【RAD統合環境】 Qt 総合スレ 12 【Win/Mac/Linux】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろみちゅ
Qt(キュート)は C++ ベースのフレームワーク&RAD開発環境です。

ライブラリの機能は、フォーム、ボタンなどの各種ウィジェットからネットワーク、マルチスレッド、
グラフィックス(OpenGL)や各種コンテナ、XMLパーサー、組み込み JavaScript など、非常に多岐に渡ります。
公式の統合開発環境「Qt Creator IDE」を使えば、クロスプラットフォーム対応のRAD開発が可能です。
また、EclipseやVisual Studio上で開発したい人のためのアドインも用意されています。

■主な対応プラットフォーム(デスクトップ用途の場合)

Windows XP, Vista, 7
Mac OS X 10.4, 10.5, 10.6
Linux

■ライセンス

・オープンソース版(Open-source version)
 LGPL 2.1 または GPL 3.0 のうちどちらかを利用者が選べます。
 LGPL を選んだ場合はソースコード非公開のままでの商用利用が可能です(いくつか制限あり)。
 ※正確には通常「LGPL+商用利用向きの例外条項」を選ぶことにな7ります(Qtインストール先の「LGPL_EXCEPTION.txt」を参照)。
  ちなみにGPLでも商用利用が不可能というわけではありません、念のため。
・商用版(Commercial version)
 こっちはNokia社か日本の代理店(SRA社)とライセンス契約(年間30万くらい?)を結んで使います

■Qt を使って作られたソフト例

KDE、Adobe Photoshop Elements、Google Earth、Skype、DAZ Studio など
■前スレ
【RAD統合環境】 Qt 総合スレ 11 【Win/Mac/Linux】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306071448/
2ひろみちゅ:2011/08/19(金) 13:25:29.88
■リンク

・Qt Development Frameworks (Nokia社のQt公式サイト)
http://qt.nokia.com/title-jp

・SRA社(日本の代理店)の日本語で読める Qt 関連ドキュメント
http://www.sra.co.jp/qt/relation/index.html

・Qt Users Forum Japan
http://qtusersforum.s2.zmx.jp/forum/index.php


■ライセンス関連まとめ

各ライセンスでの自作アプリのソース公開/頒布

Qtのライセンス   アプリのライセンス     Qtの頒布/(変更部分のソース公開)
GPL           GPL(ソース公開必須)      必須
LGPL         任意(ソース公開不要)      必須
商用          任意(ソース公開不要)      不要

*: LGPLは動的リンク時

実際には他にも条件(リバースエンジニアリング関係とか)あるので、
きちんとライセンスの条文を読むこと。
3デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 13:25:55.39
Windows ユーザー向け Tips
・プロジェクトのパスに日本語を入れちゃダメ
・日本語のソースコードは、MinGW版ならUTF-8、VC版ならSystem(Shift-JIS)
 プロジェクト作成後に「プロジェクト」タブの「エディタの設定」→「デフォルトの文字コード」
・デバッグ出力などが文字化けする場合、プログラムの最初で文字コード変換設定をする
QTextCodec::setCodecForCStrings(QTextCodec::codecForName("utf-8")); //ソースの文字コードを直接指定("utf-8"や"Shift-JIS")
// QTextCodec::setCodecForCStrings(QTextCodec::codecForLocale()); //システムロケールの文字コードを指定
QTextCodec::setCodecForTr(QTextCodec::codecForName("utf-8")); //翻訳用マクロ tr()の文字コード
qDebug() << "うまく表示できた?";
・MinGW版配布時は mingwm10.dll も一緒に入れる(public domain。配布上の制限はない)

4ひろみちゅ:2011/08/19(金) 13:27:22.04
■インストール方法:MinGW版Qt & Qt Creator

(1)「Qt SDK for Windows」をインストール
 http://qt.nokia.com/downloads/sdk-windows-cpp

■インストール方法:VisualC++版Qt & Qt Creator

MinGW版との違い:Phononが利用可能。VC版の方が速いらしい

(1)「Microsoft Visual C++ 2008」(Express Edition 以上) をインストール
(2)「Microsoft Debugging Tools」をインストール
 http://www.microsoft.com/japan/whdc/devtools/debugging/installx86.mspx
(3)「Qt libraries for WIndows(VS 2008)」をインストール
 http://qt.nokia.com/downloads/windows-cpp-vs2008
(4)「Qt Creator Binary for Windows」をインストール
 http://qt.nokia.com/downloads/qt-creator-binary-for-windows
(5)環境変数PATHを設定(もともと入ってたパス;Qtインストールパス\bin)
(6)Qt Creator を起動して、「ツール」→「オプション」
 「Qt4」→「Qt Versions」を開いて自動検出された「PATH に含まれる Qt」をクリックし「MSVC バージョン」を 9.0 にする
 「デバッグヘルパ」が×印になっていれば「リビルド」ボタンをクリックしてリビルド
 もし失敗したら「プロジェクト」→「ビルドして実行」→「nmake の代わりに jom を使用する」のチェックを外してリビルド
5ひろみちゅ:2011/08/19(金) 13:28:08.90
■Qt Creator 日本語化プロジェクト

Qt Creator を日本語化するプロジェクトです(非公式)
http://qt-creator-jp.sourceforge.jp/


■Python バインディング

PyQt4(GPL。定番)
http://www.riverbankcomputing.co.uk/software/pyqt/intro

PySide(LGPL。)
http://www.pyside.org/downloads/

ごちゃごちゃ言わず、QtQuickも使ってみてください(><;)

では、どうぞ!
6デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 13:35:11.85
>ごちゃごちゃ言わず、QtQuickも使ってみてください(><;)

       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
7デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 14:44:48.61
SDKってサイズでかすぎない?
あんまりデカイの入れたくないから極力削りたいんだけど
(HDD増設しろというのは横に置いておいて)

Symbianは興味も無いから入れないとして
Qt Creator上で開発するとすれば、Simulatorは入れなくて良いのかな?
8デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 15:01:49.64
でかいよね
Qt Quickとか
別プロジェクトにすればいいのに
9デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 18:19:41.06
>>7
Simulatorも入れなくてよいですよ。
SDKのアップデータが煩わしいので、Qt CreatorとQtを入れるようにしています。
10デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 19:13:55.90
>>9
Qt CreatorとQtライブラリを個別に落としてインストールするだけで良いのかな?
11デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 19:54:25.55
>>10
そうしているよ。
12デフォルトの名無しさん:2011/08/20(土) 09:20:33.82
SDKサイズうざいけど手動でごちゃごちゃやるのも面倒だから全部入れてるわ俺
13デフォルトの名無しさん:2011/08/20(土) 12:22:13.48
その為のSDKだから間違っちゃいないよ
14デフォルトの名無しさん:2011/08/20(土) 13:34:38.60
前スレ最後の妙に味わいのあるAAが気になる
15デフォルトの名無しさん:2011/08/20(土) 14:21:48.43
SDKはDefaultは使わずに、CustomでAPIs、Qt Moblility(デスクトップ用にビルドしたものは入ってない)、Qt Simulator Documentation、Symbian Documentation、Simulator、Device Filesを外して、
Qt DesignerとQt Linguistを追加するとサイズも小さくてインストールも早くてよい。
16デフォルトの名無しさん:2011/08/22(月) 03:05:37.21
>>3
#include <QTextCodec>

もテンプレに入れておきなよ。
17デフォルトの名無しさん:2011/08/22(月) 23:57:15.67
【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その25【Delphi】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310977286/
18デフォルトの名無しさん:2011/08/23(火) 00:49:39.51
Qt for Google Native Client Preview
http://labs.qt.nokia.com/2010/06/25/qt-for-google-native-client-preview/
っしゃ。これでブラウザでも勝てる?
19デフォルトの名無しさん:2011/08/23(火) 01:30:07.02
それ1年以上前の記事だけど今どうなってんの?
20デフォルトの名無しさん:2011/08/24(水) 13:27:46.90
Windows で、ある拡張子を Qt で作成したアプリに関連付けし、
エクスプローラで関連付けされたファイルをダブルクリックすると、
アプリが起動し、main(int argc, char *argv[]) がコールされます。

このとき argv[] に入っているファイル名の文字エンコーディングは何なのでしょうか?
21デフォルトの名無しさん:2011/08/24(水) 20:08:42.89
>>20
そこ迄動いているなら、argv[]の中を見てみれば分かる。
22デフォルトの名無しさん:2011/08/24(水) 20:29:41.82
>>20
5スレ前のログだが

#include <QtGui>
int main(int argc, char *argv[])
{
  QApplication app(argc, argv);
  QTextCodec::setCodecForCStrings(QTextCodec::codecForName("utf-8")); //ソースの文字コードを指定("utf-8"や"Shift-JIS")
  QTextCodec::setCodecForTr(QTextCodec::codecForName("utf-8")); //同上
  QString str = argv[1]; // 添え字チェックはとりあえず無視
  qDebug() << str; //NG
  str = app.arguments()[1];
  qDebug() << str; //OK
  str = QString::fromLocal8Bit(argv[1]);
  qDebug() << str; //OK
  return 0;
}
23デフォルトの名無しさん:2011/08/24(水) 21:57:51.30
Qt初心者なんですが、ぱっと触ってみた感じでは、
GUIはデザインツール使わずに、ゴリゴリ書いたほうが分りやすくないですか?
みなさんはどうやって書いてます?

現在、Windows用とMac用で同一アプリ作っているんですが、
Qtだとコードが一本化されそうなんで期待大です。
24デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 01:12:13.98
>>23
俺は、QtであろうとJavaであろうと秀丸エディタ+コマンドラインコンパイル
25デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 01:59:47.31
デザイナは使いこなせないのでコード書く派です。
26デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 02:20:49.85
VisualStudioからデザイナが起動できないから
全部コードで書いてる
27デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 12:05:08.55
>>23
デザインツール使った方が良いよ
28デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 15:06:59.56
( ゚ω^ )b
29デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 15:16:39.31
なんやそのツラ、腹立つなあ
30デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 15:49:01.00
>>23
簡単なGUIならともかく,パーツの数がある程度増えてレイアウトも複雑に
なるのならデザインツール使ってWYSIWYGでやった方が良い。

どうせ紙にポンチ絵描くくらいなら,デザインツールで直接作ってしまった
方が手っ取り早いよ。
31デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 17:52:27.33
慣れれば楽だよ。
32デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 18:26:30.52
>>24
漢だな。
33デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 19:46:06.90
リダイレクト一発。修正はしない。
34デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 19:49:36.19
秀丸からVisualStudioを使うマクロがあったな
35デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 15:36:21.27
ツールバーにいろいろ追加していると右のほうにはみ出てしまうんだが多段表示にできないの?
起動後にいちいちドラッグで多段にするのめんどい
36デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 19:17:54.65
次期Microsoft OfficeのVBAはJavaScriptになるそうです。
37デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 22:14:11.40
JScriptじゃなくて?w
38デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 22:26:21.95
帳票ツールってどうしてる?
39デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 03:56:13.13
帳票こそVBAで書けよ
40デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 08:05:25.91
なるほど。
41デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 23:50:33.19
座標や幅の設定ってgeometry 使わないとできないのでしょうか?
普通に
widget->x = 100; とか
widget->setX(100); みたいなのができるかと思っていたのですが、
それらしい関数がわかりませんでした。
固定的な幅と高さの設定は分かったのですが。。。

この座標等を「この設定にしたい」という場合は、
現在の geometryを取得
必要な場所だけ上書きして、残りは前の設定を入力。
geometory を 再設定
という流れが通常という認識でよろしいですか?
42デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 00:25:29.38
>>41
move、resize
43デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 00:38:49.46
>>42
なるほど。ありがとうございます。
44デフォルトの名無しさん:2011/09/01(木) 03:16:33.23
PySideはいまだにバグだらけ。
45デフォルトの名無しさん:2011/09/01(木) 11:25:05.12
これ?既出かな?

Monkey Studio (MkS) - C++/Qt 4 用クロスプラットフォーム統合開発環境
ttp://www.monkeystudio.org/
46デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 00:11:28.92
Qt 4.7.4
Qt Creator 2.3
47デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 00:36:33.01
メンテナンスツールはアップデートして益々使いづらくなったような
48デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 00:41:45.94
Qtがオワコンになる日がこようとは
49デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 00:44:29.53
Qt Creatorとどう違うのかがFAQにすら書いてないね。
うーん。
50デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 00:51:14.88
アホ毛
51デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 13:54:36.42
>>46
4.7系最終版だな
ttp://sourceforge.jp/magazine/11/09/02/0332244

>>48
別に終わってない。

>>48
ざっと Features ページを読む限り、汎用IDEにQt 関連機能を追加したものってところか。
52デフォルトの名無しさん:2011/09/02(金) 19:56:50.29
>>47
SDKはもう少し使いやすい構成にしてメンテナンスツールをまともにしないといけない。
53デフォルトの名無しさん:2011/09/04(日) 15:00:46.30
プロジェクトの中で使われている、フォント名を調べるには
54デフォルトの名無しさん:2011/09/04(日) 17:27:02.78
はい
55デフォルトの名無しさん:2011/09/04(日) 20:32:36.92
>>44
その上にこの窮状
>the Nokia MeeGo funding for PySide is slated to end after this year,
>and I have also failed to find a new sponsor for the project within Nokia.
http://www.pyside.org/2011/08/pyside-project-future/
56デフォルトの名無しさん:2011/09/04(日) 22:17:36.91
PyQtがあるから問題なし。
57デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 02:20:25.46
Qt Creatorをバージョンアップしたらいつの間にか
「Ctrl+←→」の移動範囲が単語単位から大文字区切りになったり
文字列選択中にカッコを押したら選択範囲にカッコが付けられたりと
使用変更されてね?

はっきり言って使いにくいんだけど
58デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 02:23:45.66
ソースコードを読めば云々
59デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 07:53:12.00
「Ctrl+←→」は、オプションのキーボードでキーボードショートカット定義。
使いにくい方については、オープンソースなのだから文句は言わずに、オプションで切換えられるようにするパッチを作ってマージリクエストすればよい。
60デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 08:57:43.27
というか
どういう理由で今まで使いやすかったのを
変更したのかね
61デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 09:11:32.87
「Ctrl+←→」はキャメルの方が使いやすいから。
カッコの方は機能追加だから。選択範囲をカッコにしたければ消してからカッコを入れればよい。
62デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 09:32:20.74
今でより使いやすくなった。
63デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 11:09:23.47
IntelがMeeGo開発から手を引くらしい。
64デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 21:51:43.18
QtはQtだしあんま関係ないよデスクトップ用途では
今まで通り進んでゆくだろうし…どっちかっていうと
モバイルのほうが特殊な環境なんよ
65デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 12:01:16.08
QAbstractItemModelの実装例が載ってるサイトしりませんか?
66デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 19:33:02.39
>>65
本家のhttp://doc.qt.nokia.com/latest/model-view-programming.html#model-subclassing-reference に実装するときに満たすべき要件のガイドみたいなのがある。
実装例は上のページから辿れる所にある以下の2つとか。pdfの方は23ページ辺り(紙面上の表記は239ページ)
http://doc.qt.nokia.com/latest/itemviews-simpletreemodel.html
http://ptgmedia.pearsoncmg.com/images/0131872494/samplechapter/blanchette_ch10.pdf
67デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 20:17:35.51
>>64
NokiaにいるQtの開発者はNokiaの携帯が売れるから食っていけてるいる訳だ。
商用版はDigiaに売ってしまっているから、Digiaがいくばくか払ってはいるかもしれないが、直接的な収入はまったくない。
QtがNokiaの携帯に使われなくなっているのに、NokiaがQtの開発者を食わせていく価値があるのだろうか。まったくない。
NokiaからIntelに行った開発者もいるが、IntelがMeeGoから手を引けば存在価値はなくなる。

これで、今まで通りにデスクトップ用途で進めるか。進める訳がない。

NokiaにQtを売ったのがそもそもの間違いなのだ。
68デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 20:19:39.03
またいつものアスペか
69デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 20:20:12.91
>>65
オープンなトレーニング飼料にスライドとサンプルコードがあるよ。
http://qt.nokia.com/learning/online/training/materials/essentials_-_widget_edition
70デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 20:21:02.00
>>68
また、いつものどカスか。
71デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 21:28:27.61
>>66
>>69
ありがとうございます
72デフォルトの名無しさん:2011/09/07(水) 01:41:11.76
>オープンなトレーニング飼料に
一瞬畜産業でもはじまったんかと思ったわw
73デフォルトの名無しさん:2011/09/07(水) 13:41:18.08
こりゃ、Gtk+の時代・・・ あるで!
74デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 01:14:23.83
GTK+と共に廃れる時代。
75デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 01:20:09.54
GTKは糞
76デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 03:10:17.10
こりゃ、Flkの時代・・・ あるだっちゃ!
77デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 03:17:53.35
以下マイナーGUIツールキット知ってる自慢が続きます・・・
78デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 03:18:03.36
FLTKはスレ立ってないね
ストラウなんとかさんの本で出てたが
79デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 20:17:35.65
>>77
はい。マイナーね。

寒天。その実力は!? - Agar(あがー)
ttp://libagar.org/

乳酸菌は入ってません。 - Lgi (えるじー)
ttp://www.memecode.com/

動物園。今更 System 7対応。お黄泉帰りOldMacの皆様 - Zoolib (ずららいぶ)
ttp/www.zoolib.org/
80デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 21:02:50.16
Qtのソースコードってクラス設計の勉強になります?
81デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 21:39:29.76
なります
82デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 22:42:33.13
InterViews復活はまだか?
83デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 23:03:14.78
Qtのソースは巨大すぎて設計の勉強にならん
84デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 23:27:40.11
クラスの設計の勉強なら,ソースコードは要らないでしょ?
ドキュメントだけで充分わかる。
85デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 23:34:58.61
Qt4.7のQProcess使って、stdoutを読んで、それに応じてstdinに書きたいのだけど、
readyReadStandardOutput()シグナルが出てくれなくて困ってる。
(stdoutがバッファリングされてるのかな?)

1行ごとか、stdoutがflushされるごとに発してくれたら、
あるいは、Qt側からflushさせることができたらありがたいのだけど。
いい方法ないですか?

startのOpenMode引数に QIODevice::ReadWrite | QIODevice::Text や QIODevice::ReadWrite | QIODevice::Unbuffered 指定はやってみたけど、変わらなかった。
ぐぐったらQt3時代のwhile(proc->canReadLineStandardOut()){}みたいなのが出てきたから
proc->setReadChannnel(QProcess::StandardOutput);
while(proc->canReadLine()){}やってみたが、canReadLine()がfalse返すだけだった。
ためしにシグナルきてなくてもreadAllStandardOutput()呼び出したが、何もこなかった。
waitForReadyRead()呼び出してみたが、処理が帰ってこなくなるだけだった。
86デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 08:54:12.01
複数のQTimerクラスを使って処理を分けたいのですが
timeoutが発生したQTimerが、どのQTimerなのか判別できなくて困っています。

A,B,C,Dという4つのQTimerクラスを生成して、それぞれstartを実行させると
バラバラにtimeoutが呼び出されるんですが、その際にどのQTimerなのかを
判定するにはどうしたらよいでしょうか。
87デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 08:57:07.00
sender()でわからない?
88デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 09:17:07.95
>>86
4つのタイマーのスロットを分けるか、スロットを共通にするなら>>87の言うように
sender()で識別可能。
89デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 10:43:01.69
>>87,88
ありがとうございます。QTimerは動的に生成するのでスロットは共通を
考えていました。sender()の存在は知りませんでした。

timeout時のスロットをこんな感じで実装してみます。
void a::slot(){
QTimer* timer;
timer = qobject_cast<QTimer*>(QObject;;sender());
(略)
}
取得したtimerと自分で持ってるQTimerを比較して一致したら特定
とできそうです。
90デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 12:18:08.43
比較だけならqobject_castしなくてもよいですよ。
91デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 12:38:20.37
>>90
あ、そうか、アドレス比較ならキャストしなくてもいいのか。
すいません、どうもありがとうございます。
92デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 14:08:12.01
アドレス比較でもいけるんやろけど、お行儀的には QTimer::timerId() を使って比較する方が賢明な
気がしないでもない。
93デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 15:37:55.88
QTimer::timerId()は、setInterval()を呼び出すと変わってしまうからアドレス比較をしなければならない。
スレッドを跨がっていたら、ドキュメントにスレッドセーフと書かれてなくてもtimerId()ならよいけれど、
他のメソッドはスレッドセーフでないから注意。
94デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 17:02:40.64
そういうことなら、QObject::property() の方がいいかも。
95デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 21:35:23.53
アドレス比較でいいと思うけど、お行儀気にするならQSignalMapperでも使えば?

>>85
UNIXかMinGWなら内部でPIPE使ってるから、
./a.out |cat みたいにしても何も表示されないなら無理。
Windowsは知らん。
96デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 12:13:35.71
だれか↓読んだ人いますか?
http://www.amazon.co.jp/Advanced-Qt-Programming-Creating-Development/dp/0321635906
・・・Advanced Qt
97デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 12:38:54.75
98デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 14:48:32.46
それ日本語版が出るんじゃなかった?
QtWebkit、
Model/View(QTreeView、QListView、QTableView)、
QTextEdit、
QGraphicsView
あたりを知りたい人向け
99デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 21:24:11.68
すみません、質問です。

MFC CDCを使って様々な図形を描画している、ソースコードを、
Qtのソースコードへと移植したいんですが、どういった方法がいいでしょうか?
自分でラッパーを書こうかと思ったのですが、大変そうなので、もっと効率的な方法があればと
思って質問させて頂きました。

(仮想マシンのWindows上で動かす以外の案でお願いします。
Qt/MFC Migration Frameworkというのもあるようですが、CDCは関係なさそうなので…
動かすだけなら、Wineというのを使ったほうがいいのでしょうか(?))

