JavaScriptスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
ないようなので立ててみました
初心者から上級者まで気軽にどうぞ

テンプレは今後決めていってください

関連スレ
★★Java質問・相談スレッド147★★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1312958339/

Eclipse統合M31【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295886572/
2デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 13:47:28.41
http://hibari.2ch.net/tech/head.txt
> Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。

+ JavaScript の質問用スレッド vol.89 +
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1311096825/
3デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 14:07:35.63
早速ですが、ブラウザゲームの自動入力装置を作りたい場合
勉強するのはjavascriptでよろしいですか?

現在類似の商品はあるのですが自家製にしたい。
たとえばブラウザゲームの戦国ixaをfirefoxまたはIE上で自動でこなす装置
オークションの自動入札装置などを作りたいと思ってます。
4デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 15:48:49.79
>>1の関連スレがおかしい、けどGJ
Web制作板のJSスレは質問用だからなあ。もう一つWeb制作板にスレ立てれば良かったのかな?
5デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 18:03:52.50
なんでJavaの質問スレが関連スレなんだよw
6デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 18:04:33.12
とりあえず、これで運用してみてWEBの話が多ければ、分岐すればいいんじゃね?
7デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 18:07:05.75
Javaスレが関連スレという認識の >>1 が立てたスレワロス
8デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 18:07:35.23
こんなスレにはJavaScriptとJavaの区別ができないやつしかこねーよ。
9デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 18:45:19.73
JavaScript == Web制作
っていう認識は時代遅れだと思う
10デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 19:05:19.08
仕様
ECMAScript デス 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190160481/

サーバサイド
【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310087535/

クライアントサイド
+ JavaScript の質問用スレッド vol.89 +
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1311096825/
11デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 19:27:20.33
みんなCoffeeScript使ってる?
12デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 19:59:22.46
>>9
次期OfficeもマクロにJavaScriptを採用するかとか言ってるしな
13デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 20:06:42.36
OfficeのマクロにJavaScriptは
GoogleDocやらOpenOffice、LibraOfficeで使えるからだろうな
これらがなければ採用するとは言ってないと思うがw
そもそも>>10で全て終わってるではないか
14デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 20:06:44.45
Windows 8はJavaScriptとHTML5で書かれたアプリがネイティブっぽく動くらしいしな
15デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 01:31:29.76
>>14
これってHTAとは別物なの?
16デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 01:40:16.22
HTML5とか未来過ぎて勉強する気が起きない
17デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 15:10:17.50
ネイティブっつーか、OS自体が処理してくれるってことでは?
18デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 16:16:57.63
だとしてもInternetExplorer使用時限定になりそうだな
19デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 16:22:43.85
マルチプラットフォームでローカルファイルシステムにアクセスできるような環境ってある?
WSHじゃちょっとやだ。
20デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 16:46:07.50
>>19
使ったことないからわからないけど、Adobe AIRとか?
http://help.adobe.com/ja_JP/AIR/1.5/jslr/flash/filesystem/File.html
21デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 17:04:20.21
使ったことあるけどJavascriptとは言えないような・・・
22デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 00:31:45.38
ページを読み込んだ時点でページ内の"あああ"ってテキストを消し去るプログラムを作るとして
body onloadで<html>内のinnerHTMLから一括削除するとレイアウトが崩れた
onloadのタイミングでinnnerHTMLいじるとcssとかの設定が消えるのかな・・・
onloadより早くページ内のhtmlをいじくれるタイミングってある?
23デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 00:40:27.80
JSの質問ならJS質問スレへどうぞ
つーかこのスレいらんだろ
24デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 01:08:31.30
>>19
PhantomJS

しかし、node.jsはまた別だし、あんまり話題ないなぁ
PhantomJS、CoffeeScript、あとはテストの話とか?
25デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 01:24:16.66
CoffeeScriptは構文も変わるし別スレで良いだろ
PhantomJSもサーバサイドみたいなもんじゃないか
処理内容的な事は結局クライアントサイドになるわけだし
26デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 01:25:17.57
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
27デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 02:21:15.01
ここはjavascriptの今後を憂うスレです
あとコーディングスタイルの話とか
28デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 02:59:22.76
TitaniumとかPhoneGapとか、JavaScriptでエセMVC的なことする人向けのスレにすれば良いじゃない
Web制作版の方は初心者だらけだし
29デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 03:21:13.51
backbone.jsとかunderscore.jsとか
30デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 07:02:10.57
Sugar.jsを肴に、ライブラリがネイティブオブジェクトを上書きすることの是非について語りませんか
http://sugarjs.com/
http://sugarjs.com/native
31デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 09:15:17.90
ライブラリが多過ぎて、どうすりゃいいのか分からん
32デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 09:28:26.82
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190160481/
ECMAScriptデスでぜんぶやってりゃいいじゃん。
スレを分けないと困るってほど賑わってるわけでもないし。
33デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 21:48:53.39
>>23
そこ場所がわかり難いよ。
34デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 21:49:32.81
>>32
ecmaって何?って人のが多いと思う。検索でたどり着けないよ。
35デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 21:52:42.26
素人おことわり
36デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 22:13:40.68
>>34
頭がおかしいのか?
池沼流入を避けるためにそうしてるんだろうが。
37デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 22:28:10.95
JavaScriptで以下の動きがしたいです。
1)JavaScriptでワードファイルを指定。
2)Word上で[すべて選択]-[コピー]-[貼り付け]と
同じ動作をJavaのプログラムで行う。

 こういうことってJavaスクリプトで実現することは
できますか?ファイルコピーではなく、現在のページ
内容を複製みたいなかんじです。
38uy:2011/08/28(日) 22:32:46.57
そういうのはマクロツール使えゴミカス
3936:2011/08/28(日) 22:35:01.86
Webサービスで37みたいな動作したら、
ウイルスみたいなので悩んでます。

ほか、.NET Frameworkの関数を呼び出して
作成するやり方等ありますが、人のフリーソフト
シェアウエアソフト使わないやり方があれば
ご教授お願いします。
4037:2011/08/28(日) 22:36:09.43
>>39
37の間違い。失礼
41デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 22:50:44.89
さっそく流入してきましたね
42デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 22:51:01.99
無理
あとJavaとJavaScriptは全く関係ないし別物
4337:2011/08/28(日) 22:58:40.78
訂正。
Javaと書いたけど、JavaScriptの間違いで
再度質問します。

JavaScriptで以下の動きがしたいです。
1)JavaScriptでワードファイルを指定。
2)Word上で[すべて選択]-[コピー]-[貼り付け]と
同じ動作をJavaScriptのプログラムで行う。

 こういうことってJavaスクリプトで実現することは
できますか?ファイルコピーではなく、現在のページ
内容を複製みたいなかんじです。

44デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 23:13:08.67
何で動かすのかぐらい書けよ
Webで動かすなら無理だし
Office関連ならそれ関連のスレにいけって事になるし
4537:2011/08/28(日) 23:17:11.84
Webで動かそうと思いました。
無理そうということですね。
失礼しました。
46デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 06:33:47.55
簡単に無理とか言うな
JSアシストプラグイン使えば無理なことなんて無くなる
そのくらいなら既存のものを1日ちょっと弄ればできるようになる
47デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 09:52:51.45
JSアシストプラグインが何を指すかはしらないけど
JSでローカルのワードファイルを指定するなんて出来んの?
そんな事できたらセキュリティ的に終わってるだろw
48デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 10:01:31.26
まあ自分専用でいいなら何かしら方法はあるだろう
49デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 12:23:42.15
>>36
ここは池沼専用スレということでいいじゃない
ECMAScriptはもうなんか名前が嫌だ
俺みたいな池沼でも気軽に話せるスレがあってもいいじゃない
50デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 17:23:06.96
初心者専用質問スレにタイトル変更しては?
51デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 17:24:45.94
上級者お断り
52デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 17:34:23.76
お前らに質問することなんてない
53デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 17:47:28.23
>>49
門戸を狭めるなら始めからそう書いた方が良かったんじゃ?
54デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 18:08:07.95
Java と混同するレベルの奴をホイホイして、
Java とは違うのだよ Java とは、と叩き込むためのスレだろう?
55デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 22:01:18.10
>>45 はそもそも Web で、という意味を分かっているのかな?

Web ブラウザで javascript を実行する、で合ってるよね。
したいことによっては WSH を使えば……。
56デフォルトの名無しさん:2011/08/29(月) 22:18:32.71
ブラウザならブラウザって言うと思うけどな
態々ブラウザにWebブラウザとつけて言わんだろw
57デフォルトの名無しさん:2011/08/30(火) 16:16:02.70
55とは別人だが
WebブラウザーはWebブラウザーって言うな。
ファイルをブラウズするものとかブラウザーって言ってもいろいろあるからな。
58デフォルトの名無しさん:2011/08/30(火) 17:16:02.67
ファイルブラウザだなんて言うか?
変な人じゃなきゃファイラって言うだろ
59デフォルトの名無しさん:2011/08/30(火) 17:37:10.49
質問スレに誘導して終わるべき話題
60デフォルトの名無しさん:2011/08/30(火) 19:27:46.62
>>57
でもここJSのスレだからなあ
ブラウザと言えばWebブラウザでいいと思うぞ
61デフォルトの名無しさん:2011/08/31(水) 11:34:57.03
スレチだがついでに

>>58
ファイラーとブラウザーは違うぞ。
閲覧ソフトのことだ。ファイルをブラウズというのは内容を閲覧すること。

>>60
昔「インターネッツ」が見れない等と連呼する奴がいて
Webのことを指してるのかと思ってたがなんだか話が咬み合わない。
ソフトの名称の略したものだった。
「SQL」でもそんなことがあった。
一般的なSQLのつもりで話ししてたら相手はMSSQLサーバーのこと指してたらしい。

そんなことがあって少し神経質になってるのかも知れない。すまんね。
62デフォルトの名無しさん:2011/08/31(水) 11:45:37.15
そんな事まで気にするような奴だったら
そもそも質問時点であんな書き方しないと思うが・・・
だからあえてWeb=なんらかのWebサイトという意味で書いたし
Web=Webブラウザという意味では書かないだろとレスした
63デフォルトの名無しさん:2011/08/31(水) 13:32:30.81
>>61
あー、MS-SQLServerをSQLって略して意味が変わっちゃってる人居るね
でもそれはJavaScriptをJavaと呼んじゃうようなもんで
単に無知なんだと思う

でもWebブラウザ以外をブラウザと略す例は少ないと思う
2chブラウザの話をするときに2chブラウザのことを
そう呼称する人は居るけどね
64デフォルトの名無しさん:2011/09/01(木) 22:08:17.58
65デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 20:10:25.06
>>63
日常会話においてはUSBメモリをUSBと言うこともあるけど
技術情報の交換時にそれは無いわ
66デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 22:16:20.37
ここまで、JavaScriptの話題なし
67デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 22:27:04.58
>>49のような思想で立てられたらしいからな
池沼専用スレといっておきながら有識者に来て欲しい腹の内が見えるわ
68デフォルトの名無しさん:2011/09/03(土) 01:33:10.40
>>30
問題ない。
ページ内の問題に過ぎないし。
69デフォルトの名無しさん:2011/09/07(水) 16:50:37.25
backbone.jsのビジネスレイヤーのエラーハンドリング時のエラーの受け渡しってどうやるんだ
とりあえず、errorにするだけならjquery.ajax()のdataFileterかconvertersでjQuery.error(String)吐けばいいと思うんだがここで吐いたStringをBackbone.jsが下で捨てちゃってるような
var wrapError = function(onError, model, options) {
 return function(resp) {
  if (onError) {
   onError(model, resp, options);
  } else {
   model.trigger('error', model, resp, options);
  }
 };
}
70デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 20:48:02.92
マウスのボタンの状態をjavascriptで取得ってできまうすか?
71デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 00:36:46.10
javascriptって言われると困るけどonmousedownではだめ?
72デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 00:40:30.28
eventオブジェクトから座標軸まで取得できるはずやけど
73デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 15:52:17.82
ここまでJavaScriptの質問しかない
初心者のための質問スレ?
74デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 19:41:14.02
>>1くらい読んで^^;;;
75 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/11(日) 21:18:51.38
入力された数字nを1からnまで順番を入れ替えて表示するものを作りたいのですがどうすればいいでしょうか。
例えば数字が5と入力された場合「3,1,5,4,2」など毎回ランダムな順番で表示したいです

76デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 21:46:13.72
こんなんでええのん?

function a(arr){
if(!arr.length) return false ;
return arr.splice(Math.floor(Math.random()*arr.length),1);
}
//実行例
testarr=[1,2,3,4,5];
while(true){
var result=a(testarr) ;
if(!result) break ;
alert(result);
}
77デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 00:21:11.24
>>76
逆じゃね?
78デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 00:39:09.39
function randarr(n) {
    var a = [];
    for (var i = 0; i < n; i++)
        a.splice(n * Math.random() | 0, 0, i + 1);
    return a;
}

alert(randarr(5));
79デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 01:26:28.51
普通そうやるわな
>>76のは「1からnまで」って要求仕様も満たしてない上にダサい
80デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 02:51:43.31
spliceにそんな使い方があったのか
81デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 03:05:28.96
冴えない標準関数の使い方講座スレはここですか
82デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 11:31:26.24
総合スレの名を借りた池沼専用スレらしいです
83デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 12:50:36.93
宿題も丸投げで解決
84デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 13:13:32.73
しかもお礼もなしやで
ヒャッハー
85デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 17:15:59.79
backbone.js見たけどPHPerばりの糞なコードだな
86デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 18:23:46.43
javascriptで人のコード利用する限り、そういうの気にしちゃダメw
87デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 07:43:00.36
>>85
例えばどこら辺が?
88デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 10:51:40.21
>>76 のコードみて思ったんだけど、
明示的にfalseを返すのは、言語によっては害ですらあるときがあるけど、
JSはどうなん?
89デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 11:11:59.61
> 言語によっては害ですらある

具体例plz
90デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 11:47:07.02
正常系にthis異常系にfalse返してきたりな
メソッドチェーン()

その異常系のチェックもスカスカだし
91デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 20:57:31.94
>>90
Backbone.jsの話?異常系にはthrowを使ってるように見えるけどなあ。
メソッドチェーンって笑われるようなものなんですか?
92デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 21:13:09.93
>言語によっては害ですらある

・言語仕様を理解していない
・組んだコードがカス

どちらかです
93デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 21:50:20.54
自動型変換しちゃう糞言語だとバグの温床になりがちだな
>>92はそれを言語仕様の理解不足の一言で済ませるんだろうけど
94デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:27:52.35
自動型変換をもつ言語が糞言語と言うのであれば使わなきゃいい話だろ
95デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:38:54.07
自動型変換が糞な理由がわからん
バグの温床にはならんぞ
96デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:44:10.50
別に糞とは思わないが、他人が書いた型宣言あり言語のソースと、型宣言なし言語のソース、
どっちが読むのが困難かと言えば後者。
他人が書いたJavaScriptのソースは追うのが大変だ。
自分で書くだけならいいんだけどね。
97デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:49:26.07
>>96
JSDocで解決しそうな話ではある
自由な分コーディングパターンも多くなるからなー
98デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 23:03:41.47
動的型共通の悩みだな
99デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 23:26:56.91
つまり動的な型変換についてけない頭ですよって事か
100デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 23:48:01.13
程度の差の話が、ついて行けないとかいう話に飛躍させないと何も言えないなら、
無理に突っ張らなければいいのに。
一度言ったら引っ込みがつかないタイプなんだろうけど無駄なエネルギーだよ。
101デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 00:27:38.63
おまえは誰と戦ってるんだ
102デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 10:48:29.17
配列にfalse入ってない前提なら何の問題もない。
103デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 12:38:34.24
javascriptの[]は真値だから
104デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 14:10:15.75
なんで""は偽で[]は真なんだぜ
105デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 14:11:33.38
javascriptでリダイレクトの処理を行いたいのですが

http://www.hogehoge.co.jp/hoge=000 ←にアクセスしたら
http://www.hogehoge.co.jp/hoge2=000 に飛ばす。

http://www.hogehoge.co.jp/hoge=001 ←にアクセスしたら
http://www.hogehoge.co.jp/hoge2=001 に飛ばす

上記の様に処理を行うにはどのようにすればよろしいでしょうか?


age
106デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 14:12:47.62
↑板間違えました;
107デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 17:15:00.25
だから、if (!(function(error) {if (error) {return false} return ""})(true)){}みたいな正常系が暗黙の型変換で偽値になるケースだと型チェックも必要になるのが害だろ。
でも空配列は真値だから>>76は問題ないけど
>>94
職業プログラマに使わなければいいなんて選択肢はねえし
108デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 17:26:49.48
!使わなきゃ良いだろ
109デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 17:48:31.63
そもそも空配列返らないし。
110デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 22:25:18.12
>>96
他人のソース追うのが困難なレベルの奴は、無駄な努力せずに他のことしたら?w
111デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 22:45:57.09
112デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 01:16:47.33
>>107
何で false と "" の二択なんだ?
正常系とか異常系とかオレオレ理論を振りかざしてるし、想像力たくましいな
113デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 01:33:47.02
>>107
まず、暗黙の型変換がどこにあるのか教えてくれ
自分で真偽値にしておいて暗黙はないわ
114デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 02:59:12.15
>>104
むしろなんで""を偽にしたか。大したメリットもない。
そもそもObject.prototype.ToBooleanをreturn trueと定義するメリットもない。
115デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 07:17:13.52
型変換で混乱する事があるとすれば数値と文字列の比較とかだろ
なんで単純明快な真偽値でブツブツ言ってるのかわからん
116デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 08:58:16.00
なるほど、オブジェクトを評価すると必ずtrueが返るのを利用してるのね。

new String("")がtrueで""がfalseを返す…ううーむ。
117デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 09:47:34.22
このスレのレベルすげえw
さすが厨言語
118デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 15:36:12.58
>>114
文字列が空文字か判定できる
全部の文字列がtrueを返すことこそメリットがないし、0が良くて""が駄目な理由は何なんだ?
あと、Object.prototype.ToBooleanなんてないから
119デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 16:13:13.52
たぶんJavaScriptをこき下ろしたいだけなんだろ
目的先行で知識が伴ってないんだから放置してやれ
120デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 18:45:52.01
変数strが空の文字列かどうかを調べるときは if(str) ではなく if (str === '') と書く派です
121デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 19:01:21.70
str.lengthとどっちが速い?
122デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 19:29:33.35
多分だけど
プロパティアクセスや文字列オブジェクトへの変換が入るはずだから
>>120の方が早いんじゃない?
123デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 23:16:47.17
>>104
基本と参照の違いくらい理解してから書き込めよ・・・
124デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:01:02.02
基本型と参照型か? おまえのほうが意味不明だ。
しかも何が真で何が偽かは言語によって非常にまちまちだろうが。
原則があるものとか思ってたら大怪我するぞ。
125デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:16:36.44
ここはJavaScriptのスレで、JavaScriptの基本と参照の違いを理解しろと言ってるんだが
それで意味が通じないなら、全言語に共通する原則でも探してろ
126デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:31:04.62
基本=プリミティブ型
参照=オブジェクト型
って言いたいのかな?俺もわからんかったわ
127デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:42:38.33
他の言語規則を持ってくるのは的外れだし、基本型&参照型も的外れ
128デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:45:56.82
JavaScriptの基本

