C#, C♯, C#相談室 Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
2デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 16:45:14.93
関連スレ

ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1332305258/

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1324366825/

【VB.NET】LINQ友の会【C#, C♯, C#】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202568694/

C#,C#の宿題片付けます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197620454/

ASP.NET + Atlas or Ajax について
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1150036430/

Microsoft Silverlight その8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1300831451/

Visual Studio 2010 Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1312046969/

C# C# C♯でゲームを作ろう Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1212972014/
3デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 16:45:34.99
参考リンク

MSDNライブラリ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/

@IT Insider.NET
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/
Insider.NET 会議室 ディレクトリ
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/index/bbs/
MSDN フォーラム
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/categories/

pinvoke.net: the interop wiki!
http://pinvoke.net/
宇宙仮面の C# プログラミング / C# Programming
http://uchukamen.com/
WisdomSoft C#入門
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/cs/
WisdomSoft Microsoft .NET入門
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/msnet/
どっとねっとふぁん
http://dotnetfan.org/
緑のバイク 初めてのC# 〜 覚え書き 〜
http://homepage3.nifty.com/midori_no_bike/CS/
どぼん!の .NET Tips
http://dobon.net/vb/dotnet/
4デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 16:45:52.77
質問する前に"必ず"WikiやFAQ集を参照し、同じような質問がないか確認してください。

初歩的な質問はPC初心者板で・・・
http://pc11.2ch.net/pcqa/
参考リンク(よく出てくる情報リンク)
Windows Vista Wiki
http://windowsvista.ms/index.php
Windows VistaFAQ
http://vistafaq.stdo.net/index.html
〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows Vista大百科
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/menu.html

コードの量が多い場合は下記サイトを使うなどしたほうがいいかも。
コードを貼り付けてRun codeのチェックを外し、submitボタンを押すと専用のアドレスが発行されます。

http://ideone.com/

直接貼る場合はhtmlエンコードした方がインデントも残って見やすいです。

http://kawama.jp/php/encode_html.php
5デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 17:36:51.16
>直接貼る場合はhtmlエンコードした方がインデントも残って見やすいです。
え?
6デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 18:00:49.66
Dictionary<MyClass, int> di = new Dictionary<MyClass, int>();
di.Add(new MyClass(), 0);

MyClass mc = new MyClass();
int t = di[mc];

みたいにした場合,
DictionaryのMyClassの等値比較が同じ実体かで比較してるようなのですが
これを変えることはできますか?
上のコードでt==0となるようにしたいのですが。
Dictionaryの説明を見るとMyClassにIEquatable<Phase>
を実装すればよいと書いてあるように見えるのですがうまく動きません。。。
7デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 18:08:33.18
IEquatable をどんな風に書いたのさ。
8デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 19:08:11.47
なんかMyClassにintひとつ追加すればよさそうな処理だな
9デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 19:39:21.44
class MyClass : IEquatable<MyClass>{
 public bool Equals(MyClass other){
  //同じかどうかの判定
 }
}
こうです
10デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 20:33:39.84
EqualsをオーバーライドするときはGetHashCodeもやらないとだめ
11デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 20:43:03.00
てか、使うインターフェイスと使う場所がきっと違う。
System.Collections.Generic.IEqualityComparer な。

キーに使うクラスに継承させるのではなく、Dictionary のコンストラクタに比較用のインスタンスとしてくれてやる。
Dictionary でキー値の比較が必要になったときは、まず GetHasuCode の値を比較して一致したら Equals が呼ばれて判定、となるらしい。

‥‥ヒマだったから調べちまったじゃねーか。w
12デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 21:56:34.23
Object.Equals
IEquatable<T>
IEqualityComparer<T>
IComparable<T>

比較だけでなんでこんなにいっぱいあるんだ
13デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 22:11:23.59
>>12
とりあえずojbect.Equalsを使っとけばいい
他のはライブラリの必要に応じて実装すれば良かったような気がする
詳しい人解説よろ
149:2012/03/24(土) 22:56:41.33
どうもです.
できますた
15デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 00:06:38.53
フォルダとディレクトリをどっちを使うか悩む
WindowsやMACはフォルダでUNIXやMSDOSはディレクトリらしいが
Windowsアプリ作っててもC#じゃSystem.IO.Directoryを使うし
16デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 00:20:42.01
>>15
C#と全然関係ないね。
その悩み、ただのパソヲタにすら馬鹿にされるレベルw
その2つは違う概念だから普通は悩まない。
17デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 00:21:23.01
IEquatable<T>はボックス化を避けるために構造体に実装するためのものだよ。
クラスの場合は実装する必要ない(普通しないし上で問題になってるようにそもそも想定されてない)。
Object.Equalsのオーバーライドだけでいい。
18デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 00:47:35.46
>>16
両者を混同しているどこらへんが馬鹿にされるほど滑稽なのか
パソコンオタクを超越しているキミの意見を聞かせてくれないか
19デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 00:54:20.13
Windows 用語ではディレクトリはファイルシステムのディレクトリのこと。
フォルダはディレクトリに加えて、マイコンピュータやコントロールパネルなどの
ディレクトリ以外であってもディレクトリっぽく見えるものも含む。
包含関係があるので迷ったらフォルダと言っておけば間違いにはならない。
20デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 00:59:43.53
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.environment.specialfolder.aspx
このページは「ディレクトリ」と「フォルダー」を使い分けて書かれているから参考にするとよし
21デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 01:05:00.72
スカリー「フォルダーあなたは疲れてるのよ」
22デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 01:21:33.51
3点
23デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 08:34:48.23
ディレクトリ5じゃ売れないから
やっぱりフォルダー5じゃないと
24デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 08:42:05.15
folder5だって大して売れずに活動やめたろ
25デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 13:05:04.92
新世代魔法少女アニメ、『魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A’s』が7月公開

前作「The MOVIE 1st」から2年、『魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A’s』が7月14日(土)より全国ロードショー公開される。

2004年と2005年に放映された人気アニメーションの劇場版第2弾。かつてのライバル、フェイトと再会をはたす魔法少女リリカルなのは。
平穏な日々を過ごすふたりだったが、ある日ひとりの少女と出会う。死と破壊を呼ぶ魔導書に選ばれたひとりの少女。
彼女が背負わされた絶望の宿命とは何か。ふたりの魔法少女、なのはとフェイトは少女を救うため立ち上がる。

7月の公開に向けて、現在前売り券が発売中。なお、サークルK・サンクスではオリジナルモバイル特典付きチケットを発売。
さらにカルワザオンラインでは特製フィギュアなど各種限定アイテム付きのチケットも予約受付中だ。

http://www.asahi.com/showbiz/pia/images/AUT201203240013.jpg

http://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201203240012.html

26デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 13:06:37.15
園芸板からきますた

http://www.age2.tv/up2/src/age5739.jpg
葛マッコリ?とやらに入れてあるの、プリムラ ポリアンサだと思うんだけど
これってアルカロイド系のプリミンっていう成分を持ってて
素手で触っただけでかぶれを起こすような花だよ。そんなもん入れるなよ・・・。
27デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 14:09:11.05
プリムラ・ジュリアンでしょ。
28デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 16:40:45.27
>>25
映画にできる分量じゃないだろ、1だって尺足りなかったのに
29デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:42:15.84
>>28
おまけにはやてちゃんの過去も入るんだぜ・・・
30デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 10:40:47.94
荒らしは反応がご馳走
31デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:25:50.17
ttp://ideone.com/H3v1I

ControlのAllowDropをTrueにするとGCで解放されないんだけど
これはイベント同様にParentControlから参照が来てるから、という理解でいいのかな
納得できるソースや説明があったら教えてください
32デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 01:31:38.89
AllowDropがtrueの状態でControls.Addする(ウィンドウハンドルが関連付けられる)と
RegisterDropDragが呼び出されて、OS?にUserControl1のウィンドウハンドルが登録される
RevokeDragDropを呼び出せば登録が解除されるので、AllowDrop=falseしてやればGCされるみたい
どちらにしろDisposeを呼び出したほうがいいけどね
33デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 01:42:46.34
>>32丁寧な説明ありがとうございます
納得できました
34デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 08:18:19.34
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益

反原発運動の正体
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html
田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts
日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4306.html
脱(反)原発になぜ左翼が多いのか【中野剛志】・脱原発で得をするのは?・「放射能は怖い」のウソ
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11134763006.html
■中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし
http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-430.html
35デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 19:40:29.44
ここwcf関連の質問はダメなん?
36デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 19:50:58.55
答えれる人がいれば大丈夫じゃね?
37デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 21:10:19.27
WCFで自己ホストサービスを作ったんだけど、いくつか疑問点

・サービスクラスがインスタンス化されるタイミングを知る方法
・サービスクラスが破棄されるタイミングを知る方法
・サービスインスタンスが通信してる相手のIPを知る方法

知ってる人いたらよろしくおねがいします。
クラスのフィールドとプロパティで質問です。

フィールド記述時にプロパティの自動生成ができますが、
get;のみにした場合、setが無いためか
クラスコンストラクタでこのフィールドが初期化できないです。

c++的な感覚だと、別に同じクラス内メンバだからいいじゃん?という気がするんですが・・・
これって上手い解決方法ないですかね。


>>38
public int Value1 { get; private set; }
次は初心者スレできいてね
>>39
ありがとうです。
フォーが泣いてる(for(;;))にどうしてもなじめない
どーすれバインダー
while(true);
goto
45営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 15:44:57.02
【C#】 ASP.NET MVC がオープンソース化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333077281/
事実上のASP.NET MVC終了宣言に見える
アパッチで使ってもらわないと普及のしようがないからだろ
vcsexpress.exeがvcsex press.exeに見えて一瞬ビビった
DateTime BaseTime;
DateTime OpenTime;
DateTime EndTime;
DateTime StartTime;

この長さが違って気持ち悪い
下二つを平均化する方法はない?
表記のことなら、気のせいとしか言えないな。
俺は長さ違ってないと読むときに読み落とすことがあるな。
平均化っていまいち意味分からんけど別の名前考えろってこと?
それとも文字ピッチが変わってでも同じ長さに見えたらな〜ってこと?
(5 + 3) * 0.5 = 4
>>49
むしろそんな下らないことが気になる自分自身の方を気持ち悪いと疑問の視線で見るべき。
文字列の見た目なんぞ気にするのは日本人だけ
間にタブを噛ませばいいじゃない
わざわざそんなことやってたのC言語くらいのときだけど
DateTime Time_001;
DateTime Time_002;
DateTime Time_003;
DateTime Time_004;
DateTime Base_Time;
DateTime Open_Time;
DateTime End__Time;
DateTime StartTime;
きもいな
DateTime[] MyTime = new DateTime[4];
>>58
で結局こうなるんですね
enum Hoge
{
 BaseTime = 0;
 OpenTime = 1;
 EndTime=2;
 StartTime=3;
}
日本語にしたらOK。基準時間、開幕時間。終焉時間。開始時間。
そのうち簡体字にさせられそう・・・
等幅フォントを使うから気になるんだ
はじめからプロポーショナルフォントを使えばいい
63営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/31(土) 21:14:48.94
>>59
BTimeもしくはBT
以下略
>>57
共通単語の方を無理やり前に持ってきて
TimeOfBase
TimeOfEnd
とか
new と delete
とかも長さ違うよな
create
delete
日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´ 
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
private protected public virtualを
private protected public placeholderにすれば4Pになるな
       /;';';';';';';';';';
       |::| ´   `.| 
       |::| ´   `.|
        |:|  Ц  |  
        ||'' ̄ ̄ ̄| ))
         ヽ____/
          |    |    ヴィィィィィイイイン!!ヴィィィィィイイイイン!!!        
       (l  ()  ().l   
       l    () l)   
       l  ()   l    
       l     ()l)   
       (l   ()  l    
       l ()   ()l 
       l    () l)   
       〔liiiiiiiiiiil〕   
       〈:..... .....:〉 
70営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/03(火) 18:02:52.21
C#でTCP通信をしようとしていますが、
バイナリデータの区切りをどう処理していいのかわからないです。
例えば1度の接続で、画像やzipファイル等の可変長なバイナリデータbyte[]の固まりを
3つ送るとすると、送信側はどのように送れば
受信側で3つをそれぞれ認識しやすいのでしょうか。
3つ続けて送ると受信側ではどこが区切りかわからないです。
常套手段はどのような感じになりますか?
データの前にデータ長を付ける
72営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/03(火) 18:50:08.14
データ長を固定長で付けるって事でしょうか?
それとも一旦データ長のコマンドの様なものを送った後に
受信側に準備OKの返事をさせて、その後データだけを送る感じでしょうか?
情報数(2)
情報1データ長(4)
情報1データ(任意)
情報2データ長(4)
情報2データ(任意)
情報3データ長(4)
情報3データ(任意)
・・・・・・

てな感じ
ふつーTCP/IPのパケット長からヘッダとか引いたサイズに分割する
とぴったり納まって輸送される。
75営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 08:50:53.00
返事遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございます。

先頭にデータ長を付けて送る場合、
受信側はどのような処理になりますでしょうか。
acceptした後にstreamで送信側からドロドロと送られてくるデータを
Readで受けて先頭のデータ長(4バイト)をとらえて
その後...はどうすれば上手くいきますでしょうか。
76営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 09:15:35.82
パケットロスでレス無し
プロトコルを学べよ
7775:2012/04/06(金) 09:41:33.60
レス無しって部分を説明して頂けませんか?
データ長を取得したら、そのデータ長だけ読み込んで、またデータ長を取得するの繰り返しじゃねーの?
前作った奴はそれで動いたけど
79営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 09:59:26.54
C#は関係ないよなw
パケット通信でどういうことやるかっていう感じだし
受信データ長が0になるまでひたすらRecieveしてデータをバッファに貯めていき
終わったらバッファの頭から>>73のようなデータ構造に従って切り出す
>>80
そんなんじゃぁ、だーめ
82営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 13:18:38.86
だから言語関係ないつーの
通信関連の勉強しろ
そんな回りくどいことをしてる暇がないんですよ
急場をしのげれば十分なので時間をかける意味もありません
84営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 13:51:41.37
じゃあ自分でプロトコル実装すんなよw

出来合いの通信手段使えw
わからないなら答えなくていいですよ
86営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 14:55:43.97
スレチって言われてるのに理解しないやつだな
>>81
なんでだめなん?
>>73,78で解決じゃん
質問者は何が気に入らないの?
>>87
それ継続的にデータが送られてくるケースでは送信が終了しないじゃん
9083:2012/04/06(金) 16:07:18.97
ですます調で挑発すると簡単に反応して楽しい
>>90
死ね。
92営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 16:22:19.83
元々の質問者です。
途中から質問を乗っ取られています。。。
9383:2012/04/06(金) 16:45:26.05
質問者も回答者も単細胞なのが悪いんだろバーカ
ベトナム、アメリカ×2、不明、台湾、コロンビア、サウジアラビア すごく可愛い!
インドネシア これは可愛すぎる。
韓国 俺はミクの歌は好きで(特にロックなやつ)、supercell(スーパーセル)のアルバムもライブのDVDも
 買ったことがあるが、でもミクのキャラクターそのものには大して興味がなかったんだ・・・このビデオを見るまでは。
 本当に可愛い!!

インドネシア 可愛い!! −クリティカルダメージ→死亡−
アメリカ 再うp? アメリカでも販売してくれ!
アメリカ アメリカでも販売するべき。
メキシコ 可愛い黒ハート カイト大好き!***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
メキシコ 任天堂のリージョン規制が憎らしい。俺はこれの為に3DS買ったのにプレーできないじゃないか。(T△T)
アメリカ ミクの為に日本の3DSも買え。w

アメリカA 任天堂、リージョン規制を解除してくれ。
オーストラリア ぐはっ! −血を吐く→自分の血で書く− 日本の3DSを買わねば・・・−唯一そのことを悔やみながら死ぬ−
サウジアラビア お願い任天堂、アメリカでも発売して。 (>-<)"
アメリカ ついにカイトとメイコがProjectシリーズのオープニングに登場した!
オーストラリア 可愛すぎて死ぬ。w
インドネシア この可愛さに抵抗できない・・・可愛さが溢れかえっている。
http://afiguchi.seesaa.net/article/257456103.html
http://www.youtube.com/watch?v=-4dwTHnjgYQ
とあるサイトでIDを入れると
その人のプロフィールみたいなのが見れるんですが
分析用に登録者全部のページを取得したいのです

IDは4けたから16桁で使える文字はアルファベットと数字で
大文字と小文字は区別されるのですが
全組み合わせを試すにはどうすればいいでしょうか?
通報しました
そのままのアルゴリズムを考えて組めばいいじゃないか。w

真面目な話、1 桁 62 種 16 桁の総当たりなんて現実的じゃないと思うけど。
1件1msで計算してみても頭痛がしてくると思うよ?
だからそのアルゴリズムを聞いてるんですが・・・
順列生成 でぐぐりなさい
10083=98:2012/04/07(土) 13:27:12.90
今回は失敗か…
sum[62^x|x<-[4..16]]
48453916488902607769119864496
地球も亡くなってるよ
ツマンネ
ハノイの塔が終わるまであと5800億年かかるらしいし
ハノイは書き方によってはコンパイラさんに最適化されて結果が定数化される。
>>98
だから、そんな犯罪くさいことに荷担する気なんてないんだってば。w

これも真面目な話、暇なときに excel のパスワード破りプログラムを完全自力で C# で作ったことあったけど、
それ自体は1時間くらいで出来たよ。そんなもんなんだから、どうしても必要なら自力で頑張れ。

ちなみにそのプログラムは、所要時間計算の結果、
・スレッドで同時並行実行機能増設 → excel は同時に複数のファイルを扱えず? NG
・ソケット通信で複数の PC で同時解析機能増設 → 分母が 5 になっても無限は無限か。。。で NG
いまもこの PC の中で眠っているとさ。プログラムの練習としてはよかったかも知れない。
これで1人目か?
業者の中の人が個人情報収集して売って金にするんだろ
ああそっか。すまん。
.NetFrameWork 3.5のWindowsアプリケーションで、
TreeViewでフォルダのブックマーク一覧を作ろうと思っています。
ブックマークのノード(例:C:\Windows\Media)を追加し、このノード以下にサブフォルダのノードを追加するところまでは出来ました。

このときLevel0のノードはフォルダのパスがそのまま表示されているのですが、
ノードにパスを保持したまま、画面上の表示のみフォルダ名に変えることは出来ますか?
パスはTagに入れて表示名をTextに入れるようにしとけばあ
Tagが嫌ならTreeNodeを継承したものを自分で作ってやればいい
>>110,111
今回はTagを使用してみます。
ありがとうございました。
class Settings
{
  public static int SomeValue;
  ...
  ...
  ... //たくさん
}

みたいな感じで設定クラスを作ってしまいました。
今度それをシリアライズしたいと思ったんですが、
そのためには静的ではなくてインスタンスフィールドにしなくちゃなりませんよね?

その場合、
・すべての静的フィールドを静的プロパティに修正し、インスタンスフィールドを返すようにして
 インスタンスをシリアライズする。(Settingsクラスが巨大になる。)
・すべての静的フィールドをインスタンスフィールドに修正し、Settings.SomeValueみたいにアクセスしている箇所を修正して
 Settings.instance.SomeValueみたいにする。(ただし修正点は膨大)

のどっちがいいんでしょうか。それとも逃げ道はありますか?
XDocument使って、static Load, static Saveメソッドを実装すればいいだけ
あとはIXmlSerializableみたいな奴
修正点膨大って言うけど手間はそれほどでもないような気がする
手作業で置換するわけないし
>>116
どうしてもシリアライズにこだわりがあるならこれ実装すれば全部解決だよね
中でXDocument使えば実装も楽だし
IXmlSerializableの実装でXDocument使おうとして上手くいかなかった覚えがある
>>119
WriteXmlでXElement.Saveしようとすると

System.InvalidOperationException: XML ドキュメントを生成中にエラーが発生しました。 ---> System.InvalidOperationException: WriteStartDocument は最初の呼び出しでなければなりません。

がでるぬ
これどうしたらいいの
自作しないでSettings使えばいいのに…
ニヤニヤ
XmlDocumentとさしらそなもいみかはどっちがいい・
>>121
世の中スタンドアロンアプリだけじゃないねんでんねんでんねんで
>>121
制限ありありでめっちゃ使いにくいですやん
>>120
Element.WriteToとか使えばいいんじゃね?

C#のアプリをCDに入れて配布しようとしています。
同時に、.netのランタイムもCDに入れようと思うのですが、
どのようにすればよいでしょうか。
参考になるドキュメントがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
129127:2012/04/08(日) 21:59:42.64

早速のレス、ありがとうございます。
日本語 Language Pack 入れなきゃならんし、それぞれに更新パッチもあてがわなきゃ
とか考えだしたら駄目よ? 駄目なものは駄目だと割り切ること
J( 'ー`)し ごめんね、うち貧乏だから.NET4.0入れないと動かないの。ごめんね
貧乏ってのはWindowsが買えないようなのを指す
19800円のパソコンにも入ってるから問題ない
生活保護でもPC買えるから大丈夫
135営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/09(月) 18:58:33.56
OSはただ
win7の評判で十分
人類史上、世界初!日本がレーザー核融合の完全制御に成功!

レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大、CERNのLHC製造に関わった浜松ホトニクスなど

光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、
レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。
発電タービンを回すためのエネルギー源になる核融合反応を連続して発生させることに成功。同様の実験成功は世界に例がない。
太陽の内部で起きている核融合反応を人工的に起こして発電するレーザー核融合発電。
米国の国立点火施設や大阪大が、強力なレーザーを燃料に照射して核融合反応による熱を起こす実験を進めている。

同手法での連続反応は世界初。レーザー核融合発電は、海水に含まれる重水素と三重水素を混合した燃料にレーザーを照射して
核融合燃焼を起こし、そのエネルギーを発電に利用する理論。CO2を排出せず、原子力発電に比べ
放射性廃棄物も極めて少ないため、次世代技術として注目されている。

同大光エネルギー分野の北川米喜教授は、「高効率でクリーンなレーザー核融合発電の実現への第一歩となる成果だ。
産業界が核となって国家的なプロジェクトを目指したい」と話した。
◆静岡新聞社 2012/4/5
http://www.at-s.com/news/detail/100112956.html

◆レーザー核融合概要(1トンの水素から毎時90テラワットを抽出可能)
A single gram of fuel can yield 90,000-kilowatt hours of energy. Put another way, it would take 10 million pounds of
coal to yield as much energy as one pound of fusion fuel. This energy will become heat to make steam running a conventional electric generator.

