから手っ取り早く日雇いプロジェクトを探したいならphpかc#をやった方がいいんでは?
69デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 05:38:34.58
phpとかwww
70デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 06:41:33.54
日雇いプロジェクトとかwww
71デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 07:23:55.73
馬鹿には無理
72デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:04:57.34
今時、Javaだけできます、では将来無いわな
Java/PHP, SQLあたりをベースに、HTML5,CSS3,JavaScriptができて
UI側はJavaScriptをベースに、jQuery, ExtJSあたりのスキルも必要。
モバイルやるならjQuery MobileかSencha Touchあたりも理解しておかないと
73デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:07:24.07
今時、Java/PHP, SQLあたりをベースに、HTML5,CSS3,JavaScriptができて
UI側はJavaScriptをベースに、jQuery, ExtJSあたりのスキルもあって
モバイルではjQuery MobileかSencha Touchあたりも理解して、では将来無いわな
74デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:09:00.86
.netフレームワーク4.0あたりによさげなライブラリあるんだけど
JNI,JNAの利点、欠点、注意点を教えてください
C++、C#つかえよという支離滅裂な回答はいやあああああ
75デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:11:12.03
.NETフレームワークのライブラリなら素直にC#使えばいいじゃない。
76デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:24:58.66
アンドロイド端末でアプレットを用いたストリーミング再生ってのをやってみたいのですよ

まあ、実機持ってないけど・・・
77デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:26:52.43
逆にアンドロイドのカメラをストリーミングするのも試してみたい

実記持ってないけど
78デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:46:22.66
アンドロイドだとそのままじゃ.NETフレームワーク自体使えないだろ。
79デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:50:55.00
そういうのはjavaでまだ環境が整ってなく現在まさにjavafxで作ってる最中なので、お試し程度に考えてるなら今はまだ止めた方がいいですよ。
java8以降だとjavafxが結合されるので、iphoneやjavameでもメディア・プレーヤーや動画ストリームだけでなくセンサーやタッチやキネクト使ってあれこれできるのがjavafxで作れるみたいです。
androidは裁判結果にもよりますがどっちにしてもオラクルのサポートはないので、場合によってはグーグルがopenjdkあたりからjavafxクローン作ることはなるじゃないですか。
ただしグーグルはchromeの開発が順調のようなのでandroid platが3年後でも切り捨てられずに単独で存在しているかどうかは分かりません。
80デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:51:35.37
アンドロイド側にはh264とか、どうにかしてくれるAPIが用意されている模様?
なので、サーバ側で.netにかぎらず何かしらのDLLをいじいじするのです
81デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:52:33.51
分かってないねぇ…
82デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:55:01.56
>>java8以降だとjavafxが結合されるので
なにそれ熱い!! でも7ですらまだなのに・・まてない なう
でもjava標準でMPEG系、USB、ゲームパッド等等いじいじできる日が来たらいいな
83デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:55:47.11
javaがなくなってもandroidにはmonoが控えてるので結局microsoftを勉強していれば上流工程の非公開就活とか正社員採用とか将来安泰ですよ。
84デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 08:58:18.72
結局C#なのか?
アンドロイド作成用のエディタ無料じゃないじゃなイカ;;
85デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 09:00:06.84
話がそれたけど結局JNIなのJNAなの?
86デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 09:20:29.63
java3d, joglが終息した今ではlwjglしかないでしょうね。jni,jnaでopengl, opencl,io, deviceにアクセスしたいなら。
87デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 09:23:46.26
88デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 09:28:40.18
結局、転がされる側ではなくて転がす側に回らないとウマミなんて何も無い
どれだけスキル身につけても雇われ開発者でいる限り将来なんて無い
89デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 09:52:02.01
long型で表現されるミリ秒形式の日時について
String timeString = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd HH:mm:ss:SSS").format(datetime);
とすれば、視認しやすい形式が得られるようだけど、このようにいちいちSimpleDateFormatクラスの
インスタンスを作らなければならないもの?

longから視認しやすい文字列形式で日時を大量に生成する際に、よりメモリを食わない方法ってある?
90デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 10:02:38.81
1個だけSimpleDateFormatを作ってずっと使い回してもいい
ただしSimpleDateFormatはスレッドセーフじゃないのでスレッドごとに1個要る
91デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 10:15:55.71
>>90
ありがとう。やってみる。
92デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 10:25:40.88
>>91
いえいえ、お礼なんていりませんよ
93デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 10:46:45.89
>>92
じゃあ代わりに俺がいただく
94デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 11:15:17.92
どうぞどうぞ
95デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 14:14:55.29
自・演・怒
96デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 14:22:03.67
JavaDocがOracleになってから非常に使いにくくなった
97デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 17:24:14.43
日付フォーマッターって、ログかなんかに頻繁に出すやつなのかな
用途も書いたりすると、親切な人がもっと詳細な事書いてくれるかも

>>JavaDocがOracleになってから非常に使いにくくなった
因果関係は不明だけど、WEB上のドキュメントページが読み込めない時が多々ある。どうにかしてくだしあ
98デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 18:19:16.41
確実にぬるぽ発生してるよね。ぬるぽが。
99デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 18:35:42.22
ぽっ!ぽっ!
100デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 18:51:45.54
try{
}catch(Throwable t){
  resp.write("ただいまサーバーのメンテナンス中です");
}
101デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 20:03:33.04
接続とかより
デザインが酷い

Java一度も使ったことないデザイナーが自己満足で仕上げました感が強い
読みにくい
使いにくい
102デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 21:17:51.83
SwingのJPanelのpaintComponentで線や矩形ではなくて
1ドットの点を描画することはできないでしょうか?
103デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 21:33:09.59
長さ一ドットの線を描けばいいじゃない
104デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 21:42:22.35
1ドットの線だと処理時間かかると思って、
直接1ドット描画する方法ないかなと思って聞きました。
APIのドキュメント見ても無いのでやっぱりなさそうですね。
105デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 21:48:50.03
処理時間かかる…   ワロスwww
106デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 21:52:57.16
ピクセルでお絵かきしたいならjava.awt.image.WritableRasterの出番だな。
Image経由すればJPanelにも表示できるはず。
107デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 22:14:02.32
素のGraphicsは原点がピクセル中央からずれていたりするので、
Rasterとか頼らずに狙い通りのピクセルを埋めるのは意外と面倒
108デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 23:19:29.36
swingのjtableのデータモデル変えずに列の表示順の変更って可能ですか?
moveColumnプロパティだとデータモデル変わりますよね・・・
109デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 06:33:15.53
1ドット描画するメソッド作って、
そのメソッド連続で呼び出して線を書こうとしてるんだろ?
110デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 06:41:25.41
>>107
ピクセル中央ってなんだ?
111デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 07:13:20.82
g.drawline(int,int,int,int)
なので引数16バイトの転送は回避できず、300*300の矩形のfillでも=90,000回の16バイト分の転送遅延はあるので、gdiのような1pixはjavaだと実検・研究用途でしょうね。
もしかしたらjdk1.4のvideoramの内部イテレータを期待できるのでg.fill(new rect(0,0,1,1))のほうがいいかもしれません。
112デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 08:44:25.88
サーブレットの話です。

ServletContextのsetAttributeメソッドで、値を保持した場合
値が保持される期間は、いつまでですか?

コンテナを再起動するまで?
113デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 10:25:57.44
Cではこのソースで動いたんですけどJAVAではscanf存在しないみたいなのでうまく動いてくれないです。
scanfの代わりって何を使えばいいですか?
/* 1から100までの和を求める:和の計算を行うメソッドを定義 */

public class Main{

public static void main(String[] args){ System.out.println("1から100までの和 = " + sum(1,100)); }
static int sum(int s,int e){
int sum;
scanf("%d",&s);
scanf("%d",&e);
for(s=0;i<=e;s++){
sum += s;
}
return sum;


}

}
114デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 10:39:41.80
ゆとり乙
115 ◆BNEO6QsCxM :2012/05/27(日) 10:49:30.86
>>113
    /* 1から10までの和を求める例 */

class Repeat {
 public static void main(String[] args) {
  int total = 0;
  for(int i = 0; i <= 10; i++) {
     total = total + i;
  }
  System.out.println("1から10までの和 = " + total);
 }
}
116 ◆BNEO6QsCxM :2012/05/27(日) 10:59:04.72
>scanfの代わりって何を使えばいいですか?

    System.out.print("数を入力してください: ");
    a = Double.valueOf(d.readLine()).doubleValue();
    System.out.print("数を入力してください: ");
    b = Double.valueOf(d.readLine()).doubleValue();

                      こんな感じ・・・
117デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 11:00:36.19
>>115
無事に行けました。
ありがとうございます。
ぐぬぬ・・・違和感がまだあるなー
118デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 11:49:25.96
>>116
参考にさせていただきます。
119デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 12:03:28.15
javaにはcのプリプロセッサにあたるものはないんですか?
120デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 12:05:43.21
annotation
121デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 13:39:18.55
swing、どうにも画面サイズが合わないと思ったら
縦横の長さってウィンドウの×ボタンとかのふちも含めた長さなのね…。
122デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 16:34:50.82
>>117
いえいえ
123 ◆BNEO6QsCxM :2012/05/27(日) 16:45:12.74
(・∀・)ニヤニヤ
124デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 19:37:39.18
Java SE標準のロガーで設定ファイル用意せずにコマンドラインオプションだけでログ吐くようにしたいんだけど…
125デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 20:01:59.40
具体的に
126デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 20:17:36.36
javaMEの話です。
127デフォルトの名無しさん:2012/05/27(日) 21:37:27.06
>>124
utilパッケージのlogger?
128デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 01:43:03.00
うん
129デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 11:29:52.67
オプション反映したStringBufferInputSream準備して、
LogManagerシングルトンのreadConfiguration(InputStream)
を呼べばいいと思うよ。

あるいは名前を頼りに自力でLogger取ってきて、
親子とかフィルタとかハンドラとか好きな設定してあげるといいよ
130デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 16:27:03.61
>>129
うん
131デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 16:52:29.63
>>129
コマンドラインオプションだけでは無理?
既存のプログラムは変更したくない(できない)。
ほんとはcom.sun.netとかもログ吐けるはずだけど普段は吐かないよね?
それを吐かせたい。
132デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 19:30:20.83
-Dで設定できるシステムプロパティで標準ログ設定ファイルを差し替えることは可能。

ttp://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/util/logging/LogManager.html

既存プログラムが標準ログ設定に従っていないならなすすべ無し。
133デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 19:53:10.13
JAVAのジェネリックスのところが意味不明すぎてつらい
134デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 20:34:39.88
>>133
つ C++ テンプレート

ごめん、ヒントになってない。
135デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 20:34:52.62
Fri, 25 May 2012 11:21:00 +0000 を Date型に変換したいのですが、
どうフォーマット指定すれば良いのでしょうか?
136デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 20:46:40.07
>>135
http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/text/SimpleDateFormat.html
ココに答えが載ってる

そこでの例は
Wed, 4 Jul 2001 12:08:56 -0700
137デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 21:10:08.63
>>133
ジェネリクスは使う側からすると、すさまじく便利で素晴らしすぎる。
作る側からするとマジキチ。extendsとかsuperとかイミフ。

どのクラスか覚えてないけど、
組み込みの標準ライブラリですら、間違った定義をしてたものがあるらしいよ。
138デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:02:55.99
>>136
サンクスです。見つかりました。

しかし、フォーマットはあってそうなのですが、
ParseExceptionが出てしまいます。

String modified = entry.contents.get(i).modified;
SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("EEE, d MMM yyyy HH:mm:ss Z");
Date date = sdf.parse(modified);

java.text.ParseException: Unparseable date: Fri, 25 May 2012 11:27:17 +0000
139デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:13:24.62
parse位置を取得するクラスがあってそれを使えばどこがおかしいかわかる。

と思ったんだが、その前に、
SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("EEE, d MMM yyyy HH:mm:ss Z");
sdf.format(Calendar.getInstance().getTime());
してみて。
上記コードはうろ覚えで書いてるんで間違ってるかもしれない

140デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:19:40.12
あ、そのフォーマットした文字列を表示してみて か。
sysoutでも何でもいいから。
141デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:34:28.66
>>140

出してみました。
>月, 28 5月 2012 22:28:23 +0900
原因は、日本語環境なのに英語フォーマットで入力したからってことですね。
質問だらけですみませんが、これってどうすればいいんでしょう?
142デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:43:13.77
javaファイルを開こうとするとコマンドプロンプトの枠が出てきてすぐに閉じてしまうんですが、
閉じないようにするにはどうすればいいか分かる人いますか?
143デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:46:14.58
もっと具合的にかけ。おまえがいう
> javaファイル
とは具体的に何だ
144デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:46:49.06
> 開こうとすると
とは具体的に何をしているんだ
145デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:47:08.04
環境はなんだ?
146デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:48:38.30
ウザ・・・
147デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:50:30.61
>>143
メモ帳でコードを作って名前に「.java」を付けるとjavaファイルになるんですよね
そこまでは出来たんですが、そのファイルを開こうとするとすぐ閉じちゃいます
ちなみにコンパイルも出来ません「バッチファイルとして認識されていません」とか言われます
148デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:51:01.85
>>146
すいません、素人すぎて汗
149デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:52:37.54
>>1
日本語読めないなら日本人に助けを求めないでくれ
150デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:53:05.81
>>147
winか?
ファイルの関連づけを見直せ。
わからんけりゃJavaの話題じゃないからwindowsスレいけ
151デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:54:46.01
>>150
スレ違いでしたか、すいませんでした汗
152デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:56:21.94
本当に日本語が読めないのか
国へ帰れよ
153デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 22:57:55.79
関連付けってのが分からないのです、出直して来ます
154デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 23:03:00.30
もう来るな。
155デフォルトの名無しさん:2012/05/28(月) 23:03:37.29
156デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 02:51:30.17
>>135
そのフォーマットはHTTPサーバがクッキーとかに使う奴かな?
Dateのコンストラクタ使えば一発なんだが、
今更ObsoleteなAPIは使いたくないよね。

DateFormatSymbols経由で「1月は"Jan"で」「日曜日は"Sun"で」とか
SimpleDateFormatに指定する必要があったと思う。
157デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 05:42:22.80
>>141
処理の前に、
Locale.setDefault(Locale.ENGLISH);
すればSimpleDateFormatでもそのまま上手く使えるんじゃないかな?

ほんとにクッキー読み取りに使いたいなら、
HttpCookieのparseメソッド使えばいいよ
ttp://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/net/HttpCookie.html

ただ、古いJDK(Java6update21以前とか)にはバグがあって、
クッキーの日付を日本語で読み取ろうとして読み取り失敗とかなるから気をつけてね
158デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 05:56:00.98
よく見たらコンストラクタに
SimpleDateFormat(String pattern, Locale locale)
があったわ
159デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 08:32:34.35
【速報】日本政府と日本民主党が必死に助け続けるも、ウォンがナイアガラで韓国が崖っぷち
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338225741/


韓国ウォンが急落しています。昨秋ウォンが急落して、日本がスワップ枠を5兆円に拡大して韓国を助けてあげた事がありましたが、
今月またウォンが急落して当時の水準に迫っています。

米ドル/韓国ウォン(USD/KRW)相場は先週末1ドル=約1180ウォン。昨秋のウォン危機で、
1200ウォン程度までドルが値上がり(ウォンが値下がり)しましたが、当時の水準に迫っています。

韓国ウォン/円(KRW/JPY)相場は、1ウォン=0.067円台に突入。(100ウォンいくらで表示されることも多く、現在100ウォン=6.7円前後)。
アジア通貨危機(1997年)当時の最安値が100ウォン=約6.6円、リーマン危機(2008年)直後の安値が100ウォン=約6.1円。
つまり、歴史的な大ショックが起きた当時の水準まで下がってきており、この先もし、ユーロ危機が拡散するなどすれば、
史上最安値更新も見えてくるかもしれません。

現在の韓国ウォンの為替レートが妥当かどうかについてですが、日本は、竹島問題や慰安婦問題などで韓国側の常軌を逸した行為に悩まされている中、
民主党政権は昨年の通貨スワップ5兆円に続いて、今年は韓国国債購入を表明するなど、全力で韓国を助ける政策ばかり実現しています。
本来ならもっと暴落して悲惨な状態になっているはずの韓国ウォンも、日本の信用をバックにして、
比較的マイルドな下落で収まっているという見方もできるでしょう。(執筆者:為替王)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0528&f=business_0528_180.shtml

チャート
http://www.forexpros.jp/currencies/usd-krw-advanced-chart
160デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 09:05:34.38
javaMEのシリアルポートってスキャンできるんでしょうか
161デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 14:30:13.48
ふう
162デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 01:17:36.84
仕事で2年ほどVC++を触ってた者ですが、
JAVAを独学する場合におすすめの本はありますか?
オブジェクト指向よりはJAVA独自の言語仕様を学べる本を探しています。
短期間でざっと把握できるもの、じっくり学べるもの、どちらでもいいです。
163デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 01:32:24.75
164デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 03:15:44.05
書籍でお願いします。
165デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 03:31:54.29
印刷すればいい
166デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 11:31:12.22
>>162
その名もずばりJava言語仕様って本があるがな
167デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 13:13:38.84
翻訳の書籍やWEBだと最新から5年は遅れてるから無意味だろ。
168デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 13:27:04.99
今から昔の言語仕様勉強してもなぁ…
Java8でかなり変わるし。Java7でも変わったけど…
169デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 13:29:26.88
VC++やってたならJavaなんて勉強しなくても使えるし
170デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 13:32:09.73
>>168
それ永遠に勉強始めないパターンじゃね?
171デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 13:32:38.08
VC++2年じゃ無理だろ
JAVAはそんなに甘くない
172デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 13:35:31.82
そうか?
173デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 13:48:04.48
みんなどっかのサイト見ながらJAVAを習得したの?
既存のソースをいじる仕事を続けてたらいつの間にか身に付いたとか。
174 ◆NKs0/eyYo2 :2012/05/30(水) 14:07:20.91
ヒント:温故知新
175デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 14:12:25.55
まあことプログラムに関しては温故知新は成り立たんわな。
古いものは切り捨てられるだけだから。
だからこそ万年素人がはびこる世界なんだし。
176デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 14:22:05.69
5を勉強しとけばいいよ。
主要な仕様は変わらないんだから。
177 ◆NKs0/eyYo2 :2012/05/30(水) 14:57:23.02
ニワカは知らないだろうが、1.2 でも良いくらいw
178デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 15:34:05.55
ニワカは知らんだろうがいまのJNIは初期版から大幅に変わって前のは切り捨てられてる。
179デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 15:48:31.06
>>178

kwsk
180デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 15:59:40.04
潔くWinでしか食っていけないって言えばいいのに…
181デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 16:05:49.26
言語仕様は別に昔でも良いけど
APIは最低でも5以降だな。

う、しかし拡張for文とかgenerics考えたらやっぱり言語仕様も5以降かな。

8でLambdaだっけ?Coinはもう使えるんだっけ??
182デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 16:40:18.99
うん
183デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 16:46:57.44
アニメといえば米国製が主流だったインドで、日本アニメのファンが急増している。さまざまな作品が衛星テレビで放送され、
日本政府による積極的なPRも奏功。若者の心をとらえ、西部ムンバイでは愛好会の活動も本格化している。

「ストーリーが奥深く、登場人物に感情移入しやすい。シリアスな展開の中に笑いがあるなど、飽きが来ない構成も魅力」
アニメファンが集う「ムンバイ・アニメ・クラブ」会長のラチタ・サハさん(23)が日本アニメの魅力を説く。

同クラブは2010年に約10人で発足し、今では会員数が1000人を超える。月1回の会合では、
アニメソングのカラオケや、アニメの登場人物に似せた衣装を着用する「コスプレ」も楽しむ。

インドでは今秋から、国民的球技クリケット版「巨人の星」の放送が決まっているが、関心はまだ低く、
視聴可能な「クレヨンしんちゃん」などのほか、日本でも話題の「ONE PIECE(ワンピース)」が人気だ。

