Rubyについて Part 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyについて扱うスレッドです。
仲良く使ってね。

Ruby Home Page
http://www.ruby-lang.org/ja/

= 前スレ
Rubyについて Part 44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1308977168/

過去スレ・関連スレは >>2-
2デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 20:02:21.43
関連スレ

Ruby 初心者スレッド Part 45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1311700060/
魁け! Ruby 1.9.X
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1201603546/
Rubyについて(アンチ専用) Part004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/
Ruby で GUI するスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269609576/
【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1155031689/
【RoR】Ruby on Rails Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1311050686/
3テンプレここまで:2011/10/03(月) 20:03:08.39
4デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 20:42:24.04
>>1
スレ立て乙
5デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 20:55:50.34
おすすめNG:

uy
uy
IPA
6uy:2011/10/03(月) 21:16:56.75
7デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 21:24:56.35
      ,―ヽ_(((((_、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    IPA Rubyスレにようこそ
      i、  \   ./  /
       \   ーー   ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
8デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 21:46:07.24
緊急指令!!
初心者スレでuvが苦戦中
至急、支援を求む
9デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 21:50:44.61
彼はもうちょっと自分で苦労した方が・・・
10デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 22:07:02.38
>>1

11uy:2011/10/03(月) 22:47:57.65
勝った
12デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 23:37:20.70
紫外線かよw
13デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 20:54:13.52
宣教師のAAがないかと思って「宣教師 AA」でぐぐってみた




宣教師 AAに関連する検索キーワード

宣教師
宣教師と人食い人種
雑司が谷旧宣教師館
モルモン教 宣教師
日本は宣教師殺しの国
雑司ヶ谷旧宣教師館
宣教師の墓場
宣教師 人食い人種
宣教師ゴンドルフ
旧宣教師館
14デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 18:36:43.20
宣教師と人喰い、という有名なパズルすら知らんのか
15デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 20:00:47.79
Plans for 1.8.7
http://www.ruby-lang.org/en/news/2011/10/06/plans-for-1-8-7/

そろそろ1.9使ってねってお達しがでてるみたいだけど
http://jp.rubyist.net/magazine/?0025-FirstStepRuby191
とリンク先ページを見れば大体対応できるかな?
16デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 23:55:22.56
2013年ってかなりきついな。
reeがどこまでやってくれるかが重要だな。
17デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 23:12:45.00
1.9に移行中だけど、
1.8だと
irb(main):001:0> "#{[1]}"
=> "1"
1.9だと
irb(main):001:0> "#{[1]}"
=> "[1]"
となってちょっと変わったんだね。ハッシュなんかもこうなる。
18デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 04:40:10.06
ちょっと前まで、「1.9系は不安定だから、安定性を求めるなら1.8.7を使えば良い」とか言っといて
今度は「すみやかに1.9への移行を 〜 」と来たもんだ。いやはや全くどうしようもねえな。
あんだけあっちこっち変えまくって、「驚き最小の法則? 何ソレ美味しいの?」みてえな代物に移行強制とかもうな…

どうしてPythonの3.2と2.7みたいな関係を保てないんだろうな? 強制的に移行とかマジあほかと。
そりゃあ1.9スルーしてREE積極採用してる海外勢にも納得だし、Pythonに流れる奴が多いのも納得だわ。
19デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 05:16:32.65
なにその本質的でない書き方
$ ruby1.8 -e "puts [1].to_s"
1
$ ruby1.9 -e "puts [1].to_s"
[1]
こうな
to_sとinspectの戻り値が若干変更になった
このへんに依存してた(こんなものに依存するなよ…)スクリプトがあって、文句タラタラだったのだが
20デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 05:17:52.19
>>18
君は無職だね?
何年も前のことを「ちょっと前」と呼ぶのは働いてない証拠
21デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 05:21:16.90
さすがに inspect に依存するコードって
どうなのよと思うんだが
ちなみに eval(obj.inspect) # => obj って保証されてないよね?
22デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 06:59:23.71
evalしたらなるべく元に戻るような文字列、を返す、というプロトコルのあるメソッドはないよ
23デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 07:42:56.57
>>18
Pythonの3.2と2.7の関係はどうなってるの?
24デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 07:49:39.52
>>18
もともとRuby開発陣は
かなり早い段階から「1.9.x系使ってね」と言い続けてきた
「もうしばらくは1.8.x系がオススメ」と言ってたのは外野の方だ
25デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 08:00:48.70
>>21
evalしたら戻るのはdumpの仕事
26デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 08:02:36.37
>>24
それにしたって、とりあえず1.8.7使えというのは初心者に対してしか言ってない気もする
初心者以外が真に受けたというのなら、そりゃ、精査能力不足の自己責任としか…
27デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 08:33:53.51
お客様が多い、と言ってる場合じゃない、ってのは一理あるけど、
お客様窓口業をやれるような母体が存在しないのも確かで。
(たとえばLinuxにおけるRedHatのような)
28デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 10:17:17.64
よく分からんけど、>>18の言う「1.9への強制移行」は事実なの?
ソースはあるのかな?公式ML(ruby-talk)には見当たらないけど....。

その「強制」とは何を指しているんだろう?
1.8系にこれ以上の機能追加/仕様変更が無いのは分かるけど、
セキュリティ関連のパッチすら開発/適用禁止みたいな話が公式に発表されたのかな?

なんだか>>18の流言/妄想に踊らされているだけの希ガス
29デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 10:28:40.95
だれも踊ってない希ガス
30デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 10:45:06.80
coreとしてはやらないという予告。
英語サイトのトップ見てこい。
31デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 10:52:26.59
公式な1.8.7の死亡通知が2013年6月で、それ以降は Your Own Risk ってことか
32デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 11:26:42.14
http://www.ruby-lang.org/ja/news/2011/10/07/plans-for-1-8-7/

英語読めない人用に日本の方にも来たよ
33デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 11:37:43.74
1.8.7厨死亡www
34デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 12:14:38.82
exerbって1.9.2に対応したのかな?
そこさえ改善されてたら大喜びで1.9.2に移行するんですがね…
(ocraは展開?が遅いので、できればexerbのほうが…)

一般的には *NIX 上で使ってる人が多いでしょうから
特殊なニーズ・理解されにくい要望ではあるのでしょうけど
35デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 12:18:38.02
データベースにdumpして突っ込みまくったデータを取り出すのが、地味にめんどくさい
36デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 12:36:42.73
ぼけっとブログ見てたらパッチモンスターがバウンティハンター化してて吹いた
37デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 13:23:29.04
exerb未対応は致命的だよなあ
exerbさえ1.9に対応してくれれば、俺は大喜びで1.9に移行する
38デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 13:28:36.72
IO.write (File.write) が便利すぎて1.9.2にすら戻れない俺。
3937:2011/10/08(土) 13:28:40.78
今探したらこんな情報があった
試験的にはすでに1.9に対応しているっぽい?
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/43219

あと、関係ないけど今ではmingw版(RubyInstaller版)でもexerb使えるのね
https://github.com/snaury/exerb-mingw
40デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 13:30:18.39
>>35
それはその部分に関してだけは自業自得のような…
41デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 21:36:01.75
この曲を聴くとnari3を思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=QoG0gJ0jo4E
42デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 01:25:59.97
Homebrewでもrubyを入れた方がよいというわけか。
43デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 17:07:09.33
>>23
Pythonは3系への移行が全然進んでない。
DjangoとかZopeとか有名フレームワークが軒並み未対応か現在移植作業中。
Google App Engineも、今まで2.5だったのがようやく2.7になるところ。3系の話は一切聞かない。

移行が進まないのは、Python2と3とで互換性がなく、両方のバージョンで
動くようなコードを書くがすごく困難なのが理由だろう。
Rubyなら、1.8と1.9の両方で動くようなコードを書くのは簡単。
Pythonは、2と3の両方で動くコードを書くのがほとんど無理。
#文字列リテラルに互換性がないんだから、さもありなん。
いちおうPython2用のコードを3用に変換するツールはあるんだけど、
あくまで変換を支援するだけで、保証するわけじゃないので、
ZopeやDjangoといった有名どころですら移行できてない。

なお>>18
> どうしてPythonの3.2と2.7みたいな関係を保てないんだろうな?
といっているのはどういう意味か不明。どうせPython信者だろうけど。
44デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 17:25:32.14
これだからRuby信者は…非互換のくせに、中途半端に似せてるRubyのほうが性質悪いだろ。
45デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 17:42:46.08
Ubuntuと上流のDebianの移行具合はどんな感じかな
なまじ使われてるだけにあちらは大変そう
46デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 17:57:31.75
>>45
実際問題として、どこにどんだけPythonが使われているかは把握できるので、ひとつずつ書き換えていけば問題ないです
([b|d]a)shスクリプトからPythonに移行したのよりは楽
47デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 18:12:22.33
これだからPython信者は…中途半端に似てるくせに、非互換のPythonのほうが性質悪いだろ。
48デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 18:37:36.36
Ruby1.4.6で動いてるうちのシステムはどうすれば…
移行('A`)マンドクセ
49デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 18:59:36.56
自分だけの環境なら別に移行する必要ないべ
50デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:06:05.61
>>47たとえば、Pythonは非互換のリテラルはちゃんと別書式。
Rubyなんか全然互換性ないくせに同じ表記のままwwww
どっちでも動くプログラムが書きやすいだぁ?非互換なくせにそんなこと
いってるおまえみたいなのが一番混乱を招くんだよ。
おまえ一人でせいぜいがんばって1.8と1.9両対応してくれよ。
51デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:18:58.19
そういうレベルのはLLスレとかでやられたほうがよろしいかと
52デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:20:22.03
移行させるからにはそれだけの旨味がないとなー。
おれたちもうメンテしないんで^^;
じゃなー。
53デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:21:08.63
煽って賑やかにしようとしてるなら、
相当さびしい人生送ってるんだろうな
54デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:29:17.58
セキュリティメンテナンスされてないのはダメとか規則無いのか?
55デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:29:52.49
>>48
今やらなかったら下の世代が苦しむぞ
負の連鎖はどこかで断ち切らないと
56デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:36:56.93
RubyEEはどうなるんだろう?1.9.xサポートに動くのかな?
57デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:38:30.21
すんげぇ変な書き方してるのでない限り、1.6.xからの移行は慎重に頑張ればなんとでも…
外部の細かいライブラリべったりだった場合は面倒か
下手すると自分が作ったわけでもないライブラリをオーバーホールだな
58デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 19:39:14.51
って1.4.xか
それはめんどくさい
59デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 21:10:25.27
ree が 1.8.7 のサポートやめたら「エンタープライズってなんぞ?」ってかなり叩かれそうな気がする。
むしろ、金取ってサポートしてもいいよ。 ree なら。
60デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 22:38:19.60
l.8.7が正式にポンコツ宣言されたわけだし、reeの使ってるパッケージも1.9.3に移行してくんじゃない?先行きは暗そう
61デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 22:40:30.31
1.9に移行するのそんなに苦痛なほど大規模なの書いてるの?
62デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 23:28:49.46
そういうこと言う人は、実際にどこで問題が起きるかわかってない人でしょ
63デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 23:55:36.68
Python信者が何を言おうと、Python2→3はかなり困難。DjangoやGAEがさっぱり移行できてないのがその証拠。
それに対して、Ruby1.8→1.9はわりと簡単。Railsなどが軒並み移行できているのがその証拠。
64デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 23:59:18.75
reeは1.9サポートする気はないの?
65デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 00:33:31.28
2008年にリリースされた1.8.7版は当時としてもクズであり、詐欺寸前のJavaからの移行などを
謳い文句に多数の方を阿鼻叫喚の地獄へ叩き落しました。心より情弱乙と申し上げます。
当然、今後も使う奴は真性のバカであります。開発者は1.8に完全に飽きました。
これからは1.9使うよな当然。
66デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 01:21:23.91
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200902/02/ruby.html
によると、Railsは約3年前からすでに1.9で動くようになってたみたい。
Rubyでは1.8と1.9に両対応したコードを書くのはそんなに難しくないことの証拠。

Django はPython3への移植はけっこう進んでいるみたいだけど、正式リリースはまだだいぶ先っぽいね。
ttp://stackoverflow.com/questions/4855997/when-will-django-support-python-3-x
DJangoがPython3に対応しない限り、世の中のPython3移行は進まないだろうね。
67デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 01:26:25.02
>>63
Python作者のGuidoが関わっているgoogle appengineでも、Python3への移行がいまだされないということは、
Python3対応はそれだけ大変だということ。

Rubyのめぼしいアプリやライブラリで、1.9未対応ってなにがあったっけ?
拡張モジュールは多そうだな。
68デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 07:48:19.38
Ruby1.8系と違ってPython2.7はしっかりメンテされてるからなぁ
ぶっちゃけRuby1.9系よりもしっかりメンテされてる
安心して使い続けられるから、かえって移行が進まないというのはある
69デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 08:23:08.26
ていうか、LL全盛時に資産作ってしまった言語はもう移行不可能だろ。
PerlもPythonもRubyも。

その当時盛り上がれなかった言語だけが、先に行く資格がある。SchemeとかScalaとかな。
70デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 08:27:30.06
>>69
それって使用変更に弱いって事か
大規模開発に向かないわけだ
71デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 08:45:11.62
後方互換性を壊すような仕様変更に強い言語って何?
72デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 08:49:00.37
そういう移行がクリティカルな場合、外部ライブラリを極力使わずに全部自前で作るだろ
全部自前で作って維持するコストが、第三者ライブラリにべったり頼って一連托生になるコストよりも低くなるような場合だ
73デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 08:50:36.94
Rubyって2.0でまた大きく仕様変更するんでしょ?
さすがにライブラリ作者もキレるんじゃね?
74デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 08:57:37.28
そんなには変わらない
むしろ2.0になるまでちょこちょこ変わる
1.8.6から2.0に行ったらそりゃふざけんなって感じだろうけど
75デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:00:05.46
Ruby1.9の移行問題の8割くらいは文字エンコーディングの付加の問題だと思う
一般外人さんピーポーにそのへんの基礎知識が全くなかったから拒否反応で嫌われただけだろう
これまでの人生で全く必要なかったものが必須になったならそりゃキレる
76デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:03:16.39
Pythonは設計の誤ちを認めて、3.xで再設計。2 2.x しばらく維持する道を選んだ。
Rubyも1.9で大きな変更を入れて、1.8 をあと二年維持することにした。
ここまでは似ているが、「1.8, 1.9両対応もカンタン」とか寝言を言うバカが
湧いてコミュニティの足をひっぱるのがRubyの特徴。
77デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:06:32.82
Perl5.xは後方互換を維持してるんじゃないの?
78デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:07:26.70
Rubyは定期的に非互換入れることでユーザを非互換に慣れさせることに成功
Pythonは3.xで初めて大きな非互換が入ってユーザがびっくり
79デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:09:06.20
>>76
わりと簡単だよ
でなきゃ1.8.7/6と1.9.1に両対応した単一のライブラリが大量にあることを説明できない
1.9独自の記法を使うことを優先したりしなければ、そうそう壁にぶち当たるものではない
80デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:24:14.56
Railsだって
「個々のDSLユーザーに自分自身の環境を理解させて1.9のエンコーディングで再記述するよう再教育するのが死ぬほど面倒なので誰かやれ」
とかいうソーシャルな部分に移行中
本体の技術的にはそう難しいものではない
それこそ、Ruby1.9のエンコーディングを理解してる人が過去の設定スクリプトなしに新規にRuby1.9を使ってRailsをやるぶんには詰まることはないんじゃなかろうか
そうでもないか
81デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:25:18.35
1.9の新機能使わないってそれはそれで意味ないような気が
82デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:28:10.92
個人レベルのプロジェクトなら、それこそPythonをRubyにかきえたって難しくはないだろうさ。一時期Javaからなんとかいって企業で導入実績できちゃったろ?企業ユーザーって個人から信じられないくらい動きがトロいから、猶予期間二年だと、アプリの移行は問題になるだろうね。
83デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:29:39.45
>>81
まあそのへんはライブラリ作者の思想によるな
あんまりにもめんどくさいので1.8.6を切り捨てたライブラリもあるし、
1.9.1と1.8.7の両方で使えるメソッドを中心に記述してる場合もある
84デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:37:02.51
1.8.6に対応とか言ってるライブラリは、本当に1.8.6-p0でも動作するのかとちょっと問い詰めてみたい気はする
85デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:10:59.72
1.9で動いてるように見えて、文字コードがらみでは全然対応できてないの多いよ
86デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:22:00.35
最近そういうの見かけなくなってきた気がしてるけど、まだ結構あるの?
取り敢えず報告よろ
87デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:29:35.22
見かけないわけないだろ。文字コードわかってないのに。utf8で使ってねというのがまだ良い方。
適当に変換すると例外出るし、例外捕まえても何も出来ないし、設計が悪すぎる
88デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:59:55.49
その辺って、本来エンコーディングが分かっていないものを
文字列として処理できてはいけないって事ではない?
厳格にした1.9の設計は、いい方向性だと思っているのだけど。
89デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:03:26.58
ネットが絡むと文字コードがちゃんとしてないこと多いから、そこをライブラリの中で勝手にやられると死ぬな。
あといろんなライブラリ使ってると、どこでASCII-8BITが飛び出してくるかチェックして、
force_encodingかますようにしないといけない。
いろいろなところに罠が仕掛けられている
90デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:11:36.63
Rubyスレにまで突入してくるPython信者って何がしたいんだろう。
Ruby 1.8と1.9の両対応はさほど難しくないってのは、事実じゃん。
根拠もなくそれを一生懸命否定しているのはなぜなのか、興味ある。
そんな非生産的なことしてるヒマあったら、DjangoやZopeをPython3に
移植する手伝いをすればいいのに。
91デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:18:24.77
まぁ、若いころのMatzもPythonのニュースグループやメーリングリストに突撃して宣伝かましてたからなぁ…
92デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:19:52.41
Cの拡張ライブラリは面倒でエンコーディングに対応してないの多いな
93デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:26:39.31
>>68
>Ruby1.8系と違ってPython2.7はしっかりメンテされてるからなぁ
>ぶっちゃけRuby1.9系よりもしっかりメンテされてる
>安心して使い続けられるから、かえって移行が進まないというのはある

Python3に移行できないから2.7をメンテしなくてはならないという後ろ向きな事情を
こうもうまく言い換えるとは、信者乙
94デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:41:03.09
大きな変化が無いことを誇るやつの気が知れない
2.0でも大して変えないと聞いたときすげえがっかりしたのに
95デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:42:15.89
Rubyの場合はモチベーションが維持できなくてメンテできないだけだからな
さすがに、そこでPythonよりいいとか言っちゃうのは信仰厚すぎだろ
96デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:50:31.91
鬼車の件でまつもとが
HotRubyの件でRubyコミュニティが
最低の人間(集団)であることがよくわかった

