【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その27【Delphi】
. ,;´:./_:_:`く: : :': : : : : : : : : : : : : : : : : : :.、\ 〃: :{: /: : : У: : : : : : : : /: : : : : : : : 、: : : :ヾ、 {{ : : V: : : :/: : : : :./:./: / |:.; : : : : : : : :ヽ: : : : ::. /ゝ、ム___ノ: : : : : :|:/'j/ ̄i:||: : : : : ∧: ハ: : : :.ヽ ∠/: : : : |: ,': : : : |: /≠=ミ.j八、: :, :/_⌒ヽノ: : : : ハ /: : :/: : : |:.l: : : : :W{'ん_ハ` ∨リィ≠ミ、j}: :./:./ \:/|: : : : :.|: : : : :| 弋ぅソ ん,ハ }}: :/:/; その27、はっじまっるよ〜 |: : : : :.|: : : : ::. /// , 弋:ソ 'ム':∧} |:/:/∨l∧: ハハ __ _ /// ' l/ : | |':∧: : : : ヽ: j:∧ ( リ 人j从:j jノ ヽ:∧: : :\}:l丶 ` ´ .ィ: : : :/リ , 7 ` VVノj八 ` __ ..イ:/イ : : / / / ノ三〈 }:/j:/ ′jノj/ r 、 / / ___,z<ニニニニヽ___ \ニ\ | }//)、 . /―、ニニ\ニニニニ、` ´}ニニニーァ、 j `'し' 人 / \ニニ\ニニニマ三三リニニニ.ノ ハ ' l`.しiノ }
>>1 > エンバカ雑談罵倒スレニダ
勝手に変えるな。ボケが。
合ってるじゃん
64時代の勝組ツールとして不動の地位を確定した今 負組からの誹謗中傷があるようだ 皆気にするなよ
このスレ立て直しだな
> まじめ話処 分けられるなら、それが一番いいけど アンチはフリーダムだから 2ch内じゃ上手くいかないんだよね。 真面目な話はtwitterか公式掲示板かな。
やっぱりXAMLなのか。
9月末の特売期間は買おうか買うまいか ずっと考えていて、あれこれ調べて忙しかったけど 月末のアップデートを見て、買う気がなくなって 特売も終わったので、なんか気が抜けてしまった。 10月中にすごいアップデートが来たら悔しいな。 でも来ないだろうな。
MSストアだか知らんがそこに登録しないで通常配布するなら、Desktopアプリにも WinRT使えるってことかな。
アプリはストア強制で OSのセキュアブート強制で 雁字搦めという話もあるけど。
>>7 Twitterだとアンチ活動しても誰も見ないしね。
@delfusaなんかいい例で、頑張ってネガティブRTしても誰も反応しないから、
仕方なく自分から噛み付きに行ってるくらいだし。
相手にしてくれるのはDEKOだけであとは無視されてるみたいだけどw
アンチにとってちゃんと相手してくれるここは居心地がいいからな そして次スレがちっとも立たないから、我慢できずに自分で立てちゃったと こうしてみるとアンチもかわいいじゃないか
そー言えば、このスレにも アンチがtwitterの引用を 必死で貼っていた時代があったな。
そしてそれにオロカにもいちいち反応する方々がいてウザかったなぁ
アンチ=可哀想な人。
で、FireMonkey の日本語がらみのバグリストってどこかにまとまったの? Twitter でガサゴソやらかした結果は散逸して何の役にもたっていないようだな それともまってりゃ誰かが直してくれるのかな?
バグはQCに挙げるのが 一番手っ取り早い。 もはや常識。
バグ情報を挙げるのはアンチ もはや常識
あそ。もうあきらめているんだね。了解したよ どう見ても欠陥品だよね
>>18 Twitter で話題になったバグは全部 QC 入りしてますよ
QC 以上にまとまっているところは無いでしょうね
すまん。コンパイラがバグバグ。 速度が100倍遅くなるけど、バグらない秘密オプション教えてあげる..... MS どころか OSS 界隈でも行われないサポートですな。
あぁ、重複しているからレポートしないボンクラ親玉のせいで、いちいち検索しないとバグがあるかないかもわからなくなっているのか。 今回の戦犯 横綱 : 何もしないのにエラそうにふるまう DEKO 関脇 : 未完成のインストーラーにごみ、とかしかレポートできない flow of water (通称なんだったけ) : 小金が稼げるイベントの方に全力を使った A7M 前頭 : 画面が狭くてツールバーが切れるのをバグとした fine-view
>前頭 : 画面が狭くてツールバーが切れるのをバグとした fine-view こういうUI周りの不具合は地味だけどたいせつな報告だと思うのですよ というかQCのページ英語じゃないですかやだー
バグ見つけてもQC入れるのが面倒とほざくTwitterのアホどもにかわって DEKOが代理で検証してQC入れてる点については認めてやってもいい
>小金が稼げるイベント って何?
>>25 > たいせつな報告だと思うのですよ
自分が見つけた不具合を
大切だと言いはる奴が多すぎw
エゴっすな。
不具合が大切なんじゃなくて、それが修正されるルートに乗せるのが大切
DELがパワーアップして 負組の人が動揺している感じ
煽るな
ざっと QC を見てみたんだけど、FM/HD アプリで日本語がおかしいのは誰もレポートしていないようですね。 OSX だともう少しヒドくて iOS だと日本語全部文字化け。 来年秋の XE3 まちだな
Jobs も死んだし、Apple も終わり。 Delphi が Windows 以外に手を出すと、なんでこう死んじゃうんだろう。
その前に日本が放射能で終わるから心配ないよ
36 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/06(木) 17:50:01.01
でいぶに掘られた
64bit時代のツールとして、出来栄え良過ぎて 突込みどころないためか スレの進行が遅くなってきた
TMaskEditのEditMaskプロパティを変更すると Widthプロパティが勝手に2減るんだがバグかな?
>>32 良くそんなの出したな
でもそれはバクじゃない、仕様
>>38 それも仕様
そんな仕様になっていることにエンバカは気づいているんだろうか…
RadPHPのUpdate1もアンインストールしてから再インストールだな もしかしてRAD StudioもRadPHPも毎月アンインストールと再インストールが必要になるのか?
RAD Studioの今回のアンインストール必須は事情が特殊(ライセンス問題をクリアする必要があった)なので、 次回からは普通に上書きすればいいと思われる。もっともアップデートがあればの話だがな。毎月出るのは FireMonkeyだけじゃね? RadPHPは毎回再インストールかもしれん。
FireMonkeyは余計な産物 開発人員全員クビ もしくは VCLに回す どちらかだね
使い物になるかはともかく 見た目は格好良いね。 3Dでぐるぐる回すようなアプリを思いつかないけど 誰か目が醒めるようなカッコいいのを作ってよ。
46 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/06(木) 22:41:38.71
目が潰れるようなしょうもないモノなら作ってやる
>開発人員全員クビ もしくは VCLに回す VCL 開発者の首が飛んだ模様だが
首が飛んだのはIDE開発者でしょ。 ただし最近のVCLは、IDEを作る上で必要なコンポーネントやRTLを 新機能っぽく宣伝していただけだから IDE開発がヨーロッパに移ると、VCLのメンテをする人が アメリカから居なくなるのかもしれない。 そのへんの影響がどーなるのか、ちょっと心配。
だにーが、在米の昔からやってた IDE/VCL/RTL 担当技術者を首にした。 アメリカ人一人分の給料で10人ほかの国で雇えるから。 ってかいてあったべ。 Nick や John Kaster も確認、同意している話だ
51 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/07(金) 13:22:45.23
本当に10人雇ってくれるのなら そのほうが品質が上がると思うけど。
優秀なの1人>>>>>カス10人
53 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/07(金) 15:38:59.32
もちろん頭数ではないのだが… でもエンバカも数年かけて内情を把握してんだからあまり無理な事もしないだろ 頭数以下の社員が解雇されたってところ まあ寂しい事ではあるが利益の追求が絶対条件だからなあ…
良い製品が急に駄目になったり 海外は波が激しいからね DELは比較的安定だけど
>>52 優秀なの1人<<<<<カス10人
だと思う。
優秀な人は、例えばダニーソープみたいに頭はいいけど
地道な作業は面倒がってやってくれないし
アーキテクト気取りでvcl for .netみたいなのを考えだしたり
あれこれ欲が出てフラフラするから。
アーキテクト気取りっていうか、実際アーキテクトポジションだろw
ここのマンセーはエバンジェリスト気取りだよね
>>56 > 実際アーキテクトポジション
まー確かに、上層部がそういうポジションを作っちゃうから
勘違いしちゃった面はあるのかもね。
実現不可能な夢を考えるのは
アーキテクトの仕事じゃないんだけどね。
夢の続きを騙ろうよ?
ユーザーが迷惑するからやめてくれ。 社員の就職活動の材料に使われてはたまらない。
騙ちゃうのかよ? この坂を上れば delphi に続く道があるとかないとか…夢のまた夢でござりました…
まともな判断力があれば WPF の劣化コピーの FireMonkey とか .NET の劣化コピーの LiveBinding とか 無駄コードリンクしまくり、バイナリ巨大化の根源の VCL/Style サポート実装とか 使いたいデータベースにはつながらない DB アーキテクチャとか 10年前の Kylix 時代から大差ない OSX 用コンパイラとか おまえらほんとに IDE で開発しているのか?ってくらいの不安定なデバッガとか 基本的なアーキテクト能力に何か問題があるとしか見えない。 本来製品の方向性を決めるべき、プロダクトマネージャが、2年/2製品続いて開発中に首/逃げるという 事態が、これの原因なのか結果なのか。 そちらにしろ沈み行く船。ということに変わりはない。
DEKO たちは「メクラがゾウをなでる」というありがたいことわざを知らんのだな。 バカが「動いた!」「動かない!」とかいったって無意味 0をいくら足しても0を超えない。のと同じ。 どこからかコピーしただけ とか 日本語訳を突っ込んだだけ とか 大きな口を叩くならちゃんと適切なところにフィードバックすればいいのに、 自分のBlog で遠くから吠えるだけ。まぁあんたの能力じゃねぇ。逆切れしかできないからなぁ
ここで吼えるだけよりましだな。な。
>どこからかコピーしただけ >とか >日本語訳を突っ込んだだけ でもOSSってそんなもんだよ…そんなすごいことやってるばかりだったら 世界はもっと変わってるはずさ〜
DEKO は翻訳後のバイナリを自分のものとして押し付けてくるからな。 Interbase/Firebird 界隈の人も、本音は「あいつはウザイ」だしな
UTF-8 のテキストファイルを readln() すると一部化けるっぽいですね 2009 のソースと見比べると、これもアセンブラからPASCALに書き直されたルーチンだった。 なんでバグを追加するんだろうか。 QC 検索はたるいので却下。
>>62 また定期発作ですか。
> そちらにしろ沈み行く船。ということに変わりはない。
逆予言、乙。
沈み行く船(であってほしい)。ということに変わりはない。 こうだろw
>>68 > .NET の劣化コピーの LiveBinding とか
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
>WPF の劣化コピーの FireMonkey とか .NET のドキュメントを見たほうが理解が深まる。ってのは笑った。
firemonkey は .net と全然関係ないじゃんか! .net frameworkなくても動くし…前世紀の遺物すぎる…
LiveBindingsはロードマップに載った時から 期待していたのにねー。 > 使いたいデータベースにはつながらない DB アーキテクチャとか 百歩譲って、SKUで差をつけるのは仕方ないとしても dbexpressのプロパティエディタが 使いにくいまま放置されていたり DB周りはもう少し何とかならないのかねー。
今月のfiremonkeyのアップデートはいつ?
月末じゃないの?
あの Deko さんが Action のことを理解していなかったなんて...
dekoさん流のAction入門の導入部にしか見えんが。
Action使うと、ソース読んでも動きが読めなくなるから漏れはあまり好きじゃ無い〜
Actionの更新でたいていはEnabledプロパティいじるんだろうが、たまに Visibleも更新したいんだけど。一旦Visibleがfalseになると次の更新イベントが こなくなるんだが、なんかいい方法ない?
>ソース読んでも動きが読めなくなるから イベントドリブンで、main の中身がなくなって取り残された世代か?
照れるな///
えっ
今後のアップデートについて 「毎月X日という形では無いが、毎月アップデートを実施する 今までのようにためて出すのではなく、その時できているものを出す」 by 伝道師
>>84 > その時できているものを出す
HotFixみたいなノリなのかね。
・・・パッチをかき集めて
適用するのが面倒なんだよなー。
面倒だからsubversionで公開しちゃえ!とか
今回のアップデートは丸ごと差し替える必要があったから機能しなかったけど、 通常のアップデートは更新確認するだけで自動でかき集めてくれるだろ
> FastMMが管理・監視できるのってクラス解放忘れだけ? > 例えばGDI+とかAPIを直叩きしたやつとかはメモリリークしまくりなのかな .NETから入るとWindows開発の基礎も分からなくなるという良い例
FireMonkeyいろいろいじってたけど、最近急速に飽きてきた。
90 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/13(木) 04:11:41.55
なぜdelphiMLにメーカーに対する不満を ぐちぐち書く奴が居るんだろう。 せめて公式の方に書けばいいのに。 チキンなの?死ぬの?
英語が怖いから。
良かった探しをですね…
ってMLなんてあったんだ…ぐぐっても海の彼方でさぱりわからんわ…
ここに話題を提供してくれたという点では良い投稿 他にはヘルプ読めばすぐ分かるようなことをMLで質問してここで叩かれる某フサさんも良い投稿者
>>90 本人に直接言わずここに書くおまえがチキン。
snail3 は、あれでも岐阜のソフト屋さんの代表取締役兼開発部長。
>DEVMGR_SHOW_NONPRESENT_DEVICES の件は、その筋の方にコンタクトを取ってみた。 DEKOすけ、自分が何様の気でいるんだろうか。誇大妄想もいいかげんにせいよ。
ゴネるのが人生みたいなもんだからね。彼の仕事は。
あぁ、やっぱりレジストリを直す。って話しか思いつかなかったか。 BDS の environment.proj の XML 書き出しコードに、escape し忘れがあるだけなのにな。
連日連夜 twitterの監視業務 ご苦労様です。
いえいえ。私が無理しなくても多くの方がチェックしてくださるので。 あなたこそ連日連夜 2chの監視業務 ご苦労様です。 おひとりで大変ですね。エンバカの伝道師さまも QC なんかやらずにこちらを手伝えば良いのにね。
twitterじゃなくてMLの話だろ?
この後の展開がどうなるかワクワク 「この程度のことを説明できないクソサポート」と大上段から責めるか 「おれが解決したぜ。阿久津にも文句言ったんだぜ!」ってブログで自慢して終わるか 「ふーん。これで金取るの。へー。」ってネチネチ米沢嬢をイビるか。 本質的な問題は何にも解決していないけどね 環境変数に < や > や & なんて設定しないよね。普通は。コマンドラインからは打てないし。
放射線技師の仲良し掲示板でグチグチやって終わりだろう?
大容量メモリはPAEで32bit版でももりもり使える。残念だったな64君。
FireMonkey の独自コントロールでは Apple の審査は通らないのか....
>大容量メモリはPAEで32bit版でももりもり使える。 使えればよいね。 OS が専用 API を出していたとしても、言語/RTL の制約でプロセス単位で 2G まで(オプションで 3G まで) しか使えないからなぁ
プロセス単位で2GB以上必要とかどんな変態アプリだよ
またか。 じゃ PAE もいらないね。終了。
プロセス単位で不要だとなんでPAE不要になるんだ? これだから64君は・・・
32bit に収まる範囲の複数のプロセスが同時に動かせて、トータル 4G 以上「仮想的」に使える。 ってのがいまどきの 32bit OS の仮想メモリじゃなかったっけ? PAE って、何のために使うのか知らないのか.. > 111
確かにLinuxはUbuntuがUnityとやらに傾倒したせいでオワコンっぽいな・・・
>>106 それって「誰かFireMonkeyAppでAppStoreの審査通った?」ってスレッドで手を挙げただけの人なのに
なんで初のXE2製だとかFireMonkeyの機能を使ってないなんて言えるんだ?文盲?
