C言語なら俺に聞け(入門編)Part 99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
C言語の入門者向け解説スレッドです。

★前スレ
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 97
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1330177298/
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 97
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1329161329/
★過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%82b%8C%BE%8C%EA%82%C8%82%E7%89%B4%82%C9%95%B7%82%AF&andor=AND&sf=0&H=&view=table&D=tech&shw=5000
★教えて欲しいのではなく宿題を丸投げしたいだけなら
  ↓宿題スレ↓へ行ってください。
C/C++の宿題片付けます 156代目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328276597/
★C++言語については避けてください。C++対応明記スレへどうぞ
★分からない事をなるべく詳しく書いて下さい。
★ソースコードを晒すと答えやすくなるかもしれません。
  # 抜粋/整形厳禁、コンパイラに渡したソースをそのまま貼ること
  # サイズが大きい場合は宿題スレのアップローダ等を利用してください
★開発環境や動作環境も晒すと答えが早いかもしれません。
★質問者は最初にその質問をした時のレス番号を名前欄に書いて下さい。

長くなりそうなコードはcodepadに貼り付けてもいいでしょう
http://codepad.org/
2デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:42:43.17
長くなりそうなコードは外部サイトに貼り付けてもいいでしょう
http://codepad.org/
http://ideone.com/
3デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:49:13.86
           核家族
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
4デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:51:29.79
>>3
ダグドリオ?
5デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:03:00.65
C言語を使った仕事ってあるの?
エンジニアってプログラムできないとなれないの?

6デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:08:12.39
フリーの開発環境(GNU gcc,cygwin)も収録されており、すぐにインストールしてお使いいただけます。
(アセンブラ・Cコンパイラ・リンカ付属)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00180/
7デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:20:31.17
Webデザイナーっていう仕事の人たち見ると、頭めちゃくちゃ良いんだろうな
って思う。一方C言語マはwwwwwww
8デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:23:18.99
などと意味不明な供述をしており
9デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:27:58.59
Webデザイナーってアイディアが豊富なんだろうな。
凄い図形とかグラフィックとか色彩生み出しそう。
10デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:29:57.95
>>9
本買え
基本どおりにやればそれなりのものができる
11デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:32:30.79
>>10
でも企業のサイトとかのデザインなんて素人じゃ無理でしょ。
完成度凄いもん。
12デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:34:45.74
yahooのデザインとか凄いよな。素人には作れないでしょ。
13デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:38:21.70
C言語でデザインするときは、記号を組み合わせる事でアスキーアートみたいに
するんだ?
14デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:52:34.73
するんだ?
15デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:53:22.40
東大生の情報学科出た人間はやっぱC言語めっちゃ詳しいの?
16デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:55:27.44
>>15
スレチ
東大生に直接聞けよ
17デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:57:35.06
言語によってマシンとの関係が変わってくるのに、C言語を勉強したら
ハードを理解できるっておかしくない?
18デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:01:11.06
Cで理解できるハードってポインタくらいだろ。
理解したいなら何かアセンブラやればいいんじゃねーの?
19デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:04:40.76
アセンブラの本読んだけど、いっぱい種類があるからアセンブリ言語じゃなくて
アセンブラなんだってさ。

やる気失せた。いっぱい種類あるとかwww
20デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:06:21.35
あるとかwww
21デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:08:27.22
むかしから、なぜか
「アセンブラ」とか「機械語」とかいう表現が「アセンブリ言語」よりおおい。
なかまどうしなら、きにしないように
22デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:09:26.09
>>18
シリアル通信がお手軽
23デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:10:54.41
"アセンブラ" 約 1,270,000 件
"アセンブリ言語" 約 457,000 件
"機械語" 約 455,000 件
Google
24デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:16:18.05
>>18
で、おまえはポインタから何を理解したんだ?
ポインタでチップセレクトやリフレッシュが解ったか?
25デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:25:26.87
Cやってると頭の中が単純になった気がして好きじゃない
26デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:28:08.44
>>24
そんなアホ自慢しなくても。
27デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:29:23.66
コンパイラとコンパイルみたいなもん。
28デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:34:42.14
花粉症の量を測定するプログラムの開発に携わっていた研究室で
花粉掃除をしていた清掃員です。
29デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:37:42.45
高速で送られてくるプログラムに;をつける仕事ってないかな。
30デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:38:41.00
ない。
31デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:41:35.85
printfの部分を/* */で囲って隠蔽する仕事とかないのかな。
32デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:42:01.03
ない。
33デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:48:24.00
コメントを畏まり行を稼ぐ仕事とかないのかな。
34デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:49:40.79
>>23
"マシン語" 約 631,000 件
Google
35デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:52:26.58
CPUってメーカーごとに違うのに、何でC言語はどのパソコンでも動くの?
36デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:55:03.25
>>35
PCの話ならほとんど同じメーカー製だと思うが。
37デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:56:27.27
>>33
それはあるが、朝鮮人には無理だな。
38デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:57:12.27
>>36
メーカー一緒でもブランドが違うでしょ
39デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:00:23.09
マウスやキーボードってC言語なの?
そこら辺わからないんで誰か。
40デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:08:05.20
マウスやキーボードを制御している言語はってことか?
41デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:09:37.03
>>38
同じだが。
42デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:11:45.76
>>36
CPU の種類ごとにコンパイラがある
x86 用の C 言語コンパイラは、 C 言語のソースをコンパイルして x86 の機械語コードを吐く
ARM 用の C 言語コンパイラは、 C 言語のソースをコンパイルして ARM の機械語コードを吐く
従って、あなたのマシンの CPU に対応したコンパイラを使えば、 C 言語はあなたのマシンで動く

>>38
同じメーカーなら、新しい CPU を作るときに、以前のプログラムがそのまま動くよう、過去の CPU と互換性のある仕様にしたりする
わざわざ互換性を取って、同じプログラムが動くようにしているのだから、当然動く
43デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:11:49.66
キーボードから無線でCPUに命令いってるの?
線つながってないのに何でできるの?
44デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:13:38.27
>>43
キーボード自体がコンピューターになっている。
45デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:19:20.45
>>42
わかりやすい!そういうことなんだな。

ちなみにプレーステーション2でC言語は動く?
46デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:22:49.16
何で機械語自体をC言語にしないの?
47デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:24:16.84
>>46
言い出しっぺ、がんばれよ!
48デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:28:24.09
C言語で書いたプログラムをjavaのプログラムに変換するツールとかって
ありますか?
49デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:30:57.66
>>45
Linuxがある。今は売ってないが。
50デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:31:17.23
ライブラリとフレームワークの違いって何ですか?
51デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:32:33.81
>>49
日本語
52デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:33:19.92
53デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:35:49.58
>>51
アホの子?
54デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:36:34.17
55デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:37:48.93
>>46
CPU の回路が巨大になっちまうからじゃね?
なるべく単純な方が回路が小さくて済む
56デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:40:16.31
寧ろほとんどのCPUはCを直接サポートしているが。
Cから使えない機能の方がたくさんある。
57デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:43:29.69
>>55
トランジスタ 10 億個でもまだ足りんか?
なんなら 68 億個くらい何とかなるらしいぞ

# そういう問題じゃないってことだ
58デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:54:15.12
賢い奴が馬鹿を演じればそれなりに面白いけど
馬鹿が馬鹿演じても中身の無いノッペリに成るんだよなー
59デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:55:30.32
俺はasm{}しか使わない
60デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:56:57.71
じゃぁここにくるなよ。
61デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 17:36:57.09
>寧ろほとんどのCPUはCを直接サポートしているが。
アホだろ。
62デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 17:44:11.34
"C言語動く?"
って
・C言語コンパイラがある
・C言語ソースがコンパイラ無しで動く
のどっちのことを言ってるんだ?
63デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 18:13:04.06
アセンブラはアセンブリをアセンブルする。
アセンブラでアセンブルされたアセンブリ。
もし、アセンブラがアセンブリをアセンブルするなら
アセンブラのアセンブリをアセンブルするアセンブラはどこ?
64デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 18:18:43.99
つ ハンドアセンブラ
65デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 18:32:01.22
>>57
足りないんじゃないかな。
66デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 19:01:54.74
最後は1と0の組み合わせで動いてるのに
Cでなんで書けないとか
未来世界の話でもしたいのかね
67デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 19:06:10.64
CPUは0と1に反応してるだけでプログラムを読んではいないのだよ。
68デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 19:18:05.11
前スレで関数ポインタを返す関数の typedef を使わない書き方を訊いた者です

int (*g (char a)) (int a, double b) { ... }
このようにできるのですね

C言語のパーサー(正確にはパーサーライブラリの出力を解釈するもの)を書いてますが、
文法的に可能であれば、そういうソースファイルも入力される可能性があるので、
考慮することにします

ありがとうございました
69はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/15(木) 19:18:28.07
>>45
普通はプレステ用の機械語を吐くコンパイラをパソコン上で動かすんだよ…。
いわゆるクロスコンパイルだ。
めんどいので Wikipedia の当該項目見れ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9
プレステ上で動く C コンパイラもあるけど、実際の開発ではあまりしないんじゃないかな。
70はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/15(木) 19:24:54.91
>>68
もしかして上○さん?
71デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 19:29:50.94
>>54見れば終わってる話なのにね。
72デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 19:55:41.55
>>Linux Magazine誌の連載によって、プレイステーション2の性能を生かしたプログラミングの技術が
>>非常に難しいものであることが明らかとなった。

これが気になる。コミュニティが萎むほど難解なアーキテクチャだったのかな?
73デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:18:38.66
日本のlinuxコミュニティにはハッカーいないからね。
74デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:32:36.02
と、ボーガスに言われても痛くもかゆくもない
75デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:34:41.48
そりゃハッカーでも何でもなけりゃそうだろうw
76デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:35:55.51
ハッカーって言われる人はいるけど、自らをハッカーっていう人がいるのかね?
77デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:36:40.58
78デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:37:19.86
日本のlinuxコミュニティは使いこなせなかった。これが事実。
79デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:40:56.49
かぽっ
80デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:46:26.19
だいたい署名集めて出してもらおうって根性がどうかしてるよなw
ハッカーなら自力でのっけるだろ。
81デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:49:02.34
C言語の参考書関連でいいものは無いでしょうか
入門書程度は一通りできるようになったので、少し深い内容のものがあれば
82デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:51:35.60
              「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得

                                ↓

     「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する

                                ↓

「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得

                                ↓

      「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で大規模プログラムの作り方を学ぶ

                                ↓

           「C言語デバッグ完全解説」でバグに強いプログラムの記述法をマスター

                                ↓

        「Code Complete(上)(下)」でより良いC言語プログラムとは何かを各人で考察する

                                ↓

                              神の誕生
8381:2012/03/15(木) 20:57:35.07
ちょっと神目指してきます
84デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:03:30.66
>>67
それを高度な言語で読めるようにする。
つまり機械語をC言語にすればいい。
85デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:08:25.84
アホは黙ってろ。
86デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:21:43.98
printfの場合はA番地を使うとか、そういった風に
大きくくくって番地を広々使うというやり方だと、
機械語として使えませんか?
87デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:22:15.88
88デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:28:00.86
>>86
それは関数呼び出しであって機械語ではない
まあどういうのを作りたいというなら止めないから作ってみたら?
89デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:35:00.90
0か1じゃなくてa〜Zで対応させたらいいんでは?
何で0と1なの。

90デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:37:12.61
0と1じゃ種類が少なくて、printfを表すのに多くの0と1が必要じゃないですか。
その点 a〜Zなら

p r i n t fの6ビットで済む。
91デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:39:04.33
人の視点で考えてると今のコンピュータがどうやって動いてるかはわからないよ
92デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:44:32.61
じゃあどうやって人間サマがコンピュータ作ってんだよ
93デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:45:54.15
コンピュータ作るのとコンピュータ用の言語があるのは別でしょ
94デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:48:17.32
思うんだがプログラマってコピペしまくってるの?
アルゴリズム何て有限だし、1から書いてると時間の損かも。
95デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:52:47.15
AXレジスタにコマンド番号、SIレジスタにデータのアドレス、
割込ベクターにコードのアドレスを設定してIntXX
96デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:54:59.63
ないものねだりする人は無限に増え続けるみたいだけどね、ワケワカで
97デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:55:16.23
いちいち割り込みベクターにエントリを設定して割り込みを発生させるなら
callでいいやん
98デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:57:33.64
>>94
CPANとか覗いてみろ
あそこはカンタンに言えばコピペの場だ

あと、お前はアホでバカか?
アルゴリズムが有限個しかないって、一体誰が証明したんだ?
99デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:58:06.56
システムエンジニアって言語理解できなくても慣れる?
文系の人多いけど。
100デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 22:04:18.90
>90
これがアスペルガーってやつなのか…。


マジで気持ち悪いよこいつ。
101デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 22:10:40.69
>>100
アスペルガーとかじゃなくて、普通の人ってだけですよ
102デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 22:34:30.79
>>90
それ6ビットじゃないw
103デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 22:36:37.39
104デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 22:55:38.78
中学が卓球をするロボット作ったってよ。
もう日本がアジアに勝ってる分野ってあるのかよ......
105デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 22:56:36.66
>101
アスペルガーは自分をアスペルガーって理解できないんだよ。
さぁ明日は精神科へ行こうね。
106デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 22:58:10.19
>>105
その文章が真ならば、
アホは自分がアホだと理解できないのでは?
107デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 22:59:39.11
>中学が卓球をするロボット作ったってよ。
それってドコ中よ?
108デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:00:48.16
自覚できないからアホなんだろ。ゆえにCPUでC言語と言ってるやつはアホ。
109デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:01:47.32
個人的には
金稼ぐ根拠がない人ほど言葉知ってることを自慢する
ように見えるけどね、それをどう表現したら納得してもらえるかまでは...
110デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:04:41.73
C言語CPUも知らんとは。
http://jp.misumi-vona.com/vona/detail/222000345761/
111デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:05:33.47
>>109
遠吠え乙。
112デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:06:48.65
はいはい具体的なことは何一ついえないわけですね
113デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:07:09.28
で、何に使えるの?
114デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:08:05.22
>>112
なんだ具体的なことって。
日本語でおk。
115デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:08:15.17
>>110
なんだこれは
116デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:17:57.50
つまり>110 の機械が >90 のような処理をしていると?
117デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:22:12.61
ほんと、アホは見ていて痛々しいな。
まだ謙虚なら救う気にもなるんだが。
118デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:23:25.07
定期的に顔だす釣師だろ。ほかっとけ。
119デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:29:23.32
>>82の通りにやればCの神になれますか?
120デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:30:37.67
Cの神は死んだ。
121デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:32:10.86
>>119
なれるはずだが、神は自分が神であると理解できない
他人から見れば神だよ
自分からみれば自分はただの人
122デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:41:02.53
Q.神の存在を信じますか?