「作品からあふれ出る日本文化に興味がある」(サハさん)。他国のアニメに比べて緻密に表現された日本の街並みなどの描写や、高度な映像技法などへの評価も高い。

日本の経済産業省が3月にムンバイで開いた日本アニメなどを紹介する見本市は好評だった。
アニメソングを熱唱したメンバーのミニスカートのコスプレ姿は、全身を包む女性の伝統衣装サリーが一般的な同国の観衆の目をくぎ付けにした。

ファン層は確実に広がりつつあるが、インドでは新作DVDなどの入手が難しいのも現実だ。
「もっと手軽にアニメ関連商品が手に入るようになれば」とサハさんは期待している。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120530/mcb1205300502005-n1.htm
184デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 16:53:07.73
産経のサイトってさ、水着女とか下着女の画像や写真ばっかりで実質エロサイトになってるよね。
185デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 17:28:21.35
186デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 18:01:16.73
>>175
リスパーが来るぞ…
187デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 18:06:17.25
>>180
JAVAでしか食ってけないならイメージ湧くけど、WINだけでしか食っていけないのはどういう仕事なの?
188デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 18:30:32.84
>>185
誰?薬師丸ひろ子?
下っ腹の妊娠線がたまらんな
189 ◆QZaw55cn4c :2012/05/30(水) 20:28:14.22
>>175
http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3AScheme%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB10
>SchemeとかLispとかいうカッコだらけですごくわかりにくい言語があることは知っているが、 最強とか主張する信者がいるらしいのでなるべく関わらないようにしている。

>最強とか主張する信者がいるらしいので
>最強とか主張する信者がいるらしいので
>最強とか主張する信者がいるらしいので
190デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 21:43:49.97
mainメソッド内で、自分のクラスの名前を文字列に代入したいんだけど、
良い方法を教えてくれ

String aaa = new Test().getClass().getSimpleName();

この方法しか思いつかん
191デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 21:48:19.48
(・∀・)つ目 デナオセ!
192デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 21:56:58.54
VBは結構使ってたんですけど、JavaでもVBの知識流用出来ますか?
193デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 22:12:30.66
>>190 クラス名.class またはclass これでどうだろ

>>192 ロジックを扱う応用的なものは生きる
 文法は少し慣れましょう
194デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 00:54:54.18
Test.class.getSimpleName()
195デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 09:33:41.68
こんなんでどう?
java.lang.StackTraceElement stack[] = (new Throwable()).getStackTrace();
java.lang.StackTraceElement frame = stack[0];
System.out.println("FileName=" + frame.getFileName());
System.out.println("ClassName=" + frame.getClassName());
System.out.println("Method=" + frame.getMethodName());
System.out.println("LineNumber=" + frame.getLineNumber());
196デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 09:51:03.26
次回の言語仕様改訂にはキーワード "thisclass" が欲しいなっと。
お願いしますJavaの神様
197デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 10:18:05.06
いやです
198デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 11:59:05.33
いやです
199デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 12:31:03.32
神として、必要ないと断言する。
200デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 12:37:45.83
ゴスリンさんなにやってんすか
201デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 16:11:20.14
もうGoogleもやめたった。
202デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 17:57:11.74
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/cs/pdf/2002computer.pdf#page=14
これの委譲版って↓みたいな感じでよいのでしょうか?
public class Point2kakko2{
Point p;
public Point2prn3(double arR, double aTheta){ p = new Point(arR,aTheta);   }
public Boolean isFarFromTheOrigin(){  double r = p.r;  if(r>=1) return True;  else return False;
}
}
203デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 18:54:11.48
同じパッケージ内にクラス作って Point#r に触り放題ってのは出題者の意図を無視してると思うぞ。
204デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 20:07:57.46
>>178

kwsk
205デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 22:06:02.49
リストで
list.add( "data" ); これが5つめぐらいのデータの追加だったとして
いきなり50番目のデータを書き換えたいときは
addを45回 forで繰り返して追加するしかないのでしょうか?
もっとスマートな方法ないですか?
206デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 22:15:02.75
●初代〜第3代大統領 「李承晩」
彼の養子が実の両親を殺害。不正選挙を糾弾されハワイに亡命。そのまま客死。
●第4代大統領 「尹譜善」
クーデターで退任を余儀なくされる。軍法会議で懲役3年の判決。
●第5〜9代大統領 「朴正煕」
長男が麻薬服用で逮捕される。狙撃事件発生。弾がそれて夫人に命中し妻死亡。直後、金載圭KCIA部長によって暗殺される。
●第10代大統領 「崔圭夏」
学生デモ等が収まらず、粛軍クーデターを実行。結局収まらず、光州事件発生。8ヶ月で退任。
●第11・12代大統領 「全斗煥」
光州事件において反乱首謀罪で死刑判決。後に恩赦。
●第13代大統領 「盧泰愚」
退任後に収賄容疑で逮捕。光州事件の内乱罪も発覚。懲役17年の判決。後に恩赦。
●第14代大統領 「金泳三」
在任中に経済危機に陥りIMFの介入を招く。次男は利権介入による斡旋収賄と脱税で逮捕。
●第15代大統領 「金大中」
光州事件の首謀者として無期懲役の判決。息子3人を含む親族5人が金がらみの不正事件。
●第16代大統領 「盧武鉉」
退任後、側近・親族が相次いで贈賄で逮捕され盧武鉉にも不正献金の嫌疑がかかるも、逮捕前にPCで書かれた遺書を残し自宅裏の崖から投身自殺。
●第17代大統領 「李明博」

207デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 22:46:43.94
>>205
Collections の nCopies() 使うと一気に埋められるよ。

Vector や Stack なら setSize() もあるけど。
208デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 22:54:01.97
勝手に増えてくれよって思うけどな。
なんで増えてくれないの?
209デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 22:54:35.29
そのうち日本でも政治の利権・権力争いが激化してこんなになっちゃうんだろうな・・・
210デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 22:54:44.90
調べてみます。
211デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 23:01:04.99
>>208
範囲チェックを List のメソッドに丸投げできる方が便利だと思ったんじゃね?
212デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 23:32:25.82
Listインターフェイスの要件がシーケンスだからじゃないの?
213デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 01:19:05.18
範囲外を参照して勝手に増えたら困るだろ?
214デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 01:24:23.95
参照じゃなくてsetとputの話でそ
215デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 01:56:16.54
>>208
そういうListを自分で実装すればいいだけ
216デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 02:00:42.18
Map使うんじゃだめなん?
217デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 04:14:08.62
>>214
>>213じゃないがputするときにスロットの実体を参照しなきゃいけないじゃん。
それがなければ勝手に埋めてほしいって話だろうがそれはjsでよくやらかすバグだ。
218デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 07:29:13.88
>>212
シーケンスにそんな制約あんの?
219デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 07:44:48.24
Java→増えない
Python→増えない
Ruby→増える

Ruby最強伝説
220デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 07:53:10.39
>>219
言語仕様でNGにしてる訳ではないから、その言い方はおかしい。
API規定する際の考え方のちがいだし、>>215の策もある。
221デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 08:10:25.86
HashMap使えばいいんじゃないの?
222デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 09:04:19.99
質問。自分で点を使って円(正確には円ではないが)を作りたいのですがどうしたらよいでしょうか?
Mathを使えば平方根とかがありますが、使い道がよくわからないです。 xとyをどのように加算していけばいいのか
223デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 09:34:37.58
>>219
Rubyは仕様は最強だよな。
プログラマが楽できるように考えてある。
224デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 10:05:38.00
>>222
こんな感じ?
double i,x,y;
for(i=0; i<3.14*2; i=i+0.1){
x=Math.sin(i)*100+100;
y=Math.cos(i)*100+100;
}
225デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 10:09:46.48
>>224
thxやってみるよ!
sin,cosなしで楕円まではできた
226デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 14:06:44.93
小学生のお勉強かと思った
227デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 14:25:59.86
円なんて、幼稚園児ですら簡単に描けるのに、なぜJavaには描けないのか?
228デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 17:07:06.35
コード書く人間が幼稚園児以下だからだろう
229デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 17:09:13.50
>>227
他の面では幼稚園児よりjavaの方が優れているかのような言い方だな。総合的に見ると圧倒的に幼稚園児の方が上だから。
230デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 17:39:53.76
○ ←これを作るよりも
コンパスで幼稚園児が円を作るほうがよほど簡単である
231デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 18:01:39.49
…と、ジェームズ・ゴスリン(James Arthur Gosling)様が仰っておられます。
232デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 19:41:28.76
Oracleが幼稚園児のお絵描きに裁判起こしたら笑うわww

と思ったが、某ネズm
233デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 19:47:21.91
にほんごでおk
234デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 20:10:33.44
うん
235 ◆11PaAYyz8. :2012/06/01(金) 20:11:04.90
>>233

    ヽ人_从人__从_从人__从人_人
   <                  >
  <    二度と来るなよッ!!   >
   <                  >
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | [∵]
  |:|i:i:i:|          .::| . .▽
  |:|i:i:i:|          .::| .  . : : . : . : . : .:
  |:|i:i:i:|   ∧_∧  . : |: .   . : : :.  . : . .
  |:|o:!:|  (,#・∀・)')....::|    . : : :.  . : . : .
  |:|i:i:i:|  と    r' ..:::|    . : : :.  : . : . :
  |:|i:i:i:|  / (⌒)  .::|   . : : :.  . : . . : .
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄☆ミ  ∧_∧
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<;`Д´> アイゴー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_> Σ(  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____>.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\
236デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 20:43:17.53
>>226
小学生みたいな感想だな
237デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 20:46:54.60
>>178

kwsk
238デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 21:02:52.29
NMIのことかなぁ
239デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 23:45:51.81
>>235
にほんごでおk?
240デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 23:58:19.64
最近Java始めたんだがCと違って楽しいわ
241デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 00:17:45.34
Cの方が楽しいわ
低レベルな言語はそれはそれで楽しいし
OOならもっと楽しい言語は他にあるよ
242デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 01:43:41.55
じゃあjavaはやめます
243デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 04:25:02.46
java2eeとかのドカタ仕事ばっかりなのでそれも賢明ですね
244デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 08:15:22.81
デスクトップアプリの仕事って少ないんかね
245デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 12:59:07.46
androidのせこいドカタ仕事もありますよ
246デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 14:28:48.55
String s = "12345";

これが数字に変換できるかできないかを判別する方法を教えてくれ

valueOfメソッドでtry-catchの方法が駄目なのはわかってるんだが、
じゃあどうすればいいの?
247デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 14:34:15.63
好きにすればいいじゃない。正規表現で判定したっていいし。
248デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 14:35:51.09
デスクトップアプリの仕事ってのはウィンドーズ向けのことですか?
249デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 14:41:36.46
ファッキンSwingで作られたアプリなんて見るだけで嫌になるもんな
250デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 15:05:49.06
ウィンドーズ向けのデスクトップアプリはさすがにMFCで作ることはないですよね。
最近だとウィンドーズ向けGUIは何を使うんですか?
251デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 16:10:12.53
>>246
isDigitでもいいし自分で調べてもいい
252デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 17:35:03.45
>>246
>valueOfメソッドでtry-catchの方法が駄目なのはわかってるんだが、

ん?valueOf()に非数値文字列渡してもNumberFormatExceptionがスローされないってこと?
253デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 18:14:48.21
>>252
例外オブジェクトを使うことによる性能低下を危惧してるのでは?
254デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 18:36:04.03
ふーん、じゃあ正規表現か、一文字づつ'0'〜'9判定するかなんだろうね。
isDigit()は全角数字とかも許すし。
符号や小数、指数も許すならそれらもチェック項目に入れないと。
結果をプリミティブ型で扱いたいなら許容可能な範囲にあるかも忘れずに。
255デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 18:37:20.32
>>246
Integer.parseInt(s); はダメなの?
256デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 18:39:34.68
>>253
そう思うのはどうしてですか?
257デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 18:48:14.44
ぼく元気!
258デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 18:53:18.54
>>256
自分もなんで例外オブジェクトが性能低下につながるのか知りたいです。
259デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 19:01:14.50
>>223
javaとjvmはオワコンって話ですが次のなんでもござれの本命はやっぱりrubyですか?
260デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 19:03:01.73
力技でやってるから美しくないとかそんな理由だろ
それか漢数字とかローマ数字とかもOKにしたいとか
261デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 19:32:39.48
>>258
コールスタックを詰め込むのに時間がかかるんじゃないんだっけ
262デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 19:47:02.89
パースで型チェックってド素人丸出しやん・・・w

このスレもレベルが落ちたな
263デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 19:47:36.57
>
valueOfメソッドでtry-catchの方法が駄目
の真意を>>246が語ってくれないと、話がどんどんずれってってしまうぞ。
264デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 20:02:30.99
>>254
>isDigit()は全角数字とかも許すし。

そんなわけないだろ底辺クズと思って確かめたが、
Character.isDigit('1')がtrueを返してワロタ
265デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 20:03:33.76
Characterだからな
266デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 20:03:56.62
そんなわけないだろと思う前にドキュメント読む癖つけたほうがいいぞ。
267デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 20:09:01.87
底辺クズ(笑)
268デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 20:46:50.70
>>262
プロはどうやるの?
269デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 20:48:15.19
HashMapを初期化するのって
map.clear();

map = new HashMap();
だと後者の方が効率良いような気がしますがどうなんでしょうか
270デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 20:53:36.39
何効率?
メモリ効率?
271デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 21:15:24.25
newだと新たにメモリ確保するので前に使ってたインスタンスはガベージコレクションが働くまで残りますよ
272デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 21:22:45.12
>>268
結局、正規表現でチェックしてるんじゃないの。
使ったことないけど、apacheになんかNumberUtilsとかあって、多分中身はソレ。
273デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 21:32:09.14
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
274デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 21:33:29.84
いまどきnewとclearの差を気にする場面なら他を考慮したほうがいい
275 ◆QZaw55cn4c :2012/06/02(土) 21:34:16.74
>>273
パンパン(死語)のことか?
276デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 21:38:22.06
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=事実w
277デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 21:41:48.26
>>270
両方です
>>271
HashMap#clear()の実装を見たらEntry[] tableの要素全てにnullを代入してるみたいですが、
これもやはりGCが働くまでそれぞれのEntryのインスタンスは残りますよね?
だとしたら根っ子のHashMapごと新しく置き換えてやった方が、nullの代入が1回で済み、
GCも楽に全部消せると思うのですが。
278デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 21:56:04.42
>>223
javaとjvmはオワコンって話ですが次のなんでもござれの本命はやっぱりrubyですか?
279デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 22:29:37.61
newしたmapの参照の差し替えとnewのコストとmapのメモリGCするコストのほうが大きい
280デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 22:34:34.70
現実で考えてみろよ
今まで使ってた箱の中身を捨ててその箱を再利用するのと
箱ごと捨てて新たに箱を組み立てて利用するのと
どっちが速くてコストが少ないか
281デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 22:34:39.51
そもそもJavaのHashMapの実装って馬鹿正直な実装でクソ効率悪いから
そんな細かいこと気にするくらいならHashMapを使うこと自体を問題にするべきだよ
282デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 22:52:36.46
>>280
中身を捨てるの手間だから箱ごと捨てた方が楽だな…
283デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 23:00:24.79
>>282
お前は捨てるところまでしか考えていない。
問題はそこからだ。
284デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 23:04:31.37
使い回されるのはバケツの配列だけで、シノニムのノードは作り直しだから
大して変わらん
285デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 23:05:37.46
>>282
ちょっと!!ちゃんと分別しなさいよ!!
286デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 00:08:29.46
JAVAの代わりに何のプログラミング言語勉強した方がいいでしょうか
287デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 00:18:37.58
SE5.0から加わった、Executorや新しいキュー関連の勉強できるサイトや書籍はありませんか?
よろしくお願いいたします

288デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 00:24:07.82
>>287
ちょっと古いが、『Java並行処理プログラミング』
289デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 01:06:49.84
>>286
CやってないならCやれば?
290デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 01:37:42.29
public class SomeClass<O extends InterfaceA, InterfaceB>{
}

「InterfaceAとInterfaceBを実装したオブジェクトOをインスタンス毎に設定する」
という事を記述したいのですが、この記述では
「InterfaceAを実装したオブジェクトOと、InterfaceBというクラスをインスタンス毎に設定する」
という事になってしまいます。
Oに複数のinterfaceを指定するにはどうすればいいのでしょうか?
291デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 03:01:44.94
292デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 09:42:52.34
どういう場合にnioを使えばいいの?
293デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 10:12:07.53
nioって定数や変数使う場合
294デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 11:20:50.83
大衆をバカにするテレビ朝日
(前略)

民放のディレクターなら誰でも知っているように、テレビを見ているのは国民の中でも知的水準の低い層で、平均レベルは中学生ぐらいだ。
NHKでさえ、ニュース番組の視聴率が最高なのはスポーツコーナーだ。それに迎合してスポーツ・芸能ネタをやれば数字がとれることはわかっているが、メディアとしてのプライドが歯止めをかけている。

だからテレビ朝日のように羞恥心を捨ててバカに迎合すれば、数字をとるのは簡単だ。それは戦争中に「国民の火の玉が炸裂する」などと大衆を煽動して部数を増やした朝日新聞と同じだ。
ヒトラーは「大衆は女のように感情だけで動く」と言ったが、朝日新聞グループもヒトラー的マーケティング手法をとっているのだろう。

(後略)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51791430.html
295デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 12:10:00.56
>>278
もうCやJavaのポジションに来る言語は出てこないんじゃないかな。
296デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 12:53:19.24
>>292
nioならネイティブヒープに確保したい時だったりnio2ならファイルシステム
297デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 13:40:30.67
質問させてください。

タッチした場所の座標に画像を移動させるプログラムを作りたいのですが、その移動の処理が上手く行かなくて困っています。
前にC言語を習った時に、座標から角度(ラジアン角?)を計算して、その方向に弾を飛ばすという処理があったので、
それを使おうと思ったのですが、Javaでラジアン角を計算するやり方がよく分かりません。

こうやったら計算できるよ、みたいなのがありましたら教えてほしいです。厚かましいかもですが、よろしくお願いします。
298デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 13:43:28.81
Math.atan2
299デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 13:54:18.67
>>298
ありがとうございます。何とかなりそうです。
300デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 14:16:12.17
アニメーションさせるんなら角度求める必要はなくね
ベクトルで r=タッチ位置-基準点位置; 速度=r*(速さ/|r|);
で計算した速度ベクトルを位置に対して毎フレーム加算していけばいい
301デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 14:25:47.09
標準Cライブラリってatan2ないの?
302デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 15:36:02.43
★吉本興業抗議街宣&パチンコ廃止を求める署名活動の案内★

【日時】 6月3日(日曜日)

【時間】 午後一時より

【場所】 新宿・吉本興業東京本社前
東京都新宿区新宿5丁目18番21号(旧新宿区四谷第五小学校)5‐18‐21

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52864508.html

ニコ生
★吉本興業 東京本社前で徹底抗?議の声をあげよう!!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv95308314?ref=grel
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv95369620
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv95424655
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv95424163
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv95071387
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv95425399
303デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 16:40:25.00
>>299
いえいえ
304デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 17:01:15.27
>>302
パチンコにいかなければいいのでは?
305デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 17:25:07.81
>>304
さわんな
306デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 17:29:48.82
ウンコ
307デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 17:35:31.28
>>302
参加します!
308デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 18:07:00.79
>>三百二
マルチポストすんなハゲ
309デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 18:21:49.08
>>CCCII
310デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 18:29:09.28
くぴー
311デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 18:47:45.52
unko
312デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:24:39.55
川崎重工と東芝、台湾で新幹線48両を受注
川崎重工業と東芝は24日、台湾高速鉄道から、東海道・山陽新幹線で運行されている「700系新幹線」をベースとした
高速鉄道車両を共同受注したと発表した。受注したのは4編成48両で、受注総額は非公表だが190億円程度とみられる。
川重と東芝は、2000年12月に台湾で、三菱重工業や三菱商事など国内7社連合で
360両の新幹線とシステムを3320億円で受注しており、納入実績が評価されたという。

台湾高速鉄道は、海外の高速鉄道としては初めて新幹線を採用し、07年1月に営業運転を開始。
15年には台北〜南港駅を結ぶ5.7キロの路線延長を予定しており、今回、受注した車両を導入する計画としている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120524/biz12052417470033-n1.htm
313デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:38:34.61
>>292
異常系も含めてまじめに文字コード変換しようとおもったら、
I/O関係ないプログラマもnio使う必要がある。
314デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:29:24.67
くぱぁ・・・
315デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:38:13.45
>>304
俺たちが正社員で世間から隔離されたように働いてる間に
平日休みのリア充底辺フリーターがこれでもかとつぎ込んでるんだぜ?w
台が違法コンプガチャだったとして退治しようにもちょんの利益になるだけだしw
316デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:54:12.92
日本の利益になるように変えろと訴えたところで、日本官僚の天下り先や独占利権業界(東京電力)がさらにまた潤うだけ
317デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 07:53:12.02
俺が変えてやるから待ってろよ
318デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 10:59:19.93
マルチスレッドの勉強してて、複数のスレッドにカウントさせるだけのコードを書いているのですが

public void run() {
 for (int i = 0; i < 1000; i++) {
 countUp();
 }
}
public synchronized void countUp() {
 counter += 1;
 System.out.println(id + ":" + MessyCounter.counter);
}

上記のように描くとスレッド1とスレッド2が切り替わった時に誤差が起きてしまいます。

スレッド1:0
スレッド1:1
スレッド1:2
スレッド2:1
スレッド2:4

↑こんな感じで、スレッド2に切り替わった直後はおかしいけど、その次からは正しくなる、といった具合です。
countUpの中がおかしいのだとは思うのですが、ご教授お願いできないでしょうか?
319デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 11:07:12.35
それだとスレッドごとに別のロックを取得してるからcountの同期にはならなない
staticフィールドへのアクセスを同期したいなら、countUpをstaticにするか、もしくは
private static final Object syncObj = new Object();
public synchronized void countUp() {
 synchronized (syncObj) {
  counter += 1;
  System.out.println(id + ":" + MessyCounter.counter);
 }
}
320319:2012/06/04(月) 11:11:33.60
訂正
public synchronized void countUp は public void countUp の間違い
321318:2012/06/04(月) 11:50:40.64
>>319
解決しました!ありがとうございます。
322デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 12:53:32.09
いえいえ
323デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 18:49:34.91
うんこ
324デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:56:34.73
おまいらがうんこうんこかき込むから
「訂正」がゲシュタルト崩壊して「肛門」に見えたわ
いいかげんに汁
325デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 21:05:40.47
いえいえうんこ
326デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 21:52:17.89
初歩的な質問ですみません。

サーバーサイドの勉強しようと思ってGlass Fish 3.1 の商用版(Oracle GlassFish Server)を
インストールしてしまったのですが、
これは、有償サポートを利用せず個人で使う分には、どれだけ使っても無料でしょうか?

