Java低速GUI Swing & JavaFX 10
1 :
デフォルトの名無しさん :
2011/09/21(水) 17:14:44.37
2 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/21(水) 17:15:02.37
3 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/21(水) 17:15:26.92
AWTもターゲットに入ってていいんだよね? Q. AWT と Swing 混ぜちゃ駄目って聞いたんですけど 混ぜちゃ駄目なんですか・・・・? A. 今まででは、「駄目」というのが正解です。 が、現在開発中(未リリース)のバージョンではSwingとAWTの混在ができるようになっています。 正式リリースがされるまで、情報の錯綜があって混乱すると思いますが 普通の人にとっては「まだ駄目」という状況だと思ってください。 Q. Nimbusって何よ。 A. 次期Swingの標準となるとされているLAFです。 元々は、SUNのGnome環境のテーマに使われていた見た目を移植したものになります。 実装にはXMLベースでLAFを定義できるSynthLookAndFeel を利用しています。 jdk6の開発版で試す事ができます。 Q. こんなプログラムを作れって言われたんですが・・・ A. 宿題スレへどうぞ。 Q. なんでスレタイに低速って入ってるの? A. まだまだ速くなるってことさ。
4 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/21(水) 17:17:37.30
Q. JavaFX と Swing 混ぜちゃ駄目なの? A. SwingベースのアプリにJavaFXコンポーネントを乗せるのはOKです。 逆は不可です。(JavaFX2.0現在)ちなみに、JavaFX2.0は今年の下旬に リリースされます。今はベータ版です。
5 :
1 :2011/09/21(水) 18:42:16.09
すまん・・重複だったみたい・・
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
レス禁止
せっかくだからJavaFXのスレにでもすれば良いんじゃないかな?
混乱の元になるし削除した方がいい
JavaFXの専用スレってないのか?
Swing用スレが別にあるからここで良いんじゃないの?
JavaFX2.0がでて、ついにWebKitが使えるようになって、 Tutorial見ると期待できるんだが、 ダウンロードしようとするとOracleに登録が必要になってて萎える。
あれ見て落とすのやめたわ。さっき
日本のオラクルはJ2SDKまで登録必要とかアホすぎる 名簿屋か
え?ついさっきJDK7u1落としたが必要なかったぞ?
どんなによさそうなものを作っても、ジャバ開発者はこうやってオラクルからどんどん離れていくんでしょうね
>>20 java.sun.comはXML Schemaにはよくでてくるよな
あれっていつか変更されるんだろうか
Oracleが残すぜ、みたいなこと言ってた。 java.sun.com廃止したらJDKのベンダ名変更以上に影響あるだろうし、いずれにせよ廃止は当面無理じゃない?
>>22 ドメインや名前として残すことと、サイトとして残すことは別問題。
仕方無くオラクルに嘘情報で登録してJavaFX2.0でWebView表示させたら、
日本語レイアウト崩れの上に、stderrに
やたらと例外がでて、いつも通りのSUNクオリティに安心した。
相変わらずローカライズはおざなりなままリリースだな。
Swing初心者です。 SwingでMVCモデルで開発することを考ているのですが、そうするとTableModelとかDocumentとかListModelとかを継承したクラスをかなり大量に生成することになると思うんですけど、皆さんはそこらへんの面倒臭さは我慢してるんでしょうか? それと、イベントリスナーでは↓な感じでinstanceofを駆使してViewとModelを判別してControlする感じでOKでしょうか? Object source = EventObject#getSource if(source instanceof PersonTable){ Object model = PersonTable.class.cast(source).getModel(); if(model instaneof PersonTableModel){ PersonTableModel people = PersonTableModel.class.cast(model); people.put(new Person("ルイズ")); } }
25 :
24 :2011/12/23(金) 14:30:37.40
あるViewのイベントを捉えて、そのイベントオブジェクトから参照(getSource)できないような別のViewやModelを操作する場合はどうするのがセオリーですか? Swingには名前をつけたコンポーネントへ直でアクセスする機能はないですか? getView('my-person-table')という風な感じでViewがとれるような奴です。 ついでにSwingにはViewの配置階層をトラバースする機能はないですか? 親の親のfooという名前の子の...と言う風にたぐり寄せるための機能です。 それがないと全てのViewやModelのインスタンスへの参照を持ったクラスをどこかに生成しなければなりませんよね? その変はなんか密結合になって嫌な感じですが皆さん我慢しておられるのでしょうか? それか上記の機能を補完するライブラリ等があるのでしょうか?
>>24 >それと、イベントリスナーでは↓な感じでinstanceofを駆使してViewとModelを判別してControlする感じでOKでしょうか?
匿名クラス使う。
>>25 >Swingには名前をつけたコンポーネントへ直でアクセスする機能はないですか?
ないと思う。必要ならComponent#getName()使って実装するとか。
>親の親のfooという名前の子の...と言う風にたぐり寄せるための機能です。
階層内での名前の一意性が担保されないので、一般化できないと思う。
>それがないと全てのViewやModelのインスタンスへの参照を持ったクラスをどこかに生成しなければなりませんよね?
>その変はなんか密結合になって嫌な感じですが皆さん我慢しておられるのでしょうか?
アプリドメインのクラスではなく、汎用的なSwingコンポーネントなら、
連携するビュー、モデルすべてをプロパティにして、外からsetterでセットする。
アプリドメインのクラスなら、ハードコーディングするか、それがいやなら
GuiceあたりのDIコンテナ使って、依存関係のところだけ別途定義し、注入する。
文字列名で値検索して引っ張ってくるにしても、文字列の値という依存関係がでる。
まず、ビュー&モデル間の依存関係注入の問題である、ということを認識して、
アプリケーション固有の依存関係の記述があちこちに散らばらないように書けばいいと思う。
>>24 やり方は色々あるのかもしれないけど、俺は
TableModelとかListModelはアプリ全体をMVCに分けたときのViewに含める。
これらはJTableとかJListとか表示に用いるコンポーネントに依存しているから。
Modelはこれらのクラスとは全く独立に定義する(コレクションだったりDAOだったり)。
そしてTableModelとかListModelはModelとViewコンポーネントを仲介するアダプタとする。
イベントリスナー(これがControllerだが)はViewコンポーネントから取得しなくても
Modelを知っていて、そのModelを直接操作する。
Modelの変更はイベントかオブザーバーでアダプタに伝わりViewコンポーネントに伝わるようにする。
こんな感じ。
TableModelとかListModelは、アプリ全体ではなくViewの中をさらにMVCに分けたときの
Mに相当すると思う。
>>27 >TableModelとかListModelは、アプリ全体ではなくViewの中をさらにMVCに分けたときの
>Mに相当すると思う。
MVVMのVM。
29 :
デフォルトの名無しさん :2012/02/03(金) 03:30:27.52
かなりアホな質問ですみません。 ボタン一回押したらテキストファイルから読み込んで文字をsetLabelする。 もう一度ボタンを押すとテキストフィールドにまた違うファイルから読み込んだ文字列を出力させる というAWTアプレットを作成したいのですがボタンを押した回数を返すメソッドってありますか?マウスはあるみたいなのですが
自分でカウントすれば良いじゃないか
大昔に、awtは古くてswingに置き換わるって習ったんですけど 結局いつまでも共存・依存してますよね?どういうことなの? こんなわけわからん設計が優れてんのかい
用途が違う
wxWidgets や Qt があるのに Tkinter がなくならないのと一緒
Eventとかは、AWTにあるの使ってるしAWTの上にSwing乗っかってるからなぁ。 AWTのコンポーネントは、Swingでリプレースしちゃっていいと思うよ。
今後は、flex,silveright,swing,html5のどれが市民権えるの?
36 :
酒殿 :2012/02/29(水) 04:34:52.89
Σ
37 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/13(火) 20:59:12.92
>>35 SwingはJavaFXにとって変わられるよ。これはもう確定路線
38 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/14(水) 01:53:04.29
>>37 それはないわJavaFXってまったく流行ってないよ
流行ってたら本屋にJavaFXの本とか積まれるはずだろ
見たこと無いわ
つーかいまさらJavaアプレットでもあるまい
「拒載韓国人(韓国人の乗車拒否)」こんな文字が台湾のタクシーに貼られていることが分かった。
韓国のインターネット上で、大きな話題を呼んでいる。
12日、韓国のコミュニティーサイトに「台湾のよくあるタクシー」「台湾の反韓感情」などのタイトルで、
台湾のタクシーの写真が投稿された。写真には女性がタクシーに乗車しようとしている場面が映っており、
開いたタクシーの窓には「拒載韓国人、NO KOREAN PASSENGER」という韓国人の乗車を拒否する文字が書かれていた。
この写真がネット上で広まると、多くの韓国人ネットユーザーが台湾タクシーの対応に反発。
「台湾はそんなに韓国人が嫌いなのか?」「私も台湾が嫌いだ」「幼稚だ」などのコメントが殺到した。
中には、「外国ではマナーを守ろうよ」「海外でK-POPや韓流は人気だけど、韓国人の市民意識のレベルはまだまだ低い」
といった意見や、「日本はほかの国々から好かれているからうらやましい」「台湾は日本が好きだよな」
「台湾は日本に植民地支配を受けたのになぜ親日なのだろう」などと日本と台湾の関係について議論する韓国人ユーザーらもいた。
韓国メディアによると、台湾内の反韓感情は、韓国が中国と国交を結んだのを機に高まった。
2004年に台湾の1人あたりのGDPが韓国を追い越した頃から、反韓感情は強まりをみせているという。
http://news.livedoor.com/article/detail/6364207/ http://image.chosun.com/sitedata/image/201203/12/2012031201423_0.jpg
41 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/15(木) 11:57:54.14
ウィンドウベースのアプリケーションがオワコンだからな HTML5/CSS3のクラウドアプリがリッチすぎてもう比べ物にならん もう Swing は完全に役割を終えた 乙であった
>>38 流行っていない以前に
同封元のJava7がまだ公式サイトで一般ダウンロードできないよね
>>42 は? と思ったけど、JRE7にJavaFX2のランタイムが入ってないっていう意味?
>>43 日本語変でごめん
Java7ではJavaFXが同封されてるけど、
Java7はまだ開発用としてしかダウンロードできない。
だから、JavaインストールしているPCユーザーは、大体がJava6のままだから
JavaFXが動作しない→流行らない
45 :
42 :2012/03/17(土) 00:51:43.36
すみません 開発者にとって流行っているって意味だった コメントは忘れてください
47 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/20(火) 02:12:25.48
今Swingとか笑える 女を見る目もないんだろうな
>>47 依頼する側としてはどっちも需要は無い
「JAVA?なんか勝手にアップデートされて動かなくなるあれ?コーヒーのマークのあれはもうやめて」
こんなかんじ
49 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/27(火) 16:11:15.72
HTML5の美しさは認めるが、JavaScript も、いやこれはこれで美しい言語ではあるのだが できることなら Java のバイトコードで、ブラウザ上の DOM とか Canvas とかを操作できる ようにならないものだろうか Javaのバーチャルマシンあきらめて、V8 とかいう JavaScript エンジンを一所懸命作ってる理由がわからん
>>49 Java製ブラウザが昔のMSみたいに独自仕様をごり押しで普及させて
既成事実の標準にするしかないと思うが、
それができるのはブラウザシェアのあるIEだけなんだよね。
ブラウザ戦争でjavascriptの速度を競っておきながら javascriptそのものをやめて速度を上げる発想がないって不思議だよね
NaCl
Dart
jre7インスコしたら実行時エラーで落ちるアプリが有るんだが・・・ まだ当分先の話になるのか?
57 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/19(木) 20:08:22.86
Scene Builder面白いけど、ツールバーのEditが開かない。 バグでも上がってないみたいだけど、
V2C以外のアプリを質問されても誰も答えないと思うんだけど。
すまんソフ板のV2Cスレと勘違いしたわ。
>>60 そしてセキュリティホール満載でGo!!ですね。すばらしい。
Swingで改行含んだ普通の文章を表示させたい場合、 一番オーソドックスな方法は何でしょうか? 今のところ自分がわかったのは、一行ごとは、ラベルとpaintComponentを上書きする方法と、 複数行は強引に一旦HTML化してそれを表示する方法です。
63 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/23(月) 22:39:06.82
俺は普通にhtml表記を使ってるけど
>>63 ありがとうございます。HTMLで実験してみます。
AWTを勉強する為のお勧めの教科書とかありますか?
Swingでのguiアプリの設計について相談したいのですが 色々検索してサンプル見てると、ほとんどが無名クラスでのイベント処理が多くて ソースの可読性が悪いんで シングルトンなframe持ったメインウィンドウクラスをズラズラとウィンドウ分そろえて イベント処理も似たような名前でそろえてるんですが、こういうソースってあんまり見ません。 私っておかしな設計してるんでしょうか? WindowMain.java ------ JFrameとコンポーネント持ってる。シングルトンな事が多い WindowDialog1.java WindowDialog2.java ActionMain.java ------- Listener類をimplementsしてる ActionDialog1.java ActionDialog2.java action○○クラスがフレーム持ったWindows○○をgetInstance()して そこからゲッターでコンポーネント引っ張ってきてSwingUtilities.invokelatar()で GUIいらう感じです
>>66 イベント経由でframeをActionに渡せない?
>無名クラスでのイベント処理が多くて >ソースの可読性が悪いんで 馬鹿ですね わかります
});が気持ち悪いのは分からなくもない
Swingとか以前にJavaは言語として良いところが一つもない。
>>67 getSource()をキャストですか??
それ良いですね
ありがとうございます!!
あ、でもそれじゃイベント発生源はとれても たとえば、ボタン押したらlist更新とかはlistとれないから 無理っぽいですが 何か方法あるのでしょうか?
イベント発生源から SwingUtilities#getAncestorOfClass とかで 親フレームなり親コンポーネントなり取ってくればいいんじゃね?
>>72 だから、actionと処理対象を結び付けるために、
無名クラスを使います。
それが嫌なのなら、actionに処理対象をハードコーディングするか、
propertychangelistener使って、actionが処理対象を追いかけるか。
actionの処理対象が何であるかを決めるのは、フレームワークやツールキットの
守備範囲では無いと思います。
かなり前のスレッドに書き込みがあったようだが、setBorderPainted(false) や setBorder(null) でボタンの枠が消えないのはどうしようもないバグなのかな?
>>75 どう知ったかなのか書いたら?
建設的じゃないなぁ
無名クラスがダラダラ長くなって嫌なら
そこから別クラスに処理を委譲すればいいとかSwing素人的に思ったけど、どーすかね?
Frame渡しておけばどうとでもなぶれるかと
MVCのControllerってそういうものちゃうんかなとか?
>>79 ううむ、熟練者の知識を披露してもらいたいものなんだが
真面目に他の人はどう考えてるのか知りたい
あ、俺はこの質問最初に書いた人じゃないよ
Ubuntu 12.04の上書きアップデートに失敗したからクリーンインストールしなくちゃいけないし、あれこれインストしなくちゃいけないしそれどころじゃない。 AMD Radeon (APUのRadeonも含む)でLinux使うならかなり神経使って気をつけていた方がいい。
4月の下旬にlinux用のjavafx 2.1 sdkはオラクルにユーザ登録しなくてもダウンロードできるようになったんですよ。 この板ではswing,javafxなど精通してる人は皆無なので、そもそもnetbeans,linuxやamd64などどうでもいいことなんでしょうけど。
>netbeans,linuxやamd64 全部スレチだろ。煽るだけなら黙ってろ
>>66 紙面だと、実装が離れてると読みにくいからだと思う。
そもそもアムドなんて互換性低いんだから人柱覚悟しないと。 面倒ならインテル使え楽だよ。 全世界のマカも動作確認している情報弱者専用cpuだし。 javafxなんて使いたくないからswing使い続けても大丈夫なんだよな? 2020年までしかサポートされませんとか撃ち切り決まってたりする? html5はフラッシュ職人の乗り換え先であって、javaguiアプリ作成者の乗り換え先とはちょっと違う気がする。 運用環境でjavavm展開の代わりにクローム展開って余計な手間増えるの確実だし。日本語入力という意味ではブラウザ任せのほうがらくだからメリットあるけど、それならウェブアプリケーションで完結したほうが楽だしなあ。
>>86 JavaFXがHTML5対応のwebフレームワークかなんかと勘違いしてないか?
クローム展開ってなんすかw?
別にJavaFX導入しろとか言わんけど
聞きかじりレベルにも達していない
その頭の悪さでドヤ顔でしゃべるのはやめた方がいいよ
>>86 あと他にも突っ込みどころ満載だな
アホ煽ってもしょうがないかやめておくけど
本当に仕事でSwing触ってるの?
基本的なことが分かってないように見えるんだけど
まずはjavafx一級技術者の資格無いと弄っちゃ駄目だよ。 変なシステムで人の命奪う事に成るかもしれないからね。
intel cpuだとopenglのサポート弱いでしょ。 しかもdirectxならサポート強いとしてもそれは所詮windowsプラットの囲い込みの話でしかないし。
>>90 元の書き込みもあんたも
GPUとCPUの区別もろくについてないようだが
OpenGLのサポートが厚いのはNVDIAだよ
嫌いだけど
nvidiaがwindows以外の環境でopenglのサポートが厚いという根拠は何かありますか?
directxでサポート出来るなら基本的な3dcg作れるじゃない。 馬鹿なの? nvideaはベンチマーク番長のイメージしか無いけどちゃんとレンダリングは正確なの?