A.インターネットで見た。
123デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:41:51.66
インターネットの意味を知らないバカ登場。
124デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:07:08.94
125デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:09:34.02
で、意味は知っているのか?
126デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:12:43.12
つ インターネット - Wikipedia
127デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:14:32.71
こいつ厨房くせぇな>123
128デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:15:33.04
>意味
定義?
129デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:23:19.48
ここには意味と定義の違いが分からない低能が跋扈してるっちゅーこった
バカの定義や意味は発言をみりゃあ一目瞭然。
ちなみに俺は神だからさ、反論するなよ。
そう言う奴はバカだから。
130デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:26:35.46
131デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:30:07.25
>>130
そういうことね
でも俺は合う人会う人から「オマエはまさに紙だ」とか言われてんの
残念でしたw
矛盾はありませんwww
それに気付かない低能は消えていいよw
凡人クン プ
132デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:31:39.91
おだてて、あわよくばって人多いよ
133デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:36:23.87
ちょっと使えるソフト見つけたら作者を紙とおだてて欲しい機能を組み込ませる。


で、調子に乗り出したら集団でぶっ叩く!
134デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:37:25.23
神は自分が神であると 理 解 で き な い
135デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:39:38.94
なんだ?また朝鮮人か?
136デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:42:16.58



…チョン
137デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:50:06.09
google検索
インターネットで見た 約 16,100,000 件
ネットで見た 約 164,000,000 件
East Sea 約 344,000 件
138デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 01:09:23.50
・韓国人の民族性を表すことわざ一覧
朝鮮のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
139デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 01:51:47.82
>>138
それ間違ってるってさ
140デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 01:52:29.73
>>133
ひでぇよ
141デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 01:52:58.57
>>122
まずは神の定義をですね
142デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:09:46.98
そもそもプログラマは言葉の正しい意味を求めてるからボッチになるんだよ
常用語として伝わる言葉を別にほじくり返さなくてもいいのに自分の知識を誇示したいが為にほじくり返す

143デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:11:35.04
別にアホひけらかさんでも。
144デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:12:03.92
>>139
チョン乙。
145デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:30:27.66
>>144
ウヨ乙
146デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:31:22.26
>>142
そう wiki に書いてあったよ
147デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:33:39.14
test
148デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:34:05.05
test
149デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:39:43.30
やっぱりチョンなんだwww
150デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:52:11.74
いや本当に間違ってるんだってばよ
151デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:54:44.82
ネットウヨにとって本当かどうかは実は問題ではない
152デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:56:15.59
>>142
君ボッチなのwww
153デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 02:58:47.55
>>150
チョン乙www
154デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 03:03:52.38
>>150
祖国に帰れ。
155デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 07:34:18.84
サーバープログラム作りたいんだけどTomcatお勧めでしょうか?
Cは使えるでしょうか?
156デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 08:12:27.35
くぴ
157デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 08:24:16.44
アホか
気合で作れ
言語を聞くのはアホの証拠だ
158デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 08:54:05.15
TomcatだとWebアプリなら作れるけどそれ以外のサーバプログラムは難しいんじゃないの
159デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 10:15:17.83
if(a=0) とした時は
aに0を代入してから値を評価して、値が偽なので何も実行されないということであってますか?
だとしたら、if(a==0)とした時はaが0なら真を返し実行される、aが0でないなら偽を返すということですか?
等価演算子が良く理解できてないので、これで正しいかどうか、よろしくお願いします
160デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 10:19:18.06
あともうひとつ忘れてました
偽って 0 '\0' NULL のことであってますか?
161デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 11:30:03.27
とりあえず読んどけ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Null
162デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 11:33:30.83
C言語において、NULL と 0 と '\0' の違いは何ですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019592375
163デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 12:21:34.07
>>162
そのベストアンサー嘘じゃん。
× '\0' ← char 型
○ '\0' ← int 型
後半の説明もダメダメだし。そんなクソQAのリンク貼るなよ。
164 ◆QZaw55cn4c :2012/03/16(金) 12:28:45.05
>>162
違いはあるのかもしれないが全部 0 と書いてなんら問題なし使い分ける必要なし霧
あ、そういえば文字列中の \0 は特別な意味がありましたね大変失礼いたしました霧霧霧
165デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 12:33:11.99
さて問題です。屑は誰でしょう?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1330177298/720
From: [720] ◆QZaw55cn4c <sage>
Date: 2012/03/10(土) 02:57:18.56

>>719 >>718
文字列の最後の\0は不要だしそもそも文字列中に\0を使うのが屑
166デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 12:52:52.85
>>163
うそ言うな。
>>165
QZ
167デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 12:55:18.36
>>166
printf("%ld\n", sizeof('\0'));
ってやってみなよ。C++じゃなくてCで。
168デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:02:16.96
>>162
NULLが0って言い切るのはどうかって感じだな。
まあ0でいいけど。
169はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 13:06:54.35
>>163 >>166
前スレで話題になったばかりじゃないかよー。
文字リテラルは int だ。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up88787.png
>> 単純文字定数は,型 int をもつ。
>> 1 バイトの実行文字に対応する単一の文字を含む単純文字定数の値は,
>> 対応付けた文字の表現を指数として解釈した数値とする。
170デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:11:48.89
アホが言うな>>69
171デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:22:49.71
>>169
オイ餃子。なんでオレ(>>163)にアンカー打つんだよ。
172はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 13:24:28.52
>>171
流れが分かり易いようにだよ。
173はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 13:26:58.48
俺、「空ポインタ」を「からポインタ」って読んでたわ。
JIS の索引の順番を見ると「くうポインタ」なんだな orz
ルビ振っといてくれりゃいいのに。
174デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:30:47.85
お前はソバでも食ってろ。
175はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 13:33:04.68
今日の昼飯は中華ソバだったわ。
176デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:37:04.95
>>173 「あきぽいんた」と思ってた
177デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:48:03.54
なつぽいんた
ふゆぽいんた
178はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 13:56:02.80
ゼロを void* にキャストしたら NULL になる。
NULL を整数へキャストした場合は処理系定義?
「これまでに規定されている場合」がありそうだと思うんだけど見付けられんかった。

> 6.3.2.3
> 値 0 をもつ整数定数式又はその定数式を型 void* にキャストした式を,
> 空ポインタ定数 (null pointer constant) と呼ぶ。
> 空ポインタ定数をポインタ型に型変換した場合,
> その結果のポインタを空ポインタ (null pointer) と呼び,
> いかなるオブジェクト又は関数へのポインタと比較しても等しくないことを保証する。
> (中略)
> 任意のポインタ型は整数型に型変換できる。 これまでに規定されている場合を除き,
> 結果は処理系定義とする。 結果が整数型で表現できなければ,その動作は未定義とする。
> 結果は何らかの整数型の値の範囲に含まれているとは限らない。

> 7.17
> NULL は処理系定義の空ポインタ定数に展開する。
179デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:00:01.77
0に決まってんだろ、アホ。
180はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 14:01:12.06
>>179
俺もそう思ってたんだけど根拠になる規定が見つけられん。
181デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:04:41.19
日本語も読めないならソバでも食って寝てろ。
182デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:36:40.75
'\0\0'は何バイト?
'\0\0\0'は何バイト?
'\0\0\0\0'は何バイト?
183デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:39:29.42
VCのstdio.h

/* Define NULL pointer value */
#ifndef NULL
#ifdef __cplusplus
#define NULL 0
#else
#define NULL ((void *)0)
#endif
#endif
184デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:39:34.86
>>182
main(){
printf("%d\n",sizeof('\0'));
printf("%d\n",sizeof('\0\0'));
printf("%d\n",sizeof('\0\0\0'));
printf("%d\n",sizeof('\0\0\0\0'));
}

4
4
4
4
185デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:49:23.70
サイト作る時ってプログラマーが必ず控えてるわけ?
例えば、ショッピングサイトとか、ニュースサイトとか。
186デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:52:43.14
プログラム不要なパッケージもある。
187デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:57:32.26
昔VCでshort型同士で計算させた処理を
逆アセンブルしたら32bitレジスタで計算してた。
188デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:59:11.76
それはヘボなプログラムだったからだろう。
189デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:27:51.60
ロボットとか作る時、例えばアシモとか。
こういうの作るのって必ずどっかでプログラム使ってるの?
190デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:31:29.49
作ってるよ。
191デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:33:10.23
プログラムが必要ない電気製品って例えば何がある?
192デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:33:16.87
>>188
そんなでかい釣り針はいらん
193デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:33:46.87
>>191
トースターとか
194デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:41:28.18
そもそもね、プログラムってのはハードを簡単/低コストにするためのものなんだよ。
全部ハードで作ろうと思えば作れる。それにマイコン仕込んでソフトも使うかの違いだけ。
195デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:42:09.02
C言語で横スクロールゲーム作ってるんだけど、プレーヤーが死んで
新しいプレーヤーに移り変わる時、透明っぽくなるのは何で?
196デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:42:48.00
お前がそうプログラムしてるからだろJK
197デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:43:04.47
豆電球はハードやプログラムも無いのでは?どうなの?
ソケットがハードか?良くわからん。
198デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:43:57.03
>>193
給湯で、蛇口で温度を設定できるヤツあるじゃん。
あれも電子的な制御無しでやってるんだよな。
すげえわ。
199デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:45:12.92
>>197
ハードウェア=金物
つまり、具体的な物質はすべてハード。
200デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:46:22.58
>>198
メリットとデメリットの天秤。
そういう類は電源が問題になる。
水車を入れて発電して賄うのもある。
201デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:46:57.71
なるほどねー
ハードウェア=自然科学
ソフトウェア=非自然科学

って感じか。

ハードウェアは実体
ソフトウェアは仮想

ってことか。
202デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:47:42.63
違う。
203デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:48:08.50
ww
204デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:48:46.64
例えばファーストフードの店員のマニュアル。
これはソフト。
205デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:50:58.71
>>202
ワロスww
206デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:51:41.81
量子色力学のシミュレーションをするのもソフト。
207デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:56:08.62
といってもソフトウェアという言葉はコンピューターができてからできた、
ハードウェアに対する造語だけどな。
208デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:03:47.22
ハードウェアとソフトウェア以外に概念ってあるのかな。
209デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:06:39.43
それにしてもコンピュータってもう後10年は概念的なものは発展しないって思うな。
図書館で6年くらい前のコンピュータの本見ても、普通に今の事書いてるだけ。
ネットワークとかハードとか。
210デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:13:44.81
Cで囲碁9路の思考エンジン作りたいんだけど、19路に比べて楽かな?
211デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:14:10.55
そこまで言うならお前の言う概念的なものってのを列挙してみろ。
212デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:17:16.07
白黒空の3bit
81箇所
213デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:30:39.96
unsignedのカウンタで100から0までループさせたい時ってどうすればいいの?
なぜかfor文から抜けてくれない・・・
214デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:31:58.41
>>213
signed 使え
215デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:33:21.45
216デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:40:47.71
>>213
for(unsigned i=100;i<=100;--i)
217デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:44:38.31
>>214
どうしても符号なしじゃないといけないみたいなので・・・

>>215
ありがとうございます。
でも0になるときも必要なんです。すいません。

>>216
これでできました!ありがとうございました。
218デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:50:10.38
>>216
一瞬戸惑ったわ
また豪快だな
219デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:01:03.34
それ、保証されてるんだっけ?
220デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:21:44.18
>>204
アイスクリーム?
221デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:22:43.53
はみちつ餃子
222デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:25:55.56
俺も考えてみた

@
#include <limits.h>
for (i = 100; i != UINT_MAX; i--)

A
for (i = 100; i + 1; i--)
223デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:44:55.38
曜日で違うんすか
224デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 18:05:29.38
>>219
もちろん5年保障付きさ!
225デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 18:20:03.48
も う 少 し が ん ば り ま し ょ う。
226デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 18:29:24.34
たいへいようでしにました
227デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 18:44:00.87
>>224
延長は可能ですか?
228デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 18:51:01.04
ぶひひ
229はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 18:53:57.84
>>195
敵に当たった直後にその場所でそのまま復活したらまたすぐに敵に当たってしまうので、
それを回避するために一定時間無敵状態にすることは有るが、それのことかな?
230デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 19:04:50.34
昔とあるガンシューで、ダメージ後の無敵時間が無く、残りHPがあっても瞬殺されるゲームがあったな。
231デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 19:12:46.22
アッー! c
アッー! v
232デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:02:20.47
>>173
いつもぬるぽいんたって読んでたわ…
もしかして空文字列もくうもじれつなのかな
233デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:08:24.32
値渡しと参照渡しの違いって
値渡しは変数を渡して
参照渡しはポインタ型の変数を渡して、関数に間接参照で値を詰めさせる
であってますか?
234デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:09:14.22
>>228
ふひひ?
235デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:10:37.28
>>201
昔TRONっていうOSがあってな
236デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:13:20.67
>>230
むしろ強制的に残機を減らされることのほうが驚いたけどね
237デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:14:09.41
>>233
スレ違い
238デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:15:03.87
>>233
Cには値渡ししかない。
239デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:19:54.83
>>235
今もあるぞ
240デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:36:05.92
なんのことか3秒くらい考えたが、
実身/仮身の勘違いか、くだらん。
241デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:42:54.67
>>240
何か思い浮かびそうな話ではる
242デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:43:19.40
>>238
実に哲学的だな
243デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:47:56.09
あほ?
C++には参照渡しが導入されたが、operatorに使うくらいにした方がいい。
244デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:55:01.35
>>238
あの本の信者か
245デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:57:42.58
>>243
理由は?
246デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:00:40.19
シグネチャをいちいち確認しなきゃいけないからだよ。
247デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:01:06.11
Googleのコーディングスタイルだと、参照使うのはconstつける時だけにしようぜってなってるね。
ようするに入力なのか出力なのかぱっと見でわからんという事なんだろうな。
ちなみにここってC言語のスレだよね。
248デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:02:18.44
そうね、constつきならおk。
249デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:02:36.61
>>243
あれは本当にまずい機能だった
250デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:05:23.21
>>239
VMのおかげで
死に体でも延命できるようになったしね!
251デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:05:58.61
ITRONはそこらじゅうで使われてるだろ。
252デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:09:55.64
はやぶさもITRON。
253デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:11:30.32
μITRONの仕事やったことある。
254デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:13:40.84
とろん
255 ◆QZaw55cn4c :2012/03/16(金) 21:15:59.52
>>249
pascal では参照呼出しは普通というかなくてはならないんですけれども
256デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:16:07.64
そこら中なのか特殊用途なのかわかりにくい流れだな
257デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:17:25.98
うんにゃ
258デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:17:35.97
>>255
理由を言ってみろよ、クズ。
259デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:19:34.78
QZはいかなる言語も「使えてる」とはいえないので
無視すればいい
260デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:19:50.49
>>258
荒らすなヴォケ
261デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:21:34.28
262デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:22:58.95
>>260
うるせーQZ
263デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:23:34.82
>>262
荒らしに構うやつも荒らしって何回言えばわかるの
馬鹿なの?
264デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:25:09.17
ぶっちゃけスレッドが荒れてるのは住人の民度が低すぎるから
265デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:25:46.17
自 己 紹 介 乙。
266はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 21:25:54.65
>>232
規格内では「空文字列」という言葉を使ってないみたい。
だた、「空」で始まる言葉は全て「くう」に相当する順のところに配置されてはいるので、それに準ずるのが妥当だと思う。

http://freedeai.180r.com/up/src/up10471.png
「空」はキて始まる言葉の後に配置されてる。
267デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:28:55.40
268デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:29:36.48
はみちつ味
269はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 21:32:46.50
>>267
要出典。
270デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:34:30.16
271デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:36:05.64
272デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:40:00.49
リンクだらけだな
273デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:40:46.38
ゼルダの?
274デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:41:49.28
おまいらもやっぱりプログラミング言語C持ってるの?
275デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:45:51.38
K&Rなんてとっくに捨てたよ
276はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/16(金) 21:50:50.68
あれってなんで最新版の翻訳が出ないんだろうな。
277デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 21:55:47.21
>>275
それをすてるなんてとんでもない
278デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 22:22:04.44
>>266
ほんとだーありがとん
279デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 23:46:33.12
どうしても「はちみつ」が「はみちつ」に見える
280デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 23:49:22.27
はみちつ&マーガリン
281デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 23:57:37.44
実際はみ出てたらこえーよ
http://news.livedoor.com/article/detail/3550049/
282デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 00:01:51.23
おもしろいから改名しろ
283デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 00:04:31.59
はみちつ餃子
284デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 00:06:48.05
気持ち悪そうな響きだが、うどん県の名産なのか?
285デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 00:25:27.86
>>281
はみちつからもう4年もたったのかよ…
286デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 00:53:15.83
そりゃもう年だろ
287デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 00:53:47.95
つーか、最近知った。
288デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 01:00:58.15
花粉
289デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 11:01:48.13
maint関数にて、引数の個数と
各文字の先頭アドレスの配列が受け取れますが
その文字列をメモリに規則正しく並べているのは
Cコンパイラですか?それともOS?
290デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 11:13:13.80
CRT
291デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 11:14:37.09
maint関数ってなんぞ
292デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 11:19:59.44
OSの場合もあるし、CRTの場合もある。
293デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 12:52:23.01
ぶひ
294デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 14:41:52.67
if文の書き方の質問です。