何か的はずれなことを書いているかもしれませんが、
アドバイスのほどよろしくお願いします。
100デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 21:25:51.75
>>99
すみません、抜けてますが、移植先の環境はCentOS6を考えています。
101デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 22:16:36.40
Qt4.7.4のVS2008向けインストーラーでインスコしたら
Qt Assistantの表示内容に全くスタイルシートが適用されていなくて見づらい
4.7.3のときは正常だったのに
これって俺だけ? DL失敗してインストーラが壊れているのかな・・・いやまさかそんな訳が
102デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 23:52:25.50
>>101
インストーラじゃなくてソースからmsvc2008でコンパイルだけんども
俺のもソレになってるわ
原因はわがんね
103デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 00:17:13.73
Qtアップデータで4.7.4と4.8.0(mingw/msvc両方)入れてるけど、
なんかプログラムメニューからQtアシスタント消えてるような・・・
QtCreatorからヘルプ見る分には特に問題ないみたいだけど
104デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 00:43:08.06
GIMPってもっさりしてるんだけどwindows環境のgtk+って重いんですかね?
ちなみにQtもMFCに比べると多少重いのでしょうか?
105デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 03:01:12.27
GTKは糞
106デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 05:43:27.87
>>104
linux でもあんま変わらん起動にかかる時間は
なんとなくメモリが1G程度あればそれなりに使えてるかんじか…
PCのスペックにもよるか…psd読めるから嫌いじゃないよ俺
107デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 13:18:04.34
GIMPは機能云々以前にUIが超絶クソ重いので即アンインストールした
なんであんなに重いんだアレ
108デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 13:46:24.19
psd が読めるなら他のに移行してもいいんだが…
ってスレからずれてるしここはQtのスレだってばd
109デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 13:52:42.79
Photoshop ElementsがQtだったような
110デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 15:26:13.97
>>106
へえlinuxでも変わらないのか。。。
111デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 18:31:24.15
QtでQIMPを作れよ
112デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 01:09:56.46
>>111
キンプ?キュインプ?
113デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 01:26:51.79
読み方なんてどうでもいいだろ
問題はQtに関連してるかどうかだ
114デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 06:20:03.06
GIMP有料だったら誰も使ってないと思う
115デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 07:13:27.40
QtのテキストボックスってWindows標準とけっこう違わない?
マウスドラッグで範囲選択の挙動とか。
116デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 08:23:36.96
自前で実装しているからな
117デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 10:58:53.31
>>109
普通のPhotoshopは何でできてるの?
118デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 11:02:36.12
>>117
PEIDで調べたところ、VC6.0だね。
119デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 11:09:15.84
VC6.0って64bitコンパイル出来たっけ?
120デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 13:11:26.11
>>115
そういうのって挙動を同じにしたものを作ってもコミットされないんかな
今のがいいっていう人もいるだろうし
121デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 20:23:15.68
>>114
だな
122デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 21:12:25.05
QtDesignerでの操作のみでコントローラを親ウィジットいっぱいに広げる事ってできますでしょうか?
123デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 21:20:06.35
あ、レイアウトのプロパティにマージンの設定ありました。失礼しました。
124デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 21:43:23.96
>>119
なぜあんな糞高いPhotoshopを持ってる。
まさか・・・。
125デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 21:52:33.66
紙の上にすらマトモに絵を書けないのにPhotoshop持ってるヤツを煽るのは楽しい。
126デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:17:54.89
>>124
試用版があるだろ
127デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:23:21.41
フォトショは学生時代にアカデミックで買っておけば
あとはアップグレード版で買えるから大したことは無い
128デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:25:00.82
PhotoShopは使わないんだけど、Macromediaの時代からFireWorksはよく使ってるな。
高くなったのでそろそろ乗り換えようかとは思ってるけど
129デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:27:05.19
フォトショなんて素人が何に使うんだ?
GIMPで十分だろ。
130デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:30:37.94
>>120
個人的には、本当にテキストだけを扱うクラスがほしいな。
QPlaneTextEditだっけ、あれ超リッチじゃん。。。
131デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:33:11.08
>>129
別にプロだけが使うものでも無かろう。
132デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:38:35.96
プロというか、ある程度デザインとか、出来上がった絵を描ける人か。
それ以下のレベルでしか使わないなら、Pixiaレベルでもまだ十分じゃん。
133デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:41:15.77
スレ違いな話ではあるけどその辺はプログラム書けもしないのに
VS買うヤツと似てるわな。コンパイラなんてただで手に入るのに。
134デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 23:00:47.02
ソフトを買うこと自体が楽しみだったりする人も居るんだよ・・・

135デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 23:06:04.80
昔は分厚い言語リファレンスとか付いてて重量感あったから、開発言語は高い買物したという実感があったな。
今は下手するとDVD1枚のペラケースだけだったりしてションボリするケースが多いw
136デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 23:07:43.49
解説書はPhotoShop対象のばっかりだから、かえって素人向けとも言える。
137デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 23:54:05.10
すみません、QApplicationのイベントのキューが空のときに関数をコールしたいのですが
(MFCでいうOnIdleみたいな)
どうしたらよいでしょうか?
138デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 00:53:39.43
人生一発逆転のために、>>96の本を買おうと思います。

それで、Qtでアプリケーションたくさん作って、フリーウェアとして公開して
たくさんシェアを伸ばして、有名メーカーに売りつけたいと思います。
139デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 00:56:20.60
俺も、画像加工とかしたことないけど
PhotoShopは一度使ってみたい。

自慢じゃないけど、写生会で入賞したり、模型のコンテストで入賞したりしたことあるから、
画像加工もきっとできる。
140デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 01:17:27.88
141デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 16:01:23.89
QtからOpenGL(GLUT)使おうと思って、Qtコンソールアプリケーションを作ってウィンドウを表示させるまでは良かったのですが、
その時一緒にコンソール画面も表示されてしまいます。
このコンソール画面を消す方法はないでしょうか?
QtGUIアプリケーションでQGLWidgetを使ってもよかったのですが、どうも動作が思わしくなかったのでコンソール起動に変えたのですが・・・
142デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 16:10:07.38
>>141
まあ、Windowsとは思うけど環境は?
143デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 16:28:04.46
>>141
すいません抜けてました。
Windows7です。
144デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 22:22:20.18
どんなに単純なQtのプログラムでも、VisualStudio2010がメモリリークを検出するので、
"qt visual studio memory leak"で検索してみたところ、
どうやらメモリリークでないものをリークと検出しているようです。

On closing a Qt 4.5 application, Visual Studio reports that it has detected memory leaks
http://stackoverflow.com/questions/1008514/on-closing-a-qt-4-5-application-visual-studio-reports-that-it-has-detected-memor

・allocation order numberを_CrtSetBreakAllocに渡して、そのメモリリークを表示されないようにする
・Qtがクリーンアップをする前にリークチェックを行っているのかもしれない。
qtmaind.lib, QtCored4.lib, QtGuid4.lib, QtOpenGLd4.libをプロジェクト設定で一覧の下に持っていけば直る

後者は試してみても効果がありませんでした。ていうかリンクするライブラリの順番って関係しているのでしょうか?
ということは、{}の中の数字を_CrtSetBreakAllocに渡すしかないんでしょうか・・・

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/274983.zip

このプログラムは別に間違っていませんよね・・・?
145デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 00:05:59.07
QTableViewのroleとheadersectionって何?
146デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 01:52:47.66
147デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 02:10:05.74
>>141
コンソールアプリとして作ったからコンソールが表示されて当たり前なのでは??
GUIアプリとして作って、
int main(int argc, char *argv[])
{
QApplication a(argc, argv);
return a.exec();
}
これだけにすると、何も表示されないよ。
148デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 19:25:31.09
>>141
visualstudioなら設定-リンクのサブシステムでWINDOWSにすればできるかな?
149デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 22:37:02.12
貴様ら!もっとQt使わんか!日々精進しろ!

日本の一番活発なQtフォーラム(ここ)が、1日5レスしかつかんトハ、
何事だ!
150デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 22:38:44.89
wxWidgetsってどうです?
それにしても人少ないですね
151デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 23:24:55.49
>>150
Qtと比べればしょぼい。

GUIデザイナに恵まれていない。
wxGladeやXRCedなどがあるが、出来が悪い。

だが、ライブラリ自体はまあ良く出来てると思う。
152デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 23:33:27.28
しかし、古インストールしたら8Gだぜ。
153デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 23:34:40.40
たまにはWideStudioのことも思い出してあげてください
154デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 23:35:40.29
>>141
一応apiにコンソールとの接続を切るものがあるから、api使っていいなら
出来るけど、こういうのって思わぬ不具合の元だから、QGLWidgetで解決する方法を
考えた方がいいとおもうよ。
ちなみにapiを使う方法だと一瞬コンソールは表示される。
(apiの名前はすまんが忘れた)

>>150
windowsのMFCを使っている様な感じ。
Qtを除いたら、一番いいクロス開発できる。
Qtの独特なプリプロセッサが嫌で、wx使っている人はいるみたい。
珍しく日本語も対応しているけど、大分前に使った時は、日本語入力していたら
途中で落ちたりした。
155デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 23:42:50.68
>>153
あれ、まだ開発続いているのかな?
独自のGUIコンポーネントなので、見た目が少し
浮いてしまうんだよね。手軽にボトペタで設計しながら、コード書けるのはいいんだけどね。
あとかなり前に使った時は、バグっぽい挙動が結構あった様な…

なんだかんだで、Qtはよくできていると思うよ。
156デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 23:53:00.26
>>150
俺も>>154同様、結構良いと思う。QtがなければwxWidgets使ってたな。
GUIデザイナは、IDEにcode::blocks使うと解決する。なかなか良くできてるよ。

仕事で使うGUIツールキットの選定のための評価で、最後まで残ったのが
QtとwxWidgetsだった。
157デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:01:56.73
>>155
最新版は v3.98-6 (2010-08-10)でもう1年以上音沙汰が無くなってるね。
作者に何かあったか、やる気が超絶に失せたかどっちかだな。
158デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 00:11:26.25
>>150
インプットメソッド周りのサポートが弱くてインライン入力ができない。
解決策はあるが少し手間がかかる。Qtは、その辺は良くできているなあ。

しかしWxWigets用のIDEでは Zinjal : ttp://zinjai.sourceforge.net/
あるから甲乙つけがたい。
159デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 07:30:04.94
>154
Qtのプリプロセッサは良く出来てるから嫌じゃないけど
完成したexe実行に必要なdllが判り難いので楽な方法があるとありがたい
160デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 11:18:12.88
>>159
dependency walker
161デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 20:13:45.47
すみません、
QMenu menu(this);
menu.addAction("hoge", this, SLOT(updateItem("aaaa")));

こんな感じでSLOTに引数渡したいんですが、一度間に挟まなきゃいけないでしょうか?

162144:2011/09/17(土) 21:39:22.42
>>146
なるほど、VisualC++に標準で付いているもの以外の
メモリリーク検出ツールを使ったほうが良さそうですね
ありがとうございます
163デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 21:41:52.10
>>161
QSignalMapper使うといいと思うYO
あるいはQObject::senderで送信者の情報を見てもいいし

Qt 4.7: QSignalMapper Class Reference
http://doc.qt.nokia.com/latest/qsignalmapper.html
164デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 23:42:56.83
>>163
ありがとうございます!
165デフォルトの名無しさん:2011/09/19(月) 22:46:15.34
typedef uintが他のプログラムと衝突するので宣言したくないのですが
どうしたらいいでしょうか
166デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 03:12:34.44
167デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 11:43:13.94
>>165
「名前空間識別子 C++」で検索しては?
168デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 23:53:24.68
delphiがiOSまでカバーしたらしいし、
Qtもなんとか頑張ってくれんかな
169デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 01:36:31.22
prism なら最近 .net サポート打ち切ったと聞いた様な気が…
接写エンバカテロのmonotouch切りー残念せっぷく!(流行遅れ
170デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 01:46:02.76
http://edn.embarcadero.com/article/41575
>Delphi Prism could previously be used with the MonoDevelop IDE and MonoTouch from Novell
>to develop iOS applications. That functionality is also no longer supported. We recommend Delphi XE2,
>now with the new FireMonkey application platform, for building native iOS applications.

これやね…firemonkeyてので一応サポートされてるみたいだった
勘違い乙
171デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 01:46:20.01
最新版はdelphiからXcode用のソースをはくらしい。
(最終的にmacとXcodeは必要)
172デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 15:28:33.70
Delphiなんてデバッグどうすんの?
173デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 17:29:06.16
スレち
こっちくんな
174デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 18:20:04.59
あいつらDelphiがクロスコンパイルできるようになって嬉しくて仕方ないんだよ。
だからこのスレまで出張して自慢してる。
同じ土俵にすら立ててないのが分かってないんだよなw
175デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 18:46:19.50
QtでiOSとかカバーできたら俺も嬉しいけど。
ま、無いものねだりです。
176デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 18:59:25.54
ていうかiPhoneでは一部動いてるんじゃなかった??
177デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 19:09:33.45
Qt4.8で正式対応じゃなかったっけ
178デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 19:13:27.85
179デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 19:25:50.15
素晴らしい
180デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 21:19:24.83
NokiaはWindows Phone採用なのに。
なぜにWPより先にiOS対応させる……
181デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 22:31:23.80
単純にqt開発者にosxユーザが多い…多かったとかか…
提携したのつい最近だししばらく時間かかるのはしゃーない
182デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 22:37:19.76
Qt関連のスクショはやたらOSXが多い気はするな
183デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 22:44:34.31
まぁWindowsだけの開発ならVS使うことが多いだろうしな。
184デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 23:20:01.77
Nokiaの経営陣じゃなくて中のひとにはもう少しがんばって欲しい
185デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 01:03:56.03
親から見て孫で発生したシグナルは子が処理するべきかな?
186デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 09:08:34.26
自動車用機器のOSがMeegoになると、Qtももう少し日の目を見るの?
187デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 19:27:35.51
>>185
用途や目的にもよると思うし、一概には言えないが、基本的にはそうすべき。
188デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 00:08:16.43
Qtの勉強会に参加してみたが、
参加者の持ち込みPCがやたらとMac Bookの方が多かったのは確か。
PCが3台でそのうち1台はLinux動かしてた。
189デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 00:10:17.85
サンプル数が少なすぎて
なんとも言えんな
190デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 00:15:24.95
おい、WinAPIスレで↓こんなこといってるやついるぞ。

>Qtってマウス操作でボタン貼り付けたり、貼り付けたボタンダブルクリックでボタン押下時の処理が自動生成されるようなエディタあるの
191デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 00:20:08.52
他スレから上げてまで持ってくると言う精神がわからない…
せめてsageで書くべき
192デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 08:39:29.62
>>187
ありがとう
193デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 04:16:37.60
>>190
変な香具師召喚するなよ
194デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 14:36:13.62
MeeGoがTizenに、迷走しまくり。
195デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 22:24:59.68
>>194
でも、TizenはHTML5前提だから、QtのJavaScript採用とは符合するね。
WinRTが仲間だよ!
196デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 14:21:52.03
MeeGoがなくなってTizenに開発者が吸収されたと言った方が合っている。Qtの居場所が確実にまたひとつ減ったと言うことだ。
197デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 20:29:08.55
198デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 22:51:49.49
>>196
KDE、KDEがある限りっ!
199デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 22:54:06.56
Windows PhoneがMangoだって聞いて
MeeGooかと思って喜んだ10秒間
200デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 23:06:01.28
KDEもGnomeが最近はいい感じだしどうだろうな
201デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 00:06:49.47
>>197
お前?すげー期待してる
がんばってくだしい
202デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 06:19:53.95
>>197
先生、「わるいところ」が結構痛い気がします(ノ∀`)
203デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 20:23:39.97
QProcessって、変な癖とかあります?
プラットフォームの違いをコマンドラインのプログラムに抑え、
GUIでそれを利用する設計で開発をしようと考えています。

QT_GUI(共通) -- write --> コマンドライン -- read --> QT_GUI(共通)
というようなイメージです。

とりあえず、サンプルプログラムは期待通りの動作をし、
IOはボトルネックになっていないです。
なお、コマンドラインは変換を伴うパイプ処理みたいに動きます。
これもQT4で開発していますが、最終的に C#, Objective-Cになるかもしれません。
input(hello) -> output(HELLO)
を複雑にしたものと捉えて頂いて大丈夫です。
204デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 21:59:44.76
ないよ。
205デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 23:24:26.71
世のなか結局、金やな・・

Qtほどすばらしいプログラムはないのに・・

ほとほと、いやんなるわ。
206デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 01:42:05.60
>>205
> Qtほどすばらしいプログラムはないのに・・

ないのに・・なに?
別に困ることはないと思うけど。
207デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 07:01:14.38
>>197
Ruby のデメリットにドキュメントの不足を挙げておきながら
Python Qt でもドキュメントが無いって馬鹿にしてんの?
208デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 09:10:32.64
>>206
おまえ、すばらしいものが、経済力や政治力によって、失われてしまうんだぞ。
ただ単に、権力者の都合の良いものだけが生き残るんだぞ?それをなんとも思わないのか?
まぁ、Qtの思想は生き残るだろうけど。なんとも思わんなら、人間としての価値はないわな。

どうも、TizenはUIはHTML5でプログラム部分はJavaScriptになりそうだな。
HTMLでデスクトップアプリを組む時代が到来するのか・・もう、プログラマいらねえな・・
209デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 10:09:33.98
> おまえ、すばらしいものが、経済力や政治力によって、失われてしまうんだぞ。

Qtがなくなるなんて話、どこにあるんだ?
210デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 10:13:38.39
>>208
ん?JavaScriptでも別に基本は同じだろ。
書式は違うけど。

まさか、JavaScriptをHTMLのようなものと思ってない?
あくまでプログラム言語だよ。
211デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 10:52:14.27
まあ熱心な信者ほど理想を裏切られた時になにもかも憎らしくなるのは分かる
俺もピングドラムの迷走っぷりにはどうすればいいのやら・・・
212デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 11:19:43.12
qtは政治的に成功しただろ
失敗したのはwxWidgetsやmotifあたり
213デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 14:43:39.57
デ、D言語・・・
214デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 20:50:41.03
PythonとRuby比べて、「Rubyはバージョン毎の差異が〜」ってのもなぁ、と思う。
それゆーたらPythonだって…。

>>212
motifさんはもうどうしようもないと思うけど、wxWidgetsはmaximaその他で現役だお。

>>213
なんかゲリラが地道に頑張ってるっぽいから芽がついえたわけじゃないんじゃ?
215デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 22:15:15.74
んじゃあ、Qtは当面パソコンのデスクトップだけになるわけ?(´・ω・`)
216デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 22:45:14.66
そもそも、スクリプト言語で作ったシステムなら、
Javaとかのものに比べれば寿命短そうじゃん。
アジャイル的に「サクッと作って、改良続けてくよ」なイメージ。
だから変に昔の形式にこだわるより、どんどん言語を進化させて欲しい。
217デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 11:19:33.63
D言語:そうそう、やっばり進化が大切だよな!
218デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 11:51:41.88
D言語は互換性を無視して進化だけを追い続けたから
誰も追いつけなくなってしまった
でもこれで完成! って状態になれば普及の手はあると思う
219デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 15:38:18.50
普通のC++で自動変数を渡す際は、開放されないようにメモリを確保するけど、
Qtの「Qなんちゃら」クラスでもそれは同じなのかな?

たとえば、
QString getQString(){
QString output;

// do something
output.append(result);

retrun output;
}

なんて Java みたいな書き方は、やっぱしちゃダメなんだよね。
http://lists.trolltech.com/qt-interest/2002-05/msg00940.html
で色々議論してて、「ポインタ返すな」みたいな主張している人がいるけど、
結局のところはどうなのでしょうか。
220デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 16:15:51.61
同じだけど、そのコードは値を返してるから問題ない
リンク先のスレは参照を返してるのが論点
「ポインタ返すな」ってのはfreeしないといけないから、値返した方が安全って主張だね
221デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 16:20:33.47
多態性の恩恵を受けられんけどな
222デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 16:42:21.32
Qtでゲーム造れますか?
223デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 16:43:11.69
>>219
QString はコピーが何度も生成されないようになってるって誰か言ってた
224デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 16:44:46.62
>>221
Qt はなんちゃってキャストがあるからその辺は融通が利く
225デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:45.57
>>219
C++でも普通はそういう風にJavaみたいに(?)書きます
リンク先は戻り値がQStringじゃなくQString&になってるからNG
226デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 17:53:39.16
あ、「C++の普通」ってのは語弊があるけど、C++標準のstd::stringでもよくそうやって返すよって意味ね
そういう関数で書き換え可能な参照やポインタを返す意味はちょっと思いつかないんだけど
クラスメソッドの場合でメンバ変数のコピー作りたくないからconst参照返すってケースは自分は割りとあるかも
227デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 18:17:54.80
>>225
QString& func()
QString func()

え?これに違いあるの?

228デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 19:28:40.29
>>220
なるほど。意識しなくていいなら、楽ですね。

>>226
やはり、メモリの管理は組み込みとかで無い限りは、
あまりやらないほうが賢いかもですね。
間違った書き方してても、開放のタイミングでOKだったりするのが厄介。
勉強になりました。
229デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 20:30:35.10
>>227
QStringではなくクラス一般の話なら意味はある。
funcをオーバーライドした際、参照なら戻り値の型を変えられる。
230デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 20:43:57.37
Qt の場合は QString & 推奨
231デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 20:45:16.06
>>227
後者はコピーコンストラクタが呼ばれてオーバーヘッドありまくりじゃね
232デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 21:29:02.32
Qtって、なにげにリソースを実行ファイルに組み込めるのが便利ですよね。
英語の文章を"英語の発音記号 or 日本語のカナ"に書き下す
コマンドプログラムを作ったのですが、
辞書を内部に組み込めたのが非常に助かりました。

ダイナミックリンク向けのライブラリなんかも、内部にいれられるらしい(?)ので楽しみです。
Mac用アプリなら簡単にパッケージ内に組み込めるのですが、
開発に慣れていないWindowsとかだと、いつも dll あたりをどうするか悩んでいたのでw
233デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 21:51:51.15
>>231
Qtのコンテナクラスはコピーでディープコピーをしないので、
オーバーヘッドはそれほど大きくはない。
234デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 22:04:18.83
なんでもかんでも static link で取り込むと GPL とかに
引っかかりそうだが…まぁうっかり取り込まないように収拾選択すればおkだ
235デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 23:26:14.17
>>230
これ戻り値にQString&推奨って意味?
ソースおしえてほしいです
236デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 23:42:16.81
Macの framework を Qt4 で利用された方っていらっしゃいますか?
あまりいいサンプルが見つけられなくて、四苦八苦しています。

以下のページを発見して、試している次第です。
http://www.qtcentre.org/threads/11669-Using-Mac-Frameworks-in-Qt-App
237デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 00:33:45.86
>>236
初めたばかりであればプラッフォームを意識する必要はないでしょ
Mac専用のサンプルなんてデプロイ参考以外に必要ありませんし無いです
238デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 08:17:55.95
>>237
環境依存のライブラリを分離したいと考えている為です。
もともと、Win/MACで別々のコードで開発していたものを、
GUIをQt4で作り、依存部分をコマンドプログラムとし、
前者が後者を呼び出すという形で開発しようかと考えています。

その過程で、Mac用のframeworkを、Qt4のプロジェクトにとり込みたかったわけです。
その箇所だけObjective-Cで作ることも可能ですが、
文字コードあたりで引っかかりそうな気がしていて避けておりました。
239デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 08:24:22.39
>>238
プラッフォームを意識する必要はないでしょ
240デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 11:41:41.31
QtをEclipseで使用しようとしているが、ビルドしようとすると”makeを実行できません”のメッセージが・・

QtSDKもqt-eclipse-integratioもインストールしたしmingwのパスも通した。Eclipseでc++開発もできる。

EclipseでQtのデザインを使って貼り付けたりできるんだが、いざ実行しようとする部分で詰まっている。

どっか抜けてますか?
241デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 13:32:50.27
>>240
Qt Eclipse Integrationの設定。
242デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 14:47:04.37
>>241
すいませんが、Qt Eclipse Integrationの設定はどこでするんでしょうか?
243240:2011/10/03(月) 14:57:39.70
>>241
ごめん、Qt Eclipse Integrationの設定もしてあります。

EclipseでWindow > Preferences > Qtで設定するところだよね?