>>106 はやー。デンマーク語か…まだfireomnkey自体はコントロールとか
あんまこなれてなさそうだし仕方ないか…
>>113 virtualboxに 11.10 入れてみたけどそれなりに慣れれば悪くないかなと思ったけど
実機で動かしたわけではないので何ともいえねー。11.04の時はインストーラーが
腐ってた記憶が…直ってるといいんだけど
無料だし落として中のぞけば正体分かるよ。 FPC で作られていて、cgunwind が入っているから FMI アプリ確定。 アホはかみつく前に調べなさい。あ、iOS デバイス買う金がないか... で、サンプル画面に出てくるコントロールを FireMonkey のコントロールで作ることができないので たぶんガワだけ FM のフォームで、中身は Cocoa コントロール直使用なんじゃないかな? バイナリの中のフォームリソースも、中みなしだったし
Delphiってのは、どんなにアプリをすぐ作れてソースが美しいことを布教しても絶対にはやらなくてdisりながらCを勉強することになって、そうするうちに、すっかり染まって書けなくなるものですよね。
で、firemonkeyって買う価値あんの?
いまはない。
皆が作ったfiremonkeyアプリを ショーケースとして集めてほしいな。 デモでぐるぐる回ってるやつを幾ら見ても あんまり欲しいと思わないわ。
現状の FM と付属ライブラリでは、頑張らないと iPhone の機能が使えないからね。 べたにコードを書かないといけないなら XCode で開発するのと大差ない。 内蔵カメラ、GPSロケーションサービスや iCloud ストレージもそうだ マルチプラットフォームをめざし過ぎてプラットフォーム固有の機能のサポートが全くないから 今、作りこんでいる最中だよ。 週明けのイベントでサンプルコードを配布するみたいだが
Lua はアプリケーションへの組み込みを意図し, 高速な動作,ポータビリティ,拡張の容易さなどを 重視して設計されたコンパクトな汎用スクリプト言語. 今月の TIOBE Programming Community Index では Ruby の一つ下の12位にランキングされている*1. これは,iPhone アプリの開発者による利用が増えている というのが大きい*2と思うが,プログラム言語の設計者た ちへのインタビューを纏めた Masterminds of Programming (邦訳: 言語設計者たちが考えること)に Lua の設計者の インタビューが取り上げられたり,その設計者の一人 Roberto Ierusalimschy による Programming in Lua や 入門書(入門Luaプログラミング)など日本語の書籍も出版さ れたりしているので,ここ数年で日本でも認知/普及が進ん でいるのは間違いなさそうだ.
他人の著作物の無断コピーは違法だぞ > 122
何法違反でどんな制裁があるの?>123
横レスだが 転載は著作権法違反だ。 「著作権を侵害した者は、3年以下の懲役又は 300万円以下の罰金に処せられます」とのこと。
124 は他人に恥ずかしい質問をする前に、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/転載 くらい読んでおけ。
ただ「転記」するだけの行為は、著作権上許される「引用」行為には入らない。
出所の明示をしたうえで、自分の意見を補強する目的で部分的にコピーする行為かどうか
判断できないのなら社会で生きていく資格はないから消えろ。
まぁライセンス付ソフトをパクる Embarcadero のユーザーだから、そこらへんは麻痺しているのだな。
かわいそうなやつめ
みなさん必死ですね
iPhoneでfiremonkeyが流行りそうもないからですか?
>まぁライセンス付ソフトをパクる Embarcadero のユーザーだから そのランセンス元が許してる上、問題の対処に直接協力してるくらいなのに、 関係ない他人がわざわざそれを持ち出すのは虎の威を借る狐より劣る恥ずかしい行為ですね 終わったことをいつまでもネチネチ言うのは、まるでどこかの半島の人みたい
一つパクッた。ってのはほかにもパクっているかもしれない。 そういえば サンプルが撤回されたのは、3DCG アプリのファイルフォーマットを不法に解析したから。ってだれか言ってたな。 危なくて使えないな
3dsフォーマット自体は10年以上も前から知られてるものだけどね。 実際にファイルフォーマットを解析したのがエンバカデロってことは無いはず。 ファイルフォーマットを実際にリバースエンジニアリングしたとしても法律違反じゃなくてautodeskとの規約違反になるのかな。 3dsフォーマットをサポートしているソフトの取り締まりにautodeskが力を入れているって話も聞いたことが無いけど。
> それにしても、WPF。厳しいですな。 > あまりにもいままでのものと変わりすぎなのではないかと。 > 隣の芝現象だと思いますが、FireMonkeyの方がよさそうな気がしてなりません。 FireMonkey って WPF の丸パクリなんですけど、この人馬鹿なんですかね
>>130 「だれか言ってた」なんていう物凄い曖昧な情報をソースとして使っちゃう頭の悪い人って本当にいるんだね
びっくりした
もうわすれちゃったか > 133 【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その26【Delphi】 668 :デフォルトの名無しさん :sage :2011/09/21(水) 15:44:10.25 どうも3dsの方で引っかかったみたいだ autodeskと協議中だとさ
133
何となくだけどオートデスクがというよりかは glscene を利用してるチームからの 指摘による自主回収みたいにみえるかな… 意外とそういう面はちゃんとしないと駄目というか…まぁでも3Dでアプリも使い所に 悩ましいので当面はコンポーネントが使い物になるように頑張ればそれでいいような気も…
前時代の32はサイナラで、64へアプリ移ほぼ完了 大容量だとECC付きメモリーがいいのかなー
>何となくだけどオートデスクがというよりかは glscene を利用してるチームからの >指摘による自主回収みたいにみえるかな… 「みたいにみえるかな」なんていう物凄い曖昧な情報をソースとして使っちゃう頭の悪い人って本当にいるんだね びっくりした
>>134 信憑性ゼロの2chの書き込みをソースにしちゃう男の人って…
ファイルフォーマットに著作権等は発生しないし、特許のあるアルゴリズムをパクる等でなければ
アメリカではリバースエンジニアリングは合法となってる
http://www.uspto.gov/ で調べても3ds関連の特許は出願もされてないから、これは完全に合法
それでも3ds関連で問題があったと言い張るなら、どの法に引っかかるか提示してくださいよ
できるならの話だけど
>どの法に引っかかるか 契約違反じゃボケ
今日のセッションは何を見る?
ちょっと質問です。 ここ最近、業務アプリがDelphiからC#へ移行など 業務アプリでDelphiが使われることが少なくなってきていますが(個人的主観です) その原因は何だと思いますか? 自分が考えるには、やはりDelphiではTCOが不利だと考えられていると思います。 特に配布コストが問題になるのかと思います。 あと人材がいないのも問題ですが、使われるようになれば人材は増えると思うので あまり根本的原因だとは思えません。 他になにか原因がありますかね?
>>144 > その原因は何だと思いますか?
BDEが超使いやすかったのに
dbexpressにして不便にしたからでしょ。
dbepxressのプロパティ・エディタは使いにくいし
作者の人は辞めちゃうし
その次の人は.netのドライバをラッピングしました。技術最高!って言っていたのに
辞めちゃうし。
最近はdatasnap買えって言うばっかりで・・・
>>144 > その原因は何だと思いますか?
もう一つの原因はエラーインサイトでしょ。
フォームにボタンを1つおいただけで
うねうね赤線を引きやがって、くそが。
あれでエンプラ目的には使えない
低品質のイメージがついちゃう。自爆すぎるわ。
エラーインサイトいらね。OFFにしろ。
>>144 普通にネームバリューだろ。
Embacaderoなんて聞いたことも無い企業の製品使うよりは
Microsoft採用すんだろ普通。
おまけにネットも書籍もC#ばっかなんだし。
ディスコンにしすぎってのも あるよなー。 FireMonkeyはいつまで持つんだろうか。
>>144 主観による観測結果の原因解説を他人に求めるって、こう言っちゃなんですが頭悪くないですか?
あなたが観測した範囲内で減少しているのであれば、その観測対象に直接聞けば済む話では。
正解を私が答えましょう DELが駄目なのはx64対応遅れてから そんだけ
151 :
144 :2011/10/17(月) 16:05:26.25
>>145 >BDEが超使いやすかったのに
>dbexpressにして不便にしたからでしょ。
それは逆だと思いますよ。
BDEの欠点の一つに配布がネックになる。
だからより配布しやすいdbExpressに移行したと。
>>146 それは技術者からの観点でしょう。
言語の導入を決める、部長・役員クラスがそんなことを気にするとは思えないですが。
>>147 JavaやRubyだって最初はネームバリューは無かったですよ。
>>148 なるほど、だからまだDelphi4〜7で行っている現場が多いんですね。
>>150 業務アプリでx64が必要ですか?それこそTCO的に駄目でしょう。
>JavaやRubyだって最初はネームバリューは無かったですよ。 だから何?
遅れてから
何を使って開発するかはケースバイケース。選択の余地がある場合C#/VB.netは .NET Framewrokを使っていてもっさりとかネイティブじゃないとかでDelphi/C++Builderに なることがあったが、最近のPCの性能向上やCLRの高機能化によりこのような C#/VB.netのネガティブな要因をそれほど考慮する必要がなくなってきて、 それ以外の要因で決まることがある、ということはあるかな。まぁでも本当に ケースバイケースだと思うので、 > 業務アプリがDelphiからC#へ移行など業務アプリでDelphiが使われることが少なくなってきています とかいう勝手なレッテル張りには意味がないと思うぞ。
>>151 > 言語の導入を決める、部長・役員クラス
え?部長や役員クラスが決めるもんなの?
導入を決めてIDEは見ないの?
なんだか良くわからん話だな。
156 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/17(月) 20:09:39.13
昔からマイナーだったけど着実に使われていたのが、インプライズになった あたりの迷走が原因でユーザーが離れていったというのが現状じゃないかな
社名変更は「もう企業向けしか興味ありません」という意思表示だったわけで
>>156 > 昔からマイナーだったけど着実に使われていたのが
1990年代後半のRAD+オブジェクト志向が最先端だった時代
はエッジだったからね。
>>157 その後のウェブの時代は
jbuilderは企業向けに売れたんでしょ。
その後が不味かった。
64時代に旧時代の32でチンタラやってたら負けて当然 倒産せずラッキーだ
160 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/18(火) 16:28:38.04
Delphiが使われなくなったのは忘れられてるからじゃないのかねー でも今さらWindowsの開発でDelphiはなあ… AndroidのしっかりしたIDEとか出せればみんな思い出すでしょ!
はい
>>160 > AndroidのしっかりしたIDEとか出せればみんな思い出すでしょ!
競争が激しいから
はじき飛ばされちゃうんじゃね。
結構盲点なのが、世に出る端末は JavaMe 積んでる程度の 安価な端末も多そうなところか… 新し物好きの日本人でこれぐらいの普及率だとすると 他所だともうちょっち安い端末に溢れ返っていそうな伊予柑…
C#の出来が良すぎてはじき出されたような感じだね 速度的にはDelphiの方がネイティブなので有利なのだが昨今のPCの 性能アップにより体感差がほとんど無くなっているのとC#の開発の容易さが・・・ はっきり言えるのはヘジたんは偉大だという事ぐらいか
.netも迷走してねーか。 asp.netも消えたし silverlightも消えたし。
C#は6.723%じゃん。 2005年くらいに見た時は3%だったから 普及期に入っても、たったの2倍か。
だって事実上Windowsでしか使えないんだから仕方が無い Javaはどこでも動いてるからな
>>166 > 致命的だろ
毎年致命的だって連呼しているなお前w
tiobe は結構統計調査時の状況で変動あるからな…F#がいきなり圏外近くまで落ちたりしてるし linux での利用状況だとかだとどっこいどっこいかな…どっちも主流とは云いがたいような気もするけど…
>>168 javaはメインフレームでも動くからな。
一方のC#はゲーム機に攻勢をかけてるんだっけ。
でも今は携帯・スマートフォンでゲームする時代だからなー。
どーなんだろね。
しかし最近のサーバーサイドは common js とか何でもありだしなぁ これからもぽんぽこ新しいのが出てくるんじゃまいか…流行りか廃りか
android なら富豪的にリソース食いつぶせそうだし flash も動くから もう何がなんだか…あれはあれで何でもありだな…adobe airなんでlinuxサポート打ち切ったし
いまの非MSブラウザってdelphiで書かれているんですよね? 高速プログラム作る時はdelphi使うんですよね
はい、次の方どうぞ↓
窓限定だが2chブラウザならdelphi派生が一番だと思うぞ 犬ならJDだけど
しかし.NETならPrismでもいいはずなのに、業務アプリはC#の一択になっている。 .NETが多言語対応を特徴にするのなら、C#は作るべきじゃなかったと思う。 Delphi.NETが最初に出た頃は、これでサーバー側の仕事も出てくるのかと思ったが まったく駄目だったな。
>>178 > しかし.NETならPrismでもいいはずなのに、業務アプリはC#の一択になっている。
Prismが潰れていない所を見ると、一択と決め付けるのは変だと思う。
外人は、それなりにコンバートしている人も居るんでしょう。
> これでサーバー側の仕事も出てくるのかと思ったが
掲示板などを見ると、外人はdelphi.netも使っていたわけだし。
> C#は作るべきじゃなかったと思う
確か.netってC#で書いてあるんじゃなかったか。
> .NETが多言語対応を特徴にするのなら
C#というより、VSじゃないと出来ないことも多くて
ガギレオIDEはずいぶん泣かされたんだよな。
じゃ、iOS アプリを iPad で、Andoroid アプリをタブレットで作りたいか? 180 は、単に長いものにまかれて考えることを停止したクズ
DELの良いところはコレだな 世間の流れ気にせず、我が道行く気鋭のプログラマーに向いてるいうことだ
いいものはいいという職人向き
気鋭 [名・形動]気力があって、意気込みが鋭いこと。 ほう。どこにそんなのがおちているのか教えてくださいな。
C++Builder XE2買ったんだけど何これ?ベータ版売ってんの?
ベータ?変な言いがかりつけるな。 アルファ以下。ベータ版ですらない。 自慢の FireMonkey は毎月丸ごと更新。 自分のプログラムを移植するに足りる程度の評価版になるには来年の Xe3 を待たないといけないだろう。 意気込みはいいんだけど、QA 過程がごっそり抜けおちているようにしか見えないので 覚悟を決めて使うようにね
ボーランドやエンバカの商品は
初物から時間がかかるって、いい加減に理解しろよw
>>185 > ベータ版売ってんの?
え?32ビットの最終版でしょ。
FireMonkeyは別として、そこそこ安定してるんじゃないの。
っていうか、C++BuilderはXEとXE2とで何か変わったの?
