【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その25【Delphi】
-― ̄ ̄ ` ―-- _ Embarcaderoもうだめぽ , ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/ と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く (´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ  ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_> ,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´ (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
haiq_20101117164553.rar
C++Builderてまだ使っている人いる?
いらんものを..
で Pulsar どうすんの? 見捨てたのかな
>BCB6がバリバリ現役ですが /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
DEKO さんは Pulsar 見捨てたといっていた。 RTM してからネチネチいじめるそうだ。 A7M さんは引っ越しで FT 見てる暇は無い。OSX 持ってないし C/C++ は見捨てられているので せめて Boost がまともに使えるまでは冬眠 俺を含む烏合の衆は、英語読めないからテストする気にもならない。 つか、Pulsar FT するよりデブキャンでの講演内容の方を気にするってのは何か間違っておりませんかね > 日本法人の方々。
そもそも日本法人って毎回同じ顔ぶれのお遊戯会を定期的に開く以外何かしてるの?
してない。だから落ち目。 落ち目だから何もしないのかも。 だって本音を言われたら返す言葉が無いでしょ。当たり障りの無い知り合いだけでやっていくのがラク。
エンバカ日本の悪口となると饒舌になるお方がいらっしゃるようですね お帰りなさい。
XE2ってなんなのだぜ?RadPHP関係あるの?
14 :
デフォルトの名無しさん :2011/07/19(火) 20:31:55.91
>>12 でも今のDelphiを筆頭にした旧某製品の落ち目ぶりをみたら、仕事でDelphi多用してきた人間なら愚痴の1つも言いたくなるな
なにより法人営業弱すぎ
多くはBorland駄目だなでさっさと去っていった 今残っているのは、潮時を逃した奴らだろ ある意味ではBorland・Embarcaderoとお似合いなのかもな
>愚痴の1つも言いたくなるな それをほんとに突きつけていりゃ、もう少し良くなっていたのかもしれないのにね。 Deko さんみたいにネチネチつきまとう人が増えればどうにかなった... ならないな。英語でコミュニケーションできない輩ばかりだし
14-16 自演乙!
>>9 Boostがまともに使えないC++って...それりゃ新規採用なんてあり得ないな
>>18 もうエンバカにはまともなコンパイラ設計者がほとんどいないんかね
バージョンアップしてもさっぱりBoost対応が進まないもんな
まあいいけど
C++はまた来年ってことで
C++1998 まではがんばっていたんだが C++2003 サポートはぼろぼろ。 特にテンプレートの実装が最悪。 C99 は、なにそれおいしいの?状態。 一方 MS の提供する POSIX C RTL のセキュア版の実装をサボったものだから 規格にも、業界標準にも一致しないコンパイラになりはてた。 ここで無料版を最新版にすれば、まだ OSS で使われただろうに、無料版は 5.5で止まったまま OSS 開発者はタダでないとサポートしてくれなかったのだ。 C++ の集まりで BCC を出すと、本気で苦笑されるのがつらい。
そんな状態なのに、なんでC++builder毎年出すんだ? 駄目なのでも金になるからか
"RAD Studio"と言うための最後の砦だからな C++Builderが無くなったらDelphiだけになる
C++ サポートがタコでも、最新 VCL が使えるなら喜ぶ人が僅かにいる
25 :
デフォルトの名無しさん :2011/07/21(木) 18:35:49.32
食べられるの?
悪くないけど、日本語環境には組み込めないぜ。
C++Builderが無くなったらEXTERNALSYMが要らなくなる
XE2でC++Builderに変更はないの? C++でMac用アプリ作れるの?
Mac アプリは Delphi は FCP コンパイラ、C++ は xcode のコンパイラを使います
XcodeのC++コンパイラって、もしかしてエンバカ製より出来が良かったりするのかな
g++だからもちろん
LLVM もサポートだし clang もあるし
C++Builderより出来が悪いintelCPU用コンパイラってあるのか?
36 :
デフォルトの名無しさん :2011/07/23(土) 18:36:01.74
Xcode4のコンパイラはllvmになってるよ。
Windows用もg++に切り替えるべきだな
C++Builder久々にバージョンうpしようかと思ってるんだけどそんなに酷いのか。 ほぼCodeGuard目的だけど今のVC++系ってそういうの付いてないですよね。
gccはSEH対応してないからWindowsでそれはない
>>38 客観的に見ればひどいかもしれないが、
過去バージョンから見れば、ひどいと言うより進歩がないってことだな
この世界に住み続けるつもりならバージョンアップしていいんじゃない?
期待しないことが肝心
>ほぼCodeGuard目的だけど今のVC++系ってそういうの付いてないですよね。 VS2008 かその前くらいで、コンパイラレベルで CodeGuard 相当のことをサポートしているよ。 スタック破壊や二重解放とかを検出してくれるコードを出す。 あと、標準 C ライブラリを拡張して安全にメモリコピーとかができるようになった。危険なライブラリを呼ぶと コンパイル時に警告が出る。 CG はもう捨ててよいでしょうね。
OOP否定派は3種類ぐらいにわかれてそうなもんと思ってるけど、誰がどれに属するかはまあすぐわかる。 でも肯定派から見ると否定派とひと括りにされるのは困ったもんだ、と愚痴ってみるテスト。 ・他のパラダイム(主に関数型か並列計算)を極めてるよ派 ・所詮は寄せ集めの技法なのに原理主義者も売り方も気に入らないよ派 ・理解出来ないから昔からのやり方を貫くよ派 >あと、標準 C ライブラリを拡張して〜 _s系は気休めに過ぎないだろ。そもそもコード書く時にミスってたらどうしようもない。 valgrindがWindowsでも使えればいいんだけどな。
おまえも、すぐそうやって「分類」する悪い癖を持ってるなぁ。 本質的に差別主義者なのだなぁ。
すまんね、老害の自覚はあるしリアルでは迷惑かけてないんで2chで毒吐くぐらいは許してくれよ
「リアルでは迷惑かけてない」 そういうやつが一番たちがわるいんだ。って知ってるか?
おいおい、そこ噛み付くとこか?何があった?
誤字脱字とか「しか」注意しないので、会議の偉いさんからいい加減にしろ。と怒られた X 線技師の輩のことかな? 本人はいまだに「迷惑かけていない」と思い込んでいるところが情けない
>>40 ,41
なるほど、VS入れられる環境になったら使い勝手次第で検討しようと思います。
ありがとうございます。
C/C++ を使い続けたいのであれば、gcc か VS にしておきなさい。 早めに移行しておいたほうが、あなたの時間を無駄にしないから
今年もC++Builder出るんでしょ いつ出るの? 当然買うんでしょ
買っても使わない人ばかり
おまおれ
APIを弄るときには BCBがあったほうが便利なんでしょ。
COFF リンクができないから、微妙なことは結局できない
次も過去バージョンのライセンス付いてくるのかな?
ttp://www.uiui.net/~9musai/pc/delphivsvisual_1.htm Delphi の欠点
ライブラリである VCL のバグが多い。
最新の Windows への対応が(Visual に比べ)遅い。
最新の Windows に対応した無償版 Delphi が登場するのは、さらに新しい Windows の登場まで待たなければならない
コードエディタや、それに付随したデバッガの機能が、Visual に比べやや劣る。
最適化が不十分
これらの欠点のうちで、もっとも致命的といえるのが、Delphi のVCL の 1)バグが多い という欠点ではないでしょうか。
VCL というのは Delphi のライブラリの名前なのですが、これは非常に強力で、現時点ではまだ .Net を凌いでいると思います。
ただ、非常にバグが多く、これを会社で使用するにはかなりの危険を伴うと思います。
Visual っていう省略の仕方はなんか変
Embarcaderoの奴ってVSよりはるかにすばらしいよな VSに満足できない奴が使うのがEmbarcadero製品 VSより劣る開発環境・ライブラリに金払うって頭いかれているよ
>>60 > VSよりはるかにすばらしいよな
ぶっちゃけ、VSのエディタが
そんなに素晴らしいとも思えないのだが。
VSで羨ましいのは関数コンボだけ
ヘルプや資料やサンプルも充実しているど
>>非常にバグが多く、これを会社で使用するにはかなりの危険を伴うと思います。 だな。最初の頃はdelphiを使って、生産性高えと思って喜んでたけど、使えば使うほど VCLのバグの余りの多さに、怖くなって、それ以来はもっぱら、趣味で使うだけに なった。
65 :
デフォルトの名無しさん :2011/07/25(月) 23:03:10.42
で結局のところ64bitコードをはき出すC++Builderの発売はいつ頃?
予定では来年だが…
67 :
デフォルトの名無しさん :2011/07/25(月) 23:57:17.02
Delphiの素晴らしい部分は柔軟で拡張性の高いことだよ VS使いたい人は使えばいいでしょ?誰も邪魔しないよ なんでDelphiを貶めなきゃ気がすまんのかね? 仕事?それともへんなコンプレックスとかあんの? おれはVSもDelphiも両方使うけど客から指定がなければDelphiだな なんかシンプルで手によく馴染む感じw
68 :
デフォルトの名無しさん :2011/07/25(月) 23:58:45.82
64版が出る前に倒産しませんyぉーに
>>64 > 使えば使うほど VCLのバグの余りの多さに
VCLのバグだ、コンパイラのバグだって騒いだ後に
やっぱり自分のバグでしたって話の方が
多いんだけどなw
>>67 はDelphi案件・仕事いっぱいあるみたいだが
おまえらはDelphiの案件・仕事なんてある?
あるならVS用いる案件・仕事にたいしてどんな比率
ある。 が、VS案件に対して比率を出して比較するような状況じゃないね。 ここ数年でDelphi案件は保守の1案件だけだった。 新規で顧客から指定が無い場合、保守要員のことを考えて、C#やVB.NETを選択してる。
デスクトップアプリケーションなら、その後のメンテナンス等も考えると 100% VisualStudio だな
>>73 > メンテナンス等も考えると
VS系統って怖くね?
VB6やsilverlightみたいに何時消えてなくなるか分からない。
VB も形を変えて残っているし SL も生き残っているし 10年前のまま、ゆっくり衰退していく VCL よりはまし
>>75 > 形を変えて
保守するには最悪じゃないか。
> 10年前のまま、
ここ5年くらいで
随分変わったよ。
しかし主に使われているのは D7 だったりするのだが
Windows XPと同じだな。
>Windows XPと同じだな そうだな。乗り換えもできず取り残されていくと。
いちいちうるさい。
>>79 いまのEmbarcaderoユーザーか
ろくすっぽEmbarcaderoを使う仕事もないのにな
ほとんどはEmbarcaderoで趣味プログラム作ってるんじゃないか
>>81 > ほとんどはEmbarcaderoで趣味プログラム作ってるんじゃないか
ホビーユーザーって奴だね。
最近delphi製のフリーソフトが
delphi2009以降にリニューアルしたものを
見かけるし、良い傾向じゃないか。
>delphi2009以降にリニューアルしたもの よりは .NET に書き換えた物の方がおおいな
.netは空気になりつつあるな。 VS2010も値上げだし 会社自体が特許料を集る方 にばかり熱心で、やる気が無い。
そうだね。プロなら MSDN に入らないと仕事にならないし、複数年契約でトータルでは Rad Studio より 安くなるしね。
複数年契約で縛られているのか。
複数年契約の方が安いだけ 1年契約もある
FL Studioユーザーは64bit対応するの待っているんだけどまだまだみたいですね
円バカが OSX/X64 対応するぞー、って言って去年コケたから しびれを切らして iPad 版を(社外注をつかって)とっくに作ってしまいました。 いま、フルセットの OSX 版がベータテスト中のはず。Windows/X64 版も動いていると 聞いたが、それらのコードベースは共通だそうで。 円バカとも仲は良くないらしいし(FT に呼ばれなかったそうな)、Delphi 使いつづける利点は ないだろうね
そりゃ、いまの X64 の惨状を見たら手は出したくないだろう 有料ベータで終わりそうだしな そういえば、ちゃんとアンケート出したか?
結局今ある回避不能なバグにはどんなものがあるの? バグが多いと言う人はいるけど具体的に1つでも挙げる人は皆無だよね
XE2のdbExpressで対応のMySQLは5.1のままかな?
>>92 実はVSよりもはるかに少ないよ
ユーザーがアホだからコンパイルエラーが多いだけだよ
まず、最初にどれだけ、バグに煩わされずに開発できるかが問題。
IDE ごと落ちる。なんて日常茶飯事ですからねぇ
マジかよ。落ちたところをyoutubeに挙げてくれ。
マジかよ。落ちたところをyoutubeに挙げてくれ。
なんでyoutubeなん? もしエラーメッセージが出るならスクリーンショットで十分 まさか使ってるところを動画撮影しろって?
;;-、 /ヽ;;) ∧_∧ / ∧_∧_(◎・∀・∩ ( ・∀|[__|o|_∧つ ___ | つ ∩( ・∀・)) | i \ \ と_)_)( つ|三|O | i l =l と_) ̄) | |__ノ ノ  ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
ほとんどEmbarcadero製品使っていない野郎が多いから IDE ごと落ちるのを経験した奴なんてほとんどいないだろう どれぐらい(年間何日位)Embarcaderoをつかっているんだ? このスレ住人なら1週間に1回ぐらいは起動しろ
起動しても五分と経たずに IDE ごと固まります。 修正中ファイルの自動保存ができない IDE ですから、気が遠くなりそうです!! どうすればよいでしょうか
↑ しかし何故かバージョンが報告されることは1度も無い
某のIDEは落ちる前に予兆がある、つか固まる方が多い MSのは突然無くなる、お詫びのダイアログすらなく
__、 ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ (⌒)、 .人 λ\、 ._____ \. \ 、 ヽ./ ー ー\ |\ \ ヽ./ ( ●) ( ●) | \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした |. \ | ` ⌒´ | . |. |.\_ノ\ / . |. | | \______/ . | ) .| . . ̄ ̄ . | | .| | |.| .| . | | .| .| / / / ヽ, (__ノ ヽ、__つ
固まったことも落ちたことも数えるほどしかないなぁ。ただ2007は例外が連続して 発生して実質的に操作不能になる(プロセスを落とすしかなくなる)ことはある。
開発環境のバグの多さ気にしてない人って、どうせ、VCLのソースを修正したら、 テストケースとかテストらしい事全くせず、2,3回動かして終了みたいレベルの開発してんだろ。
EExternalExceptionが出て鬱陶しいんだが。
俺のとこは EProgrammerNotFound がよく出る
業務と趣味でほぼ毎日使ってるけど落ちたことはほとんどないな
2007は落ちたけど、2009以降は 安定しているよね。
さて。 VCL は今更感が強いがテーマサポートを導入。Vcl.Themes ユニットの導入に伴い「何もしない」Form 一個の アプリが 1.8Mbyte に膨らんだ。 テーマサポートは VCL コードを書き換えない限り外せない。 x64 だと 2.6M かぁ。 既存のコンポーネントは、コードを書き換えないとテーマ対応にならないし、いまどき標準コントロールだけで プログラム作っている輩なんかいないだろうから、これは壮絶なオウンゴールとなりそうな
最強のVCLがさらに凄くなるってことです
もう EXE ファイルサイズはどうでも良くなったな。 例えフォーム表示するだけのEXEが10MBでも俺には問題無い。
そのうちDWScriptでも内蔵して、オンタイムコンパイルできるようになるんじゃね?
大きいEXEのアプリ公開したら サーバー止められたんですけど
昔、EXE を圧縮するツールがあったろ? 今でもあるんじゃないか?
圧縮すると8割2分の確率で、ウィルス扱いされる
じゃあ EXE の大きさなんて気にしないことだな!
ファイルが大きいだけでサーバの電源を切るのかョ
8月末に発売キター!!
ttp://edn.embarcadero.com/article/41465 発表会は日本ではやらないが、ソウル(8/12)か台湾(8/16,17)に行けば参加できるぞ。
* Create GPU-powered FireMonkey applications that will keep your customers engaged
* Build 64-bit Delphi applications to take advantage of the latest hardware
* Create a single application and target both Windows and OS X
* Extend your multi-tier DataSnap applications with new mobile and cloud connectivity in RAD Cloud
* Interact with data in new ways using LiveBindings?
8/4 にニュージーランドでやるみたいだけど、同日開催の「デベロッパーキャンププレセミナー」の扱いが微妙だな また藤井さんだけハブられているのかしら
David Iはツアー途中で日本によるんだから基本的には同じ内容をやるでしょ。前回と状況は同じ。
あー失礼。プレセミナーのほうね。これは当然向こうの状況と同期することを目的にこの日にゲホゲホ
David I も今年でリタイアだしなぁ。頭の腫瘍はとれたけどいろいろ不具合はあるそうだし 目に入れても痛くない大事な娘も社会人になったし 悠々自適の老後を迎える前の(会社持ち)の世界一周か その金を開発に向けろよ
129 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/02(火) 20:35:49.69
>>124 OS XってことはMacもいけんのか?