ちゃんとレンダリングは正確でないのはたとえばどいうのですか?
nvidiaのイメージは、ファンの爆音、灼熱のエアロ、電力無駄遣いっていう最悪の印象しかない。 しかも性能や高速さだけに特化して他は度外視なので、無駄にでかいカードだけしか設計できず、自分でチップセットを作れず、それでもia32,amd64に寄生し続けてるだけってイメージしかない。
〜アカデミー視覚効果賞〜 NVIDIA 過去3年のノミネート作品全てで使用される AMD 全てのノミネート作品で使われた事はない ´ ヾ ゛ (⌒) ヽ ((、´゛)) ||||| ||||||| ドッカーン!! ____ / / \\ . / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ハリウッド映画の発色は糞だろぉぉぉぉぉぉ!!! / ⌒(__人__)⌒ \ 発色のRadeon使わねーからぁあぁwせdrftgyふじこlp | ノ( |r┬- | u | \ ⌒ |r l | / ノ u `ー' \
発色がいいかどうかというのはアナログ出力時か、もはやGPUと関係ないモニター(組み込みチップ)の表現力の話でしょ。
開くスレ間違えたのかと思ったわ。
javaスレでハードウェアのVSネタ持ち込む馬鹿ってなんなの。
今後のjava gui toolkitはopenglのバージョンに連動して進化する設計だからです。
それがゲフォ厨クオリティ
でもatiはamdに喰われて変な方向に行ってるからなあ。 gpuの良心的な所は有ったけど、そのためにamd cpu使わされるのはいやだわ。 nviは昔っから狡猾って感じ。商売上手だから、ati見たいに身売りはしないけど、あとで振り返ると騙してたんだなって商品宣伝は多い。 swing使ってる程度ならcore i内蔵gpuで十分だろと思うけどな。
AMD GPUはハードウェアを選ばないけど何を勘違いしてるんだ。
JavaFXて普通に使える?Swingぐらいに安定してる?
>>106 まだこれからじゃないの?
正直Swingはもう発展する見込み無いから乗り換えるなら逝っとけば?
お仕事ならまた別次元の話だけど
JavaFX自体がHTML5を内包しようとしているけど JavascriptとHTML5でゴリゴリやりたい人って結構多い? 仕事なので勉強しているけど Javascriptはいつまでたっても好きになれない
I think so.
JavaScript が好きになれない、とか言ってるのは、ま、お子ちゃま。
JavaFXの話が全くないな
情報が少ないからなあ。 2.0は注目もされずにすぐ3.0の時代がきそうだし。
アーキテクチャがAWTとswingの置き換えなのにse8まで日の目を見ないのか。
本気でやってる人間はこんなところで成果を公表しないし。 せめてブログでやるし。 ここは掃き溜め2ch。まぁ肩の力抜けよ。
AWTのおすすめ参考書を教えて下さい。 AWTは古いものが多く、もう本屋で手にとって見れないので内容がわからないのです。 お願いします。
117 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/18(水) 22:56:12.00
入手難易度高そうだが、 Java APIプログラミングガイド (青柳 龍也) が初期の名著だったと思う。AWTだけの本じゃないけど。
119 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/19(木) 16:36:01.39
正直、JavaScriptで組めるようになったら、ちょっと嬉しい
120 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/19(木) 16:38:10.56
Swingを習得して、日の目を見た人はいるのだろうか・・。
>>120 三年ほどSwingのお守りをしていたよ
二度とやりたくない
v2cは良くできていると思う
>二度とやりたくない と思うほどひどいか?
>>122 あーすまん十年ぐらい歴史のあるプロジェクトなんで色々ひどかったんだ
EDTを理解していない人が暴走して作ったので
一時地獄絵図になったらしい
JavaFX軽く触ったけど悪くないね
ありがとう はまるまえに教えてもらってラッキー
>>124 今更やる必要はないよ
Oracle自身がレガシー扱いにすると宣告してるし
ありがとう
>>119 rhinoでswingやらjcurses使って捨てツール作ったりしてるが
>>125 うーん、したらPCのクロスプラットフォームのGUIアプリケーションって
何で書いたものだろう。
Qtもnokiaが手放して(KDEはあるけど)なんともなんだが。
129 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/19(木) 21:36:20.68
nihongodeok
実質LinuxやUnixでGUIアプリ使ってる奴なんて無視していいくらいしかいないし WinとMacで使えるネイティブ言語2つ覚えればいいんじゃね
>>117 著者の青柳氏はUNIX系の著作が多いですね。
ちょっと興味持ちまsた。
>>118 Javaは今までやる機会がなくて最近勉強はじめたのですが、
GUIの部分はAWTを歴史を学ぶ感じでちょっとやってみようかと。
SwingはAPIも多くて複雑そうなのでスルーの予定です。
132 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/19(木) 23:10:31.25
javaFXは嫌なの?
swingがAPI多いてどのGUItoolkitもそうじゃん
Swingの駄目だと思うところ。。。 viewも全部Javaコードで書かせる →編集ツールとの相性が悪い、癖が出る Eclipseに長いことまともな編集プラグインが無かったと記憶 JavaFXはFXMLが個人的に良い感じ
>viewも全部Javaコードで書かせる swingが出てきた97年頃にXAMLやFXMLみたいな見た目の定義分離させるの主流じゃねーよ。 java5でSynthも流行らなかっただろ。
136 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/21(土) 11:23:06.77
GUIなら、Swing、Qt、WindowsAPIが面白い。C#は事務的だ。
137 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/21(土) 11:24:05.11
なんだかんだいって、GUIしかやることがない・・
java 2Dってむつかしいな。
>>136 C#も先はWinAPIじゃん。
いざとなればinvokeできるし。
言語仕様的には、C#って割といいと思う。
GUIはWPFってことで。
swingの最大の不安はもってる会社がoracle....
140 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/22(日) 01:16:15.82
不安もなにも、もうswingはoracleが終わらせるんだろ?
142 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/22(日) 01:50:40.19
javaFXだろ
JavaFXってJava開発者がFlexやSilverlightの代わりとして使用するで合ってる? しかし需要なさそうだな
>>143 JavaScriptは言語としてクソ過ぎる。。。
あとクライアントにスクリプト丸見えなの嫌う客は結構いると思うよ
スタンドアローンなアプリケーションはなくならないでしょ
webである以上の限界はそれなりに感じるし
クライアントにスクリプト丸見えなの嫌うのはどうしてなんでしょうか?
JavaFXってJava開発者がSwingの代わりとして使用するで合ってる? じゃないか?
>>140 終わらせるって、JREに搭載しなくなるん?
V2C死んでしまうん?
>>143 JavaFXってJavaScript使わなきゃいかんの?
なんか普通のJavaコードでいけそうだけど。
...ついでにJavaバイトコードも、変数名やコメントはともかく
かなり復元できちゃうような気がするんだけど。
なんでjavascriptが出てくるんだ? java≠javascriptじゃん
>>147 なんで知識のない人間ってそれを自覚せずに恥をさらそうとするのかねぇ
俺は理解しているか自信がなければグダグダしゃべらん
聞くは一時の恥
>>150 知らないことを聞くのは恥ずかしいことじゃないよ
↑のアホは明らかに間違った知識をひけらかしてどや顔しているのが滑稽なんだよ
聞くのは恥ずかしいことじゃない 知らないことも恥ずかしいことじゃない 知らないことを放置しておくことが一番恥ずかしいこと
間違ってるかどうかなんて本人にはわからんだろう。 間違って覚えちゃってるんだから。 自信がなくても口に出せば間違いにも早く気づきだろ。
間違うことは恥ずかしいことじゃない 間違ったことをいつまでも間違ったままにしておくことが一番恥ずかしいこと
どうでもいいことをいつまでも延々と悩んでることが一番恥ずかしいこと
156 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/23(月) 19:19:29.38
>>147 JavaFXはSwingに取って代わる新しいGUIライブラリ
といっても、Swingがなくなるなんて事はないし
V2C等のSwingアプリが死ぬなんて事もない
つーか、ランタイムものはどんどん使われなくなってく可能性はあるな。 あくまで統計的な話だけど。 winやmacじゃなくて、PCやスマホやタブっていうマルチプラットフォームになった場合、 どうなるんだろ。
androidはjavaですがなにか。
159 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/23(月) 21:30:40.78
JavaScriptとJavaFXは全く無関係です。それどころか、 JavaFXは開発当初目玉だったJavaFXScriptをOracleがJavaを買収したとき 削ってしまい、JavaFX2.0からは単なるGUIライブラリになりました。 Qtなどは、JavaScriptで組めるようになってきてます。また、OfficeVBAはJavaScriptに 置き換えられる予定らしいです。
160 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/23(月) 21:31:50.58
JavaFXはJavaでしかコーディングできません。(´_`)ノ
androidのアプリでJTable使いたいんだけど、つかえますか?
Androidとjavaはちがうぜよ
>>143 >JavaFXってJava開発者がFlexやSilverlightの代わりとして使用するで合ってる?
↑いいえ、合ってません。JavaFXはあくまでリッチクライアント型のデスクトップアプリケーションです。
要するに、見た目が派手なGUIアプリってだけです。Java開発者がFlexやSilverlightの代わりみたいにブラウザ上で
動くものを作ろうとするなら、あえて言ってSwingのJアプレットです。
しかし、JavaFXがアプレットを拡張するのは考えられますが、Oracleがそこまでするかわかりません。
GoogleやMicrosoftならするでしょう。
jnlpとjwsってjavafx的になんですか?
>OfficeVBAはJavaScriptに置き換えられる予定らしい まじ!? Basicだからだれでも簡単なマクロかけたのに。 GoogleやOOのマネせんでも。
OOo
>>159 QtのJavaScriptはやるとは言ってるけど。。。な状況じゃないかなあ?
>>160 あれ?Java VM対応言語なら書けるんじゃなくって?
Scalaとか、どうなん?
168 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/24(火) 03:39:03.03
>>167 Scala Groovy JRuby とかのJVM上の言語ならもちろん使えますよ。
GroovyやScalaにも出るんじゃないっけ? つうかJavaFXのWebview?みたいなやつの上で JavascriptやHTML5は普通に動くんじゃないかと Javaoneでそんな話をOracleの人がしていた rhinoって最近どうなんだろ
rhinoの代替はもうできていたような気がする 名前忘れたけど最近JavascriptInterpriterの目玉としてね
>>143 そりゃ初期(ver 1.x)の頃の話だね。
今のJavaFXとは全然違う。
174 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/02(木) 15:01:30.59
javaFx と Scene Builder 試してきたけど、 独自に拡張したTextFieldが使えないのか、、、 新しいプロジェクトに使おうと思ったけど、 まだSwingで行くしかないか
あーあ。俺もSwing案件のプロジェクトに参加してみたいわ。趣味でグーイグイしてるだけだからな・・
freemindやlibreofficeのプロジェクトにでも参加するよろし
libreofficeは大半Java使ってなかったと思ったけど違うん?
だから起動死ぬほど遅いんだな
CALCの起動時に2回一番手前に出てこようとするのが鬱陶しい。
javafx で IME制御できないのかよ。。。
JFXPanel で scene囲って IME制御しようとしたら、 左上に入力窓が出て 日本語入力時に 直接入力出来なかった。。。 お役所仕事ならぬ、Oracle仕事だなぁ。。。
>>183 オラクル先生に報告するんだ
JavaOneでもフィードバックお願いってかなり強調してたよ
Swingは早く駆逐してほしい
kdeやubuntuだとバグ報告自体が自動化されて、開発者に報告しますかダイアログで一発で出来る。 せっかく再現できるバグを見つけて、大体でもどういう風にやると発生するか分かっていても、ジャバ自体に対して関心が低いと、それぐらい自動化しておかないとわざわざ手間暇かけて報告しないよ。 ウェブでバグ報告のフォーム H T M L を用意して、報告と意見をするには会員登録必要とかにするようなものは、もう20年以上前のH T M L 3.2のころの設計思想のままなのかなと思う。 バグトラッキングシステムも、簡単に言えばこれも10年前のがらん方式のオープンの延長だし、一緒に開発して育てるような意思を持ってる人だけを対象にして関心がない人には敷居が高いでしょ。 こういうところに気がつかないで旧世代の設計思想のままを拡張してるだけだし、開発者向けのマーケティングも疎かだし、オラクルはやっぱりやる気ないなーと思う。
ORACLEはやっぱりやる気ないなーと思う。
javafx2.2でlinux完全サポートしたというけど、ubuntu 12.04なんだけど、アンサンブルとかの普通のサンプルを起動して閉じたらJNIのコア・ダンプ・ログを吐いて異常終了する。 開発者目線で言うと、オラクルの技術力はベータ程度なのにリリースしたりするからリリースする製品はいつも未完成品だし、グーグルとかマイクロソフトに第一線の開発者をヘッドハンティングされてもうリーダーは残ってないから個別のライブラリの出来も二流レベルでしょ。 リリース自体もいつも延期になって、モジュール・システムも延期になったでしょ。 IDEもなかったような10年前のwindows 2000,xpのころならともかく、今ではwindows platformに人や金を投資してもオラクルにメリットはないってことに気がついた方がいいんじゃないか。
>>188 なげーなコテ付けろよ、お前
僕はC#とかVisual Studio嫌いなので使いません
以上。
たいした仕事無いし
>>189 C#とかVisual Studio使えるならJavaFXとかSwingはいらないですよね。
Java使って何作ってるんですか?
Javaは各種プラットフォーム向けのランタイムが提供されている。 .NETフレームワークは(オープンとは言いながら)実質MS限定規格。
とはいえモバイルはモバイル用のapi使わないとけなかったりするし プラットフォームに合わせてライブラリとっかえひっかえするのが前提ならCとなんら変わらないという。
そうは言うけど、MacOSXでもGNU/LinuxでもAndroidでもなくオラクルは実質Windowsにだけ力いれてるでしょ。 クライアント合戦するなら、オラクルはWindowsではなくWebKit, mozilla, html5に投資しないと、JavaFXもFlashのときみたいにまた根こそぎ持ってかれるんじゃないか。 オーフィス・アプリ開発者をターゲットするとマイクロソフトとかぶるから、今ならjs,php,html5(opengl)あたりを使うウェブ開発者をターゲットにしてそこに投資しないとオラクルとJavaの未来はないでしょ。 そういう雰囲気になってないし、未だにWindows(しかもmetro uiでない方)にこだわってるなら、次のJava8+JavaFXとかも、出す前にもう終わってるなぁって思いますー。
仮にAPI共通にできても、PC向けとモバイル向けを共通のコードでアプリ書くのは大変そうじゃね
>>190 銀行とか証券のデリバのシステムっすね
次世代は多分WebになるんでJavaFXはお呼びじゃないっぽいけど
クラスプラットフォームの開発は楽よ
それとなんでここにいるの、君?
C#はLINQのみ羨ましいと思った
>>193 HTML5ならJavaFXに内包されている
つうかJavaScript絶滅してDart普及してくれないかな、
変数のスコープとかクソ過ぎてげんなりする
ところでJavaOneでオラクルの人がiPad上でのデモをしていたんだけど ランタイム込みでもえらいサイズが小さかった どうやってんだろ、あれ Androidには一切ノーコメントなのがなんとも皮肉だけどw
第一審の裁判でオラクルはグーグルのJava侵害訴訟にやる気ないのがよく分かったのですけど、いまいちグーグルとアンドロイドをどうしたいのか分かりません。 多分このままグーグルに大きな制裁がないと、グーグルはOpenJDK(+Open JavaFX)をフォークして、またまたGPLの独自Javaを作るんじゃないですかね。 フェイスブックやツイッターのウェブ・クライアントと連動すれば今ならグーグル・アンドロイド端末をこてんぱんに出来ると思うんですけど、裁判のオラクルの主張を見ていてもグーグル・アンドロイドをどうしたいのか分からなかったので、 このままだと多分オラクルの方がグーグルに(サーバ業界以外の全てで)こてんぱんにされるんと思いますよ。
>>196 JavaScriptはどのバージョンを使ってるんですか?
>>198 すまんが改行とかもうちょっとなんとかしてくれんか?
オラクルが言ってるのは 金よこせってこと一点だけ AndroidはそもそもJavaの中ではかなりの異分子なので Sunは快く思っていなかった 携帯デバイスに今のJava持ち込んでもしょーがないので あれはあれで独自の世界を持ち続けるんじゃないの それ以外の領域ではAndroidなんて出る幕もないし そもそもGoogleはJavaをモリモリ使っている
>>196 ActionScriptのように、あくまでもjavascript(ecmascript)に基づいてこれを拡張するという方針なら興味ありますが、Dartはそうじゃなくて結局グーグル独自の製品でしょ?
グーグルは、マイクロソフトよりも頻繁に自社の製品・サービスを自社都合ですぐに廃止するし、グーグルはマイクロソフトよりも信用できません。
NashornはECMASCRIPT262準拠だそうだ でもそれがなんなのかよく知らねえw
どのプラットフォームでも同じコードを動かすっていうのが お題目に過ぎないことはJavaが普及し始めたころにみんな わかっていたことで、現在ではJ2MEなどの特殊な環境を 除いて、 ・同じバイナリ(Javaバイトコード)が多くの環境で動く ・ビジュアル面も(ルックアンドフィールの違いはあれ)多くの環境で動く ・パフォーマンスもそんなに悪くはない あたりがメリットかな。ただ、Windows95以前のようにC/C++で 書かれたコードがバグ1つでシステム巻き込んで暴走みたいな ケースはOSの保護が強力になった今では発生しなくなった。 業務アプリケーションも適用分野ごとに専用アプリがほとんどで マルチプラットフォームにする必要性もあまりない。 C/C++に対する利点は言語設計が洗練されているからコードが 読み書きしやすい、オブジェクト指向が適用しやすいあたりかな。 それも.NETフレームワーク使えばいいじゃんみたいな話もあるけど .NETフレームワークは対応プラットフォームがまだ少ないからね。
>>202 Google先生はJavaScriptを別に捨てているわけじゃないよ
推進しつつもっとエレガントな言語をwEBで使おうぜと言っている
あっさり見切るのはその通り
俺が言いたいのはJavaScriptの言語としての糞さがうんざりするってこと
これは俺の完全な主観
でもあの言語好きな人っている?
まじで聞きたいよ、僕
オブジェクトの型がない言語は例外なくゴミだと思う。
そろそろスレチ
まぁ散々過疎ってたからいいんじゃないかね?
>>203 次期jsは次期html5+javafxを支えるjava platの根幹の一つですよ。
>>204 > C/C++に対する利点は言語設計が洗練されているからコードが
さすがに Java の言語設計が洗練されているというのは世間ズレしすぎじゃないか?