参照の違い

でげそ
129デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:51:23.37
>>128
「JavaScriptの基本」は認めるとしても「参照の違い」ってなんの事だ?
>>104に参照が関係するとは思えないが
130デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:52:13.00
誰かが池沼専用スレといってたけど見事にそうなってる感じ
このスレはローカルルールが全くないからやりたい放題なんだよな
俺も時々突っ込み入れてるけどもう追いつかんわ
131デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:56:16.53
>>128
日本語でおk
132デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 01:10:26.17
>>128
フォローのつもりなんだろうけど、>>123をそう解釈するのは無理があるぞ…
133デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 01:39:26.80
>>113とか引数と戻り値の区別がついてねえしwww
13488:2011/09/17(土) 01:47:35.89
えーと、Perlだと、
@ary = func();
のときは,funcにreturn undef; って書いちゃうと、配列の要素として格納される。
だからif(@ary)で真になってしまう。
return;とだけ書いておけば、コンテキストに応じて勝手に偽なるようにしてくれる。
135デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 01:49:36.74
>>133
引数も戻り値も関係ないだろ
136デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 01:53:53.31
>>133
(´・ω・`)?
137デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 02:04:03.32
以前質問スレで見た奴に似てるな
彼も同じ勘違いしてた
138デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 02:33:45.16
もうここは池沼専用スレでいいよ
賢い奴は書き込み禁止な
139デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 02:56:18.98
わーい書き込み許可降りたどー


ぶっちゃけクロージャ意味分からん
解説サイト通り動いて、それで何なので終わってしまう
140デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 04:18:32.93
俺もわからん
つーか池沼専用スレなら誰もわからん
141デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 07:29:56.19
JavaScript第5版のGCと絡めた説明がわかりやすかった>クロージャ
142デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 10:47:42.75
クロージャは速度面で優位だけど、メモリを占有し続けるのよね。
MDN では、あまりクロージャを使うなと書いてあったと思うけど、
結局どっちが良いのかしら。
143デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 13:28:26.61
そのJavaScript本でも、「あまり使わないけど」、勉強するだけの価値はあるって書かれてたね。
144デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 13:51:57.49
Clockford 御大は推奨してるんだな、これが。
145デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 13:52:48.95
間違った。Crockford
146デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 18:09:11.59
道具は必要な時に使えばいい。
147デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 00:17:17.99
>>143
え、第5版にそう書いてあるの?「あまり使わない」って?
148デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 00:54:42.80
どうでもいいだろ。
149デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 02:38:01.42
jqueryつかってると、ばんばん使ってしまうな。
150デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 03:41:44.88
>>147
P143の一番下の段落。どうでもいいけどねぇ。
151デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 04:19:37.68
クロージャでメモリリークとか(もはや)都市伝説だろ
するって主張するなら再現可能な実例を出すべきだね
152デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 07:40:30.71
誰もメモリリークの話はしてない
153デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 08:15:34.64
>>147
「あまり使われませんが」
154デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 12:13:44.39
bindとかで使いまくられとったやん
155デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 14:44:06.18
第五版が出版された当時の話に決まってるだろ
156デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:32.13
クロージャw
157デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:03.27
苦労じゃ
158デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:17.06
>>149
そう?どういうの?
159デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 16:49:03.70
googleに聞いた方が早い
160デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 17:07:16.85
>>158
配列を扱うのにfor 使わず

$.each(fooArr, function(i, l){
ここで$.each外の変数にアクセス
});

ってしてしまうとか。
161デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 18:12:40.13
5版て2007年か
けっこう古いな
162デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 01:39:42.19
>>68
池沼がページ作ると衝突とか何も考えず複数ライブラリ読み込んだりするんだよ
あえて具体例は挙げないけどpixivとか
163デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 02:35:45.06
今見てきた感じそんなヘボやってるようには思えんが?
むしろhtml含め騒動後のボウフラ業者サイトで笑ったがな。イラスト部のコードとかすげえぞ。
164デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 22:25:38.59
>>163
とりあえずvar書いとけ、みたいなコードで笑った
165デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 15:22:50.16
なんでみんなjavascriptオフの環境でちゃんと表示されるか確認してくれないの?
166デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 15:26:09.16
今更javascript offなんて考慮しなくて良い
167デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 15:54:02.42
有効にしてください案内が問題なく出てれば十分
それさえないとこもあるけどさ
168デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 21:35:16.55
amazonとか信頼出来るサイト以外では原則オフにしたいんだけど、
最近javascript有効が前提になってるところが多くて困る
WEBアプリならまだ分かるけど、小さいショッピングカートごときでスクリプト有効にしないと操作が進まないとか終わってる
169デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 21:42:23.14
>WEBアプリならまだ分かるけど、小さいショッピングカートごときで
>WEBアプリならまだ分かるけど、小さいショッピングカートごときで
>WEBアプリならまだ分かるけど、小さいショッピングカートごときで
170デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 23:13:41.61
前時代の人間は大変だな
171デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 00:42:59.90
小規模なサイトだからこそJavaScriptが使えることを前提にして工数省いてんだろうな。
pjaxが普及してくれば多少は状況が好転するんじゃないかと期待してるんだが。
172デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 08:58:33.67
>>168
> amazonとか信頼出来るサイト以外では原則オフにしたいんだけど、

どうぞどうぞ
173デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 11:02:48.12
ここの反応見てると底辺WEB開発者の感覚が分かるわ
大手はちゃんとスクリプトオフでも最低限の機能が使えるように設計してくれるのにな
174デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 11:06:41.19
グーグルの悪口ですか
175デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 11:14:21.33
音声ブラウザや、Javascriptを切ってるような面倒そうな相手は
客にしたくないって店なんだろ。
どうでもいいわ。
176デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 11:27:00.65
流れを見て何となく。
次スレはこんな感じでいいんじゃない?

------
【池沼専用】JavaScriptスレ Part2【初心者歓迎】
ここは初心者でも気軽に質問するためのスレです。
JavaScriptとJavaを間違える初心者も歓迎。
上級者は下記スレッドへ。

+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1314936405/
177デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 12:12:33.54
次スレ自体いらない
178デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 13:57:34.45
いらないなら黙って他いけよ^^;
179デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 18:21:01.37
200レスもいかないうちに次スレの話を始めちゃう男の人って……
180デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 21:56:04.20
そもそもここでは板違いでしょ。言語の話するなら初心者関係ないし。
181デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 22:24:22.68
そもそもJavascript使いたくないって人がスレ違い。
Web制作板のHTMLスレにでも行けばいいんじゃないの?
182デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 01:45:47.22
「JavaScriptの雑談スレ」でいいじゃん
ゆるくJavaScriptのことなんでも語ればいいじゃない
ECMAScriptスレ的にその方がうれしいだろ?
183デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 08:53:29.48
Googleが今度発表するDartとかいう言語がJavaScriptキラーになるとか言われてんのな。
ウェブ用の言語って聞いた時にはてっきりサーバー側で動かすだけの言語だと思い込んでたわ。
ブラウザ上でプラグインを介さず実行できる言語の地位は
事実上JavaScriptが独占状態だったわけだが、今後どうなるんだろう。
184デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 09:54:27.86
最初はJavascriptへの変換コンパイラが提供されるんだろうし、
結局はJVMと同じように(invokeDynamic)、
Javascriptが多言語プラットフォームとしても注目されるだけに終わるだろう。
185デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 18:36:03.48
ブラウザ上の言語はSchemeでいいよもう
仕様小さいから実装楽だし
186デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 18:40:46.59
JavaScript は C言語の皮をかぶった Scheme である(キリ
187デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 18:54:26.61
>186
だったら末尾再帰の最適化しろやwww
188デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 23:47:27.95
ES4で提案されたが、Operaが中立的立場をとった以外、他は反対。
まだproposalsに残っているけども。
http://wiki.ecmascript.org/doku.php?id=proposals:proper_tail_calls

後、こんなんある。
http://glat.info/pub/tailopt-js/
189デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 02:54:02.36
JavaScriptで実装したScheme処理系がいくつかあったよな
190デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 16:12:54.39
Perl忍者は偉大
Perlの知名度を上げPerl業界に大きく貢献した
191デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 17:11:34.10
>>191
という、夢を見たの?
192デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 18:05:24.19
>>190
スレ違い
193デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 18:12:52.08
BiwaSchemeイイヨ
194デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 19:18:12.36
グーグルから「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とのメモがリークか − Publickey
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.publickey1.jp/blog/11/javascript_6.html

> その問題とやらが記されていない時点で怪文書の域を出ない気がする。

おいおい、わざわざ言わないと分からないのかよ。

C++といいPHPといいJavaScriptといい、どうして糞言語がデファクトスタンダードになってしまうのか
考える必要があるな。
195デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 19:29:09.53
>>194
「愛してる」って言わなくてもエスパーで伝わると思っているタイプの人ですか
196デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 23:02:41.91
>>195
どっちかというと、「愛してる」といわれなくても「愛されてる」と勘違いしちゃうタイプなんじゃ…
197デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 23:17:19.71
ecmaスレから誘導された。
パーフェクトJavaScriptって本はどんなもんかな?
購入を検討してる。
ちなみにサイ本は持ってなくて、JavaScript: The Good Partsは持ってるし愛読してる。
198デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 00:50:07.95
>>194
えすぱーしてみると、ネームスペースと非同期処理あたりか?
199デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 11:44:28.31
Javaと間違えられるネーミングだろ
200デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 12:44:56.33
>>197
初心者が読むような本を何冊も集めてなにがしたいんですか?
201デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 14:05:43.93
>>194
もしかして、ES4の恨みががが。
202デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 15:13:29.66
the good partsは初心者向けじゃない。
少なくともJavascriptの初級抜けてから。
203デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 15:38:12.28
他言語出来る奴にならJavaScriptの初心者でもオススメだけどな
204デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 15:40:05.06
>>201
Googleは4に反対してyahoo, MS他と3.1を作った方。
4はAdobe, Mozilla, Opera他。
205デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 16:00:48.48
206デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 16:35:48.00
GoogleはES4を静観。
ES4のproposal documentには名前上がってない。
http://www.ecma-international.org/activities/Languages/Language%20overview.pdf
Adobe, Mozilla, Operaと違って。

ちなみにES4は捨てられたのではなくて、
のちに5になった3.1にはまだ早いとして保留、
ES4の機能の多くは継続協議されている。
またそのES4の機能を支持していたGoogleの人はいた。
これはGoogleがES4を押していたというのとは違う。
207デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 17:04:10.38
なるほど。確かに著作表示に入ってないね。
208デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 07:19:24.24
日本語で読めるjs関連の書籍で、サイ5本とGood partの他にお勧めはありますか?
英語のサイ6出てますけど、日本語版は着手しているのかな?
209デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 11:52:23.58
>>208
質問は質問スレに
210デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 11:57:27.14
>>197
あなたも質問スレへどうぞ
211デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 13:40:26.63
言語覚える時はちょっと読んで気になったら全部買え
本を行き来してコード真似して書いてるうちに覚える
212デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 09:10:44.03
>>211
208に名前上がっている本読んだことないだろ。
どっちも今から言語覚えようというレベルのやつが読む本じゃないぞ。
>>208
おれのお勧めは「JavaScriptパターン」。同じオライリーから出ている。「Good Parts」とかぶっているところも多少あるが、より実践的な内容になっている。
213デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 15:56:12.09
配列の並び順をランダムにしたいんだけど
配列のsortの比較関数を使った内部処理がよくわからないから

arr.sort(function (a,b) { return (Math.random() < 0.5) ? 1 : -1; });

こういう風にランダムに値を返すソートって避けたほうがいいかな
実装によっては無限ループ入ったりしうる?

214デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 16:05:00.28
ちょうどそれっぽい話題の記事があった
ttp://hail2u.net/blog/coding/shuffle-array-in-javascript.html
215デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 18:07:30.69
>>213
無限ループとかじゃなくて
それだと実際にはランダムにならないという話はあった
216デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 21:19:21.11
>>215 それは Math.random() の実装がくそだからだ
217デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 23:43:47.07
トランプゲーでもっと頭悪い実装した時はとくに問題なかったけど
(Math.randomで選んだ要素を新しい配列に入れてその度に元配列から選んだ要素をspliceで消してた)

Math.randomってどんな実装なん?
218デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 23:54:44.65
ESではrandomがどのように乱数を生成するかは規定されていないんだっけ?
219デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 00:23:44.49
> (Math.randomで選んだ要素を新しい配列に入れてその度に元配列から選んだ要素をspliceで消してた)
だめなの!?
220デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 01:06:08.06
>>216
> それは Math.random() の実装がくそだからだ

勉強しなおせ。
sortのアルゴリズムに大きく影響される。
221デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 01:35:01.01
乱数の実装を疑うなんて冗談にしか見えないんだが。
222デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 01:36:31.86
Math.random()が疑わしいなら自前で乱数生成せい
223デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 01:55:16.50
F-Yシャッフルを使えば解決
224デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 08:42:32.27
「a<bかつb<cならa<c」これが満たされない比較関数で正しくソートできると思ってるヤツは頭がおかしい
225デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 09:23:40.47
まともな疑似乱数というものがわかっていて正しく実装できる奴なら、
大小判定の結果をランダムにしてソート、がまともなシャッフルにならないことは
ちゃんとシミュレーションしてみればすぐわかるよ。
226デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 09:52:23.24
いやだから問題は乱数じゃないんだお

【レポート】欧Windowsブラウザ選択画面に偏り - 原因は初歩的コーディングミス!? (2) なぜこれほど結果が異なるのか?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/08/ballot/001.html
227デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 11:01:27.97
そういえば >>78 も偏るよね
228デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 11:02:24.89
>>225
真性乱数でも駄目。アルゴリズムによっては大きく偏る。
229デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 14:51:45.38
学術的にはどんなランダムでも
部分的は偏ることがありうるとか
230デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 14:56:59.59
だからそういう問題じゃなくて、
ソートアルゴリズムの、大小判定部分をランダムにすれば、シャッフルできるだろ、っていう発想が、
根本的に間違ってる、っていう話なの。
231デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 15:06:12.86
「a<bかつb<cならa<c」これが満たされない比較関数を渡されたのに正常終了してしまうsortの仕様がおかしい
232デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 15:16:05.25
>>231
バカなの?
233デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 15:24:43.64
半分以上の確率で並べ替えが発生しないのならランダムにはならんだろ
234デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 15:45:11.39
しかし、見事にJavaScriptプログラマのスレとして機能しているな。
235デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 15:53:34.86
>>231
sortのアルゴリズムを一つも知らないからそんな考えになってしまう。
236デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 01:49:15.20
こんなかんじ?

var compare=function(a,b){
return b-a;
};
var swap=function(a,x,y) {
var v=a[x]; a[x]=a[y]; a[y]=v;
};
var i,j,a = new Array();
for(i=0;i<23;i++) a.push(Math.random());
for(j=0;j<a.length;j++)
for(i=a.length;--i>j;)
if(compare(a[i],a[i-1])<0) swap(a,i,i-1);
237デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 02:17:04.70
関数を意味もなく式で書くのはうざい^^
238デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:30:24.80
javascript単体でShift-JISのデータをUTF-8に変換したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

検索してみたところ以下のURLに置いてあるライブラリを使えばいいそうですが、
ページが閉鎖されていて見ることができません。
http://nurucom-archives.hp.infoseek.co.jp/digital/escape-codec-library.html
239デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:32:39.28
240デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 19:13:32.23
FireFoxのadd-onのGreasemonkeyのスクリプトを書いているんですが

var img, newElement1;
img = document.getElementsByTagName('img');
newElement1 = createElement('hr');
img.Node.insertBefore(newElement1, img);

imgタグの前にhrタグを挿入したくこうしたんですが、動きません。
どなたか教えていただけませんか?
241デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 19:41:44.90
よく知らんけど
createElement

document.createElement
とかのじゃね?
242デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 19:48:41.40
https://developer.mozilla.org/ja/DOM/document.createElement
これのサンプルコードと同じようにすればいいでね
243デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 19:52:31.82
エラーコンソールなんて便利なものがあるんだから使ってあげてください
244デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 20:43:14.34
>>241さん
ありがとうございます。そうしてみても変わらず動作しませんでした。

>>242さん
ありがとうございます。書き換えてみました。

>>243さん
242さんのものを少し書き換えてみました
こんなものがあったのですね、ありがとうございます。

結局、こうすることで文章の表示はできたのですが、挿入される場所が一番下になってしまい、imgタグの前では無いのがよく分かりません…

var my_div = null;
var newDiv = null;

newDiv = document.createElement("div");
newDiv.innerHTML = "<h1>Hi there and greetings!</h1>";

my_div = document.getElementsByTagName("img");
document.body.insertBefore(newDiv, my_div.nextSibling);
245244:2011/10/19(水) 20:52:25.05
度々すみません
nextSiblingは後に追加でしたね。
しかしimgタグの直後でなく、htmlの最後に表示されます。
nextSiblingを抜くと表示されませんでした。
246デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 20:59:59.44
これは・・・
247デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 21:01:22.35
getElementsByTagNameはタグのリストを返すとあるが
248デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 21:14:30.25
document.body.insertBefore(newDiv, my_div.nextSibling);

var i;for(i in my_div) document.body.insertBefore(newDiv, my_div[i]);
とか
249デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 21:18:15.51
var i;for(i in my_div) if(i!='length') document.body.insertBefore(newDiv, my_div[i]);
250244:2011/10/19(水) 21:23:19.94
たびたびすみません。原点に戻りますと、
http://firefox.geckodev.org/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=dive_gm.pdf&refer=Greasemonkey
ここの4.7を最初参考にしてimgの前にhrを挿入したいと考えて、
var main, newElement;
main = document.getElementsByTagName(’img’);
newElement = document.createElement(’hr’);
document.body.insertBefore(newElement, main);
こうしたのですが、これは全く動作しませんでした。

>>247さん
タグのリストということは、imgの中のsrcとかってことでしょうか・・・
>>248さん、>>249さん
おおお!できました!ありがとうございます。
エラーコンソールを見るとまだエラーはあるみたいですが、表示できているので大丈夫です!
251デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 21:36:13.15
意味を理解せずスクリプト使ってる感じか
252デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:39:41.58
色々問題あるな
253244:2011/10/19(水) 22:53:12.08
>>251さん、>>252さん
今日思いつきでやってみて、JavaScript自体始めて見たものですから、問題しか無いですね…
254デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 00:07:11.11
>タグのリストということは、imgの中のsrcとかってことでしょうか・・・

そうじゃなくて、そのページのすべてのimg要素のリスト。
<html>
 <body>
  <img src="dog.jpg">
  <img src="cat.jpg">
 </body>
</html>
たとえばこういうページだと、dog.jpgを参照してるimg要素と
cat.jpgを参照してるimg要素の2つがあるじゃん。
ここでdocument.getElementsByTagName("img")を実行すると
dog.jpgのimg要素とcat.jpgのimg要素からなるリストが返ってくる。
これは「HTMLの要素のリスト」であって、HTMLの要素そのものではない。
insertBeforeには要素そのものしか渡せないからエラーが出てしまう。