それだとしてあります。
244デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 21:27:44.03
オープンソースカンファレンス 2011 Hiroshimaって大盛況だったの?
写真にはSTAFFを除いたら9人しか映ってないけど
245デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 08:42:57.67
246デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 15:45:25.29
Qtを使ってWindowsのペイントみたいなお絵かきソフトを作ろうと考えています。
何か良いサンプルをご存じの方おりませんでしょうか?
247デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 00:57:24.10
>>246
gimp
248デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 01:31:47.41
>>245
何ページの何行目?
249デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 03:39:29.89
GIMPはQtじゃないだろ
250デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 05:02:37.98
Qtを使ったペイントソフトなんてないし
251デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 07:35:28.20
nekopaint
ossじゃないけど
252デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 15:15:35.42
>> 247
GIMP はGTKですね、確か。

>>250
何故Qtでペイントソフトが無いのでしょうか?
技術的に不可能って訳では無いと思うのですが…

>>251
ありがとうございます。
ですが参考にしたいのでコードが見たいのです。

本当にサンプル程度で良いのですが…
253デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 15:42:28.81
C++なんだから参考になるだろ
254デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 16:29:14.87
QImageかQPixmapにQPainterでどんどん書きこんでいけばいいよ
255デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 17:12:34.83
>>254
ありがとうございます!
早速試してみたところ、無事にマウスで絵が描けました。

ですが、何故かQImageを貼り付けているQWidgetの大きさが表示より小さくなってしまい、描画領域が狭くなってしまいました。
Q
tCreatorのデザインでUIを作っています。
まずQWidgetのcentralWidgetを作り、その中にQWidgetを継承した独自クラスを配置してそこに描画しています。

描画はQImageを独自クラスのコンストラクタでthis->width(),this->heightの大きさで作成し、
paintEventで独自クラスにdrawImage(0,0,buffer)で描画しています。

現在だと何故かthis->width()が100になってしまいます。
Qt Creatorで作り、実際に表示されているのは600×300の大きさで、今は左上の少しの領域にしか描画できず、他の所は無反応になります。。

実際に表示されているwidthとheightを取得したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
それとも、コンストラクタでやるのはおかしく、一通りのQt側の初期化処理が終わってからQImageを作成するべきなのでしょうか?
256デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 18:14:06.14
何がしたいのかよくわからないが「Qt Widget レイアウト」とかでググると幸せになれるかも
257デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 19:44:13.32
>>252
> 何故Qtでペイントソフトが無いのでしょうか?
> 技術的に不可能って訳では無いと思うのですが…

http://qt-apps.org/content/show.php/Qaquarelle?content=103002

何故ぐぐらないのか?
258デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 20:21:51.96
あまり良くなさそうなうえGPLかよ
259デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 18:30:41.91
他人のソース見ないと造れない香具師が
「技術的に不可能では無い」(キリッ)
とかwww
260デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 18:40:04.00
お前はサンプルコードとか見るなよな
261デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 18:54:20.67
>>256
上手く伝えられなくてすみません…ですが無事に解決しました。
問題を整理すると
・デザイナーでQWidgetを継承したクラスAを配置
・Aを初期化する際に、全く同じ大きさのQImageを作成して0,0に貼り付け
をやっているにもかかわらず

・貼り付けられたQImageは表示されているAの大きさより小さい。
・初期化の時にAの大きさを出力してみたが、とても小さい。
・マウスイベントでAの大きさを出力してみると、初期化の時に表示させたより大きい。

といった部分で困ってました。
どうやら初期後にリサイズをしてから表示される大きさになるようですね。
resizeEventでQImageの初期化を行うようにしたら解決しました。


>>257
すみません…paint や draw とかではググったのですが、graphicは失念していました。
早速読んでみます、ありがとうございました。
262デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 19:29:10.40
馬鹿には無理
263デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 22:04:45.94
>>261
たいていのソフトではキャンバスの大きさはユーザーが任意に入力した値だから
初期化時にWidgetと同じ大きさで作成するっていうのはあんまやらんと思うよ

あと、resizeEventでQImage初期化したらWidgetリサイズするたびに書き込んだデータ消えてしまう
264デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 17:51:39.97
Advanced Qt Programmingの日本語訳でるってスレで誰か書いてなかったけ?
いつでるの?英語版買おうか日本語版待つか迷ってます。
265デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 18:14:19.21
どうせ糞翻訳だろうから英語版買っとけ
266デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 23:19:14.37
Qtって仮想スクリーンとか無い?
Widgetへ描画予定の内容をビットマップに描きだしたり、
XにWidgetが割り当てられてなくても、Widgetに自作した
マウスイベントやキーボードイベント送ったら反応したり。
267デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 02:27:56.02
>>266
QWidget::render()、QApplication::postEvent()、QApplication::sendEvent()
268デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 02:29:50.42
>>265
そのようなこと言う奴は大概糞翻訳しかできないだよな。
269デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 13:53:26.23
Mac でIMEのON・OFF(ひらがな・英数モード)を切り替える方法がわかりません。
どなたか、ヒントだけでもご教授してくれないでしょうか。
270デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 06:22:49.18
>>268
でも、糞翻訳が多いのは事実。

プログラミングをやってるのなら、英語のプログラミング本を読むのが
苦にならない程度の英語力はつけとけ。

そうでないと、この業界でやっていくには、かなり苦しい。
271デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 06:52:30.75
原文が読みやすいからクソ翻訳にはならないだろう
せいぜいpickleをピクルスと訳して同業者からケチつけられるぐらい
272デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:22:17.36
ある程度英語ができるなら、ソースコード打ち込むだけでも何やってるかわかるから
邦訳の本買うよりはずっといい。ニュアンスがそのまま伝わってくる。
273デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:33:49.23
フランス語の出ないかな〜
274デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:23:29.31
Qtの開発支援制度とか
Qtの開発に関わってる人は報酬かなんか貰えるの?
275デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 17:27:36.70
>>274
> Qtの開発支援制度とか
> Qtの開発に関わってる人は報酬かなんか貰えるの?

一応、こういうのはあるみたいだ。

http://developer.qt.nokia.com/wiki/Category:Community::Sponsorship
276デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:19:35.88
ネットでWebLioとかで調べながら(単語の意味を)強引に意訳でもいいから
読み進めていく。ソースは全世界共通だから、なんとでもなる。

英語は大西泰斗って言う人の基本的な英語のルールを解読できる本で俺は身につけた
大卒程度の英語力もないし、専門卒と同じくらいだと思う。

それでも、けっこう読める本もある。
277デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:20:37.08
>>271
甘いな。
分かりやすい原文がここまで分かりにくくなるか!?って
言いたくなるくらいの糞翻訳を何度見たことか…。

訳本を読んでよく分からなかったところが、原本を読んで一発でクリアに分かった、
って何度も経験をすると、訳本なんて読む気にもならない。

良い訳本も無くはないが、例外的だと思った方がいいだろう。
278デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:35:04.68
つーか、色々訳者も苦労してるんだろうからいいたくないけど、
まじで、システム開発関連の邦訳本はあまりにも・・といいたい。

というか、日本語がプログラムと合わないようにできてるんかね?
279デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:41:29.11
典型的な命令文が述語→目的語だからな
オブジェクト指向言語になると多少は目的語→述語になったりするが
280デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:59:07.86
技術本は文学的な技量が要求されないから、翻訳業界じゃ下っ端のやる仕事扱いなんだよ
だから本の内容に疎いばかりか、ろくに翻訳もできない人がやっつけ仕事で終わらせちゃう
技術本の良い訳本は物好きな技術屋がその技術を広めたくて訳したものだけだね
281デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 22:18:27.93
技術関連の訳本は、英語に加えて技術の理解があるからね

MSDNとか見てみると、本当に酷いよ
物によってはまるで逆のこと書いてあるし、大切なところ端折られたり

結局最初から英語の方が効率いいってのは、この業界ではよくありそうだね
282デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 22:30:22.43
>278
>というか、日本語がプログラムと合わないようにできてるんかね?

それはない。むしろ逆ポーランドはアルゴリズムと非常に相性が良い。Forthとかね。
283デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 23:57:12.19
どこかで見たけど、
オブジェクト指向は言語に「主語」を与えるものだそうな。
確かに、StringObject.Length だとSVになるし、分かりやすい。
Length (StringObject) よりも、右結合のmethod chainの方が俺は好き。
というか右結合以外だと処理の流れと文の流れが逆になったり入れ子になったりするやん…。

技術文書は英文でも読むだけならそこまで難しいのは多くない(使う単語が限られてるので)と思うけど、
疲れてる時に見ると、さっぱり頭に入って来ない。
284デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 01:34:28.87
腐った訳本なら、なおのこと、さっぱり頭に入ってこないだろ。
285デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 06:49:14.23
ブラウザでもGoogleとか必死になってJavaScriptやめたがっているのに
デスクトップアプリでJavaScriptごり押しする馬鹿なQt
286デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 09:09:26.48
>>281
MSDNは機械翻訳だろ
287デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 18:49:13.59
んにゃ人力翻訳も結構あるでよ。
C#,VB.NETの主要ライブラリとかはかなり人手入ってる。
288デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 19:14:01.48
さすがに機械翻訳だけでああはならないな。
機械訳を元に開発者ではない人が修正してるってとこじゃないかな。
289デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 20:26:13.76
すみません質問です。

読み込んだ画像を表示させて透明度をスライダーで調節したいと思っています。
対象はα値が無いpng画像で、読み込んだ後にα値に対応させてます。

一度QImageで読み込んだ後に1ピクセルずつpixelで取り、
rgb値はそのままでα値を255にしたQRgbを別のARGB32で初期化したQImageに代入しています。
ですが、代入した方のQImageを表示さると、画像が乱れて原形をとどめない画像が表示されてしまいます。

元の読み込んだままの画像を表示させると、α値を変えることは出来ないのですが問題無く表示されます。
また、元の画像も代入先の画像もサイズは同じです。
読み込んだPNG画像をconvertToFormatでARGB32に変換した場合も、同じ結果になります。

解決方法もしくはより良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
290デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 21:58:29.36
QPainter::compositionModeを変更して、塗りつぶしでアルファ値を書き換えるのがお勧め
アルファ値が一様ならQPainter::CompositionMode_DestinationIn(Out)が使える
詳しくはリファレンスを読んで

画像が崩れる理由は分かんない
そっちを解決しないことにはこの方法も使えないかもしれないけど・・・
291デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 16:18:39.21
>>290
ありがとうございます早速使わせて頂きます。
ですがやはりそれ以前に、画像の崩れが問題でした。

私はこのコードでRGBからARGBへの変換を行おうと、Macで開発を行っていたのですが
QImage img = QImage(filename, 0);
img.load(filename);

backgroundImage = QImage(QSize(img.width(), img.height()), QImage::Format_ARGB32);

for(int i=0; i<img.height(); i++){
for(int j=0; j<img.width(); j++){
QRgb color = img.pixel(i,j);
backgroundImage.setPixel(i,j,qRgba(qRed(color), qGreen(color), qBlue(color), 255));
}
}
先ほど、同じコードをWindowsで動かしたところ、画像の崩れもなく動きました。

またより単純に
QImage img = QImage(filename, 0);
img.load(filename);
backgroundImage = img.convertToFormat(QImage::Format_ARGB32);
を行ったところ、Windowsでは問題無く動きますが、Macだと画像が崩れてしまいます。
画像の崩れはMac固有の問題のようです。
どうもお騒がせしました。
292デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 16:25:38.90
>>290
また追記すると
QImage img = QImage(filename, 0);
だけ(backgroundImageには何も代入しない)場合も何故か崩れた画像が表示されます。
表示部分はbackgroundImageを、WidgetにPainterのdrawImageで描画しているので
imgが描画されることはなく、何も初期化していないbackgroundImageが描画されるはずなのですが…
293デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 20:38:43.29
>QImage img = QImage(filename, 0);
この時点でfilenameがimgに読み込まれるので、
>img.load(filename);
これがなくても同じ結果になる

ほんとにbackgroundImageに代入も初期化もしてないならbackgroundImageはnullなイメージのはず
つまり描画はスキップされるはずだから、何かしら描画されるのは正常じゃない動作だよ
描画の直前にQImage::isNullとかQImage::saveとか使ってbackgroundImageが本当にnullかどうか調べてみるといい

>for(int i=0; i<img.height(); i++){
>for(int j=0; j<img.width(); j++){
あと、これheightとwidth逆
294デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 00:30:31.62
>>291
Macですけどそのコードで崩れませんけど。
295デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 01:07:23.65
>>289
>>読み込んだ画像を表示させて透明度をスライダーで調節したいと思っています。
↑これがしたいだけならスライダーのシグナルに↓のようなスロットをつなげばできますよ。
void setAlpha(int v)
{
QImage copy = QImage(src);
QImage alpha = copy.alphaChannel();

for(int y = 0; y < alpha.height(); y++)
for(int x = 0; x < alpha.width(); x++)
alpha.setPixel(x, y, v);
copy.setAlphaChannel(alpha);
imageLabel.setPixmap(QPixmap::fromImage(copy));
}
※imageLabelはQLabelクラスのインスタンスです。
※srcは読み込み時にconvertToFormatでARGB32に変換してます。

296デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 14:42:20.72
小さな画像なら良いけど、大きな画像ではQImage::pixelとQImage::setPixelは重いのでそういう使い方は避けた方が良い
代用は>>290の方法とか、>>295のfor文をQImage::fillに変えるとか、QImage::bitsが返すポインタを使い回すとか
297デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 11:39:24.54
あーあ。どっか、NokiaからQt買い取ってくれんかな・・

Nokiaにいたらマジでつぶれるわ・・
Googleサンあたり買い取ってくれんかしら・・
298297:2011/10/14(金) 11:40:20.98
しまった。また、下らん話題でageてしまった。どこぞのうるさい族に
上げるなっていわれる。すみませんでした。
299デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 14:35:05.80
GoogleAPIを使って住所から、緯度経度データに変換したいんですが、
Qtのクラスを使ってできますか?
Webアプリって組んだことがないもんで
こう言うのをWebアプリと言うかわかりませんが
300デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 14:41:03.38
できますよ
301デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 15:15:57.03
おおおお色々ありがとうございます!

>>293
backgroundImageを調べてみたところ、NULLでした。
ただ、名前からも察しがつくかと思いますが、私のプログラムではファイルから画像を読み込み
その画像の上にもう1枚レイヤーを重ねています。

調べてみたところbackgroundImageはNULLですが、その上に重ねているレイヤーの方に読み込んだデータが崩れた状態で書き込まれていました。
ですが上で貼り付けたコードだけで1つの関数になっていまして、imgが上のレイヤーを操作する所まで生きているはずはないのですが…

>>294
widthとheightを間違えたせいかと思いましたが、
convertToFormatで変換する方法だったとしても乱れたままです…

>>295
>>296
ありがとうございます!
透明度をいじる際に遅いのにちょっと違和感がありましたので、QImage::fillに直したらだいぶ高速化できました!
302デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:32:04.28
Signal/Slotを使い、かつWidgetみたいに表示させる必要のないクラスを作ろうと思い、
QtCreatorからウィザードでQObjectのクラスを作って、全く変更せずにコンパイルしたら
"""
エラー: C2248: 'QObject::operator =' : private メンバ (クラス 'QObject' で宣言されている) にアクセスできません。
"""
といわれます。

QObjectを作らない状態だとフツーに動くし、作る際にはウィザードに従って継承するクラスをQObjectに設定しただけだし
特にいじってもいないので動くはずなんですが…なんででしょうか?
303デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 21:32:22.85
それがフツーです
QObjectはそういうデザインには向いていません
http://doc.qt.nokia.com/4.7/qobject.html#Q_DISABLE_COPY
304デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 00:31:07.38
QtCreatorに、一括ですべての関数を折りたたむ機能ってないのかな?
305デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 00:40:46.72
Qtはじめたいんですけど
Qtを問題なく使えるには、C++がどれくらい使える必要があるんでしょうか?

C++の経験は学生時代に講義でいじった程度ですので、
それで不十分ならまずはC++をやってからQtに入ろうかとも考えてます
306デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 01:01:28.80
>>305
簡易なスマポを自作できる程度
307デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 03:32:42.41
仮想関数が使える程度
308デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 03:45:27.77
むしろQtとかC++Builderとかから入った方が楽かもな
ただQt固有の拡張した部分と純粋なC++の機能とSTLの機能とかを混同しちゃいそうな気はするけど趣味なら問題ないでしょ
309デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:11:38.34
棒グラフを表示したいんですが、何か良いライブラリ?はないでしょうか?
Qwtを使ってみたのですが、レイアウト(sizePolicyとか)が効かないようで、わざわざサイズを設定しないと潰れて表示されてしまいます。
310デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:20:12.05
Linuxで、QwtをQtDesignerで使ってる方は居ますか?
コードで書くのは面倒なのでDesignerでお絵かきしたいと思っているのですが、
導入方法がマニュアルを読んでもさっぱり判りません。
311デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:27:14.31
>>310
言葉が足らなかったので続き

とりあえずQt.confをqtcreatorと同じディレクトリに作って記述してみたのですが、
何を書いても(Qt.confの内容が空っぽでも)起動時にエラーが出ます。


そもそも↑のやり方が間違っているのでしょうか?
Linux上でQtDesignerでQwtを使ってる方がいたら、参考にしたいのでどんな設定をしているか教えて下さい。
312デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:29:55.16
>>310-311
補足というか訂正

上には大文字で書いてしまいましたが、ファイル名の”qt.conf”は全部小文字で書いています。
313デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 15:38:13.36
亀レスですが…

>303
そうなのですか。
nokiaのブログで
http://labs.qt.nokia.co.jp/2010/07/20/create-signals-and-slots.html
QObjectを継承したクラスを使っていたので出来ると思ったのですが、これはおそらく特別な場合なのですね。
どうもありがとうございました。
314デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 18:15:15.52
>>313
いやいや、QObjectを継承したクラスとか普通に使えますけど。
315デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 19:04:37.53
>>エラー: C2248: 'QObject::operator =' : private メンバ (クラス 'QObject' で宣言されている) にアクセスできません。

ソース中に = でオブジェクトコピーしようとしてるんじゃないの?
QObjectはポインタも管理してるからコピーできたら不具合を起こす
316デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:27:31.71
>>313の記事の冒頭にしっかりと書いてあるね
>>303にも同じことがストレートに書いてある
もうちょっとよく読んだ方がいい
317デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 22:40:33.53
馬鹿には無理
318デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 00:23:02.06
>>315
Effective C++ にも書いてあったはずだけど、コピーされたくないクラスは
コピーコンストラクタをあえて private で定義するという一種のテクニックだよね。
319デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 01:46:37.78
>>306-308
ありがとうございます
スマポってなんだろうと思ってぐぐってしまった程度の知識ですが、
とりあえず両方から攻めていこうと思います
320デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 02:08:58.06
Qt自体はスマポの知識は無くても使えるよ
知ってて損はないけど
321デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 02:54:51.92
まじでスマポが分からん。具具って出てくるやつ?
322デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 03:06:36.77
わかった。smart Pointerを略すとは
323デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 03:11:19.15
逆に今はこんな言葉が引っかかるんだなと笑ってしまった>スマポ
324デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 07:34:04.61
ヌルポ
325デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 22:06:05.61
スマートフォンポイントという謎な物体が見つかるわけだが
326デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 22:37:18.56
ぬるぽがー
ぬるぽがー
ぬるぽがー
ぬるぽがー
ぬるぽがー
ぬるぽがー
327デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 00:31:03.71
今度はSmart Pointerを自作できるレベルと
Qtを使えるレベルの関連がさっぱり分からん
328デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 00:47:07.37
単に306がスマポ好きなだけで関連はない
329306:2011/10/22(土) 12:24:03.02
>>327
深い意味はない。
使うだけならそんくらい出来れば別に詰まるところも無いだろってだけ。
330デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 13:25:24.39
QtCreator 2.4のC++向け新機能がよく分からないんだけどどういうこと?
331デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 18:40:05.99
QDialogButtonBoxでデフォルトに戻すとOKとキャンセルのボタンを置いて
Qt Createrのデザイン編集では日本語で表示されるのにビルドすると英語表示になる
localeはjapanになってるんだが他に設定する所があるのか?
332デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 19:39:41.70
>>331
qt_ja.qmをQTranslator::load()で読込む。Qt Creatorは読込んでいるから日本語になる。
333デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 22:32:48.65
Qtで今まで普通に開発して実行、デバッグできていたものが、急にデバッグだけできなくなった・・・
実行はできるがデバッグするとSegmentation faultになる。
何かやってしまったんだろうか・・・
334333:2011/10/22(土) 22:48:39.12
すいません自己解決
system32のファイルが一つ悪さをしてたみたい
335デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 00:21:23.48
>>331
できた,サンクス
336デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 00:22:05.18
安価ミス,>>332だw
337デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 13:37:22.60
"実践Qt4プログラミング"ってのがオライリーから出るのかな?
338デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 15:00:39.34
Advanced Qt Programmingの翻訳本だと思われ
339デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 15:14:43.04
出るのか。原著者のサイトに邦訳に関する記述が無くなってたから
てっきりお蔵入りになったのかと
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 17:08:02.17
で?
341デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 20:16:34.28
QTableWidgetで時刻を表示させたいのですが、hh:mmで表示させることはできるのでしょうか?
342デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 20:37:15.75
343341:2011/10/25(火) 09:18:50.42
>>342 仰るとおりです。
すみません、後出しになってしまいますが、
値はQTimeで入れて、値の変更はQTimeEditを使いたいです。
この場合の表示形式は指定できますでしょうか?