前提が全く違う C++ と比べてどっちが洗練されてるかって言えるもんでもないだろうし。
C++が優れているってのか? とりあえず僕はMakefile手書きの会社のC++の仕事から逃げ出したいです。
C++はすれちがい
長文うざ。。。 そういえばKinect連動のデモをJavaOneで体験したが 認識がざるな感じだった あれはKinectがそもそもそういうものなのだろうか
日本語でお
C++の混乱した構造に比べたらJavaは洗練されているとは思う。
218 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 15:29:02.91
javafx で 最終的なノードのスタイル情報を取得する方法ってないですかね? スタイルクラスを指定したり、ノードに直接スタイルを指定したりした結果、 最終的にはどういったスタイルが適用されているか を 知りたい。 SwingUtilities みたいなクラス が あればいいのに。。。
馬鹿には無理
>>217 んー、んー、二分木すらまともにかけないのに java が洗練されているとか?
初心者スレのコード持ち出して洗練がどうとか言われてもな……
ジャバラーで、linkedとかb-treeとか書ける奴ってあまりいないんじゃないか。 書けなくても別に困らないけど書いたことあったとしてもイベント・レスポンしビリティを実装したいときにたまに役立つ程度。
byte[]やchar[]の添字で木構造とかならやってるそれなりに人多いんじゃね?
二分木? サーセンwなんでしたっけ、それ? で、JavaFXに関係あるのかな? .Netなんてこんまい案件しかないし C++で組む化石みたいなシステムなんて今後増えるとも思えないんだけど。 って金融のシステムの話ね。
javaのLinkedListもStackもQueueもTreeもHashtableなんかメモリの資源効率が異様に悪いから 自分で書いた。
>>226 そりゃすげえや
コード見せてくれよ
どんだけの効果があるんだ?
>>226 java でかけるのか?まともなのが。
せめて、GUIの話しろよ
「まとも」なんて個人の主観によるから無視するけど 言語構造的には二分木だろうが何だろうがC++に 書けてJavaに書けないロジックはないだろ。 ハードウェアやメモリアドレスを直接扱えないくらいじゃ ないの。
231 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/25(土) 13:35:22.47
グローバル変数
Hashtableなんかシノニムのメモリアクセス効率が全く考慮されてないからな どっかの教科書からコピペしたみたいな糞実装
馬鹿には無理
Hashtableなんて誰も使ってないだろ、もう。
C++はすれちがい
グローバル変数がないと書けないロジックなんてあったっけ。
OpenGLES
>>230 >言語構造的には二分木だろうが何だろうがC++に
>書けてJavaに書けないロジックはないだろ。
そ・れ・が、
Java には二分木は(c程度の効率で、という条件ですが)書けないのでは?という疑問がふつふつと
参照変数がない‥‥こまった
夏休み終わるまで居座るのかね?
そうやって相手するからだろ
これはまた痛いのが居着いてしまったな。。。 言語VSスレにでも逝けばいいのに
C++はすれちがい
はいはい参照の値渡し参照の値渡し
ポインタはJavaの鬼門だからね〜 無理もないよ〜
>>244 それは参照渡しとはいわない、単なる値渡し、すれ違いでごめんね、もうやめます
java の参照型変数って英語でなんていうの?
C++はすれちがい
ノードを動的にnewしてリンクした構造ってアクセス効率クソ悪いんだよな
馬鹿には無理
>>247 Javaのクラス型変数はC言語の構造体へのポインタと同じだから
クラス型変数を渡すのはポインタ渡し、すなわち参照渡しです。
僕を含めた世間の開発者の大半は自分でろくにメモリ管理も出来ないのでw 明示的にdeleteしたりださいスマートポインタ使ったりとかやりたくないんすけどw あとエラー処理でコードの大半が埋め尽くされるとかも嫌っすね、あ〜これはCか。
>>253 ポインタ渡しは値渡しなのになぜ参照渡しと言い張るのでしょうか?
>>254 え?
setjmp/longjmp を駆使すればtry-catchも簡単ですよう。setjmp/longjmp は嫌われ者だからだれもしないけど
クラスの参照は厳密にはアドレスではないから。 参照のために使うものではあるが参照の値を使って ポインタ的なアクセスはできない。
>>255 C++で参照渡しと呼ばれている文法はソースの見かけはポインタ渡しと違いますが、
実行コードは二重ポインタ渡しと同様に二重ポインタをスタックに積むだけです。
つまりC++では専用文法を使った二重ポインタ渡しのみを参照渡しと呼んでいます。
しかし本来、参照渡しとは変数の中身でなく変数への参照を渡すという意味です。
Javaではクラス型変数を渡すのをインスタンスの参照を渡すと解釈し参照渡しと呼びます。
>>239 は「c程度の効率で」と言っているのだからポインタ渡しの話をしているはずで、
参照変数というのはこちらの意味で使っているのではないですか?
C++はすれちがい
>>258 や、まじでどうでもいいっすから
いい加減スレ違いってことわかってくれよ
>>258 夏休みだし‥
C++ だけでなく、いにしえのalgol系教育言語 pascal やlinq大ヒットのC# でも参照渡しが存在して C++ と同じ意味。
なのに、java だけは「ポインタの値渡し」を参照渡しと呼ぶのは、やっぱり java 脳という奴ですかね。
それはそうと、二分木を java で実装するのはどうしたものかな?java ってそれすらもできない腐れ言語なの?
馬鹿には無理
すれ違いと言われても居座るし自分でtreeも作れない雑魚だろ そんなにC++が好きならそっちでやればいいのであっていい加減Javaはあきらめたら?
だなw
C++はすれちがい
>>266 宿題手伝って欲しければ宿題スレいけよ。
「Ime操作できない」 この一点だけでjavafx使う気になれない 「カスタムノード使えない」 この一点だけでシーンビルダ使う気になれない バインド関係は気に入りました でもテーブルのチェンジイベントが発生しなくなったりして、なんか一貫性の無さを感じる やっぱりまだまだ使えないなー
>>270 java の場合、
>root = Tree.insertTree( root, num );
これはサイテーとしかいいようがない。
木への挿入がおこなわれるたびに、ノード挿入位置からルートにむかって延々と代入が繰り返される。
それも代入前と後で値がかわらないにもかかわらず代入が発生するなんて、まともな書き方じゃない。
java はバイナリーツリーに関してはまともな書き方
>void insertTree( TTree *&node, int val )
>TTree *root;
>insertTree( root, num );
ができない言語。
またお前か
あら触れちゃ駄目なのかしら? C++は相変わらずくせーメモリのお掃除とかダラダラ書かないとあれね この時点でめんどくさいので拒否っすけどw スマートポインタとか出すのやめてよ で、これC++の方のどこがグッドなのか教えてくれぇ!
C++のが効率がいいとか悪いとか対立スレでも作るか マ板でやれ
276 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 15:21:32.64
おまいら、SwingとJavaFXの話しる
>>183 それJava7初期のSwingだったかにもあったな。
いらない
>>278 その名前見覚えが。。。
Swingの本書いてた人?
Swingの方は大量のサンプルがあったけど全部SJISでムカついた記憶がある
ステマ乙
プログラミングなんてググればいくらでもサンプル見つかるからな、
Swingのサンプルもかなり増えたな 一昔前はDnDのやり方もなかなか見つからなかったけど 今はごろごろしてる
html5の登場で廃れていく技術の1つ
始まってすらいなかったけどな
javaでGUI面倒。jsなんてOSSの連中が次から次へとウィジェット提供する印象
個人的にはjqueryとかわけがわからない
こんなクソみたいなリスナー地獄に耐えられるんならjqueryなんか余裕だろ
JavaとUI非同期の相性が最悪 ちょっとしたことでもシーケンシャルに書けないから いちいちステートマシンを書くことになってどんどんコードが醜くなる
日本語でおか
>>289 javaはIDEの機能で助けられてる感が強い
確かになんじゃこりゃなリスナー地獄だが、マウスちょいちょいクリックすると
IDEがコード補完してくれるから簡単
jqueryはわけがわからないw
テスト
JavaのデスクトップアプリをのUIを html5 で書けるのか?
296 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/06(土) 10:47:41.54
JavaFXの解説やサンプルを検索すると未だに、JavaFX Scriptがひっかかるのは大変困りもの。
Swingの問題点についてまとめたサイト 教えてください。
今年のjavaoneはなにもなかったね。 netbeansとscen builderを(ベータ版なのに)大々的に発表して喜んでるぐらいだった。 amdがスポンサーとして入ってきてるけど、amdがやる気あるうちに提携しておけばx86の方にもos(windowsとか)よりさらに深いところでjvmを植民できるのに、そういうマーケティングも下手くそだよね。オラクル(サン)って。
300 :
299 :2012/10/06(土) 17:18:41.96
あー比べるっていうか 営業の下手さではAMDはかなりのレベルって意味ね。 ararapiがもっと広まるといいなぁ
・いつまでたってもRAD環境がダメダメ ・醜いルックアンドフィールに環境依存の不具合 ・プラットフォーム固有の機能を活用するのが面倒(webブラウザベースに対するメリットが少ない) ・Java言語(リスナー地獄、プロパティ等のRADサポートの欠如、など) ・JREのインストール 他にある?
オラクル・旧サン・アムドは、インテル・マイクロソフトのように業界と関係者に金をばらまかないからいつも無視される。 たとえインテル・マイクロソフトよりもはるかによい技術や製品を作ったとしても、業界・関係者・開発者に金を回す循環エコシステムを構築出来ないなら、これらトリオはいつまでもタダの部品屋・技術屋無勢でしかない。 万年部品屋・技術屋無勢なら自分の製品のためのマーケットやブランドを持ってないのだからいくらか光るものを持っていても恐れるに足りない。
301の内容に集約されるだろ。 JREはまあしょうがないとして。
304 :
299 :2012/10/06(土) 21:42:51.67
OracleはSunやAMDとは比べられないだろ Java普及の下手さに関しては否定しないけど Oracle先生の商売のえげつなさと上手さは慈善事業者のSUNなんかとは次元が違う
えげつないとは思うが必ずしも上手ってわけでもないような。
中途半端にコミュニティベースなのがかえって良くない 偉い人がうだうだ議論して停滞してる現状に比べれば、 オラクルが全権取り返して独りで全部決めた方がマシ
googleかIBMに売っ払ってくれるのがいい
aparapi使っているけど、すげー使いづらいよ。 Kernelの中ではclass使えない、newできない。使えるのはプリミティブのみ。 Kernel内でサブルーチンに飛ばすとき返り値がプリミティブしか使えないので ベクトルのような複数の値を返すサブルーチンが作れない。 ただGPU次第だけど実行はすげー早い。
正直Oracle使う会社ってのは、ほとんどがシステム部門の責任逃れの為なんだよな なにか有ったときにOracleの所為にできるから。 ソフトが高いのは糞みたいなエンジニアが異様に多いからなんだよな 最近淘汰されてるみたいだけど、それでもまだ多いわwww っつか、糞みたいなエンジニアの人たちってのは将来どうやって暮らしていくんだろな まず、40過ぎたら切られるのに
さくらのクラウドではoracleが問題を解決できずに 結局さくら自社開発になってたよね。 あれは短期的には(コストカットで)よかったけど、 結果的には商機を失い、技術的悪評になったと思うんだけどねえ。
>>308 単純に計算しか出来ないGPUにやらせるので当然の話では?
classファイルからOpenCLに変換してGPUでモリモリ動かすらしいけど
CUDAとかやりたくないだろ
>>309 身につまされる話だな・・・
// / / バカッ //⌒)∩__∩ /.| .| ノ ヽ / | | ● ● | / | 彡 ( _●_) ミ 馬鹿には無理 / | ヽ |∪| /_ // │ ヽノ \/ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
>>308 ジャバ使ってるなら返り値じゃなくて戻り値っていわない?普通。
返り値も戻り値もどっちも使うだろ メソッドとメンバ関数にうるさい人たちは、あっち方面でうじゃうじゃいるようだが
>>308 ,311,314
あなたは噂の忍者プログラマーですよね?
関数型をよく使ってる人は返り値っていう人が多いんですけど、何でjavaなんですか。
sse,avxやgpuが目的なら、極度に抽象化されたapiなんかを使うより、nativeのしかもそのcpu,hardware専用にいちいちコードを書くべきだと思うんですけど(そのようなコードを再利用するメリットが全くないため)。
返り血だと喫茶店とかで マ同士日常会話してるときに 振り向く人がいそうなので 戻り値の方が好まれます
なんでこんなに返り血あるんだよ! 仕方ないだろ、それぐらい必要なんだよ。
>>304 (今の時代なら)営業部門よりも販売部門の方が会社利益に貢献すると思いますよ。
戻り値の方がしっくりするけど 気にするようなことか? 正直リターンって言うような人も結構いるし 設計書だと戻り値だなー
aparapiの話しているのでなんで返り値か戻り値かの話になるの? レベル低いからaparapiの話にはついてこれないんだね。 で自分の分かる範囲の話しかしないと。かわいそうに
それ、SwngやJavaFXの話?
SwingやJavaFXを使う場合は特に縁のない分野だろうな
>>321 ジャバワンのアムドの発表知らないの?
もしかして情弱?
つーかさ言葉遊びしかできない無能はいらないから出てけよ
c++もaparapiもスレ違い
SwinとJavaFX以外はそもそもスレ違いなんだがw まぁネタないしJavaOneの話とか別にいーんじゃないとは思う 正直戻り値云々はどーでもよくね?
328 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/07(日) 15:50:36.59
よくねーよ低能
サーバーなら使い道あるかもしれないけど、クライアントでHPC的なことやりたいんなら ネイティブプロセス呼ぶよね…
javafxチームは2.2でlinuxを正式サポートしたというけど、linuxのjavafxはベータ以前でバグだらけで品質もかなり悪い。 そもそも2.2でもlinuxでは3Dはサポートされてないし、javafxチームが次にgpuをサポートしようとしてるのは実はamd(ati)じゃなくnvidiaの方だったりする。 オラクルにとっては、javaoneでスポンサーになっていようがお構いなしにamd(ati)とかaparapiとかヘテロなんとかは完全無視みたい。
androidもaparapiもスレ違い
夢見てないで C + + で 書 け
トルバルズ兄に超嫌われてるようなnvidiaのチップをgnu/linuxで使うなんて絶対ありえない nvidiaなんか使ってると3年もしないうちにプロプラドライバのサポート打ちきりになってゴミgpuになるだろうね
どこの宇宙だよ HPCなんかTesla圧勝
HPCもTeslaもaparapiもスレ違い
自然科学系の学術論文とかでも平気でCUDAのコードが出てくる時代だからな もう完全に決着が付いてしまっている
>>339 いつまでもそんなこと言ってて恥ずかしくないの?w
神聖なるメッセージパッシングに返り値も戻り値もない!
あぁ、なんかおかしいと思ったら「馬鹿には無理」厨か。なるほどね
cudaもaparapiもスレ違い
すまん、素でCUDAスレと間違ってたわ。 aparapiってCUDA関係ないだろ!って思ってた。
CUDA()笑
>>350 すまん、Swingも普通に使ってるんだわ
なにそれ?弁解なの?さっさと消えろカス
>>354 現在、JavaFx使ってるの?
正直、日本語環境じゃ使いものにならないと思ってるんだけど、
まともに使えてるの?
IMEコントロールさえしなければ使える?
どうなの?
356 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/16(火) 04:05:50.07
JavaFXは誰にも相手にされず終わるだろ 当たり前だがiOSにもAndroidのも乗らない HTML5がある今、あんなものを新しく作る意味がない 気が狂ってるとしか思えん
HTML5連呼する奴って中身どんなものか知ってるんだろうか
VMが起動したら最後classpathを変更できない(こともないが) 仕様がなんとかなればな。 フリーのライブラリ使ったクライアントアプリが作りにくい。
Javaゴリゴリにしたものよりはマシ 元々いくらバインディングが強力だろうがJavaScript的なビューのプログラミングは必要だってことで FX Scriptで手続きも書けたのに、そこをJavaにするとかw
html(3.2, 4.01)のformと、次期html5はどう違うんですか?
>>361 ???
Javascript的なビューとはどういう意味?
Javascriptは変数のスコープどうにかしてくれんとなぁ
function使ってそれっぽくするとか苦労している人多いみたいだけど
DartかTypescriptあたりが標準になってくれんかしら?
TypeScriptには頑張ってほしい Dartはないわ なんで今更わざわざJavaもどき使わなきゃいけないのか
>>365 今のメジャーなブラウザーのJavascriptってECMAscript5準拠なんじゃないのか?
strictモードっつーのならグローバルになるのを抑止できんの?
strictモードとそうでないやつを混ぜられるの?
なんか詳しそうだから教えてくれよ
ぶっちゃけよく知らないんだけど、
チラチラ見たメジャーな奴はそうではなかったぞ
なんでこんな危険なものが許容されるのかまったくもって理解できない
仕事でやるなら受け入れる努力はするけど
だからTypescriptとかに期待している
HTML5とか連呼している奴ってかなりの割合でJavascriptまみれって知らないような スコープもろくにないクソみたいな言語ってこともな でもあれに適応した人って羨ましいな、 酷すぎて触ってて萎える
Javaもたいがい
HTML5 は javascript 界の VB
Swingでゲーム開発して、JavaFXというものの存在を知ったが、 なぜサンプルコードの記述の仕方が昔と最近でこうも違うのかと不思議に思ってた 変なことになってたんだなぁ・・・ もう普通にSwingのままでええやん
ゲームならC#行きなよ スマホも含めたクロスプラットフォームもUnityの独り勝ちで、 もうJavaの出る幕は全く無くなってるよ
LinuxやMacでも使えるの?
オラクルがゲーム分野やスマホ向けライブラリ(プラット)に本格的参入するつもり力を入れるだろうけど そうではなく今のままサーバを中心とした営業を続けるならswingもjavafxもdb用のui開発専用という位置づけでしかない
開発者シェアトップを握りながらもクライアントではこれほどダメって逆にすごいよな スマホ向けのクロスプラットフォーム開発なんて本来Javaが得意とするところのはずだったのに もう.NET系に完全に持っていかれてしまった
directxはもともとゲーム分野を対象とした設計だったので、openglや2dラスタでゲーム開発(アニメーションやレイヤー・イベント入出力・アイコンリソース管理なども含む)を考えるよりもdirectxの方が便利でした したがってそれを基盤とする.NETへアニメーション系がやりたい開発者が流れるのも当然です
Direct3DもOpenGLも違いなんてねーよ。どうせDirect3Dしか使ったことない素人なんだろ
Microsoftのベンダーロックインは最高に凄まじいと言ってみても、.NET (WIndows)環境ならJavaFXやHTML5はもちろんOpenGLなんてのも一切考えずDirectXを素直に使うのが賢い選択だと思いませんか?