公式に用意されてる更新点も見れない男の人って…
>え?32ビットの最終版でしょ 本気で信じているのか? 言語仕様の不足も追加も何もないことを「安定」と呼ぶならそれも良し。
>>190 > 言語仕様の不足も追加も
安定と機能の問題は
まったく別の問題でしょ。
今年ならともかく、来年出る C++ コンパイラが新規格を(全部とは言わないが)どれだけ取り込めるか。 そこに x64 サポート? Arm サポートもやるよね? DCC64 が COFF/OBJ のリンクができるようになったのだから iLink64 もできるよな... できないと XE3 でも MSC でコンパイルした .OBJ を Delphi 用に使わないといけない... いや、どう見ても全部は無理だろ。 どれを落とすか。って話になるよ。
とりあえずx64サポートして 新規格は少しずつって所じゃないの。
そこは新規描き下ろしフロントエンドと、新規書き起こしバックエンドですよ。 Delphi64 で、史上最低の最適化コンパイラとして登場したバックエンドを BCC64 でも使えば きっと x64 バイナリは「すぐ」吐けるよ
x64 も ARM もいらん。新規格もいいからまともに今ある言語仕様を満たせ。 そうでなくてもシェアが少ないんだから OSS の BCC サポートがほとんど存在しない。 大御所 gcc か MSVC と(バグを含めて)コンパチ動作するか 言語仕様書に完全に満たすか せめてどちらかやってくれないと...
とりあえずdelphiユーザーをBCBユーザーにしないと 駄目なんじゃねーの。 BCBはマイナーすぎて、エンバカも あんまり熱意がないのでは。 意地悪な見方をすると、コンパイラを作る関係上、なくすわけにも行かないし どうせアップデートするなら、売っちゃえって話でしょ。
VCLは最近追加されたクラスだけ見るとほぼ.NET丸パクリだろってくらい擦り寄ってるのにね GC前提で書かれてるようなクラスを取り込んでるのは多少評価してもいいけど
おっさんたち仕事中に書き込んでんの?
おっさんとはなんだおっさんとは まだ20代だぞ 中小ソフトハウスだからネット監視してないし書き込み自由なんだよ 大手は監視してるから仕事中にネットするとバレるけどな
>>188 2ではpasファイルがコンパイルできなくなってる。
バージョンダウンされた・・・
QC98901の件?Update 1で直ってないのかな?
今月のアップデートはどーした。
C++64化に力注げばいいのに MACやら何やらで墓穴掘るのがいつもの定番パターン
C++Builderはもう廃止していいです。 替わりにDelphiのリファインとAndroidのネイティブコンパイラを頼みます 買いますよ!絶対に
>>204 こんな所に書かずにエンバカに直接言えばいいじゃんか
Embarcadero にいうならともかくエンバカにいってもなぁ
望まれつ64ずっと作らんかった会社に何言っても…
ユニコード化から64まで10年かかるって 2005年の調査で分かっていて 4年短縮したんだから、頑張ったほうでしょ。
>ユニコード化から64まで10年かかるって いってないんだな。そんなこと誰も。
210 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/20(木) 12:39:42.88
x64って 2008完成じゃなかたっけ?
確かにそういう ロードマップもあったな。 実際にはダニーソープの第一次調査とロードマップの 中間くらいで落ち着いたわけだ。
Winの開発は一段落ついたんだから、これからはスマフォに全力投球してほしい ぶっちゃけデスクトップだのクラサバの開発だのは、なに使ってもあんま変わらんのだ! 今一番需要があって開発しずらいのはスマフォだ …あーっ 取りあえずwindows phoneのやつは要らないからね Android用頼むよー
blog の夢物語の話をだされてもなぁ
開発しずらい 開発しずらい 開発しずらい
.netが。
アンチの期待に反してアルファ版はできちゃってるけどね
そもそもARM対応自体、去年か一昨年辺りからやってるだろ? 今回は間に合わなくてiOS対応だけFPCに投げたけど、次でiOSもコンパイラ揃えてくる予定になってるし XE3までに間に合えばの話だが
Marcoが前に言ったようにDelphi is the VCLなんだよ。FireMonkeyにするんだったら、 XE2で新しく導入されたユニットスコープ名のVCLの部分ごっそりなくなって、残ったクロスで使えるのは 元々のクラスライブラリが貧弱すぎたのでSystem,Xml,Db,Data,Soap後Indy?とかそれぐらいしかねぇんだよ。 そんなんだったら、Object-Cとか直に覚えるなりした方が身のためのような。 Systemユニットスコープに含まれるユニット数みてみろ。これしかねぇなら、 新しく他のプラットフォーム専用のライブラリ覚えたほう楽。
Systemユニットスコープに含まれるユニット見ると、文字列・エンコーディング絡み、ストリーム、正規表現、IOUtilsのファイルシステムがらみ、 コレクション。これくらい、他のプラットフォームの言語専用のそれを覚えるはわけないだろ。 XmlはDOMとしてインターフェース定義されてるから、まぁ、そんな使い方に大差ないだろ。 Dbは.NETならDataSetとかJavaならRecordsetだっけ?まぁ、Delphiのそれと似てるだろ。 Indy?はむしろウンコくさくて使いたくねぇんだよな。プラットフォーム専用のNSConnectionとかWinInetとかHttpWebRequest使った方が信頼度100倍。 結局、クラスライブラリが貧弱すぎるので、あんまメリットねぇーな。いっそ、バグいエンバカ製品使わない方がよさげ。
Pascalでおk
>そもそもARM対応自体、去年か一昨年辺りからやってるだろ? うん。コード生成部分のバックエンドを買ってくるかどうにかして対応ハードウェアを増やす。 ってのは数年前から言われているが、ふたを開けたら >今回は間に合わなくてiOS対応だけFPCに投げた で終わり、X64 の生成コードは史上最低。 >けど、次でiOSもコンパイラ揃えてくる予定になってるし 予定。と言われてものが出るのに10年くらいかかるからなぁ >XE3までに間に合えばの話だが iOS もそうなんだけど、デバッガどうする気でいるのかな。 統合環境のつらいところは、コンパイラ出しただけでは終わらない。というところだな
226 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/22(土) 07:21:52.27
そんなに嫌いならVSかJava使っていればいいのに、何でわざわざ文句書き込みに来るのかな。 結局気になっている?
俺が好きなんだから、不満を書き込む奴はみなアンチって立場なのね > 226 ま、中村さんも DEKO さんもすでにあきらめているんだとは思うよ。 今更文句を言っても仕方がない。 > 225
>>227 > ま、中村さんも DEKO さんも
横レスだけど、人の名前を勝手に使うのは
良くないと思うの。
twitterで必死にリツイートしても
誰からも相手にされないアンチw
お前らの馴れ合い好きは異常w いったい何年ネチョネチョやってんだよ 他にやること見つけたら とりあえずManicTime導入をお勧めするよ
iTunes 並みの品質の悪さだな
品質悪くても信者がいればまだマシ 信者にすら見捨てられた某製品とは違って
某製品って、元某ランドの RAD といわれていた Delphi ってツールのことだな
いい加減にクラス補完ができなくなるクソ製品にブチ切れる。
Delphi7ってwindows7 で動く? Xpmodeでないとだめかな?
作ったアプリのプレビューが真っ暗になるくらいで(確か対応策があったはず) 普通に動くよ。 最近のCPUなら仮想環境で動かしたほうが再設定の手間とかなくて楽だけど。
>>235 ありがと。
VmWareとか試したけど、i3のノーパソだと遅くて使い物にならない
237 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/24(月) 13:22:19.01
Program Files にインストせず (C:\DELPなど)別フォルダー作り そこにインストール それで古いDELも7で動くと聞いた。 自身確認した訳でないですが、
>>237 ありがとうです。
もともと、Program Files にはいれてないからよいかも、やってみます。
UAC OFFにすればいいだけ
XRAYさんのところを見てみれば?>238
>>240 ありがとうです。
Mr.XRAYかな、みてみます。
>>239 UAC?なんだろ、調べてみるです。
UACはマークがついてないEXEは一般ユーザー権限で実行する機能です。 管理者権限が必要な機能を実行するEXEを一般ユーザー権限で実行するとエラーが出ることになります。 マークがついたEXEを実行するときは「このEXEを管理者権限で実行してもよいか?」という確認がいちいち出ます。 問題は、この確認機構は Shell が行っているので CreateProcess API を使う EXE でさあどうしようとなることです。
>>242 ありがとー
そういう仕掛けがはいってるんだ。
それで、ちょっと古いアプリを起動するたびにメッセージがでるんだ。
>>243 逆です。古いアプリは「互換性のトラブルシューティング」かなんかで
管理者権限を要求するアプリとして登録しない限り、一般ユーザー権限で実行されます。
上記登録をしたアプリと最初からフラグを建てている新しいアプリは
起動するたびに「このEXEを管理者権限で実行してもよいか?」と問われることになります。
Windows、Mac、iOS のための Delphi XE2 FireMonkey:素晴らしい考え、しかしそれは有用か?
ttp://www.itwriting.com/blog/5039-delphi-xe2-firemonkey-great-idea-but-is-it-usable.html > FireMonkey は今年の1月に Embarcadero によって獲得された KSDev からの技術に基づいている。
> 数カ月で獲得から完全な Delphi 統合とリリースまで行くことは異常であって、そしてあなたに
> どんな人目に付かない部分が手を抜かれたかと思わせます。
>
> 人目に付かない部分が手を抜かれたように思われます:
> あなたはただ開発者で Delphi 熱狂者 Chris Rolliston によるこのポストを読みさえすればよい:
> 無遠慮な言い方をすれば、その中の FireMonkey の現在の状態はメモ帳のクローンを書くことに
> 対してさえ十分良くない(私が試みていたから、私は知っている)。
しってた。
247 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/25(火) 23:45:24.00
>>245 ま、このスレ見ての通り誰もFMに期待なんてしてないし
実際そんなもんだろうね。
期待してない事もないんだけど 使い物になるのは XE4くらいかな。 人気が出ないと XE5あたりで打ち切り。
XE2が出てVS売り上げ激減したらしい 多くのプがDelphiに移行中らしいよ
釣れない
嘘には上手に真実を混ぜておかないと誰も信じない
FM でできることは WPF でできるしな。
10月中に1度アップデートするって言ってたけど10月もうすぐ終わりますよっと
RTM のころと違って Update 絡みのリークが極端に少ないのだが これは俺と同じく、Update の FT には参加させてもらえなかった。ということで FA ?
だれかデバッガ環境下での OpenDialog を開くと OS ごとフリーズに関する QC レポート一覧みたいの教えて!
中の人かねぇ>255 自分で調べろよ。
たびたび質問ですみませんが XE2で、昔のDelphi7のプロジェクトやコンポーネントは使えるんでしょうかね? win7に、D7いれるかXE2にするか迷ってます。
>>257 ユニコード化してるし
VCLも微妙に変わっているし
コンバートや修正作業は(かなり?)必要だけど
使えるといえば使える。
> 迷ってます。
両方入れるとか、Delphi7はVM環境に入れるとか
いろいろ方法はあるんじゃね。
>>253 ありがち、ありがち。
この会社の体質は、1週間と言えば
最低でも半月遅れるのはデフォだから。
1ヶ月だと月末に作業を終えて、確認作業で数週間
バグが混ざるなどでリリースに失敗して、また数週間
・・・普通に考えると、2ヶ月くらいはかかるんじゃないかなw
>>258 ありがとう
やっぱり書き換えが必要なんだ。
過去のもののメンテがはいったら面倒だなぁ
VMは、前に書いたようにノーパソだと遅くて使えないので、Xpマシンを一台もつか
ディスクトップのメインマシンを、i7あたりにしてVM入れるしかなさそうね。
共存できるんだから両方入れればいいのに
>>260 i3でしょ。
VM環境はXPにすれば軽いと思うけど。
良い機会だから、.NET で書き直したらどうか?>260
>バグが混ざるなどでリリースに失敗して、また数週間 >・・・普通に考えると、2ヶ月くらいはかかるんじゃないかなw それはないな。言いがかりつけるのもいい加減にしろ。 10/31 の時点でできてるものを QA しないでリリースするにきまっているだろ?
>>264 > 10/31 の時点でできてるものを QA しないでリリースするにきまっているだろ?
コードギア時代に聞いたので
今はどーだかしらないけど
法律部門の承認が必要という話があったよ。
> それはないな。
今まで何度もあったじゃん。
出したらバグやライセンス問題というのはデフォで
一番派手にやっちゃったのはターボ delphiだったかな。
今回もFireMonkeyのライセンス問題でゴタゴタしてるし。
出したり引っ込めたり、ドジっ子会社はデフォ。
法律部門の承認が必要 なのに ライセンス問題が出る。 ってのは、よーするに何もチェックしていない。ってことで、 それはQA/品質管理がなされていない。ってことだよな
あ、それで 265、おまえはアンチ認定ってことでいいね?
>>266 > それはQA/品質管理がなされていない。ってことだよな
それは痛い点かもね。
もしくは弁護士イラネってことか。
>>267 > アンチ認定
はいはい、ご期待通りに月末にすんなり出るといいね。
アンチは来なくていいよ
まあまあ落ち着いて。落ち着いて。
作る方の品質管理がザルで 使うほうがレポート出さないんだから 負のスパイラルがすごいことになっているわけだ。 常に最低なドキュメントがその例。 VCL は、それでも10年使われてきたからまだしも FireMonkey に限らず 新RTTI とか正規表現 データバインディング、DBExpress とかここ数年のドンガラはことごとく糞
大丈夫。 日本を代表する DEKO さんがグチグチ粘着してくれるから、彼のあとをついていけばきっとどうにかなる!
>>260 2007とXE2を入れるのをお勧め(2007は管理者モードで)
7が必要ならXPmodeで
新RTTIとデータバインディングのどこらへんが糞だったの?
>>274 > データバインディング
完全に自動じゃなくて
コードを書かないと駄目な点。
> 新RTTIと
FMは機能不足だし
MACの方では自分でコードを書いたほうが早いという話もあって
ライセンス的に問題のあるコードまで混入していたと。
>完全に自動じゃなくて そうなのか。.NETの方もようわからんけど、.NETの方は完全自動化で、Delの方が そうでないならショボーンだけど。
LiveBindingは散々言われたけどRTTIが糞なんて話出てたっけ
RTTIとか属性とかみんな使ってる?新RTTI追加されても、それを使ったシリアライザとか 標準で用意してくれなくて、オレオレコードばっか増えても効率悪いだけ。
属性は C# でもそこまで使われてないからな… ある程度の規模のフレームワークを作る際には結構便利なんだが、そういうのは作る人もそう多くはないし
だれかSeaser2みたいなのを作っておくれ。
100万円で作るよ
原価100万で、10社に10万で売れば 元が取れるんだったら商売になりそう。
>>281 本当にたった100万でいいならすぐにでも頼む
1〜1.5人月か。
XEでのRTTIは配列プロパティを扱えない、静的配列のフィールドを正しく扱えない、という点がいまいち。 XE2では配列プロパティを扱えるようにはなったけど、配列ではないプロパティに比べると得られる情報が少ない。 それを除けば新しいRTTIとAttributeはなかなかいい。今のところ重大な不具合にも遭遇していないし。 PPropInfoが超便利。あ、Attributeのコンストラクタのパラメータにポインタを定義すると内部エラーになる、 ってのはあったな。
で、まだアップデート出ないの?
287 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/27(木) 02:41:31.22
結局みんなDelphiが好きなのね
Delphi は好きだけどエンバカは嫌い て感じか?
10月中に出るかどうかより、何が直って何が XE3 送りになるのかが問題だな
『XE2リリース ばんじゃ〜ぃ』 いうことで人員クビにしたみたいだから 当分何も出ないと予想
製品リリース祝いに解雇通知送られるんだから堪ったもんじゃないよなw
.net推進派は一掃されたって感じかね。
VCL と Galileo IDE 推進派が一掃された模様
無数のルーマニアの大学出たての子供たちが ユーザーのバグレポートをわけもわからずに修正していくんだから どうにかなるさ。
IDEで検索しようとCtrl+Fを押す代わりに間違えてCtrl+D押して、 勝手にコードフォーマットされます。死んで下さい。
Undo できないんだっけ?