今は何も指定していなくて、最初はhh:mm:ssになっていて、値を変更すると日付も含めた表示になってしまいます。
344デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 10:02:59.79
setDisplayFormatじゃ駄目なん?
345341:2011/10/25(火) 10:52:00.84
>>344
ありがとうございます。
QTimeEditの表示形式は変更できましたが、QTableWidgetで表示する形式は別のようです。
346デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 13:50:45.39
347デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 20:42:48.50
Windows8では、HTML5とJavaScriptでWindowsプログラミングができるそうです・・

MeeGoを併合したなんとかいうのも、たしか同じでしたね・・

もう、プログラミング言語は必要ないんでしょうか(´;ω;`)
348デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 20:49:57.20
JavaScriptもプログラミング言語ですけど(´;ω;`)
でも動的型付け系の言語がデスクトップ向け開発でも主流になってしまうのは絶対に嫌です(´;ω;`)
逆にC++でWeb系書きたいです(´;ω;`)
349デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 21:42:26.40
デスクトップはガジェットとか一時流行ったけど
それほど定着はしてないのだった…
350デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 21:43:50.74
あと下位互換性とかはないのでXPとかCEとかだと
動かない。Windows8の普及次第の面も
351デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 23:20:29.40
HTMLとJavaScriptでデスクトップアプリ!
って、相当昔からHTAっていうまんまなものがWinにはすでに存在してるんだよな
352デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 15:32:00.34
そこでなつかしの VBScript ですよ!
JScriptもあるぞ@MS謹製の

Lotus 1.2.3 とかの対抗馬的にやってきました!
ってそうとう前からあるな言語としても
353デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 20:49:44.07
>>351
しょっちゅうJScript使ってんのに初めて知った。
ありがとう。
354デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 20:50:41.66
>>348
Nacl使えば?
355デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 02:02:05.28
>>348
頑張ってCINTをJavascriptに移植するんだ
356デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 04:11:26.33
C++をパースして構文木をJavaScriptで利用できるようにするか
はたまたJavaScriptをパースしてC++で呼び出せるようにするか

どちらにせよ面倒くさそうな、銀の弾はどこいった…
357デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 04:15:47.60
っ ω
358デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 11:16:33.80
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆)) ω
359デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 14:06:15.03
>>357
おいおい、それは金の…
360デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 03:29:30.62
QtのQMLは、
Metroとほぼ同じアーキテクチャということになったな。
361デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 04:39:05.17
どこがだよ
362デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 10:33:11.24
363デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 12:28:44.32
だからどこが同じなんだよ
364デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:28:12.36
MacでOpenGLとかGLUTとか使おうとするとコンパイル時に
-framework OpenGL -framework GLUT -framework Foundation
というオプションを追加せねばならんのだが
これをQt-creatorを通して指示するにはどうしたらいいの?
365デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:47:00.07
.proファイル開いて
QT += opengl
を追加
GLUTじゃなくてQGLWidget使うことをおすすめする。
366デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 01:26:18.64
>>363
アーキテクチャは別として、どちらもおもしろさも楽しさも将来性もなくなった。
QMLの現状は大言壮語の極地。とても多くのできないことや、効率がどうしようもないこと、
複雑な画面では、画面切換えが遅過ぎて役に立たないことなどがまったく出てこないのが不思議だ。
367デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 03:38:59.51
話をすりかえるな
368デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 10:38:21.98
>>365
やってみた、でも上手く行かなかった

-framework OpenGL はオプションに入っているけど -framework Foundationは見当たらないし
-framework GLUT は相変わらず-lglut となっていて、これが問題なんだよね…
無理矢理に解決する方法はいくらでもあるだろうけど、なるべくオリジナルの状態を活かしたいよ
QGL widget についてはこれから勉強してチャレンジしてみます

どうもありがとう
369デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 10:54:26.88
ちなみにproの中身はこんな感じです
openglの記述を行く通りか換えてみたけどあんまり効果なかった...

#-------------------------------------------------

TEMPLATE = subdirs
SUBDIRS = 省略

# build must be last:
CONFIG += ordered
CONFIG += opengl
SUBDIRS += build

QT += opengl
370デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 11:04:58.01
馬鹿には無理
371デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 11:12:36.11
>>369 これでどう?
QT += opengl
QMAKE_LIBS_OPENGL *= -framework GLUT -lobjc
372デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 01:24:28.97
以下と同じQtのドキュメント(html版)をまとめてダウンロードしたいのですが、どこかにないでしょうか?
ttp://doc.qt.nokia.com/4.7/index.html

以前のバージョンでは、ローカルに同じものがインストールされていたと思うのですが、
Qt4.7.4ではローカルには.qch等のファイルしか見つかりません
373デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 03:38:52.36
HTMLはソースの中には入ってるみたいだから落としてみれば?
374デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 11:18:37.96
初歩的なことで申し訳ありませんが教えてください。

複数のqmlファイルを作ってページ切り替えする方法がわかりません。
サンプル等教えていただけるとありがたいです。
375デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 23:46:16.28
QtでWebページの取得を試みております。

QNetworkReply *reply
reply->readAll()
で取得した情報はQByteArray形式になっており、これを日本語表示させるために

QString str(reply->readAll())
としているのですが、日本語が文字化けして表示されてしまいます。
対処法など、ありますでしょうか。
376デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 10:20:52.31
>>375
取得しているページの文字コードを確認し、適切な変換は行っていますか?
377デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 11:14:37.37
馬鹿には無理
378デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 11:44:14.97
QTextCodec
379デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 16:21:42.45
Qtでドラッグ&ドロップでのファイルの入出力を試しています。

入力の方は上手くいったのですが、出力の方を悩んでいたところ入力とそっくりなQMimeDataを作ればいいのかと考えました。

そこで調べたところ、エクスプローラからのD&Dのフォーマットはこのようになってました。
application/x-qt-windows-mime;value="Shell IDList Array"
application/x-qt-windows-mime;value="UsingDefaultDragImage"
application/x-qt-windows-mime;value="DragImageBits"
application/x-qt-windows-mime;value="DragContext"
application/x-qt-windows-mime;value="DragSourceHelperFlags"
application/x-qt-windows-mime;value="InShellDragLoop"
text/uri-list
application/x-qt-windows-mime;value="FileName"
application/x-qt-windows-mime;value="FileNameW"

そして自分で作ったQMimeDataにtext/uri-listだけ入れたところ、問題無く動きました。
目的は達成したのですが、この他の値がなんなのかが気になります。

どうやらFileName,FileNameWはD&Dしたファイルの中のどれか1つ(選び方は不明)という事と
UsingDefaultDragImage〜InShellDragLoopまでは一定
Shell IDList ArrayがD&Dするファイルの個数によって変化するということまでは解っています。

ですが実際の内容はバイナリらしく、意味がわかりません。
これらの説明が載っている場所や、Qtから扱う方法をご存じならば教えて頂けませんでしょうか?
380デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 17:22:26.98
IDListはWindows固有のIDListデータの配列だと思う
この辺はQtじゃなくてWindowsのCOMとかShellを知らないとわからないかも
MSDNライブラリでIShellFolderとかのインターフェイスを調べてみればわかるけど結構ディープだよ
381デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 00:37:59.08
QMainWindowベースのアプリで、画面上の孫Widgetから
シグナルを送りたいんだけど、MainWindowの取得方法が分からない。

孫の階層はもっと深い可能性あり、孫Widgetは動的生成ありのため、
孫Widgetからconnectを貼りたいという条件でお願いします。
382381:2011/11/05(土) 00:47:18.10
あ、window()で取れたのでいいです。w
383デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 00:50:09.39
parentWidget()のparentWidget()じゃだめなの?
384デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 00:50:44.95
↑かぶった。スマソ。
385デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 14:45:24.68
QtってRainmeterみたいなウインドウなしの半透明なデスクトップアクセサリ作ったりできる?
386デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 16:07:32.56
はい
387デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 18:57:22.92
どうやるの?
サンプルみたいなのある?
388デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 23:07:48.13
馬鹿には無理
389デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 23:47:14.39
答えないなら黙ってろ
390デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 01:02:02.42
馬鹿には無理流行ってんな
391デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 10:35:38.95
ウィンドウを半透明にしたいということならQWidgetのこの辺を読んで試してみるべし
http://doc.qt.nokia.com/stable/qwidget.html#creating-translucent-windows
392デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 02:59:32.94
流行ってるって1人だろ
393デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 00:36:26.49
pysideの64bit版はかなり不安定だな
特にqwebview使うと落ちまくる
394デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 01:49:21.64
mousePressEventでsetCursor(Qt::IBeamCursor)しても、mouseMoveEventでデフォルトに戻っちゃうのね orz
WinスタイルのHCURSORをヌルにすれば良いのだろうけど、WinAPIは使うわけには行かないし、mouseMoveEventで再設定しかないか?
ちらっと、矢印カーソルが見えるような感じがするのは気のせいか?
395デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 14:21:11.85
>>394
ただのQDialogプロジェクトでやってみたけど問題ないよ
Qt4.7.4のMinGW版
396デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 14:40:07.31
>>395
あれ! QDialogは大丈夫だね。 QWidgetから継承した、グリッドウィジェットを作成中なんだけど、こちらはカーソルが戻る。
QRubberBandがクソなもんで、ラバーバンドを実装している最中。 とりあえず、WinAPIでHCURSORを設定して逃げます。
397デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 02:18:24.94
カーソルの戻りはWindows固有の問題です。
http://stackoverflow.com/questions/169155/setcursor-reverts-after-a-mouse-move
398デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 22:45:09.29
おまいらは Qt Developer Conference 2011 TOKYO に行きますか?

漏れは金曜日のみ行きます。
399デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 23:39:47.23
ぼかぁ、サンフランシスコに行きます

でも、東京って上海とか香港に比べて軽く見られてるね
400デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 00:52:04.48
そうなの?開発者数が違うのかにゃ?
401デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 01:59:56.61
日本オワタ
402デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 02:33:27.58
マニュアルが英語だと使えないお
403デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 04:26:24.04
英語使えないとITドカタになるしかあるまい
404デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 15:29:12.41
質問です。

左側のリストを選択することによって、右側の表示画面が変わるGUIを作りたいんだけど、
何を使ったら実現できるのかな?

一般的には、そのままタブウィジェットを使うのが普通だと思うんだけど、
タブ部分の表示が多すぎるのであきらめた。

で、タブの部分をリストにして、そのリストを選ぶたびに右側の画面を変えることを
考えているんだけど、右側のウィジェットを何にしたら良いのか、ちょっと分からない。

タブウィジェットのタブの部分を非表示にできれば、これを使うんだけど、デザイナで確かめた感じでは、
出来ないっぽい。

みなさんだったら、どう実現しますか?
405デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 15:37:51.85
QStackedWidgetじゃ
406デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 15:42:45.43
ありがとうございます!

むむ、そんなものがあるんですか。早速使って確かめてみます。
407デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 13:22:33.41
Unix板から来ました

PCのマルチプラットフォームアプリ作ろうとしたら今のところQtがベストってことでOKなんでしょうか?

408デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 13:39:06.28
JAVAの方がいいよ
409デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 22:50:52.15
>>407
OK
410デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 01:22:07.50
Airのこともたまには思い出してあげてください。
411デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 02:33:28.94
Linux版のAirはなんで死んでしもうたん
412デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 01:45:36.35
これからQtを使うには
とっても情報が少ない気がするけどQMLでやるべき?
それともC++?
413デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 09:42:26.34
>>412
これから使うならQMLはガン無視でOK
Qtに慣れたら好きにして。
414デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 19:15:59.40
うーん難しいね
4の最終版である4.8もRC版になり5からはQML方面にかなり行くみたいだし
予習しておくのもいいと思うけど
415デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 21:48:36.18
こんなので悩むほうがおかしい。
両方使えばいいんだよ
416デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 22:03:32.70
QMLとか今んとこ使い道ないし
417デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 22:54:42.50
QMLはQtのJavaバインディングみたいにそのうち放棄されそう
418デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 23:00:59.09
Qt CreatorからQML関連取り除くのどうやんの?
419412:2011/11/21(月) 23:31:17.34
なんかうたい文句では良いことずくめみたいだけど
そうでもないんですかね

ちょっとQMLの練習していたんですけど
切り替えようかな?
420デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 23:35:27.04
googleなんかが全力でJavascript辞めたがっているこのご時世に
デスクトップアプリでJavascriptだからな
流行るわけがない
421デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 23:43:28.60
rubyやpythonでもスタンドアロンの大規模なプロジェクトで使われてるものは無いし
javascriptも同じじゃね

小さいツールを作るんだったらありだろう
422デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 00:46:05.50
ランタイム配布がネックになるから
小さいツールには向いてない
423デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 01:22:36.36
とことん使いどころが分からない機能だな
424デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 16:45:37.04
PhononのVideoPlayerを使って動画再生を行っているのですが
再生速度の変更(つまりx2.0再生等)を行う方法はありますか?
425デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 18:04:09.98
Markの本は微にいった点で参考になるが、もっと振る舞いで分離したQt Usingに徹底できなかったのだろうか。
彼ははOOPには疎いのかな? てか、徹底してOOPでやると、コードも増えるし、本が分厚くなるか w
426デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 21:51:27.38
>>423
Nokiaなんかに金に目が眩んで買収されたのが運の尽き。
Nokiaのデバイスでだけ動けばよいというのが根底にあるからそうなるんだよ。
427デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:57:35.62
今回のNokia1万7千人のリストラは、Qtに影響するのかな?
428デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 19:31:27.47
WindowsPhoneはどうした?
429デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 06:57:34.02
QLocalSocket とか QSharedMemory とか使って
Qtアプリケーションと非Qtアプリケーションで通信したいんだけど、
よい方法を教えやがれ
430デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 07:10:32.61
知らないけど
お前の態度が気に食わんから
教えてやらん
431デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 18:22:14.19
Qt... RADを謳うにはちょっと敷居が高いと思うが? それでQML? 小回りが利かないんで絶望の淵に立つ奴が続出すると思うが?
432デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 18:44:08.53
そんなことはツイッターにでも書いてろと思うが?
433デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 19:34:38.14
逆だろ
2chにでも書いとけばいい
434デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 19:49:19.40
twitterは読みたくなければ読まなくて済むからtwitterにしてくれ
435デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 21:37:43.48
Qt... マイナーな連中がひとり悦にいってほくそえむフレームワークか.... ユーザーが増えなければ自分の首を絞めている事も知らずに...
436デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 21:40:28.46
計測器などの工業用途でも組み込み、デスクトップの両方に結構
使われてるよ。
437デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 21:54:18.32
おいおいこのスレにキチガイは二人も要らんぞ
438429:2011/11/27(日) 13:05:06.93
>>430
そんなこといって意地悪しないで教えてよ〜
pipe嫌いとかCreateFile嫌いとか言わないからさ〜
439デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 14:59:35.23
非Qtアプリケーションって具体的に何?
通信して何をするの?
440429:2011/11/27(日) 15:07:40.82
>>439
Qtで作ったアプリケーション(自作)と他のEXE(非自作)内に読み込まれたDLL(自作)
とを通信をしたいです〜
DLL側でQt使う可能性は全く無くて、通信処理だけせめて行いたいのですよ〜
DLL側からほぼ一方的、たまに反対方向へもデータをやり取りしたいのです
441デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 15:15:07.09
ソケット通信でもすれば?
442デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 16:41:13.66
クロスプラットフォームなら兎も角、Windows限定ならお前の好きにしろよって話だな
まずは非Qt同士で通信するもの作ってから出直してこい
443デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 16:48:25.76
性能的に十分ならソケットでいいよ
444デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 17:24:39.06
どっちも自作なら共有メモリだな
445デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 20:47:37.98
オーム社「実践 Qt 4プログラミング」発売日:2012/01
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-87311-507-8

# 待ち遠しい
446デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 20:57:58.61
工作員乙
447デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 21:50:55.04
月日の経過と同じスピードで発売日伸びてるよねその本w
448デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 21:52:39.49
震災の影響で紙とインクが不足しているから仕方ない
449デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 21:53:03.05
まるで高速増殖炉のような話だな
450デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 18:41:03.05
Qtをフレームワークよばわりとか・・・
451デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 18:46:50.29
デザイナでLCD Numberをおいて
ui->lcddisp->display(ほにゃらら);
ってやると
プログラムが突然終了しました。って言われちゃうんですけど
なにかまずいことしてますでしょうか?

ほにゃららにはQString text = "111"とか直接"111"とか111とか
やってみましたが全部同じです

winXP MinGW Qt4.7.4です
452451:2011/11/29(火) 19:03:47.82
すみません。事故解決しました。

ui->setupUi(this);
ui->lcddisp->display();
の順にしたら正しく表示できるようになりました。
453デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 11:43:46.98
>>445
原著購入した方がいいんでね? 平易な記述だし、どちらにしろ、Qt使いに英語は必須なんだし!
454デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 11:51:41.60
そんなの簡単に拾えたけどなw
455デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 14:26:17.54
Qt Creator上で、MainWindowのメニューバーのようにGUIでQMenuを作成する方法はありますか?
456デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 16:48:59.92
>>455
それってQt CreatorじゃなくてQt Designerでやらせることじゃね?
457デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 23:38:52.03
PySideは、Qt Addonになるらしい。
「お前Bug reportしたから、Qtのライセンスに同意しろ」というメールがNokiaから来た。
458デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 23:56:00.80
全員に聞いて回ってるのか そりゃ大変だ
459デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:30:36.61
Qt Creatorで開いているファイルやプロジェクトなんかを
2列にするにはどうしたらいいの?
460デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:39:18.13
ウィンドウ→左右に分割
ウィンドウ→上下に分割
のこと?
461デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:45:56.80
エディタじゃなくて
クラスビューとかアウトラインとか型階層とか
あるやつです
462デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:50:20.66
日←こんな感じのボタンが上下分割だけどそれのことかな?
463デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:54:58.78
そうそれ
それを左右に分割したい
464デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:56:41.59
左右は無理だと思う
ちなみに名前はサイドバーね
465デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 16:01:34.17
無理なのか
左右に分割は需要がないのかな?
466デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 16:21:22.57
Qt CreatorでToDoリストみたいなのありませんか?
467デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 20:05:51.44
468デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 13:07:19.57
いつAndroidとiPhoneで動くようになるの?
469デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 13:21:14.76
もうなりません
470デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 14:17:28.50
>>468
動いてはいるけれど、まだ実用レベルじゃあない。
Nokiaなんかに買収されなければ、とっくにまともに動いていただろう。
471デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 14:23:35.35
自演なんてじぇんじぇんしてないよ
472デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 17:58:35.88
>>470
国内メーカーなどに買収されていれば、IDEの公開すらされなかったろうがな。
473デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 19:00:23.50
Intelが買収してくれるのがベストなんだけど

Intelコンパイラー+Qtで10万くらいまでなら出す。
474デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 21:12:14.62
>>472
買収前からいくつかIDEは公開されていた。
どこにも買収されていなければ、買収される前から計画されていたIDEも今と同様に公開されただろう。
475デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 21:17:46.63
買収されなかったとしても、Qt Creatorを公開しないというのはありえないな。
476デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 10:55:57.36
マルチタッチってどの環境でできますか?
Windows7?
Linux?
477デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:38:06.05
現在の日付時刻をISO 8601で文字列に変換して,最後にUTCからのオフセットも付加
したいんだけど,やり方がわからない。

QStirng sNow = QDateTime::currentDateTime().toString(Qt::ISODate);

これだと,"2011-12-06T11:35:50"みたいになる。
これを,"2011-12-06T11:35:50+09:00"にしたい。

QDateTime now;
now.setTimeSpec(Qt::OffsetFromUTC);
QString sNow = now.:currentDateTime().toString(Qt::ISODate);

ってやってみたけどダメだった。わかる方がいたら教えてください。
478デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:58:43.86
>>476
マルチタッチって、OSが対応してないとどうしようもないよな。
WindowsはWindows Phoneもしくは8から。

Linux/Macは知らないので別の人頼む。
479477:2011/12/06(火) 12:36:26.79
訂正。

> QDateTime now;
> now.setTimeSpec(Qt::OffsetFromUTC);
> QString sNow = now.:currentDateTime().toString(Qt::ISODate);

QDateTime::currentDateTime()はstatic関数だから上のやり方はダメに決まってたorz
で,

QDateTime now;
now.setTimeSpec(Qt::OffsetFromUTC);
now = QDateTime::currentDateTime();
QString sNow = now.toString(Qt::ISODate);

ってやってみたけどやっぱりダメ。上の2行目と3行目をひっくり返してもダメだった。
480デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 13:54:18.26
QDateTimeでそういう出力は出来ないと思う
オフセットだけ別途取得して、文字列として連結すればいいんじゃないかな
481デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 13:59:10.34
http://www.qtcentre.org/threads/22744-QTimeZone
こんな感じで手作業でやってるみたいね
482477:2011/12/06(火) 14:16:44.94
>>480,481
レスありがとう。とりあえず>>481のやり方でやってみる。

調べてみたら,どうやらバグらしい。
https://bugreports.qt.nokia.com/browse/QTBUG-18290

本来はtimeSpecがQt::OffsetFromUTCならタイムゾーンも含まれた文字列
が取れるはずのようだ。Qt 4.8で修正予定になってる。
483デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 18:16:17.99
>>474
Qt Creator/Qt DesignerはNokia純正なわけだが
484デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 19:41:59.35
Mac自体はマルチタッチに対応してるけど
Qtで使えるかは知らんな
485デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 20:21:58.77
>>476
使ったことはないけどuTouchで使えるらしい。
Canonicalが作ってる(Ubuntuも)。

ttps://blueprints.launchpad.net/ubuntu/+spec/appdevs-dx-n-qt-support
486デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 20:23:31.55
もうひとつのURL忘れた
ttps://wiki.ubuntu.com/Multitouch
487デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 01:21:58.53
centos5.5でコンパイルしたら、
/QtSDK/Desktop/Qt/4.8.0/gcc/lib/libQtCore.so: undefined reference to `g_main_context_push_thread_default'
/QtSDK/Desktop/Qt/4.8.0/gcc/lib/libQtCore.so: undefined reference to `g_main_context_pop_thread_default'
のエラーが出ました。gcc4.2で行っているのですが対処の方法が分かる方いますか。

ttp://developer.qt.nokia.com/forums/viewthread/4321
ttp://developer.qt.nokia.com/forums/viewthread/11209
多分、これらと似た状況なんですがよろしくお願い致します。
488デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 05:07:04.42
そのサイトのリプライだとglibが原因となってるけど確認した?
489デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:20:18.19
>488
そうかもしれないです。
Qtの4.7でglibは2.8.3以上って言ってる、4.8ならそれ以上は必要そうですね。
ttp://doc.qt.nokia.com/latest/requirements-x11.html

今まで、SDKを入れてたけど
-no-glibコマンドがあるから、それ使ってQtLibraryの方を入れてみます。
490デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 18:04:02.56
QtのModel概念がよう使いきれん。 やはり、バカにQtは無理か?
491デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 18:21:57.08
まあMFCのDoc/ViewもJavaのMVCも知らずいきなりQtのモデル理解しろってのは少し難しいかもねそれも英語で
492デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 20:17:09.00
今度出る本に詳しく載ってるよ
493デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 22:31:02.56
>>490
MVC程度じゃバカじゃなくて根性足りないだけ。
494476:2011/12/09(金) 00:05:48.60
Windows7ってマルチタッチじゃないの?

