Embarcadero RAD Studio/Delphi/C++Builder その2
1 :
デフォルトの名無しさん :
2012/04/23(月) 19:43:57.38
4 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/24(火) 11:38:59.51
XE3出たか?
x64化することで,「無防備に」整数型を使っているようなアプリケーションでは データ領域のサイズが二倍になります。これはそのままCPUやメモリに 格納すべきデータ量が増大することにつながるため, 「搭載されている物理メモリが少ないマシンで64bit化すると,メモリまわりの 占有量・バンド幅が広がってしまい,むしろ逆ざや状態になる」ことを意味します。 もちろん64bit環境では4GB以上の仮想メモリ空間を確保できる,というメリットは あるのですが,デスクトップに要求されるワークロードとして4GB越えのメモリ空間が 必要になるケースはあまり現実的ではなく(そういう要求をするプログラムは 「デスクトップで使うのにメモリ食い過ぎ」と怒られるのが普通です), 得られるメリットとしては小さいと言えるでしょう。
6 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/25(水) 09:40:09.72
XE3出たか?
Windowsの開発環境でintが勝手に64bitになっちゃうものはないような気が。 Visual Studio、RAD Studio、Intel C++のどれもint(Integer)はそのまま32bitだ。 ポインタのサイズは64bitだけどこれはどうにもならんしな。
まぁ、x64化すると、使えるレジスタが格段に増えるから、まともな作りなら速くなるけどな。 WoW64でのx86アプリエミュレーション速度が、あまり落ちないのは、そのおかげでもあるし。 あとはx64にどれだけ最適化できるかだけど、Delphiは元々x86でも最適化が甘いと言われたから、 x64化の恩恵をそのまま受けられるんじゃないの?
x86からx64移行でのレジスタ拡張で得られる処理の効率化も 考慮に入れるべきではありますが,CPUの設計によってはx64化で デコーダの効率が落ちる・バンド幅問題が起こるといった問題から, 必ずしも性能が向上するわけではありません。 ……などといったいろいろな問題を天秤にかけていくと,デスクトップでは x86+PAEで十分な気分になってくるのが複雑なところです。とはいえ,PAEは 上限64GBで,8GBメモリを使うとわずか8枚で越えてしまう容量です。 現状,上位のCPUはソケットあたり8〜12枚のメモリを実装できることもあり, それが「デスクトップ」の範疇かどうかはともかく,ワークステーション的な 利用では上限に達してしまう可能性もあります。
10 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/26(木) 11:16:27.22
XE3出たか?
WindowsはLLP64だろ LINUXもLP64なのでintは32ビットのまま longだけがLINUXで64ビットになる まあLINUXとDelphiは今ではほとんど無関係だが
いまだに
>>5 みたいに
int が64bitになると思い込んでいるヤツがいるんだな・・・
うわべだけばっかだな。 例外処理構造の実装の違いの方がよっぽど実行速度に影響するんじゃね?
プログラムサイズが大きくなるとCPUの方も2次キャッシュを増やさないといけないんだよ 今時のCPUが巨大なL2キャッシュを積んでいるのはそのため プレディケイト命令を備えたItanium2はポシャったしな ARMが今一番まともという しかし64bitARMも問題だな メモリ効率を重視してプレディケイト命令を削るってんだから 64bitARM版Windowsは出てくる予定はあるけどそうするとDelphiはそっちで復権するのかな
16 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/27(金) 10:55:57.97
XE3出たか?
64bit版C++Builderまだぁ?
恒例のレイオフでグダグダ迷走中
例のブラジル出身の人もレイオフ?
にっくみたいに喧嘩別れした例ならともかく、レイオフ時に給料何か月分か上乗せして、かつ 「レイオフって言っちゃだめよ。」って契約結ぶから、ほんとにレイオフなのかは外部からはわからない。 去年の IDE/RTL 担当者全員首。ってのはかなり特殊な例。
21 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/07(月) 11:31:01.19
XE3出たか?
>>13 例外処理ってx64だとどう実装されてるの?
とっても素早く処理できるようになってるの。
x64ではunwind用に埋め込まれるデータが増えていて セキュアで多機能な分、速度が犠牲になってると聞いたけど
ググって最初に出てきたものを貼ってあたかも知ったかぶるお仕事お疲れ様です で、それを利用したDelphi上での実装はどうなってますか?ググっても出ませんよ?
ソースコード見ればいいじゃない
64君と目を合わせちゃだめ。
OSベースで言語の例外をサポートするのっていいな 今までは構造化例外だけだったよな
30 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/08(火) 08:00:35.07
最近本当にVBの方が優れてるよね
31 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/08(火) 10:22:01.71
XE3出たか?
32 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/09(水) 09:51:15.44
XE3出たか?
XE3出たか?
34 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/10(木) 10:17:20.01
XE3出たか?
わかってるだけで春から3人目かぁ
builderキャンペーンってことは・・・?
38 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/11(金) 10:40:33.61
XE3出たか?
>builderキャンペーンってことは 売れてない。ってこと。 XE2 で 64bit 見送りや新規格への準拠とか全部見送られたので、まともな C++ 使いは離れていった。 Boost や OpenCV とかの流行のライブラリが使えないなら CBuilder 使う必要がないからね。 開発が間に合わなかったから XE3 に一年先延ばしになったわけだ。 だから XE3 は C++ 側が大きく変わるらしい。ってのは某伝道師の公演予定を見ればバレバレ。 XE3 からは C++ は CLang, Delphi は FPC をそれぞれベースにしたものになるので 今後が見ものだ。
組み込みlua面白いな jsコンポより小さいし記述性も悪くない
go の方がおもしろいぜ
>41 マイナー言語の上なんだからせめてスクリプトはメジャーなLuaにしようぜ
Luaコンポって何使ってる?
44 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/11(金) 15:02:08.14
俺はうんこだな
すでに MS も「使わないでね」と言ってる MDI のバグを, 見つけて天狗になってる誰かさん。 みっともないね
どなたさん?
>>39 また見てきたような嘘をwww
XE2でC++Builderに手が加わらないこともXE3で大きく変更されることも1年以上前からの既定事項。
標準準拠の問題を含めclang+LLVMってのも何ヶ月も前の情報だし。
PerlやRubyが持て囃されてた頃、 Borland(Inprise)もObject Pascalを更に見直したLL言語を作れば良いのになぁと思ってた。
>XE3 からは C++ は CLang, え?冗談で書いたんだけど >含めclang+LLVMって 事実なの?じゃコンパイラ、ランタイム全部オープンソースに切り替えかよ..
いっそDelphiもLLVMに載せちゃえばいいと思うんだが、開発力ないんだろな…
断る
>>50 > >含めclang+LLVMって
> 事実なの?
それも選択肢の一つとして検討中って1月ぐらいに言ってたけどな。ただし実際に
採用するとなるとそのままじゃ使えないので、エンバカデロである程度は手を入れる
必要があるだろ。
>エンバカデロである程度は手を それは最悪
で、XE3の目玉機能は何よ。C++ 64bitとFM以外で。
FMはXE2の目玉だろ
このところの目玉は外からパクってきた物ばかりだな
C++コンパイラのimprove、iOSとAndroidにネイティブで対応あたりではないか?
毎年バージョンアップじゃなくてMSみたいに2年に1回ぐらいにしてくれないかなー
逆にVisual StudioはMSDN前提なんだから毎年新しいのを出すべきだと思うんだ…
使う側としては毎年バージョンアップするのはやめてほしい もうちょっと落ち着いて使わせてほしい MSDNはOSなんかも含めて使い放題権みたいな感じだからVSのバージョンアップがなくてもいいでしょ
> 使う側としては毎年バージョンアップするのはやめてほしい 値段が倍になってもいいですか?って話なんだろうな、きっと。 実際1年おきくらいのバージョンしか仕事では使っていないんだけどね。
clang冗談ワロタ でも.NETにはそろそろ白旗だろうなあ
65 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/14(月) 13:56:12.96
XE3出たか?
>>64 関係無い人間が作ってるプロジェクト挙げてドヤ顔されても…
LLVM はトランスコンパイラではない。
69 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/15(火) 10:34:45.30
XE3出たか?
.NETがすでにあるのにまだLLVMを新しく1から作るのか? ご苦労なこった
71 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/16(水) 12:41:25.72
XE3出たか?
XE2.5出たね!
74 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/17(木) 12:52:54.98
XE3出たか?
コードフォーマッタ全体的にはめっちゃ便利なんだけど aaa := 'aaa'; bbbbbb.bbb := 'bbb'; for i := 0 to 10 do はおかしいだろw
エディタで何回コンパイルしても「未定義のシンボルです」と怒られて頭をひねっていましたが 行頭に全角スペースが入っているのが原因でした エディタで全角スペースを□で表示するにはどこをいじればいいでしょうか?エディタオプション にはそれらしきものは見当たりません
Delphiのバージョンによって違う。バージョンはいくつ?
XEです
んっ?、それなら全角スペースもエラーにならないと思うけど。 他の行に全角スペースを入れてエラーになる?
いやなります エラーメッセージをコピペしてもいいですよ ちなみに全部半角文字で前を埋めたら直りました
なんでだ、文字コードでも違うのか? まっいいか、全角スペースを■とかで表示させるには エディターのプロパティの色で、「不正な文字」の背景色を 黒色とかにすると全角の所が■になる。 これで、■にならないなら、「不正な文字」じゃないということ。 XEなら普通「不正な文字」にならないと思うけど?
>>81 ありがとう試してみます
どうも全角が行頭に入っているとコンパイラの動きが怪しいです
全角を半角に換えただけで一発コンパイルが通ってしまいましたから
確かに通る。 で、全角スペース入れると、赤波線が表示されるな。<おいらの環境
あ、ごめん。 おいらはWindows+BDS2010っす。
85 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/18(金) 09:55:18.09
XE3出たか?
>>83 わざわざすみません
行頭に半角と全角が混ざるとおかしくなるみたいです
Pro以上だとバックグラウンドの文法チェックしてくれるから >赤波線が表示される が出るんだな。 ちなみにソースコードフォーマッタつかうと自動的に全角->半角へ置換してくれる。 肝心の全角スペース表示は エディタオプションのタブとスペースを表示するにチェックすると >>や・が表示されないところが間接的に全角スペースだとわかるようになるな。 かなり邪魔だけど。
と同時に OSX/iOS アプリは全滅したのであった 6月以降は FM アプリの登録は不可能になったな。
つかそーまでしてDelphiで書かなくても…
ああ/(^o^)\ 新製品が出る前になってもまだ不完全なHelp Update5 本当に人いないんだな
Coming soon to a RAD IDE near you, the future of C++ - 64bit, C++11, ARM, iOS and Android
The Embarcadero C++ Roadmap Q2 2012
ttp://edn.embarcadero.com/article/42275 > 我々の現在の計画は C++11、64-bit Windows と ARM iOS のサポートを2012年遅く、
> 2013年の前半に Android サポートを出荷します。
> これらの新しい能力がリリースされるとき、それらは積極的支援とメンテナンス計画
> に関して C++Builder XE2 顧客への追加費用なしで利用可能でしょう。
でもよく分からんのは、それをネタに、C++Builder XE2 に1年間のメジャーアップグレード
の権利を付けて売っている
ttp://www.embarcadero.com/jp/landing-pages/cbuilder-bundle どういうことかな?
まとめ
今年は XE3 は出さず、C++ をがんばる。
がんばって C++Builder XE2 を超強力にするけどタダだよ。
Delphi? 何それ
いや、違ったかもしれない XE3 の中の C++ 部分の説明なのかもしれない
その理解で良いんじゃない? マーケティング的に名前を調整する可能性(2.5?)はあるけどね。 去年積み残した C++ の強化で余裕残ってません。ってことでしょ その原因までは考えたくはないが、IDE と VCL の技術者を首にしたことと合わせると いろいろ考えられるよね!
つか、Windows8 サポートはしない。と明言したわけだが。
VCより常に一歩後ろを行くRad Studio まあいいんだけど
Metroは取りあえずPrismでやってろってことか VCL for Metroとか計画してんのかな?
>>96 枯れてるからバグが少ないかというと逆だしな
VCL も FMX すらも使えないなら C# 使うよ。 Prism ってだれが使っているのかね?
C#より起動も動作もちょっとキビキビしてるけどな それにライブラリをリンクせずに.NETのように配布すればよかったのに そうすれば.EXEも小さくて済んだはすだ
>>92 XE2にメンテナンスつけるとXE2とXE3を買うより20%安いとかそんな話みたい
でベータプログラムに優先つき、と
ロードマップはC++Builderパートのみ書いたように見える
Windows 8 RTは今のMSの方針で行くとネイティブはMSのものしか入れられない、
メトロはマネージドオンリーなので、どうにもならんのでしょう
久々に Rad Studio のロードマップ情報が出てきたと思ったら、 Delphi には一切触れてなくて呆然なう
ロードマップが正しければ(マテ)、C++Builder XE3(?)がC++11準拠の最強開発ツールになり得る 可能性があるけど、C++11自体カオスだからな… delphiの無名関数がラムダ式に渡せればかなり楽になるけど、そこまでできるのか?
Update 5 はやらない。ということでつな
DelphiとC++Builderのユーザーの比率ってどんくらいなのかね。半々ぐらいとか そんないるの?
Delphiの方が記述が何かと楽だからDelphiの方が多いんじゃないの C++Builderは元々Object Pascal用に書かれたVCLその他のライブラリをC++の機能を利用して 無理矢理使えるようにしてあるだけで、同じ事をするにもとにかく面倒臭い Cの有用なライブラリとリンクしたい人が使うんじゃねーの C++としても未完成だし
>Cの有用なライブラリとリンクしたい人 むりだろ? .LIB/.OBJ だけの場合は、ファイルフォーマットが異なるからリンクは無理だし ソースからコンパイルするには言語仕様が古すぎて、そのままではコンパイルできない コンパイラが無料じゃないからオープンソースではメンテできないので誰かが直すことを期待もできない
XE2からCOFF形式もいけるようになったんだっけか
111 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/21(月) 10:41:51.20
XE3出たか?
>XE2からCOFF形式も DCC64 だけ。
コンバータあるじゃん
>コンバータあるじゃん つかったことないだろ。何年前のだとおもってる?