さてねぇ
131 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/03(水) 10:13:27.32
>>124 後一ヶ月 倒産しなければOKいうことかな?
今までの体たらく思うにまだまだ信用できんな 信用してはいけない
んー、たかがツールだろ?信用するとか、バカか?信仰の対象かね? 技術者なら自分で使って評価。だろ?
133 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/03(水) 11:30:17.39
すみません今北んですが、 OS Xでデータベースに接続するときのスタンドアロンのデータベースは何を使うのですか? スタンドアロンのデータベースがなければOracleやSQLServerなどに接続可能ですか?
proの話? interbaseはMAC対応してるんじゃなかったか?
>>133 > ※ バージョンアップ版のインストールには、バージョンアップ対象バージョンの製品登録(使用許諾登録)が必要です。購入可能製品の詳細はこちらをご覧ください。
とあるけど、これって具体的に何をすれば良い?
昔、RAD Studio 2007 Professional のバージョンアップ版を買ったけど、ユーザ登録せずに放置してある。
>>131 プライベートファンドの持ち物なのに倒産とかwwww
>>134-135 でもIBXはあるのか?とりあえずMySQLでDBXでローカル、じゃなかろうか。
>>136 2007をインストールして仕様許諾を取得して、そのENDアカウントでXE2の
インストール、仕様許諾の取得をすればいい。
138 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/03(水) 12:06:06.82
「Delphi/C++Builder/RAD Studio XE2」まもなくリリース! キャンペーン案内メール来たが、エライ安いな j安だから?
>>137 > でもIBXはあるのか?
DBXがあるんじゃね。
140 :
136 :2011/08/03(水) 13:07:23.60
>>137 > 2007をインストールして仕様許諾を取得して、そのENDアカウントでXE2のインストール、仕様許諾の取得をすればいい。
ありがとうございます。
一旦は2007をインストールする必要があるのか。使用許諾が必要なのね。
以前もそこで面倒になって(旧版使い続けていたから)買ったまま放置していた気がする。
>>139 そうか、ProでもDBX+InterBaseはOKだったっけか。
DBX は Win32/64 だけ。 iOS/OSX からは、DataSnap でのみ「接続」可能。よーするに実DBに接続するための WIndows マシン が必要ということ
LiveBindings?ってFireMonkey以外の今までのVCLアプリのコントロールでも使えるの?
145 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/03(水) 20:56:47.93
取り敢えず 2本 注文しましたヨ
146 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/03(水) 22:23:12.20
C++ユーザーは関係ないってことかな
>>146 いやいや、XE2のは最新のC++0x完全対応のC++ですよ
最強のC++ってことらしい
148 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/03(水) 22:55:19.07
>最新のC++0x完全対応のC++ですよ このセリフ何回聞いたかわからん
C++builder使うなら、もうQtで良いんじゃないって気がするんだが どうせC++builderのC++は糞なんだろ
>>147 デマいくない
C++は大きな変更なし、MacOS Xには対応
>>150 VC2010より後に出てC++としてはVCより激劣ったままってことか
やっぱり、今回のはDelphiのコンパイラは64bit対応だけど、 C++のコンパイラは32bitって事かな? だとすると64bitのC++Builder待ちかなぁ......とか考えてるが、 Boostが完全に動作するなら買い替えもありかなぁ.....とか、 どうするかかなり迷ってる、現在2009使ってるオイラがいる。
Pulsarは最初からDelphiはx64+MacOS X、C++BuilderはMacOS Xのみ、ってロードマップに書いてあったでしょ。 それにC++0xはまだ最終決定、規格化が済んでないので完全準拠とかありえないし。Boostの人たちに相手に してもらえるくらいには改善してほしいとは思うが(多分C++としてはXEとあまり変わらないと思う)。 C++BuilderでWinのみの人は今回はパスという考え方もありでは。
boostがまともには動かないのは確実だろうけど XE2の対応boost libはバージョンいくつなんだ
DelphiとC++Builderってどっちがクソ製品?今はDelphi使っててBuilderに しようかと思ってたけど。
つ RAD Studio
>2009 発表時以来、「え?マジで出すのか、このタイミングで?」と言いながら、いざ製品が出てみたら "どうにかなっていた" という事が続いており、僕が言う事も全くアテにならない事はご存知かと思います。 皮肉ばっか上手になっちゃって... 値段表のまとめとか、秘密の Tips のまとめをする暇があるなら バグレポート出したほうが健全じゃないのかな? 前々回、英語(に限らず日本語でも)コミュニケーションできないことが露呈したからなんだろうけど...
158 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/04(木) 09:57:41.42
4〜5年待った待望の64ビット化なのに 盛り上がっていないのは気のせい? FTerの人は静かだし メーカーも売り方が投げやりだし もしやバグだらけ?
>FTerの人は静か 静か。ってことはバグがない。ってことではないかな? #xe2 でオーストラリアでの発表会の実況 Twitter があるそうだが、あまり内容がないな
FireMonkey は Flash みたいなアプリを作れる?
VCLは死んじゃうの?
Delphi が死んじゃった
ニュージーランドは終わったようだが、具体的な内容は出てこなかったみたい。 今日の高橋さんのも、あまり内容はなさそうだ
実はまだ完成してないとか?
>今日の高橋さんのも、あまり内容はなさそうだ よく読むと RADPhP XE2 の紹介であって、RAD Studio XE2 の紹介では無い。
iOS アプリって App Store で売れるの?
ん?Mac対応だけじゃなくてiOSにも対応したのか?
>>158 64君ナツカシス
早く医療ソフトで荒稼ぎしてほしいもんだw
OS Xで動くXE2はDelphi製?
>OS Xで動くXE2はDelphi製? もちろん!
MacOS X上ではXE2は動かない。クロス開発、リモートデバッグ。
そして OSX/iOS 用のコンパイラは FreePascal Windows の IDE はプロジェクトファイルを xcode 用に変換して送り込むだけ xcode 上で変更したファイルは Windows には戻ってこない。一方通行。 ... それなら最初から xcode 使えば良いような。 あと xcode って有料だしなぁ
XCODEが有償なのは禿のせいだし、マカーにも不評。 FireMonkeyが使えたりObjective-C使わなくてもよかったりというのは一応メリットかな。
Kylixの再来かと思ったらコード生成とリモートデバッグか
Kylix/CLX は、QT の上に Windows 風イベントモデルを作り上げて、 それなりに Windows-VCL コンポーネントの移植もやりやすかったんだが KSDEV ベースの FireMonkey だと、大分勝手が異なるだろうなぁ。 将来のことを考えたら Windows に依存しすぎの VCL からは手を切るべきだろうが 3rd party コンポーネントベンダーにとってはしばらく大変かもね そこら辺のプラットフォーム抽象レイヤーをどれくらい盛り込んでくるかが楽しみでもある
俺はお前たちと違って頭がいいから全部お見通しだよ 他のブログに書いてあったものを,断定的内容で,自分のブログで書いて いるという,よくあるパターンです. プログラムの世界,Delphiでも,ある人が(多くはステハン),ある事を, ある場所で書いたことが,検証なしで,事実のように伝わるのと同じような ものですね.
ttp://www.deltics.co.nz/blog/?p=735 ここからちょっと抜粋してみた
> 今のところあなたは IDE で Win32 アプリケーションとしてあなたの
> iOS アプリケーションをコンパイルして実行し、そしてテスト/デバッグ
> することができます、しかしもしあなたがそれ自身をテストし、そして
> iPhone / iPad シミュレータでデバッグする(あるいは実際の装置に
> デプロイする)ことを望むなら、あなたは実際の Mac 上の xcode で
> プロジェクトをコンパイルしなければなりません。
中略
> これはあなたが既存の VCL アプリケーションを持って行って、そして OSX
> のためにただリコンパイルすることが可能ではないであろうことを意味します。
> FireMonkey は OSX をサポートするアプリケーションを構築するための新しい
> クロス・プラットフォームの GUI のフレームワークです。
> FireMonkey は将来来るために iOS と他のプラットホームと同様、Win32 と Win64
> もサポートします。 それでもしあなたがあなたが OSX にデプロイすることを
> 望む既存のアプリケーションを持つなら、あなたは最初にそのアプリケーションの
> GUI を FireMonkey に変換しなければならないでしょう。
今後はVCLかFireMonkeyか考えなきゃいかん訳だな エンバカは今後もちゃんとVCLを発展させていく気あるのかな?
xcode と Apple へ払う金額を考えるとちょっと手が出ないな。 とくに xcode 自体がフルセットの開発環境であることを考えると。
>>179 >エンバカは今後もちゃんとVCLを発展させていく気あるのかな?
XE3を乞うご期待
182 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/04(木) 20:36:59.56
さぁ パワフルに夢の64bitプログラミング 張切って参りましょう
来年の XE3 では Windows8/ARM をサポートしなきゃいけないだろうから、また大変だろうなぁ XE3 があればね
>>173 10.7 Lion用のXCodeは、無料だお。Lionは有償だけど。
そこはそれ、あれをあーしてこーすれば
直っているかどうか判らないRadPHPに7万出すのもなぁ。
俺が買うときまでエンバカ死なないように買ってお布施しとけって。
tnagai2002/status/99057504725647361 同じく。更に、円高なので米国版を買ってしまおうかと悩み中。 RT “@zendenmushi: RAD StuidoXE2にすべきか、Delphi XE2だけにしておくか。C++Builderは殆ど使わないんやけど稀に実験で使うレベルだしな〜。” 数年前から英語版という物と日本語版といわれる物の差が無いことが、まだ知られていないのか
うーん、今回はdelphiだけの方がいいのかな。 それともRAD Studioにすべきなのか。 次まで待つべきか。 どうも良く分からん。
飛びついているバカも多いけど、理性ある人なら出荷されるのを待ってひどさを確認したほうがよいだろう。 Deko さんが遠まわしに品質のひどさを嘆いているからあまり期待しないほうがよい。
偽delfusaきたー。
エンバカは高品質製品しか出さないのにな だから発売前から飛びつくんだろうに
>>191 何のことかと思って検索してみたけど、あのアカウントまだあったのかw
でもFTの仕事やれと言われただけで4回に分けて長文で偽者にネチネチ攻撃するあの人もマジキチだな
偽delfusaきたー。
しかしエンバカみたいな小さな会社が VCLとFireMonkeyを両方メンテできるのかな。 例によって新しいフレームワークを作ったけど ユーザーが少ない上に、あれこれ制限をつけて 利用されずに終了するんじゃないかと心配。
MacOSアプリとかの売り文句にだまされて新規ユーザーが増えるといいんだが。 俺はXE3待ちかな。
BCBユーザーにはXE2は あんまり魅力が無いか。
BCBなんでちょっと前にXE買ったが助かった
XEは過去バージョンが付いていて 意外とお買い得だったね。
そうか?一応インストールしたけどほとんど使わなかったぞ あれは移行用ってことなんだろうが、そういうところは過去バージョン持ってるだろうし、 そうじゃないとして、どこぞの人が2007に移行してからXEへとかいってたけど、 二段階でやる手間より直接移行する手間の方が結局小さかったからやっぱりいらね。
え、win2k用とかじゃないの?
>>200 いや、やっぱり何段階かに分けないと
何のエラーなのか良く分からないよ。
> そういうところは過去バージョン持ってるだろうし
買い損ねた人や会社にとっては
xeは良かったんじゃね。
xe2でも継続すりゃあいいのに。
2段階でやるのはただの手間です。
慣れている人はそーなのかもね。
慣れとか、関係ない。やってみればわかる。 D7 から 2007 で変更することは、新しいプロジェクトシステムへの更新。 2007 から XE にすることは、Unicode サポート。 この二つは衝突しないから。 この二つの作業ができる人なら、最初から XE にすればよい。 できない人は、たぶん段階的にやっても解決できない。 どこかのだれかさんの、頭の中でのアイデアに引っかからないようにしよう
>205に一票
>>205 > D7 から 2007 で変更することは、新しいプロジェクトシステムへの更新。
> 2007 から XE にすることは、Unicode サポート。
この2つだけが問題なら、そーなのかもしれないけど
VCLも変わっているし、いきなりD7からXEにジャンプしたら
エラーや警告が大量に出て訳がわかんないよ。
慣れてない人は、徐々に修正したほうが楽だし
そのために過去バージョンがあったほうが良い。
Delphi XEで開発したアプリケーションをWindows 2000/98/95/Meで実行することはできますか? Unicode をデフォルト文字列型として採用したことにより、Delphi XE、2010、2009で開発したアプリケーションは、 Windows 98、95、MEでは動作しません。これらのOSは、Unicode文字列をサポートしておらず、マイクロソフトは これらのバージョンのサポートを終了しています。一方、Delphi XE、2010、2009で開発したアプリケーションは、 Windows 2000で実行することはできます。
>VCLも変わっているし、いきなりD7からXEにジャンプしたら >エラーや警告が大量に出て訳がわかんないよ。 言いたいことはわかるが、2ステップでやったら結局トータルで直す量が増えることになるだろう? 2007 で動かすために必要な必要悪(2007 での VCL バグの回避とか)を XE で(Unicode 可とかで)本質的に治っていたりする場合はどう考えるかね?
>Delphi XEで開発したアプリケーションをWindows 2000/98/95/Meで実行することはできますか? できますが、結構大変。というかお勧めしない。 RTL の再コンパイルができて、OS レベルのバグを回避できる人だけ頑張ってください。 黒翼猫さんのページを参考にしたら?
>>209 > 結局トータルで直す量が増えることになるだろう?
慣れるまでは、多少作業が増えても
訳が分からずに放り出すよりは良いんじゃね。
その程度で放り出す輩は、最初から投げるよな。 それなら作業量が少ないほうが良いんじゃね? いちいち絡むなよ。文句はデマを流したデコにいえ。
213 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/06(土) 10:02:52.54
64bitコード吐くのはDelだけなのかヨ。C++Builderはおいてきぼりか。
複数ステップでアップデートって世界的に彼のみの 主張なんだよね。
俺はdeko方式で良いと思うけどな。 なぜ必死に否定して回っている奴が居るのか 良く分からん。
別にそんなの人それぞれでいーじゃん 〜じゃなきゃいけない、じゃなくて、〜をお勧めする、ってだけだし。
声の大きな人が正しいことにされやすい。からかな。 彼の恫喝に負けずにいろんな意見を出していかないとね
偽delfusaきたー。
dekoきたー。
偽delfusaって 何がしたくてtwitterやってんの?
暇つぶし?
マゾ?
FireMonkeyってPascalで書いてんの? また多重継承できないの?
なんでPascalで書いてんの?なんて言う奴がDelphiのスレに居るんだ?
バカ。だからだろうな
で、お前らVCLから FireMonkeyに移行するの?
Dekoさんか中村先生が「よし」というまでは塩漬け。
つかエンバカは VCLはどーするつもりなんだ?
今のwin用最強ライブラリなんだから、当然VCLは更に発展させるだろ
VCLは設計が古すぎるし、互換性のために根本的な仕様変更ができないからもう捨てていいよ そしてVCL2はRemObjects辺りに任せてエンバカはもう関わらないで下さい
互換性のためだけの関数とかを順次削ぎ落していく版と全部含む版を両方メンテとか……無理だわな
Handleとか取れないと、それはそれでめんどくさいな>FireMonkey ListViewみたいのがうまく動かないまま出荷するに1票。
え? うまく動かないの?
Handle とれちゃうと、逆に複数プラットフォーム対応が難しくなるからねぇ FM の元になった製品では Edit コントロールも自前(OS の機能は使わず)だったから。
236 :
234 :2011/08/07(日) 07:09:24.37
>ListViewみたいのがうまく動かないまま出荷するに1票。 が知りたいんだが、「Handleが取れないからうまく動かないだろう」という推測? それとも他に動かなそうな理由があるの?
