【C++】 DirectX初心者質問スレ Part36 【C】

このエントリーをはてなブックマークに追加
492デフォルトの名無しさん
25日、YOMIURI ONLINEが配信した『情熱と郷土愛の赤・各務原キムチ…岐阜・各務原市』という記事に
「日本人が最も食べている漬物はキムチ」との一文があり、ネット掲示板で物議を醸している。

同記事では、「平成22年の野菜・果実漬物の生産量873万トンのうち、キムチは191万トンで約22%を占め、
浅漬の155万トンを上回る(食品需給研究センター調べ)」とあり、キムチと日本人の関係についても
「キムチやコチュジャンの味に日本人の舌はなじんでいる」と書いている。

この記事を受け、ネット掲示板では「日本人が最も食べているのは梅干しではないのか?」
「漬け物くらい自分の家でできるのだから、市販の生産量と実際に消費された量は違う」など、
「日本人が最も食べている漬物はキムチ」とした一文への批判が殺到した。

また、記事中の「キムチやコチュジャンの味に日本人の舌はなじんでいる」とした部分にも違和感を感じたユーザーは多く、
「そんなもの人それぞれだろう」「キムチなどの辛いものが食べられない人って結構いると思うけど…」
「なんでキムチをこんなにごり押しするの? 気味が悪い記事だ」など、疑問の声が相次いでいる。

ネット掲示板では、キムチよりも日本人の舌になじんだ漬物として、梅干し、たくあん、浅漬け、
野沢菜などの名前が挙がったが、記事と同じように「キムチこそが日本人の舌にもっともなじんだ漬物だ」と主張するユーザーはほとんどいなかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6226414/