>291 海外はそんなもんだよ 営業でよくあるのが、実績上がったら 販売網潰しちゃう奴 DELは代理店たくさんあるな 最後は全部切られ直販一本化を予想
よくある。っていうのを二つくらい実例あげてくれないかね > 297 できればコンピューター/ソフト業界でよろしく。 アメリカの企業の、アメリカ外の販売の話は 291 ではしていないので、 回答がなければ、そこのところを意図的に取り違えている、アンチの妄言とみなしますんで。
299 :
297 :2011/10/27(木) 09:48:02.99
実例は知らん。けど一般的なはなしだろ? 細かいところに絡むなよ。どうせ 2ch なんだし 真面目にしてると人生もったいないぞ
>海外はそんなもんだよ 営業でよくあるのが、実績上がったら 販売網潰しちゃう奴 うん。よく聞くよね。
うんうん。よく聞く。具体例は何故か挙げられないけどよく聞く話なのは間違いない。
俺も聞いたわー。誰から聞いたのか全く覚えてないけど確かに聞いたわー。
ソフト開発企業でそういうことやっている例は知らないんだが。 大体メンテナンスどうするんだ?
>海外はそんなもんだよ 営業でよくあるのが、実績上がったら 販売網潰しちゃう奴 あぁ、やはりデマか
>>304 グダグダアップデートの前は
『使えない奴を切っただけで問題は無い』
みたいな擁護意見もちらほらあったが、今のところ
『使える奴を切って使えない奴しか残っていない』
状態だよな・・・
今の Delphi (Rad Studio) って全世界共通バイナリで、ライセンス所有者は .ISO イメージの ダウンロードも可能でしょ? 実質ダウンロード直販体制にもうなっているわけだけど、なんで日本の「販売」代理店が増えたのか理解してる?
『使える奴を切って使えない奴しか残っていない』 ほう。じゃ、切られたやつらの名前を二人挙げてごらん? > 306 回答がなければ、アンチの妄言とみなしますんで
309 :
306 :2011/10/27(木) 10:27:23.45
実名は知らん。けど一般的なはなしだろ? だにーの Twitter で騒がれていただろ?そのあと箝口令が敷かれたらしいが。 細かいところに絡むなよ。どうせ 2ch なんだし 真面目にしてると人生もったいないぞ
良い製品できたら『いいのが出来た ばんじゃーい』 人員クビにするのがアメリカ アメリカで捨てられたインド人が、結構東京でビジネスやってるけど 日本は、長く製品開発続いて商売安定・雇用も安定 嬉しいらしい 原発がヤバイけど
>使える奴を切って使えない奴しか残っていない うん。よく聞くよね。
広辞苑並に分厚い言語リファレンスをパラパラと捲って 「高い買物したが満足」 という実感が湧いてき古き良きボーランド時代が懐かしいなぁ・・・
使える奴は給与高かったりするので残すと良くない 経営の鉄則です
>>297 > 最後は全部切られ直販一本化を予想
そんな事あるわけ無いじゃん。
アメリカは広いんだよw
何に一本化するんだ。ジャスコかイトーヨーカ堂かw
>良い製品できたら『いいのが出来た ばんじゃーい』 人員クビにするのがアメリカ 人員クビにするのがアメリカ。っていうのを二つくらい実例あげてくれないかね > 310 できればコンピューター/ソフト業界でよろしく。
>>313 給料が高くて使えない奴が切られてるんだろう。
ダニー・ソープとか。
>>310 > 人員クビにするのがアメリカ
受託開発システムではそれが普通だけど
エンバカの商品はパッケージだし、ビジネスモデルが違うでしょ。
> アメリカで捨てられたインド人が
派遣ワープアで、新生銀行にハッキングしたり
色々あるみたいよ。
>広辞苑並に分厚い言語リファレンスをパラパラと捲って >「高い買物したが満足」 >という実感が湧いてき古き良きボーランド時代が懐かしいなぁ・・・ けど満足して終わっちゃうんでしょ? そういう、二言目には「お布施だ」とか言い始める輩が Delphi を滅ぼしたんだと思うな。
>>317 なんで糞高い開発環境を買うだけで満足するんだよ、アホか。
使ってこそナンボ。
>
>>313 >給料が高くて使えない奴が切られてるんだろう。
>ダニー・ソープとか。
彼が Borland を離れたのは Codegear の頃かその前ではなかったか?
首になったのか自分から辞めたのかは知らないが、今年の騒動とは関係ない。
Google / Microsoft Research とわたり歩いて、今はどこだ?
実態は日本に来てる インド人プログラマーに聞けば判るよ
ツールなんだから使ってナンボ。 だから「広辞苑並に分厚い言語リファレンスをパラパラと捲って」 って書いてる 317 がどうしようもなく無学で愚かだと思う。
>>319 > 首になったのか自分から辞めたのかは知らないが、
どっちみち首になりそうだったので、自分で辞めたんだよ。
> 今年の騒動とは関係ない。
.net派の粛清第一号でしょ。
今年のリストラで、だいたい消えたんじゃね。
アメリカどうこうでなくドカタなんだから当たり前だろ? ブルーカラーども
そうそう、黙って手配師(派遣会社)の指示を待ちなさい。
325 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/27(木) 13:19:18.26
Xcodeの最新版4.2じゃ、FireMonky駄目らしいね Mac用アプリやiOSアプリはMac上で作った方が全然楽だろ ほんと意味ないわ
煽る時は綴りを間違えないように注意しようね
327 :
デフォルトの名無しさん :2011/10/27(木) 15:36:41.85
ファイアモンキュ
>どっちみち首になりそうだったので、自分で辞めたんだよ。 脳内妄想以外のソースぷりーず。
>>262 いまのノーパソがi3なんだけど、VmwareでXpをいれたら遅い遅い
>>263 .NET、うーん、なんのことやら;
ちょっと調べみるです。
>>273 2007ね、中古しかないですよね、探すかな。
>>328 > 脳内妄想以外のソースぷりーず。
昔のNGのログを探してミホ。
>>329 > 2007ね、中古しかないですよね、探すかな。
XE2所有者ならダウンロードできるだろう。
>昔のNGのログを探してミホ。 そういう「どっかで見た」ってのは証拠とは言わないのよ。坊や。
コーディング中心<Delphi>証券企業向けシステム開発*市ヶ谷*
コーディングなんて人のする仕事じゃない。
>>333 > そういう「どっかで見た」ってのは
どーせ暇なんだろうから、探してみたらどうか。オジサン。
おっさん同士仲良くしろ
うるさいよ。禿。
他人が検証できない情報ってのはクソと同じ。 ないと一緒。だからお前が嘘つき>336 >良い製品できたら『いいのが出来た ばんじゃーい』 人員クビにするのがアメリカ >使える奴を切って使えない奴しか残っていない これらも何一つ実例を挙げられない。 デマ流すならもう少し頭を使って流しなさいね
340 :
329 :2011/10/28(金) 11:01:25.70
>>339 ハナから誰も信じてもいない情報をデマと言っていいのかどうかw
341 はデマを流した本人だね。ご苦労。
他人の習作アプリを見ただけでコンパイラの限界が感じ取れちゃうのか おまえ天才じゃねーの?
FM ってコンパイラのことだったんだ > 344 すごいちしきだね!!尊敬するよ。
言うと思ってたわーマジで思ってたわー
顔写真がないとなぁ 伝道師の奥さんのナッキー(笑)は? 大野さんとこの、ちちびんたリカとかまで入れるのか?
コミケで Delphi 本出していた人がなかなかの美人
気持ち悪いスレ
何を今更
Update2はまだか
どうでもいい
粘着、乙。
Update2はまだか 矢住美奈の会社名までわかった。普通の顔。 昔 BDE が詳しい女がいたと思ったがだれだっけ
アンチが狂った。
FireMonkeyのアップデートは夕方かな?
西海岸の10月が終わるまでは「10月」だ Update2 の変更点は英語で読めるから今のうちに読んでおくとよい
Delphi で知り合ったカップルとかいるのかね。 そもそも人がいないからなぁ
>>360 > 今のうちに読んでおくとよい
どこ?
男通しでも良ければ。メールアドレス教えて。>361
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓ ┏━┛ ┗━┓┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃ ┗━┓┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃ ┗┛┗━┛┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛
情報早いな。
>>347 真ん中は分かるが上と下って誰?有名なの?
>>367 下は公式フォーラムでよく見る質問厨だな
上はツイッターやってないからしらね
Update2 延期。(北米の)明日以降に新しいスケジュール発表 ソースは Twitter から
逃げちゃダメだ。
ヘルプアップデートしかでなかったかぁ
コードセントラルにupdate2が公開されていた形跡もあるんだけど 引っ込めたみたいね。
まぁそんなものだよね。 品質管理ができない。
問題があるものだけ除いて 公開しちゃえばいいのに。
>問題があるものだけ除いて公開しちゃえばいいのに。 そういった判断を下せる人を首にしたから、融通が利かなくなったんでしょう 以前もほとんどなかったが、とうとう完全になくなったとみた ずるずる年末まで遅れると見たぞ
>>375 > そういった判断を下せる人を首にしたから
下せた人って誰よ?
ちょっと大きめの修正が差し込めそうだから少しだけ遅らせて入れるらしいよ 今公開されている修正点一覧をよく監視しておくとそれが何かわかるかもね
そういう下心より 計画的に・規則正しく出して信用を勝ち取るほうが良いのに。 馬鹿だな。
update2が出たら本気出す
>今公開されている修正点一覧 問題は修正点一覧は公開されていない。ということだな
そうですね 普通の一覧はありますが、馬鹿でも理解できる修正点一覧はまだ用意されてないようです
あの程度で「Delphiで型推論できた」と言っちゃう信者脳(笑 C#が羨ましくて仕方ないんですねわかりますよお気の毒に…
勝手な憶測の連鎖ってすごいな。
このスレ的には 出ないほうが お楽しみが増えるというものだ。
じゃぁ、一日遅れでユーザーも突っ込む側もどちらもハッピーというのは。
遅れない→こんなに頻繁にアップデートが必要な糞品質!→アンチ大勝利! 遅れる→予告したアップデートすら作れない糞企業!→アンチ大勝利!
はいはい。負けた負けた。
FMで頑張って何か作ってる人なんて本当にいるの?
いる→こんな糞ライブラリで作ったアプリは糞!→アンチ大勝利! いない→糞ライブラリすぎて使う人もいない!→アンチ大勝利!
>>382 あれは型推論を使いたかったわけじゃなくて普通の関数のように書こうと思ったら
結果として型推論が使えた、というだけじゃね?何でも信者脳に見えちゃうアンチ脳www
型推論はDelphiのように型に厳しい言語には合わないような。ありゃそれなりに
便利なんだろうがな。
ML(言語のほう)の型推論に比べたら、C#の「型推論」だって型推論と呼ぶのもなあってもんだけどな。 言葉は変化していくものだけど、それでも宣伝のために言葉の意味を広げるのはよくない。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!! XE2 Update 2 is available now edn.embarcadero.com/article/41756
たった 140M ?? FireMonkey はインターフェスやパッケージの互換性を犠牲にして大胆に書き直したというのに 同日に出た Help Update1 は古い FM のクラス階層のままかい。 バカにしてるなぁ
Update2 ダウンロードは cc.embarcadero.com/item/28597 から。300M ?
アップデート時間かかりすぎ VM 落ちたし テストしてないなぁ じゃまたな。
ざまぁ > 397 インストールは三日くらいまとう。
おやおや、アップデートは すんなり出ちゃったね。 普通の会社になって、オッチャンは寂しいぞ。
>すんなり あれが...!? けどまぁ、リリースされたら急に元気になったね >399 良かったね。
誰と間違われているのだろう。 想像するだけで、ご飯三杯いけちゃう。
はずかしがらないでいいよ 不安だったんでしょ
369 :デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 08:13:20.48 Update2 延期。(北米の)明日以降に新しいスケジュール発表 ソースは Twitter から 375 :デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 13:35:09.10 >問題があるものだけ除いて公開しちゃえばいいのに。 そういった判断を下せる人を首にしたから、融通が利かなくなったんでしょう 以前もほとんどなかったが、とうとう完全になくなったとみた ずるずる年末まで遅れると見たぞ 結果:次の日に公開 アンチの逆予言ってすごいわ これからも頼みます
で、そのデマにビクビクしていただれかさん。 無事にリリースされたら(けどどう見ても一日超過)、突然強気。 かわいいわ。ほれるよ
「だれのこと?ボクじゃないよ〜」って言ってくるよ。きっと。
>>404 早くビクビクしたいので新しい予言ください
お前は誰だ。俺だよ。俺。
アンチ涙目w
11月のアップデートは出ない。
>>404 以外は予言にならないんで引っ込んでて下さい
ボクだよ〜
これからはアンチの発言を注意深く聞く必要があるな 一挙手一投足が何かを暗示してるかもしれないしw
>>404 も実は深い意味が隠されてるんだよ
で、そのデマにビクビクしていただれかさん。
→戯言にいちいち反応せず静観せよ
無事にリリースされたら(けどどう見ても一日超過)、突然強気。
→リリースされても浮かれることなく常に謙虚であれ
かわいいわ。ほれるよ
→人に可愛がられるよう努力せよ
これからもありがたい言葉をお願いします。
FMはバグ取りじゃない変更が多いな 仕様がまだ安定してないのか
iPhoneのAPIの仕様変更も中々凄い勢いだし 最近の開発は仕様変更なんて当然になってきた気がする。 win32はほんとよく頑張ったよ。 で、聞きたいんだけど、 TGraphicの32bitイメージっていつからこんなにまともになったの? 少なくともD7の時点では透過も扱えないクソ仕様だったのにXE2だと余裕過ぎてびっくり。 凄いね。
PNGサポートが入った頃じゃないかな
まともな製品はいつになったらリリースされるんだよ?
| | | +o |* ・o | ゚ | o | ・ | *・ |/ ,ィ |l +゚ _.. -─ - _ *。 ・+ o |* ゚ | /// |○+ , ´. - ‐二 - ヽ * | ○。 ゚・。 |/ / / o / , ´, -,.ニ_,二 ̄二ミ} ゚ | + | o / ||/ + / //-/-/ニ二,-< `i ・゚ | ・ ゚○+ / / / ///≠=、// {/ \`i l | l ・ o / / / ,.イ |!/// ` 八 | | | o+ 。o ゚ ・゚ / / /L| | '' ., -、、ヽ !/ ! *。 ○ * 。+ ゚ |o / / / l | / `ヽ //ハ! ノ' / ゚* | ・ ゚┼ o○* 。o・/ / / | | ./| i ⌒ヽノ ,.ィ" / * | 。・ ・ | ,. --'、/ / | |/ !._`ー ' /| l / | | ゚ | ll / //ーノノ _二7ニ=<-'"i / |/ ,ィ |o / // ¨ソ、 ,.. ‐ ¨ ヽ i /。 | // / *。 . i // | / o・|/ / / ○ /'´ / i |{ / | | / +゚ / `i |i| +o / / ゚ / | { i| ┼ / | _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > | | ,ィ || ,ィ < |/ /// |/ /// ヽ| | ヽ ム ヒ | | | / /. | / / .| ̄| ̄ 月 ヒ | | |/ / |/ / / | ノ \ ノ L_い o o > / / <  ̄|/∨∨∨WWWW∨∨∨\| ̄
偽アンチうざい。
>>418 Macが互換性をバッサバサ切り捨てる文化だったからな
OSのバージョンがちょっと上がっただけで動かないアプリケーションがあるとかザラだったし
ザラではなかったな
Update2入れたけど特に変化ないな というかここに書いてあるように数時間など掛からなかったぞ 多分FMのバグ取りだと思うけど使わないしなあ
今回メールで案内が来てないな 何でだろ まだ早いのかな?