OS のコモンコントロールを使わずに、全部自前で実装しているんだから ボロボロバグが残る。って話。 面白いから FT-QC レポートはせず出荷後に あらさがし Tips コーナーを開く予定
絶対後で、Listviewのセルにドロップダウン乗せたいとか、プログレス描きたいとか
だから、OS のコモンコントロールを使わないだけなので、自前でやればよいだけだよ
>面白いから FT-QC レポートはせず出荷後に あらさがし Tips コーナーを開く予定 お前最低だな
英語で書くほど暇じゃないし、今現在は NDA のせいで公開できないし。 今のうちに回避策とかまとめて RTM 後公開するしかないじゃないか。 Deko とか A7M とか、いつもの講師の方々がやっているのと同じだよ ほかに良い方法あるなら教えてくれよ
日本語で中の人にメールしろ。
>>240 たぶん自信たっぷりにどうでもいい細かいバグを2個くらい公開した後、一度の更新も無いまま消えるから大丈夫
と、バグすら見つけられない 243 はいうのであった。とな
FireMonkeyとVCLでクラス名被るのかな? TfmEditとかTfmListViewとかになるのかしら
> Indeed, the root class in the FireMonkey framework extends TComponent,
> not TObject. But a TButton in FireMonkey is a very, very different animal from a TButton in the VCL.
> (for one thing it resides in the unit FMX.Buttons, as opposed to VCL.Buttons
> -- new namespaces keep the two frameworks apart).
http://www.deltics.co.nz/blog/?p=735 コンポ名は同じで、ネームスペースで分けるんじゃねーの。
どうせ共存不可だから気にする必要無いんじゃないの?
>>246 >I am a Delphi developer. I don’t use RadPHP, C++ Builder or Prism, and I don’t use DataSnap.
よかった。DataSnap使わないの俺だけじゃ無かった
DataSnapが何なのか知らないのは俺だけか
フリスビー投げるときのコツだろ
しかし、FastaReport も VCL 版の機能刷新は長いことほったらかしているので 先行きどうなるかわからないんだけどね
3歩譲って、IDEをFireMonkeyで実装し直して欲しい。
>>252 また安定するまでに7年もかかるのかよ。
いい加減にしてくれ。
>>251 たしかに最近はFastReport.NETに注力しているようだ
FastReport VCL 5 は本当に出るのか
FTer の多くも「FastReport VCL 5 は本当に出るのか」を心配している。 結局 Rave と同じ結果になるんじゃないかって
当然だろ、いつの時代の言語だと思ってるんだよw
259 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/08(月) 22:50:51.01
新しモノ好きw
おまえら、実際に仕事で一番使っている言語は何だ? 当然Delphiだよな
いや、違うけど?
俺はobjective-cでiPhoneが主流で1年かな。
1番 C++ 2番 C それ以外の言語は1回きり
Delphi ではないが,笑えたやり取り gesource/status/99001038085959680 RadPHP XE2に期待するのは、何よりもバグ修正 キリッ!! 高橋 より 上記の問題ですが、QualityCentralやサポートなどに報告されていますでしょうか? 山本 より: QualityCentralやサポートには報告していません。 キリッ!!
この山本が Fusa の中身?
フサはPHPもC++もまともに使えないから別人だよ
フサがまともに使えるのって、なにかあるっけ?
仕事の関係Delphiから離れて大分経った。 久々にDelphi弄ろうと7のCD出してきてインスコ、昔作った自前のソフトを手始めにコンパイルしようと思い コンポーネントを探そうとして愕然としたよ。 Delphian Worldないじゃん。 移転もしてないようだし、消滅したの?
>>264 でもさ、この後にもし回答が続くとして、
「分かりました。ではこちらでも確認が取れ次第QCに登録しておきます」
とかであればいいんだけど、公式フォーラム等を見る限りでは
「分かりました。ではお手数ですがQCに登録して頂けますでしょうか」
だろ?こっちから金払ってまでバグ出し手伝いたくないよ。
百歩譲ってQC登録まではいいとしても、直してくれる保証はないしさ。
Voteがなければどれだけ致命的なバグでも放置じゃん。
仮に直ったとしても修正パッチは出ず、新製品では直ってるから買えって糞だろ。
俺達がつぶしていいよって言ったら 本当に潰れちゃったんだよなw
なら「RadPHP XE2に期待するのは、何よりもバグ修正」が間違っている。とういことだ。 期待したのがマヌケ。
QC 登録は(運よく)直った時に、それを知ることができる。という意味がある。 だから、重複してでもいいからレポートしたら良い。 「金払ってまでバグ出し手伝いたくない」 無料で使える期間で評価すべきだったね。 仕事でやっているならテクノロジパートナー契約をすれば特別なパッチとかもらえるし QC 通り越して修正もしてもらえる(そうだ) Vote は実はだれも気にしていない。(と元中の人は言っていた) まぁ英語力がない人は何をやっても無駄。ってことなんだけどね
で、発売日はいつ? データシートとかの詳細情報はいつ出るんだ?
なんか文章から滲み出てくるオッサン臭がするやつが居るな。そういうやつって文章はソフトだけど嫌味というか上から目線というか、年上を鼻にかけてる感じがするんだよな。 そんなオヤジにはなりたくないわ。
もっとお母さんのように罵ってくれ
Delphi使いなんて基本オヤジだろ
279 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/09(火) 21:08:05.43
人を雇いだして数年になる。 が…若くてもオヤジでも、使えるヤツは使えるしダメなヤツはダメ ただ若い方が柔軟だし、手間暇かけて仕込めば使えるようになる可能性は高い 逆にジジイで使えないヤツはとことんダメ 即、解雇が正解
280 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/09(火) 21:56:41.15
Visual Studioでは出来ないが、Delphiならできること ☆高い生産性を誇るRAD環境で、Windows64ビットのネイティブアプリが作成できる ☆32ビットMac OSX用ネイティブアプリのクロスコンパイルかできる iOS向け開発環境〜云々の話しはご愛敬としても、新しいDelphiは一考の価値ある開発環境ではある うちのクライアントはマック使いたいっていう人間が多いんだよ
いまメジャーなコンポサイトって Delphi Super Page ぐらいか? Delphian worldは昔お世話になっておりました。
>>281 code centralとかgoogle codeとかにも多いよ。
最近はSourceForgeかGoogle Codeにホストされてることが多いかな
その辺のまとめって無いの?
>>280 あれ?
クロスコンパイルじゃなくてXCODE向けプロジェクトのエクスポートができるだけじゃないの?
XE2のデモ動画だとそうやってXCODE上でコンパイルしてるように見えたけど
>>285 それってiOSだよね
OSX用にはバイナリを吐ける模様
>OSX用にはバイナリを吐ける模様 xocde、というか SDK 相当のものが Mac 側に必要だよ。 実機なしでクロス開発ってのはどういった組み合わせでも無茶だけど、 開発に必要なツールやコンパイラ、ヘッダファイルその他を入手する方法が xcode をインストールするしかない から、XE2 で OSX/iOS 開発するには、少なくとも一台の Intel-Mac と、そこに xcode を インストールしないといけない。 Apple に年間 $99 払わないといけないし結局高くつくね。
- Windows64ビットのネイティブアプリが作成できる MS/GCC などに比べて10年くらい遅れたけど、追いつけたのだろうか。 まともにデバッグできるんだろうか? - 32ビットMac OSX用ネイティブアプリのクロスコンパイルかできる なんでいまどき 32bit なんだよ。こちらも xcode/LLVM-gcc の約10年の進化からどれくらい 遅れているのか。 iOS 用に xcode へのトランスレータが入っているなら、xcode 上で 64bit 開発できるんじゃないのか? そのほうがデバッグも効率も高い。
>まともにデバッグできるんだろうか? できません。今までリモートデバッグがまともに動いたことなんてなかったでしょ
290 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/10(水) 08:35:49.02
夢の64bitプログラミングは、夢で終了いう事になるのかな?
まだ物が出てないのでアンチの夢は膨らむばかりです 良かったですね
もうLazarus使った方が良いかもしれんな。 日本法人がこれ程使い物にならん熱意の感じられない奴ばかりになったら サポートも最早あっちの方が良いかも知れん・・・
293 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/10(水) 10:56:03.10
64が能になったら、Qtユーザーが流れてくる いうことはないのかな? Qt商用版はタッケーからね
流出ベータ版で現状の確認くらい出来るだろ。
日本発の XE2 情報が無いのは橋電動子の英語コンプレックスが原因。 ソースMIXIの日記。
それはないでしょ。 高橋さんは東大卒でしょ。たしか。
あれで「東大卒」か....
なにをもって”あれで”なんだい?
299 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/10(水) 17:32:04.05
高橋さん登場
違うけどw
社長は千葉大。
302 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/10(水) 19:34:27.00
303 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/10(水) 19:42:55.72
64が出るから皆ハイテンションだナ
画面のキャプチャがしたい プロセスリストが欲しい 他のアプリを操作したい 他なんか互換性で疑問あるか? 漏れはあと、二重起動チェックをどうするのか知りたいな
他アプリの操作と言えば、未だに64bit版のDetoursって有料? 64bit版が出たばかりの頃にライセンス料が10000ドルと聞いてコーヒーふいた覚えがあるんだけど
こないだとうとう、XPから 開発環境を全部Win7 64bitに移行しちまったよ。 それにしてもメモリ激安だわ。 C++Builderが64bitCode生成に対応していないというのは正直痛いな。 32bitアプリは結構64bitで問題なく動くもんなんだな。
動かなかったらWindowsの64bitに移行する人なんて皆無だったと思う
作成アプリの動作対応 OS から XP が外されたか。 まだ早いんじゃないのかなぁ?
それは早まったな
FireMonkeyがDirect2D/3D使うからだろ。といっても従来のVCLアプリは影響 ないのかもしれんが。
ほう。じゃOSX/iOS 版はなに使って画面描画するのかな
OpenGL?
313 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/11(木) 19:47:14.80
>>308 マジ?
これはヤバいでしょう
まだXPは完璧に現役だよー
ソースはどこ?
/⌒\ (;;;______,,,) このスレに松茸が生えたようです 丿 ! (__,,ノ
315 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/11(木) 21:34:40.11
アレっ? XPにインストしよう思って準備中なのに Win7じゃないと駄目ですか?
>>313 ガセじゃね?
XPサポート打ちきるようなら炎馬鹿ヤバすぎる
てか言いだしっぺはソースだせよな
ださないとアンチ仕様のMS社員とみなすぞ
XP?7? いらないw Macで動けば無問題
MacアプリはMacでどうぞ
319 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/11(木) 22:44:32.32
macにWindowsからアプリケーションの移植は可能ですか? クラサバ形式です
VCLはMacじゃ動かないよ。JK。
Macのアプリなんて作っても・・・
322 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/11(木) 22:54:11.54
XPもカバーするって どっかで見た気するけど
仮想環境に Windows 7 入れればいいんじゃね?
インストールできるけど、動作保証は行っていない。未テストだから何が起きても知らないよ。って話と 取り違えているんじゃないかな?
高橋さん、とうとうこんなこと言われちゃったよ... まぁあれじゃしょうが無いんだけどね。 ...and it was closed as "Need Feedback" by Tomohiro Takahashi, because I didn't attach a sample project, even though the reproduction steps I gave describes everything needed to create a working sample. This isn't the first time this has happened, either, and always the same name attached to it. Could someone please either make sure he gets some basic reading comprehension skills, or replace him with someone who has them? I don't usually say things like that, but it's always the same guy, and I'm gett ing sick of it. QC admins are supposed to help things move along smoothly, not act as obstructions.
長文英語は読む気がしません。
そんなとこ「だけ」読んで楽しいか? > 325
328 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/12(金) 08:48:41.19
>>308 勘違いとかのレベルじゃなくてあきらかにXPは動作対象外っていっとるね、こいつは
これは風評被害でるよ
ねもはもないでっち上げで威力業務妨害にあたるんで通報したよー
2ch の曖昧な書き込みで風評被害が出るなら、ほんとに見てみたいな。 どこら辺で話題になっているのか教えてもらえますか?> 328 事実なら適切に動くことができます。 よろしく。
delphi関係者は2chに居るアンチは基地外だと 分かっているので大丈夫。
で、じっさいどうなりそうなの? OSX は出たばかりの Lion サポートできるのか とか XP/64 はサポートするのか とか iOS のサポートバージョンはどれくらいかとか iOS/OSX アプリの小出しなんかいらないから、 小さなエディタでいいから AppStore で購入できるようにすればいいのにな。
社員が夏休み中なので待て・・・て感じ?
どこで開発しているか、知ってる? > 332
スコッツバレーと東欧?
ヨーロッパはバカンスが長いからなー。
>iOS のサポートバージョンはどれくらいかとか iOS SDKが必要だからXcode上でビルドするんでしょ? SDK次第じゃないの?
SDK のサポートバージョンはどれくらいか とでも言ってもらいたかったの
A you know, QualityCentral is not technical support service. …か。
で、お前らAppWaveは使う予定あるの?
アプリケーション配布基盤より アプリケーション開発基盤に力入れてほしい てかAppWaveブラウザって必要? GNOME 3とかUnityに統合するとか、HTML5に変換するとかで 一般のブラウザ用に変換すればいいのに 独自環境ってジャストウィンドウ思い出した まぁ変換してランチャーソフトとして集約させたいんだろうけど、 その環境がユーザー体験として良いものなのかによるからねぇ
しかしカーン失脚→ヘジ移籍から始まる没落劇も留まるところを知らないよね。
好き嫌いはあるだろうが、LINQやラムダ式をIEEE規格にしてもらって 取り込んだら、少しは見直す
Prism でやられてしまった先進機能はくだらないプライドが邪魔して Delphi には 帰ってきません。 コンパイラ周りはもう終わりだよなぁ。
IDE周りを軽量化できんのかね。 重すぎるわ…
Prismの二重論理比較って小技だし、互換性無くなるけど C++Builder XE4当たりで入れてくれまいか
347 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/13(土) 20:59:31.34
ネガキャン大杉w 何はともあれDelphiも64bit対応するんだし、Mac OSXも開発対象になった 勿論買う、買わないや使う、使わないは個々人の自由
まだ情報が少ないけど 今のところ、あんまり購入意欲が湧かないかな。 MACユーザーじゃないし、FireMonkeyは今一ピンと来ない。
349 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/14(日) 00:09:58.63
既に予約申し込み済み 64bit対応だし、iOSやAndroidの開発も出来そうだし まあ買いたい奴が買えばいいんだよな
>>349 > 64bit対応だし、
完成度はどーなんだろか。
よし決めた!宝くじ当たったら買う!
>>349 えっ?いつの間にAndroidまで対応したの??
>これは、XE3 で C++ 11 (C++ 0x) がちゃんと動くという意味でいいんだろうか 勝手に期待したら? C++11 が制定されたけど、XE2 はサポートしない。 とだけ明言しているに過ぎない。 next version .. will support the updated だから「する方向で努力する次第であります」ってところかな。 ほんとに予定があってめども立っているなら、自分たちを主語にして "we will support .." とかに なるけど、それに比べたらかなり弱い感じ
勝手に期待したら?(キリッ とだけ明言しているに過ぎない(キリッ 言葉の裏を読めずそのままの意味にしか受け取れない人にはそうなんだろうね サポートするのはXE3の時期を考えたら間違いないと思うけど単に明言できないだけだろ そもそもまだ承認されただけで正式に公開されたわけでもないものに対して いくらDavid Iといえど個人の立場で明言できるわけがない
>>355 よく読め
原文読んだらnext versionなんて言葉は出てこないし、
主語がour C++ compiler teamでほぼ明言に近い
またアンチの捏造
関係代名詞の which は、それを外すと一つの文になるので、後半の Embarcadero’s next generation C++ compiler will support the updated, が354 の指摘している部分なのだと思います >いくらDavid Iといえど個人の立場で明言できるわけがない が正解だと思うし、「やらない。ごめん」と言われるよりは良かったと思うことにします
>まだ承認されただけで正式に公開 をいをい。とんでもないバカがいたもんだ....
今の自社の開発チームで開発できないなら他社を買収しろ。 PGIを買取れ。 あそこのコンパイラは性能だけは折り紙付きだ
いっそのことEDGを買収で
>>358 ISOとして出るのはもう少し先ですが
もしかして承認・公開のプロセスをご存じでない?
yousukouwani/status/102920248885391360 Embarcadero TechnologiesからメールきたwwC++コンパイラのご利用状況はいかがでしょうか? って...ごめんなさいインストールはしたけど使ってません Pulsar FT ってみんなこんなものだね
自社で購買の権限もってる管理職に… 「いやぁ…もうWindowsなんて古いですよ!いま進んでるお客さんはみーんなMacです。Mac!」 「ほらあのiPhoneだしてる会社のバソコンですょ」 って具合に話をして、結果Mac Proと開発用実機となるiPhoneを購入させた。 で来月にはオニューのDelphi買ってもらう…営業兼SEの口達者な俺がいるw
楽しそうでいいなw
会社の風向きが悪くなったら最初に首が飛びそうでいいな。 「その程度のオモチャで生産性が上がるなら、買って与えろ」って判断が上のほうであったのだとおもう。
ひがむなw
一番安いMACは幾らくらい?
