ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part89
昨年、台湾の雑誌『遠見』が20歳以上の1000人にアンケートしたところ
「一番尊敬する国」「一番移住したい国」などの筆頭に日本が挙げられた
そうだ。
そういえば以前、台湾に旅行をした際に、現地で知り合った人に好意的に受け
入れられ、台湾は「親日」なんだと実感したことがある。
でも、どうして台湾は親日なのだろう。
産能短期大学講師で『日本に恋した台湾人』などの著書で知られる謝 雅梅さん
にお話を伺った。
「やはり歴史背景は大きいですね。日本統治時代(1895〜1945年)、
その目的はどうであれ、日本が台湾のインフラを整備したことは今でも高く
評価されてます。72歳になる私の父は、小学校4年生まで日本の教育を受け
ましたが、不思議と日本人に立ち居振る舞いも似てくるんですね。いわゆる
日本の頑固親父と一緒(笑)」
では、65年生まれの謝さんや若い世代にも親日派が多いのはなぜ?
「私の世代の場合、反日教育も受けましたが、父の世代からいい印象も聞いて
います。日本のテレビ番組や雑誌なども昔からあって、よく見てました。今、
20代くらいの若者には、日本の音楽やファッション、マンガやゲームなどの
サブカルチャーが人気です。彼らの世代になると、もう日本との歴史をよく
知らないんですよ。台湾も、日本のようにアメリカの影響は大きいんですが、
やはり同じアジアの日本文化の方が肌に合う。これは一過性の流行ではなく、
親日感情は昔から繋がっているんです」(同)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000002-rec_r-int
非同期な処理をするときに.net4から新しくtaskが使えるようになってますが taskを使っちゃ駄目で従来のスレッドスタートとした方がいい場合ってありますかね? やっぱtask覚えなきゃ駄目?
むしろ今あえてスレッドを使わなきゃいけなくなったら面倒臭すぎて発狂するわ
STA必須でそれへの対応が面倒な場合はThread使う
async/awaitってWinRTのメトロでしか駄目なんだっけ?
占有時間が長い、限界までCPU使いたい、
>>6 で言われてるSTA、フォアグラウンドスレッドが欲しい、優先度を指定したい
などの場合はThreadクラスを使わざるを得ない
前スレ埋めてからやれks
taskってそんなすごいのか? 調べてみたけど順不同になるし使い道がよくわからん DLするときぐらいか でも、HDD断片化しまくりそうだな
11 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 01:23:52.86
でも、TCPとかソケットで非同期受信しようとしたい場合、今でもコールバックデリゲート使うしかないんじゃない? taskで複数の同期式TcpClient起こせば非同期なん?自分でも何云ってるのかよくわからんケド・・・
何言ってるか分からんうちは認識が間違ってる可能性が高いな
14 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 03:24:58.73 BE:3193276695-2BP(1000)
テキストファイル読み込んで数値や文字列やboolとして使いたいんだけど 文字列の配列に入れて使うときに変換するのがいいのか? 変換するのめんどくさいんだけど数値とかboolの配列作るとまとめて扱えない
>>14 1行1項目なら List<object> とか使えばよろし
屑は前スレ埋めることもできねーのか
Visual C# 2010でMDBに接続するプログラムを書いてます。 MDBのテーブルからBindingsourceで接続し、Filterにflag = 2で指定しています。 そのbindingsourceをListboxのデータソースに指定しています。ここまではなんら問題 ありません。 しかし、さらにBindingNavigatorを付けようと設置し、データソースを同じくbindingsource にするのですが、Filterがされていないデータが出てきます。Listboxには3件分、しかし、 Bindingnavigatorには6件分といった具合です。 何か間違えているのでしょうか?
目の前のレスも読めねー屑は半年ロムってろ
19 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 16:03:42.58 BE:2838468285-2BP(1000)
32,767までしか使わない場合はintじゃなくてshortにしたほうがいい? あと正の数しか使わない場合は符号なしの数値型にしたほうがいい?
「特に」そうする理由がなければint推奨
21 :
17 :2012/04/02(月) 16:43:54.89
一度、BindingsourceとTableAdapterを削除して、データソースからもう一度固まりを D&Dしたら、上手く行きました。 どうも、Listboxを配置してDatasourceを設定した後これをやったのが上手く行かなかった 原因だったようです。 なぜこういう現象が起きるのか理屈はわかりませんが、とりあえずなんとかなったので、今日は お寿司でも食べようと思います。又一歩進めました。
FlowLayoutPanel内のボタンをフォームサイズに連動して伸び縮みさせたいのですがうまくいきません すべてのボタンのサイズを横いっぱいにして縦に並べないんです FlowLayoutPanelをFlowDirectionをTopDown、DockをFillにして そこにボタンを配置しているのですが ボタンのAnchorでLeft&Rightにしてフォームサイズを変更してもボタンが伸びてくれません ボタンをFillにしても変化無し(これは基準になるボタンサイズに合わせている?MSではそのように書いてた) うまくやる方法はないでしょうか?
ソース貼れって
ソースってか書いたことすべてですよ ほとんどデザイン画面でやったし あとはボタン追加しているだけ
25 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 18:12:42.94
君のためだけに同じような動きをするソースを起こして試して教えろってことなのか って話 手間をなるべくかけさせんなって言われてるとは思わないのか お前の席の隣にいる先輩や同僚や同級生じゃねーんだぞと
26 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 18:14:27.17
前スレのこれテンプレに入れとけよ
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1332305258/94- 質問者の心得
・回答者はあなたの席の隣に居る会社の同僚や先輩、学校の先生や同級生ではありません。
どういう作業を行ってるかわかりませんのでなるべく出せる情報は出しましょう。
・情報を出すと言っても、長々と日本語で解説するのも問題外です。なるべくソースコードを出しましょう。部分的ではなくなるべく全体
・「ご教授ください」とかそんな意味不明な日本語で媚び諂う必要はありません。回答者が怒ってるのは情報が少ないからです。
・場合によってはOSなどに依存することもあるのでその場合は周辺情報も出しましょう。
・ソースコードを出す場合は
>>2 のサイトを使いましょう。
・
>>94 のような場合はあなたが思ってるイメージを質問者は知ることができません。
脳内を覗き見るエスパーは居ませんので私はこういうイメージにしたいけど実際はこうですと
理想と現実を比較できる画像も提供しましょう
・あとメニューというカタカナではなくコントロール名で質問するほうが早いです
・C#は次の物が開発可能です。ターゲットを明記しましょう。WinForm WPF SilverLight ASP.NET ASP.NET MVC
27 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 18:14:32.45
>>22 その用途ならtablelayout使ったら?
優しく答えろや(質問者)
死ねと返されないだけ親切だよ
30 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 18:34:10.49
>>26 にかかれたことができないアホ相手にしてあげてるだけ
十分やさしいだろ
32 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 18:41:24.01
>>30 つうか
>>22 読めばFlowlayout使っていること自体が間違いだってソース見なくても判るだろ
判らなかったのならアンタも充分初心者の資格がある
で、質問に答えるとTableLayout使わないと伸び縮み無理だからググって勉強してね
>>32 助かります
あれだけ書いているのにソース出せなんて
ただの荒しなのは確定ですね
TableLayout勉強してきます
ありがとう
>>25 試さなきゃわからないレベルの奴は答えなくていいんだよクズ
35 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 18:47:54.94
>>34 アホ発見
人が少ないんだからお前のような奇特な使い方してない人間でも
いじってみればなんとなく回答を導きだせる人だっているだろうに
そういう人もすべて排除する気なのかねw
で排除した結果だれも答えなくなって
このスレ使えねえ
って捨て台詞吐くんだろうなw
>>34 自分が答える立場になろうとはこれっぽっちも思わないんだな
一生誰かに聞く人生か
38 :
37 :2012/04/02(月) 18:51:58.79
>>34 これほど回答書いてから見て後悔するレスもねえな…。
正直煮え切らないから死んで欲しいぜ。
屑への回答なんざちょい屑で十分なんだよ こんな糞スレでプロからの回答得られるとでも思ってんのか
誰も聞いてないのに無職とか言い出したぜ 業務なら尚のこと疑問点明確にして質問しろよ
>>37 WPFなら簡単にできるのにな
じゃあなんのためのTopDown機能なんだよと
使えないじゃん
こいつ精神障害者だな ずっと朝から張り付いてそう 気持ち悪い
そう、使えないんだ 使えないけどWinFormsを使わなければならないジレンマ ああ、
気持ち悪い気持ち悪いって潔癖症の糖質かなんかですか
48 :
37 :2012/04/02(月) 19:01:43.09
このスレで○○ぜ、って言ってるのは全部私なんですけどね
一応回答してる人をムショクガーとか罵倒するようになったらお終いだな。
このぐらいのキチガイは楽々といなさないとダメよ
殺伐とした世の中だぜ
52 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/02(月) 19:11:50.47
>>43 途中でWinFormは放棄されたような物だし諦めろ
善意で回答したなら最後まで貫けよ な〜にが後悔するだ御着せがましい
TableLayoutPanelも問題だらけだな やっぱWPFでやるわ
ハゼ食べたいな、ハゼ
DisposeしたらいけないのをDisposeして挙動がおかしくなったら追加直後じゃないと特定が難しいな 関係のないgroupboxが赤バツついたりVBのInteraction.InputBoxでエラー出たりTextboxでエラーでたりわけわからんかった 非フォーカス時に選択ノード見えるようにTreeView継承クラスのOnDrawNode()で using(Font f = e.Node.NodeFont != null ? e.Node.NodeFont : e.Node.TreeView.Font){} とかやってたわけだが
これ何のジョーク?
C#(質問者を馬鹿にするスレ)に改名した方がよかったんじゃ?
そうかもね
自分で作成したインスタンス以外にDispose使うのは99%間違ってるからコメントできない 1%は構造体がIDisposableな時 これはしないといけないかもしれない
んなことないよ HttpWebRequest.GetResponseで戻ってきたResponseは自分で生成してるわけじゃないだろうがDisposeするだろ
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。 韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6 TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局 大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F 東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2 (サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社) 朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F 毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F 読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) 日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←NHKの社員がよくチカンやヤクで捕まるのはここの工作員
ネトウヨって普段何してるの?
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
勝手になれよ
板ごとにNGワード設定できたらいいんだけどな
暇だから、昔、別言用に考えたのを適当にポートしてみた。
Monoでダイナミックうごかないのか!?
ttp://ideone.com/0xXJC しかし、拡張メソッド楽しいな。最初から有る奴と混ざるのが難点だが。
あと、今回はT[]に適応したけど、これ透過的にListとかにも適応したかったらどうするのがせいかいなんだろう・・・。
やっぱそれ用にゴリゴリ書くしか無いのかなぁ・・・。
自作のカスタムコントロールにイベント追加して フォームデザイナに貼付けてイベントハンドラ設定したらデザイナがヌルポしやがった。 なんかカスタムコントロールのDisposeでイベントハンドラのデタッチしろみたいな記述を みつけたんだが、どうすればいいですか…
>>67 IEnumerable<T>
static void Foo<T>(this IEnumerable<T> collection) {
}
>>70 レスサンキュー。
それでやろうとしたら添字アクセスができなくて積んだんだけど、なんか方法アルのかな・・・。
ちょっと遊んでみます。
CheckBoxのAppearanceをButtonにしたのと普通のButtonで形が違うんだが・・・
アップル、「iOS」のリスト編集機能で特許取得
同じ見た目にしたとは言ってないからな
List<string> list = null; public Form1() { InitializeComponent(); list = new List<string>(); } こうするのはなぜ? List<string> list=new List<string>(); public Form1(){} これでいいじゃん
>>75 Listをプロパティにしたい時はそういうふうにするけど、
それ以外はダイレクトにnewしてるな。俺は。
プロパティにする場合なにか不都合あるの?
えーっと、プロパティの時は、俺が以下のようにしか初期化出来る方法を知らないからだな。 class temp{ public List<T> L{get;protected set;} //public List<T> L{get;protected set} = new List<T> //<-のようにかけたらいいなーとは思ってる。 public temp(){ L = new List<T> } }
インデントがががが・・・。Orz
InitializeComponentの後でnewだと、フィールドの初期化子をnewするのとはタイミングが違う。 そのコード「だけ」を見る限りではタイミングの差で何も起きるってことはないが。
Mainメソッドがあるクラスってなんて名前付けてる? いつも名前で少し考えてしまう
WhatsMyName?
You are Takeshi
WhatsMicheal?
85 :
67 :2012/04/03(火) 05:25:35.98
IEnumerableで遊んでみた。で、ぐぐってドボンを参考にSwap作ってみた。
メチャクチャ冗長なんだけど、こんなもんなのかな??
特に、ToList()してるのがすごい気持ち悪い。インプレイスでスワップしたいんだけどねぇ・・・。
ttp://ideone.com/GLNHC あと、値の取得はいいけど書き込み方がなんか許せない。
もっとスマートな方法ないですか?識者のひと教えてぷりーず。Orz
86 :
67 :2012/04/03(火) 06:01:01.05
もう寝るのでどなたか余裕があったら、
>>85 をよろしくお願いします。
リストの中にあるものから検索するにはどうする?
89 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/03(火) 07:39:50.72
またネトウヨか
また乱射したのかw
銃de火病
また昔の記事貼ってるし、、、、、 今日のかよ!
なんで目を付けられたんだろうな ageても何も変わらないと言って定期的に上げる奴がいるからか
荒らしはこまめに通報しましょう。 ネトウヨはキチガイなので何言っても荒らしは止めない。
96 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/03(火) 12:26:28.42
>>78 そんなもん後で実装変えられないからpublicフィールドと何も変わらんだろ
シリアライズやバインディングの都合でプロパティにする場合はあるけどそうでなければフィールドでいいよ
>>93 だからーアンカーでも無理だつってんだろ!
それはDockの機能
?
普通にボタンの幅大きくしたらいいだろ Resize()にforeachでbutton取ってwidthを動的に
Docを無効にしててもAnchorだけでは伸び縮みしない やってから言えよ
一つ設定すれば後はAnchorでもいいが、93はそういう意味で言ってる訳ではなさそう
>>37 に書いてあるけどAnchorでもDockでも同じ。
最低一つは明示的にサイズ設定する必要がある。
>>100 やっぱそれしかないか
なんでこんな仕様なんだ
あとTableLayoutは複雑すぎてやるきしなかったわ
誰だよこれでいけるっていったの
ボタンの挿入とか順番変えたり、削除したりとかいろいろやりたいのに
なんか無理ぽいらしいじゃないか
あれはhtmlみたいに固定のフォームを作るのにいいだけでだろー
お前はお前でトコトン屑だなw
>>102 >>103 そんなのわかっているんだよ
ただ、問題なのはボタンを削除したり挿入したりするから
基準とされているボタンがどのボタンかわからなくなるってことだよw
例えば1番目を設定して2番目以降Fillにした場合
同じサイズになるけど、1番目を削除したらどれが基準のボタンになるのか
また、順序を実行時に変更できるのでわからなくなる
削除したりしないなら、ボタンのTagに目印入れておけばいいんだろうけど
てか、どれ基準なのか知るメソッドがないってどういうことよ
何バイト目に削除だの挿入だの書いてあるの? 初耳なんだけどw 22 営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ sage 2012/04/02(月) 17:45:35.33 FlowLayoutPanel内のボタンをフォームサイズに連動して伸び縮みさせたいのですがうまくいきません すべてのボタンのサイズを横いっぱいにして縦に並べないんです FlowLayoutPanelをFlowDirectionをTopDown、DockをFillにして そこにボタンを配置しているのですが ボタンのAnchorでLeft&Rightにしてフォームサイズを変更してもボタンが伸びてくれません ボタンをFillにしても変化無し(これは基準になるボタンサイズに合わせている?MSではそのように書いてた) うまくやる方法はないでしょうか?
小出しと言う嫌がらせも入れてきたか、高度だなw
その問題を一番はじめに書けよバカ。
さすがに釣りに一票
>>107 それは小出しとかじゃなくて、あの質問の後で
問題になったんだよ
小出ししたわけじゃない
そうですね白々しい もう回答が帰ってくると思うなよ
そうか。死ぬまで悩んでろ。
言い訳がましいな せめて素直に言えば考えるのに態度でかいから見て見ぬふりをする
>Resize()にforeachでbutton取ってwidthを動的に あとこれで問題になったのが、 btn.Width=flowPanel.Width なんてしちゃうとmarginの関係で無限にボタンが長くなる それとスクロールバーが邪魔でボタンの一部が隠れる 縦スクロールバーが出たかどうかの判別ができないので 縦スクロールバーが出た時にボタンサイズを変えるってこともできず 縦スクロールバーの幅の分、隙間を空けてボタンを表示とか 見た目格好悪くなるしまったく使えないんだが スクロールバー出しっぱなしに出来ればいいがそれも無理だし 例えできてもなんか見た目的に邪魔だし
>>34 の時点で人間性は明らかになってるわけだし、分かって相手しててその言い草もなかなかだけどw
>>114 だって、小出しとか決め付けるからじゃん
プログラミングなんて次から次へと問題が発生するでしょ?