XE2なんですが、VCLのヘルプを見ようとするとすぐにFMXが先に出てきてしまいます FMXを検索しないように設定出来ますか?
これだとa,b未初期化の警告出してくれないのな function add: integer; var a, b: integer; function addd: integer; begin result := a + b; end; begin exit(addd); end;
そりゃMSに言わなきゃ
なんで MS が? もとのヘルプトピックに FMX/VCL/RTL とか Windows/OSX とか情報がはいていないのが原因 docwiki から形式を変えただけの手抜きヘルプだからな
人がいないからと言ってこんな手抜きばっかりやってるからますますユーザーが減るんだな 完全にデフレスパイラルに陥っとる/(^o^)\
121 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/22(火) 10:26:58.23
XE3出たか?
Update4Hotfix1の中のsetup_paserver.Upd4_HF1.zipとかいう書庫は いじらなくていいんだよね?
FPC と clang おとせば、それが XE3
124 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/23(水) 09:35:46.95
XE3出たか?
>>125 なるほどありがとうございます
しばらくこれで行きます
多分時期からしてHelp6が出そうもないのでXE3かXE2.5で
直っている事を期待します
>>120 負のスパイラルって言いたかったのか?
デフレ自体には良い悪いという概念的な意味はないぞ
勉強になったな
XE3出たか?
130 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/24(木) 09:34:42.48
XE3出たか?
XE3.1出たか?
何が楽しいんだろう
134 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/25(金) 10:15:12.82
XE3出たか?
何が楽しいんだろう 何が楽しいんだろう 何が楽しいんだろう 何が楽しいんだろう 何が楽しいんだろう 何が楽しいんだろう 何が楽しいんだろう 何が楽しいんだろう 何が楽しいんだろう
136 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/25(金) 13:56:44.68
氏滅したブビ厨?
いかにキチガイが糞だと喚いたところでDelphi・C++Builderを楽しく使えてる俺が一番の勝ち組
俺が一番の負け組み
金払ったら負け
↓Turbo Cの時代から金払い続けてきた生粋のBorlandユーザーが一言
XE3出たか? XE2 Update5 出たか? XE2 Hotfix 出たか? XE3.1出たか? XE4出たか? XE3出たか?
145 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/26(土) 08:21:29.25
XE2038でた
映画の見すぎだよ。
だんだん使う機会は減ってきたけど、Delphiでいくら稼がせてもらったことか。 Delphiにはほんと感謝してる。 寂しいけど、さすがにもう終わりが近いのは否めない。 一応XE2は買ったけど、これで最後。 今はVisualStudio、Eclipse、Xcodeで稼いでるよ。 ありがとうな、Delphi
既におわってるよ
何があったらおわったなかった?ユーザー数?質?言語機能?
カーンとヘジたんが残ってたら… とはいっても、昔たくさんあったコンパイラメーカーも軒並みやめてるし、 時代の流れなのかもね。
>>149 独自OS。もしくはオープンソース、フリー化
底抜けのバカだね
↑ 自己紹介はそのくらいにしとけよ
154 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/26(土) 23:16:26.38
BCB6で作ったソースをC++Builder XE2 でコンパイルしたら、 スタティックライブラリが見つかりません:dclusr.lib とでます。 キャンセルで強制的に先に進むと、 [ILINK32 エラー] Fatal: ファイル 'DCLUSR.LIB' を開けません となりました。 どうしたら解決策できますか。 なお、StringGridを継承したコンポーネントを作り、 コンポーネント新規インストールをしています。
C++Builder6をアンインストールしてしまったので今すぐ再現出来ないけどこれかな?
http://cgi32.plala.or.jp/higpen/qa.shtml Q.CD-ROMに収録されたプロジェクトファイル(*.bpr)をC++Builderで開くと,「dclusr.bpiが見つかりません」というエラーが表示されます。
A.CD-ROMに収録されたプロジェクトが,余分なライブラリを使用する設定になってしまっていたためです。申し訳ございません。
プロジェクトを開く際か,あるいはプロジェクトを構築する際にエラーが出てしまうようです。以下の方法で解決できますので,お手数ですがお試しください。
第5回「テキストエディタ」〜第10回「タイピング練習ソフトの拡張」までのプロジェクトファイルで発生する可能性があります。大変申し訳ございません。
C++Builderで問題のプロジェクトファイル(*.bpr)を開きます。「dclusr.bpiが見つかりません」というダイアログが出ますが,[キャンセル]してダイアログを閉じます。
メニューの[プロジェクト|オプション]を実行し,「プロジェクトオプション」ダイアログを開きます。
[パッケージ]のページを開きます。ダイアログの下部にある「パッケージ再構築」欄が「vcl;rtl;vclx;bcbsmp;dclocx;dclusr」となっているはずですが,最後の「dclusr」を
除去して「vcl;rtl;vclx;bcbsmp;dclocx」にします。
プロジェクトを保存します。
156 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/27(日) 00:22:25.31
154です。 BCB6では、問題なくコンパイルできます。 XE2ではエラーが出ます。 XE2では、「パッケージ再構築」欄がみつからないんです。
あ、悪い XE2を立ちあげてみた それらしい物を探してみるとプロジェクトオプションの実行時パッケージの ランタイムパッケージインポートライブラリの中を詳しく調べてみて欲しい dclusrがあったら削除
158 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/27(日) 00:53:09.06
お返事ありがとうございます。 くなまく確認しましたが、ありませんでした。 こちらでもいろいろ調べてみます。 何かお気づきのことがあったら、教えてください。
うーんそうなるとプロジェクトファイルを直接いじる? バックアップ取ってdclusrという文字列を探して削除してみるとか 前それ何回かやった事あるよ
160 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/27(日) 15:47:18.62
>>159 ありがとうございます。
プロジェクトファイルにdclusr.libの記述があり、削除したらコンパイル通りました。
しかし、C++Builderのメニューから、dclusr.libを削除できるところにたどり着けてもよさそうなのに。
本当に助かりました。
>しかし、C++Builderのメニューから、dclusr.libを削除できるところにたどり着けてもよさそうなのに。 それがボーランド品質。
どうせいつかからかプロジェクトファイルの書式が変わったからメニューも変わったんだろう 後方互換性を無視するとソフトウェアにしろハードウェアにしろ失敗するいい例だな 後方互換性を重視するあまり汚くなって性能向上の足かせになったのがIntelだが よし悪し
と、後方互換性を気にする必要の無いトイプログラマが言いましたとさ
と、後方互換性の意味も知らなかったカスがぐぐって意味を調べてぼやいています
166 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/29(火) 20:35:40.34
>>166 TForm には OnMouseWheel OnMouseWheelDown OnMouseWheelUp があるから
オブジェクトインスペクタの [イベント] からイベントを追加する
168 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/29(火) 21:52:30.30
>>167 言葉足らずですみません。
WM_MOUSEWHEELイベントがTFormにいく前に横取りしたいんです。
TFormのスクロールの仕方が希望と違うので、
横取りして、好みのスクロールにプログラムします。
BCB6だと動作していたんですが。
>>169 が正しいんだけど、せっかくだから回答すると、
WndProc() を継承して、WM_MOUSEWHEEL なら横取り、それ以外なら TForm::WndProc() に渡す
171 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/29(火) 22:49:02.45
>>169 170
ありがとうございます。
そちらで相談してみます。
Delphi.NETの悪夢がなければ今頃DelphiXE5ぐらいの機能だったのに。
173 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/30(水) 06:26:28.09
C++Builderでは一般的には TApplicationEventsをMainFormに貼り付けて OnMessage()内にて処理するって感じだろうな。
業務連絡 偽delfusa 問題は今日のデブキャンに影響でないようにエンバカ側で Twitter に文句を送ることになりました。 とうとう藤井氏の堪忍袋が切れた模様。
へぇ。めでたいが...
昨日の大阪でも同じ内容を出したのかね? 話題にまったくならないのは興味がないからだね。 公式にコードジェネレーター/バックエンドを自社製から LLVM に切り替え。か。
どうせなら被害届出して訴訟に持ち込んで欲しいわ 民事じゃなくて刑事でやれば接続記録の開示要求ができて簡単に身元判別できるだろうし
被害って? 顧客をだまして金を集めてる企業のことなんか、だれが気にするんだ?
偽delfuaのツイート見たけど、何をそんなに目くじら立ててるのかようわからんわ。 そもそもdelfusaのハンドル名は本物のfusaに所有権があるわけじゃねぇし。 Twitter社が動かないのも当たり前。あれぐらいで被害届出しても警察は動かんわ。 あれで動いたら、食べログとかで批判的な事書いただけで逮捕になっちまうわ。
ニセフサが現れた。 まぁとにかく Deko さんの気に障ったものは叩く。というのが今の主流派なのヨ。
delfuaって匿名の個人じゃないの? エンバカの関係者なの?
ツイート内容見たけど、抗議するような内容じゃないな 批判的ではあるけど、無茶なことは言ってない
あの膨大な内容を一瞬で見てくるお前らのスキルは凄いわ まるで今までずっと監視していた、あるいは自分でやってたみたい
Deko さんが無礼っていってんだから、議論の余地無し。ニセDelFusa はしね。
>C++BuilderをCLang+LLVM上で再構築 あぁやっぱり。フロントエンドとバックエンドを丸ごと clang/llvm に切り替えるのか。 Borland 拡張部分はクローズドソースで行くのか? clang 本体にマージされるなら、XE3 買う必要はないな。 Delphi は FPC フロントエンドで llvm バックエンドか。 RTL も コンパイラも、みんなオプソとなったか。
Deko = DelFusaなの???
おこるよ
もうこの際全員fusa名乗ればいいじゃん。俺がfusa20あたりでいくから。おまえらは 21以降な。
誰が? 何を???
じゃあ、俺ビルフサな
失望のショックでまともな話はしたくないみたいね。ざまぁ
偽計業務妨害でパクれんじゃね
虚偽ではないし偽計でもないからなぁ。 ネガティブな意見を述べるだけで捕まるなら、このスレも訴えられちゃう。
一体何があったの?教えてエロい人
一般の人の Delphi に対するネガティブつぶやきを、集めている Twitter ユーザーに対し 一部の狂信的 Delphi マンセーたちが嫉妬しているの。 値段が高い。とかバグが多い。って言っているのは偽DelFusa ではなく、 一般ユーザーのつぶやきなのだから、これが現実と思ったほうが良いとおもう。
clang + LLVMにするとBCCの最大特徴であった高速コンパイルが劇遅になるんじゃないの? その辺は大丈夫なのか?
XE3のandroid対応ってどうなるんですか? javaを勉強するかXE3が出るのを待つか考えています。
too little too late
DelFusa(真)も、エンバカにとって被(ry
Builder>Delに今後なるってこと?
Windowsでclangまともに動かんけど C++Builderは動くんかいな?
Delphi初心者 このブログはじめてきましたけど素晴らしいですね。 レッスン代わりにここで勉強したいと思います。 はじめたばかりなのでまだ分からないところも多いですが、 ヒマなので(^^;)時間をかけて理解してゆきたいです。 どの情報も自分にとっては非常にためになりますし、 いつか自分でもこのようなサイトを立ち上げたいですね。 2011/12/07 Wed 15:32 URL [ Edit ] ミ・д・彡 どーもどもーも。 ありがとうございます。 どんどん勉強にご利用ください。 プログラムを作って、ソフトを創造していくと、楽しいっすよ。 2011/12/08 Thu 01:46 URL [ Edit ] これやったのここの人間だろw
DelFusa も、もともとはここの住人。 韓国嫁に引っかかり、一部上場会社を周りと折り合えず辞めて... 悪いことは全部他人が原因にする癖は治ってないな。
>将来バージョンアップする権利を今売るってのはチャリンカーのにおいしかしない 素晴らしい洞察
MSDNディスってんのか
いまのところ公式な情報はそのくらいです。あとはJTさんのblogかな。 XE3でどこまで何が起きるかがまだ不透明なので。ベータテストに参加すると NDAがかかっているとはいえいろんな情報が得られると思いますが。
会場ではそういってたからな>Clang+LLVM ただ例のディスクライマのこともあってプレゼン資料は配布されない。 ということで>208ってことです。
>>208-210 ありがとうございます。
ベータテストっていま募集してましたっけ。(招待制なら知りようがないか)
Tiburon・FulcrumのFTで役立たずに終わった上に
Pulsarのbetaは出番がないと思って申し込まなかったので
今回は愛想をつかされてしまった模様 (´・ω・`)
とりあえず藤井さんにコンタクトをとってみたら?過去にFTやったことがあって C++ができる人ならBetaなりFTなり案内してもらえると思うけど。
ベータテストに、「試用してみよう」程度の気持ちで参加するな。
あと、日本法人経由の FT はマーケ主導の FT, 話題作りでしかない。 今風にいうならステマ ほら出荷前の製品だ。使いたいなら使ったら? 運よくバグが見つかったならめっけもの。けどお前らの意見なんか聞かないよ。って扱いだからな。
はいはいステマステマ 小学生じゃないんだから意味を理解していない流行りの言葉使わなくてもいいんだよ
こまけーことはいいんだよ。 寿命が短くなるぞ
>例のディスクライマのこともあってプレゼン資料は配布されない。 じゃ、生中継で見逃したらもう見れない。ってことかい?
過去のFT参加者で戦力外の人って、後半のある程度落ち着いてきた頃に招待されるんじゃないの?
>>217 いままでUStreamの分って後で見られるようになっていなかったと思うので、今回Webinarが
なかったことも考えるとNigelの分はそうかもしれない。もっともあの場の情報にはNDAが
かかっていないので内容を知ることはできる(誰かが書けば)。
>>218 自分からやりたいっていえばいいんじゃね?それか今回のC++Builderのキャンペーンで
買うと優先でご招待だった気も。
戦力外はある程度安定したところで呼んで宣伝だけしてもらうのが一番いい使い方だしな それ以前に呼んで下手にやる気出されても迷惑なだけだし
clang可能性の一つであって確定じゃないって言い方だったような llvmは言い切ってたけど
clang→clangは
Pulsarの時は真夏の暑い盛りに英語本文と参加用URLが1行ずつの、 とてもspamっぽい招待メールが届いていてました。 今回(Wheelhouse?)も待ってみます。 急いで試用したいならFutureTicket版を買ってプレビュー版をゲット、 という手もありますし…。 バグレポートを出すのは別にいいんですが その機能ごと抜け落ちたら悲しいorz
コードネーム Wheelhouse かぁ。 なんかカコイイ >FutureTicket版を買ってプレビュー版 FutureTicket版だけの特典、というjわけではないようだが。
clang/llvmという言葉だけで完全に思惑通り踊らされてるなおまえら。
VBに勝てなかったから最後の賭けだね
227 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/03(日) 13:02:53.68
うんちが出た
うんち出ないのは便秘
229 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/04(月) 16:15:45.92
XE3出たか?