HotRubyを公開したら、別のFirefoxの開発者がRuby1.8.2よりも
早いとかバカ丸出しのベンチマークを公開して
それを真に受けたRuby信者が、何故かHotruby開発者のblogの
コメント欄に殺到して大荒れ。
以後、HotRubyは更新停止状態
97デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:05:23.19
いかにJavaの設計者たちが優れているかよくわかるな。
コンパチ神だわ。
98デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:22:09.17
>>96
マルチポストかよ
99デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:27:19.65
曲解と妄想にもとづきdisる自分の最低人間具合はどうなんだかw
100デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:32:46.96
>>97
そのかわりJavaは後方互換性に縛られてゴミ言語になった
設計者が特別優れてるわけじゃない
101デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:39:24.86
つまりPythonはすばらしい!
102デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:41:47.90
>>94
予定ではRefinementsとか投入されるんでしょ?
十分大きな変化だと言えるんじゃなかろうか
103デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:02:47.04
>>100
まるでゴミになっていない件について
104デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:12:24.67
ゴミだと認識できないのはアホだけ
マトモなプログラマはScalaやClosureに行っちゃった
105デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:21:24.64
Javaと比べたらRubyもPythonも神言語だわ
106デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:37:35.65
ClojureコミュニティにはなぜかRuby愛好家をよく見かける
ぜひ流行ってほしい
107デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:38:59.83
>>91
宣伝と、根拠のない批判はちがうだろ。
Python信者がやってるのは後者。
108デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:42:46.48
昔は「PythonよりRubyの方が速い(キリッ」って言ってたのに
実行速度で抜かれたら「速さなんて問題じゃない(キリリッ」って言い出してワロタ
109デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:44:26.54
次はGIL撤廃と全面的な再入対応をどっちが先に果たすかだな
きっと20年後ぐらいには
110デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 15:12:37.83
>>108
同じ者が言ってるならお笑いだけどな。
111デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 17:15:33.68
>>110
おまえの中では、それぞれ違うMatzなのか?
112デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 17:34:47.93
で?
113デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 17:43:00.89
>>112
教祖様は崇めろ言ったことには従えとかなんかそんなやつ
この人はRubyのことを宗教だと思ってるし、この人はプログラミング言語なんて実際はなんのことだか理解できない
文法の話をすると言葉尻を捉え、ライブラリの話をすると人格攻撃をし、実装の話をすると逃げていく
114デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 17:54:21.96
は?
115デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 17:59:28.76
自己紹介乙という感じだなw
116デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 19:40:02.05
何言ってるのか全く分からないんだけど
117デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 19:50:50.63
あなたにわからないことは、わたしにもわからない
118uy:2011/10/11(火) 06:40:56.98
こんだけストーカーされてると
Matzはそろそろハゲるだろうな
育毛剤送ってやるべき


科学は宗教の1派という考えも当てはめることは可能だから
別に言語を宗教としても何も問題はない

モチベとかいうけど、実際Rubyがなくたって世界は周るんだから自己満足だろ
そんな自己満足を10年以上続けただけで十分キチガイ
実際もう気づいているんだろ、end言語の限界点に。
そして趣味で作っていたはずが、仕様を大きく変えたくてもしがらみから変えられなくなっている現状。
生活とかがかかっていなければいつ投げ出してもおかしくないレベル
ハゲる前に休め
119デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 06:41:48.57
ハゲるぞ
120デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 10:56:46.86
しばらく静かだったのに、またうるさいのが戻ってきたな

うるさければ勝ち
うるさければ目立つ
珍走と脳の作りが一緒じゃん
121デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 19:32:54.41
>>118
ハゲを理由に言語のメンテやめてたらゴスリンなんか
とっくの昔にjava開発やめてないといけないやん・・・
122デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 22:15:39.15
ストラウストラップ博士……
123デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 23:07:26.36
まぁ、MLとか見てると1.8と1.9の非互換は公式で説明したほうがいいような気がしてきた。
まずは文字列周りのところだけでいいとおもうけど。
124デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 23:23:11.77
1.8から1.9への変更点をまとめてあるページへのリンクがあるといいのにね。
日本だとるびまやRuby freaks loungeが参考になりそうだけど
外国の人はどうすんだろ。http://slideshow.rubyforge.org/ruby19.htmlあたりがいいのかね
125uy:2011/10/12(水) 01:55:13.89
>>120ハゲるぞ
気をつけろ
126デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 06:50:50.87
>>125
すでにハゲまくった方からのお言葉には重みがありますね。
127デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 22:26:36.06
禿げると直射日光で日焼けして茹でダコのような風貌になり辱められる。
禿げ初心者は注意なw
128デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 22:42:24.46
乾燥して痒くなることのほうが大変なんじゃないかなって坊主にした経験から思った
129デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 22:47:17.72
>>124公式にまとめを用意したほうがいいと思うな。現状の告知ではそもそも
非互換があることすら読み取れない人がいるかもしれない。
↓こーゆうのを整理して指針を示したらどうだろう。俺は口だけだけど。
http://d.hatena.ne.jp/nagachika/20090121#ruby_1_9_1_migration_try
130uy:2011/10/13(木) 08:03:40.23
>>126公式にまとめを用意したほうがいいと思うな。現状の育毛剤ではそもそも
副作用があることすら読み取れない人がいるかもしれない。
↓こーゆうのを整理して指針を示したらどうだろう。俺は口だけだけど。
http://www.aderans.jp/
131デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 14:15:39.73
訃報: C 言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去
ttp://developers.slashdot.jp/story/11/10/13/0224245/

Google+ で Rob Pike 氏が語ったところによると、C 言語の開発者、K&R の R であるところの Dennis Ritchie 博士が亡くなられた。
70 歳 (Rob Pike 氏による Google+ への投稿) 。

長らく闘病中だったとのことで、先週末に自宅で息を引き取ったそうだ。
132デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 14:40:19.51
一瞬はげのストラウストラップ博士が亡くなったのかと思った
133デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 17:33:03.82
Rubyだとバックトラックの組み合わせ爆発で無限ループする正規表現
'aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa' =~ /(((.*)*)*^)/;
print "[",$1,"]";

でも、Perlだとすぐ終わるんですが
Rubyでもそのように最適化ができないものですかね

そんな正規表現を書くなって話ですが
マッチさせる文字列によってすぐに終わったり
膨大な時間がかかったりする正規表現だと
スクリプトを書いたときにはわからないこともあるかもしれない

Perlだと、たしかバックトラック回数にリミットがあって
それを超えるとエラーが出るので
無限ループにはならなかったような
134デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 18:56:16.60
鬼車開発者とどうたら、ってネタを書きたいがために必死ですね

好きにしてください
135デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 19:37:38.93
チングルマっていう植物があったね
136デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:02:43.87
>>134
やっぱり信者にとっては触れてほしくないネタなんですね
137デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:07:59.92
いやがらせ目的だと自白しない自由は、あなたにはあったんですよw
138デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:11:43.92
嫌がらせということにしたいんですねわかります
139デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 22:29:16.63
関数呼び出しっぽいものにマッチする正規表現を作ってる途中で
フリーズしたので、ふと思っただけです

バックトラック回数にリミッターじゃ無くても
数秒を超えたらタイムアウトでエラーにするとかどうだろうか
マッチに数十秒もかかるようなものは、なにかがおかしいので

いろいろググってたら
正規表現の不備を突いてのDoS攻撃とかあったんで
無限ループするのはまずそうな気が

しかし、複雑な正規表現は
書いてるときはいんだけど
後で見たら何してるのかよくわからん
140デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 08:15:55.95
鬼車にはUSE_COMBINATION_EXPLOSION_CHECKという設定があって、
有効にすれば、>>133みたいのをチェックしてくれたはず。ただし数%遅くなるらしい。
Rubyではデフォルトのまま無効になってるようだな。
あとはonigmoにでも期待してみるとか。
141デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 08:26:19.22
n角多角形の3色色分け問題をrubyとVBで作ったら、n=12の場合で
rubyの方が約3倍遅かった
142デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 11:24:06.83
rubyに速さを求めるなよ
143デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 11:28:08.65
>>141
アルゴリズムのミスかもしれない事の結果だけ書かれてもな。
144デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 14:02:01.23
ソースコードの無いベンチマークの話は聞かなかったことにしてる
145デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 14:07:08.22
Rubyに批判的な文章は見なかったことにしてる。
146デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 14:11:13.32
>>145
もっとがんばれよアンチ野郎
147デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 14:34:45.06
VBってあれだろ、ウイルスバスターだろ
148デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 14:44:02.81
ベンチャービジネスだろ、JK。
149デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 15:26:09.22
>>143
>>144
アルゴリズムは、[node, rank, value]のリスト(VBはcollection、rubyはarray)を作成し
(nodeは親ノード)、rank = 1の場合は[node, 1, 0], [node, 1, 1], [node, 1, 2]を追加
その後、[rank + 1, (value + 1) % 3]をリストに追加
それをrank = 12まで行い、リストを操作し、rank = 12のものから親ノードを走査して
12文字の数字列を作り、それを回転による重複チェックを行って、重複しないもの
だけを結果のリストに追加するというもの。
150デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 15:27:17.84
×操作
○走査
151デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 18:33:00.85
VBは使ったこと無いが
RubyよりVBのほうが速いと思ってた
特にVB.NET だとまったく勝てないんじゃないかと

>>141
よければVBとRubyのバージョンなどを教えて
152デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 18:43:49.45
VBごときにYARVが負けるわけないだろ
153デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 20:36:37.26
vbとc#は同じ仕組みで動いてるから、c#よりずっと速いってことだな
154デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 04:44:32.67
揃いも揃って日本語読めない馬鹿ばかりでわろた
155デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 08:42:17.85
おまえが日本語読めないだけだな
156デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 09:09:01.70
Rubyでプログラミングしてたらめっちゃ屁がくさくなった件
157デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 12:35:26.62
>>151
Visual Basic 6.5 VBA: Retail 6.5.1053
ruby 1.9.2p0 (2010-08-18 revision 29036) [i386-mswin32]
158デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 13:26:31.76
それVBAやん

Excelとかだろ
159デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 13:32:42.72
そう
160uy:2011/10/16(日) 17:15:38.73
>>131
でwwwwwプログラミング言語Go(笑)はどうなったの?wwwwww

????

え、?まさか、ああれが遺産でいいの?wwwwwwwww

技術もロクないのに名前だけでよく生きた奴だと思う 眠れ
161デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 18:14:52.27
はっきり言わせてもらうが
おまえ頭おかしいわ

消えろよクズ
162デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 18:22:56.61
>>160=>>161
誰にも相手されなくなったのでとうとう自演を始めた
163デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 18:44:32.48
妄想乙
164デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 19:14:28.89
そういえばRuby信者はHotRubyのベンチマークをみてなんで比較対象がRuby1.8.2なんだと文句言ってたな
165デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 19:46:14.50
>>162
カミングアウト乙
166デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 22:09:31.83
就職活動で「得意な言語は?」って聞かれて、「る・・・Rubyでちゅ・・・」って答えたら「あー…あw」ってよく分からないリアクションされた。
167デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 23:16:08.51
Rubyを案件として受けるようなとこじゃなきゃそりゃそうだろう
168デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 23:25:18.68
中国行ったときも「初めて聞く名だ」って言われた。
イギリス行ったときも「それは君が作ったのかい?」って言われた。
Rubyもっとがんばれ。
169デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 23:26:34.41
まつもとさんっていうカキフライっぽいおじさんが作り始めたんだ。
って行ったら「カキフライ、オーゥ、K-ON !?」ってリアクションされた。
170デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 23:26:42.54
あ、アメリカ行った時は「そんな言語我らがPythonで押し潰してくれるわ」だったな。
Rubyもっともっとがんばれ。
171デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 08:42:57.72
オランダじゃないんだ?
172デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 09:05:00.58
そんなことにも気付けないバカでキチガイだからほっておけ
173デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 09:31:18.30
一番ほっとけなさそう
174uy:2011/10/18(火) 10:58:45.49
>>161
>>162
>>163
>>165

(笑)
仲間割れwwwww
ゴミ同士仲良くしてろよwwwww
175デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 11:22:07.10
>>174
自称「デニス・リッチーより優秀」なuy大先生ちーっす!
176デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 15:00:58.86
Pythonにボロ負けしちゃったねw
177デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 16:15:17.88
178デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 09:17:52.45
rubyのfor文は遅いことが判明。以下ソースと3回実行した平均時間

k = 0
for i in 1..3000
for j in 1..3000
k += 1
end
end
4.914s


k = 0
3000.times do
3000.times do
k += 1
end
end
4.778s


k = 0
i = 0
until i == 3000
j = 0
until j == 3000
k += 1
j += 1
end
i += 1
end
2.975s
179デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 10:41:07.81
matzさん、twitterに見捨てられたのが悔しいみたいね。
この反省を生かしてクックパッドとかgithubとかまだruby使ってる企業の声に耳を傾けてあげれたらいいね。
180デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 10:48:52.71
>>179
kwsk
「twitterがRubyをdisった」「matzが愚痴っていた」ってどこで?
181デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 10:52:30.90
あとユーザ企業様の意見を全部言語仕様に取り入れている言語ってどっかにある?
182デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:10:00.88
>>178
forって内部的にはeachか何かじゃなかったっけ?
183デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:11:06.07
>>180
>>179 を勝手に解釈してかぎ括弧付きで話を盛るのはやめれ。
184デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:15:47.60
>>182
だね。ただ、新たなスコープができないからなのか、 each よりは速くなるはず。
each のも測ってみると良いかも。> >>178
185デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:35:51.42
>>184
eachを測ってみた、for,timesより速い。
k = 0
(1..3000).each{|i|
(1..3000).each{|j|
k += 1
}
}
4.378s
186デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:58:32.12
速いのか。いい加減なこと言ってごめん。ちなみにバージョンは?
187デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 12:15:32.09
>>181
そんな言語どこにもないだろうけど企業が言語の改善に協力してくれるなら、それはありがたいことだろ。
188デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 12:17:06.31
そりゃ通常やるぶんにはeachが一番速いだろ
eachより速いループはなんかかんか抜けてる
189デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 12:48:42.19
>>186
ruby 1.9.2p0 (2010-08-18 revision 29036) [i386-mswin32]

for文はuntilで置き換えられるから、for文が遅いのは問題かと
190uy:2011/10/19(水) 14:37:02.06
ヴァージョンは?(キリッ!!キリ!!キリッキリrキッリキリッ!!!!!!!!!! とか聞く前に黙って自分で計ればいいのに
なんで手を動かさないでドヤ顔で2chに書き込みなんかしてんの?

あと速度とか計ったりやってるなら黙って最新版入れろカス・・・・・・・・・・・・・・

require "Benchmark"

Benchmark.bm do |x|
  x.report "0" do
    k = 0
    (0..3000).each do |i|
      (0..3000).each do |j|
        k += 1
      end
    end
  end
  x.report "1" do
    k = 0
    for i in 0..3000
      for j in 0..3000
        k += 1
      end
    end
  end
end
191デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 14:42:38.63
1.8だとforが一番速かったのに、1.9だと一番遅いのか
192デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 14:44:18.11
>>188
eachが一番のわけないじゃん
193デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 14:52:20.06
むしろeachだから一番
194デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 15:19:26.06
最新版での結果(3回計測し、その平均)
ruby 1.9.2p136 (2010-12-25 revision 30365) [i386-mswin32]

for 6.058s
times 4.685s
each 4.737s
until 2.969s
195デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 15:22:21.46
C言語のforでやったら0sだった
196デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 16:01:56.48
>>195
Rubyも最適化で何もしないコードを生成するようになるといいのにね。
197デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 16:31:35.32
最適化とかそういうレベルの問題でもない
もしCのforと比べるならRubyのwhileが適当
198デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 17:39:18.76
私マンコがクサいんですが、Rubyでプログラミングしたいです
199uy:2011/10/19(水) 18:06:15.27
>>194
はっあああああああああああああああああ???
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/

このスレがこの程度なの?
それともベンチマーク厨がこの程度なの????
200デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 18:39:25.93
>>190
end書きすぎ(笑)
201uy:2011/10/19(水) 18:57:55.67
個人的には end と } を混ぜるほうがありえないと思ってるよ
ていうか、ちょっとブロック1個消したいときに
endだけでかいていればどこのendをコメントアウトしても動く
end と } を混ぜていると正しい段落のendをコメントアウトしないと動かない
コーディングし終わった後の手直し修正速度に影響する
202デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 19:10:19.15
>>199
こちらはcygwin環境しかなく、前にインストールしたら失敗したから面倒くさい
環境があればそちらがベンチマークをすれば。
203デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 19:18:58.24
>>202
uyの相手しちゃだめ、会話にならないから。
204デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 19:27:32.78
499 自分:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:23:14.84
ついにrubyバージョン2.0.0が来たぞ。
Commit 6b8d4ab840b2d76d356ba30dbccfef4f5fd10767 to ruby/ruby - GitHub
https://github.com/ruby/ruby/commit/6b8d4ab840b2d76d356ba30dbccfef4f5fd10767

更新はmatz本人だ!
205uy:2011/10/19(水) 19:58:21.40
>>202
>>190
結果は同じようなもんだったよforはeachよりも遅い

>>204
Ruby2.0でたら本気だす
206デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 20:14:32.06
>>179
いや、Twitterがこれだけ流行ってるんだからRuby大成功だろ。
クラウチングスタートでスターティングブロックが足から離れて怒る奴は居まいw
207デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:17:12.79
1.9.0は爆速だった
208デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:20:26.80
すぐにダンプするもんな
209デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:29:42.86
2.0.0 コミットにコメント付きすぎw
210デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:32:55.39
どうでもいいけど外人普通に絵文字使うようになってんな
211デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:42:53.26
http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.2/method/Array/i/collect=21.html

collect! {|item| ... } と map! {|item| ... } って挙動は同じですよね?どう使い分ければいいんですか?
他言語にもあるから map の方が慣れてるんだけど、
ブログとか見てると collect を使う人の方が多い印象があるんですが。
212デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 23:11:40.61
え、mapのほうが多いと思うよ
213デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 23:11:51.96
そんなの自分で考えろ
214デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 23:19:28.28
>>211
どっちでもいいので、好みで使い分ける。
好みで使い分けられるように2つ用意されているんだから、好みで使い分ければいい。
なおSmalltalk好きの人はcollectを、関数型言語好きの人はmapを好むらしい。

215デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 00:25:00.80
>>212-214
回答ありがとうございます。
どっちでもいいんですね。同じ挙動の別名メソッドとか絶対何か意図があるのだろうと疑ってました。
好みとか自由度とか選べるって面白いですね。こういうのがRubyっぽさなんでしょうか。
216デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 05:28:07.85
Rubyには
detect
select
reject
collect
inject
があるので、一見してわけがわからなくならないように、別名があるメソッドは別名を使うという主張がある
それぞれ
find
find_all
reject(reject!のみdelete_if)
map
inject
こんな5つも揃ってなければ、そりゃselectやcollect使うんだろうけど
217デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 06:01:43.52
他のはともかく、detectとselectは嫌がらせに近い
218デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 06:25:48.85
むしろFile#openとFile#newのほうが全然違う動作をするように感じる
219デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 06:42:32.46
別名とか名前の無駄遣いとしか思えない。
220デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 08:25:04.27
injectに対してはreduceがある。eath_with_objectもか?
221デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 08:38:46.26
むしろ、似たような名前のが覚えやすくて
detect,select,collect,reject,inject のほうを積極的に使う俺
流石にmapはすぐに出てくるが、find_allとか未だに調べなきゃ思い出せないよ
findは思い出せるときもあるが、忘れてることも多い
222デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 08:45:52.34
mapは3文字しか打たなくていいからmap使ってる
223デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 09:16:03.92
>>222
ソース中で数回使うだけなら、長さは問題じゃないし、大規模ソースなら、置換とかリファクタリングでどっちみち変更が有り得るから気にはしない。
224デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 10:05:51.23
Enumerable/Array/Hashのメソッド名が短いと1行で収まることがあって時々嬉しい
まあ、複数行で書いたほうがいいことも多いから、時々なんだけど

っていうか、mapだと、あー写像(mapping)してるんだなーと思うんだけど、collect だと何集めてんの? みたいな感じが…
detectも、if data.detect{|x| x.foo?} みたいに戻り値捨てる条件として書くならカッコイイかもしれないけど、戻り値を代入するんだったらfindのほうがまだ…
selectに至ってはなにこれふざけてるのって感じ