プログラマならわかるはずだけど
まず頭を使えるようにした方がいいんじゃねーのー
次から次へを発生する問題を次から次へと質問されても困るんだが 1つくらい自分で考えられないものか
自分が嫌われるかそうでないかは分からないんだな
次々に質問に来るわけだ。
それに小出しっていうけどさ 最初の質問で、.「MS見たら基準云々」って書いているだろ? 他のやり方はないのかって聞いているのに お前らはMSの情報出してきてるだけじゃないか
>>119 オレはバカだからよー
わかんねーんだよ
わかんねわかんね
頭良く生まれたかったよオレだってさ
わがんねぇなぁ
そうですねー満足しました?
>>34 見て答えるのやめたやつはいっぱいいると思うぜ。
自分から間口狭めてどうするんだって話。
殊勝って分かるかなあー 馬鹿なりの努力の跡が分かることだよ
見た目のズレの問題なんぞ大したことないしな 30行も書きゃ強引に変えられるし
そうそう 全部ハンドスクラッチすればいい お似合い
>>126 >>115 を見たら努力しているのがわかるだろ
最初無限にボタンが長くなって
その原因が何かを突き止めるのに何時間もかかったんだから
お前らからしたら当たり前レベルのことに何時間もこっちはかけているの
努力している姿を見てないだけだろ
もっと初心に戻って親身になって答えて欲しい
もし質問者が、プログラミング始めたばかりの自分だったらって想像してみな
何で赤の他人のお前に親身になるのか全く意味不明なんだけど 甘えてんじゃねえ
>>130 だからそういう奴はここに来なくていいし、答えなくていいんだよ
それぐらい自分で決められないの?
ここは初心者スレ、どんな質問でもマジレスするのがここの掟
煽りたい気持ちを自制できない自分の愚かさを呪うんだな
よくわからなかったけど頑張ったので作ったソフトうまく動いてくださいってか プログラミングは結果がすべて 殊勝なんて関係ない しかもこいつの言葉には殊勝さの微塵もない 親身になって答えて欲しいなら質問する態度ってもんがある 暴言はいて何言ってんだこいつ
結局は回答者次第だよ。 不愉快な人間に対して強制力があるわけでもないスレのルールをわざわざ守ろうとする人が居ればいいよね。 お前現実を見てるか?
自分が〜だったらと言われても、自分は既に経験済みのステップだし、こんな対応したことはないよ。 相手が教えたくなるように振る舞った方が利口だしね。
>>132 暴言吐かれたから吐き返しただけ
最初に暴言吐いた奴を叩かないで質問者を一方的に悪人と決めつけて
叩くことに何か不条理なものを感じるんですけどね
殺した奴より殺し返したヤツのほうが悪いんですかぁ?
道理としてはあっていても、倫理としては間違ってませんかね
そう、ルールがあったとして、守るのは誰なのか あなたはルールと喋ってるわけじゃないよね
>>135 掲示板ってのは自演もふんだんに混じるんだ「ぜ」
いちいちカッカしてたら切りないぞ
共通して使う的を staticな関数にするのと どっち速い?
こういうID無いスレだと質問内容が個性だから叩きやすいってだけでしょ で、一日中張り付いて質問者煽ってるキチガイは完全に無視とw 単純なんだよお前らわ
使うメモリ量とか
>>135 いいや、お前が言われたのは忠告レベルでお前が言ったは暴言だ
たとえ暴言吐かれたとしても答えてほしかったら返答は理論的に返すべき
暴言かどうかなんて、心持ち次第だよ。 精神的苦痛で慰謝料がどうのとよく言っているだろ。
>>136 ルールが絶対ではないが秩序を守るための指針になる
ルール違反しているお前らが悪いってことを主張して何が悪い?
答える答えないはお前らの勝手
ただ、質問者を煽るのは円滑な利用を阻害する働きでしかない
煽った時点で負けなんだよお前らのね
何度も言うが、答える答えないはお前らに選択権があるんだから
後は自制心の問題でしょ
>>141 あそこまで細かく書いているにソース見せる意味あるの?
ほとんどデザイン画面で設定してるだけだぞ
だからそのように返したんだよ
勝ち負けを着けたいなら別に負けでも何でもいいけど、あなたが欲しかった物はそれで得られたのかねえ。
FlowLayoutPanelは最近知った口だけど、 何も表示しない適当なUserControlなんかを追加して、 それで幅の基準にするっていう方法取ってる。 あと、答えて欲しいなら我慢しような、色々と。
煽りに乗る乗らないも自由だろう わざわざ乗ってくる人間にも自制心があるようには見えないな
くだらない質問みかけると煽ったりする奴が必ず出て そいつがこのスレ的に悪なのは確かだが それに返答して罵り合いを始めたら両方共荒らしになる
荒らしに反応するのも荒らしは2chのルールですからね。 ルール、お好きなんですヨネ。
>>147 自由ってのは法律に触れないレベルでの自由な
オレは倫理観について話しているんだけどバカだからわからないの?
駐車違反してもバレなきゃいいんだ自由だーなんてアホかと思いますね
2ちゃんにはちゃんとローカルルールがあるんですよ、法的強制力はないですけどね
自由だから許されるんだなんて思っているのは小学生だけで十分ですよw
>>146 ま、おれもそのようなやり方にして落ち着いたけどな
WPFならデザインは楽だけど、重いし、いろいろ面倒なことあるしで使えないからなー
あなたの倫理観なんてどうでもいいですよ
>>150 2chのルールを持ち出すのは薮蛇だぞ
もう遅いけど
ルール優先だったり倫理優先だったり都合いいですねえ。
>>153 わかってないねー
ルールは倫理観を元に作られたものなんですよアホ
ちょうどいいから「2ちゃんねるガイド:基本」を読んで来たら
結論: うんこに触る人はみなうんこ臭い
じゃあルール守れてないあなたは倫理観が足りてないみたいですね 残念だなあ
たらこが作った掲示板時点でルールも糞もないわw
弄り甲斐がありそうで格好の煽り対象だな。
なんかお前ら幼稚な煽りしかできないみたいだからもういいわ アホの相手して損した
知恵袋にでも行けばいいよ
損したなら負けてますよねw あんた本当に最後まで閉まらないねw
うんこ臭いスレだな
うん、国際的なスレ
Controls.Addで突っ込んだコントロールをRemoveしないでDisposeするのってよくない? Disposeすると一応消えてくれるんだけども。
一応現在の実装ではDisposeすると親コンテナのコレクションからも自動的に削除してくれるみたいね まあそれに依存するコードを書くことの是非はあるが
途中で送信してもた まあそれに依存するコードを書くことの是非はあるが Disposeしたらコンテナから消えるというのは自然な実装だと思われるから 構わないんじゃないか、という考え方もあり得る、みたいな
ひとつのcsファイルに無数のクラス書いていいの?
いいよ 一般的には関連性のあるクラスや型なら 一つのファイルに書いたほうがいいよ あまりに大きくなったりするなら別だけど
だいたい見づらくなってきたところで自然に分けたくなるし 1クラス1ファイルみたいなことはせんでいい
見づらいというか、部品として使いづらいまとめ方をしなければいいんじゃ。 自分は1クラス1ファイルを基本にするけどね。
無数のってなんかポエマーみたいw 俺はenumと例外クラスぐらいしかやらないな。 最近は中身空っぽの自作例外の必要性に懐疑的な人も多いから、 そうなるとenumだけってことになるな。
ここの奴等は「どうせ〜@〜できないだろ?ほら、かかってこいよ」 @に質問内容をいれてね! で全部答えてくれて便利なんだぜ
ほかにも「C#で〜A〜できないだろ?糞だよな」(Aに質問内容をいれてね!) でもちゃんと答えてくれるよ 一番答えてくれないのがちゃんと質問しちゃうこと 意外にこれがダメ 回答を小出しにする奴もいてダメ
175 :
67 :2012/04/04(水) 02:23:04.82
お前らには
>>85 をもっとスマートに書くなんてできねーだろ!文句あるならやってみろよ。 っていうテスト。
また損しに来たのか? 懲りないな
>>176 いやー、スワップ一つ書くのに配列全体を書き換えるとか狂気にしか見えんのよ。
これでランダムシャッフル実装したらと思うと戦慄走るわ。
GCがどうにかしてくれるんかねー。あー怖い。Orz
あっそう
うん、そう。
ass hole
181 :
67 :2012/04/04(水) 03:06:32.02
>>181 馬鹿だろお前
こんな頭悪い奴等がリンク先なんてみてくれるわけないだろ
3行以上読めないんだぞこいつら
リンク先なんてみるわけないだろ
わざわざ
>>3 にも書いてあるのになぁ。残念すぎる。
4行読める君は偉いよ 一つ勝ちましたね
勝ちに来たんでは無いんだがな。 ま、インターフェースの仕様で無理ということにしておくよ。アホクサ。
そうだねアホ臭いね
相手が人間でも検索エンジンでも、情報を引き出すのが上手い人は効率が違いますよね
晒すのは自由だけど読む義理もないしね
知的障害者にコーディングは無理
まあおじさん優しいから書いちゃうけど IEnumerableをスワップという考えが根本から完全にどうしようもないほど間違ってる IListでふつうに2変数のスワップと同じようにやればいいんじゃない?
その人がIEnumerable使ってるのはArrayとListに共通の明示的でないインターフェースだからだし
>>192 その人って自分のことだろ?
もう少し命名規則に従えよな
194 :
192 :2012/04/04(水) 12:07:05.78
証明する手立てもないからここまでにしておくけど 馬鹿じゃないのか ぜ
ここまですべて俺の自演
そもそもArrayとListに同じ拡張メソッドが書きたいって話が出発点なのに、配列では明示的実装になっているIListを持ち出して来たから指摘を受けたんだろう。
それを質問の主旨を理解せずに自演呼ばわりして、あまつさえ前提条件が間違ってるとか言い出されると困るわな。
Swapがどうのってのはあくまでもオマケの話だよ。
別にSwapだけがやりたいわけじゃないことは質問者のソース(
>>63 )見れば分かる。
これでは優しいんじゃなくて単なるお節介じゃないですか。
197 :
196 :2012/04/04(水) 12:29:19.89
明示的実装だとだめなのん?
まともなレスがいくつあるか数えてみ こんな糞スレいらねーよ
早く いなくならねーかなー。
https://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/187469479385628673 NHK科学文化部 ? @nhk_kabun
【今夜の特集は「2ちゃんねる」】今夜9時からのニュースウオッチ9では巨大掲示板、2ちゃんねるの世界について特集します。
ニュースウオッチ9
4/4 (水) 21:00 〜 22:00 (60分)
NHK総合・東京(Ch.1)
▽また来るか?春の暴風 帰宅対策の効果を検証
▽東北勢初の優勝は?高校野球いよいよ決勝
▽2ちゃんねるの実態
【キャスター】大越健介,井上あさひ,【スポーツキャスター】廣瀬智美,【気象キャスター】井田寛子
コピペマン参上!まで読んだ。
毎回反応してくれてありがとう。
もうまともな回答者は見限ってんだろ 屑同士が延々言い争ってて見苦しいわ
どこかのスレの何かが着実に感染してるよな
プログラマになってこき使われて精神が侵された人か プログラマにもなれない引きこもりしかいなさそう
windows api code pack使ってみたいのですが 教えてください
-------------終了------------
211 :
67 :2012/04/04(水) 22:34:19.22
擁護してくれた人有り難う。がっついてもしょうがないから、別のことするよ。 またね!cya!
shine
sin(αχ+β)
質問をする場で援護とかぬかしてる時点でふぁびょってましたと自白したようなもんだな
>>212 \ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \
無能ほど初心者をライバル視して蹴落とそうとする
無能にレスするお前も無能
無能ほどいちいち食いつくよな
| | | | | | | | | | || | | | | | レ | | | | | J || | | | | | J | | | し || | | | レ | | レ| || J | J し | | || J | し J| J レ /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
マンガ脳の恐怖、まで読んだ。
webBrowserをキャプチャーしたいのですが、キャプチャーする瞬間だけ webBrowser1.ScrollBarsEnabled = false; にしてキャプチャーしたいのですが、 スクロールバーのある状態でキャプチャーされてしまいます。 webBrowser1.ScrollBarsEnabled = false;を設定したあとで forの繰り返しでApplication.DoEvents()を500000回繰り返したあと(100000回ではダメ) キャプチャーメソッドを実行すると大丈夫です。 またスクロールバーをfalseに設定したあと、表示を確認して手動でキャプチャメソッドをボタンを押して実行すると大丈夫です。 良い方法があれば教えていただきたいです。
画像の右と下を削れ スクロールバーなんてcssやjavascriptで好きなだけいじれるのにどうすんの
命令口調クンは相変わらずアホだなw
>>221 Application.DoEvents()を500000回だとOKというのは、
Application.DoEventsが効いてるんじゃなくて単に時間つぶせばいいってことじゃね?
Thread.Sleepか、それでだめならTimerで100msecとか200msecとか待ってみればいいさ
XDocument xmldoc; // (略) var ques = xmldoc.Element("quesheet"); foreach (var que in ques.Elements()) { if (que.Value.Contains(".flv")) { // あった } } これをもっと良い感じで書けない?
リストビューをマウスホイールでスクロールすると他のイベントが 止まってしまうのなんとかならないものでしょうか?
リストビューの更新に時間がかかりすぎてメッセージキューが詰まってるだけだったりしないか だとしたらダイエットするのはリストビューの方だぞ
>>227 bool あった = ques.Elements().Any(que => Path.GetExtension(que.Value).ToLower() == ".flv");
拡張子調べるならこうじゃね
232 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/05(木) 17:59:44.42
new StreamWriter(new FileStream("log.txt", FileMode.Create)).Write(str); これっていつstream閉じられるの?
>>231 メッセージどおりだが、メソッドにawaitキーワードが必要
>>232 Closeとかusingとかしてないのなら、誰からも参照されなくなった後そのうち
asyncだろw
そうだったww
タイトルに初心者をつけて質問してきた馬鹿に玄人が全員でいかに頭がおかしいか罵り欝にしてやるスレ
お前病気だな
では、質問者もいなくなったことだし メッセージボックスがメインウィンドウの後ろにまわる問題か 値型の変数の参照がもてない問題に話題を移そうか?
金蔓、またはMSの犬の話ですね いいですよ
参照で思い出したんだが outつけて受け取った引数の値を関数内で使ったらマナー違反?問題なし? ガイドライン読んでも出力用の引数って事しか書いてなくていまいち確信が持てない
タイトルの初心者用じゃなくて素人用に変えてやれよ エスパーするにも限度があるわ
使いたければ使えばいいと思うが、outに渡す変数は初期化されていなくてもいいから… うん
いや、使いたくはない。 outがついてる引数に適当な変数突っ込んでも問題ないという根拠がほしかっただけ
いや言語仕様上使えないだろ…
ホントだw 試しにoutつきの引数使おうとしたら怒られたわ これで安心してoutで受け取る関数を使える ありがとう!
よかったよかった
質問無ければ無理にスレ伸ばさなくていいんだよ 雑談したければ他でやれ
250 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 00:19:01.81 BE:2838468285-2BP(1001)
public class class1 { public class class2 { public string unko; } class2[] class3; public class1() { class3=new class2[1]; } } class class4 { static void Main() { class5=new class1(); } } このコードを実行してもclass2[0]がnullになる 何故なのか
newしてないからだろ。
Form1に直接WMPコントロールを貼り付けてもD&Dが出来ないらしいので ユーザーコントロール(mediaplayer.cs)にWMPコントロールを貼り付けてこれをForm1に貼り付け。 mediaplayer.csにthis.DragEnter += new System.Windows.Forms.DragEventHandler(this.MediaPlayer_DragEnter); まずドラッグエンターイベントが起こるか見てみたけどまったく起きない たすけて form1.dragenterイベントの場合はタイトルバーにドラッグするとイベントが起こるのは確認できたが。
253 :
250 :2012/04/06(金) 00:34:07.02 BE:2838468285-2BP(1001)
>>251 ここでnewしてるだろ
public class1()
{
class3=new class2[1];
}
配列の作成しかしてないから当たり前
int[] だと int 型が値型なので配列だけインスタンスを作ればいい class2[] は class2 が参照型なので配列だけでなく class2 自体も作る必要がある class3 = new class2[1]; の後に class3[0] = newclass2();
インデントが残るように貼れよw それか外部サイト使うかw
>>250 というか、List使った方が良いんじゃない?