7万で新型 Air が買える mac mini の新型なら5万だ
>>363 つーか会社の方針を決めかねない決定を、
そんな子供みたいな主張をする社員の言う通りにやってて大丈夫なんだろうか…
管理職が無知すぎるんでないかい?
>>369 Mac買うだけで会社の方針って…社会的に無知すぎるんでないかい?
ゆうちゃんお仕事まだ決まらないの?
Mac云々よりFireMonkeyに手を出すのは 後任のdelphiプログラマに恨まれるかもw
FireMonkey 入り Pulsar ベータ、手に入れたけどベータというだけあってまだまだだね
何故か具体的にどこがまだまだなのか書けないのは気にしちゃだめですよ
RadPHPは32bit環境じゃないと動かないって 高橋さんが言っていたのを どこかで聞いたような気がするんだけど・・・どーなった?
>Native zip file RTL support for Delphi and C++ ないよりかはいいだろう。 >RTTI for indexed properties and RTL support 今頃サポートすんなカス。どうせLiveBindingsでバインドできるようにだろ。 >LiveBindings connect any type of data to any UI or graphical element in VCL and FireMonkey これぐらいかショボン。
※このスレには見ず知らずの会社の方針を顔を真っ赤にしてまで心配する心優しい方が大勢います
>>378 LiveBindingsはUIとデータを結びつけるだけのコードが大幅に削減できそうでかなり期待してる
まあバグが無ければの話だけどw
>>378 LiveBindingsってVCLでも使えるってこと?
はい。VCLでもFireMonkeyでもいいようです。 ところでわはーの人が面白いことやってるな。
Macで業務システムの構築って以外と需要あるんですよ? 特にデザイン系の会社やマスコミ、アパレルなんかの「業界人」は、元々マック好きな人が多くて… 今までも「ねぇ〜○○○さぁん♪うちの仕事のシステム、マックになんなぁい?」ってカマっぽい人に何度も打診されたりしてます。 そういう下地があるからこそ会社もマック絡みの開発投資にお金をだしてくれる。 あんまり大きな案件はリソース的に厳しいけど、数百から数千万のかわいい規模の開発案件をバシバシ取って「ウマーく廻して」いこうなんて甘いこと考えてます。 そのためにも今は「Mac+iPhone+iPad」は積極的に取り入れていこうとしてます まあDelphiもなんですけどねw
>>382 こういうのは最初からVCLに実装してあってもいいよな
何の話だ
言うほど大したことないね 動画見たけど5分で作れそう
じゃあちょいちょいと作ってCCにでも上げといてよ。
これだと FireMonley は日本語の表示も怪しいな。
393 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/17(水) 08:41:37.46
>392 FireMonley…その釣り餌はムハッ
>>390 作れるけど必死に作った人が可哀想だからやめておきますよ^^
>FireMonkeyはDirectWrite使ってるなら、 なんでそんな風に思うの?
お前らがそんなにBiDiに関心があったなんて知らなかったよ
まぁ 394 は FireMonkey の未完成度を知っていて書いているんだろうなぁ バグレポートでもいれてやれな。
そんなにひどいのか?
なんで OWL のとこは、TStopWatch の間違いを修正しないんだ? なんで他人のコメントを勝手に消すんだ? DocWiki に書いてあることのほうが、実際の動作より大事なのかね?
陰険だな。そーゆーことはtwitterで直接言えよ。
彼はここ見てるからいいんじゃない?耳を貸すとは思わないが。 ああいった、まとめサイトはつぶれたらよいと思うの。
偽delfusaに言われたくない。
と偽ふーさんが言っております。
>>400 ごめん、現在訂正記事準備中だから。週明けまで待って。
ん?コメント入ってないよ。BloggerはよくSPAMにされちゃうことがあるんだけど、そっちにもないし。 あとうちは"自分用まとめサイト"なので、見たくない人は無視してくださいな。
/ ̄(S)~\ / / ∧ ∧\ \ \ \( ゚Д,゚ ) / \⌒ ⌒ / )_人_ ノ / / ∧_∧ ■□ ( )) ( ; )■□  ̄ ̄ヽ γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
そういうと思ったよ。 ほんと、はちまあたりの捏造サイトと同レベルだな
はいはい情弱(笑)
>>395 (キリッ
かっこいい!そういわずぜひお願いしますよ。5分あれば十分なら今日中で大丈夫でしょ?
そろそろXE3の話だろ。New DataBindingsが前倒し?になったから、パラレルライブラリ も前倒しでお願い。それが最低ラインです。つか、エンバカの人、前から 研究してるっぽいとかどっかのブログで読んだが、いつ研究終わるんだよ。 新しいロードマップさっさと公開しろ。
ライブラリはもうOmniでいいよ それより言語レベルでのサポート入れて書きやすくしてくれ
415 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 12:44:15.00
39,900円!ポチっとな、したぞーw
Dtween 面白いな
417 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 15:01:57.41
アプグレ価格予想より安かったが=高い金取るほど素晴らしい出来栄えでない 酷い出来でも安いと文句でん筈いう、予防線なのか?
相変わらずの外しっぷりだな。これはシェアというか総販売数を大きくしたい(見せたい)というマーケティング上の 要求だろ。マーケットでのプレゼンス(エンバカ…何?とかDelphi?まだやってるの?みたいな状況)が 大きな問題なわけで、これを打破する方策のひとつと考えられる。
単純に円高なんじゃね。
高けりゃ高いで文句を言うだろうが > 417 為替の影響じゃないの?
421 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 16:58:14.49
64だから本当に良い出来栄えなら、強気の価格設定で来るはす じゃないいう事は・・・アチャー
エンバカデロ、ビジュアル開発ツール「Delphi」について、ボーランドからの買収以来3年連続2桁成長を達成 アンチは Delphi は右肩下がりってドヤ顔で言ってたのに、実は右肩上がりだったんだね。 アンチ困っちゃうね。 可哀そうだから URL は張るのやめておくね。
423 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 17:30:08.09
2007と比べると 2009以降は明らかに出来が違う・良いから delphiユーザーなら、どれか買っただろうから 成長するのは当たり前かな。 xe2以降も待望の64bit化なので 仮に初物を避けたとしてもxe3は買うだろう。
そのランキングから消えたらショックだけど 13位〜8位くらいをウロウロしているので 低位置(笑)なんじゃねーの。
>>424 なんで検索結果の数と知名度が一緒だと思っちゃうかな
いくら最近iPhoneがもてはやされてるからって、10位のJavaScriptより6位のObjctive-Cの知名度が高いわけないし、
中高生の教科書にすら載ってる7位のBasicが他の大半の言語より知名度低いわけないよね
いくら情報があっても受け取る側が頭悪いと何の意味も無いな…
今までは主だったWindowsの64ビットコンパイラはVC++だけだったのにぃー 今度のDelphiがMacのクロス開発やiPhoneのアプリまで作れるとなると? ハイ!アンチョビさん、発狂です
>>426 言葉尻を捕まえてカッカすんなよw
ここのレートは
+"<言語名> programming"
と検索した結果を各検索エンジンで調整して出してんだから
一般人の知名度というよりプログラミングに携わってる奴/興味のある奴の知名度(人気度)だろ。
そういう人間達が段々と興味を無くしているという事だよ。
それをiPhoneだ中高生のBasicの知名度だと難癖つけてもなw
429 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 21:50:11.98
DelphiでMacやiPhoneアプリ開発ってなんだよ、MONO次第ってことじゃんかw
430 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 21:55:29.93
>>429 > MONO次第
それはdelphi prismだろ。
xe2ではdelphiもFireMonkeyを使えば
ネイティブで開発できるんだよ。
431 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 21:59:50.62
大きな声では言えないがw 「Delphi 復ー活っ!」 ホントに?
432 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:05:54.94
>>430 おお、そりゃすごい。
しかし一社で複数プラットフォームのフレームワークなんてメンテ維持できるのか。
Kyrixの二の舞にならないといいけど。
少なくともオレはポチった! 予定ではあと10日ちょいでニューデルファイが到着する
434 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:09:01.75
>>432 > メンテ維持できるのか。
RadPHPあたりと同じで
サードパーティの製品を買ってきたので
その会社の人がやるんじゃねーの。
435 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:09:45.95
そのXe2というやつはDelphi5や6のソースってそのまま使えるの? ダメ?
>>435 unicode化したり64ビット化したり
それなりに変わっているけど
VCLはVCLだからね。
437 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:12:54.64
438 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:15:17.98
ぐぬぬ、ダメか。 猫も杓子も.netならいっそVSに乗り換えるかと諦めていたところに一筋の光明かと思ったのに。
>>434 qadramもKSDEVもすでに会社ごと買収してEmbarcaderoの一部になっている。
Delphiはやはりネイティブコードに限る .net系は黒歴史だよなー あ、あとカイリクス
>>438 とはいっても文字列操作で凝ったことしてなきゃ基本的にそのままでいけるけどな。それよりParadoxとか
使ってるならそっちのほうが大変だと思う(基本作り直しなので)。
442 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:22:47.61
Delphi5からのアップってそんなには大したことないぞ 素のVBからのVB.NET化に較べたら鼻くそホイホイだよ
443 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:22:48.73
あれ? Delphi Xeでビルドしたアプリは.net無しのXpの上でも動いちゃうの? VCLは昔のままのネイティブコードってこと? .netの上で再構築されたわけじゃないのね?
444 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:32:00.30
一部を除き昔も今もネイティブだよ .netはいらない
445 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 22:37:23.95
>>444 うっわ、壮大な勘違いしてた…。
それこそVBとVB.netみたいになったんだとずーっと思ってた。
ありがとうありがとう。
実験用に一本買ってもらってみるかなあ。
>>443 IDEに.netを使っている部分がある・あったって話しだよね。
ヘルプ・ビューワーのために
.net sdkをフルインストールしないと駄目だったとかね。
447 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 23:25:39.80
Developer Studio 2006はバージョンアップ対象外なのか 酷すぎるぜ
新品よりは安く価格で 買えるんじゃなかったか?
449 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 23:49:33.63
>>445 新しいDelphiはWin32/64、Mac OSXまでネイティブコンパイルできるよ
楽しみだね、あとリモート開発ならiOS(iPhone)もいけるみたいだよ
450 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/18(木) 23:50:41.61
>>445 新しいDelphiはWin32/64、Mac OSXまでネイティブコンパイルできるよ
あとリモート開発ならiOS(iPhone)もいけるみたいだよ
楽しみだね
iOS開発にMacが必須ということがいまいち伝わってないよな 中村先生も勘違いしてそう Androidとか言ってるし
Macなんて5万くらいで買えるんだろ。
さすがにDelphiでAndroidアプリが作れるとは思ってないだろ リンク先にもちゃんとRadPHPって書いてあるし
5万で買えるのって本体だけじゃん モニタもキーボードもマウスもなし
> モニタもキーボードもマウスもなし ノートPC型も安いよ。
456 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 07:32:58.26
Windows専門のプログラマが新規にiOS開発やろうと考えたらどうしても多少の出費はやむを得ない Obj-CでiPhoneアプリ作る場合でもMacや実機は普通に必須じゃん? Delphiだけが特別なハードを必要としてるわけではないぞ というわけでiOS用のアプリ開発がしたきゃMac買ってね♪ 今ならMac Book Airとかお勧めw クレジットでポン!元をとれるかどうかはあなた次第
iPad とかって、自分でアプリをインストールできないことは知っているんだよな? 開発者ですら、自分のマシンに自分のアプリをインストールするには Apple 開発者ライセンスが必要で 年会費 $100 取られて。 しかもまだ App Store に FireMonkey アプリを登録できるかわからないのだから 元を取ることが可能かどうかすらわからない。 すでにハードウェアがあるならともかく、XE2 の値段も含めて 20万で済めばよいが。 たぶん、元を取るのは無理だとおもうな
458 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 08:37:39.62
>>457 みたいな人は元をとれないから無駄な投資はしない方がいいよ
App Storeからコンシューマー相手のビジネスモデルしか思い付かない凡庸な頭脳なら、いまさら携帯開発に参入しても損をだすだけw
どうみても Apple の審査はとおらないしな。 企業レベルなら、ツールがどうこうは関係なく xcode 一択だろ?
>>457 >>459 登録は可能だろ
なんでFireMonkeyだと蹴られると思うの?
あれだけ喧嘩してたFlash製のアプリですら今は余裕で通るのに
もしかして規約が変わったことも知らない情弱?
461 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 09:29:32.11
MACなんて別にいらんのに その分リソースを一択の64に投入すりゃいいのに よせばいいのに アレコレ欲張って出来栄えボロボロになり失敗いう 毎度のパターンになりそうだ この手の癖は直らんかな
Apple のガイドラインを満たさないソフトは却下だぜ ふたを開ければわかるよ。
>>462 どのような点がガイドラインを満たさないであろうと予測されるのですか?
非公開だったガイドラインも今は公開されて余程Appleに不利益だとかじゃないと意味なくrejectされないけどな ガイドラインに沿ってない場合はちゃんと指摘してくれる 審査の日数が長かったり短かったりするのは変わってないけど、Xcodeで作ったってそれは同じだし ちょっと情報が古いわ
流出ベータで現状を認識してからお金を払ったほうが良いですね。 今月末に出荷とはとても思えない惨状ですがどうなることやら
LiveBindings がセキュリティのことを考えていないため、外部から自由にアプリケーションを操れてしまう。 って問題を無視して出荷するようだが、さてどういう結果が待っているか。見ものだ。 .NET や Java なら、仮想マシン自体がサンドボックスで動くから動的にコードを組み立ててもできることは 知れている/制御可能だが、ネィティブコードを作成できて、しかもサンドボックスなし。ということは解るな? しかもすべての VCL アプリに標準機能として組み込まれるわけだから.... 来年、エンバカという名の会社が残っているかどうか。楽しみだ
467 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 12:40:56.42
最近、XCode(objective-c)をよく使う俺が質問。 XE2のMac対応って OSXやiPhoneのココアライブラリを独自で作ったの? それともココアを全部ラップしたの? 例えば文字列1つ扱うだけでも相当違うし、 delegateの概念なんてそもそもWindowsに無いだろ? ガーベージコレクション機能は何とかなりそうだけど。 なんか、Mac用コンパイルはなんとかできす、商用まで考慮するならXCodeで的な物を想像するんだけど 詳しい人コメントよろです。
FaceBook にアップロードされていた Beta 版を試した範囲では FireMonkey アプリケーションに 日本語が入らない。冗談のような気もするがもう直っているんだよね?> FT さんたち あと、GPU 使います。ってのがデフォルトらしく、VMWare などの仮想環境下で FireMonkey アプリが が起動しない。特殊な画像処理とか使ってなくてもフォームだけのアプリが例外で落ちる。 普通の DirectX10 サポートの実機では動くのでそういうものと思うしかないけど もうすこしどうにかならないものかなぁ、と感じました。
>XE2のMac対応って >OSXやiPhoneのココアライブラリを独自で作ったの? >それともココアを全部ラップしたの? 以下は FM のもとになった KSDEV の知識から Pascal コードからは Cocoa は呼び出せません。FM の閉鎖世界で閉じています。 FM は Object-C で書かれた Cocoa と Pascal を結ぶラッパー。 Windows 版は Windows と Pascal を結びます。 FM の中で動く範囲ではプラットフォーム独立 その結果、通常の OSX アプリが持つ基本機能はほぼすべて存在しません。 たとえば Lion で使えるアプリケーション内ヒストリとかは使えません。 すべての「サービス」が使用できません。
おーい、擁護派はマダー?どこに行ったー?
>なんか、Mac用コンパイルはなんとかできす、商用まで考慮するならXCodeで的な物を想像するんだけど それが iOS 対応の正体でしょ。 Windows IDE でひな形作って、最終的に製品にするときは xCODE 用プロジェクトに変換してコンパイル作成。 OSX 版もほんとはそうする予定だった。しかしそれだと技術力の低下がバレるので、とりあえず Windows でも コンパイルできます。ってカッコつけるためにKylix 時代の Posix 版コンパイラを化粧直しして添付した。 ってところじゃない?
469 と 472 が微妙に矛盾しているように見えなくも無いのが楽しいな。
>>472 iPhoneのクロスコンパイル規制で、XCodeでコンパイルしてないアプリは駄目なんじゃなかったっけ?
今は大丈夫なのかな?
でもいつまたAdobeのCS5の時のように締めだし食らうかわからんので、そのやり方が良いんじゃないかな。
こればっかりは別に縁馬鹿の技術力云々の問題ではないと思う。
>>469 ,472
ありがと、これがガチならOSXコンパイラ、マジ不要すね。
ココア無しでMacアプリ作れとかどんだけ地獄見ろっていうんだ?
