952 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 12:43:24.65
C++でタスクトレイにしまう方法を教えてください。
プログラマーの墓場のようなスレだなw
使えるブログラマはこんな所で時間潰していない。
ここは、ゴミ捨て場
955 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 14:07:00.25
>ブログラマ
↑新しい職業
>>955 コード片をブログに貼り付けていく簡単なお仕事です
伊四〇〇型潜水空母にジェット艦載機を量産して
米国本土に特攻を繰り返しておけば勝っていた可能性が高い
960 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 20:53:16.04
うゎぁ・・・ネトウヨじゃなくてガチウヨの臭いがする・・・
961 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 00:46:47.51
キーボードでマウスの機能を全部やるアプリ作りたいです
今は移動とクリックまではできるんですけど、タイトルバーとかクリックするとカーソル移動できなくなります
ドラッグのやり方と
あと他のウインドウをこのアプリでクリックしたりしてもこのアプリを動かし続ける方法を教えてください
962 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 01:56:29.50
他のウインドウをクリックしてもそのアプリは動き続けてるだろ
止めるプログラムでも書かない限り
自分のタイトルバーを掴んだら、キー入力のイベントが来なくなるので、
以後の制御が出来ない。他のウィンドウをクリックした場合は、当然入力
は、クリックした先のウィンドウに移るので、以後の制御が出来ない。
こんな状態ってことかな?
964 :
961:2011/10/12(水) 04:38:51.16
>>963 ま、まったくその通りです。
わかりやすい日本語に直していただいて恐縮です。
965 :
961:2011/10/12(水) 04:41:03.28
>>962 説明が曖昧で申し訳ありません。
>>963の方が触れてくださっているように他のウインドウへ入力が移ってしまうので困っています。
This world going to be ruin. I will make sure of it.
>>964 google "SendInput" and die
>>965 フックについて調べてみることをお勧めする。
その部分はおそらくDLLとして実装することになると思うが、
そこでキー入力が取れるので、後はお好きなように。
dllフックなんて軟弱だなあ
コードインジェクションでやれなくもないでしょ
すみません、質問です。
Eclipse CDT + MinWG
WIN32_IE の値をコンパイルする際に変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
デフォで0x300になっているので commctrl.hを直接書き換えてもいいカナ?ともおもいますが。
>>961 キーの入力をどうやって取得している?
GetAsyncKeyStateなら非アクティブでもキー入力は取得できるよ。
ただし、管理者権限で動いているアプリケーションがアクティブになると駄目になる。
たぶんそのプログラムを管理者権限で動かしていれば平気だとは思うが。
もし、たんなる興味ではなく、そういう機能が必要で作っているなら、そもそもOSに
キーボードでマウスを動かす機能があるから、まずはそっちを試してみては?
>>961 DirectInputが一番楽じゃねーの
確か7以上ならいけたはず
973 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 18:48:08.91
ダイレクトインブットはWinAPIじゃないだろハゲ
すみません。
膨大な時間を費やして調べましたが、私の力量では無理だと思いましたので、質問させて頂きます。
現在visual C++ 2010 express editionを使用して、
CreateWindow関数を用いて、テキストボックスを作成しようとしましたが、
そのテキストボックスにフチを付けるにはどうしたら良いのか分りません。
恐らく、
すみません。
やっぱり自己解決しました。
ありがとうございました。
わけわからんことをゆーな
恐らく、
事故解決も自己紹介もしていない
>>970 がまだ悩んでおります。
梅ついでになにとぞ
>>976 単なるマクロ定数なんだから、-D_WIN32_IE=0x0900とでもすればいいだろ。
Eclipse上での設定方法ならEclipseスレで聞いてくれ。
979 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 21:09:40.28
SB社長一家の罪状は密入国だけじゃないぞ、
Wiki見てみろ。
韓国最高!
次スレよろ
ゲーム君とネトウヨとID厨とガチホモと英語厨と低脳しか使わないのに
孫正義の親はヤクザで逮捕暦が何度もあるような人間だし
孫自身も自転車操業してる立派な詐欺師なんだけど規模がでかすぎて逆に詐欺だと気づかれてない
何兆円もの赤字を抱えて逃亡する気満々だし、その借金はいずれ日本人が負担することになる
しかも、搾取側にたって日本人を奴隷化してるし、極悪人中の極悪人だぞ
ネトウヨの頭の悪さはガチ
おい、変態たち、お前らに質問だ
呼び出し規約は、受け側で__stdcall か__cdecl を指定すりゃいい。それは分かった。
じゃ、呼び出し元はどうやってそれを識別するんか?
ヘッダを読み込ませるのは必須ってこと?
よろしく
VirtualProtectでRead属性にしてコードをトレースする。
retの前でスタックが片付いてるかどうかを見て識別する。
>>988 thanx
分かったような分からないような
コンパイラは識別せず、実際に動かしてみると分かるってことかな?
>>988 1.逆アセンブルする。
2.分岐を展開して制御が元の場所に戻ってくるパスを1つ探す。
3.スタックポインタに注目して2.でみつけたパスをエミュレーションしてみる。
4.スタックポインタの値がエミュレーション前後で変わらなければstdcall、引数分だけ積まれたままならcdecl
って感じ?
だとするなら、実際に動いているプログラムは、逆汗なんかして無いから、
決めうちで動こうとする?ってこと?
失敗したら、スタック壊してあぼーーん?
何も指定せずにコールすると、どういう基準で呼ぶんだろうね?
それってコンパイラに教えてあげなくてもいいの?
Win32における__stdcallと__cdeclだけの話なら
呼び出し前のスタックポインタを非破壊レジスタに退避しておけばいい
>>991 だから動的に逆汗・エミュするって言いたいんでないの?
>>988は。
デフォルト呼び出し規約はコンパイラに教えてやるフラグあるよ。
普通は__cdeclだけど。
>>992 引数2つ以上だと、順番が問題になる。
>>993 Win32の__stdcallは廃止されたpascalと違って引数の順序は__cdeclと同じ
調べ方じゃなくて、どういう動作になっているかの質問じゃないのかな。
ますますわからん、
__stdcall は "C"リンケージが効かないってことか?
ただ、コンパイルオプションでデフォルトは指定するのね。
特に指定が無ければデフォルトになっちゃう、と。
それは分かった。
>>987 識別なんてしない。コンパイル時に決め打ちでコード生成。
宣言のない関数はC/C++では呼べない。
1000 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 18:59:52.99
ガチホモ兄貴
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。