>>252 載せてるコントロールのAllowDropは全部trueになってる?
Win8のVisualStudio11betaのMediaElementとMediaPlayerの違いって何でしょうか? あとWin7に入ってたサンプル動画(野生動物.wmv)をMediaElementで再生させようとしたのですが、 sourceを設定してplay()を実行しても再生されないのですが何がいけないのでしょうか?
261 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 06:57:39.19
Windows8 CPを試用しているんですが、UISpy.exeが動きません。 ".net Framework 2.0/3.5 をインストールしてください"とメッセージが出るんですが、 .net Frameworkって下位互換性があるんじゃなかったでしたっけ? Win8の4.5では動かないのかな?
元々後方互換性はオマケ 対応する.NET入れろと言うのが基本方針 それを無視して別のバージョンで動かす奴が多すぎたから 4ではapp.configで明示しない限り起動しないようにした
ほとんど100%の互換性あるよ MSの後方互換性ポリシーは異常だから
>>257 プロパティウインドウのallowDropはすべてtrueです
265 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 10:20:46.04
>>264 WMPがCOMだからじゃないかな?メディアをWinformsで扱いたいのならDirectshow.net使った方が簡単だよ
LGPLだからライセンスも何とかなるし
>>265 ユーザーコントロールに貼り付けてもcomの場合はtextboxなどのように
簡単にD&Dは出来ないのですか?
はい
268 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 11:31:41.75
>>266 WMPのComにはDrug系のイベントがないから無理っぽいね
ベースのUserControlにイベントがあっても反応しないし
マウスのイベント自体は存在するようだから、MouseDownとMouseMove使って自分で実装が一番早そうだね
269 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 14:01:23.56
もう10年以上経つとおもうが、全く普及しないな .NET 超有名なアプリは大抵 非.NET まぁ、.NETで書き直されたら即効で乗り換えるけどな
作り直してももらえるのはお金じゃなく罵声だったりするからなあw
VS 2010の悪口はそこまでだ
272 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 15:25:05.68 BE:1277310863-2BP(1001)
WindowsFormで文字列を右寄せで表示する方法教えろ
273 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 15:25:44.55
いやどす
ディスプレイを逆さまにしろ。
,NET4.0入れてください とか悪い気がしてくるんだよな 別に性能いいわけでもなし遅いし重いしメモリ多いし
276 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 15:40:49.94
確かに・・・ .NETはアプリを使う側には全くメリットがない 作る側でも、大したメリットはないがな
それはない。
触るな
>>272 キーワードくれてるやからさっさとどこへなりとも行っちまえ
TextFormatFlags.Right, StringAlignment.Far
文字列 右寄せで検索すらしない奴にキーワード教えた所でできるとは思えない 今までの流れだと完成したソリューションをうpしてくれるまで粘着するんじゃない
281 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 16:24:00.99
TableLayoutPanel使えば?
★「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」――規制を求める請願、衆議院に
「アダルトゲームで青少年は心を破壊され、人間性を失う」「ランドセルを背負った小学生の少女を
イメージしているものが多く、幼い女の子にとって極めて危険な社会を作り出す凶器となる」――
アダルトゲームやアニメ、雑誌の規制を求める請願が衆議院に提出されている。
「美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの製造・販売を規制する
法律の制定に関する請願」で、10月3日に受理された。紹介議員は村井宗明議員(民主党)。
アダルトアニメゲーム・雑誌は「幼い少女達を危険にさらす社会を作り出していることは明らかで、表現の
自由などという以前の問題」と指摘し、製造・販売について罰則を伴った法律の制定を求めている。
1万449人の署名も添えられている。
一方、児童ポルノ禁止法について、新たに単純所持の禁止などを追加する改正の動きに
対し、慎重な議論を求める請願も、255人の署名とともに衆議院に提出されている。
紹介議員は保坂展人議員(社民党)。
児童ポルノ画像や映像の所持・取得に罰則を設けることは「多くのえん罪事件や捜査権の
乱用、プライバシー侵害や行き過ぎた監視国家化が引き起こされる」と主張し、
新たな罰則を設けないよう求めている。
児童ポルノの定義を明確なものにすることや、イラストを同法に含めないことも求めている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/20/news067.html
デジャヴ
285 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 17:23:26.38
Visual StudioとASP.NET MVCでJavaScriptのデバッグをするのに デフォルトブラウザ(Firefox)ではなくIEで開くにはどうしたらいいですか? IEでないとデバッガが動かないみたいなのですが。
286 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 17:24:03.31
もしくはVisual StudioでJavaScriptをデバッグできるようにするFirefoxのアドオンはありますか?
そもそも誰?っていう わいどしょー() おりんぴっく()
さっさと教えろ
290 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 21:50:34.19
>>290 またまたありがとうな
下記の1行が原因だったです。
this.axWindowsMediaPlayer1.Dock = System.Windows.Forms.DockStyle.Fill;
axwmpのDockプロパティをnoneにしていたのが原因だった。
292 :
291 :2012/04/07(土) 00:15:40.04
なぜnoneの場合はイベントが起きないのかは理解していないw
韓国ドラマにパクリ疑惑 「現代の医者が高麗時代にタイムスリップし医術で人を救い歴史的人物と絡む」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333721022/ 韓国版「JIN−仁ー」側、ドラマ「神医」に盗作疑惑を提起
MBCドラマ「タイムスリップDr.JIN」側が、盗作疑惑が提起されているドラマ「神医」側に強硬な対応を取るとの立場を明かした。
俳優のソン・スンホンとJYJのキム・ジェジュンが出演する「タイムスリップDr.JIN」の制作会社「クロスピクチャーズ」と
「イギムプロダクション」側は6日、報道資料を通じて「ことし8月にSBS(ソウル放送)で放映予定のドラマ『神医』の内容が、
現代の医者が高麗時代にタイムスリップして時空を超えた医術活動をし、特定時代の歴史的人物と絡み合わせるが、
そのメイン設定が日本の漫画『JIN−仁ー』(村上もとか作)と同じだ」と盗作疑惑を提起した。
続いて「正式に日本と版権契約をして制作を進めている韓国版ドラマ『タイムスリップDr.JIN』も放映を控え、
韓国内はもちろん、日本でも法的、道徳的論議が大きくなりかねない」と懸念を表した。
今月2日、このような状況に深く憂慮し、顧問弁護士を通じてSBS側に内容証明を送ったものの、
まだ公式回答が得られていないことが伝えられた。
「タイムスリップDr.JIN」側は、必要ならば裁判所に放送停止仮処分を申請することも辞さない考えを伝えた。
一方、SBS「神医」は女優のキム・ヒソンが6年ぶりにカムバックする作品であるうえ、
イ・ミンホの時代劇デビュー作ということで話題を集めている。
MBC「タイムスリップDr.JIN」は、ソン・スンホンとJYJのキム・ジェジュンが出演予定のドラマだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6444316/
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
295 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/07(土) 17:47:17.91
アホがageるからコピペ貼られるんだよ
釣りだと思いたいがこいつは真性だろう
297 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/07(土) 18:20:09.46
クリップボードに大きいビットマップをコピーできないのだがなぜだ? DataObject dataObject = new DataObject(); dataObject.SetData(DataFormats.Bitmap, new Bitmap(1000, 1000)); Clipboard.SetDataObject(dataObject); これでペイントブラシに貼り付けると「クリップボードのエラーです。」と怒られる ちなみに new Bitmap(1000, 1000)→new Bitmap(100, 100) はうまくいく。 どういうこと??
質問の仕方を教えて下さい
>>297 確証はないけどGlobalAllocに関わる制限のような気がする
>>297 Bitmapをフィールドして持ったらどうなるか
つまり朝鮮人を根絶やしにしろということだな
302 :
297 :2012/04/07(土) 23:17:27.81
>>299 俺のしらない世界(><)
>>300 フィールドにしてもだめ
ちなみによくWEBのサンプルでみかけるようにファイルからビットマップを読み込んでも大きいサイズはだめ
> dataObject.SetData(DataFormats.Bitmap, new Bitmap("test.bmp"));
だから過去悩んでる人いそうなのにWEB検索しても何もひっかかってこないのな、不思議・・
>>299 の原因を探ったほうがいいんやろか(*_*)むずかしそうやけど
303 :
297 :2012/04/07(土) 23:47:04.50
解決
Windowsか俺のPCの問題だったみたい
単純にペイントブラシだけで大きい範囲を選択してコピペするだけで同じ状況になった
(
>>299 と関係するかもしれない)
コーディングの問題じゃなく対処不可能な事柄のであきらめます
レスしてくれた人ありがとう!
>CPUはAMDのFX-8120使っているが8コア中1コアしか動かないクソ。 あのさ、マルチコアや並列処理っていうけど エンコード作業の場合、あの1コマ1コマを"描画する単純な繰り返し作業"だからCPUが"手分け"できるわけ。 ところがゲームの場合、キャラクタ更新(ここでは列車やバス)は個別にバラバラに動くわけだから 極端な話、CPUで同時に列車を動かす処理をマルチコア対応できたとしても オブジェクト同士の衝突は1件しか発生しない(CPUによる手分けができない)。 それも同期をとらないといけないよね? A列車9をCore i7 2600Kとグラボ(型番は関係ない)の環境で100編成の列車を同時に動かしていて、 それをCPU1、CPU2、CPU3、CPU4でギリギリ割り振って処理させていたとする。 ところがポイントの切り替え忘れで一つの線路に逆方向同士の列車が入線して衝突。 衝突した列車XはCPU1で、列車YはCPU4で動かしていたとすると、 他の列車の動く処理と同期をとるために全部のCPUを一旦止めないといけない。 つまりCPU1とCPU4を止めると、CPU3で動いている列車Zはどうするの?って話。 本来マルチコアは繰り返し処理の冗長さをCPUが手分けして同時に処理することで 処理時間を短縮するテクノロジーであって 処理の順序が重要視される鉄道ゲームにおいて並列処理は衝突判定を最も苦手にする。 なんでもかんでもマルチコア対応すればヌルヌル動くとか幻想持ちすぎなんだよ。 Simctiy4やCitiesXLですらマルチコア対応してないんだから、ADの技術力の低さでも何でもなく 衝突判定が多数生じる鉄道ゲームでマルチコア対応させるなど無理がある。
衝突判定を端折ると衝突オブジェクトは生きたままですり抜けちゃうんだよな。 球同士の判定で[球の直径<移動量]をマルチコアで同期なしで処理するのは難しい。
つまり3Dレンダリングソフトはマルチコア非対応ってことか
ただ、ちょっとすり抜けちゃうだけでしょ 特に問題ない
>>306 レンダラーだったら、画像1枚に1コア当てても全然問題ないだろうね。
線形補間だったら、移動量は時間から予測できるので問題ない。
>>307 シューティングとかだと大変な気がする。お化けが出るぞ〜。
時々この手の誰にレスしてるんだかわかない奴って居るけど、 本人これ面白いとか思ってるのかね。 それともガチンコで頭おかしいのかな。 まあ桜も咲いたしあれかねw
お前の言ってるそれを日本企業が殆ど日本をターゲットとした販売で2,3年の開発で出来ると思ってんの? 世界を相手にした超巨大タイトルならまだ知れず、この程度のソフトウェアじゃ無理だよ そもそもお前、マルチコア対応のプログラミングって組んだことねぇだろ? CPUが勝手にソフトウェアをマルチコアで動かしてくれてるわけじゃねぇぞ 書かれたコードをCPUが読み込む時にちゃんとロックさせないと他のCPUが同じ処理をしちゃったり 結果を出したコードに対して再度同じ事を実行しちゃったりで超面倒なんだぞ 下手するとループで死ぬし まぁ、Ivy世代からやっとこの作業から開放されるみたいだけど… 詳しく知りたければトランザクションメモリとでもググれ 何も知らんくせに知ったような口叩くな つか、そんな下らん事はどうでも良いんだよ! 一方通行の道路まだかよ…
Parallel.Forでも使えば楽 あと今の動画エンコは同じフレームだけじゃなく前後のフレームも見てるから単純じゃないよ
昔の動画エンコから前後も見てます。 しかもスレッドを分けるのも単純です。境界だけ考慮するだけですから。
1コア内ですがCPUは勝手にx86コードを分解してかなり並列化して実行してくれます。 あの糞x86コードをですよ?
ファイルのコピーとかエクスプローラからやると信じられないぐらい遅いくせに xcopyでやると瞬殺で終わるのってこれだろ?これが原因ちゃうんか?
>>314 おまえの読解力の無さにワロタw
>プロセッサは、一定の間隔(ミリ秒単位)でプロセスを切り替えているため、そのように見えてしまうだけです。
「イエス・キリストは韓国人」で、中国の掲示板が“炎上” 中国でインターネットの掲示板(BBS)に「イエスも韓国人にさせられる運命から逃げられなかった」との タイトルで一連の写真が掲載されたことで(画像)、中国のインターネット・ユーザーが反発している。 写真の投稿者は、「捏造(ねつぞう)ではない。韓国内の神学校で生命の危険を冒して撮影してきた」と説明。 掲載されているのは、聖書にあるイエス・キリストの生涯の有名なシーンを題材にした一連の絵画だが、 人々の服装はすべて韓国の民族服。風景や家屋も、すべて韓国のものだ。 中国の反応は「厚顔無恥」、「宇宙一の想像力」、「哀れな人々」、「宇宙創造のビッグ・バンも、韓国人が実施した」など、 非難や揶揄(やゆ)の書き込みが相次いでいる。韓国人を指す差別用語を使っているケースもみられる。 中国では、韓国や韓国人を嫌う感情が高まっているとされる。ビジネスや留学で韓国人と接触する機会が増えた結果、 「はっきりした理由もなく、自国や自民族の優位性を強調する人が目立つ」(30代中国人・男性)との声が聞かれる。 中国では、韓国メディアの朝鮮日報の報道として、ソウル大学の教授が「大量の史料を調べた結果、 イエス・キリストは韓国の血筋を引いていたことが判明した」と発表したと伝えられたことがある。
馬鹿だろお前ら
すんませんした
馬鹿だろお前
323 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 10:21:26.17
>>321 一つのプロセッサでは複数のスレッドを同時には実行できないから、タイムスライスと言うテクニックを使って順繰りに処理を行う
そのときに一つのスレッドを例えば1ミリ実行したら次のスレッドを1ミリ実行するって話が書いてあるんだよ
切り替え自身はレジスタの退避と復帰だから1ミリも掛かる訳がない
勿論マルチプロセッサだと事情は変わってくるが
うはっ馬鹿だろお前って言ってるオレ天才
286/386の時代はタスクゲートやコールゲートがどーたらこーたらと、 タスク切り替えのコストを気にしていた時代もあったな。 何もかもが懐かしい・・・
ロートルはさっさとこの世から退場しろ
>>323 つまり、ファイルコピー時に途中経過を表示するような処理を書いちゃうと1つのファイルごとに1_かかっちゃうとも読めるね
Sleepを入れてると問答無用で1_以上かかる・・・と
>>323 何言ってるのかわからない
その仕組みなら切替自身にかかってると思うんだけど
かからない理由を言ってみろ
これ動作を検証できるようなソースがほしいね
>>325 それはプロセスの切り替えの話では?
でもそのプロセス切り替えにしてもタスクゲート・コールゲートなんぞをがっしり使った OS はみたことがない‥‥‥。
>>328 理由は書いてある
>切り替え自身はレジスタの退避と復帰だから1ミリも掛かる訳がない
332 :
297 :2012/04/08(日) 11:47:46.65
なんか荒れてるみたいやけど、一応報告しとくと PC再起動したらなおった。ありがとう。
>>331 だからやっぱりスレッド切り替えたら1ミリ必須なんだろ?
>>323 は意味のないレスを書いてるだけだから相手にすんな
切替自体になんて切替に1_以上かかる以上そんな細かい内容に意味なんてまったくない
MSの開発者ですら検証したことないだろうよ
俺等に関係あることは切替にはどんな処理をしていようと(なんにもしてなかろうと)1_以上かかってしまうっていう現実があるだけ
335 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 12:43:24.80
>>334 >>333 例えばI/O待ちに入ったら、1ミリ経たなくてもスレッドは切り替わるよ。sleepって知らないかな?