GUI不要のゲームや計算機程度しか利用価値なさそう。正にKilyx路線。
おまけ機能的な要素が強そう。
もちろんXE2は買うけど。
Qtの進化ぶりとIDEの軽快さに比べ、 エンバカのVCLの進化しなさぶりとIDEの重たさは何だ。 どうしてこうなった…
IDEが糞重くなったのはEclipseのせい
478 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 16:41:20.67
でもゆうつべでは普通に画面を持ったアプリをビルドしてたね なんで?
俺もそろそろDelphi3からバージョンアップしようと思うんだが、優待割引は… ある訳無いかw
delphi3というと1997年? 前世紀っすな。
481 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 17:45:25.62
>>475 ようつべでOSX用の画面アプリ作ってたけど見た?
あんな感じならOK?
>>481 http://www.youtube.com/watch?v=JtFIw2YpuQc 今見てきた。これであってる?
FireMonkey自体初見なので全く調べず適当な事言うけど。
OpenGLを基底に持つクラス群かな?
にしてはデモの動きが地味に悪かったりするけど。
これだとMacのコモンコントロールは全く使えないみたい。
Windowsのコントロールも使えないっぽい。
全画面ゲーム向けとしか言えんなぁ。
吐き出すコードがObjective-c変換可能っぽいからAppleの審査は通過できるんじゃないかな?
インターフェースだけ作り分けてクロスコンパイルなんて味な真似はできなそうね。
>>479 バージョン2006以前をお持ちの方は12月27日までのキャンペーンでジャンプアップ!
Delphi XE2 Professional ESD ジャンプアップ・キャンペーン版 ¥68,000
Delphi XE2 Enterprise ESD ジャンプアップ・キャンペーン版 ¥192,000
Delphi / C++Builder / RAD Studioユーザー向け「XE2」先行販売のご案内
http://www.embarcadero.com/jp/radoffer
>>483 うおっ、地味に値上げしたか。
おらっちは、2009からだから4万円か。
以前は3万だった気がするけど、いつから値上げしたんだ?
D2009での稼ぎは0円だったからなぁ…
てか、円高関係ないのかよ!ちょっとおかしくないか?
購入ページまで連れていってもらえると有りがたかったのに。
485 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 19:05:04.55
こんなに情報が少ない時点で 買う奴の気持ちが分からない。 FTの人かなにか?
お布施って言ってるから信者だろ
488 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 19:36:51.44
>>475 おっ!仲間がいた
とりあえず買って思い切り使ってみよー
489 :
485 :2011/08/19(金) 19:44:51.84
そういえばここ、ID無いんだよな。 独身30代なのでまぁ4万のおもちゃなら迷わず買えるのよ。 無論趣味グラマーです。 FTやるほど暇してないのでFTはスルー。 てか、購入時の入力フォームが企業向けしか用意されていなくて困った。 もう明らかに個人をターゲットにしてないのな。 VCLには端から期待してないし、IDEの入力支援が少しでも改善されていて、 64bitコンパイルが出来れば買う予定だったので、悩んでないっすよ。 もちろん正規購入は支援の為。
ネイティブは捨ててbugfixのみにして Prismに注力しろよ
>>489 > 独身30代なのでまぁ4万のおもちゃなら迷わず買えるのよ。
パンフレットも体験版も確認せずに買うのは
金使いが荒いだけだと思うわ。
> もちろん正規購入は支援の為。
信者の人と書いて、儲けると読むってやつだな。
>>490 prismはメーカーが違うからね。
rad phpやfiremonkeyは一応子会社なので
prismが一番遠い。
こんだけややこしくなったら最早開発元なんて関係無いだろ。 近い遠いとか言ったって、そもそもDelphiの大本の開発者が移籍しちゃっていないんだから。 どっかから活きの良い奴引き抜いてくるべきだと思うな。 IDE部門とコンパイラ部門で二人必要。
>>492 > Delphiの大本の開発者
ヘジが移籍したのは1995年でしょ。
あんまり凄い人を引き抜いてきても
構想ばかり凄くて実現できない。
> 最早開発元なんて関係無いだろ。
prismは完全に別会社の人がやっていることで
エンバカが協力することなんて何も無いと思うけど。
>>493 だってヘジが移籍してから殆ど何も変わってないじゃん。
こんだけ迷走する位だったら1からスクラッチできるような人を引っぱってくる方が良い
>>494 > だってヘジが移籍してから殆ど何も変わってないじゃん。
IDEも作り変えたし、unicode化、64ビット化もしたし
凄い変わってるでしょ。
> こんだけ迷走する位だったら
技術の問題より経営方針の問題があって
スピンオフしてエンバカに買ってもらったわけで
> 1からスクラッチ
またチャラにしてやり直しって、馬鹿じゃねーのw
>>491 > パンフレットも体験版も確認せずに買うのは
なんで購入できるのに、パンフレットが出ないのだろう。
>>495 1からスクラッチは意外と多くのソフトでやられてるとおもうけどな。
正直IDEもVCLも限界を感じる。
その点XCodeのフルスクラッチは半端ないぞ。
VisualStudioだってフルスクラッチしてるだろ。
証拠はないけど。
delphiもコンパイラを フルスクラッチしようとしたんだよね。 ・・・成功したのかどうかは聞いてないけど。
>>495 >IDEも作り変えたし、unicode化、64ビット化もしたし
それって変わったというより無理矢理変わらざるを得なかったという方が正しいだろ。
特に後ろの2つは元々対応すら考えてなかったのを切り貼りして対応させてるから色々と問題が起こってるし。
>技術の問題より経営方針の問題があって
その経営の問題で技術者を大量リストラさせたのが今の技術力の低下の遠因となってる。
>またチャラにしてやり直しって、馬鹿じゃねーのw
IDEもDelphi言語も、整理されないまま肥大化していくよりも、この辺でキッチリ設計からやった方が良い。
あれもこれもというより、もっと機能を絞り込んで軽量化して欲しいな。
>>499 > 変わらざるを得なかったという
つまりヘジの頃からは変わってるんだよね?
> 今の技術力の低下の遠因となってる。
delphi.netを推進していた奴なんてイラネーだろ。
> この辺でキッチリ設計からやった方が良い。
キッチリ設計には、キッチリ目標が必要だけど
機能を絞り込んで、商売になりそうな
リッチなニッチ市場があるのかね?
501 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 21:32:57.36
今ならJ#はクソだと断言できる
>>500 >つまりヘジの頃からは変わってるんだよね?
他はもっとドラスティックに変わってんだよ、変わったと言える程の変更じゃないって事だ。
そういうこともくみ取れない読解力がないんだなw
>>502 > 他はもっとドラスティックに変わってんだよ、
VB6からVB.netみたいなのが良いのかよw
ありゃ死ぬわ。
> そういうこともくみ取れない読解力がないんだなw
頭がぼっとん便所の奴に言われたくない。
504 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 22:21:32.91
互換性を無視して自分勝手なフレームワークを強制導入! どう考えても客のことなんかこれっぽっちも考えてないよな、マイクロソフトw
過去のAPIが完動するから頑張ってる方だと思うぞ。 できることなら新しいコントロールをAPIで公開してもらいたいところだが。 今のMSは「コントロールは各自作ってwww、嫌なら古いの使ってwww」 だからな。 XCode使った後でこの惨状にもどるとうんざりする。
>>500 ソフトウェアの開発生産性の上では大きく変わったとは思えないけどなぁ。
迷走の上に周りに追従して仕方なくの変更に何の意味があるのだか......
3や4の頃のように他社に先駆け新しい技術を簡単に利用できるような進化
って、6ぐらいから以降、何かあったけ?
UNICODE対応?それって周りに付いて行く必要があったからだよね?
64bit?今更?何年遅れ?
クロスプラットフォーム? QTあるし、HTML5が本格化してきたらアプリのデス
クトップ部分も結構な部分をHTML5で何て話が増えるだろうしね?
正直(自分にとってはだけど)使いどころが微妙な製品になったなぁと言う感じ。
と言っても過去は魅力的な製品だったし頑張って欲しいんだけどね。
Linux/Win/MacのX64とi386のコードが生成できるコンパイラとRTL、Webアプリ
を効率よく生成、開発できるライブラリやIDEのさらなる拡充とかしてくれたら情
報系の案件で使いやすいのだけど、手広くやろうとして手が回らない分、変に
使いどころを狭めている気がするんだよなぁ。
ほんと、頑張って欲しいわなw
507 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/19(金) 22:42:54.58
素直に新しくなるDelphiを楽しめばいいのに…w こういう人たちはメーカーや製品に文句を言うと自分が賢くなったとかって思うんだろーな
> 素直に新しくなるDelphiを楽しめばいいのに…w 仕事で使う場合は無理くり使える物でもないのよ。 趣味で使うには高くなりすぎちゃった上、他に魅力的な代替製品あるのでちょっと躊躇。 また楽しめるよう、魅力的な製品になって欲しい希望ってのはある。
>>508 > 他に魅力的な代替製品あるのでちょっと躊躇。
kwsk
>>509 ポトリペタのRADな環境ならここで何度も名前が挙がっているQtだろうな。
クロスプラットフォームも実現されているし。
昔はDelphiがこうなるものとばかり思ってたんだがなぁ…
>>511 俺は
>>508 じゃないけど"趣味で使うには"という前提があるじゃん
LGPL, GPLを選択できるんだから趣味で使う分には充分すぎるだろ。
LGPLだとスタティックリンク出来ないから でかいdllを配る負担が大きい
>>512 > 趣味で使うには
趣味でシェアウェアを作れないんでしょ?
delphi starterみたいに8万円基準?の方がいいじゃないか。
しかし製品は100JPY/USDなのにStarterの基準は76JPY/USDってのもアレだな。 フォーラムではヨーロッパの連中がドル安を反映しろとか言ってるけど、日本はもっとひどいわけで。
>>515 ソースを公開・・・どうやって金を取るの?
>>517 公開/添付寸のは使用するライブラリのソース
519 :
508 :2011/08/20(土) 00:08:14.67
>>510 , 512
ありがとう。
>>509 今、ちょっとした物作るなら、510の指摘どおり QT Creator が多いかな。
趣味で作る物は配布する意味の無い遊び物や小物ばっかりだし。
>>510 > 昔はDelphiがこうなるものとばかり思ってたんだがなぁ…
本当にそう思ってたよ(泣
何かライセンスの話で盛り上がっているけれど、LGPLの場合、LGPLライ
ブラリ部分を改変した場合は、改変部分のソースを公開する必要あり。
独自開発部分のリバースエンジニアリングは禁止できないけれど、ダイナ
ミックリンクならソース公開の義務は無いはず。
QT LGPLの文書ちょっと読んだらスタティックリンクでもソースかオブジェクト
を配布って書いてあるからソース公開の義務無いのかな?ここはよう知らん。
自分で何か配布したくなったら詳しく確認するかも。
ttp://www.sra.co.jp/qt/licence/index.html#n002 で、QTの場合、完全にプロプライエタリなソフトを作りたい時は商用ライセ
ンス必要だろうけど自分は遊びの範囲でそんな事しないから関係無しって
だけだよ。
521 :
508 :2011/08/20(土) 00:30:05.79
>>520 必死なように見受けられるけど、何で?
まぁ、気になるなら自分で使ってみれば良いと思うよ。
で気にならないのなら、趣味レベルのコードなんて人
によってそれぞれだとおもえば良いんじゃ無いかな?
Delphiが、QT SDK 見たいなライセンスで出てくれたら
嬉しいなぁ。無理だろうなぁ。
完全にスレ違ネタになっているような気がするから、そ
ろそろ消えたいと思う。
では!!
Qt は出力される exe のサイズ何とかならないのかね でかいと言われる Delphi の 10 倍にもなるってどこにそれだけの容量使ってるんだよ 最初ビルドした時あまりのでかさに思わず吹いたわ
524 :
801 :2011/08/20(土) 01:02:48.63
549 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/08(金) 15:53:28
Qt は遅くて重いからなぁ
551 名前: 545 [sage] 投稿日: 2010/01/08(金) 16:37:28
>>548 そうかぁ。残念。
>>549 Qtは開発環境は重いけど、実行は別に遅くない。
でもRADツールのQt CreatorはDelphi/Builderほどは便利じゃない。
PopUpMenuとかFileOpenDialogみたいのはコード手書きしないといけないし。
まぁQt Creatorは世に出てまだ一年も経ってないから開発途上何だと前向きに
考えてる。
あとドキュメントが全部英語なのはマンドクサ。
そのかわりデフォで入ってるコンポーネントは結構いいのがあるよ。
整数値や実数値や専用のスピンボタンのついたEditみたいのとか、
痒いところに手が届いてる。
552 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/08(金) 17:00:45
Qt は Rad じゃないからね
コンポーネント作るのはかなり大変
555 名前: 551 [sage] 投稿日: 2010/01/08(金) 17:32:36
>>551 間違えた!
× 整数値や実数値や専用のスピンボタンのついたEditみたいのとか、
○ 整数値や実数値専用のスピンボタンのついたEditみたいのとか、
ついでに言うと、スピンボタンを不可視にすればただの整数や実数専用Edit
になるし、日付時刻専用のEditまであるよん。
>>552 Qt Creator知らないでしょ?
なんかどんどんスレチになってくな。
556 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/08(金) 17:43:21
Qt Creator
使えば使うほどアラが見えてくるし
付属の SDK サンプルはほとんど対応してないし
OSX 板は XCODE との統合板のほうが使いやすいしなぁ
最後は手作業でコード書き換えなきゃいけないってのもイマイチ
559 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/08(金) 18:05:51
>>556 え? 俺は使えば使うほど感心するし,手書きでコード書き換えなんて必要ないけど?
SDKサンプルが対応してないのは,追いついてないからだね。仕方ない。
定期的にQt厨が湧くのな。
527 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/20(土) 08:58:17.46
QtがいいならQt使って遊び物や小物…w作ればいいじゃない? 頑張れよ
別にごり押ししてる訳でもあるまい。 今回の流れもわざわざ他の選択肢は何だと聞いた事から始まってんだから仕方なかろう。 趣味限定の話だったのに商用ライセンスの話を持ちだし 突っ込まれると趣味のシェアウエア製作という話を持ち出し ライセンスの話で風向きが悪くなると又別の・・・ こんな感じじゃん。 厨と思うなら相手にしなけりゃ良いだけの話では? Qtの説明してる奴も使えといってる訳じゃないし、エンバカにこうあって欲しいなという話をしてるに過ぎん
>エンバカにこうあって欲しいなという話を ここでやっても意味がないから、ヤメロ。っていってんの。わからなのか?
そりゃ、落ちぶれた本家が土下座してやってきたんだから気分もいいだろうよ NDA がらみで公開はまだされていないけど、結構なお金が動いたみたいだし
532 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/20(土) 11:45:08.42
一社でリソースが足りないなら余所から調達すればいい 問題になるのは品質だけじゃない? オープンソースがここまで一般化してる時代に何でもかんでも一社独占かつクローズドでやる必要もない
533 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/20(土) 11:54:41.33
エンバカの一顧客としての立場から言えば、完全なる一社独占での開発・運営が理想ではあるのだが… ただ迅速なる機能の拡充や市場が要求する新技術の導入などに関しては、他社と弛いリンクで協調関係を築いた方が有効な気がする
コンパイラっていう根幹技術を開発できない。っていってんだぜ? 当然デバッガもないわけで XCODE でデバッグしなきゃいけないわけだが、外様の FPC だと GDB を直接触るような状態になる。もちろん文字列変数の中身なんか見れないわけだしな。 独占云々ではなくどこの知的財産を使っているのか。という話。
iOSはXCODEじゃなきゃいけないんじゃないの?OS Xみたいに独自コンパイラ、デバッガが可能なら次の次で やってくると思うけど。
>>535 iOSはアップルの気分次第でAdobeみたいに排除→放置されかねんからな。
手を出さない方が無難だろ
Delphi なんて仕事で使うものではないから、いいんじゃないの? 金払って使うのはバカ
>>538 ほとんど仕事がらみ
ほんとは技術専門ではないんだけど色々頼まれたりするし
VBAかDelphiかって感じで、作り捨ての時はVBA(Officeの)、長期的に規模や完成度を上げて行きたい時はDelphi
自作でコンポとかも作ったりもするから、派遣の技術者もどきの一人月分くらいの仕事なら一週間もかからない感じ
今すぐポチろうと思ったが25日まで待ちぼうけ(´・ω・`)
VBがライバルだった頃が懐かしいね。もう永遠に勝てないだろうけど。
開発環境如きで勝った負けたと中学生みたいに騒げる精神年齢の低い人が羨ましいね
言語の酷さではVBなんかには永遠に負けたままでいいよ
話ぶった切ってすまんが、よう分からない所あるので教えてくれ。 次のRad Studio XE2ってこう言う対応になるのかな? Delphi - VCL -> Win64/Win32 Delphi - firemonkey -> Win64/Win32/MacOSX(32?)/iOS C++Builder - VCL -> Win32 Prismは.NET Framework or Mono で WinForm、Silverlight、GTK、Moonlight、CocoaとMonoTouchでiOS RadPHPは VCL for PHP(って言うの?)でPHPに。 新規ならともかく移行は大変そうだなぁ。 どっかにある情報だったら見てないだけだ。その場合はスマンが指摘くれ。
>>544 C++BuilderはFireMonkeyも使えるんじゃなかったっけ?