◆その他、名古屋にある核融合炉
核融合炉
http://www.lhd.nifs.ac.jp/lhd/databook_2009/LHD_technical_guide2009/pdf/2-02_O01003C001.pdf
核融合装置全体
http://www.lhd.nifs.ac.jp/lhd/databook_2009/LHD_technical_guide2009/pdf/1-01_X02027E002.pdf
ダウンロード出来る環境がない
シリアライザって今はNetDataContentSerializer使えばおkで
ほかはイラネ状態と思うけど、実際どうなの?
先にスキーマが決まってる場合はDataContractSerializerは使えないよ
あくまでシリアライザで、.NET以外で読み書きするのもやりづらい
その点XmlSerializerは融通利いて綺麗なXMLを読み書きできる
ふむふむふむ
ただし自分で吐いたxmlをデシリアライズするときにパースエラーだすこともあるが
>>135
評判を聞くだけならタダだからな。
143127:2012/04/09(月) 23:55:55.50

CDに、.netのランタイムが入っている製品の例が
あれば教えてもらえますでしょうか。

.netのランタイムをインストールするのには、かなりの
時間がかかるはずで、その辺をどうやって利用者に
負担をかけないで済ませているか知りたいです。

144営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/10(火) 00:03:13.23
>>143
そんな心配するのはwindowsXPだけじゃないの?
>>143
visualstyle
そんな心配するなら最初からC#で作らなければいい
製品版のVS
>>143
まあ愚問だよね。

確かにユーザーからしたら実際面倒極まりないけど、それが許容されないのなら
.NET 製品での開発は止めるしかない。
.NET Frameworkを利用しているプログラム毎にランタイムのインストールを要求するわけじゃないし
最大4つだろ
休憩前にインスト−ルしてもらえばコーヒー飲んで戻ってくる頃には終わってるよ
別にシーケンシャルに作業しているわけでもあるまい
インストールの手間以上のソフトを作ればいいんだよ
Officeのディスクも.NET含んでるはず、確か
ディスクのパッケージ製品買うケースがそんなに無いから回答しにくいな
      ∬     ∬
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /   ぐつぐつ       
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;    
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;    
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      
現状のWindows8だと、.net3.5sp1は役割と機能の機能になってる。
7などとは違ってシステムのイメージには含まれてなく、windows updateけいゆになる。
2.xや3.xのオフラインインストールを検出すると、自動的に機能の追加処理に変換する。

つまり、.net必須なインストーラをオフラインで起動すると詰む
>>153
大したサイズでもないのになんでそんなことしてんの?
.NETも終わりってこと?
.NET4以上でビルドすればWindows8でも無問題
>>155
理解した。ありがとう
MS糞だな
質問です。dllから呼び出し元のアプリケーションが終了した(する)
イベントを取得したいのですがどのようにすればよいでしょうか?
ProcessのExitedイベントだと他プロセスでは良いですが自身だと
意味がないようで・・・

ApplicationExitもFormなのでコンソールアプリなどでは駄目でorz

なにかよい方法はないでしょうか?
>>157
AppDomainの終了イベントでそういうのあったはず
>>158
おおぉ!!ありがとうです♪できました♪
一応こんな感じで実装してみますた。

AppDomain.CurrentDomain.ProcessExit += (sender, args) =>
{
//処理
};
-=しないとリークしないか?
終了するのにリーク関係ねーだろアホ
すんませんした
自縛霊
res.Headers.AllKeys.Where((key) =>
{
 Console.WriteLine(key);
 return true;
});

何も表示されないんですがなぜですか?
>>164
おっしゃることがよくわかりませんができないってことですね
/t:winexeだとコンソールがないから出力されない
Debug.WriteLine()なら
167デフォルトの名無しさん:2012/04/11(水) 21:40:20.43
そういう問題じゃないだろ…
168デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 00:40:36.13
>>138
便利ではあるんだけど、出力物のサイズがデカいんだよねえ。
169デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 05:56:38.76
インデックス検索ってどうやって実装するの?
170デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 08:43:58.82
アルゴリズムのことならググれ
171デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 09:17:46.20
FM-indexというのがよさそうですね。
これを使うことにします。
172デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 18:57:46.05
そして日本に密入国してきた在日チョンw


1949年、吉田茂首相は連合国最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥に送還費用は
日本政府が負担するとした上で『 在日朝鮮人(在日韓国人)の全員送還を望む 』と題する、
朝鮮人送還を求める嘆願書を提出している。

 嘆願書では在日台湾人はあまり問題を起こしていないとして在日朝鮮人のみの送還を要望し、
また『 在日朝鮮人(在日韓国人)の半数が不法密入国者 』であることを明らかにした上で、以下の問題点を指摘した。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・在日朝鮮人(在日韓国人)の大多数は日本経済の再建に貢献していないこと。
・在日朝鮮人(在日韓国人)は犯罪を犯す割合が高く、日本国の経済法規を破る常習犯であること。
・かなりの数が共産主義者とその同調者であること。投獄者が常に7,000人を越えること。
・日本の食糧事情がひっ迫しており朝鮮人の分まで輸入するのは将来の世代への負債となり公正ではないこと。
173デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 20:29:09.03
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
174デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 23:17:11.31
C#不要論はこちらで
175デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 23:24:32.55
不要であると言いたいのではない
負けを認めろ
176デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 01:11:24.64
お前は何と
177デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 01:50:52.20
負けを認めて欲しかったら土下座して頼め
「負けました」と
178デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 07:13:03.00
ふらっとでやれ
179デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 10:45:17.87
日韓断交で考えられるメリット

・竹島奪還
・韓流ゴリ押しが無くなる
・マスコミが正常化
・政治が正常化
・民潭・総連解体
・出稼ぎKPOOPアイドルが消える
・朝鮮人売春婦が消える
・在日が帰国する
・犯罪発生率が激減する
・パチンコがなくなる
・サムスンLG死亡で日本企業大復活
・韓国経済死亡でメシウマ

あとなんだっけ?
180デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 18:59:38.04
webbrowser で表示したページのある一部を削除したいと考えています。
そのページのHTMLの<body>内は、
<div class="abc">hoge</div>
<div class="efg>goge</div>
のようになっており、この中の<div class="abc">が削除したい対象です。

直接C#からこの<div class="abc">hoge</div>を参照する方法が分からず、
それならばCSSを使って見えなくすれば良い、と思い立ち、

var elemHead = webBrowser1.Document.GetElementsByTagName("head");
HtmlElement elemStyle = webBrowser1.Document.CreateElement("style");
elemStyle.InnerHTML = "div.abc {display:none;}";
elemHead[0].AppendChild(elemStyle);

とすると NotSupportedException エラーでダメでした。
どうすればよいでしょうか?
181デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 19:30:52.93
変更してからWebBrowser.DocumentTextに読み込ますとかね
182デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 21:28:48.17
動作確認用のhtmlとか作る面倒なので情報よこせって
ある程度わかってるがそういう下地まで作る面倒
183デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 21:48:58.86
C#で2chに自動で書き込むjツールみたいの作れる??
184デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 22:13:31.88
HttpWebRequestで書いたことあるけどうまくいかなかったなー
作れるか作れないかで言えばソケットから書けば普通にできるやろ
185デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 22:45:11.18
すげー苦しいやり方だけど
http://ideone.com/OGly8

流し込むhtmlとかサンプルでくれるともうちょっと早かった
186デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 22:45:53.96
>>183
可能じゃないかな

今はちょっと忍法帳とか糞システム増えてるのでちょっと面倒だろうけど
187デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 22:54:23.59
>>185
webBrowser1.Document.Body.Children[0].InnerText = "";

webBrowser1.Document.Body.Children[0].OuterHtml = "";

としたほうが所望の動作に近いな
188デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 23:14:31.06
C#良い言語なのに。ねtとMonoでしか使えないなんてもったいないです
189デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 23:22:37.00
え?
190デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 23:27:48.49
いい言語になって離れづらくなってからMSの苛烈な集金が始まるから待ってろよ^^
>>155とかちゃくちゃくと準備してて吹いたわ
191デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 23:38:38.77
いい歳こいて被害妄想は恥ずかしいことだって分からない奴って何か滑稽だよね。
苛烈な集金てw
192デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 23:42:54.69
>>191
じゃあ>>153について合理的な説明をしてみろよ
完全な下位互換性を売りにしていたシステムでなんでこんなことをする必要があるんだ?
193デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 23:45:12.45
> 完全な下位互換性を売りにしていた
そんなの一度も売りにしてない
194デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 23:49:37.96
dll hellを解決するためのCOMから.NETへの進化を知らないのか
195デフォルトの名無しさん:2012/04/16(月) 23:57:31.93
以下のようなかんじで、interfaceでstrategyパターンを実現しつつ、
何も引数指定しない場合を同名関数の引数違いとして実装したいんだけど、当然interfaceでは実装はかけないからエラーになりまs。
これを実装するうまい方法をご存じないでしょうか?
やはり、すべてのクラスに引数違いの関数をコピペで作るか、基底クラスとして作って継承させるしかないんでしょうか?
前者だと同じ内容なのにコードが分散するし、後者だとコンパイラが関数未実装のときにエラーをはいてくれません。
interace IHoge
{
  string FuncFoo(byte[] data, Encoding encode);
  // 以下はエラーだけどイメージとして
  string FuncFoo(byte[] data)
  {
   // 何も指定しないとSHIFT-JIS
   return FuncFoo(byte[] data, Encoding.GetEncoding(932));
  }
}
196デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:05:35.24
抽象基底クラスじゃダメなん?
197デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:11:55.93
>>191
そもそもなんで>>155と「苛烈な集金」とやらが結びつくのか意味不明

じゃあって何だよ。
被害妄想狂の被害妄想なんかに合理的説明を与えられる訳がない。
だから被害妄想だと言ってるんだけど
198デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:18:25.83
>>197
頭悪い奴だな・・・・
常に最新のバージョンを使用させる方向で圧力をかけるということの意味を少し考えてみろよ
もうなんかお前論破したいだけの奴っぽいからこれ以上煽るなら相手すんのやめるわ
199デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:22:15.98
今日はこのぐらいで勘弁しといたるワ、まで読んだ。
200デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:23:35.58
>>195
ボケたこと言ってるかも知れないが、それ、引数に encode いる?
インターフェイスとしては短い方だけで、encode は実装クラスのプロパティに持たせるとかじゃダメなのかなぁと。
201デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:26:29.31
>>199
>>197で搦め手からの攻撃になってきた時点でもうまともな議論する気ないだろ
馬鹿と言葉遊びしても時間の無駄
202デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:37:03.17
じゃあ一応真面目な話もしとくかね。

3.5は2.0をベースに継ぎ足す形になってるのは当然知ってるはずだよね。
つまり、3.5をサポートすることは2.0もサポートするいことを意味する。

2.0って、Win8が出る時点では7年以上前の製品だよ。
特別な理由がなければ積極的に使ってくれとは言いにくいでしょ。
要するに3.5って中継ぎ的なものだったわけだよね。

百歩譲ってこれが新製品を売りつけるための戦略の一環だとしても、それのどこが悪いのか。
企業が金勘定するのは当たり前だろ。
君はニートかも知れんけど、みんなそうやって人から対価をもらって生活してるわけで。

そもそも新製品をプッシュしないのなら新製品の存在意義って何だよ。
203180:2012/04/17(火) 00:41:03.07
>>181,182,185

レスありがとうございます。確かに質問内容の情報不足でした。
具体例ですが、
ttp://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_605gnbr2882r/
のページの<div class="hd-gnav com">...</div>の部分を削除する方法が知りたいです。
かつ、この削除したい要素の出現位置はのちのち変わっても良いように、
Document.Body.Children[n]で指定するのではなく、
class属性値などで削除対象を判別して操作することが理想です。
204デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:45:02.05
>>196
>>195でかいたようにIHogeを継承した実装クラスを作った時に、FuncFooを実装しなかったときにコンパイルエラーがでないので。
まあ、この例だと一個しかメソッドないんでそんなことはありえないんですけどね。
気を付けてつくりゃいいだけの話で、ほかに代替手段がなければそうするしかないんですが、なんとかならないかなって思ったわけです。

>>200
全然ぼけてないっす。ありがとう、その手は思いつかなかった。
こういうケースでいつも引数違いの同名関数でしか書いてこなかったから、この発想はなかったです。
205デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:46:14.70
>>203
やっぱり整形してからWebBrowserに読み込ませたほうがいいんじゃね
206デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:48:14.68
>>204
いや、抽象基底クラスならメソッド実装しなきゃコンパイルエラーになる
207デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:53:59.38
>>203
やっぱりそういう疑問で帰ってきたか・・・

>>180で自分で所望のタグを引っ張ってきてるだろうw
それと同じに書き換えればいいだけだよw
208デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 00:54:20.37
>>204
abstract class HogeBase {
    public abstract FuncFoo(byte[] data, Encoding encode);
    public virtual FuncFoo(byte[] data) { this.FuncFoo(data, Encoding.Default); }
}
209デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 01:05:16.66
>>203
1.先にWebClientで読む
2.mshtmlなりSgmlReaderなりで目当てのIDを除去する
3.服を脱いで神に祈る

それが嫌ならJavaScript注入してそっちで除去しろ
210デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 01:08:15.04
>>206 >>208
回答ありがとう。>>206を受けてもう一回サンプルコードかいてみたら、確かに実装なしでエラーをはいてくれた上に、希望通りの動作をしてくれました。

>>208
ありがとう。馬鹿な質問してすみませんが、この例の場合のvirtualキーワードって必須でしょうか?ちなみに、実装クラスでオーバーライドする予定は一切ありません。
211デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 01:12:24.33
>>210
オーバーライドしないならいらない
212デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 01:13:28.15
>>211
了解です。ありがとう
213デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 01:20:53.81
>>203
やる気なさすぎだろ
http://ideone.com/m2ElV
214203:2012/04/17(火) 01:30:08.28
>>213
できました! ありがとうございます!!
215デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 09:02:17.94
Tcp通信について、よくあるサンプルプログラムは大まかな流れとして

 TcpClient tc;
 NetworkStream ns:
 tc= new TcpClient();
 ns = tcpClient.GetStream();
 ns.Write(buf, 0, buf.Length); // 送信
 ns.Read(); // 受信
 ns.Close();
 tc.Close();

と、送受信の度にいちいちTCP接続を切ってるけど、接続を切らずに

 TcpClient tc;
 NetworkStream ns:
 tc= new TcpClient();
 ns = tcpClient.GetStream();
 ns.Write(buf, 0, buf.Length); // 送信
 ns.Read(); // 受信
 ns.Write(buf, 0, buf.Length); // 送信
 ns.Read(); // 受信
 ns.Write(buf, 0, buf.Length); // 送信
 ns.Read(); // 受信
 ns.Close();
 tc.Close();

のようにできませんか?
やってみたのですが、2度目の受信のところで
受信内容が空(ns.DataAvailable = fase)になってうまく受信できません。
再送信や再受信をする前にやっておくことなどはありませんか。
216215:2012/04/17(火) 11:24:27.22
どうも原因が解ったっぽいです。
HTTP通信なのですが、相手方のサーバーが
Connection: close
を返してます。
これでTCP接続が切断されているようです。
217デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 15:05:04.05
HTTPかよ
218デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 15:16:48.62
http通信は普通にクラスあるだろw
スローロリスでもしかけるのか?
219215:2012/04/17(火) 16:49:49.79
>>218
やっちまったかも知れんw
無駄に凝ってるプログラムになってしまったwww
220デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 17:33:00.23
今更だけど、もともと、HTTPは GET リクエストに対してレスポンス返したら、
コネクション切る仕様だったような・・・。
221デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 17:38:22.21
だから持続的に通信しようとして、WebSocketなんつーものが出てきたんじゃなかったけ?
222デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 20:13:31.23
Keep Aliveでコネクションの継続、サポートされてるよ
223デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 21:58:32.09
>>221
全然違う
224デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 22:44:57.86
2chの巨大AAレスとその他のレスを判別するいい方法ってない?
225デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 22:46:29.13
記号の比率を見る
閾値は学習機能でももたせとけ
226デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 22:53:18.81
ありがとうございます!
記号の比率を見るというのは具体的にどのような操作になるのでしょうか?
227デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 22:55:52.86
具体的にってこれ以上具体的にどうしろというんだ。
この手の相談は結局ソースコード全部晒すまで終わらんから嫌いだ。
228デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:15:01.44
わからないなら適当なこと言わなきゃいいのに(ボソッ
229デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:19:07.13
>>226
文字コードの範囲を見てればいいんじゃね?
AAなんて概ね記号だろ

単純に記号が一定数以上あればAAでいいと思う
230デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:20:24.06
>>227
すいません
記号というのはAAに使われている記号ですよね
比率を見るというのがよくわからなくて・・・
記号の出現数を数えるっぽいのはわかるんですけど、そのあとはどうやって比較するんでしょう・・・・
231デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:23:01.74
>>229
ありがとうございます!とりあえずそれでやってみます!
232デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:23:55.39
1文字ずつ比較すれば良いんじゃ?
文字単位で記号かそうでないか比較。
233デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:27:11.89
物事は実は単純なことの組み合わせなんだよね
それをいかに見極めてプログラミングできるかってだけ

これだけ演算速度もあがってるんだしさ
234デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:49:29.73
画像から文字を判別するようにニューラルネットワークを作ればよろしい
235デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:52:06.67
>>234
なんで画像にわざわざするんだよw
文字コードで処理できるのに
236デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:54:17.06
最近アルゴリズムの大切さを知ったよ
PCがどれだけ優秀でも下手なアルゴリズムだと動きの遅いこと遅いこと・・・
237デフォルトの名無しさん:2012/04/17(火) 23:58:40.56
>>236
100件とかそんな程度だとどうでも良いんだろうけど、
5000件とか超えた辺りから差がもろに実感できるようになるし。
238デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 00:11:32.13
C#あんまり関係ないけど、C#以外のサンプル出されてもわからないので、ちょっとここで排他処理の実装方法について質問を。。
アンマネージドメモリをプロセス間の共通メモリとして使ってて、排他処理を自前で実装しようとしてます。

プロセス1、プロセス2があったとして、
処理Aを実行しているときはロックして他のプロセスを排他制御したいとする。
1.まず、プロセス1が、メモリA(1byte)を見て0が入ってることを確認する。
2.プロセス1はメモリAに1という数字を入れる
3.プロセス1は処理Aを実行する
4.その間、プロセス2が処理Aを実行しようとするが、その前に、メモリAを見る。
5.メモリAには1という数字(フラグ)が入っているので、処理Aを実行してはいけないと判断し、メモリAが0になるまで待つ。
6.プロセス1は処理Aを終えた後、メモリAに0を入れる。
7.プロセス2がメモリAに0が入ってるのを確認し、処理Aを実行する

これがミューテックス?違う?
でもこれだと、プロセス1がメモリAを見て、フラグが入っていないことを確認するというステップ(隙)があるから、
その後、メモリAを1にするまでに、プロセス2にメモリAを参照されちゃうと、まだメモリAには0が入っているから、
プロセス2も処理Aを実行しちゃうよね?
どうすればいいんだろう・・・。
239デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 00:13:51.50
2chの専門板で日本語を多用した質問みるとイライラするんだが
まじめに考えるとフォントが悪いんだな
目が疲れるからイライラするんだな

windows+Janeだと対策方法はないんだっけ?
gdippとかgdi++を使わない
240デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 00:53:29.65
>>238
だからCheck-Then-Actをサポートした機械語命令などを使う。
241デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 00:54:42.36
一般にはCASというかな。
Compare-And-Set系の機械語命令など。
242デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 07:16:18.75
見ないでいきなりロックすればOK
243デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 07:17:51.76
>>239
つ 老眼鏡
244デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 07:35:01.66
実際、適切な(?)フォント環境で見てるとそんなに疲れないのに、
フォント違うだけで疲れを体感したことはあるなあ。
245デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 08:14:37.35
>>242
ロックはどういう仕組みで実装されるのかって話じゃないの?
246デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 09:19:34.36
お前首の後ろにジャックないの?バイナリで読み込めよ
247デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 10:44:12.74
プ
248デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 10:55:17.77
クサッ お前餃子食ったろ
249デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 14:43:44.51
首の後にジャック付いてる人間が当たり前にいる世界でも、
>>246のような言い回しはしないだろうなあ、と思ったりする
250デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 15:15:18.06
ジャックってなんだろうと考えてた
251デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 16:13:18.66
あれだろ
豆がずんずん伸びて登っていくやつ
252デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 16:21:54.30
お前らの苛め方はなんか陰湿だよね
253デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 16:31:33.58
こういう奴のせいで
プログラマーって根暗で陰湿でキモいって言われるんだよな
254デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 18:20:08.85
↓ネトウヨ王
255デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 20:49:29.56
バリバリの左翼過激派革命家ですが何か?
256デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 21:31:59.57
せいぜい中国様韓国様に媚び売ってなさい
257デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 21:46:55.23
>>255
さっさと尖閣に向かう準備しろよ。ヘルメットを忘れるな
258デフォルトの名無しさん:2012/04/19(木) 23:00:59.57
Graphic g = PictureBox.CreateGraphics();


これで生成したgにHoverイベントのリスナーを設定することってできるのでしょうか?
259デフォルトの名無しさん:2012/04/19(木) 23:33:14.70
Hover って MouseHover のことかな。

なら Graphics に MouseHover イベントは無いから出来ない。
PictureBox が MouseHover イベント持ってるからそれを使えばいい。
260デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 00:07:27.98
>>259
ありがとうございます
HoverはMouseHoverのことでした

すると、Graphicsで描いた図形にマウスを載せたらカーソルが変化する・・・っていうのを作る場合、
Graphicsの座標を記憶しておいて、そこの範囲内に侵入したかをMouseMoveで判定して

Cursor.current = Cursor.Cross;

とかにしないといけないんですか・・・
261デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 00:09:28.86
なんとなく君の話を聞いてて直感で思ったのは

いろいろと勘違いしてて変なことをしないといけないと思い込んでそう

かなw
262デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:08:24.07
素直にオブジェクトのイベントを使ってフラグ立てるといい
263デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:10:19.84
やったことないけどコントロールの外周を任意に設定できなかったっけ?
Regionとかで
264デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:13:26.22
>>263
その前にイベントとCreateGraphicsが入り乱れることはないと思うんだけどなw

PictureBox上で座標とか拾って後は個別で管理してる図形との
当たり判定すればいいだけなんだし

だからこそ>>261
265デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:17:05.89
そうだけどそんなことでしつこく弄ることもないだろ・・・
ほんと>>252これ
266デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:21:37.75
>>263
http://dobon.net/vb/dotnet/form/formregion.html
FormじゃなくてControlにもregion適用できる
267デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:22:41.42
>>265
陰湿なんじゃなくて文字でしかやり取りできない上に質問する人も
よくわかってないことをソースもなしで独り言をいうかのように書き込むから
こっちも的確な答えができないだけ

なので漠然とした書き込みには漠然としたやり取りになるだけ

>>258で何がしたいかわかる?
268デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:27:47.12
>>267
質問の意味がわからなければスルーすればいい、煽ることはない
269デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:32:01.37
相手が何を言いたいのか理解できないから相手の人格批判を始め質問を切って捨てる→陰湿な人
理解できないからスルー→普通
質問のし方が悪いと伝えて何がわからないのか説明させ直す→相手の成長を考えた上司
もしかしてこういう質問じゃないか、だとしたら答えはこれ→エスパー
270デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:32:52.21
>>268
意味がわからないんじゃなく目指す先がわからない

この差は違うけどそう思わないんだろうな・・・


xxxのようなことを実現したいんだけど・・みたいなのがあればわかりやすいんだが
>>258のようなトンチンカンな話だけだしねえ
271デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:33:58.89
>>269
それは質問者と同じ空間を共有してる場合だよね

文字だけでやり取りする掲示板だとリアル以上にやり取りは困難だよw
272デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:51:25.35
まず相手を批判して侮辱して相手が如何にクズが伝えて自分が優位な立場に立ってから
もし答えを知っていて気分がよかったら上から目線で答えてあげるのがこいつ
273デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:54:49.88
相手のレベルに合わせて話をするのを要求されるのが、リアル世界だからな。
あんなんで機嫌を損ねる人間がいるという純然たる事実の前には、
一般常識など吹っ飛ぶ世界があることを彼は知るべき。
274デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 07:57:43.16
長年夫婦やってるんじゃないんだからさ

あれどこだっけ?