>>424 今でも程度の差が違うだけで結構あるよ
iOSなんかは使用者が多い分Macより悲惨w
TDictionaryはItems['KEY'] := 'hoge'でKEYが無かったとき自動で追加してくれないのか… いちいちあるかどうか判断して追加するのか変更するのか考えてたらDictionaryとしての利点半分くらい殺してる気がする
変更するのかを考えるときってのは、派生クラスの実装でしかありえなくないか?
SetOrPutみたいな名前のメソッド使えば?
>>428 それいうなら Windows7の方が酷いぞw
例えば?
シェルが変わった
シェルが変わると何が動かないの?
>>435 もう、そっとしておいてやって
ただの可愛そうな子なの
わかった
>例えば、複数のイメージをリフレクション付きで表示する「FireFlow」を試すには、 > ...\FireFlow\FireFlow.cbproj >を開き、必要に応じてコンパイルエラーなどを訂正した後実行すると、以下のように表示されます。 いや、デモアプリなんだからコンパイルエラーでないようにしとけよ... ...これが現在のエンバカデロの限界なんだなぁ どこで間違えたんだかねぇ
Canvas.Draw(x,y,image)の32bitBitmapのアルファチャンネルに対応したメソッドってありますか? 自作はあるんですが、もしかしたら最近のVCLならあるのかな?と 全体をうっすらするCanvas.Draw(x,y,image,α)じゃなくてARGBのAを使うやつです。
はい。
>>443 お恥ずかしい、出来ました。
TImageList越しにいじってたのが原因でした。
TImageListのBMP,PNGの扱いがかなりトリッキーだということが分かりようやく理解できました。
ImageListはそもそもビットマップの透過をサポートしてないんですね。
透過を持つBMPやPNGが内部でICONファイルに変換されています。
そのくせ、BMPの取り出しは以前と同じなのでA値が失われます。
WinControlへの描画はIconで行ってる。Iconで取り出せばうまくいくのかな?
これから色々やってもう少し、自分好みに作り込みます。
以前もImageListのMaskで泣かされてまた泣かされました。
FM頑張ってもらいたい所ですが、機種依存のコントロールは使えて欲しい。
機種依存て
Hotfix 1 for C++Builder XE2, Delphi XE2 and RAD Studio XE2 is now available
ttp://edn.embarcadero.com/article/41803 修正は以下の2項目
1. 288576/QC 100661
Linker error caused when building a C++ FireMonkey application for OS X (Snow Leopard or Lion).
2. 288563/QC 100640
Compilation errors using C++ FireMonkey applications with STL containers for OS X (Snow Leopard or Lion).
発売からあんまり経ってないのにUpdate2って、XE2はバグバグってことかな
何を今更
β版だと思っておけばよい そしてそれが正規版になる前に新しいバージョンが出る
だけどDelphi至上一番売れているという事実
>>450 出来ればソースが欲しい。
書籍の数からしてD5-7以上はあり得んと思うんだが。
大本営発表でしょ
>>452 絶対数じゃなくて割合で言えばD6前後が一番普及してたのかもしれないけど、
その母数となるPCの絶対数がその頃に比べて倍増していることと、
Delphiのシェアはその倍増に貢献したBRICSや発展途上国で多いから、
Delphi自体の絶対数が増加していても不思議ではないね
書籍も日本で出てないだけで海外では普通に出てるよ
amazon.comとかで新書を調べればすぐに分かるけど、コンスタントに毎月出てる
洋書は逆に昔より多いかもしれない
>>449 新バージョンでたら、XE2のサポート終わり(バグとり終わり)になるんだろ
>>455 自転車操業状態だな
VSなんてゆったりしてるのに
>>456 お金は欲しいから毎年だすが、でも人員が居ないから
今売っているのしかサポートできないってことだろな
今まで粘ってきたD7世代が一斉にバージョンアップした、ってのがオチじゃないのか?
今日までD7で粘ってたなら今後もD7で粘りつづけるんじゃ。
何でロシア語版出さないんだろ 日本語版なんて無駄だろ
日本人と違って英語でも困らないから
そんなことはない 英語ができるロシア人なんて一握りだ
文句は下のガチャピンみたいのに言ってくれ / ̄ ̄ ̄\ / ノ ヽ ヽ / ( ●)(●) | | (__人__) } /、. ` ⌒´ ヽ / | | | / ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ |
>>467 少なくとも日本人よりはまともに話せる人が多い
年寄りは冷戦やら何やらの政治的影響もあってほとんどいないけど、
今の大学生なら大半が日常会話くらいならいける
バージョンアップキャンペーンはワールドワイドじゃなかった?日本だけ??
The Free Pascal Compiler now can generate byte code for a Java Virtual Machine.
>>471 早期割引が日本独自と
誰かが言ってたような。
かなり昔のことだろ。
>>472 > Free Pascal
最近は妙に元気がいいな。
hotfix当てたけどFM関係の微々たる修正でしかなかったな
xe2のアップデートは、firemonkeyのインターフェースの大変更を中心に行う予定。 互換性には気をつけるけど大胆に行くので、月末版ではなくupdateとして出すつもり。
そうなんだ >477 じゃ毎月末に修正版がでて、 FIreMonkey のインターフェース更新は月の半ばに出る。ってことなのかな?
>>478 updateは四半期に1度とかじゃね。
年末までにricheditくらいは追加されるのかな?
Update2 でインターフェースの大変更がすでに起きたんだが
RichEdit かぁ。また日本語使えないんだろうなぁ
ウンコなインターフェースを後に引きずるより、まともに FMで開発してる人がいなさそうな今の内に大胆に変更してもらって結構。
エンバカ界隈はいつになったら元気出るんだろうな・・・
「エデッタ」てw なまり杉にも程があるだろwww
で、お前らマック買ったの?
DelphiのためにMac買うとかありえない Macアプリ開発のためにDelphiを買うのなら分からんでもないが
じゃあクロスプラットフォームの宣伝って 無駄だったのかw
短絡杉。視点固定だし、視野狭いし wつければ何言っても許されると思っているしw
> 何言っても許されると思っているしw え?何? 本当のことを言われて怒ったのw ごめんね、正直者で。
これは夢の話しだ。 開発最終段階で責任者が離職。あれも出来る。これも出来る。と話しが広がり過ぎたにもかかわらず 実現出来てない機能が山ずみで重圧で切れた。 のこりをルーマニアのインターンもどきが埋めたがけっきょく時間切。 犠牲になったのがドキュメントだった訳だ。
>>490 > 犠牲になったのがドキュメントだった訳だ
初めから完成予定がないので
犠牲じゃない。
こんな潰しの利かない、いつ開発が中止されるかわからん開発環境で Windows以外のアプリは開発せんだろ。 それぞれの専用の開発環境があるんだから、そっち使うわ。 やたら手を広げまくって、肝心の64bit化は大遅延だからな。
.Net に惑わされなければ、ちゃんとでてたろうにな。 大失敗だよ .Net
おもしろいのか
よもや.NETに破綻させられるところまでいっていたとは(笑)
Delphiって会社、意外にあるんだよな 天の恵みって意味だっけか?
縁起の悪い名前だ
デモすらできない割に 口だけは達者だな。
俺は謝礼はもらってないからな。
最近アンチおとなしいね!元気?
そういつもいつもお前の期待に応えてやるわけにはいかない
偽delfusaタソは 死んじゃったの?
おれなんて来年で98歳だよ
firemonkey2011 は Delphi の話なんかしなくなったしなぁ 原発関連のデマ垂れ流しになっとる
delpfan123 どうみても中国から機械語翻訳で読み書きしている人なんだが。 日本人がたどたどしい英語で本家フォーラムに書いているのと似たようなものだ。
日本語→中国語→日本語
自分にとって使いづらいのが自分の能力の低さのせいだといつ気付くんだろうね、あの人は 毎回のように自分の意見に似てる情報を探してきて「ほらみんなこう言ってるし」と騒ぐ 結局自分では何がどうダメなのか指摘できる頭を持ってないから、他人の意見を借りるしかない
Deko さんの悪口を言うのはやめてくれ > 511
513 :
511 :2011/11/21(月) 14:40:20.55
残念ながらFusaさんの話です
Fusa は Delphi から足を洗ったよ
キャンプには講師で来てるけどな。
だれのことだ?
ブログを読めば分かるだろ。 偽フサじゃなくて、本物の方の話ね。
Delphiが犯罪行為みたいに言うなよw
xamfusaに改名しろ。
deleteするぞ。ごらぁ。
Pascal++Builderに改名しろ。
おまえらがDelphi使っててイライラするときってどんなとき?
支援機能がアリもしないエラー吐いたり… コードのジャンプが効かなくなったり… あの糞エディタを何とかしてくれんかね? 他の開発環境でこんなバグを年単位で放置なんてみたことねーぞ。
VS「呼んだ?」
VSに比べれば天国
と思ってたんだがな…
Prism用に買う羽目になったと。
と思ってたんだがな…
Prismはサポート期限切れだったと。
お前らまだ Delphi 卒業してねーのかよw
と思ってたんだがな…
卒業して Lazarus にしたよ
と思ってたんだがな…
そろそろ月末だけど、次来るの?
と思ってたんだがな…
DEKO さんとか FT やっているんだよなぁ??
そんなにDEKOがいいならもうDEKOの家の子になりなさい!
と思ってたんだがな…
意外と反響が大きかった xe2関係も静かになってきたね。 不具合が多いからなのか macを持っている人が少ないせいか ネット上に作品がアップされない。
と思ってたんだがな…
誰だ、NGワードを乱発しているのはw
おれだよ
FireMonkeyアプリも最初の一週間位はいじったんだけど。 正直実用に耐えれるとは思わなかったなぁ。 Objective-Cは普通にこなせるから、同等の品質が作れれば開発コスト面でのメリットが出てくるんだけど、品質が遥かに及ばない。 多分、しばらく放置が大多数なんじゃない? それこそ入力が制限されても問題ないゲームとかには向いていると思うんだがFMがそっち系を拒んでる様だし。 とにかく、ゲーム化かネイティブインターフェースが使えるようになって欲しい…
>ゲーム化かネイティブインターフェースが使える どっちもやる予定ないみたいだね ゲーム用なら別のワークフレームがすでにあるしコンポーネント化は不向きなので FM をわざわざ選ぶ必要はない ネイティブコントロールは、マルチプラットフォームを阻害するのでエンバカからは出てこない。 ちょっと考えれば、先がないことくらいわかるだろう?
VCL一本でよかったのに ならもっと速く完成してて、こんな事にならんかったかな?
あれだろ、オリンパスみたいなものだろ?
囚人番号546はサロンパスを貼って、校庭10周の刑な。
と思ってたんだがな…
>ネイティブコントロールは、マルチプラットフォームを阻害するのでエンバカからは出てこない とか言われても、COCOAに関してはすでにそのまま使えるクラスが用意されてますけど…
>>549 FreePascalじゃなくて?
だどすればもう一回検討したいので、参考URL教えてください。
はあ?ユニット読めば?
>>551 ,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それサバンナでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
結局 マルチプラットホームって失敗だな やる前から判ってたけど
>>553 ググった知識を自慢げに披露してるところ申し訳ないんだけど、
それCocoaのネイティブコントロールは全く使われてないよ
確かにその程度のソースも読めない人にユニット読めって言ったのは悪かったよ、スマンな(笑)
557 :
550 :2011/11/29(火) 01:59:29.98
559 :
デフォルトの名無しさん :2011/11/29(火) 10:38:04.47
欲しいのはそんなものじゃないんです > 559 オンライン版だと Update3 に向けてものすごい勢いでトピックが追加されているんだけど、 日本語版が追い付くのはだいぶ先かなぁ〜〜
フサが以前正規表現が使えないと言ってた時は、プログラマなのに不勉強だなと思ったけど、 まさか正規表現が使いづらいから無視する、学ぶ必要はないとまで言うとは思わなかった。 前から馬鹿っぽいとは思ってたけどぜんぜん違ってた。あの人は馬鹿っぽいんじゃなくて馬鹿なんだね。 しかもまたしても否定的なブログ記事を必死で探してきて、自分の意見が正しいような幼稚な演出してるし。
そりゃ「理解できないから例外は不要」って言い切る人だし。
>>561 小飼弾のブログ引用して、正規表現はメールアドレス抽出もできないって言ってるけど、
こいつ何も理解してないだろ。
小飼弾が言いたいのは、メールアドレスと一口に言っても、
[email protected] のようなよく知られてる形式はaddr-specといって
メールアドレスとして規定されてる仕様のごく一部でしかなくて、
ちゃんとした仕様通りにマッチングさせようと思うと一筋縄ではいかないって話。
なのに、上っ面だけみて「メールアドレス抽出も出来ないのか・・・」という感想しか出ないのは信じられない
例外の件でも引いたけど、もう日本エンバカはこいつを出禁にしてくれ。
こんなレベルのアホが講師やるとかDelphi界全体の恥だ。
おまえら上見ろよ。何下ばっか気にしてんだよ。小物すぎ
>>561 それが正しいDelphiの使い方なんじゃないだろうか?
バカでも使えることを売りにしていくためには
>>564 Delが下火になって他言語との煽り合いができなくなってから
技術的な話をするでもなくずっと内向きに罵り合ってるからな。
もう他にやることが見つからないんだろう。
>>564 底辺が何故か大物扱いされて、
そいつが語る下らない話のためにデブキャンで専用の枠が用意されて、
そのために俺らの出した金が多少なりとも使われてるのも気にしなくていいよね
フサがあほなのはこのスレの統一された見解で今更騒ぎ立てることじゃないってこと
ネタキャラは必要だよ。 これからも活躍してもらいたい。
一部の冗談が通じない人間のために、 タイトルは Delphi/C++Builderお笑いセッション 「(自称)バグを生まないための開発技法 - テストと例外の使い方」 等とすべき
> 一部の冗談が通じない人間のために 魚類は放置で。
>>567 自分の実力のアピールってのも公にでるためには必要なスキル。
少なくともここで騒ぐだけの自称上級者よりはフサは啓蒙活動してるんじゃね?
そういう扱いに興味が無いなら誰が発表しようがバッシングなんてするなよ、
興味あるならWebなりどこでも良いから個人晒して啓蒙活動しろよ。
ホント、足しか引っ張らない自分じゃ何も生産できないクズ野郎だな。
アピールする度に頭の悪さをさらけ出す人も珍しいけどなw
>>572 同じように匿名でバッシングしてるのに、あたかも自分は個人を晒してやってるかのように書くと、
自作自演してるって簡単にバレちゃいますよ。気を付けましょうね、フサさん。
あとデブキャンで必死にアピールしてるのに、Delphiの仕事が一向に来ないのは何故でしょうね。
アピールしたのに実力が誰にも認められないなんて、余程レベルが低いと思われない限りないですよね。
不思議ですね^^
>>572 なあフサ、啓蒙の意味を辞書で調べたことあるか?
けい‐もう【啓×蒙】
[名](スル)《「啓」はひらく、「蒙」はくらいの意》人々に正しい知識を与え、
合理的な考え方をするように教え導くこと。「大衆を―する」「―書」
お前がやってんのは「間違った」知識を与え、「非合理的」な考え方をするように「押し付ける」ことだぞw
例外の件ではDEKOにすら鼻で笑われてただろ
脛毛くらいにはなったんじゃね。
>>559 Help Update の他に Prism と RadPHP もアップデート来てるな
Delphi のアップデートだけまだ来ない
>Delphi のアップデート ってこのヘルプアップデートのことだろ?