それと当然プロセッサが2つ以上なら、条件有るけど同時実行されるよな
>>333-334 スレッド切り替えに 1ms もかかるわけがない、それじゃプロセス切り替えとかわらないだろ、どあほが。
一ミリ一ミリお前はミリミリ星から来た一ミリ星人かよ
数学を1時間勉強したら国語を1時間勉強するその次は社会を1時間だという話で 教科を変更するのに1時間の休憩を挟まなければいけないという話ではないだろ
さっきトイレにいったらウンコが____って大量に出た
>一定の間隔(ミリ秒単位)でプロセスを切り替えているため これのことを言ってるのか これは一定の間隔ごとにという意味で一定の間隔を使ってって意味じゃないだろ
1msがCPUにとってどれだけ悠久の時間に見えるかわかってない奴でもプログラマが出来る時代かw
日本本当終わってるな。
>>339 それはプロセスを切り替えるスケジューリングの単位がmsのオーダーだって言ってるだけw
切り替えそのものにmsオーダーの時間が必要なんてどこにも書いてない。
真面目に言ってるなら自分の絶望的な馬鹿を恥じた方がいいと思う
>プロセッサは、一定の間隔(ミリ秒単位)でプロセスを切り替えているため、そのように見えてしまうだけです。 これは切り替えするためにかかる時間じゃなくて、タイムスライスのことな。 ちなみに1msという単語はどこにもでてきてない。 スレッドのタイムスライスはふつうは2クロックサイクル。サーバなら12クロックサイクルな。 GetSystemTimeAdjustment()で1クロックサイクルの時間は取得できる。 おまえらの糞PCなら1クロックサイクル=15msぐらいだよ。
>1クロックサイクル=15msぐらいだよ。 真空管レベル?
>>344 CPU のクロックとスケジューラのクロックの違いは
文脈から読み取れるようになろうぜ
MSDNに書いてあるとおり、 CPUの1クロックの時間じゃなくて、クロック割り込みのサイクルな。 CPUのクロックには依存しない。HALに依存する。
>>285 ちょっと面倒だけど、IEを手動で操作すれば良い。
VisualStudioに拘らないなら、FirefoxにFirebug入れてデバッグすると良いよ。
今PC上のスレッド数をカウントして950くらい。 パフォーマンスカウンタでCPU時間を消費しているスレッド数を確認すると700くらい。 スレッドの切り替えに1ms掛かっていたらどうなるかねえ。 ぼくにはとてもわからないや。
バカじゃねーの
なんで間違いを認めないの?
パフォーマンスモニタでContext Switches/secが見られる。 おまえらの糞PCでも1万/秒超えても余裕だろ?
間違いを認めたら芯が折れてしまうんですよ… 私の中の「芯」がね
間違いを理解する頭がないだけだと思う
355 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 16:08:03.44
スレッド切り替えのほかにAPIを呼び出して時間のかかる処理は 一端他の処理をすすめるんじゃなかったっけ?
>>353 もうやめて! 相手のライフはとっくにゼロなのよ!!
ライフが0になっても敗北しない
Parallel.Foreachで画像ダウンロードすると 登録した数だけ一気にDL開始しやがる 同時ダウンロード2つまでとか設定するのどうやるの?
>>342 途中送信すまんこ
したら2つのスレッドABをA→Bって切り替えるのに必要な時間は?
プロセスが1ms単位でしか動けないのにそれ以下の時間で切替できるわけないじゃん
少し前に誰かがParallelの動作について詳しく書いてたけど、並列度は全くいじれないという話だったはず。
>プロセスが1ms単位でしか動けない これがおまえの妄想なんだよ。 MSのドキュメントにそんなことは一言も書いてない。
実際にスレッドスイッチングが毎秒数千回発生してる以上は、話の前提に何か誤りがあると考えるのが自然ではないでしょうか
誰か検証頼む 俺がやるとどうもスレッドの動作はタイマー依存になってるように見えるんぬ
そのけんしょうほうほうおかしくね?
>>363 CPU側では1msごとに切替あった?→まだ→あった?→まだ・・・ってポーリングが走ってるってことだろ?
でないと1ms刻みでキャッチできないと思うのは俺も例の人と同じ意見
>>360 切り替えに必要な時間、と
切り替わるタイミングの単位時間、とは
違う。
はあ?
>>366 スレッド切り替えにポーリングなんてあり得ない。
スレッドは不思議な魔法で並列動作をしてるわけじゃなくて やはり単一のCPUでやってることをそろそろ認識すべきだと思う 上のほうに勝手に並列でとかあるけど そんなこと物理的にできるわけない んでドキュメントを見る限りどうもAPIのスレッド機能はなにやら糞っぽい・・・と
タスクスケジュールは優先度付きキューで順繰りに回してるだけだ インサイドwindowsに書いてある ボーリングなんてしとらん
>>370 勝手に並列ってPGが意識しなくていいということだ。
スレッドスケジューラの動作はMSの公式ドキュメントに詳しく書いてるだろ。
それを読まずに糞っぽいっておまえの脳が糞だよ。
並列にも色々あるしねえ 機械語のレベルなら依存関係のない命令はスーパースカラで一気に実行するでしょ
で、Windowsのスレッド関連のAPIのどこが糞なの? 絶対必要なのにない機能でもあんの?
Parallel系のメソッドは並列度をオプションで取れてもバチは当たらないと思います!
丸投げ専用メソッドにオプションとか不吉です!!!
馬鹿が大杉で噴いたわ。 ちなみにWiodnwsの場合、目安として、 バックグラウンドアプリケーションのタイムスライスは20ms、 フォアグラウンドアプリケーションのタイムスライスは60msとかな。 コンテキストスイッチは昔は概ね数マイクロ秒くらいな感じだったが、 今はもう少し速いんじゃないかな、まあ目安は1マイクロ秒かそれ以下ってとこだろう。
というか1msってどこをどう読んだらそうなるんだ
だからインサイドWindowsに詳しく書いてあると何度言ったら
やっぱりスレッド切替をすると1ms以上かかる事実はかわらないと
>>382 タスク、プロセス、スレッドを同列にしか考えられないならそうだろうね
Sleep(1)すると、1msどころか数十msは帰ってこないよ。
386 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 17:45:22.72
>>381 最低限の切り替えはハードウェアレベルのタイマーか何か存在してるんだろうか?
タイマータイマーうるせえなマジで
>>385 それはBeginPeriodの設定次第
まさか、この時代に再び擬似タスクが復活しようとは・・・
9x系に戻るしかないな
>>388 違う。上に指摘してあるクロック割り込みのサイクルからくる仕様。
HALをリアルタイム用にすれば精度は1ms以下にすることができる。
今のwindowsの仕様のままリアルタイム方向に持っていくと スイッチのオーバーヘッドがすごいことになりそうだねw
どうでもいい話が続いてるけど、プロセスのスケジューリングの単位がmsなんだから どんなに高性能のマシンを使い最適の設定をしたとしても、Sleep(1)から復帰する 時間が常に2ms未満になることを保証することなんてできるわけがない。
なんでこんな糞仕様になってるの? というわけで単に擬似並列がしたいだけのときはスレッド関数自作したほうが ぶっちゃけすごく動作いいぞ
>>395 いつの時代のプログラマだよあんた。
あんたプロセスとスレッドの区別付いてる?
>>395 糞仕様というかOSの仕組みを考えると仕方ないと思うよw
組み込み向けで使われるリアルタイムOSとは違うしなあ
>>371 が書いてるけど優先順位とかあるしねえ
精度がほしけりゃデバイスドライバでも書いて優先度上げてとか
するしかないんじゃないの?
だからリアルタイム用のHAL出てるだろ。
そもそもリアルタイムOSが要件ならWindows使わず、リアルタイムOS使え。 いっぱいあるだろ。
てか、すでに時代にあってねぇよこの仕様
どのあたりが? と聞くと答えられないんですね。
XNAイジってて、Color構造体で任意の値が作成できねーぞムキーぃって思ってたらコンストラクタにあった。 なんでWinformとお作法が違うんだよ・・・。Orz
403 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 19:14:54.88
>>402 winformが設計が古いからとか思わないのか
XNAに限らず後発の枠組みはどれも作法が違うぞ
>>401 どう考えても_秒単位になってるところだろ
新OSでμ対応やってみたらあっさり出来ちゃったレベルでいけると思うけどね そんなに対応が難しい問題とは思えない
>>403 WinFormは自分に合っててかなり基本は良設計だと思ってるからだな。
たまに変な設計のコントロールあったりするけど・・・。
>>406 新しい設計がすべていいとは思わないが場合によっては変わるのは仕方ない
というかColor構造体なんか一度作ったら早々いじらないから
コンストラクタで指定でもいいと思うけどw
>>404-405 自分の無知を棚に上げてよくそういうこといえるよな....
よく言われるように(と言ってもこの無知連中は知らんと思うけど)低レイテンシと
高スループットはトレードオフなわけだが、何でスループットを犠牲にして
uSecオーダーのレイテンシなんかを実現しなきゃいかんのか。
そんな低レイテンシが求められる分野なんてほとんどないつーのw
>>407 マーそうなんだけどね。
そういえば最初C#始めた時に、何でコンストラクタにないんだよムキー!って言ってたの思い出した。(汗
俺の思考の設計がかなり不味いね!Orz
>>408 >そんな低レイテンシが求められる分野なんてほとんどないつーのw
まれにあるから、そういうことが出来るようにしとけ
と、言うだけのことだろ、馬鹿じゃねーのか?
まれにもないって。
>>410 はそれが必用になるケースがあると思ってるんだろうが、
まず間違いなくそれは
>>410 が何か勘違いしてるだけ。
最近のアプリの激重具合はわけもわからずスレッドたてまくるからだろ?
>>411 お前がそういう状況を知らんだけ。
まあ、必用とか言うアホにありがちのことだが。(w
ReportViewerのデータソースにはTableAdapterに登録したものしか使えないのでしょうか?
xsdに登録したTableAdapterにクエリを追加しようとすると
[Microsoft][HY104][ODBC Microsoft Access Driver]有効桁数の値が無効です。
と、エラーが出ます。SQL文で文字列に対しLIKE ? を使うとそのエラーが出ます。
数列に対して同じ文を入力すると問題無く出来ます。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/vsdbprog_03/vsdbprog_03_02.html このサイトの図11では文字列でも実行できるのですが図14で先ほどのエラーが出てしまいます。
OleDbConnectionを使ってmdbと接続し、Commandで文字列を探した場合は問題なく動作します。
現在はそれを使いDataGridViewに表示させているのでそのままReportに出力できるのが一番いいのですが・・・
宜しくお願いします。
>>382 いったいどういう意味でそういっているんだ?よくわからないから説明してくれないか?
>>377 >コンテキストスイッチは昔は概ね数マイクロ秒くらいな感じだったが、
>今はもう少し速いんじゃないかな、まあ目安は1マイクロ秒かそれ以下ってとこだろう。
マイクロだぜ?まいくろ。みりの千分の一だ。
まれに1msの精度を要求するメトロノームを作りたくなるかもしれないだろ!
まれにじゃないし 今作りたいし
419 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 21:24:32.67
>>415 エスパーしてみると、タスクスイッチまで1ms掛かるんだから(この段階でも色々無視しているがw)、1ms経たないと他のスレッドが実行できない
だからスレッドを乱立するプログラムが実行速度を損なっているじゃないかぁぁぁぁあって事じゃないかな?
俺には彼の説得は無理そうだから、お任せします
Sleep(1)が1msで戻らないからスレッド切り替えに1ms掛かってるとか抜かしてる人だもんねえ Sleep(1)はタイムスライス破棄してないんだよ スイッチ自体起こってない
>>415 の話もトンデモだけどね。
何でGHz台で動いてるCPUでたかがコンテキストの保存と復元ごときにuSecオーダーの
時間がかかるんだよw
どんなにかかっても100PSecのオーダーにしかならんと思うけどw
単なるタイムスライス・ラウンドロビンではなくて、1ms 経たなくともシステムコールのタイミング等やI/Oウェイトでもスレッドのコンテキストスイッチは発生しうるというのに。
>>421 へえ。それはしらなかった。基本、SPとPCその他以外にもいろいろとセーブしまくっているかとおもっていたんだ。
>>420 え?それは意味わかんない
やってみると明らかに1ms以上返ってこないじゃん
何がいいたいの?
425 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 21:59:48.01
>>423 全てのレジスタのPush POPってマシン語で1命令だぜ
どのスレッドを次に実行するかなんかのプログラムの方はもう少し掛かるが
これのどこが初心者スレだ
今どきのCPUのコンテキストって数キロバイトに達するものもあるんだぜ? カーネルモードへの切り替え、キャッシュフラッシュ、コンテキストの保存、ロード、ユーザモードへの切り替え これくらいの処理が走るんだ、マイクロ秒レベルの時間がかかることは別に不思議ではない。 コンテキストスイッチの差異は、数千から1万CPUサイクルを消費するってのが一般的な目安。
マルチスレッドに魔法を感じてる人間がいるところさ
>>420 じゃあ、優先度を上げて、Sleep(10000)ってやればCPU張り付くんですねwww
この辺の仕組みってゲーム屋ぐらいしかまともに考えたことある奴いないよな ゲーム屋でも間違ってるのいるし ビジネスアプリ組んでる奴はほぼ壊滅状態
おっと数キロは言い過ぎた。 でも例えばIA64なんかは1キロバイトは余裕で超えてたはずだ。
おやじはWin32時代に経験済み。
>>358 ParallelOptions.MaxDegreeOfParallelismプロパティ
>>428 うん。マルチコアに接続するひとつの方法だからね。
F# のアプローチが(今はそうでないにせよ)将来的にマルチコア対応ソフトウェアをシームレスに記述する方法に成長すればいいのだが
LinqもParallelも一番の問題は どうやってプログレスバーを更新すかるだよな。
438 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 00:19:47.04
WindowsFormのボタンの枠を消す方法教えろ
えろ、まで読んだ。
>>435 オレも勉強したい。参考にソース見せて?!
>>438 まずボタンを消しまして、ラベルを上に配置します。
どんだけ物分りが悪いんだよ しかも質問する方は態度でけえ奴が定期的に湧くし同一人物か
低姿勢で質問して答えが返ってきたことがない
おい、C#だとWindowsFormのボタンの枠消せネーよ
いや、自分で煽っておいてなんだけどボタンの枠ってどこだよw
ボタン使わなきゃいいだろ もしくは自分で描画しろ
プログラミング自体始めたばかりで入門サイト見て回っているんだけど どこも文法の解説ばかりでピンと来ない 初心者がよくやる間違ったコーディング例を提示してから こうやると簡潔に書けますという正解例が書かれているようなサイトがあればうれしいんだけど 書籍にもそういうのがないんだよな
DataGridViewの一行一行に隠しデータを持たせる (MFCでいう CListCtrlとかのGetItemData SetItemData) には、どうすればいいでしょうか?