いつの間にかdocwikiのユーザー数が増えている・・・が、ユーザーは誰も編集していないのかな? アカウント登録をしても、特にいいことが無いしな。
232 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/05(火) 11:58:28.77
XE3出たか?
Helpがあまりにも酷すぎる 人手が足りないのか
>>231 wikiのアカウント数=ユーザー数だと思ってんの?頭悪いね
XE2発売後のレイオフって結局、これからclang+llvmでやるからそんなに 人いらねぇよって話だったの?
関係ない。というかむしろいままでよりも(一時的にせよ)必要なはず。 単に人件費の安いところへのシフトという噂がもっぱら。本当かどうかは知らんが。
>関係ない。 なんでそういいきれるの? >これからclang+llvmでやるからそんなに人いらねぇよって話だったの? どうみてもそうだよね。FPC+LLVM で最適化がすすめばいいけどなぁ
コンパイラ関係の人はやめてないから。
気が付かないうちにやめてる場合もおおいしな。 人手が余ってるなら、LLVM に切り替える必要はないだろ? clang & LLVM ってことはコンパイラ本体は丸ごと外の物。ってこと。 辞める辞めない別にして、コンパイラの内製をあきらめたというしかないじゃないか もちろんマーケは口が裂けてもそんなことは言わないだろうけどな
240 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/06(水) 09:52:06.50
XE3出たか?
>>239 あいかわらず妄想爆発ですね
また口からでまかせかい?
そーゆーなら何か知ってることおしえてくれよ。 そーいえば、データベースの開発グループが丸ごと変わっているのにこないだ気づいたよ ここ数年、ろくな展開がないことは公知の事実だが、最後の崩壊は BlackFish が突然ウヤムヤになったのは開発者の Steve Shaughnessy が逃げたからだし あれでそれまでの DB 技術者が全滅して知識の継承ができなくなり、John Kaster が逃げて Midas も終わり。ソースを出してバグ取りも客任せになった。 ちなみに、オープンソースにしても結局誰も直さない。ってのは midas で証明されたな。 結局、お前らはいつまでたってもできない夢を見ているだけだな。
だから典拠出せない妄想はよせ。>236 噂を基にして適当なこと書くな。って言ってるの!!
自分は妄想丸出しなのに人にはソースを求めるってwww
そう言えばLLVMの話も、日本のdelphi/BCBユーザーはあまりしませんね。
>>244 はどうやら頭が悪いみたいです
ソースはこのスレ
248 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/06(水) 18:20:04.40
XE2持ちは64bitコンパイル可能なC++builderが出てから単体購入? ソレがいわゆるXE3になるの? 今のキャンペーン無関係だから寂しい。。。
Starter Edition 売り上げが1000ドル超えたらPro買えって 売り上げよりProの方が高いじゃないですか
つまり使うなということです
つまりエンバカも公式萌えキャラを作れってこと?
XE,XE2,XE3は失敗で、XE4が買いってことか。
Delphi XE2 の評価版を使いたいのですが、シリアルは何を入力すれば良いのですか?
二人とも朝から元気だなぁ これで真の DelFusa がとばっちりを受けるのか。かわいそうに。
257 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/07(木) 09:42:56.77
XE3出たか?
>>255 ednに登録したメールアドレスに送られてきてないか?
登録しないで使いたいので、シリアルを教えてください。 シリアル作成ツールでも良いです。どうせタダでしょ?
いいえ。
ケチ。吝嗇化。購買厨!
>258 有難うございます!! 見つけました!!
C++2011 (11) は非公開記事なのか、下書きなのか・・・気になるなー。 そのうち、ドカンと公開されるといいな。 tp://owlsperspective.blogspot.jp
なんだこりゃ。直しときますね〜。
RAN も口が汚いなぁ。Deko 一家はもう少し口調を気にしないと..
ツイッターはバカ発見器って言うだろ? ツイッターやってるやつはみんなバカってことだよ
どうも"-"はよくても"+"はタグとして正常に動作しないみたい。CPP11にしといた。
ご本人はあなたのことをキモちわるがっています。早く気付けばいいんだけど>269
271 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/08(金) 10:50:56.21
XE3出たか?
いや、たぶん俺の顔だと思う。
MSも何悠長な事かましてんだか。デスクトップは安泰なのかもしれんが、芽は摘んでおくほうがいいのに。
周回遅れの話題を張るな。最新の話題はやっぱり非Metro用のexpress版も出します、だぞ。
Delphi XE2で簡単な足し算を行うソフトを作ったんだけれど。 アンチウイルスソフトのavastに引っかかって涙目。なんでやー。
バージョン情報をつけてみたら?結構誤検知があるみたいだから。
レス有難う。 バージョン情報ってどのようにつけるんですか? 初心者ですいません。
過去の経緯で Delphi は Virus 作成用ツールとして認識されているから 商用レベルでは使ってはいけない。
>>279 プロジェクト→オプション(Shift+Ctrl+F11)→バージョン情報
詳しくは知らんがxx.exeだとすると
会社名 個人なら適当に
説明 足し算を行うソフト
ファイルバージョン 1.0.0.0(上の番号と連動)
内部名
著作権 あんたの名前
商標
正式ファイル名 xx.exe
製品名 足し算ってか!
製品バージョン 1.0a とかここは自由
コメント
でOKかな?
>280 まじか! Delphi死亡宣告やん。 >281 変えたけれど、avastがまだ反応している。 疑わしいってさ。マルウェアではないと出るけれど。 これは凹むね。 fireMonkey使っているからかな。これといったこと何もしてないんだけれどなあw
>>282 嘘を嘘と(ry
いつもの人だから生ぬるく接してあげな
嘘かぁ。良かった。
286 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/11(月) 14:57:52.98
XE3出たか?
>>282 Delphi製アプリどんだけあると思ってんだよw
全部ウィルス判定出してたら、そのウィルスソフト自体がウィルス扱いされるわ
Delphi XE2 プログラム入門 届いたんだけれど、ほんと初心者の本だねw 新機能のFireMonkeyのことをもっと書いてあれば良かったのに。 田舎に住んでるから、本を立ち読みしてから買えなかったんだよね。
本を売るならブックオフ♪
>>287 むしろDelphi製プログラムに感染するウィルスってあったよな
http://www.computerworld.jp/topics/563/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83 %86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/159649/
Delphi%E3%81%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%80%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82
%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82
%92%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80%E6%96%B0%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%8C%E7%99%BB%E5%A0%B4
2010から対策されたんだっけ
292 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/12(火) 12:29:58.51
XE3出たか?
つーかウイルスの作成に使われた物の割合で言えば アセンブラとVCだけで大半を占めるだろ…。 普段Delphiは全く使われてないと嘯いてるのに こういう時だけ急にシェアが上がるとは都合がいいなw
>>293 アメリカやイギリスあたりは、ウィルス作成犯みたいに
犯罪者でありながら優秀なハッカーでもある人材を軍や諜報部に採用してることを公にしてるし、
そうじゃなくてもセキュリティ会社に元ハッカーの××が入ったというようなニュースはよく聞く話
つまり優秀な人間の中でDelphiのシェアが高いって遠まわしに褒めてくれてるんだよw
現実を見ろ現実を!
virus generator toolkit ってのがあってね。 Delphi で書かれているんだ。 やりたいことや侵入方法などを選択してボタンを押すと Delphi のソースが出てくる。 ものすごくお手軽で、このソフト自体はウィルスではないからどこの国のどの法律にも引っかからない。 頭の良い、本気でウィルス作る組織は、もちろん C やアセンブラでがっつり作りこむけど そうじゃない、スクリプトキディを卒業したがっている子供たちが、バシバシウィルスもどきを作るわけ ウィルスはウィルス。しかもこういうのに限って悪質なのが多い。 となれば、Anti-Virus メーカーにとって、何らかの判断をするのは当然だろ?
>>296 >ものすごくお手軽で、このソフト自体はウィルスではないからどこの国のどの法律にも引っかからない。
んなわけない。共犯(幇助犯)になる。
じゃ、コンパイルする Delphi 持ってるやつはみな潜在的共犯。 コンパイル環境を提供する エンバカも幇助か
>>298 Winnyの作者の判例とか知らないの?
著作権法違反の幇助罪で起訴され、ぎりぎり無罪になったが作者は社会的制裁は受けた。
それとは違って「virus generator toolkit」という名前などからすると
明らかに著作権法あるいはウィルス作成罪の幇助の故意ありと認定され有罪だろうね。
世界中どの国でも。
運悪く最初だからね。第2,3のWinnyでた時、Winnyの最高裁の上告棄却で、検察は起訴するかは 謎だね。警察は何罪で逮捕状とるのだろう。 まぁ、virus generator toolkitは名前からして、故意まんまんでやばいとは思う。
302 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/13(水) 15:09:39.09
XE3出たか?
WinnyもC++Builder製だったし、やはり頭の良い人間はエンバカ製品を選ぶんだなあ
ShareもDelphi制だよね。
Delphi制じゃなくてDelphi製だった。
Winny1.14はVCだったろ
308 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/13(水) 19:11:45.02
Delphi で MP3 ファイルを再生したいのですが、以下の機能を持つコンポーネントは ありますか。 ・複数のオーディオデバイスが存在する場合、どのデバイスから鳴らすかを 指定できる。 ・音量の調整ができる。(フェードイン/フェードアウトをさせたい) 知っている人、誰か教えてください。
310 :
308 :2012/06/13(水) 19:43:01.11
>>309 さっそくありがとうございます。調べてみます!
フリーでおながいします・・・
いやどすえ
だまれどす
かんにんえ
>>306 つまりVCのあまりのクソさに思わずC++Builderに乗り換えたというわけです
318 :
308 :2012/06/14(木) 08:08:18.32
>>317 ありがとうございます! とても参考になります。助かりました。
# ちなみに、
>>311 は私ではない :-)
319 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/14(木) 10:13:48.11
XE3出たか?
RadPHPでbomファイルを生成するのさっさとやめろよ RadPHPで編集したファイルを秀丸に持って行くと文字化けするだろ馬鹿
バカツールを使うのがバカってだけだよな?
なんでRS232Cのコンポーネントとかずっと一貫して搭載されてないの?
ニーズがないから。
また標準ライブラリ厨か。プログラマ向いてないよお前
よほどくやしかったのかw
326 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/15(金) 13:38:05.04
XE3出たか?
RS232Cの制御(オープン、クローズ、設定、ブレーク信号、タイムアウト処理) これらの処理でも100行もいかないからな
よくエンバカが「1行も書かずに○○を作成」って嬉しそうにデモやってるだろ? 素人がポトペタだけで何かを作って遊ぶ程度のおもちゃなんだから、100行も書いた時点で負けなんだよ
そんなおもちゃのスレに何で粘着してるの?
俺はプログラマじゃねーんだよ。 休日のお楽しみで作ってるだけなんだよ。 アレしてみたいだけで色々調べるとかそこまでやりたくねーんだよ 再インストールでコンポーネント再登録とかめんどくせーんだよ
正に基地外
ひかりの輪
334 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/18(月) 10:44:22.73
XE3出たか?
我々はXE3出たか教です 毎日「XE3出たか?」と書くことで救済されると信じております。
本当の信者はsageでは書き込みません。因みにわたしは信者ではない。
本当の信者が炙り出されたようです。
EX3出たか?男爵 通称EX3卿
EXとXEの区別も付かないような頭の悪い人も炙り出されたようです。
C++Builder XE2 Futureライセンスのことを 自転車操業だとかこんなことする企業他にないとかアホが言ってたけど、 好調なUnityですら予約特典にUnity4βへの早期アクセス権とかやってるんだから 向こうじゃわりと普通のことなんだな
万年ベータと一緒にするなよw
39:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:00:03.29 ID:???
>>13 Borland、じゃなかった円馬鹿デロのC++Builderなんか酷いよ。評価版の癖にライセンスやらアクチやらガチガチだもんな。しかも使いにくい。
そりゃ誰も使わない訳だ(笑)
43:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:02:07.28 ID:???
>>39 そこ、アクチ回数に上限があるんだぜ?
問い合わせたら回数増やすらしいけど、それにも限度があるって言い切る糞会社。
二度とかわねぇよ。
45:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:27:56.56 ID:???
>>43 MSDN版のVisual Studioと比べちゃいけないんだろうけどライセンスの縛り酷いな。
MSDNは自分の管理下にあるマシンなら事実上無制限インストールだからな。
いったい、タダで何台にインストールしようとしてんだよ。w
344 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/20(水) 15:28:06.75
XE3出たか?
今日も教義に忠実で素晴らしいですね
最近公式が InterBase を一生懸命売り込んでるみたいだけど、実際需要あるの? 色んな現場をさまよう底辺プログラマだけどさ、InterBase に出会ったことは一度もない。 大抵 Oracle か MySQL で、たまに DB2 とか PostgreSQL とか SQLServer だな。
zero adminが売りなんで、小規模、アプリケーション組込用途で使われてる、というか 使ってる。ただアクティベーションが面倒とか古いバージョンのライセンスを追加購入できないとか いまいち使い勝手が悪いのがねぇ。日本ではかなりマイナーだけど、ロシアやブラジルでは それなりにメジャーだった希ガス。
EmbakaってMSのVSみたいにベータ版を公開してただだから使ってみろってしないのか?
トライアル版ならあるだろ
有料ベータならすでに…
正式版はない有料ベータのみってのがな 毎年出すってやっぱり信者に毎年金をせびらないといけない状態なのかな
352 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/21(木) 09:45:21.88
XE3出たか?
今四半期の結果次第で、XE3 が出るかどうか決まります。 またバーゲンセールするみたいね
もう具体的に期間を区切ってこの中で出すと宣言してるんだから出ることは確定だろw
>具体的に期間を区切ってこの中で出すと宣言してる よくよむと、XE3 が出るとは言ってない。
どこを読んだのか知らないけど、XE3に触れてるニュースサイトではどこ見ても完全に明言してるけど。 もしかしてバカだから日本語読めないんですかね?