1. if (1 != (v = func(n)))
2. if ((v = func(n)) != 1)

皆さんは、上記二つのいずれかの書き方、どちらを選びますか?
必ず、どちらかを選ばなければならないとすると、どちらを選択しますか?
理由も併せて答えていただけると嬉しいです。 ちなみに私は1派です。
295デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 14:48:36.43
無意味
頭の悪いヒトは回線切ってオナニーでもしててください
296デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 14:53:08.24
面白い質問だね
>>294を雇用するかしないか選ぶことができる質問だwww

理由も併せて とか書いてるのに
>>294のアフォが理由を全く書いてないのもks質問たるゆえんだwwwww
297デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 14:57:38.87
>294
過去のソースのパターンに合わせる。
理由・日本人だから。
298デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 14:57:40.26
>>291
main_t の間違いです
299デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 14:58:17.73
>>295
ネタを要求する
300294:2012/03/17(土) 15:00:56.27
ちょっと質問してみただけなのに・・・
そんなにいじめなくてもいいじゃないか・・・ (´;ω;`)
301デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 15:01:10.67
役に立たないレスでスレを伸ばそうとする意味が分からんな
そういうのはVIPでやれ
302デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 15:16:13.92
そういえばVIPにもプログラミング関係のスレッドがあったな
303デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 15:16:52.22
テメーの理由とやらが書いてねーんだろ
さっさと書けよアフォ
304デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 15:23:10.88
もうコンビニにデラベッピンでも買いに向かってんじゃね?
305デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 15:23:45.44
書式不備で却下です……ってか
306はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/17(土) 15:27:12.13
>>294
普通は分けるだろ。

v = func(n);
if(v != 1)

選びたくない選択肢だけを与えてどちらに賛成する声が多かったとしても
それは実態を反映したものではないので無意味。

while の場合は条件の中で代入することがあるので、
設問を while で書いていればここまで叩かれなかったかもね。
因みに俺ならこう書く。

while (v=func(n), v!=1)

カンマ演算子の優先順位が代入より低いのはこういうケースを想定してるからじゃないかなぁ。
307デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 15:28:21.31
はみちつさん
かっこいいー
308294:2012/03/17(土) 15:30:09.69
右から順に、関数、変数、定数(比較する値)が並んでいる1の書き方が個人的には好きなんです。
皆さんが、どちらの書き方を選ばれるのか、純粋に興味があっただけです。
まあ確かに、下らない質問ではありますよね。ごめんなさい。
309デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 15:51:25.28
あん?

(左から順に)「変数、関数」の順序は絶対に変えれねーじゃん
どうすんだよこういうとき
(左から順に)「関数 変数」の順番が *好き* な時は
それならわざわざ「関数、変数」を並べる必要なくね?
意味ねーーーーーもん

それになんで「右から順に」とか、わっかりにくい日本語書くんだろう
バカなのかコイツ
310デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 16:00:02.49
>>306
>普通は分けるだろ。
これって、C++とかでも分けるもの?
vをif文の中に閉じ込めたいときとかってどうするのかね

int main(){
if( int v=time(NULL) ) printf("time is %d\n",v);
//printf("time is %d\n",v); ←ここにvのスコープは無い
}

まあここはCスレなのでスレ違いだからどうでもいいけど
311デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 16:06:46.26
上上B下
312はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/17(土) 16:14:06.93
>>310
いやいや。 良い指摘。
C99 でもその書き方は有効だよ。

前提となる質問 (選択肢) が
1. if (1 != (v = func(n)))
2. if ((v = func(n)) != 1)
のふたつだったからそれなら分けるとしたけど、
小さいスコープに閉じ込めたい場合は >>306 の後半のようにするよ。
313はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/17(土) 16:16:54.75
と思ったけど
if(int v=func(2), v!=1)
とは書けないんだった。
どうすればいいんだろうな。
314デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 16:20:31.69
個人的にはデバッグしやすくするためにも、あんまり1行に詰め込まないな。
なんでも出来るだけ行を分けて書いてる。
315はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/17(土) 16:27:19.77
と思ってよく見たら変数宣言を書けるのは for の第一節だけだったわ。 ごめん。
if の条件式のところには書けない。
316デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 16:29:24.99
頭悪すぎ。
317はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/17(土) 16:30:35.94
318デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 16:31:23.92
>>315
C++をベターCとして使ってる俺に隙は無かったか
319デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 16:59:40.14
なかったの
320デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:06:54.62
変数と定数の比較は必ず定数を左にしてる。

if(value=1){
見たいなイージーミスを防ぐため。

でもif(1==value){
こういう書き方はあんまり直感的じゃない
かもしれない
321デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:08:31.38
今時のコンパイラはちゃんと警告出してくれるからそんな変な書き方しなくても
いいんだよ。
322デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:08:42.36
if (1 < num)
は違和感ないんだけどな
323デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:09:07.19
ふむふむ
324デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:10:00.36
ん、つーか
if ( 1 > x && 3 < x)
とか書くの?
325デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:17:21.93
>>324
大なり小なりはやらないよ。
代入演算子だけ

昔なんかで読んでナルホドって思ってそれから
習慣に成ってる

if(value=1){
これってCの文法的に全く合法だけど
警告でるのかな?
326デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:18:45.53
今時のコンパイラはみんな怒ると思う。
327デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:22:54.40
趣味のプログラムならいいんじゃね
仕事だと変な奴だと思われるだけ
328デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:25:46.42
=は警告出してくれていいんだけど、論理演算の&&と||で出るのが許せん。
そんなの間違うやついねーよって感じなんだが、最近はそうでもないのか?
329デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:38:00.57
格好つけずに括弧つければいいんだよ
330デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:43:00.68
加減乗除の順番もあやしいゆとりが増えてるから仕方ないのか?
かえって見難いんだが。
331デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 17:50:09.88
warning: suggest parentheses around '&&' within '||'
332はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/17(土) 19:06:20.52
>>281
ちつっていうかはみ出した子宮に突っ込んでやっちゃうマンガは見たことある。
グロかった。 あれはないわ…。
333はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/17(土) 19:06:53.29
>>329
LISP 最強の予感。
334デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 19:11:27.40
forthなら不要。
335デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 19:21:38.37
>>294 漏れは2だ。先に代入しているような感じにしたいから。
336デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 19:38:32.30
>>332
うp!うp!
337デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 19:39:17.02
VIPでやれ
338デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 20:04:47.09
サーバー:Linux
データベース:MySQL
コンパイラ:Visual Studio 2010

C言語でWindowsからLinuxサーバーにあるMySQLにアクセスしてテーブルを表示させたいのですが、

1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_close@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_error@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_errno@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_real_connect@32 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_options@12 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_init@4 が関数 _main で参照されました。

と出てきてしまいます。
ヘッダもライブラリも通っているはずなのですが、どうしたらいいでしょうか。
339デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 20:06:39.34
ヘッダもライブラリも通ってないから
通せ
340デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 20:06:52.96
通ってる???
ならコンパイラのバグだな
MSに報告しろ
341338:2012/03/17(土) 20:19:11.37
http://uproda.2ch-library.com/lib502747.png.shtml
もしかしてこれで通っていないのかな?
WindowsとLinuxは64bit
Connector/C 6.0.2は32bitだけど64bitでも無理だった
なにか忘れちゃ行けないことってほかにありますか?
342デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 20:47:09.27
通せよ
343デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 20:48:34.66
ライブラリをリンクしろ
344デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 20:49:09.30
that's it
345デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 20:49:48.50
Visual Studio 2010の使い方聞かれてもね
346はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/17(土) 20:51:19.64
347デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 20:56:28.11
VIPでやろうか
348338:2012/03/17(土) 20:58:42.61
え!?これって通ってなかったの!?
ライブラリのリンクの仕方を教えてください!って聞けばいいのかな?
349デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:02:56.75
どうやらpragmaちゃんの出番のようだな
350デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:03:36.42
>>348
エラーメッセージが読めないっていうのなら、わかるけど
351デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:04:44.68
確かに奇妙だな
352338:2012/03/17(土) 21:06:19.92
>>350
ライブラリーが参照されていないって言うエラーですよね?

もう、かれこれ一週間悩んでいるのですよ・・・
353デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:08:25.24
悩む暇があるなら
色々試行錯誤してみなさいよ
354デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:08:39.87
>>352
自分で答え書いてるのに答えを見つけられないのが不思議なんだけど
355デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:09:32.54
いつものネタ質問でしょう
356デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:10:55.48
>>355
わかんないなら書くなよ。かまってちゃんか?
357デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:12:23.81
>>353
もちろんいろいろ試行錯誤しています!

>>354
答えがわかっててもやり方がわからないアレです・・・orz

>>355
ところがどっこいガチ質問です
358デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:13:31.47
>>357
お前、向いてないから人間やめた方がいいよ。
359デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:14:19.80
>>358
人間はやめたくないです・・・
360デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:14:53.00
>>357
画像貼りつけて、その中に書いてある日本語が読めないって言ってるの?
361デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:20:21.52
>>360
ごめんなさい!どこを指しているのかわからないです!
362デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:20:55.71
うむ。今日も大盛況だな。
363デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:23:08.89
>>361
ttp://ameblo.jp/nana-2007-july/entry-10086686152.html
これ見て、わからんのなら...
364デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:25:27.61
自決しろ
365デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:26:08.40
「追加のライブラリディレクトリ」 は、ライブラリのある場所を指定するだけで、実際にリンクはしてくれないよ
加えて、リンカー → 入力 → 追加の依存ファイル ってとこでライブラリ指定すればいけるかもね
366デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:50:38.42
>>363
>>365
マジか!と思いやってみたのですが・・・結果変わらず・・・
#pragmaを使ってみてもだめでした
申し訳ない気持ちでいっぱいです
367デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:52:21.57
368デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 21:55:22.73
>>366
基本的に勘違いしてるみたい
Cの問題じゃなく、MySQLを使う環境をどうやってパソコンに入れたのってことなんだけど
それは質問者にしかわからないことだと思う
369デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 22:02:21.50
ぽすぐれにしなさい
370デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 22:03:17.97
>>368
MySQLのサイトから
Connector/ODBC
Connector/Net
Connector/C (libmysql)
それぞれ最新版をTypicalで入れました
サーバーエクスプローラーからLinuxのMySQLへ接続しています(データの取得もできています)

>>369
PostgreSQLって象さんのやつですよね?
371デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 22:25:50.35
>>366
やった中身を書かんと的確な回答はないと思ったほうがいい
(煽り受けてないだけ、ましかもね)
372デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 22:58:55.64
もういっそのことプロジェクトごとうpしろよ
373デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:00:57.61
>>371
やった中身なのですが
>>370の後(すべてデフォルト設定)にヘッダやlibのパスを通して、
>>363,365のとおりにやりました
コードはhttp://ameblo.jp/nana-2007-july/entry-10086686152.htmlをそのまま貼り付けしました

1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_server_end@0 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_close@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_free_result@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_fetch_row@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_fetch_field@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_store_result@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_query@8 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_error@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_errno@4 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_real_connect@32 が関数 _main で参照されました。
1>main.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _mysql_init@4 が関数 _main で参照されました。
1>D:\Visual Studio 2010\Projects\CPP\MySQLTest001\Debug\MySQLTest001.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 11 が未解決です。

エラーはこんな感じです。
MySQLよりもPostgreSQLのほうがいいのでしょうか?
374デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:06:05.59
>>373
cmd.exe(コマンドプロンプト)起動して
dir "C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\lib\debug\libmysql.lib"
やってみたら
375デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:08:48.26
>>373
いい加減に>>346のスレに移れ。スレ違いだカス。
376デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:09:06.30
とりあえずおまいはエラーを理解しているのかと

とりあえず手始めにないっていわれている関数がちゃんとヘッダの中に有るかたしかめて見ろよ

ifdefとかで処理いかないようになっていないかとかも確かめて見ろよ
377デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:09:47.00
>>376
とりあえずおまいはエラーを理解していない
378338:2012/03/17(土) 23:17:43.40
>>372
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine91254.zip.html
うpしてきました!
DLキーは1です!
379338:2012/03/17(土) 23:18:06.19
あっちに移ってみます・・・orz
380デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:35:29.03
>>378
libmysql.libがどこにあるかエクスプローラーで調べてみれ
381デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:36:51.79
パソコンが爆発した
382338:2012/03/17(土) 23:43:00.21
>>380
C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.5\lib\
にあります
383デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:45:24.51
>>382
"C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\lib\debug\libmysql.lib"
じゃなくて
C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.5\lib\libmysql.lib
でやってみたら
384デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:49:10.97
もう誰か代わりにコンパイルしてやれよ
385デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:49:43.12
>>381
パソコン蛾物故割れた
386デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 23:58:08.32
禿が進行してきた・・・
387デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:00:01.26
C言語得意げな奴みると、世界ってもっと広いのにコンピューターいじりに
誇り感じてるとか♪と思って見下しがちになるんだけど、若いからかな。
388デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:04:17.96
つーことをわざわざC言語スレで言うやつはかなり使えんと思うのだが。
389デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:04:27.57
そもそも得意なやうに出くわしたことない

そつなくこなす奴はいっぱい見てきたが
390デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:05:20.86
>>387
確かにCしか使えんやつは病的ではある
391デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:08:43.32
共同作業>>>>一人のC言語マスター

優秀なプログラマーは必ず団結することこそ技術の発展につながるって言ってた。

We are gathering in order to level up
392デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:11:20.16
団結って男尻っておもうとイヤラシい
393デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:12:12.10
優秀な?やつだけ集めてもうまいくとは限らんみたいだけど
394デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:13:04.69
きっとお尻(ケツ)男子が流行るな
395デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:14:04.23
優秀な奴を集めても歯車がかみ合わなきゃ意味がない
396デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:16:29.68
>>392
だからなぜお前はゲイネタにこだわる
397デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:17:32.98
>>395
バザールでござーr、じゃなかった
バザール方式というのがあってな。
398デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:19:49.73
>>397
マネしただけのモンつくっただけじゃん
そういうときにゃあ生産性は高くなるよ 確かに
何つくりゃーいいかあらかじめわかってるし
どこら辺が目的なのかも一目瞭然だもん
399デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:21:17.97
プログラマーって正直コンビニのバイトよりしんどいよね。

コンビニ立ってレジ打ってるるだけで1時間800円〜900円だよ?

プログラマーがいかに不健康か。

俺は情報系だがプログラマーにはならん。

絶対IT系のTOPに立って肉体労働はしない。
400デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:22:31.38
情報系の学科出たら一番の花形職業って何なの?
やっぱIT系社長か?