みたいな質問されてもわからん

結局ヒアリングするしかない

そのヒアリングの仕方がちょっとおかしく感じただけで煽られてるとか被害者ぶるのは辞めたほうがいい


そもそも質問内容があやふやだから回答するほうも困ってるんだし
275デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 08:01:38.87
ヒアリングもしないで相手を馬鹿にする奴が偉そうなことを言わないで欲しい
276デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 08:06:38.75
>>275
俺は、ヒアリングが下手だと言ってるんだよ。貴方は馬鹿にされたと思ったんでしょ?

ただ、貴方に配慮する義務もねーし、偉そうに言う自由もあるんだな。
277デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 08:11:16.22
陰湿だと認めたということか
278デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 08:12:12.46
俺とは関係ないところで話が進んでるw
279デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 10:02:07.91
根暗の巣窟はこのスレですか?
280デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 10:12:36.57
でも実際、開発現場では、あいまいな指示から意図を掴む能力って必要になるよねー。
281デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 11:50:02.98
282デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 12:09:54.61
開発現場とどこぞの井戸端の区別すらつかないくらい病むんだな
違う業種でほんと良かったw
283デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 12:12:58.01
プログラミングスキルよりもエスパーなスキルのほうが必要とされるのか?
284デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 12:27:44.45
上流工程でクライアントの意図を掴むためにはそういうこともあるんじゃね?
285デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 12:41:02.77
IBMにはエスパーが足りなかったということですね
286デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 12:46:11.25
他のSI'er に比べたらましな部類じゃね?
287デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 12:46:24.20
>>281
www
288デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 13:28:01.05
配列a,bがあった時にa+bと書くと2つをつなげた配列を返してくれるとすごい便利だと思います
var c = a.Concat(b).ToArray();
var c = a + b;
これを拡張メソッドで
public static T[] operator+ (T[] array1, T[] array2);
と書くとコンパイルエラーになるのですが、どうすればいいでしょうか

289デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 13:34:40.85
既存の型同士の演算子はオーバーロードできないので諦める
個人的には便利と思うほど配列の連結なんてやらんな
290デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 13:43:40.68
演算子のオーバーロードは忘れた頃に効いてくるからやめたほうがよい
ぱっと見で組み込み型か配列か良くわからないとかバグの素
291デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 13:48:57.41
そういえばC++の頃はしつこいくらいテンプレート使ってたのにC#ではぜんぜんジェネリック使わないなぁ
Linqでだいたい用事が済むからなのかな
292288:2012/04/20(金) 14:16:37.12
便利だと思うんだけどなあ
無理そうなので諦めます
293デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 14:21:24.45
ジェネリック、ライブラリ実装側でよく使う機能だしね。
LINQ 自身はジェネリックに作られてるけど、使う側はそれを別に意識しないという。
294デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 14:22:12.34
>>292
少し便利になると思うけど、はまりどころ増す度合いの方がでかい。
array1.Concat(array2) で OK。
295デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 19:05:58.70
FormのControlBoxプロパティをFlaseにしたいけれど、ウィンドウの影は表示したい場合ってどのようなトリックで実装していますか?
296デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 19:34:31.10
ウィンドウの影ってのが何を指すのか分からんが
とりあえずControlBox=falseにしても普通にウィンドウボーダーが出るな
FormBorderStyleはまた別の話
297デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 19:54:08.03
すきっ腹パンダンゴ
298デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 20:23:58.91
>>291
使えよ、いまさら何型引数にしたらいいかワケワカメなコード書いてんじゃねぇ
299デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 20:34:45.80
C#でジェネリック使わないとかなんのためにC#使ってんの?
300デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 20:48:29.51
ジェネリックの new制約で、引数ありのコンストラクタを使いたい場合はどうしたらいいんでしょうか?
301258, 260:2012/04/20(金) 21:02:46.24
>>261-
すいません、今までテキスト転記とかDB登録とかばかりやっていて画像処理系はほとんどやったことなかったんです

Regionとか他のイベントとかためしてみます
ありがとうございました。
302デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 21:05:09.96
>>300
それは、無理。
303デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 21:10:01.02
>>302
ありがとうございます
304デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 21:24:24.97
>>298
Linq使ってんだからそりゃ使ってるよ
C++の頃のようには使わなくなったって話だ
305デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 00:42:41.14
いつごろだかわかんないが、プログラム言語と直接関係ない記述が、
プログラムの動作の重要な部分を決めちゃうようになってきたんだよなー。
まあ、.net は言語間の機能を共通化する意図があるんだろうけど。
306デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 04:34:13.36
>>305
の言いたいことはよく分からないけど、
でもなんか酷く気になることを言ってる気がする。
307デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 04:57:48.56
よろしくお願いします

http://uchukamen.com/Programming1/HTMLGet/index.htm
のページの非同期GETをみて、Webページを取得してくるものを書きましたが、

System.Net.WebException: The operation has timed out.
at System.Net.WebConnectionStream.Read (System.Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size) [0x00000] in <filename unknown>:0
at System.IO.StreamReader.ReadBuffer () [0x00000] in <filename unknown>:0
at System.IO.StreamReader.Read (System.Char[] buffer, Int32 index, Int32 count) [0x00000] in <filename unknown>:0
at System.IO.StreamReader.ReadToEnd () [0x00000] in <filename unknown>:0

という例外が、StreamReaderをReadToEndするところで発生してしまいます。
例外が発生したあとにもう一度、非同期GETをすると取得できることがあります。
取得するページはhttp://www.yahoo.co.jp/でブラウザなどからは問題なく見れています

考えられる原因はどんなものがあるのでしょうか
308デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 05:05:07.20
だからかいたソース出せって
309デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 05:51:17.66
>>308
:
 ('A`)ノ  くまの子みていた
  ノ( ヘヘ

  ('A`) かく   ('A`) れん
  ∨)       (∨
  ((        ))

 ヽ('A`)ノ  ぼっ♪
  (  ) ゛
 ゛/ω\

       ('A` )  おしりを出した子 いっと…
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  ω|
310デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 06:48:58.76
Timeout が1秒だからじゃね?
311307:2012/04/21(土) 06:54:12.93
>>308
ソースコードです

void Hoge() {
 try {
 var webRequest = HttpWebRequest.Create("http://www.yahoo.co.jp/");
 webRequest.BeginGetResponse(new AsyncCallback(requestCallback), webRequest);
 } catch (Exception e) {
 Console.WriteLine(e);
 }
}



private static void requestCallback(IAsyncResult ar) {
try {
var webRequest = (HttpWebRequest)ar.AsyncState;
var webResponse = (HttpWebResponse)webRequest.EndGetResponse(ar);
StreamReader sr = new StreamReader(webResponse.GetResponseStream());

string data = sr.ReadToEnd();
sr.Close();
Console.WriteLine(data);
 } catch (Exception e) {
 Console.WriteLine(e);
 }
}
312デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 08:17:13.17
ThreadPoolに丸ごと入れるから非同期メソッド使ったことないなぁ
313307:2012/04/21(土) 08:23:02.86
自己解決しました。お手数おかけしました
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.net.httpwebrequest.begingetresponse(v=vs.80).aspx
314デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 10:46:12.04
>>300
ファクトリーパターン使うのがセオリー
いちいちクラス作るのが面倒ならデリゲートで
315デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 11:34:38.46
2次元配列から1次元配列を取り出すいい方法ないですか?
var array = new float[100, 100];
var row = array[0,];
みたいな。
316デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 11:40:24.22
二次元配列なんぞ使うからそう言う残念なことになる
317デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 11:42:32.22
>>315
ない
そういう場合に限らず、多次元配列は一切使わないで
常に配列の配列を使うのが基本
318315:2012/04/21(土) 11:51:53.90
ジャグ配列はコピーするのがめんどくさいです....
コピーするのに1行では書けないですよね?
319デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 11:56:09.74
>>318
100*100の一次元配列にしてy*100+xとか計算してアクセスすればいいんじゃね?
320デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 11:56:52.79
List<List<float>>
321デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 11:58:02.10
シリアライズしてコピーすればいいんじゃね?
322デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 12:02:52.68
そもそもどういうデータが二次元配列になってて
どういうことで使うからコピーする羽目になってるのかねえ
323デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 12:42:40.21
>>318
コピーするメソッド用意すればいいだろ・・
324デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 12:52:57.97
array.Select(row => row.ToArray()).ToArray()
325デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 13:19:48.53
for (int i = 0; i < src.Length; i++) Array.Copy(src[i], dest[j], src[i].Length);
複製なら>>324で一行だし、既存の配列へのコピーも普通に書いてこんだけだろ
326デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 23:32:13.99
てst
327デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 23:58:30.76
List<List<List<List<List<List<List<List<List<List<List<List<List<List<Bitmap>>>>>>>>>>>>>>
328デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 23:58:51.71
1st
2nd
3rd
4th
329デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 00:22:27.96
>>324
横からすいません
そのコードの意味を詳しく教えて頂けないでしょうか
330デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 07:18:16.27
>>329
object[][] array0;
object[][] array1 = array0.Select(object[] row => row.ToArray()).ToArray();

こういう書き方はしないけど意味はこんな感じ
ToArray()で配列をコピーしてる
331デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 09:25:05.01
array1 = new object[array0.Length][];
for (int i = 0; i < array0.Length; i++) {
array1[i] = array0[i].ToArray();
}
この場合ToArrayはCloneと同じ
このループをLINQで省略してしまうと(まったく同じというわけではないが)
array0.Select(row => row.ToArray()).ToArray()になる
332デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 09:34:59.26
LINQで見た目はシンプルにしたところでコピーコストは発生するんでしょ?
ラインまたぎでコピーしないのなら>>320でいいと思うけど
333デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 10:23:24.57
ToArray付けなきゃコピー発生しないよ?
334デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 10:55:25.96
コピーが嫌で>>320ならいいと思う意味が分からない
335デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 11:27:29.29
請願合戦で米政府HPがダウン 日本海呼称めぐり

 【ソウル共同】韓国紙の朝鮮日報(電子版)は21日、米国の教科書に記載されている
「日本海」の呼称を「東海」に変更するよう求める韓国人と、現状維持を訴える日本人が、
それぞれの要望文を米ホワイトハウスのホームページ(HP)の「請願コーナー」に互いに大量に
アップしたため、同HPが一時ダウンしたと報じた。

 同紙によると、米首都ワシントン郊外のバージニア州の韓国人会が3月下旬、
「子どもたちが間違った歴史を学ばされている」として「呼称の訂正」を要求する請願文を
寄せたのを機に、韓国人の請願運動が始まった。

http://www.kobe-np.co.jp/knews/0004992358.shtml
336デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 12:23:42.53
ToArrayしたところで要素が参照型だと完全なコピーは、されない。
337デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 14:47:11.92
情報処理学会は2012年4月20日、ツイッターで、4月15日に発行した学会誌「情報処理」5月号の一般販売分が19日に売り切れたと発表した。

増刷は困難なため、同日から特集のみを別刷りした冊子(700円)の予約販売をAmazonでおこなっている。

「情報処理」5月号は、表紙に初音ミクが登場し、「CGMの現在と未来」と題する初音ミクやニコニコ動画を扱った特集を掲載していた。

ツイッターによれば、「一般販売が売り切れたのは1960年の学会設立以来、初めての出来事」だ。

担当者に話をきくと、話題になるのを見越して一般販売分を「200部増やした」とのことだが、初音ミク効果にはかなわなかったようだ。

通常1680円の冊子にAmazonでは現在、中古で4969円という値段がついている。

http://www.j-cast.com/mono/2012/04/20129743.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YWE1OE5JL.jpg
338デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 14:57:40.89
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
339デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 18:35:48.46
ジェイエルドットジェイピージー、まで読んだ。
340デフォルトの名無しさん:2012/04/23(月) 12:24:19.34
わざわざ読んだんだ偉いねーボク

毎度毎度荒らしに反応してんじゃねえよくたばれ
341デフォルトの名無しさん:2012/04/23(月) 12:25:44.35
それ自演だから…
342デフォルトの名無しさん:2012/04/23(月) 22:50:49.88
じぇんじぇん気づかなかったわ
343デフォルトの名無しさん:2012/04/23(月) 23:22:09.85
北朝鮮、韓国に「特別行動」予告 「瞬時に焦土化する」

北朝鮮の朝鮮人民軍最高司令部特別作戦行動グループは23日、韓国に対し「革命武力の特別
行動がすぐに始まる」と通告し、「始まれば3、4分、あるいはそれより瞬時に、特別な手段と我々の
やり方で挑発者と根源を焦土化する」と宣言した。朝鮮中央通信が伝えた。

李明博(イ・ミョンバク)大統領が20日の講演で北朝鮮を批判したことに対して「最高尊厳(金正恩
〈キム・ジョンウン〉第1書記)を冒涜(ぼうとく)」したと反発している。特別行動の対象は李大統領や
東亜日報などのメディアだとし、「最高尊厳を死守するための聖戦だ」と強調したが、具体的な行動
の中身には触れていない。

また、北朝鮮外務省報道官は22日、「朝鮮半島で何か起きればすべての責任は李明博(大統領)
にある」と警告。「同盟国や同伴者(友好国)などとして人間のクズ(李大統領)を擁護し、民族内部
に干渉する国があるなら、攻撃を免れない」として米国などを牽制(けんせい)した。
(ソウル=箱田哲也)

http://www.asahi.com/international/update/0423/TKY201204230234.html
344デフォルトの名無しさん:2012/04/23(月) 23:33:30.88
ネトウヨきもっ、まで読んだ。
345デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 01:28:51.67
地上から朝鮮人が消え去るならいい事だ
346デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 05:03:20.58
北朝鮮がんばれ〜
347デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 06:33:36.33
男は黙って透明あぼーん
348デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 13:08:47.83
黙れ
349デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 13:44:40.95
中国の仕様がいまいちなので分割してChina#にしてくれ
350デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 13:58:50.70
プロパティそのものを引数で受け取る関数を作りたいのですがどうすれば可能ですか
一応プロパティ名を文字列で受け取ってリフレクションで呼び出せたのですが、
もう一歩進んでプロパティそのものを受け取りたいです
351デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 14:38:40.82
そういうことをできないようにしてトラブルを未然に防ぐためのプロパティ
ポインタで受け渡ししたいならフィールドにする
352デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 14:39:27.39
PropertyInfo
353デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 14:48:25.68
メソッドにしてデリゲートで受け取る じゃ駄目なの
354350:2012/04/24(火) 15:13:25.63
いろいろ調べると言語仕様的にproperty delegateは無いですね...(- -メ
せめてプロパティ名の文字列を取得できませんか?
int SomeProperty {get;}
というプロパティがあったら”SomeProperty"という文字列が欲しいです。
ちなみにメソッドに変更は駄目です
355デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:23:07.86
リフレクションで呼び出せたなら簡単だろ
PropertyInfoのメンバー情報見てみろ
356デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:24:24.87
ふらっといけよ
初心者にレスすんなよ
357350:2012/04/24(火) 15:31:03.95
>355
そういう意味ではなく。

void func (object obj, string name) {
 // リフレクションでプロパティの呼び出し
}

func (obj, "SomeProperty");

という風に呼び出す関数funcで文字列を使用すると
プロパティ名をリファクタリング(変更)した時に
IDEで切り替えられないから困るのです。
そうではなく、

func (obj, obj.SomeProperty);

みたいに使用するためにはどうすればいいですか、という話です。
358デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:33:33.58
別にこのスレは初心者禁止ってわけじゃないのに何偉そうに言ってるんだ?
359デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:38:29.54
昔いじめられたんだろう
360デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:41:35.28
ここもふらっともそうだがもっと気持ちよく質問できるようにしようぜ
全知全能じゃないんだ 上級者でもわからないことだってあるだろう
361デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:51:11.18
>>357の口のきき方がムカつく
362350:2012/04/24(火) 15:53:50.58
>>358-361
わからないなら少し黙っていたらどうですか?今は私が質問しています。
363デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:55:09.74
直接文字列つかうのがいやなら
プロパティ名を返すプロパティ作っといたら
364デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:55:26.25
はい ごめんなさい
365デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:55:31.02
誰か質問したら誰も発言したらいけないってルール2chにあったっけ?
366デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:56:44.48
>>350
転載が集まるyahoo知恵遅れで質問したらよろしいのではないでしょうか?
367350:2012/04/24(火) 15:58:53.20
>>363
リファクタリングすると言っているでしょう・・・・はぁ・・・。
もう少し待ってみます。
368デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 15:59:43.95
2chにルールなんてあるわけない
無法地帯じゃん
369デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:01:12.48
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
370デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:01:30.84
すいません質問です
何故これほど質問者が偉そうなのでしょうか?回答者は所詮ITドカタの奴隷なのでしょうか
371デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:15:43.15
351が分かってもいないのに偉そうに答えたせいだよ
372デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:16:36.29
>>357
クラスをPartialで分けて、リフレクションで取得したプロパティ名を直接ソースコードに書き込むツールを作るとかは?
ツールをコンパイル前のプリプロセスで実行するように指定しておけば問題ないと思う
373デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:19:35.23
>>371
ドヤ顔レスがついたからって偉そうにしていいわけじゃないと思う
374350:2012/04/24(火) 16:27:45.64
結論としては無理ですね
今のC#の限界というか何というか。
ググッてほとんど自分で結論を出してしまいましたが
書いて自分の考えをまとめる程度には役に立ちました
ありがとうございました
375デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:41:35.13
結論:お前らは役立たず
376デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:43:34.61
誰がインピオやねん
377デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:45:12.85
>>375のように仕事の鬱憤をここを晴らすようなヤツ多いよな
378デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:47:15.86
>>374 == >>377な気がしてならない
379デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 16:52:00.98
違うよ、全然違うよ
380デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 17:07:57.00
自分の無知をC#の限界とか言ってるのがムカつく
もう二度とくるなよ
381デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 17:12:51.22
自分の無知は世界の限界だと思ってる人多いよ
主観的にはそれで問題ないし理解できないことは関係ない事とか相手は馬鹿とみなすとかよくあること
382デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 17:25:05.42
一般的には正しいが
この問題に限って言えば>>374が正解
383デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 17:31:05.08
結局言葉遣いの問題だと思うよ
384デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 18:08:39.74
C#に限界なんてないよ
385デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 18:11:35.51
PC自体に限界があるのに
386デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 18:13:54.71
夢に限界なんてないよ
387デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 18:17:10.74
しかし、できることを証明するためにはやってみればいいけど、
「こうこうこういうことはC#ではできません」ということを
上司に納得させるにはどうすればいいのかね。
はっきりできないと書いてあるMSの資料が運よく見つかればいいけど。
388デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 18:53:58.46
できることをできないと嘘つくのやめるところから
マはすぐにできないって言うと思われてる
389デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 19:17:33.04
>プロパティ名をリファクタリング(変更)した時に
>IDEで切り替えられないから困るのです。
俺にはこの文章が理解できないんだが、俺の頭が悪いの?
レイトバインディングしたいって話に聞こえるのけど、俺の理解力がたりないの?
Dynamicって使ったことないけどそれで解決しそうな気がするのは気のせい?
390デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 19:29:37.30
(力量が足りなくて)出来ません
って素直に言えばいいってことか
391デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 19:31:40.15
できないことに何からしら理由つけらなければ自分のプライドが保てないヤツ
392デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 20:19:47.07
じゃやっといてね
393デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 20:41:19.81
と言って定時で帰るヤツ
394デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 20:44:26.07
395デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 21:37:46.63
>>394
これでいけるな。すげー

 static string GetName<T> (Expression<Func<T>> e) {
  var member = (MemberExpression)e.Body;
  return member.Member.Name;
 }

 var mat = new Material();
 mat.Color = 100;
 Console.WriteLine ("{0} = {1}", GetName(() => mat.Color), mat.Color);