かっちょええ由来とかあるとそのメソッド名のユーザーが増えるかと思う
collectよりmapのユーザーが多いのは「mapは写像」でおぼえてる人が多いからなんじゃないのかな
225デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 10:11:43.38
mapはperlで使ってたし
226デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 10:22:07.42
>>220
reduceはいまいち名前のイメージが悪い
(98%くらいの人が注射か注入としか認識しないinjectも人のこと言えた義理ではないが)
縮約(reduction)する関数という意味のメソッドで、いちおう立派な由来なんだけど
227uy:2011/10/20(木) 11:03:52.35
>>214
もうひとつあるよ
Matzのいうことはなんでも正しいと思ってる奴も
collecto使う
228デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 11:14:52.51
どのメソッド名を使うかでお里が知れて面白い。
229デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 11:50:33.11
>>224
俺はfind_allだと、見つかった位置や個数を返すような印象を受ける
selectだと、条件に合うものを選択して返すイメージとぴったり合うんだわ
SELECT レシーバ WHERE 式 みたいな感じがするんよ
230デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 11:51:52.08
>>216
>detect
>select
>reject
>collect
>inject

このへんはSmalltalk由来。韻を踏むような名前になっている。

>find
>find_all
>reject(reject!のみdelete_if)
>map
>inject

最後はinjectじゃなくてfoldかな。このへんは関数型言語由来。

231デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 11:53:33.35
>>230
>最後はinjectじゃなくてfoldかな。
間違えた。reduceだった。MapReduceのReduceね。
232デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 00:53:35.90
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版|Ohmsha
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=978-4-274-06866-9

233デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 02:42:10.29
Ruby 2.0開発がスタート、2012年にPreview版リリースへ
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/rails/2011/10/ruby-202012prev-18ff.html
234デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 11:24:01.20
1.9.9.9.9.9...
路線はもうやめちゃったのか
これの影響か
Linus Torvalds氏、次期版Linuxカーネルを「Linux 3.0」とすると発表
http://sourceforge.jp/magazine/11/05/31/0437209
235デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 11:28:28.61
バージョンナンバーインフレの始まりだ!
236デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 12:31:47.42
>>230
ちなみにこの 〜ect 系の名前の由来はアラン・ケイたちがアーロ・ガスリーの「アリスのレストランの
大虐殺」の歌詞からとっててきて付けたものだそうです。

http://smalltalkzen.wordpress.com/2011/02/02/arlo-guthrie-and-the-origins-of-the-collection-protocol/
237デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 12:54:51.56
>>234-235
それはとっくの昔にKnuth先生が(ry
238デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 12:58:49.41
Linux は 1.3 の安定版が 2.0 だったし
239デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 13:07:49.20
Androidは4だってよ。
240デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 13:30:42.65
Officeは2010
241デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 14:06:42.75
三國志はこんど12が出るぞ
242デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 14:23:06.20
頼むからおまじない不要でコード書けるようにしてクレヨンしんちゃん
243デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 15:19:54.35
Ruby2.0ではUTF-8がデフォルトでいいな
これが全世界で妥協できる現実解だと思う
244デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 15:28:50.30
やりたきゃ Encoding.default_internel をメインスクリプトの先頭で設定するだけだろ。

それをインタプリタの実装で強制することのどこが「全世界で妥協できる現実解」なんだ?
245デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 15:29:59.02
>>243
禿同
utf8はマジックコメント不要にしろ!
246デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 15:34:57.20
>>244
今はUS-ASCIIがデフォルト
現時点でも強制されてるんだが、それは知ってて言ってるんだよな?
247デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 15:57:00.67
まっつん大好きなeucが廃れたからって
ワールドワイドスタンダードなutf8まで道連れにするのは勘弁願いたい
248デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 15:57:13.71
>>246 知らない。

> ruby19 -e 'p Encoding.default_internal'
nil
249デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 17:06:18.20
スクリプトエンコーディングはUTF-8標準でもいいと思う

それと、
UTF-8文字列リテラル 例えば %U”ほげほげ”
Binary文字列リテラル 例えば %B”hogehoge”
一切のエスケープシーケンスの無い文字列リテラル
(区切り文字自体は記述不能でもかまわない)
とか欲しい
250デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 17:25:18.46
>>248
こんだけヒントが出てるのに、バカの一つ覚え乙
251デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 17:44:56.07
自分がバカを晒したので必死なんですねわかります
252デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 23:10:26.83
>>249
バイナリ文字列リテラルは欲しいね
253デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 23:19:17.82
>%U”ほげほげ”
やめてーPythonのトラウマがー
254デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 09:18:32.50
バイナリ文字列リテラルで、ソースファイルが穴空きファイルとかどうしようw
255デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 09:33:12.87
rubyより簡潔で、rubyよりも高速で、rubyよりも安全な言語があるのに
なぜrubyは利用され続けるのだろうか?
COBOLやJavaと同じように老害プロジェクトを生み出してはいないだろうか?
老害プログラマを生み出してはいないだろうか?
256デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 10:44:44.88
個人発祥の言語は言語仕様よりその言語のライブラリーの多さじゃないのかな?
Rubyの場合、RoRが多くで使われてるから?
257デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 10:48:47.80
個人的には、ライブラリ一切読み込まなくても色々こなせるところ
ワンライナーの場合、ここは結構でかいのよ
258 ◆QZaw55cn4c :2011/10/22(土) 10:52:19.39
>>255
>rubyより簡潔で、rubyよりも高速で、rubyよりも安全な
kwsk。
259デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 10:53:51.08
すでに新しい仕組に対応してない老害プログラマが生み出されてるだろ。1.8系も老害プロジェクトになったし。
進歩に犠牲は付きものだから老害が消えるように活動していくしかないな。
260デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 11:37:43.61
いよいよ2.0でRubyにもキーワード引数が付くのか・・・ゴクリ
261デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 12:44:54.20
>>236
立派な由来がありそうでなさそうでやっぱりない感じの由来だな
262デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 13:38:06.46
>>261
それがSmalltalkクオリティ。
263uy:2011/10/22(土) 13:51:00.17
UTF-8とかせこい事やんなくていいから
UTF-512で世界統一
実行速度がおちる?
マジでいってんの?

ソフトかいてるプログラマが毎回文字コードで躓くその時間のロス考えれば
実行速度 <<<<<<< 開発速度だよ → 世界の科学の進化の速度だよ
264デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 23:37:44.20
utf8で収まるように文字のほうを削減しろや!!!
265デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 00:26:51.20
数の多い漢字はまず削減対象になるだろうな
266デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 00:52:47.74
漢字なんて10000あれば困らんだろ
それ以外は諦めろ
267デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 01:10:44.37
漢字より先に、無駄に1万以上使ってるハングルを何とかすべし。
268uy:2011/10/23(日) 01:18:35.97
漢字がどうこうじゃなくて

プログラミングしていく上で記号が足りてないんだよ

それの代表が↓ これだよ
=>
↑ なんで2文字で1個の記号の役割なんてさせなくちゃいけないの?
269uy:2011/10/23(日) 01:19:37.81
インクリメントもそう。
++ なんで2文字うたなきゃいけないの?
+= や ** も全部そうだよ ふざけてんの?

っさらにいえば IF FOR WHILE とかも、記号でいいだろww
なんでローマ字タイプしなくちゃならないの???

全然足りてない
270デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 01:23:55.25
APL最高!! by Matz
271デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 01:25:15.26
森岡浩之の小説に
名詞しかない言語が出てきたな
272デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 01:25:43.00
記号が好きならAPLでも使えばいいんじゃね?
273デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 01:34:09.15
旧SunのFortressっていう選択肢もw
274デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 05:47:16.38
>>267
法定の人名用に限っても3000字ある日本語のこともたぶん似たような印象持たれてると思う
中国の漢字とたいして変わらないんだから統一しろとかなんとか
275デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 11:42:17.07
算術記号が豊富に使えると捗るな・・・

λ、≠、→、⇒、≡、¬、≦、≧あたりは需要が多そう
276デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 11:48:08.21
最近の2ちゃんは捗るの使い方が意味不明だ
277デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:22:39.29
バージョン番号にこだわってる人は
自分の発言で大衆を操作できないかを実験してるのかな
rubykaigi の時もそうだし
文面があおりと誘導にみえる
278デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:27:08.94
いまどき2chで大衆を操作できるわけないだろう
そゆのはツイッターでやらないと
279デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:32:51.33
2ちゃんじゃなくてruby-devの話じゃないの?
280デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:34:25.82
ruby-dev の方の話
281デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:39:08.27
破綻してるからでしょ
282デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:48:19.33
あっちかよ。もう、毎年フレッシュに Ruby 2011 とかにすれば。
283デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:51:13.30
そういうのはもう昔からだから何を今さらという感想しか出ないが
逆にいえば2.0にするくらいしかもはや煽るネタがないということなのかな
284デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:54:44.36
しかし、中身もないバージョン2.0ってだけで喜ぶ連中がけっこう居る事に驚いた。
なんなのこいつら?これが「信者」って連中なのかね…
285デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:21:18.10
ふーんって感じでわざわざコメントしようとも思わんけどな。
かといって信者とも思わんけどな。
あれ?漏れRubyに興味なくなってきてるのかな。
286デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:23:17.90
日本人びいきがおおいにあるとは思うが
2.0 と聞くとなにかやってくれそうな期待感はある
287デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:49:47.51
期待感だけ煽って何もやらなかったという結果だけが残ったけどな
288デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:52:27.51
>>267
ハングルの場合、使ってるパーツ(チャモって言うんだっけ?)は漢字より圧倒的に少なくて
組み合わせが爆発してるだけなんだから、ちょっとの工夫でかなり少なく出来そうよね
その組み合わせ方自体も漢字より規則は少ないんだし
289デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 15:22:58.91
うrべさんって、きつい感じですね
290デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 15:46:58.82
>>283 2.0の後の話よ。
291デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 16:04:54.61
「先端が2.0になったのね、わーい」なんて騒いでるのはgithubだけだろ。
292デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 16:51:33.49
どうしたいんだろうな
本心を隠して煽ってる感じ
293デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 16:55:18.18
何か変わった要素を持ってきてRubyを宣伝する手法は昔っからやってるけど
今年はそれがあまりにもあんまりすぎて完全にすべってる感じ?
294デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 16:58:35.94
1.9.4を出さずに2.0.0にするってのは7月の時点で規定事項だったから
目新しくも何ともない。アンテナの低い連中が勝手に騒いでるだけ。
295デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 17:00:09.26
別にたいして騒いでないし
296デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 17:00:37.09
devが荒れてるのは、先端のバージョンが2.0.0になったことについてじゃないし。
297デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 17:49:44.87
まつもとの俺がやりたいことをやりたいようにやるって相変わらず昔からやってることに
いい加減そのやり方に納得いかない人ともめた感じ?
298デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 17:58:14.01
俺の理想はRubyとPythonが融合したような言語なんだがな。
299デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 18:02:12.62
つまりCoffeeScriptですね、わかります。
300デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 18:35:47.92
LarryもGuidoも今は第一線を引いて一人だけで作ってるって印象はないのにRubyときたら(棒
301デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 18:37:45.68
Rasmusはどうなん? と書いても、「誰?」とか言われそう。
302デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 19:11:56.04
CoffeeScriptかなりいいかんじだよね。
doが気持ち悪いけど。VBのSetを新しく発明したようなコレジャナイ感。
303デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 19:21:44.28
まつもとさんいがいにビジョンを語れる人がいればいいんじゃね
めんどくさいからRiteVMに砂場を始めたに一票
304デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 19:30:46.91
普通にいるけどな
yuguiとかshyouheiとか
305デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 19:54:12.71
そういうのじゃないべ
306デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 20:15:17.10
>>303
なんだかんだいちゃもんつけてビジョンを否定する未来しか見えない・・・!
307デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 20:34:33.99
あーRiteVMはたしかにそんな感じするする
Matzには現状でも窮屈なんだろうな
308デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 21:45:55.09
Twitterみてるとまつもとさんのライフが限りなくゼロに近い
がんばれー
もっとおとなげないとこみせてくれー
309デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 21:56:23.93
Matzは好き勝手やっていい
周りが適度に止めれば結局は良い感じで回るはず
310デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 22:04:09.93
shyouheiもさっさと離反すればいいのにな
311デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 23:14:49.46
ガチャピンが仲裁に入ったようです
312デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 00:27:22.13
生越ってなんか関係あんの?
313デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 00:51:00.17
官僚主義うぜー
314デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 12:44:36.33
まつもとさん、ハンドル名入れ忘れてますよ
315Matz:2011/10/24(月) 13:04:32.03
あースマンスマン、うっかりしていたわ
316デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 14:50:58.76
教組キタ♪───O(≧∇≦)O────♪
317shyouhei:2011/10/24(月) 15:06:14.51
もうRiteVMに引きこもっててください
あとは我々が進めますんで
318デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 21:47:17.62
なりきりウザい。
319デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 23:10:20.60
matzは偽者だろうけどshyouheiはわりとこのスレいるだろ。
320デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 23:25:57.59
nari3のあの鳥獣戯画はなんなんですか!
321デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 23:44:45.84
若気の至りだ。言わせんな。
322デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 20:21:33.16
リリースマネジメントに関して無能ぶりを発揮するのは今に始まった
ことではないのでちっともびっくりしない。
323デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 21:50:48.40
@mametter さんが2.0のリリースマネージャになったらしい!超期待!
ttp://twitter.com/#!/mametter/status/127972583604895744

2.0で仕様がキチッとなったら静的解析ツールでも作りたいな。
324デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 23:02:52.11
>>323
キチッとなるまで作り始めないの?
325デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 23:04:00.64
HTML5にも「2022年に仕様が策定するまで使わない」て言ってる奴いるよな…
326デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 23:10:35.68
完璧な仕様なんてあり得ないから一生作れない
327デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 23:13:57.54
じゃあどうしよう
328デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 23:16:08.70
>>324
静的解析ツールの類は最低でも仕様が固まらないとどうにもならないだろ
329デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 03:28:14.88
みんなIDEとか何使ってるの?emacsみたいなエディタのみ?
netbeansでrspec使えなくて困ってるから次の移動先探してるんだけど
環境とか教えてくれるとありがたい
330デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 06:04:51.39
まあ、IDEのサポートがどうしても必要な大規模なプログラムなんて良くも悪くもRubyでは書いていない、というのが回答なのだろうと思う
そういうプログラムを作るときは素直に他の言語を使う
Rubyに慣れている人ほど、Rubyを使わない判断も適切で早い
331デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 06:36:50.60
てゆーか、今より便利になるならIDEだってふつうに使うよ
我々が記述環境を使用する主な目的はプログラムを高い効率と高い安楽性で書くことであって、
特定の記述環境に固執し続けるor特定の記述環境を徹底的に拒否するということではない
Emacsとかのエディタ使用よりも便利になった試しがないのでIDEが継続利用されないというだけだろう

汎用のIDEなんかがサポートするにはRubyはめんどくさい構造の言語だというところから連綿と続くネガティブスパイラル
たぶん、どっかの誰かが身銭を切ってものすごおおぉぉく頑張れば便利なプラグインとか専用IDEとかができるんだろう
誰もそんなことしないというだけで

Rubyって今年で生まれて何年だっけ、という気はしなくもないが
332デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 06:41:14.76
純粋に技術的な問題じゃないの?
動的型付け言語は静的解析で得られる情報が少なすぎてIDEの支援が難しい
他の例えばPythonとかPHPでも、これがデファクトスタンダードっていう
IDEがあるわけでもないようだし
333デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 06:43:05.71
RadRails2は便利に使ってたよ。満足できる出来栄えだった。
RubyのというよりはRailsの統合開発環境と言った方が近いかもしれんが。
んでRadRails3になって産廃化したのでそれからは使ってない。
RadRailsの産廃化に伴ってRailsも使うの辞めたけどw
334デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 06:49:00.36
変数に型がなくDLLにメタデータももたない言語で
使いものになるIDEつくるってすごいことだよね
335デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 06:50:51.11
>動的型付け言語は静的解析で得られる情報が少なすぎてIDEの支援が難しい
これほんとお経みたい。もっかいよく考えてみてよ。
動的に情報を得ればいいんだろ?
なんで出来ないってあきらめてるの?
それでもプログラムに携わるひとなの?
こういうの見て勘違いしちゃう若者が多いからそういうの流布しないでほしいんですけど!
336デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 06:56:24.38
いちおうはその通りだとは思うが
副作用を抑えて動的に作られるクラスやメソッドの情報のみを取り出すのは至難の業


…うん、で、いちおう、このへんを実現する方法は、いちおうは存在する
JavaDocだ
あらゆるメタ情報の記述法をあらかじめ定義しておいて、(半)人力でプログラム作成時にすべてコメントとして記述しておけばいい
IDEはただそれを読んで利用するだけでいい
今ならYardがいちばん近い位置にいる
337デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 07:02:02.60
>>334
メソッド引数を引数のとこに書いたクラスで制限できるよ機能をどっかの言語で見て、とっても感心したおぼえがある
なんだっけ、あの比較的新しい言語のやつ
あれRubyにも欲しい
338デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 07:22:28.24
>>335
RSenseとかあるから現状を見てみればいい。
339デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 07:40:26.36
>>337
Perl6かPowerShellあたり?
340デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 07:44:09.62
Dartがそんな感じだったっけ
341デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 08:30:48.99
XCodeみたいにLLVMでやればいいのに
342uy:2011/10/27(木) 12:45:22.34
????

なんで動的言語で「型」のことを考えたIDEが必要になるわけ?
どういうコードかいてんの?
JAVAと変わらないコードかいてるならJAVA使ったほうがいいよ
343デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 13:18:59.83
結局みんなどのエディタで書いてるんだ?
344デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 13:54:29.43
vimだな
345デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 16:55:52.67
ircのrubyのチャンネル覗いてみたけど誰も話してなかった
346デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 19:45:36.23
どのircネットワークだろ。
347デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:17:59.01
逆に聞いてスマンがどこが一番活発かね
ROMって勉強したいんだけど
348デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:28:46.52
ここかな。
349デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:30:09.52
IRCなんて基本雑談しかしないぞ
メッセージも「1行」だし、プログラミングそのものの話をするのにはあんまり向かない
勉強するのならMLの過去ログでも読んだほうがまだマシかもしれない
350デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:32:24.96
Twitterでmatzに直接カチ込むとか。
351デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:32:41.36
そうなのか#ruby-jaにつなげてたが
なんか新参は入りづらそうだしMLでも取ってみるか
そういう意味ではここが一番活発でフラットなんだな
352デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:41:30.54
作業と並行して意思確認とかするのには便利なんだよね
接続中なのがわかって半リアルタイムだから
第三者がircログを読んでなにか得られるものがあるとは思えない
353デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:47:52.58
%ruby は開発者の連絡兼雑談用、なんだろうなぁ
354デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:57:47.30
>>348
えっ
355デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 22:25:59.81
歴史的に見れば、IDEは動的言語であるSmalltalkで発達したから、RubyでもIDEを使うのはほんとはできるはずなんだけどな。
Smalltalkerの意見を聞きたい。
356デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 23:00:46.36
出来ると思うよ。
357デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 00:21:31.05
Smalltalkerを召喚するのは難しい
どうやったら出てくるんだろう
358デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 01:08:40.93
脳内マウント
359デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 01:56:50.35
>>357
いや、だから、出来ると思うよ、と。^^;
360デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 03:16:16.33
専用に開発するならふつうにできる
静的言語を念頭に置いた既存のIDE上に組み込むのは難しい
361デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 07:40:01.10
しかし、動的言語とはいえSmalltalkは環境の中でコード書いてるからこそできる芸当かも。
言うなればリッチirbみたいな趣だからなぁ。
362デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 08:38:03.85
Intellisenseみたいなのはなかったけど、クラス名もなにもかも全部一望
できる環境で開発するからな… (前世紀の話)
363デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 08:52:42.40
>>357 SmallTalkと書けば、MLのえらい先生とまぎらわしいidの人に、かなり高い確率で
捕捉される。
364デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 08:54:56.60
>>361
>しかし、動的言語とはいえSmalltalkは環境の中でコード書いてるからこそできる芸当かも。
>言うなればリッチirbみたいな趣だからなぁ。

なるほど。一理ある。
365デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 15:54:08.91
まつもとゆきひろさんの連絡先知ってる人いませんか?