そういう数学みたいなものはないだろうな 書き方なんて数年ですっかり変わるし作るものも十人十色、記述の仕方も無限通りある 例えば電卓みたいなよくあるアルゴリズムを自分で作ってみて、 自分のソースを失敗例、公開されているものを正解例として比べてみるといいんじゃないの まったく作れなければまだ実力が足りない 公式を丸暗記するレベルだから文法をまずは覚えるべき
>>449 カラムの項目ごとのvisibleをfalseにするだけでいけたと思う
>>448 極論だけど、最初から正しいコードを書こうとか思わず、
我流でもとにかく書いてみるほうが学習効率が高いと思うよ
>>452 ね
まず書いてみないとわからないよね
10年以上やってる俺でもそういうときあるもの
やっぱり問題にぶち当たらないと人は考えないってことですかね こういう高級言語って早々問題が生じるようなこともないんですよね わかりにくいコードだから見やすく書こうと意識するぐらいで ほとんどコピペで済みますし 例えば、テキストから文字列を一行づつ読みこむ場合 Listに追加していって返すのじゃなくて イテレーターとLinq使ったほうがメモリの使用量が少なくて済みますという解説があって なるほどと思ったけど、別にListのままでも問題ないんですよね 趣味でやる分には制限がないからあんまり上達しないんだろうな
>>451 いけた。こんな使い方していいのか。ありがとう
>>455 基本的にコピペは悪だよ。バグをバラまく可能性があるからね。
後はユニットテスト任せだな。
あと、自分は10行に一回位はコンパイルを試行するね。
オーダー的には未試行の行数が増えるほど不具合の数も跳ね上がるし。
Bitmapクラスって読み込めないjpegがあるね ビューアーだと見れるのに読み込めない 面倒だけどどっかのdll使うしか無いのか
通りすがりの人にプログラミングを教えるような感じの解説をしてほしい ようやく未確認飛行の解説が理解できるようになりかけてきたけど 最初の頃は全く理解できなかった 「C++でいうところの〜」、「オブジェクト指向における〜」 通りすがりの人にオブジェクト指向ってなんですか?って聞いて答えられる人なんていない どんなに簡潔に書かれている文章であっても、専門用語混じりで書かれていたのでは理解に苦しむ これからプログラミングを始めようとする人のための心構えみたいなものを教えて欲しい
>>459 多少わからないことがあっても、それはそれとして脇に置いといて、とにかく進む。
自分でサンプルプログラムを打つ。自分でコンパイルする。サンプルプログラムを変化させて挙動をみる。
>>459 勘とセンスが必要だ。
りんごって言ったら、味とか形とか用途とか思いつくけど、
そういう専門用語も慣れれば同じような感触を持つようになるよ。
食べれないけどね。
未使用変数やイベントハンドラの警告メッセージを表示させないようにするにはどうしたらいい? あるインターフェースでイベントを定義し、そのインターフェースをインプリしたクラスで 一部イベントを使ってないのがあるんですよ。 インターフェースをインプリしたクラスのほとんどが、イベントを使うから、 インターフェースにイベントがある事自体は良いんだけど……
仮想メソッド
川俣さんの記事は厨二臭い
>>463 #pragma warning disable xxx
>>455 PC用にコード書くならもはやメモリの制限なんてあってないようなもんじゃね
大量の画像と動画と圧縮ファイル扱ってるけどメモリの問題は大変だよ
469 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 14:20:06.99
圧縮したままなるべく扱えば問題ねーだろ なんでもかんでも展開したままにすりゃそらメモリ食うけど
471 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 14:35:58.75
>>470 というかデリゲートで使うメソッドがすべて小さいわけじゃないしなあ
使い勝手重視だとそう簡単にはいかなくてね 先読みやデータ保持でメモリ数倍〜数10倍、圧縮ファイルのままだと遅い 統合アーカイバDLLだと形式によってメモリ展開サポートしてないとか他にも色々 まあ大抵のソフトじゃリークさえしてなきゃ問題はないだろうな
473 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 14:40:13.09
>>472 圧縮したままというのはzip書庫などの話じゃない
今時jpegの表示に時間がかかる物なんてないだろ
メモリと速度気にするなら一部だけ展開して残りはjpegファイルのままメモリに置くとかさ
圧縮したたま=書庫じゃねーぞ
jpegなんかも圧縮してあるからw
bitmap画像がソリッド圧縮されている書庫内をビューに表示するときはどうするのさ
475 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 14:46:58.36
今時そんなアホいるのかよ
>>473 Bitmap型やImage型で持たないでStreamか何かで保持してろといいたいのか
まあそのとおりだな
いやもっとレベル低いことを言っているぞ jpegで持てとか言っているしw オフセットだけ取得しておけばいいんだよ
MemoryStreamって他のスレッドが書き込み中に 他のスレッドが読み込むと壊れたりしますか?
>>470 これの問題はそもそもGoTo,WarpTo,共通処理
という3つのメソッドに分ける必要が無いことだな
分けるために余計な要素が色々加わってややこしくなってる
void Goto(Arg arg, bool isWarp = false)
これ一個にしたほうが遥かにシンプル
ただinterfaceを渡すより必要なデリゲートを必要なだけ渡したほうが問題は難しくならないのは確か
interfaceの大きさを過不足なく設定するのは不可能だから
GoToとかWarpって命名が厨臭く感じるのは俺だけ? dist,srcってのもなんか変、placeじゃなくてlocationやareaのほうがいい MoveTo(target)orWalkToやTeleport(target)のほうがいい それと自分としては歩くのとワープは明らかに動作も意味も違うので goToに無理に統一するんじゃなくて、moveToとteleportで分けたほうがいいと思う 後々変更するとき面倒そう
後藤さんが作ったのかも
問題なのは論理構造がちゃんと書いてないことだろう ワープモードじゃなかったら歩く、というのがごちゃごちゃ書いてあってはっきりわからなかったり OnLeaving()とかOnEntering()とか本質じゃないコードがトップレベルに書いてあったりしてノイズになってるからそれを直すと if (currentPlace == distPlace) return; if (warpMode) currentPlace.GoTo(distPlace); else currentPlace.GoTo(distPlace, (...) => Walk(...)); // まだ知らない場所なら、その場所を学ぶ if (!IsKnownPlace(currentPlace) && currentPlace.HasDistance) { General.LearnPlace(currentPlace); } if (!warpMode) { if(ストリーキング判定チェック()) { ストリーキング実行(); } } こんな感じになるか ラムダを使ったほうが分かりやすくなるならラムダを使ったほうがいいしそうじゃないなら使わないほうがいい
俺だったらこんな感じで書く public static void TeleportTo(Area target) teleportTo(target); public static void MoveTo(Area target) moveTo(target); private static void moveTo(Area target) { if (CheckCollision(me.Area,target)) return; bool found = CheckFoundMe(me.Area) || CheckFoundMe(target); me.BeginMove(); var distance = GetDistance(me.Area,target); var timeReq = GetTimreRequired(me.WalkSpeed,distance); State.ElapsedTime(timeReq, found, false); me.Area = target; me.Moved(); … }
ラムダ式 public static void TeleportTo(Area target) moveTo(target,()=>{}); public static void WalkTo(Area target){ moveTo(target,()=>{ bool found = CheckFoundMe(me.Area) || CheckFoundMe(target); var distance = GetDistance(me.Area,target); var timeReq = GetTimreRequired(me.WalkSpeed,distance); State.SetTime(timeReq, found, false); });} private static void moveTo(Area target,Action moveType) { if (CheckCollision(me.Area,target)) return; me.BeginToMove(); me.Move(moveType); me.Area = target; me.Moved(); … }
全然読めません!
せめてインデントがほしい
XmlElementとXElementかはどっちがいい?
手に馴染むほう
XmlElementのほーが hogenode["banana"] って書けて便利
数値や日付読むときにXElementのほうがキャストで書けて便利 記述の簡潔さならどう転んでもXmlElementに勝ち目はないだろ Javaが好きかスクリプト言語が好きか、って感じ
XMLとJAVAが嫌いです。
495 :
414 :2012/04/09(月) 20:37:09.32
自己解決しました。クエリは関係無く、ReportViewerにParamで値を送ってフィルタかけるだけでした
>>493 XMLにするときはXElementすごい便利だけど
XMLから型に戻すときたいへんじゃない?
正規表現使ったりして自前で戻すのん?
そりゃキャストで戻せる場合は限られてるけど そういうとき面倒なのはXmlElementだって同じだろ
キャストで戻せる場合ってある?
数値一般とかDateTimeとか
大量のデータは遅くて扱えないんだよなぁ。
コードがへたれなだけだろ
IEnumerable<T>.Select(s=>正規表現で文字列取得) yieldって値を1個しか返せないんですよね? 複数マッチした文字列を返したい場合は 素直にforeachでやるほうがいいのかな
SelectManyじゃね
Properties.Settings.Defaultに Dictionaryとか放り込めない?
>>502 天才のコードプリーズ。
XMLパーサを速くするなんて論理的に不可能。
ほんと馬鹿は困る。
XMLSerializerはソースコード生成してcscで実行時コンパイルして高速実行してるな
どんなに高速化したってやってることはコンパイラと同じ。 字句解析して、構文解析して、最後に必ず型変換が入る。どうやっても時間がかかる。 ファイル読み込んだら型変換なしのバイナリデータの単純なシリアライズしたデータ形式には絶対に勝てない。
XMLSerializerはかなり早いよ XML読んで変換するだけなら100MBとかなら十分実用になる 100MBで遅くなるようならコードがヘボいんだろうな
失礼します。DateTimeにdouble型の秒数(msを含む)を加算させたいのですが、全て同じ結果になります。 AddMilisecondを使用しても結果は変わりませんでした。 良い方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。 DateTime Base = DateTime.Parse("2012/04/05 15:21"); DateTime Add1, Add2, Add3; double time1 = 0.5, time2 = 1.0, time3 = 1.5; // 秒数 Add1 = Add2 = Add3 = Base; Add1.AddSeconds(time1); Add2.AddSeconds(time2); Add3.AddSeconds(time3); Console.WriteLine("time1={0}.{1}", Add1, Add1.Millisecond); Console.WriteLine("time2={0}.{1}", Add2, Add2.Millisecond); Console.WriteLine("time3={0}.{1}", Add3, Add3.Millisecond); Console.ReadKey();
513 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 15:57:20.70
514 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 16:00:04.43
アホな戦いすんな。見苦しい
515 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 16:01:00.89
多分 ×Add1.AddSeconds(time1); ○Add1=Add1.AddSeconds(time1);
516 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 16:03:55.48
XMLが遅いってのはMSが言ってることだしな。
遅すぎてWinFSを開発中止にしたし。
>>509 そんなの誰でも知ってる。基本情報処理試験に出てくるレベル。
初心者スレだからって偉そうに
517 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 16:05:14.98
XMLが遅くないって言ってる馬鹿ってそもそもいない。 しかし、XMLが遅いと言うと逆ギレする馬鹿がいる。
519 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 16:08:41.00
なんでXaml作っているときに遅いと気付かなかったのか・・・
コンパイラとかでもそうだけど C++みたいな変態言語でもなければ 結局ディスク読み込みがボトルネックになるからXMLでもなんでも変わらないんじゃないかね まあバイナリのほうがはるかにデータ節約できるけど
intのディスクサイズはたいてい4バイト、XMLならその何倍もデータ量になるから、 大量データでは使い物にならない。所詮、メールとか、WEBサイトとかしか使えない。 ボトルネックであるHDDの遅さがさらに問題なる。 だからMSはVista開発時、ずっとHDDメーカーにもっと速くしろと文句を言っていた。
最大1000個のファイルを読み込んで、変換処理(1秒程度)をして、表示というプログラムを作っているんだけど 単純に並列でファイルを読み込むとHDDに負担がかかると思うのですが、どういう設計をすればいいですか? 何かヒントとなる単語を教えて下さい。あとはぐぐります。
ファイルを圧縮したらいいんじゃないか
>>520 意味不明。C++だろうとXML使えばHDD読み込みは遅くなる。
525 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 17:03:19.63
その1000個のデータはどういうものかによるんじゃね?
C++のソースをコンパイルする時に ディスク読み込みよりコンパイル作業自体がボトルネックになるでしょう 普通の言語ならディスク読み込みがボトルネックになるでしょう XMLも解析してどうこうよりディスク読み込みがボトルネックでしょう ということ
普通の言語ってなんだよ?w
C#とか・・・
別にC++と比較してそんなにコンパイルは速くないだろ。
ファイルは画像ファイルやhtmlのソースコードです 並列にしてしまうと、ファイル読み込み時に 001スレッドはAファイルを読み込み+エンコード 002スレッドはBファイルを読み込み+エンコード ・ ・ 100スレッド となって、HDDのヘッダが忙しく動きまわることになるんじゃないかと HDDは並列では動作しないと思うのでそこをどうするのか気になります
直列にすればいいじゃん。
532 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 17:26:23.77
SSDかRAMディスクにしろよ ゲームなどの細かいファイルならパックしてシーケンシャル読みがしやすくなるように できるがそういうパックのしようがないのは置き場所を変えるしかない
533 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 17:28:12.26
Aファイルを読み込み→エンコード→A表示 →Bファイルを読み込み→エンコード→B表示→... 未表示項目は読み込み中表示やGIFアニメ 読み込み用スレッドは1つだけ
C#むちゃくちゃ速い
プリコパイル使ってるからだろ。 C++もプリコンパイル効けば変わらない。
>>531 直列にできればいいのですが、自分の知識だと
一旦全部読み込んでから、エンコードを並列ということしかできなくて
直列でファイルを読み込んで、随時並列でエンコードしていくというのが実現できたらいいのですが
何かヒントを教えて下さい
RAMDISKかSSDを使う。
ボトルネックを低減するには、コマンドキューイングするしか無いと思うんだけどねぇ。
542 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 17:57:09.11
SATA HDDは世代によるけど付いてるじゃん
バグの9割は使用者の無知
ただし、OracleとJavaは除く。
Method(){ スレッドをたちあげる 一つ読み込む それをエンコードする } これを Method(){ スレッドをたちあげる 一つ読み込む Method(); それをエンコードする } こうしたらいいんじゃないの
>>542 まーそうだけど、ディスクを読むスレッドがあるならそれをちゃんと稼働させてビジーにしておくしか無いと思うのよ。
>>538 producer-consumerっていう凄く使い古されたパターンがあるからクグれ
>>545 あほな…
ごく簡単にやるなら一つのスレッドでループで直列に読み込みながら、
一つ読む毎に変換処理をスレッドプールにキューイング。
って感じだけど、処理終わったら表示ってのがどういうのかイメージわかない。
>>517 んでビルドするとバイナリに変換されますって言うと「そんなのXMLじゃねえからXML名乗んな」って来るんですね
もう飽きました
テーブルでいいもんをXMLでわざわざ書かなきゃいけないときに冗長すぎて泣く
だからantは嫌いmake最高 ただしnmakeてめーは駄目だ
foreach(var filePath in filePathes) { byte[] bytes = File.ReadAllBytes(filePath); スレッドスタート(() => Encode(bytes)); } こんな感じのほうが普通か
ThreadPool.QueueUserWorkItemかTask.Startあたりをおススメしたいが 数によってはスレッドプールがストールするんだよなあ あれさえなければ…なんだけどいまいち薦めにくい
>>549 今のところはファイルの一覧がListViewに表示されていて
変換中、完了というのがListViewの各項目に表示されるというだけです
完了したらHDDに保存したいです
保存はおそらく完了イベントを受け取ってから保存という形になると思いますが
これも同時に完了イベントが発生する可能性もあるし
さらに読み込み中に完了イベントが発生する可能性もあるので
読み込みと書き込み部分を一つのスレッドでしか扱えないように
ロックする方法が必要だと思います
今までは何も考えずに並列でやっていたので、HDDの断片化や消耗がひどかったんじゃないかと
1度の処理で1000ファイル合計約2GBぐらいです
コンカレントなキューあったよね確か
なにが目的なのかわかんね スレッドはどうして必要なの?
inとoutが一つだとすると大して恩恵は無いような気がする 2GBとなると考えなしにメモリに貯めておけるデータじゃないしね
エロのパワーは人を進化させるよね
スレッドが必要な理由は、データの読み書き時間よりエンコードの時間のほうが長くかかるからです 同期的に処理をした場合、コアを1つしか使ってくれないので、もう少し処理を速くしたいなと思いまして
まあ1GBぐらいで抑えておかないと性能下がりそうな感じもするな 知らんけど
ま、途中経過はみたいからメインのスレッドとは別に1つ処理をするスレッドを立てるぐらいでいいような気がする んでそのスレッドが1000ファイルやると同時に途中経過もステータスだか数字だかでメモリに吐き出す メインスレッドではそれは見て表示 ぐらいしかやることねぇだろマジで 他、なんか新しい要素がないとこれ以上やる理由ない気がすんだけどな
やりたいだけだったらどうすればいいかすでに解答が出てるし 後は努力次第
スレッド云々より、ハードディスクの効率のいい読込みたいなのを気にしてるように見える。 1000個のファイルがきれいに並んでいて、並んでる順に読むんならそうできるんだろうけどさ。
ソースがHDDの領域に無作為に記録されていたり、断片化されているということは否定できません しかし、並列処理をして、1クラスタごとに別ファイルを参照しに針がカコカコ動いていると思うと怖くて
>>560 それ明示的にコア2つ使うようにしてくんない気がする
スレッドが1つのHDDに対して読み書きしてるときはマルチタスクは意味がねぇ
1ファイル処理毎に
A:@データ読み書き→Aエンコード
B:@データ読み書き→Aエンコード
・
・
・
のAとBのそれぞれを2コアの処理でやってくれるかっつーと甘い気がすんだよな
ぶっちゃけやってくれないと思う
このへんの処理ってどうなってるか詳しくしらないんだけど
並列にしたいのは
A−@とB−Aの処理とA−AとB−@の処理のタッグだよね?
こんな賢く判断してくれるかなぁ・・・っつーとなんか甘い気がw
なんか変だぞ
>>566 スレッドGUI
スレッド1:A@→B@→A保存→C@→B保存→D読み込み中
スレッド2:AA→CA
スレッド3:BA→D読み込み待
こんな感じです
なにが変なんだよ
>>568 そんなの並列化しねぇよ
マルチタスクに夢みんなよ
基本は 読む→Enqueue→Dequeue→書く→読む→Enqueue→Dequeue→書く→… のスレッドが一つと Dequeue→エンコ→Enqueue→Dequeue→エンコ→… のスレッドが複数だろう うまく動くにはフラグが必要だが長くなるので省略している 効率を考えるとキューの状況に応じて読みと書きを切り替えるべきだろうけど 質問者のレベルだと難しすぎて無理だろ
だから最初から読み込みはシングルスレッドで エンコードだけマルチスレッドでって話だっただろ
2コアで動く条件もわからずスレッドわけたりしてるけど そこはどうだろうか? 俺はよくわからないからいつも別exeにしちゃうけど
よく分からないなら首を突っ込まんほうがいいぞ
>>568 そこまで分かってるならその通りに書けばいいんだよ
流れとしてはそれで問題ない
で、何が問題なんだ?