1年の間にでる次期製品を購入できる(タダではない)っていう件と XE3 最初の版は秋ごろにでて、C++ は不完全 ってとこまでしか明言されていないな。 完全版がいつ出るのかによるんだよね。未来の話だから明言できないんだろうけど
C++ は不完全って、 その時のVC++相当の対応になるなんて未来永劫ないんじゃない
逆だよ。C++がVC++相当でよかったら楽勝だろう。
>>358 の
>C++ は不完全
C++11でもC++言語仕様がまだまだ不完全だから
エンバカはC++言語仕様の完全版が出てから対応しますってことだよな
エンバカにとって今はC++はおまけぐらいの位置づけなのかもな
ちょっと意味わかんないんですけど
つかもうC++あきらめてDelphi一本にしたほうがいいんじゃね?
Delphi1本にされたら俺が困る
>C++言語仕様がまだまだ不完全 きちがいめ。
ヘルプが不完全なのなんとかしてくれ・・・
完全なヘルプ。ってなにさ? 万人が納得するヘルプなんてだれも提供できないんだから、気にする。 代わりにソースを読め。
VCLのソースはDelphiだがなw
英語読むよりは簡単だべ
370 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/22(金) 10:25:50.23
XE3出たか?
WP8も出てきて、先行者利益でがっぽり儲けるには、 MSが提供する最新の開発環境使うしかない状況。 こんなの使ってたらどんどん取り残されるぞw
>>371 MSの最新プラットフォームに一番乗りすれば先行者利益ががっぽり出る
そんな風にして稼いだ時期が俺にもありました
あれ、なんでだろう?なんか目から汁が出る
WP8が成功すると思ってる幸せな人がいるんですね。
「Formじゃいけないんですか?」
モバイルで先行している企業はAppleとGoogleだからな この分野でMSは国内のガラケーメーカー以下の雑魚だし そんな狭い市場でどんな利益をあげられると言うんだろう
それでもM$なら、M$なら何とかしてくれる と信じていた時期が俺にもありました 昔はウィンドウシステム→先行するMac撃破 ネット環境→ネスケ撃破と、他人が開拓したプラットホームの 乗っ取りにかけては無双だったのに やっぱりゲイツがいないとだめなのかな?
モバイル向けの開発環境で先行し独占的シェアを有するのがエンバカ PC向けのソフト開発環境はやる気なし いまやPC向けのソフト開発なんて金にならんからな
どの辺を潜行してるの?
ここに住み着いている連中は、基本ホメ殺ししかしない。それが芸風。 FaceBook の書き込みと比べるとすごい落差だ。大学生君。
正直モバイル向けマルチプラットフォームならTitanium Studioにも負けてる…
今のロードマップだとAndroid対応はPrismじゃないDelphiよりもC++Builderのほうが先に見えるんだけど、そうなの?
で、XE3 に入るものってなんなの? イベントで発表された内容をあとから見れないのは問題だと思うけどなぁ そんなに記録に残しておきたくないのか。
>>382 LLVM+clangでC++Builderを64bit化
あとはシラネ
386 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/24(日) 09:34:41.79
さっきInstallAware 7 CodeGear Edition(C++Builder 2010 Proに付属)を InstallAware 2012にアップデートできるっつうメッセージが表示されたから 何気にアップデートしたら、これがなんとお試し版!だったので 速攻で削除した。
C++ 「だけ」しかアップデートしないのかね
Delphiの新機能があるのなら、たっぷりアピールしてるだろうな
いまだに C++ Builder 5 で生きてきた俺は 64bit化だけしてくれればもうWindowsの終焉まで やれる気がするw
VBがDelphiを追い抜いてからもう10年が経つんだね
いつDelphiが先だったかよくわからんが。
ところであのRadStudio15,000円アップグレードキャンペーンって何で日本だと金取るんだろな 本家だとFREE upgradeなのに
無料とはすごいな。 国内で新規にDelphi XE2が欲しい場合、 C++Builder発売15周年記念キャンペーン50,000円と、 RAD Studio XE2アップグレードキャンペーン15,000円を合わせれば、 合計65,000円で入手できるのかな?
395 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/25(月) 09:50:31.72
XE3出たか?
>>393 XE3出たか?と書き込む要員を日本法人は雇ってますので、
それに対する支出を独自に賄わなければならないのです。
↑XE3出たか?
>>394 あんな素晴らしいのが65,000円の激安で入手できるって素晴らしい
ホメ殺しの天才しかいないのか。
購入したシリアルごとに、特典に対するアクセス情報がついているから無理だと思う。 日本独自で頑張ったら、本国のマーケにパクられてもっと安くされちゃった。ってネタ。 Q2 の終わりが目前だから、自転車操業に拍車がかかっておりますなぁ。
自転車操業ってキーワードでいつもの人だってばれちゃうから気をつけたほうがいいよ
403 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/26(火) 10:12:15.41
XE3出たか?
>自転車操業ってキーワード Twitter の人?
思ったより業績良くて金余ってるからどっかいい企業あったらいくつか買収するわー と言ってるところがなんで自転車操業なの?脳内ソース?
>買収するわー 寝言は買収してから言ってね。 株式公開しなくなってから、実際の業績は闇の中。 毎年、毎期、幹部レベルがやめていく会社のどこが「業績が良い」のかな? あ、「思ったより」ってそういう意味かぁ。
我々から見れば業績は非常に良い
暫く見ん間に好調で、Qtに差を付け圧勝とは 世の中判らんものだな
RadPHP や FireMonkey を買ったのって、「思ったより業績が良い」今期の話だったのか。 時系列を意図的に無視するのはデマゴキーの基本でつね
>>406 ヘッドハンティングしたりされたりは常なんじゃないか?
業績にかかわらず・・・
>ヘッドハンティングしたりされたりは常なんじゃないか? 火消しご苦労様。 去年の R&D 虐殺の時は、内情リークがあったけどね。 1年前は人件費を減らすことが目標だったのだよなぁ。他の会社を買えたのに。 あのね、RadPHP や FireMonkey の開発元って、数人規模の組織だったのよ。 FM なんか、代表 = 開発者。 会社を買収。ってなんかすごいことかと思い込みたがっているのかもしれないkど、 外注で FM をメンテするなら、エンデベレベレの社員になっちゃえば?って規模の話だよ
414 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/27(水) 09:37:24.21
XE3出たか?
必死だな 構ってチャンをあんまり相手にすると喜んじゃうのでこのへんにしとくわ
CodeZineサイトに掲載されている記事『C++Builder XE2 + FireMonkeyで「アハ」なアプリを作ってみる』はご覧になりましたか?
そもそもGoogle的な天才を集める手法って今はどちらかというと懐疑的で、 一定のクオリティがあればより安い人材、国に変えるというのは世界的な流れだからなあ それこそIT産業に限らなければ何十年も前から行われてるような当たり前の話だし このスレにはその当たり前が通じない頭の固い年寄りがいるみたいだけど
>>413 へぇ〜、最近は自分自身に火をつけて喜んでる頭のおかしい奴にレスすることも火消しと言うようになったんだ?
燃えながら踊ってくれる様を見るのは楽しいから、消すつもりは毛頭ないんだけどね
それをFireMonkeyと申すか
申
>そもそもGoogle的な天才を集める手法って今はどちらかというと懐疑的で、 懐疑的なのは世間知らずのお前だけ。 >一定のクオリティがあればより安い人材、国に変えるというのは世界的な流れだからなあ クオリティがあれば、成り立つ話だね。 そのクオリティは自然発生するものなのかね? FMX はロシアとルーマニアで作成されたわけだが、使ってみればそのクオリティとやらが わかると思うよ
422 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/28(木) 09:51:34.57
XE3出たか?
>>421 でも、世界一のソフト品質を誇る日本では世界の大手ソフト会社はあんまり開発してないんだろ
品質高くても金がそれ以上にかかるようじゃ駄目だよな
>世界一のソフト品質を誇る日本 神話だろ?東証や銀行の勘定系がまともに動かないとか 携帯電話が止まるとか オレオレクラウドはデータ消しちゃうし。 OS も作れないし、ゲームエンジンも海外製。 結局、一部個人の芸術作品しか残っていない。 単に、重箱の隅にうるさい連中がいるだけじゃないかね? Deko とか
425 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/29(金) 09:12:01.61
神話ですらない コスト削減を名目に 技術者削って 品質削って 経営者のボーナス増やして ずさんな管理
426 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/29(金) 09:27:37.74
XE3出たか?
>>424 お前みたいに日本以外の事情を知らないやつが語ったところで、薄っぺら過ぎて笑いしか出ないわ
つい最近だってFacebookのナスダック上場でトラブルが起きたばかりなんだが…
海外は文化的にトラブルに寛容だから(というか日本が厳しすぎ)、規模や件数は海外より日本の方が圧倒的に少ない
これは統計でも出てるからバカなお前でもググればすぐ分かるだろう
「海外は文化的にトラブルに寛容」 さすが事情通だわw
日本でプログラム作っているのは技術者じゃない。ドカタやっている ドカタは現代の奴隷で最底辺民がなる職業。 プログラムドカタは生体プログラム生産機械と同じで、プログラム開発で 重要な創造性は不要 一方海外ではプログラムは技術者が作っている。 だから色々創造性あるものが出来るんだろ
Yes, you can.
創造性のかけらもない最底辺民のみなさま、こんばんは。
XE3でるまでおとなしくしろよ。
お前らはEmbaka使って何を作ってる? 企業の基幹システム? ゲーム?
自分専用便利ツール
>>433 研究で傍流な予備システム。
・・・の割には、たまに基幹差し置いて使われまくったりするから困る。
>>436 意外と契約てか仕様以上のことは追及してこない中国
例えば保証期間1年なら1年すぎて壊れても文句言ってこない
これが日本だと保証期間はあくまで無償修理の期間で
寿命としては10年くらい平気で動いてもらわないと困る的な考え
それでも金払いは良い
片や韓国は・・・
ボーランド時代よりはマシになったが日本のエンバカは実は在日の巣窟 これ豆な。
在日朝鮮、ってちゃんと書いてください
そーゆー微妙な話はオフレコの酒の席だけにしてください。お願いだから。
ちゃんころ
>>438 エンバカって日本では在日向け製品だからな
日本のエンバカ、当然そうなるよ
ここは在日のペクが集うスレ
443 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/30(土) 18:59:41.01
差別野郎ばっかりだな。
みんなテキトーだな。
ついにネタ切れで差別発言か…恥ずかしいやつだな
DEKO さんの悪口をいうな!!
ロシア、ルーマニアじゃ駄目。朝鮮半島産じゃないと
朝鮮産の海産物は大腸菌たっぷり<丶`Д´>ニダ
449 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/02(月) 09:50:34.66
XE3出たか?
死にたい
勝手に朝鮮産とか朝鮮向けみたいな話をでっち上げて、ありもしない仮想敵と戦ってくれるから 本当に隠したいことやまずいことには触れもしないしありがたいよ
TVirtualInterfaceって全然取り上げられてないけど便利なんだな
使っている奴がほとんどいないから、取り上げる奴がいない
死にたい
アイス食べたい
トイレ行きたい
トイレ食べたい
トイレ食べろい
本当に隠したいことやまずいことをご存知なんですか。それはすばらしい。
460 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/03(火) 11:18:11.83
XE3出たか?
OSX の OjectC 呼び出しが TVirtualInterface でできてたりするしな。 ドキュメント無しなのはいつもの通り
山本聡 立命館大学 vs 中山雅紀 慶応 さぁさ、どちらが勝つか
>>461 ちょうど今Nickがブログで取り上げてる
452は多分それを見たんだろうけど
listviewって何年経っても使いづらいまんまだな。 ownerdata, repotedでカラムの並べ替え、表示非表示の設定簡単にできるようにしてくれ。
で、隠したいことって?
2012Q2 が悲惨な結果で終わったのでいろいろ終了。ってこととか?
467 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/04(水) 09:27:39.08
XE3出たか?
やはりウリは clang/llvm の C++ だけか ランタイムも別物だけど SJIS 通らないみたいだが、レポートめんどいからほっとこう。
NDA 守れよな > 469 C/C++ ライブラリの品質は振り出しに戻ったか.. glib 使うわけにもいかないし、LLVM 使っている以上内蔵アセンブラで書いてる部分は 全部書き換えないといけなかったか
clang/llvmは高速高品質だよな それを採用ってXE3のC++って品質が素晴らしいのは間違いないな C++11の対応も一番になるな
独自の拡張入れるから 少し古いバージョンになるんでね?
473 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/05(木) 10:03:48.47
XE3出たか?
C++Builderは日本が最大市場とは変な奴が多いわけだ。
XE3のC++BuilderではAVXは対応するのか
XE3で本当にC++11完全準拠になるのならこれ以上うれしい事はないのだが
>>475 最適化は期待してない
compiler_intrinsicsで対応してくれればそれで十分だと思ってる
でも本当にLLVMベースになってしまうと、コンパイラが旧世代過ぎて糞と主張してた連中は 何を叩けばいいのか分からなくなってしまうな エンバカも罪なことをする
そうだな。 clang/llvmでいっきに大逆転するからな。現最高C++環境になり さらにC++11完全準拠でほかのC++環境が糞になるな
それは前フリかw?
リリース時期がまず決まっていて、開発能力を考えずにドーンとロードマップをぶち上げた結果 ということかw 毎年新バージョンをリリースする、というのをやめればいいのに
お前らはDelphiもなると信じていたのか 妄想凄すぎ
Delphiがというより32/64でコード完全に分けなきゃならないとかα版だな実質
まぁ、でも、Delphiもllvmベースにいずれなるとしても、今までの64bit対応の努力は 何だったのか・・Delphi.NETの二の舞。長期的にみりゃ、llvmベースで品質があがって いいかもしれんけど、長期とかもう見てらんねぇよ。色々、後れまくってるのに。
>>482 毎年出さないと潰れてしまう
>>484 来年は32も対応しましたバージョンで金取れる
α版未満でもエンバカ的には毎年なんか出して金取れればOK
VCみたいにサービスパック出す余裕もないのか・・・
XE3でたか?