だめなのは64bitだけと思ったが
RadPHPの売りは
「モバイルに最適化されたWebアプリと iOS・Android デバイスのスタンドアローンアプリを作成」
て書いてあった
546 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/21(日) 00:52:07.39
VCLアプリについては32->64への移行の需要とかはあるだろうね 新規についてはVCLでいくかFireMonkeyでいくかは考えどころだなー 将来的にWindowsのクローズな環境を逸脱する可能性があるかどうかが判断の分かれ道
544でございます。
>>545 ありがとう!!
C++BuilderでFireMonkeyが使えるなら、C++でポトペタでMacOSX/iOS行ける可能性があるので
興味沸きそう。
PHPはローカルでPHPアプリを動かすのか、今一見えない。
サーバーアプリなら普通のPHPに便利なコンポーネントが付いているレベルと想像したのだけど。
スタンドアローンアプリって表現が微妙、気が向いたら調べてみることにしよう。
>>546 GUIフレームワークと非GUIフレームワークが綺麗に割れていて、非GUIコンポーネントで実装した部分をそのまままに、GUIフレームワークを切り替えられると楽なのだけど、それは理想過ぎて実現は面倒くさいだろうしね。
そうなると新規はFireMonkey/VCLどちらが良いのは本当に考えどころだなー。
XE2微妙に色々な物を混ぜすぎた為、色々見えにくくなっているので困っていたのだけど、教えてくれてありがとう。
まだ、購入の踏ん切り付かないので、トライアル試して良かったら購入かなぁ。
悩む....
まずはFireMonkeyが実用レベルなのかどうかを確認しなくては
>>547 > サーバーアプリなら普通のPHPに
サーバーアプリもできるに決まってるジャン。
>>544 Delphi - VCL -> Win64/Win32
Delphi - firemonkey -> Win64/Win32/MacOSX
Delphi - firemonkey (iOS) -> MacOSX/iOS
C++Builder - VCL -> Win32
C++Builder - firemonkey -> Win32
という感じではあるまいか。FireMonkey(iOS)はXCODE専用(トランスレータ)のはず。
実際には通常のFireMonkey/OS Xプロジェクトとユニットを共有しておいて、ビルド、最終チェックだけ
XCODEで、ということになるのではないかと想像している。
>>547 > PHPはローカルでPHPアプリを動かすのか、今一見えない。
> スタンドアローンアプリって表現が微妙、気が向いたら調べてみることにしよう。
つ PhoneGap
552 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/21(日) 09:53:27.09
>>541 (^-^)そだね!
VBもそおだけど.netの方も永久にDelphiには勝てないね
マイクロソフトはいまだにC++以外でまともなコンパイラを作れないし、Windowsというせまい枠組みからも抜け出せない
可哀想に…
Visual C++ がまともなコンパイラなんだ!! >552 それは知りませんでしたよ。
Kylix 復活させてくんないかなー。 Windows に飽きたんで Linux メインに使ってるんだけど、 GUI プログラミング覚えるのマンドクセ。 一応 VMware で Win7 は使ってるけど。 もうクロスプラットホームにするぐらいしか優位性はないんじゃないかなあ。
それは Kylix に夢を見すぎ。つか触ったこともないだろ? CLX の壁 QT の壁 OS の壁 コンポーネント作成者には悪夢でしかない。 だから、失敗したのだし だから FM も失敗する。
あたり。いや、触ったことはあるけど、まあほんとに触っただけ。 Linux サーバーで動かしてる Firebird のちょっとしたデータベースがあるんだけど(大げさなメモみたいなもの)、 そのフロントエンドが今まで Delphi 製の Windows アプリだったんでどうしようかなあと思ってて。 やっぱ Lazarus かな。
557 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/21(日) 14:10:00.72
おれはLinuxのRADに関しては悲観的だな カーネル相手だけならまだしも、ディストリ毎にウィンドウマネージャまでが異なるようなOSで、まともなRAD環境のIDEは難しいだろ? ラザルスみたいなオープンソースならバグ満載でも許されるが、商用のDelphiでは正直厳しい… あえて困難なところに会社の鼻先を突っ込むより、今のシステムをより安定・洗練してほしい 過剰なリソースの分散は今まで通りの悪い結果を生む Win32/64、Mac OSX、iOS、まずここに全力投入して製品の優位性を示してほしい
現状のロードマップではLinux対応はサーバのみということになってたはずだが。つまりUIなし。 Kylixの失敗から見て妥当だとは思う。
>>558 > 現状のロードマップではLinux対応はサーバのみということになってたはずだが
え?そーなん??
じゃあ、QTの勝ちってことでいいのか orz
Linuxのデスクトップ環境はGNOMEがかなり優勢になってきてるから GTK+対応に絞って開発すりゃいいんじゃねぇの? 二兎を追う者は一兎をも得ずっていうだろ。
UbuntuにQtがデフォルトで入るようになったし GTK+だとWindowsでまともに動かないし Qtでいいんじゃないの
Qtじゃライセンスの問題が面倒だしRAD Studioを使う意味もメリットもない。 Qt Creater使う方が楽だし、ライセンス除けばタダだしな。 バインダもCやPascalに限らず色んなのが使えるし・・・ ああ、またQtの話になってしまうな
問題は QT があとどれくらいメンテナンスされるか。だなぁ
Nokiaが商用のQtを他社に売ったことは知ってる? NokiaはQtをメイン開発環境に据えたMeeGoというモバイルOSをIntelと共同で作ってたけど、 時流的に新OSは無理だし、マイクロソフトとの提携もあって捨てた。 結果としてNokiaは次世代OSとしてWindowsPhone7を選んだ。 WindowsPhone7なら開発環境としてVSがあり、既存資産が活かせるためQtが不要になった。そして今年売却。 今後も資金的なサポートと開発には協力すると言ってるけど、完全にポーズだけ。 一応開発部門は残ってるけど、商用部門を手放した今では何の利益も生まないからね。 開発はコミュニティ主導にするとか言って自然消滅するだけだよ。
567 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/21(日) 17:32:05.99
LinuxのGUI分野は手間がかかるし、かけた手間ほどに利益があがらない エンバカの判断は現時点では正しい
FireMonkeyは結構行けるんじゃないかな? GPU依存だとGUIと文字の扱いが今後の課題だと思うが。 ネイティブコード吐き出すJAVAだと思えば、数年後には俺得の選択肢にはなりうる。
>GPU依存だとGUIと文字の扱いが今後の課題だと思うが。 ダメじゃん。 >ネイティブコード吐き出すJAVAだと思えば おもうのは勝手だが、Java のどこら辺を見ているんだ? 後発の .NET に全面敗北のところかな?
570 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/21(日) 18:57:04.70
>>566 > 結果としてNokiaは次世代OSとしてWindowsPhone7を選んだ。
ノキアの携帯なんて落ち目じゃん。
>>566 つーか何処ぞの開発環境と違ってフルソース公開されてんだから大丈夫だろ
>開発はコミュニティ主導にするとか言って自然消滅するだけだよ。
ありえん。
コミュニティ側はむしろノキア(というか商用Qt売却先のDigia)が商用権すら手放して全て移管されることを望んでるんじゃないかね。
Digiaもノキアの方針転換で大幅リストラしてるというし、一番怖いのは銭ゲバ狙いの企業に買取られることだろうな。
> そして今年売却。 げ、読み飛ばしてた。 Qt(ノキア)もMONO(ノベル)も社外に売り飛ばされてるのか。 世知辛いなー。
Qtと所有先との関係で一番良いのはeclipseとIBMの関係みたいになることだろうな。 先例があるから出来ない事は無いだろう。
>つーか何処ぞの開発環境と違ってフルソース公開されてんだから大丈夫だろ KDE のために "KDE Free Qt Foundation" があるから、GPL でメンテナンスは続くだろうけど 非 X-window 環境向けのメンテナンスは止まるだろうね。やる動機も義理も、テスト環境もない。
>>574 それもないな。
動機や義理とかいう訳の分からんものを持ちだしてきても困るw
そろそろ他でやれ
577 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/21(日) 20:08:08.75
ビジネスベースでの資金のバックアップを失えば、オープンソースであれクローズドな商用製品であれ先行きは暗いだろ どちらにしろLinuxのクライアント分野では当面、投資資金に見合うリターンは難しい DelphiはJavaの代用品ではないしまたなれもしない またマイクロソフトのVSのようにウィンドウズ環境に縛られる必要もない 独自路線でいけばいい
Windows 版の QT、どこも金を出さなくなったら、だれが直すと思うんだ? KDE がメンテすると思うんならほんとにおめでたいな
579 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/21(日) 20:36:41.46
Macでクラサバのシステムを組む場合、サーバー製品はどんな感じなんだろ?
>>575 ノキアが買い取る前と後のQtのクオリティの差を知らないのか?
今のQtのコードの9割以上がノキア製だぞ?
ノキアが手を引いたらほとんどの部分がメンテされなくなる
しかも今のノキアのトップは元MSで、MSとの提携を円滑に進めるために切り捨て路線で決定
さらにDigiaが買ったのは権利だけで開発の人材は全く流れず、
そのノキア内部の開発部門もすでに解体済みでWindows Phone 7向けのチームに再編されましたとさ
で、動機や義理がどうかしたって?
iOSへのクロスコンパイルサポートはXE3か… XE2は様子見だな
>>ノキアが買い取る前と後のQtのクオリティの差を知らないのか? やっぱ、すごい質あがったんです?
Qt Creator作ったのがそもそもNokia その前までは単なるフレームワークにちょっとしたユーティリティが付いてる程度だった
>>580 は?
ノキアが買収したのは既にフレームワークが完成してる段階じゃん。
バージョンでいえば4.4から4.5の間ね。
何で嘘吐くかねぇ・・・
まぁ、そういうことにしたいんだろうなw
ノキアに買収されて 4.5からLGPLが加わった わしが使い始めたのが4.5からだから 間違いないぞ
どっちでもいいよ 両方ともソース無いし
QTは開発元であるトロールテックごとノキアが買収したんだから、 今のQTはほぼ全てノキア製というのは別に間違っちゃいない。 Symbianで使うために100億単位で投資してるわけだからクオリティだって上がらないはずもない。 QTの売却はライセンスの売却だけで、開発部門の売却は話が全く出てないから、 ノキアが開発者を手放さない以上、QTの開発者が絶滅に近いくらい激減するのは間違いないと思う。 ちょっと前にもマイクロソフトがノキアを買収するんじゃないかという話も出てるし、 Symbianはすでに放棄が決定してるから、今後はKDEチームが自分のところに必要な部分だけ細々とメンテするだけだろうね。 ちょっと前ならアドビやスカイプがサポートしてくれたかもしれないけど、そのスカイプも今じゃマイクロソフト傘下、 アドビも自前のデスクトップアプリケーション環境を推進し始めたから援護は期待できない。
ここはレベルの高いQtスレですね
QtやMONOがこけてくれれば FireMonkeyが普及する余地が出てくるわけで 情けないけど、他所の不幸は蜜の味だったりする。
QT / Mono がコケる世界でヒコザルが生き残れるとでも思うのか?
可能性は高まるんじゃないだろうか。
さらに低くなると思う。なぜコケたのか、考えてから発言したほうが良いと思いな。 だいたいその位置は結局 Frash がかっさらったわけで。 エンドカスタマーはアプリが何でできているかは重要ではない。まったく気にしない。というある意味 当たり前のことが開発者にはわかりづらいのだろうねぇ
>>592 FlashとFireMonkeyってライバルなの?
Flashってブラウザアプリでしょ?
ブラウザアプリが流行ったからMonoやQtがこけたの?
ちょっと良く分からない議論だ。
594 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/23(火) 09:45:22.17
Delphiは独自路線でいけばいい デスクトップ、クラサバ環境でネイティブアプリとしてのマルチプラットフォーム 特に今後有望なのはマックをベースにした企業内業務システムの分野 これは未開の大地でしょ
>これは未開の大地でしょ なんでそう思っているの? 売れているのは iOS プラットフォームであって OSX プラットフォームではない そしてそこには XCODE と Apple Script がすでに存在している。
iOS で AppleScript が使えるって初めて聞いたわw
Qtはもう完全に落ち目だね。 売却話が出てから各社が一斉に逃げ出したのが笑える。 Adobeなんて直後にFlashにネイティブコード実行する機能実装してて、 Qtで作ってたアプリケーションは全部移行するらしいし。
AdobeのIDE出来あまり良くないけど 移行すんのか?
599 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/23(火) 19:37:26.60
>>595 Windows並の業務用のクラサバ&データベースシステムとかならどうよ?
生産性や機能面から見ての話しね
>>599 そういうのはJavaだったり、ajaxを使ったLLだったり
するのかなー。知らないけど。
RAD+データベースはDelphiで決まりでしょ。ウィンドウズならば Macはどうだか知らんが
Macユーザーはデータベースなんて使わないだろ
FileMakerの人に謝れ。
Oracle、Sybase、MySQLとかもか
Delphi が行くまでデータベースとは無縁の世界だった これからは Mac もデータベース時代が始まる そういうことだ
でもDB開発環境は4Dなどがあったし。
Delphi が Mac のデータベースを切り開く 素晴らしいな Mac ユーザーは涙を流しながら Delphi が来るのを迎えることだろう
マジかよ。 Mac系の雑誌などで取り上げられているの?
いや、誰も相手にしてくれてない!
XE2 では iOS 版は dsnap クライアント機能のみサポート。ビルトインのデータベースサポートなし。 OSX 版はマルチバイトサポートなし。UTF8 だけ そういった込み入った部分は RadPHP による Web アプリに切り替えたがっているようだね
iOSで動くビルトインのデータベースなんてあるの?
SQLite?
Mac データベースアプリから Delphi の快進撃が始まる…
610 の「ビルトインのデータベースサポートなし」 は iOS アプリから直接データベースを参照することはできない。という意味でしょ iOS の内蔵データベースである SQLLite にも、ネットワーク越しの Interbase にもつなげられない。 無理にやろうとするなら Win/OSX に Dsnap サーバーを作り datrasnap で iOS からつなぐことになるが midas がないのでクライアントでのキャッシュや SQL 書かずにデータ更新とかができない。 そういうの含めてサーバー側で処理してもよいけど、それなら Web アプリケーションを作ったほうが簡単。 Delphi クライアント以外からも使えるし。 って話でしょう
>>614 > midas がないのでクライアントでのキャッシュや SQL 書かずにデータ更新とかができない。
マジかよ。何でそんなことを知ってるの?
いろんなところからダウンロードできるでしょ。
ということにしたいのですね
いろんなところからダウンロードしてすでに知ってるなら教えて欲しいんだけど、 Win64でのインラインアセンブラとExtendedの廃止に関する話はどうなったの? 持ってるなら簡単に確認できるよね?
後、64bit環境ではTagプロパティとかは64bitになるけど、stringとかのインデックスは32bitのまま?とかどっかでみたよう な気がするけど、それもよろしくね。
>>619 ,620
FTで確認した?
普通に考えると敢えて32bitにするほうがむしろ面倒に思えるのだが…
Integer型が32bitなの?
まぁ、いいや。
来てから試す
ごく当たり前なんじゃね? intは32bitだし Pointerを代入する可能性のあるものは当然64bit
>>621 Win64はLLP64が基本。
VC++なんかもintは32bit、ポインタサイズは64bit。
ポインタはオブジェクト用と2つあるんだっけ
IntPtrはあるよな?
は?