>>248-249ではfor in 構文を使うことでリストの要素一つ一つを取り出してるから
とりあえずうまくいっている。
ただ、getElementsByTagNameが返すリストの中には、HTMLの要素でないものもいくつかまじっていて、
>>248-249のコードではそのうちのlengthという名前のやつしか弾いてないので、
insertBeforeにHTMLの要素でないもの(itemとか)が渡されてエラーが出てる。
for inを使いつつ名前を指定して弾くよりも
for(i = 0 ; i < nodeList.length ; i++){...}で取り出したほうが安全だと思う。
よく分からなかったらjavascript forとかでググってくれ。

今回のケースではリストの中のHTML要素が全部取り出されてからエラーが出たから
外見上は問題なかったけど、もしもHTML要素でないものが先に出ていたら
そこでエラーが出て処理が終わってしまう。
変なエラー出てるけど今は動いてるからいいやと放置していると
後になって謎の不具合に悩まされたりするので、どこでなぜエラーが出てるのかは
なるべく理解しておいたほうがいい。
255デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 02:07:44.19
<img id=abc src="..">
とかだとgetElementsByTagNameで帰ってきたときリストが連想配列になってID名じゃないとアクセスできないし
256デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 02:12:25.79
var i,t="",a =document.getElementsByTagName("img");
for(i in a) t+=i+"\n"; alert(t);
で見ると分かると思うが
257238:2011/10/20(木) 11:05:34.24
>>239
ページのソースを見て昨日半日ほど色々試行錯誤してみたのですが、
どうもうまくいきませんでした。
ちょっと違う手段でやってみたいと思います。
回答有難うございました。
258デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:20:58.52
いえいえ
259デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:35:07.52
>>239>>238のjsファイルを取り込んでるって話では?
://sites.google.com/site/mrnkvault/store/ecl_new.js
これっしょ


260デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:38:35.82
このスレはDOMの話題もアリなの?
261デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:42:42.75
いまさら板違いどうこう言ってもなーって流れだしねえ
いいんじゃないの
262デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:59:59.61
どもども
263デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 22:15:04.59
>>2を読まない奴が多いのんか
264デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 00:35:29.47
>>255
<html>
<head>
<style>
div{border:1px solid black;margin:10px}
#abc{background:aqua}
</style>
<body>
<div id=abc>id=abc</div>
<div>no id</div>
<button onclick="divChange()">divChange()</button>
<button onclick="abcChange()">abcChange()</button>
<script>
div = document.getElementsByTagName("div");

function divChange(){
for(i = 0 ; i < div.length ; i++) div[i].style.background = "pink";
}

function abcChange(){
div.abc.style.background = "lime";
}
</script>
</body>
</html>

Firefox 7.0.1とChromium 14(ちょい古い)でしか確認できてないが
divChange()でもID付きのdivの背景色まで変わった。
ID名でしかアクセスできないんじゃなくてID名でもアクセスできるというだけじゃないか。
IEとかでは事情が違うのかな。
265デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 00:50:56.50
スクリプトエンジンによって動作が異なるとかひどいな
266デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 00:51:47.86
+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1314936405/
267デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 00:53:27.31
Web制作板のほうがjavascriptの話題多いし向こうでやりなさい
268デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 00:55:43.08
じゃあここは何のjavascriptのスレだ
javascriptってブラウザ以外にも使われてんの?
269デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 00:57:13.59
node.jsなんぞもあるけど
雑談スレみたいな感じらしいぞ
議論みたいなのも含めて
質問自体は質問スレにいってくれ
270デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 06:36:50.92
>>268
WSHではテキストフィルタくらいなら書けるぞ
でもそれはそれでWSHスレの話題になるからスレチだが
271デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 21:43:37.98
(´・ω・`)うん
272238:2011/10/21(金) 21:48:40.88
>>259
レスありがとうございます。
それを試してみたのですがどうもうまくいきませんでした。
というのもGWTのJSNI上でやってるのでそれが原因かもしれません。
時間ができたらまた色々試してみたいと思います。
273デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 22:37:29.37
いえいえ
274デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 17:34:51.91
ダウンロードダイアログボックスを出すことはできますか?

具体的には、テキストエリアに書いた文字列を、
ボタンを押したらファイルに保存させたいのですが
275デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 17:49:38.39
FileAPIだっけかな
>>2からHTML5周りの話題探すといいよ
276デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:08:13.58
>>275
わかってない奴がテキトー答えんなよ
277デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:11:44.62
え?つうても無理やろ
278デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:16:11.30
ここは”何に使うjavascript”のスレなの?
279デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:20:15.72
それ言い始めるとこのスレ要らないってことに
280デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:23:21.56
PictBearっていうペイントソフトがVBScriptやJavaScriptで色々と操作できるみたいだけど
281デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:25:34.18
>>280
そういうのは違うと思う

PictBear 3枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1279971552/l50
282デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:31:37.23
>>274
実質数行の cgi を用意しておいて、ボタン押下したら POST すれば良いよ。
283デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:40:12.41
dataURLで無理すりゃ右クリックで落とせるリンクは吐けるな
284デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:02:43.66
Latest topics > JavaScriptでテキストファイルを生成してダウンロードさせる - outsider reflex
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/webtech/javascript/2005-10-05_download.htm
285デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:13:30.33
ASCII.jp:File APIでブラウザーからローカルファイルを操作|古籏一浩のJavaScriptラボ
http://ascii.jp/elem/000/000/559/559105/
286デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:16:56.86
File APIは的外れだっつってんだろ無能
10年ROMってろ
287274:2011/10/22(土) 19:18:37.42
みなさんありがとうございます
>>283-284が目的に適っているのでこれを利用したいと思います
288デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:19:44.16
古籏一浩
JavaScript 関連のつまらない本を量産してる奴か。
289デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:24:14.49
dataURLなんか落とし穴あったような
最近のIEなら大丈夫なんかな
290デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:26:22.43
fileAPI的外れと言い切るってことは質問者本人か

まあいいけど
291デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:32:23.83
あ?ちげーよ
誰がどう見ても的外れだろうが
292デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:43:15.02
File API: Writerは対応ブラウザがなー
293デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:50:33.43
>>291
どう的外れなのか言ったらいいんじゃね?
お前が何を伝えたいのかお前にしかわからんようでは、お前の書き込みに意味がなかろう
294274:2011/10/22(土) 20:01:30.64
申し訳ありませんがFile APIは不要です
295デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 20:04:35.73
流石に噴いた
296デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 20:12:31.65
まあ、解決したならもういいじゃんw
File APIはクズって事でww
297デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 20:24:04.14
見てごらんなさい。目はつり上がってるしね、顔がぼーっと浮いてるでしょ。これ基地外の顔ですわ
298デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 20:38:00.31
ごめん。それ、オナニーした後の俺だわ。
299デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 21:15:22.28
俺も似たようなもんだ
目の代わりに別の物が釣りあがってるがね(観客大爆笑
300デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 00:20:58.14
javascriptでアプリケーション作ろうぜ
301デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 01:37:51.98
すでに沢山あるが、まだまだと言いたい訳ですな
それでどんなアプリで天下を狙ってんですか旦那
302デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 02:04:37.49
>>275
一言
お前みたいな低脳はプログラマ気取るなよ
人の不幸しか呼ばないからな
花屋でもやってろ
303デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 05:17:48.68
>>221
偶数奇数が交互に出る実装とかよくあるからね
たしかPS2かなんかの双六ゲームでやっちゃったのがあったような
304デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 12:38:26.09
乱数表そのまま使うと一番下のビットが交互に並んでるからそうなる
305デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:08:31.76
var wsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
wsh.run("notepad.exe")

でメモ帳は起動するのですが、

var wsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
wsh.run("C:\Documents and Settings\user\My Documents\test.exe")

は起動しません。

半角スペースの入ったパスの起動方法を教えて下さい
306デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:15:50.61
wsh.run( "\"C:\Documents and Settings\\user\\My Documents\\test.exe\"" );
こうかな
307デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:19:22.24
おもいっきりスレチだろ
308デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:26:37.52
>>306
サンクス

>>307
死ねよカス!
309デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:45:37.68
WSH(・∀・)スレッド! Part 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1243095768/l50
310デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 13:46:28.04
このスレ自体がLR違反

プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
311デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 21:49:15.41
var d =newdate();
d.sethours(d.gethours()+hours*1);

この最後らへんのコメマークの意味がいくらググッても出てきません。どなたか教えて下さい。
312デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 21:53:26.29
JavaScriptの書き方の勉強をすればすぐ解るよ。
313デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 21:56:58.11
なんやこりゃ?hoursが文字だから数に変換しとるとか?
314デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 22:10:06.76
ああ、数値変換だね
315デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 22:30:32.25
>>312
勉強中にこれが出てきて足止めしてます。
クッキーの有効期限を設定するところです。上の方でhoursに1が代入されて1時間でクッキーが削除されるんですがコメ1の意味がわかんないです。
316デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 22:37:04.24
>>315
文字列のhoursに数字の1を掛ける(*)ことでhoursを数字に変換している。
317デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 22:44:00.82
>>316
てっきり正規表現みたいな感じかと思ってました。助かりました。
レス下さったみなさんありがとうございました。
318デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 22:53:11.11
+ 0 じゃダメなの?
319デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 23:02:48.23
>>318
+は文字列連結の演算子でもあるのでダメじゃないかい?
320デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 02:16:27.92
さきほど質問した時と全く同じプログラムからなのですが
恥を忍んで質問させていただきます。


var options = new Array();
options.push("expires=" + d.toGMTString());

// 引数『key』『value』を元にした設定と、時刻の設定を、
// 文字列結合してクッキーに書き込み
document.cookie = escape(key) + "=" + escape(value) + "; "
+ options.join("; "); // 『key=value; expires=時間』を書き込み

このjoinとはoption内の配列の間に;を付け足すって意味ではないのでしょうか?
この場合だとexpires= と d.toGMTString() の間に ; が入ると
解釈したんですがどうやら違うようです。
どうゆうことなんでしょうか?

321デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 04:06:36.11
>この場合だとexpires= と d.toGMTString() の間に ; が入る

入らない。
"expires=" + d.toGMTString()
これ全体で一つの要素だから。

options.push("expires=", d.toGMTString());
または
options.push("expires=");
options.push(d.toGMTString());

のように書けばキミの言うような結果になる
322デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 08:47:43.36
>>311,320
サンプルコード(書籍)はこれ?
http://crocro.com/write/manga_javascript/wiki.cgi?p=%A5%AF%A5%C3%A5%AD%A1%BC%A4%CE%CD%F8%CD%D1
ついでにOKWaveでも質問してる?
http://okwave.jp/qa/q7139476.html
どちらかといえば質問スレ向きだと思う、というか完全に質問になってる気がする
323デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 12:33:24.30
>>322
すいません。こちらが質問スレなのかと思ってました。
OKWAVEで答えが来なくてこちらで聞いてみたんですが、すでにあちらの答えが返ってきてました。お騒がせしました。
324デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 12:53:59.07
>>323
ここにも説明付きで貼りつけること。
マルチポストの責任。
325デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 13:10:28.52
>>323
そんなことよりOKWaveの回答者にお礼いって「マルチポストしてました」とお詫びしなきゃ駄目でしょ
もちろん、ここのURLも張ってね
質問から2時間でマルチポストして4時間30分で回答がついてるんだよ?
せっかちなあなたが回答者だったら「まだお礼ついてない!」って怒ると思うけど
つか回答者も張り付いてるわけじゃないんだから2時間でマルチポストは早すぎ!
326デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 14:02:14.23
こうゆうのマルチポストってゆうんですね。質問直後の上段表示時点で回答が無かった上に何故かJavaScriptのカテゴリーにリストアップされてないみたいだっので諦めて2ちゃんで聞いてしまいました。一応起きた直後にお礼したんですが時間的には大幅に遅れてしまってました。
327デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 15:14:17.30
> JavaScriptのカテゴリーにリストアップされてないみたいだっので
JavaScriptにカテゴライズされてるようだけど
328デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 15:24:13.27
>>326
マルチポストに触れずにお礼だけいって閉めたのはなぜ?
329デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 16:00:54.75
単に他人が答えるという事に対して何も思わないクズなんだろ。

330321:2011/11/18(金) 18:01:16.00
こっちで回答した僕にはレスくれないのね
331デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 18:09:58.22
> 質問直後の上段表示時点で回答が無かった
質問直後にどうすれば回答できると思ってるのやら
332デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 18:17:00.44
…とまあ、マルチポストは色々と問題を孕む行為なので原則しないように。
333デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 18:24:22.38
> 一応起きた直後にお礼したんですが時間的には大幅に遅れてしまってました。
嘘いうなよ。>323の書き込みから50分も経ってからお礼してるだろ。
334デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 01:10:43.98
マルチポストごときにいつまで粘着するつもりだよw
335デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 02:00:09.78
質問者はアカウント消して逃げたか
336デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 02:05:39.86
document.cookie = key1=value1; expires= + d.toGMTString()
javascriptではこのようなクッキーへの書き込みで

セミコロンは間に置いて文末には付けないのでしょうか?
337デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 03:08:07.39
javascriptってなんですか?
338デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 03:46:04.40
ふつーは言わなくても分かる
339デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 07:52:58.41
>>336
JSの場合、文末のセミコロンは必須ではないからな
一行に複数文書くなら要るけど
340デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 09:17:24.20
>>336
捨てアカで懲りずによくやるねえ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275722837
内容からして多分同じ人
341デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 12:13:09.01
イジメられすぎておかしくなったんだよ。
毎日知恵袋の質問ここに貼りまくったりして。
342デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 12:20:37.95
「こうゆうのマルチポストってゆうんですね。名前を変えればマルチポストにならないと思って2ちゃんで聞いてしまいました。」って書きそう。
343デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 14:50:35.53
あまり叩きすぎるとお荒し様に化けるのでほどほどに
344デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 17:55:18.52
var a = b = c = 1;
とした場合、aはvar宣言してるように見えるのですが、bとcはvarで宣言されているのですか?
345デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:18:17.75
>>344
質問は質問スレッドに
346デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:35:55.97
じゃあここは何スレッドだよw
347デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:38:01.16
それは誰も知らない
348デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:38:44.73
質問以外の話題全般だろ
誰も使ってないがなw
349デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:41:18.76
少なくとも質問スレではない
350デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:45:09.64
>>1が適当な理由で立てたスレだから存在意義があやふやなんだよ
雑談スレの認識の人もいるが、新しく立て直した方がマシな状態
351デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:48:50.75
代入前に、
alert(a);
alert(b);
として確かめればいいんじゃないかな?
352デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:53:43.91
>>351
353デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:56:18.53
>>344
var c = 1;
var b = c;
var a = b;
というメカニズムだよ!!!
354デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 18:58:24.86
>>353
違うだろ
質問スレに誘導してやればいいのに
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1321414111/
355デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 20:44:37.97
prototype.constructor書き換えによる継承とか、
super、virtual、privateの実装の話とかしようぜ。
356デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 20:46:10.85
初心者スレですれ
357デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 13:26:26.63
なんだここ
358デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 13:42:47.91
Don't think. Feel!
359デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 21:13:39.22
ゲーセン嵐とネオって似てるよね
360デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 23:17:26.79
だれかextjsに詳しいやついる?
レイアウト変えるのが難しい・・・
361デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 01:40:17.40
+ JavaScript の質問用スレッド vol.93 +
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1321414111/
362デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 01:40:32.12
このスレLR違反

プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
363デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 02:14:22.10
Windowsでいう、JS/CScript みたいな環境ってUNIX系にはないの?
要するに、JSに標準入出力やファイル操作&入出力などを追加したような環境
Perlとかを新たに覚えるしかないんかな
364デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 07:06:28.48
>>363
node.js
365デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 11:24:51.43
>>363
seed
gjs
Rhino

どこまでできるかは知らない。
seedとgjsはGnomeとかGTKのAPIが使える。
366デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 11:56:21.37
>>364-365
thx試してみる
367デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 12:24:09.13
試すにしても、電車の中でヒマなんで簡単に調べてみた…

node.js ってだいたい枕言葉的に「サーバサイド」って付くから
サーバ上で動かさなきゃ無意味なもんだと思い込んでたが
標準入出力を備えてるから単なるスクリプトとしても使えるのね

Rhino はJavaのライブラリが使える=色々出来る、と。

gjsとseedは純粋に知らんかった。seedはググりにくいな…慣れか
368デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 20:18:54.25
nodeがいんじゃない
速度も速いし
369デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 20:28:15.31
行指向のフィルタとか作るには
なんかいるけどな
370デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 15:05:12.86
node.jsにプラスするならcommon nodeでいいでしょう。
http://olegp.github.com/common-node/
371デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 12:26:18.22
document.getElementById("hoge").firstChild.firstChild.nodeValue;

firstChild.firstChildって短縮する方法はあるのでしょうか?
372デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 15:52:50.12
childNodes[0].childNodes[0]..nodeValue
373デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 16:05:10.09
>>372
thx
この場合はfirstChildのほうが短いけど他で長い時に時に使えるんですね
374デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 02:07:07.73
+ JavaScript の質問用スレッド vol.93 +
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1321414111/
375デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 05:12:13.91
function f(x){return x.firstChild};
を定義しておいて
f(f(document.getElementById("hoge"))).nodeValue;

Node.prototype.f = function(){return this.firstChild;};
とか、拡張して
document.getElementById("hoge").f().f().nodeValue;

…なんちて
376デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 09:03:57.91
二回書きたくないだけなら
var f="firstChild";
document.getElementById("hoge")[f][f].nodeValue;
でよくね
377デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:18:56.14
そのてもあったか。

あと、Getterつかうとか。(IEじゃだめだっけ)

Node.prototype.__defineGetter__("f",function(){return this.firstChild;});
document.getElementById("hoge").f.f.nodeValue;

378デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 20:27:25.67
myFolder = Folder.selectDialog("フォルダを選択して下さい");
ABC = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";
for (i = 0; i < ABC.length; i++) {
myX = ABC.charAt(i);
exFolder = new Folder("\""+myFolder+"/"+myX+"\"");   ←
if(exFolder.exists){


質問です、現在After Effectsに使用するスクリプトを組んでいます
選択フォルダ下階層の存在するだけA〜Zのフォルダを読み込みたいのですが
矢印部分でエラーが出ます
指定の仕方が間違っているようなのですが分かりません、どなたかご教示お願い致します
379デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 20:57:56.08
new Folder(myFolder+"/"+myX);
380デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 22:30:13.27
出来ました!ありがとうございます
381デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 01:24:36.73
すみません、ラジオボタンで質問があるのですが

var myfps = 24;
var radiobutton1 = this.panel1.add("radiobutton", [ 117, 69, 117+ 53, 69+ 24], "24fps");
var radiobutton2 = this.panel1.add("radiobutton", [ 117, 92, 117+ 59, 92+ 24], "30fps");
radiobutton1.value = true;
radiobutton1.onClick = function(){myfps = 24;}
radiobutton2.onClick = function(){myfps = 30;}

ラジオボタン2が選択された状態でOKされた時myfpsが30になるようにしたいのですが上手くいきません
functionでは動かないのでしょうか
382デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 03:08:10.08
this.pane1てなんやねん
383デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 04:18:36.80
とりあえずonClickじゃなくて
onclickじゃねえの
384デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 14:11:44.79
結局ここは質問スレなのか
何のためにスレをわけてるのかわからん
385デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 16:00:24.65
多分誰も分からないと思う
386デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 16:56:21.20
みさくら語コンバータってソース公開していますか?
387デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 17:44:34.01
388デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 18:50:43.27
>>387
ソースが知りたい
389デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 19:17:26.10
普通に見れるじゃん
390デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 19:50:44.12
>>389
変換してる部分のソースがない
391デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 20:29:21.64
http://jet-black-laver.sakura.ne.jp/RTM/misakura.js
この中で普通にreplaceしてるが
392デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 20:48:21.99
>>391
ありがと 自分のHPに組み込みたかったの
393デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 22:27:18.35
HTMLソースを読めないレベルで自分のサイトに組み込めるか怪しいが
てか、ライセンス書いてないのな
許可はちゃんと取れよ
394デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 23:14:44.89
>>393
HTMLのソースからJSファイルへのリンクも辿れないアホが
プログラムに著作権があるってことを知ってるとは思えん
コピペして使いまわすにきまってる
395デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 00:26:54.75
おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの
396デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 08:13:00.73
何か問題でも?
397デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 13:50:41.73
だけど、お前はおれのもの
398デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 14:18:53.51
>>396
ライセンスの記載がないものは制作者に許可をもらわなくてはならない
配布物ではないなら尚更に
399デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 01:49:25.17
個人サイトなら黙って使っててもバレることなんてそうそうない
400デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 02:19:22.54
ばれなきゃいい
401デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 03:04:03.43
論理のすり替え
402デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 03:29:09.52
まあ、そのみさくら語コンバータの作者はみさくら先生に許可とってるのかって話も。
(だからといってパクっていいわけはない)
403デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 01:54:36.85
つまり、こういうことか?
みしゃくらにゃんこちゅにお゙ぉおォおん願いぃぃぃぃっっっ゙しにゃければにゃらにゃいぃのぉおお
404デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 07:38:50.41
386 :デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 16:56:21.20
みしゃくら語コンバータってソース公開してぇぇぇぇ゛いぃましゅぅぅぅか?