後お前ら大学院出た?
401デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:25:43.96
ビル・ゲイツに倣って中退しました
今は小さい会社やってます
年収は1500万くらい、やってて良かった情報系
402デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:28:05.94
そもそもベンチャーな企業を立ててうまく儲かる奴をのぞいて
ITのTOP(笑)に立とうと思っている奴は2chに書き込む暇なんてない
403デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 00:29:25.88
>>399
一行空けがみにくいしね
404デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 01:55:32.37
>>324
if (x < 1 && 3 < x)
if (1 <= y && y <=3)
みたいに書いてたらそのときの開発メンバー全員に不思議がられたことはある。
405デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:04:27.02
おいらも>>404みたいに書くw
406338:2012/03/18(日) 02:07:25.38
>>404
お恥ずかしながら私も
407デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:10:04.02
大小比較するときは基本的に < と <= だなあ。
408デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:19:37.40
>if (x < 1 && 3 < x)
これを書いたら開発メンバーも不思議がるだろw
409デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:20:57.94
>>408
数直線イメージだろJK
410デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:22:40.16
>>404
下の方は書くけど、上の方は当然の反応だろ。
常に偽なのになぜ書くの? || の間違い?
411デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:34:29.40
つまり、アホにわかりやすいどころか、間違いの元。
412デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:41:55.88
間違ってると指摘すると怒る人がいるのはなぜ?
413デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:50:20.17
自分が間違いに気づかないバカだって言われてると思うから
414デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 02:53:22.22
どういう言い方すると怒らないんだろうか、そういう人は
415404:2012/03/18(日) 03:00:34.95
>>408, 410
ああ、うん、まちがいです。
意図は>>409が書いてるとおり
416デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 03:05:00.44
意図がわからない奴なんていないだろw
417デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 03:13:46.87
>>324の時点でツッコミが入ってないのか
418はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/18(日) 05:48:10.38
#define lte(w, x, y) ((w)<=(x) && (x)<=(y))
こういうの定義しておいて
lte(1, y, 3) っていうのはどうかな。
かえって分り難いかな。

ところで、このマクロを可変個数引数を持つようにするのは C では出来ないよね?
419デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 05:50:44.71
ほんま、アホやね。
420デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 06:01:53.63
整数クラスを拡張できる言語ならbetweenメソッドを作るかもしれないなぁぐらい
421デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 09:16:34.47
プログラム初心者です。大学生で理系ですが数学科なので講義も受けたありません。
株をするのに指定した銘柄を自動発注するプログラム(スクリプト注文?)を組みたいのだけど何から勉強したらいいか
わかりません。参考書とか学習サイトなど教えてもらえませんか?
422デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 09:39:54.90
>>421
学生は株式売買できないよ。
423デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 09:47:11.07
>>422
できますというか今の時点でしてます
424デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 10:03:53.35
南朝鮮株全売り!
425デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 10:04:36.91
>>421
perlやれ
426338:2012/03/18(日) 11:37:39.47
MySQL Server 5.5からMySQL Server 5.0に変えたら動きました
皆さんのご協力に感謝します!
ありがとうございました!!
427デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 12:34:19.02
詳解C言語ポインタ完全攻略 著作柴田望洋の演習1-1なんですが
int n = 100;
int *p = n;

printf("%d",&*n);
printf("%p",*&p);

これの*&pと&*nってやって何の意味があるんですか?
428デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 12:39:40.21
>>427
本に書いてあるんじゃね
429デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 12:47:44.93
>>428
本にはnそのものでpそのものって書いてあるんですけど
&*nはnとまったく同じ処理なのか*&pとpはまったく同じ処理なのかってことを知りたいんです
まったく同じなら*&pや&*nを使う必要はないしpとnでいいんじゃないか?って疑問に思っただけです
430デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 12:50:19.40
え?コンパイル通らなくね? 意味ワカンネ
431デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 12:52:48.49
int n = 100;
int *p = &n;

printf("%d",&*n);
printf("%p",*&p);

&が抜けてましたすみません
432デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 12:54:53.33
int n = 100;
int *p = &n;

printf("%d",*&n);
printf("%p",&*p);

*&nと&*pも間違ってました。本当に申し訳ない・・・
433デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 13:10:50.96
C言語ってソツなくこなす能力と、かなり高度な技術を持っているのか
どっちがいいの?
434デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 13:33:15.54
>>432
つぎは \n ですかw
435デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 13:51:21.11
>>432
pがnのポインタっていうのはわかるか?
次にprintfの%dは数値の表示に使う
%pはポインタの値を表示するのに使うフォーマットだ


printf("%d",*&n); っていうのは 変数nのアドレス値にある値(実質 n)を
数値表示するっていう処理だ

printf("%p",&*p);っていうのは 変数ポインタpのアドレス値にある値のアドレス(実質 p)の
ポインタ値表示を表示するっていう処理。

つまり、
printf("%d",*&n ) = printf("%d",n );
printf("%p",&*p ) = printf("%p",p );
となるわけで、多分ポインタと変数の相互的な関係を教えるための節じゃないのか?

436デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 14:04:10.25
>>429
> まったく同じなら*&pや&*nを使う必要はないしpとnでいいんじゃないか?って疑問に思った
まだ疑問に思う理解度ってことだね。
著者の思う壺なんじゃないの
437デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 14:36:18.72
x^4+y^4+z^4=w^4

をみたす正整数の組 (x y z w)って無限にあるの?
これプログラムで作りたいんだけど。

もっと一般性もたして

x1^k+x2^k............=y^k (k=1,2,3....)

みたいな感じの式だとどうなるの?
438はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/18(日) 14:52:28.60
>>437
数学板にでも行けよ。
439デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 14:53:55.93
フェルマーの最終定理に似てるな
440デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 14:56:01.21
>>437
Cだと、どうしても本筋でないところで労力割かれまくるので
違う言語で逆ポにでも一旦変換した方がいい
441デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 14:58:34.81
>>437
Mathematicaでやれ
442デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 14:58:41.81
式の形決まってるのに逆ポーランドなんざ要らんだろ
443デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 15:01:05.60
地道に総当りでやるんじゃね?
444デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 15:02:51.37
>>435
その辺は分かってるんですけど例えば
printf("%d",1+1);
printf("%d",2);
なら両方とも表示されるの結果は2ですよね
でも、2を表示したいだけなら1+1じゃなく2の方が分かりやすいし早そうじゃないですか
まったく同じ処理かどうかって言われると、結果が同じでも1+1と2は似て非なるものって言うことじゃないですか
printf("%p",&*p)とprintf("%p",p)がまったく同じ処理なのか、違うならどう違うのかって言うことを教えて欲しいのです
445はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/18(日) 15:03:04.93
446デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 15:05:57.50
&*pはpにされるんじゃないの?
447片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/03/18(日) 15:10:03.28
>>444 コンパイラによって最適化されるものとされないものがある。
アセンブリを出力するコンパイラならどのような処理かを
比較することもできる。
448デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 15:26:41.69
>>437
C言語スレなんだから^ではなくpow()使えよ
xorと混乱したやんけ
449デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 16:20:29.92
正整数という文字が読めないアホがおる
450デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 16:25:00.97
正整数の解なんてねーよwってことを言いたいんじゃないの?
451デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 16:35:52.40
>>437
若干違うかもだがウェアリング問題とか四平方の定理とかを見てみたら?
452デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 16:39:17.84
>>444
だ〜から
通常は普通でやればいいが
ポインタの解説をしている節だからわざと説明の為にそうやっているんだろ
453デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 16:40:22.46
途中送信してしまった
内容的には
処理はメモリアクセスの処理がかさむぐらいで同じだよ
454デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 16:47:50.23
ぶひーん
455デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 18:41:07.55
>>453
まったくかわらないだろ
456はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/18(日) 20:26:01.68
>>449-450
整数ってのをどう書けばいいのかわかんなくて。
どうにかやり方を発見したのであらためてやってみた。
http://www.wolframalpha.com/input/?i=solve+x%5E4%2By%5E4%2Bz%5E4%3Dw%5E4%2C+x%3E%3D1%2C+y%3E%3D1%2C+z%3E%3D1%2C+w%3E%3D1++over+the+integer
でも、これは全ての解ってわけでもなさそう。
めんどいがやっぱ数学的なアプローチが必要っぽい。
457デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 20:29:24.33
2000万とか
どーりででねーわけだ
458 ◆QZaw55cn4c :2012/03/18(日) 22:12:54.05
>>456
へえ、あるんだ‥‥‥。
459デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 03:12:15.31
>>456 ここ面白いね。お気に入りに入れた。
460デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 03:30:15.26
Cで文字列扱うのって難しいですか?
JAVAなんかはstringクラスっていうのがあるらしくて、文字列を簡単に扱えるみたいですし。
父親の話だと、BASICではキーを打ったとたんに変数に値がとりこまれる関数?サブルーチン?があったらしくて。
Cではそのような関数はございませんよね?
文字列を何度も入力させようとするプログラムを書いて、前のデータがバッファに残ってるなんて思いもしなかった・・・
461デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 03:37:15.22
JAVAに比べたら難しいかと思うけど
別にそれほど難しいものじゃない
Stringのアルゴリズムも関数として用意されているものはいくつかあるし
バッファの常時取得はC言語じゃあないよ
scanfあたりで入力取得はできるけど

Win32APIとかだとGetKeyboardStateとかを裏で回せば常時更新してくれるようには
できるけど
462デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 03:42:16.97
scanfとかgetcじゃないの?
463デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 03:47:26.26
リアルタイムに入力する方法はOSごとに違うよ。
464デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 04:13:49.17
>>460
対象とする環境に加えて、kbhitとかgetchで検索するといいよ。
465デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 04:16:01.58
getch
Visual C++ 2005 では、この POSIX 関数は使用しないでください。代わりに ISO C++
準拠の _getch を使用してください。

msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235446(v=vs.80).aspx
466デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 04:23:56.98
getch()ってcursesの関数だよね
467デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 05:05:55.44
getch()すげー><;;
ありがとうございます!
ものすごい感動です!!
468デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 11:06:57.73
え?
469デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 11:21:54.76
ん?
470デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 11:26:41.54
だ?
471デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 12:18:20.20
ん?
472デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 13:07:58.09
ぶひ?
473デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 14:06:06.24
ぼふん
474デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 16:29:40.88
エンダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
イァァァァァァァァァァァァ
ウィ オールウェイズ ラブ ユゥゥゥゥゥゥゥ
475はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/19(月) 17:50:49.08
何を言っているんだ君は
476デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 17:57:56.82
うううああああうううぃるううあるうぇいずらあああぶゆうぅぅぅぅぅ
ぅぅううううううううううああああああうううぃるううあるうぇいずらあああぶゆうぅぅぅぅぅ
ぅぅあいあるうぇず.....

...らっぶっ...ゆうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ........

...あいうぃるあるうぇいずらああぁんああぁぁんゆふふうぅんんんんんんんんんんんんんんんんんん
ゆうゆうんんんだああありぃぃぃんんおぉぉおおおるうぇいずああいうぃるらああぶゆぅぅぅぅうううううぅん
477デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 18:03:18.50
はみちつさんの主戦場はLINUXなの?WINDOWSなの?
478デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 18:06:42.30
むしろLindows
479デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 18:06:44.11
北朝鮮のミサイル発射とか

アメリカ軍事ビジネスのヤラセだから
480デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 18:07:11.26
やっぱり具体的な落としどころは、

・防衛省、自衛隊の解散、一部災害救助隊に再結成
・みなし公務員制度、特殊公益法人廃止
・地方議員/地方公務員制度廃止
・ハローワーク廃止
・公務/役務付き世帯主ベーシックインカム(例:16万円 夫婦子供未成年2人)
・医療費 個人負担ゼロ
・大学卒業までの学費 個人負担ゼロ
だな。

何やるにも議員/公務員改革が先だ。
出来なきゃ議員/公務員手当り次第に抹殺されるだけ。
481デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 18:17:17.10
今日のエンダースレはここですか?
482デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 18:19:21.95
ホイットニーはサブちゃんよりコブシ回すよね。
483デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 21:45:46.16
有能だとC言語のエンジニアになれるんですか?
またはなりやすいですか?

例えば情報検定1等とか、テトリスのプログラム作れるとか。
484デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 21:47:26.96
>>483
バカにならないと適応できないかも
485デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 22:16:45.58
gcc使ってみたいけどmakefileとかconfigureとか分かんない
486デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 22:17:25.44
>>483
3の倍数と3のつく数字のときだけ馬鹿になるカウンタ
が1分以内に書けるならCのエンジニアとして合格です
487デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 22:40:12.22
>>486
PGしてた頃、入社試験でそれ出されたわ。
言語自由と言われたが、Cで5分ほどで作った。
エンジニア失格だから辞めたけど。
488デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 23:03:58.58
>>485
使わなきゃいけないわけでもないよ。
今何を使ってるのか知らないけれど、VCについてるコンパイラでも
プロジェクトファイルが必須ってわけじゃないし。

>>487
エンジニア失格ってなんぞ
ドMじゃなかったってことかな
489デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 23:09:47.94
>>486
一分は無理だった

ついでにコンパイルしてみたらコンパイルエラーは無かったけど
strchr のプロトタイプがね−よって警告出された
490はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/19(月) 23:12:38.09
>>477
そんなこと訊いてどーすんの。
491デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 00:10:12.01
その問題でstrchrなんか使うやつは1000%不合格ビシッAA(略
492デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 00:12:59.37
>>485
最初はコマンド直打ちで十分でしょ
493デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 00:41:52.57
>>488
>>492
正確にはVCからgcc(mingw)に移植してみたいということ
自動で複数のファイルをコンパイルしてリンクするにはmake必須なんだよね?
ffmpegのソースかなんかに入ってる奴見たら、無理な気がしてきた。
494デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 00:43:10.35
VCならmakefileに書き出す機能があるんじゃねーのか?
495デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 01:08:30.35
>>493
そもそもffmpegを参考にするのが間違い
あの規模をautotoolsやcmake使わず手書きでやってのけたプロジェクトなんて他にないだろ
496デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 07:42:11.56
カウントとカウンタの違いって何?
497デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 08:12:19.83
中学生に聞け
498デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 09:11:52.00
漢字、ひらがなを半角で打つにはどうしたらいいですか?
このスレ書くとき、文章が長過ぎますってしょっちゅうでるんで...
499デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 09:43:30.81

 呼んだ?    , '´l, 
       , -─-'- 、i_ 
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
500デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 09:53:44.55
>>499
なついwwww
501デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 09:54:58.87
>>498
半角で打つことを考える前に >>2 があれば大概充分じゃないか?
502デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 09:55:08.89
>>494
最近の奴はできない。

>>495
*BSD, TeXとかいくらでもあると思うが。
503デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 09:56:08.71
>>499
お前を消す方法を教えろ。
504デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 10:07:23.94
TexとWindowsメモ帳はどっちが優れているの?
メモ帳使ってCプログラム作ってたら先生に怒られた。
理由は幼稚だってさ。
505デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 10:10:23.91
優れている優れていない以前に
Texもnotepadもプログラミング用じゃないだろ
506デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 10:19:32.50
>>505
いや違う。
ワードやブラウザで作った事あるんだけど、読み込めなかったもん。

メモ帳だと出来たo^^o
皆はvisual studioだけどwww
507デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 10:21:56.55
>>499
Windows95だよねそれ。
508デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 10:24:41.49
>>507
Office 2000
509デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 10:25:21.28
春休みなの?プログラマー多過ぎ
510デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 10:30:22.44
>>509
高校・大学が春休み
あとプログラマも案件の区切りで暇
ついでに俺は無職で暇
511デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 10:36:24.06
codepad遅い。
これ外国のサイトか?
512はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/20(火) 10:42:47.46
ideone.com とかどうよ。
ideone から e を取ったら ideon 、伝説巨神です。
513デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 11:15:17.99
codepadは使う人が多すぎて遅くなっちゃったんだよ
ideoneも最近遅い
この手のサービスって初心者が最初に立ち上げるにはいい腕試しじゃね?
514デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 11:21:37.92
>>513
ついでに聞きたいんだけど、codepadでfork()使おうとすると、