Oracleのダウンロードページから商用版の方のインストーラーをダウンロードして実行してみたら
何も問題無くインストールが完了して起動できてしまったのですが、
後で料金請求されたりしないかと不安で堪りません……
327デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 22:20:14.08
トムキャットにしろ
328デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 22:37:46.49
>>327
そうですか。
確かにTomcatは色んな書籍で扱われてますのでTomcatから初めてみます。
一応、GlassFishの商用版はアンインストールはしましたが、
料金請求されたりしませんよね……
329デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 23:10:42.64
おまわりさん!この人です!
330デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 23:13:07.90
俺がちょろっと調べたところによれば、評価目的や、自分で開発用、自分で勉強用には無料で使っていいらしいよ>商用版
人のために開発したり、人に教えるために使ったり、実運用する場合には、金払えということのようだ
ちなみに間違ってても責任は取れないのでそこらへんはよろしく
331デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 23:26:13.14
>>330
個人で使う分には無料ですか。それなら安心しました。
でも、次に使う時は素直にオープンソース版を使います。
どうもありがとうございました。
332デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 01:19:27.49
トムキャットのようなサーバアプリ自体自作してみるのも
勉強になるんじゃないかな
333デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 03:13:01.37
黙ってろ馬鹿
334デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 08:09:09.22
「謝罪か、攻撃か」=正恩氏侮辱と韓国に警告―北朝鮮軍

北朝鮮人民軍総参謀部は4日、韓国の李明博政権を支える保守系メディアが、
北朝鮮で始まった朝鮮少年団創立66周年行事と金正恩労働党第1書記を「侮辱した」と反発、李政権などに対し、謝罪するか、北朝鮮の攻撃を受けるか「最後の選択」を求める通告を公表した。朝鮮中央通信が伝えた。

通告は、韓国紙の朝鮮日報、中央日報、東亜日報などが「李政権に動員され」、66周年行事について「(大衆の)歓心を買うための行事」「ヒトラーをまねしている」と報じたと反発。
正恩氏や行事に参加した子供を侮辱したと非難している。 

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/south_north_korea/?1338793745

謝罪するか、北朝鮮の攻撃を受けるか「最後の選択」を求める
だっておwwwwwwwwwwwwww
335デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 11:14:14.43
>>328
Tomcatのほうが昔の情報がそろってるから勉強はしやすいと思うが、
JavaEEの最新を追っかけるならGlassFishのほうが良いよ。

GlassFishもサポートが有料なだけ。
必要無ければ無料で利用出来る。インストールも楽になったし、良いと思うが。

336デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 13:35:46.68
>>330によれば研究・私用でないならサポートを受けるかどうかに関係ないく商用ライセンスを買わないといけないらしい
337デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 13:43:57.52
>>335が言ってるのはオープンソース版の方なんだろ
338デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 16:12:46.83
そうです。
ちなみに商用版とか必要無いモジュール(たしかクラスタリング用の)とサポートが付くだけ。
コアな部分は一緒。

JavaEE6の勉強に取りかかるにはちょうど良い頃合いかもしれん。
339デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 16:19:30.34
http://download.java.net/general/javafx/eclipse/tutorial.html
ここのサイトを参考にeclipseでjavaFXのプログラムを実行しようとしたんですが

〜の起動中に内部エラーが発生しました。
Path must include project and resource name : / プロジェクト名

と警告がでてしまいます…
どうすれば解決できますかね…?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YrMBgw.jpg
340デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 16:20:03.26
GlassFishなんて使ってるとこあるの?
341デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 16:56:24.07
JavaCCはスレ違いでしたら申し訳ないです。。

token=( <TOKEN1> | <TOKEN2> ) { アクション; }

と書いたら怒られました。
この文法はいけないのでしょうか。
ちなみに
( token=<TOKEN1> | token=<TOKEN2> ) { アクション; }
はおkでした。
342デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 20:37:28.98
>>339
エラーに答えが書いてあるじゃん
343デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 20:40:08.65
質問よろしいでしょうか?
取得したUNIXTIMEを英文字3文字 + 日付のフォーマットにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

DateFormatやDateFormatSymbolsを使うのはわかるのですが、
その手順がわからなくこまっています。
よろしければ教えていただけないでしょうか?
344デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 20:43:07.34
>>342
パスをプロジェクトとリソースの名前に含まなければならない…
パスとはどれのことですか?
345デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 20:50:00.40
>>343
String型(UNIXTIME)→DateTime型→String型(英文字3文字+日付(YYYYmmDD?))
ってこと?
346デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 20:53:28.26
>>343
> DateFormatやDateFormatSymbolsを使うのはわかるのですが、

ならAPI嫁ばいいだろ?
347デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 20:53:53.90
DateTimeとか無かったは すまん
348デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 20:58:06.34
>>344
UNIXTIMEはSystem.currentTimeMillis()からLONG型でいただいてきます。
LONG→Date→String型( MMM + DD )
MMMがFEBやMAYなど英語表示の3文字という指定をされました。

>>345
読んで理解できたのならここで聞くことはなかったのですが
読んで関係性などよくわからないから質問をさせていただきました。
349デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:07:38.62
これでやってみそ
動かしてないから結果は知らんが

// LONG→Date
long currentTime = System.currentTimeMillis() / 1000L;
Date now = new Date(currentTime);

// Date→String型( MMM + DD )
SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("MMMdd");
String result = sdf.format(now);
350デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:09:09.59
> DateFormatやDateFormatSymbolsを使うのはわかるのですが、

ならAPI読めば終わりだろ
351デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:16:06.64
>>348
どの部分が読んだのにわからなかったか具体的に引用しろ
352デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:35:36.29
>>349
やってみましたが、やはり MMMの部分が英文字ではなく 6という数字になってしまいます。
とりあえずもう少しやりくりしています。

>>350-351
すみません、はじめたばかりなので少しよむのでもやっとやっとの状況で
わからず質問しました。

それにしてもここのかたがたは高圧的な方々が多くて質問しづらいですね
353デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:36:20.89
>>352
さっさとAPI読め
354デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:38:19.74
読むのは面倒だしどうせわからないので読んだふりして
皆さんを利用しようとしただけです
なんでそんなキツイ言い方されるかわかりません。
355デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:38:29.79
>>352
ここの奴らはわかりもしないのに偉ぶりたい奴らばっかりだからな
ちなみに俺もだが
356デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:41:00.98
>>352
まぁ最初は読むのも練習だからがんばれ
君ができるようになっても、ここのヤツラと同じ人種にならないように祈るわ

ってかまともにコード書いているの一人しかいないとか・・・本当に( 'A`)
357デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:43:57.85
そもそもこんなオワコンなところに質問するのが間違い
358デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:47:26.56
あいかわらずアホなスレですな
359デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:53:21.65
そりゃ俺以外アホしかいないからな 必然的にアホっぽくみえるだろ
360デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:53:46.05
どんなに頑張っても馬鹿には無理
361デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:54:49.87
実体験を交えた馬鹿様からのありがたいお言葉でした。
362デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:57:37.90
さっさとAPI読め
363デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:58:10.52
そもそもJavaなんて機能や環境が良すぎて考えない馬鹿しかでてこない
364デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 21:59:04.87
さっさと回答しろ
365デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:00:21.48
殺伐としたスレに世紀末救世主が華麗にずさー

>>349
↓こいつも追加しとき。あと、1000で割るなー!

DateFormatSymbols dfs = sdf.getDateFormatSymbols();
dfs.setShortMonths(new String[]{
"Jan","Feb","Mar","Apr","May","Jun","Jul","Aug","Sep","Oct","Nov","Dec"
});
sdf.setDateFormatSymbols(dfs);
366デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:00:22.54
読むのは面倒だしどうせわからないので読んだふりして
皆さんを利用しようとしただけです
なんでそんなキツイ言い方されるかわかりません。
回答しろくれろれ
367デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:00:30.61
ゆとり
368デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:08:26.77
>>354, 366
このレスは偽物です
私はあくまで皆さんに助力を求めているだけです
よろしくお願いします
369デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:10:44.12
私はみなさんを利用するためにきています
さっさと回答しろくれくろろろ
370デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:11:08.36
いいからAPI読め
371デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:13:17.61
馬鹿には無理
372デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:15:04.57
わかりません。はやく教えてください。
みなさんは本当に性格悪いですね。
373デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:27:22.97
このスレは偽物です
私はあくまで皆さんに馬鹿を求めているだけです
世紀末お願いします
374デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:27:44.51
こんなとこに聞きに来るのが間違いだと何度も...
375デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:30:06.86
皆さん役立たずですね
私は偉ぶりたいです
APIは偽物で読みました
ここは誰ですか?早くどこですか
376デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:35:00.14
いいからAPI読め
377デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:37:03.74
>> 365
お答え戴きありがとうございます
只今帰宅途中ですので後程組み込みでみたいとおもいます


此処は質問スレとお見受けしたのですが、私のような者の質問は正しくなかったのでしょうか
それともAPIを読み返せが此処での返信のしかたでしょうか?
なれてないので至らないとは思いますが私なりに調べ、うまく理解が出来なかった為お聞きした次第なのですが

それより以前に何故人に聞いてはいけないのでしょうか?
課題などを全てほうりなげた訳でなく一部分からないところをお聞きしただけなのですが
378デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:37:04.84
ゆとり乙
379デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:37:16.88
本当に使えないスレですね
答えが分かればみなさんは用無しなので
はやく教えてください
380デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 22:40:39.13
>>377
>>351
長文うぜえ。ごたくはいいから言われたことをやれ
出来ないならもう来るな
381デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 23:28:10.36
ID出ない板はこれだから困る
先日の署名コピペもさっさと教えろもAPI読め連呼も同一人物かもね
382デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 23:35:09.05
ゆとり
383デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 23:58:19.37
俺もゆとりだけど、文句しかいえない大人よりも
聞いてでもどうにかしようとするゆとりのままでいいや
384デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 00:05:13.27
>>383
ゆとり教育乙
385デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 00:12:42.40
>>384
おまえもなあ
386デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 00:22:36.66
口を開けばゆとりとか他に年下馬鹿にするとにパターン無いのかよ
ゆとり以上のクズだな
387デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 00:32:55.85
うんこ
388デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 00:53:42.86
>>383
ゆとりは生ごみ
389デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:11:40.04
>>388
お前は放射性廃棄物だ ヴォケ
390デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:12:37.62
>>389
産業廃棄物
391デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:14:01.56
ゆとりははよ死ね
392デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:15:39.73
>>377
生ごみ乙
393デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:17:18.20
馬鹿が質問すると碌な流れにならないな
394デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:18:44.91
>>344
ttp://download.java.net/general/javafx/eclipse/tutorial.html
これを読んだんだろ?
>6 The JavaFX perspective is activated. If this is first time you are adding JavaFX nature into Java Project you will be asked for setting up JAVAFX_HOME property.
て書いてある。環境パス通すかeclipseのクラスパス変数通すんだよ。
395デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:22:41.31
>>377
あなたが、どこまで理解していて、どこから理解していないのか。
そして、何を試して何を試していないのか。
それが見えてこないから叩いちゃうやつがいるんだと思うぞw

答える人もAPIを全て丸暗記しているわけじゃないから、
そのAPIを読んで、解釈して、場合によってはコード組んでみて、
そしてあなたに教えるわけだ。なんか教える方が工数使ってない?って話。
396デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:40:24.77
質問スレなんだからそれくらいやるのがあなたたちの義務でしょ
397デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:43:48.20
質問スレを私的独占する場合、ライセンス料が必要になります。
398デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:50:48.87
聞けば優しく教えて貰えるのなんて中学校まで。
聞かないと何もできない、試行錯誤して試すことさえできないのなら、IT業界向いてないから、別の道に進みなされ。
割と真面目なアドバイスのつもり
399デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:59:51.75
はい、次の方〜
400デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 03:25:47.90
クラスに関する初歩的な問題だとは思うのですが
javaの参考書内にあるサンプルの問題でちょっとわからないことがあるので教えてください
問題の内容は簡単なメモ帳作成の問題で
メインクラス、フレームクラス、ファイル保存クラスの3つのクラスで作るんですが
メインクラスからフレームクラスのインスタンスを生成して
フレームクラスではメニューバーとテキストエリアを作成しています。
メニューバーには新規作成、読み込み、保存の3つのメニューアイテムをつくり
メニューアイテムをクリックしたときのイベントをファイル保存クラスに渡し
ファイル保存クラスではそれぞれのイベントによって
新規作成=テキストエリアのクリア
読み込み=ファイルダイアログを開いてテキストファイルを読み込み
保存=ファイルダイアログを開いてテキストエリアの文字列をテキストファイルに保存
という感じで作るのですが
ファイル保存クラスで保存するときはいいのですが
テキストファイルを読み込んだときのテキストのデータや新規作成でテキストエリアの内容を書き換えるとき
ファイル保存クラスからフレームクラスにあるテキストエリアのテキストをどう書き換えたらいいのでしょうか?
401デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 04:48:55.95
韓国の景気は下半期も回復困難=経済専門家
http://japanese.joins.com/article/238/153238.html?servcode=300§code=300

【ソウル聯合ニュース】韓国の経済専門家は下半期(7〜12月)も国内景気の回復が困難だと予想していることが分かった。5日に経済団体、全国経済人連合会がソウルで開いたセミナーで民間シンクタンクの専門家が経済見通しを示した。

 ポスコ経済研究所の康太栄(カン・テヨン)所長は原油高によるインフレ圧力の高まり、個人負債の増加、消費萎縮の「3大リスク」が国内景気の回復を制限すると述べた。また、民間消費の増加率が3%にとどまり、設備投資の伸びも1桁%台にとどまるとの見通しを示した。

 特に欧州債務危機の再燃で下半期も低成長が続くと予想。輸出は減少するものの、輸入の減少幅がそれよりも大きくなる「不況型黒字」になるとの見通しも示した。

 現代経済研究院の金注鉉(キム・ジュヒョン)所長は欧州債務危機の悪化と中国経済のソフトランディングを世界経済のキーポイントに挙げた。

 その上で、欧州については緊縮財政によって下半期もマイナス成長が続くとし、中国は地方政府の負債や不動産市場の急落による銀行の不良債権増加などで経済成長鈍化が続くと予想。韓国経済を取り巻く環境の厳しさを示す形となった。

 7月以降に中国の景気浮揚策が本格化することや米国住宅市場が安定を取り戻すなど明るい材料も出たが、専門家は韓国を含む世界経済の状況の厳しさにについて言及した。
402デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 06:33:40.88
API読めってソース読めってこと?
403デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 06:39:19.56
http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/
http://docs.oracle.com/javase/7/docs/api/

ここに来る奴ら全員、ブックマークにはこれ入れてますよね
404デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 06:53:00.14
仕事で使うんならJDKのドキュメントはダウンロードしておいてほしいなあ…
405デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 08:22:17.71
もう日本語のドキュメントはダウンロードできなくなっちゃったからなあ
406デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 11:31:37.19
背後にある考え方はいいけど
実際はダウンロードしとく必然性はないよね
407デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 11:53:36.53
sun.com落ちたぐらいで「朝から仕事になりません!」とかつぶやいてる連中は
どう考えても普段から仕事できない人たちだろ・・・
408デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 14:01:39.54
JUnitというものを初めて使ったのですが、上手く使えないので教えてください。

同じメソッドに対し、別の値を複数入れて、結果が合っているか確かめたいと思い、

@Test
public void test() {
 Map<Integer, Integer> map = new HashMap<Integer, Integer>();
 map.put(10,10);
 map.put(10,5);
 map.put(5,10);
 
 for(Map.Entry<Integer, Integer> entry : map.entrySet()) {
  assertEquas(entry.getKey(), entry.getValue());
 }
}

*:assertEquals()内に本当はテストしたいメソッドを入れました。引数が(int, int)です。

というように作り、実行したところ、失敗したことはわかったのですが、どこで失敗したのかがわかりません。
このようなことをしたい場合、複数のメソッドを作成し、確かめるしかないのでしょうか?
なにか、簡単な方法があれば教えてください。
409デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 14:18:27.14
メソッドの戻り値と期待する結果が違っていたんでしょ
ならばデバッグモードでそのメソッド内の処理を一つずつ追って変数がどうなっているのか確認すれば
410デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 14:23:11.54
JKの妹にJavaおしえてって言われたのですがどうすれば良いでしょうか
411デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 18:22:48.16
>>410
まず服を脱ぎます。
412デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 19:05:04.61
>>410
兄妹でDuke,じゃばこのコスプレをしてみる
413デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 19:05:51.21
74 :可愛い奥様:2012/06/06(水) 17:05:45.85 ID:vRJcvd5t0
フジテレビ電話したら今日の番組の変更は無いと言われた
「皇族の方が亡くなられたのに変更はしないんですか?」
と聞いたら
「今のところありません。よろしくお願いします」だと



国の一大事に捏造人気アイドルの茶番をやるつもりらしい
414デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 19:06:56.26
すれちがい
415デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 19:25:16.17
糖質アスペ乙
416デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 20:04:05.89
そもそも女の奴隷市みたいなもんがテレビで堂々と行われてる時点で狂い切ってるけどな
417デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 21:58:33.93
くだらない
418デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 22:04:54.07
>>341
以下のスレの方が良いかも。

パーサーとか構文解析とかその他もろもろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1262961170/l50