Javaはいいかげんクライアントやめます宣言した方がみんな幸せになれると思う HTML5や.NETのクライアントのバックエンドを超簡単に作れる仕組みとか そういうのに力入れてほしい
やめますったってすでにクライアントサイドで作成されたアプリがあるから そうもいかないでしょ。Javaが続く限りサポートし続けるしかない。
382 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/10(土) 21:14:42.97
JavaFXやるくらいなら、Qtやるわ。
なんで?
そりゃ品質でしょ 両方で同じもの作ってどっちがいいかアンケート採ってみればいいんじゃない?
両方で同じもの作ってどっちがいいか複数人にアンケート採ってみたの?
で、君はJavaFXやSwingの品質が優れていると思ってるの?本気で?
んん?誰がSwingが優れてると言ったんだ? 急に沸騰しちゃ駄目よ
しょっぱい逃げ方するくらいなら、職場の同僚にサンプル作って試してもらったとか 適当にホラふいときゃいいのに
まあ実際、JavaFXやめてQtサポートすると発表したら大歓喜だろうな
QtJambi・・・
PureJavaに非ずんばJavaに非ず
ならswingはjavaじゃねーわな
公式APIに入ってたらPureJavaだよ プラットフォーム呼び出し自体がダメならIO全滅だぞ
SwingのUIよりもAWTのUIをもう少し手入れてほしいけどね
purejavaに拘ってるお前がダメなだけ
じゃあなんでこんなスレにいるの?
swing叩くためにスレに居座る奴が言っても説得力ないな
くやしいからって恥の上塗りを重ねてもみじめさが増すだけなのに
QTってノキアがMSの(特にWindows Phoneの)圧力に屈して切り捨てたんでしょ あの執念深いMSに目を付けられたんだしKDE潰しと同じくQT,KDEにはもう未来はないね
ここまで中身の無い抽象的なディスり合いのみ
そして誰一人SwingやFXの良さを主張しないのがまた
javafxはjava8からだから、今出てるのは開発者向けで本リリースまだでしょ javadocやサンプルを見てもbindingとかbuilderとかをクラス・ライブラリで強引にやって無茶苦茶になってるから、swingの複雑さで敬遠されのと同じくjavafxもスルーされると思うけどね しかもこういう設計で満足してるんだし、swing,javafxチームは天才はgoogle,ms,appleに引き抜かれてしまい普通の開発者しかいないから今後もあまり期待できない
SwingアプリをJavaFXで書きなおして練習してるんだけど Table鬼畜すぎやしないか
405 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/11(日) 14:30:06.62
JTableより複雑なの?
406 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/11(日) 15:30:27.52
バックエンドがLinuxフロントがSwingの構成が最も高速なんです。 描画速度が全然違いますからね。 金融業界やスパコンは全部これですよね。
高速とか最強とかまったく関係ない 入手が容易なクライアントのpc(x86,arm)とosで、windows以外といったらlinuxしかないだろ
>>407 Macは?
以前銀行のデリバのシステムで専用のSwingクライアントでやってたよ
作った人がEventDispatchThreadの存在を知らなかったみたいで
まぁ酷い出来だなと思ったけど
macを導入するようなところはそもそも他のシステムのことはまったく考えずその世代のmac一本でやる
>>405 i行j列のセルにこの文字列ね、なんてもんじゃない
NetBeans使ってjTableにデータ入れるのに多くても5行かからんのに
FXだとクラス作って各データを列に紐付けてデータのリストを突っ込んでなんちゃらかんちゃら…
無いほうが諦めがついてまし
SUNのときもそうだがORACLEがやってもまた5周遅れになるんか
Win32APIに比べればSwingは良くできていると思うけどな
swingはjava1.1イベントとEDTを前提とした設計だからイベントについてはよくできてるけど、swingライブラリはM-Vを方法論として上手に分離したという功績だけしか注目するところはない。 graphics2dを駆使したばっかりに、native,os提供の描画機能(VRAM,DMA)の利点をまったく享受できず、しかも複雑な描画最適化(fontなどラスタも含む)のアルゴリズムを、awt(graphics2d),swingのほうで汎用的に再実装するはめになっていた。 2008年以降のopenglが一般的になってきたなら自前でソフトウェア的な描画アルゴリズムを用意してもいいけど、1998-2006年は素直にawt(swt)の方法論、つまりcuiはマルチでも、guiはネイティブ依存でやるべきだったと思う。 swingはEDTやrenderingを理解しても、つぎにjavax.swing.text packagesのtext,viewやデータ・モデルの概念も理解しないとしっかりしたuiは一向に作れず、swingは他のtk,framworkと比べてみても大した差はないのにかなり勉強しないといけないし過酷の極みだよ。 これだけ勉強するなら、いっそ自分でgraphics2dを駆使してカスタムuiを作った方が早いだろうし、ビューは普通は再利用せず使い捨てだからそれで十分でしょ。 もちろんswingはjavadocをみても体系的によくできていて他の模範となるし、ちゃんと学習すれば(クロスプラットguiとして)それなりに便利だけど、swingの設計者はちょっと理論的に考えすぎで、実際はほとんど誰にも理解(利用)されない失敗作の具体例なのかなとおもう。
最近のJava2DはGPUアクセラレーション効くだろ
>>413 長いー
もっと要点まとめるか小分けにしてくれ
GPUアクセラレーションが機能するかどうかはOSの問題だからJavaは関係ない
417 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/12(月) 20:14:09.77
>>412 MFCは糞だがWin32APIはそれほど糞じゃない
GPUアクセラレーションが機能する環境を前提にすることは そうでない環境を切り捨てることになるのでWORAの教義に反する
GPUが期待できないハードウェアを対象に汎用プログラミングの是非を考えるメリットは何もないよ
むしろGPUなんかどうでもいいからとことん古臭くて堅実に動くものを目指してほしい JavaでGUI作る意義は「高望みしなければWORA」のただ一点なんだから
GPUアクセラレーションが機能しないってどんな環境だよ WindowsとMACとLinuxで機能すれば十分だろ
andoroidのjavaとか別物だからがっかり
たまたま言語が同じでたまたま一部のAPIが類似してるだけで Javaプラットフォームとはまた別のものだからな(とGoogleは主張している)
>>420 それならつべこべ言わずswingでいいだろ
プロパティのget,setは、java言語リテラルでどうにかサポートしないのかな java7では未だにjava beans propertyとjavafx binding propertyの概念をごっちゃにしたままだけど、開発主体がoracleに変わったんだし、javafxも来ることだし、どうするんだろう
名前空間を隅々まで使ってるところに割り込む事になるので 後付けでプロパティアクセス構文付けるのは実はかなり面倒くさい。 やるとしてもJava8のラムダとJava9のモジュールとは同時にできんだろうから、 Java10以降じゃないかと。
これから勉強するならSwing? それともJava FX2?
悪いこと言わないからHTML5+JavaScriptかC#にしとけ どうしてもJavaというならSwingかSWT
SwingやJavaFXは金にならない でもいいの、趣味だから
Java(言語)で趣味で人に使ってもらいたいならAndroidだな デスクトップ向けでJavaとか見向きもされない
>>426 java10が2013+2+2=2017,2018なので、swing,javafxは今回も5、6年以上は流行ることはないってことですね。
>>430 windowsやmsが一切存在しない環境で使ってるなら、そうでもないですよ
そういう環境でもJavaは滅多に見かけないですよ実際 Win環境以上に見劣りする場合が多いし
>>431 プロパティがあったら流行るのか、というと……
Windows使ってるなら.NET使えよ
>>434 さすがjavafx,swingだ、javaじゃないとダメだ、というものがないと、設計に議論に議論を重ね、いくら心血注いで作ってみても、一向に流行らない(開発者は受け入れない)と思いますよ
ランタイムサイズを徹底的に削ったサブセットを作って、 アプリにまるまる組み込めるようにして、ランタイムのソースコードをMITかApacheライセンスで提供して、 スマホもデスクトップも全部一本のソースでいけるようにすれば流行るよ
javaの開発者はかなり多いのに、ここまでswingアプリが少なく次世代javafxもスルーされてるのは悲しいけどね しかも今後5、6年のjava guiは間違いなくこの状況のままなんでしょ
>>437 hotspot. on ios
とかうんたら?
JavaOneでデモしていたよ
>>438 5,6年の根拠って、ひょっとしてプロパティなのか?
じゃあ他のJVM言語でやれば良い
まともなIDEがあるんなら、 getter,setterとか、実は割とどうでもいい話
IDEサポートという点で言語側で一番必要なのは 一つのクラスを複数のファイルに分けて書ける機能じゃないか? まあそれ以前に自動生成コードを人間が意識したり手修正したりする必要がまったくない まともなデザイナを作るのが先決だろうけど。
>>443 partialはなんかキモイが
generation gapみたいなのは
ソースの自動生成ツールを作るときに確かに疑問を感じる
>>440 javafxでプロパティへのアクセスを酷使する仕様なら、アクセスをメソッドのみやライブラリのみではなく、初めからjavaの言語機能として提供しないと、javafxはjava platの一部として統合されているとは言えない。
ライブラリだけはswingと同じくjavaseとして配布するだけで、そのライブラリがこれだけ依存しているプロパティの機能すらも言語として統合することは議論していない。
つまり、少なくともjava9までは入らないのだから、プロパティだけを見てもこの始末なのだから他の重要機能もまったく議論せず6年(java10)以上この状況が続くだろう。
プロパティのアクセスと、メソッドのコールは別であるという概念を意識するなら、プロパティのリテラルの導入とjava言語上でのサポートの議論はあるのだろうけど、そこまで理解している開発者はいないのだろう。
キミが理解してると思うならキミがやればいいじゃん。 誰も文句のつけようのない仕様とコンパイラ作ってから、 コミュニティ煽ってOracleもプロパティ入れざるを得ない状況にすれば。
たしかに自宅警備員さんの仕事じゃないだろう
>>446 swing,javafxで何かやろうとするとすぐ複雑になるので難しいですよね
windowsならなおさらそうでなくてもgui tk, frameworkは他の選択肢もあるので、プロパティの議論ですら難しいと感じるなら無理についてこなくてもいいですよ
>>444 コーディングの都合でファイルを分けるためだけに継承階層汚すとか頭悪すぎるからな
余計なものをサブクラスに見せることになってカプセル化も壊れるし
MSupdateスレでは.netはオワコンでjavaの時代とかいうレスあった
.NETがオワコン化してクライアントJavaの時代が来るんなら とっくの昔にクライアントJavaは超大ブレイクしてるだろうな .NETがなくてJavaプラットフォーム自体はそこそこ広く使われてて、 それほど今と大きな違いのないSwingがあって、今よりもクライアントの比重がずっと重くて それでもさっぱりだったんだから
今のPCスペックならJavaVMはさほど
昔のSwingは今との大きな違いとして PCがショボいのもあって使い物にならないくらい重かったからな
スペックを気にするようなもの作ってるならネイティブでいいやんけ
同意 ほんのちょっとしたツールのどうでもいいGUI作るときに使うものだと思ってる
JavaFXはオワコンって聞いてすっ飛んで来ました^^
JavaのGUIって簡単に作れるの?
JavaFXでもSwingでもGUIを作るだけなら簡単ですよ
Win32にくらべれば3倍楽
VB6より楽?
オワコンてまじか JavaFX2.0の本がでてたからアマゾンでポチってしまったがな
463 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/14(水) 07:13:24.00
馬鹿野郎! まだ始まってもいねーよ!!
464 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/14(水) 11:03:38.85
JavaFXってAppletみたいにブラウザに貼り付けて使えるってほんと? どこかにサンプルある?
みたいじゃなくてアプレットそのもの 最新のJavaが入ってないと見れないページとかファッキンすぎるだろ…
サイズをせめて10MB程度に抑えたJavaFX専用JREを作らない限り話にならない 何がwrite-once, deploy-anywhereだよw
467 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/14(水) 11:54:32.56
JavaFXはGUIのライブラリで appletはプログラムの実行形態 そのものじゃないだろう
468 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/14(水) 12:20:53.85
エンドユーザはJREを入れるだけで動くの?
>>468 JRE入れてればjwsとかひっぱたく程度ちゃうかな
iphone用はそのうち出るとしても、google(android), ms(windowsphone)向けのjava,javafxはどうするつもりなんだろう。
MSはともかくAndroidはな ナンディーニさん?はインタビューでコメント拒否していたw
javafxはもうmac osx専用ってことでいいよ
473 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/14(水) 20:49:59.66
javafxで作られているwebサイトってどんなところがありますか?
誰にも見られないWebサイト作ってどうするんだよw オラクルですら一切使ってないし宣伝すらほとんどやってないわ
>javafxはjava8からだから、今出てるのは開発者向けで本リリースまだでしょ javafxのwebサイトなんてないだろ
スマホに出ていく上で最大の敵となるであろうMonoは ネイティブなGUIこそ指向という、Appleの思想とも重なるやり方で広く支持されているというのに いまだにJavaは箱庭GUIで統一しちゃえば全部解決なんていうお花畑思想なんだな
monoですか・・・ gnuとかそっち方面の人たちに嫌われないかったら一押しだったんですけど・・・
ネイテブのguiというのはpcデスクトップでもスマホでもopenglのことだと思うんですけど、gpu,opengl,directx前提としてmonoとjavafxにどういう差が出るんですか?
見た目も操作感もAndroid標準のGUIフレームワークで 作られたものと全く同じiPhoneアプリがあったとしたら、お前はそれ触って違和感を感じないのか? その前に確実に審査通らないだろうけど
>>479 android,iphone,windowsphoneでjavafxが動く前提のようですけど、javafxはそういうポジションを目指しているんですか?
そりゃ最終的に目指すところはそうだろ iOS専用のJavaってそれこそJavaの思想に真っ向から反してるわ
サンのころならともかく、ジャバの思想なんてものはオラクルにはありませんよ
>>481 google,apple,msそれぞれの縄張りがあり、それぞれの島ではそれぞれのネイテブを用意しているのだから、oracle,javase,javafxがそれぞれの島へ入り込む余地なんて全くないと思いますけど
唯一の欠点がSwingを使っていることという残念なブラウザ
V2Cはよく使ってるけど、dialogのパターンを色々持っているから、java versionの違いによるぱっと見の違いやsteel,gtk,nimbusなどのlaf確認や-Dsun=trueなどfontやopenglのデプロイ確認にも使ってる
V2CはAmazon EC2のWindowsに入れても文字化けも何もなく動いたな ちなみにDelphi製のJane Styleはアウトだった
JaneStyleってDelphi製だったのか、初めて知った
フム・・・JavaFX2なかなか面白い アニメーションに興味あるのでいろいろ試してみる
>日本製の Mac OS 用テキストエディタ Jedit シリーズとは名前が似ている以外に関係はありません。 マジで誤解してた
FXのGroupクラスがようわからん コンテナに使うとしても他のパネル使えばいい気がしてね
FXのサンプル一覧のWebページいいな
そんなのあるんか
なあ、誰かFXのKeyEvent使ったことある奴いるか? nantoka(KeyEvent e){ ここでe.getCodeするとぜんぶUNDEFINEDになるんだけど… } 本来なら、KeyCode.A とかとイコールにならないといけないのによ
> For key pressed and key released events, the code variable contains the event's key code. For key typed events, the code variable always contains KeyCode.UNDEFINED. 書いてあるじゃん
えっ?
取り方を間違えている説
>>493 の言ってるサンプルサイト見てみると良い
Java公式のFXのページからDLできる
501 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/29(木) 17:46:48.12
>>500 ぜんぜん知らないけど、俺も間違えそうだなって思った
FXって描画を使わずオブジェクトを作ってグラフィック描くからSwingとはちょいと勝手が違うな マウスイベントを作った■や●のオブジェクトに付けれる代わりに、 座標がそのオブジェクトの座標になりやがる
日本語でおか
ここではリントの言葉で話せ
ザン ベンゾ グジャシバゴギザ
割と重要そうだが 座標の始点の位置が変わるのか?
>>492 複数のコンポーネントをひとつのコンポーネントとして扱う。
カスタムコンポーネント作ったり、複数のShapeを一つにまとめてスケーラブルなロゴとか画像作ったりする。
イベントのディスパッチも一つとして扱える。
JavaFXのWebKitが本格的につかえりゃいいのに。まぁ、Oracleは手をつけんだな。
そういやSilverlightが公式ポータル閉鎖で死亡宣告だされたな
Flexも死に体だし、ましてそれらに何一つ勝る要素が無いJavaFXは…
専用ランタイムが必要とされる時点で格段に導入障壁が上がるからな。 糞みたいな言語だと思うがJavaScript + HTML5なんて スマホのブラウザで各ベンダーが性能向上合戦繰り広げているところだし。 知り合いのJava開発者とちょろっと話をしても、 JavaFXでなければならない必然性が今一つ思いつかないってみんな言っていた。 でもSwingだけどV2Cなんて良く出来ているし、 全部がブラウザ上でこなせるような世界でもないはず。。。
JavaGUIのアプリをガンガン作り出して世に公表してけばいいのいねOracle
JavaでGUIを作る必要性が・・・
必要性?Java製アプリが大量に普及させるにはGUIツールが一番!
そもそもAndroidのアプリは基本Javaだろうに 案外JavaFXでゲーム作るのも面白い
Androidはなんつーか 「記述言語がJava」なかなり得意な世界だと思う
517 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/19(水) 15:21:23.64
奇遇だな 漏れもずっとそう思ってたよ
Javaと認めちゃったらライセンス料不可避だからな 既存のJava資産をパクることを意図した脱法Javaモドキ
>>518 Oracleから見たらもろにそうだし、
正直俺もそう思う。
Google先生が金払えばいいんだよ
>>519 てか、OracleがGoogleに買ってもらえばいいのでは?