あなたは化け物を作った と言いたい


http://togetter.com/li/206171

こんなに素晴らしい人権意識をお持ちのsora_hさんは、最年少ruby開発者だった。。。orz


http://togetter.com/li/205729
光り輝く id:kabiy さんを応援してあげて id:kabiyさんは、新しいおもちゃが手に入って大変お喜びのようです。
そして、私を応援してくれる大変素晴らしい方です。 ギークハウス万歳 応援していただいたので、私も応援のお返しのエールを送りたいと思います。
光り輝くkabiyさんに、shine
366デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 16:00:01.19
日本で一番官僚的態度な中学生と思いました。
これは人災じゃないんでしょうか?この人は地震の震災の時の何かの100人ボランティアを使う開発に関わったそうですが
人権意識も社会意識もありません。
支援や協力をお願いしている部分は関知せず、こちらからしたら嫌がらせにも取れるようなツイートだけして、開き直ってきた
ネットだし事実確認が、ネットを見ただけでは判断できないから、躊躇する人というのもいるかもしれないし
関わりたくないと思う人もいるだろう。みんなそれぞれの事情や都合で生きているのだから

だからと言って、ないがしろにしたり、からかって良いわけはないと思う。
こんなかかわり方は無い
367デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 16:08:25.51
はてなブックマークというもので、わざわざ私のツイートに対し、「warota」と言っています。
ゲームのデバッグのバイトの例を出したから、ruby開発者の自分に何を言っているんだ という笑いだったのかと思いますが
技術の事ではなく、コミュニケーションの取り方というか、それ以前のような気がしますが、
そのような傲慢すぎる関わり方を言っていました。

こんな人 いくら技術力が能力があっても、人間として破綻してないですか?
こういうのは、匿名でしかものが言えない未来がないような人が、する事かと思ってました。
実名で前途有望なはずの人がする事でしょうか?


368デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 16:21:55.27
成長途中の子供に向かってこんな文句を吐く方がキモイ。
子供でなくてもこれくらいでいちいち突っかかるなんて狭量すぎる。
369デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 16:55:56.96
しかも匿名w
370デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 17:03:08.62
毎回思うけど、いちいち反応しちゃうんだな
371デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 17:03:10.45
なんだこの流れは
372デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 17:15:51.95
心のどこかが壊れちゃった人?

あるいは日本人に特有な(?)成功者に対する卑屈/僻み感情が、あまりにも強すぎる人かな?
373デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 17:55:07.06
どうみてもwarotaの方が大人です
ほんとうにありがとうございました
374デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 17:57:52.46
長いよ
3行で
頼む
375デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 17:59:54.58
馬鹿

無理
376uy:2011/10/28(金) 18:00:01.89
そいつ絶対2chみてるからな
匿名だけどそいつっぽい書き込みいくつか見てきてるよ
中学生くらいだとuyのレスをスルーできないんだと思う
可愛そうに ああ可愛そうに ひたすら可愛そうに
そいつは悪くないよw 中学生なんてそんなもんだし、何言うかわからないのが中二病、人それぞれ発病の仕方が違うだけ
むしろ中学生程度を天才だ! っとかいって祭り上げた大人が悪い
そろそろ気づき始めるんだろ
「あれ?自分って天才って言われるほどすごくなくね?あいつのほうがすごくね・・・?うわあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!1」こうなる。
リアルでこれになったわけだ・・・↓↓↓

995 : uy : 2011/10/03(月) 18:35:47.45
初修正報告…ども…
俺みたいな中3でRuby開発に参加してる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
Groovyかっこいい とか Haskell総合IDEほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はRubyコミッター、メーリングリストでBUG報告を見て、呟くんすわ
it'a true Bug.再現率低い?それ、もう仕様でいいんじゃね。

好きなプログラム言語 Ruby
尊敬する人間 ラリー・ウォール(PerlはNO)

なんつってる間に10時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
377デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:47:25.39
uyにだけは言われたくないだろうな
378デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:51:10.77
本人乙w
379デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:51:32.73
>>365
第三者にはまったく状況がわからない。
Twitterは鍵かかってて読めないし、これじゃただの誹謗中傷になってしまう。
ちゃんと説明してくれよ。
380デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:52:20.54
rubyは2.0で今までのレガシーさをすっぱり捨てて
シンプルな仕様で生まれ変わって欲しい。
mametterさんは能力も権限も充分ありそうだ!

ゆくゆくは静的解析器を作ってデッドロックをなくしたり、
型推論で簡易テストをしたい。
381デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:00:44.76
>>380 当然これはサーベイしてるよね?
ttp://truby.sourceforge.jp/index.j.html
382デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:19:34.74
>>379
誘い受け自演乙
383デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:29:52.50
事実だから誹謗中傷にはならない。成長途中の子供? 何それ?
死ねと言われたも同然なのに


向こうがわざわざやってきてブログツイートしたり ・・・


はてな民の一部の悪質さを知らない


知ってていってるのかもしれないけど


こっちは本当に深刻なのに

ツイッタじゃなくそこにも画像載ってる


384デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:30:48.16
ものすごく長い話になる
現実はややこしいと言って置く


成長途中の子供と言った奴

許せない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
385デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:33:32.23
どう考えても病気
386デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:33:54.92
ついったは 今もう関係ない やりとりはあれだけ あとは はてなブクマと言う」マニアックなツール


みんなあれの味方をするんだ


始まりは、phaという人のブログに窮状を訴える書き込みをしたこと

それをはてなブックマークで、煽りとも何とも付かない事をされた。ああいうの2chならあるかもしれないこ
あの人が世間に見せているパブリックイメージと全然違う

ただでさえ弱っている人にする

集団で


嫌がらせでブクマしてくる

387デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:35:22.58
結局phaという人からは何の音沙汰も無い


周囲がすごいというか、そういうふうに作ってある


ドワンゴ社員が住んでるし ギークハウス

嘘みたいに屈折した人たち
388デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:36:37.87
そういううふうに受け取るんなら、まあいいけど


ああいう態度は、いくら子供でもおかしいと思う


それに、この人はかなり恵さん高い子供
389デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:37:49.64
訂正

それに、この人はかなり計算高い子供
390デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:45:33.32
大人ってのはね、子供はいじめないが、大人はいじめるんだよ。
391デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:48:03.52
>>390
やたらにかばってるなw夢持ちすぎだし この人は普遍的な子供じゃないし私も普遍的な大人じゃない


増田では、これのきっかけになったphaという人のギークハウスについて、前にも同じように揉めてた と言われちょっとほっとした


つるんでるとか言うとまた突っ込まれるかもだが、なぜか、一緒にこの人がドワンゴ社員なんかと出てきてるのに違和感

だって、未来がある人のやってる事とは思えない。
392デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:51:41.18
>>376
今見た、情報ありがとう

でも、名前がuyって、まさか本人?


393uy:2011/10/29(土) 01:12:10.23
それただの「初カキコ・・・ども」のコピペ改変

昔俺が書き込んだやつ
394デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 07:53:52.60
>>381 サンクス。しかし
> Typing Rubyはアルファ版段階以前です. 非常に自明なプログラムしか検査できないため,実用はできません.
って書いてあるんだけど。やはり現在のRubyは複雑すぎると思う。
395デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 07:55:34.04
>>381
あれ、svn.shaka.dyndns.org はもう存在しないし、sourceforge.jpのプロジェクトも
今は、開発中止ステータスになってるぞ。ttp://sourceforge.jp/projects/truby/
396デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 08:07:45.59
rubyは読みやすいと言われているが
実際は黒魔術的な読みにくいコードが
複雑さを引き受けて、その上の内部DSLを
読みやすいと言っているんじゃ?
だから動きがおかしいからちょっと中身を調べようとすると
読めなくて悶絶する。
397デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 08:10:52.87
初コミット…ども…

俺みたいなコンパイル通らないパッチをコミットする腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
398デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 08:41:29.37
>>396
その複雑さを覆い隠してるから分かりやすいと言われるんだろ
そんなの当たり前の話だと思うが
399デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 09:27:50.60
内部機構が単純なものが使いたければForthでもなんでもあるじゃないか。
Rubyにそれを求めるのが間違い。
400デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 12:38:12.54
>>398 隠せてねーよ。
そんなんだからRubyはオワコンと呼ばれるんだよ
5年後、10年後にステキな形でRubyが残っていて欲しいならば、言語設計者は
真面目に考えるべき。Rubyは多くの会社が関わっているし金持ってるんだろ。
401デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 12:43:29.76
自分が金出せば?
402デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:25:36.42
書いているときは楽しくても
後から見たら解読困難なゴミの山
403デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:26:16.96
言うだけならアホでも言えるの典型
404デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:02:35.58
いや、ライブラリ内部を見なくていいなら
素晴らしいよ
でも現実はそうじゃないよね。
後方互換があんまりないから新しい言語仕様とライブラリについていかなければならないよね
さらに、黒魔術的パッチがあたってたりするともうね...
405uy:2011/10/29(土) 14:13:10.53
ttp://anond.hatelabo.jp/touch/20111028225949
匿名はてなブログかいてる人も相当キてるな・・・
言っておくが、uyとrubyの中学生は、別人だからな・・・ 俺もやたらと変なことかけないな・・・
ruby中学生がんばれよ^^;;;;; これがIT業界の闇。最初のハードルだ^^;;;;;
406デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:45:57.10
>>405
こいつからリアル中坊臭がプンプンしやがる
407uy:2011/10/29(土) 14:48:03.86
1.8→1.9でかなり変わっていらしているのに
1.9がリリースなされた後も、初心者は1.8推奨や検索しなければ情報に辿り着けないマジックコメントなど
そのようなことをしていらしたのが、あまり良くなかったのではないかと考えております
別言語化されたのですから1.9リリースの前に、すぐに世界中で円滑に移行させる準備をし、
迅速なバージョンアップを促すべきでありました
1.8コードがこれ以上生産されないよう急ぐべきでした
後方互換性がなくなってしまうのは、以前のバージョンが未成熟だったのだと諦めて、
それよりも、rubyは前だけみて進むべきだと私は考えております
408デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 15:01:19.16
1.9に移るより
別の言語に移ったほうが幸せになれそう
409デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 15:11:04.52
なぜutf8をデフォルトにしなかったのか
410デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 15:25:31.31
うちのシステムは1.4.6で現役ばりばりよ。
きにするこたぁねぇだw
411デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 15:32:01.51
下見て安心してもどうしようもない
412デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 15:47:32.51
日本人っぽいよな。
中途半端に周りを気にして余計に迷惑かけてるんだよ。
さっさと切るなら切れよ。
ナッパ様でも呼んできて「クンッ」してもらおうか?
413デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 16:17:59.64
なんだかんだいってRubyの開発コミュニティは金もってるよな。
matzとかいろんなところから給料もらってるしな。
414デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 16:48:30.85
matz だけだろ
415デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 19:10:03.65
>>410
1.4.6と添い遂げる人生は幸せかい?
416デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 19:17:14.02
1.4とかレガシー過ぎて泣けるな。さっさと1.9にしないとRubyistとして恥ずかしいぞ。
417デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 19:19:05.54
ちょwwwwここのみんなwwwww変な人のスルー力高すぎwwwwwwww
418デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 19:20:50.95
バージョン上げた所で生産性は大して上がらないからな。
移植作業&再テストのコストを回収できる見込みがないんだから
無理に変える意味はない。
419デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 19:31:43.01
>>418
お前よっぽどひどい言語使わされてるんだな
バージョン上がっても生産性が上がらないくせに、書き換えに会社が傾くほどのコストがかかる言語ってなんぞ?
420デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 19:39:42.64
Rubyでそ
421デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 19:59:36.16
>>418
無理って…それは言語じゃなくて、設計が悪いんじゃないかな。
422デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 20:06:04.70
おっとPythonの悪口はそれまでだ
423デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 20:08:30.46
バージョンアップの対応なんて永遠に終わらない仕事やるだけ無駄
424デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:21:05.79
>>418 を否定するやつって極めて小規模のプロジェクトしかやったことないだろ
チームで開発していてまともな利益を出しているプロジェクトであればバージョン対応
がいかに難しいかわかるだろう。
バージョンに追従できるのはせいぜい一人で管理している永遠に小規模なプロジェクトか
使い捨てのおもちゃぐらいだろ。

永遠に小規模でも一定量の収入があっていいとかほざくんじゃねーぞ。
せっかく技術者ならば高みをめざそうぜ。世界を変えようぜ。

まぁ、本当に成功した大きなプロジェクトはRubyからScalaとかに書き換える
んだろうがな。twitter.comのように。
425デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:29:37.95
はいはい。COBOLだってFORTRANだってCだって新しいバージョンが出続けているぞ。
失敗した言語を選べば、永遠に新しいバージョンは出ないから >>424 はぜひそうすべきだな。
426デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:13:26.90
Rubyは進歩なんだからさ。世界を変えたいならなおさら1.9にすべきだろ。
大規模で利益を出しているのに必要なコストをかけられないとかほざいてるまえにさ。
キツイ言い方だが1.4のまま維持しなきゃいけないようなやつのプロジェクトはすでに死んでる。
427デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:13:26.95
1.4 な人は gem 使わないの?
自分でちまちまやる方が生産性低くないか?
428デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:14:48.19
Perlにも「俺はCPANモジュールなんか使わないぜ〜」て奴いるからなぁ
429デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:25:56.90
> Rubyは進歩なんだからさ。
> Rubyは進歩なんだからさ。
> Rubyは進歩なんだからさ。
ワロタ
430デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:40:24.55
>>428
レンタルサーバーじゃモジュールなんて入れられないからな
431デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:07:50.10
>>430
KENTさんが正しかったんだな
432デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:30:50.32
逆に未だに>>430のような悩みがあるというのがすごいな。時間が止まってる感じ。
もうCGIだのなんだのでRubyに触れ始める人なんていなくなって、
ネット上のRubyユーザってHerokuだnode.jsだとか言っている層しかいないもんだと思ってた。
仕事で使ってる人はMLに現れるかRailsへの愚痴を既存のブログに垂れ流す、とか。
433デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:38:51.48
は?Perlの話だが
434デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:39:00.97
嘘乙w
435デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:40:22.92
Rubyは進歩(キリッ
436デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:44:57.35
>>433
そっか、ゴメンゴメン
437デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:46:54.74
node.jsとか言ってるRubyユーザーってそいつRubyユーザーじゃなくね?
438デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 00:20:15.57
スパイだ!
スパイがいるぞ!
439uy:2011/10/30(日) 01:39:26.07
>>418
は正しくもあり間違いでもある
バージョンアップしたほうが収益が上がるか
現状維持のほうが収益が上がるか、その判断は上が行う
コーディング上、面倒かどうかは一切関係ない

それと生産性のためにバージョンを上げるのではなく、どちらかといえば安全性の為だろう?
〜年〜月までサポートしていきます、とかいっても、何か状況が変われば切り捨てられる可能性が高い

>>420
Rubyだね
440デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:59:35.58
>>439
言ってることは分かるが 1.4 は極端じゃないか?
java 2 を使ってますとか、windows 95 を環境が変わるのがいやなのでこれで開発し続けてますって感じじゃない?
441デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 08:01:08.32
続き
それは安全なの?
442デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 09:33:07.48
>>440
たしかに1.4は極端だな。しかしJavaなどに比べて後方互換性がないため
Rubyのバージョン追従はリスクが極めて大きいのも事実。
Javaなら最新のバージョンでコード書いて1.1のVM用のバイトコードをはくとかも実に簡単。
443デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 09:40:07.21
1.5(5)のGenerics使って1.1用のバイトコード吐けたっけ?
444デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 09:42:34.30
Ruby1.4のまま運用されてる大規模で、かつ利益の出てるプロジェクト == 都市伝説
新人とかどうやって教育するんだ?とても信じられない。大規模 or 利益 のどっちかウソだろう
445デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 09:44:26.34
世は既に1.8以降がデフォになってる中で1.4ベースの教育をさせられる新人は不憫でならないな
446デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 11:02:14.56
Rubyの大規模プロジェクトって主にRoRでしょうか?
447デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 11:58:35.50
大規模であるというのは妄想に過ぎない
UPSつきぱそこんで動いてるだけで利益生んでるというかシステム維持してるプログラムくらいあるだろうに
448デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 12:25:42.14
俺も未だに1.4使うようなプロジェクトは >>447 の言うような「極めて小規模」だとおもうね。
449デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 12:29:57.18
別に複数のバージョン使えばいいだけなのに何を文句付けることがあるのか
450デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 14:13:54.28
Rubyは進歩だからそれじゃ困るんですよ
451デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 14:34:20.77
そんなこと微塵も思ってないくせに。
452デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 14:37:11.68
>>440
Windows95が現役ばりばりの世界は結構多いかと。

ま、関係ないけど、この間、証明写真撮りに行ったらまだシステムが起動してなくて、
しかたないから椅子に座って待ってたら懐かしいWindows 95のスプラッシュがでてほっこりしたw
453デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 15:23:30.28
Rubyは進歩(キリッ)だからそれじゃ(まつもととその信者が)困るんですよ
454デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 15:31:16.47
>>446
比較的最近だと東京ガスの事例が話題だったと思う
455デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 17:46:59.96
東京電力の原発制御にも使われてたな
456デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 18:00:25.95
NASAの宇宙船制御にも使われていた
457デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 18:40:04.17
原発じゃなくて耐震だろ
458デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 20:22:35.26
>>455 >>457
どっちにしてもだめじゃん・・・
459デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 20:25:37.80
耐震制御ってプログラムで何かするの?
460デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 22:05:20.15
東電でRubyを採用した結果がアレなのか
461デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 22:47:53.39
東電は初めて聞いたな
462デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 23:07:37.46
ガセネタなほうに100テラベクレル
463デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 23:38:05.11
にげてー
464デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 02:44:07.72
Ruby 1.9.3p0 でたみたい

Ruby 1.9.3-p0 has just been released. This is the first release of Ruby
1.9.3, the new stable series of Ruby.
465uy:2011/10/31(月) 04:25:04.00

初release…ども…
俺みたいなRuby処理系で、まだp0な腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日の#ruby-jaの会話
「warota」 とか 「協力するとは言ってない」 とか
ま、それが普通ですわな
466デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 10:24:39.46
この口調のネタ元はなに?
467uy:2011/10/31(月) 17:49:44.83
>>466
なにこの新参・・・・
468デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 18:04:26.33
お前だれだよ
469デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 18:47:07.79
新人さんだろ
470デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 20:02:24.28
たっぷり睡眠をとった起床直後しかコード書けない体質になっちゃったんだけどこれはなんなんだろう。
漏れはもうだめなのかな・・・
471デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 20:13:19.13
コードによる
472デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 20:37:27.74
>>470
駄目でいいよめんどくさいし
レスもらって満足したら帰ってください
473uy:2011/11/01(火) 02:49:33.86
>>472
なんでそんなにイライラしているの?
474uy:2011/11/01(火) 06:05:56.79
「初カキコ...ども... 元ネタ」でググっても出てくるのは変なまとめサイトしかないな

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51649325.html

元は何の板の何スレなんだろうね
475デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 09:08:15.62
Rubyアプリケーションプログラミングの第2版ってでないのかね
476デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 09:20:26.67
全部入りでは無理だろう
WEBrickだけで一冊薄めの本を出したりしてほしい

ああ、そこで達人(ry
477デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 20:15:19.58
WEBrickの薄い本//
478デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:51:57.05
恋するプログラム復刊しませんかね
479デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 01:09:00.96
発売日に買ったけど読んでなくて積んでる
そんなにたいした内容じゃなかった気がする
480デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 05:28:10.29
読んですらいない本の内容を評価するッ…!
これが……超能力ッ…! 《透視能力》ッ…!
481デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 05:39:33.72
>>405
画面が違う、小町のもあったけど、あんなのもあるんだ



あの人は、わざわざ、私のブログに来て、ツイートした

こういう私の置かれてる状況が白日の元に晒されないから何してもいいの?