398 :デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 14:18:53.51
>>396
ライセンスのぉおお記載がにゃいぃものぉおおは制作者に許可をもらわにゃくてはにゃらにゃいぃのぉおお
配布物れはにゃいぃにゃら尚更に


うーむ
よくできている
405デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 21:41:04.60
javascriptって何時までたっても
ブラウザ毎の仕様が統一されないけど
そういう部分ってもっと厳格に
規格化しようとする動きとかないの?
406デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 00:40:26.67
はぁ?
407デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 00:47:18.74
もしかして: DOM, XHR, HTML5, etc...
408デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 01:37:46.29
10年以上前にタイムマシンは完成してたということか
409デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 10:27:19.46
雑なプログラムで申し訳ないんだけど
http://codepad.org/9f9MjKrk
firefoxで上手く表示できません。
よければご指導ください。
410デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 10:40:24.11
せめて動かないfirefoxのバージョンを書くべきだろ。
あと、コードは再現できる動かないとしているHTMLとの組み合わせを
http://jsbin.com/かhttp://jsfiddle.net/に書いてから
+ JavaScript の質問用スレッド vol.93 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1323498887/
こっちのスレに投稿しろ。
411デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 18:31:26.94
何を以って「動かない」とするかも分からん読んでないけど
412デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 18:41:16.34
なんでプログラム板にこのスレがあるんだ
413デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 18:48:12.24
JavaScriptがブラウザ以外の環境でも使われだしたから。
414デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 18:55:09.75
http://www.html5.jp/html5doctor/native-audio-in-the-browser.html

まぁ正確には WebProg 板だっけ?そっち向けの要素は多いとは思うけど
細かいことはどうでもいい派。よいものなら皆黙って使うし

audioタグの再生フォーマットとか
Ogg Vorbis MP3 WAV
FireFox 3.5 ✓ x ✓
Safari 4 x ✓ ✓
Chrome 3 (beta) ✓ ✓ x
Opera 10 (beta) x x ✓
原文投稿日
2009-07-29
から特にこれといった変化はないな…
415デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 22:01:25.75
【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310087535/
416デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 00:01:49.51
乱立するからクライアントネタならweb制作板でやれ
417デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 04:58:50.03
>>414
特に変化がないって言ってるが、Safari は Ogg 何かも再生できるようになってる
状況はかなり変わってるぞ
418デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 07:49:36.32
jsはブラウザによって挙動が異なるけど、これはjsで言うところのクライアント(エージェント)ねたになるのでweb系板扱い。そもそもム板ではブラウザの挙動などまったく興味ないし誰も知らない。
419デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 08:20:30.49
>>413
それならブラウザで使用するJavaScriptの話をここでするのはおかしいんじゃないの
420デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 08:37:54.15
ム板でjsスレがあってもおかしくないけど、ブラウザねた(jsコンパイラの実装レベルの違い)や
ブラウザ依存(xml/domなどの処理クラス・オブジェクトのサポートがブラウザ別にある・ないなど)の話題が中心になるは興味ないしそういうtipsコードはプログラムに関係ないからこの板では勘弁してほしい。
421デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 08:54:50.81
いくつか乱立してるからそのうち一つにまとめると2ch jsコミニティーとして成立するだろうね。
【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
みたくクライアントサイドの議論じゃないってことを付けとくと勘違い者とかまぬけ者は無理にスレに入ってこないだろう。
俺はインタプリタでrhinoを使ってるからjavaにも精通する必要があるしcgi,httpserver,streamなんかも当然に理解してる必要があるけど、ブラウザでやるならmozilla,webkit,chromeのjs実装が中心でms-ieはweb板扱いになるんじゃないか。
422デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:02:03.32
このスレはJavaとJavaScriptの違いすら解っていない馬鹿が立てた
JavaScript関連の雑談スレだっけかな
だから削除依頼なりなんなりして良いと思うよ
ブラウザ依存なんかの質問とかは基本的に質問スレに誘導してるし
423デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:11:26.52
ECMAScript デス 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190160481/

が、ム板のjs本スレか。じゃそっちに集約するし移動するか。
424デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:46:29.37
>>422
立てた奴の資質より、集まって来る奴のマナー次第。
425デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:46:40.81
JSとESは別だろ
426デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:52:30.60
今も昔もJSを一般化してまとめたのがESだからMOZILLA+JSが元締めだろ・・・と思う
427デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:56:54.87
>>424
ecmaスレはjsのオレオレ実装とか利権団体(google,adobe実装)とかの集まりでスレが腐ってるってこと?
428デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 10:35:57.71
ecmaスレを30分ぐらいかけて読んでみたけど、ecma仕様の中の人が一人で頑張ってるってところじゃないか。
そいつの排他的な信仰心せいでスレの雰囲気悪くなってるからjs,mozilla中心の話題で、html5やserverside,js libraryなど仕様にない最新技術のjsスレとしてフォークした方がいいって感じはする。
本当はこんな過疎板ならjsスレは一つで十分だけど、奴の仕様絶対の信仰は一生経っても曲がらないだろうからes3スレは奴の隔離スレとして無視して、ゆとりやガイキチ荒しと同じで相手にしない方がいいだろう。
どうせこのすれもチェック入れてるんだろけどな(笑)
429デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 12:25:26.97
ところで、もしかしてnodeって
「標準入力から一行読み込む」ってのは無かったりする?
430デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 12:33:01.59
Readlineなんかを使えばできる
431デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 16:44:54.19
向こうはWeb プログラミング板が管轄のDOMだのライブラリの話が来るから言語まわりって事になってた気がするけど
そもそもマ板から別れたム板でhtml5とか板違いじゃないか?
あとCoffeeとかdartとかactionscriptはどうなるのよ。
432デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 17:10:56.20
actionscriptは板違い
flash板
433デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 17:37:41.72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320949260/1-2

ちょっとおまっ。思いつきでスレ立て逃げしやがって…
というかスレ立ってたことにすら気がつかなかったわw

fuelphp とかのスレもここの板にはじめは立っていたなぁなんて思い出しつつ
削除依頼後webprog板に誘導と手順通り移行してたけど。まぁここは昔から
そんなとこだし。あんま気にしてもしゃーない。
434デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 17:43:23.68
コーヒスクリプツはとかweb系はやっぱりwebprog板じゃないと人があつまらないしこの板で扱う内容でもない
435デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 18:04:52.23
>>431
ところで何でageたの?
436デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 18:27:53.52
>>422,431
>ブラウザ依存なんかの質問とかは基本的に質問スレに誘導してるし

こういう認識なら即刻考えを改めた方がいいだろう
過疎板では答えるかどうかは強制ではないから質問も雑談もほとんど同じだし質問用・雑談用・言語仕様専用とかに細分化することもマヌケってことに気がつかないといけない
ecma 3スレなんかはコミ障みたいなスレ主の資質も然ることながら万年万年閑古鳥じゃんw

jsのコミニティーがないならないで別に構わないけど、jsとhtml5によってクライアントサイド(ブラウザ)以外でもパラダイムシフトが既に始まっているってのも気がつかないんだろ?
コミニティーがないと、情報も分散するし分かる人だけが次に進めることが出来てそうでない人は時代に取り残されちゃうと思うよ
437デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 18:30:35.65
>>430
ありがと調べてみる
438デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 18:50:12.20
とりあえずサーバサイドの話題はこっちでやってくれればいいよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310087535/
439デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 18:51:45.79
ここは環境依存の少ない、言語関連の話題や汎用ライブラリ関連の話題でいいんじゃないかのー。

あと独自アプリにJavaScriptを埋め込む話とかもアリだろ。
440デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 19:10:48.71
rhino,java,mozilla以外に興味ないからその他のCoffee,dart,node.jsとか一時期のはやりだろし、サーバサイド・ライブラリの議論もこっちでまとめていいよ。
ecma 3スレに合流するのが本来だけど、>>428のとおりあそこはガイキチさんが息絶えるまでまたは言語仕様原理主義者専用(権威ism信仰者とも言う)の隔離スレってことで問題ない。
web系の頭が軽そうな連中はこのスレの議論に付いてこれないし、ム板にでは最新ブラウザ云々の話題に答えられる者もいないからjsスレがこの板にあっても問題ない。
441デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 20:53:30.64
そもそもecmaスレはwebprog板がライブラリばっかで言語そのものの話するために立ったが
javascriptは板違い厨が騒いで運営巻き込んだあげく自治スレで言語そのものは扱うってなって
以来javascriptは削除しない方針になって板違い厨をスルーするためにスレタイをecmaに変えて今に至るが、
テンプレにttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190160481/2とあってこれを理由にここの削除依頼も何度も却下されてる
javaとjavascriptの区別がついてない奴が立てた単発だと説明しても却下されたし。
442デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 21:08:10.80
windowsでcoffiescript使う方法をおしえてください
443デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 21:15:33.01
それを一言でいえばecmaスレは隔離スレってことだろ?
過疎ってる板で運営の裁量などどうでもいい
さらにソーシャル概念が一般人にも認知された現在では、初期の頃は匿名が2chの最大の瓜だったけど今に至れば2ch本体がもう洋梨なのかなと思う
444デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 21:24:59.63
>>441
その説明の延長だとjsだけじゃなくてpython,rubyスレなんかはム板じゃなくてwebprog板に移動するのが適当ってことになるけど?
445デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 21:34:16.79
>>441
webprog板を覗いてみたけど、ム板より過疎ってるしjava,java eeもなくphp中心でもう終わってるじゃん
この際、人気がない全ての板(ブラウザ以外)はム板に合体してもいいんじゃないか
446デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 21:51:44.43
>>443
いまの隔離スレはdartスレだな。
dartの話しせずにjsは糞か最高か争ってる横でライブラリ最高ライブラリがないから糞とか言ってるのしかいない。
ここ統合してdartスレが落ちたらそいつらが合流するな。

>>444
なんでそうなるんだよ。
447デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 21:55:00.41
perlはム板から追い出された過去があったな。
448デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 21:57:18.89
>>444
お前の理屈だと、CでWebProgできるからCはWebProg板に行けってことになるだろ?
Cもpythonもrubyもweb関係ない領域で普通に使われてますから。
JSもそうなりつつあるからこのスレはここであってると思うんだよ
449デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 22:01:54.50
dartは結局、ECMAScriptの互換実装のグーグルバージョンってだけで、chromeようのapiを用意しているとかでms jscriptがやってるwindows/activex向けとかと同じだろに
450デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 22:08:29.56
>>448
そう思うならこのスレにふさわしいネタを用意しとけよボケ
451デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 22:15:37.84
>>448
これのどこをどう解釈したらそんなぶっ飛んだ解釈になるんだよ

●スレ違い●なレスの例
 + JavaScriptによるWebページの挙動実現に関する疑問/質問、は、
   ■スレ違い■です。→Web製作板へどうぞ
 + Webブラウザの動作挙動に関するの疑問/質問         は、
   ■スレ違い■です。→Web製作板へどうぞ
 + そのほか、Webページ作成に限定した内容の疑問/質問    は、
   ■スレ違い■です。→Web製作板へどうぞ

■参考■[Web製作板] + JavaScript の質問用スレッド vol.59 +
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1187856865/l50

※JavaScriptが板違いと言いたい人へ
運営サイドから次のような見解が出ています。
|459 飛べない削除屋 ★ sage :04/05/30 15:38 ID:???
|>?>458
|ローカルルールにはひどく単純化されて書かれていますが、
|Javascript という言語そのものが板違いなのではありません。
|用途によって板違いかどうかを判断してください。
452デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 22:21:39.43
>>451
巣に帰れよ
453デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 04:09:02.87
ここだろ
454デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 13:13:13.11
なんで板が違うだとかそんな些細なことで白熱できるのwww
そんなに無駄にできる時間があるなんて羨ましいわwwww
455デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 14:08:39.67
スレ違いを主張する時間はなくても他人を蔑む時間はあるのか
456デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 15:17:56.34
>>26
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
457デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 15:21:14.53
東大文型は微妙だけどどうなの?
458デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 15:22:48.12
ごめん間違えた。
文系で特に文IIIの連中だとどうなの?
459デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 15:31:13.52
460デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 16:50:41.44
461デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 11:51:37.02
昨日からJavaScriptを勉強し始めたのですが、

<a href="JavaScript:foo()">foo実行</a>

fooに引数を渡す方法ってありますか?
462デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 18:26:44.80
>>461
あります。
463デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 18:34:27.27
>>461
foo( ここに引数 )
464デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 19:15:52.61
引数という言葉を知ってて渡し方を知らんとはどういうこっちゃ
465yuitest:2011/12/19(月) 19:54:39.54
私はjavascriptをやっています
https://github.com/yuitest
よかったら見てください
Node.jsは簡単ですハナクソレベルですね
466yuitest:2011/12/19(月) 19:55:29.53
最強の相槌は、「そしたら?」かな?
467デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 00:26:51.60
すみません、引数に文字列を渡す方法を教えてください

<a href="JavaScript:foo("hello")">foo実行</a>

これじゃだめですよね?
468デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 00:39:21.56
<a href=JavaScript:alert("hello")>alert実行</a>
469デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 00:56:26.84
>>467
つ シングルクォート
470デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 01:11:16.03
ここプログラム板だよな?
471デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 15:50:14.82
そです
JS自体は板違いではない(一応コンソールアプリとかも書けるしな)が
Web絡みの話題が出やすい言語ではあるだろうな
472デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 23:25:22.43
>>471
そもそも JS スレは ECMA スクリプトスレに統合って話だったんじゃなかったの?
473デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 23:27:30.86
ECMAスレはガイキチさん達の隔離スレらしいですよ
474デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 04:45:56.94
HTML絡んだら基本板違いじゃね。
475デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 22:53:16.12
同意
476デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:16:40.85
最近の面白いJavaScriptの使い方教えてよ
477デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 21:33:37.62
JavaScriptを使って漫才やります!

JavaScriptってどんな漢字だっけ?
478デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:24:22.10
蛇馬酢栗麩湯
479デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:28:27.77
480デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:40:45.30
柔素暗号 やわすくりぷと
481デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 00:09:15.80
>>476
https://github.com/jed/fab
これいいよ
読みづらいけどw
482デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 14:32:48.56
>>479が勝ちだな
483デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 02:31:46.16
window.location.hrefで指定したURLのページが完全に表示されたかの情報を取得することってできますか?
ループ内で使っているのですが、aleptを仕込んでテストしてみたところ、
ページの読み込みが終わる前に次のページを指定してしまっていって困っています
484デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 02:37:27.68
>>483
そのやり方でそんなことはできない
window.onload や $(document).ready を使う
485デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 03:03:02.83
>>484
document.readyStateでしょうか?
"complete"で比較してみましたがうまくいきませんでした

http://www.aaa.com/1.htm
http://www.aaa.com/2.htm
http://www.aaa.com/3.htm
...
と1から順番にページにアクセスしたいのです
486デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 03:30:46.48
>>485
jQueryなしでやりたいなら http://hkom.blog1.fc2.com/blog-entry-614.html とか見てみろ

てーか、DOMContentLoaded は画像ロード完了前に 発生するからページのスナップショットを取る目的には使えないよ?
487デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 03:37:25.08
連番でアクセスかあ。いまどきそんなエロサイトあんの?
488デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 03:39:29.24
推測だけどfirefox拡張とか書いてるんじゃないかな?
489デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 03:53:31.22
ありがとうございます

>>486
見てみましたが難しそうですね
jQueryというものがどういう扱いなのかちょっと調べてみます

画像収拾ではなくて単にページへのアクセスが完了したいのです

>>488
HTML+JavaScriptで書いてます
日が浅いので苦労してます・・・
490デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 04:04:30.99
Web制作行けよと
491デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 17:49:48.61
GoogleのV8エンジンを使ってJavaScriptをスタンドアローンで実行しています
(Web関係ないのでプログラム板にも残しておいて欲しい....)

var ss : "Hello World";
print (ss);

の型指定:がエラーになるのですが、これはV8の対応しているJavaScriptのバージョンが古いためでしょうか?
V8のはECMA-262に準拠しているらしいのですが、これが何を意味するのかさっぱりわかりません。

492デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 17:54:29.70
JavaScriptの勉強しておいでよ
スタンドアローンで実行していても基本はJavaScriptなんだから
ECMA-262はJavaScriptの仕様を策定公開している番号で
現在はECMA-262-5the editionかな
493デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 18:12:14.92
>>491
まずはブラウザ使って初心者の立場で頑張れ
JavaScript 入門 とかでググるといいぞ。
494デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 21:32:23.03
でも、何見てそういうふうに書こうと思ったんだろう…
495491:2011/12/25(日) 21:36:14.43
HTML埋め込みのJavaScriptは気持ち悪いから嫌ぽ
スタンドアローンのV8が良いんだけどちょっと古いみたいですね
型指定はできないようです

496デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 21:41:30.12
ECMAScript規格から外れる機能使いたければgjsとかseedとか使えば?
497デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 21:57:57.19
>>491
そりゃエラーになるだろw
そんな文法はない。
498デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 22:03:54.42
古い本を図書館で借りて勉強してますみたいな感じかなw
型が書いてないのに型指定とか言葉の意味も
わかってない段階みたいだ。
499デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 22:04:41.58
>>495
> スタンドアローンのV8が良いんだけどちょっと古いみたいですね

うん。

お前の見てる本が古いwww
500デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 22:10:24.62
図書館においてある本なんて古くて質が低いのに。時間の無駄だろばかだな。
501デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 23:59:31.90
まず文法ミスを先に気持ち悪がれよw
502デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 00:05:49.86
単純な文法ミスは初心者は誰でもやることだから
そんなのはどうでもいい。

だがミスの仕方が不自然。
普通の初心者なら「型指定」なんて用語を
この段階で使うわけがないんだ。

そして型指定という用語の意味を分かっている人間なら
こんな初歩の初歩というか、プログラム言語一つも知らないよね?って
ミスをするわけがないんだ。

どうしてそういう書き込み内容になったか
それを推測する方が楽しいだろw
503デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 00:09:17.34
無知なのにずいぶんと背伸びしている
自信過剰な人間とプロファイリングしてみたw
504494:2011/12/26(月) 00:10:09.99
>>502
俺もそう思った。

型指定があるようなのだったら
var ss : string = "Hello World";
print (ss);
なかんじかなあ。

そういうjavascriptっぽいのがあるの?
505デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 00:25:55.23
>>504
ActionScriptと勘違いしたんじゃね?
まあ、見たことのない間違い方だから、どうしてそう書いたかは気になるな
506デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 00:34:04.61
ちょっとJSON風だとか
{s1: "Hello"}
507デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 00:34:43.91
しかもV8とか無理しちゃってなw
普通にブラウザでやってろってw
508デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 00:50:22.89
俺のSpaiderMonkeyはECMA-1262準拠だからそういう書き方もできるぜ!
509デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 01:05:46.74
>>509
>>491のコードでエラーにならないの?
510デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 01:10:27.57
>>510
どうかな。
511デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 01:12:33.39
ひどい自演を(ry
512デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 01:12:59.19
>>512
ねーよ
513デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 04:32:29.45
最近動的型vs静的型スレが上がってること多いし、
それ読んで知ったかしてしまっただけと見た。
514デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 02:41:18.14
init メソッド簡単に教えろください
515デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 12:18:06.68
>>514
目障りだです、消えろください
516デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 12:47:38.72
初心者です。
XMLHttpRequestによる同期通信は基本的にやらないほうがいいんでしょうか?
517デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 13:19:08.39
>>516
asyncである必要性なんてない。普通に使っていいと思う。
それと詳細はここじゃなくてWebプログラム板の方で。

…けどなんでそういう疑問が出てきたんだ?
もしかしたら見当はずれな回答してるかもしれない。
518デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 14:22:52.41
>>517
ありがとうございます。
https://developer.mozilla.org/Ja/Using_XMLHttpRequest
なんかここ読むと使うなと書いてあるので…
519デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 17:14:41.99
同期だと通信中UIが固まるのでよっぽどの理由がない限り非同期にすべきでは
520デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 19:49:34.27
「この話題は板違い」とか言うならecmaスレと同じじゃないか
このスレ何のためにあるんだ?
521デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 21:22:12.59
>>519
昔のブラウザはそうみたいですね。
浅い知識で答えてしまって申し訳ない。

>>520
勝手に板誘導のためだと思ってた。
522デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 22:11:03.73
昔のブラウザとかは関係なくて、同期通信とはそういうもの
523デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 22:18:18.32
>>517,521
いろいろと浅すぎ。
524デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 22:38:23.41
更に浅い>>523が何かを語ってくれるそうですw
525デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 01:53:11.06
ま、これも敗北宣言の一種か
526デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 02:47:28.13
何か誤解があるように見受けられます。
ブラウザの話は(恐らくソケットに関する)メモリリークの話です。
応答性が重要ならそもそも同期通信という発想が出てこないでしょう。
527デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 02:49:42.13
誤解は私の方でした…すみません。
レス番間違えてました。
528デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 02:50:30.14
>>520
・このスレはWeb制作に関係しないJavaScriptスレ
・ECMAScriptスレはECMAScriptに限定したスレ(DOMとかXHRはスレ違い)
だと思うよ。.
>>1は深く考えず、適当にスレ立てて逃げてるっぽいけどね。
XHRはWeb制作に関係している気がするからスレ違いの指摘は妥当かと。
529デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 12:40:23.14
ブラウザじゃない処理系でXMLHTTPRequest使えるのって少ないね。
530デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 13:09:40.86
XMLHttpRequestはActiveXのMSXML2.XMLHTTPと互換性があるから
COMが使える処理系ならなんでも使えると思うけど?
531デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 19:47:34.00
用途的にも結局Web向きじゃないの
532デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 14:42:22.11
Airのこともたまには思い出してあげてください
533デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 15:15:26.38
tamarinが公開された時にソースコード読んであまりの適当さに吹いた。
Adobeな人たちの開発者MLのダルな雰囲気もワロタ。
534デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 00:53:58.84
AjaxとJQueryがあってはじめて
いきてくる言語だな
昔、この言語使い道ねーと思ってたのに
535デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 11:25:35.88
いやCanvasさえあれば、昔のBASIC以上に使い道はあるよ
536デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 11:30:31.72
なんでIE6はCanvasをエミュレートできるんだ?
元からCanvas相当の機能が搭載されていたってこと?
537デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 12:45:38.32
>>536
IEには、Windowsの機能をほとんど利用可能にする裏技というか隠し機能があるんだよ
もちろんセキュリティ問題があるから、一般には伏せられているけどね

詳しいことは、このスレを機密公開モードで見ればわかる
名前欄に「fusianasan」と入れてこのスレに書き込んでごらん
538デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 13:57:25.75
>>537
一般に伏せられていることをなんでお前なんかが知ってるのさw
矛盾してるな。
539デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 13:58:22.13
通報しましょう
540デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 14:52:26.41
ビルゲイツに決まってんだろ
541デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 14:59:48.15
Javascriptの開発のためのツールってないんですか?
いろいろ調べてAptana Studio3というやつをインストールしてみたけど
初心者でまだJavaScriptのプログラミングをしたことのないひとにとっては
わけがわからなすぎる。

単純で【シンプル】なソフトないですか?
HTMLで言えば「へきへき帳(http://takabosoft.com/win)」みたいなタグ打ちしか機能のない【シンプル】なやつ。
542デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 15:09:05.09
つ メモ帳
543デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 15:23:59.10
>>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320318310/170
メモ帳だと
コードを書いたときに色分けで注意喚起をしてくれたり
自動で入力できるところは自動でしてくれなくて
不便だからツールを使いたいのだ。
544デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 15:40:16.35
WebStormでも買っとけ
ただがいいなら諦めろ
545デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 15:41:31.99
やっぱりタダがいいんですがないでしょうか?
546デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 15:50:00.23
>>543
時は金なり。
楽して時間節約したかったら金出せ。
547デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 16:04:01.57
初心者の質問です。
JavaScriptをWebブラウザで使う時に、
別ページで入力された値を参照する事は可能でしょうか?
やり方以前に可能かどうかすら分からないので教えてください。
548デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 18:47:52.23
ケースバイケース。
元のページが管轄外なら原則無理 (xss の穴があれば可能な場合もある)。
549デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 18:54:32.03
画面遷移時にクライアントサイドだけで情報を引き継ぎたいならクッキー
550547:2012/01/07(土) 19:23:24.72
ありがとうございました。
クッキーでいけそうなので試してみます。
551デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 20:48:03.34
MSE7.EXE
552デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 11:54:31.05
NetBeans
553デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 11:33:17.02
JavaScriptのchar型って文字列ですか数字ですか?
Javaみたいにchar型とbyte型があって明確に分かれてますか?
554デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 12:13:49.71
>>553
どのJavaScriptか知らんけど、
俺の知ってるJavaScriptには文字やバイトを表現するデータ型はないぞ。
555デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 15:56:12.34
>>553
むしろchar型があるJS実装を教えてくれ
556デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 16:28:10.88
つ typed array
557デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 17:36:11.77
http://k.yimg.jp/images/top/sp2/spotlight/2010/0730a.jpg
この娘かわいいんです。
誰?
558デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 18:28:08.18
http://www.codecademy.com/#!/exercises/0

このサイトってどうよ?
559デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 18:34:35.59
>>558
対話式に指導してるから、本見て学習するより効率的だろうな。
まだ初歩的なレッスンしかないけど。
英語に抵抗なきゃええんでねーの?
560デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 21:35:57.50
>>547
webの質問はweb制作板でやってね
本来あっちで扱うネタだからそれ
561デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 23:23:04.57
ちがうだろ。ここはJS全般のスレッドだから。JSネイティブだけの話したいならECMAScriptにいけ。
562デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 00:38:56.37
>>558
このサイト、英語の勉強にもなるしいいね。
563デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 01:45:27.58
>>547の質問は完全にWeb制作板の範疇だろ。
ここで質問する神経が分からない。
564デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 01:57:36.59
答えようと思うなら答える、
そう思わないのなら、何も書かない。
最低限のマナー
565デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 01:57:36.86
じゃあこのスレ不要だから削除依頼だしとけよ
566デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 01:59:36.64
仲良くしろっつってんだろ
馬鹿なの?氏ぬの?どっちなの??
567デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 04:15:21.52
>>565
サーバサイドじゃないnodeとかどこで語ればいいのさ
568デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 09:00:40.17
次からスレタイに総合やた全般やら入れとけ
569デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 10:04:21.30
全般でおけ
570デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 10:18:10.10
いやこんな低レベルなスレマジで要らないけどな
お子さましかいねえ
571デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 18:30:57.33
だったらわざわざ見に来るなよw
572デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 19:49:27.06
そういう返しが低レベルだって事なんだがな
573デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 20:43:57.19
ここが低レベルかどうかなんて誰も気にしてないよ
自分が必要ないと思ってるスレにわざわざ書き込まないでね
574デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 23:30:20.77
検索フォームに文字を入れてフォーム下ににょきにょきって感じで結果出てくるようなことってjQueryで可能でしょうか?
可能であればサンプル等あるサイト教えてください

よろしくお願いします
575デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 23:33:18.18
web制作板に行って聞いて下さい。
576デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 23:34:11.95
すいませんそうします
577デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 00:40:45.54
にょきにょきがよくわからんけどたぶんできる
でもサンプルとかわからないな
578デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 00:43:09.47
クソスレ過ぎ……
Javascriptなんかおつむの弱い奴用言語だから仕方ないか。
579デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 00:47:03.94
未だにJSをステータスバーにメッセージスクロールするとか
右クリメニュー出さないようにするのに使う言語だとでも思ってるのかい?
580デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 00:51:27.88
ここではWebの話はしちゃいけないんだよ
581デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 11:45:26.25
訳あって早急にjavascriptを覚えて使わなければならなくなりました。
プログラムは全くjの初心者なのですが、
いきなりjavascriptから勉強してもなんとかなりますでしょうか。
それともHTMLとかいうものから勉強した方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。
582デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 11:57:21.99
JavaScriptをどこで使うかにもよるけど
WebとかHTML5を使ったアプリとかなら
HTMLとCSSをちょっとは覚えないと無理

あと質問はこっちへ行くように
+ JavaScript の質問用スレッド vol.95 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1326068943/
583デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 12:03:09.68
早速のお返事とご指摘ありがとうございます。
webっていうのを使うと思います。
以後、該当スレで質問してみます。
どうもありがとうございました。
584デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 23:40:37.41
Webっていうのってw
ちょっとはじゃなく、バリバリ使えないと無理だろ
585デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 00:18:37.43
彼は明日本屋へ行って店員に聞くのさ
「webっていうのの初心者向けの本あります?」
586デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 02:00:47.62
会社に買ってもらえよ
587デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 02:22:24.30
>>586
会社の誰に何と言えばいいの?
588デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 02:33:45.03
山田さんに買って♥ってお願いするといいよ。
589デフォルトの名無しさん:2012/01/20(金) 16:32:12.77
.
590デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 22:42:57.69
for(var i=1; i<6; i++){
$("#target"+i).change(function () {
alert("change!!");
}).trigger('change');
}

って、ID:target1〜target5までにイベントリスナを設定してやろうと思ったのですが
なぜかiが最後の値の「6」を返してしまいます。
この現象と対策についてどなたかご教示を・・・。
591デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 22:46:26.16
質問スレのFAQとリンク先読めば多分解決する
しなかったらクロージャで勉強しろ
592デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 11:52:45.39
>>591
ありがとう!なんとか解決しました!
593デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 15:35:48.46
しかし海外じゃnodeやcoffee-scriptがクソ盛り上がってるのに
相変わらず2chじゃJSは伸びないのな
それとも本スレはマ板じゃないのか?
594デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 15:36:30.88
マじゃない、ム
595デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 15:42:57.03
ヒント
日本人のレベル
596デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 16:08:52.81
nodeやってる人はhatenaとかtwitter界隈に多いってだけだろ。
それに日本だとまだまだJSに対する言語的な偏見が多いからなー。
597デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 22:31:53.45
2chが過疎ってるだけだと思う
598デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 11:51:29.56
2chが過疎ってるというか、使用者が分散してるな
599デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 12:14:40.11
2ちゃんなんて初心者しかいないし盛り上がれないよ
悪いけどこんなところで情報交換なんてするつもりもない
600デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 15:54:35.08
初心者っぽい書き込みだな。
601デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 14:22:45.70
nodeはサーバサイド専用スレあるよ。まあ盛り上がってないけど。
2ちゃんねるにはどうせろくな情報ないし問題ないでしょ。
602デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 14:50:03.43
昔の2chならギークな人も一部居たりはしたけど今はあんまり居ないからな。
今の2chはそれなりのレベルの人が初心者に教えるためにあるようなもんだし。
初心者はまだNodeをしようって感じでもないからな。
603デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 15:17:35.67
>>600
勘に触ったか初心者君。事実だから。
604デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 15:28:03.08
2chじゃロクな情報が入らないのは昔から。

本気でやるなら、ユーザーグループに入るなり、
海外のブログ読み漁ったりしないとどうにもならんでしょ。
605デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 15:49:04.05
>>603
いやぜんぜん。単なる感想だ。
606デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 16:02:23.03
>>603
必死になるなよ
情弱で低能なのを隠そうとしても哀れなだけだぞ
607デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 00:03:29.06
お、おう
608デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 13:48:08.40
もうこのスレ要らないよね
609デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 16:30:26.02
そうだ、削除依頼を出そう。
610デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 16:39:00.89
圧縮ツールでコンパイルするのが主流になるんだろか

もうさ、HTML・CSS・JS全部コンパイルして
ブラウザバイトコードに変換したれ
611デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 16:56:41.93
NaClって知ってる?
612デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 17:13:05.42
JSやHTMLがコンパイルされてるの?それ
コンパイルされたCやC++とJSとでやりとりするものだと思ってた。JSはコンパイルされてなくて。
https://developers.google.com/native-client/overview?hl=ja
の画像を見ただけの判断だけど
613デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 17:16:16.31
NaClはネイティブコードにコンパイルされてることと
それを実行するサンドボックス(ジャンプ命令とかをひっかけて安全にする)がミソ
614デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 17:26:17.98
chromeのサンドボックス内のプラグインと同じ?たとえばflashプラグインとjsもお互いに何か投げ合えるよね
615デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 17:31:54.25
NaClじゃ全くだめだろう
616デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 17:39:16.79
617デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 22:05:00.03
NaClはベンダー独自実装だからな
618デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 22:21:16.20
サイ本買おうか悩んでるんだけど、最新第6版は日本語訳ないのがなあ……
やっぱ英語で読むべき?みんなはどうしてる?
619デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 22:29:37.48
欲しいなら両方買えば?
620デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 11:43:06.98
俺が最近買ったからきっとしばらくしたら第6版でるyo
621デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 17:14:07.21
>>618
英語読むのを躊躇するような人は迷わず日本語版買った方がいい。
補完情報は他で手に入れればいい。全文英語で読む苦労を考えれば、
よい補完情報(英語のものも含む)を集める苦労は大した事ない。
622デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 20:14:10.97
2chは有用な情報が少ないから暇人しか来ない・・
623デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 11:24:15.59
口開けて情報待ってる奴は、何を見ても情報だとは気づかない。
624デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 13:15:22.81
argumentsのプロパティの一部が使えなくなるそうですが無名関数の再帰とかはどうするんですか?
再帰したい場合は関数に名前を付ける方向?
625デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 13:33:55.01
方向。
var f = function f2() {
setTimeout(f2,1000);
console.log(Date.now());
};

console.log(f2); // ReferenceError
626デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 13:48:53.66
関数名を付ける方向なんですね
627デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 14:30:54.51
どうしてもstrict modeで無名再帰がしたいなら不動点コンビネータ使えば?
628デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 14:49:03.41
違うだろ。無名関数はarguments.calleegが使える
629デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 19:08:13.48
爺w
630デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 22:22:23.80
> 無名関数はarguments.calleegが使える
使えません。
631デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 22:51:42.89
jQueryに関する質問です。
作業時間の推移を折れ線グラフで表示するプログラムを作成したいのですが、
y軸に何時間何分何秒という値を表示する方法はあるのでしょうか?
632デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 23:18:59.88
> y軸に何時間何分何秒という値を表示する方法
以外のできている部分の動作するコードでも貼ってくれないと
大雑把過ぎてなんとも
633デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 08:32:38.55
ブラウザ内での表示でしょ。Web制作板で。
JQueryと一緒に使えるplotライブラリいっぱいあるよ。flotとか。
634デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 20:49:51.10
教えてください。
ActiveXコントロールのプロパティ(PropertyA)に値を設定するところで
IE8標準モードまでは普通に動作するけどIE9標準モードでは
異常値を設定すると例外がキャッチできないです。(例外にならない値なら正常に動作)

try
{
sampleControl.PropertyA = document.getElementById( "PropertyA" ).value;
}
catch(e)
{
alert("PropertyAで例外発生");
}

で、プロパティに値を設定するところの記述を下記のように変更したら意図通りに動いたのですが
これがJavaScriptの書き方として正しいのかがわかりません。
sampleControl.PropertyA(document.getElementById( "PropertyA" ).value);

どなたか、何かご存知ないですか?
635デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 21:36:50.89
Web制作版に行けよ
636デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 21:42:36.12
>>635
そうします。
637デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 02:16:18.06
このスレの存在意義が云々かんぬん
638デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 02:36:11.35
web以外で使わんからな
639デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 03:09:25.02
cmd.exe呼び出さずに済む分バッチ作るのに便利だったりするけどな
640デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 07:53:07.65
.batに埋め込みはよくやるなあ
641デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 20:26:21.47
JScriptだし!
642デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 13:21:13.42
質問です

A〜Gの一文字をランダムで表示し、F5を押すと更新するプログラムを作りました。
これを、F5を押さずに所定時間(例えば5秒)経ったら自動更新するようにしたいのですが、
どう書けばいいのでしょうか?
当方初心者で行き詰ってしまい質問させていただきました。
教えていただけると助かります。