Disallowed system call: SYS_fork

になるけど、これってどうやって禁止してるの?
515デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 11:23:01.23
codepadって個人がやってるサイト?
516デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 11:23:42.55
あーごめんごめん、Cは関係ないな
ちょっと難しい話だったな、ごめんよ
517デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 11:25:40.31
>>514
ランタイムの中にあるシステムコールのラッパを置き換えればどうにでもなるだろ。
518デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 11:31:08.55
どの言語でも出るな。
実行環境のlibcとかをいじってるのか。
519はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/20(火) 11:57:35.72
Linux では環境変数 LD_PRELOAD に指定すると任意の共有オブジェクトをプログラム実行前にロードできる。
(シンボル名の衝突があっても優先的に選ばれる。)
520デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 12:18:56.20
>>519
やるじゃん
521はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/20(火) 13:03:42.58
Binary Hacks に載ってる。
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112885/
便利な小ネタがいっぱいあるよ。
522デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 13:20:36.64
チキチキcodepadでforkを実行する大会 開催!
523デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 13:21:34.60
>>513
実行しなくてもいいなら、大量にあるpastebinサービス使えばいいだけだと思う
524デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 13:57:37.83
>>506
エディタがなんであろうと出来上がるコードに差はないから、notepadがいいと思えばnotepadでやって問題ないよ。
ただ、BOMには気をつけて。
525デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 17:20:25.52
>>522
YA☆ME☆RO
526デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 17:25:35.09
>>522
なにもおきないからしんぱいするな
527デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 17:29:21.32
cookpadに見える
528デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 17:36:15.22
__WORDSIZE って便利?
529デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 18:24:06.45
プログラム作る時ツールがっていう人がいるけど、プログラムは言語で
ずらずら書くだけじゃなくてツールのソフトウェアも使用するの?
530デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 18:30:25.69
100年後にはテキストエディタなんて使わなくなってるかもな。
今で言うバイナリエディタみたいな扱い。
531デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 18:33:14.76
>>529
自作のツールは良く使う
ちょこちょこパラメータ入れると定型的な「メインルーチン」を吐くツール
532デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 18:40:49.90
Visual Studioのツールというかアドオン?っていうの。
こういうのはプログラム開発の効率に貢献してるわけ?
533デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 18:49:46.60
とりあえずcodepadはlinux 2.6.22-rc5 / i686と出た。
インラインアセンブリとか普通に通るのかな?
534493:2012/03/20(火) 18:55:29.40
>>494
残念ながらVCExpressにはついて無いっぽい

>>495
とりあえずBATファイルで誤魔化すことにした。
cgiみたいなやつだから、Linux上で動かせるようにしたかったけどな
535デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 19:09:49.51
>>530
それは人間が賢くなるから?
536はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/20(火) 19:20:50.81
>>529
言語処理系がコンパイル結果として一旦 C のコードを吐いてあとは C コンパイラにおまかせっていうこともよくある。
537はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/20(火) 19:32:01.06
scons みたいに依存性解析の機能をもった便利なビルドツールはいくつかあるが、
ファイルが 20 個くらいの規模なら make の方が楽な気もする。
巨大なデフォルトルールのおかげで。
538デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 19:32:14.39
>>529
名前の入力を保管してくれるとか、リファクタリングを手伝ってくれるとか、
プログラムを書いたり修正したりするのを手伝ってくれるツールも色々ある。
目視や手作業は遅いし間違いが紛れ込みやすいので。
539デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 19:32:52.02
補完
540デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 19:38:08.24
>>536
凄いなコード適当でいいじゃん。
541デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 19:55:09.25
>>534
だったらbatじゃなくシェルスクリプトにすりゃいいだろ
542デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 20:33:18.72
makeって使った事ないんだけど何のためにあるの?
543デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 20:40:59.02
makeコマンドってファイルを複製するときに使うんだっけ?
544デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 20:50:29.71
なんでそんなアホ自慢すんの?
545デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 20:52:50.25
>>544
無知を誇るのが今のブームだからだよ。
原発問題の危険厨とか見ろよ。
546デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 21:07:14.54
そうだそうだ
547デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 21:08:57.38
だそうだ
548デフォルトの名無しさん:2012/03/20(火) 21:14:51.27
>>545
アホ乙。
549デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 00:15:42.90
>>536
メイヤー先生のEiffel言語が確か中間コードでC吐く筈。
550デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 00:18:18.49
C++も最初の頃はCを吐いてたな。
551デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 00:22:21.08
__LINE__
552デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 00:22:46.06
>>542
Unix系ではインストーラも兼ねたりするが、基本的には分割コンパイル支援ツール
指定されたソースのうち更新されたものだけをコンパイラに渡し、リンカを起動する
それ自体はIDEとかにも自然に組み込まれてる機能だが

・エディタやコンパイラ、リンカなどから独立したツールであるため
それらの組合せが変則的でも使える
(但しgccなどを前提とした資料が多いので注意)

・様々なOS用のmakeが存在するため
クロスプラットフォームな開発にも使われたりする

・ルールに則って指定されたコマンドを実行していくだけなので
用途は限られるものの、工夫次第でシェルスクリプトやバッチファイルの亜種として使えなくもない
553 ◆QZaw55cn4c :2012/03/21(水) 00:31:59.01
makefile って手でやると案外抜けがでてしまって、なんかいつも *.h の数をかぞえてる。
警告のみの場合でもオブジェクトができないようにしたほうがいい。変なバグに悩まされたことが。
結局 make clean で一切合切作り直さないと安心できないので、まあ、どなんでしょね。

あと Windows では 「makefile」という拡張子がないファイルは関連付けができないのも少しだけだけれども、んん?とくる。
554デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 00:34:58.08
またコテのくせにえらい低脳だなwww
555デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 00:37:06.84
依存関係をわざわざ自分で書くのはマヌケ
556デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 00:42:25.79
wc
557デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 00:52:03.90
うんこ餃子かと思ったらゴミ屑だったかwww
558 ◆QZaw55cn4c :2012/03/21(水) 01:01:28.47
そうなんだ‥‥‥。やっぱり autoconf を使うのが普通なんだね。
559デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 01:11:10.69
はみちつじゃなかった
560デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 01:33:55.64
たとえば某x264の場合
http://git.videolan.org/?p=x264.git;a=blob;f=Makefile;h=5e39050140ff98583ba74d95259f19912e290959;hb=5c85e0a2b7992fcaab09418e3fcefc613cffc743#l194

依存関係はコンパイラに解決させて.dependってファイルに出力し、それをincludeする
わざわざmakedependとか入れる必要すらない
autoconfなんてクロスプラットフォーム開発でもなければ無駄なだけだし、
生成されるconfigureやm4マクロのクソさを嫌って使わないのも多い
561 ◆QZaw55cn4c :2012/03/21(水) 01:42:15.53
>>560
> @$(foreach SRC, $(addprefix $(SRCPATH)/, $(SRCS) $(SRCCLI) $(SRCSO)), $(CC) $(CFLAGS) $(SRC) $(DEPMT) $(SRC:$(SRCPATH)/%.c=%.o) $(DEPMM) 1>> .depend;)
$(DEPMT) ってなんだ?
562デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 02:20:11.95
>>561
知りたけりゃconfigureの方も読め
563 ◆QZaw55cn4c :2012/03/21(水) 03:51:23.24
gcc -MM 「.c」
で依存記述そのものが生成されるのですね。でもこれを一つの makefile に入れ込むのは、まだよくわからない。中途半端に賢くなりました‥‥‥。
564デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 03:58:12.38
>>542
分割コンパイルを楽にするのと、無駄なコンパイルをしなくするためというのが主目的じゃないかな
さらにMakefileを作る手間を減らすためにconfigure、ひいてはautoconf automakeがあるかと。
565デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 04:01:00.61
って更新してなかったすまそ
566デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 08:05:57.19
>>563
ifneq ($(wildcard .depend),) もし.dependというファイルが存在するならば
include .depend .dependの中身をここに展開せよ
endif
567デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 10:07:53.90
.dependっていう名前はbsdのmkdepの作法なんだよな。
ちなみにmakedependっていうコマンドもあって、こっちはX11由来。
568デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 12:50:07.62
>>567
確かに.dependはBSDの流儀なのにMakefileの方(ディレクティブとか)はGNU。
そんなことでいいのかと
569デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:13:10.87
主キーと、外部キーの違いって何ですか?C言語とデータベース勉強してるんですが。
570デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:14:43.18
DBスレで聞けよ……
571デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:22:46.12
PKとFKの違いなんだからサカ板だろJK
572デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:25:18.47
PK,FK,JKの違いってなんだよ
573デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:42:24.26
>>570
入門去れと言われたんで....

例えば

●高校 ×学年 ■組 みたいなのを主キーで表すと1となるんでしょうか?
では外部キーとは?
574デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:44:40.49
>>573
だからってC入門スレで聞くなって話だ
スレチだ
DBの入門できけ
575デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:53:15.56
576デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:56:40.70
Unixってなにの役に立つの?
ソフトウェアインストールできないじゃん。1994年以前なんだし。
577デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 20:01:34.07
>>573
専用の板があんの
そこに行け

データベース
http://toro.2ch.net/db/
578デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 20:16:50.38
入門スレなのに、プログラマー同士が相談するスレになってる。
専門的すぎてわからん。
579デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 20:19:51.89
確かにプログラマー風情出しまくってC言語が嫌いになる。
580デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 21:17:41.92
>>569
全然違うだろwww頭沸いてんのかwww
とりあえず辞書かなんかで調べてみろよ
わからない所があったら聞いてやるから
581デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:05:06.49
>>578
それだけC言語っていうのは難しい言語なんだよ。
皆、Cを使うのに苦労している。
Cユーザーが集まれば愚痴や相談事になりやすい。
582デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:10:05.38
>>581
C言語使ってるのは学生か組み込みぐらい
どっちもまともに言語学はやってない
583デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:11:41.96
言語学ってどんなことするの?
584デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:12:46.45
情報系だったけど大したことやんなかったよ。
ドラゴンブックとかはで読んでたゼミもあったけど。
585デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:15:35.17
>>584
お前がいたゼミがたいしたことなかった、
の間違いじゃねーか?
事実は正確に言えよ
586デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:10.96
>>573
どこで追い払われたのか書いてくれるかな。
そこが適切なスレならそこでレスする
587デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:17:16.77
>>585
高卒?
必修じゃ基本的なあたりで大したことないって話だよ。
588デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:40:33.40
あれ、必修限定?なんでゼミの話を出したの?
ゼミも必修っちゃあ必修だけど、それを許容するなら>>585はおかしなことを言っていないし…
589デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:43:47.82
管理者って何ですか?

プログラマーの苦労話的な本読んだけど、管理者がどうのこうの
言ってました。
590デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:45:49.61
始めてhello, world表示できた!なんか感動したわw
591デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 22:52:45.51
>>589
逆だ。
本のネタになるほどの悲しいマラソンランナーを総称して、
管理人って呼ぶんだよ。
592デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:00:44.05
これ系で管理者といえばrootのことだろJK
素人にもほどがある。
593デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:16:21.70
Administrator を忘れてもらっちゃ困るぜ
594デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:17:46.73
寒い部屋で震えながら文字だらけの画面にむかってブツブツつぶやいてる人の事だろ?
595デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:19:54.47
>>590
おめでとうw
次は自分の好きな文字列に変えて、自分の手作りのアプリケーションであることを何度も確認するんだ
望むなら何行でも出力できるぞ!
596デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:23:40.75
>>594
それは20年以上前の話だな。
597デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:38:58.95
ドラゴンブックもってるお
598デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:39:51.91
>>590
おめ

楽しそうだな
俺も久しぶりに楽しくプログラミングする時間をとろう・・・
599デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:50:11.61
>>596
ユーザーSEはリモートでぬくぬくかもしれんがベンダーは携帯OFFにしてサーバー室で作業なんだぞ
600デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 23:50:22.04
プログラムしないのに、こんなスレに張り付いてるやつもおるのか…
本来マ板行くべき奴なのかな?
601デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 00:05:33.91
レス乞食だろ
馴れ合い板あたりがお似合いだ
602デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 00:13:23.41
チョンとかヘボが?
603デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 00:30:26.55
プログラムしないやつがいる?
604デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 00:31:42.67
プログラムしないあるよ
605デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 00:32:25.78
>>593
それ速攻で変えるわ
606デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 01:27:07.72
うひょー
607デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 01:40:30.98
>>592
JKは素人だろ普通
608デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 01:42:06.59
超絶つまんね。
609デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 02:50:54.41
すいません。最近プログラミングの勉強を始めてどうしても聞きたい事があるんですけどいいですか?
610デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 02:53:05.30
だめです
611デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 02:57:08.23
確認なんてせずに聞けばいい。
ただ、どうもスレ違いだとレスをすることになる気はしている
612デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:00:42.80
いえ、理論ってか概念みたいなんすけど、もし、優れた演算能力、優れた五感能力、文法とか、無茶クチャ知ってて
613デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:04:02.68
色んな言語を知ってて、機械語でゲームが見えるどうなるんすか?
614デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:05:34.53
あ、そんな人が居たらです。
615デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:05:34.50
おなかが減ります。
616デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:07:15.19
お願いします。これだけはマジレスしてくれません?wikiで知ってゲーム作りたくて、お願いします。
617デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:07:57.70
オナニーがやめられなくなります。
618デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:08:08.73
ゲームは機械語では見えません
619デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:39:06.24
そもそも機械語以前に日本語を理解してください
それと機械語と言っている時点でスレチです。
620デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:40:05.36
Windowsの場合user32.dllって実行時に読み込まれるんだっけ?
621デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:41:54.71
なんのこっちゃ。
622デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 03:49:49.13
ないはず
623デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 04:57:18.47
ん?ダイナミックリンクなんだから実行時だと思うけど違うのか?
624デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 05:34:45.72
>>622
はずとは何故ですか?
625デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 05:38:21.54
いや知りたいだけなんですよ。
626デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 05:43:19.12
まぁいいや。自分で考えますわ。
627デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 07:08:18.08
おい
途中から俺じゃないがやつが俺になってるぞ
628デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 09:13:44.13
俺俺、俺だよ。
629はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/22(木) 14:36:38.98
>>620
プロセスが生成されたときにシステム DLL もそのアドレス空間にマッピングされて
リンク (インポートアドレステーブルの書き換え) するけど、
読み込み自体は起動時じゃねーの
630デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 15:59:11.71
必殺はみちつマジレス
631デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 16:00:04.89
>>627
ム板ではよくあること
632デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 16:01:30.08
プセロスが生成さたれときにシテスム DLL もそのアレドス空間にマッンピグされて
リンク (イポンートアレドステブールの書換きえ) すけるど、
読込みみ自体は起動時じねゃーの
633デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 16:02:52.92
プセロスが生成さたれときにシテスム DLL もそのアレドス空間にマッンピグされて
リンク (イポンートアレドステブールの書換きえ) すけるど、
読みみみ自体は起動時じねゃーの
634はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/22(木) 16:56:05.82
読込みみって何だよ
頼むからそういうのはお前の脳内だけで勘弁
635デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 17:35:35.20
はみちつ後ろー
636デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 17:59:26.79
最初と最後だけあってれば意外と読めるもんでしょ、みたいなコピペがあるじゃん。
637デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 18:03:06.63
volatile指定子は誰得なんですか。使ったことある人いませんか?
638デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 18:09:03.58
ぱぷー
639デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 18:10:07.57
周辺機器のレジスタとかポートにマッピングされてるとか、別のスレッドも触るとか、
そういうのは最適化せずに必要なときにちゃんと現地から値をお取り寄せする必要がある。
640デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 18:15:10.60
DMAとかでCPU以外が書き換えちゃう場合とかね
641デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 18:38:27.36
いろいろあるんだよ
642デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 22:15:26.29
>>637 組み込みではよく使う。
たとえばグローバル変数で、メインルーチンと割り込みで参照、変更される
ものがあるとき付ける。
付けないと最適化でその変数の外部での変更がが無視されてif文が無視されたりする。

643デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 22:38:11.58
>>637
インラインアセンブラの時に使った。
644637:2012/03/22(木) 23:20:54.77
要は最適化で変数がハブられるのを防止するという事なんですね
俺にもvolatileを付けてほしいです
645デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 23:52:30.95
昔はregisterの逆と教わったな。今はregisterなんて使わないけど。
646はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/22(木) 23:54:43.90
レジスタに割り当てられないというだけではメモリに割り当てられるとは限らないよな。
647デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:00:52.81
>>637
マルチスレッドとか、割込処理とか、メイン処理と別の流れで書き換えられるような変数につける。
ある処理の中では、絶対に値が書き換わらない様な変数が、書き変わっているかもしれないから、
都度ちゃんと中身をみてね、ってこと。

例えると、
自分しか書き込まないノートは、自分が書き換えないなら、絶対に前の状態から変わっていないから、
自分が書き込んだ内容が読み出せると期待して、いちいちノートを見なくてもいい。
だけど、他の誰かが書き込めるノートは、自分が書き込んだ後に、書き変わっているかも
しれないから、その都度、確認する必要がある。

この自分以外の誰かが書き換えることがあるよ、っていう印がvolatile。
マルチスレッドや、割り込み処理を扱うようになると、使用する必要が出てくる。
648デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:05:39.26
>>646
メモリかどうかは知らんけど 「絶対にどっからでもアクセスできるとこ」
ってのを保証してるわけだし、まあ十中八九メモリだろ、多分。
649デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:06:47.06
>>644
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/1/1na/078908000/
これでもvolatileつけたいか?
650デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:07:33.14
>>645
適当すぎ
registerとvolatile両方付いてる場合、どうすんだよ
651デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:12:11.30
陽気な>>637
いいじゃん、と無理やりプラス思考で。
652デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:18:20.87
みかか
653デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:26:45.05
>>650
ノリの話であって厳密な定義としてそう教わったわけじゃないよ。
わかるだろ?