感覚がおかしいと思う
482デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 05:42:55.74
ネットで助けを求めると、弱みに付け込まれたり、嘲笑や叩きや愚弄の対象にする人もいるだろうけど
それを実名でやる人は珍しい

愚弄 嘲笑ではなくても

「協力するとは言っておらず」ってあれ何?って人は無責任に他人がしたら思うものだと思う
483デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 08:18:37.46
これ @Tasmanian_good というキチガイだな
放置しろ
484uy ◆uL5esZLBSE :2011/11/02(水) 21:46:35.81
>>474
おまえさぁ
お前が無知なのはいいから、そういうところでここぞとばかりにuyの名前騙るのやめてくんない?
どんだけ卑怯な人生送ってんだよ

お前以外はみんなあのコピペ見たことあるから、黙ってるだけだから。な?もういいから巣に帰れ
485uy:2011/11/03(木) 00:10:49.06
>>484
本物はお呼びじゃないんで巣に帰れや。
486デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 00:22:01.27
>本バージョンからはライセンスが従来のGPL 2とRuby Licenseのデュアルライセンスから、二条項BSD LicenseとRuby Licenseのデュアルライセンスに変更されている。

GPL汚染されたソースコードを含んだプロジェクトを非GPLに切り替えるのって可能なの?
487デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 01:14:10.66
GPLだったのは鬼車になるまえのregex.c
488デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 01:29:00.77
他所のGPLのプロダクトの派生物ならともかく、
自分のプロダクトなら全く問題ない。

汚染教のGPL脅威論には不都合かもしれないけどw
489デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 07:40:12.65
GPL3の嫌われっぷりは異常
490デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 08:52:26.85
>>488
自分だけで作っていればな。
491デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 09:04:46.69
その件で文句を言えるのは当事者だけだがな。
492uy ◆L75xcEah4c :2011/11/03(木) 16:55:34.90
>>484
トリップ使ってないコテハンなんて公共財だろ諦めろ

っていうよりむしろお前自身が何代目だよ
493デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 21:37:38.08
トリップついてるやつが本物
494デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 00:04:36.51
東電じゃなくて東京ガスさんだお
495uy:2011/11/08(火) 03:30:05.96
1.93のリリース
それにより今年中に2.0が出る可能性はほぼ断たれた
来年?再来年?
正直俺はITの進化のスピードの遅さについていけない
それでもRubyはよくやってるほうではあるが・・・
理論が百年かかって橋頭堡を築いてようやくたどり着く地に、信仰の翼は一夜にして至る・・・・・か
496デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 06:28:01.37
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
497デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 06:59:20.33
なんか久々に不覚にもRubyやめてこっちに乗り換えよっかなーと思わせられた。
Rubyを100%使い切ってない人は性能的でこっちに移ってしまうかも。
という意味では要チェックやん?
Xtext
http://www.eclipse.org/Xtext/
498デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 10:08:32.50
499uy:2011/11/09(水) 06:28:20.73
>Java開発者向けに作られた新言語。
それ何個目? 何番煎じ?
数うちゃ当たるってもんじゃないと思うけどさ・・・・・・

ScalaもGroovyもClojureもそんなこと言われたけど
結局どれもまともに使われてないじゃん 処理系乱立させまくって何がしたいのwwwww
もしかしてサンマイクロは生き残れないの?www サンマイクロ息してないの??wwwwwwwwwつぶれちゃうの?Wwwww

そもそも新しい言語出たところで、安定化と情報とライブラリの充実までに2年はかかると見てるんだけど
>>497は、 いったい何を見ちゃったの? 視力いくつだよwwww
500デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 06:40:45.50
> もしかしてサンマイクロは生き残れないの?www サンマイクロ息してないの??wwwwwwwwwつぶれちゃうの?Wwwww
体をはった高度なボケですね。わかります
501デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 06:56:04.19
一方でJavaScriptにコンパイルされる新言語のCoffeeScriptは
そこそこ定着したよね。
なぜ差がついた。
502デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 07:15:02.23
jsは我慢ならんけどJavaなら我慢できるからBetterJavaが流行らないと見るのが自然だと思う
503デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 07:18:54.11
学習コストが相対的に低い
504デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 07:40:24.14
Xtentの強みはEclipseのプロジェクトだってこと。
開発環境が始めからばっちしの存在する。
ここがほかとは決定的に違う。
505デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 12:29:39.43
>>499
サンマイクロはもうなくなったよ、手遅れだった。
506デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 19:23:53.05
CoffeeScriptが定着したのはRailsに採用されたからではないかと
507デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 19:54:43.36
アセンブラ書くのはいやだってことでC言語が使われ
C言語書くのはいやだってことでLLが勃興したが
Java書くのはそんなに楽しいのかいみんな?
508デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 20:15:15.98
>>507
このスレで「みんな」とは誰のこと?

Rubyを触ると、Javaの単調/冗長/複雑怪奇なコーディングが嫌になると思うけど....
509デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 20:30:47.35
完璧な言語なんて無い。
どこに重きを置くかであえて捨てた部分を叩くってアホの所業だぞ。
中学生でもやらんことだw
510デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 20:46:25.73
まあ確かにみんな function()ばっかり書きたくなかったからね
511デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 21:57:59.15
>>507は誤爆の悪寒
512デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 23:44:17.02
定着てんのかねえ
513デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 00:32:27.17
titaniumも
514デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 06:38:11.37
騒いでるだけで誰も使ってないよw
サンプルコードだけがウェブに山のようにあるけどなw
515デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 16:36:32.26
進化のスピードがつきあってらんないぐらい遅いと思う人は普通自分の理想の言語を作ろうとするよね
516デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 19:33:30.16
進化のスピードが遅い、というか周囲がついてこれないほど俺って有能
という妄想はこの業界ではよく見かける。
517デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 21:24:30.98
matz氏は印税でがっぽりなん?テラウラウヤマシス…
518デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 22:23:55.22
ちょっと何言ってるかよくわかんないです
519デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 04:06:58.83
rvmってもう終わコンなの?
520デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 06:12:25.57
シェルの環境にちょっかいかけるとか、ちゃんとわかってる人が理解して使ってね、
的プロダクトで、最初から、誰にでもお勧めできるものではなかった。
521デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 08:10:40.88
前からずーっと思ってたんだけど、each_pair って存在価値ないっていうか邪魔だよね
each って書いててくれれば配列の配列とかも使えるのに、each_pair って書かれた瞬間、ほぼ Hash 専用になっちゃう
まさかこれにオブジェクトが Hash かどうかのチェックを兼任させてるわけでもあんめえ
522デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 08:21:08.25
>>521
>まさかこれにオブジェクトが Hash かどうかのチェックを兼任させてるわけでもあんめえ

each_pair を持つオブジェクトかどうか、という
チェックには一応なると思うぞ
523デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 10:02:03.01
窓の杜 - 【NEWS】「Ruby2」ベータ版が公開、型推論実装でv1.9よりRubyScriptが最大10倍高速化
に見えた

窓の杜 - 【NEWS】「Firefox 9」ベータ版が公開、型推論実装でv3.6よりJavaScriptが最大10倍高速化
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490274.html
524デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 13:13:51.98
>>521
「ペアに対して繰り返す」という意図を明示したいときには有用だよ
525デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 22:24:15.92
irb> [[1,2],[3,4]].each{|k,v| p k,v}
1
2
3
4
ができるようになった時点で each_pair の存在価値も存在意義もなくなった
Ruby 1.6 の遺物
526デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 22:39:29.88
each :key {|key|}
each :value {|value|}
each :pair {|key, value|}
each :entry {|entry| entry.key; entry.value; ...}

こうしようぜ。
each_keyとか芋い。
527デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 22:48:20.46
Rubyのシンボルがcase-insensitiveだったらよかった
528デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 00:55:22.10
>>526
好きにすればいいと思う。俺はやらんけど。
ttp://ideone.com/6ndFO
529デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 17:52:22.61
ふと、Ruby 寄付で検索してみたらRubyラーメンとか出てきてワロタw
もうちょっとダイレクトな方法はないんかい
530デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 00:33:40.05
日本rubyの会、法人化の話はどうなったんだっけ?
531デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 00:40:04.10
MLアーカイブが見られないんだけど、俺アク禁された?
532デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 07:32:27.68
>>531 blade止まってるみたいね
>>530 ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0035-ForeWord の最後に報告がある....
というかそこにしかないっぽいなw
533デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 22:58:21.35
今から手を出すなら1.9でいいのでしょうか
たのしいrubyの三版1.8に混じってて若干混乱する
534デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 23:40:28.03
>>533
もちろん
535デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 11:57:19.89
>>533
1.9では文字エンコーディングの使われ方に関するおーざっぱな知識が1.8以上に必須になったので、
それに関しては事前にどっかで学んでおくのが望ましい
下手にあちこちで出るので、並行作業するとよくわからなくなる可能性が大
536デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 12:02:38.60
99%はascii&utf8&sjisだから場当たり的な丸暗記でおk
537デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 12:17:29.10
基本はUTF-8で揃えておく
必要に応じてcp932(Shift_JIS)
538デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 13:05:49.47
ていうか現在の日本で普段扱う文字コードなんてUTF-8とShift_JISとEUC-JPの3つくらいしかないじゃないか(ISO-2022-JPはまいそうされました)
あとASCIIと外国サイトのHTMLやるとき稀にLatin-1
539デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 13:10:49.75
>>538
もうメールはUTF-8オンリーなんだ。うらやましいなー。
個人的感覚ではむしろEUC-JPの方が滅亡の危機なんだけど…
540デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 13:35:22.32
不特定多数にメールを出す場合は、ISO-2022-JPでないとまずくない?
541デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 15:53:48.29
知らんぷりする。それくらい受信側でなんとかしろって感じ。
542デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 22:19:28.22
そういうことすると怖い御方を召喚するのに。
543デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 23:25:27.41
まあ学生さん同士のメールなら、それで済むんだろなw
544デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 23:41:09.98
怖い御方を甘やかすと余計に調子のるからぬ。
知識獲得に疲れたおっさん達の都合なんて考えてたら世の中の変化を遅らせるだけだぬ。
わかんねぇなら老人ホームへぶちこむんだ!
545デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 23:49:40.53
いまどきUTF8を解釈しないメーラーなんて無視していいよ。さっさと引導を渡すべき。
546デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 08:32:24.98
そう思うならJANOG隔離MLでも作ってそこで暴れてください

ここで言ってても何も変わりませんから
547デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 08:59:11.64
世の中には「パソコン」=「メールをする機械」という人もいるのですよ
いちいちその人の世界が狭いということを指摘してあげるべきではありません
548デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 12:34:46.27
べきではありませんww
549デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 19:10:46.66
ベッキーだよ!
550デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 20:48:17.00
おまいら、ruby使って何やってんの?
551デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 22:37:29.58
テキストフィルタ
ちょっとした高級計算機
他言語で実装したいプログラムの下書き的に使う

ってのが俺の主な使い方かなあ
Rubyって左から右へと書き連ねやすいから
サクサク書けるのが好きなところ
552デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 22:40:14.85
エロ動画リストを作成し
ヒストリ分を引き
シャッフルして
先頭から再生していく
553デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 01:01:23.54
エロ画像ゲットのためのスクレイピング
554デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 01:14:17.14
猫の監視
555デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 02:27:43.99
>>554
なにそれkwsk
556デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 09:13:09.06
twitterのボット書いてます。
557550:2011/11/17(木) 20:27:51.01
なんだかしょぼいな
558デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 21:59:39.46
東京近郊のガスシステム管理してます
559デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 22:25:39.94
>>557
しょぼいも何も、ちょっとした日用品としての用途こそRubyの本分だと思うけど
560デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 22:29:11.03
日・月の出没時間を計算してます
561デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 22:59:45.62
spreadsheetを使ってExcelの集計してます
562デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 06:59:34.07
rubyでrubyを作ってます
563デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 08:47:31.85
むしろ>>550の用途が気になる。
564デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 09:27:26.98
>>562
言語レベルで不動点を目指すのか!
565デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 10:56:56.06
Rubinius?
566デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 13:28:14.22
仕事してます
567デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 13:36:14.79
しご…と……?
568デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 16:07:35.82
死事してます
569デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 20:03:12.78
redmineの自家製プラグイン書いて、チーム内で使っています
570550:2011/11/19(土) 19:11:31.59
公開してよ
571デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 20:04:00.90
Gem Storeみたいな予定は無いの?
有料gem売り場みたいなやつ。
売りたいけど売るまでのプロセスが色々と面倒だから自分だけで使ってるって人が居そうな気がする。
気がするだけど。w
572デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 20:09:49.70
そんなgemに誰が金出すんだよ
誰が何に使うんだよ
573デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 20:22:04.74
>>572
gemって対象範囲はライブラリだけじゃないよね。
商用アプリとか…
あ、誰も商用でRuby使ってないってことね。
スマソスマソw
574デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 20:55:51.21
>>570
昔からあるEXCELの課題管理単票にチケットのデータを転写して、
管理者に見せるだけのツールなんだ・・・
だから公開しても他人の得にはならんとおもう。
575デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 21:07:47.41
>>571
収入得たいならライブラリサポートで契約するようにしないと駄目
スクリプト言語のライブラリを売り切りするなんて聞いたことがない

きちんと有償サポートしますというのなら小銭払ってしばらく使うという企業の部署はあるはず
576デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 00:59:54.42
今からruby学ぶには何の本が良いでしょうか
1.9だけのってれば良いのだけど評判の入門書には1.8も載ってて
親切だけど逆にこんがらがった
577デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 01:30:18.73
手もちの本がたのしいRubyとかならそれで我慢して
混乱するなら小さいスクリプトこまめに書いて
検証しながら読むといいよ
578デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 06:37:04.13
>>576
別に1.9でなければならない理由は全く何もないので、1.8.7を学んでから1.9の差分学習をすればいい
プログラミング言語を一生のうちに1種類しか学べない呪いとかを受けているのなら、Ruby以外にしておいたほうがいい
579デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 12:24:20.90
ずいぶんアメリカナイズされた形容ですな。
580デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 23:09:05.42
>577.578
あ、手持ちのではなくて立ち読みでその本を読んだだけです
評判の本らしいのですが他に1.9だけの本でよさそうなものは無いかなと
1.8から勉強しようか名とも思ったのですが、このスレの最初のほうの流れを見るに
1.9から勉強したほうが良いかなと思いまして
レス感謝です
581デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 00:40:18.93
別にそこまで困らないと思うけどな、1.9ではじめようが1.8.7ではじめようが
582デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 22:46:35.53
劇的に違ってるわけでもなし
両対応の本で勉強して解りやすいと感じたほうに慣れればええ
583デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 17:57:04.74
test/unit の assert って、 actual, expected だっけ?
584デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 18:03:47.07
>>583
試すものが先に来るのは RSpec
actual.should expected
assert expected, actual

メソッド.should 文字列
assert 文字列, メソッド

まあ、メソッドや文字列と決まったものでもないけど
assert は間違うと地味に恥ずかしいので気をつけたいんだけどたくさんのファイルに細々書いてると時々間違う
ああそうだよ手を抜いて成功のテストから書くから失敗メッセージで気付けないんだよ
585デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 12:15:42.93
irbに標準でwirbleみたいな色付けする予定はないの
586デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 13:41:26.28
見やすいと限ったものでもないし、色の選択でも揉めるのでやりません
っていうかあれだって結構無茶振りしてて標準とかとてもとても
587デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:20:23.00
個人的には、上下キーのヒストリー機能があるといい
588デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:34:50.00
>>587
えっ
589デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:40:05.21
590デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:43:38.12
>>588
他の環境では使えるようだけど、mswin32版ではヒストリー機能が使えなくなっている
591デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:46:21.03
>>589
CUIで?
592デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 16:09:12.69
>>590
使えなくなっているわけではない
Readline が入ってないか、なんか合わない別なバイナリがロードされているだけだろう
わけがわからないのなら irb --noreadline で起動しろ
593デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 16:54:40.38
>>592
それで起動しても何の変化もない
594デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 21:54:48.76
自分でビルドしたMingw版だと
irbで
1.9.1ではカーソルキーが使えた
1.9.2ではカーソルキーが使えなかった
1.9.3で再び使えるようになった
readlineライブラリはJust another Ruby porter さんのところの 4.3.2

1.9.2が何かおかしかったんでしょう
カーソルキーが使えなかったので上下左右の代わりに
Ctrl-p,Ctrl-n,Ctrl-f,Ctrl-bで入力しなくてはならず面倒だなぁと思ってました
ま、本来ならctrl系で入力するのでしょうが
Windows系しか使ってないものでカーソルキーが使えないと不便で
595デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 00:13:03.19
俺んとこでは1.9.2で
readline入れずに起動時のエラー無視 カーソルキーが使えた
readline入れた 使えなかった
readline入れて--noreadline 使えた
だった気が。
readline入れたときもキー割り当てを設定すればカーソルキーが使えるようになったような
うろ覚えだが
596デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 08:31:20.64
>>585
pryじゃだめ?
597デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 08:36:06.89
>>596
着色ライブラリを聞いているのではないよく読め
598デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 16:15:25.49
rlwrap
599デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 18:22:25.81
最近スレに勢いが無いな。
まぁそういうことかな。
600デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 18:48:48.74
cdmod 600
601デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 20:42:04.36
馬鹿には無理
602デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 08:34:35.32
るびまのRSSが何かの記法的なものそのまま吐いてるっぽいけどいいのこれ?
603デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 21:11:45.00
604デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 12:52:34.93
RoRはオワコンです。先日話した某Twi*ter社のエンジニア達もRoRはレガシーで今はJava / Scalaで開発しているそうですし、
僕らもDjangoが速度のボトルネックになります。職業Web開発屋のなかではMVCでワンパッケージの幻想は終了です。
605デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 13:01:07.62
日本語でおk
606デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 13:03:11.33
twitterの規模と比べられてもなあ。
607デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 13:08:51.25
Twin*Spark社の人がそんなこというわけないだろ。いい加減にしろ
608デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 17:40:15.01
今はRoRもどきのフレームワークが他の言語にもあるからな
わざわざ遅いRubyを選ぶ必要はない
609デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 17:47:27.95
お前いつまで1.8にしがみついてるんだよ
610デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 17:48:40.21
遅いのは1.8限定じゃないし
611デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 17:52:57.82
実際にTwitterクラスのサービスに成長してから大言を吐けば相手にされると思うよw
612デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 17:54:16.85
Twitterクラスまでいかなくても
速度がボトルネックになるし
613デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 18:43:16.71
サーバに入ってるソフトのメンテしてくれって言われていって見たら、
平然とシェルスクリプトのCGIが動いててワロタ
タイムスタンプみたら1995年ってw
なつかしいなぁとニヤニヤしながら(もしかしたらデフュデフュwと声を漏らしてしまったかも)作業してたら、
新入社員の若いおにゃのこに聞こえないくらい小さい声で(でも聞こえた)「(キモッ、何で生きてるの?)」って言われてワロタ
614デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 00:04:24.67
サーバに入ってるソフトのメンテしてくれって言われていって見たら、
平然とRailsの1.2が動いててワロタ
タイムスタンプみたら2007年ってw
なつかしいなぁとニヤニヤしながら(もしかしたらデフュデフュwと声を漏らしてしまったかも)作業してたら、
新入社員の若いおにゃのこに聞こえないくらい小さい声で(でも聞こえた)「(キモッ、何で生きてるの?)」って言われてワロタ
615デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 00:49:45.85
サーバに入ってるソフトのメンテしてくれって言われていって見たら、
平然とRubyが動いててワロタ
タイムスタンプみたら2011年ってw
なつかしいなぁとニヤニヤしながら(もしかしたらデフュデフュwと声を漏らしてしまったかも)作業してたら、
新入社員の若いおにゃのこに聞こえないくらい小さい声で(でも聞こえた)「(キモッ、何で生きてるの?)」って言われてワロタ