MS/Windows の実装に引きずられて Integer:32 / Pointer:64 にしちゃったけど OSX の 64bit 版出すときにどうやって帳尻合わせる気でいるんだろうね。
>>627 そんときゃifdefで場合分けするだけ。今は知らんが、linuxに対応する際は、そうなってた。
昔はソースコードレベルでの互換性が高かったツールだったんだが、もう無理みたいだねぇ
Kylix の時に Delphi/WideChar/WideString を UTF16 で押し通した経験があるから 頑張るんじゃないの。 C++ のほうはとんでもなく大変になったけどな。
ここまでNativeInt/NativeUIntに言及なし
本来であればInteger/Cardinal/Pointerは環境に合わせて変わるべきで、 サイズが32bitに固定されている整数はLongint/Longwordがあったんだけど、 その辺をよく理解せずにInteger/Cardinalを使う人の方が圧倒的だったから、 そこを変えると移行に大幅な手間がかかるようになるため、 仕方なくInteger/Cardinalのサイズは据え置き、 新しくNativeInt/NativeUIntを設置してそっちに役割を押しつけたってところだろ
けれど環境によってサイズが変わることに違いはないので IFDEF を入れまくることになるわけだ。 古いコンパイラには NativeInt/NativeUInt ないしな。
あるけど使えないって話はどっかで見たが
ハァ? 無きゃ、NativeIntをtypedef。 コンパイル通すためtypedefって当たり前じゃね?
確かにそれだけの話だよな
>>634 はそういう場合毎回IFDEFしてたのか
ご苦労なこったw
過去を振り返らず新規作成にすべてを賭ける
NativeInt/NativeUIntってtypedefできるの?組み込み型なんだけど。
typedef 定義を IFDEF すれば良いんじゃね。
641 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/25(木) 14:07:33.30
>>633 なるほど、32bit時代が長すぎたのね。
俺としては64bit環境のIntegerは64bitにして欲しかったなぁ。
NativeInt初めて知ったよ。
今作ってるアプリも全部NativeIntに書き換えるかな。
>>639 もしかしてこういう書き方知らないの?
{$IF not Declared(NativeInt)}
NativeInt = Longint;
{$IFEND}
C++の場合は、どう書くの?
intptr_t
d。 じゃ、 >{$IF not Declared(NativeInt)} >{$IFEND} の部分は、C++でどう書くの?
ググレカス
VB.NETならそんな違い意識しなくていいのにね
でもランタイラム要るしマックで使えないし だね
そうだね、ランタイラムだね
delphiはすべてのオブジェクトをRTTI+したことによってネイティブコンパイラとしての強みをなくした
Mac で VCL が動けばなぁ...
653 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/26(金) 15:52:58.05
VCLって明らかにWindowsというかOS依存だからなー よくてもkylixの焼き直しだし OS非依存のライブラリのヒコザルが正しいアプローチだろ
あ
でもまあ VCLの考え方で コンポーネントを作るのは出来るだろ 完全互換でなくてもポトペタ出来れば十分だよ
DelphiでMac対応ってそこまで需要あるの? Windows専用のままでもいいんじゃね?
657 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/26(金) 18:27:55.00
MACなんて需要ゼロですよ 決まってるジャン ビジネス系では使われないし
658 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/26(金) 18:37:14.61
需要全くゼロだが需要大&今後のトレンド っと見誤る そして全失敗=毎度のDELだな 最大需要のx64=需要なしと認識、そして現体たらく
Macメインでやっている所はDelphiなんて見向きもしないし WindowsからMacに進出しようという場合も今更Pascalもどきなんて覚えたくないよね
Delphiは個人向けフリーウェア作成ツールだし
661 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/26(金) 19:35:19.38
サードがMacネイティブな開発環境を作って維持していくのは大変だと思うよ。 Appleは互換性とか平気で捨ててくるから。
>>659 > 今更Pascalもどきなんて覚えたくないよね
MACでPascalって
一応の地位はあるんでしょ。
>>661 > 維持していくのは大変だと思うよ。
買収した会社の人が専門で頑張るんでしょ。
>>664 クラシックOSの時代。
サンプルコードがpascalですしおすし。
Mac対応はiOS対応の布石みたいなものだろ CPUは違うけどOS的な作法はほぼ一緒だし、 MacOSとiOSが統合されてMacもARM化するなんて話も出てるし
Macの主たる開発環境はObjective-C、非RAD系 FireMonkeyのでき次第だが、そこにWindows界のRADの雄、Delphiが参入する おもしろいんじゃないの?
ワールドツアーをやっているはずなのに ブログを見ても、全く盛り上がってないね。 エンバカ「できました。firemonkeyでーす」 信者「ぱちぱち。これは興味深いですね。でも俺達マックは持ってないからなー」
>>669 せっかくOSXネイティブの開発ができるようになったんだから、興味があればMac本体くらいは買うよ
性能的にも価格的にもWindowsマシンと大差ないし、デュアルブートでWindows載せられるしな
あとね、意外にビジネスユーザーにもマック人気は高いんだよ
今までは業務用のクラサバやデスクトップのデータベース・システムは生産性に裏打ちされた価格差で、企業にとってWindowsくらいしか実質的に選択肢がなかった
でもWindowsでも高い生産性を誇るDelphiが、Mac用に開発環境の提供を始めれば、事情は変わっていくんだろな
>>670 > せっかくOSXネイティブの開発ができるようになったんだから、興味があればMac本体くらいは買うよ
そ、それはどーかな。
delphi研究家のdekoさんや中村先生レベルでも
そこまでやるとは思えないんだけど。
672 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/27(土) 01:34:01.07
>>658 ネガティブに留まるDELと
アグレッシブに挑むエンバカを同列に評価する無能乙。
>>671 ビジネスの観点からも考えなきゃダメだろ
モノになるかどうかはさておいて、Macのビジネス系が未開の大地なのは事実だよ
そこに投資する価値があるかどうかを見極めるのは技術バカだけでは無理
でも経営バカだけでも今回のDelphiが新しい可能性に耐えきれるだけのパフォーマンスを持ってるかどうかの見極めはできない
まあ色々試行錯誤するしかないのかもね
Mac本体なんてそれに比べたら「ヘ」みたいな投資だよ
>まあ色々試行錯誤するしかないのかもね だれが?エンバカのオナニーに付き合えってこと? >Macのビジネス系が未開の大地 ほんとにそうなら、みな虎視眈々と狙っている場所でもあるよな? どこか動いているところがあるのかな? iOS のヒットと OSX の区別がついていないのかな?
>674 エンバカのオナニーに付き合うかどうかは自分で決めたらどうだ? 一から百まで誰かに指示されないと動けない君か? あとiPhoneやiPadの高い人気が還流してMacやOSXにも火が付きつつあるのがわからない? なら無駄な投資は止めとけw
仮にほかのプラットホームに進出するにしてもDelphiに縛られたままってのは無いな
>>675 > あとiPhoneやiPadの高い人気が還流してMacやOSXにも火が付きつつあるのがわからない?
まあそこは百歩譲るとして
VCLじゃなくてFireMonkeyというのが
どーなんだろね。
初物でお客さんに作って出せるのかな?
OSX の *Delphi* ってようするにMono使って走らせているという事で良い?
Mono で動いているということですね。ありがとうございます。 iPad でも動かすにはそうするしかないか。
深夜のカマってチャンでした。
まだバカスレあったのか 今年、デルファイが復活するってことでいいのかな?
>今年、デルファイが復活するってことでいいのかな? 、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;; ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;; 三 ま 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;; 三. た 三 ,. -‐='- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ; 三 ま 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ''-、_ヾヾ 三 た 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ 三. ご 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄ 三 冗 三 / i l, 三. 談 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J 三 を 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、 三 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;; 三 三. iヽ,_ン J l 三 三 !し=、 ヽ i ,. 彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',", 彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,, ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''" `, i'''ニ'" ,. -‐'" `/ ヽ ! i´ / ノレ'ー'! / O
>>682 日本は失われた20年にむけてまっしくぐらだけど、
Del8-2007までの失われた4年をまた、XEから繰り返してるところ
>失われた20年 って言い方は、ミスしなければ手に入った明るい未来があった。ってことを言いたいのだろうけど それ自体が幻想とは口が裂けても言わない。言ったら負けを認めることになるから。 いまのこのつらい生活は、自分以外の誰かのせいなんだ。ってことにしたい人が語る言葉。 けどね これが現実なの。
>>680 過去レスを読む気が無いのか、そういうことにしたいのか、単なる馬鹿なのか…
>>685 今さら過去にこだわるつもりの人なんていないぞ
Delphiもエンバカになってから既存資産を継承しながら新たな機能をドンドン取り込もうとしている
とりあえず当面はWin64とMacな世界が対象となる
共に業務アプリの世界がメインターゲットだな
アンチな奴等もDelphiの暗い過去にばかり目を向けてないで、な 性格暗くなって友達無くすか、新しい友達できなくなんぞw
過去の方が明るかったりする
>>686 DelphiでOSXのネイティブアプリが作成できるってことが嫌なだけだと思うなW
691 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/27(土) 16:49:02.93
>>689 そうか、可哀想に・・・今は一人も友達がいないんだな
こんなスレに執着していないでまず外の空気を吸おう!
そして一日一回知らない人に挨拶してみよう。人生変わるぞ
一日一回知らない人に挨拶? 営業職じゃないと、不自然に機会を作らないとちょっとなぁ。 これってどうなんだろう。
693 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/27(土) 16:56:50.15
>>692 まともな大人なら朝の挨拶くらいする
たとえ顔見知りでなかろうが向こうから「おはようございます」って挨拶されれば挨拶し返す。
とりあえず中年以上の同性からはじめろ!
お前たちのように半引きこもりのキモオタだと同年代や異性には気味悪がられて無視される
レッツトライ!w
>>693 街中や駅で知らない人に挨拶されても、自分は戸惑うが。
(知り合いだっけ?どこかであったっけ?的な)
近所の人や同じビル内の別会社の人には挨拶するが、
時々見かけるから、全く知らないってわけじゃないしなぁ。
とうとう精神論になったか。 竹槍で B29 と戦った世代かねぇ
696 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/27(土) 18:14:11.48
カマってチャンのアンチが 活躍するスレです。
どうでもいい話題だと白熱するのにまともな知識がいる技術的な話だと黙るよねお前ら
白熱するような技術的な話ってあったか?
Delphi に白熱するような技術的な話ってあったか?
ご覧の通り脇道に逸れたところでレスが付きます これがこのスレに住み着いた馬鹿の生態です
レベルが低くてごめんね。 俺に構わず、高度な技術的な議論で白熱していいよ。
Delphi で高度な技術的な議論ってできたっけ?
元気があれば、何でもできる。 だぁーーー。
また精神論にもどったか。
多くの FieldTester が、Delphi8 以下の品質と言い放っているね。
Deko とちがってみんな大人だから、対外的には褒めるけど FT Newsgroup では「あと半年」とか「これで出荷か」とか厳しい意見が飛んでるね
毎回そんなことを言ってないかw
毎回そんな品質なのか。
アンチの妄想に付き合う必要は無いよ 多くの FieldTester は、Borland 時代より良くなったと口を揃えて言ってる 投資額も開発の人数も Borland 時代に比べて倍以上になってるから当たり前だが
アンチの煽りはワンパターンで詰まらないな。 つか才能ないよ。お前。
>>711 これが才能に溢れた人のレスか…ありがたやありがたや
あと数日で正式リリースされる製品なんだからただ待ってればいいよ
714 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/28(日) 15:59:11.06
もしまだBorlandのままだったら64化すら達成できなかっただろうね エンバカになって少しずつではあるが着実に前に進みつつある… マルチプラットフォームでの高機能化、安定化。(OSXだけでもよい) さらにiPhoneだけでもいいからスマートフォン開発機能の実装。(勿論ネイティブで!) Delphiはネイティブ+RADが売りの開発環境。 それ以外によそ見をせず今後も頑張ってほしい
Linux対応は飛ばしていいからAndroid対応してくれ
Androidのアプリ開発はJavaでやるもの Delphiや++Builderには畑違い あくまでネイティブクロスプラットフォームまでが守備範囲と考えよう
日本国内で企業ユーザーにDelphiが使われなくなった一番の理由は.NET化されたから つまり.NETならDelphiなどではなくVSを使えばいいだろ、って事 Delphiの最大のアドバンテージは、ネイティブコンパイルとRADでの開発手法の融合 マルチプラットフォームはこの大前提を補完はするが否定はしない しかしAndroid開発などの多機能化は最大の長所を消してしまう
いつの時代からいらっしゃった方ですか? 今は Perl や Python, Ruby, JavaScript, ActionScript といった LL 系言語が動くのはもちろんのこと、 C や C++, .NET 系言語でも Android アプリが作れる時代ですよ?
>>716 NDK知らないの?
>>717 Delphiが.NET化されたことなんて無いんだけど
Delphi.NETのことを言ってるのなら、あれはDelphiブランドで出た別製品でしかない
ひょっとして馬鹿?
>>718 C++使えるけどそれだけでは書けないよ
これはAndroidに限らずiPhoneでも同じだけど
JavaとEclipseとSDKを使うのが一番効率的なAndroidアブリの開発方法な訳だが? そこにわざわざDelphiが参入するメリットは?
一時期製品ラインの主軸をネイティブから.netに移そうとしたことはある Delphi7が7.1にマイナーver.upし、最適化のコンパイラスイッチが消去された頃 世間ではあの頃にDelphiは.netになったという認識 旧Borland敗北の歴史w
>投資額も開発の人数も Borland 時代に比べて倍以上になってるから当たり前だが 全盛期に比べると人数も金額も遙かに少ないんだな。 アメリカ人の首を切って東欧で再雇用だから、頭数だけ多いけどどこに向かっていくんだかなぁ
>>722 多いとか少ないとか
まずはソースを出せよ。お前らw
>>720 じゃあなんでMacとiOSに参入したの?メリットないんでしょ?
iOSはともかくとして、MACは開発者が少なくて フリーソフトが余り無いらしいよ。 マカーは金持ちだし、貧乏ドザーを相手にするよりは 商売になるかもしれない。
いずれにしろDelphiはネイティブでいいよ Win32/64…ネイティブ OS X/iOS…クロス Delphiというかクロス開発なPascal環境としての位置を確立してほしいなあ
あ、あとね Delphiが狙うのはMacの業務系システムにすべき データベースを多用するクライアントサーバーの Windowsの業務システムなんて飽き飽きだしw
ウィンドウズだろうがマックだろうが その辺の作り方は変わらないだろw
>>725 MacOSXとiOSの統合でiOSアプリが共用可能になるけど
>>729 > 共用可能
どんな感じで可能になるのかな?
仮想化して動かす位だったら
そんなにインパクトは無いような気も。
心配しなくてもXE3か4でAndroid対応来るだろ スマホの二大勢力のうちiPhoneに対応してもう片方に対応しない道理がない 将来的にARMのバイナリ吐けるようになるならAndroid対応もやりやすいし
>>727 >Delphiが狙うのはMacの業務系システムにすべき
業務系だと、Macにするメリットが無いというか
同じ機能だとWin用に作る方がどうしても安く見積もれるので、受け入れられないのでは?
というのが今までのあらすじ。
>>732 FireMonkeyはWIN専用でもMAC専用でもないから
その論理はおかしい。
> というのが今までのあらすじ。
アンチの脳内あらすじ、乙w
>>731 Androidの公用語はJava
流儀に反したアプリはAndroid側で受け付けないのでは?
NDKとかならネイティブでいけるがもっとシステム寄りなものだし…
なんでもかんでもDelphiでなくともいいんでないの?
>>734 サードパーティの出す開発ツールがほぼ全てiOSとAndroidに両対応してるのは何故だと思う?
Androidの公用語はJavaといっても、遅いからNDKでカバーしようとしてるW だったら最初からAndroidのアプリはJAVAで開発しろなんていうなよと... ネイティブアプリが当然のiPhoneと,JAVAが基本のAndroidじゃ勝負にならんよ。
738 :
732 :2011/08/28(日) 22:12:13.49
>>733 やだな。XE2が出るまでの話だよ。>今まで
ただ、FireMonkeyって描画コンポーネントだけじゃなくて
DB接続とか帳票印刷とかもできるのかなあ。
>>738 >今まで
いやだから、そんな話をいつしたんだよ。
アンチの脳内会話だろ。
> DB接続とか帳票印刷とかもできるのかなあ。
接続はdbexpressで出来るよね。
思い切り思い違いをしてる奴がいるなw Delphiは基本、パスカル系のネイティブコンパイラ 確かにマルチプラットフォームは大歓迎だが、ランタイムを必要とする開発ツールとは一線を画すもの もしiPhoneでもAndroidでも動くネイティブ以外のツールを望むのなら、それはもうDelphiではない 全てをDelphiに望むのはナンセンス!
思い切り思い違いをしてる奴がいるなw iPhoneでもAndroidでもそれぞれのネイティブコードを実行できるんだが Windows以外は全て仮想マシン上で動く中間言語形式でしか作れないとでも思ってるんだろうね その頭の悪さがナンセンス(笑)
ナンセンス(笑)
書いてることがめちゃくちゃなのはともかく、未だにナンセンスなんて使う人が生き残ってたんだなw
そこまで徹底的にDelphiしか使えない、おまえらの存在自体がナンセンスw Java使えばいいだろ? 覚えらんないの?