ラムダ式を作らないといけないので()=>が少し冗長だけどぎりぎり許せるレベル
これは目から鱗が落ちる落ちる

396デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 21:38:45.39
C#の限界なんていくらでもあるが、
この場合C#の限界というより、C#でそれをしようとするのが変、って感じはあるな。
397デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 21:40:13.45
そうだな、なんていうかちょっと出来る出来ないと言うより、背景が知りたいわ。
ちと違う形で実現はできると思うんだけど、何かいまいち煮え切らない。
398デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 21:41:14.26
C#スレは勉強になるなー
399デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 21:43:05.60
背景は知らなくてもいいけどできるかできないかすぐ答えてくれるハイパーな神託機械がほしーな
400デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 21:44:13.05
神託機械は欲しいが、俺たちは神託機械じゃなくて好奇心のある動物なので。
401デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 21:44:52.28
C#「限界じゃないのに」
402デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 21:46:16.30
ぎぶあっぷ
403350:2012/04/24(火) 22:41:54.93
>>397
3Dのゲームエンジンというか描画ライブラリを作ってるんよ
プログラム中に存在する「プロパティ」は全て何でも
GPU側にシェーダーUniformとして転送するようにエンジンに「バインド」できるようにしたい
プロパティを文字列で指定するとリファクタリングできなくなって困る(100〜200はあるので)
もっとタイプセーフな方法を探していた

>>395の方法が良さそう
404デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 22:49:41.78
はあ、さいで
405デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 23:02:57.36
>>403
もう黙ってろよ、お前の文章の書き方ムカつくんだよ
406デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 23:25:02.30
何なのいきなり
407デフォルトの名無しさん:2012/04/24(火) 23:48:09.97
>>389
例えばINotifyPropertyChanged実装してると
public string Hoge {
 get { return _hoge; }
 set {
  _hoge = value;
  OnPropertyChanged("Hoge");
}
}
こんな風に書くと思うけど、これでプロパティ名HogeをPiyoに変えても
"Hoge"って文字列で指定している部分までは変わらないから困ったな、ってことでしょ。
408デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 00:10:11.96
民主党が世界にばら撒いた30兆円の内訳
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335236453/


・約5000億円の債権のうち3000億円強を段階的に放棄
・6000億円かけ、メコン地域のインフラ整備
・チュニジアに211億円支援
・インドに7,800億円支援表明
・中国に7,800億円支援表明
・ASEANに2兆円支援
→・韓国にスワップ支援約5兆3,600億円
・発展途上国に1,600億円支援
・アフガニスタンに4500億円の民生支援継続を表明
・発展途上国の温暖化対策に8,000億円の支援
・中国の毒ガス処理を再開 総額数十兆円(年間1兆円で20年以上)
・途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・パキスタン支援に約1000億円を約束
・IMFへの最大1000億ドルの資金支援
・ラトビアから排出枠150万トン購入
・インドネシアに約360億円の円借款
・メコン川流域5カ国に5,000億円支援
・アフガニスタンの復興支援に4,500億円支援

http://matome.naver.jp/odai/2133501991804400101
409デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 00:25:42.42
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
410デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 03:17:21.97
ネトウヨさんとまで読んださんが同一人物に思えてきた
411デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 08:37:35.98
3DエロゲはMSAAを有効にしておかないと女体がジャギってて萎えるから
MSAA有効時に3D性能が大きく下がるIntelオンボはそもそも向いてないよ
412デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 12:33:56.46
最初から同一人物だと思ってたけど違うのか
413デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 14:53:05.40
C# 5.0 だと Caller Info 属性がつかえるよ
http://d.hatena.ne.jp/okazuki/20120301/1330624028
414デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 16:01:35.27
それCallerの名前だけでプロパティの名前は取得できなくね?
415デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 17:00:51.08
プロパティのgetterに仕込んでプロパティの名前を保持するプロパティ作ればいいんじゃね
416デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 18:31:46.16
リフレクション使えば良いんじゃね?
417デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 18:45:10.98
マホカンタ
418デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 20:31:15.65
アバカム
419デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 02:33:11.31
お前らの知能指数はいくらだ
420デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 03:52:20.57
421デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 10:46:55.30
IQ1300!
422デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 14:11:18.99
Vusial Studio 2010 C#にて、
Windows7のAeroのウインドウ枠のように
フォームの後ろの画像をぼかす(透かす?)
をフォーム全体に反映させることはできますか?
WPFアプリにすればいいのかな?
423デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 14:24:07.91
「デスクトップ ウィンドウ マネージャを使用して特殊効果を施す」
424デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 14:54:54.60
>>423でぐぐって出てくるAPIをP/Invokeするしかないんかな

Windows API CodePackには入ってなかったっけかな
425デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 15:10:25.85
426デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 15:11:49.71
透かすだけなら簡単だけどね
427デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 15:57:14.81
戦後教育を受けた60代50代はホント糞!糞糞糞!
愛国心の欠片も全くないから、無自覚に売国できる
ま、そんな下地を作ったのはアメリカなんだけどな

アメリカの日本人骨抜き戦略大成功!

日教組、民主党、NHK、電通、スパイまみれのマスゴミ全般、みんな死ね!!
428デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 17:51:42.65
その上にテキストを書こうとか考えるとまた面倒くさい
ボタン一つでもな
429デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 18:42:04.03
ControlのBackColorやTransparentにある値を入れると半透明になる とか変えてくれないかな
(範囲内の)既存のControlをすべて書き直すのは大変すぎるよ
430デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 19:04:57.70
ルチ将軍、でしたっけ?
431デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 20:08:54.18
WindowsってなんでUIをカスタマイズしようと思ったら凄まじくハードル高くなるんかね
Appleに追い越されて如何にUIやデザインが重要かわかったからこそのWin8なんだろうし、もっとUIのカスタマイズを馬鹿でもできるように簡単にしてほしいわ
432デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 20:18:05.38
次期VSはEE版じゃフォームアプリ作らせないんだし今更覚えたって無駄無駄無駄
433デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 20:40:23.18
VS2010のまま停滞する人とか出てくるんだろうな(俺もそれで十分だと思ってる
434デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 20:49:21.46
XPが終わるのに?
435デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:02:30.18
7でも8でもフォームアプリは、動くだろ。
436デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:08:18.49
そんなダサいGUI誰が使いたいと思う?
お前は95の頃のGUIデザインでも満足できるの?
437デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:11:20.96
満足できるかどうかは、それを求めるかどうかによるものでおまえが決めることではないな。
438デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:12:44.09
未だにCUIが生きてるのに何を
439デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:21:08.18
延命しやすいのはBMPかなんかでスキンファイルを作って適用とかか
その時代の見た目にだけでも変えてやればなんとか
440デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:36:54.18
>>437みたいに主観ですべてを断じようとする奴っているよな・・・

そういう論法で何かモノを言われても、
ああ、あなたの世界はあなたが五感で認識できる範囲に収まってしまうんですね、と思うと
途端にその人が言っていることが頭に入ってこなくなる。
441デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:40:48.07
貴方がどう思おうがそれは貴方の勝手ですご自由に
442デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:41:57.08
だから使いたいやつが使えば良いだろ。
それ以上でもそれ以下でもないわw
443デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:51:45.58
これから長生きするのはWPF?
444デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:55:23.77
WPFはどうも長生きする気がしないんだよなあ。
なんでだろう。
445デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:00:28.52
はっきりいって
Formsとベクトルが違うだけで野暮いのが変わってない
446デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:01:30.90
>>444
いずれは、フォーム捨ててWPFというのは、わかるのだが、
どうにもWPFは、まだ始まっても居ない気もする。
まだいろいろあいまいなところがあって、過去資産を活かせないところとか、
わざわざ作り直さないといけない=コストが掛かるとか、そこらへんの問題もあるし、
あいまい故、まだ解説が少ないという面もあるのかもしれん。
447デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:07:55.61
>>445
野暮い、というのは?見た目?実装?
448デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:09:06.45
小物ツール作る人用のGUIは残しておいてほしいよね
ちょっとリネームするとか、ファイル仕分けするぐらいのものに
WPF使うのは面倒
449デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:13:01.33
>>448
WPFが面倒なのは、設計・実装そのものがフォームと比べて変わったからだと思う。
ちょっとしたものを作るならWPFの設計よりもフォームで使い捨てな設計と実装のほうが楽だし、
ITに不慣れなエンドユーザーを考えると、WPFのデザイン制が問われるところでもある。
フォームは、もうわざわざ拡張したりしないで良いから機能としてだけは、残しておいて欲しいところだ。
450デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:26:14.67
永久に拡張して売り続けなければならないという制約があるからいつ改悪されるかわからなくて不安
451デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:34:14.40
>>448
そんなもんWPFで作っても全く手間変わらんぞ
というかコマンドラインでいいだろ
452デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 22:36:40.24
手間と言うよりは慣れの問題なのかもしれんな。
社会人になってから、新しいモノに慣れる時間がとにかく延びた気もするし。
453デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:06:48.24
>>451
わざわざコマンド作って、xaml書くって面倒じゃん
それにWPFのデザイン画面は重い

リネームパターンをコンボボックスやリストボックスに残す場合
コマンドラインじゃ無理でしょ
コマンドラインで出来る程度の想像力しかないのかよ
454デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:18:16.51
>>453
そんなことしなくてもWinFormsと同じように作れるから
MVVM教の言うことを真に受けてはいけない
455デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:18:48.55
WPFってGUIのテストはできる?Formじゃテストは限界があるからできるなら移行しようと思うんだけど
456デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:21:37.84
>>454
MVVM教(というと批判的に聞こえるだろうが、俺が理解できないだけ)に従わず、
敢えて旧来通りのやりかたでWPFを解説してるサイトってないかな。
WPFとMVVMをいっぺんに、ってなかなか入りづらくて・・・。
ひとまず一段階ハードルを下げてみたい。
457デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:25:34.43
>>455
可能な限りGUIに直接依存するコードを減らしてGUIなしでテストできるようにするのがWPF流
WinFormsでもPassiveViewとかうまく使ってそういう考え方で作ればいいと思うよ
458デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:27:24.59
>>454
いやいや、MVVMやりやすいようにテンプレート改変してるから
やりたくなくてもやりたくなるでしょWPF使ったら
てか、同じやり方するならWinFormでいいし
459デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:29:22.19
>>456
MVVMだの理解できないっていうのもあるけど、単にコマンドだのビューだのモデルだの
面倒だとも思える。いろんな面から分けて作るべきというのは、わかるけど、場面によるわな。

それと、どうにもWPFは、デザイナーが重いし、Formsに比べると、
プロパティエディタが不親切。Formsのようにプロパティの説明を出して欲しい。
460デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:32:13.45
>>457
GUIなしテストはもうしてるんだけど、
GUI部分を実装するときにいちいち実行して動作確認が鬱陶しいんだよね

右クリックしたときに適切なコンテキストメニューが表示されるかどうかとか
メニューの排他チェックボタンが正しく機能しているかどうかとか
461デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:34:03.47
>>458
バインディングはMVVMでなくても十分便利に活用できるぞ
WPF使うのは高度なGUIの自由度を得るのが目的だろ
MVVMが目的とか本末転倒
462デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:35:32.62
あとはまあ、WinFormsで慣れてきてると、
こうしたい!っていう欲求自体が高度化していて、
WPFに写ったときに同じコトをやろうとすると、
覚えることが多すぎるってのはある
463デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:40:38.48
てか、今の時点で同じ事出来ないし
464デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:40:48.97
>>460
UIオートメーションという仕組みがあるけどWinFormsでも使えるよ
465デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:42:20.78
>>461
だから、ちょっとしたツールにそんなデザインなんていらないんだよ
WPF使うときはそれなりの規模のものを作るとき
そういうときのためにMVVMしやすいように改良しているから
そうでないとき以外使いたくない
466デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 23:51:13.21
テンプレートを改造するときは元のは弄らないでユーザーのフォルダにコピーしろよw
467デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 00:03:17.95
>>464
お!それなんか良さそう。ありがとう
468デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 01:19:27.45
MVVMってきききりんみたい
469デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 03:53:36.82
バインディングとUIちょっと弄るぐらいで満足してるな。
MVVMフレームワークとかいろいろあってよく分からん。
470デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 04:00:12.99
本当にMVVMは、有効な手段なのか、疑わしくも感じるよなぁ。
471デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 04:24:15.24
一人で小規模なの作ってるだけだからV・Mで十分。
チーム開発になると必要になるんだろうなとは思うけど、まぁ俺には過ぎた代物だ。
472デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 13:48:12.25
質問ですが、レジストリの値を読む場合に32ビットから
64ビットの値(wowではない箇所)を読む場合どうすれば
よいのでしょうか?
473デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 14:21:04.53
WOWではないってのがよく分からんが、
RegDisableReflectionKey関数でキー単位でリフレクトを停止できる
.NET 4ならRegistryKeyにHandleプロパティがあるからそれ渡せばいいかな
474デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 04:02:57.36
NUnitの正規表現テストでRegexOptionsが指定できないのですが、パターンの中でRegexOptions.Multilineを指定する方法はないですか?
475デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 09:29:18.02
>>474
MSDN嫁、RegexOptionsの項に載ってるじゃねーか
476デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 09:50:30.33
TreeViewのクリックイベント時の選択ノードが以前選択してたものになるのは仕様?
477デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 10:26:32.51
イベント的には

MouseDown

MouseUp

Click

SelectionChanged

だかんね
478デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 10:30:22.37
TreeViewならSelectionChangedじゃなくてBeforeSelectか
479デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 11:57:22.92
実行時にリフレクションを使用してクラスのプロパティに
動的に属性を付加または、変更する方法を誰か知っていませんか?

例:とあるクラスにFont型を持つプロパティに対して
動的にDesignerSerializationVisibility属性を付加するなど。
480デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 12:08:14.18
TypeDescriptor使えば対応してるのには対応できる
481デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 14:38:50.84
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp11803.png
上記画像の仕様を実装したい場合はどうすればいいのか助言お願いします。
今、自分なりに考えているのは、PanelのMouseイベントでFormのMouseイベントハンドラをOverrideすればいいのかもしれないと考えています。
ただ、今回初めてOverrideを使うので、注意すべき点や、この方法はスマートではない場合、アドバイスお願いします。
482デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 14:51:49.79
PanelでFormを覆うって意味不明だな。
Panelをトップレベルウィンドウにしてるってこと?
何でそんな変なことをする必要があるんだろう。
そんな変なことをしなければ済む問題だと思うんだけど
483デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 16:01:30.78
PanelをDock.Fillにしてるって意味ならFormのFormBorderStyle.Sizableなら構わず変更できるとかそういう意味じゃないんだよね
FormのNonClientAreaまで全部Panelで覆っちゃうから操作不能って意味だから困ってるの?

>>482
自分がやらないから他の人もやるなと頭ごなしにまず批判する奴って結構いるよね
自分がやらないやり方では、その延長線上じゃ絶対に何らかの機能を持ったソフトを作ることはできないと
断言できるほどすべてのコードパターンを想像できないから俺には言えないな
484デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 16:06:19.80
>>483
しかも、頭ごなしに批判する奴に限って真っ当な理由を述べていないからな。
所詮誰かから仕入れた情報を鵜呑みしてるだけだったり、勘違いしてたりだ。

485デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 16:19:39.26
FormにSendMessageすれば
486デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 16:42:59.00
>>483
馬鹿っぽい批判だね。
君がやってるのがまさに頭ごなしの批判そのもの。

違うというのならPanelをトップレベルウィンドウにしてFormに覆わせる必然性が
あるケースを一つでも言ってからにしろ。

中学生かよ本当。
487デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 16:54:08.12
>>486
理解力なさすぎ
お前にはプログラミング無理
488デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 16:57:12.67
禿ども仲良くしろ
489デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 16:57:32.37
>>486
だから俺やお前が想像できないから 絶対、必ず、100.00%、未来永劫、存在しないとはいえないって言ってるの
頭ごなしの批判を批判したらそれが頭ごなしの批判ってお前は馬鹿か

揚げ足とってる小学生かよ本当。
490デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:02:01.02
十人十色ということわざがあってだな。
同じ内容でも10人それぞれ違ったやり方がある。
改善したほうが良い点は、指摘してくれれば、その人の知識として蓄えられるかも知れない。
しかし、理由なく自分のやり方じゃないからと、批判したところでなんら無意味でしかない。

すなわち、
貴方が素晴らしいと思うやり方が素晴らしいやり方です。
ただし、他人の同意を得られるとは、限りません・・・。
491デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:13:20.51
>>489
頭ごなしの批判を批判したら頭ごなしだ、などと意味不明なことは言ってない。
「頭ごなしの批判」とやらをお前自身も頭ごなしに批判してるぞと言っている。

ちなみに頭ごなしの意味はこう

----------------------------------------------------
あたま‐ごなし【頭ごなし】
相手の言い分を聞かず、最初からきめつけた態度をとること。「―にしかりつける」
----------------------------------------------------

うだうだ言ってないで根拠を言えよ。
俺は全然そう思わないが、あんたにとっては頭ごなしの批判は良くないんだろ?
>>482のが不当である理由を頭ごなしにではなくちゃんと言ってくれ。
492デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:15:01.52
理屈くせー

友達とかいなそうだなw
493デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:16:44.34
しかし、>>489みたいなガキみたいな論理が通用するなら、
技術の世界に正当な批判なんて存在しえなくなる。

せっかく誰かが悪い作法やアンチパターンを整理しても、それが少なくとも
必用悪であるケースがないことの証明なんて出来ないからな。
494デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:18:31.62
>>491
お前そうやって言い訳しながら嫌なことを避けて惨めな人生を暮らしているんだろ?
495デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:19:37.91
>>494
幼稚なこと言ってないで>>481的スキームが必用になる具体的ケースを挙げてみろ。
496デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:21:48.99
>>482
具体性がない
お前がレスからわかるのは「変」だということだけ
497デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:22:05.84
>>493
尤もらしいことを言っているように見せてるようだけど、
自分の主観で「100%ありえない」なんて抜かす主張はそもそも破綻してるんだよ。

あと、アンチパターンを10000回読み直してきた方が良い。
貴様はアンチパターン提唱の何が素晴らしいかを何一つ理解出来てない。
498デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:22:32.47
うだうだ言ってねーで

さっさと答えろや、どういう作りにしょうがお前らには関係ねーだろーよ
499デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:22:38.19
>>495
する理由は?
500デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:23:05.14
お前のPCで使ってるソフトにかぶせて全部使い物ならなくする嫌がらせソフトなんてどうだ?
501デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:23:08.85
>>499
そう質問する理由は?
502デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:23:43.68
>>498
FormにSendMessageしてみてはどうか。
503デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:25:48.95
>>497
どこに100%ありえないなんて書いてるんだ。
そうする必要性があるのなら質問者が具体的に答えればよい。

君みたいなガキが相手ではそうは行かないが、人間同士のやり取りとはそういうもの
504デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:28:29.09
>>501
バカのオウム返しで答える気がないならこちらも答える必要性はない
505デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:30:40.36
>>493は能力も友達も家族も無い
抗鬱剤飲みながら、引きこもって2ちゃんねるを荒らすのが日課
506デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:31:06.61
>>503
アンチパターンはきちんと読み返して理解して来たのか?
分からなかったらアンチパターン、なんて二度と安易に言うなよな。

そもそもの動機を根本原因として疑うのは全く以て結構だが、
喧嘩吹っかけるような貴様のレスには端から見ていて苛立ちしか感じなかった。

>違うというのならPanelをトップレベルウィンドウにしてFormに覆わせる必然性が
>あるケースを一つでも言ってからにしろ。

こういう書き口が煽ってるんだよ。

「こうしてはどうか」と具体例を出せるなら出せば良いし、
解決する手立てが思いつかないなら、黙ってろ。

ガキでも結構だが、ガキとしてはアンチパターンを理解出来ない大人の方がいらっしゃるのは暗澹たる気分だね。
507デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:33:39.33
車輪付のトランクを抱えて持ちながら重い重いと不平を言ってる人がいたら、
普通はどうして車輪を使わずに抱えて持つ必要があるのかと聞くだろう。

もちろん、万が一のケースとして、車輪を使えない理由があるかもしれない。
だからといって「どうして車輪を使わないのか」と聞かないのかよ。

本当中学生の論理だよな。一貫性がないから論理とも呼べないけどね
508デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:37:24.83
俺の煽りは良い煽り。
貴様(笑)の煽りは俺を苛立たせる煽り。

最近、こういうおかしな奴増えてるね。
509デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:37:52.74
ふらっとでいつも荒らしてる奴か?
510デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:39:44.69
>>508
そりゃあもう、楽しんでるからね。煽りには煽りを。
ちょっと強い言葉を使えば、最初は冷静な連中も、いとも容易く激高する。
実に面白い遊びだ。
511デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:39:49.94
ふらっとに居るのは、もっと低脳な奴。
512デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:41:13.49
俺(脳障害)はまだ今日1回しか書き込んでませんよ

650 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 09:10:57.63
あんまりどうでもいい話すると荒らすよ

ポタリングに行っていたので
513デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:42:31.39
さっさと答えろや、どういう作りにしょうがお前らには関係ねーだろーよ
514デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:44:42.42
>>513

で、出た案はやってみたの?
515デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:51:16.95
>今、自分なりに考えているのは、PanelのMouseイベントでFormのMouseイベントハンドラをOverrideすればいいのかもしれないと考えています。
>ただ、今回初めてOverrideを使うので、注意すべき点や、この方法はスマートではない場合、アドバイスお願いします。

override ってどういうことなの。FormのイベントをPanelのイベントでoverride?継承について何か勘違いしてないかな。
それともC#予約語のoverrideではなく、何か他のことを指しているのか?