「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1296214398/l50
419デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 04:11:57.85
>>410
大学生の彼氏でもできたんじゃないの?
「あ、うちのアニキが詳しいから聞いておくね?」
とかそういう流れなんじゃないの?
420デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 05:13:27.75
きっと商業高校なんだ
421デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 07:10:24.25
おまいらどんだけ妹が好きなんだよ
422デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 08:55:54.29
ふう
423デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 12:37:03.95
DDDってなに?
424デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 12:45:03.61
>>423
きのこが出してるラノベかな
425デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 12:48:01.95
つーかjavaなんかよりCだろ。俺がCを教えてやるからシャワー浴びてこい。
426デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 12:53:43.15
START
10 PRINT >>425SHINE
20 GOTO 10
END
427デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 12:56:07.54
>>425
おい、おまえ。

おぢさんのちんぽから我慢汁がでてる状態を、自分で想像したことあるか?
428デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 13:02:23.71
>>424
ありがとう
面白そうだから買ってみる
429デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 13:12:10.71
>>427
何を言っているのだね。
想像すべきは妹が自在にCを操る姿であっておぢさんのちんぽなどではない。
430デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 14:09:04.92
>>428
永遠に続刊でない未完成作品だけどな
431デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 19:03:08.78
>>430
うん
432デフォルトの名無しさん:2012/06/07(木) 20:03:54.06
はじめてのC
433デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 05:03:36.06
JPanelの中にJButtonをフローレイアウトで並べたのですが
ボタンのサイズが固定されている(?)ので、パネルの大きさに対してボタンが
小さく表示されてしまいます。
パネルの大きさいっぱいまでボタンを配置するにはどうすればよいのでしょうか。

ソース↓
JPanel panel = new JPanel();
panel.add(new JButton("Apple"));
panel.add(JButton("Orange"));
panel.add(new JButton("Banana"));
434デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 05:08:38.03
レイアウトマネージャーにBorderLayoutを使って、

panel.setLayout(new BorderLayout());
panel.add(button1, BorderLayout.WEST);
panel.add(button2, BorderLayout.CENTER);
panel.add(button3, BorderLayout.EAST);

ってする
435デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 05:15:11.86
>>434
ありがとうございます。
GridLayoutで1行N列で試したら事故解決しました。
BorderLayoutでもうまくいくんですかね、例みたいにボタンの数は3個じゃないので・・・。
436デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 17:04:43.59
いえいえ
437デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 20:31:31.60
Java8っていつごろでるの?
438デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 20:42:55.78
予定では2013年の9月
あくまでも予定
439デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 21:13:27.46
>>438
Thanks
あと1年3ヶ月か・・

検索したら、Java8では冗長なgetter,setter記述がなくなるようだけど
個人的にはこれが一番うれしい。
下みたいなC#のプロパティ自動実装みたいなのに慣れているとJavaやるのがつらい

public int MyProperty { get; set; }
440デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 21:19:17.06
そんなのどうでもいいから金くれ
441デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 21:26:14.17
>>439
心配ない
今回も絶対まとまらないからw
442デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 21:55:26.82
>>439
8にも9にもそんな予定ないんだけどソースどこ?
443デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 22:07:09.13
>>441
Javaの進化がとまっていたのは、なんでなんだろ
Communityの意見を聞きすぎてまとまらなかったから?
だとしたら、OracleがSun買収したから順調に進化するんじゃないかな

>>442
http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/javaone2010-javacore/

2010/9/19(日)から9/23(木)までJavaOne/Oracle OpenWorld2010の記事より。

「月曜のMark Reinhold氏の講演ではプロパティ機能も紹介がありました。
キーワードpropertyでgetter、setter地獄がなくなるくだりでも会場から拍手が起きました。
この機能がJava7なのかJava8なのか聞き逃しました。たぶんJava8だと思います。」

このくだりから、Java8では>>439のようなPropertyが実装されると判断した次第。
めちゃくちゃコード量減って便利だし、反対するやつもいないんじゃないの?

もしかしてJava8の変更予定の資料とかあって、それには載ってないとか?
444443:2012/06/08(金) 22:16:34.75
>>442
こっちにコードも載っていた。C#とsyntaxがだいぶ違うようだ。


http://d.hatena.ne.jp/nobeans/20100929/1285748043
以下引用

Value Class/Properties
新しい予約語のvalue, propertyを使って、

value class Node {
property Node parent;
property Node lefChild;
property Node rightChild;
}

とか書くと、getter/setterを自動生成してくれたりするそうです。
445デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 22:20:59.03
一応javafxは2.0でjavalangで書き直しになるから、プロパティ・ビーンの専用クラスのようなpublic value class {}という試案をjavalangのほうで導入しようと考えてたみたい。
ただしjvmspec, javalangについて、サンはストイックだったけど、オラクルはストリクトだから、そういうただただ楽したいし、流行りだし、っていう不純な理由じゃすべて却下だと思うよ。
446デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 22:39:50.00
lambdaなんかだいぶ前から議論が続いてて
堂々巡りの挙句に残った構文はC#の丸パクリw
まあどうせポシャるんだろうけど
447デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 22:48:38.56
現在、オラクル試験のSJC-P SE6を受けようと「徹底攻略Oracle認定JavaプログラマSE
6問題集」を使って練習しているにですが、実際の試験はこの本と比べて
どのうようなものなのでしょうか?
448デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 22:48:47.25
>>443
それボツってね? 少なくともproject coinからは落ちてたはず。

http://mail.openjdk.java.net/pipermail/coin-dev/2011-October/thread.html
449デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 22:52:56.77
javafxをjavaで書いてみたあのコードじゃどう頑張ってもjavafxは普及するはずない
このままじゃjava7どころかjava8もスルーでしょ
450デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 22:54:24.26
>>443
古いな。javaone2011と2012でjava8とjava9の内容発表されてる
451デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 22:59:43.81
javaone資料の公開保存期間はオラクルに変わってからは1年もしないうちに削除する方針になったんですか?
452デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 23:22:50.31
>>449
何出そうが今更デスクトップやモバイルでJavaなんてどうせ無理
453デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 23:25:30.15
Androidは簡単に変えられないレベルになりつつあるような気もするが……
454デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 23:36:41.52
c#もjavaもおたがいそっくりパクってくれたら面倒少なくていいだろ
拡張forとforeachとか行ったり来たりしてるめんどくさいわ
455デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 23:38:50.35
AndroidはJavaじゃねえよ
言語仕様とAPIを真似してJava資産をかっさらっただけ
456デフォルトの名無しさん:2012/06/08(金) 23:43:27.08
WINDOWS上でマイクロソフト向けアプリを開発するならC#.NETとかVB.NETでやるのが一番ですけど、WINDOWS上でJAVAとかWEBとかの開発をする人はあまりいないんじゃなーいですかぁ?
457デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 00:21:53.40
↑はぁ?
458デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 00:35:06.71
>>456
そらそうだろ。c#vbをWindowsで開発するように、javaは当然ソラリス。web開発はNeXTの血を引くmacだよな。
459デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 00:51:21.30
$ /usr/lib/jvm/java-6-openjdk-amd64/bin/java -version
java version "1.6.0_24"
OpenJDK Runtime Environment (IcedTea6 1.11.1) (6b24-1.11.1-4ubuntu3)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 20.0-b12, mixed mode)
460デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 04:56:49.85
OpenJDKってバギーなの?
461デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 08:10:39.82
Foo foo = new Foo();
foo.hoge(); // このメソッドはブロックする

このとき別スレッド(GUIのActionListener)からfoo.hoge()を
中断させたいのですが、どのように書けばいいのかわかりません。
イメージ的には foo.abort() みたいにすると、foo.hoge() が例外をスローして死んでくれるようにしたいのですが。
何かいいアイデアがあれば教えて下さい。
462デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 08:19:30.50
foo#hoge() 内では適宜 Thread#interrupted() か Thread#isInterrupted() で状態チェック、
割り込み食らったら終了するように書いておいて、
中断させたいときは Thread#interrupt() で割り込みかける。

割り込みフラグは volatile なフィールドで代用してもいいけど。
463デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 13:32:06.98
質問です。

ネットからファイルをダウンロードして、ファイルに保存するような処理をするとき
OutputStreamとInputStream(BufferedInputStream)をそれぞれ開いて

byte[] buffer = new byte[8192];
int i=0;
while( (i = BufferedInputStream.read(buffer)) != -1 ){
  OutputStream.write(buffer, 0, i);
}

という感じでぐるぐる回しているのですが、
これを自分でやるのはjavaとしては原始的な気がしました。
OutputStreamとInputStreamを繋いでくれるようなクラスって無いのでしょうか?
無かったらすみません。
464デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 14:17:52.30
>>463
標準APIにはなかったような。

標準APIでなくていいなら commons io の IOUtils#copy(InputStream,OutputStream) とか
CopyUtils#copy(InputStream,OutputStream) とか、他にも探せばいろいろあるよ。
自分で書いて毎回使いまわしてもいいし。
465デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 14:30:45.56
NIO2は?
466デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 14:43:41.95
java.nio.file.Files#copy(InputStream, Path, CopyOption...)
ファイル書き出しだけならこれでもいいか。
467デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 14:47:50.85
途中キャンセルができないのはどうなんだ
自分で書いといたほうがよくない?
468デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 15:01:17.99
色々答えありがとうございます。

最初はInputとOutputで共用するバッファを持った
効率が良くて便利なクラスとかあるのかなと思って聞いてみたのですが
ダウンロード中のキャンセル処理とか入れる必要も考えなきゃですよね

>>464とか参考にしてみます。
469デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 15:15:43.36
>>463
FileChannnelのtransferFrom()で一気にチャネル間転送するのがお手軽だな。
470デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 17:45:46.62
JTextareaを複数個乗せたJScrollPaneを縦にだけスクロールさせる方法がわかりません。

今試していることは、
@textareaを何個か作る
AそれをpanelにPAGE_AXISで乗せる
Bpanelをscrollpaneに乗せる

としているのですが、こうするとウインドウサイズを縮小したときtextareaのサイズが縮小せず、
結果として横スクロールしないとテキストが見えなくなってしまいます。
解決策がありましたら教えてください。
471470:2012/06/09(土) 17:47:13.85
すいません、textareaはsetLineWrapで右端折り返しに設定してあります。
472デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 18:00:50.67
>>470
横スクロール禁止だけなら
setHorizontalScrollBarPolicy(ScrollPaneConstants.HORIZONTAL_SCROLLBAR_NEVER)
で出来るはず。でも、これだけだとコンポーネントのwidthは
ウィンドウサイズの変更に追従してくれなかったよーな
473デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 18:37:12.79
>>472
あ、それはやってます・・というか質問の仕方が間違ってますね、すいません

やりたいことは
・textareaを何個か並べたpanelを作りたい
・panelはスクロールさせたい
・横にはスクロールさせずテキストを折り返して表示させたい
です。

ウインドウサイズを縮小したとき、textareaのサイズが縮小されないので
「ウインドウの右端で折り返したい」という目的が果たせず困っている・・というのが現状です。
474デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 18:56:02.71
>>470
GridBagLayoutなら「ははーっ!お望みのままに横幅縮めますぅー!」は可能。
PAGE_AXISってことはBoxLayoutかいな? それで可能なのかどうかはよく知らん。
475デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 19:17:28.76
>>473
他に横幅伸縮できるコンポーネントがある場合はJScrollPaneを横幅固定にしちゃうのが一番楽かな。
そうでなければJScrollPaneの横幅が変更されたら内部のテキストエリアの横幅も変更するか。
476デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 22:40:36.31
レイアウトってなかなか思い通りにならなくてハマるよね
477デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 23:27:13.57
>>474
>>475
レスありがとうございます。
色々調べながら試行錯誤した結果、doLayoutをオーバーライドして
TextAreaのサイズをViewportに合わせる処理を追加したら、
求めていた機能が実現できました。

しかしJScrollPaneの挙動がいまいち納得いかん・・・
拡大する→コンポーネント伸びる、縮小する→コンポーネント縮まないってのはどうなってんだろうか・・・
478デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:09:14.18
String#.format() で、double型の値を表示するときに
小数部を持たない値(3.00など)は整数部のみ表示するにはどうすればよいでしょうか。
479デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:31:50.49
Javaってメソッドの中にメソッド書けないんだな…
クヅすぎw
480デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:34:54.18
ジャバはもうオワコンなんでこれからはルビーをやった方がいいですよ
481デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:49:21.66
またモッサリRubyの狂信者が荒らしてるのか
482デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:56:36.86
関数の中に関数が必要な場面と言うのがイマイチ思い浮かばないな・・・
とくにクラスとかメソッドが仕様構文レベルで組み込まれてるような言語では
483デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 01:01:35.04
javascriptがどこでも関数定義できるけど関数内に定義したコードはだいたいクソみたいなコードだな。
let使えない環境のせいもあるけど
484デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 01:10:38.82
jsのそれはnew Functionとほぼ同レベルだから結局オブジェクト・インスタンスでしょ。
それなら関数コールは少し違うけど匿名クラスと同じだし、これとは別に関数型・リスプのことならジャバなら既にリカーシブが用意されてる。
ラムダのことなら今頃になってオラクルの中の人が必死に仕事してるし・・・
485デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 01:28:53.71
>>482
フィルタリングの条件とかソート時の比較関数とか
非同期コールバック(継続渡し)にも便利
Javaは本来スレッドたくさん使えというスタンスだけど、Androidのフレームワークなんかそれに真っ向から喧嘩を売る設計思想だから
いちいちコールバックのために大量のクラス作らされて酷いことになってる
486デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 01:36:25.54
コールバックのために大量のクラス作らされなら、非同期前提でスレッドを使うって前提じゃないの?
それに、comparatorみたいなのはリフレクションってことで既に用意してあるでしょ。
487デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 01:40:01.01
>>486
いったん処理をGUIフレームワーク側へ返して、GUI側のタイミングでコールバックするっていうのはよくあるパターンで
スレッド一つでも非同期と呼ぶんだよ
488デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 01:45:15.79
win,swtみたいイベント処理モデルか。
ジャバねたなんだしてっきりEDTかと思った。
489デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 01:53:46.28
new Comparatorはインスタンスの型のことだから、リフレクションというか関数ポインタとは関係なくて、これは匿名クラスの方だな。

>非同期コールバック(継続渡し)にも便利

はクロージャまちだろうね。
java8のラムダの利用の状況によってjava10ぐらいでは入るかもしれないけど、今のプログラミングの利用形態ではマルチコアの性能が重視だから継続を理解できる人はあまりいないんじゃないか。
490デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 02:07:01.06
JavaScriptでは息を吐くように継続が使われるし、C#に至ってはクロージャでは飽きたらず普通のフローで継続が書けるように
言語に組み込んでしまったりとか、クライアントでは超重要なパターンだけど
現状のJavaの用途的にはなあ
Androidを考慮するわけないし
491デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 02:15:20.60
クロージャの議論は数年をかけて行われたけど、継続とか関数オブジェクトとかは現状「匿名クラスでおk」ってことで終わった
492デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 03:13:47.87
>>490
ただのコールバックと継続を一緒にするなよ。
493デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 05:00:19.01
Cでの

union {
int Int;
float Float;
};

をJavaで実現したいんですが・・
どなたかご教授お願いいたします
494デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 05:51:27.53
>>493
なんの役にたつの?
495デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 06:18:42.70
>>479
496デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 06:25:52.63
>>495
!
497デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 06:40:17.83

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
498デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 07:55:40.77
>>493
同じ事するのは基本的に無理。

java.nio.ByteBuffer の putFloat getFloat putInt getInt あたりで代用するぐらいしか。
int と float の相互ビットコピーだけなら java.lang.Float の
floatToIntBits や intBitsToFloat あたりで。
499デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 09:14:24.74
各オブジェクトのハッシュコードってダブることある?

シノニムが発生しましたみたいな状況になる?
500デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 09:19:25.76
むしろダブらない保証でもあんのかと……
501デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 09:52:44.36
>>478
これじゃダメ?
String s = MessageFormat.format("{0,number,0.######}", 3.0);

String#format()とか老C言語プログラマの救済策にしか思えないので、
とっととjava.textパッケージ覚えたほうがいいと思うがいかが
502デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 12:50:39.64
勉強になりますなー
503デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 13:20:46.42
>>493
byteの配列をフィールドに持たせて、int float のgetter setterを用意する
504デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 13:35:02.49
それbyte[]使う必然性ないだろ。
505デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 15:03:04.87
>>504
ああ、勘違い。
int のフィールドで、setFloat で
floatToRawIntBits を使ったりってことだな
506デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 15:58:15.28
文字列が日付型に変換できるかどうかをチェックする最良の方法って正規表現?

他にどんなやり方がある?
507デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:05:49.10
>>506
変換してExceptionが出るかどうか
508デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:20:23.48
なんで馬鹿は例外出しまくるの好きなの?
509デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:28:36.15
また煽るだけの馬鹿が出てきた。
510デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 17:23:29.57
するーしろ
511デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 17:44:52.13
馬鹿には無理
512デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 18:00:18.26
|
|
| ∧        ∧
|/ ヽ       / ヽ
|   `、     /   ヽ
|     ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|:    \___/    /     やぁ♪w
|:: ::     \/     /
 
513デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 18:02:25.53
>>506
それくらいに正規表現はでかすぎる。自分でパースしたほうが早いしメモリ食わない。
なにも気にしないなら正規表現が楽でいい。
514デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 18:10:22.98
有効な年月日かまで考慮すると、正規表現でってめんどくさくね?
515デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 18:11:11.40
> なにも気にしないなら
ってあるな。書いてから気がついた。
スマソ。
516デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 18:19:26.58
ウザイからもう来なくていい
517デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 19:36:21.99
>>498
>>505
大変参考になりました
ありがとうございます
518デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 20:13:44.14
馬鹿には無理
519デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 20:23:41.87
520デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 20:29:33.01
>>517
いえいえ
521デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 20:35:48.47
JOptionPane.showMessageDialog(null, "馬鹿って言った人がバーカバーカ", ">>511>>518のこと", JOptionPane.ERROR_MESSAGE);
522デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 00:40:12.79
C++のPKCS11を使ってカード内の暗号鍵で署名した値と
JavaでSignatureクラス使って同じ鍵で署名した値が
一致しないんだが理由わかる人いないかな?
523デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 01:09:59.69
いないです
524デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 01:24:41.18
妹がInteger.getIntegerで文字列が数値に変換できない><;
とか言って1日悩んでてワロタw
525デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 04:43:22.13
兄妹そろってアホってことを言いたいの?
526デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 11:44:18.08
妹はアホだと思うが、Integer#getIntegerなんてメソッドを
設計した奴はもっとアホだと思う
527デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 11:59:07.22
えっ?と、なんでじゃー!
528デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 14:56:23.47
数学でax^2と書いたらa * x * xですよね
javaでa * x^2と書いたら(ax)^2になってa * a * x * xになりますよね
この理解で合っていますか?
529デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 15:09:13.17
> javaでa * x^2と書いたら
演算子の優先順序から (a * x) ^ 2 になる。

ちなみに ^ はべき乗じゃなくてビット毎のXOR。
530デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 16:34:40.58
>>526
SystemやPropertiesで用意するメソッドだろという話なら解らなくもない
531デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 20:27:42.00
作っちゃったと言えば作っちゃったんですよね
532デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 20:50:45.15
妹だからしょうがない
533デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 20:56:10.73
ふーん
534デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 21:00:50.46
あいからわずアホすれですなw
535デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 21:22:11.89
本気出したら凄いからね
536デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 21:56:04.72
妹に検査例外と非検査例外ってなんで使い分ける必要有るの?
検査例外だけでいいよね?
って質問されて答えられなかった…
537デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 22:24:11.87
java7 amd64版からsseが利用可能なら32jre,64jreでも積極的にsseでやる(java7からseeはデフォルトon)ようになったって聞いたんですけど、
jvmのインストラクション(とくにopenjdk,oraclejdk実装)では、ieee floatingでのsse利用はもちろん、java7 platは、float[],int[]など[]でもsse streaming効果がちゃんと発揮できるような変更になったんでしょうか?
538デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 22:31:34.82
日本語でおk
539デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 02:32:07.27
最近簡単なサイトを作ってみようと考 えてるのですが