>同じC++のソースコードがx86とx64でコンパイルできたりできなかったりといった状況 これって、転載厨の思い込みだよね? clang に Borland 拡張を追加した版をリリースする。とはいっているけど 32/64 間の非互換性に関しては(元のインタビューでは)全く言及されていないのだが。
じゃあ聞くけど、古いコンパイラにC++11準拠のソースやBoost食わせて コンパイルが通ると思うか?
>古いコンパイラにC++11準拠のソースやBoost食わせて 本気で言ってるのか? C++11 準拠コンパイラがどれだけ存在すると思っている? 最新の gcc を使えない環境のほうが多いのだぞ? まともなオープンソースコードなら、そういった地雷は踏まない。 または Boost などライブラリ側で差異を吸収している。 重箱の隅をつつきたいならつつけばいいが、現実のコードでは問題にはならない。 それと、この「非互換性」なる話は転載厨「ふー」の勝手な思い込みであって 元のインタビューや Blog では全く触れていない。 昔から、捏造するのが趣味みたいだけど
捏造厨認定ありがと。C++11完全準拠なんて誰も言ってない。 Boostは1.39あたりまでしか今のC++Builderでは動かない。XE3で1.50が 既存のコンパイラ(x86)でも動くようになる?それならClang+LLVMなんて話は でないだろうし、非互換はデベロッパーキャンプのデモで既に触れられている。
はいはい妄想すごいね
低能どもの争いほど醜いものはないな
C++BuilderってBoostの1.4系って動かないのか C++BuilderはC++じゃなくC++もどきのC+Builderだね エンバカはなんでそんなのをC++って言うんだ x86/x64でコード互換ないってのもC+なら同然ありじゃないか
今年は C++Builderで忙しい感じだから DELはちょっとアレだな
A7M氏のターンのはずでは
同然ありって初めて聞いたわw 当然ありって言いたかったんだろうけど、 その年になるまでこんな基本的な言葉を勘違いしたままってことは、 指摘してくれるような間柄の友人がいなくて知る機会が無かったんだろうか
C++Builder使ってた奴らのほとんどは既にエンバカ諦めてMSに行っているのに
エンバカまた呼び戻せるって思っているのかな
x86/x64でコンパイラ違う、コード互換ないようなものじゃ
>>487 完成度が高くSPなんて出す必要ない。MSみたいな低品質のものは出さないから
>>498 彼が小学生だという可能性も考えてあげたまえ
同然=>同じであること。また、そのさま 当然=>そうなるのがあたりまえであること、道理にかなっていること どっちの可能性が高いんだろ この場合は同様にありって意味合いで使ってるのか C+ならそうなるのがあたり前として使ってるのか
C++Builderが64になれば VisualC++を食うかな フフフ
またお前か
XE3凄く変化するみたいだけど、買うのか
A7M は(いろんなことを)あきらめたらしい まぁ仕事が優先だよね 米澤さんももう少し気を遣ってあげられないかなぁ
グロ中尉
>>506 新参者のC++Builder使いにはA7M氏のブログにはかなり
世話になってるんだけど、あきらめちゃったのか…
最近更新されてないし
JVCLの紹介とかかなり重宝したな
本人見てたら、がんばってください
Embarcadero(エンバカデロ) は、「波止場」という意味。会社の近くに波止場があるかららしい。
却下
じゃあHATOBAにしろよ
>会社の近くに波止場 .... サンフランシスコのトップレベルの観光地なんだけどね
エンバカデロはわしが育てた
この会社の製品実際どのくらい売れてるの?
VSの1/10くらい?
100個
5000本くらい?
次の奴は VC++をかなり食うと予想
エンバカデロの起源は韓国
日本人の起源も韓国だから同じだな
525 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/13(金) 00:15:29.18
やられたー
キモイwww
TIOBE の数値で 「これ見るとDelphiってVSの10分の1くらい売れてるんだなーと驚かされる。思ってたより多いw」 って判断できるって、どこまで情弱なんだろう
TIOBE の "Delphi" には自動車部品メーカーの「デルファイ」が含まれているのは周知の事実。 デルファイが会社更生法申請か。とかの噂が出ると、その月の Delphi のランクが上がるんだな。
>>528 はどこでTIOBEの話とマーケットシェアの話が混ざっちゃったんだろう?
>VSの1/10くらい? の根拠が TIOBE の数値らしいの。
だって、彼はバカだもん。
>>529 集計方法が単純にDelphiでググッた結果だと思ってる情弱っていたんだ…
そんなアホみたいな方法だとCやDやR、Sといった一文字系言語がトップ独占するはずだけどw
Delphiってユーザー多いんだな。 と言うことはたくさんの商用アプリがDeiphiで開発されてるんだな 毎年出しているからVSの1/4ぐらいの売り上げはあるだろ
>商用アプリがDeiphiで開発されてるんだな そうだねぇ。見たことないけど
Delphi、もう終わった開発環境だけど、今でもこれで作ると開発スピードはピカイチだよなw 今やってる受託の仕事でXP用のアプリが急遽必要になり、Delphi2007引っ張り出した。 海外の高機能グリッドコンポーネントぺたぺた貼り付けて、ちょこちょこっとコード 書いて、数日で出来上がりww .netと違って客先に余計なファイルインストールさせなくてもいいし、本当に楽。 これでギャラ100万弱っすw でもXE3はもう買いませんけどねww
今時、せめて、ANSI版で作るなよ。君の作ったアプリの要件しらんけどな、君のアプリだけの 閉じたシステムならいいけど、他のUnicodeなVBや.NETやJavaのシステムとやり取りするアプリだと、 データ失われて死ぬぞ。
>>537 大丈夫。この元のシステムがすべてANSIなことを確認済み。
OSもXPだし。
使ったグリッドは何?
. // |/| ヾ{ ヾ | |ツ }ツヽ 、 . / ,′ |::||r:、Yヽ| | /Yr:、 トiハ ′ i |/ し Y{| | }Y !ノ |:| i i | | . - . ` し' . - . `| | x≠==ミ| |/|_l/L|_ト、_.ィf ハ| |i\| ├: 、 {:{ | /:| |/´|/ |! |/ N丁「`!/V l`ヽハ . Yハ//:| Kマ气≧ ィ弌ト,}V | |::| `7:://:| |ハ辷'r 辷r ./ iト.、|::| /::/ i:::| ト\ , ー=彡' ||ヘヽノ i::/ |:::| |、 _ イ/ ハ! |:|_ l/ l:从 ヽ > . イ /} / l_r‐{_} T Tヽ __ l ヽ 辷==≧≦、/./ /i |` しし∪ | l \トミ77777i| |i // | | 呼 | l __ x<〔/> ////|| ||/ヘ⊥⊥、| ん | 爪/:::i|:ヽ::V////>/||_/ヽ::::}ハヽ:ヾ::.| だ | / /||::||:::||::::}::::〉////// >-、::}}:ヾ| ? | . / {::||::||:::||::::レ'77´ ̄` ー一 ´ ';:《::::| | / 丿:リ::||:::ヾ:::{/// r‐ 、 ';:《└‐┬──┬‐┘ . / /:〃::::}}:::::::ヾV∧ 、__人 }:}}::::》::|::||:::||::::j / {:::::《:::::::{{:::::::::::》〉//> 〃 ll ` ノ:{{::《::::ト#=#=イ
ユークリウッドじゃないから 全然違うから
>>537 他人の心配する前にご自分の頭について心配された方がよろしいかと
>>542 他人の心配する前にご自分の頭について心配された方がよろしいかと
544 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/17(火) 15:34:38.75
>>543 他人の心配する前にご自分の頭について心配された方がよろしいかと
>>544 他人の心配する前にご自分の頭について心配された方がよろしいかと
山で遭難して10人全員餓死寸前に追い込まれた。
奇跡的に一人のリュックから柿ピー2000粒が見つかりみんなで分けようと提案した
唯一の公務員が手をあげ、公正かつ適正に平均値を割り出し平等に分配する理論を語り始めた
そこにいる全員は、国が公式に何十年も採用してる充分過ぎる理論に感動し歓喜に沸いた。
結果、その公務員は真っ先に1860粒を取り分とし 残りの9人には各10粒づつ均等配分し 柿ピー提供者には異例の50粒ボーナスを与えた
こういうことだよね?
これでこそ世界が尊敬する日本の公僕様だ。是非、中東やアフリカにも直接指導してきて欲しいですね!
いまや頭がいかれている奴しかエンバカを使わないだろ 何で今でもエンバカ使ってるんだ?
昔ビルダーで作った現役パッケージソフトの保守・更新
Marco Cantu さんがとうとう Embarcadero/Delphi サポートを止めるそうな
Bye...
最近 Delphi から離れていく人、エンバカと距離を置く人が目立つね。 Deko さんもだいぶ覚めてきたみたいだ
やりたいのはDelphiじゃない.
で、新情報は?
C++/x64/clang/llvm の生成コードの質がかなり良い。らしい。
きのうの 7/18 - デベロッパーTV - どうなるRAD Studio次期バージョン?UK出張レポート これのネタ? なんか3流芸能レポーターみたいなのりになっていていとあわれ。
もう C++/64 だけが希望の星だからな。 FireMokey、 C++ で使えたっけ?
どこかで見れないの? Twitter 見ても何の参考にもならないしなぁ
Delユーザーには。XE3はハズレってことか。
"文字列".Length.ToStringとかJavaっぽい機能を入れたいとか何とか ホントかよという気もするが
C++のx86は駄目駄目なんだろ? XE3のx86のC++はXE2のC++をちょと弄っただけだったりして
>>560 そりゃそうだろ
clangはx64だけじゃねーの
>>561 そうなら、x86もclangになるまで待ったほうが良いな
今あるbuilderのコードをclangのx64でビルドって出来るのかな
ならないんじゃね x86までclangにすると1から書き直しになるだろ まあなってくれるに越した事はないんだが、もう64bitでいいだろ
VCLが使えれば文句は無い
>今あるbuilderのコードをclangのx64でビルドって出来るのかな こないだの Delphi Talks でも話が出たけど、高橋さんがデモしただろ? C++03 の範囲で書けば無問題
IDE が落ちなけりゃねぇ
おちないけど?
ろくに使ってないんだね
と、いかにもろくに使ってそうな言い方をしております 自分の環境に原因があると考えないのかね? 再現出来る最小の状況をうpしてみろよ
>>570 落ちるわけじゃないが、こういうのもあるね
1.VCLアプリケーションを新規作成
2.クラス定義でTForm1 = class(TForm)となってる部分のTForm1をTForm2等に書き換え
3.F12キー押下
はいはい口だけは元気だね >570
573 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/20(金) 17:12:08.43
>C++03 の範囲で書けば無問題 凄いな。32/64bit共用なら03しか駄目よってことか
どうせ32bitはC++11対応しないか、してもXE4まで待てってんだろ その頃にはXPもフェードアウトするしうやむやになるかもね
企業ではXPは今後もかなり長期間使い続けられるだろう
まあハードウェアが32bitだけのCPUを積んでいたらOSだけWindows7にしても 32bitのままだからな もうすぐWindows8も出るけど エンバカは32bitをおろそかにすると苦しくなるかもしれんなあ
>ハードウェアが32bitだけのCPU すてろよ。
>>578 業務用に使ってるとそうもいかないんだよなあ
そのマシンでしか動かないプログラムを外注で作らせて動かしてるから
今までいろんな事務所をたずねたけど、XPの期限が来てもおいそれと
更新出来ないところが多かったぞ
景気がいい時ならまだしも、この大不況下だしなあ
XPの期限ってなに? パッチが出ない。ってのは動かなくなるわけではないんだよ >そのマシンでしか動かないプログラムを外注で作らせて動かしてるから なら XE3 が 32bit 切ろうが関係ないだろ? まさか新規開発でもするのか?基地外め。
>>580 ネットにつながってるXPマシンはあっという間にウィルスに感染してあぼ〜ん
そんな基本的な事も分からないアホがいる
582 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/21(土) 08:32:48.11
企業のイントラネット内で使われているのが普通なわけで 直にインターネットとつながっているということはないだろう。
>ネットにつながってるXPマシンはあっという間に つなげるなよ。バカ。はい終了。
>>581 どんだけ知識ないんだよ。
おまえみたいのが放射能危ないとかやたら騒ぐんだよ。
放射能は危ないだろ
放射線なんてそこらじゅうの物質から出てるんだが。
危ないのは放射のではなく原子力な
そういうのを「放射脳」とよぶんだ。 今回は九州の連中の冷酷さが本当によくわかった。 あいつら、一皮はげば韓国の血が流れているからな。
九州の人は火山の噴火とかで大変な中たくさんボランティアに来てくれたよ
出ているのは放射線です
>ボランティアに来てくれたよ ボランティアは自己満足だからね 実際に痛みを分け合ってはくれないものさ
>>577 企業ではAMD64対応PCでWin7のx86ってところ多いよ
今はXP(x86)、Win7(x64,x86)両方使っているところ多いから、
両方で動くとなるとx86になるのにな
多くのエンバカユーザーはwin用は企業向けのソフトじゃなく趣味的ソフト作ってるんだろ
で、お前らの会社はWinのx64だらけなのか?
>多くのエンバカユーザーはwin用は企業向けのソフトじゃなく趣味的ソフト作ってるんだろ 趣味的ソフトにはお金を使えないから、みな C# に移行済みだろ?C# なら 64bit でも動くし。 ネットブックならまだしも、デスクトップでソフト開発してるなら x64 を持たない CPU なんて使ってないだろ? 大体 XP だって 64bit 版あるんだぞ。せめて W2K とか引っ張り出して論破してくれよ
Form1の名前をその方法で局所的に書き換えて関係を絶つより、 構造/Classes/TForm2(TForm) の TForm2 を右ボタンで名称変更すべし。
>>593 >ネットブックならまだしも、デスクトップでソフト開発してるなら x64 を持たない CPU なんて使ってないだろ?
>大体 XP だって 64bit 版あるんだぞ。せめて W2K とか引っ張り出して論破してくれよ
プログラムを使う方(ユーザー)の話をしているのに、なんでプログラム書く方(開発サイド)の話をしているんだ?
XP64bitをクライアントPCにたくさん使っているユーザー企業って多いのか
>ユーザー企業って多いのか ふつうだろ?