子Panelのイベントで受け取ったポインタを、親Formのイベントにそのまま渡せば良いと思うよ。
516デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:51:44.63
×ポインタ
○カーソル位置
517デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:57:37.66
どうやって別のクラスをoverrideできるんだ?
518デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 17:59:49.94
まずはどこかのoverride解説してるページのサンプル動かしてみたら?
519デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:00:19.12
>>517
文章から察するに、「override」を何か誤解しているようだから、
あんまり突っ込まないでおこう。
520デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:06:53.52
顔面騎乗位だろ?
521481:2012/04/28(土) 18:07:10.79
どうも、Overrideを誤解しているみたいです。もう少し勉強します。

>>483
PanelをDock.Fillです。
更にFormborderstyle.Noneです。

>>502
そこをもう少し詳しくアドバイスお願いします。
522デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:11:25.82
別にWin32API使わなくても自アプリならC#のコードで
メッセージ取得できるでしょ

>>521
OSからのメッセージ(マウスやキーボードの入力情報)を
インターセプトしていじくるってこと
523デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:12:49.00
>>521
質問がミスリード過ぎる。

サイズを変更できないのはFormborderstyle.Noneにしているからで、
Panelと一切関係ないじゃないか。
524デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:13:47.86
>>481
Formの上にコントロールがいくらかぶさろうとも
子コントロールのイベントを親コントロールに通知できるぞ
525515:2012/04/28(土) 18:16:24.89
>>521
>PanelをDock.Fillです。
>更にFormborderstyle.Noneです。

やっぱりそれか。作ってたよ。
ちょっとサンプルコード貼ってるからまっとき。
526デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:19:10.31
一応補足しとくけど、サイズ変更に関して枠なしのFormで枠付きと完全に同じ動作を
させようと思うとWindows Messageを捕捉してかなり面倒な処理が必用になったはず。

妥協案としてウィンドウの右下のみでサイズ変更可能にするだけなら、
普通にWindows Formのマウスイベントを捕捉して処理するだけで大した苦労はなくて出来る。
527515:2012/04/28(土) 18:20:41.39
>>521

MainForm.cs
http://pastebin.com/x1mYsD5j

MainForm.Designer.cs
http://pastebin.com/RS2VCYNy

これでどうだ?
528デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:21:12.80
変なことするならWPF使えば楽なのに
簡単に枠なしや半透明とかできるのに
529デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:21:28.79
大したことはやってないけど。イベントの伝播もまた最初の内は難しいのかもしれんな。
530デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:23:02.49
てか、デリゲートでいいじゃん
531デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:25:41.87
>>521
FormBorderStyle.Sizableにしたらサイズ変更ができるのは分かってるけど、Formborderstyle.Noneにしたいという要求もあるってことか?
ならば質問でFormborderstyle.Noneにもしたいと言わないと伝わらないだろうな

で解答じゃないけど、もしNoneにした理由がタイトルバーを消したいというだけの理由なら
Sizableにした上でタイトルバーを消すようなRegionを設定するという方法や
Form.Textを空白&Form.ControlBoxをfalseにする方法もある
532デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:26:37.86
人がいるようなので質問させてください
int x=y=0;
のようなことって、C#でどう書くんですか?
533デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:26:39.90
>>530
どうしようか迷ったけど、マウスイベント、って何のこと(Down/Up/...)を言ってるのかわからんかったので、
いきなりラムダ式でDelegate渡して・・・ってやったら、
質問者が自分のやりたいことをやるためにソースを直すのに、また四苦八苦させてしまうかもしれんな、と思ったので。
534デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:27:13.23
>>532
int x = 0, y = 0;
535デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:28:46.47
スマートに書きたいんですが…
536デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:29:06.87
>>532
こいつ昨日ふらっとで同じ質問して相手にバカとかアホとか逆ギレしてたヤツだからスルー推奨
537デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:30:00.57
スマート、の基準を教えてくれ。
int x = y = 0がスマート、
int x = 0, y = 0;がスマートでない、と感じる理由で良い。

リテラルを2個も使うのが、後で変更するときに保守性下げるって言うなら、こう。

-----
private const int InitialValue = 0;

/* 略 */

int x = InitialValue,
  y = InitialValue;
538デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:31:16.05
>>536
逆ギレさせるだけの原因があるからかもしれない。
とりあえず答えてみるよ。
539デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:31:50.62
>>534
そのやりかたは知っているけど
int x=y=0;
みたいなやり方をどこかで見たんですよ
これに近い感じで書けないですか?
540デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:33:49.12
>>537
スマートとか言っているのは俺じゃないから

よくメソッド内で使い捨ての変数を宣言するときに
簡単に書けないのかなと思ったんで
そしたら
int x=y=0;
みたいな記述を見て、メモっとくのを忘れたから
教えてほしい
541デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:34:26.45
「みたいな」やり方か。色々考えられるな。
初期化する対象が多くて、一文一文書くのがダサイ、ということなら、
たとえば変数が3個以上ある場合、こういうのはできるけど。

int w, x, y, z;
w, x = y = z = 0;
542デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:35:01.54
int x,y;
x=y=0;
これかなと思ったんだが
これだとyが初期化されていないと何故か警告が出る
xが・・・ならわかるが、なぜy?
543デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:35:08.79
2個でもできるけど、それなら>>534で十分、とは思う。
544デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:36:26.00
>>542
警告、こっちだとでないんだけども。
545デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:40:26.63
warning CS0219: 変数 'y' は割り当てられていますが、その値が使用されていません。



解散
546デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:41:53.08
>>541
それだと、 w,xのところで「;が必要です」とエラーがでる
int w,x,y,z;
w=x=y=z=0;
にすると
intとzのところに波線が出て到達できないコードがありますと出るんだが
547デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:41:58.50
>>545
使ってないからだ。
初期化してないからじゃない。

int x, y;
x = y = 0;
Console.WriteLine(x);
Console.WriteLine(y);
548デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:43:17.62
>>541
氏ねカス
549デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:44:00.65
>>546
自分の環境(VS2010)だと出ないぞ。typoじゃないか?コピー&ペーストしてみて。

int w, x, y, z;
w = x = y = z = 0;
Console.WriteLine(w);
Console.WriteLine(x);
Console.WriteLine(y);
Console.WriteLine(z);
550デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:47:37.05
>>547
あ、これでいけたわ
さんきゅ
551デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:47:42.04
段々質問者の機嫌が悪くなって暴言吐き出してきたぞー
552デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:48:23.66
炸裂する前に終わってよかった
553デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:48:34.26
>>551
ここ、IDないから質問者とおちょくりの見分けが付かないんだよ。
554デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:52:54.47
誠心誠意答えたらこっちもキレなくて済むんだよ
生半可な気持ちで解答者になろうとするなよ
じゃ、これからはこういう姿勢で頼むわ
555デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:53:20.36
やっと答えたかアホども
556デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:54:42.30
と、まあこういう風に質問者だか煽りだか分からんレスが付くわけだ。
IDないところでは、「誰かがそう言ってる」以上に考えちゃダメだよ。
557デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:55:57.09
次はふらっとに行くかw
558デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 18:58:16.35
チェックボックスとフラグ列挙を連動させる方法教えてください
559デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:00:38.85
質問の内容みると小学校中学年程度の知識レベルだと思うからまともに会話した時点で負けなんだよな
で、まともに会話しないためにはIDで判断できないから低レベルな質問には全無視するしかない
560デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:00:44.96
質問する立場で偉そうだなww
561デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:02:24.35
>>559
か、丁寧に質問の形を成しているものにだけ答えるか。
IDがない以上、憐れな子羊と煽りを見分ける術がないから。

面倒に巻き込まれたくないなら、無視が正解だね。
562デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:04:06.58
チェックボックスとフラグ列挙を連動させる方法教えてください
お願いします
VS 2010です
563デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:05:28.98
フラグ列挙って何?
564デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:07:23.85
[FlagsAttribute]
565デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:09:35.23
列挙
566デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:11:19.79
低レベルな質問する奴=ググりもしない程度の人間ってことだしな
567デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:13:36.26
いいじゃんお前らなんて利用される側の人間なんだから
568デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:15:35.10
>>562
WinFormならCheckedChangedだかで地道にやるしかないね
569デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:16:00.27
INotifyPropertyChanged
OnPropertyChanged
データソース
データバインド
ApplicationSettings
Enum 静的メソッド

ここらへんをキーワードに調べれば、できると思う。

570デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:17:00.86
>>568
その地道な部分の書き方がわからないんです
列挙の要素が10あると100通りのif文を書く方法しか思いつかなくて
571デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:19:01.73
>>569
データバインドのやり方はわかります
列挙変数の値をチェック状態に反映、またはその逆のやり方がわからないんですよ
572デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:24:13.46
>>558
列挙とは、列挙型のことだろうか。
だとしたら、こういうのはどうだ。

MainForm.cs
http://pastebin.com/r5JzbG3c

MainForm.Designer.cs
http://pastebin.com/GAKv4icY

EnumCheckBox.cs
http://pastebin.com/D8LLekFY

EnumCheckBox.Desiginer.cs
http://pastebin.com/sdE81qDU
573デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:26:12.51
あ、列挙型だったんだな。
ともあれ、荒れる前に一案出せたようで何よりだ。
574デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:31:14.10
チェックボックスでは、ないけどCheckedListBoxコントロールを継承して
Enumの列挙値を編集するコントロール。
データバインドするときは、Valueプロパティ指定しておけば、連動できるはず。

http://pastebin.com/6dvePwbS

まあ、これが良いやり方かどうかは、わからないけど。
何かスマートじゃない気もする(・・
575デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 19:32:51.56
そうか、CheckedListBoxもあったっけ。そっちのが圧倒的にクールだな。
576572:2012/04/28(土) 19:56:56.25
何か悔しかったので作り直した。
でも、やっぱり>>574の方がクールだな。

EnumCheckBox.cs
http://pastebin.com/VESiEDUq

MainForm.cs
http://pastebin.com/r5JzbG3c

MainForm.Designer.cs
http://pastebin.com/GAKv4icY
577デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 20:34:00.59
やりたかったことができました
それにしても仕事早いですね
汎用的で使い回しもできるし
コントロール自作したことなかったんで挑戦してみます
ありがとうございました

ちなみに自分の考えたコードはこれです
http://pastebin.com/mwKAYzah
578デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 21:07:23.84
亀田製菓が異物混入の韓国企業と提携で炎上 → 同業者「韓国とは提携せず満足と信頼の製品を作ります」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335590644/


亀田製菓は韓国の企業「農心」との共同開発を行い、今秋から発売するという。また、農心の工場で菓子の生産技術や
レシピを提供し、農心の商品として販売するそうだ。
この発表以降、亀田製菓のブログに批判的な意見の書き込みが続出し、炎上状態に。最新の更新内容へのコメントは、
既に4000件を超えている。
(略)
http://www.tanteifile.com/watch/2012/04/28_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/watch/2012/04/28_01/image/02.jpg
主力商品「辛ラーメン」に、ネズミやゴキブリ等が混入していたことが報じられている。その結果、イギリスやドイツでは
輸入禁止になった。ウジ虫の混入が発覚した際のニュースの動画も出回っている。そのような企業と提携することに対して、
亀田製菓のモラルの欠如を指摘する声が多い。
http://www.tanteifile.com/watch/2012/04/28_01/image/03.jpg
さらに、アマゾンの同社製品へのレビューも、非難のコメントばかりになっている。「日本中で愛されてきたハッピーターンや
柿ピーのノウハウが盗まれ、『韓国起源』となる日も近いでしょう」、「昔ながらの『日本のおばあちゃん』が描かれた
このパッケージも目がつり上がった『オモニ』に替わる日が来るかも知れないなんて・・・亀田さんマジで勘弁して下さいよ・・・」
といった揶揄のコメントも目立つ。
http://www.tanteifile.com/watch/2012/04/28_01/image/04.jpg
炎上騒動の影響は、競合他社へも及んでいる。三幸製菓のブログには、同社を応援するという書き込みが相次いだ。
すると、ブログの担当者は「弊社では、韓国企業との技術提携は行っておらず、また今後そういった計画もございません。
今後も、お客様からご満足と信頼のいただける製品づくりを目指して取り組んで参ります」とコメントした。
http://www.tanteifile.com/watch/2012/04/28_01/image/05.jpg
亀田製菓に限らず、韓国と提携して菓子を製造している企業は多い。この騒動が、他社に飛び火する可能性も高そうだ。

http://www.tanteifile.com/watch/2012/04/28_01/index.html
579デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 21:23:15.54
ネトウヨきもっ、まで読んだ。
580デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 21:43:22.82
しかしやっぱり、人に教えようと思うと色々学ぶところがあって面白いなあ。
他にも教える人がいると、違う視点も見れたりして、かなり勉強になる。
精進精進。
581デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 21:45:39.11
内容が違っていたり気に入らなかったりすると人格批判する奴がいない場合なら同意
582デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 21:52:47.22
せっかく晒したんだから>>577に対してなにかコメント頂戴よ
>>576みたいなコーディングが簡単にできるようになるには
一体何の知識が足りないの?
文法もひと通り覚えたし、2,30個は小規模アプリ作ったけど
>>576のようなコードが頭にパッと浮かばない
面倒だなと思いながらもわかりやすいからif文を重ねることになる
583デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 21:55:54.06
>>570
>列挙の要素が10あると100通りのif文を書く方法しか思いつかなくて

列挙の要素が10あると2^10通りのif文を書く方法しか思いつかなくて

の間違いじゃね?
584デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 21:59:46.49
列挙の要素が10あると10通りのif文を書く方法しか思いつかなくて

だろ。
585デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:03:59.12
>>582
んー、そうだなあ。

if文を減らすため、ていう単独の目的なら、常に「列挙できないか」という視点を持って見ると良いかも。
今回ので言えば、俺ももう一人の人も、Enum.GetValuesとか、Type.GetEnumValuesとか、
列挙体(enum)を列挙(IEnumerableとして取得)して、実現させてるでしょう?

C#の一つの方向性として、IEnumerableの活用ってのはそれなりに熱いし、
Microsoftもある程度注力しているから、そこは大事かな。

全体的なスキルの向上に関しては、目的に従って検索したら、
たとえ目的に合わない様な検索結果でも、とりあえず理解出来ないかトライするってのが良いと思う。
懇切丁寧に教えてくれる人が身近にいないなら、自分で自分にムチを打つしかない。

あとは、MSDNの「クラス一覧」みたいなのを、片っ端から読んでみるのも面白いよ。
どうしても分からない事があったら、こういうところで聞くのもあり。
ただ、最初の内は自分が思っている以上に人に伝わる質問が出来ないもの。
可能なら最初から自分のソースコードを可能な限り広い範囲で晒してみるのが良いと思うよ。
586デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:06:15.31
あぁ、「広い範囲」というのは、マルチポストしろ、って意味じゃなくて、
「質問するのに必要なのはここだけだろう」とソースをごく狭い一部分だけ切り出すんじゃなくて、
関連しそうな部分は「可能な限り」全部晒す、ということなので念為
587デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:09:48.03
1,今後、楽しちゃえ方針で行く
毎回、if〜で判定して…とか面倒だ↓

汎用的に使えるようにリフレクションとか使えば、できそうだ。
するとどうだろう、毎回if〜で判定してチェックボックス設置してという作業から
ユーザーコントロールひとつ設置して型を登録するだけとお手軽になる。

2,MSDNなり、インテリセンスなり調べる。気になるクラスのメタデータをF12(定義に移動)で
見てみるだけでも良い。何か使えそうなプロパティなりメソッドがあれば、それがヒント。

588デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:15:47.39
あ、そうか、ソースに何か言ってくれ、ってことだったな。
ソース自体は全然悪くないと思うよ。今回みたいに、目的が限られているならこれで十分だと思う。
逆に、自分が晒したみたいなソースコードは、時によっては忌避されるべきこともある。
(何でもかんでもリフレクション、なんでもかんでもforeachすりゃ良いってもんでもない)

最初は素直に、こういう風に組んでみるのは全然良いことだと思う。
「一体どこで何が行われるべきなのか」っていうことを知るためには、if文と単純ループだけで作るのが一番大事な基礎だと思うし。
逆に、そういう段階を踏まないと、「なんだ、こんな便利なものがあるのか」と道具頼りで、いざ道具が無い場面に遭遇した時に何も出来ないただのお馬鹿になってしまう。

そこから脱却したい、という話なので、>>585のようなことを考えなきゃいけないね、ということ。
それに、毎回毎回似たようなコードを書くのも面倒臭い、となれば>>587の言うとおり、後で楽するために今苦しむ、というスタンスで行くことになる。
589デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:19:52.08
MSDNは説明文が難しすぎる
今回は、リフレクションと列挙体の知識が足りなかったということで勉強になりました
590デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:21:44.12
>>589
そうなあ。MSDNの日本語の難解さは異常。
長い時間はかかるけど、いずれ慣れるよ。

俺もWPFの勉強にMSDNと格闘、七転八倒してるところだから頑張ろうじゃないか。
591デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:22:17.24
まるでここだけ人生相談室
592デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:24:43.51
MSDNは、ぶっちゃけわかりにくいのは、同意。
MSDN見て?が頭の上に3つ浮かびそうになったら、他にわかりやすいところないか
ググる。それでもないならMSDNを解読するしかない。
593デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:26:09.54
そして何よりも速さが足りない
594デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:27:05.88
MSDNは六法全書に繋がるものがある
595デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:28:25.10
MSに言えよ
596デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:29:21.92
理系一筋の俺でも六法全書の方が分かりやすいと思うわ。
ハイパーリンクの偉大さはあるけど。
あと、場合によっては英語で直読みした方が捗る。
597デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:30:37.75
単なる愚痴にも、解決策を提案するか、
それとも「余所でやれ」と投げ出すかで色々変わる。
スレ違いの話題は忌避されるべきだけど。
598デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:33:21.41
英単語のニュアンスがわからない
横文字が専門用語のことを言っているのか、英会話の一般的なニュアンスなのか
ここがごちゃごちゃになっているから理解に苦しむ
599デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:35:17.25
それは英語圏の人間でもそうらしい。又聞きだけど。
だからこそ、HTMLにも色んな要素があるわけだ。
専門用語のことを言っている箇所はそれなりの要素に納めて、
ブラウザはそれを斜体表示するとか。
600デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:35:57.28
MSDNはだいたい説明が不足してるだけ。
既述が分かりにくいという批判はちょっと違うと思う。
601デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:38:48.98
>>598
文脈依存だから単語で見るとわからない。
自分は、単語AとBが出てきたら頭の中でフュージョンしたり分離したりしてる。
とりあえず、英単語はプリミティブまで分解して考えないとムズいかしいと自分は思っている。

あと、外国はぶらっくじょーくが起源になってたりするからその可能性も考慮しないといけないような気がする。
602デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:41:18.93
MSDNでリファレンスを参照する場合においてはその限りではないが、
コラム的な書きっぷりのページは、確かに向こうの文化とかも押さえておかないと面食らうことがあるな。
重要なこと言ってるかのように見えて、読み終えてみるとたんなる前口上だったりとか。
603デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:44:16.74
日本語で読むから難しいんだよ?!
台湾にして繁体字な漢文に設定して読めばめっちゃ読み易くなるよ?
604デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:45:05.98
>>603
台湾人愛してる
605デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:47:44.59
スポーツ選手と同じで反射で読めるようになったら、しめたもんだな。
606デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:51:58.10
http://msdn.microsoft.com/zh-tw/library/f7ykdhsy.aspx
確かに。リフレクションなんてカタカナにするから駄目なんだよな。
漢は黙って「Reflection」=「反映」だな。
607デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 22:53:41.98
Google翻訳の方がまだわかりやすい

次のコード例では、各クラスの複数のオブジェクトを作成し、メソッドはそれらを比較するのEqualsの使用方法を示して、二つのパラメータのカスタムAttributeクラスを定義します。

Attribute.Equals メソッド (System)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/09ds241w.aspx
608デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:02:13.43
MSDNはサンプルが読みにくいよな
なぜ短く端的に表現できないのか
609デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:04:12.61
マルチレベルで文句言ってくるからかな??
610デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:05:18.18
全部完璧に和訳せよというのも無理な話
611デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:14:38.33
だからこそスクリプトでうざいポップアップさせてるんだろうよ あれマジでうざい
612デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:16:29.92
>>611
あれのせいでMSDN読む気が起きなくなった。
ちょっとコピーしようとしたら、ポップアップが邪魔しやがる。
613デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:19:04.85
[属性の使用方法(属性先.引数)]
公 階層 属性先引数:属性
{
  ///これは属性の構築です。
  公 属性先引数(文字列 目標文章)
  {
    これ.目標文章 = 目標文章;
  }

  //目標文章は、属性文章のための記憶装置です。
  保護 文字列 目標文章;

  //基本が生成するものに文章を追加するには、文字列に変換()を上書きします。
  公 上書き 文字列 文字列に変換()
  {
    戻り値 基本.文字列に変換()+":"+目標文章;
  }
}
614デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:19:56.33
神経質過ぎじゃないの?
俺はGoogleのインスタントプレビューは鬱陶しいだけだと思うけど、
MSDNの原文表示は別に鬱陶しいと思わないけどな
615デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:23:36.17
>>613
もうそこまでいったら、なでしこでやれww
616デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:30:10.20
これからこのスレは英語禁止な
和製英語ももちろんダメだからな
617デフォルトの名無しさん:2012/04/28(土) 23:34:38.47
>>616
メール欄にsageって書いてるぞ
618デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 00:09:54.64
>>616
釦押下時に「こんにちわ、世界」という声明を窓で表示するにはどうしたらよいのでしょうか?
619デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 00:24:34.42
逆に、全部訳すと途端に分かりづらくなるよ。COBOLのドキュメント見てて思った。
ああ、そうか、日本語と横文字で単なる文章とそうでないものの見分けが付くから分かりやすいんだな、と。
620デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 00:26:26.14
でも識別名くらいなら日本語/漢字の方がいいかも。そういう処理系はないのか?
621デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 00:29:13.10
>>620
C#

オススメはせんけどな。
622デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 02:11:56.72
>>576
>>574
どちらも型をまず登録しなければいけないんだけど
そういう場合はコンストラクタを使ったほうがいいと思うんだけど
それをしなかったのはなぜですか?