ちなみに、F5で更新するプログラム↓↓

<p style="font-size:1000%">
<script language="javascript">
<!--
var txt = new Array();
txt[0]="A";
txt[1]="B";
txt[2]="C";
txt[3]="D";
txt[4]="E";
txt[5]="F";
txt[6]="G";
mmax = 7; //メッセージの行数を数字で
txtno = Math.floor(Math.random() * mmax);
document.write(txt[txtno]);
//-->
</script>
</p>
643デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 13:39:20.23
>>642
HTMLに埋め込んでいるんだよね?
644デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 13:51:21.51
最近はJavaScript(Ajax)やHTMLだけを駆使して作ったものをリッチクライアントと言うのか?
645デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 13:56:50.58
>>642
関数化してWindow.SetTimerじゃダメ?
646デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:03:36.55
>>643
はい、HTMLに埋め込んでいます
647デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:05:48.59
Web制作板の話題だな。
648デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:14:16.14
>>646
HTMLの<HEAD>と</HEAD>の間に、
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="5">
を埋め込む
649デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:17:00.62
650デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:28:12.54
>>648
できましたー!ありがとうございます
勉強して使わせていただきます

>>645
ありがとうございます
ググってみましたが例文が少なくて自分で作れませんでした・・・

>>647,649
すみません、リンク先の方法も勉強させていただきます
651デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:37:09.17
>>650
<!--と//-->の間に書いた処理を
function hoge() {と}で囲む。
document.write(txt[txtno]);
の次に、
setTimeout('hoge()',5000);
をいれる。
652デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:53:18.16
>>651
それやったら <title> とか必要なものまで消える
653デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 16:32:03.80
これでどう?
<html><head>
<script language="javascript">
<!--
var txt = "ABCDEFG";
mmax = txt.length; //メッセージの行数を数字で
function hoge() {
txtno = Math.floor(Math.random() * mmax);
document.getElementById("text").innerHTML = txt[txtno];
timerID = setTimeout("hoge()", 1000);
}
window.onload = function(){
hoge();
}
//-->
</script>
</head>
<body>
<p style="font-size:1000%">
<span id="text"></span></body>
</p>
</html>
654デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 17:05:25.43
>>653
動作は問題ないが、タグの対応関係がおかしかったり、非推奨属性を使ってたり、onloadにhogeを代入すれば良かったり...
解決後に延々とレスしても仕方ないからこの辺で
655デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 17:15:39.88
>>654
ありがと、後は調べて直す
656デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 16:37:25.37
質問させてくださいー。
picasaのアルバムからapiで画像情報を取得して、
1枚画像をランダム表示させたいと考えています。

jsonp形式でアルバム情報を読む込むところまではわかったのですが、
その中から画像情報を個別に取得し、ランダムで表示させる〜
ところでつまっています。

下記のjsonp形式のデータからどこを引っ張ってくればいいか
わかる方いらしたら教えてください!!><
https://picasaweb.google.com/data/feed/api/user/113370727965830303581/album/HDRZMuzeumWojskaPolskiego?alt=json-in-script&callback=getPhoto


657デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 02:41:09.98
658デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 09:01:21.80
media$group":{"media$content":[{"url":"https://lh5.googleusercon(略
が本体のところで、他はthumbnailとかtitleとかだね。
659デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 11:13:48.99
HTML側でリストから選択
選択されたものに対応するクラスを生成ってのやりたいんですけど
これってswitchでいっこいっこ対処するしかないんでしょうか
phpでいうnew $objName()みたいなことができないかと
660デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:25:43.73
var a = "F";
function F() {};
F.prototype.log = function () {console.log(arguments);};
new window[a]()

こんな感じ?
なんかもっとましな方法あったと思うけど忘れた
誰か補足するだろう
661デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:29:00.43
と思ったけど内容的にもWeb作成板いけって内容だな
+ JavaScript の質問用スレッド vol.97 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327750531/
662デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 02:46:26.66
>>596
> それに日本だとまだまだJSに対する言語的な偏見が多いからなー。

むしろ英語圏のほうがJavaScriptクソクソ言われまくってるって。
だいたい、「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とDartを作り始めたのはもとより、
Native Client作ってるのもJavaScript嫌いな連中が多くて
JavaScripter達としばしば喧嘩状態になってるぜ。Emscripten遅すぎだろゴルァとか

ジャップのほうがよっぽど、乗るしかないこのHTML5にって感じで無批判で従順ですね。ええ。
一番目立つはてなあたりがJavaScriptが主言語のウェブ屋だらけなせいかもしらんが。

いずれにしても、推進するにせよ批判するにせよ
海外のがパワーとダイナミズムがあるのは如何ともしがたい。
663デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 02:51:28.16
> むしろ英語圏のほうがJavaScriptクソクソ言われまくってるって。

聞いたこと無いな。

RubyがCoffeeScriptに変更すると聞いて
ひんしゅく買ってたことなら知ってるがw
664デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 03:30:32.35
javascriptとネイティブコードの速度を比較したサイトってないかな?
ググって最初の方に出た英語のサイトは見たんだけど、もっと色々見てみたい。
665デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 05:05:15.26
そんな比較に何の意味があるんだ
666デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 06:46:03.94
>>664
V8とJaegarMonkeyだけでChakraやJavaScriptCoreやCarakanとかはないが一応
http://attractivechaos.github.com/plb/
667デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 18:13:41.51
>>662
Javascript遅いってどんだけ無知なんだw
668デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 18:28:28.65
いやそういう話じゃなくてね
669デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 18:50:39.74
Javascriptは言語としてはかなりまともな部類。
文句が多いのはブラウザ上の実行環境で、
主にAPIの設計とブラウザ間の非互換性。
670デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 19:46:01.97
それもあるけどうんこなイディオムが広まりすぎたっていうのもあるって
パーフェクトJSには書いてたな

まぁ確かにWebにはうんこな書き方の情報たくさん転がってるし否定はしないがw
言語はいいとしても誤解されすぎた言語だよなぁ
671デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 19:58:05.44
strictモードがないと使い物にならないのはガチ
672デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 20:26:25.54
この世にまともな言語なんて存在しない
まともになれる可能性があるのもLispくらい あとは全部糞
673デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:00:45.36
歴史的事実をねじ曲げてまともな言語としようとする理由がわからんわ
674デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:30:23.31
その歴史的事実とやらを具体的に語ってみたら?
675デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:50:11.20
JavaScriptはマイクロソフトが
DHTMLを使って広告を配信する目的で作った。

関数しかない簡易的な言語だったが
それを無理やりオブジェクト指向とか言い始めた。
676デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:56:43.03
はあ?
どこの星の話?
677デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 22:03:01.54
MSが作ってるのはネスケが作ったJSをパクったJScriptだからな
作った企業も違うしなー

ほんとどこの星だよw
678デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 22:21:00.14
オブジェクト指向の意味も分かってない
679デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 22:23:33.84
MSちがw
680デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 22:49:28.19
>JavaScriptの登場初期は、ブラウザベンダー間で言語仕様の独自拡張が行われていたため、ブラウザ間の互換性が極めて低かった。

これが糞だった一番の原因。あとは1月が0だったりとかトンデモな仕様がいくつか散見される
681デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 23:18:43.23
1月は普通0だろ。
682デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 23:33:00.36
ブラウザ間の差異はまぁMS死ねで片付くとして
言語的な仕様でトンデモな仕様ってそんなにあるっけ?
classがないとかは抜きで
683デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 23:48:00.33
ローカルスコープ変数は関数ローカルしかない
arrayの型が弱い
with氏ね
684デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 23:48:55.47
>>682
使ってはいけない構文とかが解説本に載っている言語は少ないぞw
685デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 23:50:49.89
;の代わりの改行氏ね
686デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 00:16:27.46
>>683
型が弱いってObjectと然程かわらんって事?
まぁ実際そうだけどそれが何か悪いの?
スコープも別にそんなとんでも仕様でもないだろ

改行で;が補完云々とかはたしかに面倒くさい仕様だな
687デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 00:46:40.91
>>686
クイズです。
argumentsは配列ですか?
可変引数と配列どちらを渡されても、可変個引数として処理する関数はどう書くでしょう?


688デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 01:06:52.56
べつにプロトタイプベースなのは、とんでもじゃないだろ。
ブロックごとにスコープが作られない、ってのも、スコープは関数によってのみ
作られると明確なルールがあるだけ。むしろ関数がネストできないのに、スコープは
ネストするCのほうが奇妙な仕様、と言えなくもない。

Bad Partsが嫌ならJSLint使えば良い。
689デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 01:13:32.87
>>687
argumentsは配列ではない
arguments使えばいいだろ
690デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 01:18:00.03
ところで、「可変引数と配列どちらを渡されても、可変個引数として処理」はBad Partsじゃないの?
691デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 01:21:27.16
最近JavaScriptから離れてて、また勉強したいから、良ソースコードを教えてくれ
なるべく数千行レベルの軽いやつを頼む
692デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 01:23:32.34
>>691
質問スレに行きなよ
693デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 01:24:30.32
>>687
クイズです。
JavaScriptにArray型はありますか?
694デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 01:35:39.36
オブジェクトのレングスとかキーとかさっと取得できるメソッドとかプロパティを
初めから用意しとけよとか小言は一杯出てくるな
695664:2012/02/18(土) 01:36:35.14
>>666
サンクス!スゲー参考になる。
これ見るとV8はかなりネイティブコードに近い速度でびびるな。
その内事前コンパイルしたものと遜色ない速度になるんだろうね。楽しみだ。
696デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 01:46:13.52
>>688
JQueryなどのライブラリで、グローバル空間を汚染しないために、
Objectの中や関数の中で初期化コードを記述するバッドノウハウが連発されてる。
697664:2012/02/18(土) 01:47:54.58
あと、パターンマッチングでPerlが断トツで速いのはさすがだぜ。
これは単にライブラリの出来の問題だけど、そういうのも大事だよね。
698デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 07:38:44.74
>>696
var a {
 init : function () {},
 b : function () {}
};
こういうコード?
Objectオブジェクトの事なのかobjectの事なのかわからん

ちょっと前(ES3)迄だとundefinedとかがひどかったな
上書きできるってなんだよって思うわ
699デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 08:40:39.10
>>696
こういうコード?なぜこれがバッドノウハウ?

(function () {
 var undefined;
)();
700デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 09:42:35.06
>>699
たぶん>>696はブロックスコープがないことにイライラしてるんだろうね
だからといってバッドノウハウ呼ばわりはやりすぎだけど
701デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 09:46:21.90
ES6準拠のletとconstがはやく実装されますように・・・
702デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 10:26:44.01
>>700
Array型がないことにもバッドノウハウ呼ばわりしそうだね。
バッドノウハウ呼ばわりはやりすぎに同意。
703デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 10:32:16.14
というか、どう見てもECMAScriptスレの話題だろ
何でこのスレで議論になってるのかさっぱりだ
704デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 10:57:24.85
住み分けなんてずっと曖昧なままやってきただろ
どう見たらそんな風に思えるんだ
705デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 13:03:58.26
>住み分けなんてずっと曖昧

じゃあこのスレいらないじゃん
ecmaスレに統一しろよ
706デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 14:25:39.22
ecmaはecmaだろ
707デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 15:29:40.06
むしろecmaがいらね
708デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 17:18:46.02
acme
709デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 17:25:49.67
いやw ecmaはいるだろw
こういう認識こそがJavaScriptが糞と言われる原因じゃないのか?

お前が書いてるscriptは本当にJavaScriptか?
710デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 17:33:09.64
つ JScript
711デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 17:48:26.85
JavaScriptとECNAScriptって何か違うの?
712デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 18:03:04.74
ジャバスクって呼ぶ奴死滅すればいいのに
713デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 18:09:38.74
> ECNAScript
はつみみです
714デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 18:19:17.33
スクミズネコミミと聞いて
715デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 19:00:13.01
スクミズネコミミょぅι゛ょと聞いて
716デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 20:14:19.70
俺はウサミミの方がいい
717デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 22:05:09.92
>>699
ただの即時関数パターンだよねw
718デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 22:17:49.64
即時関数パターンは、引数と戻り値が使えるから
ブロックよりもわかりやすいコードが書けたりするよ。

var ret = (function (value) {
 return value+1;
)(hogehoge_value);

更に発展形でプライベートメソッドと
パブリックメソッドをもったオブジェクトも作れるよ。

var My = (function (msg) {
 function add() { return 'hello '; }
 function get() { return add(msg); }

 return { get: get }; //getのみ公開
)('world');

console.log(My.get());

ブロックよりも、柔軟で多くのことが出来るパターン。
719デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 22:18:56.51
varでグローバル空間汚染する例かよw
720デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 22:23:55.34
汚染しないように書けばいいだけだろ、

そもそも汚染するコード書いたらダメなのか?

function hoge() {}

これも汚染するって分かってる?
このスレは関数1つ書くこともできないのか、
721デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 22:25:24.94
なお>>718のようなのは、
「JavaScriptパターン 優れたアプリケーションのための作法」にのってます
722デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 22:32:41.30
別に関数宣言する必要性ってないからなー
毎日JSには書いてるけど、ここ2,3年関数宣言した覚えがない
723デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 22:34:34.63
それはダメ人間の例ですか?
724デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 22:43:16.04
>>720
汚染しないためにはもうひと囲み必要だから問題なんだろ。
725デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 23:18:15.42
var hoge = function hoge() {};
と書くのは個人的に許せない。冗長だろ。
726デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 23:20:20.73
>>724
なぜ関数で括るのが問題なの?
727デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 23:28:32.76
>>725
関数式と関数宣言はちょっとだけ違うのよ
728デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 23:44:48.69
とくにJScript (5.8以前)はESの仕様通りになってない
729デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 00:10:55.53
ESのどのバージョンだよ?
730デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 00:52:49.57
無名関数は排除される方向
731デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 01:30:49.48
>>730
お前そんな事思ってるの?
バカだなぁw
732デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 02:00:48.80
>>731
俺の妄想を書いたわけじゃないんだがw英語勉強しようねw
733デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 03:31:32.86
FunctionExpressionのIdentifierを気にせず書きたいのはヤマヤマなんだが
IE8までが消滅してくれないと面倒な話が色々と出てきて萎える

スマートフォン環境だけで使うコードでは気兼ねなく使ってるけど
734デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 08:43:27.81
>>731
何が言いたいの?
英語?
735デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 08:45:29.56
>>733
気にする必要はないだろ。
736デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 11:43:20.49
IE9で、
右クリックメニューから呼び出す使い方をしたとき、
ドキュメントをオープンしたあと、
external.menuArguments.document.clear()
とやると、エラーになったり、ならなかったりするんですけど、
この違いはなにが由来なんでしょう?。
またエラーにならないクリアの仕方はあるでしょうか。
737デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 13:42:23.44
>>735
なぜ?
738デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 14:18:32.51
関数でラップする書き方否定してる奴はただの老害だから早く引退して!><
739デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 15:39:44.39
>>738
じゃあ、お前は代わりにどうするの?
740デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 16:10:06.63
>>739
代わりに?は?
741738:2012/02/19(日) 16:16:48.08
>>739
(・З・)?
742デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 16:50:53.73
ラップしないと汁が回りに飛び散るので、
ラップして、チンがプラクティス。
743デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:09:30.03
関数でラップする書き方に問題はない
744デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:17:41.66
>>718
前半は意味ないだろ、それどころか有害
745デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:37:38.00
>>744
ぷっ。初心者ですか?
オライリー本にも乗ってるやり方なのにね

即時関数になってるから、プライベート変数が使える。
ローカル変数になるから、速度も早くなる。

4.5.1には即時関数のパラメータ というタイトルで
ブラウザ以外でのコードの相互運用性の向上について書いてあるね。
4.5.2には即時関数からの戻り値というタイトルで開設されてるね。

詳細知りたければ、勉強しろってことさ。
お前は初心者なのだからさ、勉強しないで文句だけ言ってたらダメだよw
746デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:39:19.52
>>745
おまえは勘違いしてる
前半には意味がない
747デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:40:42.27
即時関数をキチンと解ってない奴が>>718を書いたのが悪い
748デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:47:39.03
意味がない理由を述べよ
749デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:48:37.56
数値に1を足すだけのコードに何か意味があるとでも?

って答えが返ってきたら、こいつは馬鹿確定だ。
サンプルに実用的何かを求めるな。

それを使って何が出来るかを考える
頭すら無い。
750デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:49:50.48
var counter = function (seed) {
 return function () {
  return seed++;
 }
}(1);

せめてこんな感じの書いておけよ

751デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:50:19.76
var ret = hogehoge_value + 1;
752デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:51:32.34
>>751
バカ確定しちゃったなw
753デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:52:22.33
自分の頭で考えられない儲登場
即時実行関数は代用なんだから正当な方法を用意したほうがいいじゃないの?
って意見は当然出る。しかしどっちが老害かと。自覚ないんだろうな。
754デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:54:15.08
即時実行関数はそれはそれで便利なもの。
即時実行関数のうち一部はブロックなので代用できるが、
引数とか戻り値が明確という利点はブロックでは表現できない。
755デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:55:35.77
756デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:56:59.37
むしろ、ブロックが関数の代用ではないのか?