もしくは、開発参加とかね
利益を適当に配分してね
>>511 Firefox、chrome、IEにVMを標準装備すればいいのにな
JavaScriptよりは、大規模開発に向いてるし、Dartなんて作る必要も・・
Googleも独自路線を抑えないと・・・・永遠のベータ版作成所になるよな
Oracleも普及のために安く卸せばいいんだよな
ないない アプレットなんかただでさえセキュリティホール満載で毛嫌いされてるのに
android java自体があと2ー3年、長くても5年の命だからgoogleはクライアントjavaを徐々に放置するんじゃないか
NaCl万歳
>>520 Oracleと同業で規模で張り合えるのなんてMSかIBMぐらいしか無いですが。。。
買収できる会社なんて存在しないよ
JREと別にJavaFXランタイムがあるんだね。 同梱してほしいわ
え?JavaFXってただのライブラリじゃないの?
今はJDKとJREにJavaFXが同梱されているはず。
Java8からは標準ライブラリになるはず
530 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/30(日) 19:39:19.15
javaFXで作ったもの(例えばサンプルの3Dキューブ)をブラウザに貼り付けて表示するのってどうやるの? 逆にブラウザでHTMLから実行したりできるの?
>>530 設置方法が若干違うけど実質アプレットそのものだよ
時代遅れも甚だしいからやめとけ
時代遅れ? ネットやってるユーザに実行させるのは今はどうやるの?
Javaアプレットなんかとっくに死滅してるだろ。Javaに限らなくてもブラウザプラグインの時代はほとんど終わった。普通にHTMLで。 もしクライアントでJavaFX使いたいならWebStartでインストールさせてスタンドアロンで動かす。
JavaFXは既に死滅してほとんど終わった技術を使い、アプレットを今風のの名前に変えただけの代物だったのか
JavaFXはGUIライブラリにすぎないよ JavaFXアプリをHTMLに貼るデプロイ方法について、アプレットという言葉を 公式があまり使ってないのはアプレットがイメージ悪いからだろうけどw
HTMLに貼るという考えが既に旧式なんだがwまあいいか^^
Native Packagingは開発者ぶん殴って何考えてんのか問い詰めたい フルセットJava同梱とかアホかよw ライタイムごと配布はクライアントJavaに求められているものなのは間違いないのに勿体ない
html5が落ち着くまでの今後2-3年はnativeの方が需要があるからでしょう javafxに載るまでnative機能を使えないというならそもそもjava開発する必要ないでしょ
539 :
537 :2012/12/30(日) 23:13:57.03
Native Packaging自体は良い試みだと思うよ 配布サイズの話
ランタイムのサイズやネットワーク転送はモジュールでやるからそういうのはjava9 (2015-2016年)以降に先延ばし
結局パッケージって何だったんだ? 単なる名前空間ではなくて論理スコープを持ちながらも分離はできてないという謎の仕組みだったな 結局また.NETの真似するのか
そういうところを気になるなら、javaの配布とデプロイについてちゃんと勉強したほうがいいよ applet,javaws,javafxだけでなくjavase全体で流用できる知識だから
>>541 >単なる名前空間ではなくて論理スコープを持ちながらも分離はできてない
どういう意味?これ?
JavaのpackageはJARより小さい単位だから「このJAR内だけで使える」という指定ができない 物理的なモジュール化の単位に閉じたカプセル化ができないんだよ .NETにはアセンブリという物理単位(exeやdllと一対一で対応)があって、 同一アセンブリ内でのみアクセス可能というアクセスレベルが使え、 依存するアセンブリ間の強力なバージョン管理の機構も備えている それを真似しようというのがJavaで検討されてるモジュール
>>544 あ、そういうことね。
勉強になったありがとう
でもclasspath上にあるものはclassファイル単体だろうが、 どのjarだろうが別に意識する必要が無いってのは 分かりやすくていいんだが、それはJavaに慣れきったからかね? JavaOneでJigsawのカンファレンス聴いてきたが、イマイチわかんなかった。 private以外はカプセル化を壊す可能性のあるアクセスを排除出来ないってことだよね? まぁリフレクションやればprivateでもやりたい放題だけど
一番はバージョン管理の問題だよ .NETは名前空間が被っても問題ないし、バージョンの異なる同じライブラリを同時に問題なく扱えたり、 ライブラリを特定のバージョンのみに限定した依存関係の指定ができたりする
使ってるライブラリAとライブラリBが同じライブラリCに依存していて AはCのver1を、BはCのver2を前提として作られていて、AはCのver2を使うと正しく動作しないなんていうのはよくある地獄
知識自慢したいならブログでやれよカス
https://blogs.oracle.com/ 米国開催 Oracle OpenWorld /JavaOne 2012 早期割引、締め切り迫る!
By OTN-J Master on 7 09, 2012
米国サン・フランシスコにて、Oracle OpenWorldと、JavaOneが 9月30日〜10月4日の間、開催されます。
通常の事前登録料金よりも、OpenWorldでは、300米ドル、JavaOneでは、200米ドルもお得になっておりますので、参加予定の方は、ご登録をお急ぎ下さい。
なお、今年は、約50,000人の参加者を見込んでいるとのことで、会場周辺の宿泊施設は非常に予約が取りにくい状況となりますので、ご注意下さい。
9月7日までに、事前登録とともに、Oracle OpenWorld/JavaOneオフィシャルホテルを予約するとディスカウントがあります。こちらも余裕をもって早めにご準備されることをおすすめします。
◆ Oracle OpenWorld 参加費
〜7/13 $2,095
7/14〜9/28 $2,395
当日登録 $2,595
◆ JavaOne 参加費
〜7/13 $1,595
7/14〜9/28 $1,795
当日登録 $1,995
組み込みJavaに関するテーマだけに特化した、『Java Embedded @ JavaOne 2012』というイベントが同時開催されます。
◆ Java Embedded @ JavaOne 参加費
〜7/13 $595
7/14〜9/28 $795
当日登録 $995
(+ $1,100 で JavaOneも参加できます)
>>548 Mavenじゃ駄目なの?
まぁツールとかフレームワークの提供するテンプレート以上にいじりたくないけど、正直
むしろ、異なるバージョンの同じモジュールが同一プロセス上で動いたとして、それって期待した動作になる保証なくね? プラグイン機構作る上で重要な機能だと思うが、最終的にリスクを利用者が負担せざるをえないという意味であまりよくない機能だと思う。
>>552 それを言うならライブラリが依存する他のライブラリのバージョンが想定と異なったものを用いたときに
正しく動作する保証もないし実際それで地獄に陥るケースはよくあるわけで
汚い解決法でもそれで正しく動作するならあって困ることはない
同時にロードしないにしても、複数の同じライブラリの中から 特定のバージョンのみを使用するように依存関係を指定できるようにするのは非常に重要
ドトネト関係者は一生ウインドウズ使ってていいからこっち来んな
>>553 それはMavenのリポジトリ見れば依存性解決出来ないか?
あれが使いやすいかどうかは別にして。
あとライセンス的にセントラルリポジトリに入っていないとかしょっちゅうだが
IvyやGradle使えばリポジトリだけ拝借出来るし。
ついにJavaの存在自体がセキュリティホールだと認定されたな
559 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/13(日) 13:39:00.11
Java死亡記念age
561 :
556 :2013/01/14(月) 11:33:10.55
>>560 これが遅いとみるかどうか
まぁ遅いんだろうね。
一時セキュリティホールの代名詞だったAdobeもかなり対策して
JREが一番後手後手とかどっかが非難していた。
実家の母ちゃんから電話掛かってきて聞かれたぐらいだから相当なイメージダウンだな。
どうでもいいけど名前欄が残っていた。 Mavenはちょっとマイナーなライブラリになると速攻で セントラルリポジトリに入ってないから困る。
アプレット使うサイトもあまりないだろうけど、ホワイトリスト形式にしたら 良いんじゃないかと・・・原則禁止で安全そうなところのみ許可
Applet自体いらないんじゃないの 過去の技術だよ、正直。 昔地獄を見たし
NaClですねわかります
566 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/14(月) 19:29:44.19
塩化ナトリウム??
EclipseってSwing?
SWTです
569 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/15(火) 07:32:21.72
2日で修正してチェックしてリリースするってのは十分早い。 セキュリティを警告した側から問題の情報を仕入れたとしてもだ。 でもJavaアプレット自体はもうかなり前から時代遅れの技術で、 Flashなんかが発展途上だった過去のもの。
571 :
hope2013 :2013/01/15(火) 09:21:19.81
Private Sub CommandButton1_Click() Dim objADO As Object Set objADO = CreateObject("ADODB.Connection") objADO.Open "Driver={Microsoft Excel Driver (*.xls)};" & _ "DBQ=" & ThisWorkbook.FullName & ";" & _ "ReadOnly=0" objADO.Close Set objADO = Nothing End Sub
VBA?
>>571 相変わらずこきたねぇコードだな、VBAは。
仕事上必要だからしょうがなくいじっているが、
なるべくPOIで済ませるようにしている。
そんなこと土方言語のスレで言ってもな
「ぷbぃcsたちcヴォイdまいn」 この暗号とけたら君も一人前のJavaプログラマ
スペースキーも押すから何らかの漢字に変換されるはずだろ やりなおし
publicstacicvoidmain
public static void main ぷbぃcsたちcヴぉいdマイン
pリヴァていんt
おまえら assert 使ってる?便利なの?
582 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/17(木) 21:05:27.56
使ってないの?馬鹿じゃね?
Swingプログラミングでassertを使う状況ってあるか? 確かにGUIのテストをしたいときってのはあるが・・
assertってどうしてVMのスイッチで切り替えられるようにしなかったんだ? コンパイラスイッチだと結局やってることは条件コンパイル以外の何物でもなく、 Javaの謳い文句であったはずの単一バイナリ性が損なわれてる。 C/C++のプリプロセッサやC#のConditionalの大劣化版でしかない。
いや、だからassertってSwingプログラミングの何処で使うのさ?
作るのハリボテだけでロジック書かないの?
ああ、ロジックの事言ってたのかよ・・ それならもちろんテスト書くよ GUIそのもののテストの話かと思っていた
C#みたいにアノテーションで @Conditional("UIDEBUG") public static void logMouseEvent(MouseEvent e) { } とか自分でいろいろ制御できればそれなりに使い道もあったのに 貧弱すぎてテストでもログでも各種フレームワークに総スルーされてるね
589 :
584 :2013/01/17(木) 21:40:00.60
すまんassertのON/OFFは実行時か 勘違いしてたわ
ちんぽ?
だれもが使えない言語だと思ってたJavaScriptをつかってGoogleマップ作り、 Javascriptを今の地位に引き上げたGoogleのように、俺様もSwingを使って すごいアプリケーション作って、クライアントアプリケーションで使われる言語No1の 地位にSwingを引き上げてやるよ
>>591 Swingの時点で魅力半減
それをカバーするより最初から他の使って作ったほうが早い件
Swing使ってる有名どこのアプリって何
NetBeansじゃね?
V2Cとか
jEditとか
>>594 Swing/AWTはJava2Dでハード機能を使わないからレンダリングだけでなく何をするにも特にイメージ処理も遅い
ハード機能使える技術は誕生したの?
"Write once, run anywhere"(一度コードを書けば、どの環境でも動く)
残念ながら、linuxには標準でjre入ってないし、WindowsPCからはJAVAをアンインストールするよう広く御触れが出てるし JAVAが動くPCなんてこの世には・・・
>>600 ,601
このスレのタイトルはそれらが原因で今でも変更されてない
flashもjavaもappletsももう過去の技術になっているんでしょう 実際desktoppc,notepcに最新windows osをお店で買って来てpcにインストールするという行為がもう過去のことですし
>>605 そうそう。
それを使ってるんですが、volatileimageはバッファリングはよくてもアニメーションに向かず、イメージ処理はjava2dアーキテクチャ制約によってラスタでコピーは避けられず、glはlinuxではプロパラ・ドライバとjniレベルでバグが出てjvmごと落ちるのでglは機能しません。
結局javaは全てのgnu/linux osではまともに動きませんよ。
Java7になってSwingも何かパワーアップとかしてんだろ?だろ?
たしかjava2dでは2010年頃に頻繁に報告されていて、未だに治ってません。 desktopはubuntu12.04 + amd aticatalyst12.04 ですが、同じくopengl es2の方も起動しないので、javafxもjava2d相当になり、swingより遅く、ブラウザcss menuテクニックなどよりも遅く、開発実験用以外では使い物になりません。 つまり、javafxがいうgraphics3d, html5webview, html5canvas はopengl esを使うことが前提ですが、linuxではハード機能は機能しませし、java8でもlinuxのopengl, glesが改善するような話はありません。 実質的にjavafxは組み込みとかデスクトップやクライアント向け(webappなども)は今後もままならず、javaがまともに動くのは相変わらずwindowsだけです。 $ java -Dsun.java2d.opengl=True -jar V2C_R.jar OpenGL pipeline enabled for default config on screen 0 # A fatal error has been detected by the Java Runtime Environment: # SIGSEGV (0xb) at pc=0x00007f4b24c23c58, pid=3778, tid=139960743503616 # JRE version: 7.0_10-b18 # Java VM: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (23.6-b04 mixed mode linux-amd64 compressed oops) # Problematic frame: # C [libX11.so.6+0x33c58] XQueryExtension+0x28
Javaに限らず、PC向けLinuxのクライアントはそもそも壊滅だろJK
PC向けのLinuxクライアントとはなんぞ???
PCとはパーソナルコンピューターの略 パーソナル向けのLinuxってことっしょ
613 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/20(日) 17:49:07.39
>>611-612 むかしは、PCとは、IBM PCのことといわれていた(いわゆるDOS/Vもふくまれる)
Ubuntuとかのこと? それなら確かに死んでいるな。 Ubuntu oneはまさに最低。
linuxでopenglが動かないならもう終わってるだろ 致命的バグをいつまでも放置していないで早く直せよ
いや、それ以前にLinuxのデスクトップが終わっているからw Ubuntu Oneとか自殺願望があるのかと思ったぜ。
javaもウンコだがlinuxもウンコだからjavaは永遠にwindows専用なんだろ
実態は Write everywhere, run once. な状況の方が多い
javaは今も昔もwindows専用なんだからjavaでシコシコしてないで普通に.netやればいいだろアホ
Java最新版に新たな脆弱性情報 www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/21/news022.html # 米Oracleが脆弱性を修正したばかりの「Java 7 Update 11」に、新たな2件の脆弱性が報告された。
また別のセキュリティホールが2個も・・
write once, debug anywhere じゃなかったの?
write once, throw away
write once, exploit everywhere.
とりあえず一〇年以上前から動いているシステムで Solaris上でCのアプリケーションを作るプロジェクトは苦痛そのものだったよ。 Windows上で開発できてそのままLinuxだろうがAIXにだろうが持って行けるJavaは天国だな。 Swing?仕事以外では(仕事でも)二度と触りたくねえw
ていうかそのところだけwindowsのnotepc買ったらどうですか? oracleはwindows環境以外のuiには投資してないので、linuxでvboxなんてのもありですし、それがjavaであるoracle/sunであるという必然性は現在はもうありません
なんで? オラクル先生指定してくる客結構いるよ 全部揃えられるってのは悪いことじゃない オラクル先生を擁護するわけじゃないが
その客どもは何故オラクルを指定するのか考えたことありますか
中身で判断できない馬鹿だから
やっぱり資本主義あかんで! 技術と関係ない連中が合併でカネ儲けにうつつをぬかしてるだけだ
合併、合併、合併… どこまでいくかぁ
やっぱり資本主義あかんで! 技術と関係ない連中が合併でカネ儲けにうつつをぬかしてるだけだ
636 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/22(火) 06:20:16.79
>>630 何でそのお客さんはSwingを指定してくるの?
マゾなんだろ
>>636 いや、SwingとOracleは別の話ね。
Oracle製品で固める客なんて珍しくないんじゃないのか、正直。
某銀行だけど。
Swingについてはその銀行の中の
一システムのクライアントがSwingで出来ているってだけで。
昔のStrutsみたいなのは貧弱そのものだったけど、
今はリッチなものでもWebので造れるし。
ってやべぇJavaFXいらねえw
某銀行とか書いちゃって大丈夫なん?
640 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/24(木) 00:19:26.85
WEBでもリッチな事出来るって言うけど Swing並みの込み入った事も出来るの?
Swingの込み入ったUIなんてWebより使いづらいわボケ
642 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/24(木) 00:38:08.35
それは作った奴がヘタクソなだけだろ
JavaFX ScriptをJWebScriptに改名してJavaScriptの後継となればいい。 PureJavaブラウザに載せれば完璧だ
そしてセキュリティホール発覚で全世界のブラウザが無効化されるわけか それだけでとんでもない損害が発生するな
webのリッチなUIは、googleマップぐらい頑張ってるのならいいけど そうでなけりゃ、シンプルに作っとけうざったいと思ったりする
Java製のちょっとしたフリーソフトの糞さは異常 Swingが糞という前に、どうでもいいソフトだから手っ取り早くクロスプラットフォームにするためにSwing使ってるんだろうな
fxはシェーダーとテッセレータ使うから大体ソフトだろ
649 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/24(木) 20:00:42.09
>>647 NetBeansやEclipse(SWT)やJMeterの悪口は(r
650 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/24(木) 21:41:07.02
NetBeansとかEclipseとか どう考えても、ちょっとしたソフトじゃないだろ!