とりあえず俺以上にわかってない奴等ばっかだったから大丈夫 基本的に同じHDDや同じインスタンスにアクセスしてるようなプログラムは並列で動かん
>>576 お前ここ3日くらいとんでもない発言繰り返してるけど何かの病気なの?
370 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 16:54:27.11 スレッドは不思議な魔法で並列動作をしてるわけじゃなくて やはり単一のCPUでやってることをそろそろ認識すべきだと思う 上のほうに勝手に並列でとかあるけど そんなこと物理的にできるわけない んでドキュメントを見る限りどうもAPIのスレッド機能はなにやら糞っぽい・・・と こいつの臭いがする
>>578 まず質問者の前提ではHDDにアクセスするスレッドは1つだ
>>575 読み込まれたファイルからスレッドプールにキューイングという部分がよくわかりません。
Thread.Start()
を使って次々立てていたんですが、各所でThreadを使わないほうがいいと言われているようなので
どうせ名無しで書いてるんだから、間違いを指摘されたら黙ってフェードアウトすりゃいいのにな。 ちょっとかかなりか知らんけど精神病んでるよな
>>581 プロデューサーコンシューマーパターンでググって自力でがんばれ
アホも沸いてるようだからここは今から荒れるぞ
あとこの場合はThread使っていい
どうせスレッドプールはつっかえる
584 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 20:20:18.59
>>550 XMLは糞遅い。この事実はどうしようもない。
>>582 間違いあるなら指摘しろよ
アンカーもつけずになにキタネェ対応してんだよ
アンカーつけてりゃ偉いって2ch初めてかよ
アンカーも付いてないのに自分のことだって分かるんか。
588 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 20:24:21.35
コンテキストで分かるだろ。
>>583 教えていただいた、いろいろな単語をググって調べてみます
ありがとうございました
>>583 どう考えてもプールむき出しそっちのが楽。
ストールは最初に最小スレッド数設定すりゃいいだけ。
自分でスレッド立てると、スレッド数とか気にしなきゃならないから面倒なだけだぜ。
まあTaskの方が良いけど。
高負荷ってはじめから分かってるなら、 スレッド数は論理CPUの数だけに制限したほうがいいに決まってる。 ファイル読み込みは1スレッドで その後の処理は論理CPUの数だけのThread使いまわせばいいだけ。
それを言うならスレッドプールを使えばあとはよろしくやってくれるだろ
>>590 楽かどうかじゃなくて
>要求が少ないときは、スレッド プールの実際のスレッド数が最小値を下回る場合があります。
こんなこと書いてるメソッドには何の意味もないんだよ。
XMLをビルドするとバイナリに変換されるってなんのことだ?
>>592 GetMaxThreadsの数まで増えても別に効率的になるわけじゃないし全然宜しくないよ。
それよりもこっちの方が >.NET Framework 4 以降では、スループットを最適化するために、スレッド プールでスレッドの作成と破棄が行われます。 …4以前は?
他にプールでやる処理が色々あるなら別だが、そうでもなきゃスレッドプールで困る事なんてそうないぜ。 使ったことないんじゃないか? 場合によっては困ることがあるのはスレッド開始に待ちが入ることくらいだが、 これは最小スレッド数を設定すりゃすむ話。
いくつに設定すればいいですか?
エラー出たときに1000ファイル分かき集めるの やればいい話だけど
ファイルがでかいものもあるなら、セマフォも使って処理投入段階でブロックしとけ。 論理コア数と同じくらいがまあセオリー。
AdvancedWindowsのどこかには論理コア数+1って書いてあった気がする +1がよく分からなかったが
ウンコにさわるやつもウンコ
607 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 21:11:18.80
>>605 判らんけどI/O待ち想定なのかな?
最低2スレッド無いと却って効率悪くなる
>>599 勘違いしている気がするが、「4以前ではスレッドの作成と破棄をやっていなかった」ってことじゃないぞ
QueueUserWorkItemなどが実行された時にスレッド数を調整してたって話
4からはこの調整自体をスレッドプール内で定期的に動かすようになった
要は裏で自動調整するようになったんだけど、弊害として
スレッドプールが埋まっている場合、調整処理自体が巣レットプールの待ち行列で待たされるようになった
そのため長い処理でスレッドプールを埋めてしまった場合の一時的なパフォーマンス低下は4以前より悪くなっている
MSDNはTPL使え使えばっかり書いてあるように見えるが、Thread使った方がいい場合もきちんと書いてある
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/0ka9477y.aspx
何言ってんだこいつ
また逆ギレか。
逆じゃないキレ方をどうぞ
ウンコにさわるやつもウンコ
613 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/10(火) 21:18:10.43
>>611 逆ギレとは「キレたいのはこっちの方だ!」と言いたくなるキレ方のことです
>>605 今回の場合はメインの読み込みスレッドと合わせて+1になる。
では次回は?
切れ痔ですか?
スレッドプールを使うとメモリが足りないとか論理コア数を超えるとかいうときには スレッドを起動しないでくれるわけかね
最近のスレッドプールはスレッド数を指定しないのかね?
なんだよ 失敗しろよ>new
基本、空いてるCPUがあって待機してるスレッドがなければスレッドが新たに起動されるイメージ。 論理コア数を超えていても、空いてるコアがあればスレッドは起動される(もちろん上限はあるし、一定の待機時間があったりもする)。
そもそもその議論とコア数は無関係じゃないかと思うんだけど.... なんかちょっと前から気になってるんだけど、マルチコアの時代になったからって プロセスがCPUを占有できるわけではない事実は何も変わってないことが分かってない 人が結構いるような気がするんだけど気のせいか?
IDがないと誰が何喋ってるのかも分からんしNGもできんし最悪だな
質問スレでID導入してくれなんて吠えてるお前は病気だよw
他に高負荷スレッドがなければ占有してるのか変わらないわけだが。 論理コア数より多くの高負荷のスレッドを乱立すれば、 無駄なコンテキストスイッチが増えて遅くなる。
370 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/04/08(日) 16:54:27.11
スレッドは不思議な魔法で並列動作をしてるわけじゃなくて
やはり単一のCPUでやってることをそろそろ認識すべきだと思う
上のほうに勝手に並列でとかあるけど
そんなこと物理的にできるわけない
んでドキュメントを見る限りどうもAPIのスレッド機能はなにやら糞っぽい・・・と
>>622 この二人同一人物でしょ
どう見てもNG対象じゃん
言ってることも意味不明だし
気色悪いなあ.... 別に同一人物だったら何だって話だが、一応言っとくけど違うから。
.netはDirectComputeは取り込んでくれるの?
っていうか、読む気もないけど
>>370 の人物は単に排他的にしか使えない資源を
同時に使うことは出来ない、っていう同義語反復をやってるだけじゃなの?
言ってることが誰でも分かる同義語反復に過ぎないから叩かれてるような印象だったが。
>>622 (=俺)はそんな同義語反復は言ってないし
>>622 はスレッドプールが同時に走らせるスレッド数がコア数と無関係だって言ってるんでしょ
意味不明じゃん
>>630 スレの流れを把握しろって。
鳥頭に言っても無駄だと思うけど
じゃあどういう流れなのか言ってみろよw
この障害者暇なんだな
匿名の掲示板に何を言っても無駄 過度な期待は禁物だな
そうやって人生諦めているんだね
コアの数に関係ないってのが何が言いたいのかわからんなあ。 今回の話でコアを全部フルで使うことになるかはまた別だが、 CPU能力が余ってたら単にコアが空いた状態になるだけ。 処理が十分に重いならコア全部フルで使うことになる。 もちろん他のプロセスの状況によるなんて言うまでもない話は置いといて。 ファイル読み込むより処理時間のが長いって前提があるんだから、 マルチコアで処理することに意味がある。
Clipboard.SetDataObject(変数名, true); だと「OLE が呼び出される前に、現在のスレッドが Single Thread Apartment (STA) モードに設定されていなければなりません。Main 関数に STAThreadAttribute が設定されていることを確認してください。」と言われ Clipboard.SetText("{0}", 変数名); だと「 'string' から 'System.Windows.Forms.TextDataFormat' に変換できません」と言われます。 stringをクリップボードに貼り付けるということをしたいです。
あんまコア数使ってると、CPUをこあすぞ
STAのスレッドでやれよ。
ごめんなさい、C#というかプログラミング自体始めてでして。 STAがどうとかではなく、単純にstringの物をクリップボードに貼り付けられればいいのです。 なにかいい方法は無いでしょうか?
VisualStudio使ってないか、プログラミング自体初めてなのにスレッド使ってるか どっち?
だからSTAじゃないと貼り付けられねーつってんだよ。 何のプログラムなの? WindowsFormのアプリ? Consoleアプリ? その他?
Clipboard.SetText("{0}", 変数名); こっちはそもそも使い方間違っとるし。
Visual C# 2010 Express使ってます。 ググったらクリップボードに貼り付けるには二通りあって? Clipboard.SetText("テキスト"); か Clipboard.SetDataObject(変数名, true(またはflase)); があるっぽいことがわかりました。 Clipboard.SetTextで普通に文字を入力するとエラーを吐かない、だけど「"{0}",変数名」とかって書くとエラーを吐く。 どっちも同じ文字なんだし大丈夫なんじゃないか?とは思うんですがエラーを吐くのでコンパイルできない状態です。 これを何とかしたい、とおもいこのスレに来ました。スレッドを使いたい、とかそういうこだわりはないです。
どういう使い方してるConsoleアプリか知らないが、 簡単なのはエラーメッセージに出てる通り、 Main 関数に STAThreadAttribute を適用すること。 [STAThread] をMainメソッドの前に入れればいい。 それができないならやや面倒だが…
っていうかConsoleアプリでクリップボード使うってそれほんとに問題ない? そういう目的にアプリなら別だが、あまり使わんぜ普通。
>>647 解決しました、ありがとうございます。
[STAThread]
static void Main(string[] args)
みたいな書き方をすればよかったんですね、勉強になりました。
ID表示されないのでわからないですが他の方もありがとうございました。
>>648 urlつっこんで、一部置換して吐き出す
って処理をするのにいちいち選択しているのがめんどくさかったのでどうにかできないかな、と思いました。
ToolStripMenuItem 名前長いし なんかするたびにキャストが必要で不便すぎるんだが
バカには無理
不便なら便利なクラスを自分で作ればOK。 無理して使う必要は全くない。
res.Headers.AllKeys.Where((key) => { Console.WriteLine(key); return true; }); 何も表示されないんですがなぜですか?
遅延実行系はforeachするまで呼び出されない
よくわかりませんができないってことですね
バグの 津波が 俺を 飲み込む
技術の 壁が 俺を 阻む
仕様 変更が 俺を 打ちのめす
納期が 迫る 俺を 錯乱させる
なんかワロタ 疲れてるな俺
周囲の 談笑が 俺を 罵る
納豆が 俺を その気に させる
ツマンネ
束の間 惰眠が 俺を 誘う
こんなとこに書き込む俺はもう致命傷なのかもしれない 助けてくれ
SEは狂う奴が多いよなw
その前に過労死が多い
>>667 SEは狂わないよ。
SEの無能妄想設計をPGに丸投げ、強要するから、PGが発狂するんだよ。
障害者ばっかり
日本が好き過ぎて自腹で滞在延長!イケメン俳優エズラ・ミラー、和食のうまさに顔面緩みまくり!?
映画『少年は残酷な弓を射る』のPRのため来日していたイケメン俳優エズラ・ミラーが、
あまりに日本を好きになってしまったため、自腹を切って滞在を延期、電車で移動しながら
日本を満喫しているという。
切れ長の目と黒髪が印象的な美青年エズラは、アメリカ在住の現在19歳。昨年出演した
『少年は残酷な弓を射る』で、完ぺきな息子ながら、母親にだけ異常に反抗を示す少年を演じ、
その演技力と美しさが評判に。実写版「AKIRA」で鉄雄役の有力候補として名前が挙がったことも話題となった。
エズラ本人は、劇中と違い明るくておしゃべりが大好きな青年なのだとか。今回スーツケースではなく、
リュック一つという飾り気のないスタイルで初来日。小学生のころによく「日本人の女の子みたい」
と言われていたこともあってか(!?)滞在中にすっかり日本が気に入ってしまい、来日スケジュールが過ぎた後も、
自分でゲストハウスを見つけ、自腹で滞在を延期してしまったという。
日本では何もかもが楽しいようで、とにかくおおはしゃぎのエズラ。移動はもっぱら電車で、
屋形船に乗ったかと思えば、代々木公園と中目黒で花見、さらに原宿や浅草を探索しゲームセンターも満喫。
焼肉屋では和牛のあまりのおいしさに表情も緩みまくり。さらに初体験のクリームソーダに目を輝かせていた
という。あげく上野のフリーマーケットでは、着物の下に着る肌じゅばんを試着して周囲に笑われ、
「下着みたいなものを試着していたから笑われたんだと思う」とコメントしていたとか。
ちなみにエズラは、今回本物の和食を口にしたことで、ニューヨークに帰ったら、今まで食べていた日本食は
偽物で、おいしくないと思うだろう、本当に困ったことになった! と頭を抱えているのだとか。
イケメンながら三枚目な素顔に、さらに好感度アップといったところだが、それを知った上で、
映画での冷酷な演技を見れば、一層エズラの力量と将来性を感じることができそうだ。
http://www.cinematoday.jp/page/N0041148
ネトウヨきもっ、まで読んだ。
673 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/11(水) 19:31:40.42
うんこでそうなんでづが
へぇ
>>654 Whereの使い方がまるっきり間違ってる
なんにもWhereじゃない
>>675 わかりきっているこというなよバカ
実際こんなコードなわけないだろアホか
指摘がずれてる。0点。
驚いたなあ 質問したいんじゃなくて荒らしたいだけか
答えられない奴は無理に答えなくて言いって言っただろ
LINQのラムダの中に書いたコードはforeachとかToArrayなんかを使って 実際に列挙されるまで実行されない って書いても多分わからないふりして荒らすだけなんだろうな それいぜんにWhereの使い方が間違ってるからLINQを使わないのが正しいんだが
LINQって人気ないの? SQL文を文字列じゃなくてコンパイラがチェックしてくれるところなんかはよさそうじゃない? んでも移植のときにLINQ無い言語に移植するってなったときにぶっちゃけ最悪だな
SQLに使ったことはないけど コレクションを使うときにLINQなしはもはや考えられない
>>680 > LINQのラムダの中に書いたコードはforeachとかToArrayなんかを使って
> 実際に列挙されるまで実行されない
まてまて、LINQってのはforeachの代用になるものじゃないのか?
何で取り出すのにまた反復処理しないとだめなのさ
> って書いても多分わからないふりして荒らすだけなんだろうな
荒らしているのは俺じゃない
> それいぜんにWhereの使い方が間違ってるからLINQを使わないのが正しいんだが
だからー、実際こんな使い方しているわけないだろ
問題の指摘をしやすいように余計なもの削除しただけだろ
指摘する上で何か不都合あるのか?