【トップ画面】→検索などでページ遷 移→【検索結果画面】→個人情報登録 ボタン押す→【登録画面】 →情報などを打ち込んで登録完了 →【元いた検索結果画面】

という遷移図を考えています

この場合、登録後、トップ画面に戻す だけならトップ画面のURLを移動先に 指定するだけですが 検索した後の画面だと検索した文字に よってURLが変わってしまうので どの ように指定すればいいのかわかりませ ん

多分URLをgetするメソッドがあると思 うのですが どのようなプログラムが考えられるの でしょうか

お願いします
540デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 02:33:40.27
>>536
そりゃ偉い人たちが大激論を繰り広げたテーマだからな
後に検査例外を採用した有名な言語はなく(ScalaなどJVM上で動く言語ですら検査例外を捨てている)、
事実上、検査例外は糞と結論が出ている
541デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 07:01:15.39
検査例外が糞かどうかは置いておいて
混在しているJAVAは糞。
542デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 08:27:27.53
ということにしたいのですね
543デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 08:34:17.15
>>541
さすがに全部を検査例外にするのは煩雑すぎて現実的でない
おちおち除算もできない言語なんて誰も使わんよ
544デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 08:56:18.83
知ったか大杉 ワロタw
545デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 12:56:52.16
>>537
配列ループのバイトコード列を実行時に検出して自動SSE展開とか、
FORTRANでもまだ夢物語レベル。
546デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 16:51:17.48
try~catchとthrow、finalyの使い方に関して質問

@try~catch
下2つのソースだとどちらの使い方が良いのでしょうか?

try {
 for(条件)
} catch {

}
try {
 for(条件2)
} //略


try {
 for(条件)
 for(条件2)
} catch {
}

簡単に書くと、1つ1つにトライブロックを置くか、まとめるか
まとめたほうがすっきりするけど、詳細なエラー手に入れるなら個別。

Athrow ~ finaly
finalyはファイルOPENとかで使うと書いてたけど、それ以外だとどんなところで使いますか?
後はfinalyもそうですが、throwを使う機会がないのですがどういった時に使うんでしょうか?
547デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 17:11:04.19
ビジネスロジックで一括して例外処理したいときとか、
web系なら結構throwすること多いが。
548デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 17:35:39.25
@
for(条件)とfor(条件2)で同じ例外処理に纏めるなら後者でいいし、
纏められないとか、for(条件)の例外処理後、for(条件2)もやりたいなら前者だし。
A
例外発生箇所ではログを出力して、最上位でエラーの応答電文組み立てるとか。
549デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 17:36:29.10
(1) だいたいまとめる
だって面倒臭いし
何か理由があって個別に処理する必要があればもちろんする
(2) finally は基本は使ったリソースの後片付け
GC がやってくれるのはゴミ拾いだけだから、開けたファイルは自分で閉じる
ファイル以外だと、データベース接続とか、ネットワーク接続とか
throw はメソッドの先頭で引数チェックをしたときに想定外の値だったら IllegalArgumentException を投げるといいよ
正の値じゃなきゃいけないはずのところに負の値が渡されたときとか
550デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 19:04:28.44
俺はtryのみ書いてcatch書かない派
551デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 19:30:47.35
初心者すれでやれ
552デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 19:53:14.00
じゃあここでいいですね
553デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 21:01:33.66
妹も見てるんですよ
554デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 21:41:42.99
妹を見せるんですよ
555デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 22:49:51.72
妹を見てるんですよ
556デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 01:33:26.57
>>549
>想定外の値だったら IllegalArgumentException を投げる

俺も公開メソッドとかprivateメソッドとか関係なく
メソッド先頭でIlligal...とかIndexOutOfBounds...とかそれっぽい実行時例外投げてるんだけど、
こういうときってassert使うべきなの?

つーかassertってみんな使ってんの? いつ使うの?
暇つぶしにJDKのsrc.jar読んだりするけど、assert使ってるとこ見たこと無いんだが
557デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 01:41:58.63
再ビルドが必要なぐらいひどいエラーを検出したいときにassert文を使うな。

つまりプロジェクトマネージャーの仕事に取り組む姿勢次第でどうにでも基準が変わるってことだ。
558デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 01:54:59.05
それ使い方完全にまちがってますやん
559デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 02:28:24.15
引数エラーはコードのミスで修正必須だから、知らせられれば何でもいいよ
クラスライブラリのインターフェイスになるメソッドの引数にassert使ってて、無効にしたままリリースはまずいけど
560デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 07:24:00.40
アプリならok
ライブラリでassertするやつは死
561デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 08:13:16.11
例外はAPIの仕様を満たすために投げるもの
プログラミングエラーを検出したからといって例外を投げるのは
プログラミングエラーを検出したから正の値を返すメソッドで負の値を返すのと同じ
562546:2012/06/13(水) 11:10:23.77
色々有難うございました。
まとめてもいいならまとめた方がいいですね。
正直書くのも面倒だし、ソースも見づらくなるしで(x

Web系じゃなく、FOPENとかもしないのでfinalyは基本使わなくてよさそうです。

>>549
throwの使い方はイマイチよくわかってないので、
その辺サイト巡りしてIllegalArgumentException投げるように改良したいと思います。

有難うございました
563デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 11:31:20.91
>>561
呼び出し側に問題がある場合は例外で
自分のコードに問題がある場合はassertでおk?
564デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 13:22:41.69
IllegalArgumentException
NullPointerException
IndexOutOfBoundsException
IOException
ParseException

他にもあるけど、これのドキュメントを書くのが面倒で目障り。
例えばこんなの↓

@param hogeFile ほげなファイル
@throws NullPointerException hogeFileにnullが指定された場合
@throws IOException hogeFIleで指定したファイルの読み込み中に入力エラーが発生した場合

書かなくてもこんなのあたりまえだろ…!
565デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 13:35:03.22
悩んだときはRuntimeExceptionにしてお茶を濁す
566デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 13:37:14.66
NullPointerException 引数がnullの場合
IOException 入出力エラーが発生した場合、程度でよくね?

あとParseExceptionはちゃんとドキュメント書いておいた方が吉。
567デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 16:06:14.47
>>566
そこまで文脈を省略すると書く意味がなさそう

だったら
@throws IOException
だけで良いかなと。
すると、ってかシグネチャに書いてあるんだから
@throws IOException
すら要らないような

するってーとドキュメントに書くべき例外とそうでない例外の形式的なルールみたいなのがあればなあと思ってくる。


あと、
foo(Foo f) throws NullPointerException {
 f.bar();
}
とかくか、
foo(Foo f) throws NullPointerException {
 if(f == null)
  throw new NullPointerException();
 f.bar();
}
と書くか。
後者はif文が目障り。どうせf.bar();でスローされるじゃんか!と。
568デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 16:56:05.21
if (f == null) throw new NullPointerException("f");
569デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 17:32:50.80
例外クラス名でだいたい分かるし
もし知らなかったら例外クラスのドキュメント見ればいい
570デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 18:59:58.34
"EnumBody" を挿入して BlockStatement を完了してください
"enum Identifier" を挿入して EnumHeaderName を完了してください
というエラー文のEnumBodyとenum Identifierって何か教えて下さい
571デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 19:50:50.93
列挙型の定義を開始する予約語enumが出現した、にもかかわらず
列挙型の名前(EnumIdentifer)も列挙型の本体(EnumBody)もないよ、と言われてる。

1.5以降ではenumは予約語になったので識別子に使えなくなった。
例えば、enumを変数名として使用している古いソースをコンパイルすると出るエラー。
572デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 20:12:29.18
>>571
ありがとうございます

予約語enumが出現したとありますが、
自分のプログラムにenumという単語は無いみたいなのですが・・・
573デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:09:05.76
トークン "String" に構文エラーがあります。正しくは @ です
この文の@はどういう意味の単語なんでしょうか?
574デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 21:59:50.02
http://ideone.com/ にでもコードをあげてくれないか?
まあ、多分、セミコロンが多いとか足りないとかだろうけど。
575デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 22:01:38.40
576デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 00:20:24.82
>>574
上げました
http://ideone.com/7QFMH
http://ideone.com/FJICu 
この2つです。
上うrlの出力データを下のうrlの入力データにしたいのですが
577デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 00:21:27.86
>>575
ありがとうございます
@○○っていうふうになるってことですか?
578デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 00:33:59.83
>>576
http://ideone.com/7QFMH
> public String getStr() {
>
> return str;
> }
取りえず、これは入るトコおかしいんじゃね?
579デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 00:56:37.69
>>578
場所が悪かったのですか・・・
public void sleep(long delayMills) {
removeMessages(0); //使用済みのメッセージの削除
/*
* obtainMessageはグローバル・メッセージ・プールにある
* インスタンスを使用することを指示する
*/
sendMessageDelayed(obtainMessage(0),delayMills);
}
の後に
public String getStr() {

return str;
}
を入れるとエラーはとれたのですが
期待するような動作をしてくれませんorz
580デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 03:41:58.75
あきらめないで!><
581デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 07:45:34.93
>>579
androidやったことがないし、何を期待しているのかよく分からないが、
クリックするごとに一回送信と言うのは要件に合っているんだろうか?

handleMessageが何のとき動くというつもりかわからない。
582デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 07:48:59.81
>>581
お前に聞いてないよw
583デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 12:08:29.22
>>579
卓球少女養成ギプスのコピペかな?
くれぐれも正確に打ち込もうな。改造に取り組むのはそれからだ。

改造するくらい意欲が出てきたんなら、そろそろ文法を学ぶのもいいんでないかい?
584デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 12:17:44.99
>>579
SocketEx の方で新しく new したばかりの TickHandler に getStr してるが、これでは当然 null だろう
TestAccelerometer の中で new した TickHandler と SocketEx の中で new した TickHandler は別々のインスタンスなんだから
インスタンス変数である str はインスタンスごとに別々、 TestAccelerometer 側でいくら代入しても SocketEx 側に伝わるはずない
一番手っ取り早いのは str をクラス変数にすることだけど・・・あまりおすすめしない
Intent を使って Activity 間のデータ受け渡しをやる方がいい
あと、Activity は自分で new するなよ
585デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 14:37:07.82
servlet、JSPのプログラムでJDBC経由でDBを使用する場合で
DBに依存するコードの書き方の例を教えて欲しいのです。
DBの型に違いあるときのような場合です。
586デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 15:11:27.65
Connection#getMetaData で DatabaseMetaData 取得して
DatabaseMetaData#getDatabaseProductName とか #getDriverName とかで if 分岐すればいいのではないでしょうか
587デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 16:19:40.78
>>586
ありがとん
588デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 17:50:51.82
いえいえ
589デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 18:35:01.86
レスありがとうございます
>>581
クリックするごとにその時点のstrのデータを送信してもらいたいんですよね。

>>583
そうです。それともう一つは別の参考書のソースコードのコピペですね
あれれ?間違っていました?
文法ってどう勉強するのがいいのでしょうか・・・
>>584
そうです。nullって出てどうしてかなぁ?って思ってたんです・・・
えーっと・・・とりあえずTestAccekerometerとSocketExはつながってないっていうことなんでしょうか・・・
Intentを使えばいいのですね!やってみます!
590デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 21:00:59.54
cliでアプリケーションを作成しています.
1度出力した内容を変更する場合はどのようにするのでしょうか?
例えば,test:01と表示した後に,
「test:01」の部分を「test:02」と書き換えるには,
どうすればよいのでしょうか?
591デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 21:13:31.49
cliは.net?
DOS窓ならカーソル制御(エスケープシーケンス)がいると思うけど
592591:2012/06/14(木) 21:15:28.08
Jakartaだね
593デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 21:17:27.24
あれはコマンドラインをパースするだけじゃねーの?
594デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 21:25:38.12
>>590
ライブラリは?
OSとバージョンは?
595591:2012/06/14(木) 23:20:57.45
CLIは関係ないね、そこに書いたように画面制御の問題
同じ行なら'\n'書いて上書きすればいいが改行した後は無理だろう
596デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 07:13:49.62
無視されてやんのw
597デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 11:21:51.71
どんまい
598590:2012/06/15(金) 12:22:50.31
すいません.
寝てました.

Java SE 7でライブラリ等は
標準以外は使用しません.
環境はWindows XPとUbuntuの
両方で利用するものです.

CUIは古い言葉で最近はCLIという言葉を
使用すると聞いたのですが,
もしかして,一般的な用法とはかけ離れてましたか?
599sage:2012/06/15(金) 12:59:12.05
CLIというと.NET Frameworkのコアの仕様のことを指す場合があるので誤解の元
600590:2012/06/15(金) 13:25:18.88
成程!
以降,気をつけます.
601デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 13:29:19.16
commons CLIってのもあるよな。
602デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 13:33:51.67
Monoはマルチプラットフォームであり、
Linux、FreeBSD、UNIX、Mac OS X、Solaris、Windowsで動作する。
603591:2012/06/15(金) 13:50:16.87
無視されたので遊びに行きます
604デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 14:16:04.81
src/main/resourcesにapplicationContext.xml置いてEclipseからアプリ起動すると、
new ClassPathXmlApplicationContext("applicationContext.xml");するとファイルがないというエラーが出ます。。

何でEclipseだとエラーになってしまうのでしょう?
605デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 15:24:56.59
>>590
コマンドプロンプトで入力補完できるアプリの製作が目的なら
「Java-Readline」や「Java EditLine」とかがあるよ

つまり、標準ライブラリでは無理と言うことだ。
606デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 20:18:59.80
>>598
>CUIは古い言葉で最近はCLIという言葉を使用すると聞いたのですが,
どっちでも通じるから気にしなくていい。javaのスレで.netと間違える奴がおかしい。

環境がwinとlinuxならwinが2k以降ANSIエスケープをサポートしてないからwinの場合コンソールAPI経由じゃないと無理。
jcursesみたいに内部でコンソールAPI使ってるライブラリが必要。ちなみにjcursesはマルチバイト考慮してないから修正が必要。
607591:2012/06/15(金) 20:47:18.18
>>606
悪かったな、そんなものとっくに言っとるわい
608デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 21:05:06.80
ごめん、よーやく薀蓄がいえたのに

590はよくねる馬鹿らしいから
609デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 22:11:46.84
Swing使ったアプリケーションでマルチスレッドはタブーなの?
610デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 22:21:01.55
関係ないだろう、マルチスレッドが分かっていればの話だけど
611デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 23:01:58.04
サブスレッドから直接画面にアクセスしなければおk
612デフォルトの名無しさん:2012/06/15(金) 23:37:28.41
>>611
間接的ならいいのでしょうか?
613デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 00:20:15.19
見つからなければいいです
614デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 02:13:01.96
invokeLater経由ならok
615デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 02:49:26.61
アプデ来た
してもOK?
616デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 05:13:52.68
ok
617デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 06:06:48.44
javax.swing.swingutilities.invokelater()から実行すればおk
618デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 08:53:45.29
invokeLaterがはたしてマルチスレッドなのか保証はどこにもないけどなー。

モーダルダイアログでスレッドがつっかえている間も
イベントループは自動的に別スレッドでちゃんと回るから安心しろ。
619デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 09:04:55.41
invokeLaterはイベントディスパッチスレッドで動く事が保証されてる。
620デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 09:23:04.90
馬鹿には無理
621デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 11:57:46.99
java.nio.files.Filesのメソッドが一部見つからないのですが、
私はどんなミスをしているんでしょうか。
諸賢にご指導いただければ幸いですorz

ttp://docs.oracle.com/javase/7/docs/api/java/nio/file/Files.html
#createAndCheckIsDirectory, #createDirectories, #probeContentType, #walkFileTreeは
見つかるのですが、それ以外のメソッドはcannot find symbolでエラーになります。

$ java -version
java version "1.7.0-ea"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0-ea-b104)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 19.0-b05, mixed mode)
$ javac -version
javac 1.7.0-ea
$ cat Test.java
class Test {
 public static void main(String[] args) {
  java.nio.file.Files.createDirectories(null,null);
  java.nio.file.Files.exists(null,null);
 }
}
$ javac Test.java
(3行目のnon-varargs call警告のため省略)
Test.java:4: cannot find symbol
  java.nio.file.Files.exists(null,null);
^
 symbol: method exists(<null>,<null>)
 location: class Files
1 error
1 warning
622デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 12:02:43.48
荒らすな
623デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 12:47:06.72
>>621
early access版だから入ってなかったんじゃね?
なんでリリース版つかわないの?
624621:2012/06/16(土) 13:10:22.30
>>623
そもそもEA版なのに気付いてませんでした。
なんたる初歩的ミス。
お手間を取らせてすみません。

EA版だった理由は、例のライセンス問題でリポジトリの
パッケージビルドが止まっていたためです。
パッケージ自体は置いてあったので、ビルドを続けていると勘違い。
今後は自前でビルドすることにします。

ありがとうございました。
625デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:04:37.13
Javaで


float j = 1.1;

とやったらエラー出るんですが、なぜですか?
626デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:10:01.48
1.1f
としないから
627デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:21:41.49
ありがとうございました。
628デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 21:53:49.59
礼には及ばん
629デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 22:07:23.67
いいってことよ
630デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 22:12:26.10
AWTでもSWINGと同じくEDT経由でやるのが正式な方法だって本当ですか?
631デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:18:12.07
てす
632デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:22:12.93
新規の開発案件でもうfloat使う理由はないと思うんだが。もはやshort並にいらない子
633デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:24:06.26
>>627
いえいえ
634デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:24:32.73
3D系はfloatばっかじゃに?
635デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:30:21.01
floatだけでなくhalfなんかも754rで新設されてるほどfloatはモーダンな話題
636デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:43:33.21
VS2010のC#のFormに
datagridviewでpostgresqlのデータを
バインドして操作するアプリをつくっていましたが
同じようなことをJavaでやる場合、何を使うのでしょうか?
eclipseを使ってみていますが、
SWTかspringとかいろいろありますが
どうやったらバインドできるのかわからないです。
637デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:46:41.82
javaで新しく作るのではなく、C#で作ったそれをjavaから操作する方向で考えた方がいいですよ。
638デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:50:21.05
違うものなのだから普通にjava用にプログラムすれば
639デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:52:45.24
>>636
webで作れ
640デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 23:56:56.02
java -jar hoge.jar -javaagent:/aspectjweaver.jar

みたいな感じで-javaagentをVM引数として渡せますか?
641デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:05:13.04
自分で調べる気はないわけね
642デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:31:57.98
質問スレで何を言ってるんですか
643デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:34:25.93
自分で調べろってのが質問に対する答えだな
644デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:39:44.43
だなw
645デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:41:09.60
while(sc.hasNext()){
...
}
System.out.println(...);
となっているようなコードで、System.out.printlnまでプログラムが回らなくて困ってます。
環境はEclipseを使っており、入力もEclipseのコンソールを使用しています。
例えば http://d.hatena.ne.jp/nanikaka/20110725/1311608903 のようなコードで、
サンプル入力2,5,3をし、while(sc.hasNext())が回りきっても、その次のint c=0;に行きません。
宜しくお願いします。
646デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:47:45.83
647デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 00:59:06.24
>>645
そんくらい、デバッガー使えばわかるだろ。
648641:2012/06/17(日) 01:09:11.11
649641:2012/06/17(日) 01:15:03.32
こんな糞スレで質問するだけ時間の無駄でした
650641:2012/06/17(日) 01:19:29.80
>>649
なりすますな
651641:2012/06/17(日) 01:21:29.28
酉つけろや偽物
652デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:22:01.05
>>641
質問の仕方が悪かったですね。すいません。

java -jar hoge.jar -javaagent:/aspectjweaver.jar
とすると渡せてないみたいなので、どうやって渡すのが正しいやり方なのか教えていただけないでしょうか。

Eclipseから実行するときは実行の構成でVM引数を設定できたのですが。。
653デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:22:45.02
>>647
デバッガ使ったからint〜に行かないっつってるんやろ
文盲ちゃうか
654641:2012/06/17(日) 01:23:50.69
>>651
こんなんで鳥つけるのか?
655デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:25:50.75
>>646
java -javaagent:/aspectjweaver.jar hoge.jarのMainクラス
とするとエラーになります。。