やってみた方いらっしゃらないんですね
あんまり需要がないのかな?
495デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 01:05:47.66
>>490
簡単に言うと、入れ物(model)を1つ用意して、ガワ(view)と結びつければ
viewに勝手に表示してくれる。複数のviewと結びつけるのもOK。
view側からのデータの変更をmodelに反映させるのも、その逆も
用意されているクラスでは、そのへん自動でやってくれる。

このあたりを自前で作るとなると、その機構を理解していないとダメなので
難易度は高いかも。
496デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 01:12:53.16
まぁ実際わかりにくいところは、実装クラスがいくつもあって
使い分け、対応付けが分かりにくいかも。
497デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 02:04:05.38
サンプルがあるような出来合いのものだったらいいんだけどさ、
ProxyModelとかを使いこなすようになるには結構根気がいる。

サンプルにのってないようなものは、早めにあきらめるのも生き方の一つだ。
人生は短い。
498デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 02:14:05.34
馬鹿には無理
499デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 04:42:37.22
馬鹿には無理、とか、ソース読めとか、言って逃げてゆく、かわいそうな子はQtが難しくて挫折デモしたのか
500デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 05:38:32.87
JavaのMVCとかMFCのDoc/Viewとか、って必要なんか?

Qtの設計は初心者にも一番わかりやすいような気がするんだけど・・
501デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 07:40:43.73
日本語学ぼうか
502デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 08:52:57.77
2ちゃんに何期待してんだ?
503デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 14:12:36.59
データと描画をModelとViewを分けるのはいいんだけど、
データの処理をItemとModelに分けるのは、
どうも無駄があるような気がしてしっくり来ない
504デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 14:20:53.20
wx の VirtualList みたいなのだと判り易いのにね
505デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 14:52:23.22
dbつないでtableviewに表示させた時のソート方法がやっとわかった
QSqlQueryModelじゃなくてQSqlTableModel使わんと駄目なんだな
506デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 10:30:41.83
ちんたらaction作ってったら、createActionsでconnectが100個を超えてしまった。 管理不能!
OOPの求めるところとはかなり異次元になった。 カテゴリー分けになんかテクニックあるの?
507デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 17:06:59.20
デスクトップ上にキャラクターを表示して、自由に動き回らせたいんだけど、
画面に図形や画像のみを表示するにはどうすれば良いんですか?
508デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 20:04:01.23
ウインドウのタイトルバーなどを消しつつ
背景を透過して動かすとか。
509デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 20:40:07.06
別にヤリ目とかじゃないけど、ハムスター系の女ってすぐついてくるよな。

あれ、なんだろ?
510デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 23:56:36.62
>>508
タイトルバーとか消せるんですね、調べてみます。
ありがとうございます。
511デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 12:37:42.66
札幌啓北商業の野島は八犬伝と名のり いい年なのに 某ゲームサイトでアバターとセトと戯れるが華喃の少頭劣一族は そのサイトを出会い系と勘違いして怪盗仲間が相手と思われ、粘着質の嫌がらせはマイペを手離した今、現在も続いている。
512デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 14:36:04.83
なんとか画像だけを表示することが出来たけど、
マウスでドラッグするとき、透過してる背景もドラッグ出来てしまうのを何とかしないと。
なかなか調べても欲しい情報が手に入り難いですね。
513デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 18:33:42.61
だめだ、1日調べても分からないです。
QPixmap に透過png の画像を入れて、表示は出来ましたが、
マウスでドラッグするとき、透過している部分はドラッグしたくないです。

透過していない部分かどうかを判定するにはどうすれば良いでしょうか。
514デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 18:40:28.48
515デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 19:26:33.69
Qt::WA_TranslucentBackgroundでも出来るよ
516デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:03:41.75
>>483
>Qt Creator/Qt DesignerはNokia純正なわけだが
Nokia純正ではない。
Qt Designerは、Nokia以前のTrolltechのときからある。
Qt Creatorの構想もTrolltechのときからのがNokiaになって出て来ただけで、Nokiaにならなくても出て来たもの。
517デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:05:57.75
>>499
>馬鹿には無理、とか、ソース読めとか、言って逃げてゆく、かわいそうな子はQtが難しくて挫折デモしたのか
そもそも、プログラムを作るのが無理ということだ。
518デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 21:37:40.53
何でもかんでも無理としか思えないやつはさっさと消えろ
519デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 07:58:32.91
一行だけのコマンドをアプリケーションに与えるためのウィジェットを作りたいのですが
どのクラスを参照すればいいのでしょうか?

できれば、過去のコマンドの履歴も利用できる形に仕上げたいです
520デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 08:45:31.58
>>519
履歴がいらないんだたら QLineEdit でよくね?

履歴機能がいるんだったら、コンボボックスにするか、QLineEdit の派生クラスを作って
自分で実装する。
521デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:49:42.42
馬鹿には無理
522デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:00:35.72
コピペ荒しか
523デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 01:08:14.03
自己紹介じゃね?
524デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 16:46:35.54
本家のQtの解説書などの文書は、英語の説明がくどくてイライラするね。

普通は代名詞にするところを同じ名詞を繰り返してたりするもんだから、読みにくくてしょうがない。

もしかしたら自分の英語力不足かな?と疑ってもみたんだが、英語がネイティブの著者が書いたQtの本は
わりとすらすら読めたので、やはり本家の英語がおかしいと再認識した。

まあ、曖昧な記述になるくらいならくどいくらいが良いんだけどさ。

ってことで、同じように感じていた人には、英語のネイティブが書いた本を読むことをお勧めします。
525デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 16:57:18.65
フランス人やドイツ人の英語は聞き取りやすいから
きっとフィンランド人の英語は読みやすいとおも
526デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 16:59:02.78
>ってことで、同じように感じていた人には、英語のネイティブが書いた本を読むことをお勧めします。

勝手におまいの主観を押し付けんな()
527デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 23:29:35.20
Qt Creatorの2.4が出ているのに反応がないな
528デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 00:02:12.17
>>526
おまいは日本語が不自由なのか?
俺には>>524が主観を押し付けてるようには全然見えないがな。
529デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 00:05:45.30
そこまで言うなら
本家の人にあんたの英語おかしいって
言ってくれば?
530デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 00:11:31.51
ここはあくまで被害担当艦だから
531デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:05:47.59
>>527
まだ英語のダウンロードサイトにしかないし,Qtラボジャパンにも情報がないね。
早速ダウンロードしてインストールした。これから使ってみる。サンクス。
532デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 13:36:31.32
いわゆるビジュアルプログラミング言語は
生産性を改善するという触れ込みでありながら、事実上普及していない

何でかは知らんけど、同じ大きさのモニタに表示できる情報量で
テキストに負けちゃうからっていう説を聞いたことがあるような
533デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 17:06:52.93
VBやDelphi並に使いやすければいいけど、
実際には未だに勝てないんだよな
534デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 21:52:43.01
既に勝ってる。
535デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 23:01:04.31
>>534
Qtの話じゃないがな
536デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 01:32:26.16
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|
537デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 13:20:28.79
2.4出たか
相変わらずリリースのペース早いな
538デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 17:24:28.62
539デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 19:01:07.66
Qt4.8.0正式版
FTP directory /qt/source/ at ftp.qt.nokia.com
ftp://ftp.qt.nokia.com/qt/source/
540デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 20:53:29.54
あれ?ビルド開始早々nmakeがエラー吐いてコケるんだが・・・
541デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 22:10:18.46
おれんとこもcl.exe 0x2吐いて終了しちゃうんだけど…
どこで止まってるのか、ソース探しにいってもメッセージからはたどれないorz
542540:2011/12/16(金) 23:02:41.31
どうもソースに同梱されているconfigure.exeが動作不良を起こしてるっぽい
4.8.0rc1のconfigure.exeに差し替えたらコンパイルが始まった
543541:2011/12/16(金) 23:15:07.09
えー、つーかじつは4.8.0rcをビルドして失敗してたんですけどもorz
Win7(64bit)+VC2010です。
544デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 23:22:51.13
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /   Qt    ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
545540:2011/12/16(金) 23:34:04.00
原因が判明した
4.8.0正式版(のconfigure)はPerl(Windowsの場合はActivePerl)が必須になったみたいで、
Perlがないとエラーメッセージ出して中断されるのが原因だった
ActivePerlをインストールしたら正式版同梱のconfigureでもコンパイル開始まで進んだ

cl.exe 0x2はrcの時にも出てた気がするんだけど、
自分に必要なライブラリはビルド出来てたので気にしてなかった
もしかしたらPerl絡みだったんじゃないかな
正式版はまだビルド中なので、実際のところはまだわからないけど
546540:2011/12/16(金) 23:35:06.07
こちらの環境はWin8(64bit)+VC2008SP1, VC2010SP1
547デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 13:02:12.46
Windows Phoneに対応するかも知れないらしい。
仕事で使いたいから対応してくれ!って人は一言書いとくといいかも。書かないだろうけどw
http://wpdev.uservoice.com/forums/110705-app-platform/suggestions/2440602-qt-support
548デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 14:00:20.41
もう Nokia に期待するのは疲れたお
549デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 19:50:43.82
…ModelItemとか、…ItemModelとか、はっきり言って名前が混んがらがるんだけど。

このあたりのネーミングの悪さが、無用な混乱を招いているような気がする。
550デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 19:54:16.98
>>548
期待するって、君はなにかQtに貢献したんかね。
551デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 20:34:04.38
>>549
それは日本人だからじゃないか?
属物が先、所有物が後ろにくるのが
当然の認識だからね。

New York, America
en_us
en_uk
Curry Rice(ライスカレー)
552デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 20:54:36.91
Qtくらいの大きさのフレームワークになると、体系的に学習しないとだめなんだけどね。

必要なところだけつまみ食いしてたらいつまで経っても全体像は見えないまま。
でも学習に必要な時間は見積もりに入れられないし。

物好きが趣味でいじるだけ。

その少数の物好きが開発できる規模のものにしか採用されないよね。
553デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 21:37:13.56
>>549
ちゃんと意味があってそういう名前になってるんだろ。
そのニュアンスがわからないと混乱するわな。
554デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 21:47:31.27
>>553
分かってるのなら、その意味を教えてやれば良いのにと思うけどね
555デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 21:52:51.77
>>551
それは嘘だな。

第一、ルーがかかったカレーライスは、"curried rice"って言う。分けて出される場合は、普通"rice and curry"って言う。
556デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 23:00:22.15
>>555
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_curry

rice and curryはその通りだが、curried riceは意味が違う。
外人の書いた文章ではCurry riceが普通。
557デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 23:03:16.89
米が半分以上ならカレーライス。ルーが半分以上ならライスカレー
558デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 23:16:55.61
>>554
結局>>551ってことでしょう
559デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 23:29:24.25
お好きな解釈で。

Model of Item
Item of Mode

Model in Item
Item in Mode

Model at Item
Item at Mode

Model@Item
Item@Mode
560デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 23:43:17.52
Japanese curryとCurry at Japaneseじゃ意味が違うしな。
前者は、日本式カレーで、後者は、日本にあるだけのカレー。
後者のカレーは、Curry at Indiaと書いた時のカレーと中身は変わらない。
561デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 23:46:36.48
Ilish curry in India.
562デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 23:49:35.07
at Japaneseはちょっとびっくりした
563デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 00:22:14.87
>>551の解釈が正しいのなら、QAbstractItemModelがItemってことになるが、実際にはModelだ。

カレーライスの話に紛れていい加減なことを言うもんじゃないと思うよ。

en_usの場合は、アンダースコアがあるから話は別。頭から見て言語がすぐに分かるように、
前置詞が略されているように表現している。

ってか、QTのモデルビューのあたりの用語は分かりやすいか??
564558:2011/12/18(日) 00:51:59.13
あぁ、<<551が言ってるの反対だわ。
565デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 01:05:52.18
そもそもCurry Riceの例がおかしい

インド人視点だとカレーがメインで、それと何を組み合わせるかになる。
日本人視点だと米がメインで、それと何を組み合わせるかになる。
英語圏の人間はそのどちらでもない。

そこに単にCurry Riceという表現を持ってくると、上記の背景的理由により
解釈が異なってしまう。
インド人:Curry with rice
日本人:Curry on rice
英語圏:どっちだろう?
566デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 01:12:53.43
結局のところ、ModelItemとItemModelのごく表現的な部分だけを切り出して
分かりにくいと言われたりするのが現状。

ネーミングを含め、何故そんな設計になってるのか理解するのは困難すぎる。

Qtの設計は他のと比べてもかなり良いと思うけど、どのように良いのか
説明するのは難しいな。
567デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 01:16:46.01
#1:すぐに話の風呂敷を広げる
#2:よく理解しないまま突っ走る
#3:嫌われていると勝手に思い込んでいる
#4:キレて他人に八つ当たりする
#5:やたらと自分の正当性を主張する
#6:何も自分で決めない
#7:何かにつけて理屈をこねる
#8:やたら褒めてほしがる
#9:他人の話を聞かない
#10:何が言いたいのかわからない
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20421237-2,00.htm
568デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:00:58.66
>>563
New York, America..
user@host.
www.example.co.jp (日本企業のexampleサイトにある、Webサーバー)

後方に向ってくくりが抽象的になるのは
英語圏の基本で嘘じゃないだろ。
QAbstractItemModelは、モデル型のアイテムを表す、そのなかでも抽象化されたものを表す。
569デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:08:08.84
英語なんか例外だらけだからカレーライスの例で議論するのは不毛だ
夜中に腹が減ってきたじゃないか
570デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:14:35.00
継承関係にばらせば、おのずだな。

class Item:Model;
class Abstract:Item;
class Q:Abstract;
---------------------
class Model:Item;
class Abstract:Model;
class Q:Abstract;
571デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:16:27.94
>>569
所属関係に限って言えば、そんなに例外なんてあったか?
Qtとは関係ないが、興味がある。具体的な例外を教えてくれ。
572デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:31:14.83
>>549がそう思うのは当然だと思うな。
QtのModel、View 関連のネーミングに統一性がないのは明らか。

例えば、
   QStyledItemDelegateは、Delegateの一種 (一番最後にある名詞)
   QStyleOptionViewItemは、Optionの一種 (途中にある名詞)
と、ネーミングの順序関係に統一性がない。

前者は、複合名詞タイプのネーミング。
つまり、前側にある名詞は名詞のまま形容詞的に使っている。
だから一番最後の名詞が主となる名詞だ。

後者は、前置詞省略タイプのネーミング。
つまり、前置詞のofが省略されていて、Option of View Item って感じの省略形。
だから、これは途中にあるOptionが意味をなす。

どういう場合に、複合名詞タイプか前置詞省略タイプかの
ネーミングの規則をはっきりしてればいいんだけど、
行き当たりばったりのネーミングに思える。
混乱するのは当然だと思う。


573デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:34:11.40
Qt関係ないんでそろそろ他所いって
574デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:42:35.54
そもそもQtの開発者が英語のネイティブじゃないんだから、
細かい命名規則に文句言ってもしょうがないじゃん。

Qt5への提言とするならまだ建設的だけど、
既存コードへの変更は最小限にする方針だよ。
575デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:48:26.68
>>573
十分関係あるじゃないか。
初学者が混乱しがちなQt特有のネーミングだし。

Qtの利用者人口が増えてほしいからな。
576デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 02:49:51.41
>>573
ってか、オマエが他所にいけよ
577デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:05:49.16
>>575
利用者増やして裾野広げても馬鹿が増えるだけだろ馬鹿か
578デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:06:44.90
マはアスペルガーが多いから、引き際とかわかんないんだよな
579デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:09:57.55
>>577 の冷温停止を祈るスレになりました
580デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:12:12.79
>>577
はぁ?本質的でないところでわかりにくい言語は廃れる。
まさかQtをやってる=高級なことをやってる
なんて思ってないよな。

純粋数学なんかとはワケが違う。
プログラミング言語やプラットフォームは多くの人に使われてナンボ。

だからこそ、Qtのコミュニティーはあちこちで普及活動をやってるんだろうが。
馬鹿はオマエだ。
581デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:18:09.75
命名規則から予測してクラスを探すことなんてなく
やりたいことでググって探すんでどうでもいいです
自分のツイッターかブログでがんばってください
582デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:22:33.25
>>581
チミが、自分のツィッターかブログでがんばってください、ね。
583デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:35:49.23
>>581
あんた、自分のことしか考えてないだろ。
2ちゃんを自分だけの都合のいい情報入手先だと思ってないか?

他人が書いたブログとかに依存してるようなやつがずいぶん偉そうだなw
Qtのソースを見て自分で解決してるって言うならまだしも。
584デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:41:05.44
ほんとそうだな。
ググッてるってことは他人の情報に依存してるわけで。
自分からためになる情報を出して他人に協力しようとしない奴にかぎって
「てめえら、俺の知りたい話だけしろ」って態度に出る。

自分がしたい話があれば、そういう話を自分から持ち出せばいいだけだろうが。
585デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:42:34.79
ここは俺の日記帳だ
586デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:50:16.99
「馬鹿には無理」って言う、自己紹介の日記か?
587デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:56:06.88
俺の書きたいことを俺が満足するまで好きなだけ書くっていう意味の日記帳
588デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:56:56.65
>>572
QStyleOptionViewItemは、ViewItemのOptionの中でStyleに関するもの。
QStyledItemDelegateは、Delegateの中で、QStyledItemに対するもの。
SVOCみたいな感じで、一応統一されてる。日本人の感覚じゃ解からんだろうけど。
589デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 04:01:07.75
結局アレだ。日本人の感覚で分かりやすくしたいなら自分で作れ。
ラテン語圏で作ったものは、ラテン語圏に合わせてるんだから、
大口顧客でもないのに文句を言うなってとこかね。
590デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 04:06:11.09
>>587
それを人は「ゴミ」と言う。
591デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 04:09:30.10
そう自虐すんなよ
592デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 04:09:58.83
>>588
SVOCみたいな感じって、どこがどういうふうに?

本当に規則があるのなら、母国語が何語であっても、
ちゃんと論理的に説明されればわかりますよ。
593デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 08:00:37.38
>>592
今まで上がってる話が理解できてない以上
君は説明され手も理解できんよ
594デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 09:22:17.14
げげ、本家のドキュメントの仕様が変わってる

前は関数リストコピペして再利用しやすかったのに
595デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 14:44:19.71
>>592
結局、>>572の言ってること以上の規則はない。
複合名詞タイプの名称か前置詞省略タイプの名称かということだけに気をつければいい。
>>588=593は言ってることが滅茶苦茶だから気にするな。

596デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 14:55:05.99
>>594
フォーマットが変わっただけでちゃんと関数リストはあるよ。
597デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 19:05:20.68
IO出版?だかから、Qtの新しい本が出てたよ。デスクトップの付箋アプリケーションを作るみたい。
598デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 20:04:34.80
QMLを使ってでしょ。
599デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 21:28:10.45
>>596
関数ごそっとコピーしたら違いがわかる
600デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 22:12:21.85
>>597
> IO出版?だかから、Qtの新しい本が出てたよ。デスクトップの付箋アプリケーションを作るみたい。

工学社
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1650-6
601デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 03:57:10.92
だ、大丈夫なんか??
602デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 03:58:30.21
途中で送ってしまった
著者(だよな)ってこんな事言ってる人だけど…

Qt をはじめよう! 第2回: Qt SDK のインストール ? Windows 編
http://labs.qt.nokia.co.jp/2010/03/15/install-qt-sdk-for-windows.html

津田伸秀 2010/03/18 08:52
大変素晴らしい開発環境をフリーで提供してくださり、とても感謝しております。
GUIなどのライブラリが充実していますし、signal/slot もよく考えられておりとても気に入りました。

ただ、わたしの環境で WinXP にセットアップしたところ、Qt Creator でマウスクリックが1回しか効かない(Qt Creator 以外のウィンドウをクリックすると、また1回だけ効く)という問題が発生しています。
Win7 にもセットアップしてみたましたが、そちらではこの問題は発生しませんでした。

原因・回避方法がわかりましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
603デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 04:01:41.03
Qtは環境依存のバグ結構あるから
それを自力で治そうとしてるうちにQtのソースに詳しくなっていくんだよ
604デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 05:05:43.44
工学社は糞本多い
605デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 06:31:30.46
>>603
フォーラムでバグトラックしているうちに英語も読み書きできるようになるし、言語習得には最強の環境かも。
606デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 08:56:12.37
https://bugreports.qt.nokia.com//browse/QTBUG-9190
ちゃんとバグレポートされてるじゃないか。
607デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 09:07:45.75
入門だからそれなりのことしかか書いてないだろうが
自分でググれるとっかかりになれればいいね
608デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 14:28:12.31


TableWidgetのセルにSpinBoxを設定し、その値の変化を捉えるSIGNALには何を使用すればいいでしょうか?
よろしくお願いします
609デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 16:32:24.24
>>608
SpinBox の valueChanged(int) じゃダメなの?
610デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 22:10:55.40
>>595
ないがしろにするのは自由だが、理解するぐらいはしといたほうがいいぞ。
欧米人がどういう名前のつけ方をするか、ある程度予測できるようになってると、
英語しか資料がなくても検索しやすくなり、作業が捗る。
Application TableとTable Applicationでも意味は違うし、目的に合ってるのは、
どっちの順番かは理解できたほうがいい。
611デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 23:05:58.67
>>610
言っちゃ悪いけど、君の出してる誰でもわかる陳腐な例を見ても
君が英語ができる人とは思えない。どうして英語もできないのに上から目線なの?
ちゃんと自分を見つめ直したほうが良いよ。
612デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 23:15:39.24
誰でも解る例を出すのは当たり前だろ
コミュ障やキモオタじゃるまいし
613デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 23:41:37.19
>>611
どう思おうがいいけど、理屈を理解しとけば楽だぞホント。
関連フォーラムにたどり着いたりもするしね。
614デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 00:30:07.81
まじでアスペくせえな
615デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 00:34:17.87
この流れをみてQtに興味をもつ人の数はまずゼロだな
布教どころか人払いだ
616デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 01:29:06.74
>>613
中学生が常識的なことを並べ立てて説教を垂れてるみたいだ。
もういいから他所でやりなさい。
617デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 01:40:58.27
>>616
レスの内容無視されてんのにガキっぽく応戦するなよ
618デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 01:45:37.14
>>616
特に否定しなきゃいけないわけじゃないんだから
ほっときゃいいのに
619デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 01:53:19.09
>>613 解ってるヤツはいちいち反応しないんだからほっとけって
620デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 02:00:00.28
かわいそうな・・・
621デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 06:11:17.40
そこまで命名規則にうるさい環境とは...。
道理で、Qtが日本で流行らないわけだ。
622デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 08:08:37.62
なんで毎回二回レスするん?なんで二回レスするん?
623デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 12:04:38.01
>>609
説明不足で申し訳ないです
QSpinBox* sb = new QSpinBox()
connect(sb, SIGNAL(valueChanged(int), ...

