オブジェクト指向は本当に正しいのか? → YES!×2

このエントリーをはてなブックマークに追加
247224
>>244
ゲームは作らんから知らんが、俺はOO厨ではないので、
少なくともエフェクトオブジェクトっていう言い方はしないし、
エフェクトオブジェクトも作らないね。
エフェクトって言ったって千差万別だし、
そんな中途半端なクラス作ったって意味ない予感がする。
拡大したりフェードアウトしたりのコードがそこまで面倒だとは思わないし、
都度都度自由に書けたほうが良いんじゃないのかね。
ツクール使ってるわけじゃないんだからさ。
シーケンシャルな処理にそこまで気を使わなくても大丈夫だよ。
やりたい事をやりたい順にダラダラ書いてけば良いじゃない。
今専ら問題なのはシーケンシャルにならない処理をどう書くかだろうね。
みんなそうだと思うよ。マルチスレッドを如何に隠蔽するかは楽しい話題だね。