>>641
質問の仕方が悪かったですね。すいません。

java -jar hoge.jar -javaagent:/aspectjweaver.jar
とすると渡せてないみたいなので、どうやって渡すのが正しいやり方なのか教えていただけないでしょうか。

Eclipseから実行するときは実行の構成でVM引数を設定できたのですが。。
656641:2012/06/17(日) 01:27:38.92
>>652
バージョンは、OSは?
657デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:29:49.70
>>656
Java7, Windows 7です。
658641:2012/06/17(日) 01:30:45.60
>>655
オプションは確認したか?
659641:2012/06/17(日) 01:33:40.85
自己解決しました
660641:2012/06/17(日) 01:35:07.55
クラスパスだったろ
661デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 01:41:14.23
662デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 07:52:12.59
>>636
そんな貴方にJavaFX
663デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 07:59:07.35
>>661
礼もいわん、、、

ま、俺のすれ、ていうことか
664デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 08:01:13.20
ドキュメントに書いてある。jarオプションはマニフェスト優先。
665デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 08:35:06.49
>>1
テンプレひでーな
eclipse、netbeansは雑談すれか
666デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 09:33:19.95
Swingで1つのフレームに対して、左にはこのパネル、右にはこのパネル
みたいに作るにはどうすりゃいいの?
667デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 09:39:23.01
>>662
それでどうしろと
668デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 10:02:49.04
JavaFXはバインド用の仕組みが入ってる
669デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 10:14:17.96
>>668
なのかッ
670デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 10:19:36.52
671デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 10:21:40.32
>>645
標準入力を閉じれば行くだろう
CTRL+D とか CTRL+Z とか
672デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 10:30:48.87
Excelsior JET 7.6のpersonal editionが無料だと知ってダウンロードしてみたのですが
使い方がわかりません。
どこか手順が乗ってるサイトありませんか?英語で構いません。
673デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 10:34:36.80
>>672
サポートに聞くか、ggrks
674デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 10:58:39.49
675672:2012/06/17(日) 11:24:57.05
すみません。自己解決です。
javaファイルを必死で指定してましたが、
classファイルを指定するんですね。
676デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 11:48:38.96
エスパー一級でも無理
677デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 12:12:04.09
>>666
本気出すならLayoutManagerの勉強が必要だが、
とりあえずJSplitPaneがお手軽じゃない?
678デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 12:35:01.30
>>677
ども
679デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 12:36:51.74
>>671
期待通りに出来ました。ありがとうございます。
680デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 12:45:20.38
いえいえ
681デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 13:18:38.69
JTextArea area1 = new JTextArea(10, 10);
JScrollPane scrollpane1 = new JScrollPane(area1,
JScrollPane.VERTICAL_SCROLLBAR_ALWAYS,
JScrollPane.HORIZONTAL_SCROLLBAR_ALWAYS);
panel.add(scrollpane1);


これで何も表示されないのはなぜ?
どうすりゃ表示されるの?
682デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 13:30:04.17
無理じゃね?
683デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 13:38:12.58
自己解決しました

panel.setLayout(null);

が原因だったみたい
684デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 13:41:42.40
Javaの配列はプリミティブ型で宣言すればプリミティブ型になると思ってるんですが、

配列A = 配列B;

こうすると、 配列Aと配列Bの実体が同じになるのでしょうか?
685デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 13:44:15.41
参照をコピーするだけだから、配列の中のオブジェクトが複製されるわけではない
686デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 13:52:30.80
>>684
>Javaの配列はプリミティブ型で宣言すればプリミティブ型になると思ってるんですが、

いいえ
687684:2012/06/17(日) 13:54:36.18
public static void arrayTest() {
int a[] = {0};
int b[] = null;

b = a;

a[0] += 1;

System.out.println(String.valueOf(b[0]));
}


これを試すと、1と表示されるんです。
参照をコピーっていうのは、ポインタ云々ってことなんでしょうか?(すいません、Cは分かりません)

b = a;

これ以降はaに起きた変更は全てbにも反映されることっていいんでしょうか?
688デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 14:04:24.97
はい
Javaの配列は常にオブジェクトです
689デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 14:15:00.74
ありがとうございました。
配列はオブジェクトで参照渡しでも、その配列の要素はプリミティブ型で値渡しなんですか?
690 ◆3me6SXLY72 :2012/06/17(日) 14:15:46.71
691デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 14:38:39.99
参照渡しwww
692デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 18:33:38.14
Javaに参照渡しはありません
693デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 19:00:42.11
あーそうですか
694デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 20:24:15.08
>>658
レスありがとうございます。

依存jarを全部展開してエラーは消えましたが、-javaagent:/aspectjweaver.jarの部分を渡せてないみたいです。
一旦諦めてまたチャレンジします。
695デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 22:31:51.78
いえいえ
696デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 22:35:44.61
>>695
こらこら
697デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 23:51:11.75
>>640
-javaagentも含め、java.exeへのオプションは全て-jarより前に指定しないとだめよ?
-jarより後に指定したものは全てhoge.jarのmain()に渡っちゃうよ?
698デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 10:11:56.82
>> 697
java -javaagent:/aspectjweaver.jar -jar hoge.jar
というパターンを本日帰宅後にもう一度試してみます。

ありがとうございます。
699デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 11:42:22.68
いえいえ
700デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 12:07:06.28
Its my pleasure.
701デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 12:16:24.31
No,its fool's pleasure!!w
702デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 13:20:41.51
Really, common!!!
703デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 13:30:17.31
Thank you sir!!!
704デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 14:42:56.45
servlet-JSPのプログラミングについて質問があります。
検索結果の一覧から1件を選択してボタンを押すと詳細をサブウィンドウに表示する場合を考えます。
必要な処理は、
(1)入力チェックとして、1件選択されていることを確認。エラーならばメッセージ表示
(2)選択された1件の情報を元に、詳細情報を検索する。
(3)JSPの処理としてサブウィンドウを開く

このとき、どの順番でどちらのservletに処理を書くのか、セオリーがあれば教えてください。

例えば、先にサブウィンドウを開いて入力チェックすると、エラーの場合はサブウィンドウ側に表示されます。
先に入力チェックすると、入力チェックOKの場合に同じページに戻ってJavascriptとかでサブウィンドウを開きつつ再度サブミットするような仕組みが必要に思えます。

抽象的で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

705デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 16:28:59.19
>>704
クライアントとサーバのシーケンス図書け
706デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 16:36:25.01
検索結果一覧ページでサブミット後のonloadでサブウィンドウを開くのがセオリー
707デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 19:32:09.22
初歩的な質問で申し訳ないのですが、自分ではよくわかりませんのでお力をお貸しください

System.out.println("Hello World!");

なぜSystemクラスのフィールドoutはfinalで宣言されnullで初期化されているのにも関わらず
printlnメソッドを実行できるのでしょうか?
708デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 19:43:26.19
考えたこともないな
709デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 19:50:14.09
世間でいうところのjavaの七不思議
710デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 19:57:08.56
俺はもっと初歩的な位置にいるので書いてあることは分からんけど
http://d.hatena.ne.jp/ytetsuwo/20110816
が参考になると思う
711デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 20:47:08.44
http://docs.oracle.com/javase/specs/jls/se5.0/html/memory.html#17.5.4
> Normally, final static fields may not be modified. However System.in, System.out, and System.err are final static fields that, for legacy reasons, must be allowed to be changed by the methods System.setIn, System.setOut and System.setErr.
712デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 20:52:54.02
713707:2012/06/18(月) 21:21:20.67
>>710
返答ありがとうございます
調べているうちにそのURLのサイトに以前たどりつきました
ただ知識不足のせいか肝心の部分が私にはよくわかりませんでした

>>712
返答ありがとうございます
おそらくここに書いてあることが解れば解決なんでしょうね……
辞書片手に読んでみましたが難しいですね 結局は根幹的な部分でなにかやってるということだけはわかりました
私はSystemが本当に何をやっているのかを説明できるレベルに達していないためまずはそこから勉強してみるといいかもしれませんね

みなさんありがとうございました
714707:2012/06/18(月) 21:27:31.09
答えてくださっていたのにレス返さないとか失礼なことしてすいません

>>708
私も最近になって気になりだしまして……
コンピュータは不思議ですねぇ

>>709
java以外例えばC言語などでしたらこういった不透明(勉強不足なだけですが……)な部分はないものなのでしょうか?
715デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 21:31:19.10
勉強などする必要はない。
言語仕様上できる筈がないことをJNIを使って行っている。
これだけでJAVAがKUSOであることに
気づくセンスを身につけるべき。
716デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 21:31:22.07
printf("hello"\n);

書けりゃいだろう、君の知識では無理
717707:2012/06/18(月) 21:38:36.57
>>716
718デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 21:40:26.27
>>717
719デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 21:42:21.27
printf("hello"\n);
720デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 00:52:09.88
>>697
java -javaagent:/aspectjweaver.jar -jar hoge.jarで渡せました。

ありがとうございます。あなたが救世主だった。
721デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 01:06:52.69
いえいえ
722デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 02:27:46.02
>>704
クライアントとサーバのシーケンス図書け
723デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 06:10:49.67
もう頼るとこがここしかないです

開発環境:JDK6u29
ブラウザ:IE9

アプレットから以下を実行して新しいページでurl(任意)を開いたときに、元のアプレットの画面がだんまり(フォーカスがない?)状態になってしまいます。
getAppletContext().showDocument(url, "_blank");

元のアプレット画面がだんまりになる理由とかだんまりを解決する方法とか知っているエロイ人がいたら何なりとヒントをめぐんでくださいませ。
724デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 06:40:28.30
もしかして64ビットのウインドーズを使ってるんですか?
とくに64ビットウインドーズは完全ではないし、IEとか関係してくるのでまずはマイクロソフトに電話してマイクロソフトのジャバ専用技術サポート(有料)を受けた方がいいですよ。
725デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 06:55:30.52
>>724
すみません
ご指摘の通りWindows7 pro 64bitです

何かそんなのあるんですね。。
726デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 07:19:51.00
ねーよ
727デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 08:23:05.38
JLSからの抜粋が書いてあるのに、その後で俺様が言語仕様的な発言をするやつってセンス的にどうなのよ
728デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 08:54:09.21
カスは放っとけ
729デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 08:57:07.03
馬鹿には無理
730デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 10:32:48.97
>>723
誰か答えてやってくれ
731デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 10:45:03.43
>>723
アプレットから開かずにJavaScriptに投げるとよい
732デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 11:01:49.53
そもそも「画面がだんまり」ってなんだ
どうしたいんだからも知れない
733705:2012/06/19(火) 12:20:12.30
画面遷移も
734デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 12:21:09.79
>>732
画面>.............
735デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 15:53:55.50
catchについて質問です。

ソースにtry catchをつけているのですが、catchの内容が全部同じなんです。
同じなのに毎回同じcatchを複数個も書くのが面倒なのでソースが美しくないので


関数A() {
try {
}catch( XXX ) {
}

関数B() {
try {
} catch (XXX) {
}

void XXX(引数) {
ホニャララAException
ホニャララBException
}

みたいな感じにまとめたいのですが、無理でしょうか?
736デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:03:32.90
737デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:04:00.25
ああ、マルチキャッチのハナシじゃねーや
738デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:04:58.24
何がやりたいのかよく分からないが
throwsも分からないなら基礎からやり直し

Java1.7を調べろ、っていうのは
多分ここで聞いているのと違うしな
739デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:05:09.57
>>735
AとBの例外は同じクラスなのか?
740デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:13:05.02
捕まえる例外クラスとかcatch節の処理内容がわからんのでなんとも。

汎用的にやろうとすると、逆に面倒になったりするし。
例えば
interface IORunnable { void run() throws IOException; }
class IOUtils {
 public void runQuietly (IORunnable runnable) { try { runnable.run(); } catch(IOException e){ } }
}

IOUtils.runQueitly(new IORunnable(){ public void run () throws IOException {
 //IOException出す処理
} });
とかやっても、逆に記述量増えて面倒になる。
741デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:25:05.40
>>739
同じクラス内です
742デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:36:37.47
http://codepad.org/vKsPBy1e

イメージとしてはこんな感じです。Exception系が増えてくると行が増えますし
同じclass内にあるメソッド複数に同じの複数行書くのもあれなので
まとめたい感じ

JAVA7にしない理由がJAVA6だと動かないものがあるため仕方なくです。
743デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:38:05.13
>>741
いや、そうじゃなくてw
拾う例外が同じだったり親子だったりすんの?
そもそも、例外を握りつぶすだけならともかく、なんか処理すんの?
744デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:39:50.10
>>743
握りつぶすだけで終わります。

@エラーが発生した。
Alogを出す
B何もしない

これは全部共通です。
745デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:40:53.20
君たちは実に馬鹿だな
746デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:41:28.46
人間はすべて間抜けだ
747デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:44:04.20
>>744
>Alogを出す
なにこれ?
printStackTraceするだけならExceptionでもいいんじゃねーの?
748デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:47:02.54
>>747
Exceptionだけだとアウトオブメモリーとかが拾えません。
749デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 16:51:18.50
マジで?
750デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 17:13:48.45
>>748
じゃあThrowable?
751デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 17:46:34.11
いや拾えるだろ
try { throw new OutOfMemoryError("マンコ"); }
catch (Exception ex) { System.out.printf("%s\n", ex.getMessage()); }
752デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 17:49:45.77
ごめんやっぱ拾えない。Throwableならできた
753デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 19:11:10.21
馬鹿がしゃしゃり出てくると悲惨なことになりますね^^
754デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 19:21:55.69
OutOfMemoryを拾って
その後もまともに処理できるとか思うのは
経験が足らない
755デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 20:25:22.30
そこはきっと大型なみに復旧するのだろう
756デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 20:33:38.68
そこでこっそりがめといた1MBのbyte配列を緊急放出ですよ
757デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 20:34:05.88
printStackTraceするぶんくらいとってあるだろ
758デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 20:35:20.36
printStackTraceしていいのは小学生まで
759デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 20:43:46.17
エラー処理はprintStackTraceで済ますのがjavaの定石
760デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 21:22:01.20
コンパイルエラーが出たのでcatch
とりあえずprintstacktrace
そのまま握りつぶし

よくある最悪のパターン。
761デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 21:27:22.22
>>760
???
762デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 22:33:06.19
あのコンパイルエラーをcatchするとは、いい外野手になれそうだな
763デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 22:43:38.58
初心者でサンプルプログラムを読んでいるんですけど

forの後が比較じゃない時は全てture扱いなんですか?

if(a[i-1]) {
764デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 22:46:39.32
>>763
まずはforなのかifなのかはっきりしろ
765デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 22:47:52.07
ごめんなさい。途中で書き込みしてしまいました。

if(a[i-1]){
for(int j=2; i*J <= max; J++)
a[i*j-1] = false;
}
else
continue;

途中を抜粋したものなんですけどifの後が比較じゃないので
tureとelseをどうやって判断しているのか悩んでいます。

ちなみにjavaの絵本55ページを見て悩んでいます。
766デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 22:49:48.57
>>764
すいません。 悩んでいたのは if の後です。
767デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 23:18:16.53
a[i-1] が boolean なんですよ
768デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 23:19:00.45
つまり a[i-1] そのものが true または false になってます
769デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 23:30:19.75
はい!
boolean[ ] a = new boolean[max];
をはじめに定義しました。

booleanがtrueの時に下の処理が実行されてfalseの時は
elseに行くと考えればいいのですね。

ありがとうございました。
頭の中がとろけて耳からプリンが出てしまうとこでした。

感謝しています。 またご指導ください。
770デフォルトの名無しさん:2012/06/19(火) 23:54:07.95
お断りだ
771デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 00:01:36.97
>>770
そういわずに。
772デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 00:16:43.28
Cの#if 0〜#endifにあたるものない?
#if 0〜#endif
#if 1〜#endif
のようにコメントのオンオフを簡単にしたいんだが
773デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 00:27:58.79
if(false){ 〜 }
if(true){ 〜 }
しかない
774デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 01:21:37.57
ふーん
775デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 02:37:34.37
>>772
Eclipse使うとか
776デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 04:45:44.24
>>772
Ant の copy タスクとフィルタチェーン駆使すればいろいろできると思うが。
777デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 07:13:48.60
>>772
m4スクリプトでもつかえ
778735:2012/06/20(水) 08:06:05.94
話題が全く違う方向になぜか流れていきましたが、
結局、面倒になる>>740以外方法ないor皆さんもわからないということでいいんですよね?
779デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 08:08:58.90
というより、もっと勉強したらどうですか?
780デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 09:08:51.29
>>778
拾うだけならThrowableでできるけど、OutOfMemoryErrorを握りつぶしてもその後は動作できねーぞで、
>>740はあまり意味ないだろ。

ぬるぽとOutoOfMemoryErrorで同じ処理って考え自体が間違ってるんだろ。
781735:2012/06/20(水) 09:13:41.01
>>780
いやだからそれは話がそれてるでしょ
782735:2012/06/20(水) 09:28:58.81
付け加えるなら
ホニャララExceptionで分けないでExceptionで1つにすればいいじゃんに対して、それだけだとOutOfMemoryとかはキャッチ出来ないよねって話を出しただけ
かつ、ExceptionとOutOfmemoryを同じ処理にするなんて一言もいってなく
newされた時の引数によって若干別の動作をするから
その際のOutOfMemoryならOutOfMemoryでの処理A〜Eは共通だから、一つにまとめたいよねって話

誰もOutOfMemoryになったからexitします。ついでに各Exceptionでもexitします。
みたいなことはしないし言っていないです。
783デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 09:47:07.62
しょせんは俺様専用ジャヴァですから^^
784デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 09:59:00.67
AOPでも使え
785デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 10:13:37.20
馬鹿の壁だな
786デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 10:13:49.22
>>781
それてると思っているのが勘違いなんじゃね?
>>740は聞くだけ無駄だぞ

>>782
>>744
別人が書いてるか、バカか、どっちかはっきりしろ。
787デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 10:17:02.04
>>782
>処理A〜Eは共通だから
多分本人で、バカなんだと思うけど、自分の発言をチェックして、
あと、プログラミングパールズの最初のエピソードを読め。
788デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 10:31:40.37
読みましたがバカなので分かりませんた
789735:2012/06/20(水) 11:42:33.71
>>786
ん?握る潰す処理もあるけど、それ以外もある。でも態々話の本筋とは違うことを細かく説明する必要ないだろ?
だから簡単簡潔に書いただけ。
それとも事細かに○○は何々とかけと?話しの本題とは別なのにか?無駄だろ
処理に関係するならはなしは別だけどな、全く関係ない。お前が突っ込みたいだけ

で、結局質問した内容とは別のことで、やれ俺の考える処理は〜とかどうでもいいことしか書かないんだろ?
現在がまさにそれじゃん。最初の質問とは全く違うことしか回答してないよなwwしかもただのツッコミだけ
お前は俺よりプログラミング能力は高いんだろうが、俺理論しか展開出来ないのな

質問する→質問内容とは外れた質問してくる→答える→なぜかそっちの解答に関してのみ言及していく→結局最初の質問には触れない

バカとかいう位なら最初の質問に、出来る出来ないか位答えてみろよw答えられないし見栄はるだけだろw
どうせ答える奴いないだろうから、殊勝な態度なんてポイ捨てしてやるわw
790デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 12:06:04.06
人はそれを逆切れという
791デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 12:14:01.36
>>789
>握りつぶすだけで終わります。
バカなのか別人なのか。
ぶっちゃけバカなんだと思うけどw
792デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 12:14:37.98
>>789
>それとも事細かに○○は何々とかけと?話しの本題とは別なのにか?無駄だろ
>>787
793735:2012/06/20(水) 12:40:46.39
>>790
それは分かってる聞いといてキレんなよwwwってのはな
でも、回答能力ない俺理論野郎は黙ってろよkswwwとだけはいいたかった
794デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 13:00:27.98
飽きた
795デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 14:12:55.70
796デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 14:24:07.06
( ;∀;) イイハナシダナー
797デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 14:40:55.48
Java文法の勉強の方法で何かおすすめなものとかありますか?
798デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 14:42:33.85
スクワット
799デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 14:43:20.21
3大ベンチ
800デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 16:07:03.47
「Java言語仕様」のBNFっぽい文法定義を気長に読み解いていくしかないねぇ。