うーんいまいちだな
616uy:2011/12/01(木) 03:22:22.21
うわ、、マジでつまんね

コピペ改変が下手なくせに頑張ろうとするなよ
痛いだけだぞ
617デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 13:11:44.41
uyに同意なんてしたくないのに、今回ばかりは同意してしまうわ…
618デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 20:08:46.58
よくやった。技術と関係ないところではホント輝くよなお前
619デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 09:59:42.52
ツクールの最新作が1.9.2採用でプリセットのスクリプトが inject とか ||= とか使いまくっててキモいらしいんだがどう責任取るの?
620デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 10:25:01.24
そもそも責任を取らないといけない事案なのかどうか
621デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 11:22:05.07
inject とか ||=はかわいいだろ。
見つけたらよしよしするレベル。
622デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 11:25:50.16
>>621
さてはお前プロだな!
623デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:02:43.38
実施のスクリプトを見ないことにはキモイのかかわいいかなんてわからん
624デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:16:49.10
ツクールで畳み込み関数か……ユーザー的にはどうなんだろ
混乱が発生するのか、意外に分かりやすいと思ってくれるのか
625デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 21:48:45.22
injectとか&:とか使う人ってドヤ顔してそうだよね。
どうよ、俺って一味ちがうっしょ?ドヤァ(鼻の穴ピクピクさせながら)
というイメージ。
626デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 21:51:08.54
鼻の穴はピクピクさせてるかもしれないが断じてドヤ顔なのではない
断じて、な
627デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 22:42:59.53
&:はともかくinjectは普通に便利だと思うんだけどなあ。
628デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 22:45:53.01
えっ、||=ってキモいの?
629デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 23:33:33.50
&: が何かわからない
630デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 23:42:12.54
>>629
メソッドをブロックに変換する構文だよ。
&:something.call(1,2,3) とか出来る。
631デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 03:22:15.02
何いってんだこいつ
632デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 17:49:05.52
injectはときどき見るけど、&:ってarray.inject(&:+)以外で見たことない:+)
633デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 17:53:06.96
634デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 18:16:09.62
||= って Perl とかでもよく使われてたイディオムだし別に普通だろ。
&: は xxxx? みたいな真偽値返すメソッドがある時は見やすくなっていいと思う。
635デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 22:54:48.89
勉強になるなぁ。
636デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 23:16:42.40
オブジェクト指向のための集合論を学ぶためのオススメのサイトってある?俺はこのへんを読んでるけど。
ttp://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~takasaki/edu/logic/logic2.html
ttp://proofcafe.org/k27c8/math/math/set_theory/page/what_is_set/
ttp://www.mm.sophia.ac.jp/~yokoyama/suenA/shu406.pdf
637デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 23:25:01.93
>>636
オブジェクト指向のための集合論ってなに?
おじちゃんいみわかんないお
638デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 23:59:45.18
>>634
array.reject(&:blank?) みたいなのはわりと使うよね。
639デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 00:22:36.69
&:の用例をざっとみてみた。

people.map(&:name)
(0..127).to_a.map(&:chr)
keys.map(&:to_s)
records.map(&:id)
people.select(&:manager?).map(&:salary)
delete_if(&:blank?)
reject(&:blank?)
migrations.sort_by(&:version)
payments.sum(&:price)
values.each(&:save)

ここまでは許容範囲。
↓以下はキモイ。

http://www.google.co.jp/codesearch#_PlIwJBaviA/vendor/rails/actionpack/lib/action_controller/filters.rb&ct=rc&cd=77&q=&:%20lang:%5Eruby$&sq=&l=549

http://www.google.co.jp/codesearch#_PlIwJBaviA/vendor/plugins/haml/test/sass/less_conversion_test.rb&ct=rc&cd=74&q=&:%20lang:%5Eruby$&sq=&l=134
640デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 00:31:34.12
標準で用意されている繰り返しメソッドあたりだと &:xxx 使われても別に構わんのよね。

>>639
キモい例に上げてる奴の内、上は同意するけど
下は sass の文法であってrubyでのメソッドのブロック化ではないよ。
http://sass-lang.com/docs/yardoc/file.SASS_REFERENCE.html#referencing_parent_selectors_
641デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 00:32:11.10
Erlangのきもさに比べたら可愛いもんだ
Erlangきもい
文法はPrologのままでよかったのに改悪だは
642デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 00:33:48.50
>>640
おおすまん。
643デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 01:15:33.07
>>641
むしろ何を思って中途半端にProlog風味の文法を残したのか
さっぱり分からん
644デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 01:20:46.16
Prologという言語ははすでに完成されてた
いじっちゃだめだったんだよ

ところでRubyってProlog由来のネタは取り込まないの?
645デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 01:49:05.23
るびまのProlog記事を読めば分かるように、
言語オタクを自認するMatzですらPrologに関する理解度はあのレベル
おそらく取り込まれる見込みは無いだろう
646デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 01:51:37.08
Web作成にRubyってどうなのよ?
647デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 01:52:05.83
普通、PerlかPHPだもん。
648デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 01:56:50.20
Perlはない
649デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 02:48:37.10
じゃあなんでCPANモジュール界隈は今も盛り上がってんだよ
あいつらはアホなんか?
650デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 04:03:01.21
>>645
なんつーか、ホントに別ジャンルだからなあ論理型は
手続き型の知識や関数型の知識があると却って理解に苦しむと聞くし
651デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 04:04:35.85
まあ、2011年としては本質的にはアホだと思う
PerlはCにはなれなかった
652デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 04:10:14.99
エルブランの定理とかをかじったら深遠を覗いている気分になった
どこまで理解すれば理解していると言えるようになるのか……?
自分に自信がなくなったw
653デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 05:46:50.91
あと10年もしたらWeb作成にRubyはないって
言われてそうだな
654デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 06:18:45.63
ぶっちゃけ一時期のRailsがちと異常過ぎただけかと
最終的には元の鞘に納まるだろうね
655デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 07:06:14.08
Railsがターゲットにしてるようなウェブアプリはもうレガシーな部類だからな。
ウェブ界隈は3年たったらレガシーと呼ばれはじめる。
上のレイヤは移り変わり激しすぎ。
656デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 07:12:48.97
ていうか、何百人何万人もの人に(個々に)サービスを提供するのがプログラムだという風潮が納得できない
あなたがあなたの若干の便利のために1行だけ書いても、それは立派にプログラムだ
657デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 07:22:13.05
例えば設定ウィンドウでチェックボックスにチェックを入れればそれはもうプログラム。
驚くことに、パソコンの利用者のほぼ全ての人がプログラミングしていることになる。
658デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 09:22:05.82
Perlは無理矢理感が漂う後付けオブジェクト指向と
6はいったいどうなっちゃったの???ってのがあるからまた触ろうって気がおきない。

10年後はどうなんだろうね。Web自体がメインストリームから外れてたりするんじゃない?
659デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 09:27:29.66
>>658
Perl は何故か 5.x のままどんどんバージョンアップしていくよなw
個人的にはもう枯らせてやれよと思う…
660デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 09:34:55.63
>>658
>10年後はどうなんだろうね。Web自体がメインストリームから外れてたりするんじゃない?

漏れもそれを望む
perlは論外だがそもそおwebも論外
なんであんなのが流行っちゃったんだろうね
661デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 09:36:07.84
昔のPerlのバージョンは小数点以下が3桁確保してあったなw
5の途中くらいまで。
662デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 10:09:55.08
2chって「Perlにトドメさしたくて仕方がない人」と「Perlの使い方がCGIレベルの人」しかいないんだな
Plack上で構築されたフレームワーク使ってる人なんてほんとどこにもいないし
あと「2chで使ってるから」て理由でSpeedyCGI使ってる奴が多いのも特徴的
663デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 10:11:38.69
>>658 >>660
Webが終わったら何が主流になるの?
ローカルアプリ復権?
664デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 10:29:52.48
ruby 1.9.3(mingw)でappengine-jruby使いたくてgemを1.3.7にダウングレードしたいんだけど
rubygems-update-1.3.7をインストールした後update_rubygemsを実行しようとしても
undefined method `reset' for Gem::Specification:Class
なんてエラーがでて失敗する。
これ解決した人いる?

関連しそうな外人のページ引っ張れたんだけd
http://www.sairyx.org/2010/09/ruby-1-9-2-rubygems-1-3-7-and-the-disappearance-of-gem-path/
lib/ruby/1.9.1/rubygems.rbにGem::QuickLoader.remove unless !defined?(Gem)って文字入れても
さっぱりうまくいかない
665デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 10:41:10.67
Ruby 1.9.x の rubygems をダウングレードしたいの?
666デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:26:28.39
10年後になにくるかわかる奴がいればそいつは大金持ちになれるだろうよ。

>>662
plack とか所詮 ruby/python の後追いじゃん。
667デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:32:53.52
>>666
だから何?他を参考にするのは悪いことなのか?
それともCGIともRackとも全く違うアプローチを1から考えろってか?
668デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:34:58.00
そんなつまんない喧嘩ふっかけてないで
10年ぶりのラクダ本新版に思いを馳せてなよ
669デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:35:45.40
どれも大して変わらないって事でしょ
670デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:39:10.59
ほんとRuby/Perl/Pythonまわりはみんな仲悪いな。
実際大した違いないよね。速さもあんまかわらんし。
671デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:42:28.16
Perl6に詰め込まれたアイディアは面白そうに感じるが
結局触ってないなあ
672デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:44:57.93
結局 Perl 利用者の大半には object 指向は理解されなかったってことだろ
script kitty ばっかじゃね
673デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:46:44.17
>script kitty
かわいいな
674デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:47:01.96
後付けだから仕方が無い。
別にObject指向じゃなくても充分魅力的だったしな。Perlは。

あとscript kittyの用法間違ってると思います。
675デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:51:35.61
昔の血の気の多かったまつもとがPerlやらPythonやらに喧嘩ふっかけてたのが遠因
676デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 11:58:15.92
perl6って去年には動く奴リリースされてたのな。全然知らなかった。
677デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 12:01:26.72
>>665
そうそう。rubygems-updateを使うとうまくいくって情報はあったんだけど
エラーがでていまいちうまくいかない。
678デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 12:18:47.99
馬鹿には無理
679デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 13:11:17.64
Rubyをキメると気持ちイイ! ビクンビクン
680デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 15:14:06.49
selenium webdriver
をインストールしたいのだけど、エラーが出てインストール出来ない。
ウィンドウズマシンだけど、rubyのバージョンは1。8。7
681デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 19:46:52.85
>>670
Pythonだけは何か違うにおいがする
良いとか悪いとかでなく、芳香性の違い
682デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:08:10.18
イカ臭さが漂っているとか? >> Python
683デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 22:21:51.40
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|
684デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 01:10:58.33
>>682
ごめん、s/芳香性/方向性/

Perl と Ruby は、どちらもお手軽にテキスト処理やフィルタが書けるとか
本体に色んな機能を持たせるとかの共通点を感じるんだが

Pythonって、お手軽さはあんまり感じないし
言語本体は機能あんま無くて、とりあえず何するにしてもまずは import しようみたいなところがある
その分、最初から色んなモノ import 出来るようにしてますよってのが売りっぽいけど
685デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 09:50:02.51
Rubyは、おそい。失望した
686デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 10:02:26.04
速度が気になる場面でRubyなんぞ使ってる時点で……。
コード書く時間に比べて動作時間がどうでもいいような場面で使うんだよ。
687デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 10:09:00.23
配列に対するメソッドチェーンなんてそもそも速度気にしてたら書けないもんね。
688デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 10:15:29.89
アセンブラで足りてる人が何でこのスレに?
689デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 11:08:14.19
rubyはプログラムの実行速度や実用性よりもソースの美しさを求める言語
690デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:15:32.29
Rubyの美しいソースなんて見たことないけど
691デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:59:01.18
s/芳香性/方向性/

この記述に関してググリたいのだけれども、ググるためのキーワードをなににすればいいのかわかりません
どなたか教えてくだされ
692デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:00:04.73
sed
693デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:29:38.10
嫌味じゃなくて最近の人はそういうところを通りぬけないでいろいろやってんのねと思った。
694デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:31:05.65
gres
695デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:09:41.09
質問がわかりにくくてすみません

String芳香性をString芳香性に置換するっていう意味なのかなと
たのしいRubyを開いてもs/***/***/という記述のしかたが載ってなかったのでググってみようなと

sedもgresも初めて知ったので勉強になります
696デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:13:58.24
はずかしながらgresってなんぞ
697デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:21:19.68
global regular expression substitution の頭文字。
698デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:29:33.23
Ruby→とにかく自分がいかに楽をするか
Python→他人も読み書きすることを考慮にいれつつ自分がいかに楽をするか

こんな感じだよね?
699デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:30:26.11
sed & awk本のやつかー。なるほどと思ったけど普通に通じるのかしら
700デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:44:43.07
スクリプト言語なんてどれも「いかに楽に書くか」だと思うけどなあ。
あとは書き手の問題だろ。Rubyだから〜 Pythonだから〜 なんて一般論はねえよ。
701デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 20:06:17.01
>>699

それこそPerl時代までなら常識だったか。
702デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 20:42:15.08
過去の遺産だから覚えなくていいよ
$_あたりと同じ引き出しに入れて、そっと忘れておくべき
703デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 21:08:40.98
>スクリプト言語なんてどれも「いかに楽に書くか」だと思うけどなあ。

だな。
ENV['temp']をENV.tempと書けるような心遣いは最低限欲しいところ。
704デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 21:27:18.70
先生!
a={"insert" => proc{}, "delete" => proc{}}
に対してa.deleteでa["delete"]を取り出せるようにするのは混乱しませんか?
705デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 21:36:06.60
OpenStructでラップするとか
706デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 21:52:43.37
オープンクラスなんだから自分で好きな機能を追加しちゃえよ

module Readable # 名前はてきとー
def method_missing(name,*args)
return self[name.to_s] unless name.to_s =~ /=$/
raise NoMethodError
end
end
ENV.extend(Readable)
p ENV.LANG
707デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 22:19:26.16
先生!

a.delete ... 「proc{}」取り出し
a.delete() ... 「proc{}」実行

a:delete ... 「proc{}」取り出し
a.delete ... 「proc{}」実行

a.delete ... 「proc{}」取り出し
a.delete! ... 「proc{}」実行

別のシグネチャを作ればいいと思うの
708デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 23:07:09.42
別言語でどうぞ(迫真
709デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 07:23:15.52
こうしてcoffeescriptは生まれたのであった
710デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 07:31:08.49
そういえばCoffeeからRubyコード生成するのとかあるのかな
ありそうだな
711デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 07:37:11.87
>>700
いやだからそのいかに楽に書くかの芳香性が違うって話
ウンチしたあと自分のウンチを確認しないタイプだろ
712684:2011/12/06(火) 08:25:35.04
>>711
芳香性を真似しないでくれw
713デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 08:31:03.37
書き手の心がけ次第だろうがそんなん
python使おうがruby使おうがCだろうがJavaだろうがうんこ出せない奴はうんこしか出さない
書き手がうんこでも強制的に保守性が高いコードが生産されてかつ楽にかける言語なんか見たことねーよ
714デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 08:42:30.85
>うんこ出せない奴はうんこしか出さない
715デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 08:45:44.52
Rubyの話はもういいからうんこの話をしてくれ
716デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 09:19:55.62
俺、細いうんこしか出ないんだけど、何の病気かな?
717デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 09:30:25.32
ヘビ族モンスター一覧

Lv1(最初の地域に出現):うんこ(茶色)
Lv9(序盤):うしろむきのへび(緑色)
Lv19(中盤戦):うしろむきどくへび(紫色)
Lv35(ラスダン):ブラッディウーズ(赤色)
Lv40(隠しダンジョン):ハイパーウンコー(金色)
718デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 10:45:19.33
荒らしに占拠されているのか、Rubist(wが元々荒らしなのか
719デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 10:55:57.90
普段はほとんど雑談スレだからなあここ
技術的な話はほとんど初心者スレで話されちゃうし
あとは有名なRubist達のヲチとか
新バージョンに関する重要な話が出ると盛り上がることもあるんだけどね
720デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 10:59:55.30
るびきちってruby界隈ではどういう評価なの?
721デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 21:26:00.45
なんでrubyの偉い人ってscalaのモヒカンに難癖つけてくるの?
しかも、毎回お前が言うな的な事を上から目線で…。
722デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 23:39:15.63
>>721
まあ原作者からして他言語に喧嘩売っちゃう人ですし…
723デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 23:59:23.23
MatzはRuby以外の言語が嫌いなのか
いつの間にそんな設定に
724デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 00:19:14.30
別に喧嘩売ってもいいと思うけど
725デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 01:03:43.40
好きだからちょっかい出しちゃう設定でしょ
726デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 05:59:46.22
ただのモヒカン同士の斧の投げ合いにいちゃもん付ける人ってなんなの死にたいの
727デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 06:56:56.67
モヒカンタウン松江
728デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:05:11.59
>>703
for k in ENV: ENV.setattr(k, ENV[k])
だけで出来るのに?
729デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:06:55.14
(ドヤァ
730デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:07:28.23
うわぁ・・・
731デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:09:19.40
Ruby は CGI.rb のイメージがトラウマになっててだめだわ
732デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:21:45.82
<=> や ...
使ってます?