あと~の意味はなんですか?ぐぐっても出てこない
this.value & ~changedFlag
623デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 02:13:49.50

1の補数
624デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 02:22:55.00
>>622
確かにこういう場合はコンストラクタを使いたいんだけど、
UserControlのコンストラクタに引数を設定してしまうと、
デザイナで貼り付けられないからだね。

this.value & ~changedFlagは、
this.value と changedFlag の(1の)補数のビット論理積を求めている。

この場合、changedFlag で指定されたフラグを、this.value から解除するためにこうしてる。
参考@:http://yas-hummingbird.blogspot.jp/2009/02/c_11.html
参考A:http://ufcpp.net/study/csharp/st_operator.html
参考B:http://no23.xrea.jp/learning/cs/cs0207Operator4.html
625デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 02:31:26.79
こうやって色々enumいじってても思うのが、
やっぱりFlagsAttribute付きのenumはちと使いにくいな。
boolをいっぱい持ったclassなりstructの方が使いやすいと感じる。
626デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 02:38:47.16
>>623
>>624
ありがとう
627デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 02:45:19.86
Enum.HasFlagsなんてもんができてたのか。
今までは拡張メソッド作ってたけど、知らんかった。
どうせなら演算もビット演算じゃなくてちゃんとメソッドで定義してくれればいいのに。
static Enum Off(this Enum value, Enum flag)とか
static Enum On(this Enum value, Enum flag)とか作ればいんだろけど、
value.GetType().GetEnumUnderlyingType()して・・・とか考えるとおっくうだなあ。
628デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 02:49:22.98
たいていenumのList使っちゃう
629デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 02:50:32.48
なるほど、それならLinqでだいぶ捗るな。
630デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 05:13:54.85
ひと通りの機能を備えた2chブラウザを作るとしたらまず何からはじめる?
資産が何もない状態と仮定して

UMLなどのクラス設計?
いきなりGUIを作成?
抽象クラスを大量に作成する?
Consoleアプリでテストも兼ねて実装から書く?
631デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 05:48:21.22
テストプロジェクトを作成する
632デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 05:55:39.83
DataGridView事態のソースコードを読みたいんだが、
どうしたら手に入るか分からない。。。誰か助けてくれい
633632:2012/04/29(日) 07:08:56.16
Mono Projectで、ほぼ相当するコードを見付けたので解決しました。
そうか・・・BindingContextってこうやって使うんだな・・・
634デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 07:14:50.45
>>630
Consoleとdllで2つプロジェクトを作ってモデルの実装と
実験コードの実装を並行して行う。
635デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 07:29:04.69
>>630
・未だにwebAPIを用意しないで昔ながらの差分取得させてる糞仕様に対応した通信系
・糞BEなどを排除しろと五月蝿いキチ対応のための絞込み機能とテキスト検索
・この辺のUIは横へもってこいや!とネットチンピラ対応の柔軟なUI設計

くらいじゃないの?
大まかに分けると
636デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 07:41:37.24
日本の大陸棚拡大認定 国連委が勧告 「沖ノ鳥島は島であり、日本の海底資源が拡大すること認定する」

自民党政府は、日本近海の海底にメタンハイドレートやレアメタルなどの海底資源の存在が確認されたことから、
平成20年11月に7海域(計約74万平方キロ)で大陸棚の延伸を申請していた。

200カイリを超えて海底資源の権益を主張できる大陸棚の拡大について、政府は27日、国連の大陸棚限界委員会が
日本の国土面積の約8割に相当する計31万平方キロの拡大を認める勧告を採択したと発表した。日本が同委員会の勧告を受けるのは初めて。

沖ノ鳥島をめぐっては、中国と韓国が「岩であり大陸棚は設定できない」と反発していたが、
国連の大陸棚限界委員会は日本の大陸棚の拡大を認定した。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120428/scn12042808010001-n1.htm



    ∧_∧
  三 (´Д`) _○_
 三/   \/|  |
∩ / /|  |_| 勝 |
|||||  | |  |
||ニヒO ヽ \| | 訴 |
∪   /\ ヽ |__|
 三 / /| |
三 /_/ | |
  \_) (__)
637デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:31.66
>>627
dynamicで楽々実装
638デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 12:09:57.59
>>635
いまさら2chブラウザなんて作ってみようなんてくらい酔狂なんだから
そのくらい屁でもないだろ
639デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 12:39:46.71
どのようなものを作るのがナウいんですか?
640デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 12:47:13.51
アップル系 || MS系 || google系のデザインに持っていく
641デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 18:44:47.80
JITコンパイラってILを1行1行 機械語へ翻訳してるんですか?
それとも、起動時にすべて翻訳してるんですか?
642デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 18:58:28.32
C#は、インタープリタじゃないので1行1行ってことはないと思う。
643デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:01:11.50
>>641
まずは、JIT の意味を調べてから質問しようよ。
644デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:02:40.06
>>641
非同期処理でも一行づつだと思うか?
645デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:05:37.06
>>841
http://ufcpp.net/study/dotnet/il_about.html

に、「コンパイルしながら実行されます」とあるんで1行1行やってるんでは?
たしかに遅いわけだw
646デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:18:24.48
さすがに1行ずつってわけじゃなくて、メソッド単位とか
クラス単位とか、ある程度の区切りでコンパイルされてると思う。
詳しいことは、知らないけど。
647デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:18:40.56
>>645
JITはメソッド単位。
始めた呼んだメソッドがあったら、そこで全部ネイティブ化して、以降は直接ネイティブコード実行。
648デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:29:41.86
CIL的には一行づつではないでしょうか
649デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:33:36.80
1行ってのが何を指してるかわからないけど、
毎回コンパイルするわけではなく、必要となったときに部分的にネイティブコードに変換して
キャッシュしてるのでは?
650デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:48:13.81
ラベルを持つユーザーコントロールの MouseClick イベントに関する質問です。

ユーザーコントロールを作成して MouseClick イベントの処理を行うとしていますが、
ユーザーコントロール内にあるラベルの上をクリックすると
ラベルに邪魔されて MouseClick イベントが発生しません。
ラベルの上かどうかを気にせず MouseClick イベントを発生させるには
どのようにするのが一番でしょうか?

ラベルの MouseClick イベントで OnMouseClick を呼ぶ方法を試してみましたが、
ラベルの上でマウスボタンを押して
ラベルから外れた(同ユーザーコントロール上の)位置でマウスボタンを離すと
MouseClick イベントが処理されないため(逆も同様)、
いい加減にクリックしてるとたまに反応しません
651デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:53:01.62
>>641
C# via CLSって本で解説されてたけど、内容は忘れたw
652デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:54:01.59
コントロールの上にコントロールしたら当然イベントは分かれるな
ラベル程度なら使わない方がいいんじゃないの
ユーザーコントロールのOnPaintでDrawStringやDrawText使って文字列描画してあげたらどう
653デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 19:55:12.18
>>650
クリックイベントは子コントロールから伝達される
設定さえしていれば
654デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 20:09:43.92
>>652
GUI で位置調整しづらいので、直接描画は最後の手段にしたいなあ・・・と
ネイティブだと子コントロールをスルーして親にイベントを送るようなフラグがあったような記憶があって、
C# でもそれがあればと思ってます

>>653
見る限りそれらしいものが見つからないです・・・
655デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 20:27:36.15
>>654
子コントロールのイベントを受け取るかどうかのプロパティがある
656デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 20:54:25.79
>>655
ありませんね・・・
ひょっとして 4.0 からのプロパティとかですか?
今は 3.5 で作ってます
657デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 21:03:07.06
ありますよ

見つけられないならデリゲートイベント使えば?
658デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 21:08:04.30
あったような機がするのに見付けられない。
そして何故教えてやらぬのだ。

なきゃこういうのも考えるかな。子コントロール一つ一つにイベント登録とか面倒なことこの上無いけど。

public class TestControl : UserControl
{
  Label label;
  public TestControl()
  {
   label = new Label();
   label.Click += new EventHandler(childrenControls_Click);
  }

  private void childrenControls_Click(object sender, EventArgs e)
  {
   this.ClickEventThrow(sender as Control, e);
  }

  private void ClickEventThrow(Control control, EventArgs e)
  {
   if (control == this)
   this.OnClick(e);
   else if (control != null && control.Parent != null)
   ClickEventThrow(control.Parent, e);
  }
}
659デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 21:08:58.70
UserControl に本当にあります?
660658:2012/04/29(日) 21:09:35.29
アレ?それじゃ何の解決にもなってねえよ。馬鹿か。
661デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 21:12:32.22
>>658
Click のレベルで伝えると
>ラベルの MouseClick イベントで OnMouseClick を呼ぶ方法を試してみましたが、
>ラベルの上でマウスボタンを押して
>ラベルから外れた(同ユーザーコントロール上の)位置でマウスボタンを離すと
>MouseClick イベントが処理されないため(逆も同様)、
>いい加減にクリックしてるとたまに反応しません
と同じ問題が発生するのではないかと

ラベルの Down, Up 内で
RaiseMouseEvent で親にマウスイベントを投げられれば
解決しそうではあるのですが、
第一引数の仕様が公開されていないという・・・
662デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 21:18:21.19
せいぜいラベルを disabled にする程度でしか
スルーできないようですね・・・
disabled は disabled で困りますので、
結局直接描画で乗り切る事にします
どうもありがとうございました
663デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 21:20:06.07
>>661
すまん、よく読んでなかった。これで行けそうな気もするが気のせいかも知れない。

public class TestControl : UserControl{
 public TestControl(){
  this.ControlAdded += new ControlEventHandler(_ControlAdded);
 }
 private void _ControlAdded(object sender, ControlEventArgs e){
  e.Control.MouseDown += new MouseEventHandler(childrenControls_MouseDown);
  e.Control.MouseUp += new MouseEventHandler(childrenControls_MouseUp);
  e.Control.ControlAdded += new ControlEventHandler(_ControlAdded);
 }
 private void childrenControls_MouseDown(object sender, MouseEventArgs e){
  this.MouseDownEventThrow(sender as Control, e);
 }
 private void MouseDownEventThrow(Control control, MouseEventArgs e){
  if (control == this)
   this.OnMouseDown(e);
  else if (control != null && control.Parent != null)
   MouseDownEventThrow(control.Parent, e);
 }
 /* 以下略。MouseDownのメソッド二つと同じモノを、「MouseUp」に置き換えて続ける */
}
664デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 21:20:53.86
そうか、どうしても、親でクリックイベント取得したいのか。
Up/Downの伝播だけだと不足なのね。やらかしたー
665デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 21:31:13.54
ttp://stackoverflow.com/questions/547172/

WndProcをオーバーライドしてWM_NCHITTESTにHTTRANSPARENTを返せ、だとさ
てか、普通にググれば答え出てくるじゃん。ググれよ
666デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:01:22.78
>>646
ってことは、あるメソッドが呼ばれる場合

以前に翻訳済みか否かをチェックして、未翻訳だったら翻訳して実行
を繰り返してるってこと?

ほぼ、インタプリタじゃんw

VB6の方が速いんじゃね?
667デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:06:46.13
>>666 MSに言ってくれ。
668デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:08:53.82
>>667
モビルスーツに何言っても無駄だろw

お前馬鹿なの?

ガノタはこれだからw
俺はC#の話をしてるんだよw
669デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:12:35.56
VB.NETの記事だがC#も同じ。

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vbcheer/vbcheer08/vbcheer08.html
>VB.NETがネイティブ・コード・コンパイラを持たないということと、インタープリタで実行されることはイコールではありません。
670デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:16:45.54
まあ、実際速度を気にするようなシーンなら、C#は使わんし。
671デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:18:29.46
そりゃ、ILからネイティブに翻訳された後なら、遅いってことはないだろうけど
IL⇒ネイティブ翻訳を随時おこなってたら、翻訳時間が上乗せされちゃって最終結果が
得られるのは遅れるんじゃないの?

672デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:19:27.58
>>670
速度を気にするようなシーンとは、どのようなシチュエーションでしょうか?
673デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:19:39.12
>>670
俺もそのスタンスだ。
今時のスペックだと、特に気にすることでもないと思う。
674デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:19:56.37
そら遅れるさ。
675デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:21:26.59
>>672
色々あるけど・・・
具体例挙げると仕事の話になっちゃうからな。

抽象的な例だけど、たとえば緊急地震速報みたいなリアルタイム性を求められるシステムなら、
より計量でコンパクトなシステムを目指すし、C#は牛刀で兎、になっちゃうだろうと思うが。
676デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:23:34.14

えらく大きく出たなw
677デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:23:44.61
緊急地震速報www
C#の遅さを体験するってどんだけ反射神経いいんだよ
678デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:28:40.80
例えば、いろんな地盤とかのデータを分析して震度を算出したりするプログラムは、
速度と正確さが最優先されるのでC++やアセンブラ言語などを使う。

しかし、データを閲覧するだけのクライアントは、0.01秒の差とかどうでも良いわけで
そういったクライアント側は、C#などを使って開発効率を優先する。
679デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:31:32.22
>>676
上手い例思い付かなかったw

>>677
体験するかどうかはどうでもよくね。
リアルタイム性を求めるなら、っていう例として、あんま良い例が浮かばなかった。
でも実際、俺があーいうシステム作れ、って言われたらコアでわざわざC#は
採用しないかな、って思うわ。おもてづらとかなら使うかもだけど。
と書いてたら、>>678が同じようなこと書いてるな。

そうだなあ。自動車の制御ソフトとかでもいいよ。
とかくリアルタイム性を求められるシステムなんて、医療、金融、宇宙開発、エトセトラ。
くさるほどあるだろうよ。
680デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:33:13.02
何か勘違いされると嫌だから言っておくけど、俺はC#大好き人間よ。
パソコン上で作るアプリケーションなら、言語選択で変わる程度の性能速度なんて今時どうでもいいじゃん、って思ってる。
681デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:33:53.04
数値演算なんかC#だろうがJavaだろうがC++だろうが最終的なネイティブコードなんて
ほぼ同じになるはずで、むしろ速度差なんて出るとも思えんけどね。

パソヲタのベンチマーカーみたいなヨタ話ってなんか失笑
682デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:35:07.18
あ、そうか。リアルタイム性の他にも物量があったな。
たとえば、1日10億トランザクションをこなさなきゃならないシステムがあったとしたら、
そこにC#を投入するか?って聞かれたら、いやいや、ってなるわな。
それもやっぱり、おもてづら(帳票画面とか)はC#なりJavaなりで作るだろうけど、
コアはそれなりの言語を採用すると思うわ。
683デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:36:55.01
>>682
だから、その手の処理なんてJavaだろうがC#だろうがC++と差なんて出ないって。
684デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:38:50.34
て言うか、仮に C# がネイティブコンパイルされるとしても、
GC ある言語でリアルタイムシステムってネタとしか思えない。

処理能力はプロセサ性能とか、マルチコアとかで何とか出来る
としても、リアルタイムシステムで最悪値が見積もれないものは
使えないよ。
685デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:39:39.37
じゃあ使うな。
686 ◆QZaw55cn4c :2012/04/29(日) 23:39:56.22
>>681
C#はx86以外で動いているのか?
687デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:40:27.30
例えば、動画のエンコーダツールを作るとして
エンコード設定や進捗状況を表示したりする部分は、C#で十分だと思う。

しかし、実際にエンコードを行う処理にC#は、向いていないだろうからC++などで
速度に最適化した実装をしたりする。C#なんかでエンコードしてたらGCとか発生して速度得られないしな。
688デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:40:51.28
いかに速いプログラムを作るか
いかに小さいプログラムを作るか
いかに使用メモリが小さいプログラムを作るか

なんて一切興味のない、似非プログラマが使う言語なんですね
689デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:40:55.50
>>683
残念ながら、出るんだなこれが。
そりゃあ、10億トランザクションをソースコード数行のプログラムでこなしてます、
ってならそうだろうが、それだけのトランザクションをこなすシステムが、
一度にIL→ネイティブコードに翻訳してストアした様な状態でで動かせるこたーないんだよ。
やっぱりある程度は逐次ILの翻訳が走ってしまうから、重い。
無論、設備投資である程度回避することは可能だが、だったら.NET Frameworkを切ります、てのが普通だと思うが。
690デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:43:19.48
>>688
そもそも方向性がそれとは、異なるから。
そういうのを求めるならC#を使わなければ良い話。
691デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:43:47.18
>>688
それでいんじゃないの。
個人的な話、俺は突き詰めたプログラマーになる気ないし。
692デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:47:59.57
>>691
そんな考えの奴が作るソフトなんて誰も使ってくれないよ
693デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:50:20.30
ぶっちゃけエンドユーザーは、それがC#で作られたとか
VBで作られたとか、C++で作られたとかどうでも良いからな。
694デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:52:36.49
>>692
別にいんじゃない。使われなくても。

C#自体は面白いから突き詰められる限り突き詰めてるけど、
組み込みだ業務システムだリアルタイムシステムだには興味がないし、
本業が順調だから、PG業の方は時々会社に顔出して、仕事もらってきて小遣い稼ぎ程度はできてるし。

プログラミングなんて道具なんだから、そこんところ間違えちゃいかんだろ。
今のところ、C#で実現できないレベルの性能を求められたことがないから、別にどうでもいい。
必要になったら、C#(,NET Framework)じゃなくて別のモン使うし。CでもC++でもFortranでもアセンブリでも。
たまたまそこにあったC#っていう便利な道具を面白がっておもちゃにしつつ、小遣い稼いでるだけの身なので。

それよっか、どんだけ独りよがりに速度稼いだところで、使いやすさとかその後のメンテナンスとかそっちのがよっぽど大事だと思うがね。
695デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:52:40.74
確かに、C#、VB,C++はどうでもいい。

ただ、.NET Frameworkさえ使っていなければ苦情はでないだろう。
696デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:52:43.14
>>689
ILの翻訳が律速になるってどういうことよw
どんなシステム?
697デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:53:54.15
>>694
デジドカ乙
698デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:55:44.27
使用場面にあった言語を選べば良い。
保守性を優先するのか、生産性を優先するのか、
はたまた速度を最優先するのかによって選ばれる言語は、異なる。

だからと、人が使ってる言語を差別する権利は、誰にも無い。
699デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:58:49.90
速度を優先するのはいいけど、ちゃんと考えないと何の利益もなかったりするよ
700デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:59:13.88
>>696
俺も二度と関わりたくないんで、「次この仕事に関わるときは、終わり次第別の会社に仕事もらいます」宣言してるけどな。
業務系の物流システムでな、全国規模のあれやこれやを夜間のバッチで8時間以内に完了させられるかどうか、
なんてのを、馬鹿でかいサーバールームにドカドカ突っ込んだ、ゼロが何こつくか想像するだに恐ろしいお値段のサーバー達と格闘してた。

>>697
俺の個人的な仕事なんて誰も気にしないだろ、と思ったら意外と食いつくのな。
本業はデジじゃなくてもっと美味しい仕事してるよ。ITでしか食っていけないとか悲惨だと思うわ。
真っ当に稼げるお仕事なんていくらでもあるんだぜ。
701デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:59:57.83
>>696
スクリプトで一件ごとにプロセス起動するんじゃね?w
702デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:02:37.79
C++で.NETくらいのフレームワーク作ってほしかったな(GCはいらんがな)
703デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:04:13.22
>>702
COM()でだいたい揃ってただろ
704デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:04:48.78
しかしさあ、休日に誰かに相手して欲しくてネタを振るにしても
もうちょっと知的好奇心を刺激するようなネタを振って欲しいよね。

パヲソタレベルの話だと笑っちゃうけどまともに相手にする気にはなれんよ。

っていうか、こういうの虚しいコミュニケーションだとは思わないのかね。
糞みたいな人生送ってるんだろうな
705デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:05:55.54
>>704
分かったよ、相手してやるから泣くなよ。
706デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:10:00.95
たまにいるよな、ちょっとした思いつきで打ち上げに誘ったら、
「お酒を介さないとコミュニケーションできない人達とは距離を置きたいので(笑)」とか言う奴。

行きたくないなら行きたくない、ってただそれだけ言えばいいのに、
「俺はお前らとは違う」っていう変な意識だけ凝り固まってんの。
コミュニケーションに何かコンプレックスでもあるのかね。
707デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:13:33.17
>>700
今度からはボトムネックとなってるところを早くする努力をしろよ。
他のところを一生懸命いじってもあまり意味ないからw
708デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:18:40.98
なんか荒れてるねえ。そろそろスレチだし、終わりにしときたいが。

>>707
ボトルネックな。
実際、絞れるだけ絞ったんだが、割と早い段階で、
コアに.NET Frameworkなんて別にいらなくね?って総意に達したよ。
牛刀で兎を捌く、と言ったがまさにそれで、要らん機能が多すぎたわ。
今はコアはアセンブリで動いてる・・・はず。そこまでやる必要があったのかはしらんけど。
709デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:19:45.94
ボトムネックって一番ネックじゃないってところ?
710 ◆QZaw55cn4c :2012/04/30(月) 00:19:51.51
そういうなよ。

そういう奴もお酒が入ると案外面白い本音がきけるかもしれないぞ。エタノールの物理的作用から完全に逃れられる脳細胞を持つ人間は僅少だろうから。
その奴に適した、お酒が入って楽しめるシチュエーションを作ってあげてよ。
711デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:20:38.22
>>709
突っ込んでやるなよ。聞き間違えて覚えちゃったんだろ。誰でも一つ二つあるよそういうの。
712デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:21:33.62
C# がボトルネックだから、アセンブリ

どうみても、パソオタの発想だな。
713デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:21:33.61
こんなスレに毎日来ては、C#は、重いだの遅いだの言ってる奴が、
このスレにとっての最大のボトルネックです。
714デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:23:55.85
.NETは機能が多すぎだろ

ちょっと標準のコントロールを貼っただけで、やたら重くなるし・・・
Buttonにしたって、いくつのインスタンスが生成されてんのか・・・

あまりにも無駄だから大抵はControlから派生させてシンプルなコントロールを
作成してつかうんだけど。

これじゃ、MFCの時と比べても生産性はたいして向上してない。
その割りにもっさり感w
715デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:25:13.53
>>710
飲み会が苦手なら飲み会が苦手、って言えば良いのにわざわざトゲのある発言で損してるだろ
アルコール自体は確かにそれなりに作用するだろうけど、楽しいかどうかは千差万別じゃね
俺も行きたくない気分の時だってあるしさ、そう言われたら、どんちゃんの飲み会の場には呼ばないでおいてあげよう、ってところだぜ
適した楽しめるシチュエーションを考えよう、ってこっちの意志をハナからへし折るようなこと言うなよ、って感じ
716デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:29:01.92
>>714
機能多すぎてというか、デザイナーは、余計な仕事しすぎってのは、あるなw
あれってデザイン時にも描画のためにコード実行してるわけだし。
717デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:29:05.50
>>712
いちいちオタクにならないと、一つのことも満足にできないのか?
その程度のシステムの性能改善なんて、初歩の内だろ。
そのくらい片手間でこなしつつ、他のことも出来ないと話にならんよ。

ホントのオタク、って言える世界の人間に触れてみな。
そんな話は霞むくらいのレベルまで行ってるから。
718デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:29:39.37
で、C#の話しないの?
719デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:36:28.62
>>717
>いちいちオタクにならないと、一つのことも満足にできないのか?