本来ブロックは関数に出来るはず。
なぜ関数にしないのか。

一回しか使わないから? 関数の中でしか使わない関数だから?
そういうどうでもいい理由で関数から
ブロックに変更するのはおかしいよね。
757デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:58:52.11
書くのめんどーだろ
758デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:01:39.14
>>753
自分の基準でしか考えられない老害登場。
「代用」という単語の背景に、暗に自分の経験を
仮定していることに気付いていない、真の老害。
759デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:01:40.79
やたらコードを書くのではなく、
コード自信にやっていることを語らせるべき。

よくあるこんなコードを他の言語だとどう書き換えるか。

function() {
 //○○の処理
 ・・・長いコード・・・
 
 //△△の処理
 ・・・長いコード・・・

 //□□の処理
 ・・・長いコード・・・
}
760デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:03:21.67
コードが長いんだから関数にすべき

function ○○() {
 ・・・長いコード・・・
} 
function △△() {
 ・・・長いコード・・・
}
function □□() {
 ・・・長いコード・・・
}
function hoge() {
 ○○();
 △△();
 □□();
}
761デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:05:36.97
>>760の欠点は、○○、△△、□□のスコープが広がってしまっていること

JavaScriptならこう書けます。
function hoge() {
 (function ○○() {
  ・・・長いコード・・・
 }());
 
 (function △△() {
  ・・・長いコード・・・
 }());

 (function □□() {
  ・・・長いコード・・・
 }());
}
762デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:06:03.28
>>758
ただの言葉遊びなら他所でやってくれないか
763デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:07:47.70
もちろん、即時関数は関数なのでこう書けます。

function hoge() {
 var ret1 = (function ○○() {
  ・・・長いコード・・・
 }());
 
 var ret2 = (function △△(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }(ret1));

 var ret3 = (function □□(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }(ret2));
}
764デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:07:55.66
>>762
早く引退すればw
765デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:08:35.23
>>761
長いコードなんだろ、hogeの見通し悪くて読む気になれん
766デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:09:57.45
>>764
老害の意味わかってる?
767デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:10:01.78
もしhogeの中があまりにも長くなって
分けたくなった時でも、リファクタリングは簡単です。

function △△(value) {
 ・・・長いコード・・・
}

function hoge() {
 var ret1 = (function ○○() {
  ・・・長いコード・・・
 }());

 var ret2 = △△(ret1);

 var ret3 = (function □□(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }(ret2));
}


768デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:11:11.23
>>767
リファクタ簡単、はいいけど
その形だと粒度が整ってなくてキモチワルイ
769デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:11:30.54
>>764
ただの言葉遊びなら他所でやってくれないか
770764:2012/02/19(日) 19:13:39.26
>>766
ただの言葉遊びなら他所でやってくれないか?
771デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:13:45.77
スコープを広げたくなければ関数冒頭で定義しましょう


function hoge() {
 function ○○() {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function △△(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function □□(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }

 var ret1 = ○○();
 var ret2 = △△(ret1);
 var ret3 = □□(ret3);
}

772デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:16:15.72
出てきた中なら
>>760>>771>>771の上下逆順
あたりがいいな
773デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:16:53.14
hoge関数が長いことが気持ち悪いならこうしましょう。
先程の例には即時関数はなくなってましたが、ここで即時関数復活です。

var hoge = (function() {
 function ○○() {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function △△(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function □□(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }

 return function () {
  var ret1 = ○○();
  var ret2 = △△(ret1);
  var ret3 = □□(ret3);
 }
}());
774デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:16:59.14
Javascriptのブロックって他の言語のブロックのように扱えないだろ
スコープに過ぎないものをファーストオブジェクトである関数と比較する時点で
何かおかしいな
775デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:18:48.83
(function(){})()
より
{}
の方が楽だろ?returnが使いたい時は関数がいいが
(function(){
"use strict";
})()
とかのスコープだけなら{}でいい
776デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:19:28.91
>>773
上までのサンプルとhogeの位置違う
777デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:22:18.35
ここまで来るとオブジェクトに変更することも簡単ですね?

var HOGE = (function() {
 function ○○() {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function △△(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function □□(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function process() {
  var ret1 = ○○();
  var ret2 = △△(ret1);
  var ret3 = □□(ret3);
 }

 return {
  process: process
 }
}());

HOGE.process();
778デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:24:57.26
オブジェクトだから他に拡張もできます。

var HOGE = (function() {
 var state = 1; //ローカル変数です

 function ○○() {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function △△(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function □□(value) {
  ・・・長いコード・・・
 }

 function process() {
  var ret1 = ○○();
  var ret2 = △△(ret1);
  var ret3 = □□(ret3);
 }

 function getState() {
  return state;
 }
 return {
  process: process,
  getState: getState,
  tag: 123 //オブジェクトなので単なる値も保持できます
 }
}());
779デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:26:56.03
このように即時関数があると、
ただの関数からオブジェクトまでの拡張が
段階的にスムーズに容易に行えます。
780デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:27:50.70
バカ相手にこんなに丁寧に説明してやること無いのにw
781デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:28:41.50
その一方、クラスベース言語ではメソッド引き上げとアクセシビリティ変更だけで済むのであった
782デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:28:48.17
ちなみに、「JavaScriptパターン」の
5.4 モジュールパターン で
解説されていることはこんな内容です。
783デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:32:30.96
var ret = hogehoge_value + 1;
で問題ない
784デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:32:48.90
>>781
いいたいのは、即時関数が本来あるべき姿で、
ブロックはその亜流であるということ
引数や戻り値の概念がない時点で、即時関数の劣化版。
785デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:33:56.99
>>784
だから>>774なんじゃないかと書いたのだが
786デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:36:10.42
ブロックを使いたい時ってのは、
本当は関数を使いたい時なんだよね。

それができない、または関数にすると
大袈裟になりすぎるから、ブロックで代用するだけで。

ちっちゃい関数? ブロックで代用?
だめだめ、ちっちゃい関数は、その場に
ちっちゃい関数として埋め込こもう!
大きくなったら、そのときに少しづつ変更する。

それができるのがJavaScript
787デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:39:05.95
大は小を兼ねる、が常にいいわけじゃないだろ
ブロックスコープを目的にしてるんなら、ブロックスコープで書かれた方がシンプルで見やすく書きやすい上にその意図も伝わる
788デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:43:25.85
ブロックスコープを使いたいだけってことはあまりない。

普通は、ブロックに対して何かの引数を渡して、
ブロックを抜けた時に何かの値が変わる。

だけど、ブロックではその引数と戻り値が明確にはならない。
その意図が伝わらない。
789デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:49:01.10
if, for, while 内はブロックスコープ欲しいけどな。
790デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:50:44.88
ブロックスコープを使いたいときに、引数と戻り値という概念の出番はないよ
前提に結論先取りの我田引水してたらそりゃ結論は変わらんよ
791デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:50:50.47
いやだからw
今、全てのライブラリで>>775が使われてるからw
信者はこれだからめんどくさいw
無名関数否定なんか初めから誰もしてないだろw
792デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:55:22.67
jQueryを見たがこうなってるぞ

(function( window, undefined ) {

})( window );
793デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 20:27:55.45
>ブロックスコープを使いたいときに、引数と戻り値という概念の出番はないよ

老害。
794デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 20:30:06.19
>>793
痴呆のエースさんちーす
795デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 20:32:44.92
>>794
ちーす
796デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 20:38:34.08
>>795
前みたいなキレのあるボケまた見せてくださいよ
797デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 20:44:40.93
ブロックスコープの有用性は誰も否定していない
ブロックスコープがなく即時関数を使うことの是非が問われてるんだろ
それを仕様というか、バッドノウハウというかは個人の好き嫌いだから結論が出るはずがない
俺としてはあるがままを受け入れられず、バッドノウハウ呼ばわりする人はこのスレにいる必要はないと思うがな
798デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:02:22.53
敬虔な信者以外は去れ!
799デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:10:45.00
ブロックスコープとか無い物ねだりしても仕方がない
800デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:12:43.04
JavaScript では何もかもオブジェクトなのを忘れんな。
基本型にオブジェクトを用意してるのも体裁の為。
関数のスコープも実体は (内部的な) Call オブジェクト。
正規表現も、日付も、配列も、必要なくても皆オブジェクト。
だからブロックスコープなんて言い出す輩は悔い改めると良いよ。
801デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:15:51.68
とんでも理論入りました!さすが先輩
802デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:17:49.98
>>800
最終行だけ理解不能なのだが…。
803デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:27:48.06
JavaScriptではブロックスコープを
(function() {
}())

と書くだけ文字数が長い以外のデメリットはないよ。
804デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:28:47.55
ちょっと荒れてるみたいだけど疑問に思ったから流れを読まず質問

C++とかだと、whileループの内側のスコープに一時利用変数を宣言して
そのループ内からしかアクセスできないようにできるよね?

こういう一時変数はJSだとwhileの内外でスコープが同じだからできない
再帰関数でスコープを作る方法で機能的には代用できるけど
末尾再帰の最適化が保証されてないからwhile文より遅くなる

……っていう話がJSのブロックとスコープへの批判だと思ってたんだが違うの?
俺の勘違いかも知れないからできれば間違ってるところを教えてほしい
805デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:32:51.15
>>804
間違ってるのは、入信してないところかな
806デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:33:45.79
>>803
それでwhileループを書いてみてくれないか
807デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:42:56.75
>>806
こ、こうかしら…。

while (function(repeat) {
if (some_condition) repeat = false;
return repeat;
}(true)) { }
808デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:46:55.64
俺の腹筋返せw
809デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:22:23.56
うぉおお、スコープの理解が完全に間違ってたことが判明した!!
ifやwhileはローカルスコープあると思ってたあああ
道理でイミフな謎のバグがでるわけだorz
810デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:23:02.92
for (i=0;i < 10;i++)(function (num) {

})(i);

そう言えばこんな風に書く人は本スレにいたね
811デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:26:29.95
JSとか最近触ったけど可読性がクソということだけは理解できた
812デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:27:53.56
>>811
それはない
813デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:29:28.52
>>810
ものっそい低速になりそうだな
814デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:31:36.69
>>809
普通に書いていれば、ローカルスコープの内外の
変数名を一緒にしたりしないから問題が起きたことがないな。

>>810
それはクロージャーを作る必要があるから
そうしていただけ。
815デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:32:02.99
ループは普通にループで書けばよろしい。
816デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:35:15.23
>>807がじわじわくるw
817デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 22:43:18.11
>>806
> それでwhileループを書いてみてくれないか
じゃあここらで模範解答

while (condition) {
 ・・・
}

これでよい。 即時関数使ってないって? それ必要なの?
俺は必要になったことがないけど、もし本当に必要ならこうすれば良い。
これはどうしても使えといったから使っただけで、俺なら使わん。

(function() {

while (condition) {
 ・・・
}

}())
818デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 23:24:25.98
>>797
こっちこそ老害。
今そうなっているからそれでいいのだと主張してる。
819デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 23:26:29.10
ろう がい らう― 0【老害】
企業や政治の指導者層の高齢化が進み,円滑な世代の交代が行われず,組織の若返りがはばまれる状態。

DAIJIRIN Third Edition
820デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 23:39:33.71
>>652
> 今そうなっているからそれでいいのだと主張してる。
そんなことは主張してない
仕様は常に更新されるべきだ
821デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 23:45:47.21
>>818
代替手段のない即時関数をバッドノウハウ扱いする理想主義的意見が否定されてるんじゃないの?
822デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 23:49:00.32
>>821
代替手段あるだろw
おまえは>>817で書くのか
823デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 23:53:37.90
>>817 は、周回ごとのスコープはできていない。
824デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 23:55:22.00
周回ごとのスコープ作ったら駄目だろw
825821:2012/02/20(月) 00:00:08.25
>>822
ごめん、わかりにくい書き方だった
件の主はブロックスコープの代替手段として提案された即時関数がバッドノウハウと主張してる
ES5には関数スコープしかないんだから関数スコープで代替するしかないのに「ブロックスコープを使うべき、即時関数はバッドノウハウだ」と主張してる
彼の中では関数スコープ自体が受け入れられないんだと思うよ
そんなに嫌ならこんなところで主張してないでES.nextで策定予定のletがちゃんと定義されるように議論に参加すればいいのにね
826デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:06:46.79
>>824
え?ブロックスコープのある言語では周回ごとのスコープになるやん。
827デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:10:07.05
彼はバッドノウハウの意味わかってるのかな?
即時関数がバッドノウハウなら即時関数に代わるグッドノウハウがなくてはならない
全部が全部バッドノウハウならそれはもうノウハウの問題じゃない
828デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:18:08.41
いや別に本当はああ書きたい/書けるべきなのに、現状代替案としてこう書かざるを得ない
というのを指してバッドノウハウという表現は、おかしくはないと思うけど
829デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:18:12.74
>>826
その論拠は?
830デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:33:27.13
>【bad know-how】ソフトウェアなどを使いこなすために、ストレスを感じながらも
>しぶしぶ覚えなければならないようなノウハウ。高林哲による造語。氏によると、
>バッドノウハウは、複雑な設定を「奥が深い」として有難がってしまうマニア独特
>の感性によってはびこるという。

これだとちょっと違う気がするな。


>バッドノウハウは、ソフトウェアの複雑怪奇な仕様が歴史的に引き ずられ、根本
>的な改善は行われないまま、そのノウハウが文書によっ て受け継がれることに
>よって蓄積が進行する。

これだとまさにバッドノウハウ。


ただ、let使うのはなんか気が進まない
831デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:34:32.39
>>823
> >>817 は、周回ごとのスコープはできていない。
ん?

ブロックスコープがある言語の場合、
while(cond) {
 int a=0;
 b++;
}

aはwhileの中に閉じ込められて、
bはwhileの外を参照するよね?

(function() {
 var a=0; //同じだよね?
while (condition) {
 //var a=0; //ここでやってもいい
 b++; //同じくスコープの外
 ・・・
}

}())
832デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:35:53.30
>>829
論拠?試してみれば?
833デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:40:46.11
(function() {

while (condition) {
 var a=0; //こっちしかダメだったねw
 b++; //同じくスコープの外
 ・・・
}

}())

834デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:41:43.02
>>831
それは流石にピントズレてるだろ
>>810>>814に答え書いてあるだろ
835デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:42:11.59
>>832
ゴマかすなよw
836デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:42:37.97
(function() {
var i=0; //こっちのパターンと勘違いしたw
for (var i=0; i<length; i++) {
 var a=0;
 b++;
 ・・・
}

}())
837デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:42:50.32
>>831
前者の場合、変数 a は、(記号は同じでも) 周回ごとに異なる変数。

>>833
JavaScripit の場合、var a は while の内でも外でも同じ。

>>835
え?
838デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:43:18.56
>>834
なぜ?
839デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:44:52.00
>>837

> >>833
> JavaScripit の場合、var a は while の内でも外でも同じ。

うん、でも重要な点はvarの位置ではなく、

1.var aのスコープは閉じており、
2.ループの最初で0を代入しているから

実質同じ事になっているとこうこと
840デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:46:56.18
>>839
それはこの場合の本質には関係ない
841デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:47:48.54
>>832
Javascriptの<ような>言語じゃなきゃ
周回ごとにスコープ出来てるか否かという概念自体がなりたたないだろ
842デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:47:57.94
>>840
お前の本質とは、
全く同じ動きをして
代替として使えること以上に
重要なことなのか?
843デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:49:11.23
>>842
クロージャ。コレでわからなきゃ半年ROMってろ
844デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:49:20.53
>>839
ブロックスコープのある言語だと、while 内で宣言した変数は、
(参照を格納しておくのでもない限り) 別の周回で参照できない、
という意味で >>823>>826
845デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:50:58.51
>>843
即時関数も、クロージャーなんだけどw

無名クロージャーを定義と共にすぐに実行することを
即時関数(パターン)と読んでるだけ
846デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:51:40.29
>>845
それと>>839のどこに関係があるんだ
847デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:52:46.52
>>844
うん。だから最初に値を初期化することまで含めて

「 (function(){}())と初期化 」を使った
ブロックの実装例だよ。
848デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:53:38.60
>>846
馬鹿?

(function() {

}())

↑これが無名クロージャの即時実行
849デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:54:03.37
>>844
そうじゃない言語もあるよね
850デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:54:27.24
C言語か?
851デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:54:32.56
>>848
話つながってないことに気づけよ
852デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:56:35.68
>>851
勝手に切るな。
どこから別の話なんだよw
853デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:56:36.09
クロージャっていまだによくわからん
これって無効には出来ないの?
854デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:57:02.92
今まさに、バッドノウハウが生み出されている、その瞬間であります!!
855デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:57:25.80
>>853
関数の外に持っていけばいいよw
856デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:58:09.23
ちなみに即時関数は
オライリー本のJavaScriptによるでも
紹介されている、グッドノウハウです。
857デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 00:59:29.77
オライリー本に紹介されるとグッドノウハウになるそうです\(^o^)/
858デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:00:40.05
オライリー本にはバッドパーツとして
紹介されているものもありますよ。

即時関数はもちろんグッドですがw
859デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:02:41.34
>>844
具体的に何の言語か教えて欲しい

>>817
周回スコープが出来てない事が指摘されてるのにクロージャとか関係ない話を続けているのはなぜ?
860デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:02:51.61
>>856
>>830
下の典型例
861デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:02:54.35
>>858
おまえは何もわかってない

バッドノウハウとは、使い方の問題なんだよ
存在の良し悪しじゃないんだ
862デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:05:50.26
>>859
クロージャにスコープは関係ありありだろ
ちなみに俺は817とかじゃないが
863デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:08:02.57
864デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:08:52.00
>>859

843 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 00:49:11.23
>>842
クロージャ。コレでわからなきゃ半年ROMってろ
865デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:09:44.48
866デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:18:41.61
ほかの言語じゃあまり見られないような議論だな
やっぱり自由度が高いからか。
867デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:20:27.91
>>862
関係ないとはいわんが、前進してないだろう
>>834で「>>810で答えが出てる」と指摘を受けておきながら「クロージャだ、即時関数だ」と言葉遊びを続ける理由がわからん
868デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:22:46.10
>>834=>>862なんだが。。。
869デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:24:48.10
>>810はwhileじゃないじゃん。
870デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:28:23.38
whileを>>810っぽく書こうとするとこうなるな。

(function() {
var condition;

while(condition) (function() {
  condition = ?; // 条件書き換え
})();

})();
871デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:29:40.77
俺が整理してやるよ
Javascriptでスコープいったらクロージャは無視出来ない
ここまではいいだろ? で
>>807wwでは毎回クロージャが作られる
>>831では毎回クロージャが作られない
そこが周回ごとにスコープ出来てない、言われてるんだろ
872デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:30:03.57
>>868
それはすまんかった
>>839- から続く不毛な議論に終止符を打ちたかったんだが、途中から入ると難しいな…

>>869
while でも出来る
873デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:30:43.17
>>872
> while でも出来る

じゃあ、実際にやってみ。

?って思うぞ。
874デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:32:32.98
>>871

> >>807wwでは毎回クロージャが作られる

お前根本的なところがわかってないんじゃないか?
>>807はループになってない。
875デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:33:07.20
>>871
> >>807wwでは毎回クロージャが作られる
ちょwおまwww
876デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:33:13.29
>>807のクロージャーの部分は
whileの( 条件 ) だ。
877デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:37:04.76
>>873

var i = 0;
while (i < 10) (function (i) {
 console.log(i++);
}(i));
878デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:37:26.72
whileにクロージャーを使えというレスに
対するボケを見抜けない人は辛いなw
879デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:38:45.15
>>877
想定通り、無限ループやっちゃったねw
880デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:40:58.13
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>>877 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
881デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:41:44.01
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
882877:2012/02/20(月) 01:47:11.21
そういうことか
var i = 0;
while (i < 10) i = (function (i) {
 console.log(i++);
 return i;
}(i));
883デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:47:49.11
(function(){
var i = 0;
while (i++ < 10) (function (i) {
 console.log(i);
}(i));
}());
884デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:49:30.70
>>882
iがスコープに閉じてない。
885デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:49:56.89
var i = 0;
while (i++ < 10) (function () {
 console.log(i);
}());

こうだろwww
886デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:50:31.07
リロードしろとあれだけ(ry
887デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:52:35.57
で話は>>831という最終形態に戻る。

普通はこれでいいし、
var i=0;
while(i<10) {
 console.log(i++);
}

どうしてもというのなら、

(function() {
 var i=0;
 while (i<10) {
  console.log(i++);
 }
}())

これだけでいい。へんなコード書くな。
888デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:54:07.31
>>887
だから、それだとスコープが毎回できないだろ
毎回スコープを作るのがお題なんだから
そのお題の理由はわからんけどw
889デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:55:01.25
結局のところ、>>800が正しいならむしろES.nextのletがバッドノウハウになる気がするんだがそこんとこどうよ?
890デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:56:45.03
whileとかどうせループの最初で変数初期化するんだから
これでいいが
(function() {
 var i=0;
 while (i<10) {
  var j=0, k=0;
  ・・・
 }
}())

変数初期化サボるとかどうしてもやりたいのなら
(function() {
 var i;
 while (i<10) {(function() {
  var j, k;
  ・・・
 }())}
}())

こう書けば?