覚えても、使わないと忘れてしまう
733デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:25:28.62
使わないなら覚えない
734デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:28:02.52
<=> は自分のクラスソートさせたい時に実装するけどな。
735デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 09:32:12.89
>>732
<=> はソート関連で使うくらいだけど
... は割と頻繁に…というか、.. とほぼ同じ頻度で使うよ俺
まず .. で書くとかじゃなくて、もう最初からどっちで書くかなって感じ
736デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 09:37:12.12
.., ... はループに使うよりはwhenに書くことが多いかも。(個人の感想です)
737デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 09:46:51.67
ソート条件の副キー指定するときにスマートに書く方法が思いつかない。

class Hoge
...
attr_reader :id, :name, :age
end
で、 age => name => id の順でソートしたいときって↓みたいにずらずら書いてるけど
なんかもっとスマートに書けないかしら

age_comp = a.age <=> b.age
return age_comp unless age_comp == 0

name_comp = a.name <=> b.name
return name_comp unless name_comp == 0

return a.id <=> b.id
738デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 10:01:51.37
hoges.sort_by{|x| [x.age, x.name, x.id]}
739デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 10:05:19.22
範囲リテラルで増やしたドットの数はあなたが失なった信頼の数と同じ
陰口叩かれたくなければ終端表現を無理してでもすべて .. で書くのを推奨
740デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 10:14:11.27
.. と ... はもうちょい区別しやすかったら気楽に使えるのになあと思うことはないでもない
それこそ [x,y) みたいなのが機能すればあるいは
741デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 10:17:55.23
ああ、[x,y) はいいな。コード中にあらわれるともやっとしそうだけど
742デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 10:34:39.15
.. を見ても ... の動作が類推できないし納得もできないのが難点
いっそぜんぜん似てないほうがよかった
743デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 11:15:28.91
neko operator導入の時期
744デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 11:41:25.83
>>739
s .. e-1 とかやんの?かえってわかりにくくね?
それが「減算としての意味のある-1」なのかと勘ぐってしまいそう
745デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 11:59:26.99
>>740
+1
746デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 12:52:44.98
>>743
..の意味が不明になるわな
747デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 13:10:59.86
[x,y) をサポートすると、カッコの対応ミスでバグったときに、
syntax error の発生行がとんでもないところになってデバッグが悪夢になりそう。
748デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 13:28:21.81
何度か言ってるが、[x,y) と (x,y] だけを見てて [x,y] と (x,y) の存在を忘れてる奴が多すぎる
749デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 13:37:39.92
もうそんなショボイ省略表記を手打ちする時代じゃないんだよ。
まともなIDEのサポートがあればコードはここまでわかりやすくなるんだよ。
Path.GetFileNameWithoutExtension(@"F:\Articles\ValidationControls\ValidationControls.zip")
750デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 13:41:48.83
.
751デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 13:43:00.92
J#スレに帰れ
752デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 08:01:31.66
J#て(笑)
753デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 08:26:12.14
『バルス』がビヨンセ越え!毎秒14594ツイートの世界記録達成(秒刊サンデー) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/6106259/

Rubyだったら鯖落ちてたなw
754デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 08:38:50.02
たぶんハードウェアで流量制御してるから落ちない。
落ちるとすれば先に流量制御装置。
755753:2011/12/10(土) 08:41:19.72
バーカ、それでもRubyだったらサーバの方が先に落ちるんだよwww
756デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 08:43:07.71
ふつうチューニングするだろ。
757デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 08:45:06.23
1時間連続バルスされたら死ぬが、たった数秒のピークくらい普通に刈れるわ。
758デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 09:09:56.53
バルステストか。
759デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 09:15:39.13
スしかあってないぞ。いいかげんにしろ
760デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 10:39:06.21
(0...10).each{}
10.times{}

括弧がいらなければ上も使うけどな
761デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 12:39:30.89
鯖落ちと言ったらバルスではなく目がぁ、目がぁのほうだろ
これだからにわかは
762デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 16:42:52.60
IT技術者は接待ゴルフの代わりに
アニメ話で親睦を深めるという噂はどうやらほんとうのようだな。
763デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 16:51:37.98
最近のアニメ話はIT系に限らず汎用性高い
ライトオタクが増えてるお陰だ
764デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:49:38.06
>>763
攻殻で精一杯。それ以上濃いのはかんべん
765デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:18:11.22
シャナネタが通じなくてガッカリだったわ。
これ以上はなしても仕方が無いので解散した。
766デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:21:12.74
アニメは知らないので勘弁して欲しい
767デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:32:36.25
仕事じゃしょうがないじゃん。
クライアントや上司に「毎週シャナIIIの感想レポートをメールで送付してほしい。」って言われたらやるしかない。
768デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 01:46:38.99
どんな仕事だよw
769デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 09:46:43.39
社長の業務命令で北斗の拳全ページをスキャンしてMOにコピーさせられてた奴ならいたな
770デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 09:51:14.42
花の慶次ならともかく北斗の拳はさすがに辛いな
771uy:2011/12/17(土) 02:42:40.04
>>765
シャナ上げるとかほんとにわかだな

シャナって1期で盛り上がっただけで2期、3期でファン失っていってる作品だぞ

人によって受けの違いがあるんだから、最近だったら最初は、まず誰でも知ってる「まどか」「ゆるゆり」で攻める
で、次に少し人気の低いアニメの話題に持っていくか、古くて有名なアニメ(ここでシャナだすのは○)もっていくかだろ
「シャナ」でもいいし、でも俺だったら「シャナ」の話題は絶対に話題に出さないかな、この作品は、少し残念な要素が多かったから
普通に「なのは」をあげるべき、これもある意味残念ではあるが、残念も度を越えれば話のネタにはなる
会話のリズムで代表的なのは「2択を相手に聞く」ということ、小学4年生なのはと大人なのはどっちがいい?
しかし、ここでかなりのなのはファンは中学3年生なのはと、さらに高校3年生なのはを知っている。。。。
とりあえずそこで適当に会話をし

で、そのあたりでも話題についてくるようなら隠れ良作、「NHKにようこそ」「NEEDLESS」あたりで攻めてみる

で、ここで「え?何それ?知らない」ってきたらコミュニケーション成功。
相手が知らないアニメについて教えてやればいい

しかし、「アーそれ知ってる。」ってきた場合、少しヤバい。話題の盛り上がりにかける
大抵このケースで「アーそれ知ってる。」ってきた場合、実は対して知らなくてタイトルだけ知ってるような奴が火病ってるだけで
「マグネティックワールド!!山田!!」とかポーズつけながら山田にいっても「・・・?」ってなるのが目に見えてるので
ここはかなり慎重に「セトとソルヴァどっちがすき?( ←ここで相手の答えを言わせるな間をあけてはいけない)俺はソルヴァのほうがいいわー」
ここまできて相手がただ、こちらの話を聞いてるだけになれば攻略完了
あとは、ソルヴァの良さについて語ればコミュニケーション成功
772uy:2011/12/17(土) 02:42:58.79
あとは盛り上がったシーン
リトルボーイ2乗プラスグラヴィトンプラスマグネティックワールドとか燃えたよねまたは、ディーンドライブ・フォックスハウンドってイヴが目で追えない程度には速いって割りには弱いよねまたは
ドッペルゲンガーとヒート・エクスプローションてどっちが強いんだろスーパーゲル状濃縮デロドロンドリンク原液を吸収中のイヴだったらまず負けない気はするけど
分子レベルで分解するってリリステンプテーションとか覚えた(笑)と違ってチートすぎるわな等で、話題を続けることが可能

そういえば梔って名前からしてもしゃべらないかと思ったら一回だけリリステンプテーション使うときにしゃべったよな
むしろあれが奥義っていうかむしろしゃべること自体が奥義って感じだった
声優さんアフレコのときとか、殆ど息遣いしかやってないし
一番すきなのはリリステンプテーションかな
もちろん、梔が一番好き次にイヴ?
ていうかOPがマジで神だと思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=_40MlEkc8S8&feature=related
別に何が凄いっていうんじゃないけど、万遍なく水準の高い技術が使われてる
原画崩壊とかしてるアニメに見習わせるべき作品だと思う
一応
EDもおいておくけど
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=fvwp&v=wOv2JiwF4i0
773uy:2011/12/17(土) 02:50:02.05
ただ、ちなみにひとつだけ擁護しておくと、
俺がアニメに本格的につかり始めたのは、シャナがきっかけだったから作品は嫌いではないし

小説とコミックも
萌えアニメの中では唯一かってる
全てをそろえてはいないけどな
あとはグッズ関連も買いあさってたから結構ある

シャナとハルヒは
のいぢ人気が一気に高まった作品でもあるから
相乗効果かかって
ふたつとも盛り上がったんだろうな

のいぢ絵は、今でも別格的な存在だと思うよ
君たちにはわからないと思うけど、
あれは何か「違う世界で描いてる」

色塗りが凄いとか、んなこといってる絵描き()もいるけど、それだけじゃない
ネット渡り歩いていたり、秋葉歩いてたりして、目に留まる絵が  のいぢ絵っていうことが何度かある

けっこう絵のなかには作画崩壊しかけてるのが多いっていってる絵師()もいるが、多分あれはわざとだと思うんだよなー
絵を納品するときってどうせ元絵を切り抜いて使うわけだから、その切り抜かれた部分だけをみて良い絵にすることを考えて描いてるんだと信じたい
切り抜かずに全体像にしたら、少しアレだろうなっていうのが何枚かあるのは見てきてる でも俺は、そこら辺は割りときにしないタイプだから
良いイラストレーターだと思ってる
774デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 02:52:32.07
exit
775デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 09:10:03.85
このuyとか言う人をあぼんしとけばOKなのですか?
776デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 09:16:07.92
これコピペじゃないのか
777デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 09:39:29.57
だからいいのかっていう
778デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 10:12:54.61
サンマイクロの一件からようやく立ち直ったのか
779デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 16:26:05.00
文体は本人のものに近いと思うけど
さすがにこんなキモい食いつき方をする奴だったのかは・・・
本物かどうか自身が持てない
780デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 16:38:07.80
これコピペかな?
はじめて見たよ。
781デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 18:43:00.93
アニメ入門者は以下のサイトのランキングを参考にしてみていくといいです。

http://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/ratings-anime.php?top50=best_bayesian&n=500
782デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 18:11:14.03
入門もなにも見ないっつーの。いい加減スレ違いだろどっか行け。
783デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 18:57:58.26
>>781>>782
丸1日誰も反応しなかったことに業を煮やして自演
784デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 21:32:27.08
cygwin版のruby1.9.xが配布されていないのって何か理由があるのかな。
単純にcygwin利用者が減ってきたから?
785デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 22:40:44.11
1.9 どころか 1.8.7 も脆弱性の残ってる古いパッチバージョンなので、
セキュリティソフトが警告出し続けてて困ってる。
786デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 22:45:05.18
もうコンパイルした方が早いんじゃね?
787デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 23:55:56.36
rvm
788デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 00:02:19.67
rvmって実際に使ってる人存在するの?
罠とか無いよね?
789デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 00:06:53.07
Cygwin版ってメンテナが生きてるんだっけ?
rvmで1.9.2 pl180が使えるけど
790デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 02:32:17.28
1.9.3はバグが多いなあ。IOとか
基本的なクラスの既存のメソッドだからと油断してたら見事に嵌ったわ
791デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 06:59:28.05
15年以上も作り続けてていまだにバグがあるとかワロスw
792デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 09:25:33.20
>>791
Linuxカーネルとかに一つもセキュリティホールがないと思ってる?
793デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 09:33:22.29
バグにも種類があるからなあ
見つけにくい込み入ったものならまだしも…
794デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 09:36:43.38
>>791
お前Windowsさんdisってんの???
795デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 09:53:16.33
>>798
見つけに
くい込み
入ったもの

に見えた俺は老眼。
796デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 10:15:20.92
パンツ脱いだ方がいい流れ?
797デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 11:45:23.61
>>796
脱がずにパンツ直したほうがいい流れ
798デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 21:11:36.97
韓国の元プロ野球選手のシン・ヨンウン(37)氏が、日本のアダルトビデオに出演したことが明らかとなり、
話題を集めている。韓国の複数メディアが20日、「シン・ヨンウン、AV界のヨン様を狙う」
「AV界も韓流?」などの見出しで相次ぎ報じた。

韓国メディアは、シン氏がアダルトビデオメーカーの「RUBY」が発売した『ソウルの愛』という新作に男優として登場し、
「日本の有名女優の桐岡さつき(42)と呼吸を合わせた」と伝えた。

同作品については「韓流イケメンとの恋を夢見る日本熟女たちの想いが叶うのか」とのサブタイトルで、韓国人男性と
日本人女性の愛の物語を描いた作品だと紹介する。シン氏がこの作品で「ペ・ヨンジュンを連想させる韓国のイケメンを演じている」
と付け加えた。

また、ネット上の反応も紹介した。シン氏の「AV界進出」に対して、韓国のネットユーザーらは「韓流の力を見せなさい」
「今後もよろしく」などの書き込みが寄せられており、高い関心が集まっていると伝えた。

韓国メディアによると、シン氏の本名はキム・ヒョンスで、1992年に韓国プロ野球チームのヘテ・タイガース(今は起亜タイガース)
に入団したが、1軍へのデビューを控えて肘の負傷で引退した。それ以降、下着のモデルなどを務めており、ある知人の紹介で
AV男優となり、シン・ヨンウンという芸名で「第2の人生」を始めたという。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1221&f=national_1221_096.shtml
799デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 22:05:29.33
Windows7(x64)上のcygwinでruby1.9.2コンパイルするとmake testで死にまくりorz
800デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 23:24:36.85
初心者ですけど、
やっと、187とRDEが使えるようになりました
三日掛かりました

信じられない、時間が掛かったのも信じられないし、最後でどうにかやれたのも信じられない
諦めてたもんね
結局mswinバージョンしかダメだった 
801デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 02:05:54.54
正直今Ruby向けの定番IDEとかないし、あっても大したことできんから
お気に入りのエディタがあればそれを、無ければそこそこ高機能なやつを拾って
コマンドラインと共に使ってたほうが楽だと思うよ
802デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 02:13:27.81
おじいさんそれもう300回目ですよ
803デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 06:56:52.12
そもそもRDEなんて今は古過ぎて誰も使ってないと思う
804デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 07:03:22.30
他のツールとの連携を考えたらRDTだな。
Eclipseの開発ツールの品揃えは尋常じゃない。
あとRDTはjrubyも使えるからwindowsだのなんだの考えずにEclipseが動けばRDTも間違いなく動く。
805デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 07:56:04.17
初心者スレでは何度か言われてるが、IDEを利用したからといって初心者が即っとRubyプログラミングができるようになるわけではない
まずIDEの概念に習熟し、それとRubyの微妙な関係を理解し、半分くらいはRubyプログラミングに役に立たない機能やメニューを避けつつ利用しなければならない
ぶっちゃけめんどくさいし、Ruby無関係な部分で挫折されても困るので(PCスペック不足とか)、結局は最初は>>801にしとけという話になってしまう
806デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 08:10:42.50
Javaの世界ではIDEって便利なんだけど、動的言語の世界ではほとんど役に立たんからなぁ。

正直、IDEをプロジェクトの標準として開発メンバー使わせてるけど、メリットない。
807デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 08:38:57.97
いーや、初心者だからIDEのほうが良い。
Eclipseは環境構築が簡単。
 Aptana Studio 3をダウンロードして展開、以上。
 WindowsでもLinuxでもMacでも同じやり方。
Hello worldの実行が簡単。
 起動して、書いて、実行ボタンを押すだけ、以上。
 WindowsでもLinuxでもMacでも同じやり方。

>>805とかはIDEへの理解が足りないだけ。
ジジイがパソコンみてオエーってするのと同じ。
808デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 08:43:29.85
>>807
プログラミングでそれしかやらないのならそうだろうね
809デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 08:47:06.37
初心者スレでは何度か言われてるが、IDEを利用したからといって初心者が即っとRubyプログラミングができるようになるわけではない

> まずIDEの概念に習熟し、
習熟しなくても使えます。
コードを書いて実行ボタンを押すだけです。

> それとRubyの微妙な関係を理解し、
理解しなくても使えます。
コードを書いて実行ボタンを押すだけです。

> 半分くらいはRubyプログラミングに役に立たない機能やメニューを避けつつ利用しなければならない
パースペクティブでRDTを選べばRuby以外の機能やメニューは出てきません。
※ちなみにRubyのプロジェクトを新規作成すれば自動でRDTのパスペクティブが開きます。

> ぶっちゃけめんどくさいし、Ruby無関係な部分で挫折されても困るので(PCスペック不足とか)、
EclipseはPen4で十分動きます。今のPCの大半がPen4の性能を上回っています。


810デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 08:47:25.66
どーでもいいわ。
自分が目の届く範囲の人相手にだけ宗教論争してろって。
811デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 09:02:31.81
Windowsにまともなエディタと仮想端末入ってれば
こんな争いしなくて済むのにねえ
812デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 09:34:25.94
Windowsの事なんてほっときゃいいのに
どうして毎度毎度発狂してんだろう。
813デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 09:49:09.35
てか、スクリプト言語におけるIDE信奉者はデプロイや運用相当を自分ではやらないコーダーな人が多い
実際のスクリプトの実行はIDEを起動してファイルを読み込んで実行コマンドをクリックするのではなく
シェル上でインタプリタにファイル名を引き渡すことだということを知らない人すらいる
もちろんカレントディレクトリの概念もない
IDEが「翻訳」したエラーメッセージしか読めないし、開発環境と実環境の違いもわかってもらえない
814デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 09:51:47.75
そんなの知らなくても良いぐらい分業化が進んできたんだと思ってほっこりしろよ。
うっとおしいなら自分の手の届く範囲の相手だけ駆逐しとけ。
815デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 09:54:29.23
>>814
残念ながらRubyの用途の9割くらいは作成と実行と運用が同じ人だろう
作る人と実行する人が別な場合というのは残り1割くらいで、これは企業内使用とかだと思う

初心者スレに来るような個人用途とは乖離した世界であって、そんなものを前提として話をするわけにはいくめえ
816デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 10:05:01.19
自分と仕事で関わる相手とだけ聖戦くりかえしとけ。
817デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 10:34:51.25
「どんなコンピュータでも仕事できるように」という理由でメモ帳でコード書くことを強いるバカは滅ぶべし
818デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 10:36:18.23
IDEが無いと仕事できない人とIDEが無くても仕事できる人なら
普通は後者を選ぶわな
819デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 10:38:36.47
今時IDEがないとか
どんな環境だよ
820デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 10:40:19.04
PCが無い環境でも仕事できるように普段から無印のメモ帳にコード書いてる俺が最強ってことか
821デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 10:40:57.92
なんで執拗にIDEにつっかかるのかわからんな。誰が何使おうがよさそうなものだが
822デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:10:34.82
823デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:24:52.30
突然すみません
WindowsにRuby1.8.7とRuby1.9.2か1.9.3を入れたいのですが
PathにはC:\Program Files\Ruby\bin\を登録させました
そして使いたいバージョンのフォルダをC:\Program Files\Ruby1.9.2→C:\Program Files\Rubyのようにして使っているのですが
このへんを簡単に切り替えられないでしょうか?
824デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:28:07.66
1.9.3のマニュアルにこう書いてます
初心者が覚える場合は公式のマニュアルは見ないほうがいいでしょうか?