で、register と volatile が両方ついてたら何が起こるのか教えてくれよ。
654デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:33:20.18
使わなくてすむならそれでいいじゃん
問題が起きてから考えろよ
655デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:45:58.59
>>653
コンパイラ次第。
まぁ普通はregisterはあってもなくても同じだろうな。
656デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:53:14.27
registerは単なるヒントだけど、volatileはそうじゃないよね?
657デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:56:09.10
そうじゃないけど?
658デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:56:47.56
だからコンパイラ次第ではなくて、volatileが生きるんじゃないの?
659デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:57:08.04
誰が死ぬなんて言ったんだ?
660デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 01:01:05.50
すみません、失礼します。
ダイテル親子の「C言語プログラミング」という本で今、
迷路を作成して、脱出経路を表示する問題をやっています。

迷路作成はうまくいったのですが、脱出経路の見つけ方がわかりません。
いわゆる「右手で右側の壁をなぞりながら進めば出口にたどり着ける」
というアルゴリズムなのですが・・・、入口から一歩も動かない始末です。

何かアドバイスやポイント等いただけると、助かります。
661デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 01:07:07.54
スレチだがまぁ答えてやるか

ぱっとおもいついたのが再帰関数を利用する方法で
書記位置の右の方向に移動できるかをチェック
次にできなかった場合に方向を90°変更してそこが通れるかのチェック

通れる場合は進む 通れない場合は再帰関数でチェックする
っていう方法でいけるんじゃね?>
662デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 01:07:29.59
まずは自分が迷路の中に入ったつもりでそのアルゴリズムにしたがって歩いてみなよ。
663デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 01:08:05.82
入り口の背中を塞げばおk
664デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 01:11:21.63
まぁ正直経路探索するならブレッドクラムかA*がいいんじゃね?
665デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 01:13:47.52
右手沿いはメモリ確保とかいらないし次の状態遷移が確定してるので入門向け
666デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 01:23:22.17
誤魔化せてよかったな。
667 ◆QZaw55cn4c :2012/03/23(金) 01:29:25.97
668デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 10:28:42.28
バグってんじゃん
669 ◆QZaw55cn4c :2012/03/23(金) 12:30:55.72
>>668
それはどこでしょうか?
上記 http://ideone.com/64tHG の "#2 show" をクリックしていただければ、一応、迷路の作成と出口探索結果を表示します。
670デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 13:45:00.25
マルチスレッドはvolatileじゃダメ
キャッシュコヒーレンシ的にメモリバリアとかしないとダメ
671デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 14:00:39.41
うそつけカス
672デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 14:09:54.37
>>670
kwsk
673デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 14:12:41.95
アトミックな操作にするのと
最適化で読み込みタイミングが移動したり省略されたりするのと 別の話なんじゃないの?
674デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 14:15:35.37
volatile registerと言えば、z80のリフレッシュレジスタなんかが該当するな。
でも、直接割り当てられるわけじゃないから何らかのコンパイラ側の支援が必要だけど。
675デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 14:20:02.28
>>674
お前はアホ。
676デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 14:28:52.70
677デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 14:33:54.46
javaと同じとか、勘違いしてるだけだろ。
678デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 14:56:25.96
ラミミ
679はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/23(金) 16:07:04.59
>>672
あるオブジェクトが1命令で書き換えできるとは限らない。
だから書き換えの途中でスレッド切り替えが入るとグダグダになる。
あるいは CPU が効率化のために命令を実行する順序を入れ替えることがある。 (アウト・オブ・オーダー)
そんなこんなで複数のスレッドからアクセスされるオブジェクトってのは面倒なことが色々あるんだよ。
だから確実にメモリを参照するようにってだけでは駄目。
そのへんの条件を制限するような仕組が要る。 それがメモリバリア
680デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:11:57.29
で、メモリバリアが保証されてるAPIとか何かあるのか?
681デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:35:17.37
Win32:Base InterlockedIncrement ?
682デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:45:48.98
メモリババアに見えた
683デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:52:23.30
割り込み禁止しといたら?
684デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:58:58.48
ノンプリプリエンプション
685デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 17:01:07.92
知ってる単語並べりゃいいってもんじゃない。
686デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 17:03:12.44
普通に排他制御すればいいんじゃないの?
687はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/23(金) 17:56:13.62
>>680
アーキテクチャに依存する話なので言語レベルで規格化されてはない。
C++0x では議論してた (バリアではなくフェンスという名前になってた) けど、
最終的に盛り込まれたのかどうかまでは知らん。

>>686
より速度が要るところだとかではいちいちロックしたくないとかあるんだよ。
688デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 18:04:16.53
一般的には環境が提供するmutex等の同期プリミティブ使えば大丈夫

VC2005以降でWindows上ならvolatileでいいみたい?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb310595(v=vs.85).aspx
689デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 18:07:11.75
>>687
Cスレなんだけど。
690デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 18:08:48.93
そら、コアな部分でそういう要求がある事はわかるけど、
入門スレでvolatileは誰得なの?っていう話で
一気にそこまで語らないといけないもんなの?
691デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 18:09:54.38
ていうのは>>687

>>686
より速度が要るところだとかではいちいちロックしたくないとかあるんだよ。

に対して。
692デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 18:48:56.43
>>691
実際ロックせずにすむのかっていうところが俺わからんのだけど
メモリバリア使えばアトミックになることが保証されるもんなの?
693デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 18:52:21.11
メモリバリアってgcc特有の言い方じゃあ
archによってはatomicな関数が使えるようになってる
694デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 19:01:29.50
関数レベルでアトミックにするような属性かなんかがあるってことなんだろか。
でもさすがにそれは大掛かりすぎるから違うか。必要なとこだけロックするほうがいいよね
695デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 19:05:34.61
排他処理の意味、わかって書いてる?
696デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 19:58:11.85
信じられないくらい大量のうんこが出たんだ…

って言ったら信じる?
697デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:00:25.83
うんこ=バグなら信じられない話じゃあない
そしてお前の頭にこそクソが詰まっているのも信じてあげるよ
698デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:02:17.47
信じられないくらいっつってるだろ。
それを信じるとか前提が覆ってるじゃねーか。
ちゃんと読めよ。
699デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:24:27.96
ごめん、無理
700デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:49:07.37
C言語達人の先パイたちは、
来る日も来る日も黒い画面にコマンドを打ち込んで下積みをしたのですか?
僕もそうしなければならないですか?
701デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:49:32.98
>>693
>archによってはatomicな関数が使えるようになってる
それマジで言ったん? ソースあんならすぐ出せ
702デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:59:16.91
>>679
volatileとどう関連するんですか?
703702 :2012/03/23(金) 21:02:48.60
ググったらわかりました。
勉強になりました。
704デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 21:03:15.25
>>702
関係なんてねーよ!
ただ講釈垂れたくなっただけだぜ!
705デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 21:05:22.86
>>704
自分も関連がわからなかったんですが、
wikipediaにはそれっぽいことが書いて有りますね。

元派遣PGなんで、スペックは想像通りです。
706デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 21:05:40.82
その意気や良し
707デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 21:11:33.57
>>701
gccのwebの解説ページとか素のソースとか見ればわかることなんだけど
gccはatomicな関数が使えるよ程度かもしれんけどね、今は
708デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 21:51:23.48
なんだかパッとしない話だなぁ
709デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 23:19:44.63
パッとする話
       ↓
710デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 23:33:05.11
サイデリア
711デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 23:36:26.67
サイゼリア
712デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 23:38:07.28
>>710
おまえには失望した
713デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:04:32.40
C実践プログラミングってほんと良書だよなあ
文法だけじゃなくてコーディングスタイルとかコメントの書き方、デバッグ手法なんかの
実際にプログラミングする際に役に立つことが書かれてある
こういうことは日本人の書いたCの本には書かれてなくて実にユニークな一冊だと思う
オライリー本にありがちなおかしな訳もないしスルっと最後まで読めちゃう
定価が4500円とちょい高めな点が欠点だけれどもそれを補うくらい内容が充実している
実に良書である
714デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:11:41.30
ス テ マ 乙
715デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:13:02.78
プログラマーって基本的に家で使ってるのと変わらないノートパソコンで
プログラミングしてるの?

716デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:17:27.55
それともでかい専用の見た事ない大規模な装置があるの?
717デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:18:29.59
ノートパソコンは会議でしか使わないな。
家では自作PC、会社は大抵デルかHPのレンタルPCだろ。
718デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:20:30.23
それって特別なPCなの?それとも見た目はデスクトップの普通のPC?

後プログラマーって電子回路とか知ってないとだめ?
719デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:22:25.57
それってどれだ。
プログラム用のレンタルは普通のデスクトップだな。
コンパイル用とかはサーバータイプにしたりもするが、仕事による。
電子回路より論理設計の基礎は知ってるといいかも。まぁ金にはならんだろうがw
720デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:26:32.05
ガキが興味もってんだから
もっと夢のある話しろよ
721デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:27:04.45
パソコンの内部を理解してないと、プログラムって組めないですか?
市販のC言語の演習問題やってるけど、単にアルゴリズム考えるだけで
パソコンの内部、メモリの事何てどうでもいいですよね?
722デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:28:39.15
身長よりも大きな箱に入ってるたくさんのコンピュータをいろいろ操作するんだよ。
723デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:29:59.31
別に電子回路は知ってる必要ねーです
機械式論理回路でつくってあるコンピュータなら
電子云々の話は一切ありません

あとプログラミング自体はゲームボーイとかでもできます
フツーのノートパソコンでも2chビューワとかは作れる

724デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:30:36.35
で文書書くときもワードでしょ?
パソコン触ってるだけで仕事って良いねぇ。

知らない人が機から見たらネトゲ中毒者と変わらんわけでしょ。
やってる事は高度だが。
725デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:32:48.71
>>723
そうなんですか〜

てことはパソコンのメモリやCPU等の内部の事は電子工学者やハードウェア工学者に任せて
ひたすらアルゴリズムを考えればいいのがPGってことでFA?

726デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:34:34.45
PGはアルゴリズムを考える仕事じゃないよ?
727デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:36:53.51
PG=ひたすらタイピングでコードを打って行く仕事

ではないのでしょうか?
728デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:38:06.00
>>721
初心者(低学力ではなく)がC言語をやるのは
まさにあなたがどうでもいいと思っている部分も
含めて学ぶのに適しているからだよ
729デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:44:48.35
>>725
アルゴリズムとかはね、プログラムの「部品」だよ レンガとかレゴブロックのひとかけらだよ
プログラマはその出来あいの部品やらパーツやらをお望みどーりに組み立てりゃあいい

それだけ
730デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:47:24.69
>>729
学生でもできるじゃん
バイトでいいからやりたいんだけど....
731デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:50:36.04
じゃぁやればいいじゃん。
732デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:51:36.55
つかプログラマなのに、プロジェクトがどうのこうの言ってるんですが

ttp://itaishinja.com/archives/1845528.html


こういうのってSEの仕事じゃないの?
733デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 00:57:07.24
>>732
フリーでやってんだろ、
一人くらいならPG・SE兼任だろ たぶん
そして得意分野がアセンブリとドライバと組み込み、
ヘドとため息が両方出て止まらないあたりだろこれ
モノとソフトの境界やってる
734デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 01:03:22.06
組み込みってSEの仕事じゃないの?
735デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 01:15:23.61
>アルゴリズムを考えればいいの
そういうのやってる人はあんまりいないです
736デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 01:16:29.59
自由にやればいいんだよ自由に

どうせ職場環境なんて激変するんだから
737デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 01:17:46.01
ドナドナSE/PGの愚痴を言うスレになったなw
よく辞めないな
738デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 01:18:59.45
どこのマ板だよ?
739デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 01:43:59.22
SE、PGってはっきり分かれてるのは大規模な仕事か、そうでなければ奴隷。
740デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 01:46:00.71
分けていいのか、よく考えて言おうね
741デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 08:26:35.39
SE=客先の社員
PG=客先常駐の下請けの奴隷

設計=下請けに丸投げ、進捗表に線を引く、下請けにプレッシャーをかける
実装=設計&実装&テスト
742デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:04:22.63
でももしそうならプログラマーの敷居高すぎだろ。
俺は、エディタでプログラミングを叩く理しかできない。
もっと気軽な気持ちでプログラマーになりたい。
743デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:09:37.18
人と関わらずプログラム打ち込むだけの仕事なんかねえ
744デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:09:40.00
むしろ情報学科卒なのにプログラマーになれないなら何なればいいの?
営業でもいいから仕事なきゃ路頭に迷うんだがw
745デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:10:49.56
人と関わるのはSEじゃなかったっけ?
PGって仕様書読んでコード書く仕事じゃなかったのか..分らんけど。

そもそもPGは顧客?と会わないんじゃ?
746デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:13:28.33
プログラマー同士は関わるんじゃないか。
747デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:18:19.07
>>733
ドライバって何だ?