{ ・・・ } が JavaScriptでは (function() { ・・・ }()) に
なるってだけの話をいつまで続けてるんだ?
891デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 02:01:51.13
>>884
そこまで求めるのか
while 文の体裁を崩して条件式に関数を入れないと無理だと思うのだが
892デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 02:09:23.12
すごく変態です……ってことだろ

少なくともブロックスコープさえあれば自然に書ける(C++派)
あるいは末尾再帰が最適化されるなら開き直って全部再帰で書ける(Scheme派)
letがなくてどっちもできない現状のJavaScriptは中途半端だなって気はする
つーかブロックスコープなんていらんから末尾再帰の最適化しろと言いたい
893デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 08:57:39.20
>>885のは無意味
(function() {
 var i=0;
 while (i++ < 10) (function (n) {
  console.log(i++);
 })(i);
}());
これと
(function() {
 var i=0;
 while (i<10) {
  console.log(i++);
 }
}());
これじゃ意味が違うだろ
894デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 08:58:16.95
上の方のconsole.log(i++)はnに置き換えてねw
895デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 10:32:13.71
while(i ? i < 10 : (i = 0, true)) (function(i) {
 console.log(i)
})(i++)
896デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 11:53:50.87
Javascriptは、条件式の部分で変数宣言ができないから、
条件式まで含めなくても実用上は困らないと思う。
897デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 15:04:50.75
>>889
es6はlet定義しかないけど

(function() { let x = 10; {let x = x + 20; console.log(x)}})() //->NaN
(function() { let x = 10; let x2 = x + 20; console.log(x2)})()//->30
(function() { let x = 10; {let( x = x + 20)console.log(x)}})() //->30
を理解してりゃ問題ないと思う。

letでブロックスコープになると思ってるのが間違い。
>>800の言いたいことは多分こういうのだと思う。
898デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 17:21:27.95
>>889
>>800は正しくない。
全てObjectなんて言えるのはSmalltalkみたいに
制御文の中のbodyもObjectにできるような言語。

Javascriptは、Schmeに多くを担いながら、
Cのsyntaxを使い、なおかついろいろと削ぎ落してブラウザ向けに軽量にした言語。
ECMAScriptの仕様的にも”primitive value"は"Object"ではない。
899デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 17:23:21.85
意識しないうちにboxing/unboxingをするんだっけか
900デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 17:31:02.68
>>892
Schemeは、letに関しては、
ラムダ式さえあれば、letも簡単に実現できる。(当時はBLOCKマクロ)
意味論的にも問題ないし、コンパイラもシンプルになる。"RABBIT: A Compiler for SCHEME"
けどプログラム書く時に不便だからletは言語仕様に入れようね派。"RnRS"
901デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 17:45:36.88
ちなみに、Brendan Eichは、Javascript(Mocha, Livescript)を設計した時に、
"RABBIT: A Compiler for SCHEME"にもろに影響を受けて、
言語を小さくするためletは導入しない決定をしたと思われる。
Schemeを実装する予定でNetscape社に入ったと後に語っているので。

ただ「小さくする」制約が、今では全く無意味になったので、
EichはECMAScript仕様策定ではかなり盛り込む派に立っている。
moduleも付け加えたほうがいいと考えている。
けどそれは現在のWebの世界を尊重して慎重にやらないといけないという立場。
だからHarmonyを仕切ってES4を一旦白紙に戻した。
けど捨てたわけじゃなくて個別の項目について継続審議中。
902デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 17:49:31.65
letは、lambdaを使うマクロとして実装することもできるけど、プリミティブとして実装すると、
作ったらすぐその場で適用する関数として、最適化できるんだよな確か。
903デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 18:24:48.37
let式じゃなくてlet文なら持ち運ばれる可能性ないからね。
エスケープ解析しなくてもクロージャ生成を端折れる。
904デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 21:28:25.03
javascriptって結局lispのパクリemacsのパクリなんだろ
もうjavascript廃止してlispを標準にしろよ
905デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 22:11:25.64
ブラウザ標準スクリプト言語として?
妄想は他の人の目に付かないところでやってくれ
906デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 22:31:42.97
見た目がC言語っぽくないと拒絶しちゃう人がいかに多いかわかってないだろ >>904
907デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 23:09:13.62
まあ、ブロックスコープがないC言語でも
UnixやLinuxが作れるように、合ったら便利だけど
無くても問題ないものなんだろうね。
関数にしておけばいいだけなわけだし。
908デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 23:18:17.08
> ブロックスコープがないC言語
> ブロックスコープがないC言語
> ブロックスコープがないC言語
909デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 23:27:47.91
早速一匹釣れたかw
9101/2:2012/02/20(月) 23:27:57.98
そもそもCはオブジェクト指向じゃない。その上、for文にブロック変数が作れるよ。ミスリー?
スコープが簡単に作れないってのはJavaScriptが根本に抱えてる問題の一つだよ
現実から目を背けたって意味ない
9112/2:2012/02/20(月) 23:30:19.23
JavaScriptは

他のオブジェクト指向言語のように直感的にブロックでスコープが作れないし
(ex.ループ内にスコープを作ろうとするだけで複雑なコードになる)

Function objectでスコープ作れるけど、Lisp/Schemeほどの便利さはない
(ex.末尾再帰最適化されない、高階関数が簡単にはできない)
912デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 23:55:05.01
いや、高階関数は結構得意。
Javascriptの特徴といっていいくらい。
設計時にクロージャを導入する決断をしたのは素晴らしい。
Schemeと一緒で部分適用は苦手。(ML, Haskellは得意)
913デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 00:03:31.16
玄人向きの機能が無駄に充実してるのに基本的な機能が足りない
でもそんなところが可愛いよJavaScript
914デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 00:20:58.15
釣り人が足滑らせて溺れながら「釣れたか」とか言ってる?
915デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 03:24:10.03
>>903
var x = eval("let (x = 20) { x }")
これで簡単に外に漏れる。
var xの実行コンテキストがGlobalならCallがメモリリークするのと同じ問題が起きる。
916デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 08:43:22.34
evalはバッドノウハウだから
どうでもいい。
917デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 10:17:16.82
次のテンプレ案これでどうかな。

【言語設計】JavaScriptスレ 2.0【限定】
言語としてのJavaScriptに関する議論のスレです。
Web製作におけるJavaScriptの質問はWeb製作板へ。
918デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 10:37:29.46
せっかくのホイホイスレなんだから限定にすんなよ
919デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 10:53:08.81
次スレイラネ
ECMAScriptスレで必要充分だろ
920デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 13:22:20.88
無いと分かってない奴が立てるんじゃないかな。このスレみたいに。
921デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 13:28:03.39
立てなくてもいいからdartスレのバカどもをちゃんと引き取ってくれよ
922デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 13:55:52.87
おまえが誘導しろよ
923デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 15:21:48.40
2ちゃんねるはオワコン

質問サイトに移行したほうが俺らのため
924デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 16:00:52.24
質問サイトもいいかげんオワコンだろがw

はてなはあいかわらずのはてなクオリティだし、他のサービスはほとんどの回答者がハズレ回答者だし。
925デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 20:40:17.66
dartは別スレでいいだろ
926デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 21:32:28.60
連想配列をキーそのものでソートする方法を教えてください
927デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 22:31:52.58
連想配列はソートできませんので連想配列のキーをソートしてください。
928デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 22:47:05.49
javascrpitを使って、skypeのチャットのようなことをブラウザでやりたいのですが可能でしょうか?
サーバからの要求を受ける機能があるかどうかというところだとは思っているのですが
929デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 22:52:47.17
>>928
Ajaxで検索
930デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 23:01:45.08
>>929
早い返信ありがとうございます
http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_study/chapter02/001/index.html
↑ググってすぐに見つかった、ここをとりあえず見てました。

ざっと読んだ感じ、同期を取ることがJSでは不可能なため、setIntervalなどを使っていくしかないという認識でよいでしょうか?
931デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 23:07:09.36
Push自体は無理なので
定期的なポーリングによるPushもどきになるのは仕方ない
932デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 23:14:36.15
なるほど、やはりそうなりますよね

私はチャットのデータをMySqlで管理したく思っているのですが、
とすると、数秒起きに最新何十件のチャットを読み込みにいくということになりそうですね。
あとはどのようにレスポンスをあげていくか頑張ってみます。
ありがとうございました
933デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 23:35:17.53
>>932
「何かあるまで応答を返さない」 という手もあるぞ
934デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 23:38:33.57
ローカルストレージはブラウザによって作法が違うのでよく調べたほうが良い。
今後はHTML5 client-side database storageに集約されていくのだろうが。
935デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 00:15:40.04
pushが無理とかHTML4時代の人間ばかりだなw
936デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 00:24:19.87
スレがすげー伸びてるw

>>727
>>725が言っているのは、
var foo = function foo() {}
function foo() {}
と全く同じ意味だから前者は無駄ってことなんじゃ?
937デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 00:53:58.05
>>930
よろしくありません
ピント:ggrks
938デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 01:59:31.06
>>935>>937
まぁそう言わずに、勉強する気はありますので、せめて何という技術かくらいは教えていただけませんか
939デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 02:41:36.40
>>936
どっちかと言えば
var foo = function(){};
と同じと言いたかった。
fooを二度書く意味あんのかよと。格好悪いし。
940デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 03:19:41.23
>>939
同じじゃないよ
nameとスコープと変数の実体化に影響する
941デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 03:23:04.22
>>936スタイルで書いてると(必ずしも同じ名前である必要はない)
幸せになれるよ
942デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 09:18:42.72
>>936,939
var f = function (){};console.log(f.name);
var f = function hoge(){};console.log(f.name);
var f = function hoge(){},b = f;console.log(b.name);

この3つ実行すりゃ違いわかるよ
943デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 11:08:36.16
>>941
後者で書いてると幸せになるの?
944デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 11:27:48.11
>>938
横レスだけど、HTML5前提でよければ、WebSocketという技術がある
詳しくは、WikipediaなりGoogleで調べてちょ
945デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 11:32:34.23
(>>944の補足)
WebチャットなりWebSocket技術はWebブラウザ前提の話題だから、
もし続きの質問がしたいのであれば、このスレよりも
WebProg板のHTML5スレのほうが期待するレスをもらえると思う
946デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 11:36:43.74
こういうプッシュとかを使う物って、その間ずっとセッションを残してる訳だろ?
サーバ側が対応してないと実際使用するのは難しい
947デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 11:49:04.39
WebSocketは(socketという名前が示すように)双方向通信技術であって、
プッシュ技術ではないし、さらにはサーバ側の対応は(最初から)必須
948デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 14:33:11.47
>>939
それは違う。>>936の2つとは違う。

>>942
>>936の2つは同じ。
949デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:20:31.58
>>948
var f = function hoge () {
console.log(hoge);
};
console.log(hoge);

まぁ両方fooだから同じとも言えるけど
950デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:59:58.57
var foo = function foo() { alert(foo) }
var bar = foo;
foo = undefined;
bar(); // IE以外で動作

これならarguments.calleeで良い気がするけど、
他にメリットあるんだろうか。
951デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:02:02.86
function expressionのnameはbody内で有効な識別子に過ぎないから当たり前。
再起その他、自己参照のある関数用。
952デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 20:58:44.24
>>944-947
遅くなりましたが返信ありがとうございます
HTML5対応ブラウザはWebSocket、未対応ブラウザはsetIntervalで動くように試してみたいと思います
さっそく勉強に入ります
これから作るぞーという今の気持ちが一番楽しくていいですね
953デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 22:30:45.66
arguments.calleeは使ったらダメ
954デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 22:31:31.36
で、最終的にはアレを使えばいいから
作らなくてよくなるんだよなw
955デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 23:07:51.56
アレってなんだよ
websocketはサーバー側が対応してないとどうにもならんしポーリングはラグるしcommetは接続数たらんくなるしなので同期はやるだけの価値がないというのが俺の結論
956デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 23:41:02.25
サーバーは対応してるの使えばいいだけ
957デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 23:42:07.70
>>955
やるだけの価値がない理由が
技術的制限の話しかでてないぞ。

価値というのはそれを使うユーザーが
必要かどうかだろ。
958デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 00:37:20.11
>>953
なんで?
959デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 04:33:02.14
>>953 これを見て思い出したけども、
そういや何でES5でarguments.calleeって使えなくなるの?
もともと自分自身への参照がargumentsの中にあるのは違和感があったけど。
960デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 09:51:34.43
961デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 09:56:02.34
本来callerとかcalleeとか、スタックフレームから参照するはずのものを、
関数オブジェクト経由で参照するとか、設計が変だったからな、あれ。
962デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 11:52:37.38
>>961
arguments.caller: call site依存 (要はスタックフレームへの参照)
arguments.callee: 自分のことだからセルフリファレンスがちゃんと定義されれば必要ない。










963デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 12:20:55.93
callerが危険だから廃止なのは分かる。
calleeはargumentsにぶら下げるのが不恰好だから廃止って感じなのか。
964デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 12:39:51.85
argumentsは動的に決まるのに、calleeは参照場所で静的に決まってるからね。
あまりいい整理の仕方じゃなかったね。
965デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 13:34:12.67
関数名は__FUNC__で取得できるようにすれば良い。
966デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 13:49:03.73
WMIをつかうとき、取得結果をEnumeratorに食わせなければいけない
理由をおしえてください。
967デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 00:24:37.57
WMIのメソッドがコレクションを返すから
968デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 11:33:13.91
コレクションは直接見れないの?
969デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 00:22:48.71
JSはWindowsで使われるコレクションの事なんか知らないから無理
970デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 01:01:11.37
コレクションはHTML。
971デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 03:30:13.92
document.write(s.link(u)); このリンクを新規ウインドウで表示するには
どうすればいいですか?
972デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 09:41:12.43
s.link(u)が何なのかが分からないから答えようが無い
973デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 09:58:49.47
>>971
+ JavaScript の質問用スレッド vol.97 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327750531/
こっちいってこい
window.openうんたらかんたらだ

>>972
sは多分文字列だろ
であればlinkは説明不要だろ
974デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 14:09:40.98
>>973
sが文字列と思う根拠は?
sが文字列ならs.linkはundefinedでは?
975デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 15:32:12.43
非標準ながらStringオブジェクトにはlinkというメソッドがあってだな
引数にURLを渡すとAタグの文字列を生成する事が可能
ECMAでは定義されてないけど全てのブラウザで実装されてるはず
ttps://developer.mozilla.org/ja/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/link

>document.write(s.link(u));
これから考えるとそう考えるのが一番妥当だからだよ
976デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 23:38:43.23
ブラウザ以外の実行環境(js-shellとかnode.jsとか)でも使えるの?
977974:2012/02/26(日) 23:44:17.21
>>975
なるほど。勉強になったよ。

>>976
js-shellはブラウザじゃないのか?
Node.jsとか実装が明確なら公式ドキュメントを読むことをお勧めする。
978デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 00:16:52.61
SpiderMonkeyやらNodeも実装してるよ
まぁここらはFirefoxのエンジンであったり
Google Chromeのエンジンを利用した物だから当然とも言える
979デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 10:12:59.91
>>976
Win7上のCScript.exeで試してみたw

C:>type test02.js
var str = "Go To Google"
var href = "http://www.google.com/"
WScript.Echo(str.link(href))

C:>cscript.exe //Nologo test02.js
<A HREF="http://www.google.com/">Go To Google</A>
980デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 01:06:40.91
なんでこれが言語自体に入ってるのかよくわからんなw
981デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 01:23:32.81
それは元々ブラウザで使うものとして作られたからでしょ
JSの場合言語仕様が先にあって実装された物じゃなく
実装ありきで標準仕様化されたものだし
ネスケ時代のJavaScript1.0で実装されてたものだから
まねっこ大好きなMSもJScriptに入れたんだと思う
982デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:21:18.47
ブラウザに組み込まれることを想定してなくても、
既存のライブラリ使うことが前提なら当然実装するよね。node.jsとか。
コンパチビリティテストも通らないから、実装のテストも大変になるし。
e.g. mozilla/js/tests/js1_5/Regress/regress-276103.js

v8なんかは起動時に読み込むstring.jsで実装してます。
983デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 13:22:58.55
>>981
>まねっこ大好きなMSも

まねっこしなかったら「ゴカンセイガー」とか言うんだろ?ww
984デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:24:10.27
仕様に基づく実装と仕様策定以前のてきとー実装では別だろ
985デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 15:51:22.04
かといってoperaみたいに協調性ゼロなのも困る
986デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 16:49:55.78
IE は UA に Mozilla と入れたくらいだもんな。
身も蓋もない。
987デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 18:03:04.37
javascriptを使った仮想キーボードで、テキストエリアではなく外部のテキストなどに文字を打てるものを作れるでしょうか?
988デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 18:03:05.12
ttp://www.jma.go.jp
気象庁HP(日本)
ttp://france.meteofrance.com
Meteo France (France)

ウエブデザインとか情報伝達とか考えてしまう。
989デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 18:18:05.70
おおお!西から雨雲がああ
990デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 18:52:10.65
>>988
フランス気象庁はアフィ広告バリバリでひどいな
991デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 19:00:46.66
990
992デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 23:26:21.81
次スレはなくていいね
993デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 03:33:52.09
JavaScriptスレ2

【前スレ】
JavaScriptスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1314333133/

【関連スレ】
ECMAScript デス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325448978/
+ JavaScript の質問用スレッド vol.97 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327750531/
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
サーバーサイドJavaScript総合
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1210836132/
【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310087535/
むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048171505/
Canvasについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1305093769/
(^ω^) JScript .NET スレッド Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1194001483/
WSH(・∀・)スレッド! Part 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1243095768/
994デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 03:35:15.65
だからいらねーって
995デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 07:14:12.35
お前が見なきゃいいだろ
996デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 08:36:53.78
JavaScriptスレ2
ローカルルールでは認められてないスレのため下記いずれかへ行かれることをお勧めします

【前スレ】
JavaScriptスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1314333133/

【関連スレ】
ECMAScript デス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325448978/
+ JavaScript の質問用スレッド vol.97 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327750531/
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
サーバーサイドJavaScript総合
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1210836132/
【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310087535/
むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048171505/
Canvasについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1305093769/
(^ω^) JScript .NET スレッド Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1194001483/
WSH(・∀・)スレッド! Part 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1243095768/
997デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 09:08:44.54
>>996
> ※JavaScriptが板違いと言いたい人へ
> 運営サイドから次のような見解が出ています。
> |459 飛べない削除屋 ★ sage :04/05/30 15:38 ID:???
> |>‍>458
> |ローカルルールにはひどく単純化されて書かれていますが、
> |Javascript という言語そのものが板違いなのではありません。
> |用途によって板違いかどうかを判断してください。
998デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 10:03:49.41
999デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 10:22:15.88
>>996
>用途によって板違いかどうかを判断してください。

このスレはどういう用途なんだよ…
1000デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 10:26:39.97
中身を見て判断できないバカな削除屋が一人いた、というのが事実だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。