Delphiの仕事(笑) 趣味で使うレベルにとどめておいてくださいw
と思ってたんだがな…
twitterで誰からも相手にされないアンチが 戻ってきたのか。
と思ってたんだがな…
エンバカ工作員も乙。
フサの面白いところは、自分が見下してるVBと同じようなグローバル変数を多用した酷いプログラムを 自分が新しく発明した便利な方法であるとドヤ顔で発表するところ
グローバル変数即醜 なんて頭の固い奴
グローバル変数が困るのは ソース分割・再利用の時だが 仕事で余裕なく作っている時は そんな事まで考えてられないし だんだんプライベートまで悪習に染まっていくもんだ。
グローバル変数は速い、これ豆な
ソースは?
グローバル変数いうか 配列(array)の間違いじゃないの? 変数の多くはローカル 配列=グローバル
>>588 グローバル変数って一箇所でしか使ってなかったらレジスタアクセスに最適化される?
速いってことはされるんだよね?
>グローバル変数って一箇所でしか使ってなかったらレジスタアクセスに最適化される? いいえ。 >速いってことはされるんだよね? いいえ。
真面目に付き合ってあげますかな C/C++ 言語の volatile 指定のような物がない Delphi 言語では、ある変数(またはフィールド)が 別スレッドで変更される可能性があるかないかの情報をコードに明示できない。 Delphi コンパイラは、変数が他のスレッドから変更される可能性がある場合には、ほぼ必ず、毎回、メモリを 参照する。 具体的には、関数内のローカル変数は通常は他のスレッドから変更できないので、Delphi コンパイラは レジスタ使用を含む最適化を行うことができる。 逆に、いつだれが変更するかわからないグローバル変数は、そのアクセスに関しては、絶対に最適化されない。
残念ながらされる場合があるんだなー。 プロジェクトファイルに書いた時だけは。 一応あそこに書いた変数も初期化できる以上、グローバルという扱いですから。 これでひとつ賢くなれたね。
delphiよりBCBの方が速かったりするの?
VB.NETよりC#の方が速かったりするの?
ほう。.dpr に書いた変数って、ほかのユニットから使えるのかい > 596 それは「グローバル」変数っていうのかな?
>>599 をよく読めよ
顔真っ赤にして脊髄反射で書いたのがバレるぞ
いくら必死だからってEnter連打しすぎw
けど、.DPR ファイルからしか参照できないよ。 わかって詭弁を並べているのはわかるけどさ。
アドレス渡せば他のユニットからも参照できるよ
内部的にグローバル変数だから、ローカル変数みたいに手続き抜けたら消えることもないし、
>>595 が書いてるようにユニットで宣言されたグローバル変数も所詮はメモリアドレスを参照してるだけだから、
dprの変数アドレスを渡して参照しても動作としては完全に一緒
595 のようにまともなことをちゃんと書いた人のほうがエラい。大事な情報をありがとう。 重箱の隅しかつつけない人は,所詮その程度ということだ。 気にするなよ > 595
重箱の隅すらつつけていない
>>604 はそれ以下のクズと言うことですね。勉強になります。
白熱してるところ悪いけど、
>>595 の前提が間違ってるよ
initialization内なんかだとグローバル変数を警告無しでループカウンタとして使えたりするし
関数内で使おうとすると警告が出るから、明らかにコンパイラが扱いを変えてることが分かるよね
これは
>>596 の言うプロジェクトファイル内に書いたものと原理的には同じ
この辺りはPascal時代からの伝統みたいなものだから知らない人もいるだろうね
607 :
595 :2011/12/01(木) 11:59:32.92
>>604 悪いけど、煽り合ってる人に感謝されても同類だと思われるのでやめてもらえる?
その流れだといかにも自演っぽく見えるし
608 :
595 :2011/12/01(木) 12:03:52.41
>>606 今試してみたら、確かに警告出ないね。
ここだけ動作を変える意味が分からないけど、Pascal 由来の理由が何かあるのかな?
みんなそんなに速度気にしなきゃならないプログラム書いてるの? delphiで
いいえ。
>>608 オリジナルのPascalはユニット分割が無かったから、
今のグローバル変数にあたる部分で宣言された変数の確保は、
メイン処理のbegin end.でスタック上に作る(=ローカル変数)という実装でも何も問題なかった
ところがPascalが拡張されていくとそれでは厳しかったり、より汎用的な実装方法が出てきたので置き換えられた
でもDelphiは下位互換を重視していたから、当時と同等のコードが動くように
先に挙げられた一部の特殊な場合だけグローバル変数がローカル変数として振る舞うようになった
11月のアップデートはどーした。
Help Update2 が出てるだろうが それで我慢しとけや 年末までにもう一つ出れば御の字だが出ないだろうな〜
HotFixでいいから出せばいいのに。
Help Update は別物
ハハッご冗談を
Help Update は別腹。
この記事を書いた奴って 目玉がついているのかね? もう一度よくDoubleClick ad plannerを見てみろよ。
>>618 2ちゃんねるじゃなくてこのバカスレだけで出せないの?
>>620 お前が高齢で低学歴ってことは隠しておけ
>>551 ,556
情報開示すらケチケチしてるのであまり期待はしないけど、
全力わはーさんのCocoaコントロールを見るかぎりだと、
まともに使えるようにするには相当膨大な書き込みが必要に見えるし、色々弊害がでそう。
それこそ、FireMonkeyのフレーム使わないでVCL for Macをゼロから作ったほうが早いんじゃないかな?
と思うほどなんだけど、本当にFireMonkey上でCocoaコントロール使ってる?
ただ知識としてMacapi.pasがあるってのを知ってるだけ?
11月のアップデートはどーした。
三日坊主ならぬ三か月坊主
3ヶ月続いたら、12月中に買おうかなと思っていたんだが やっぱり駄目だったか。
>>622 コントロールをそのまま配置するだけなら数行で事足りる
ただしそれはObj-Cの流儀に従う上での話
VCLのような使い勝手を再現したいならそれなりのラッピングが必要ってだけ
Update3来たじゃん
それだけバグや不具合があったということだ あまりアプデがきたことをドヤらないほうがいい
>Update3来たじゃん ウソつき
>>628 FireMonkeyの場合機能追加もあるよ
Update2でも新しいコンポーネント増えたし
>>630 >Changes to ModalResult Values for TButton (both VCL and FMX)
…まあ、定数で指定する人は居ないと思うけど、DLLで複数バージョン使っている人はたいへんかな?
DLLのエクスポートしてる関数で直接あの値を返してることはまずないだろ 内部で使ってるだけならバージョン違っても問題ないし
それよりも最近再びはまったLongBoolの問題解決しろ。クソDelphi
どんな問題?
そんな態度じゃ解決してやれるものも解決してやれんなあ?
DFM に定数が入り込むのが問題なんじゃなかったか? バージョン間互換性がなくなる しかし QA というか、テスト手法とか見直すきはないのかな
>>634 自分の頭が問題だという可能性については考えなかったの?
イマジオムの高木さんって本当にいい人そう 個別のメール全て読んで返信してるみたい 俺がもう少し若くて実力があったら雇ってくださいって言うのに
いくらいい人でもお前みたいな奴を雇うわけないじゃん
>イマジオムの高木さん ちょっと突っ込むと「うちの製品買ってください」って豹変するから。
LongBoolってあれだよ。BOOL=LongBoolでDelphiのLongBoolはFalseが-1($FFFFFFFF)になっちゃって Win32のBOOLであぼーん。
逆でTrueが$FFFFFFFFでFalseが0かな
暗黙キャスト、明示キャスト、引数として渡した時とそうでないときとか、 昔から微妙なことが起きやすいところだったけど、D6 くらいならともかく、さすがに今は直っているべ。 C 側のコードが ch が unsigned char で、何かの結果が入っていたとして if (ch == TRUE) とかで隠れた地雷になっていることがあるので気を付けて。 16/32 bit 時代の Windows でそんな問題に出くわした覚えがあるなぁ
そういうアホなソース書くやつは他でもいっぱいバグ仕込んでるから そこだけ気を付けたところでどうにもならんわな
バグを地雷とか低級ドカタは大変ですな
Delphi界隈ではそれが普通だから、そんなこと気にすんなよ
if (ch != FALSE) にすればいいだけじゃん。
これだから…
Win32のヘッダの移植なのでDLLのC側はいじくれん。SDKのCのヘッダの宣言がBOOLになってたからおとなしく、 DelphiのBOOLに移植して、あぼーんした。これでSDKの関数ではまったの2回目だわ。
他人の褌が頼りの低級ドカタは大変ですな
>SDKのCのヘッダの宣言がBOOLになってたからおとなしく、 >DelphiのBOOLに移植して 自分のミスを他人のせいにしているうちはまだまだ。
>そういうアホなソース書くやつは他でもいっぱいバグ仕込んでるから いやまぁ、Microsoft の API がそうだったんですがね。 カーネル/ユーザーなどの OS 本体じゃなくてあとから追加になったネットワーク関連の小物 API だった 覚えがあるが、たぶん持ってきたコードの品質が低かったんでしょう
小物だったのはAPIではなく655だったというオチ
APIの中身でなくヘッダ作ったやつがCとDelの知識がないあほだというだけだろ? どこまで人のせいにスンダヨ
このブログはじめてきましたけど素晴らしいですね。
レッスン代わりにここで勉強したいと思います。
はじめたばかりなのでまだ分からないところも多いですが、
ヒマなので(^^;)時間をかけて理解してゆきたいです。
どの情報も自分にとっては非常にためになりますし、
いつか自分でもこのようなサイトを立ち上げたいですね。
Commented by: Delphi初心者 2011年12月07日 15時32分16秒 URL コメント編集
どーもどもーも。
ありがとうございます。
どんどん勉強にご利用ください。
プログラムを作って、ソフトを創造していくと、楽しいっすよ。
Commented by: ミ・д・彡 2011年12月08日 01時46分52秒 URL コメント編集
http://delfusa.blog65.fc2.com/blog-entry-285.html
こ レ は ヒ ど い
エンバカ製品だめすぎる
KingsoftOfficeがDelphi製だったんだーと思い2012をチェックかましたら 全部判定不能 2012 から UI が変わったんだけどその時作り直したか? それとも誤判定? もともとの「KingsoftOfficeがDelphi」って話、あいつが言い出したネタで 誰も裏を取らずに広めているから、単にガセだった。って気がする
フサ「MDIEはDelphi製!」→作者がDelphiでの開発打ち切りを明言、C++化へ フサ「なでしこはDelphi製!」→なでしこ2.0がC#で開発中 フサ「KingsoftOfficeはDelphi製!」→2012からQt化 フサさんが虎の威を借る何とかの如く「○○はDelphi製!つまりDelphiすごい!」と言う度にみんな逃げていきますなあ
次は Skype だね
フサがDelphiから手を引いてくれることがDelphiへの最大の恩返し
お前ら名無しのクズどもが嫉妬してんじゃねーよw
>>667 ええ、僕達Delphi使いはC#に嫉妬してますね
あまりにもDelphiがゴミですから
どうして2chはすぐにバトルに持ち込もうとする人間ばかりなん?
>>667 その名無しにちょっと煽られただけで毎回毎回ノコノコ出てくるアホフサw
正規表現しか使えない低級ドカタは大変ですね
>>671 読みづらいから使えないゴミなのですが
読みづらい正規表現書いて自己満足ですか?
フサさんが使えないって言ってんだからもっと使いやすくしないと フサさんのレベルでも使えるようじゃないとDelphiの存在価値が無い
イベントで講演もしたことのないカスが技術レベルとか笑えるw
イベントで講演wwww
>>674 確かにな
馬鹿にでも使えるのが売りなのに、馬鹿であるフサが使いにくいと言っているようでは話にならん
>>675 もう自分がフサであることは隠す気が無いのかw
>>675 人手が足りてないから、あんなの手挙げればバカでもできるよ
現にバカの代表格であるお前さんが参加できたのが良い証拠じゃないか
>>671 貼るならこっちじゃね?
http://delfusa.blog65.fc2.com/blog-entry-287.html このおっさんって自分で書いたコードが正義だと思ってるフシがあるよね
まともな実装があるのに、それより劣化した実装を作っては喜んでるし
しかも大抵が初心者を抜け出したレベルなら容易に作れるものばかり
専門的な知識がないと再実装することが難しいものには一度も手を出したことがない
第一Extract〜系関数の再現なんて、それこそ正規表現の一番得意とするところでしょ
こんな気持ち悪いソース量産して何になるんだ?
フサは煽ると簡単に釣れるから面白いな アンチの相手してるよりよっぽど暇つぶしになる
フサって人はなんでこんなににんきあんの?
>>680 なんじゃこりゃ?
TStringList.DelimitedTextで一発だろ…
ってコメントにも書かれてるか。
フサを見てるとこのコピペを思い出す r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。 │ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ! | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 | フサもよく「なんで今まで誰も作ってないんだ?」と言うけど、 それ、作ってないんじゃなくて作る必要が無かったから。 あるいは作ってるけど自慢するようなことでもない、ごく基本的なこと過ぎるから。
フサはアホの子だけど、685 みたいな絡み屋さんのほうが醜いね
685 はアホの子だけど、686 みたいな絡み屋さんのほうが醜いね
偽 DelFusa さん、お疲れさん。 Twitter の更新はどうした?ん?
string.split('=')[0]とか書けたらいいのに
> こういうファイルの場合に、ExtractFileExtとかの仕様が xaml.vbを取り出すのか vb をとりだすのか迷う時、 > 仕様を確認するまでもなく、正しいコードを素早く書くことができるようになります。 これってフサが作ったオレオレ関数に対しても全く同じことが言えるだろw 公式ライブラリの仕様は覚えてなくて、フサの作った関数の仕様だけ覚えてるとかありえないし
>>673 Extract系の関数を正規表現にすると長くてもせいぜい10文字程度だけど、
それを100行以上も使って書いた実装より読みづらいと言ってるのなら、ちょっと無理があると思うよ
パスからフォルダ名やファイル名を抜き出すのも、
正規表現なら数文字書き足すだけで「上から3階層目のフォルダ名」のようなものが取れるけど、
あの実装だとそのままでは無理だから、また新しい関数作って対応するしかないよね
応用だなんて言ってるけど、結局あれはその場凌ぎのコードでしかないってことが理解できない?
必死ですね 釈迦に説教ですか?w
もしかして釈迦に説法って言いたかったの? 言葉も間違ってるし用途も間違ってるよ 煽ろうとして逆に突っこまれるとかフサはバカだなw
必死ですねぇ
恥ずかしいスレだな
嫉妬と揚げ足取りしかないスレ
普通技術者だったら悪いところを指摘されたら素直に改善するか、 それを上回る技術を見せつけるくらいするものだと思うけど、 フサの場合都合の良い部分だけ見てあとは全部無視するよね で、「嫉妬」「必死」「クズ」「ゴミ」「カス」と小学生のような罵倒をするだけ だからちっとも成長できないんだと思うけど
MLでヘルプ読めば一発で分かることを質問して、案の定「ヘルプ読めよ」とさらっと言われたにもかかわらず、 後日ブログでその結果を「新しい構文を発明しました 皆さん遠慮せずどんどん使って」と自慢げに発表してたのは笑った
流れぶったぎるけど、Delphi界隈で実力ランク付けるとしたらどんな顔ぶれになるかね 一位はやっぱり中村先生?
公式イベントで話すレベルの人が上位だろうね ここの馬鹿どもと違って
そういえばどんな人がいただろうと思って考えつくままに書き出してみた Mr.XRAY DEKO RAN KHE00221 monaa Quest 月夜見命 ふーさん イマジオム高木 中村先生 A7M フサ トム猫 ドリームハイブ山本 totonica SkRegExpの人
>>702 それをグループ分けするならこんなところか?