で出来るのは分かるのですが
QTableWidget* tw = new QTableWidget()
QSpinBox* sb = new QSpinBox(tw)
tw->setCellWidget(0, i, sb)

のように1行目の全てのセルをSpinBoxにしたとき、いずれかのSpinBoxの値の変化を捉えるためにconnect関数書き方がわかりません
624デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 12:11:57.23
slotで関数書けばできんじゃね?
625デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 14:58:56.96
Windows環境でqDebug()が32770文字とかだと何も表示されなくなった…
前は切られて表示されてた気がするんだけど
626デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 15:25:46.07
>>623
> QSpinBox* sb = new QSpinBox(tw)
> tw->setCellWidget(0, i, sb)

new するたびにコネクトすればいいんじゃね
627デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 15:51:06.67
C#にDataGridViewがあるし、QtにもGridコントロールがあるし、JavaにJTabelがあるし、
どれが、一番いいか困ってるんです(><;)
628デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 17:23:41.48
ちなみに、WindowsAPIにもリストビューがあるし、MFCにもFlexGridがありますs。
629デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 21:47:04.43
>>626
帰り道、ふと同じこと思いました
試してみます
みなさま、ありがとうございました
630デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 02:02:00.91
例えば、GUIでツリー構造の各ノードにチェックボタンを付けて
そのデータ保存するにときは、どういうデータ構造にしてますか?
そのデータを再度読み込むと、そのチェックボタン選択状態が再現してくれる、って感じで。
もちろん、すべてのツリーの状態をチェックが付いているかどうかを含めて保存しておいて
それをそのまま保存すればいいんだけど、少しでもデータ量を少なくしたいので。
あまり一般的な使い方じゃないのかな?
631デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 08:20:51.53
データ量が問題ってどんだけノードあるん?
632デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 10:31:26.75
10,000くらいはある
633デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 12:30:13.28
出力ファイルをzipとかで圧縮すればいいんじゃないかな
"そのまま保存"ってのがどういうのか分からないけど、データ構造変えても大差はないと思うよ
634デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 14:51:34.94
気にする必要があるノード数とは思えないけど
635デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 15:31:34.48
>>633
ツリー構造はいつも同じで、選択項目を変えたデータを保存したい、ってことです。

つまり、ツリーはGUIの表示として使うだけで、ノードの選択状態だけをデータにして
管理したいってことです。

一つしか選択してない状態でもツリー構造全体を含めたものがデータをして保存されるのは避けられないものかと。
636デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 15:36:37.20
イメージとしては、ツリー構造を持った固定化されたtodoリストがあって、
そこでチェックした項目だけをデータとしたい。
そのファイルを再度読み込むとその選択状態が再現されてる、みたいな。
637デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 15:39:44.99
選択されているノードのIDを保存すればいいよ
638デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 15:44:55.18
情報の小出しはよくない
その条件だと平均と最悪のケースでどのくらいの項目が選択されるかが重要になる
一部だけが選択されるものなのか、全部が選択されることもあるのか
まあ正直なところQtスレで議論する内容ではないな
639デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 22:54:01.71
普通にアルゴリズムのスレだよなあ。

データ構造としては
class CNode {
 bool bSelected;
 CNode* pParentNode;
}
ってすればツリー構造も完全に再現できるし、
ノード当たり5byteだからいいんでね?
640デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 23:12:35.07
ノードが静的に決まるのであれば各ノードに通し番号振る
選択されているノードの番号だけ配列に保持する
保守性はどうか知らない
641デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 23:44:25.14
>>639
わざわざ、ツリーでデータを抱え込む必要はないさ。
イベントの伝達やら見た目の制御だけツリーで管理し、
実体は別に持たせといたほうがdynamic_castも要らんし、
拡張するときに親クラスの変更も必要なくて楽だ。

std::list<ImageFile> images;
std::list<DocumentFile> documents;
std::list<Directory> directorys;

Node *root;
directorys.push_back( Directorys(・・・) );
root = &directorys.back();
documents.push_back( ImageFile(・・・) );
*root += &images.back();
documents.push_back( DocumentFile(・・・) );
*root += &documents.back();
642デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 02:00:07.46
sureti
643デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 10:41:50.89
>>641
あれじゃね?
SummerfieldやらQt本にデータを持たせる例が多いから、自然とデータは持たせるものと勘違いしてんじゃ?
644デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 14:25:31.24
GroupBoxに枠線をつけることはできないのでしょうか?
ひととおりプロパティ弄ってみたのですが見つけることができませんでした
645デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 14:28:35.19
setStyleは試した?
646デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 15:39:07.59
>>637,640
ノードが1万あるならIDは1個につき最低でも14bit
対して選択状態は1ノードにつき1bitで記録できる
選択されたIDを保存する方式だと、選択されたノード数が全体の14分の1を超えたら逆にデータサイズは増える
反対に1の数が全体の14分の1を下回るような局所性があるデータは、zipなり何なりで圧縮しやすい
つまり>>633でおk
647デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 17:25:39.07
1Kbyte程度のデータを圧縮する意味がわからない
648デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 17:41:50.53
このサイズのデータ構造にこだわるって事は組み込みに移植予定とか?
649デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 18:40:12.53
>>646
1bitってことはビットマップで選択状態を管理するの?
なら2バイトでおつりがきそうだ
650デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 18:55:20.83
Qtって組み込みで動いたっけ?
651デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 18:57:35.15
Linux上で動くから当然動くよ
前やった仕事ではUIにQtとGTKどちらを使うか迷った結果
使用するメモリが少なかったGTKを採用したことがあった
652デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 23:42:52.76
QtのWin版でちょっとしたツールを作ったことがある素人ですが、
今回Mac版で使ってみたものの、うまくいかないので誰か助けてください。

まず、LionのApp StoreでXcodeをダウンロードしてインストール。
次に、Qtのサイトからインストーラーをダウンロードして
インストールしたのですが、ここで以下の警告が表示される。
You need a C++ compiler to be able install the Qt SDK.
Please install the latest Xcode first before invoking this installer!

とりあえずOKを押して進めたところ、インストール中に以下の警告が表示。
Error during installation process (com.nokia.ndk.api.qtcomponents.simulator.gcc):
Can't start process install_name_tool.
リトライボタンを押しても永遠に繰り返すので、無視を選択したところ、
似たような警告が何度か表示されたあとにインストール完了。

んで、デスクトップアプリを作ろうとCreatorを起動して新規作成から
Qtウィジェットプロジェクト - Qt GUIアプリケーションを選んだら、
ターゲットがHarmattanってのしか選べません。

デスクトップアプリを作りたいのですが、
やっぱりXcodeのところからおかしいのでしょうか?
653デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 16:05:39.66
インストール続行するなって書いてあるのに
なんでOKして続行するかな
654デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 16:09:33.62
latest Xcode とやらを先に入れろよ
655デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 16:13:19.04
MacよくしらんけどXCode3と4どっちでもいいのかな?
656デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 20:27:51.11
>>652
Qt 4.8とQt Creator 2.4を入れてLionで動かしています。Xcodeは4.1。
SDKを試していないけれど、Qt 4.7.4とQt Creator 2.3とダウンロードページに書かれているから、
古くてLionではうまく動いていないのかもしれません。
657652:2011/12/23(金) 22:34:29.52
>>653-656
すいません。解決しました。

Xcodeをアンインストールし、再度インストールしてから
Qtをインストールしなおしたところうまくいきいました。

App Storeのダウンロード済みアプリの中で
Xcodeのアップデートは無いと表示されていたため
最新版だと思ってたんですが、そこが間違いだったようです。

ありがとうございました。

それにしても、Xcodeのアップデートがあるのに表示されてないし、
Xcodeのアンインストールは他のアプリより面倒だし、
再インストールしようとしたらApp Storeではじかれるしで、
macにはさんざんやられました。
658デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 23:38:10.26
http://qt.nokia.com/downloads-jp/downloads-jp-old2/visual-studio-add-in

ダウンロード出来ない
We're sorry, but that page doesn't exist…
659デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 09:11:25.85
これはひどい
660デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 00:25:51.20
add inは、もうずっとまともな改良もバグ修正がされていないからそんなものだよ。もうこの先add inがよくなることは絶対にない。
Nokiaにとっては、Qt Creatorでモバイル向けの開発環境がありさえすればよいのだからね。
661デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 05:02:56.22
Qt Creatorを使ってWindows上で開発する時に困るのがデバッガ。
Visual Studioのコンパイラを使った時のデバッガの問題どうなった?
まともに使えるようになってるのかな?
662デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 05:03:53.05
もう普通に使えるけど
663デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 06:36:13.89
どうやって?
ツール−オプション−デバッガ
で、どこの何を設定するのか分からないんだけど。
664デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 07:14:22.23
>>661
優秀なVSのデバッガにはかなわないけど、2.4.0だと以前よりはかなりまともに
なって来たよ。変数のウォッチもかろうじて使えるレベルになったし、ブレーク時に
固まってなかなか戻ってこないのも直ってるっぽい。
デバッグモードだと軌道がメチャメチャ遅いのも無くなった。

Qt Creator 1.3あたりまでは確かに使い物にならない感じだったもんね。

...って、こういうことが聞きたいんだよね?

エディタの出来は感動的だよ。俺はIDEには大抵外部エディタを設定して、
ちょこっと直すとき以外はそっちを使うんだが、Qt Creatorに関しては外部
エディタ使ってない。
665デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 10:41:06.34
もうCDBでデバッグするとOSごと固まるのは治ったのか
じゃあなにも問題ないな
666664:2011/12/25(日) 11:02:56.64
>>664
× デバッグモードだと軌道が
○ デバッグモードだと起動が

スマソ
667デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 12:47:07.79
今時、Qtなんてマンドクセ〜のいらねえんじゃね? C#でいいやん。
668デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 13:11:07.57
C#がLinux上で動くならそれでもいいんだけどね…
669デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 13:58:11.55
>>664
>エディタの出来は感動的だよ。俺はIDEには大抵外部エディタを設定して、
>ちょこっと直すとき以外はそっちを使うんだが、Qt Creatorに関しては外部
>エディタ使ってない。
その通りだと思う。エディタは、今迄使って来たIDEの中で一番だな。
670デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 00:16:31.15
俺は、普通に作るときはQt Creatorで作って、
デバッグをしなけりゃいけないときには、
Qtのプラグインを入れたVisual C++を起動して使っているけどな。
671デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 01:35:20.64
>>667
MS OfficeがC#で書き直されたら考える
672デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 07:51:59.69
Visual C++使ってまで
デバッグするって
どんなことやってるの?
673デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 09:53:16.59
ひさびさにQtCreator起動してみたら、なんかスタートアップ画面に色々増えてるな
解析タブがなにげに便利そうValgrindよさげじゃないか
674デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 12:06:49.47
>>645
setStyleに適当なスタイルをしてみたところ、枠線が現れました
ありがとうございました
675デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 23:37:43.10
4.7.4と4.8.0ってどっちを落とせばいいんだろうか…
とりあえず4.7.4落としとけばいいんかな?
676デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 00:19:01.26
>>675
何をするのかにもよるけど、4.7.x 系が必須でなければ 4.8.0 を推奨。
677デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 03:15:08.92
QGraphicsSceneについて書かれた日本語のwhitepaper読んで、
40万個のオブジェクト突っ込んで動かせるならとQtいじりはじめたんだけど、
該当するサンプルをようやく見つけて(chipってやつ)動かしてみたら、4万個だった…。

試しに40万個で回してみたら、scene->addItemするのに凄い時間が掛かる。
リリースビルドなら許容範囲で動くんだけど、デバッグビルドだとウィンドウが表示されるまで待ってられない

これ、デバッグビルドでもなんとか動かせるように出来ないもんですかね?
678デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 04:03:56.08
設計を見直せ
679デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 10:59:05.78
>>675 とは別人ですが便乗して教えてください。

4.7.4がすでに入っている環境(Windows MinGW)に4.8.0を
入れるとき、どこに入れるのがいいの?
4.7.4の隣に4.8.0フォルダ作って入れたとして
MinGWはどうするんだろ?

Desktopと並びにmingwがあるけど
4.7.4フォルダにもmingwフォルダあるし・・・
680デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 13:53:12.59
>>679
どこに入れてもPATHを設定すれば切り替えて使えます。
681デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 20:49:55.16
Qt Projectは、MeeGoの二の舞できっと失敗するだろう。
682デフォルトの名無しさん:2011/12/29(木) 15:13:31.34
649 デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/29(木) 14:50:37.28 ID: Be:
学生プログラマ日本一決定戦(予選は社会人も参加可)
ttp://codevs.jp/howto.html
現在予選開催中
応募締切 2012.1.6 12:00

おもしろいことやっているじゃん。誰か今から参加しろよ。
683デフォルトの名無しさん:2011/12/29(木) 17:09:08.43
>>682
pdfの時点で読む気せんし
スレ違いだよボケ
684デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 13:24:49.72
マウリ・ウコンマーンアホ氏、ノキア・ジャパン新社長に就任
http://blog.esuteru.com/archives/5627745.html

フィンランド人らしい
どうでもいいがゲハブログ記事にすんのはえーな
685デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 13:26:07.32
凄い名前だな…
686デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 13:51:04.95
フィンランドは姓+名の順に名を書くんだけど
マウリが姓か?
687デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 16:12:46.20
>>684
それ元記事は3年前の話だぞ
その人は半年くらいで辞めちゃった
688デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 16:15:08.80
釣られたな
689デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 16:19:25.74
どっかで聞いたことある名前だと思ったらそういうことか
690デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 16:54:27.67
最近「頭悪い質問で釣ってみた」の投稿多いな。
691デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 20:06:41.23
Nokiaに、創業者とファンドが金だけのために身売りした時点で、Trolltechは「頭悪い」だ。結局NokiaがQtを潰した。
692デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 21:31:16.63
お前は「質悪い」だけどな
693デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 21:35:21.08
作業してる人たちを叩くより作業に参加しよう
2ちゃんで言ってもしょうがないかも知れないけど
694デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 22:28:25.05
作業に参加できるだけの知能も知識もやる気もないから、
いちゃもんつけてるだけなんだよ
695デフォルトの名無しさん:2011/12/31(土) 08:44:58.18
IEのURL入力窓のように、あるボタンをクリックすると一定の数(←ココ重要)の履歴や
その他がベロンと出てくるようなコンボボックスを作るのは、属性をいじるだけで可能ですか?
それともちゃんと子クラスを作ってスロットを実装する必要がありますか?
696デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 01:52:59.58
Qt Creator+Qt VS2008版で、
デバッガがまともに使えた試しがないんだけど。

何かコツあるん?
697デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 02:31:06.78
>>696
Qt Creatorのバージョンは新しいんだよね?
698デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 16:52:30.44
windowsでQt4.8ビルドするとエラーが出る
64bitもビルド済みのライブラリ配ってほしい
699デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 18:29:29.55
qt-msvc-installer - Qt (Qt4) Opensource Windows Installers of Pre-built Binaries with MSVC 2008 - Google Project Hosting
http://code.google.com/p/qt-msvc-installer/
700デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 19:07:51.74
Microsoft Debugging Tools入れた?
701デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 22:40:13.90
Windows版QtCreator2.4にするとGDBでエラー出てデバッグできないな
702デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 22:53:28.69
左上でウィンドウサイズを変更した際のresizeEventでposを取得しても
リサイズ前から変化が無いのですが、
こんなもんなんですか?
703デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 01:27:19.06
その時点ではまだリサイズされてないとか
704デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 01:32:57.59
どれだけリサイズしても変わんないです。
リサイズ終了しても。
リサイズ終了後にmoveEventが飛んでくるわけでもないですね。
705デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 01:37:33.24
リサイズ後のposは変わってないと変
706デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 01:50:00.27
もう少し詳しく話すと、メインウィンドウに
 void MainWindow::moveEvent(QMoveEvent *);
 void MainWindow::resizeEvent(QResizeEvent *);
の2つを定義して、その中で別のウィンドウの位置を
メインウィンドウの右上にくっつくように補正するという事をやっています
すると、moveと右のresizeではきちんと動作しますが、
左か上のresizeではposが変化しないため正常に動作しません
(sizeは変化します)

resizeEvent内でposをダンプしてみたものの、posは全く変化しませんでした
別ウィンドウの操作をコメントアウトしても同様です
707デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 06:29:47.70
>>706
4.8 MinGWでは普通にpos変わってるよ
708デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 09:03:49.33
4.8.0 RC Mac (Lion) です
RC なのがダメなんでしょうかね・・・
ちょっと Release を落として試してみます
709デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 09:05:52.45
Macがだめなんじゃない?
710デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 09:15:28.45
その可能性もあります
Release で駄目ならそうかもしれません
Lion は駄目で Snow Leopard なら大丈夫とかもあるかも
711デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 09:18:59.44
あ、そもそも Snow Leopard までは右下でしか
ウィンドウサイズ変更できなかったんですよね
それが Lion で Windows みたいにどの辺・頂点でも
サイズ変更できるようになったのを
Qt が考慮してない可能性もありますね
712デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 12:34:46.17
Qt Desginerの「Item views」と「Item widgets」カテゴリの違いって何ですか?
713デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 12:59:13.77
widgetsはviewsを継承して作られてるクラス
とりあえず違いが分からんうちはitem widgets使っておけばおk
714デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 14:50:18.96
ありがとうございます
715デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 16:00:20.22
工学社の本買ったけどQMLは使ってない模様
716デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 19:39:14.49
QMLはおもちゃ向けだからな
717デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 19:57:31.21
Qt5で本格始動だから、少なくとも現時点で詳しく取り上げる本は出ないんじゃないかな
718デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 20:14:57.62
AndroidとiPhoneで使えなきゃ相手にされないよ
しかもJavascriptで作らなきゃならないし
719デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 21:08:29.39
C++のほうで使えればいい。
QMLいらん。
720デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 21:29:29.25
スマホでもHTML5+Javascriptはあまり好まれない
721デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 21:33:48.90
スマホのWebViewかなり操作しにくいからな
722デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 01:07:48.12
Androidもやっぱ一番新しい機能使うにはJNIでJavaと両刀使いじゃないと厳しいからJavascriptもやっといて損はないって
723デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 04:10:00.06
QMLの使用を強制されるのは気に食わん
5.0がまともなものでありますように

まあ、QML自体は悪くないと思うよ
QMLとjavascriptだけで作るだけなら
724デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 04:10:32.30
QMLなんて作る暇あるなら、AndroidとiOSに対応させるべきだろ
725デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 09:44:31.76
>>724
両方とも動きはするけれど、実用に使えるほどには、全然なっていない。
Nokiaに買収されなければ、とっくに使えるものになっていただろう。
726652:2012/01/03(火) 12:01:47.24
工学社の本の紹介では
>「Android/iOS」用のアプリケーションに移植できる
ってなってて、嘘とは言わないが現時点ではムリがあるわな。
727デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 12:05:14.61
あ、名前欄が無駄に残ったままだった。
728デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 14:11:54.08
>>726
> 工学社の本の紹介では
> >「Android/iOS」用のアプリケーションに移植できる
> ってなってて、嘘とは言わないが現時点ではムリがあるわな。
ウソではないが玉虫色の表現ってやつだな
729デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 15:11:58.54
iOSで、表示はそこそこ速いけれど、できないことや問題が数多くある。
その中でも、マルチタッチが使えないというのは、移植ができたとは言えない。
730デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 15:22:01.84
>>693、694
Qtを使うのが目的で、購入して使っている。
それで、Qtを開発する作業に参加するのはおかしいだろう。
731デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 16:58:53.17
確かYoutubeで、AndroidでQtを使う方法が紹介されていたのを見たことがある。
やりたい人はググッてみれば?
732デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 17:03:47.99
iPhoneとAndroidで使えて
あと縦書きさえ出来ればな
733デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:12:10.68
QtCreatorでuiファイルをいじった後にビルド→デバッグ実行しても変わってないんだけども
リビルド以外に変更を適用する方法あります?
Qt Creator4.8, MinGW, シャドウビルド, Qt初心者です
734デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:24:18.84
あ、uiファイルと同じなまえのcppファイルをタッチしたらできた
735デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:29:46.21
QtCreatorなんかファイルの更新チェックが甘いよな
736デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 10:44:20.79
そうかな?今までそんな現象になったことは一度もない。
根本的に使い方を間違ってるんじゃあるまいか?
737デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 11:45:20.00
いや稀になるよ
Q_OBJECT削除したときのバグといい、更新チェックが足りてないのは事実
738デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 13:44:32.06
プログラムがクラッシュするのが
リビルドしたら直ったなんてのが
たまによくある
739デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 14:19:56.84
たまによくある
740デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 14:46:41.01
>>735,737
読み込むヘッダーファイルがプロジェクトのフォルダと別の場所にある場合は,.proファイルの
中でそのフォルダをINCLUDEPATHで指定するだけでなく,DEPENDPATHで依存関係をチェック
するパスとしても指定しておかないと,ヘッダーファイルが更新されても認識しない。

あと,Q_OBJECTを削除/追加するとリンカーエラーが出る問題は,Q_OBJECTを書いた
ヘッダーファイルをプロジェクトに加えておくと(つまり.proのHEADERSのところに追加して
おくと)大丈夫なようだよ。
741デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 15:12:53.97
どっちもちゃんとやってても認識されないことが稀にあるんだよ
再現性がないから報告のしようがないけれど
742デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 18:21:59.07
>>732
>あと縦書きさえ出来ればな
見込みはない。HTML5ででもない。
HTML5については、QtのHTML5は、他の実装に比べて速度が遅く、描画品質も悪く、動かない機能も多いので、
しっかり動くかどうかを確認してから使わないと危ない。
743デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 18:23:59.33
>>735
>QtCreatorなんかファイルの更新チェックが甘いよな
甘すぎ。リビルドすると通ることがよくあって、がっかりする。
744デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 18:44:33.47
DEPENDPATH設定すれば直るのかな?
745デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 18:45:44.48
>>742
QtWebkitはQPainter使って描画しているから
QPainterが縦書きに対応しないと無理ぽ
746デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 21:32:06.59
>>740
何かもしかして最近直ったのかな?
以前はDEPANDPATHに追加しておいてもダメだった記憶があるんだが、
4.8.0でやってみたら大丈夫だった。
747デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 21:56:08.10
なんだかんだいってQt Creatorは好きだから
よくなっていって欲しいな
748746:2012/01/04(水) 22:43:18.14
×DEPANDPATH
○DEPENDPATH

ハズカシ
749デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 00:37:58.27
>>739
たぶん推敲しないでかいたんだろうけど、
光学のバンチングを思い出した。
750デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 01:04:36.22
2chでたまによくあるネタでしょうに
751デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 02:49:27.51
でも実際のところ稀によくあるバグではないよね
752デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 19:35:08.88
ファイル形式の判定でイデオムというか
Qtとして定型的なやりかたってある?
出来れば拡張子より、MIME的な内部情報で
判定したいんだけど。
753デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 20:04:14.40
>>752
Qtで実装されてるKDEのようなものにはあっても、Qt自体には定型的な方法はありません。
754デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 20:06:56.34
了解
755デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 01:37:36.57
QtやるにはやっぱりC++は必須?
756デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 02:03:39.66
必須
757デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 07:14:06.46
Javascriptだけでできるお
758デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 14:26:48.57
>>757
MayaやQCadのようなものは、JavaScriptだけでは作れない。
そうでなくてもC++作ってJavaScriptで使えるようにしなければならないことが沢山あるので、C++は必須。
JavaScriptだけでできるのは、小さなおもちゃプログラムだけです。
759デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 18:06:54.20
Qtやる=MayaやQCadの人がいるのか
そこまで程度高くないから
760デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 19:09:11.14
QThreadを継承したクラスを作り、別スレッドを走らせています。
もし、スレッドが走っている間にそのオブジェクトを破棄した場合、デストラクタはちゃんと呼ばれますか?