ずーっと「Javaなのが欠点」と言われ続けるんだもんな そりゃ糞なままやる気なくなって放置されるのも仕方ない
.NETのGUIアプリは実質Windowsでしか動作しないからな JavaならWindows、Mac、Linuxで動作する 実際に2chブラウザのV2Cはそうだしな Javaのデスクトップ向けアプリが少ないのと同様に.NETのデスクトップ向けアプリも少ない 目くそ鼻くそを笑うってやつか
.Netのデスクトップアプリは確かにほとんど見たことがない。 AMDのCatalyst Control centerぐらいかなw 重いってぶち切れているやついっぱいいたけど。 まぁ俺もJavaのデスクトップアプリでまともに稼働しているのは これを書いているV2Cと電子書籍用のPDF切り抜きツールしかないw
umlツールでSwingを使っているのはちょこちょこあるけどどれも微妙なすぎるわ。
有名どころでJavaじゃないモデリングソフトっていったらEAくらいか
>Javaのデスクトップアプリ OOO LibreO
あれはJava並みに重いから勘違いされがちだけどC++
>>656 その二つは一部の機能でJava使っているだけじゃないのか
中国のどっかが出しているMS Office互換のやつがJava製だったと思うが
とりあえず俺はEclipseがないと生きていけない
昔いた会社の糞PCでなければ重いなんて微塵も感じないし
Androidの開発環境一式だけはすさまじくもっさり。
関係無いけど今の職場がOffice2010なんだけど、 リボンって実はすげー使いやすいことに気が付いた。 こんな使用頻度が高いもののUIを変えるんじゃねーよとか最初は思ったけど、全然悪くない。 Excelで資料を作成する時の図形の扱いだけは微妙に使いにくくなったかも
リボンってのはボタンの代わりにコンポーネントを置いたただのツールバーだろ
いや〜表現しにくいけど ちょうど良い感じに次の操作に使うボタンにアクセスできるんだよ。 今までの意味不明の分類のメニューより全然見やすい。 MS Office宣伝したいわけじゃないが、 みんなリボンを理由に糞味噌にけなしているので違和感があった。 すまんOOOとかLibreの話が出てたから関係無い話を書いてしまった。
一方Libre/OOOが導入したリボンもどきはMSの劣化版でしたと
OpenOfficeってJavaで作られてるんだろ? おれ、家ではOpenOffice使ってるけどぜんぜん使えるよ
>>664 ちょっとぐらい上のレスは見ようよ。。。
>>655 Rational Roseってもうなくなった?
ずーっと前にRationalはIBMに買収されました。
668 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/02(土) 18:11:27.40
Swingってブラウザ扱えたら最高なんだけど、なんか方法ってありません? やっぱSWTとか使わないとだめかな やりたいことはFlushVideo再生したいんだけどな
adobe flash playerのacrivexかpluginを使うって話?
dllやso使うのはpureじゃなくなる?
com
関係あるも何もweb開発=htmlが成り立たなくなってるしadobe flex, Java, このあたりはかなり連携されて使われてるでしょ ゆえにJavaFXっで独自にやれるようにしてるし
>>669 VP6ならswingにfx混ぜていける
joglにavサボート入ったからそれも行けるかも
mozswing使ってるけどfxの出来映えってどうなんでしょうね
FXって今一緒にDLされるけどライブラリとして入ってるって感じだよね? 8で標準APIと同じ扱いになるの? 自分は基本SWTでその必要がない場合はSwingorAwtで事足りてるけど、本格的に移行も考えてる
>>677 その理解で良い。
移行って個人で作るアプリとか?
仕事だとイマイチ使う場面が浮かばないな
JavaWebStartってJavaの更新あるたびにデスクトップアイコン消えるんだけどこれの原因分かる人いませんか? いちいちコントロールパネル開いてJavaのキャッシュ削除するのがめんどくさい
swingのjtableにpostgresqlからのレコードを表示したいんですが 以下のコードだとヘッダーは表示されるもののデータが表示されません。 どなたか、ご指導ください。 public static DefaultTableModel ResultSetTableModel(ResultSet rs){ try{ DefaultTableModel dtm = new DefaultTableModel(); ResultSetMetaData meta = rs.getMetaData(); int col = meta.getColumnCount(); int row = rs.getRow(); Object[] rowData = new Object[row]; Object[] colData = new Object[col]; for (int i=0;i<col;i++){ colData[i] = meta.getColumnLabel(i+1); } dtm.setColumnIdentifiers(colData); for (int i=0;i<row;i++){ rs.next(); for (int j=0;j<col;j++){ rowData[j] = rs.getString(j+1); } dtm.addRow(rowData); } return dtm; } catch (Exception ex){ JOptionPane.showMessageDialog(null, "ResultSet to TableModel Converter : "+ex.getMessage()); return null; } }
それSwingとかそういう以前の問題だから。 JDBCでクエリして取り出すサンプルコードなりを読んでみよう。
複数の JFrame を使うプログラムを Swing ベースで書いているつもりなんですが、走らせてみると なぜか Swing の JScrollPane と AWT の ScrollPane とが混在して表示されてしまいます。 (明らかにスクロールバーの形が違う。) すべてのコード内で JScrollPane しか使っておらず、 ScrollPane を使っている箇所はないことを確認しました。どのような原因が考えられますか?
683 :
682 :2013/03/07(木) 04:47:13.34
[現象についての補足説明]二枚の異なるクラスのウインドウを同時に表示させたとき、一方のウインドウ内では AWTのScrollPaneが、他方のウインドウ内ではSwingのJScrollPaneが使われるという現れかたです。
コードの記述にJを書き忘れたとかじゃねの
>ScrollPane を使っている箇所はないことを確認しました。 あ、確認してたのか、じゃ違うか
686 :
682 :2013/03/07(木) 05:18:35.29
早朝に即レスありがとう。 たとえば他のAWTコンポーネントをどこかで誤って使ってしまってたらその影響でAWTの ScrollPaneが使われたりするのかなぁ?Swingあまり詳しくないのでわからないのです。
687 :
682 :2013/03/07(木) 05:26:40.60
なお、
>>683 の例でいうと、異なる二つのウインドウの間では、メニューバーに表示される
メニュー項目のフォントも互いに異なっているようです。つまり2枚のウインドウのうち、一方は
全体がSwingで、他方は全体がAWTで、それぞれ表示されているように見えます。(後出しスマヌ)
>他のAWTコンポーネントをどこかで誤って使ってしまってたらその影響でAWTのScrollPaneが使われたりする その通りです >一方は全体がSwingで、他方は全体がAWTで、それぞれ表示されている その通りです
>>682 おまい 2ch 初めてか?
ソース貼れよ
690 :
682 :2013/03/07(木) 14:07:29.13
>>688 そうですか!ありがとう。調べてみます。
>>689 そのままは貼るにしてもエッセンスを抽出するにしてもソースがデカすぎるんだ。
だからこそどこかにAWTコンポーネントが紛れ込んでしまったのだと思う。
そしてまた後出しでスマンが、setVisible(true)のタイミングを変えると
AWT表示のウインドウが期待通りSwing表示になるんだけど、こんどはその
ウインドウの背景色が指定した色ではなくて白色になってしまいます。わけがわからん。
とにかく間違ったAWTコンポーネントを捜してみます。どうもありがとう!
片方がシステム・ルック&フィールって落ちじゃなくて?
クリーンビルドでもしてみたら?
693 :
682 :2013/03/07(木) 23:34:37.50
夜になってもいろいろご指導ありがとう。
>>691 LookAndFeelはプログラム冒頭で全体に対して設定しているので
ウインドウごとに別のが適用されることはないだろうと思ってます。
>>692 余計なコンポーネント削って調べる方法もあるんだろうけど、プログラム
からトークン切り出す自作のプログラムを持っているので(ちょい自慢)
まずは今からAWTの部品を使っていないか調べてみます。
原因がわかったら報告します。みなさんありがとう!
import java.awt.* とか使ってるから 個別宣言しないから
695 :
682 :2013/03/08(金) 02:05:20.19
>>694 なるほど.コンパイラのチェック機能を使えばAWTのクラスを特定できますね.
やってみます.ありがとう!
トークン切り出してはみたものの目で見ても見つからないorz (これもう古いのか)
インポートの*とか使ってんのかよ?
697 :
682 :2013/03/08(金) 02:32:22.33
お、おう...
面倒くても使うものだけ列挙すべき(キリッ
IDEあんだから*は止めとけよ インフレ文なんてだいたいIDE任せでいい たまにサンプルソースで行数短くしたくて*使うけど *かけたところに同じクラス名があると死ぬから困るw
IDE使わないでテキストエディタでやってんなら *使う気持ちもわかるけどな
importは一切使ってはならない パッケージ名を全部記述するべき
APIドキュメントの全てのクラス一覧みると結構重複してるのあるのな
ヤバそうなのがList java.awt.List java.util.List
705 :
682 :2013/03/08(金) 03:26:17.58
なんだ深夜にこの異常な反応w
ちなみに俺はエディタでゴリゴリ書くタイプだから * 多用してた
>>700 IDEだと完全に自分のスタイルで書けるわけじゃないから気持ち悪いんだよねー(髪の毛サラリ[ハゲてますけどー])
Swing じゃ異端だったのかorz (敢えて二度目も使う)
>>705 エディタかー
俺なんてちゃかちゃかソース書いたら
Ctrl+Shist+FでIDEにソース整形してもらうよw
>>694 なんか使うとJの付け忘れでAWTを間違って使ってそうなイメージ
TableModelEvent.INSERTってなにをもってinsertと判断しているんですか?
すいません、誰もいないのかな?別なところにいて質問しなおさせていただきます。
っていうか1〜2時間で回答くることを期待するって感覚おかしくないか 2日もレスなかったスレでさ
気が付いて、だからこそ、早めに切り上げようと思ったのさ〜
さぁ〜、盛り上がってまいりました!
Swingアプリケーションってそんなに需要ないのですか?
何をするアプリケーションかによるんじゃないですかね
質問することもないほどに簡単だから
簡単なこと≠質問がない
シーンビルダー1.1、5月のDPでカスタムライブラリの追加がなくなってるけど1.1から外れたん? 2.0はJDK8に間に合うんだろうか
のびませんね〜
720 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/02(日) 10:06:45.33
むしろ縮んでるという
今Swingでアプリ開発中
722 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/03(月) 22:55:11.81
SSキボンヌ
JavaFXってSwing Application Framework (JSR-296)に似てる気がする・・・ 本当に普及すんの?
724 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/04(火) 18:36:48.47
スプラッシュスター
シークレットサービス
727 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/04(火) 20:23:38.88
スクショか?
728 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/04(火) 20:36:04.06
個人名出てるけどネット上で公開されてる大会とかなのか?
730 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/04(火) 20:45:11.62
731 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/04(火) 20:54:30.17
てか、このスレ見てる人いるんだなと思った
732 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/10(月) 22:49:27.93
jframeの上にjtableを二つ横に並べたいんだけど VEでやってるとうまくいかないです。
VE?
VEがダメなら直接書けばいいのだわ
それはSwingの質問てことになるのか?VEの質問じゃないのか?
736 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/11(火) 19:13:33.71
>>735 Swingの質問ということにしてください!
737 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/11(火) 19:31:20.13
>>732 VisualEditorって、もう 10 年くらい前に放棄
されたやつじゃなかったけ?
WindowBuilder (Eclipse plugin) か
NetBeans を使おう
738 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/11(火) 19:49:53.07
>>737 あ、間違ってました。そのWindowBuilder (Eclipse plugin)です!
739 :
デフォルトの名無しさん :2013/06/12(水) 22:59:25.33
レイアウトマネージャーって使いづらい
質問です。 mousePressedイベントを透過させて、後ろのウィンドウで処理したいんですけど、どうしたら良いでしょうか? (親ウィンドウではなく、後ろのウィンドウです)
犯罪幇助?
OSをメモリからハックすればいいんじゃね
一人でJavaFX勉強してんだけど周りに乗ってきてくれる人が全然いない JavaFX勉強してても無駄になりそうかな? 個人的な感想ではかなり行けそうだと思ってるんだが
>>743 みたいなのがぽいっと何か面白いの作るとか、
タイミング良くそれに追従する人がパラパラッと何人か出現とか、
開発プラットフォームが軌道に乗るかどうかの瀬戸際なんて、
意外とそんなもんよ。行けると思うんならがんばりなはれ
こういうのは、実際に流行ってからはじめても稼ぐには手遅れだぜ
個人的にはJavaFXを勉強してもまたガラッと変わっちゃうんじゃないかという心配がある
747 :
デフォルトの名無しさん :2013/07/02(火) 23:24:02.25
スキルは積み重なるから
>>743 俺について来いといって引っ張るか
皆の行く先を確認して安心して尻馬に乗るか
好きなようにしなされ
Oracle資本のJavaなんてクソだろ SUNはGoogleとケンカしないで、買ってもらっておけば良かったんだよ
>>743 自分がオモロかったらやるべきやね。流行のプラットホームをやってなくても実装/設計能力が
優れていたら雇ってくれる所ぐらいあると思う。
2.2と3.0じゃ仕様変わってるぞ まだ配布物に含まれてないAPIあるし標準化されるの待った方がいい。
>>749 GoogleがJavaを買っていたら、世界がだいぶちがっただろうね。
OracleがJavaを握っている間は、AndroidのJavaも改良もやりづらい。
下手すると、Oracleが買った特許に抵触するかもしれん。
Oracle、やる気がないなら早く手放してほしい。
それか、OpenOfficeからLibreOffice分離したみたいにならないかなあ。
一応オープンソースだからフォークは可能だよ 以後はGPLだけになってしまうのでクソの役にも立たなくなるけどね
ネット上に類似の症状報告が見あたりませんので質問させていただきます。 症状を簡単に言うと、Swing の LookAndFeel を変更するだけで JTextPane の領域全体の背景色の設定が無効になってしまうというものです。 以下のコードは JFrame に貼り付けた JTextPane に文字列を表示するものです。 定数パラメタ boolean NIMBUSP の値が false のときは デフォルト設定の Metal-LookAndFeel が、true のときは Nimbus-LookAndFeel が それぞれ使われるようになっています。Metal-LookAndFeel (NIMBUSP=false) を使えば指定した赤色が背景色として窓全域に設定されますが、 Nimbus-LookAndFeel (NIMBUSP=true) を使うと、文字列のある部分だけ しか指定した背景色の赤色にならず、文字列のない領域は白色の背景となって しまいます。どうすれば Nimbus 使用時にも全域に指定した背景色を有効にできるか お教えください。よろしくお願いします。 なお、 2ch ビューワーでインデントを正しく表示するために各行頭の空白には 全角スペース文字を使っていますので、それらを削除するか半角スペース文字/ タブなどに置換してからコンパイルしてください。 以下のサンプルコードは行数を取りますので2部に分けて上げます。
755 :
754 :2013/07/09(火) 05:44:00.36
//part1of2 import java.awt.*; import javax.swing.*; import javax.swing.text.*; import javax.swing.UIManager.*; public class Demo extends JFrame { public static final boolean NIMBUSP = false; //Use Nimbus? private JTextPane tpane; public static void main(String[] args) { if(NIMBUSP) { try { for(LookAndFeelInfo info : UIManager.getInstalledLookAndFeels()) { if("Nimbus".equals(info.getName())) { UIManager.setLookAndFeel(info.getClassName()); break; } } } catch(Exception e) { System.exit(1); } } Demo demo = new Demo(); demo.setBounds(50,50,320,200); demo.setVisible(true); }
756 :
754 :2013/07/09(火) 05:47:57.67
//part2of2 public Demo() { setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); tpane = new JTextPane(); tpane.setEditable(true); tpane.setBackground(Color.red); String str = "This is a sample code. abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 0123456789"; StyleContext styleContext = new StyleContext(); StyledDocument document = new DefaultStyledDocument(styleContext); tpane.setDocument(document); SimpleAttributeSet attrs = new SimpleAttributeSet(); StyleConstants.setForeground(attrs,Color.blue); StyleConstants.setBackground(attrs,Color.red); StyleConstants.setFontFamily(attrs,"Serif"); StyleConstants.setFontSize(attrs,20); try { document.insertString(document.getLength(),str,attrs); } catch(BadLocationException e) { System.exit(1); } this.add(tpane); } }
コードはcodepadみたいなやつに貼り付けてくれ
NimbusのダサいUIでBorder塗り忘れが顕在化したんじゃないの?とエスパー。
759 :
754 :2013/07/10(水) 06:02:11.81
ありがとうございました。LookAndFeel変えるだけで挙動が変わって しまっているので多分Swingのbugだと思います。Oracleの中の方も どなたかご覧になっていると思いますのでbug-fixよろしくお願いします。 もし私の思い違いであり回避策がございましたらご指摘お願いします。
Oracleの奴がこんな過疎スレを見てると思ってるなら相当おめでたいぞ
環境も書かずにバグ報告w 覚えておけ 少なくともL&Fに関してWrite Once, Run Anywhereは嘘だ
いやいやいや、Look&FeelってSwingの挙動を変えるためのものだからー 白いのはJTextPaneでなくって親のJFrameでわ? 親背景も赤くするか、LayoutManagerきちんといじってマージン潰そう。
>>754 UIプロパティの意味はComponenrUIの解釈で決まる、ComponenrUIはLnF実装の委譲先だからSystemLnFならプラットフォームネイティブ、CrossLnFならjavaコード。
ComponentUIの仕様にはクライアントコードが触るなと書いてあるからUIプロパティいじるならLnFに投げるんだけどnimbusのプロパティ・キー名が公開されてるかは知らん。
けど、ありゃSynth(綴り忘れた)だからComponentのcontentはpaddingとかやってるComponentに内包されてるから変えるのはそっちの方。LnFの実装は非公開だからソース読め。
paint*メソッドオーバーライドするのはswingの描画破壊してるだけだからやるな。
ここら辺メンドクサイからjavafxはルックをcssにしたんだよ。
764 :
754 :2013/07/11(木) 03:20:03.61
みなさまありがとうございました。
>>761 手元にある複数の環境(x86系)のすべてで再現されるので一般的な現象だと思われます。
問題は他にもありL&FのみならずSwingが必ずしもWORAでないことは痛感させられています。
>>762 >tpane.setBackground(Color.red);
によって指定した基本的な挙動まで変更してしまうのはL&F処理の許容範囲を超えていると思います。
またJFrame demoに対して明示的にsetBackground(Color.red)しても改善されません。
>>763 このへんの高度な話になるとSwing末端ユーザには全く手が出ませんので去ります。
766 :
765 :2013/07/11(木) 17:23:18.70
NIMBUSPをtrueにしてても上のコードを書いていればちゃんと背景が赤くなっているよ。
767 :
765 :2013/07/11(木) 17:32:10.93
あとinvokeLaterも使ってない(=オラクルの神チュートリアルすら目を通していない)コードでLookAndFeelか・・。 態度・コード、全てにおいて稚拙さが滲み出ているよ。 そしてあなたのような人を世間ではクレーマーと呼ぶ。 連投失礼
769 :
デフォルトの名無しさん :2013/07/25(木) 21:08:26.06
Jtableでmodelを使ってPostgresqlのデータを表示・編集しています。 Jtableの列ごとにimeの変換モードを変えたいのですが、どうすれはできるのでしょうか?