>>591 何が痛みだよ。いつまでも被害者面してんじゃねーよ
598 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/21(土) 21:03:36.81
>>591 痛みを分け合うことは放射線の被害を国内に拡散させることではないぞ
他にいくらでも痛みを分かち合う方法はある
XE2のC++でSSE3は使えるの?
>他にいくらでも痛みを分かち合う方法はある そうやって関東/東北を切り捨てるから、洪水が起きるんだろ。天罰だな
>SSE3は使えるの? SSE3 使える CPU なんて普及していないだろ?忘れろ。
64bitOSを使っていてもインストールされているソフトの大半が今も32bitというのは事実だよな MS製のものならともかく、64bitで作られている一般的なアプリケーションを探す方が難しい 業務用も特定分野はともかく、事務方が使うようなものはまだまだ32bitがほとんど 結局インストールベースで32bitOSの割合が無視できる数以下にならない限り32bitアプリはまだまだ現役だよ
603 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/23(月) 15:55:12.32
そうですか
情弱もここまでくると哀れ
というか32ビットの方が高速だしな
メモリも食わないしexeサイズも小さいし なにが嬉しくて64bit化するのか
607 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/23(月) 17:34:20.51
そうですか
今のエンバカで開発されるソフトの8割はクライアントPC向けじゃないらしい 鯖サイド等のエンタープライズに特化したx64ソフトがほとんど クライアントPCじゃ金稼げないから、そうなるよな XE2のdelphiでこの分野のシェア大きく上げたらしい さらにXE3のビルダーで大躍進
そうですか
>XE2のdelphiでこの分野のシェア大きく上げたらしい そ れ は す ば ら ひ い 時代はクラウドだと言うのに、サーバーサイドで native X64 でサービスしている例を もっと聞きたい物だ。
意味もよく分からずx64マンセしてる奴に限って 意味もよく分からず放射能危ないとか言い出すんだよ
じっさい十分速いしね。OS を x64 にするだけで 20% は速くなるしな。 意味が分かるかどうかじゃ無い。結果がすべてだ。
x64は単純にレジスタ数が倍だから、L1キャッシュやL2キャッシュにアクセスする頻度が 減るのでその分レイテンシも減るしな
まあメモリをバリバリにアクセスするようなプログラムにしたらあまり差が出ないんだろうけど 小さな関数なんかは如実に差が出る
SEもどきですらこの程度の知識だもんな。
>>615 お前実際に測定してから言ってるんだろうな?
VCでやってみろよ
それより64bit化の恩恵って巨大な配列やデータベースを楽々アクセス出来るように なる事だろ size_tもアドレス幅も倍になるんだからさ
620 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/24(火) 10:49:03.73
そうですか
>2倍位にならないと無意味だと考えている Delphi で、処理速度を2倍にできたらいいね。 コンパイルし直すだけで 10% も速くなるなんてすばらしいよな。 アルゴリズム考えるときも、32bit に縛られなくてよいし FPU より速い SSE をなにも考えずに仕えるしな
そうですか
>>621 10%程度の速度向上じゃ多分体感出来ないと思うよ
ただWOW64を通さなくて良くなるからその分のオーバーヘッドは
明らかに軽くなるだろうけど
x64とx86の相互呼び出しがハードウェアレベルでサポートされてないからな
OSでも
相互呼び出しはCPUレベルではサポートされているんじゃなかったか?
CPUが速くなっても、メモリアクセスやディスクアクセスが遅くなるのがx64。 つまりほとんどのアプリは遅くなる。
なんでやねん
などと意味不明の供述をしており
ドライバが64bitで書かれていたらどうして遅くなるんだ 遅くなるとすれば32bitEXEをWOW64を通して実行した時だけだろ
x86とやらはCの関数でもスタックに積まずにレジスタ渡しするんだよね 再帰で使うことは考えてないんだろうか
>>630 入り口で保存して、出口で復帰してるから問題なく
x64の方が速いとか考えてる奴がいると聞いて飛んできました
x64にはレジスタ渡し(最初の4つ)しかありませんが何か
そうですか
32PCが消え随分日がたつように感じる 昨年はまだx32だったっけ?
なにいってんの、おじいちゃん。すっかりボケちゃって。x32はこれからの技術ですよ。 Windowsには関係ないけど。
x32wwwww
32Xの時代
x86 16/32 x64 (x86_64) 64
x42 x20
CD-Rドライブか
そんなことより Windows8 でデバッガ動くようにしてくれよ
「そうですか」 久々に感動した
x64を色々言っているけど お前らって仕事でx64のソウト作っているのかよ 作っていないだろよ
えっつ お客さんも皆64だし 64一本で行こうかと
意味ないから 広大なスタック領域を確保してアッカーマン関数の(5, 2)とか求めてみるとかどうだろうか
>649 デモだと若干32が多いが 成約まで行くのは64組 32はなかなかケチで…切ってしまうか思案
先方がサンプルを x86/x64 いずれで動作させるつもりなのか不明だったので、 32bit 版で送ったら「対象はすべて 64bit PC です」と言われた。 x64 でも 32bit アプリは動くのにな。と思いつつ客の要望にこたえねばならなかった。
32のお客さんって 言っちゃ悪いけどゴミなんだよね
バカばっか
新規格をサポートした C++ コンパイラがでたら、俺の出番だ!!
このスレに出てくる脳内のお客さんはみんな賢そうだな 32/64を理解してる客先がこんなにも多かったら現実の仕事で苦労しないのにね
いまやDelで作成するソフトの場合、8割ぐらいがx64じゃないのかな 雲向けばっかでクライアントPC向けの仕事ないからな
GUIなきゃ、そもそもDelで作成する意味ねぇって気づいた方がよろし。
OSが、Win-Homeばかり てなのも困った金無し客 でも64なら十分見込みあり 今時32だと、IT投資しない社風で 商談はかなり望み薄
32/64 の違いが判るお客さんは、「今時 Delphi だと、IT投資しない社風」って考えるとおもうな
昨日からDelphi XE2 でiOSソフトが作れるの動画が話題になってますね。 早めにXE3以降ではWindowsのみでiOSソフトが開発可能なると言えばいいのに・・・。
>>662 「意味はよくわからんがとにかく時代は64ですよー」てか。詐欺商法じゃん。
商売なんてそんなものだし 細かく言ったら GUI ってのが本質的に詐欺なんだよ。
商売は信用が第一。詐欺会社は長続きしない
delphiではx64はx86にくらべてどれぐらい速くなるんだ? 駄目VCで10〜15%なら20%〜30%は少なくとも速くなるだろ、どう
クロックが変わらないのにそんなに速くなるわけないだろ 前にも書いたけど広大なメモリ領域とsize_tの64bit化により システムコールをしなくても大きなファイルをアクセス出来るという利点が一番大きい 後はそんなに期待するな がっかりするぞ
>>668 残念ながら一般的なアプリは遅くなるよ。
理由は簡単に言うと、スプーンが大きくなる分細かい作業には余計な部分も増える
671 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/27(金) 14:38:51.45
意味不明な例えで余計わからなくなりましたよ
馬鹿には分からない例えってやつですね
673 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/27(金) 14:55:47.78
馬鹿だから下手糞な例えしかできないって事だけはわかりましたよ
実メモリー 4ギガ 8ギガ食う処理が快適になるから速くなる
遅くなるってほざいてる馬鹿はなんなの?
iOS動画の再生回数が伸びたって喜んでるけど、 馬鹿にしたツイートが拡散したおかげで伸びてるってことに早く気付いた方がいいと思う
>>675 MSも遅くなる場合があるのは認めてるけど?
>>675 32bitで収まるなら、64より32が速いよ
64OSでメモリのコピーを32bitソフトと64bitソフト同じコードのをそれぞれためしましたが やっぱり64bitでコンパイルした方が全然早かったです。、はい。
そりゃそうだろ 一般的なSDRAMは8バイトバースト転送モードを備えている 汎用レジスタを介したブロック転送(repsd、repsq)ではそれぞれ 4バイトバーストモード、8バイトバーストモードが使われる 一度RAMへのアクセスが止まり次にアクセスするために最低 tCL+tRCDメモリクロック待たされる 残念ながらXMMを介したストリング命令は存在しないので その差が現れたと考えられる
>>679 コードも示さずに速くなったとか言っても無意味です。
よくある詐欺の手法です。
いろいろな問題を天秤にかけていくと,デスクトップでは x86+PAEで十分な気分になってくるのが複雑なところです。 とはいえ,PAEは上限64GBで,8GBメモリを使うとわずか 8枚で越えてしまう容量です。 現状,上位のCPUはソケットあたり8〜12枚のメモリを 実装できることもあり,それが「デスクトップ」の範疇かどうかは ともかく,ワークステーション的な利用では上限に達してしまう 可能性もあります。
そんな事気にしてるおまえらは一体何プログラマーなんだよ。ゲーム? 物理計算とかやるのか?
>683 構造や流体の物理系産です 32じゃ困難 昨年の64化で大安堵
なら中途半端な事しないで、CUDAとか使えよ
>>684 そんな商用アプリをDelで作っているのか?
>FireMonkey は各 OS の身障者サポート API を無視しているので >公的な機関に納入するアプリとしては採用できませんね。アメリカで先に問題になると思うんだけどなぁ。 まぁ日本に限ればアクセシビリティなんて誰も気にしてないからいいんじゃね? めくらは PC 使うな。ってことで。
逆にFireMonkeyなんて期待してるヤツいるの? まさかこれでiOSアプリ作って世に出そうと思うなよ。 ゴミになるだけ。
いや、x64のレジスタセットで、アドレス32bitしか使わないx32つーのはあるらしいよ? メモリ少なくていい時用の実装らしいけど。
最初x64の命令セットを見た時に、[r*x+CONST]の形で定数オフセットの 命令のCONSTが64bitなくて32bitしかないのを見て驚いた まあ良く考えればレジスタが多いんだからどうしても64bitオフセットが欲しければ mov rcx, rax add rcx, CONST64 のようにしてその都度計算して求めても大した事はない事に気づいたけど それにオフセットが64bitを必要とする場面はそうそうないだろう x86ですら32bitオフセットを17ビットしか使ってない場面がほとんど でもちょっとした設計ミスだなあとは思った
>>680 遅レスで済まないが
http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-category-8.html SDRAMの16バイトバーストモードはないが、8バイトバーストモードを使っているため
高速なメモリーコピー その7ではっきりと転送速度の差が出ている
これと同じ事がx64の64bitレジスタを介したrep movsqで起きていると思われる
またXMMを使わずにMMXのみでも高速なメモリーコピー 補足のようにほとんど差がない
転送速度が出ている
これはSDRAMに8バイトバーストモードまでしかないため XMMの128ビットコピーと
さほど差がないと考えられる
という事でx86でもmmxを使えばx64と同等の転送速度を確保出来る事になる
逆に言うとSDRAMに16バイトバーストモードが欲しい
D6上のTMemo型変数「Memo1」と「Memo2」があります。 どちらも非nilで、Memo1 <> Memo2です。 ここでMemo2.Textに'ほげ'を代入すると、Memo1.Textも'ほげ'になりました。 さてどうやってるでしょう。
>>692 どうやればいいのか教えてくださいって話?
OnChangeなんてイベントがあるんだろどうせ 立ち上げるのが面倒だけど
VCL検定ですか?
自称物知り君の自慰行為でしょ。ほっときなさい >695
>>696 ほっといてもいいと思うけど、アホみたいな問題で
まともな人間が悩むのもかわいそうだから、書いてみる。
多分答えは
>D6上のTMemo型変数「Memo1」と「Memo2」があります。
TMemo型"変数"と書いてあるだけTMemoクラスから作成したMemo1,2とは書いていない。
だから、TMemo型変数なら継承したクラスから作成したオブジェクトでも代入出来る。
継承し機能拡張すれば、こんなこと簡単に出来る。
単なる言葉遊びの問題、レベルが低すぎるが
真面目な技術者は引っ掛かりやすいかも。
>>697 実質数行書くだけで
>>692 を満たす方法なら分かったけど、
真面目な技術者は継承する方法しか思いつかないだろうね
ソースも書かずにあーだこーだ
692ってツイッターから拾ってきてたのか 発言元があの人となると確かに答えは単純じゃないかもしれない
64bit時代だなー 気を引き締め 益々頑張ろう
705 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/31(火) 17:49:11.32
うるせー雑魚
Ada の Coder ?
3、4年前このスレで64の時代がくるとか言ってた奴がいたがぜんぜん来なくてワロタ
16→32になったように必ず32→64になるよ でも32bitで十分な世界がまだまだあって16の時とはかなり事情が異なるのも確か しかしXPが死ねば自動的に64になる
OSが64になったらソフとも64になるしかないと勘違いしてると見た
そんなバカはさすがにいないだろ
とはいってもいつかはそうなるでしょ Windows7 からだっけ?DOS アプリが動かなくなったのは?
16bit アプリ動くよ
32を見なくなって久しいな まぁ貧乏過ぎて商売相手にならないだけで 実際は沢山いるのかな?
32bitを使うのが貧乏という発想がすでに井の中の蛙だろ 世の中には古いソフトウェアを使い続けるためだけに 古い仕様のハードをわざわざ定期的に導入する事だってあるのに しかも大抵の場合最新のハードを買うより高くつくし
新規フォーム作成で作ったpasとdfmのTForm部分をTPanel等の任意のクラスに書き換えて TFrameみたいに扱う技って最新版でも可能?
うん こ
>>713 3,4年前にすでに俺の周りは64ばかりといってた奴おまえだろwww
そこそこの商談が決まりそう もちろん64bit 当然だな
もう64bit位しか自慢出来るものがないんだな・・・
かまってちゃんの相手をしてはいけない
64年なんてメモリを大量に使えることぐらいしかメリットないんだから 画像大量処理ソフトとか以外では不要だぞ。 しかもSSDをメモリ代わりに使えば(今はこれが主流)別に64でなくてもいい
ん。君がそう思うなら、それでいいんだよ。>721
言論の自由くらいは保証してあげるよ。
64が主流ですという自由。 いくら自由でも嘘はよくない。 嘘を言う自由はない
32ビットって64ビット環境だとエミュレーションだから純粋に64ビットの方が早いんじゃ無いの?
エミュレーション? 下位互換の間違いだろ?