上位
Mr.XRAY DEKO KHE00221 イマジオム高木 中村先生 トム猫
中堅
monaa Quest ふーさん A7M ドリームハイブ山本 totonica SkRegExpの人
普通
RAN 月夜見命 フサ
謎の全知師 もろぼし☆らむ DUDE pcode
YT
知識あるだけじゃなんともいえんよな。そんなのザラにいるし。 それを踏まえてどう設計したりコーディングするからだろ。中村先生ととりあえず成果物公開してるSkRegExpの 人以外は判定のしようがねぇ。
現役ユーザーと元ユーザーで分けたら ひどい事に成るんだろうな。
良かったなあ、フサが普通レベルに分類されて 本来ならもっと下のレベルなのに
>>708 コーディングのセンスは低いと思うけど、経験を加味すれば一応中堅と普通の間くらいだと思うぞ
ブビ厨みたいな扱いだな
フサはお仕事で 真性ブビ厨になったんでしょ。
delphiにQtのようなModel/View機構ってある?
DEL>>>>>>Qt こうなってしまった現実 こんな事になるとは
>>713 無いけど、VCLは設計が古いから仕方ないとも言える
>>714 開発環境をDelphiからQtに切り替える例が最近多いね
Skypeは移行中ですでにWindows以外はQt製になってるし、Kingsoft OfficeもQtになった
Delphiは64bit化を先延ばしにしてマルチプラットフォーム展開を先に進めるべきだったな 64bitは最悪あと1年遅くても普及ベースでは大して変わらなかったと思うが、 マルチ展開はあと1年早ければもっと違う状態になってただろうに Kylixの時もそうだけど、ここのトップは先を見る力が本当に無い
Qtも相当酷いけどな
>>709 Tipsかなんかで20-30行ぐらいのコードをたくさん公開してるだけじゃね?
iPhoneとAndroidとMacとLinuxに対応すればまだ勝てる
>>717 Windows以外では実質的にまだMacでしか動かない以上、
Delphiは酷い以前に土俵にすら立ててないんだけどね
721 :
デフォルトの名無しさん :2011/12/12(月) 02:08:49.20
マルチプラットホームの方が無駄じゃね? クロス開発環境って無理あるから、専用開発環境でゴリゴリしこしこやるのと比べると制約多いし。 Pascal自体がマイナー言語だし。 Delphiのクロスで開発しようなんて奴いるんかね? それよか、未だにC++Builderが64bitコード吐けないのが致命的。
どこが?
なににたいして? > 722
64君
で?だから? >724
うぜーって言ってんだよ。 悟れよバカ。
>objective-cがdelphiと似ていると聞いてますます購入意欲ががが だれが言い出したんだろうなぁ.. かわいそうに
>悟れよバカ。 誰に対してかなぁ?
何が? > 728
悟れよな。バカ > 729
LzR1003 Delphiを含めたツイートを徹底リツイートしてる(多分自動)のアカウントを発見した。 フォロー数みて、あぁ衰退した言語なんだなぁと思ってしまった
TweetDeckもQt製になったとか
アレ? DELに次々と移籍だった筈
VCLでマルチプラットフォームだとおもったら ベータ版のFMになっちゃったからな。
Qtは、ノートにQtライブラリを作成しておけば、シェルCUI環境でも、そこそこのGUIアプリ作れるからな。 LayoutやModel/Viewは強力だし、スレッドセーフの機能も十分だし。 VCLか? ふっ w
>ベータ版のFMになっちゃったからな。 デマを流すな! あれがベータのはずないだろ!! ベータ以下、作業中の出来損ないだ。
Update3 は年越しかしらね ルーマニアは年末の祝日期間に入るし、開発作業は冬眠じゃないかな
739 :
デフォルトの名無しさん :2011/12/13(火) 12:58:37.62
商用Qtは大変高く 当然これからはDELの時代 乗遅れては行けない
>>733 del delphi
ってことか。納得。
739 は誰に対して何を言いたいんだろう
自分に言い聞かせてるんでしょ。 Delphiが死亡寸前の酷い状況であるという辛い現実から目を背けるために。
>Delphiが死亡寸前の酷い状況 また出まかせを.... もう死んじゃってるだろ?
売ってるうちはまだ生きてるよ。 売れ行きは別として。
リビングデッドっちゅうやつやな
脳死
最新版は買っても使っているのは Delphi7 あたり。
PC用アプリ開発なら、結構いいけどねー 安いし
安いし???
しー!! ほっときなさい。
Qtは、非商用版で作ったコードは、商用に転換できないんだっけ? 有償前提のコード作成だと 高すぎない?
VSでも特定用途の開発でSDK買ったりするとそれだけでウン十万とかウン百万とかあるじゃん それに比べたらDelphiの本体代金は誤差みたいなもん 個人用としては高いと思うが
こじつけこじつけ
そういうことにしておきますね
QtはLGPLだから 商用版買わなくても 作ったコードは売れるよ
LGPLのコードに需要あるんですか?
LGPLで商用って 無茶でしょう コードまま売るようなもんじゃん
Redhatとかあるじゃん
Red Hatはコードそのものは売ってませんけど
LGPLはライブラリのみソースコード公開すれば アプリ本体はソースコード公開しなくてもいいんだよ
その例外が有効なのは、DLL などの実行時リンクの時だけ。だよ。
GPL LGPLで商用が出来ないってのは間違いってことか
>>762 GPL自体、ソース公開については、あれこれ書かれてるけど、商用についてはお好きにどうぞって感じ。
でも世の中の流れとしては脱GPL(LGPL)が進んでるよね ソースコードの公開義務なんて序の口で、それ以外の制約だって商用ソフトにとっては微妙なものばかり それに無料だろうと商用だろうと、GPL(LGPL)ではiOSアプリを作れないことがVLCの件で証明されたからね これからますますこの流れが加速していくことは間違いない
はいはい。毎度の GPL 自己解釈おやじが出てキタよ。
>
ttp://japanese.engadget.com/2011/01/08/app-store-vlc/ App Store から削除された理由はアップル側の審査云々ではなく、VLCのもともとの開発者の
ひとりR?mi Denis-Courmont 氏がアップルに対して削除を要請したため。
同氏はVLCがGPLライセンスで配布されていることから、標準でDRMをかけている
App Storeとはライセンス的に互換性がないとしてアップルに削除を要請し、応じなければ法的手段に
訴えると主張していました。
ただしGPLとDRMの関係にはさまざな解釈があり、そのうえVLCを開発したプロジェクトメンバーのなかでも
議論が分かれている、というより、開発者MLでもほかのメンバーが喜んでいるところに突如 Courmont 氏
が聖戦開始を宣言し一同困惑の状態でした
:関連付けるかどうかはさておき、Courmont氏が働いているのはフィンランドにある世界最大の携帯電話メーカー。
なにか意見は? > 765
それをアンチに貼って欲しかったんだ ありがとう
めずらしくマケを認めたか。 成長したねぇ
ああ、ごめん。あまりに予想通りEngadgetの記事をコピペしてくれたから可笑しくって。 ググって一番最初にその内容が出たから案の定安心しちゃったと思うんだけど、 2番目以降に出てくる記事を読むと他の条項にも引っかかるから結局だめだという事が書いてあるよ。 検索しただけの付け焼き刃の知識は簡単に分かるから、 次からは脊髄反射でコピペせずに複数のソースを確認しようね。
>>766 お前さんは完全に勘違いしてる
これは GPL の解釈だけの問題じゃない
確実に白と言えない限り、GPL ソースコード開発者からの要請で削除される可能性があるコードを誰が使うんだ?
さらに VLC の件は GPL がまずいだけではなく、GPL ソースコードを使うと訴訟リスクすらあるという前例を作ったんだよ
そんな何重にもリスクのあるコードを自分のアプリケーションに組み込んで商売しようなんて頭の沸いたやつはいるのか?
>2番目以降に出てくる記事を読むと他の条項にも引っかかるから結局だめだという事が書いてあるよ。 はぁ。そういうお前も自分の見たいところだけ見ているんだね。 Apple はソースが GPL かどうかは判断しないし、大体 GPL/LGPL なコードが iOS に入っているし。 GPL な FPC で作成されている LGPL な FPC/RTL を使った FireMonkey アプリが堂々と iOS App Store で 入手できるのはなぜでしょう? >確実に白と言えない限り、GPL ソースコード開発者からの要請で削除される可能性があるコードを誰が使うんだ? こないだ FireMonkey という GPL ですらないライセンスのライブラリが似たようなことやったよね
firemonkey2011 ツイート復活。 おれのツイートを読め!!
けど firemonkey2011 は活動を停止します。面白くないし。
GPL房うざい。よそでやれ。
俺、Update3 がでたら結婚するんだ!
>>772 FireMonkeyはLGPLじゃないけど…
GLSceneの件を言いたいならあれはMPLだし、そもそも該当コードはもう除去されたから関係ない
FPCとそのRTLも、ライセンスは改変LGPLで、例外条項が設けられていてその辺りの記載があるから関係ない
GCCだって作成したアプリがソースコードのライセンスにかかわらず全部GPLにはならないでしょ
コンパイラの成果物にライセンスが波及しないって話は有名すぎるから、
まさかそんなところを持ち出す人がいるとは思わなかったよw
本当に付け焼き刃の知識だなあ
アンチがにわか知識でご高説垂れてるのはいつものことだろ アホの相手すると喜ぶだけだからその辺にしておけ
で、GPL/LGPL コードは Apple ストアで売れるのか? 結論ごまかして逃げるなよ!!
旗色が悪くなったら、雲隠れはいつものこと。 GPL/LGPL が悪いといっておけばなんとなく偉くなった気がするだけでしょ。
ガキの言い争い中に悪いが、Update3 が来ているみたい。
>Update3 が来ているみたい。 どこに?(笑) もういちいち騙されませんよ、って
答えられなくなるとと「うざい」か。
>>785 そもそも俺に答える義務などないぜ?義務の根拠は?
誰も「義務」なんていってないけどなぁ で、やっぱり答えられなくなったんだ。 ご苦労。
素直にありがとうを言えないと、人生損をするよ。
(罵りあいの二人、おまえら、暇だね) さて Update4 はいつ出るの? 年末にでるなら、3 当てるのパスしたほうがよいかな 修正点一覧が出たら教えてください
じゃあ答えてやろう。売れるよ。
根拠は俺
GPL/LGPL でソフトェア有償ライセンスって、可能であっても邪道で… Qtは手が出ない価格 年間サポート料金でDELが2・3本程買えてしまう
Update 4は年内はないだろ。向こうは12/24の週末から少なくとも10連休だからな。
一昔前ならともかく、今さらGPL/LGPLソースを使うやつはおらんわな
昨日からUpdate3(exe/iso)がダウンロード可能になった。Bulld4358
ガセ注意
>>796 ガセじゃねえよ
今更新掛けたら本当に来た
いやいや、釣られないぞ
「更新プログラムの確認」をやってみてから書いてるんだろうな?
よーわからん
>URLリンクがグジャグジャ あの会社がまともなものをリリースできるなんて、まだ信じているのか?
年末の Update4 はの再インストール版に戻るから、急いでアップデートする必要はないかと思う。 あと二週間、遅れても年明けだ。クリスマス以降は連中は平常仕事に戻るから。
リリースするたびにQA部門の承認とってとか、どれくらい手間かかるのか知らんが、 手間かかりすぎるなら、1ヶ月に1度はやりすぎだな。まぁ、やる気はいいんだけど。
Update3の進行がやけに遅く、一時間経っても全然「インストール環境を調べています」の バーグラフが進まないのでおかしいと思いタスクマネージャを立ち上げて見ると、何とChromeの 死んだプロセスが一つ残っていた 「こやつか!」と思って強制終了させてやったらスムーズに進みました
お疲れ様でした。
>pik HOSOKAWA Jun >Pascal(Delphi)さえ覚えておけば、Win,Mac,iOS,Android,Blackberry,WindowsPhone.NET, >ASP,Servelet,Applet などが開発できるとか、万能過ぎだろ! フサ並みのバカか、または悪意を持ったホメ殺しか。 たぶん実際には使ったことなく、宣伝文句を疑わずに信じているだけの脳内お花畑野郎なんだな
64bitモードでCPUを動かしても,極端にCPUインテンシブなタスクでなければ 性能差は出ませんし,暗黙で利用される型サイズの増大により,消費メモリや ディスクI/O量が増加し,かえって性能が劣化することもありえます。 64bitカーネルのメリットは,1プロセスあたりのメモリ空間を拡張できることだけです。 ビデオエンコードのような特殊なタスクを実行させるのでなければ意味が薄く, 現時点では64bitモードでデスクトップを利用するメリットは 「64bitアプリケーションの開発が可能」ということ以外,ほとんどありません。
FireFoxのビルドが32bitだとメモリが不足するとか
使えるレジスタが倍に増えるが、影響はない。ということですね? > 811
はい。ほとんどありません。
815 :
デフォルトの名無しさん :2011/12/19(月) 15:11:00.87
64bit版のIEは32bit版に比べてかなり高速だけどな
スタックマシンを元にコード落とすなら、レジスタ5個ぐらいあれば済むんじゃね?>Pascal
32bit モデルだと、自由に使えるレジスタは5個もないんじゃね?
64bit 版の Opera は4倍速く JavaScript が動くそうだ
32じゃ何かとSWAP落ちして話にならない 世界の常識
>>818 そこはフィールドテスター用だろ
テスターが見れたからと言って、内容を外部に漏らすことはできない
ほとんどの場合そんなことはありません。
>>821 そんな糞PCじゃ、32とか64とか以前の問題だろw
>>817 PCとSPとBPとアキュムレータぐらい?
EAX EBX ECX EDX EEX EFX
Delphi XE2 の本が出るのは嬉しいけど、著者・価格・目次 を見るかぎりは立ち読みで終了する気がものすごくする
12月21日 15:00 高橋智宏 (Tomohiro Takahashi) Delphi XE2 の新機能とTips <日本語放送> なんで平日の午後3時なんかにやるんだよ。 毎回、イベントの一番最後の時間にコソコソやる意味があるのか? 欧米のレストランで、アジア人をトイレの前の席に隔離するような図式なんだろうけど もっとどうにかならないものかね。
まぁ枠をもらえるだけありがたい。と思ったほうが良い。 なにも毛唐のイベントに相乗りする必要性を感じないのは同意するよ。 有効なメールアドレスの収集が目的なんだし日本人だけで、4時間くらいのイベントをやればよいのにな
なんでありがたいんだよ
さんざん無視すんなって 俺たちが2chで息巻いていたから 配慮してくれてるんだろう。 それ自体はありがたい事じゃないか。
他所が23時間でやることを 1時間に圧縮すると こんなもんじゃね。 でも今日はちょっと忙しいので 見られないかも。
結局、無理だったわ。 どうだった?
他所は日本語セッションの23倍の濃さ。ってことだな FireMoknkey とか触れもしなかった
あれ?5時からじゃなかったの?
個人ユーザは無視だから 業務で視聴できる者のみ参加すればいいというのが円馬鹿様のお考え
東京海上がdelphiを買ってくれるらしいぞ。
俺に?
業務でストリーミングビデオを見る。ってのは日本の会社ではまだ難しいと思うよ
じゃあ平日午後3時にいったい誰が見るの?
小学生
アリバイ作りでしょう せめて YouTube / UStream とかの「ふつう」のサービスを使えばいいのに 変なところのシステム使うから携帯とかから見れないし。
ジャンプアップキャンペーン〆切12/27か〜 追加で買うか? 悩むなぁー
どうせ来年もセールでしょ
「Delphi XE2プログラミング入門」 だれかはやく自炊して放流してくれ
forum 消えたね...
確認。
今度は証明書のエラーが出た。
edn.embarcadero.com からリンクがなくなった。 別の掲示板システムにでも切り替えるのかな?
売り逃げ体勢?
クリスマス休暇で直せる人がいない。とみた。
QC も死んでるね
Update3で混んでるんじゃね?