BNFっぽい記法の入門としてはJSON公式サイトのトップが割と初心者向け。
801797:2012/06/20(水) 18:23:50.12
>>800
時間掛かりそうですね・・・
JOSN公式サイトでググったら全部英語のページが出てきたんですけどこれであってるんですかね・・・・?
802デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 18:54:35.72
時間を計算して一秒以内に・・・だったら処理するという
803デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 18:57:16.59
「時間を計算して一秒以内に・・・だったら処理する」というのをやりたいんですが、


System.currentTimeMillis()だとなんか年単位で取れてしまってあまりよくないです。
import java.util.Calendarだと、分・秒・ミリ秒でバラバラに取れてしまうのでこれもあまりよくないです。


やりたいのは、 if (時間A - 時間B > 1000 ) {  とかいうことなのですが・・・
804デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 19:22:59.96
マルチスレッドだろjk
805804:2012/06/20(水) 19:28:32.70
訂正
1ms単位だろう
806デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 19:44:32.75
>>803
long time = System.currentTimeMillis();
//時間のかかる処理
long current = System.currentTimeMillis();
if (current - time <= 1000) { /* 一秒以内だったら */ }

だと何がダメなの?
807デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 20:21:52.45
最近のネットパソコンは突然カレンダ ( System#currentTimeMillis() )
に数百msec修正が入ったりするので、
タイマー ( System#nanoTime() ) を使った方がいい。
808デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 20:59:48.96
環境依存じゃないんだっけ?>nanoTime
809デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 21:08:23.85
>>807
もともと信頼性はそんなもんちゃうの
810 ◆QZaw55cn4c :2012/06/20(水) 21:14:25.25
>>772
cpp で何の問題もない。毛虫のように嫌われことは覚悟しておく必要はあるが。
811デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 21:36:04.76
来週のうるう秒実施日はJava機止めておいた方がよさそうだな
812デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 21:36:30.76
そもそもOSですら精度を保証できんのだからなぁ
813デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 21:42:09.04
Javaと閏秒は関係ねーよ。
秒が60の値をとって不正挙動するかどうかはアプリ次第。
814デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 21:43:15.14
OS次第だろう
815デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 21:44:38.23
今時閏秒ごときで不正挙動しめすosなんて無いだろ
816デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 21:50:21.23
理想的なカレンダ運用していたら、閏秒の時に >>806 の実装はまずいだろ。

ベンチマークならタイマ使えという話は同意だが、
カレンダチップの方が精度のいいクォーツ使っていたりするから困る。
817デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 22:05:28.96
お仕事ならレビューで捨てられるだろう
818デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 22:11:14.78
閏秒を真面目に処理するなんて滅多にないから問題なし。
819デフォルトの名無しさん:2012/06/20(水) 22:15:57.67
こんばんはゆとりさん
820803:2012/06/20(水) 23:37:05.00
皆さんありがとうございました。
System.currentTimeMillis()でやることにしました
821デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 02:49:26.31
いえいえ
822デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 14:30:15.01
単純なTwitterクライアントを作成することを目処にしてJavaの勉強をしています。
AWTでGUIを作成するのが基本と聞きそれを中心行なっていますが、AWTで作成したテキストエリアではNORTHやCENTERなど、
限定的なレイアウトしか行えないのでしょうか?
また、テキストエリアなどにはVBのテキストボックスのように、入力文字数の制限をかけるプロパティのようなものはないのでしょうか?
823デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 15:50:10.50
AWTは直接使う人は今はもうほとんど居ないんじゃないかと、
Swingの基礎部分がAWTで構成されてるのでAWTの知識が基礎として必要になる事はあるけど。

LayoutManagerでぐぐろう。

java.awt.TextAreaには入力文字数の制限をかけるプロパティとか便利メソッドはなかったはず。
自前で文字数数えてね。
824デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 19:01:19.19
1つぶやき1テキストエリアで3000つぶやきとかを
ぐりんぐりんスクロールして、果たして使い物になるのか
早めに検証しておいた方がいい。

GlyphVector使って自前でガリガリ3000ツイート描画する
カスタムコンポーネント作る方が近道かもナー
825デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 19:29:22.90
>>822
TextListener使えばテキストエリア文字数の監視だけはできる。

結果にも干渉したいんならSwingのDocumentFilter使う方がいいよ。
javax.swing.text.Viewのような軽量ビューならAWTコンポーネントより軽いはず。
826デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 20:07:49.53
a=0;
b=a++ + ++a + a++;
の時、aとbはいくつになりますか?
827デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 20:13:34.40
b は 4、a は 3
828デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 20:21:02.03
実行すればわかるでしょ
829デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 22:57:10.58
プロジェクトに

TextView txtTop1
TextView txtTop2
TextView txtTop3

というオブジェクトがあって、番号振ったほうがどうしても分かりやすいので番号を変数名にしてるんですが、

txtTop1.setText("ぬるぽ");
txtTop2.setText("ぬるぽ!");
txtTop3.setText("ぬるぽ!!");


という処理をまとめて書く方法はないのでしょうか?
仮に配列で設定する文字列が渡されてくるとしたら・・・

String[] s = {"ぬるぽ", "ぬるぽ!", "ぬるぽ!!"}

for (i =1; i > s.length; i++) {

String = "txtTop" + String.valueOf(i);
???????????????????????????????????????????????
?????.setText(s[i]);

}



?????のところで、文字列をオブジェクトに変える処理が必要になりそうですが・・・
830デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:18:45.16
>>829
TextViewたって参照なんだから、配列に入れちゃえば?
831デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:29:14.75
>>830
すいません、具体的にはどうやるのでしょうか?
832デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:38:01.49
Twitter4jに関する質問ですが、
User情報を取得するために

long id = ***;
Twitter twi = new TwitterFactory().getInstance();
User user = new User( twi.showUser( id ) );

で取得しようとしたのですが、NullPointerExceptionが
帰ってきます。

AccessTokenを使わないで
他にどの様な方法であれば、
User情報を取得出来ますか?
833デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:38:25.66
TextView[] うんこ
うんこ[0].setText("うんこ");
834デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 23:42:40.36
>>833
なるほど その発想はなかったです
ありがとうございました
835832:2012/06/22(金) 00:34:06.90
それともAccessTokenを使って、Oauth認証をしなければ
showUser等のUser情報取得メソッドは使えないのでしょうか?
836デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 00:59:31.36
>>832
Twitter4jって知らないけど、なんかサンプルと違うな。
http://grepcode.com/file/repo1.maven.org/maven2/org.twitter4j/twitter4j-examples/2.1.8/twitter4j/examples/user/ShowUser.java
> Twitter twitter = new TwitterFactory().getInstance();
> User user = twitter.showUser(args[0]);
837832:2012/06/22(金) 01:23:02.19
自己解決しました、自分のクラスの処理でヌルポが出てたみたいです。
838832:2012/06/22(金) 01:27:29.21
>>836

とりあえず、
Twitter twitter = new TwitterFactory().getInstance();
User user = twitter.showUser( [long型の値] );
の部分は正常に動きました。
手間を取らせてすいませんでした。
839デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 02:11:30.41
がっ
840デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 04:11:34.21
javaでdatabaseの値を操作する方法として、datagridviewのようなものはありますか?
841デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 07:50:14.18
ないなあ
842デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 07:57:20.85
javaだとdata drivenってどういうのになるんですか?
843832:2012/06/22(金) 08:03:03.86
度々すいません。

Google-Gsonの使い方で
Gson#fromJson( String json,Type typeOfT)
なんですが、TypeにTwitter4jのクラスを指定すると
怒られます。

具体的なエラー内容は下記の通り
java.lang.RuntimeException: Unable to invoke no-args constructor for interface t
witter4j.User. Register an InstanceCreator with Gson for this type may fix this
problem.

どうしたらJSON形式の文字列から、
Twitter4j.Userのオブジェクトを取得できますか?
844デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 08:49:05.95
>>843
ソースだせ
845デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 09:07:27.12
なんてね
846832:2012/06/22(金) 10:57:01.36
{"id":340193010,"name":"おもしろネタ","screenName":"omoshiro_bot_",
"location":"","description":"30分に一回程度、おもしろネタをつぶやきます。\nフォロワーの皆さんが体験したおもしろネタの内容を、DMで送って頂ければ追加させて頂きます。\n引用元は主に2chより",
"isContributorsEnabled":false,"profileImageUrl":"http://a0.twimg.com/profile_images/1506365526/image_normal.jpg","profileImageUrlHttps":"https://si0.twimg.com/profile_images/1506365526/image_normal.jpg",
"isProtected":false,"followersCount":13300,
"status":{"createdAt":"Jun 22, 2012 9:54:44 AM","id":215971045298024450,"text":"【こんなハリーポッターはやだ】\n稲妻のキズが年齢と共に薄れてきたので、\n実は毎朝書いている。",
"source":"\u003ca href\u003d\"http://twittbot.net/\" rel\u003d\"nofollow\"\u003etwittbot.net\u003c/a\u003e",
"isTruncated":false,"inReplyToStatusId":-1,"inReplyToUserId":-1,"isFavorited":false,"retweetCount":1,"wasRetweetedByMe":false,"userMentionEntities":[],
"urlEntities":[],"hashtagEntities":[]},
"profileBackgroundColor":"C0DEED","profileTextColor":"333333","profileLinkColor":"0084B4","profileSidebarFillColor":"DDEEF6",
"profileSidebarBorderColor":"C0DEED","profileUseBackgroundImage":true,"showAllInlineMedia":false,"friendsCount":4080,"createdAt":"Jul 22, 2011 5:52:05 PM",
"favouritesCount":0,"utcOffset":-1,"profileBackgroundImageUrl":"http://a0.twimg.com/images/themes/theme1/bg.png",
"profileBackgroundImageUrlHttps":"https://si0.twimg.com/images/themes/theme1/bg.png","profileBackgroundTiled":false,
"lang":"ja","statusesCount":12141,"isGeoEnabled":false,"isVerified":false,"translator":false,"listedCount":217,"isFollowRequestSent":false}
例として
上記JSONからUserオブジェクトを
作りたいです。

UserのAPIが
http://twitter4j.org/ja/javadoc/index.html
にあります。
847デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 11:10:14.29
馬鹿には無理
848デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 11:15:04.47
ソースさらせっていってるのにか…

いずれにしろ、Userはクラスじゃなくてインターフェイスじゃね?
目標自体が間違っているように見えるけど。
849デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 11:19:49.76
>>846
http://twitter4j.org/ja/javadoc/twitter4j/UserJSONImpl.html に、
http://www.json.org/javadoc/org/json/JSONObject.html を食わせて出来れば、それじゃね
あとはしらん
850832:2012/06/22(金) 12:15:00.78
>>847
 馬鹿だが頑張るわ。

>>848 844-845の流れがあったので判断が付きませんでした。
ゆとり世代で申し訳ない。

後、文字制限が有ったのでGoogleDriveで挙げることにします。
https://docs.google.com/open?id=0B94i_BBCw9LiazhwYTdXSGZ5TDg

後、Twitter4j.Twitter#showUser()は返り値がUserでして…
UserJSONImplの実装されたオブジェクトは返ってこないんさ。

>>849
1つ1つ属性を指定して
それぞれの変数に代入してもいいんですが、
なるべく、一気にUserオブジェクトにしたいです。
助言ありがとう。
851デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 12:49:47.83
ゆとり君の得意技「ぐーぐる先生w」で勉強したらどうですか?
852デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 12:54:58.71
食べろよ。最低
853デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 13:06:38.21
>>850
Twitter4jやらGsonやらの前に、javaがわからないんじゃないのか?
854832:2012/06/22(金) 13:11:00.90
>>851
見てから来てるんだが、
どうにもそういったエラーが出てこない(苦笑)

>>852
粗末に扱ってごめんて。
どうにもできんから助けてけれ(´Д⊂ヽウェェェン
Objectからキャストは出来んだろうし…

ここなら、ネ申がいると思って…
ROM専が珍しく書き込んでみたわけで。
855832:2012/06/22(金) 13:12:02.04
>>853
というと?
856デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 13:16:31.56
うざい
857デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 13:21:26.12
死ねよゆとり
858デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 13:22:18.63
>>850
>1つ1つ属性を指定して
>それぞれの変数に代入してもいいんですが、
できるのか?そのインスタンスはどこから沸いて出るんだ?

>>855
なんか、クラスもインターフェイスもわからないって口ぶりじゃね?
859832:2012/06/22(金) 13:52:55.91
>>853
JSON形式のString文字列をReaderで読み込んで
Gsonに渡す。
Gsonで1つ1つ変数名を指定して、
対応している値をひっぱてくる。

個人的にはJSON内のcreateAt部分やstatus部分が文字列なので
Date型が代入できない、Status型に
代入できないの2つの要因で引っかかっている?
と疑ってます。

現在、Status型やDate型を使わないように
新しくUserクラスを定義中です。

うざいらしいので、後0〜3回書き込んだら質問は
終了します。(解決したら無条件に書き込みますが)

様子を見て平気そうなら
でき次第、再度報告します。
860デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 14:00:45.36
馬鹿には無理
861デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 14:25:59.42
Impl分離してるくらいなんだから、別packageにあったりすると思わないか?
javadocをuse有りにして再構築したら探しやすいんじゃないか。User互換を返すmethodが見つかるだろう。
http://twitter4j.org/ja/javadoc/twitter4j/json/DataObjectFactory.html
理解できてないなら、ライブラリ使わないで自分で作ったほうがいいかもよ。で、自分でうまく作ろうとしていくと、他人のライブラリの使い方もわかるようになってく。
862832:2012/06/22(金) 15:08:38.62
>>861
理解してくれてありがとう。
でも、DataObjectFactoryはStatusしか対応していないとの事。
ソースを見ていただければ分かりますが
対応したら突っ込むつもりです。


とりあえず解決報告
やっぱり懸念部分だったらしい…

新しく定義したクラスは
フィールドはStatus無し、
createAtはString型にしたら
うまくいったよ(´・ω・`)

もう笑いも出ない…
俺みたいな馬鹿がこんな事やるから
こうなるんだねぇ。
後続者が出ないことを祈ります。

お目汚し失礼しました。
863デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 16:05:09.48
は?docあるし、ソースも落として読んだが実装されてるっぽいぞ?どこに対応してないってあった?

http://twitter4j.org/ja/javadoc/twitter4j/json/DataObjectFactory.html#createUser(java.lang.String)
createUser

public static User createUser(java.lang.String rawJSON) throws TwitterException

Constructs a User object from rawJSON string.
864デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 16:18:39.33
ゆとり相手にまともに答えるなよ
おまえはアホかw
865デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 16:22:42.72
>>863
ソースと言うのは、>>850のUserJSONAdapter_text.txtにある↓のことだろ
>//いつかStatus以外のオブジェクトにも使える日が来たら使う予定

そもそもjavaが分からないようだし、いろいろダメっぽい。
866デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 16:35:03.96
int a=b=c=0;
というように複数の変数の宣言と初期化はJavaでは出来ないんですか?
867デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 16:42:27.25
できません
868861:2012/06/22(金) 16:47:20.55
>>861,>>863だが
>>864
すまん、最後の質問のあたりしか読んでなくて気づかなかった。
>>865
そっか。googledriveは見れなかったんで流してた。
javaどころか私の日本語も通じてないようだし諦める。
869デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 16:50:24.19
ゆとり乙
870デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 17:07:32.59
>>866
int a,b,c;a=b=c=0;
とか、
int a=0,b=0,c=0;
とかなら出来るが、まず使わない。
871デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 18:41:56.39
javaで簡単なプログラム作って、
ブログで公開してみようと思ったんだけど、
作ったプログラムの動作要件ってどうやって求めるんでしょうか?

スレ違いな気がするのですが、
適切なスレが分からなかったのでこちらに質問させていただきました。

よろしくお願いします。
872デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 18:49:36.41
ググってみたら、もしかしたら動作"条件"って出た。
プログラムの動作要件とか何だし?死にたいorz
873デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 18:53:53.01
何だお前?w
はやく死ねよw
874デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 18:55:58.98
実際に動いた自分の環境を書いておけばいい
875デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 19:01:29.18
>>861
適切な解答を頂いたのに、
日本語に不自由な感があってすいませんでした。

DataObjectFactory.createUser( [String] );
を使用すると、どうしてもNullが返ってくるんで、
Gsonに頼りました。

また、https://groups.google.com/group/twitter4j-j/browse_thread/thread/a590a21dc90638a5
の最初の部分を読んで勝手な解釈をしていたようです。

とにかく、Javaを勉強中なので
がんばろうと思います。
876デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 19:48:25.98
>>873
なるべく急ぐよ!

>>874
なるほど、自分の環境でいいんですね。
最近基本情報の勉強を初めて、
オーダが何とかとか生半可に知って、
ループの回数とかその他諸々から導出しているのかと思ってました。

ありがとうございました。
877デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 20:16:19.05
>>875
> createdAt = getDate("created_at", json, "EEE MMM dd HH:mm:ss z yyyy");

>"createdAt":"Jun 22, 2012 9:54:44 AM"
フォーマットが合ってないな
878866:2012/06/22(金) 20:24:02.96
教えてくれた方ありがとうございます。
879デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 03:38:08.78
大学で初めてプログラミング初めて今Javaやってるんだけど
参考書とか一通り読み終えたら次なにをすればいいんだ?
自分で作れいわれても全然見当もつかないしどうすればいい
次に進みたくても方法が分からないんだが
880デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 03:45:47.29
Javaの次はVisual C# Express入れてC#のお勉強
881デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 04:35:18.88
>>879
sortコマンドをつくってくれ。Javaなら日本語もつかえるからいいぞ!?
Linuxには、もうあるけど、windowsのSORTコマンドは、つかいにくいのだ。
第Nのフィールドで昇順にソートできるのがいい(Nは整数)
882デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 06:15:28.27
>>880
おっ?
定石だなw
883デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 08:05:45.82
>>879
オープンソースなソフトの改造してみる。改造したいものすらなければバグフィックスしてみる。それすら見つからなければ読んでみるだけでもいい。
884uy ◆xVOGOO9ev6 :2012/06/23(土) 13:06:20.40
>>873
お前が死ねよ
885デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 13:35:29.70
俺はゴミカスだがエリートゴミカスだ
お前らのような下級ゴミカスとは格が違う
886デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 14:03:48.24
標準ライブラリに軽いJSON-APIが欲しいなあ.

XML関連のAPIはどうもVM初動が重い気がして、
コマンドラインアプリで気軽に使うには躊躇する。
887デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 14:38:44.75
>>886
標準だから軽い・早いとは限らんけどな。
888デフォルトの名無しさん:2012/06/23(土) 23:31:09.24
アホだから話噛み合ってないねw
889デフォルトの名無しさん:2012/06/24(日) 01:17:57.44
jsonなんかどう実装したって重くしようがないだろ。

もしw3cに任せたらまたnamespaceとか型宣言とか実体参照とか
ゴテゴテ盛りつけるんだろうなー。そしたら一生プロパティファイルとつきあうわ。
890デフォルトの名無しさん:2012/06/24(日) 07:51:59.32
>>889
なら、そうしてくらぱい
891デフォルトの名無しさん:2012/06/24(日) 09:53:33.48
Hibernateのバージョン4系はどれにパス通せば良いの?

3と結構変わったな
892デフォルトの名無しさん:2012/06/24(日) 16:45:40.19
Eclipseの設定でパッケージも階層表示させたいんだが、どうすりゃいいの?
893デフォルトの名無しさん:2012/06/24(日) 17:40:51.85
>>892は自己解決した

▽のフラットを変更すればいいんだな
894デフォルトの名無しさん:2012/06/24(日) 22:12:14.35
スレッドの割り込み処理でこんな感じになっていた場合に、
他のスレッドからinterrupt()が呼ばれた後に、
10秒間sleepしちゃうことって、有り得ますか?

public void run(){
try{
while(true){
//処理
sleep(10000L);
if(isInterrupted()){throw new InterruptedException();}
}
}catch(InterruptedException e){
}finally {/*終了処理*/ }
}
895デフォルトの名無しさん:2012/06/24(日) 23:38:48.32
これだけなら無いんじゃね?
896デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 11:16:20.53
スレッドの操作を別クラスで行いたいのだがどうしたら良い?