CD-ROM入れるケースのこと?
748デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:18:37.52
まともな仕様書が貰えると思ってるのがまず認識が違う
考えるのが面倒なところはわざと書かずに下請けに考えさせる(丸投げ)んだよ
組織の力関係を利用したパワハラがまかり通ってる
情報科卒はメーカーやユーザー系企業やNTTなどの下請けにしかなれない
数学の高校教師を目指せ
749デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:25:48.47
プログラマーの開発環境ってvisual stuidoなのか?
750デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:34:58.39
違う。
751デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 09:58:47.10
long dummy(void){}
static long (*calRead[])(void) = {
/* C0 - 9 */
dummy,
dummy,
dummy,



}
このような戻り値longの関数ポインタ配列を作ったんですが、
この配列に戻り値がlongではない関数を登録できますかね?
例えば戻り値charのtestを登録すると戻り値が合わないと怒られます。
キャストすればいけそうな気もしますが、どのように記述したらよい
でしょうか?
752デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 10:14:39.66
>>751
ラッパかませたら?
753デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 10:19:02.80
(long (*)(void))dummy_char
754デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 10:19:20.05
>>752
あーそれでもいいかもしれないですね。
気づきませんでした。
755デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 10:19:54.27
返り血を共用体を使った構造体にするとか
756デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 10:33:16.76
>>753
そのキャストでもいけました。
757デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 12:20:40.63
打ち合わせも終盤になるとチーフPGも客先に連れていくぞ
っていうか、下っ端もちょいちょい連れて行ってリスニングの技術学ばせるぞ
派遣は連れていかんがな;_;
758デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 12:21:50.45
リスニングじゃねぇ、ヒヤリングだ\(^o^)/
759デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 12:30:31.73
>>744
情報系の大学を出てプログラマになんてなったら親が泣くよ
最初の下働きとしてのプログラマならともかく一生プログラマをやるつもりなら高卒で現場に飛び込んだほうがいい
760デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 12:32:16.19
>>757
派遣は技術を売ってるわけだから
金払った時点で技術もってないと話にならん
761デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 12:41:19.30
これをC言語で書くとどうかけますか?

class T
{

function a(){
print "test";
}

function b(){
return 123;
}

function c(){
return "123";
}

function d(){
return true;
}
}
762デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 13:06:18.91
>>761
必要もないのに無駄にオブジェクト指向で書きたいってこと?
763デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 13:10:03.21
オブジェクト指向じゃなくてもいいのですが
dllで関数名を渡して実行できればいいんです
764デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 13:56:48.89
もしかして: extern "C"
765デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 13:59:17.49
つーか、そもそもそれは何言語なん?
766デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 14:04:13.22
PHPです
767デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 14:35:52.25
構造体と関数ポインタを使うかなぁ
768デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 15:19:37.89
いやHSPです
769デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 16:01:46.41
struct T {
 void (*a)(struct T* this);
 void (*b)(struct T* this);
 void (*c)(struct T* this);
 void (*d)(struct T* this);
};

こんな感じの事すればクラスっぽく書けるべ。
jpeglibとかこういう感じで継承的な事もしてる。
770デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 16:06:58.83
うむPython方式だな
771デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 20:36:04.41
>>768
HSPキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
772デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 08:32:40.01
>>761
VC++とか持ってるならOLEインターフェース関係の
ヘッダーファイルを読んでみるといいよ。
OLEで使われてるCOMはオブジェクトの
バイナリー互換のための設計で、
CとC++でオブジェクトをどう共通化するかの
良いサンプルになってるよ。

プログラム言語を超えてオブジェクトを扱うという欲求は
自然で古くからあり、特に1990年代中盤に盛んに議論されてたよ。

実際上記のヘッダーファイルはC++オブジェクトがメモリー上に、
どうやって構築されるのかの良い参考資料とも言える。

具体的には#ifdef __cplusplusとかのところだな。
773デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 16:15:05.88
配列を初期化するとき、添え字指定で初期化する方法を教えてください
たとえば、int oppai[100] を初期化するときに
oppai[1]=72, oppai[20]=73 ,oppai[90]=9999, それ以外は0
を初期値としたいんです
774デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 16:23:18.10
int oppai[100] = {0,};
oppai[1] = 72; oppai[20] = 73; oppai[90] = 9999;
775デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 16:27:43.02
C99, C11なら int oppai[100] = { [1] = 72, [20] = 73, [90] = 9999 };
776デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 16:32:11.68
>>774
氏ねバーカ
>>775
ありがとうございました
777デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 16:36:07.18
>>775=776か。お疲れさん。
「添え字指定」で初期化できることを知っていながらその方法を知らないなんて、設定に無理があるよ。
778デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 16:36:31.24
>>774の何が悪いというのか…
779デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 16:40:46.99
>>774をネタだと思ったんだろうな。
無知は罪ではないが、自分が無知であることを
自覚しないのは罪である。
780デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 17:21:19.56
>>778
初期化じゃないからな
781デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 17:52:06.96
C99使ってる人いんの?
782はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/25(日) 18:21:08.54
俺は使ってるよー。
つっても、 for の第一節に宣言を書けるってのと、
変数の定義が関数の最初でなくてもいいってのと、
_Bool 型とくらいのもんだけど。

コンパウンドリテラルとかはためらう。

C++ でも使える (か似たような機能がある) ものは気分的に使い易いと思う。
783デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:10:09.62
784デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:16:50.45
gets はどうしようもないけど
scanf は使い方次第
785デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:18:43.30
> sscanf_sもダメですか?
移植性を考えないなら問題ない。
786デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:20:26.92
一応、右も左も良く分かりませんがwikiにあるように公式的にこのように書くようにしておきます
getsは覚えないようにします

int i;
char temp[128]; /* サイズはとりあえず適当に置いておく */

fgets(temp, 128, stdin);
/* バッファクリアの処理は省略 */

if (sscanf_s(temp, "%d", &i) != 1) {
/* エラー処理 */
}
787デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:21:57.50
>>785
Windowsでしか使わないので_s付けときます
VC++がうるさいので
788デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:43:48.40
宿題では無いです

水平からの角度θと初速v_0入力したらそこから物体投げてときの
最高点hとそのときの時刻t_1と水平到達距離x求めるプログラム作る
重力加速度はg = 9.8[m/s^2]で空気抵抗は無視

一応出した公式
http://i.imgur.com/Njats.jpg

具体的数値を求めるだったら普通にだったら作れるのですが
gをそのまま文字のまま計算して
ルートをそのまま表示したりということがしたいです
例)
入力 :
θ = 60 [°], v_0 = 20 [m/s], gを文字のまま
出力 :
h = ( 150 ) / ( g ) [m]
t_1 = ( 10 √(3) ) / ( g ) [s]
x = ( 200 √(3) ) / ( g ) [m]

どのようにすればいいでしょうか
入門のレベルでは無いですか?
アドバイスまたは何か参考になるサイトを教えてください
お願いします
789デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:52:25.38
ぶっちゃけプログラムを個人で受けてるような人って
そんなにデカイのじゃ無くても一本100万円くらい請求するわけじゃ無いですか
商業的であれ、趣味であれそれなりのプログラムの解を無料で解いてくれってのは
虫が良すぎると思うんす
790デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 22:54:59.82
じゃあおまえは答えなきゃいーじゃーん。
人間ってのは問題解決に麻薬のような快楽を覚えるものなのさ。
791デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 23:10:49.30
>>788
数式処理システムの、特に記号処理と言われる分野の話になる
ちょっと入門とは言えないし、詳しい人が多いとも思えない

まあ、それぐらいの計算であれば
実数を有理数と根号の掛け算として木構造で表して
簡単なルール適用で単純化していく事で何とかなりそうな気はするが
792デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 23:11:12.27
http://ja.wikipedia.org/wiki/Rand
のコードをVC++でデバッグなしで実行したら常に1しか返ってきません

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>

int main(void)
{
int a;
srand((unsigned int)time(0));
a = (int)((rand() / ((double)RAND_MAX+1.0)) * 10);
printf("%d", a);
return 0;
}
793デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 23:17:31.98
こういう風にしたら乱数になりました

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>

int main()
{
double n;
srand((unsigned)time(NULL));
n = rand();
printf("%f", n);


return 0;
}
794はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/25(日) 23:18:25.28
>>788
SICP 読めよ。 言語は C では無いけど。
795デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 23:19:06.66
キャー、はみちつかっこいい
796788:2012/03/25(日) 23:25:26.76
t_1ではなく滞空時間tにします
t = 2t_1なので大して変わらないですが

要はここのサイトにあるやつのちょっと高機能版を作りたいのです
http://keisan.casio.jp/has10/Menu.cgi?path=05000000.%95%A8%97%9D%8C%F6%8E%AE%8FW

>>791
ありがとうございます
分数は出来そうですがやっぱり根号と文字が厄介そうです
とりあえずは文字モードを選択したら特定の角度(根号で表せるもの)の中から選択する方式にして
まずは簡単な30, 45, 60から
あとから15, 18, 22.5, 36, 54, 67.5, 72, 75とか考えて見ます

>>794
ありがとうございます
調べてきます
797デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 23:33:44.60
>>796
Cで文字列処理すると絶対にクソまみれになって挫折する
perlやらrubyやらでしたほうがいい
798788:2012/03/25(日) 23:42:55.98
>>797
ありがとうございます
やっぱりCは文字列処理には向いてですか
まだC(若干C++)しかやったことがないので他言語にも挑戦してみます
799デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 23:58:10.01
記号処理と文字列処理は違うんでは
800はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/26(月) 00:05:19.90
パースした後はほとんどリスト操作だお。
Perl やら Ruby でやろうとすると無闇に正規表現で処理しがちなので、
それはそれで不恰好。
801 ◆QZaw55cn4c :2012/03/26(月) 00:16:33.16
>>792
http://ideone.com/Izi0y
http://codepad.org/jt1rLVlv
特に問題ありません。不思議です。
802デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:03:51.02
字句解析、構文解析までやるならC/C++が一番やりやすそう
っていうか他の言語でどうやるのかいまいち想像できない
実はPerlとかめちゃくちゃ簡単とか有るのかな?
ワンパスで通そうとすると、どうしても1文字1文字の処理になるよね?
803デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:05:31.62
リスト操作ならLispやRubyの方がずっと楽じゃね?
Perlはしらん
804デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:10:30.07
字句解析器を書く場合は正規表現で
トークンを指定できるDSL(Cでも lex とか)を使うのが普通じゃないの
オートマトンを手書きするのはめんどくさすぎる

構文解析は、再帰下降パーサを手書きする場合なら
どの言語でも大差なくなるかも
805デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:18:58.48
PHP,Ruby,PythonみたいなLLのプログラミング言語が作りたいのですが
VC++はやめたほうがいいですか?
806デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:24:03.75
>>804
DSLってなに?
wikipediaみてもわからん
807デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:26:29.05
何でも良いんじゃね?

ただlexとか使うならUNIX系の方が楽?
Winのlexとか使えるのかな?

デバッガーになれてないと戸惑うかも
808デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:29:11.62
autoconfとかautomakeに代わる、もっと簡単なやつはないの?
809デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:46:39.07
>>806
ある特定分野で必要な処理の記述に特化して設計された
プログラミング言語のこと
例えばSQLは、データベース操作は得意だがそれ以外には使えない
lexは比較的簡単に字句解析器を生成できるが、もちろん汎用ではない
810デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:51:20.01
yaccから手書きのyylexを呼び出すのはわりとやる。
字句解析は大規模なのじゃなければけっこう手で書ける。
811セカンド餃子 ◆SBU0DdO7d2 :2012/03/26(月) 02:10:25.22
>>807
普通に使えるよ。
Mingw のサイトを見ればわかるが基本的な開発ツールは Windows でも大丈夫。
812デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 03:08:20.05
yylexで思い出したけど、
解析器が複数ある場合のautomakeってどうしてる?
あれprefixに対応してなくね?そこだけconfigure.acに手書きしてるわ。
813デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 03:45:43.21
814デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 03:57:25.89
関数定義で1次元配列を仮引数に使った場合は要素数いらないのに、なんで2次元配列だと最初の要素数しか省略できないの?
815デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 04:07:17.27
え?
816デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 05:00:30.55
>>814
関数に配列を渡すことはできないけど、ポインタを渡すことはできるから。
817デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 05:03:09.01
サイズNの配列A[N]を関数に渡す場合はfunc(int a[])って書けるのに、
サイズN*Nの配列A[N][N]を渡すときにはfunc(int a[][])って書けないってこと?
818デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 08:23:34.45
>>817
だから、配列を渡すことができない以上ポインタを渡すしかないのよ。
仮引き数のint a[]は整数へのポインタと解釈されるし、
同じくint a[][N]は要素数Nの整数配列へのポインタと解釈される。
819デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 08:26:35.87
いや>>814の疑問の内容を確認しただけなんだけどw
820デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 08:26:52.63
は?
821デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 09:56:58.79
>>814
>関数定義で1次元配列を仮引数に使った場合は要素数いらないのに、なんで2次元配列だと最初の要素数しか省略できないの?

C言語で関数に渡されるのは、値のコピー。
配列なら次元に関わらず、先頭アドレスが渡される。

1次元配列
func(int a[])とした場合、
→例えば、a[3]のアドレスは、aの先頭アドレス+3*sizeof(int)のように決定できる。

2次元配列
func(int a[][])としようとすると、
→例えば、a[3][4]のアドレスを決定できない。
822デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 10:10:04.11
>>821
>818
823デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 12:42:25.29
Windowsです
C#だと難しいのですが
C言語だとグローバルフックって簡単ですか?
824デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 12:43:00.21
なんでwindows関連のスレで聞かないの?
825デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 12:46:27.83
あんな荒廃したスレで聞けと?
826デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 12:47:48.96
かと言ってこっち来られても迷惑。
827デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 13:26:01.12
別にC言語はLinuxのものだけじゃない
828デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 13:27:50.20
?
Linux固有の話がきたらLinux関連スレに行けと言うだけだけど
829デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 13:32:39.16
データベースの勉強したいが学生だし、やる必要無いな。
恐ろしくつまらない。
Excel使えたらいいだろ。
830デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 13:37:37.86
それをCのスレに書いてどうするんだ、
ってことも理解不能なんだろうな
831デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 14:18:38.42
>>828
確かに環境依存スレじゃないから
それから言ったら細かいところをつつくとどのみち環境依存に関連してしまうから
変数の型の違いぐらいの話だったらいいんじゃね?
832デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 14:24:30.84
アホなら黙ってればいいんだよ。
833814:2012/03/26(月) 14:43:34.96
回答ありがとうございます!
正直ぜんぜんわからないので、ポインタの勉強をしてからまた見返させてもらいますね
834デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 16:23:49.23
おう、期待してるぜ
835デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 16:24:10.48
>>825
むしろ荒廃してるから聞け
836デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 18:10:04.70
C言語と関係ない話はするなっていうけど、どこまでCと関わりあるか
わかんねーよ。

837デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 18:10:28.47
ぱぁぷぅ〜
838デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 18:16:44.62
だぁー
839デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 18:59:44.33
>836
ならROMってろ。
840デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 19:15:18.79
ほんとおまえらたいした技量もないくせに偉そうだな
841デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 19:25:30.68
底辺コーダーが偉そうにするスレで何言ってんの
842デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 19:28:25.81
なんてことだ、ここはム板だったのか
843デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 19:50:46.96
>>836
するななんていってないよ
ただそういう話をされたら淡々と指摘するだけの話
844デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:20:04.95
それするなっていっているのと同じだよな
あんたは指摘しているつもりでもそれって否定にしか聞こえないよっていう指摘してやるよ
845デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:23:22.09
だったらするな。
846デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:26:23.25
>>844
なんで指図するの?
847デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:31:19.26
指図厨www
チューチューw
ここはQ様に決めてもらおうwwww
848デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:34:56.47
答えたい奴が答えればいい
849デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:38:55.15
>>843
上からっすか
850デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:49:33.93
コーディングを楽しくやるためにはどんな業種がいいのでしょう?
Web系?ツール系?組み込み系?ネットワーク系?
企業向け?個人向け?
851デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:50:02.87
お前次第。
852デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:52:31.26
趣味にきまってんだろ 言わせんなよ恥ずかしい
一番楽しいのは一切から解放された純粋な作業の時だけだ
業務とカネと仕事が絡んだら苦行以外の何物でもない
血を吐きながら続ける吐血大会そのもの

一番楽しいのは全くの用をもっていない時
それ以上の目的がないとき
それだけだ
853デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:56:22.76
お前、向いてないんじゃね?
854デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 20:58:21.67
なんで例えに吐血が出てくるくらいキツい仕事やってんの?
向いてないんじゃないか
855デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:03:22.89
他にできることもないしなw
856デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:07:53.12
本当にム板だったようだ
857デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:39:49.64
メーカーの研究所とかじゃねえかなあ
サンプルコードだけwindows上でVCで殴り書きして実際の製品への移植は奴隷に丸投げ
858デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:55:41.01
プログラマーが知っておかんとだめな事って何ですか?
例えば組み込みだと、電化製品の仕組みとか知らないといけないの?
859デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:56:51.15
一般常識じゃないかな。
860デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:56:56.19
プロト版だけ作っていればいい仕事か
いいなそれ
861デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:58:37.33
そういうのはいかに採用されるかが鍵だけどな。
862デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:58:42.19
そりゃあ労働基準法だろjk
機械のルールだけ知ってて
法律ルール知らないと
搾取されて血反吐はいて
最後には鬱だ→吊ろう で 糸冬 了
863デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 21:59:53.77
>>862
俺じゃん。
やめる前に法律の勉強しとけばよかった。
864デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 22:01:56.72
Toro: I am the raw.
865デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:09:16.37
もめたり卑屈にならないでください。
自分は趣味でやってるぐらいで技量がなく、
そのくせ試行錯誤もしないので上達もしない。

プログラミングしてる人はほんとすごいわ。
特に仕事にしてる人。
866デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:27:20.73
>>865
別にすごかないよ。
趣味でお気楽にやっているから身につかないんだよ。
就職して仕事としてやってみろ。納期に追われてみろ。
頭から蒸気を噴き出し、飲まず食わずで徹夜し、倒れるまでやれ。
技術というのは、そういう修羅場をくぐらないと身につかない。
867デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:28:13.19
学校の教科書と違って、STEP立って勉強できないからね。
本当に暗黒すぎるんだよ。
868デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:39:59.84
いや、単にそいつが向いてないだけだと思うよ。
869デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:41:04.22
その「身につけるべき技術」というのは、