ひょっとして、パソコン「オタク」ってほめ言葉だと思ってるのか?(w
720デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:37:11.60
ま、世間一般の目で見たら、こんなスレにいる時点で十分パソオタ()だけどな。
そもそも「パソオタ」ってなんだw
721デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:39:15.78
>>719
別に?褒めるつもりも貶すつもりもないが。
ただ、俺の書いたホントのオタク、って人達は、ある意味褒め言葉だな。
あそこまでいっちゃうと、ホントにITだけで苦もなく食って行けるなあ、と。
722デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:45:17.31
@ITの記事でも見ておくのが良いんじゃない?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/index/index.html#i123
723デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:45:41.24
↑すまん。誤爆った。
724デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 01:12:50.03
速度が気になるなら、インストール後にネイティブコード化の処理を入れておけばいいんじゃね
事前に全部ネイティブコード化しても、実行時にネイティブコード化されてるかどうかのチェックはあるかもしれないけど
725デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 01:13:17.33
つかお前ら、言語の選択の前にハードとOSの選択をもうちょっと考えた方が良いんじゃねえのか
726デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 01:23:57.90
やたらと中途半端な知識の奴が多いな
727デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 01:27:25.63
おや、オタク様の登場かな?
728デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 01:34:06.03
C#の速度気にするのって趣味プログラマくらいだろ
729 ◆QZaw55cn4c :2012/04/30(月) 01:47:58.76
>>715
まあまあ。
そこはツンデレかもしれないし。

お酒が楽しめる人が増えればいいですね。
すごーく尊敬するのは、アルコールが体質にあわないというのに、「酔ったふりして」その場にふさわしいコミュニケーションをはかり、しかも後腐れのない方。
730デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 01:51:32.38
MVPについてですが
プレゼンテーション層、ビジネス層、データアクセス層があって
データアクセス層から取得したデータを
モデルクラスに格納する作業はPが担当するんですか?
それともデータアクセス層がモデルを呼び出してするのですか?
731デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 02:04:59.17
速度云々言っているのにアルゴリズムに一言も触れないお前らにがっかりした!
732デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 02:07:12.87
>>730
Pが呼ぶかデータアクセス層が呼ぶかはともかく
直接はモデルの仕事だろ
733デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 02:33:55.82
モデルにデータをセットするのはどこの役割なのか聞いているんですけど
734デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 05:30:25.97
>>731
アルゴリズムなんて、いちいち気にしなくてもある程度最適な選択できるのがプロだろ
735デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 05:30:48.07
ある程度最適っておかしいな。ある程度適した、か。
736デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 05:31:36.65
なんか拾った
http://ideone.com/IoXmN
737デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 05:35:26.59
おう。
738デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 09:09:18.35
Ubuntuはじめました
739デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 10:14:38.05
うぶんつ?
なんですかそれ
740デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 11:00:50.49
馬鹿向けのunixもどき



まともなやつはFreeBSD選ぶ
741デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 11:03:33.01
改行をやたらと使う奴も馬鹿っぽい
742デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 11:05:45.11
UbuntuでC#はmonoを使うようですけどFreeBSDでC#開発は出来るんですか?
743デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 11:08:28.68
改行をほとんど使わない奴は馬鹿を隠すためっぽい
744デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 11:11:55.93
韓国の製造業、66万人雇用減

現代経済研究院は29日、韓国の製造業で66万人の雇用が失われた推計を明らかにした。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/04/30/2012043000719.html



韓国、2011年に500万人がリストラされたことが発覚。 1年で人口の10%が無職へ。

韓国、雇用保険の被保険者資格を喪失者

雇用労働部によると昨年、離職などにより雇用保険の被保険者資格を喪失した人のうち、
非自発的な理由で喪失した人は213万5000人と、全体の39.6%を占めた。
japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/03/08/0200000000AJP20120308002600882.HTML



トロント大学発表 世界の都市の域内総生産 (GRP、Gross Regional Product) 

01 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 東京-川崎-横浜 1997.5
02 ■■■■■■■■■■■■ ニューヨーク-フィラデルフィア-ニューアーク 1181.9
03 ■■■■■■ 京都-大阪-神戸 617.9
04 ■■■■■■ ロサンゼルス 561.7
05 ■■■■■■ 名古屋 558.4
06 ■■■■ シカゴ-ミルウォーキー 405.7
07 ■■■■ ロンドン 378.1
08 ■■■ アントウェルペン-ヘント-ブリュッセル-リール-リエージュ 336.2
09 ■■■ ボン-ドルトムント-デュイスブルク-ケルン 315.2
10 ■■■ ワシントンD.C.-ボルチモア 297.3
11 ■■■ パリ 280.9
12 ■■■ ボストン 275.2
13 ■■ ソウル-仁川 238.6 ←
745デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 11:43:21.25
>>688
うちの取引先はそんな瑣末なこと気にしない会社ばかりだからね。
納期を守れるかとか、バグや仕様変更に素早く対応してくれるかは気にするけど。
746デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 12:23:57.41
さっさと自分の好きな言語に行けばいいのに粘着し続けるところがクズ人間たる所以
747デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 14:05:20.19
いい加減マ板でやれ板違いども
748デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 14:14:08.40
これだからハゲは・・・
少しはふさふさを見習え
749デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 14:35:05.77
確かに禿は怖いからな。スカルプDを試してみようじゃないか
750デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 23:03:36.65
FormからWPFに変更しようと思ってるんだけどFormのコントロールがないの結構多いね・・・
めんどくさい
751デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 23:31:31.62
調べるのめんどくさい。何が無い?
752デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 23:58:15.97
>>750
wpf tool kitとsilverlight tool kitでほとんど揃う
753デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 05:02:37.20
完全自前描画のカスタムコントロールとか作れるのかね
754デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 06:07:47.81
>>740
FreeBSDのウィンドウマネージャな結局どれがいいんですか?
755デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 06:29:00.16
xfce4
756デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 06:43:34.71
>>755
FreeBSDなのにずいぶん重たいの使ってるんですね。
757デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 06:45:12.60
FreeBSDでGUIってギャグだろ。釣られるなよ。
758デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 06:48:22.69
片山さつき 片山さつき ? @katayama_s

Dailymotion - たかじんのそこまで言って委員会2012.4.29(2)
@DailymotionUSAさんからさっそく、再生回数伸びてます!

https://twitter.com/#!/katayama_s/status/196964371925184513


片山さつき 片山さつき ? @katayama_s

Dailymotion - たかじんのそこまで言って委員会2012.4.29(1)
@DailymotionUSAさんから こちらが前半、一万回超えてます

https://twitter.com/#!/katayama_s/status/196964849727713280

動画へのリンクは元ソースにあり
759デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 06:51:39.66
民主党本部の座り込みデモの支持者たち

西田昌司参議院議員
http://www.youtube.com/watch?v=XwZiF9q0fjY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16857347

片山さつき参議院議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17221965

小野寺まさる北海道議会議員
http://www.youtube.com/watch?v=IoJWQEmtoz8

山際澄夫さん(ジャーナリスト)
http://www.youtube.com/watch?v=pLviypaNyrc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17619914

西村幸祐さん(評論家)の公式サイトでも紹介された動画
http://www.youtube.com/watch?v=fni_FLfnClQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16756242
760デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 06:57:33.62
ネトウヨの荒らしがひどいな。
ほんとキチガイ杉る。
761デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 07:27:50.22
さすがに毎日面倒なので
お前らの能力フルに活かした本文NG用の正規表現教えてよ
762デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 11:27:29.66
Windows用とLinux用でファイルを切り替えたいんだけどどうすればいい?
具体的にはGraphics.csというファイルを2つ作って
切り替えられるようにしたいんだけどどうするのが一番いい?
763デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 11:33:15.32
何も考えず透明あぼーん
764デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 11:37:01.82
ファイルを切り替えるんじゃなくてOSを見てクラスを切り替える
765デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 12:07:25.76
まで読んだ君がちゃんとレスしてくれれば一つ前のレスをあぼーんするだけだったんだけどな
766デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 12:10:56.62
呼ばれたので
>>759
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。
767デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 12:23:04.81
>>762
抽象クラスにしておいてそれぞれWindowsGraphics、LinuxGraphicsクラスで実装する
ターゲットでない方のコンパイルが通らないならファイル全体を #if WINDOWS 〜 #endif みたいに囲んでおく
その場合はインスタンスを作るときも #if で分岐
768デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 12:29:11.10
そもそも.NETのビルドツールの吐き出すバイナリってプラットフォーム依存だから
プロジェクトの設定で各プラットフォーム用のファイルが選択できても意味がないような...
769デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 12:54:36.21
>>768
嘘教えんなよ
770762:2012/05/01(火) 17:11:12.98
>>767
何かC言語みたいですね....
もっとスマートな方法はありませんか
あとdefineされているワードはどこを見ればわかりますか?
771デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 17:22:11.92
>>770
プロジェクトのプロパティ開いて自分でdefineするんだよ
嫌なら抽象クラスにした上でプラットフォーム依存部分(WindowsGraphics、LinuxGraphics)だけそれぞれ別のdllに出す
772762:2012/05/01(火) 17:29:24.37
どうやってプラットフォーム毎に別の値を
その条件付きコンパイルシンボルにセットすればいいのでしょうか????
773デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 17:30:51.75
だめだこりゃw
774デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 17:33:12.49
自分の力量を把握したほうがいいね

素直に別々に面倒でも作れ
775デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 17:33:37.41
C#のプリプロセッサシンボルは「定義されてる」「定義されてない」のどちらかしかないんだよ
WindowsのときはWINDOWSシンボルを立て、LinuxのときはLINUXシンボルを立てるだけ
776デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 17:37:56.38
>>775
いや任意の値を割り当てられるよ。
777デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 17:41:16.94
>>776
例を出せよw
778デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 17:52:35.29
>>777
あーごめん、VBとごっちゃになってたw
あっちはできるんよ。
779デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 17:57:17.84
ここまで情報がでても自力で調べられない人は分けてやるべき
780デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:08:13.57
つまりコンパイルオプションに好きな名前と値を定義するようなもん
781762:2012/05/01(火) 18:19:36.90
えっとWindows用の時は”Windows”を定義して
Linux用の時は”Linux”を定義したいのですが
問題はどうやってそれを自動でやるかです
ちなみにプログラマーとしては優秀です
782デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:21:03.17
ここまで情報がでて自力で調べてたりできない以上は優秀じゃねえよw
783デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:21:07.95
そんなに優秀でなくてもプロパティの画面見たらすぐ分かると思うけど
784デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:22:21.78
自分で優秀とか言っちゃう時点で優秀じゃねぇよw
785デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:25:24.34
ハッカー
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
786デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:29:25.39
っていうか、C#自体は廃れた感はあるが

このスレまじで魔力ありすぎ・・・・おまいらにも光あれ・・・・
787デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:30:32.26
>ちなみにプログラマーとしては優秀です

VisualStudioのヘルプもまともに読めない優秀なプログラマー。
ヤバイ。ちょっとワロタ。
788デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:33:23.76
どうみてもなりすましだろ
遊ぶな
789デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:33:46.78
そろそろ放置でいいかと…
790デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:36:48.19
>>781
俺が誤解してなければ、>>783が言うとおりプロジェクトのプロパティで設定できるよ。

つまり、通常#defineで定義したシンボルはファイルスコープだけど、
プロジェクトのプロパティーで定義したシンボルはプロジェクト内ならどこからでも参照できる。
791デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:37:47.47
こういえよ

すみません、サンプルコードを書いてくださいと

個人が特定されない2chなんだから恥はかき捨てだぜw
792デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:43:04.02
すみません、サンプルコードを書いてください
793デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:53:27.79
プリプロセッサ使うんだったらどうしてもプラットフォーム別に書かなきゃいけないメソッドだけ
partialで別のファイルにして全体を#if WINDOWS で囲むだけでいいと思う
あんまりクラス分ける意味無い
794デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:55:03.75
>>793
まだその手の答えをするかw

その手じゃあ理解出来ない人ってわかってあげなよw
795デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:55:09.11
【韓国BBS】KARAと少女時代、日本でのCD売上額

●スレ主:二男
  KARAで732億ウォン、少女時代601億ウォンが、オリコンが発表した2011年のKARAと少女時代の日本での売り上げだそうです。

●いつもそうだ
  それでも大部分を日本の会社が持っていって、手元に来るお金はいくらにもならないでしょう。

●名無しB
  公開された収益配分率は、日本のレコード会社9割 、所属事務所のDSP社が1割で、その1割を所属事務所が7割、KARAのメンバーが3割だったと思う。

●raindraw
  どこで見たけど、日本は世界でCDの市場規模が2位ぐらいだったと記憶しています。

●緑茶クリーム
  そのとおりですよ。日本市場は世界で2位。音楽ジャンルも多様で、有名海外アーティストの公演やテレビへの放送出演も簡単。そのような点はうらやましい。

●Mocha
  わが国の歌手が海外に出て行く理由が分かりますね。日本はまだCDがたくさん売れるみたい。

●ミンハパパ
  韓国のCDの売り上げは、日本の10分の1にもならないんだって。だからありったけの力を込めて日本に進出しようとするのでしょう。

●Redsoxwin
  CDはとても高い。

●青い太陽
  日本でCD市場が生き残ることができるのは、まだアルバムを買う意識があるからでしょうね。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1220&f=national_1220_050.shtml
796デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:56:32.13
だから、お望み通り
「すみません、サンプルコードを書いてください」っていってんじゃん

うぜーな
797デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:57:27.88

なにこの 優秀なプログラマさんは? w
798デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 18:59:49.20



  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
799783:2012/05/01(火) 19:03:55.23
>>790
それはわかっているのですが問題はプラットフォーム毎に
どうやって自動で定義するかです。
自分でプラットフォーム毎に定義しろというのは難しいです。
800デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 19:12:31.23
>>799
言ってることがよく理解できないんだけど、「自動で定義する」の意味するところが
実行時にプラットフォームを検出して、っていう意味ならそれは無理でしょ。

だって実行時にはウリプロセッサ定数は見えないから。

っていうか、そういうことなら>>767が既に答え書いてるんでは?
801デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 19:12:42.21
ふーん左様ですかー
802デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 19:16:35.02
聞くところ間違った・・・
愚鈍なる似非プログラマばっかりか・・・
803デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 19:17:41.86
ふひひすいません
804デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 19:42:10.07
ではなくただの荒らし集団の雑談所です
805デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 19:42:51.58
最近禿が増えてきたな・・・
806デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 20:51:23.34
うらやましいな
俺も早くはげたい
807デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 20:52:09.57
はげましてやろう
808デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 21:27:01.39
禿はいいぞ、もてなくても禿のせいにできる
809デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 21:38:42.25
風呂が楽で良さそう
810デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 21:50:00.79
>>799
シンボル切り替えるならプロジェクト構成を追加すればできるけど、
現実的にはプロジェクトファイルをそれぞれ別に作ることになると思う
VSでは参照するdllの切り替えができないのが致命的
811デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 21:56:28.14
今まで見かけた.NETでマルチプラットフォーム対応してるソースは
ほぼ例外なくターゲットごとにプロジェクト作ってる
812783:2012/05/01(火) 22:41:52.75
>>810-811
なるほど
こういう情報を聞きたかったのに頓珍漢なレスばかりで参りました
プロジェクト毎にプロジェクトファイルを作るんですね
#ifdefで切るよりスマートな気がします
それで行くことにします。ありがとうございました
813デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 22:46:48.30
情報が欲しいなら煽るなよなー
814デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 22:52:57.03
>>812
君の質問文にも大いに問題あるよ。
トンチンカンなレスばかり返ってくる理由の半分は、君の文章が要領を得てないから。
そこは勘違いして欲しくないね。

っていうか、>>810が言ってること本当に通じてるのかな。
付け加えれば、プロジェクトの構成はソリューションの構成とリンクさせることができ、
ソリューションの構成はVSのツールバーでワンタッチで切り替えることができる。
815デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 23:01:22.42
言ってる事半分しか理解出来てないくせに頓珍漢とか言われてもな・・・。
まあ、プロジェクト複数作るなら作ればいいさ。面倒臭い運用をするもんだ。
816デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 23:04:56.02
>>815
マルチプラットフォーム対応するならターゲットによってDLLを切り替えるのは必ずと言っていいほど必要になるけど
VSはそれに対応してないんだよ
MSBuildは対応しててプロジェクトファイルに直接手を入れればできないことはないけど
VSは正しく認識してくれない
817デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 23:10:49.09
>>816
それはそれ。問題としては馬鹿げてて、なんでVS対応してくれないんだよ、って話だけど。

他にも解決策提示されてるのに、まるで無かったかのように無視しておいて、
最後は頓珍漢と吐き捨てる。程度が知れるな、ってことだよ。
818デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 23:51:13.44
ここで質問してこれだ!というちゃんとした正解が返ってくる確率は1割程度 もし分かったらラッキー
あとは的外れや煽り、侮辱、そもそも何故そんなことするの論だから質問者は最初から期待してはいけない
結局わからなくても善意の解答者の気分を良くするためにありがとうございましたとか言っといてgoogleの海へ再潜行する
819デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 23:57:58.35
ここで1割程度だったら、ふらっとスレだと0.1割ぐらいかw
820デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 00:11:41.67
ここで1割程度だったら、ふさっとスレだと0.1割ぐらいかw

ふれあいバス
毛穴なかよし橋
http://mantetsu.s10.xrea.com/bus/kansai/kena-3b1.jpg
821デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 00:29:34.00
一割返れば十分だろ。甘えんなハゲ!
822デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 00:58:23.00
それ以前に、他人が読んで理解できるような質問文を書けないタワケが多過ぎ。
823デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 02:37:35.19
Sousuke Takaoka ? @sousuke_takaoka

反韓流の何が悪いのだろうか。 1億3000万の人口がいる中で違和感を唱える人がいてもいいのではないのかと。
芸能人の表面的な人間性で一斉に犯罪者かのようにバッシングする人間がいるように。
人の考えは自由であるべきだ。と、自分は思う。どちらが暴力的なのかは歴然だと思う。

2012年5月2日 - 1:24 ついっぷる Pro for iPhoneから

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2928539.jpg
824デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 02:59:25.62
と言って難解に書く上級者様
825デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 10:54:32.17
おまえらってなんのために回答してるん?
こういう場所って、質問者様からの感謝を励みにしてるご奉仕属性のヤツが大半だと思ってたけど。

問題に対する直接の解と、一般性を考えた最適解とがある場合に、回答者の考える最適解を押しつけようってのも
まま目にするよね。質問者様に感謝されやすいような書き方もあると思うんだけど。
826デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 11:08:19.73
質問者様ってなんだよ
827デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 11:09:30.70
>>825
人を助けるのに理由が要るのかい?(キリッ
828デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 11:20:38.14
>>826
だってそんな感じの質問者が多いじゃん。w
829デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 11:27:44.32
それ以前に、普通は最適解というのは特殊な条件下でのみ成立する解のことをいう訳で、
一般性を考えた最適解というのは何のことを言っているのか。
控えめに言って意味不明というか
830デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:14:42.87
「最も適した解答」という意味で取らず「数学用語限定の最適解」として話を進め
そして質問の意味が合わない、おかしい、質問として意味不明と結論を出し
いかに相手の発言や質問の仕方が悪いかネチネチと批判する

小学生に最適解ってどんな感じの意味だと思う?と聞いても大体あってる答えが帰ってくるほどのニュアンスも思いつかない日本語に不自由な方
揚足取り、話題逸らし、陰湿
831デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:21:15.79
829
>おまえらってなんのために回答してるん?