階層
メイン
    − スレッド 
           − 描画

メインからスレッドをnewして、内部で描画処理クラスをnewして実行するのだが
描画速度を調整するために、Thread.sleep(int)を描画クラスで行いたい
けれど、描画クラスにはmainで作った変数名がないから
○○○.sleep()関数みたいなのを呼び出せないんだ。

どうやったら作ったスレッドの情報を描画クラスまで渡せるだろうか?
897デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 11:42:06.79
・画面コンポーネント作成や描画は1つのスレッド(通常はメインスレッド)で行うこと
・任意の描画タイミングで別スレッドからメインスレッドのキューにイベントを追加する
 SwingならSwingUtilities#invokeLater、AndroidならHandler
・必要な情報はnewの際にコンストラクタで渡す
898デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 11:59:31.52
>>897
スレッドは1つしか使わないから問題ないと思う。
問題なのはProcessing(中身JAVA)という点だけ…
899デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 13:32:44.21
>>894
if(isInterrupted〜は要らないよ
他のスレッドからinterrupt()が呼ばれた後にSleepに入ったら
そこでInterruptedExceptionがスローされる
900デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 13:34:33.10
>>896 >>898
ソースうpしてみたら?
901デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 14:24:25.93
>>896
sleep()はstaticメソッドなはずなんだがな…
staticメソッドの呼び出し方は知ってるよな?
902デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 14:36:11.32
>>900
簡単にかくとこのような感じになります。

http://ideone.com/QVmKn
903デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 14:45:42.75
最後privateじゃなくてprotectedでした
904デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 15:11:17.58
905デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 15:44:53.20
>>904
ありがとう、今理解するためにほむほむ中
906デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 16:51:39.52
理解できた気がする。

共有出来るInterface型のThreadHandleを作成(変数としても使える)
Thread情報(this)をnewする際に、Drawクラスに渡す。
受け取りは共有出来るThreadHandle型
Sleepは親クラスが持っているため、ThreadHandle型を、親クラスにぽいなげ
親クラスでもやはり共有型のThreadHandleを定義して、その中に最初のthis情報を渡す。
で、それを使い最終的にはCでいうポインタを渡したような状態のはず
907デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 17:56:44.40
>>906
>>904はDrawClassからDrawThreadにアクセスする方法のサンプル。

ThreadHandleは型だよ。implementsしているので
DrawThread型のインスタンスはThreadHandle型としても扱える。
interfaceキーワードはclassキーワードと似たようなもので
interfaceを使ったのはクラスの相互参照を避けるため。

それとThread.sleepは>>901が言うようにstaticメソッドなので
th.tSleep(100); の代わりに try{Thread.sleep(s);}〜 を直接書いてもいい。
Thread.sleepは現在のスレッド(自分自身)をsleepさせるものなので
sleepに限ればスレッドの情報を描画クラスに渡す必要は無い。
908デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 19:38:35.70
>【初心者歓迎】C/C++室 Ver.78【環境依存OK】

タイマー使えばいい物を、Sleepにこだわるあたり
すげぇこのスレに居た奴と同じ匂いがする同じやつだろ
909デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 19:56:02.81
Sleepにこだわってるレスってどれだろう
910デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 21:04:52.77
>>899
おおそういうことなのですね
ありがとうございました
911デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 21:11:22.56
http://codepad.org/HfMzV7VJ
タイマー使ったバージョン作ってみたぞ
面倒なとこ削ったんで原型とは違うけど
912デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 21:21:58.38
http://codepad.org/SGeXhrlr
目立つミスがあったんで修正
913デフォルトの名無しさん:2012/06/26(火) 23:55:25.50
エクセルのファイルをTAB区切りでテキストファイル出力すると、稀にセルに改行が
入力されていて、CSV(TABだけど)形式にならない場合があるので、項目数に満たない場合は
次ぎの行と連結するプログラムを作りたいです。
String nowLine = bufferedReader.readLine();
String preLine = ""; int fieldlCount = 7;
while (nowLine != null) {
String[] fields = nowLine.split("\t");
if (fieldCount > fields.length) {
nowLine = preLine + nowLine;
fields = nowLine.split("\t");
preLine = nowLine;}
if (fieldCount == fields.length) {
printStream.println(nowLine);preLine = "";}
if (fieldCount < fields.length) {
nowLine = nowLine + "\tError";
printStream.println(nowLine);preLine = "";}
nowLine = bufferedReader.readLine(); }
としてみたのですが、
改行が入ってしまっている行の次ぎの行が、何かの誤りで項目数以上の場合、対応できません。
(例だと次ぎの行の項目数が7以上だった場合です)
どのようにしたら良いでしょうか。あるいは別な方法がありますでしょうか。
914デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 09:45:07.65
エクセルのTAB区切りテキスト出力は\r\nで行が区切られるが
データに改行や「"」や「,」が含まれるセルは""で囲まれて、
データ内の改行は\n、「"」は「""」で出力される

readLineを使わずに、上記のエスケープルールに対応すれば正しく扱える
KUSOなエスケープルールだとは思うがな
915デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 10:52:59.33
>>914
なるほど・・・そういうアプローチがあるんですね。勉強になります。
ただ、エクセルと言っておきながら、後付で申し訳ないですが、
汎用性を持たせたいので改行が入っているものを連結する方向で考えたく。
ごめんなさい。
他の表計算ソフトやWEBからDBに送信されたものをダウンロードとか、
エクセルと限定せずしておかないと手が離れて時間がたつと
使う人はTAB区切りのCSVを整形するソフトと思って使うようになるので。
916デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 11:06:35.46
CSVファイルなんていつもStringに一括読み込みしてるけど
よく考えるとメモリがヤバイか。
以後気をつけよう
917デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 11:23:55.61
>>915
アドホックな対応にするならアプリの仕様に制限を付けるしかないと思う
例えば
「※何かの誤りで項目数以上の行がある場合は正しく取り込めません」
「※内容にダブルクォーテーションや改行を含めないで下さい」
など

過去の経緯でCSV,TSVのエスケープや拡張を各社好き勝手に実装したため
フォーマットを限定する or ユーザーにフォーマットを選択させる ようなことを
しない限り、最大公約数的な機能にならざるを得ない
http://ja.wikipedia.org/wiki/Comma-Separated_Values
918デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 12:55:45.60
ラムダのときはthisの意味づけが匿名クラスのthisと違って変更になる話でしたけど、現在の議論ではthisはどうなってるんですか?
マイルストーンだと今年の年末には仕様変更締切りになるようですけど、ラムダ仕様はギリギリまで討論するみたいですか。
919デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 13:53:17.91
>>918
this はラムダ式の外側と同じ意味になるはず。
http://openjdk.java.net/projects/lambda/

たぶん、this の意味はもう変わらんと思う。
変わる場合は JDK8 からラムダが漏れるか、
JDK8 のリリースが遅れるぐらいの事態になると思う。
920デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 14:13:43.65
ジャバ的には、interfaceを使った多重継承の実装の提供とかもインチキ仕様ですけど、このラムダthisもかなりインチキなことが出来るかもしれないですね。
言語文法レベルからの利便性重視のみで、static class, protected class などの言語仕様的な観点から議論がなされてないような気がします。
それならそうと、ラムダにあれこれ機能・仕様を追加するよりも、java benasとオブジェクト・プロパティをジャバ言語文法の表記サポートした方がはるかに喜ばれると思うんですけどね。swing,javafx利用者にも。
921デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 14:16:59.97
java benasとオブジェクト・プロパティをジャバ言語文法の表記でサポートした方がはるかに喜ばれると思うんですけどね。swing,javafxなどプロパティ・アクセスが多いライブラリの利用者にも。
922デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 14:30:49.00
じゃば、じゃば、じゃば
923デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 15:49:20.52
TimerTaskを使って単純なゲーム作ってたら
No such childって怒られた。
atXXXXってとこに自分で書いたクラスが一つも見当たらなくて、
どこを直したらいいか分からないorz
924デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 16:07:51.45
ググッたら同じっぽいことが起きた人が居たけど
JREのバージョンが6u2未満ならアップデートしてみたら?
http://www.java-forum.org/allgemeine-java-themen/109385-index-fehler.html
925デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 16:48:22.80
>>924
ドイチュ語でググったかw
盲点だったわw

>Ich habe daraufhin mal die installierten JREs hier in der Firma näher untersucht.
>Installiert ist 6u1. Der Bug wurde behoben in 6u2.
これか。よく見つけられたな、>>924パネェっす!

jreを7にしたら同じエラー吐かなくなったよ!
また別のエラーはいてるけど、
そっちは自分のコードに問題があるみたいだから何とかなりそうです。

ありがとう。

926デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 18:18:09.07
日本語でおK
927デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 21:05:05.26
Effective Javaに載ってる項目の一つに、必要に応じて防御的コピーをするってのがあるけど
このとき、TOUTOC攻撃を防ぐために、コピー後の値をチェックするらしいんだけど
これって、どうせコピーするんならTOUTOC対応もついでにしときましょう、くらいの考えでいいのかな。
TOUTOCを考えてると、引数として可変オブジェクトが渡されたとき、常にコピーしなきゃならない気がしてくる。
928デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 21:05:50.13
TOUTOCじゃなかった TOCTOU
929デフォルトの名無しさん:2012/06/27(水) 21:20:39.49
強めの保証が欲しいならコピーだけど
俺はパフォーマンスを考慮してメソッドコメントに仕様書いて
呼び出し側が気をつけろ、って場合が多い
930デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 09:22:05.77
>>920-921
Though it is a quack way with an offer of the implementation of the multiple inheritance using interface, for the Java, this lambda this may do a considerably quack thing.
I feel like an argument not being made only for the convenience serious consideration from a language grammar level by languages specifications-like point of view such as static class, protected class.
I think that the which supported java benas and an object property by notation of the Java language grammar is pleased far with than I add a function, specifications to lambda this and that I shave it, and to sound it.
To the user of the library with much property access including swing,javafx.
931デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 09:53:31.46
どうせサーバー専用言語です
ラムダだってイベントリスナの実装とかより並列処理を書きやすくすることにフォーカスしてるらしいし
932デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 19:44:38.89
javaを始めてばかりで、まだまだ初心者なのですが、質問よろしいでしょうか
String[] s1 = {"test1","test2"};
String[] s2 = {"test3","test4"};
String[] s3;
このようなときに、s3にs1とs2の内容を入れ、s3にtest1〜test4まで
入れたいのですが、良い方法を教えてもらえませんか?
933デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 19:50:47.15
String[] s3 = {s1[0],s1[1],s2[0],s2[1]};
934デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 19:51:17.38
>>932
s3 = {"test1","test2","test3","test4"};
935デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 19:57:03.99
List<String> s1 = Arrays.asList("test1","test2");
List<String> s2 = Arrays.asList("test3","test4");
List<String> s3 = new ArrayList<String>();
s3.addAll(s1);
s3.addAll(s2);
936デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 20:03:15.75
>>935
それは要求された仕様をまったく満たしてない
937デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 20:08:03.33
commons lang使って
String[] s3 = ArrayUtils.addAll(s1, s2);
938デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 20:14:01.56
そもそも配列のようなレガシーは直接使わない方がいい
939デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 20:54:53.70
どうして?
940デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 21:17:46.40
車輪の再発明になりやすい上、周りの再利用性を下げる。
941デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 21:22:53.85
>>939
アルゴリズムの適用とかimmutable保証とか色々あるけど
とりあえず↓を読むといいかも
http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-5things2.html
>Java コレクション API は多くの Java 開発者にとって、
>標準の Java 配列および Java 配列の多くの欠点を
>置き換えるものとして、強く望まれていたものでした。
942デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 21:32:39.83
String#toCharArray()の代わりに#toCharList()が定義されたら、考えてやってもいい。
標準ライブラリでも、配列を返すメソッドしかないクラスが多すぎるんだよ。
943デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 21:33:26.48
>>940
思考停止だな、車輪の再発明かどうか判定するのは難しいだろ
944デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 21:34:01.14
配列の欠点を直すのでなく
クラスを用意して回避とは、
どこまで行ってもJAVAはクソだな
945デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 21:37:47.42
>>944
今晩は、糞
946デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 21:39:54.73
>>943
配列の伸長とか再発明以外の何物でもないだろ
そんなもんで1ナノ秒速くなったって意味がない
947デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 21:55:30.71
>>942
Stringはchar専用のListみたいなもんだしな
その上プリミティブは直接ジェネリクスに使えないから
一文字ずつボクシングしたList<Char>なんで作ったら効率がヤバイ
948デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 22:47:55.53
>>944
本物のプログラマーならFORTRANだよな!
949デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 22:57:16.77
お前は真性バカかぁ?
モノホンはMSーVB6だろw
950デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 22:57:19.28
Formula Translaterか
951デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 22:57:54.53
mainの引数がListになったら考えてやる
952デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:05:44.88
「配列の欠点」ってよく聞きますが、ジャバ的には具体的にどういうのですか?
953デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:07:36.84
ジャバ的にはどうなんだろーね、うん
954デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:13:05.25
>>951
asList使えよ
955デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:17:10.81
>>953
固定長。
同期処理無し。
インターフェースが取れないので
ソートしたりデコレーターパターンが使えない。

>>954
置き換えるには至っていないという話じゃないの。
無駄にasListとか つぎはぎもいいところ。
956デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:21:40.96
固定長で同期処理無しなら、配列を積極に使った方がジャバ的には「効率」がいいってことでは?
957デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:32:13.86
>>951
それ変えたらリフレクションとか互換性とか色々問題出るだろw
新言語作るならともかく、そんな変更入れたら各所から非難轟々だ
958デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:35:24.16
Hageというメンバを持つHogeというクラスがあります。

そのHogeの配列のhoge[]を受け取って
拡張for文で回していくのは、どうすればいいのでしょうか?
959デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:43:10.90
for( int i : Array.asList( hoge ) ) {}
960958:2012/06/28(木) 23:46:42.70
自己解決しました

for (Hoge h : hoge) {

}
961デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 23:47:33.30
for (Hoge h : hoge) {
h.Hage = //
}

でいいらしいです
962デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 05:22:58.97
>>947
よく「毎回box-unboxしたら100倍遅い!!」なんていうが、
ほとんどの場合では、100倍遅くても問題は無い。無問題じゃない分野もあるとは思うが。


String#toCharArray()をdeprecatedにしろとは言わないが
コレクションフレームワークなんてものがあるんだから、
「配列フリー」なコーディングができるような設計の標準ライブラリにしてほしいわ。
963デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 06:20:59.43
やっぱりPGはオタクが多いなw
964デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 06:24:05.10
というより世間一般のイメージではPGはオタクであると定義されてるだろ
965デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 08:13:15.21
>>962
文字列(char配列)は元から「配列フリー」なコーディングができるような設計だと思うが?
古くはStringやStringBuffer、今ではCharSequenceやStringBuilder

toCharArrayの方が普通は使わないメソッドだろ
966デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:03:10.15
>toCharArrayの方が普通は使わないメソッドだろ

そんなことはない
967デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:07:40.03
具体的にはどう使うんだ?
968デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:10:23.19
>>963
オタクというのは世代世代で意味がだいぶ違うけど、どういったたぐいのオタクが多いと思うの?
969デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:30:17.53
たまにでいいので、CharacterIterator も思い出してやってください。
970デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:58:40.88
字句解析器を書く時にランダムアクセスが必要で
toCharArrayに頼ったことがあったな
まあStringBuilderのcharAtとかでもよかったんだろうけど、コードは逆に煩雑になるだろう
971デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 12:20:03.58
CharBufferやSegment経由でchar配列にアクセスするとPGが楽しいぜー。
バグ誘発しまくりの配列添字プログラミングとかに今更戻りたくないんだぜー。

ところで配列添字のlong化マダー?Java9あたりに来るかな。
972デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 12:41:43.46
配列添字プログラミングでバグ誘発しまくると言うのは、どういうコードのときに発生するんですか?
973デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 13:46:53.35
Java初心者です。
教えて下さい。

int iCalcBuf1[] = new int[10];
int ibox = 1234567890;

iboxの値をiCalcBuf1の中に下記のように格納したいのですが、ご教授下さい。

iCalcBuf1[0]には1、iCalcBuf1[1]には2、〜一部省略〜iCalcBuf1[8]には9、
iCalcBuf1[9]には0。

引数でiboxを渡せば上記のように値を振り分けてくれるメソッドを作成下です。
宜しくお願い致します。

974デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 13:54:37.49
>>973
文字列に変換すればいい
975デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 13:55:22.63
ジャバ的には処理方法やパフォーマンスを考慮することは少ないので、正規表現でやるとそのような仕事は早く終わります。
976デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 13:56:26.85
>>973
int→string→charにしてから
forで回せばいいんじゃない

もっといい方法があるだろうけど
977デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 13:57:39.57
>>973
for(int i=0; i<iCalcBuf1.length; i++){
  iCalcBuf1[i] = (int)(ibox/Math.pow(10,iCalcBuf1.length-i-1))%10;
}
978デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 13:58:07.90
String str = Integer.toString(ibox)
for (int i=0; i<str.Length(); i++) {
  iCalcBuf1[i] = str.substring(i, 1);
}
979デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:01:54.92
>>973
> int ibox = 1234567890;
intの最大値は2147483647 だけど大丈夫?
980973:2012/06/29(金) 14:14:38.18
皆さん、有難うございます。

>>979
確かにまずいです。longに変えた方が良さそうです。
981デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:15:54.27
>>965
962だけど、grepしてみたらほとんど使ってなかった。すまん。

>>970と同じでPEGとかUTF-16で表現できない文字の処理をやるとき
ガツガツ使ってたんで、印象に残ってただけだった。
982デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:19:20.47
983デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 19:42:53.43
>>973
適当にいんちきっぽく作ってみた

public static int[] calc(int val) { return calc(val, 0); }

private static int[] calc(int value, int n) {
if(value == 0) { return new int[n]; }
int[] result = calc(value / 10, n + 1);
result[result.length - 1 - n] = value % 10;
return result;
}
984デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 20:05:29.52
jdk1.7からzipファイルにもnio.fileを使ってアクセスできるようになったそうですけど、zipファイル用のapiはどこにあるんですか?
985デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 20:18:16.00
FileSystem fs = FileSystems.newFileSystem(Paths.get("a.zip"), null);
986デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 20:43:27.11
>>985
初期化するときに指定するんですか。
今度試してみます。
987デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 21:16:30.30
>>984
>jdk1.7
何ですかソレは?
988デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 21:20:47.41
989デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 22:05:05.32
誰か次スレ
990デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 22:35:43.89
★★Java質問・相談スレッド155★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340976913/
>>2以降のテンプレっているのか?
991デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 22:38:04.92
iアプリへの誘導はもう一年必要かな
992デフォルトの名無しさん:2012/06/30(土) 00:15:13.64
うめ
993デフォルトの名無しさん:2012/06/30(土) 13:31:22.76
|
|∧_∧
|・ω・`)  そ〜〜 …
|o梅o
|―u'


| ∧_∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  ソッ
|―u' 梅


|
| ミ  ピャッ!
|
|    梅
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
994994の男:2012/07/01(日) 00:56:48.43
(´・ω・)来たお
995995の男:2012/07/01(日) 00:57:32.17
(´・ω・)来たお
996デフォルトの名無しさん:2012/07/01(日) 01:07:16.10
糞すれ埋め
997デフォルトの名無しさん:2012/07/01(日) 04:16:03.30
おれはJavaがすきだ
998デフォルトの名無しさん:2012/07/01(日) 04:17:12.71
JavaでSingletonをつくってみたぞ!
999デフォルトの名無しさん:2012/07/01(日) 04:19:05.30
自分のサーバがほしいなぁ
1000デフォルトの名無しさん:2012/07/01(日) 04:21:06.78
糞すれ乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。