一度試してみると、まだスレッドが走っている間にオブジェクトが破棄されました!と言われたので気になりました。
761デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 21:41:15.54
Qt...か ふ〜 名前はかわいいんだが。 とんでもねぇじゃじゃ馬だ!
762デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 22:09:25.43
>>760
デストラクタが呼ばれてもスレッドは止まらないので、
ちゃんとスレッドを止めてからオブジェクトを破棄しないとダメだよ
763デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 23:20:48.69
C#みたいにAbortした際にThreadAbortExceptionが発生して比較的穏やかに終了するわけじゃないし
スレッドを強制終了するわけにもいかないからねえ
764デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 00:26:12.34
>>759
そこまで程度高くなくても、C++は必須。
765デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 01:13:06.60
>>762
ありがとうございます。
スレッドはデストラクタが呼ばれても走り続けるということは、強制的にdeleteした場合は
メモリリークが発生するということでしょうか?
766デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 01:53:30.31
>>765
どこでリークすると思っているのかさっぱり判らないのはオレの方が頭が悪いのか?
767デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 06:49:50.33
ヘルプのQThreadのデストラクタの説明見ればわかるよ
・QThreadオブジェクトの破棄はスレッドを止めない
・スレッド実行中にQThreadオブジェクトを破棄するとプログラムがクラッシュする事がある
・スレッドの終了をwait()を使って待つことができる
と書いてある
768デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 13:02:33.65
>>765
Qtのスレッドを使うなら、このドキュメントを読むとよいですよ。
http://developer.qt.nokia.com/doc/qt-4.8/threads.html
769デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 19:59:47.43
>>761
Qtをキュートって読んでる奴がどれくらいいるのかw
770デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 21:42:30.83
http://ossipedia.ipa.go.jp/kb/Qt: キュート/キューティー
http://ja.wikipedia.org/wiki/Qt: キュート
http://www.qtcentre.org/threads/11347-How-do-you-pronounce-Qt: キューティー > キュート (オフィシャル)
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1605716: キューティー >> キュート
http://news.mynavi.jp/articles/2010/06/09/qtlab-j/index.html:
キューティが多かった。Nokiaがキューティー呼ぶように変えている。Nokiaな人の中にもキューティーと読んでいる人がいる。
Nokia

NokiaがTrolltech色を消すためにキュートと呼ばせているように思える。
771デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 21:59:26.27
なんだNokia病の人か
772デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 22:29:45.08
でも言っていることは正しいな。
773デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 22:54:02.96
いやそもそも言ってること矛盾してんじゃん
ファビョりながら書いた感が半端ないわw
774デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 00:18:22.46
youtube だと キューティーもキュートもあるな。

Introducing Qt Quick for Stunning UI Creation - Nokia Developer Day, Barcelona 2011 (Part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=2_W9YotVDWM
ここではキュートって言ってるな。
775デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 00:19:50.82
Flickr Example
http://doc.qt.nokia.com/qtquick-components-symbian-1.1/qt-components-example-flickr.html
Web系ならC++書かなくても結構できそうだけど、そうなるといつものWebアプリじゃだめなんですか?との戦いになるのかなw
776デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 20:30:18.00
Qtの中にc++コードを書いてもかまわないの?
777デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 21:25:08.80
>>773
矛盾していると言うことが、まるっきり間違っているとしか思えない。
>>774
ひとつの例だけあげてもな。>>770の統計の方は、多数の集計結果で信頼性がある。
778デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 21:27:37.95
>>775
このサンプルは、おもちゃプログラム。
Qtで、Web系のまともなアプリケーションを作るならばC++必須だよ。
779デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 21:36:23.92
確かにこれはもう病気だな
780デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 21:41:42.60
日本語が不自由なだけで病気とは酷いじゃないか
781デフォルトの名無しさん:2012/01/11(水) 22:16:39.02
もうなんだかんだで、1年はおんなじようなネガキャンやってるだろ
その負の熱意が病的
782デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 02:39:15.86
JavaScriptだけでできるというのは病的だな。
783デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 20:44:41.74
んで、あの延々延期になってる本でたの?
784デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 23:08:49.24

そういえば注文してたのに届いてないな
785デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 20:25:18.83
ウンコマーンアホは、プロダクト・プログラム・マネージャーだったんだろ
今後もQtに携わる事はないんかね。ウンコマーンアホさえ協力してくれれば、
アンドロイド開発にもQtが使えてウマウマできるだろうに。
ウンコマンアホの近況知ってる人誰かいない?
786デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 20:38:28.25
>>785
彼なら私の隣で寝てるけど
787デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 20:48:48.88
>>785
いいたいだけちゃうんかと
788デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 21:07:11.08
いや。俺のウンコマンに対する期待は本物だ
789デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 21:19:15.10
ウコンマーンアホ馬鹿にすんじゃねぇ
それにウンコじゃなくウコンだボケ
790デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 12:53:47.83
Qtはこれからどうなるんだ
791デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 12:55:19.18
じみーに更新が滞って、じみーに消えそう
792デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 13:59:37.20
KDEにも使われてるから、そこ関連も地味にメンテナンスされる気がする。
793デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 14:06:58.14
じみー変動りっくす
794デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 17:18:41.65
Qtに代わるものあるの?
795デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 17:20:43.46
GTK+ぐらい?代わりというか似たものとしては
796デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 17:21:35.21
GTKで簡単にマルチできるの?
797デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 17:30:15.93
簡単の定義がわからんし
望んでるプラットホームがわからんからなんともいえない部分もあるけど
少なくともWindowsはQtよりは面倒だと思った
798デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 17:30:16.82
マルチでも動作がおかしかったりして
いいのなかなかないよ
799デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 17:33:33.82
800デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 17:36:25.15
GUIがjavaのswingで、
ロジックがC/C++ってのも本末転倒だよな。
801デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 17:44:20.17
802デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 19:29:56.73
#include <gcj/cni.h>
#include <javax/swing/JFrame.h>

int main(int argc, char *argv)
{
 using java::swing::JFrame;
 
 JvCreateJavaVM(NULL);
 JvAttachCurrentThread(NULL, NULL);

JvInitClass(&JFrame.class$);

JFrame top( JvNewStringLatin1( "Swing for C++" ) );
 top.setDefaultCloseOperation( JFrame.EXIT_ON_CLOSE );
 top.setVisible( true ):
 top.wait();
 
JvDetachCurrentThread();
}
803デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 19:51:24.70
そもそもマルチにする必要があんのかって気もする
804デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 19:56:23.01
書き換えなしで動く必要はないが、
別環境でも同じライブラリを使って書きたいってのはある。
いちいちWTLだのGtkだの変えたくない。
805デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 20:25:13.49
いちいちラップしたくないし互換テストしたくないし
806デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 20:31:40.31
ぶっちゃけWin以外のGUIアプリなんて、市場規模は無いといっていいレベルだし
マルチ対応しても自分すら使わないよな
807デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 20:37:34.44
そんなことないだろ。Ubuntuなんか実用レベルだし。
最初からマルチのライブラリなら新しいプラットフォームでも期待できるし。
まあQtはAndroidすら対応できないけど。。。
808デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 00:06:17.45
WindowsとAndroid対応してくれれば自分的には満足
809デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 00:09:21.00
スマホ対応の有無は今後の普及に影響はあるだろね
810デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 00:10:10.93
スマホ対応よりQML推し
811デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 00:11:41.73
Androidへの正式対応は何時なされるんだろう
今年中になったらいいなぁ
812デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 01:06:51.72
オープンソースなのもでかいよね。
813デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 01:19:06.21
ライセンスはGPL系はやめて欲しいなあ
814デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 02:51:28.99
商用したけりゃ大人しく金払えよ
815デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 03:00:24.79
Androidの場合はapkでまとまるから、LGPLだとまずいんだよ
816デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 16:55:06.73
LGPLよくわからん
817デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 16:59:47.10
すごい噛み砕いちゃうと、動的リンクだとソース公開しなくていいんだっけ?
やったことないけどapkを解凍してばらせれば問題ないのかな
詳しい人いたら誰か教えて
818デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 17:16:30.15
apkってパッケージファイルだろ。実行時にapkのまま動く訳じゃないし
静的リンクしてるって言えるのか?
819デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 17:24:17.23
例外条項で静的リンクできるようにすればいいのに
820デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 18:11:53.83
>>818
AndEngineの作者はOKと言ってるけど、しょっちゅうForumで揉めてたな。
解釈がわかれるっぽい
821デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 18:24:41.52
少なくとも粘着ユーザに暴れられる可能性は高いってことだな
822デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 16:22:37.29
QtCreatorは同時に複数立ち上げると、デバッグ情報が出力されなくなるね。

だったら、複数立ち上がらないようにしてほしい、と思うんだが。
823デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 16:42:04.26
>>822
ビルド時にデバッグ情報が出力されなくなるんじゃなくて,デバッガが複数同時に動かせないだけ
だと思うよ。実際,複数のQt Creatorを起動しておいてDebugビルドしても何の問題もない。
824デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 17:31:38.97
複数同時に立ち上げて使うソフトだってあるんだから、そこはユーザに任せるべきでしょ
オプションとして追加するのはともかく、デフォルトの動作は今のままでいい
825デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 18:46:39.39
そういうのは大抵コマンドラインでの立ち上げオプションがあるもんだ。
--help でみると、 -client オプションでできる。
826デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 23:23:37.26
>>823
言ってることを理解してない?
問題ありありでしょ。

(1) プログラムAをQtCreatorで立ち上げる。
(2) プログラムBを別途QtCreatorを立ち上げる。
(プログラムBの中では、qDebug()を使ってデバッグライトを出力するように書いている)
(3) プログラムBをQtCreatorの実行アイコンを押して(またはCntrl+Rで)で実行する。
(4) すると、QtCreatorの「アプリケーション出力」のエリアのところに、
「デバッグ出力を取得できません。」
と表示されて、プログラムBで出力するように書いていたデバッグライト出力が
表示されなくなってしまう。

ちなみに、最初立ち上げたプログラムAのほうのQtCreatorでは、プログラムAの
qDebug()の出力は表示される。

QtCreatorを立ちあげてるのに気づかず、再度QtCreatorを起動してしまう、っていうのはよくありがち。
例えば、Windowsで使ってる人は、*.proをダブルクリックしてQtCreatorを起動するように
設定している人は多いと思うけど、すでにQtCreatorを立ちあげてるのを忘れて、
別の*.proファイルをダブルクリックして別途立ちあげてしまう、とかね。


827デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 00:33:26.93
馬鹿には無理
828デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 01:34:09.07
>QtCreatorを立ちあげてるのに気づかず、再度QtCreatorを起動してしまう、っていうのはよくありがち。
ない。
>別の*.proファイルをダブルクリックして別途立ちあげてしまう、とかね。
Windowsでなければ、別に立ち上がらない。Windows使うのを止めればよい。
829デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 01:37:57.07
>QtCreatorを立ちあげてるのに気づかず、再度QtCreatorを起動してしまう、っていうのはよくありがち。
いや、ないからw
830デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 01:46:34.59
うん?あるだろ。
まさか、一度に作るプログラムが1つだけなんていう
趣味レベルのプログラマじゃないよね?
831デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 01:59:17.20
セッション使えばいいだろ
832デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 10:51:00.61
>>826
やっぱりQtCreatorはまだまだ詰めが甘いな。普通の製品じゃこんなことはありえない。
つーか、もしかしたらそれ、qDebugのバグだったりしてな。
833デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 13:09:15.10
まあ多重起動してもqDebugがちゃんと動作するってのが理想的なんだけど、
動作しないなら多重起動自体を禁止しろってのはちょっと頂けないなぁ
834デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 13:14:30.08
もうQtCreatorが起動されている場合には、そっちにプロジェクトが追加されれば、
それでも良いと思うんだけどね。
835デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 13:31:59.91
それは一般的に多重起動を禁止しているソフトウェアの動作だよね
多重起動を許可しているのに多重起動を避ける動作をされたら多重起動できる意味がないでしょ
ついでに言うとQtCreatorのメニューから開くとか、.proをD&Dした場合はそのQtCreatorにちゃんと追加されるようになってる
ということは、特に指定もなく.proを開けと言われたら多重起動するのが一番スマートな選択だよ
836デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 15:13:26.20
まぁ変な動作だけど困ってる人が少ないんだろうな
報告したらそのうち治るんじゃない?
837デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 20:23:11.74
必要なひとは、ショートカットなり関連付けなり、デフォルトに--clientを設定すればいいような。
まあ、windowsならインストーラーから指定できればスマートなんだろうが。
838デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 22:00:13.75
>>826
「デバッグ情報」って書くから、デバッグビルド時に埋め込まれるシンボルテーブルの
ことと勘違いしてるのかと思った。スマソ。

> QtCreatorを立ちあげてるのに気づかず、再度QtCreatorを起動してしまう、っていうのはよくありがち。

何人かの人が書いてるけど、俺もそれは無いな。
作業が終わったらとっとと閉じてしまうタチなので。
まぁ、人によるよね。
839デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 01:03:40.97
QtじゃなくてVisual Studioみたいな製品だって
*.slnファイルをダブルクリックして、複数立ち上げることはあるんじゃないの。
つい、他のプログラムではどう実装していたのか確認したくなる時があるので。
840デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 01:06:02.53
多重起動は別にいいだろ
デバッグ出力を取得できないのが良くない
841デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 01:12:21.91
必要もないのに常時デバッガ立ち上げておくとか
正気の沙汰とは思えない
842デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 06:18:00.03
>>839
そういう話じゃない。
複数起動して用が済んだ後、そのままにしておくかどうか。
843デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 07:46:25.99
>>801
SnowLeopard/iOS/XP/Ubuntu用にビルドしてサンプルアプリが動いた。
(VC2008はOKでVC2010はNG。Androidは試してない)
日本語の扱いがいまいちなのを除けばなかなかいけそうな感じがするんだけど、
去年の9月以降、開発が止まってしまっているみたいなのが残念だね。
844デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 09:16:38.39
どうでもいい話にこだわるなぁw
845デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 12:25:04.32
重要なのは意図的に多重起動することもあるってこと
故に
1. 多重起動を禁止すべきではない
2. 多重起動してもqDebugは正しく動作すべき

qDebugが動かないのが問題であって、間違えて多重起動するかどうかはどうでもいい
そもそも.proや.slnをダブルクリックで起動とか、そんなレベルの話なら自分でランチャーソフト作れよ
846デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 19:03:07.58
エディタのバインドをvimスタイルに出来んかねぇ
むしろvimに差し替えられないか
847デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 20:50:59.56
FakeVimって設定なかったっけ?
Vim使わないんでどの程度同じなのか知らないけど
848デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 21:07:49.08
すげぇ解りやすいところに有ったわ
こりゃ便利
849デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 21:58:12.55
FakeVimは何か微妙な所があったような
850デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 22:16:04.69
Vimってエスケープキーが遠くて使うの挫折するわ
851デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 22:53:41.65
Ctrl+[ か xmodmap でなんとかできるんじゃないか
Windowsは知らない
852デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 22:56:40.56
Ctrl+[はどうだろ
Escよりはましか
853デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 23:00:01.15
LINUXの時にemacs使いだった俺にとっては、
むしろemacsのキーバインドがほしい、、、、、
けど、もともとのQtCreatorのキーバインドとバッティングするから無理だな。。。。
854デフォルトの名無しさん:2012/01/20(金) 20:20:08.46
>>853
Emacsキーバインドのプラグインがあるよ。最近は更新されていない。
855デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 07:16:28.84
質問なんですが、このサンプル
http://qt.gitorious.org/pyside/pyside-examples/blobs/7776cd9ca17ad5f87d696fb7832df8dd45c8faba/examples/graphicsview/diagramscene/diagramscene.py
(アドレス長いですが、もし閲覧できなければ
diagramscene.pyで検索すれば上位にヒットすると思います)
のようなものをスタンドアロンアプリではなく
サーバークライアント型アプリとして実現することは
可能でしょうか?
(アプリをサーバー側で起動しておいて、ユーザーは
クライアント側でブラウザを立ち上げてweb上で
このサンプルと同じような操作をする)

また可能かどうかだけでなく、具体的な方法のアドバイス
だけでも欲しいです。

よろしくお願いします。
856デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 07:57:07.66
855つづき
特にスタンドアロン型の場合にイベントで処理していた部分を
サーバークライアント型にしたときにどうするべきなのかがわかりません。
857デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 08:47:12.72
QtCreatorって名前空間の指定が無いよね。
みんなどうやってんの。
858デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 09:57:11.42
859855:2012/01/25(水) 10:30:32.50
あ…
サンプルってインストールするときに入れることできたんですね…

サンプルのdiagramsceneということでお願いします
860デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 12:11:33.93
>>855
できるけどQt関係ないです
861デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 20:16:39.91
実践 Qt 4プログラミング
の出版また延びたね。
出版される頃にはQT5がリリースされたりして。
862デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 20:28:13.54
Qt5はまだ文字もまともに表示できない段階だよ
863デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 21:33:04.67
Qt5.2かQt5.3になれば使い物になるんじゃないかな。
864デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 22:55:44.14
Qt4が出た後のKDEって、Qt3からのバージョンアップが全然進まないせいで
全体的にグダグダになってGNOMEに負けた記憶があるんだけど
今は落ち着いたのかな
865デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 12:50:26.36
QtWebKitを使おうとしたんだけど、
CSSのfont-familyで複数のフォントを指定しても、
最初の1つ目のフォントしか見てくれないという致命的なバグがあるみたい...
クソ。
866デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 13:10:33.28
>>865
超簡単なバグなのに1年もかかってやっとFixされてる。なにやってんだか。
https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=55036
867デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 14:24:01.42
高機能でよく使われてるエディタコンポーネントってありますか?
868デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 14:34:25.17
超簡単なら修正してコミットしようか
あ、無理ですか
869デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 14:51:42.09
無理もなにも、一般ピープルはコミット権ないじゃん。
パッチはすぐに上がったのに、それが適用されるのに半年掛ったというお話だよ。
870デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 14:55:05.00
>>867
エディタって何のエディタ?
QTextEditベースでかなりの事は出来るけど、もっと機能欲しいんだよね?

テキストエディタならQScintillaつーのがある
http://www.riverbankcomputing.co.uk/software/qscintilla/intro
ScintillaのQtポートだけど、やや対応遅れ気味。
Scintilla
http://www.scintilla.org/

以下は参考
QScintillaを使ったエディタにJuffEdっつーのがあってなかなか使い心地はいいけど、
やや開発停滞気味
http://juffed.com/en/index.html
871デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 14:59:00.91
Nokiaのほうはバグレポ書くといつも1営業日(?)で修正してくれるけど、
QtWebKitは別プロジェクトだからな。
872デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 15:03:29.91
riverbank = GPL
873デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 15:04:06.25
>>870
ありがとうございます。
失礼しました、テキストエディタです。
DelphiだったらTEditorみたいに割とポピュラーに使われてるのがあるので
開発者の間でよく利用されてるコンポーネントがあるのか知りたかったんです。
かなりのことが出来るものがあるんですね。
874デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 15:27:29.40
帯に短かし襷に長し
875デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 18:39:15.70
QtWebkitで画像ファイルはロードしないように出来ますか
というかスクレイピング目的で使うのは間違ってる?
876デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 19:55:15.92
QtCreatorのエディタを標準のWidgetにすればいいアピールになると思うんだけどな
せっかく作ったんだし
877デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 20:47:08.92
>QtWebkitで画像ファイルはロードしないように出来ますか
QWebSettings::setAttribute

>というかスクレイピング目的で使うのは間違ってる?
ご自由に
878デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 22:41:49.82
>>877
ありがとうございました。
できました。
879デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 23:56:42.89
>>872
>riverbank = GPL
商用版もあるから問題ない。
880デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 05:26:04.94
スクレイピングならスクレイプ用のライブラリを使ったほうが楽だと思うけどね。
881デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 08:10:54.24
>>871
>Nokiaのほうはバグレポ書くといつも1営業日(?)で修正してくれるけど、
もしかして、Symbian、Maemo、MeeGoとかだけは修正が早かったのかな。
商用版を使っていて、バグレポートしてもNokiaは修正されない方が多い。
何ヶ月か一年以上待たされ、修正されればまだよいけど、
もうこの機能は改善するのを止めたとか古いのでクローズというのが何度あったか。
Digiaに商用版が移ってからは、Nokiaよりはよくなった気がする。
882デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 08:23:44.60
>>858
指定した名前空間にWidgetクラスとか配置してくれないでしょ。
生成されたコード書き換えて自分で名前空間に入れるしかない。
883デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 15:11:58.02
Phononとか独自ネームスペースだった気がするけどよくわからん
ソース見れば何かわかるのかも
884デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 17:11:35.32
>>882
インストール時に指定すれば配置される。
885デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 12:34:02.58
普通はGUIなんだけど、起動時のオプションでCUIにしたいんだけど
int main(int argc, char *argv[])
{
 if (起動時オプションに "-CUI" がある場合) {
  cout << "CUI mode" << endl;
  return 0;
 }
 QApplication app(argc, argv);
 ...
}
と書いても、out に出力した文字列がコンソールに表示されません。
どうしたらいいのでしょうか?
886デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 12:52:53.81
ifの条件でミスってるんじゃない?
887デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 12:56:28.15
Windowsならサブシステムをコンソールに
888デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 13:56:35.01
>>886
> ifの条件でミスってるんじゃない?
それだったら、GUIが立ち上がるはずだけど、何も表示されず
すぐに終了するんだ
889デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 14:12:19.43
とりあえず、環境とコンパイラを書けよ
890デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 14:15:48.98
>>889
Qt 4.7.4 (32bit)
VS2008 アドイン を使用してる
891デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 17:09:14.80
>>887
> Windowsならサブシステムをコンソールに
もっと詳しくご教授してください。
892デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 18:31:33.30
GUIを表示するコンソール付きexeを、
コンソール無しexeから起動すりゃいいんとちゃうん
893デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 19:01:07.28
QtCoreのソースの中で
コンソール用ビルドとそれ以外では
デバッグ出力用のコードを変えてる
894デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 20:55:47.66
>>891
サブシステムの指定をconsoleにすると、ウインドウで起動する時もコンソールの画面が出るようになるよ。
Qtを使うなら、Qtで処理した方がいいんじゃないか
ちょっとみたら、qApp->argv()で引数取れるようなこと書いてあるし

windows限定なら、apiでコマンドラインを取得することはできるけどね
895デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 00:02:38.46
exeのアイコンに適当なファイルをドラッグ、
ドラッグしたファイルを読み込みたいんですけど、

ドラッグしたファイルのパスを取得する方法って
何か良い方法ありますか。
896デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 00:28:11.55
QDropEvent->mimeData()->urls()
でQList<QUrl>が拾える
897デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 01:17:46.64
>896
起動しているダイアログに対してファイルをドラッグ&ドロップするのなら拾えると思うのですが、
exeファイルへのドラッグ&ドロップに対しては拾えないと思うんですが。

何か、exeにファイルをドラッグ&ドロップして、アプリ起動と同時にドラッグ&ドロップの
イベントを拾う方法があるのでしょうか。

今、試しているのはargvでドラッグしたファイルのパスが取得できるようなので、
それからパスを取得しようと考えてます。

他に良い方法があれば、教えて頂けないでしょうか。
898デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 07:10:32.06
いまだにキューティーって読んでる。
899デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 08:22:20.29
>>897
勘違いしてた。すまん
900デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 08:45:45.46
>>897
argcとargvの事だろ
901デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 16:35:04.19
プログラムアイコンへのドロップは情報はパスしか含まれていないからそれでいい
902デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 20:41:17.39
>>901
ありがとうございます。
最初はQtで簡単に取得できるかと思ってたんですが、
argc、argvを使って実装使用炉思います。
903デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 10:12:22.69
pathに空白文字とか含まれてると面倒
904デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 12:07:51.97
Qt Creatorでboost使うのはどうすればいいんだろ
いまはプロジェクト毎にINCLUDEPATH設定しているけど
まとめて設定する方法がわからない
905デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 18:10:07.29
>>902
QCoreApplication::arguments()
906デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 18:18:54.70
ウィジットが作られたときのイベントって無いのでしょうか?createwindowみたいな
907デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 01:35:27.11
>>906
コンストラクタじゃダメ?