実際にとりだすまで反復処理が行われないって言ってるんだよ とりだすのに、「また」反復処理してるんじゃない
そこまで言うならコピペで実行できるサンプルを作って貼ってくれよ
長いなら
>>3 使えばいい
普通ならこれくらい数分でできるだろ
>>683 LINQはforeachの代用はしていない
foreachにはforeachを使う
SelectやWhereやその他もろもろのコレクションに対する操作に使うのがLINQ
その実行結果を取ってくるにはforeachやなんかで列挙する必要があり
その列挙が行われる時までラムダは実行されない
>>676 >わかりきっているこというなよバカ
>実際こんなコードなわけないだろアホか
このバカとかアホとかは荒らしてるうちには入らないのかお前の認識では
>>683 >>654 の後ろにCount()とかつけてみ表示されるから。
何で(この段階で)表示されないのか?という質問については
何度も回答されてるけど遅延実行だからだよ
>>684 実際使われるって、LINQの戻り値であるコレクションを使うってことか
反復処理中に途中経過表示したいだけなんだがなぁ
そうなるとforeachするしかないのか
派遣先で無意味にLINQを使いまくってみるかw なんでもLINQ使って俺がみないと解読不能なソースにしよう
>>687 Count()つけたら表示されたw
どういうことだこれ
SelectやWhereなんてLINQ使わないと読むの大変だし Listを作って変換してAddしていってとか今更書くのも読むのも耐えられない
>>688 だから途中経過なんて無いんだよ
foreachしてみるまでわからん
でもselectやwhereでバグったor苦労した覚えなんてないんだよ
>>686 > SelectやWhereやその他もろもろのコレクションに対する操作に使うのがLINQ
> その実行結果を取ってくるにはforeachやなんかで列挙する必要があり
> その列挙が行われる時までラムダは実行されない
ってことは、例えばファイルから文字列読み込む時
実際にその文字列を画面に表示するときにファイルにアクセスするってことか
それってめちゃくちゃ遅いじゃんw
> このバカとかアホとかは荒らしてるうちには入らないのかお前の認識では
見当違いな指摘するのは荒らし行為だろw
695 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/11(水) 22:54:20.01
>>694 ファイルはバッファというのがあってだな・・・後はググれ
>>694 普通に考えてファイル全部読み込んでから文字列全示するより
一列読んだら即表示 ってやった方がレスポンスがいいだろ
メモリ消費量も少なくて済む
見当違いなのはお前の質問の仕方そしてバカとかアホとか言い出す態度だからな
まず恥を知ってそれから敬意を持って質問をするようにしろ
質問の仕方は何も悪くない 問題点をわかりやすく簡潔に表現したつもり Whereの使い方なんて今関係ないし アホといわれても仕方が無いだろ
var result = res.Headers.AllKeys.Where((key) => { Console.WriteLine(key); return key=="Content-Length"; }); じゃあこんな感じでかきゃよかったのか?一緒だろ
問題点をわかりやすく説明したいなら 違う問題点があからさまに存在するコードを出すべきではないことぐらい分からんかね SelectやWhereの話で言うと Selectしたらそれを実行して実行後の配列を作る さらにWhereをやって全部実行して実行後の配列を作る・・・ とやっていく事自体は容易いけどもいちいち配列を作るのは大変だしメモリも消費するから非効率なので Select,Whereといった命令だけ溜めておいて列挙するときに一気に実行してるわけだな
あー、なるほどー 無駄が多いんだね LINQって やっぱりSQL文の代わりに使うぐらいしかないな
>>696 それってなんかHDDに負荷かけてる気がしない?
だから無駄が少なくなるようにやってるんだよLINQは なんで無駄が多いってことになるんだよ 別に無駄はあるけども
100baikakarusine-
そうだね気がするねー
>>701 HDDから読み込む時は1行だけ読むってやっても裏では一気に読み込んでるから平気だよ
>>705 一気に読み込んだものはどこにいったの?
>>706 OSがキャッシュしてまた読み込まれるときに備えてるよ
そうだよそなえてるよ
4GBの動画の場合は? これも一気に読み込むの?
僕の股間のミサイルも発射しそうです
なんか無駄多そうだぞ>LINQ
>>710 LINQ何に使うんだよ
そんなもんLINQ使わなくても特別な配慮が必要に決まってる
>>705 表示するまで次のセクタの読み込み命令出してないのに?
そうだよ無駄だよー
そうだね出してないねー
詭弁のガイドラインの実演会か
コンサートだよ
将来の移植も考えるとLINQ手を出すべきじゃないな
そうです手を出すべきじゃないです
>>713 そういう問題じゃなくて、1行づつ読むコードなのに一気に読み込んでるんでしょ?
その仕組みを教えてよ
あと、キャッシュは一旦読み込んだファイルを
高速なメモリ領域に保持する仕組みであって
一気に読み出すのとはまた別の話だと思うけど
そこら辺も詳しく教えてよ
そうだな教えてほしいな
動画のヘッダだけ読み出したいときも一気に4GBも読み込むの? しかもキャッシュされるの?どうやって?
>>721 普通、ストリームで最後まで読む場合でも小さいバッフアでちびちび読むと思うけど?
少なくとも.NETのライブラリの実装はそうだよ
どうやってだろうね
YES! GUTS!
無敵のLINQでなんとかしてくださいよォ!
なにこのLINQ至上主義者
>>721 HDDから読み込むときの最小単位は512バイトだからその512バイト分はどうしたって読むよね
実際に一度にどのくらいのサイズを読むのかっていうのはちょっと検索してみたけどよく分かんなかったわ
512バイト分しか読まないことはないと思うけどね
Linqはまじ使えないって。 プログレスバーを更新できないからな。
マジかよLINQ プログレスバーを更新できないんじゃ砂時計しかねーじゃねぇかよ ○●○●○● ↑こんなのトグルで表示して許してくれるお客さんばっかりじゃねーぞ!
出来るだろ別に PLINQとかで一個やるたびにプログレスバー進めりゃいいんだろ
ネタならネタでいいからせめて少しは笑えること書けよ。 ヲタ臭いんだよ。気色悪いっての。 モニターの前でデブヲタが引き笑いしてる気味が悪い絵しか思い浮かばん。
つ 手鏡
同属嫌悪?
はっきりしろ!>LINQ
LINQの冒険
LINQタウン
お前は今までにSelectしたSequenceの数を覚えているのか?
めろLINQ
おっさん多すぎワロタ
こっそり質問させてください ファイルが無い状態だと、usingのところで他のプロセスが使用中とエラーが出ます でも、ファイルはちゃんと作られていて、そのまま2回目実行すると正常に機能します どこが間違っているのでしょうか? if (!File.Exists("log.txt")) File.Create("log.txt"); using (StreamWriter sw = new StreamWriter("log.txt", true, Encoding.Default)) { sw.Write(log.ToString()); }
そのコードだとCreateのところがlog.txtを開きっぱなしで握ったままになってるので Closeもしないと
if (!File.Exists("log.txt")) { var fs = File.Create("log.txt"); fs.Close(); } これでできました。ありがとうございました。
Windowsのキャッシュの仕組みも知らない奴ばかりなんだな。 マジレスすると、キャッシュマネージャが裏で勝手にある程度先読みしてる。 プログラムで読もうとしたときにセクタを読むわけじゃねーよ。
もちろんプログラムからの読み取りアクセスの形態をある程度考慮してて、 シーケンシャルな読み込みとかなら次にプログラムが読もうとする前に、 先読みして出来るだけ準備済みになるように制御してる。
まさかスーパーフェッチのこと言ってるんじゃないだろうなw
もし問題があるならアプリケーション側でバッファすることもできるし非同期で読んでもいいわけだし LINQみたいにクソ抽象度高いものとそんな低レベルな話を一緒にするのが無理があるわw
スーパーフェッチ切ってない情弱なんてこのスレにいるの?
特定の事にしか使ってないならスーパーフェッチは非常に有効
システムをSSDに入れてない奴なんているわけないよな
スーパーフェッチなんか関係ないつーの。 そんな設定とか関係なくWindowsでは勝手に自動で行われてる処理だよ。 まあFileStream内部のバッファも少しあるけどね。
あー無知は大人しくしとけよ恥ずかしい。 Windowsのキャッシュなんて明示的に使わない指定しない限り 当たり前に常に使われてるもんだよ。
Windowsのキャッシュマネージャーは確か、 前回2回分のプログラムからの読み取り要求を考慮して 次の先読み動作を自動的に行う。 プログラムから2回シーケンシャルに読み取り要求されると、 次回は読み取り要求される前にキャッシュにファイル内容が満たされるように、 自動で先読みが行われるようになる。
キャッシュに関する似たような話、予想と違う動作をする話としては、 FileStreamをフラッシュしてもファイルを閉じてもプロセス終了までしても、 ディスクへのデータの書き込みは完了しないなんてのもあるな。 今時のOS環境じゃ、OSが裏でやってることってのは複雑極まる。
アプリケーションレイヤーの事しか分からん奴がぐずぐず言ってんじゃねえってことですね
ファイルストリームのバッファサイズ設定とか意味あんの? OSがキャッシュしてるものをさらにバッファリングとか
素人が意味なんか考えんなよクソ生意気に 意味ないと思うなら勝手に減らしてろカス
意味あるよ。 おかげでバイト単位とか、細かい粒度で読み込みしてもパフォーマンス上大きなネックにならない。 もしバッファがないと、読み込みの度にOSのカーネルモード呼び出しが発生して、 大きなパフォーマンスネックが発生する。
もちろんある程度のまとまりサイズで読み込む分には意味ないけどね。
765 :
762 :2012/04/12(木) 13:42:51.96
やっぱ慇懃に煽った方が反応がいいな あからさまなのは駄目だ
ワンパターン過ぎ
NGしてえ・・・
インサイドウインドウズ全部読めばキャッシュマネージャのこととかも書いてあるわけ?
しかし、計測してみると、 バッファを大きくしたり、一気に読み込むより、小さいバッファで回したほうが速いんだよね。 これはなんで?
大きすぎてCPUキャッシュからあふれるとか 計測誤差とかじゃねえの
>>768 書いてあるけど、スーパーフェッチは第五版だから英語だけかな。
>>769 一気に読み込むサイズによるが、先読みの大きさは限られてるから、
粒度が大きくなりすぎると実質的に間欠読み込みな動きになってしまうんじゃないか?
要は先読みが一回に読み込むサイズの途中までしか利いてないみたいな。
あまり大きいと実質キャッシュなしに近くなるかもしれんしな。
ファイルIOやキャッシュマネージャら辺はもしかしたらVista以降では結構変わってたかもしれん。
スーパーフェッチだからな。 日本人はスーパーというと安いというイメージがあるが、アメリカではすげーって意味だ。
それってスーパーマンが流行ってた頃の話だろ スーパーなんて死語だよ
スーパーファミコンだろ
スーパーチャイニーズだろ
非同期ソケット通信でクライアント側送受信してみたいんだけれど MSDNのサンプルだと理解できなかった。マニュアルリセットコールバックとかいきなり難易度高すぎた。 どっから始めたらいいのかなぁ。
779 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/12(木) 19:13:53.53
そんなあなたにWCF
どこかにEntityFrameworkを日本語で解説してるサイトってあるでしょうか 何度やってもモデルからテーブル作ってくれなくてハゲそうです
IDちゃんと作ってる?
すでにハゲている人に失礼 俺はふさふさでむしろ邪魔なくらいだけど
部屋の中では帽子とれよな
誰ですか私を呼んだのは?
まずそこにたどり着いてそれの通りやってるつもりなんですが なかなか動いてくれないんです何故か
複垢厨は恥じて死ね 田中 あ 田中 い 田中 う って人間がどこにいるんだよ
788 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/13(金) 11:11:47.88
いないという理由は?
KeyEventArgsのe.KeyDataで"A, Shift, Control"のような文字列で修飾キー含め複数キー取得できるのに わざわざ(e.Modifiers & Keys.Shift) == Keys.Shiftのようにそれぞれチェックしなきゃいけないのはなぜ?
修飾キー無しバージョンもあるから
文字列でやるって考えは人間的だけど、 プログラム的にはコストの高い処理だし誰もそんなことをしない。 誰もそんなことをしないというのは強力な理由です。 (e.Modifiers & Keys.Shift) == Keys.Shift これはビットがたってるか見るという非常に効率のいい確認処理だし みんなこうする。みんなこうするというのは強力な理由です。 CtrlとShift両方押してるか調べたければ (e.Modifiers & ( Keys.Shift | Keys.Control ) ) == ( Keys.Shift | Keys.Control ) とするのが当たり前で e.KeyData.ToString().Contains( "Shift" ) || e.KeyData.ToString().Contains( "Control" ) なんてのは誰もやらない。 誰もやらない(略
アセンブラ経験ない人は、文字列処理が重いということをなかなか理解できない。
793 :
789 :2012/04/13(金) 12:05:32.83
なるほどコストが高いんですね ありがとうございました
>>791 > みんなこうする
いいえ、みんなは Enum.HasFlag を使用します
あまり使わないと思うよ…
リンク切れの画像をダウンロードするとエラーが出るのですが WebRequest req = WebRequest.Create(uri); WebResponse res = req.GetResponse(); ←ここでエラー エラーを出さずにリンク切れなどが分かる方法ってありますか?
エラーが出たらリンク切れなんだよ
じゃあおれがきらいなtrycatchしなきゃだめなのかよ
ついにミサイル発射!打ち上げ失敗で、どうなる今後の北朝鮮!?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89093227 【会場のご案内】
2012/04/13(金) 開場:22:20 開演:22:30
ついに北朝鮮が“衛星”と称する
長距離弾道ミサイルを発射。しかし、失敗。
なぜ失敗に終わったのか?
この失敗は、金正恩(キム・ジョンウン)体制に
どのような影響がでるのか?
4月13日午前7時40分ころ、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が、
“人工衛星の打ち上げ”と称して長距離弾道ミサイルを発射しました。
しかし、打ち上げは失敗したとみられています。
国連安全保障理事会のメンバー5カ国を含むG8は、国連安保理決議に違反する
としてミサイル発射自制を呼び掛けていたが、北朝鮮は発射を強行。
北朝鮮は13日に国会に相当する最高人民会議を開催、
15日には故金日成(キム・イルソン)主席の生誕100周年を祝う
大規模パレードも予定しており、金正恩(キム・ジョンウン)体制の
早期安定という重大な課題を背負っている限り、
核搭載弾道ミサイルの実戦配備は時間の問題、とも見られています。
なぜ北朝鮮は自国の経済状況が逼迫しているなかで、
多額の開発費を投じ、ミサイルの発射に至ったのか。
今後の北朝鮮、世界情勢は一体どうなるのか?
今回ニコニコ生放送では、軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏、
コリア国際研究所所長の朴斗鎮氏をお呼びして徹底的に語り尽くします。
徹底的にハードな熱湯浴するぞ!まで読んだ。
802 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/13(金) 21:04:10.83
C#は生産性が高いなんていわれるけど、 高額なアプリケーションや、有名なソフトは大抵C/C++で書かれてるのはなぜですか?
馬鹿でも扱えるようにしてしまったことで魔術師の価値の低下を招いたこと 馬鹿でも扱えるようにしてしまったことでリソースの概念が希薄なクズが生まれたこと などが挙げられます
>>802 うるせーよ馬鹿
おまえみたいな低能はしょんべんして寝ちまえ
価格が高くなるのは生産性が低くて人月にはね返るから自明ですよね 有名なソフトは先発だから有名なのであって、10年前にメジャーだった言語にC#は入っていませんから
806 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/13(金) 22:04:54.88
もうC#が世に出て10年近くは経つだろ? しかし、比較的低価格なテキストエディタでもC#製はみないな 秀丸やEmEditorクラスをC#で超えるようなことはyahooエンジニアでもしんどい
C#じゃないと表現できないものはないから
何年経とうが10年先に生まれていた事実は変わらないんだよ若造
ソフトウェア資産もな 未経験が役に立たない理由と一緒 40年以上の歴史がある言語が昨日今日生まれた言語に負けるかよ あらゆる意味で
.NETならVBもあるしねぇ。 OpenTweenがそのVBからC#に書き換えられてたりするけど。
>>806 なんで飽和状態のテキストエディタを今更C#で作る必要があるのかと
小一時間問い詰めたい
他のエディタならC#製はあるだろ
俺は最近何でもc#で作ってしまうorz
Monodevelopとか普通にC#だよGTK#
その論理だと一生コボラーに勝てない
機能が勝ってるものが多数なのは認めるが今向けのインターフェイスにだけでも変えて欲しい ボタンとかアイコンとか名前とか古臭い まあプログラマは高年齢になるほどデザインは飾りと言うんだろうけど
C++で書き換えできない参照を返す関数を const Hoge & GetHoge(void) { // return hoge; } C#ではどう描く?
どうも書きません 書けないので 普通は言語に合わせて書くものです
〜の言語みたいに使いたいみたいな言い草って最高に頭悪いよね。 だったらそれ使えよ。
>>818 それも一つの言語しかできない人間の言うセリフに聞こえるけどね。
どっちかっていうとそっちの方が頭悪そうに思える
外部に変数渡したら無断で書き換え放題ってことか
>>819 少し前にC++とDirectXのプログラムを無理やりポーティングしようとしてた奴がいたけど
あれを利口だと思う人間は宇宙に存在しない
>>820 そうだよ
だからC#なんか使わないでC++使ってね
>>820 constだって気休めぐらいの意味しかないじゃん
824 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/13(金) 22:42:08.80
>>812 人に見せれるようなものが作るようになるまでは
そのせりふはちょっと・・・w
エロ的な理由で見せられないのはOKでしょうか?