Update3をISOで落として正解だったな
embarcadero.com/download/radstudio/xe2/delphicbuilder_xe2_4358_win_dl.iso
正直Update3を適用する時間が長すぎるので一度消してUpdate3のISOを インストールする方が速い
要約すると相談も無く本家に取り込むなって話しらしいんだが 最初に再配布を許すライセンスを付けてた時点で別にいいんじゃね?としか。 大体移植者もMicrosoftにいちいち許可取ったりしてないだろjk まあ標準ライブラリに依存されると、間違いとかあってもちょこちょこ直せなくなって不便になるのは確かだけどな。
自分の手元のコードは直したのに、バグ付の古いコードが自分の名前付きで再配布され続ける。 連絡を取ってもなしのつぶて。 事情を知らない人からは「バグ直せよ」ってメールが来る。ということらしい。 FaceBook のほうで突っ込んだやり取りがある。 ライセンスというより信頼できなくなった。ということらしいね
そういうのを聞くと、確かに「再配布する時は連絡先を自分のに書き換えろ」って一文を足したくなるなあ 記事のは「Embarcaderoだけは使用禁止」って条項を足す方向らしいけど。
Hotfix2まだなん?
>記事のは「Embarcaderoだけは使用禁止」って条項を足す方向らしいけど。 良いんじゃないの?これからどんどん広がることを願う。
泥船の様相を帯びてきたな
連絡しても無視するくせによく言うよ>ヘッダ書いた人
C++なんだけどループのアンロールだけは付けてくれないかなあ 実数演算プログラムを書くとVCの1/4ほどの速度しか出ない事があって泣ける 仕方なく手で展開してるんだけど
ヘルプのじゃ無くて > 868
????? ??? ????? ??? ??????????? ??????????? ??????? ??? ??????? ??? ???????????? ???????????? ???????????? ???????????? ??????????? ??????????? ???????? ???????? ??????????? ??????????? ???????????? ? ???????????? ? ????????????? ? ????????????? ? ??? ????? ?? ??? ??? ????? ?? ??? ? ????????????? ? ????????????? ?????????????? ?????????????? ?????????? ?????????? ? ???? ? ????
Help Update3も出てる 今落とし中
相変わらずフォーラムとか死んでるな
Help の Update はオンライン版をまとめただけなので 常に古く、訳が悪く、遅い。
>国内外100名以上。。 国内からの参加者がほとんどいなかった場合、こう書けばよいのか
あったまいい!
今日のDevidさんからのメールに書いてあったDevExpressってそんなにいいの?
今回から2009がサポートされなくなった 古い版のサポートを切るのが早いから気を付けて
「韓流Delphi」とか流行らせてみるか
>流行らせてみるか やれるもんならやってみろよ 笹塚、新宿に日本法人があった時は在日閥がひどかったがもう昔の話だなぁ Borland Korea は、不正経理でおとりつぶしになり、監督責任を問われて グダグダになったのが転落の始まりだったか
mlでFreeAndNilの話し出したら怒られるかな?
仮想メソッドの存在でも教えてあげたら?
おめ。
おめとか呼び捨てにすんじゃねぇ
おめ様
しまった、年末 12/29日に Update4 が出た!ってネタ書くの忘れたヨ
かつては、フリーソフトが非常にもてはやされて、僕もDelphiを始めて、”これからはユーザーが自分の欲しいソフトを 作る時代だ”と思っていたものだ。実際のところ、僕も数本は実用に耐えるアプリケーションを作ることができた。 まあ、作る手間を考えたらあんまり効率的とは言えないかもしれないけれど、お金を出しても手に入らないと思うぐらい 自分には満足の行くソフトを作るまでになった。でも本当は悩んでいる。 ウェブコンテンツの充実も実際にはここ数年が著しい。プログラミングの成長期が少し過ぎたぐらいのところにいるの だろうか。今からまたCGIを学ぼうとしているわけだけれど、それも中途半端にならないか心配だ。僕の技術は今以上には ならないだろうと感じる。
ブログに書けよ!
スマフォのアプリもどうなるんだろうね。今はご祝儀相場か何かで、スマフォのアプリ に金を払う人がたくさんいるのかもしれんだろうが、やっぱ最終的にはデスクトップ みたくフリーがもてはやされるようになるんじゃねぇか。Appleユーザーは別なのかも 知れんが。
400円のカフェラテを買ったり、本当に必要か定かではないガジェットに5万円出したりするのに、 100円のアプリケーションの購入を躊躇してしまうのは何故なのだろうか? また、「アプリケーションは無料であるべき」という期待が培われてしまっているため、アプリケーションの 価格に対する金銭感覚が厳しくなっているという点もある。AppleにとってはApp Storeの品揃えが 豊富であればあるほど自社端末がより魅力的なものになるはずである。しかし「無料」があまりに群を 抜いた特別な価格帯であるため、たった100円ですら躊躇する心理を生んでしまうのだそうだ。
なんだこのスラドのコピペは
ありきたりの話題だってことじゃないの?
FPC 2.6.0 released!
Seppy Bloom has left EMBT.
var s: string; begin case s of 'ABC': 〜; else 〜; end; が使えるな
そいやOxygeneでもできるようになったって書いてあったな。
本家だけがどんどん取り残されていくなw
正直時代遅れすぎる。IntToStrとかLength関数するとかもういい加減うんざり。 関数廃止しろ。.NETみたくStr.Length(),Str.SubStr(1,5)とかやりてぇ。
コマケーことはいいんだよ。
>>901 じゃあ自分で作れ
今の言語仕様ならほぼ同様のことは可能になってる
全部お膳立てしてくれないと何もできないのがプログラマだというのなら仕方ないけどな
> 。.NETみたくStr.Length(),Str.SubStr(1,5)とかやりてぇ。 freeandnilするのがメンドイ。
ガベコレするトリックがあったような
>>903 全部自分で作っていったら死ぬだろ。おまえバカ?
可能っていっても現実は時間的な制約とか色々あるだろ。カス。
自分で作るおが嫌なら違う言語に行けばいいだけ
Length(Str), Copy(Str, 1, 5) と Str.Length(),Str.SubStr(1,5) なるものとの(記法の順番を除く)違いが見えないんだが。 なんでメソッド風に見えるとうれしいのだろう? カッコよさとか?
「.」を打てば候補が出てくるから
その程度か... ゆとり世代だね . 打っても絞り込みのために数文字打たなきゃならんが?
Prism or Oxygeneでおk
なんか乱暴所の方が英語記事を読み散らかしているようで、ウザい。 ほかにネタもないから付き合ってあげるけどさぁ
915 :
デフォルトの名無しさん :2012/01/07(土) 12:45:18.51
>>908 ,910
オブジェクト指向しないんですか?
SetCaption(Form, 'hoge');
とかいちいちしてるんですか?
>>915 delphiは中途半端と見るか、ベストミックスと見るか
視点の問題でしょ。
>>914 あれ?フロントエンドとバックエンドには分けたんだっけ?
それとも止めたんだっけ?
> 終いには自社コンパイラあきらめて FPC を使うことになったし
MACだけでしょ。
>>906 いや、別に死なないだろw
無理無理言ってるだけじゃ自分の力量のなさを露呈するだけだぞ
具体的に何が大変だと思ったんだ?
別にあれ1つだけじゃねぇよ。
後、BigDecimalみたいな多倍長整数と。
後、ネットワーク絡みでhmacとか求めたりするから.NETのSystem.Security.Cryptography
みたいな使いやすい奴作って。暗号、ハッシュ、MAC辺り全部お願い。
後、標準のシリアライザないからシリアライザの仕組み作って。使いやすくて
融通の効く設計でお願い。
後、ネットワーク絡みもIndyじゃなくて、.NETのWebRequestみたいな奴作って。
後は、NullableやSharedPtrみたい使いやすい奴。DeHLとかあるけど
http://alex.ciobanu.org/?p=182 。お願い。
後は、そうそう、AsyncProとかOmniThreadLibraryとかあるけど、非同期ライブラリお願い。
とりあえず、それぐらいでいいから実際にやってみて。もちろん十分な
テストケースしっかりつけて、ふざけたバグ出したらだめ。これが目的じゃないから
1ヶ月ぐらいでお願い。使いやすい奴ね。
そこでdelphi.netですよ。
すげー必死だな
まぁ、DeHLの人も色々やろうとしたが、えらい大変だったんだろうな。それで、
コレクションの部分のだけ分離してそれで終わりにしようってことで。それだけでもすげぇ思うけど。
>>706 でも書いたけど、やり方しってる知識あるだけなんてのはザラにいるし。
その先いって実際やっちゃう・やれちゃうひとは少数。
>>921 シリアライザなら、TComponent派生させれば、TReader, TWeiterでできるよ。
他言語とのやり取りには使えないけど。
>>921 無いとできない多倍長整数演算や暗号ライブラリと、
単に記法の違いでしかない文字列クラスを同等に扱ってる時点で…
>>921 その中で一番楽な文字列すら「自分で作っていったら死ぬ」レベルなんだから、
それだけ作ってもらってもお前の頭じゃ使いこなせないんじゃないの?
挙げてる機能はほぼ全部使いやすいライブラリがすでにあるし存在も知ってるようだけど、
「使いやすい奴ね」って言ってるって事は、それすら使いやすくないと思ってるわけだし
ライブラリは便利な道具でしかないんだから、利用者がバカだとあっても無価値だよ
誰も既存のライブラリが使いにくいとは一言も言ってないのに拡大解釈するなよカス。 簡単なのは自分でやるにしても、結局標準でないトリッキーな書き方されても 他人と一緒にやる場合は他人にとってはありがた迷惑な話でどうしようとか。 他人の使うにしても標準でないのには変わりなくて、しかもライセンスとか依存関係とかうぜぇし。 今時のほかの環境ならこの程度のレベルは標準で、こんな事は考える必要ねぇし。 それがなく、余計な事で煩わされるから時代遅れって言ったんだよ。おまえみたいな 知識止まりの奴はすぐにできる・できないの話するから、それたけど、できる・できないなんて事はどうだっていい。 まぁ、確かにおまえが言うようにおまえみたいな馬鹿には無価値だな。
3行以上は読まれないから。 自分のクソブログに書いときな > 928
関数は副作用が無い。
不要な関数を全てusesしている状態よりはいいよね。
長文書く暇があるなら(ry
新しいロードマップって出ないのかね
ロードマップなんて無い。ってことを表明しているんだろ?
>どんなアプリが流行るのだろうか 流行を追うことが目的になったら人として終わり。 流行を作るくらいの意気込みがほしいな
xe3はFireMonkeyを頑張って、AndroidとWin8に対応させて bcbを64ビット化するんじゃないの。
ライブラリのマルチスレッド対応って どうなったのだろう?
>>935 > 流行を追うことが目的になったら人として終わり。
そう言えばアンチはどうしたかね。
人として終わっちゃった?
アンチとマンセは同じ物の裏と表だから。 言わなくともわかるだろ? ほんとに袂を分かった人は話題にすらしないのだ(Oh!No!のように)
> アンチとマンセは同じ物の裏と表だから。 アンチはdelphiユーザーじゃないのに、アンチをやっていたんだから 全く違う種類の趣味だと思うけど。 > (Oh!No!のように) キャンプの飲み会には来てるんでしょ? 今は自営なんだっけか?
> Offer Extended: Get RAD Studio, Delphi or C++Builder XE2
> at the Upgrade Price: bit.ly/AxjcOh
> @embarcadero_jp 確か Delphi 2007 は昨年末でアップグレード対象から外れた (
http://bit.ly/zA6R2Y > ハズですが、2007 の扱いはどうなっているのでしょう?
> @ht_deko アナウンス通りバージョンアップ価格の適用から外れております。
> また、ジャンプアップキャンペーンも年末で終了しておりますので、
> 2007以前のバージョンをお持ちの場合は通常価格となります。
> 不明点につきましてはインフォメーションセンター宛にお問い合わせをお願いします。
アップグレード版って、2月からは無くなるってこと?
2007およびそれ以前はバージョンアップ版では登録できない、2009およびそれ以降は依然としてOK、という意味。 キャンペーンはUSでは延長されているが、JPでは予定通り2011/12/31で終わった。
>>942 > JPでは予定通り2011/12/31で終わった。
終わったのに、なんでJPもツイートで流してるの?
自動でリツイートしてんじゃ?
連絡が届いていないだけと見た
なんで日本は止めちゃうの? 予算が尽きたとか?
やめるわけじゃなくて予定通りに終了しただけだが?
じゃあ何で本社は続けるの?
続けたいわけじゃないんだが売り上げが足らないからだが?
日本は足りてるの?
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」って感じだよな、現状。
ファストレポート日本語版が来たので 企業向けに販促するんじゃねーの。
縦書きもできず、 サロゲートペアを行をまたいで印刷するレポートツールを使う企業がどれだけあるか
縦書きってあまり使わないな サロゲートペアも
サロゲートペアを処理する印刷ツールってあるの?
ツイッタがわざとらしいぞ。
読解力のなさをわざわざアピールしなくてもいいのに
「おみあげ」って何?
バイオリンケースに入る スパイ3点セット。
David I 絶賛 ダイエット食品。
等身大FireMonkeyフィギア。
ブラザー・トムのチケット購入権(断る権利なし)。
もみあげ
最近、集まりが悪いけど このスレはもうこれでオシマイにする?
よきかなよきかな
エンバカのfacebookは盛り上がってないし、本家の社員ブログは激減したし、 議論のたたき台となるロードマップも出ないし、ネット上の存在感は減少したのではないか。 その分、リアルの講演会を頑張って売上に繋げているのかと思っているのだが、 ソーシャルも気になるの?
はいはいコピペコピペ
12月のアップデートは?毎月するんじゃなかったっけ?
正月くらい休ませてやれよ。
公式発表では絶対に口にされない話だが内ゲバはいつものことじゃないか。 >973 >本家の社員ブログは激減したし、 英語を使える社員が死滅したからなぁ。スコッツバレーに何人残っていることやら >議論のたたき台となるロードマップも出ないし、 そもそも議論になったのか?井戸端会議程度じゃないか。 エンバカにフィードバックされた例がどれだけあるのか?
>>974 アメリカの掲示板では、ロードマップで激論を交わすのは
よくあったじゃん。
>>974 > 英語を使える社員が死滅したからなぁ。
Marco Cantuはイタリア人だけど英語で書いてるじゃん。
>>973 > いっぽう InstallAware は Embarcadero/Delphi とケンカ続行中
>
ttp://www.installaware.com/blog/?p=43 コードギアを助けてやったのに、IAを安く買収しようとしたり
ライバル会社を買収したら手のひらを返して
IAが訴訟を起こされた時に何にもしてくれないし
永久バンドルをしてるのに、金も払わないってことか。
頭に来たからIAはas-isで、バグも放置か。
Update4 から IA がバンドルされなくなる模様 インストーラー、どうしようかねぇ
InnoSetup
このクソ寒いのによく行くな。 有料版の印刷ツールの話なんて わざわざ聞きに行くのはエライわ。 帰りに駅でこけたりするなよ。
社員乙。
ステマ乙。
ついにdelphiでステマ騒ぎが勃発か。
こんなの全然ステマになってねえだろ。 おまえはステマって言いたいだけちゃうんか。 アホ。バカ。
Twitter なんか身内同士の褒め合いしかないよな ステマ以下
社員の火消し乙。
関係者だって事がわかりきってるのにステマとか笑わせんなよwww
普通は買ってください。よろしくお願い致しますだろ。
はいはいステマステマ。 これで満足か?
ごめんなさいは?
こめください
コメントが欲しいって? ステマ工作員は死ね。
うめ
もう立てるなよ。
どこにひっこすかね?
コンパイラとライブラリを上から下まで別の物に変えて.. さて XE3 はどんな顛末になるやら。 こうご期待!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。