>>728 そんなもん知っとるわ
ゲームはほとんど32bitで組まれてるからVirtual PC相当の機能を
組み込んでおかないと7が売れないと読んでたんだろう
現実に64環境で動かない32bitアプリがあるわけだから 64bit環境に向けて64bitアプリ作るのがやっぱり当たり前じゃ無いの?
>現実に64環境で動かない32bitアプリがあるわけ たとえば?
チョンゲーw
はぁ?
古いBDEとか?
735 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/04(土) 13:19:06.97
64bit ado って無いと思う。 純粋な64bit環境で oracle を利用する方法ってあるの?
確かBorlad-C++ 5.0はWindows7では動かなかったと思う
つうかOSもソフトなんだから32で十分かつ最速なんだよ
めちゃめちゃ身近なところでDelphi2007がWin7 64bitで正しく動かないが、
>>730 が何を言ってるかは俺には分からん。
いくらネタがないからってよく64bitの話に付き合うよな
32で十分いう 今時通用しない論理を展開する馬鹿 = 可哀想だナ〜
>>738 Delphi5 が正しく動いてるのに?
>>738 管理者権限つけて27521のunofficial fixあてるだけで問題なく動いてるけど?
x64 でうごかない x32 アプリのほとんどは x32 アプリのバグが x64 環境下で表面化しただけ。 クズはいつまでもクズが証明されただけだな。 なお、 >Delphi2007がWin7 64bitで正しく動かない は、Win7 32bit でも動かないので、単なる Delphi2007 のバグ。x64 関係ねぇ クズはいつまでもクズだな
>古いBDEとか? インストーラーが 16bit だったんだっけ? 新しい BDE を使え。 >Borlad-C++ 5.0はWindows7では動かなかった UAC とかいろいろあるからだけど Win7/X32 でも動かないよ。 X64 の問題ではない >64bit ado って無いと思う。 DAO と間違えてるね?
64マンセしてる奴は、情弱
例年通りだとあと1ヶ月ぐらいでXE3販売か。
まだまだ発表でしょ Windows8 サポート、どれくらいやってくるのかね 動かないってことはないと信じるけどさ
Windows 8サポートって具体的になにかある?Metro(仮)スタイルはマネージドだけ(MSを除く)だろうし あとはWindows 7と変わらなくね?
Windows 8はupdateXで対応だろ。最初からサポートするのかな
>>749 XP難民の救護策
XPの正規ユーザーなら3,980円で乗り換え
WinRTのMetroアプリ増やすにはまず、実行環境増やさなきゃ、開発者も増えんし、 MSはiPhone,AndoriodやタブレットはiPadの独壇場でもうなりふりかまってられない状況なので、 3980円。
>>747 超円高だから Update 価格って \298 あたりかな \398 か!?
>>752 だからMetroは流行らんつーに
あれはスマホ専用だと思っとけ
XPのサポート切れるから強制的に64bitに移行させるのが目的
Metro / WinRT って 32bit もサポートしているんですけど
7/8を32bitで走らせるなよ・・・ メモリ積めないぞ
Win8 のターゲットの、タブレット PC の多くは、x64 サポートしていないので Win7 よりもメモリ消費量が少ないんですけど。 WinRT アプリなら 2G メモリでも問題なく動くしね
タブレット市場で圧倒的シェアのiPadでも最新機種でメモリ1GBだからな アホは机上の空論ばかりで実際にどういう製品が普及しているか分かってない模様
Surface のスペック、知ってカキコしてる?ん?>758
>>760 いや・・・PAEは使い物にならないんで(;・∀・)
RAMディスクもSSDを使えば必要ないし
>>759 Surfaceってすでに発売されてて爆発的に普及してデファクトスタンダードの座をいつの間にか勝ち取ってたんですね
知らなかったです
Surfaceはメモリ容量未発表だろ そもそも知りようがない それともお得意の脳内ソースですかね>759
あ。まだ一般公開されてなかったか。すまんな
>>764 勘違いして恥ずかしかったんだね
言い訳しなくてもいいよ^^
XE3 の事前予約特典扱いの「C++Builder XE2 Future Ticket版」って結局どうなった? 「次期バージョンのプレビュー版が利用でき」ってあるけど、まだ連絡来ていないよな? けど XE3 って9月末までには出荷されるよな? いつ、C++/64 使えるようになるんだ? それとも秋のリリースには X64 コンパイラは含まれていない? エンバカの Web リリース読み直したらモバイルだけじゃなくて Win/64 のリリースも明確になっておらず 全部年末に出るようにも読めてちょっと欝
まぁ、でもコンパイラですげぇとかそういうのは5年前にしてほしかったぜ。 最適化とか64bitとかそういのは他の環境ではもうすんだ話だろ。 今頃、そんな事で喜びたくねぇし、それに金だしたくねぇ。まぁ、クロスコンパイルは 別だけど。っていっても俺にはクロスコンパイルなんてどうでもいいし。
高橋さんが言うには XE3 に clang 版がはいるそうだが そういえばプレビューのこと忘れてたよ。
結局XE3はアルファ版なんだろ? 1回飛ばしてXE4でベータ版になったら買うかな
製品版と呼べるような品質の「製品」がかつてあったのか? 9月の XE3 には何が入るんだ?
またベータ版じゃないのかな いずれアップデートで完全になるとかの予感 まあ慣れっこだからいいけど
「次期バージョンのプレビュー版」を勘定に入れてないね > 773 XE3 にはベータ版相当すら入らないと見た。 XE2 に Windows8 サポート入れてごまかす。というところかな。
んなことねーよ。
初物だから品質は覚悟しているけど、
>382 :デフォルトの名無しさん :sage :2012/06/23(土) 15:30:58.99
>で、XE3 に入るものってなんなの?
>
>383 :デフォルトの名無しさん :sage :2012/06/23(土) 18:30:34.10
>
>>382 >LLVM+clangでC++Builderを64bit化
日本法人の調整ミスということでプレビュー版のことは忘れよう。ね。
Windows8 はサポートしないとおもうんだけどな
Metroサポートが先にくるんですか?
Windows8 はサポートできないとおもうんだけどな
まさかMetroサポートはXE4に後回しとか?
WinRT って WPF だから、イベントモデルが Windows のそれではないの。 だから Windows イベントモデルに依存した VCL がそのまま動くことはないの。 VCL.NET みたいに WinRT の上に Windows イベントモデルを作りあげる。ってのはありかもしれないけど それは現在は FireMonkey の担当だしなぁ WinRT で動かす。ってのは遠い先の話だと思うヨ
>WinRT って WPF だから、 間違えた >Windows 8 UI (旧名 Metro UI) って WPF だから、 だ。
よねざわさんが迂闊にもリツイートしててワロタ。
今は消してるけどな。
エンバカからの情報発信が極端に減ってることに憤慨した人が
ttp://www.deltics.co.nz/blog/?p=1041 で広めちゃったから結構大変なことに。
コメント欄が阿鼻叫喚
* I can see no new features in Delphi
* If true, i pass, waiting for XE 4!
...
>>786 なんだと?C++Builderの64bit化だけか?Metro対応は?
>>787 MSがMetroを強引に進めたからQtは用無しになっちゃったんだろうね
EMBの実力から C++をフニャフニャ対応させるのが精一杯 それ以上を求める=馬鹿でタコで無能思うけど 実現性薄い 多大な期待をするのは、現政治家に清い素晴らしい政治期待するのと同じ XP64版が出て、その後10年近く経て ようやく64対応いう実力だから Win8完全対応も10年後でしょう
Metro は Prism で対応してるから VCL/FMX は慌てる必要ないんだろうな
それにしてもWindows8は困ったちゃんだな Metroデスクトップをパスして従来型の画面に自動的に移行する方法を 完全になくしてしまったみたいだな
エンバカデロって文字列に「バカ」があるせいで毎度毎度貶されてる感じがしてどうにも具合が悪い。
もともとバカだから違和感ねぇ
LogiTech を ロジクールにしたように 日本だけでも社名変えればよかったのにな。 本当の意味でのローカライズってのがわかってねぇ。
じゃあバカクールにしよう
バカに向かって馬鹿いうと怒られるゾ 賢い奴は気にしないが
>賢い奴は気にしないが で、陰でコッソリ泣いてるんだよね。
Lua4Delphiの作者ウケルなぁ。真面目に相手すっから嫌になるんだよ。プログラマは 真面目な人多いからな。
Indy for iOS ってなに?
第22回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ(東京)で客の金を巻き上げるために使われた想像上の産物。 あったらいいな。ってのを口にしただけ。 過去、現在および未来永劫にわたって存在しない。 つか Indy の存在意義ってブロッキング IO でもネットワークプログラムかけるよ。 Delphi の苦手なスレッド使わなくてもうまくいくよ。ってところにあるわけで iOS でわざわざそんな低機能ライブラリを選ぶ意味なんてないでしょ
Delphiがスレッド苦手て。 「自分が」のまちがいでは?
またえらそうなのがきた > 802
スレッド使わないソケットプログラムなんて おもちゃじゃん。商売にはならない。
805 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/15(水) 17:37:41.39
XE3の新機能あれだけっぽいね・・
>おもちゃじゃん。 だから Indy が出たときに騒ぎになったんだよ。知らないんだねぇ。
808 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/16(木) 06:06:27.35
ネイティブが売りのくせにWindows 8にも対応できないDelphi(笑) VBの方がマシだは
そう。マシだは
Windows8 で Xe2 うごかねぇ..
StarterでC++ Builderに興味持ったんだけど なんかVSと比べて周回遅れどころじゃなさそうだね 次で64Bit対応ってIDEがじゃなくて生成アプリがとかワロス
C++BuilderはWindowsアプリ以外も作れるという事以外にアドバンテージはありません
_人人人人人人人人人人人人人人_ > な なんだってー!! < Windows8で動かない!?  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ _,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_ / `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ . !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 | |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| . ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i _,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/ . |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、 !、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
ネガティブが売りだから
XEシリーズのIDEって.NET使ってるんだよね? あれ?なんでWindows8で動かないの?
>>815 .NETを使っているのはごく一部
大半はDelphiで作ったWin32
XE2はWindows 8の1年も前に出たのだから動かなくても不思議ではない
メジャーなソフトは動くようにMSも努力しただろうが、エンバカの製品はメジャーじゃないからな
>>785 よく見ると、Three new helper types (TSingleHelper,TDoubleHelper, and TExtendedHelper) replace (and
deprecate) the following record types: TSingleRec, TDoubleRec, TExtendedRec
ってあるんだよね。2012 SurveyにあったRooted Type Systemくるんじゃね?
プリミティブ型にクラス・レコードヘルパみたいな事できるようになったとか?
>>559 の発言もあるし
まじっすか?そりゃ楽しみだ
まぁ、楽観的な俺の推測だけどね。TSingleRecとかのreplaceや、TSingleHelperの名前からみても
、Rooted Type Systemの導入と共にその延長でプリミティブ型にヘルパ書けるようになったとしか推測しようがない。
で、
>>559 の何気ない発言はstring型とかにはデフォでヘルパ定義していて
、Str.Lengthとかこれからかけるようになる。
ヘルパの適用は1個までの制限はどうなったかしらんが。
だから 2012 Survey はサーベイではなく、決定事項に対する反応の確認でしかない。 あそこは毎年そうやっている。 XE3 から Delphi Win32 native でもすべてのオブジェクトにリファレンスカウンタが付き、 Free し忘れても自動解放されるようになるんだ。
>Windows8 で Xe2 うごかねぇ.. ホントだ。 "Are you happy ?" って聞いてきて終了しちゃう...
あぁ... LLVM - C++/64 も落ちたのか... * ios サポートなし * 噂の LLVM/clang 64bit コンパイラなし * WinRT/メトロと呼ばれたもののサポートなし。 * 90%, XE2 と同じ。バグ修正もなし じきにレイオフが予定。 おわったなこりゃ
さぁ、Hobbiest delphi user. の RAN ちゃん、ファビョる準備を!! 「趣味」の最上形ってなんだろ。名詞に -est つけてもなぁ。 趣味人。っていみなら hobbyist / ホビーストなんだけどなぁ 外人のフォローが増えて喜んでいたけど、笑われていたんだろうなぁ。 笑いがとれてよかったね!!!
嬉しそうだね > 824 おれも、久しぶりに腹の底から笑えたよ。
LLVM/clang 64bitコンパイラなしとかXE3の目玉機能ってなんだっけ…
64bit コンパイラはもともと年末の予定じゃなかったけ?
FPC 使うの止めたの?
メトロは ARM こんぱいらが必要だから先延ばしはしょうがないだろう。 ちゃんと Windows8 の SDK に対応してれば半年くらいは我慢するヨ
ネガネタだとスレが伸びるなぁ
それしか生きがいのない寂しい人たちがここに集ってるからね
Skypeなんて通信周りを移植するだけだし、GUIなんて今時.NETあるし 常時起動しとくようなソフトだと起動速度が遅いとか些細なことだろうし。 VCLの優位性ってそろそろ古参が覚えてる唯一のライブラリみたいな扱いだろうしw
そんなわかりきったことを今更 >833 このスレでとっくに話題になっておるわ
とネガティブキャンペーンの中、 来週の XE3 ワールドツアーに合わせて、C++/x64 のプレビューダウンロードが始まるよ。 とメールが来たぞ
月曜日からやっと情報解禁か
日本では火曜日からだな
>>832 当然ながらWindows以外のSkypeは非Delphiで書かれてたから
今更そんなこと言われてもって感じだけど
>今更そんなこと言われてもって感じだけど それでも情弱にはよいキャッチフレーズだったしな。 これからはそれも使えなくなるわけだ
>Delphi XE3のトライアル版はいつ出るんだろう?水曜日くらい? こいつが一番ひどいデマを流しているな
結局XE3の新機能ってなんなの? C++使ってるんだけど、せめて現バージョンのboostがちゃんと動いてくれればいいんだけど
* ios サポートなし * 噂の LLVM/clang 64bit コンパイラなし * WinRT/メトロと呼ばれたもののサポートなし。 * 90%, XE2 と同じ。バグ修正もなし 事実だったんだよ。
「本当の」Metroアプリケーションを作る方法としては、XE3に含まれる「Prism」のDelphi言語で開発する
>>842 なんだと〜?
>>843 ・・・・
Windows8にしようと思っていた矢先にこれか
要するにXE2ユーザーでWindows8に入れ替える奴はXE3買えと
でも特に目玉はないよとこういう事か
やっぱりパスだな
XE3 って、Windows8 の上でしか動かないの?