QEventなら「作られた」じゃなく「表示された」でもよければQEvent::Showが、
親オブジェクトに、子オブジェクトが追加されたことを通知するイベントとしてQEvent::ChildAddedがある。
908デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 07:29:05.72
>>904
mkspecsを修正
909デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 07:31:38.03
>>904
もうひとつ、環境変数QMAKEFLAGSを使う
910デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 18:47:25.31
QMLでの言語切り替えをしたいのですが
How_to_do_dynamic_translation_in_QML | Qt Wiki | Qt Developer Network
http://developer.qt.nokia.com/wiki/How_to_do_dynamic_translation_in_QML
ここにあるように
text: qsTr("Hello") + rootItem.emptyString
ってやれば切り替えできるのですが
全部に + rootItem.emptyString をくっつけるのは面倒です

マクロか何かでうまいことやる方法があったら教えてください
911デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 22:53:47.45
ちょっとQTextEditについて教えてください。

QTextEdit内に文字をずらずらと追加しようと思ってるんだけど、いい方法が見つからずに
つまんないところで苦労してます。

append関数で文字を追加するといちいち改行されてしまう。
だから、insertPlainText関数を使おうと思ってるんだけど、この関数では出力の最中に
マウスでテキスト部分をクリックしてしまうと、そこに文字が挿入されるようになってしまう。

もちろん、Qt::TextInteractionFlagでQt::NoTextInteractionを指定してしまえば、
そもそもマウスでテキストを選択することができなくなるから、
途中で挿入位置を変えられることなく、次々に文字を追加してくれるようにはなるんだけど、
マウスでのテキスト選択はしたいんですよね。

マウスの位置にかかわらず、QTextEditの最後のほうにテキストがどんどん追加する方法が
あればいいんだけど、そういう方法ってありますか?

ネットでちょっと検索してみたんだけど、いまいちいい方法がない。
皆さんはどう対処してますか?
912デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 22:55:03.37
あ、訂正。

マウスの位置って言ったのは、正しくは、カーソルの位置ね。
913デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 23:13:32.20
QTextCursor cursor = edit->textCursor();
edit->moveCursor(QTextCursor::End);
edit->insertPlainText("hoge");
edit->setTextCursor(cursor);
914デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 23:18:29.45
QPlainTextEditのほうが高性能で融通が効く
915デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 23:27:16.82
>>913
ああ、なるほど、サンクス。

でも、これって、やっぱりカーソルの位置を変えるってことなんですよね?
元のカーソルの位置を覚えておいて、最後に持っていって文字を加えて、
また元の位置にカーソルを戻す、と。

処理している関数内で、これをやってうまくいくのかな。
やってみます。
916デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 23:38:32.48
>>914
そういうのもあったのか、、、
QtCreatorにもちゃんとありますね。
不勉強ですみません。

QPlainTextEditでの関数は、、、っと。
QTextEditの関数とあまり変わらないような。

Helpを読むと、append関数もやっぱりparagraph単位で文字が追加されるみたいだし、
これって、>>911で問題にしたようなことをスマートに処理できる方法あるのかな?
まあ、ちょっといろいろ試してみます。
917デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 23:55:18.63
>>907
ありがとう!
918デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 23:55:20.25
>>913
この方法でだいたいうまくいきました。

だいたい、って言ったのは、少し微妙な動きがあるからです。
(許容範囲と言うか、本来そういうものなのかもしれないですが)

QTextEditではカーソル位置が常に画面上見えなければならないため(?)、
表示範囲を越えてずらずらと文字が追加されていった場合、
スクロール表示されて、追加部分が見えなくなってしまう。
カーソルの位置が何処にあろうが、文字が追加されていく場所が表示されていてほしいような。

こういうことを実現しようとすること自体が、ちょっと間違ってるのかな。
919デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 00:09:37.97
setTextCursorが最後に実行されてるからそのカーソル位置にスクロールするのが本来の動作
気に入らないならsetTextCursorの後で自分で好きな場所にスクロールしてやればいい
920デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 00:36:19.70
QTextCursor c(edit->document());
c.movePosition(QTextCursor::End);
c.insertText("nyan");
921デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 00:46:49.54
QTcreatorで、QTと関係ないdllをダイナミックリンクしたいのですが、ビルド時のオプションはどこで指定すればよいのでしょうか。探しても見つかりませんでした。

教えて頂けますと嬉しいです
922デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 01:20:41.87
>>921
このスレではお世話になってばっかりだけど、今回は自分も貢献できそうかなw

QtCreatorというよりは、qmakeのオプションのいじり方ですよね。
で、QtCreatorには、qmakeのproファイルに外部ライブラリを追加指定するための便利な機能があります。

詳しくはここ↓に書いてあります。
http://doc.qt.nokia.com/qtcreator-2.4/creator-project-qmake-libraries.html
923デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 13:38:53.14
>>910
> text: qsTr("Hello") + rootItem.emptyString
> ってやれば切り替えできるのですが
こんな酷い方法しかないとしたら困ります。
924910:2012/02/05(日) 00:04:49.60
>>923
どうやるのがいいのでしょうか?
925デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 03:45:21.70
Qtにグラフィックエフェクト強化とか意味わかんね、って思ってたけど動画見ると結構すごいな
このまま画像編集ツールとか動画編集ツールとかの形にまとめるだけでも需要ありそうな気が

http://labs.qt.nokia.co.jp/2012/02/03/qt-graphical-effects-in-qt-labs.html

#QtQuickの是非論は勘弁w
926デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 04:21:45.25
画像編集ツールにJavascriptとか話にならんわ
927デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 05:29:01.09
グラフィック関連のフロントエンドはスクリプトで弄るのが常識じゃないの?
928デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 05:38:13.83
スクリプトは
ちょっとした定型処理をユーザが書く時だけでしょ
929デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 05:50:59.42
是非論いらないっつったのに

エフェクトはQMLのアピール用機能なのかもだが、せっかく作ったんならC++APIも用意して欲しいかなあ
まあどのみちGLSLだからちゃんとした編集には向かないだろうけど面白そうだし
930デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 10:47:59.10
>>929
エフェクトは、C++APIにもあります。バグ修正と機能改善はしないそうです。
931デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 10:58:12.74
>>924
qsTr()がlanguageChangedで呼び出されて、プロパティバインディングされるようにQMLを拡張する。
932デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 13:23:01.36
>>925
この人の写真はなんとかならんのかな。
見ると妙な緊張感が走る。
933デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:14:34.01
>>921
ありがとうございますーうまくリンクできました!
934デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:14:02.75
誰も使わないQMLのエフェクトを作っている暇があるのなら
C++11対応とか縦書きとか勧めて欲しいわ
935デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:11:47.96
>>934
賛成
936910:2012/02/06(月) 00:24:06.03
>>931
すみません。もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
937デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 20:36:35.48
QFileでwrite()した時、失敗することってありますか?
公式ではwrite()で失敗すると-1が返るとあるんですが、
どんな時に-1が返るんでしょうか。
938デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 20:43:13.33
write()で失敗した時だろ
939デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 21:12:01.21
>>938
いや、どんな時write()が失敗するんだろうと思って
940デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:18:20.43
>>937
自分のプログラムで考慮が足りないというのが原因の可能性が100%。
システムコールトレースをするとほとんど原因が分かるでしょう。
そして、QIODevice::write()のコードも読んでみる。
941デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:25:49.47
>>940
何か上から目線の書き込みだねぇ。>>937は実際にwrite()に失敗して
困ってるわけじゃないと思うぞ。
942デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:32:40.03
だな
プログラム初心者でwrite()が失敗するはずねーじゃんとか思ってるんだろ
ロックかかったりして失敗することはあるんだけどね
943デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 23:31:53.78
>>941
>>942

その通りです。write()に失敗しているわけではないです。
ただ、openの時にQIODevice::WriteOnlyを指定して書き込みした場合、
どんなケースでエラーがでるのかと思って質問しました。

エラーがでるケースが解らないから、エラー時の処理を
書くことができなくて。

例えば、テキストでファイルをオープンして、書き込みしたファイルに対して
自分で作ったプログラムからそのファイルに書き込みしてもエラーが出ない。
と、試してみたけど、write()は-1を返さない。
じゃあ、どのタイミングで失敗するんだ?って感じになってて
944デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 23:34:09.57
↑ ごめんなさい。
日本語になってませんね。
945デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 23:40:03.78
>>941
上から目線という奴は、大概できない奴だよ。
946デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 23:41:55.97
>>943
>ただ、openの時にQIODevice::WriteOnlyを指定して書き込みした場合、
>どんなケースでエラーがでるのかと思って質問しました。
なぜ、システムコールトレースもせず、ソースコードも読まないのですか。
それすらしないなら原因は分かりませんよ。
947デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 00:29:16.37
>>943
ディスクが満杯のときのwriteや
ファイルサイズの上限を超えるwriteは-1が返るかもしれない
なんにせよOSやファイルシステムにべったりの話だと思う
948デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 00:35:09.49
>>946

システムコールトレースしない自分も悪いのですが、
>ただ、openの時にQIODevice::WriteOnlyを指定して書き込みした場合、
というのは、エラーを出さないのは当然といえば当然だと思うんですよ。

ファイルさえオープンできれば、
書き込みでエラーなんか出さないんじゃないですか?

例えばメモ帳を2窓で1つのファイルを開いて、お互いに書き込んでも
エラーメッセージを出しませんよね?
これと同じことだと思うんですよ。

段々と、質問の本筋とは離れてきているような気がしますが。
949デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 00:40:06.93
>>947

そうですね。ディスクが満杯の時は書き込めないから、
エラーが返ってきそうですね。
ありがとうございます。
950デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 02:25:21.83
ファイルのロックは外部から外せるから
ファイルが存在しないことだってありえる
HDDの容量が足りていても2TBより大きいサイズ書きこんだらダメかも知れないし
メモ帳は同時に開いていてもファイルロックしないから、ただメモリ上にデータを保持してるだけ

とにかくソースを見る癖をつけるといい
951デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 14:17:11.60
すまん質問。
QSplitter *sp = new QSplitter(Qt::Horizontal);
QTreeView *tree = new QTreeView(sp);
QVBoxLayout *vl = new QVBoxLayout(sp);
vl->addWidget(hoge);
vl->addWidget(fuga);
vl->addWidget(foo);
setLayout(vl);
とすると、QVBoxLayoutで縦に並べたはずのhoge,fuga,fooが
全部横に並んでしまうんだが、
なんか根本的に間違ってる?
952デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 15:31:57.56
Layout != Widgetなのね。
スレ汚しすまん
953デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:59:30.83
Win7のタブレットPCを使っていて、キー入力が必要なところにフォーカスが移動するとスクリーンキーボードが起動します。
しかし、Qtで作成した自作のツールではスクリーンキーボードが起動しません。

例えば、QTextEditの場合、設定しなければならない属性があったりするのでしょうか?
ググるとQtではありませんが、マウスクリックなどのイベントでosk.exeを起動しろというものが見付かりますが、入力ウィジェットごとにそういったコードを書かなければならないのでしょうか?
954デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 22:19:05.89
>>953
バグです。一年半以上前から分かっていて、P2 ImportantなのにSome future release。

QTBUG-11748
Text input fields do not trigger input panel (on screen keyboard, handwriting panel)

On Windows 7, every text input field (such as the Explorer URL bar) shows
a "keyboard input" tool tip to open the input panel on suitable hardware, such as Tablet PCs.

But this does not work with Qt widgets, because Qt does not tell the system which widgets accept text input.

> 入力ウィジェットごとにそういったコードを書かなければならないのでしょうか?
イベントフィルターという手もありそう。
955デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 22:40:22.42
QML作るのに忙しくて
そんなん直してる暇ないんだろ
956デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 00:20:02.55
QSettings::IniFormatで、設定ファイルをiniファイルとして管理しているんだけど、
それ以外に、共通データを管理するファイルを作ろうと思っています。
っていうのは、結構大きなファイルになりそうなので、iniファイルとは別にしたいんです。

そのファイルを何処に置くかって言うと、やっぱり、iniファイルを置いておくフォルダにするべきだと
思うんだけど、それに関する定番のやり方って、何処かに参考例として存在しないのかな?
957デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 00:34:35.96
Qt 5のリリースもまた延びたようで忙しいのだろう。
日本語入力もできないくらいだから、リリースは早くて年末か。
958デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 02:09:27.34
>>956
知らなかったけど興味あったんでググった
http://www.qtcentre.org/archive/index.php/t-10025.html
QDesktopServices使う方が正統派っぽいけど、
俺の環境(ubuntu)だとiniとは微妙にパスが変わったので、
どうしても同じにしたいのなら ini.filename() からパス持ってくるしかないのかな
959デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 09:08:30.69
win7でも、QDesktopServicesはiniとは微妙に違うパスが帰ってくるから
俺が前に同じ事をやった時も、気持ち悪いと思いながら
QFileInfo([QSettings].fileName()).absoluteDir().absolutePath();
で置き場所を得た
960953:2012/02/10(金) 09:17:31.32
>>954
レス有難うございます。バグなんですか。

何回か試してみると出る場合もあって良く分からない状態でした。
数値を入力する場所はQSpinBoxに変えたらスクリーンキーボードが出るようになりましたが、QLineEditを使っているところはやはりダメですね。
961デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 19:25:09.37
>>954
迷走しているな
962デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 20:06:00.14
Nokiaになんか買収されるからだよ。
旨い汁を吸ったのは、創業者とベンチャキャピタルだけ。今頃、ゴルフ三昧。
創業者は、技術者の恥さらし。
963デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 22:21:21.75
QSplitterで並べたウェジットm_rightとm_leftがあったとして
m_left(つまり左側のウィジェット)の幅を極端に狭くできないもんだろうか。
QSplitter::setSizesはどういうわけかまともに動かん。
protectedなメソッドmoveSplitterを子クラスで無理やりpublicで使えるようにしてやると
真ん中らへんでだけは調整できるがはじの方に行くと効かない。
(マウスで動かす時のひっかかってべこん!と閉まるあの感じといっしょ)
左右ウェジットのSizePoicyをIgnoredにするとマウスでべこん!はなくなるわけだが
今度はmoveSplitterが全く効かなくなる。
どなたかヒントだけでも…
964デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 23:00:53.69
>>963
中のウィジェットに対してaddWidget前にsetMinimumWidth
べこんを止めるのはQSplitter::setCollapsible
965デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 01:44:29.95
>>959
なるほど、ありがとうございます。あらかじめ、
QSettings::setDefaultFormat(QSettings::IniFormat);
と設定した上で、
QSettings st;
QString dn = QFileInfo(st.fileName()).absoluteDir().absolutePath();
とやれば、あのフォルダの場所が取れるというわけですね。
966デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 11:44:53.34
Qt Everywhereって前から言っているのだから、沢山使われるはずのiOSとAndroidを進めればよいのになあ。
967デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 13:03:41.34
そういやQt Jambiって黒歴史化して終了したと思ってたけど、いつの間にか蘇ったの?
あれが黒歴史になってないなら、Androidはなんとかなりそうだけど。
968デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 00:51:40.00
>>964
できたっす。ありがとうっす。
969デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 09:17:40.60
QDockWidgetのタイトルバーウィジェットのタイトルをドックウィジェットのタイトルとは別にしたいんだけど
titleBarWidgetってのがconstだから変更できないのですけれど
自分でタイトルバーをカスタムするしかないですか?
そういう場合デフォルトのタイトルバーのようなレイアウトにするにはどうすればいいでしょうか
970デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 09:59:43.31
windowTitle のこと? だったら setWindowTitle でいけるよね。
971デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 22:37:05.80
QTプロジェクトでシンタックスハイライト機能を備えたテキストエディタを使いたいのですが、
良い方法はないでしょうか。

自分で探してみたところ
http://en.sourceforge.jp/projects/sfnet_qt-text-editor/
これぐらいしか見つからなかったのですが、
QMultiLineEditにはシンタックスハイライト用の機能がもともと付いてないように見えるので、
本気でやろうと思ったら自分でそのあたりの機能はガリガリ実装しないといけない感じでしょうか。
972デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 23:17:38.04
>>971
ガリガリ実装します。
973デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 23:24:20.56
>>967
Qt Jambiは蘇ってはいない。
974デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 00:16:11.56
WinXPで QtCreator2.4を使ってます。
インデントの設定をtabにしたいんだけど
起動するたびデフォルト?のスペースに戻ってしまいます。
なにか回避策ありませんか?
975デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 08:20:52.04
>>974
まったく同じ環境だけど,問題ないよ(Qt Creator 2.4.0)。
オプションの[テキストエディタ]→[動作]の設定は以下の通り。

タブ ポリシー:タブのみ
タブサイズ:4
インデントサイズ:4
連続行の整形方法:通常のインデント方法で整形
タイピング→自動インデントの有効化:ON
Backspaceインデント:なし
タブキーで自動インデントを行う:実行しない
976974:2012/02/13(月) 13:58:22.31
>>975
ありがとうございます。
すみません。説明不足でした。

そこではなくて、オプションの「C++」と「Qt Quick」のところです。
コードスタイルのところでコピーを作らないとだめといわれるので
コピーを作ってQt(コピー)の設定を変えているのですが
毎回ビルトインに戻ってしまいます。

ところでテキストエディタのところの設定はどこに効いてくるのでしょうか?
設定は>>975さんと、同じ設定にしていますが、コードの編集では「C++」「Qt Quick」の設定が
効いてくるようなのですが。
977975:2012/02/14(火) 08:07:20.79
>>976
そこの設定は意識したことないし,いじってません。
C++のコードスタイルは,「古いCreator」になってます。
Qt Quickは使わないので...

プレビューに表示されてるのとは異なるコーディングスタイルで書いてますが,
普通に使ってる限りは勝手に変えられたりはしませんね。
多分整形機能があるんだと思うんだけど,使ってないのでわかりません。
済みません。
978974:2012/02/16(木) 15:39:03.87
>>977
いえいえどうもありがとうございます。

なんかうまくいかないので
今度再インストールしてみようと思います。
979デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 05:54:53.95
Qtの話じゃない気がひしひしとするんだけどしつもん。
QMap<QString, HogeClass*> Classes;
という宣言を、関数内でするとちゃんと通るのに
クラス定義のメンバ変数のところでやると
field 'Classes' has incomplete type
と怒られてしまうのはどういう理屈なんでしょう。
980デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 07:08:36.39
>>979
http://marupeke296.com/CPP_HederFileALaCarte.html
実体で宣言するならinclude必須
981デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 11:07:40.13
次スレのテンプレまとめ頼む
982デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 13:02:21.66
前スレのURLだけ直せば今のままでいいんでないかな
Qt5とかQtQuickみたいな新しい話題はもうちょっと固まってからでいい気がする
983デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 16:12:59.83
>>980
有難う。#includeの調節とtypedefで行けました。
984デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 19:15:41.43
>>982
>Qt5とかQtQuickみたいな新しい話題はもうちょっと固まってからでいい気がする
日本語入力もできないようでは、2、3年後だな。
985デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 11:05:14.49
次スレ
【RAD統合環境】 Qt 総合スレ 13 【Win/Mac/Linux】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1329530477/l50

宣言なしで立ててしまったスマン
986デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 00:06:46.46
Qtが死につつある現状が悲しい
987デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 01:27:32.99
iPhoneで動く?
988デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 02:34:37.57
対応してないはず

Objective-Cって調べてみたけどC++と混在可能らしいんだが
もしかして簡単に対応できるんじゃね?
どこか難しい部分ってあるのかな
989デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 02:39:21.79
Objective-C++で動いてるでそ
990デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 02:57:49.25
QMLの重要さに比べたら
iPhoneなんてどうでもいい
991デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 06:28:38.26
>>986
電波流すな
992デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 07:15:20.79
>>987
動きます。Qtに入っているのものは、まだアプリをまともに作れません。
商用で出るQt for iOS方がよくできているので、そちらに期待しています。

>>990
現時点では、iPhone/iPad >>> QMLでしょう。
993デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 10:58:29.21
WindowsPhoneがC++使えるようになったから
iPhone、Androidが対応するのはその後だろうな
994デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 11:39:30.54
>>993
> WindowsPhoneがC++使えるようになったから
ってことは WindowsPhone で Qt が使えるの?
995デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 12:35:13.84
使えるとしてもこれから移植するんだろ
iPhoneとAndroidはその後だな
996デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 13:14:18.93
へ?
997デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:04:19.65
QtCreator使いやすすぎワラタw

vim, netbeans, eclipseの三つ触ってみて、
どれも自分にはQtプロジェクトの管理を上手くできそうになく、
しょげてたけれどこれはいいものを知った。

もっと早くスレを「エディタ」で検索するべきだった。
998デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:17:42.94
スレタイにRAD統合環境って……いや何も言うまい
999デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:19:24.65
Qt流行らなかったのなんでだろう
メモリ意外と喰うから?
1000デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:58:13.22
QtCreator程度のエディタはいくらでもあるし、
VS2008ビルドだとデバッガもまともに動かないのでどうでもいい。
個人的にはVS2008/2010 にQtサポートを追加して開発するのが楽。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。