納期にも追われておらず切羽詰まってもおらず
頭への栄養に良いものを飲み食いして
徹夜は一切せず健全な睡眠時間を過ごしている……という、

単純に、プログラミングが得意で好きな人が生み出している
870デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:41:35.33
>>865
好奇心がつよいなら仕事にするといいよ。
そうでもないなら趣味にとどめておくといいよ。
871デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:42:21.51
>>866
というか課題を与えられて勉強なり仕事をするから身につくんだよね。
春休み勉強もしない中、急にコンピュータさぁやろうって思ってもやる気は
起こらんし、身につかないし最悪。
872デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:46:44.14
学校のPGMの課題、皆が2週間かかるの2時間で終わらす奴いるんだが、脳の構造が
違うんだろうな。
873デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:49:07.74
高校の時も情報課題で皆が3週間で終わる課題、90分で終わらす奴もいた。
地頭が違うんだろう。
874デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:52:20.96
高校でプログラミングやる学校って何やってんだろwww
こんなに難しいの高校生にできるん
875デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:52:39.99
好きなことなら人から何か言われたり課題をやらなくても自分で解決できるもの。
ましてや、こんなところでグダグダ言ってるようなやつに先はないな。
876デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:54:38.77
大学の計算機の授業で3週間かけてやる課題を最初の週の15分間でおれは解いてしまったが、
それは元々プログラミングを趣味にしていたからできたのであってむしろおれは頭の悪い方だった
877デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:54:46.47
仕事であろうが、趣味であろうが、キーボード叩く行為は変わらん。
878デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:55:35.41
だからどうした。
879デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 23:56:29.62
>>876
1600倍のノルマじゃん。
残りの2週間と6日と23時間45分は最高にメシウマだったろ。
880デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 00:00:21.49
仕事とかだと、無能なふりして、わざと遅くやって
納期には間に合わす優秀なプログラマーはいるんだろうなww
881デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 00:02:17.02
それはプログラマーに限らずだな。
残業時間で評価されことも往々にしてある。
882はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/27(火) 00:04:05.50
趣味プロのくせにコテつけてどーもすいません。
883デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 00:04:50.06
>>882
趣味で出来ることって何?
プロの方が壮大なプログラミングしてるイメージだけど。
884デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 00:08:59.85
一瞬マ板かと思った
885はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/27(火) 00:23:32.45
単純なプログラミング技能で総合的に言えば趣味プログラマが職業プログラマに極端に劣るとは限らない。
IRC でチャットしてたらプロが実にバカみたいな質問をするケースもいくつか見たことがある。

でも、技能の総計がデカければ優秀かっていうとそんなこともない。
プロだったら自分が得意でないことだからといって断れないことも多いから、
そういうときにやっつけ仕事でもとにかく結果を出せることも必要だろ。

でなければ得意な人を紹介できるだけの人脈を持っているとか、
過酷な状況に対応できる体力があるとか、
職業としてやっていくなら直接的な技術でない部分で必要なことがある。
プログラマに限らないことだけど。
886デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 02:23:12.24
キャー、はみちつさんだー
887デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 03:20:13.56
>>879
どう計算したの?
888デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 03:26:12.13
>>883
たとえばLinuxは趣味から生まれたのではないだろうか。
グーグルのいろんなサービスもほとんどは社員の趣味で作ったやつだし、まぁ、2chもそう

こういう話じゃないのかな。
889デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 03:27:56.27
いい加減スレチだ氏ねカスども
890デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 08:40:40.07
オマエもなー
891はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/27(火) 12:48:05.20
>>307 >>795 >>886
褒め殺し?
892デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 16:30:46.03
美しい2ch語
893デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 19:41:28.59
>>866
学生のとき、有り余る時間で、
LinuxとかBSDのカーネル読んでた頃の方が、
スキルあった気がするけど…
894デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 20:56:13.68
仕事になったら新しい知識が全然身につかなくなったでござる
895デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 20:58:09.45
よかったね
896デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 21:44:28.28
C言語でアロー演算子を使うのは、
構造体にポインタでアクセスするときだけですか?
897デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 21:47:14.42
上手い人はアロー演算子を隠蔽しちゃうよ
898デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 21:53:31.36
初心者なのでそれがよくわかりませんが、具体にどうするのですか。
サンプルってどこかにありません?
899デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 21:55:06.85
ps->fと(*p).fは等価
900デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 21:55:23.95
あ、ごめん後者(*ps).fな
901デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 22:02:28.63
その書き方ならどこかでみたことあるような気がしますが、
せっかく教えてもらったので、一度実験してみます。
C言語はいろんな書き方があって面白いですね。
902デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 22:02:28.39
アッー演算子
903デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 22:26:08.74
2個目の宣言で、エラーが出るのですが、
どうすれば2つとも実装できるでしょうか?


- (void)popoverControllerDidDismissPopover:(UIPopoverController *)mPopoverController {


}

- (void)popoverControllerDidDismissPopover:(mPopoverController2)mPopoverController2{

}
904デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 22:31:50.81
括弧の中は引数の型だろ。あと言語違うし。
905デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 22:34:21.28
すみません、間違えて書きました。
Objective-C スレで聞いてきます。
906デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 22:48:29.82
PHPスレで->はアロー演算子じゃないっていってた人がいますが本当ですか?
907 ◆QZaw55cn4c :2012/03/27(火) 23:05:57.10
>>906
その人、よっぽど -> にいじめられたんでしょうね。私も最初は理解に苦しみ、全部(*p).var と置き換えていました。
908デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 23:07:13.95
どうせならもちっと面白いことでも言えんのか?
909デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 23:22:55.30
>>893
すごくきれいな設計とか無駄をなくすことを追及するような知識は学生の頃のほうがあった気がする
仕事として始めて覚えたことは
いかに労力をかけず客や上司に文句を言わせない設計やコードを作るかってところだな
910デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 23:25:53.54
悲しい話やね
911はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/27(火) 23:52:54.77
-> ってどんな名前が付いてんのかなぁと思って JIS を見てみたら「->演算子」って書いてあった。 (´・ω・`)ショボーン

& や * は表記としては「&演算子」「*演算子」とは書いてるものの項目には「アドレス及び間接演算子」
とあるので記号としての読み方はともかく「アドレス演算子」「間接演算子」という役割で呼べるんだが。
912デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 23:55:03.96
以上、はみちつ氏の講義でした
913はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME :2012/03/27(火) 23:59:37.75
「はちみつ」か「餃子」かで言うと1対9で餃子の方に重みがあるんで。
914デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 00:19:05.47
だからどうした
915デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 00:22:38.10
仕事で書くようになれば無駄に三項演算子使ったりトリッキーなコード書くのは
大規模プロジェクトになるほど害悪にしかならないことに気が付くからな

半年後か、もしかしたら数年後にメンテナンスする、すっかり赤の他人になってる自分に優しいコードを書く事が
いかに自分を助けるか経験して大人になっていくんだね
916デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 01:24:33.02
つ コメント(注釈行)
917デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 01:31:15.36
3項演算子をみると発狂しちゃう人かw
918デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 01:41:21.67
で?
919デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 03:15:11.23
c言語ってhtmlに組み込める?
920デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 03:15:43.95
どうせならもちっと面白いことでも言えんのか?
921デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 04:28:57.84
return cond ? a : b;

if (cond)
{
 return a;
}
else
{
 return b;
}
922デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 07:33:04.82
if (cond) return a; else return b;
923デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 07:33:57.70
三項演算子を禁止しているコーディング規約は得てして>922も禁止しているがな。
924デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 10:39:26.04
毎年、三項演算子を理解してない新人が居るが、
式と文の違いを説明したら判ったようだ。
学校じゃどこでもそういう事は教えないのかな?
925デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 10:47:44.71
参考演算子を理解してないアホをとるおまいさんの会社のほうがアホ
ついでに草上しないおまいもアホ
926デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 10:51:27.63
日本語でおk
927デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 10:58:20.16
>>916
コメントを最初に書いてから、本体コーディングというのを時々見かけるけど、一般的なルールなんだろうか?
928デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 11:18:59.86
三項演算子なんて使わないから覚えなくていい
929デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 11:21:48.37
※で全体の流れ書いといてから、
だろう
仮組み程度なんじゃねーの

本当は自然言語でそのままプログラムできりゃあいい
コメントがそのまま動けばいい
んだけど、今はームリ
930デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 12:15:36.05
>>927
処理別に大まかに書く事はあるかも。

にしても、過去いろんな現場でソースコードを見て来たが嘘コメントは無い方がずっとマシだわなw
931デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 12:50:39.38
質問です
今C言語の入門書を見ながらプログラムを作ってるんですが、scanf関数はいろいろと問題があるのでfgetsを使うべし、というネット上の記述を見て

fgets(str,sizeof(str),stdin);
if(str[strlen(str)-1] == '\n') ←末尾に改行コードが含まれてた場合それを削除するために追加
{
        str[strlen(str)-1] = '\0'
}
fflush(stdin); ←指定以上の長さの文字列を入力した場合標準入力に残っている余った文字をクリアするために追加

としてうまく動いたのですが、キー入力がある度にこのコードを記述するのも面倒なのでinput関数として切り出したところちゃんと動作しません
具体的にはmain関数の中でinput関数を呼び出してキー入力して文字配列に格納してprintf関数で表示させてみると、入力した文字列のうち最初の3文字だけが
表示されて残りは捨てられてしまいます(input関数にせず上記のコードで入力した場合はちゃんと動作します)
codepadにソース晒しておいたので原因が分かる方がいたら教えていただきたいのですが・・・(入力後にprintf関数で各配列の要素を全部表示させているのは
上手く動かない原因を調べるためで特にそれ以外の意味はないです)

http://codepad.org/frXVnkL1

コンパイラにはVisual Studio 2010 Expressのコンパイラを使ってます
932デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 12:52:04.33
>>931
ソース見ていないけど、関数に配列は渡せない。従って、sizeof(引き数)で得られるのはポインタのサイズ。
933デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 12:53:19.47
>>931
それと、Cの学習目的ならfflush(stdin)は非標準なので推奨できない。
934デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 12:55:43.88
fgets(str,sizeof(str),stdin);

sizeof(str) は 4 → 3文字+'\0' 分
935デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:03:10.36
三項演算子とか覚えると嬉しくなって乱用する奴いるからな。
いろんな人間が関わるようなとこなら
禁止するとこ多いだろうな
コメントはそもそもC言語自体が自然言語に近いんだから
説明的に書けば済むことか多いな
人様からお金を貰って書くようなプログラムは
時間との勝負になるし、メンテしなきゃならない
分量もハンパないから読みやすさって死活問題だからなぁ。
まぁニートの俺が言っても説得力無いけど
936デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:05:49.87
まったくだ。
937デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:08:26.11
>>931
input関数に引数追加すればok。

input(mojii)

input(mojii, sizeof(mojif))
938デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:12:35.74
三項演算子のどこが悪いのか全く理解不能。今まで論理的な禁止理由に出会ったことがない。
「人によっては理解できない」とか… 理解できないバカなのは自分だろ。
939デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:22:47.18
以前三項演算子を変な工夫して使って上司かなんかからこっぴどく叱られたトラウマなんじゃね
ヘボは誰だってはなしですよ
940デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:23:13.05
まあルールがある中でやってるなら、その場その場のルールに従えばいいじゃない。
他所にまで押し付けるのはアホだけど。
941デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:26:43.35
>>938
三項演算子を理解するのが難しいんじやなくて、
他人が書いたプログラムで、if文で書けば2秒で理解できるのが、
三項演算子で10秒掛かるならちりも積もって何とかになるし
バグの大部分って後からみれば実にクダナライ
不注意なコーディンクミスが多いよ
そう言うのを始めから入らないようにするのって
凄く効果高いと思うな。

あっ、趣味のプログラムでは面倒くさいから
三項演算子乱用してます。
942デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:29:19.53
三項演算子で読みにくく書くやつは、if文使っても読みにくく書く。
if文なら誰が書いてもミスが少ないとかは幻想。
943デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:32:02.19
わかったわかった。
じゃぁ三項演算子単体は許可するよ
でもネストするのは禁止な

これでこの話はお終い
944デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:32:25.23
三項演算子を使うとLOCが減るだろ
LOCが稼ぎに直結している人たちにとっては死活問題
945デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:35:11.43
ただ、if文の方がブレークポイント置きやすかったりとか、デバッグするときには便利な事もあることはある。
946931:2012/03/28(水) 13:51:02.20
>>932-933>>937
ありがとうございます
input関数の書式を void input(char* str,strsize) とし、input関数の呼び出し方を input(mojii,sizeof(mojii))、input関数の中でfgetsしている部分を
fgets(str,strsize,stdin) のようにしたら解決しました
input関数の中でsizeof(引数となる配列名)とやっても配列のサイズは取得できないので、呼び出す時にあらかじめ配列のサイズを引数といて
値渡しするというわけですね
スコープの概念とかまだ理解しきれてなくて妙なコードを書いていたようです

ついでといっては何ですが

>fflush(stdin)は非標準なので推奨できない

とのことですが、標準的にはどのように書くべきなのでしょうか?
元々はググってたら「fgets関数で文字入力した場合、ちゃんとクリアしておかないと標準入力に残った文字列が意図しない動作を引き起こすことがある」
とどこかのサイトで見たのでとりあえず入れておいたのですが・・・
947デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 13:59:03.95
>>946
fgets wiki
で検索してそこに書いてあるので大丈夫
948デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 14:10:57.47
if (a + b == c) f(d); else f(e);
はC的な考え方で

f((a + b == c) ? d: e);
はlisp的な考え方に近い
949デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 14:16:34.78
なんのこっちゃ。
950931:2012/03/28(水) 14:17:05.42
>>947
fgets wiki でググったらwikipediaのfgetsのページで
「改行文字に出会うまでgetchar()を繰り返して呼び出す」
というのがあったのでこれでちょっとやってみます
どうもありがとうございました
951デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 14:44:19.86
>>943
マジかよ〜
じゃあ、ネストやめるわ。
952デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 14:59:33.23
なんで禁止するんだよ。
c1 ? a : c2 ? b : c3 : c;
953デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 15:20:35.80
>952みたいに破綻するからじゃね?
954デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 15:26:12.07
いまどき自演するのも珍しい。
955デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 15:34:24.14
>>952
偽装請負でもちゃんと作れるように。
956デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 15:35:22.82
ひどいっす
957デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 16:45:28.64
バグの少ないコードを目指せ!!って言うけど、一つでもバグあれば電化製品は壊れるのでは?
と思うんですがwww
958デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 16:46:52.53
心配しなくても今時の家電には数百個くらいバグはある。
959デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 16:51:54.49
Wikipeiaとwikiを同じものだと思ってる人が多いのはなんでだろう?
960デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 16:53:54.29
>>958
プログラムの問題なのか、ハードの問題かどっちだ。
961デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 18:43:11.67
>959
wikiでググるとWikipeiaがトップに来るから。
962デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 18:44:05.41
>Wikipeia
しまった、釣られたか…orz
963デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 22:13:10.80
>>958
バグがあるって報告したが、スルーされたことがあるわw
まぁ、手順が複雑だから、普通ではでないと思うけど。
964デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 22:40:01.18
自販機のバグみつけた事あるわ
965デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 22:47:21.72
私は私の大脳に存在する致命的なバグを自分で発見したことがあります
お望みならばあなたの脳のバグも見つけて差し上げましょう
お代はいりません
二三の簡単な質問にお答えいただくだけで結構です
966デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 22:55:23.43
東芝のTVがNHK-ETVの時報で時計の調整をする仕様なのだけど、
甲子園の中継のときに調整に失敗して時計が狂うのも仕様のうちらしいよw
967 ◆QZaw55cn4c
nifty-serve にアクセスしたときに時計を、ごほごほごほ