ああ、 the Delphi language front-end is being enhanced to deliver apps suited for mobile devices by adding memory management features such as automatic reference counting とか書いてあるな。
だーかーらー 毎年やってる Survey は普通の意味の 「お客様の召し上がりたい料理お聞かせください。ご注文の品を精一杯提供いたします」 というサーベイではなく、 「俺たちこんな料理作ったんだけど、どれが喰いたい?どれも他では食えないぜ」 って調査なの。 実際には出荷に間に合わないことのほうが多いので誤解している人は多いがな。
え、ちっと待って 普通に64bitアプリは作れるんだよね?
Delphi/64 は X2 と同じ物 C++/64 は「落ちた」 と言われている。と予防線を張っておくぜ。
WinRT は Windows コントロールじゃないから VCL では無理。 Kylix や VCL.NET と同じバカをすることはさすがにないだろ? FMX on WPF をこれから作って、来年かな?
で、値段は?
今だけ、お安くしますよ。
これでXE2と同じかさらに高くなったりしてたらさすがに怒るぜ
FireMonkeyは大幅にグレードアップしているのでいつもの値段です
おいC++Builderの64bit化の話は反故するつもりか
4か月先に延びた。ということでサンタさんのクリスマスプレゼントになればいいね。 なんかプレビュー版とか言ってたのはなんだったのか。 それと XE2 を去年出たときに SA 付きで買った人は、年末のアップデートを入手する権利はあるのだろうか。 通常は1年契約だから年末までには権利は失効。SA で手に入れた XE3 の扱いいかんだなぁ。 やっぱり SA はギャンブルだな。
865 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/23(木) 19:34:16.94
vclがcppで書き直されるのはいつかしら?
VCLがC++だったらと初代BCBから思ってたがいまだにならないなw
Object Pascal Delphi
で、値段は?
お布施なんだから金額なんて気にせずに支払え
御利益あるならはらってもいいけどなぇ
おそこは貧乏神だぞ
C++ってXE2で何が変わったんだっけ? そのXE2からXE3でほとんど変わらないって事は、C++はXEから変わってないって事か FireMonkeyって誰が嬉しいの?
>C++はXEから変わってないって事か いや、細かいバグ修正は別にして BCC5.5 からほとんど変わっていないぞ >「俺たちこんな料理作ったんだけど、どれが喰いたい?どれも他では食えないぜ」 たしかに昔は旨かったんだけどな。べつの店いこうぜ。
マイナーツールごときが情報を出ししぶるなよ。
出せる情報がないんだよ。 わかってやれよ。
64対応に10年かかった会社だから Win8対応も10年かかる
キモい Delphi Talks イベント終了。 周りに相手にされない人たちのダベリ場でしたね
で、値段は?
単品バージョンアップ価格5万円です
脳内希望販売価格か
希望は2万円だ
>>819 Allen Bauerがtwitterで説明してるな。これは今回唯一の言語拡張かも。
ちなみにhelperは一つだけ制限はそのままだと。
それ、XE3 に入るの?次の Mobile 向け機能拡張の話をしているんではなくて?
なんでそう思うのかわからん。最初に"Delphi XE3"って書いてんじゃん。
いや先週中国から落としたベータ版でできなかったものだから ぎりぎりで実装しているのかなぁ。 Windows8 対応も見つからなかったし。
Windows8対応っていう意味は Windows8にちゃんとインストール出来ることを確認済みっていう意味だろ
微妙だな。情報少なすぎてまだ買うか決められん。
>>882 だけなら買わね。
>885 それ、やべーよ。
>('this is a string'.SubString(0, 4)); はできたんだ。けど >(X + Y).ToString ができね。 RTL コード見てみたけど、型システムが根元から拡張されたわけではなく Record helper で一つずつ 拡張していかなきゃいけないみたいね。 String は拡張済みだけど、整数などの順序型は全くサポートされていない。 実数型だけ機能拡張されているけど、ToString の定義がない。 自分で追加したら動いたぜ。 なので、まだベータ版なので未完成なのだと信じたい。 出荷時までには Record Helper が実数/整数でも使えるようになると期待する。
Windows8 にちゃんとインストールできるけど、デバッグはできませんでした。 とかになりそう。 不法ダウンロード君のレポートを聞きたいな。うごくの?
SEShopから案内来たけど、期間限定でも去年より高いな C++の新機能はなんなのさ
>C++の新機能はなんなのさ ないよ〜〜
やっぱりそうなの? 今のboostが使えるようになったりしないのか XE2ではC++は全く何も変わらなかったから見送ったのに、今回も変わらないのか auto使いたひ…
3ヶ月待て
4ヶ月だろうな。
いや5ヶ月必要
むしろ6ヶ月で
いやいや、7か月
Windows8 Enterprise + Domain が必須かい。 だれがつかえるんだ?こんな条件
>Windows8とMac OS Mountain Lionに対応 [Delphi, C++Builder] ってことは Mac OS Mountain Lion にちゃんとインストール出来ることを確認済みっていう意味なんだね?
IDEは入れられないぞ?当たり前だが。
なんだ。クズ
EULA問題再び、か。こりゃまたいつもの人が喜んじゃいそうだな。
いつもの人、ってDeko さん?
906 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/28(火) 20:41:00.68
真偽不明だけどforumはすでに盛り上がってる
>>906 Delphi2009からProはDBへのリモートアクセスは駄目でしょう。
いや、どうも眠くて理解できませんが (といっておけばごまかせるかな?Jolyon smith に騙されたことにしておこう)
いつもの人、急に元気になっちゃって.... 涙を誘うなぁ
で、値段は?
ESDが9/4、メディアつきが9/20か
DVD 作るのに2週間かかるのか
お、C++ Builder XE3 やっと出るのか 今度こそ64bitアプリ開発に対応しているんだよね?
もちろん!!
>>917 >>918 え、XE3 でも 64bit対応しないってこと?マジで??
一体いつまで出る出る詐欺続ける気だ orz
2012の4Qに出る予定
よてい。ね!
>>921 サンクス
「次出る」状態には変わりないわけね orz
これが売れたら出します
松村のメールうぜー
EULA問題は削除で解決の方向か?
出荷するまでは全部妄想。
エンバカからDM来た C++64bitのことは全く書いてない 今回はパスする
>>930 何も書いてないよ
・Windows 8対応(Metroもどき)
・FM2(Mountain Lion対応、ジェスチャーサポート)
・Visual LiveBinding
・HTML5 Builder(旧RadPHP)
・Professional用Client/Server Pack
C++Builder Pro EDS VerUp \50,000
C++Builder Ent EDS VerUp \156,000
C++Builder Arc EDS VerUp \276,000
C++Builder Ult EDS VerUp \236,000
Delphi Pro EDS VerUp \50,000
Delphi Ent EDS VerUp \156,000
Delphi Arc EDS VerUp \276,000
Delphi Ult EDS VerUp \236,000
RAD Studio Pro EDS VerUp \84,000
RAD Studio Ent EDS VerUp \216,000
RAD Studio Arc EDS VerUp \336,000
RAD Studio Ult EDS VerUp \296,000
エンバカのうんこ製造器っぷりは異常w
シースルー確定
うわっ高けえ
Deko さんが営業妨害はじめてるし 今回は売れそうにないねぇ
今回はトライアル出さないのかな? 購入期待ができる人はほとんど SA 買っているから、機会損失を避けるためにも トライアルはしばらく出さないと見た
>XE3これで金とるんかー。Win8風UIのために5万w 普通、そうおもうよな。
まったくだ 今、どうしてもWin8 Appを開発したいならMicrosoft謹製でいくだろ Borlandなんて選ぶ必然性が全くない 現状ユーザーのほとんどは旧コードの保守・更新のために「仕方なく」 エンボケについてってるだろうことを理解しろよな
来年の上半期にRAD Studioのアップデートがありそうな感じだから、 C++コンパイラの64bit対応はこのタイミングになるらしい。
>>939 そんなに遅いなら、多少バグ取りされたXE4でいいな
謎の全知師ど
服部誠
どこいったの?
ところでプロジェクトクリーンアップした後、 イチからビルドが並列で処理されないのですげーイライラするのだが、 このへんって改善されるんだろうかね。 マルチコアが一般的になってきたのだから 並列ビルドぐらいサポートして欲しいものだが。
MSBuildって並列でビルドできるん?
>>945 すまんがよその環境の事は知らね。
ビルド順序が問題になるケースがあることはわかるけど
問題ない独立したソースからobj吐くぐらいは平行してできるんじゃねーかと思うんだが、、
言語仕様的にそこは厳格でないとダメなんかね。。。
ビルド待ち10分とか寝てしまう
元々1obj作るのにCPU100%使ってたら 並列化しても速くなるどころか遅くなるんじゃね?
>>947 C++Builder XE2だが、i7でビルドしてると13%で頭打ちしてるように見えるけど…
100%使わせる方法あるん?
Visual Studio つかえば解決するよ
clangになればコンパイラ側で対応しているはずだが・・・
1:39 → 0:33 4コアCPU Visual C++ 1:23 → 0:49 2コアCPU Apple LLVM 並列ビルドは結構効果ある
電凸して聞いてみたわ〜。 XE3で並列コンパイル対応してるらしい。 明日公式サイトでXE3の機能紹介ページが公開されるのでそこに乗せるそうな。 んでx64対応は?と聞いたら アップデートで…との回答。。。しょんぼりだぜ。
昔BCB6使いだったが少しは進化した?
956 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/03(月) 17:28:15.14
うるせー雑魚
>XE3で並列コンパイル対応してるらしい。 ははははははははは。
958 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/03(月) 17:59:09.42
XE3の最大のアピールポイントは並列コンパイル ということ?
MSのコンパイラは、少なくとも7年前には64bit開発も並列コンパイルも出来ていたというのに
XE3の最大のアピールポイントはMetroもどきだろ
並列コンパイルできるのならLLMV対応してるんかな ちょっと 買いたくなってきた
C++は4Qにアップデートでimprove、それまではXE2とおなじ。iOS/Androidは2013の1Hにmobile studioを RAD Studioの第3のパーソナリティとして別途リリース予定。それまではXE2+Xcode+FPCでiOS対応のみ。
ガセまじってる
XE3のDocWiki見れるようになってんな。やっぱ、しょぼかった・・
一応今日のアレで隠し玉の発表はあるよ 人によっては大した内容ではないけどね
メタセコイア : VC + Qt に移行 Skype : 真の WinRT アプリに。 Twit ; 更新停止 Interbase : VC
VCLだけVCで使えるようにライブラリを整備して売ってくれたら喜んで使うよ。
実行時パッケージとランタイムだとDLLとかBPLがないと言われて実行できない
IPAの未踏ソフトウェアにDelphi製アプリが採択されて天才プログラマ認定も受けてたとは知らなかったな
しかもいつもアンチがDelphiでは無理と豪語していた科学計算系で
>>967 はこういうのも紹介してくれよ
しかもあの年齢ですごい人もいたもんだな
まぁ、本音は「BASM が使えるから」だからねぇ。
C++BuilderXE3のインストール時に、 ノートン先生がインストール時のファイルを消すせいで、 インストールに失敗した。 インストールする人は、ノートン先生をoffにした方がいいかも。
トレンドマイクロも警告出すね。 なにか入っているんじゃないかな?
しってるから。 >975
>>976 お前が知ってても、他にも知らない奴がいるんで黙っててくれ
XE3入れたけど、外部コンポがまだ対応してないから既存のアプリは全然開けないな
JVCLが出てくれないと何も出来ん…
TMediaPlayer置いただけで終了時にAccessViorationが出る
Delphi起動したらC++Builderでコンパイルエラーが出るようになったんですけど
あれ?コンパイルエラーでなくなった
隠し玉って金玉の事だったのか
これlambdaどころかautoすら使えないのな。BCBのコンパイラって開発止まってるのけ。
struct Test { Test() {ShowMessage("ctor");} ~Test() {ShowMessage("dtor");} }; try { std::string s = std::string("A") + "B" + "C"; Test test; if (!s.empty()) throw std::exception(); } catch (...) { } これXE3インストール直後の設定のまま、リリースビルドしたら、 Testのコンストラクタだけ呼ばれて、デストラクタが呼ばれない。 昔から例外周りに似たようなバグあってそれで使うのやめてたけど、 未だに直ってないとは。
>>987 なに!?そんな不具合あんの?
これって try ブロック内で何かインスタンスこさえた場合、
例外が起きたら解放処理されない事があるって事かい?
ただbcc以外のコンパイラで同じ挙動を示すものがあるから ひょっとしたら仕様なのかもしれない 誰か暇なやついたら仕様書確認してみて
>>988 そう。たいていはちゃんとしたコードが生成されるんだけど、プログラムの内容によっては変なコードを生成する。
ちなみにBCB6の時は、例外が起きたときに、まだ作られていないインスタンスのデストラクタが
いきなり呼ばれるというバグで、987と似たようなコードで再現できた。
その頃からQualityCentralに報告されたたはずだけど、微妙に形を変えてバグは残ってるのな。
>>989 仕様なわけない。
コンストラクタ内で例外出したらデストラクタは呼ばれないというのと勘違いしてないか。
いつになったらフリーカーソルを無効化するオプションが デフォルトでつくようになるんだろ。
開発ペース落としてもいいからバグなくして行かないともうダメな気がするなこれ
いや、もうダメだろ
開発者が抜けて会社身売りしてってあたりからどうにもこうにも
C++11にPascal、32ビットに加えて64ビットVCLとFM、WindowsとMacとiOSとAndroid、データベースにWebアプリ 目標は高くていいんだけどすべてがなんか中途半端でバギーな気が・・・ とりあえずバグ潰しとヘルプちゃんとしてから次の開発に行ってほしい
優秀な方は Microsoft で頑張っておりますから。 取り残された連中のコンプレックスが、.NET モガキのクソ仕様の原点なんだな。
次スレ、どうする?
Winでデバッグ実行してMacOSで動くのは素直にすごいと思った。 だけど、FireMonkeyの仕様はもう少しVCLに準拠して欲しいと思った。
よそから買ってきてるだけだろうから、仕方ないね もうVCLみたいなアーキテクチャを作れる力も無いと思うし
リモートデバッグなんて太古の昔からありますし
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。