質問に答えずに評論してる気になってるオマエみたいなのが一番いらんというか
832デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:28:04.02
生かすも殺すもこちら次第で強く出れるから
833デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:29:17.12
>>830みたいな低学歴丸出しな文体は見ててはずかいし
834デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:39:43.75
sageもできない奴が
反論できなくなると顔真っ赤にして人格批判を始めるってかそれしかできないのが笑える
いつもの荒らしパターン 思い通りに行かないと逆ギレ、人格批判、ファビョる
835デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:41:47.26
おっさん、むきになるなよw
836デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:45:02.03
禿どもいい加減にしろ
837デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:49:09.53
>>834
キタゼー
838デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 12:57:51.28
今日も荒らし絶好調だな
839デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 13:06:25.11
>>830
「最も適した」回答が用意できるとしたら、それは一般的ではない特殊な前提が成立する場合。
何も特殊な前提が期待できないとしたら、一体何に対して最適化を行うんだよ。

馬鹿じゃないのまったく。
840デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 13:21:26.26
掛け算の代わりに足し算数百万回するとか無駄に処理を行うことは無限にできるだろ
helloworldを行うのにchar配列を作って改行文字を入れて…とやってもできるが普通の人はやらない
最適かそうじゃないかも判断できないとか まったく想像力のないヤツだな頭わりー
無駄なことや関係ないコードや冗長なコードや分かりにくいコードやリークや強引な力技は書くなよバーカってことだよ
わざわざ特殊な前提作らなくても最も適しているのは存在するから。
841デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 13:29:19.75
まぁ、強いていれば、100万人とか60億人分の変量を設定し、
その変量に対して最適化したんだと言い張ることも可能。
実現は不可能だが。
842デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 13:34:46.43
       序 文

あなたが最適解だと思う物が最適解です。
ただし、他人の同意を得られるとは、限りません・・・。
843デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 13:34:52.92
普通の人 はやらない
まで読んだ
844デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 13:48:29.62
最適かどうかは別にしても>>839はただのイチャモン
845デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 14:04:11.23
で、結局、質問者様に答えるでもなく内輪?揉めをするだけなんだね。
846デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 15:27:53.95
formアプリになんで、doc/viewなりMVCを整備してくれなかったのかな?
MFCだとめっちゃ楽だったが、C#をやってみるが自前でDOC/VIEWを完全に整備できるか
どうか怪しい・・・

皆さんはどうしてますか?
VB6ライクにポトペタ?
847デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 15:35:17.31
GUIライブラリごときがアプリの構造を決めるのがおかしい
ロジックをビューから分けたければ自分で別のクラスにロジック書いて
それをイベントハンドラから利用する
848デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 15:37:41.54
だいたいGUIを制御するコード自体複雑怪奇になるからな
俺はデザイナーでペタペタ張るだけであとは自作クラスにコントロール渡して制御してる
Form継承クラスとかでやるとぐちゃぐちゃになるしメンバ多すぎてインテリセンスも効かないしでグダグダに
849デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 15:39:27.47
最適解を出さなきゃ良いだけ。一般論で質問されたら、一般論で返す。
ソースも出さずに質問するなら、出しようが無い限りこちらもソースを出さない。

それで良いじゃん。
850デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 15:45:47.36
MFCの後遺症なんだな・・・
VB6のポトペタがどうしても嫌でVC++でDOC/VIEWしてたが
実際に自分で作るとなると、結構複雑だな

まぁ、今更C#で作る理由もないけど。

851デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 15:47:30.34
お好きにどうぞ。
852デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 15:50:56.05
ポトペタでイベントハンドラ使うからといってそこに全部書かなければいけないわけではない(むしろ書いたらウンコ)
あくまでイベントハンドラはビューの一部で、そこから内部の処理をどうするかはお前の自由
MFCみたいな余計な制限のない仕組みなんだよ
853デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 15:55:07.99
その制限の無いC#で作成されるアプリは制限だらけだけどなw
854デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:02:27.79
制限だらけ≒単に知識が足りない
855デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:07:38.51
コントロールのハンドル取れてメッセージ拾えてWinAPI呼べたら事実上MFCと比べた制限はほぼ無い
856デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:18:14.25
>>855
まああくまでそういうことをしないとデフォルトではかゆいところに手が届かないってだけだしなあ

C#で基本サクサク作れるし必要になればちょっと手を入れればいいだけだし
857デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:27:01.89
ネイティブを吐けない、インタプリタみたいなもの

これが一番大きい 制限だろう

今後どんなにコンピュータサイエンスが進歩しようが、遅いプログラムが速いプログラムより
評価されることは無い
858デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:29:21.36
>>857
っあ、そっちの話?

アプリのデザインの話かと思ってた・・・

それなら、そうだろうな
C#なんて昔あった、VBスクリプトみたいなものだから、仕方ないよ
859デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:31:23.91
今日もご登場したか、速度厨がw
CやC++とは、方向性が異なることに未だ気付かないバカとしか言いようがないw
860デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:39:09.92
動作速度を気にしないプログラマってどうよ?

そんな人がいる会社のソフトなんかにお金払いたくないな
生産性が高いからって、CADなんて.NETで書き直されたら・・・
861デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:41:15.85
どうぞご自分で作ってくださいw
862デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:42:58.47
なんだ…板の名前も読めないアホだったかw
863デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:47:10.32
1ナノ秒が1マイクロ秒程度に増えるくらい重くなって
コーディングが1/10ですんで見た目もいいなら重いほうを選ぶ
速度だけがすべてって事したいんなら他の言語へGO
864デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:50:31.24
>>863
君はナノとマイクロの意味を知ってるのか?
1000倍だぞ

120円の飲み物が12万円になってもそんなこといえるのか?
865デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:51:36.95
これは馬鹿だw
866デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:53:21.90
何が言いたいのかわかりませんが…

             序   文

あなたが最適だと思ったプログラミング言語が最適なプログラミング言語です。
ただし他人の同意を得られるとは、限りません・・・。
867デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:53:38.76
禿が棲みついてからおかしくなった。禿jは排除しろ
868デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:56:14.69
もう、結局

C#で書かれたソフトは遅い

ってことにしとこうよ
869デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:58:36.69
勝手にそうしておくのは、結構だがだったらおまえが使わなければいい。
ただそれだけのことだ。それとも俺らがC#使ってることに何か不満があるのか?
870デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 16:58:51.12
別にそれで良いよ。テンプレに入れても良いくらい。
それでも使うし。
871デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 17:03:21.75
もうテンプレに入れようぜ。速度が遅かろうと何だろうと、このスレじゃ何の意味もない。
「このスレはC#自体の性能・言語採用の是非を問うスレではありません。
 他言語との比較等は然るべきスレッドが他にありますので、そちらでどうぞ。」
872デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:33:34.37
>>864
例えばボタンの応答時間が
1フェムト秒が100ミリ秒になったとしてもまったく問題ないな
Webなら読み込み完了まで1〜2秒まで待てる
873デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:46:16.84
>>864
時間の話をなぜ金銭の話にすり替えたか説明しろ
お前は1マイクロ秒が貴重だ貴重だと思考して数時間数十時間無駄にしてそうだな
874デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:48:08.57
リソースに占める割合というものが分かってないんだろ
年収200万の土方の感覚で12万とか言ってるようだから
875デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:48:52.06
アプリの速度より日本の会社だとメモリをケチってスワップ発生しまくりの方がよっぽど
時間の無駄だと思うけどなw
876デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:50:53.73
>>872
おまえも相当アフォだな

だった時間で
人間の平均寿命が80,000年になるんだぞ


877デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:53:33.02
>>876
お前こそ歴史上最高の知的障害だな
10^-10000000000秒が1ミリ秒に増えたとしてもお前は待てないのか
878デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:54:30.70
ありえない仮定を持ち出す

だっけ
879デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:54:50.51
速度やメモリの使用量とかディスクの使用量とかを気にしない似非プログラマが増えたな
640KBなんていっても、なんのことかも分からない奴らばっかだろうなw
880デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:57:16.82
はいはいすごいですねー。
気にするスレに行ってください。
881デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:57:33.88
DOSのメモリの壁くらいで調子に乗ってる奴始めてみた
882デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 18:58:46.21
はいはいHMAHMA
883デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:00:43.21
>>879
すっげーDOSだー超かっけープロだ天才かよ尊敬するわー
Microsoftとか超一流企業に努めて年収数千万はもらってそうじゃね???
884デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:01:30.70
>>879
俺もおっさんだけどそんな時代を振りかざすのは老害ですよ
885デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:06:06.55
いいから体重と髪の毛の本数でも気にしてろ
886デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:09:47.13
DOSを知ってるような世代が「超かっけー」って・・・
887デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:11:07.51
いやDOSなんて20代後半なら触ってるはずだ
ギリ大丈夫だ
いや何が大丈夫なのか分からんがたぶんな
888デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:11:44.21
>>886
16でもDOSくらいしっとるわ。
老害はすぐ「若い奴は何もものを知らない」と思い込むからゴミなんだよね。
早いところ死んでね。
889デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:13:08.32
C#で作成された、名前を聞けば大抵の人は知ってるってレベルのアプリケーションってあるの?
例えば、MAYAとか
890デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:13:48.08
20代後半で「超かっけー」って・・・
891デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:14:44.84
>>886
ENIACって知ってるか?知ってたら70代か?ん?
892デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:16:09.81
>>889
VisionEditor

お客様から、起動が遅いとか、操作してる際に1テンポの待ちがあるとか苦情が来ています。

893デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:18:48.38
スレ違いだって言ってるだろ。
アンチは結構だからよそでやって。
894デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:22:11.42
Hi
895デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:25:00.17
スレ違いだってことすら分からない人間に、
メモリがどうこう速度がどうこう言われても、
あ、そ。としか言い様がない。
こんなところで掃き溜まってないでその素晴らしいスキルを生かせるところでご活躍ください。

あ、口ばっかで役に立たないからこんなところにいるんだよな。こりゃ失礼。
896デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:20.52
マジレスしちゃうけど、一切構わなければそのうち枯死してくれるよ。
誰かひとりでも触ると元気になっちゃうから困りものだけど。
897デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:45.61
みんなインタプリタ好きなんだなw
それだったら、perlのほうが速いからperlでもやったら幸せになれるのに。
898デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:30:22.99
>>896
めんどくせえのが、速度がどうこう言う奴は、自己完結しててもブヒブヒうるせえんだよ。
完全に自分の主張に酔ってる。その程度の理屈こねられる奴なんて腐るほどいるのに。
クズ・ゴミ以外の何物でもない。
899デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:06.61
>>897
そうか。じゃあperlスレに行って幸せになっててくれ。
900デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:41:19.91
>>897
パイパイ
901デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:42:44.96
速度厨は、メリットとデメリットと使用場面の選別もできないバカしかいない。
902デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:49.92
実際何か作った上で速度がどうこう言っているのだろうか
なんとなくもっさりする気がするレベルだろ?
903デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:46:16.28
これだから煽りがいがあるんだ
止められん
904デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:49:36.26
煽るとレスくれる、煽りに優しいこのスレが大好きです><
905デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:52:22.52
IDなしさいこー!全員ケンカしろー!
906デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 19:56:26.11
                        ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
                         ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
       / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;  そんなことを言うのは
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:     この口かっ……んっ
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い( ミj!              )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/   ',
907デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 20:25:08.94
C#は最高にホットなプログラム言語だな
908デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 20:34:41.39

ネタ振り乙
909デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 20:38:22.06
つまりふらっとスレに続いて本スレもソフトウェア板に移転という
恥さらしな結末になるということかな?
910デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 20:40:02.19
はやくソフトウェア板に新スレ立てろよ
911デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 20:42:28.28
さっさと質問して馬鹿を晒せよ
912デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:09:03.33
質問さっさとしろや
913デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:13:23.40
>>912
学歴は中卒ですか?
914デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:15:54.56
いえ、
灘中高⇒東大理三⇒基礎研究意

志望の小学生です。
915デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:18:51.75
>>914
わざわざポス毒を狙うのですか?まあお好きなように
916デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:22:00.32
はい、臨床医なんて屑だと思っていますんで
917デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:26:21.42
ツマンネ







つまんねーんだよ
918デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:27:54.99
と面白いことを一切言えない荒らししかできない奴が言っています
919デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:28:07.26
いちいち主張しなくても分かっていますよ
馬鹿ですか?
920デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:44:16.63
自己紹介乙
921デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 21:52:36.39
え?
もっと面白い人だと思ってました
残念です
922デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:09:22.69
何この吉本芸人気取りの馬鹿
923デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:16:14.40
ちょっと捻った言い回しをしてみたかったのかな?
残念ながら全然だね
924デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:20:44.92
画像も動画も標準ライブラリじゃ読み込めない
どうでもいい機能追加するようにそういう機能追加しろよ
PHPにも劣る
925デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:22:22.78
じゃあPHPお使いください
お前の都合など知らん
926デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:24:00.78
は?
927デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:25:00.04
ふぅ…
928デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:32:20.54
へぇ
929デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:34:17.93
おっとここでストップだ
930デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:40:50.63
こういう流れ どこらへんがおもしろいと思ってやってんの?
931デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:41:47.07
は?
932デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:43:05.73
>>930
お前みたいに反応するからだろー
いい加減黙れよ人口無能未満が
933デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:47:03.26
>>932
つ 鏡
934デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:53:16.17
お前らも男のロマン大会しようぜ〜。
935デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 22:55:38.82
じゃあ、まずUbuntuからはじめよう
936デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 23:05:24.11
またUentuかよ
937デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:04:25.82
>画像も動画も標準ライブラリじゃ読み込めない

動画は置いといても「標準ライブラリ」で画像読めないか?
938デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:05:11.90
メジャーな画像は読み込めるね

もうここは放棄しろよw

ID付きのところへ行こうぜ
939デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:15:36.87
どうせ、ここもふらっともそんなに変わらないし、どこかの誰かが
立てたここに統合して良いだろ

ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part92
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335443552/
940デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:41:34.01
textはこういう内容
folder名
..subfolder名
folder名
..subfolder名
..subfolder名

IEnumerable<Folder> folders;
class Folder{public IEnumerable<SubFolder> SubFolders;}
folders.SubFolders;//こういう構造

void Main()
{
folders=GetFolders(text);
}

IEnamerable<Folder> GetFolders(string text)
{
//この部分の書き方がわかりません
}
941デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:43:03.53
yield break;

終了
942デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:52:13.26
>>940
場所変えたところで(ほぼ)住人は同じだから同じ答えしか返らんぞ
お前には無理
943デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:56:29.39
お前の暇つぶしに付き合っている暇はない
誰かに相手して欲しいなら友達作れ
944デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:58:24.57
いきなり巷のお決まりパターンなんか実装したところで無理。
メモリーの無駄とか気にする前にとりあえず、結果を出して
それから改善すればいい。
945デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 12:00:38.56
俺が書いたとおりの答えで満足してくれるんならList<T>使って解答を書いてあげよう。
「メモリの無駄なのでList<T>は使いたくありません」などと後から出てくるようであればそんなことは知ったことではないが。
946デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 12:05:26.34
値型は、別にしろ、Tが参照型ならList<T>だろうがT[]だろうが
気にする必要は、ないな。参照型で保持されるのは、ポインタだけだし。

そりゃまあ、数千〜数万件規模の項目数なら話は、別だろうけど。
947デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 12:20:33.47
その糞みたいなファイルのフォーマットはなんとかなんないの?
948デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:12:17.99
糞みたいなフォーマットの脳みそをなんとかしてから発言してね^^
949デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:16:15.82
今のーみそフォーマットしてるとこ……
950デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:29:57.91
どうせ不良セクタだらけでフォーマットできんだろw
951デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:35:24.23
ここはSSDに換装だ
952デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:37:39.21
>>947
普通に階層化テキストのフォーマットだが?
そんなことも知らないでプログラマ気取り?
953デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:41:01.09
プログラマ気取りってなんだよ

プログラマなんて一番末端だぜ
配管工と一緒
954デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:41:09.89
知ってるなら何でも答えたってや
おおきに
955デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:41:26.58
>>946
何いってんの?インスタンス化したときはちゃんとメモリ確保される
参照渡しするときはその確保したメモリ領域のポンタだけ渡すというだけの話
だから最初にListでインスタンス化するかイテレータ使うかは大きく違う
956デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:42:18.22
日本のプログラマーって実質コーダーのレベルですからねー
957デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:45:02.59
そんな素人の戯言なんかどうでも良いからバシッと>>940に答えてくれ
958デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:45:50.41
>>957
少なくともお前には無理なのは確信取れた
959デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:46:45.18
そう俺には無理だ
だからできる奴頼むぜ
960デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:50:47.10
>>955
List<T>そのもののインスタンス分のメモリーは、確保されるが
Tが参照型で例えば、画像データなんかの場合は、画像データそのものは、実質1つだけだろ。

961デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:51:34.07
ちなみに>>940は条件が不足しているのでここに書く

・GetFoldersはプログラム中何度も呼び出される
・メモリを節約したいのでGetFoldersの中でリストを使用したりしてはいけない
・イテレータの勉強を行っているためyield returnを使用しなければならない
 イテレータの使用により条件が満たせない場合は理由を述べること
・この関数はリソースをファイルや画像、動画に置き換えても動作しなければならない
962デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:53:04.03
.netなんてつかってて、メモリを節約?

スレ違い

Cで書け
963デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:54:03.67
黙れキチガイ
964デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:55:50.47
>>960
確保されないようにするために
イテレータ使うんだよ
イテレータなら千枚のbitmapを同時に開くことはできるが
List<T>だと無理
965デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 21:58:27.81
>>961

>・GetFoldersはプログラム中何度も呼び出される
そんな事は言っていない、Foldersクラスを何度も呼び出すと言っただけ
一回イテレータで読み込んだあとは、プロパティを通して別のクラスが参照することになる
966デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:00:07.17
>>965
×Foldersクラスを何度も呼び出すと言っただけ
○Foldersプロパティを何度も呼び出すと言っただけ
967デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:01:35.80
イテレータブロックで作成したイテレータはResetがないって何回も言われてたと思うけど覚えてます?
968デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:03:10.54
イテレータをResetしなくてもIEnumerable<T>.GetEnumeratorは何度でも呼べる
969デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:10:16.82
>>954
大阪民国人は無条件でくたばれ
970デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:10:35.38
>>967
あなたの言っているResetの意味がわからないのでスルーしていました
Resetという英語の意味はわかります
971デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:31:59.04
>>940に質問がいくつか。

・サブフォルダは1階層のみ?
・テキストファイルの先頭の「..」は文字通り半角ドットが2つ?
・GetFoldersで取得したイテレータは、
 var folders = GetFolders();
 foreach (var f in folders)
 {
  foreach (var s in f.SubFolders)
  {
   // ここで処理?
  }
  // ここでも処理?
 }
 という使い方になってしまうけど、それでいいの?
・FolderとSubFolder、ほんとに2クラス必要?
972デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:46:49.15
>>971
>・サブフォルダは1階層のみ?
はい、今のところは

>・テキストファイルの先頭の「..」は文字通り半角ドットが2つ?
実際は違いますが、同じようなものです

>・FolderとSubFolder、ほんとに2クラス必要?
必要です。実際はフォルダじゃないので、まあフォルダみたいなものですが…
Foldersをイテレータを使って初期設定するAクラスと
Foldersプロパティを利用するMainクラスがあります
利用する側は

void Main()
{
var fhoge=A.Folders.Where(f=>{});
var shoge=A.Folders[idx].SubFolders;
//本当はフォルダ名でもできるようにしたかったけど無理そうですね
//カスタムコレクションクラスをイテレータで作ればできそうですが
shoge=A.Folders["フォルダ名"].SubFolders;
}
973デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:54:00.65
>>972
>var shoge=A.Folders[idx].SubFolders;
ってことは、IEnumerableじゃなくて、配列じゃね?
var shoge = A.ElementAt(idx).Subfolders
と解釈して良いかな
974デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 22:56:29.26
>>973
すみません、Listと混同してた
var shoge = A.ElementAt(idx).Subfolders
これで構いません
975デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 23:15:06.69
んー、であれば、List<T>でやってもIEnumarableでやっても、
メモリ使用量はほぼ同じになります。
Folder - SubFolderの階層構造がある故に、各SubFolderにアクセスした時点で、そこまでに至る行の
Folder、SubFolderはインスタンスとして作成されてしまうので。
前提としてのFolder、SubFolderの構造をもちっと考え直して欲しいかな。
976デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 23:16:02.61
まだやっとんのかいな〜
977デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 23:33:42.14
>>975
undestood
978デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 23:43:43.68
>>977
どこの方ですか?w
979デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 23:51:04.50
アンデストゥド
980デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 00:09:39.82
ターミネーターっぽい英語だねw
そのうちaffirmativeとか言いそう
981デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 00:34:21.08
agreed upon known in advance assented to It is the understood policy of this establishment to limit credit.
implied but not stated left unexpressed The understood meaning of a danger sign is “Do not approach. "
982デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 00:37:38.58
make it so
983デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 00:56:40.10
>>981
ビルドできないんですけど。
984デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 01:41:33.07
コンパイル&リンクはとおったのかよ
985デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 10:50:58.42
try隠してcast隠さず
986デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 11:42:59.92
新スレはこちら

ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part92
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335443552/
987デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 13:38:04.73
>>986
おつ
988デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 13:40:06.43
結局、ID付きのところに移転するのかw
989デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 14:33:00.48
さりげなく流そうとしてんじゃねーよ。w
それって別スレの移転先じゃねえか。ま、それを承知なら問題ないけど。
990デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 14:37:35.22
別にここにしろ、ふらっとにしろ、荒れてるし、いいんじゃね?とも思うww
991デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 14:47:09.66
うめ
992デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 14:52:55.26
うめうめ
993デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 15:01:49.66
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
994デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 15:46:24.20
995デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 16:02:50.84
うめ
996デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 16:04:42.28
うめ
997デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 16:14:31.77
うめ
998デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 17:20:58.72
うめ
999デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 17:22:36.47
↓どうぞどうぞ↓
1000デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 17:22:52.92
C#はVB6より遅いw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。