ゲッターでコピー作って渡せばいいじゃん
>>825 あれはSlimDXとかそういう問題じゃないw
んな事よりconstとreadonly分かれてるのがイミフ
そりゃ定数と読み取り専用インスタンスの違いが理解できてないだけだろ
>>832 イミフとか言ってる間に調べりゃいいのに。
readonlyはJavaのfinalと同じ。
>>819 プログラミング言語ってのは言語開発者が実現したい思想に沿って作られるもんだよ。
おたくの希望する使い方がどうこう論じるのがすでにズレてんだよ。
C#できますといって雇ってくれる会社はない
使えるというならVBの方が100倍いい と思う 俺は分野が違うから知らないが
わざわざキーワード変えるほどの差はない
GCも邪魔
いや全然違うから C#のconstはどっちかってえと機能的にはCのマクロに近いんだよ readonlyはconst
所詮入門者向けの言語だからな C++/CLIにしとけ
CLIこそC++にウンコくっつけた言語だろ C++11のように発展する様子もない
C#のconstを積極的に使用する理由がないのはまあ事実だ 廃止してreadonly一本でも構わないとは思う
>>835 あんた一つの言語しか出来ないんだろ。
言っても無駄だと思うけど、新しい言語を覚える時、既に知ってる言語と
対比して覚えるのは当然のこと。
ましてC#とC++は同じ系統の言語だからなおさらのこと。
C++と同じ枠組みでC#を評価するとか誰も言ってないだろ。
Javaほど酷くないけど、C#にもこういう盲目的な信者っぽい奴やっぱりいるんだな
同じ系統の言語ってのが既に詐欺臭い 全然同じ系統じゃねえ
満足できるもの作れればなんだっていいよ こいつらなに必死になってんだか
>>844 対比して覚えるのは否定しとらんだろ。
同じ使い方を希望する/要求するのが間違ってると言っている。
意味が分からないから日本語から勉強してくれたまえ。
まず一つ言語を覚えような。君は。
>>848 まんま定数マクロだよ
関数マクロやシンボル定義のことは指していない
おうおう段々感情的になってきたぞ
いい傾向だな
好きな言語のスレ行けよ ケチつけながら張り付いてるとかイミフ
>>850 まあ一つの言語しかできないようなレベルの奴に上から目線で物を言われる
元の質問者が気の毒だわ。
日本語の勉強が必要なのはどっちかね。
>>816 日本語というより不足してるのはコミュニケーション能力の方かもね。
まあ最強はLISPなんですけどね
言語が複数で気りゃえらいのなら組み込みから何から何でもやってる俺を持ってほめてくれえええええええええええええ
時代はF#らしい
>>851 Cのマクロっていうのはただのプリプロセッサなんですよ。
ソースコードの文字列を別の文字列に置き換えてるだけ。
常識以前の話だと思うけど、それを分かった上でそういう恥ずかしいこと言ってます?
>>855 一つの言語しかできないんだろってレッテル貼り続けるのも大したコミュニケーション能力ですな。
他のボキャブラリ無いのっていう。
そもそも書き換えられてまずいモノを関数で返すなよって話
>>859 だからそういうことだと言っている
お前こそC#のconstを分かった上で言ってるのか本当に
在日が必死すぎてワロタ
>>862 そういうことだったら糞マクロを置き換えると言って鳴り物入りで導入された
C++のconst(定数として使う方ね)の立場はどうなるんだよ
だから自分たちに利益のないスレだからって荒らすなよ プログラマって全員荒し気質なんだな
コンパイル時に解決できるものしか書けないんだからマクロ未満だろ?
>>864 糞マクロ全然駆逐できなかったし負けだよ負け
const付けたらstaticになるのもおかしい
>>862 そういうことってどういうことだよ。
君の議論がおかしいのは、
- Cにもconstはある。これはC#のconstとほぼ同じ機能。
- C#にはプリプロセッサはない
この点を無視していること。無視しているというより単に無知なだけだろうけど
const付けたらコードが置き換えられるから実質staticですらない
間違った思想に毒された人間を見つけたら 正しい情報を与えて上書きしないといけない
雑談するなら他にいけ いいかげんうざい
じゃあ君が質問してください まともな奴をね
.NET Frameworkの機能だけでキー入力を他のアプリケーションに送る方法を教えてください。
.NET Frameworkの機能だけで画像をBitmapクラスのようにではなくStream的に読み取る方法を教えてください。
HttpWebRequestへのサーバーの応答が404でも例外を発生させずに処理を続ける方法を教えてください。
引数のない構造体コンストラクタが書けないのはなぜですか?
Sleep(1)が1ミリ秒で処理を返さないのはなぜですか?
string banana = "ばなな"; string orange = banana; orange = "みかん"; どうしてこうなる?
なんだよ一つくらい答えてみろよぉー せめて878くらいは「構造体はパフォーマンス上の理由で初期化時にはゼロページを割り当てているが、 その場合デフォルトコンストラクタを書く意味がないので書けないようになっている」とくらいよぉー
自分がまともにコーディングできなくて腹が立つからって周りに迷惑かけてファビョるなよなー
就職できなかったからって荒らすんじゃねーよニート共
まともなユーザーがいないのはなぜですか?(半泣)
>>888 2ちゃんなんか見に来る時点でまともじゃねーよ
.NET Frameworkの機能だけでVista以降のボリュームコントロールを操作する方法を教えてください。
.NET Frameworkの機能だけで って時点でC#に限定される質問じゃねーだろ というのがこのスレでは適切な回答
屁理屈はいいので早く回答を述べなさい
いいからコテハンつけろよキチガイ
障害者うざいしね
病人はここにくるな
言いたいことは済みましたか?それでは回答をどうぞ
ついに粘着野郎まで現れたか このスレも終わりかな
会社でうつ病にされて生活保護を受けながらプログラミングしているんだろうな いや、しないでただスレを荒らしているだけか
どこかのスレと似たような末路を迎えそうだな
若さへの嫉妬 初心者を見るたびに自分の過去がフラッシュバックして発作 こんなところだろう
なんかちょっと前から明らかにおかしいよね
4月1日夜、韓国に働きに来ていた中国人が家に帰る途中の28歳の女性を
自分の借りている家に連れ込み、強姦し、翌日殺して、更に死体をバラバラにするという事件が発生しました。
これを受けて韓国のネット上で、中国人排斥運動が起こったという記事です。
http://blogos.com/article/36486/ (以下翻訳。)
『中央日報』の報道によると、強姦バラバラ殺人事件が起こった後、
一部のネットユーザーが「中国人排斥運動」を呼びかけており、在韓中国人、李東列は心配している。
アメリカで二度の韓国人による銃撃事件が起こっても、アメリカで韓国人排斥運動が起こっていないのに、
こうしたことが起こるのは、韓国人が偏見を抱いているからではないかと彼は見ており、
何の罪もない中国人が傷害を受けるのではないかと心配している。
彼は、報道は常に、犯人の前に「在韓中国人」という呼称を行い、
わざと犯人は中国人であることを強調しているが、これは行き過ぎではないかと感じている。
李東列は「多くの中国人は韓国で気持ちよく生活しているが、一部の韓国人が彼らをよそ者にして排斥するので、
双方の距離を感じることは、否定できない。中国人の同胞は韓国のために必要な労働力を提供した。
韓国社会が中国人同胞をよりあたたかく受け入れてくれることを望む。」の述べている。
彼はまた、一人の誤った行為により韓国社会は、在韓中国人に対し、偏見を持つべきではないと繰り返し、強調している。
http://world.huanqiu.com/roll/2012-04/2604054.html 韓国では今回の事件を典型的な「精神的変態者」の行為として報道しているが、
2003年〜2004年にかけて20人もの人を殺した韓国人もいれば、
2005年に自分の妻とその母親を殺し、家に火をつけ、更に7名の女子学生を殺した韓国人もおり、
彼らの方がより変態ではないかという報道もありました。
http://world.huanqiu.com/roll/2012-04/2603453.html
OSの特定の機能は.NET Frameworkの機能だけで全て操作できるわけではありません
時代は熱湯欲まで読んだ
いちいち読んでんじゃねえよ馬鹿
じゃあ全て操作できるようにしなさい
おい 荒らしてるおっさん 自分で分かるだろお前だよ 今すぐ出てけ二度とこのスレに近寄るな
近寄るなって言うと近寄らなくなると思ってるんですか? おめでたいオツムの人ですね
反応したということは荒らしているのは自分だという自覚はあるのかこのクズ
無自覚な荒らしならもう少し砂を噛むようなイライラを提供しますよ もちろん当方は自覚しております
だいたい雑談止めろと言うから質問してやったのにあの態度ですよ さすがゴミ言語にはゴミみたいなユーザーが集まっているものです
自己紹介乙
なるほどw それではゴミ同士今後ともヨロシクなw
そろそろ回答くださいね
解答じゃなくて回答なら当然テキトーな答えでもいいよね
初心者スレで難しい質問何度も何度も連投してお前ら分からないだろーとか殿堂入りするレベル
>>880 どんな禅問答だよw
同じプリプロセスという言葉を使ってはいるが、CとC#では意味が違う。
C#のディレクティブはC#のコンパイラの機能だが、CのはCコンパイラの機能じゃない。
じゃあ、まじの初心者の俺が質問 非同期でWEB画像をダウンロードする簡単なソースコード見せて Palallel.Invokeやいろいろ試したけど 実際どれがいいのかよくわからない 条件は ・同時ダウンロード数を設定できる ・進歩状況をGUIに表示できる こんな感じでできればいいんだけど 誠意ある解答を望む
答えられないから屁理屈言ってごまかしてイライラしながら荒らしてましたごめんなさい
>>921 その論理でいくと、プリプロセサで処理される機能はCの機能ではないって事になるな
今の比較は、プリプロセス+コンパイルまで言語の機能として話してるんだろ
それを行うのが、コンパイラのみか、プリプロセサ+コンパイラかは問題にしてないぞ
925 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 00:34:24.74
プリプリうるせーぞ 最近再結成したけどさ
おっさんの荒しはしつこいな しかもおもしろくない
>>924 論点がだんだん曖昧になってきてるからもう続けないけど、少なくともこうは言える。
C#にはCと同じ意味でのプリプロセス ―― つまりコンパイルの前段階におけるソースコードの
前処理 ―― は存在しない。
この点は疑問の余地はない。
ちなみに元の話題はC#のconst変数はCのマクロ定数と同じかどうか。
これも同じという概念の定義の問題だと強弁できないこともないが、
余程偏屈な人以外はこの両者の機能が同じだなんて言わないと思う。
ウンコクズどもおやすみ
ゴミの今日が苦痛に満ちた日でありますように(ハート)
>>928 ドメインごとの同時接続数制限も欲しいところ
>>928 すげー、これ今書いたんですか?
1週間ぐらいずっと悩んでいるのに
やっぱプロはすげーや
ありがとう
933 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 01:35:19.08
>>799 とりあえず解決?しました
インストールのアカウントとは別のアカウントでVS等使用してて
どうやらSQLServerの権限周りっぽかったです
教えてもらったサイトも参考にさせてもらいます!
intやfloatだけ代入できる変数ってどうやって宣言すればいいの? Object[] array; と書くと何でも突っ込めてしまう。 そうではなく数字だけ格納したい
★自民改憲案、総裁判断に
自民党は13日の総務会で、憲法改正案の取りまとめに向けて議論した。しかし、
自衛隊の名称を「自衛軍」とするか「国防軍」とするかや、「国旗は日の丸、国歌は
君が代」と明記するかどうかをめぐって意見の隔たりが埋まらず、谷垣禎一総裁に
判断を委ねることになった。党執行部は、サンフランシスコ講和条約発効から60年
を迎える28日までに次期衆院選公約の目玉として改憲案を発表する考えだ。
(2012/04/13-16:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012041300817
>>937 List<int>
List<float>
っていうはなしじゃなくて?
広範囲に数字だけって言うならクラス作ってsetterいじるしか無いと思う。
940 :
937 :2012/04/14(土) 10:05:27.29
List<int or float> array; です。ただ無理ですよね...
数字の総称を表すモノが多分無いので、サイズの大きなdecimalとかdoubleでやっつけるしか無いかも。 もちろんメモリもその大きさ分食っちゃうけど。
欠けてるな
>>940 それが書けたとしてどうやって取り出すんだよ
両方floatにして格納しろ
948 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 10:26:11.21
もしかすると1はintで1.5はfloatって言う変数なのか?
>>941 アンタのやりたいことがわからないんだけど、どうすればいい。
自分の解釈では、
バックグランドワーカーが足し算の処理をして作業進度割合をレポートしている。
フォーム側は足し算の処理をバックグランドワーカーにキックしたので、
それ以外の処理をやることでフォームの応答性が普通になっている。
要するに、フォーム側の処理がブロッキングされないから快適という話だと思う。
>>937 List<KeyValuePair<Type,Object>>じゃだめ?
>>937 Objectで受けて型をチェックするプロパティをもった列挙可能なクラス作れば
listviewで最後の行のアイテムが表示されているかどうか 判定するにはどうしたらいいでしょうか?
953 :
941 :2012/04/14(土) 11:36:50.46
やっぱり無理ですね ゲームのコンフィグファイルとかパラメーターを確認したかったのですが。。。。 name = "Teki" attack = 100 speed = 1.5 みたいな
どの部分がどのように理解できないのか書かないでやっぱり無理と言われても困る 開発者が実行中の値を確認するのにBackgroundWorkerを使うというのがそもそも分からない すまんが質問された方も何から何までわからないことだらけだ
反原発厨のブサヨは山に篭ってろカス 偉そうにPC(電気)つかって人並みの生活してるんじゃあねい
無理っつーかお前には無理
荒らしが起きて活動再開したのか
>>952 自分が書いたときは
「スクロールバーが表示されていないか、最後まで移動している」
で最後の項目が表示されているか判定したな
でもこれはP.InvokeでAPI呼ぶ必要あり
誰かもっと賢い方法教えろ
昨日の荒らしは私ですけど何か用ですか
交通事故死 年間3万人 自殺者 年間3万人 原発事故による死者 40年で10人未満
なるほど 年間3万人以下の病気や怪我は見捨てても大丈夫だな
>>953 コンフィグ読んでる間にJoinして待ってるのだったらシングルスレッドと変わらんぞ?
public class IntOrFloat { object val public IntOrFloat(int val){ this.val = val; } public IntOrFloat(float val){ this.val = val; } public Type ValueType{ get{ return val.GetType(); } } public int GetInt(){ return (int)val; } public float GetFloat(){ return (float)val; } } こんな感じ? 普通にdoubleとかfloat一本にしたほうがよさそうだけど
MemoryStreamとバイト配列って何が違うんですか?
Streamが要求されてるところで使えるかどうか 追記できるかどうかとかその辺じゃね
>>966 個人的にはMemoryStream使ってSoundPlayerで音が出るのが一番違う。かな。
>>966 の質問がそもそもおかしい気がするけどなw
byte配列だと所定の読み方をするかいろいろめんどくさい手続きを書かないと
他の型で読み出せない
でもMemoryStreamでアクセスすることでStreamとしてアクセス可能ってところだしなあ
何が違うんですか?は質問の仕方としてはおかしい
MemoryStreamでアクセスする利点はなんですか?とかならわかるが
なんのこっちゃ
オンメモリのファイルだと考えればしっくりくるんじゃねえの
パソコンが壊れてるんだろ
面倒くさいから画像は張らないけどFx11.0できちんと表示されている
読めた!
980 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 14:14:45.25
>>975 うちのFirefoxは正常に表示しているぞ
c++ではstreamは糞という流れ。 streamに利点などない。c#は時代遅れ。
ひまわりだのももいろだの・・・
だいたい専用クラスしか使わないくせに抽象基本クラスから派生させるのが無駄なんだよな byte単位で読み書きしたらパフォーマンスの劣化も避けられないし
>>981 iostreamはオペレータの設計が不味いだけだからな。あれはC++固有の問題だ。
FileStreamだってキャッシュするときはバイト単位の処理噛むよ
>>981 完全否定こそ糞だろ
メモリ上に上げたファイルをstreamで扱いたいという需要はいつの時代もでてくる
リダイレクトする時とかね パイプで通信するよりは格段に楽だよ
988 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 14:22:30.37
抽象基本クラスから派生しているのは性質の違うStreamでラップするときのこと考えてるんやろ
C++のstreamは確かに糞 できるからって技巧に走るとダメになるいい例
ファイルからストリーミングするにしても少し読んでメモリに移してメモリから4バイトとか8バイトとかの扱いやすい単位で読みこめばいいんで 基本クラスがバイト単位なんて抽象化が行き過ぎた果てになんだかよくわからないことになっただけじゃね
>少し読んでメモリに移してメモリから4バイトとか8バイトとかの扱いやすい単位で読みこめばいいんで だったらバイト単位で問題ないだろ まともなStreamの実装ならブロックでまとめて読み書きするんだからパフォーマンスが落ちるわけでもなし
梅
Stream越しだと4バイト読むのに1バイトずつ4回読むんだからパフォーマンス落ちるでしょう
配列に読めよアホか
っ BufferedStream
StreamにもReadメソッドがあり オーバーライドされることは抽象クラスだから前提なわけだ 何を言っているのか
1000 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 14:42:36.40
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。