771 :
769 :2013/07/27(土) 18:11:40.41
java8からはSwingの内部実装もJavaFXベースになるの? APIが完全に分離されるならそれでもいいけどLook&Feelの統一性が……
1 → 1B 12 → 12B 123 → 123B 1234 → 1.23KB 12345 → 12.3KB 123456 → 123KB 1234567 → 1.23MB 12345678 → 12.3MB みたいな感じで整数を3ケタくらいの大きさ単位を含む数字に変換するクラスとかメソッドってある?
774 :
773 :2013/08/08(木) 19:40:23.32
質問スレと間違えた、誤爆スマソ。
>>772 window systemふくめて全部違うからそんなこと無理。
アーキテクチャも違う。awt.imagemもrobotも全部再実装されてる。
jogl直接取り込んでるからコードベースもjava2Dが使ってるjoglと別物でjoglコミュで話題になったくらいだ。
それにフォントラスタライザがプロプラだから法的にどうしようもない。
それにデスクトップ、タッチデバイス統合だからjavafxに今のところfeelはない。
java9で標準化されればswingは完全にレガシーだよ。
>>775 Java9か・・・何年先になるんだろうな
遅くてかなわん。解決策を教えてくらさい
java9が来る前に寿命で死んでるかもねん
779 :
デフォルトの名無しさん :2013/08/30(金) 20:46:12.60
JavaFXは不要だった。 Swingのウィジェットを角丸なお洒落な感じにするだけでよかったんだ…。
javafxのopenglってes2でしょ?
JavaのGUIはLinuxやMacでのパフォーマンスがあてにならなかったな
LinuxやMacだとルックアンドフィールも気持ち悪いよね
metalやwindowsにあわせて調整するとgtkとaquaで崩れるって話?
>>780 desktopは3.0で2の機能のみ。D3Dは10で代替実装してる。
>>781 linuxは7で再実装されたけどmacは中身変態でどこも苦労してんだから無理いってやるなよ。iOSもopengl変態だけど。
jtableにpostgresqlからデータをモデルによって 表示・更新させるswingアプリを作成中なのですが jtableのセルが1回しか更新されないんです。 table.setModel(model); table.getModel().addTableModelListener(new TableModelListener() { public void tableChanged(TableModelEvent te) { int mrc; try { int row = te.getLastRow(); // セルの行位置を取得 int col = te.getColumn(); // セルの列位置を取得
途中で書きこみしちゃいました。 Object obj1 = table.getValueAt(row, 1); String str1 = obj1.toString(); //hiduke Object obj2 = table.getValueAt(row, 2); String str2 = obj2.toString(); //denban プリペアードステートメントでUPDATEしています。 最初にセルに入れた値で更新されますが 2回目にセルに入れた値がなぜか更新されません。 デバッグするとsqlは問題なく走っているのですが getValueAtの値が最初の値のままになっていて 入力値が入っていないようなのですが、解決策を 教えてください。
787 :
785 :2013/09/01(日) 21:21:16.77
自己解決しました
netbeansスレがなくなちゃったみたいだね。 エディタのテンプレート展開でforit <TAB>とすると無限ループのバグになった。 cpu 100%でメモリが増加していくだけで操作は一切できず、継続するにはシステムモニタで強制終了しかない。 成功するときもあるから再現ができないけど、多分EL式展開のバグじゃないか。 Product Version: NetBeans IDE 7.3.1 (Build 201306052037) Java: 1.7.0_25; Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM 23.25-b01 Runtime: Java(TM) SE Runtime Environment 1.7.0_25-b15 System: Linux version 3.2.0-51-generic running on amd64; UTF-8; ja_JP (nb)
>>781 それどうしてなのでしょうかね?
自分もWinで平気で動くSwingの処理をLinuxにもってくとかなり重かったことがあります
パソコンの性能の差とは絶対違うはず
どうもpaintComponentとかrepaintあたりが怪しい気がしている
ドライバとライブラリのパフォーマンスが悪いだけ。
Java FXって.NETみたいにポトペタでGUI作れるの?
それはJavaFXとはあまり関係がない JavaでGUIを作る奴が少ない→いつまでもデザイナの品質が上がらない これはGUIライブラリがどう進化しようが変わらない むしろFXはSwing以上にスルーされてるから状況はより酷いだろうね
793 :
デフォルトの名無しさん :2013/09/08(日) 20:20:42.13
Java FX Scene Builderの出来は中々良い。Eclipseとの連携が微妙だが。
MSのはVBとボーランドのノウハウが融合した職人芸だからなあ あのレベルのものを求めると他に何も使えない
Swingは結局、カスタムレンダラ書きまくったからガリガリ書いたほうが良かったけどfxは8ではじめから色々用意してあるからScene Builder使ったほうが楽だよ
>>795 >Swingは結局、カスタムレンダラ書きまくったからガリガリ書いたほうが良かった
これ、JavaのGUI全般に言えると思う
Win32APIが嫌でポトペタ推奨する気もちはわからなくもないが、それは流石にWin32APIに犯されている
JavaのGUIはもっと普通のプログラミングとシームレスな位置づけ
ビルダーの品質が低くて使えないだけだよ
俺が完全につかえるGUIライブラリは、Swingしかねえんですけど・・・ 廃止されたら、困ります。
アブストラクト・ウィンドウ・ツールキットのことも思い出してあげてください(><;) 昔はスレもありました(><;)
800 :
デフォルトの名無しさん :2013/09/12(木) 13:48:25.02
おう、あんちゃんたち。俺はスイングなんて斬新なものが一般的になる前からJavaGUIを組まされて アプレットでしこしこさせてもらってたんだよ。それにくらべ、スイングを見捨てて新しいなんちゃらっていう株みたいなのに 乗り換えるなんて贅沢きわまりないぜ。せめて、生き残らしてやってくれよな。スイングもよ。
801 :
8oo :2013/09/12(木) 13:49:23.55
ま、俺はQMLに乗り換えちまったさ。あばよ。
Swingでオプションぺインで「いいえ」が押された場合 オプションぺインを閉じたいのですが どう書けばいいのでしょうか? if (ret == JOptionPane.YES_OPTION) { SwingUtilities.invokeLater(new Runnable() { public void run() { runCertificatesReport(); } }); }else if (ret == JOptionPane.NO_OPTION) { // ここにどう書けばいいのでしょうか? }
すいません。自己解決しました(^^♪
swingでjframe上のボタンをクリックして別のフォームを開きたいのですが 例えばAフォームから private JButton getButton() { if (button == null) { button = new JButton("Bフォーム"); button.addActionListener(new ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent e) { b_form frame = new b_form(); frame.setSize(1350, 700); frame.setResizable(false); frame.setVisible(true); } }); } return button; } これだと、フォームが開くことは開くのですが AフォームからBフォーム BフォームからAフォームと開いていると その分フォームが次々開いてしまうのですが 排他的に開くようにするにはどうすればよいのでしょうか?
一つのjframeでjpanelを切り替えるんですね。
TabbedPaneとかは無しの方向なのかな
そういうときはStackPanelかcardlayoutじゃないの?
・Aフォーム ・Bフォーム をまず別クラスで作って、A、Bをまとめて扱うクラスをまた別に作るのが一般的じゃないかな? そしてBフォームを別クラスにする必要がないのなら大抵はJOptionPaneで事足りますし
811 :
デフォルトの名無しさん :2013/09/21(土) 21:54:00.39
フォームって何用語?
Windows用語
813 :
デフォルトの名無しさん :2013/09/21(土) 23:09:02.98
サンクス
Delphiは、フォームベース
VBとかだウィンドウをフォームって言うね まぁ、ボタンとかチェックボックスとか全部ウィンドウだから区別するならフォームなのかもだけど
817 :
デフォルトの名無しさん :2013/09/22(日) 09:06:23.23
AクラスとBクラスは既に出来ているんですが それをメインクラスから開くって方法がわからない どこかにサンプルありますかね
まずWindowListenerの書き方覚えるのが近道だと思うよ
>>817 排他といえるかどうかは知らないけど、簡単な例。
import java.awt.event.WindowAdapter;
import java.awt.event.WindowEvent;
import javax.swing.JFrame;
public class MyWindowAdapter extends WindowAdapter {
private final JFrame other;
public MyWindowAdapter(JFrame other) {
this.other = other;
}
@Override
public void windowClosing(WindowEvent e) {
other.setVisible(true);
}
}
>>817 続き
import javax.swing.JFrame;
public class Test {
private static void setFrames(JFrame ... frames) {
for(JFrame frame : frames) {
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.HIDE_ON_CLOSE);
frame.setLocationByPlatform(true);
}
}
public static void main(String[] args) {
JFrame frameA = new JFrame("frame A");
JFrame frameB = new JFrame("frame B");
setFrames(frameA, frameB);
frameA.addWindowListener(new MyWindowAdapter(frameB));
frameB.addWindowListener(new MyWindowAdapter(frameA));
frameA.setVisible(true);
}
}
>>817 簡単のために両方ウィンドウクロージングイベントでトリガーしたけど、
これを例えばJButtonクリックてsetVisible(true)するようにすればいくらでも出来ると思う。
そしてこういう風にまとめるのもありだと思う public class WindowConnector { private final JFrame frameA; private final JFrame frameB; public WindowConnector(JFrame frameA, JFrame frameB) { this.frameA = frameA; this.frameB = frameB; setListener(); } private void setListener() { frameA.getButton().addActionListener(new ActionListener() { @Override public void actionPerformed(ActionEvent e) { frameB.setVisible(true); } }); frameB.addWindowListener(new WindowAdapter() { @Override public void windowClosing(WindowEvent e) { frameA.setVisible(true); } }); } }
swingはAction使うんだけどWindowListenerくらいはどうしても使うか。 いま、LayoutManagerとかdirtyregionとかListener覚えてもjavaFXでパーになるが・・・。
パーになるなんてこたぁ無いと思う swingで一通りGUI学べば、「swingでいうこれはJavaFXではどれ」っていう風に学べる
826 :
デフォルトの名無しさん :2013/09/24(火) 20:47:54.94
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
まるっきし違うからそれはない
828 :
デフォルトの名無しさん :2013/09/25(水) 11:55:41.51
超低速GUIJavaFX
Javaで低速、低速言ってる奴はプログラミングの腕が悪いんだよ 言語としては人気だし、お手軽だから初心者が多い弊害をモロに被ってる言語 ある処理をJavaでプログラミングさせたところやる人によって 10倍の差がでちゃう言語だからしょうがない
キー入力イベントをやると特に遅くなる
>>827 まるっきし違うなんてことはないよ。
基本的にSwingの知識を活かせるし、活かせないのはおそらくろくにSwingやawtを理解できていなかった証拠でしょう。
あとSceneをキャプチャしたいときとか、どうしてもSwingやそっち方面に依存してくる部分あるのよJavaFXにも。
キー入力で重くなるなんて聞いたことないぞ
毎回毎回Graphics2Dなんかで描画してたらおせーだろ、と思っていたら 想像以上に速かったなんてことはまれによくある。
キー入力処理の仕方が下手なんだろ 重くなるってそこで処理をロックしてるとかなんだろ
>>831 Swingだとカスタムコンポーネント、LnFは当然、結局カスタムレンダラ書くしLnF実装しだしたらUIの移譲部分も自分で書くしまともにHTML扱いたかったらパーサから書くハメになるし
fxはこんな事しなくていいしquantum非公開だからそもそも出来ないしLnFなんてなくなってようやくsynthから解放されてCSSだけで自由にできるし
カスタムコンポーネントだってFXML書いてローダーにrootとcontroller指定するだけでレンダラ書く必要ないしLayoutManager乗っ取るような真似はしなくていいし
Sceneのキャプチャなんてrootのsnapshotメソッド呼び出すだけだしPrinterJobにNode放り込むだけで印刷WYSIWYG。
コンポーネントだってSwingXにすらない新しいのが増えてるのにイベント処理も描画もコンポーネントも全部違う、アニメもSwingのTimeline APIと違うしSwingの何を活かすんだよ。
今のところ糞なのはWebViewとWebEngineにjava側から全くといっていい程通信できないのと細かいバグくらいだろ。
fxから出来ない事はquantumとprismかWebViewみたいにネイティブ触らないと出来ないからSwingじゃ役不足。
beans bindingの設計は最悪だろ
>>835 とりあえず「役不足」の意味をググレ
というのはおいといて、FXから新たに実装された要素を並べられても意味を成さないし、そこは新たに学ぶ必要があるのは当然だろう。
勝手な思い込みでSwing vs JavaFXみたいな話にもっていってるし。
どんな奇抜なモノ作ってるのか知らんが、そもそもSwingのLnFなんてデフォルトかgetSystemLookAndFeelClassNameの二択でしょ。
「スクロールさせたいな。SwingではJScrollPaneがあるから似た名前であるだろう」→javafx.scene.control.ScrollPane
程度のことを言ってるだけなのに君は必死すぎる。
何より、後発であるJavaFXがSwingで得た知識を1ミリも活かせないならクソ以外の何物でもない件。
君は何もかもが「お門違い」。
838 :
デフォルトの名無しさん :2013/09/30(月) 00:32:51.28
swingで使えるおすすめのカレンダーコントロールってありますか?
すみません、JavaFXのTextFieldで、 フォーカスされたら自動でIMEをオン(またはオフ)にする方法って どなたか分かりませんか? Swingは普通にできるんだけどなー
JavaFXってもう出てたのか awtからswingになって必死こいて勉強したのに 時代の流れについていけない
全く使われてないから心配ない
JavaFXで.NetのNumericUpDownに相当するコントロールって何が有るんですか
NumericUpDownぽっいのんくらい自分で作れるだろ
844 :
デフォルトの名無しさん :2013/10/17(木) 23:51:59.72
こんなん使われる予定あるのか?
JavaをVersion 7 Update 45にアップデートしたらJavaFXで作ったアプリケーションが突然起動できなくなったんだが これ俺だけ?
ひでぇ
1.7.0.45のアップデートが糞過ぎるんだが。 個人開発者の排除始めたし、もうJAVAも終わりだな。
どう糞なの?
個人開発者の排除ってどういうこと?
850 :
デフォルトの名無しさん :2013/10/18(金) 11:28:14.00
>>849 個人で発行した証明書を「常に信頼」できなくなったために
起動時に毎回警告ダイアログがでるようになった件かと思われ
オレオレ証明書なんて信頼するほうが狂ってね?
その証明書ってどういう時に必要になるん? アプレットがブラウザを越えた範疇にアクセスできるとかくらいしか知らんのだが
自分で発行して自分で使う分には信用していい 不特定多数を相手にするときはもちろん信用しない
>>850 早くからそうすればよかったんだと思ってたし、ジャバのセキュリティーが一般でもささやかれ始めたのだから、時期的にもそれでいいんじゃないか
Javaがセキュリティに関して今までボロボロすぎたのが 今の状況を生んでるんだし仕方ない気がするな 逆に言えば警告は出るが使うことは出来るんだからまだマシと思った方が良い
もう業務クライアントのための技術としか考えてないんだろうね 一般向けのアプリ用途はセキュリティ問題でJavaのイメージをいたずらに悪化させてたもんな 金にもならんだろうし
証明書周りってjava本体関係ないじゃん。java pluginなんてレガシーなもんいつまでも使い続けるのが悪い。 スタンドアロンにしてネット経由で配布したいならJWS使えばいいだけ。まあ、Oracleがjavagiantに媚び売り過ぎなのは思う。
つまり組み込みJavaがくる? もう既にきてる?
そんなもんずっと昔からある 携帯がAndroidとかいう海賊版に持って行かれちゃったから 一般消費者の目に触れることは無くなったけど
オプソなんてクローズドの盗作ばっかだからしゃあねえよ
まあAndroidが無かったらJavaFXが成功してたかというと それも無いだろうけどな
>オプソなんてクローズドの盗作ばっかだからしゃあねえよ これは逆だな
そうか? 有名なOSSで逆のパターンを聞いたことがないんだが
Linux, Android, Hadoop, …
ほんとに
>>860 の言う通りだ
もしくは企業自身が製品の体験版としてGPLなど制限の強いライセンスで提供したものかどっちかだね
そりゃソース公開してないから中身確認できないだけ
これからJava勉強するんだけど GUIはSwingとJavaFXどっちから勉強した方がいい?
Webだけでいいよ
FXが完全消滅して誰も使ってない未来は普通に思い浮かぶけど Swingはなんだかんだで、JavaそのものがくたばるまではFXの次が出てもまだ使われてると思うよ
Java質問スレが死んだから みんなこっちに流れてきたんか
俺何回か立てようとしたけど、回数規制で無理だった。
というかSwingで十分だけど、FXがSwingの拡張機能だったら良かったけどそうじゃないならいらね
JCP通す気だしSwing TEAMが開発協力してるしSwingLab潰したしJava FXに移行するのは間違いない。 1.*系と違って実行環境Desktopに絞っただけ。
クライアントから撤退する口実だな さすがにOracleももうこれからJavaFXが成功するとは思ってないだろ
>>874 だから何?って感じ
使われてないAPIをいくら普及させようとしても無理
あのMSのWPFですら、部品が売られてるだけで、アプリとしてはMS製品以外は全くみかけないしな この手のは全部HTML5に食われて、クライアントは旧来のが使われ続けるだろ
>>857 JWSでも起動するたびに確認ダイアログ出てくる。
ちなみに署名してあっても起動するたびにダイアログ出てくる。
JNLPとアプレット使ってる企業は困ってるだろこれ。
1.7.0.25の有効期限はたしか来月までだし、強制的に
バージョンアップされるから、ダイアログ問題からは逃げられないよ。
>>878 言葉足らずだった。正規の証明書で署名してあっても
確認ダイアログ出てくる。
しかも常に信用するのオプションなくなったから
起動の度に必ずダイアログ表示される。
もうWindowsクライアントとして終わってる。
もうJAVAは駄目だね。 サーバサイドかAndroidしか客に提案できないレベル。 サーバは面倒なJAVAよりPHPが人気だし、辛うじてAndroid開発で生き残るくらいか。 サーバプログラムでクラス変数使う馬鹿いるから テスト面倒だし、テスト合格しても自身でソースコード見ないと信用できない。 もう何のためにテストしてるのか解らないことになってるわ。
ブラウザ使ってるのが同一人物かどうか分からないから、起動毎に常にダイアログで確認でいいんじゃないの。
アホか、FlashやJavaScriptが起動毎に警告ダイアログ出すかよ。 設計が根本からおかしいんだよ。 警告じゃなくて物理的にローカルにアクセス出来ないようにすべきなんだよ
何をしたいのか意味が分からん
いやJavaクライアントなんてイントラで生き残ってるだけだから 基本的に制限無しで使うもんでしょ ダイアログは頭おかしいとしか言いようがないけども
Javaコントロール・パネルの詳細ってタブのとこの警告表示系のチェックを全部外しても出るの?