>使用上の注意
>Ruby 1.9 の組込みクラスのリファレンスはほぼ揃っています。 Ruby 1.9 の標準添付ライブラリのリファレンスは一部未完成です。
>それ以外のドキュメントについては、まだまだ書き直しが必要です。
825デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:33:25.87
初心者はRuby使わない方がいい
826デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:34:41.39
メモ帳でhtmlが書ける人を募集というのもあるが
そんな芸当ができるマニアがいるのかと思う
827デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:35:05.75
>>821
逆だろ
IDE厨が「IDEを使え!!、IDEを使え!!」と執拗に主張しているだけ(例: >>807,809,819)

他のヤシラは「好きなの使えばいいんじゃね」と言ってる
828デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:39:06.57
>>825
氏ね
829デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:46:45.32
IDEのむげんちから発動中!
830デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:48:19.14
メモ帳でhtmlなんて書かないけど、emacsで書くことはよくある。
831デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 11:54:47.70
「書いている人」じゃなくて「書ける人」ならマニアでもなんでもなくいくらでもいるんじゃね。

WYSIWYGにどっぷり浸かってHTMLソースを読み書きできませんなんて人の方がアレ。
832デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 12:07:58.00
IDEじゃない人って何使ってんの?
vim?emacs?
他にまともなエディタないよね?
833デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 12:14:19.87
もうアスペ弄るのはやめてあげて
834デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 12:17:28.92
vimとemacsがまとも(笑)
秀丸に決まってるでしょ
835デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 12:20:55.71
catに始まりcatで終わるんじゃ。
836デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 12:26:16.31
Rubyを多少でも実用しようとするとシェルの最低限の使い方は結局覚えるハメになるし、
RubyのIDEは高機能なテキストエディタ以上のものではない。

どうしてもIDEを使いたい人が使う分には好きにしろ、といった感じ。
837デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 12:37:22.28
シェルの使い方って
コマンド打ちこむだけじゃん
838デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 13:07:20.85
アスペもメンヘラのレッテルもいらね
839デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 13:18:18.76
ed - The Text Editor -
840デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 13:24:36.65
馬鹿には無理
841デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 13:25:18.37
SATAならいいの?
842デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 15:36:34.29
だからIDEだけで全てが簡潔するわけないしそういう主張でもないだろ。
きみら論点ずらし過ぎだわ。
843デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 15:44:02.71
どうせならデバッガが統合されてるとか、そういうメリットのアピールはないもんか。

エディタなんてどうでもいい話でしょ。
844デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 16:11:23.88
好ましくないコーディングとかを警告として一覧できるのは便利。
また設定ファイルにそのような警告をだすルールを書いてチームで共有すれば、
コーディングガイドラインをシステマチックに課すことができる。
845デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 17:45:44.71
>>842
完結性がなくて結局エディタ+端末を併用することになるなら、>>807は成り立たない。

Rubyの用途自体からしてもともとIDEが必要になるような場面はごく少なく限られていて、
その上IDEの側もRubyに関しては劇的に便利な機能を持っているわけでもない

というごくごく単純な事実を述べているだけ。

IDEというもの自体がダメなんじゃなくて、現状、RubyだとIDEに大したメリットがない、というのが正解。
846デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 17:56:08.90
ちょっとでもメリットあるのか、まったくないのかはっきりしろ
847デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 18:08:31.83
全くないなんて最初から誰も言っていないのに

重さや立ち上がりの遅さ、融通の効かなさなどのデメリットの方が大きいってだけ
848デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 18:33:44.76
重さは拡張しまくりのEmacsと大差なさそうな悪寒
立ちあがりは一度起動してしまえば問題にならないよ
融通の利かなさってたとえばどんなの?
849デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 18:36:05.89
結局難癖付けてるだけだったな
850デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 19:25:10.03
>>848
>重さは拡張しまくりのEmacsと大差なさそうな悪寒
憶測でものを言うなよ。
851デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 19:32:52.75
RubyのためにIDE起動しっぱなしって、仕事で四六時中Rubyプログラミングばっかりやってるのだろうかね。
852デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 19:37:14.67
起動しっぱなしで何か不都合でも?まさかメモリ?
853デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 19:40:38.39
朝から家に帰るまでずっと
起動しっぱなしだけど
854デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 20:00:25.77
エディタなんぞ何与えられてもコード書けるだろ普通

Emacs なんて与えると業務中ずっとカスタマイズして仕事した気になるようなの出てくるから
禁止だあんなの
855デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 20:08:45.11
それはただ社員の管理体制がゴミなだけ
856デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 20:47:04.25
>>854はBill Joyかぶれ
857デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 20:54:20.19
猫だ
858デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 21:29:50.39
>>854
emacsって多機能に見えて一つ一つの機能の質は低いし、統一感がないから気になって仕方なくなってカスタマイズにハマり、肝心の仕事が進まないという経験がある。俺はemacsはもう捨てた。
859デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 21:38:22.35
40人のrubyエンジニアを管理した経験から言わせてもらうとIDEは底上げに美味しいよ
メリットしか見えないのではなくて(ここ勘違いされやすいけども)デメリットすらも底上げするから、
プロジェクト進行管理が楽になる
つまり納期がだいたい予測できるようになるからいいんじゃないから
IDE無くても生まれるコードが不均一になるから結局コードレビューで時間かかる感じです
860デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 21:43:30.31
>>858
あとバージョン上がる度にフォントの指定方法が変わるのはどうかと思う・・・・
脱Emacsしてる人は結構増えたと思うよ。
Emacs スレでみたけど
Emacs vs Vim → Vim に抜かれた
http://www.google.co.jp/trends?q=emacs%2C+vim
Emacs vs Vim vs Eclipse → 話しになりません(日食の方かもしれないけど)
http://www.google.co.jp/trends?q=emacs%2C+vim%2C+eclipse&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
Emacs vs Vim vs NetBeans → Emacsェ・・・
http://www.google.co.jp/trends?q=emacs%2C+vim%2C+NetBeans&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
http://www.google.co.jp/trends?q=emacs%2C+vim%2C+NetBeans&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
861デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 22:45:22.48
大げさな IDE はいらないけど、インタプリタは欲しい
基本 eval できればいいんだけど、入力履歴の呼び出しとか文字列のコピー貼り付けとかはWindowsのGUIの流儀でやりたいので、irb ではいまいち
862デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 22:48:44.71
正直いって補完は便利だし
書いてる最中に気軽に文脈読んだドキュメント引けるのも嬉しいし
文法ミスもリアルタイムで報告してくれる

こういうのを使わない理由がない
使えない環境で・・・うんぬんは意味がない。そんな環境でコード書く理由がない。
863デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 23:51:34.12
>>826
要するに最低限のhtmlの知識があるかどうかってことだろ

・プレーンテキストである
・タグを使って記述する
・タグには開始タグと終了タグがある(単独で機能するものもある)
・タグには属性がある、その書き方は…
・フレームとは何か、どうやって使うか

…こんなところから説明が要るような人間でも
HP製作ツールがあれば確かに作れる…が
そんな奴に仕事でやって欲しくねえよ
864デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 23:54:18.19
>>863
そうじゃなくて、本当にそういうツールがないからそう書いているんじゃないの
865デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 00:23:53.44
今時本当に手書きでタグ打ちしてるような非効率的なのいたらクビにするわ
マクロなり自動生成なりで普通は楽にやっている
866デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 00:27:35.37
>>823
pikを入れると、複数バージョンのrubyをサクっと切り替えられるよ
867デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 00:38:53.55
ruby 1.9.3-p0 on Cygwin 1.7 で File.expand_path("~")すると
$HOME は /home/(username) なのに何故か "/home/Documents" になる。

c:\Users\(username)\Documents を /home/(username) にマウントしているからなんだろうけど
なんでこんな挙動になるんだろう・・・
868デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 00:40:32.97
100%手打ちでやってるかはともかくとして、HTMLのソースを読み書きできなかったらそれこそ即刻クビにするわ

手でいちいち打つのがめんどいから自動化してるだけで、WYSIWYGでしかHTML作れませんなんてのは論外。
869デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 00:43:53.80
昔はみんな(プログラマ除く)タグ辞典を片手に手打ちしたものじゃよ
870デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 00:55:19.00
>>864
流石にそういう事ではないと思う
上に書いたようなことを、当のド素人に解るように一言で言うと

「メモ帳で書ける」

という表現になるのだろう
その人達に解るように書かないと、分からんままとりあえず来られても困るしな
871デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 01:31:09.72
Emacsのフォントの設定は池沼になるレベル
872デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 01:49:40.52
楽観的だな
有償ソフトは買う予算が無い
フリーソフトは会社規定で使えない
とかかも知れんぞ
873デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 02:52:50.92
>フリーソフトは会社規定で使えない
Ruby使えないやん
874デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 03:27:56.44
>>873
レスする前に何の話してるか把握しといたほうがいいよ
875デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 03:43:34.22
emacsオワコン。進化の袋小路。老人隔離用エディタ。
876デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 04:17:48.76
aaaaaaaaaaaaa
877デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 04:18:58.95
bbbbb
878デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 04:23:29.20
>>874
何の話だよ
879デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 06:48:38.22
いつの記事か忘れたけど(るびまだったかな)、
エディタはシンタックスハイライトも使ってないですね。
とか書いてる人がいて、あーRubyってこういう文化圏なのかと思ってワロタの思い出してワロタ
880デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 07:23:24.17
Rubyスクリプトを書くにはEmacsが便利なので、使ったことないならインストールして使うといい
ruby-modeもあるし


という文言と、Rubyと汎用IDE(+アドオン)の現在の関係はぶっちゃけ同レベル
「Ruby書くためだけにEmacs勧めるとかアホか」と同様、「Ruby書くためだけにIDE勧めるとかアホか」
881デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 07:26:41.33
毎度毎度うっせえなあ。じゃあ何使えばいいんだよ
882デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 07:30:14.91
Rubyを使うのをやめるのが正解
883デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 07:43:17.64
>>881
各々好きなの使えばいいんだよ。
他人の環境が自分と同じじゃないと発狂しちゃう基地外以外は。
884デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 07:45:16.97
>>883
おまえが一番そのタイプなのを気付いてください
885デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 07:46:40.26
Emacsユーザーは、たぶん初心者にEmacsを勧めることはない
Vimユーザーも、初心者にVimを勧めることはないだろう
(むしろ、誰も頼んでないのに「俺は使ってるけど初心者には勧められないな」とわざわざ言いに出てくる)

が、IDEのユーザーはなぜか執拗に

>>881
>>827
886デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 07:48:49.90
またIDEに絡んでるじゃんお前
887デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 07:57:16.97
IDEさんは他スレでもRubyの布教とかしてるんだと思います

善意で
888デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 08:06:17.74
Rubyのデバッガって何使ってます?
それとも使ってません?
IDEにはRubyのグラフィカルなデバッガとかありますのん?
889デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 10:18:15.58
CUIのデバッガがあるからなあ
ピンポイントで追いたいところは p() 使ってもいいし
890デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 10:29:12.45
良い意味でも悪い意味でも、原始的なデバッグ手法で事足りるスクリプトが大半だからな
そりゃ、高機能でわかりやすいものがあるなら歓迎だが、いまいち流行ってない
891デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 10:33:52.64
emacsにもeclipseもrubyのグラフィカルデバッガはあるよ。
892デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 10:34:48.26
>>889
だっせぇ
893デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 10:35:16.85
いくらやることないからってこんなかび臭いネタで盛り上がらなくても…
みんなでキリストの降誕を祝おうぜ。
894デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 10:54:12.50
キリストの降誕を祝うよりもNetBeansの話でもしようぜ
895デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 10:56:28.46
NetBeansは名前がJava臭くて嫌いだ
896 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/23(金) 12:07:37.94
cccccc
897デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 12:14:13.64
ねこびーん
898 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/23(金) 12:56:25.07
dddddd
899デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 16:22:18.26
まあなんだ、この辺が「Rubyは好きだかRubyinstは嫌い」につながってるんだろうな。
ハッピーな議論の基本は相手の主張を批判的観点でとらえながらもなんとかしてそこから一利を見つけることにある。
ってFORTRUN使いのじっちゃんが言ってた。
900デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 17:08:43.96
RubyMineのメソッドの定義先に飛べる機能だけを取り出して
他のエディタで使えるようにできたらなあ
901デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 17:17:12.22
あれいいよね。
高い金とるだけのことはある。gemまで追ってジャンプしてくれる。
902デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 17:17:20.21
ところで今は単にRuby使ってるだけの人のこともRubyistって言うの?
903デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 17:20:56.52
信者いいます
904デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 17:34:13.93
俺は「GitHubでWatchersが100人以上のRubyなリポジトリを公開している人」
と勝手に定義してる。>Rubyist
905デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 18:02:46.29
デバッガがGUIじゃないといけない理由って何だろ
906デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 18:05:18.36
面倒だからemacsをこよなく愛す人でいいよもう
907デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 18:11:28.63
>>905
DEだと実行している部分をマウスで移動させたり、
複数の変数を常時見れる状態にできるとか
908デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 18:11:49.30
DE→IDE
909デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 18:23:02.57
>>907
う〜む…まあ、必要な人には必要なんだろうな
910デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 18:31:43.68
「〜なんていらねー」を公言しまくる人の大多数って
×必要ない
○使い方がわからないor覚えるのがめんどくさい
だと思う。
学習コストと効率化のバランス考えてあえてそうしている人もいるんだろうけど。

なんにしても、開発環境ぐらい自分の好きなように整えられるところで仕事したいもんですな。
911デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:01:56.05
RubyのIDEが「いらねー」といわれる理由についてはそれはあまり当てはまらない。

×学習コストがかかるから
○機能の数や質が重さに見合っていない上に、それらがひときわ輝くような大規模プロジェクトも少ないから

RubyのIDEには学習コストが云々するほど複雑な機能はついていない。
912デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:03:52.08
んだんだ。
913デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:04:29.34
要するに他の言語使った方がいいってことだ
914デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:16:16.61
否定するのに必死だな
915デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:16:29.66
Java以外の言語を頭から消し去れ
916デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:41:57.99
emacsカスタマイズしまくってrsenseとauto-complete使って補完したり
rubydbでソースレベルデバッグしたりしてんのに
IDE使うやつは雑魚とかいってるのが居てワロタ。
917デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:47:02.45
なんだネギトロひきわり納豆丼の材料買いに行っている間にIDE派の圧勝か
918デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:52:22.76
出た、勝利宣言!!w
919デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:52:42.24
>>916
それって要するに現状のRubyにおいては
高機能エディタ > IDE
って式が成り立っちゃってるってことでもあるんだが
920デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 20:02:06.40
突然突拍子もないこと言うなよ。>>916が困ってるぞ
921デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 20:17:44.53
>>919
だから、ブーメランってことなんだが。
922デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 20:35:53.98
補完といえばEmacs/VimのRSenseもEclipseとかのRDTも
JRuby使った解析結果による補完なんだったよね。

素のrubyにもripper標準搭載されるようになったんだし自力でなんとかならないもんなんだろか。
923デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 20:51:06.20
ubygems ライブラリ作った奴のしてやったり感
924 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/23(金) 20:55:47.92
eeeee
925デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:00:40.51
つまりJRubyさんとJVMさんとJavaさんは神ってことだな。
かれらがこの世にもたらした幸福は並々の物ではない。
926デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:01:53.10
でもチャーリィからはもっとJRuby使えよ!こんないいものなのに!ってオーラがいつも
927デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:04:56.71
JavaはともかくJVMはなかなかいいものだと思う
928デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:05:28.36
あらゆる環境に対応できるようにするためIDEは当然のことバージョン管理ソフトにもたよるべからず
929デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:10:00.27
Java言語とJavaバイトコードの関係が、C言語と機械語の関係に、感覚的に近くなってきたことは興味深い。
930デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:20:07.31
何をもってブーメランなのかさっぱりわからなかった
931デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:20:36.17
>>928
下手すると実行環境どころかOS、キーボードもない環境もあるんだろうから
直接電気信号発することが出来るようにならないといけないよな。
932デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:21:34.06
>>930
これがEmacs脳
933デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:23:38.94
>>931
さぁ、Gemという石盤にRubyスクリプトを彫る作業にもどるんだ。
934デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:36:32.14
>>932
残念ながらemacs使ってません
935デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:38:54.37
emacs使いに「東MAX」ってあだ名つけたら使うのやめてワロタ
936デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:44:33.74
あんなやらしい嫁もらえるなら俺東MAXでいい
937デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:47:19.71
使っていないものは使っていない。
てか、結局こんな程度?
実りあればよかったのに残念だね。
938デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:51:22.48
IDEに過剰反応してる人が、GUIに過剰反応してた人と同じなのはバレているぞ
自分の使ってないもは否定という精神なんだな
939デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:52:43.90
相手が一人に見えてきたら重症
940デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:55:50.47
>>939
ID無し板はたまにこの手の病人を生み出すよな。
941デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:59:31.76
ものすごく自演くさい書き込みだな



940 名前:デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/23(金) 21:55:50.47
>>939
ID無し板はたまにこの手の病人を生み出すよな。
942デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:00:36.20
textmateが最強
943デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:03:41.02
それ出されるとぐうの音もでない
944デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:06:47.55
>>941
また病人が一人
945デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:13:05.05
textmateは日本語の表示がキンモいしUIのデザインも古めかしいからオワコンだな。
対応する気ないだろ。
946デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:22:30.96
否定されてるのは「RubyのIDE」であってIDEそれ自体じゃないんだけどな。

・RubyはIDEの開発があまり進んでいなくて、C++やJavaに比べると優秀なIDEがない
・Rubyでは「ヘボくてもいいからIDEが欲しい!」となるほどの大規模なプロジェクトは少ない
・実行もメインのスクリプトをインタプリタに渡すだけなのでIDEでなくても手間はかからない

こういった事情から「もっさり動作を我慢してまで使うものではない」と言われているだけなんだけどね。
947デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:23:12.18
じゃあどのエディタつかったらいいんだよ!!!!!!!!!!!
948デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:24:06.43
RoRの罪は損得分岐点を示さずにRubyで巨大なプログラムを作れるという幻想を抱かせたことだと感じている。
949デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:25:02.00
IDE否定することに命をかけてるな
950デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:26:52.57
そりゃ自分の技術・技能が陳腐化するとダメージがでかいからな。
951デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:29:57.07
Borlandあたりから
IDEでてなかったっけ?
952デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:36:54.12
>>947
好きなの使えばいい
953デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:40:19.00
「好きなの使え」は個人的な視点なんだよな。
このスレをみててもプログラマに使わせる側の視点が少ない。
好きなのを使わせることの損得がどれくらいあるのかどうか…
954デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:44:39.55
で何なんだよ
955デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:47:56.33
そりゃだってそんな多人数で開発すること自体がRubyじゃ稀な部類なんですもの。
「仕事で必要だからRuby使ってる」なんて人はそう多くない。
956デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:53:47.44
面接官「ふだんプログラムは何でコーディングしてますか?」
「emacsです。」
面接官「(協調性が低そうだ、設定弄り好きそうだな・・・タスクに対する集中力は低そうだ、うーん・・・)
    どうもありがとうございました。面接はこれで終了です。」
「えっ」

とかありえるよなw
957デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:56:11.73
>>956
仕事してる振りしてnavi2chで煽りいれてたりして油断ならんよね。
958デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:57:14.02
世界的にはEmacs使ってる人減ってる流れなんだよね。
959デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 22:59:37.90
emacsはそろそろガラガラポンしてほしい
拡張がPythonで書けるとなおよい
960デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:03:56.13
タスクに期限もなく定期的な進捗の確認もなく放置して漫然とコーディングさせる管理体制がもうアレ
961デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:05:28.28
>>957
Eclipseにもmonalipseってプラグインがあるけどなw
962デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:09:23.11
やだ、このスレスラド臭い…
963デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:11:19.23
やだ、このスレ加齢臭が酷い
964デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:15:33.96
>>959
rubyで拡張書けるel4rってのはあったんだけどな・・・

ってかここemacsスレかよ
965デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:15:57.40
で、「2chが見れないから」という理由でメモ帳を強要ですか
966デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:18:26.64
メモ帳強要されるような職場で働いてんのか。
雑魚は大変だな。
967デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:26:38.97
emacsは月額500円のメルマガ(しかも.emacsの拡張方法レベル)をドヤ顔で発行するようなのが
未だに大手をふってる世界。
968デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:35:12.21
そのメルマガを購読してるのはemacsユーザーじゃない
969デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:37:07.89
>>967
その人が出してる本もまさか初心者卒業した奴は誰も買ってないよね?うん。
970デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:39:40.62
あ…当たり前だろ!
あれしき全部できなきゃ中級者なんて夢のまた夢じゃいw
971デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:43:04.52
.emacs.d/init.el を嬉々として晒してるブログなんかに必ずアフィが貼ってあるな。
例の本は。
972デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 00:09:50.56
>>971
隠すものだったのかあれってw
973デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 01:55:18.85
とにかく、emacsはやめた方がいい。
974デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 02:03:31.62
そう、メモ帳に慣れれば大丈夫
975デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 03:03:26.47
IDEについてのテンプレは
一体どうすればいいんだろうか
976デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 08:37:07.14
毎度毎度>>800-805のように同じ荒らし方する奴が常駐している以上
テンプレでどうにかなるような話じゃないよ。
彼が飽きるまでひたすら同じ展開が続くだけ。
977デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 08:51:42.98
エディタでもIDEでもなんでもいいけど
カスタマイズしまくって一人ガラパゴス化すると後で色々苦労するってばっちゃがいいってた
978デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 10:28:50.61
病人は病院へ
979デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 11:03:23.55
なに使ってもいいから統一で使えるフォーマッタがほしい。
何かいいのある?
980デフォルトの名無しさん
なんかよくわからんがRubyのスレでIDEの話をすると都合が悪いらしい。
ちぃおぼえた。