おーおーおー 昔作ったアプレットをブラウザ上で実行しようとしたら ローカルのはブロックするとか出て実行できんかったぞい
つまりアプレットは危険だらけだから使うなってことか appletviewer.exeでは古いコンパイル物でも実行できるのにな
自前証明書の作り方なんぞ知らんから どうしようもねえわ
今はJava Web Startを推奨してんだっけか
誰でもいいからブログでレポートよろ
>>888 自作の証明書でも警告ダイアログはでる。
高い金出して市販の証明書買うしかない。
オレオレCA使えないの? どっちにしろ個人でやるには問題があるけど
新しいJREを削除して古いJREをインストールするか Oracle以外のJVMを使うか
894 :
デフォルトの名無しさん :2013/10/22(火) 19:40:35.74
そもそもJavaWebStartなんか使うお前らがバカなんだよ あんな簡単な仕組みくらい自分で簡単に作れんだろ。 jarファイルダウンロードさせて後は起動させるだけなんだから
企業環境でJavaアプレットをデプロイするにはどうしますか。
http://www.java.com/ja/download/faq/deployment_rule.xml Java 7 Update 40 (7u40)では、従業員がアクセス可能なJavaアプリケーションを企業の管理者が管理するデプロイメント・ルール・セット(DRS)機能が導入されました。
デプロイメント・ルール・セット機能によって、企業は、特定のアプリケーションまたはアプリケーション・グループを実行またはブロックしたり、
Javaのデフォルト動作に従わせるためのルールを作成できます。
?実行ルールに一致するアプリケーションは、セキュリティ・プロンプトなしで実行されます。
?ブロック・ルールに一致するアプリケーションは、自動的にブロックされます。
>>894 実行可能なJARファイル作って、ローカル実行しても
毎回起動のたびにダイアログでる。
正規の証明書で署名されていてもでる。
もちろんJavaWebStartでダウンロードされたJARファイルを実行してもダイアログでる。
結局バグらしいけど、ダイアログを毎回出さないためには年10万円の正規の証明書を買う必要がある。
もう個人でアプリ作って公開するのは無理。
プログラミングの入門言語として終わってる。
今まで情報処理試験にJAVAあったけど、特定の企業に
金流れる仕組みのプログラム言語を国家試験の対象として良いのか疑問になるな。
もともとJavaなんて事実上サーバーでしか使われていないのに何を今更 0.1%が0%になったところで何も変わらんよ
オレオレ証明書を正規の証明書っていうのはなかなか斬新だな
むかついたからIPAに苦情入れるわ。 国家試験が特定の企業に利益誘導している格好になってるからな。
>>901 オレオレ証明書ではない、ベリサインの証明書で署名されていてもダイアログ表示される。
SAPとか困ってるだろこれ。
>>901 何をもって正規の証明書とするかはオラクルが決めることじゃねえよ
社内システム内で社内オレオレCAの署名があればそれは正真正銘正規の証明書だよ
FireFoxなんかでも、オレオレ証明書なんか事前にインストールしないと警告出して通信させまいとするじゃん? そういうブラウザみたいなインストール機能ねえの?
昔からオラクル嫌いだったが、今回の件で絶対にオラクルは使わないことに決心した。 客にはDB2使わせるわ。
客には使わせるわ ↑ ニートくさい
と思ってよく考えたらMYSQLもオラクルだった。 Postgresql使うわ・・・
Hadoop使ってる客大丈夫かいな? いろいろ不安になってきたわぁ。
910 :
デフォルトの名無しさん :2013/10/22(火) 20:30:28.87
>>899 ああそうなんだ
今回のアップデートでそういうふうになったんだ
でも俺の作ったアプリケーションではそのダイヤログが出ないんだけど、なんでだろ
神のご加護があったのかもねえ
>>910 サンドボックスで動くアプリは出ないと思われ。
うちのアプリはファイル保存ダイアログとか使ってるからもう無理。
??? アプレットは警告でるけど、アプリケーションはでないけど
っていうかUACとかで警告まみれの今にあって 起動時にアラートが出るだけでまともにユーザが使えなくなるってのが信じられないんだけど ウイルス対策ソフトが反応するとか、なにか操作するたびに出るならともかく
面倒ならJavaやめてC#やれ
917 :
デフォルトの名無しさん :2013/10/23(水) 00:24:40.59
>>912 逆だろ
サンドボックスで動くアプリは出て
そうじゃないのは出ないんだろ?
俺の作ったアプリはそうなってる
馬鹿には無理
>>897 ルールセットの配布に結局証明書が必要なのね(涙
appletveiwer.exeが再配布可能だったらよかったのに
証明書に頼るってことは結局セキュリティはユーザーに丸投げしているのと同じ やる気がないならさっさとJava手放せよ!クソOracle
922 :
デフォルトの名無しさん :2013/10/24(木) 20:28:45.77
証明書信頼してウィルスに感染したらオラクルが 保証してくれるなら証明書の意義あるけど 今は金払ってもザルだからなぁ。 証明書よりサイトの信頼で実行するし。 長年運営してるとか人気があるサイトとかなら 証明書がオレオレでも実行する人は多いし。
「あのサイトだから安心」で済むなら証明書は要らん あのサイトだと思ってアクセスしてる相手が間違いなくあのサイトであることを確認するのに使うもんだ
つかいい加減クライアント側はwebから離れたほうがいいと思う。 oracleは組み込み興味ないだろうけど近いうちにARMサーバーが台頭してくるから今のうちにもっと組み込み強化すればいいのに
と妄想しております、おやすみ
javafxを習得しても、javafxは現状、iphoneでもandroidでもwindhowsphoneでも、ipadでもnexusでもsurfaceでも動かん。
いやARMサーバーは組み込みとは言わんだろ
JDKのインストーラの中に出てくる画像でも組み込みアピールしてるし、主戦場だと思ってるんじゃね? もうWeb開発もよほど大規模かクリティカルな案件じゃないとLLにとられちゃうし
>>926 iOSでもAndroidでもRasberry Piでも動いてるがiOS版はproductじゃないと明言してるからiOSはやる気ないんじゃね。
>>928 あれはSUNの頃から。スプラッシュのデザイン変わっただけ。昔は3 BILLIONじゃなくて10 BILLIONだった
組み込みJavaのWebサーバーとか恐ろしすぎるだろ セキュリティホールどうするんだよww
openjdk8にjavafxが入るから、nexusにubuntu touchを入れて、それ経由でjavase,javafxかな、多分現状では。
932 :
デフォルトの名無しさん :2013/10/29(火) 23:06:12.01
色々調べてコモドなる認証機関が一番安いことが判った。 書類も難しくなさそうなのでコモドで取ってみようと思う。 それにしても年2万はたけーな。
933 :
デフォルトの名無しさん :2013/10/29(火) 23:10:44.12
Comodoってやらかしたことがあったけど存続してたのか。 DigiNotarは潰れたけど。
がんばれロジ子
937 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/04(月) 04:47:00.97
SwingのJPanelをまるごと、 JavaFXでエフェクトかけるとかってできる?
あ、解決しましたー
ubuntu 12.04 (x86_64)なんだけど、javafxの1.7.0_45, 1.8.0-ea (b106 dev prev)のtextfieldなどのコントロールの日本語のテキストの入力の実装は、入力しても表示がずれて使い物にならないし日本語は未だ未完成だね。 リリース8が2月?だから開発リミットまで3ヶ月だけど、これじゃあいくら間に合っても、linux版のjavafxの製品の品質はかなり期待できないだろうね。 linux版に投資せずwindow版にばかり投資し、大事なパーツなのにmicrosoft製品にいつまでも依存していると、そのうちmicrosoftからしっぺ返しを喰らうのに、oracleは未だに分かってないようだ。
デスクトップとしてのLinuxなんて、中二病患者ぐらいしか使わないから問題ないよ
今までのサンのswing路線だとそうともいえるんですが、これからのオラクルのjavafx路線ではそうともいえないんですよ。 タッチも一般的になった現在では、従来のキャラクタ・コンソール(端末)だけだったものを、リッチ・コントロールを使って入力(text)と出力(chart)などで分離してインタラクティブに係わるレプレゼンテーションというものを抽象化する目論見(javame8)なので、 javafxは単なるデスクトップuiではなくそういう意味で大きな意義があるんですよ。
大丈夫JavaFXなんて誰も使わないから。
JavaMEはSEに統合されるし、業務用のタッチディスプレイで使うようになったりして。
JavaFXをそろそろJava SEに統合してくれぇ・・・
その環境で日本語試してなさそうだし、 バグレポート送ってあげたら?
思いのほか統合先だな
>>939 8で国際化対応やる予定だったけど結局入らなかったんだよな。インプットメソッドだけじゃなくて全部国際化されてない。
たとえば文字列は内部でtoCharArrayされてるからサロゲートペアぶった斬り。
あとb106はリグレッションあるから2.2系と同じバグあるからb105にしとけ。
>>947 それベンダ実装の話。JSRは勧告と同時に仕様書とRI出す。javafxのRIはopenjfxになるんじゃね?
つかjavafxの標準化はたしか遅れてるよ。javaoneでjava10って言ってなかった?
>>949 なるほど。よくわかりました。
linux scene 1.1もG.A.なのにアプリが突然落ちることが多く(多分JNIの実装部分)、使い物になりませんでした。
javaによるhardware,softwareのmultiplatformの実現とはいいつつも、oracleが持つlinuxの技術力はかなり低く、linux技術を使ったoracleの製品の品質もまったく期待できないということがよく分かる事例だと思います。
簡単なところではjava殲滅目的でmicrosoftが突然ms-imeの仕様の変更をしたらどうするんでしょう。
oracleの技術力云々に関係なく、多分このまま、windowsplatformともどもoracle javaplatformも死滅していくのが規定路線なんでしょうね。
日本国でリーナークスとかジャヴァが使われたりましてやそれで成功することなんてまずないから気にしなくていい。
sunが法務部にコントロールされてのろのろしてるうちに、 Linuxの組み込みでは、Androidという別のjavaワールドが中心になってしまったもんな。 まあ、windowsと同じように、通常のlinuxも小型タブレットやスマホの世界にやってくると思うが。
linuxはハード構成だけじゃなくてライブラリレベルでも構成変わるし(動画再生とIMEがもろ構成依存じゃん) macはmacで『macはPCじゃないからmac一つだけ』と言いつつ実際にはハード構成に鉄くずと高級機の二種類がいるし winは良くも悪くもD3Dで統一されてて実装がMSとnvidiaとamdの三種類しかないのが幸いしてるからなぁ。 ソース読むと未実装のコードが山ほどあって、macだけ必須だから先に実装されててwinでも実装されてないから機能的にはwinもlinuxも条件は同じなんだけどね。 他所のコミュニティが管理してるソースと同期するのを嫌ってprivateな実装してるくせに開発者が少ないのが問題だろ。無駄にやること増やしてる。
JAVAでGUIしたいなら何使うべき?
oracleにはbsdだけでなくdebian/ubuntuのlinuxについて商売できる人材も開発できる人材もいないんだし、そんなんじゃ組み込み向けにjava,javafxをアッピールなんて出来やしない
>>953 javafxについては2013年完成(java8)を目指して工程表が2年以上も前から出てたのに、multiplatformを宣言してる割に、この期に及んで実際は穴だらけのままなんじゃ、oracleは一体全体今まで何を設計してたんだろうね
ぶっちゃけWebKit+HTML5があまりに強すぎて クロスプラットフォームGUIなんて、労力かかるくせに実がないものはやる気でねえんだろ
oracleは、未だに設計という行為の何たるかを知らないんだろ sunは機能を机上のみで追加して手広くやろうとせず当時の現状に即して狭めた設計だったから、当時のsun javameは成功した 設計思想も持ってないどころか開発力もないoracleは、どうして当時のsunが成功したのかjavafx,javameが結局頓挫しちゃう前にちゃんとsun様の思想理念の具現化をリサーチしておかないといけない
>>957 今のjavafxでは、webengine classでhtml/xmlを読み込んで、プログラム上でxml domを取得して、java,jvmからdocument構造を操作できるの?
961 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/15(金) 15:00:42.14
そんなグラフィックスライブラリないだろ
グラフィックユーザーインターフェース
>>959 WebEngine#getDocument()で出来るけどjavascript側に書いたほうがコード短くなるし、
DOM4だとhtml5専用にしたからSVGとMathML以外のxml正しく扱えないぞ。
WebEngineの実装自体は出来いいよ。Canvas2Dくらいなら実装されてるし。
ただし、javaでjavascriptのオブジェクト実装して公開とかjavaからjavascript通信とかまだ仮実装。
そのうちやるとか言ったまま音沙汰無い。だからブラウザにhtml5食わせる使い方しかできない。専ブラとか無茶よ。
>javascript側に書いたほうがコード短くなるし、 少し混乱してるんだけど、これはhtml,xmlをjavafxのコントロールで直接扱うのでなくて、現状でもfirefoxとかのブラウザのjsに頼った方がいいってこと? html5といっても組み込みとか小型端末でどうせブラウザが必要になるのだから、oracleもfirefox,chrome頼みでなくてjavafxを使って自身のブランドのブラウザを作ればいいのに。 appletの時と同じく、どうせhtml5になると外部一般のウェッブをブラウズするなんてことはせず、そのウェッブ・アプリを起動しっぱなしなんだし。
>>964 >これはhtml,xmlをjavafxのコントロールで直接扱うのでなくて、現状でもfirefoxとかのブラウザのjsに頼った方がいいってこと?
いや、ちがう。htmlにjsコード埋め込むかWebEngine#executeScript(String)使うってこと。
java側のDOM API叩くと静的な型や冗長なjavaの命名規則やシンタックス気にする必要があるからコードが煩雑になるって話。
いま丁度、WebView使ってるんだけどDOM自体が冗長だから自然とコード量増えてここら辺が結構ウェイトしめる事になるんだよね。
だから、スクリプトにできることは分離したほうが楽だと思う。
LiveConnectが実装されてるからJSObject#setMember(String, Object)でjavaのオブジェクトをJavaObjectとして登録することは出来るから
WebEngine側のコードを全部javaで書く必要はないんだよ。
java,jsどちらでやるかは、コーディングが楽(文字数が少ない)かどうかでなくて、その後のメンテナンスや可読が楽かどうかで選ぶけどね。 javaならクラス・メソッド自動補完とコーディング・テンプレート補助ができるideが多いでしょ。
そこでdartっすよ
>>966 文字数っていうかリーディングの時に意味のないget/setプレフィックスとかキャスト連発すると可読性落とすじゃん。
あと、javascript側にjava公開する必要ないならhtmlにjs埋め込んでデバッガが充実したブラウザでhtml部分をデバッグすれば開発楽だよ。
WebViewとWebEngineはJNIの塊だからjava側からデバッグできることは少ないだろ。
get/setはbeansなのでなれの問題で、キャストはgenericsなので、javaである限りそれはコーディングの問題ではありません。 逆にget/setがついてた方が、全体の構造を理解し辛くても、なれると実際は個々では読みやすいですよ。 jsは結構好きですが、javafxscriptがどうして廃止になったのか、javafxapiはどうしてjavaのルールでコーディングすることになったのか、をよく調べれば、次世代uiがhtml,js埋め込みでなくどうしてjava,jvmを使うのかが分かるんじゃないですかね。
こんなところで盛り上がっても オラクルは変わらないよ。。。
GUIはGUIでやるとして、 JavaのWeb描画は、一方通行のDOM操作でできる範囲で、 Webブラウザのフロントエンドは、TypeScriptやEmscriptenなどのJavaScriptへのトランスレータに任せて、 あとは、サーバーサイドのRESTをJavaに任せればいいんじゃないかと。
973 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/19(火) 14:31:58.44
JavaFXでラジオボタンの左側に付いてる◎を表示させない方法を教えてください
>>973 普通のボタンノード使えばいいじゃないか
975 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/19(火) 19:57:34.91
普通のボタンノードってのはjavafx.scene.control.Buttonの事ですか? グループ化して排他制御したいので、それだと困るんです
977 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/19(火) 22:24:57.37
ToggleButtonだとどれも選択されてない場合があるから ChangeListenerのchangedメソッドでnewToggleがnullだったら oldToggleを選択させるようにするって事ですか? なんか面倒くさいですね
978 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/02(月) 04:16:27.84
Windows 7 pro SP1 (64bit)とJava 7 45-b18の環境で下記のコードを実行し、 ToolTipを表示させるとWindowsのAeroが無効になってしまいます。 環境の異なる3台のPCで試しても同様で、numberOfLinesを10のような小さな数にすると この現象は発生しません。 大きな数でもAeroが無効にならないようにするにはどうすれば良いでしょうか。 int numberOfLines = 300; JFrame frame = new JFrame("ToolTipTest " + numberOfLines); JPanel panel = new JPanel(); StringBuilder sb = new StringBuilder(); sb.append("<html>"); for(int i = 0; i < numberOfLines; i++) { sb.append(i + "<br>\n"); } panel.setToolTipText(sb.toString()); frame.add(panel); frame.setSize(320, 240); frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); frame.setVisible(true); 複数行のツールチップを表示させるだけの再現用コードです。
Aeroが無効になる 突然Aeroが無効になった Aero機能が勝手に無効になる
Aero側のバグなら他のプログラミング言語で大きいツールチップを表示させても同様の現象がおきるはずと予想
もう7捨てて8にしちゃったからテスト出来ないし 8だとどっちみちAero廃止(実際は使われてるのは知ってる)だし 追及する意味があるかどうか疑問符が付く
>>979 ありがとうございます。
既に調べていたのですが、数年前の記事ばかりで
「Javaを最新版に更新すれば解決する」という
ことしか載っていませんでした。
>>980 ありがとうございます。試してみます。