745 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/29(月) 09:45:07.14
delなんてどうでもいいから、C++Builderをまともにすれよ
>>744 お前は単に何十万何百万行とあるソースを、WindowsはDelphi、iPhoneはObjectiveC、AndroidはJavaと
それぞれ移植する作業が大好きなマゾなんだろ?隠さなくてもいいぞ
ていうかDavid IがARM向けコンパイラの話をしてるときに、その理由として iPhoneやAndroid、Windows Mobileへの対応が目的だと具体的に名前を挙げてるから いくらナンセンス(笑)と騒いだところでAndroidの対応は確定してるよ
>>747 もうちょっと泳がせろよ
大半が知ってたけどあえて反応見て楽しんでたのに
つまんねーやつだな
>David IがARM向けコンパイラの話 過去にどれだけ欺された、忘れたのか、忘れたいのか 認めたくないんだろうな、お花畑さんは。 まぁエンバカの本音は Windows8/ARM でしょ
>iOSはともかくとして、MACは開発者が少なくて >フリーソフトが余り無いらしいよ 金にならないフリーソフトの話なんて誰もしてないし Windows じゃ、フリーソフトは C#/VN.NET になっちゃったしなぁ
移植は金になるよな 移植を潰して開発者は幸せになれるのだろうか
>>747 Androidへの具体的な対応って何?
でもまあ Delphiで結構長く生活できたよ。 C# とかに手を出した人はどうやって生活してゆくつもりなのか不思議でしょうがない。
俺はC#やってC++に逃げたよ Delphiやり続けてたらC++習得する機会なかっただろうな
Delphi = O Pascal + VCL C++ Builder = C++ VCL
>C# とかに手を出した人はどうやって生活してゆくつもりなのか 大丈夫だよ。君より未来は明るいから。
XEのソースにMac用コンパイラディレクティブがあって実際にXE2で対応したけど XE2のソースにはAndroid用の記述があるから、やってるのは本当なんだろうね
>>757 何をやってんのかな?
AndroidってLinuxカーネルの上位層でネイティブアプリは同列のNDKレベルで実装するんじゃなかったっけ
つまりDelphiで作成するアプリはNDK経由で作成するネイティブアプリになる?
759 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/29(月) 20:52:27.88
>>740 そうなんだけど 開発元も誰も馬鹿ばかり 全然分かってない
マックとかリナックスとか 需要ゼロに企業リソース突込む無能の繰返し
761 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/29(月) 21:43:52.65
>>759 Delphiはネイティブコンパイラであるべきだとは思うがWindows専用になる必要はないな
特にWindowsとMAC OSXは商用でリリースやサポート形式も似たり寄ったりだから商売にしやすいだろうね
LinuxやAndroidはWindowsやOSXと比較して複数環境をサポートせざるをえないし、基本フリー文化のリナックスがベースのため商用化が難しい
MACとその系列のiPhoneが商売になりやすい、とは以前から言われている事であり事実でもある
Android用って、Javaバイトコード出すんじゃ無いか?
おーい
>>741 よ
おれは
>>740 なんだが、どうやってDelphiでAndroidのネイティブアプリを構築するのか教えてくれよ
そうしないとおまえ自身がナンセンスwだぞ
DelphiでAndoroidのネイティブコード生成は無理だろw
>>763 最低限のインターフェースをJavaで自動生成して、あとはネイティブ
AdobeのAIRがこの形式ですが
今のNDKはJavaを一行も書かずにC/C++からネイティブコードを生成できますよ
>>763 NativeActivityって知ってる?
きっと知らないんだろうなあ情弱だから…
それは何の制限もなく全ての機能が使えるんですか? 例えば、電子マネーとか。
確かに2.3以降はC++で書いてる企業の方が多くなってきたな C++で書いておけばiPhoneともコード共有できるし、何より速い 結局Googleの方針に従ってARM載せてるところがほとんどだから、互換の問題は現実的には発生しないしね
Android で商売しようと思うと、 iPhone での開発以上にアプリの速度を上げることが要求される これが何故か分からないやつは Android を扱ったことがないってすぐ分かる だから Java かネイティブかと聞かれたら、もはや Java を選択するやつはいない 無料アプリならどっちでもいいし、 2.2 以前に対応する必要がある場合は Java しかないけどな
>>763 FPCがAndroid用のネイティブコードを吐くように開発されてるけど、
ナンセンスさんに言わせるとそれも無理なの?
NativeActivityなんて出たのか Javaやる理由が完全になくなったわ
こうみてると来年 Android が残っているか心配だね
Androidよく知らないんだが、C++でアプリ作れるの? Android=Javaって聞いてたから、俺はJavaの逆コンパイルが嫌いでAndroid避けてたんだけど。 「Android OS 2.3、API Level 9 から NativeActivity が利用出来るようになります。」 よく分からんが、とにかく今は作れるのね。 Java=馬鹿ってイメージは俺だけか?
いやJava=馬鹿で間違いない
Java=馬鹿 それでも Delphi より遙かに多いユーザー、デベロッパー、製品群
Java言語仕様って今見るといまいちだよね なんで出た当時はあんなに盛り上がったんだろう
AndroidのJavaVMって 性能上げられないん?
>>777 売り文句売り方が上手かったのと、馬鹿にもオブジェクト指向ができるんじゃね?と思わせたことだな。
今見るとどころか、当時ですら言語仕様だけ見るとEiffelの完全下位。
779 って、人の意見の孫請けの、否定だけしか持ってこないのだね。 そんなんで人生、楽しいかね? 君の、Delphi に対する意見を聞きたいね。できないだろうが
はあ、否定はしないが、そんな中身のない返ししかできない君は俺以下ってことじゃないか?
某国会議員ばりにDELPHIじゃなきゃ駄目ですか?と言われた時に現状では明確に駄目ですと 言える理由がないのがつらいよね。
ほう。やはり自分の意見は持ち合わせていないと。>781 正直でよろしい。許してやるよ
なんでもいいけどさ、匿名掲示板で情報交換以外のことをやろうとしても不毛だよ。 人を見透かすフリをするのは気持ちいいだろうけど。
うざいからもう書き込まないで >783
>>784 逆だろ
こんなところでまともな情報交換ができるなんて思ってる方が馬鹿
逃げたのはどっち?マンセ?アンチ?
>>787 お前が一番滑稽だから気にしなくてもいいよ
>>782 そうするためにはDelphiのキャラだちをさせる必要があるんだよね
○言語はPascal
○ネイティブコンパイラ
○マルチプラットフォームでクロス開発に対応
○スマートフォンのアプリ開発可能
などなど…
Androidについてはネイティブ開発できるようになってはほしいけど、複数バージョンや多くの環境への対応などが…
下手打って第二のKylixにならないことを祈るよ
791 :
デフォルトの名無しさん :2011/08/30(火) 13:31:36.09
Mac用のxcode前身のWebObjectsも一時期javaでフレームワークから作り直したが、速度の問題が解決できず、結局Objective-Cに戻った経緯がある
けどさ、おまえらがほかの処理系を貶しても、Delphi が最低最悪。ってことに変化は起きないんだぜ?
>>790 中の人曰くKylixで一番大変だったのはIDEらしいから、
それがないだけでだいぶ状況は変わるんじゃないの
>>792 Delphiはともかく、お前の頭は日々悪化してるようだな
お薬ちゃんと飲みましたか?ちゃんと先生の言うこと聞かないと駄目ですよ^^
Windowsの中だけで見てもDelphiのキャラは立ってるんじゃないの 知名度が下がっちゃっただけで 知名度を上げるにはフリー版出すしかないけど
フリー版はいらないなー 試用版と廉価版があれば十分 そこに割く頭数があるならより安定した製品開発をエンバカデロにはお願いしたい あとDelphiが最悪ならDelphiをもろ参考に作られたC#は最悪中の最悪だねw ネイティブにすらならないし
>あとDelphiが最悪ならDelphiをもろ参考に作られたC#は最悪中の最悪だねw はいはい。寝言は寝てから言ってね。 自分が学習できなかっただけなのに Java や C# の悪口しか言えない。って情けなくないかな
「Delphiが最悪なら」という仮定の話なんだけど、日本語理解できないのかな? それとも実際にその通りだから反論できないのかな^^;
>>797 なんだかんだ言ってるが俺は結構楽しみだな
とりあえず予定通りESD版は1日にダウンロードできるのかな?
C++BuilderってDelphiのpascalコードをコンパイルリンクできるんだから DelphiもC++のコードをコンパイルリンクできるようにすれよ。
リンクは今でもできるだろ
X64 や OSX ではできないんだな...
「Delphiが最悪」は自明だろ? 反対する人、どうぞ。799 が論破してくださる
君の中の最悪の解釈を教えてくれ。
Delphiが時代遅れのクソな部分には賛成。
時代遅れでクソな奴はスルーでいいよ 何一つ得るものなしw
>>804 感服いたしました。
後学のために具体的にどの辺りが最悪でどう時代遅れなのかご教示いただけるとありがたいのですが。
才に溢れる804様には自明でも、私のような凡人には今ひとつ理解できておりません故。
ググれ
自明なのにググったら解説出てくるんだ? 矛盾してるね
>>810 ばかだなー
実際に検索してみろよ、1件も出てこないだろ?
つまりDelphiは最悪じゃないということが自明だって言いたいんだよ
一種の照れ隠しってやつじゃないか?w
最悪なのはVB.ne … いや何でもない、忘れて下さい。 いくらクソでもアホベンダーが大枚はたいて作った開発ツールを貶すなんて酷いこと私にはできましぇん
VB.NETのほうがましだろ 使ったことないのか
>>913 もちろんあるよ・・・・・・プププッ
913に期待
913には「屁だと思って力入れたら実が出たことってある?」と書いて欲しい
実だと思って力入れたらものすごい屁が出ることってあるよな?
ブボボ(`;ω;´)モワッ
うんこの話してるときにDelphiの話すんなよ!
変なの憑いてるな。
それもこれも Delphi の品質が低いから
アンチの逆予言のおかげで どんどん品質が良くなっているけどな。
Delphiがネイティブアプリを作成できることが気に入らないのかなW
アンチが多いのは優れている証拠
アンチと言うよりは心の病の人って感じだけどな。 twitterも気持ち悪いし。 何が原動力になってるんだろね。
ネイティブアプリはC++で作れるからメリットにはならないだろ
XE2 の品質がひどいので Blog は低調。新機能の小出しだけ。明日発売なのにな。 悔しかったら、Delphi の良い点の一つくらいは書いたらどうだ >826 できないからって他の環境の悪口書くんじゃないぞ。わかったか?
Delphiの悪口書くんじゃないぞ。わかったか?
はろー南朝鮮を見て買う気が失せた
>>828 > Delphi の良い点の一つくらいは
コンパイルが速い。
フレームやアクションなど部品化の仕組みが秀逸。
ソース見放題。
有料コンポーネントが安い。
本体もそこそこ安い。
好きの反対は無関心って言うからね いつまでもこのスレに居続けてDelphiに関心を寄せる彼らは人一倍Delphiが好きなんだよ
デルファイが好きというかデルファイを売ってる業者の方々が紛れてるんじゃないだろうか
>コンパイルが速い。 その分生成コードの質が低い。遅い。 言語仕様が古く単純で速いだけなので、少し込み入ったことをやろうとするとトランスレータープログラムとか 出さないとどうしようもなくなる。 そういったことを解決しようとした最新の言語拡張を利用すると、コンパイル速度が極端に遅くなり .EXE が肥大化。 なお、XE2 のコンパイラは実用アプリに対しては XE の30倍ほど遅く、生成コードはフォーム一つだけでも 1M を超える。 >フレームやアクションなど部品化の仕組みが秀逸。 フレームは再利用性は高いが、依存関係が直観的でなくなるため、多用するとメンテナンス性が低下。 見た目から埋め込まれた Form を期待するが実態は異なるため、実のところ TFrame は使われない。 アクションの設計は良かったが、単に MVC モデルをコンポーネントに導入しただけ。 View と Model が充実すればよかったのだが、せいぜいメニューの ON/OFF 程度にしか使われず 最近導入されたオフィシャルコンポーネントも Action との相互使用を考えて作られているものは皆無。
>ソース見放題。 見ればわかるような問題を掲示板/ML で尋ねるバカが減らないところを見ると実際に見ている人がどれだけいるか。 ソースの実装とヘルプが食い違うことは日常茶飯事。つかソースつけてるからヘルプの手を抜いているとしか見えない。 >有料コンポーネントが安い。 え?? もうサポートしたくなくなっちゃったよ。メンテしないからタダでもってけ。 って話をしてる? FastReport も、結局古いバージョンの機能限定版がつくだけだったようだしな >本体もそこそこ安い。 あ?? VS Express ならタダですよ? 肝心な機能はことごとく削除された Pro で仕事できますか? 値段が100倍とか違うならともかく、VS 2010 Pro with MSDN で3年で20万円。 テスト用に使える OS ライセンス込みでこの値段。 MSDN も Apple Developer 登録もできないのに、毎年アップデートするツールと トータルではどちらが安いですかね?
>>834 > その分生成コードの質が低い。遅い。
最適化が甘いって話はあるけどね。
仮に低くても特に問題ないんだよね。
> 生成コードはフォーム一つだけでも 1M を超える。
今時1Mくらいで、あれこれ言われてもね。
> XE の30倍ほど遅く
ソースは?
> 実のところ TFrame は使われない。
業務アプリで多用したけど、何の問題もなかったよ。
> 依存関係が直観的でなくなるため
具体的には?
> せいぜいメニューの ON/OFF 程度にしか使われず
カスタムアクションを使いまくりですけど、何か。
> View と Model が充実すればよかったのだが、
LiveBindingsで充実するんじゃねーの。
ほら、そこらの信者よりよっぽど詳しいでしょ? 口ではこんなこと言ってるだけで内心はDelphiが大好きなんですよ。
エンバカが欲しそうな人だ
>>835 > メンテしないからタダでもってけ。 って話をしてる?
してねーよ。delphiの有料コンポのメーカーは
XE2対応も速いし、頑張ってるんじゃね。
> VS Express ならタダですよ?
> VS 2010 Pro with MSDN で3年で20万円。
あれ?他所の環境の話はしないんじゃなかったの?w
1万円にしろって散々ごねていた人に
3年で20万円が安いって言われても説得力が無いよ。
> ヘルプの手を抜いているとしか見えない。
MSDNだって翻訳して無いし、手抜きだよね。
明日発売? 発売日前日なのに詳細情報を出さないってどういうこと? 出ている情報はブログとtwitterだけ? ワールドツアーやるから出し惜しみ?
時差があるから、明後日じゃねーの。
デモプログラムのソースはもう出てるみたいだな
エスイーショップでポチッと押したあとエンバカからは音信不通の気が… なんか英文メールが届くらしいんだけど? まさか新手の詐欺かw?
なにおまえら論破されちまってんだよwww
上の InfoQ の記事は、英語の原文が 2011/08/26 の物なので 「告知が始まった」わけではないのだよ
>>848 RAD Studio XE2の新機能だから、別に間違ってはいないよ。
jQuery Mobileは実際にAndroid用のネイティブアプリを生成できるしね。
まあほとんどの人がDelphiの新機能だと誤解するのは間違いないだろうが。
Prism 大好きのビッチ、ここ見てるんだ >X64 optimizer has not been implemented in this release. だって。 64bit Delphi コンパイラは最適化がほとんど行われないそうで。
>なんかDelphiで乗除やるときシフト演算の方が効率よい機械語産むみたい。 >単純な乗除ならシフト使おう。つーかそこすらも最適化してくんないのね...w >Delphi6で除算を試したらちゃんとsarが使われるのに、2010だとidivになってますね。… >なんでだろw ふたりともバカだね。 Twitter がバカ発券機ということが実感できてたのしい
ソースのURL貼れ なんかお前ら必死すぎ 心にゆとりってものがほしいねぇw
854 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/01(木) 07:23:27.08
あと数日したらすべてわかるよ。>853
FT 情報は NDA がまだ有効だから漏らさない方が良いと思うけど >855 とはいえ今回はだいぶひどい模様で古参も含めかなりの人数が「魔女化」しそう。 「これで XE を買う理由ができたぜ」って意見が笑った。 FireMonkey も X64 も不安定だったのでテストに値しない。と判断してほったらかしたけど 少しもまともにはならなかったみたいだね。
> 魔女化 意味が分からん。女装でもするのかw
そういえば XE2 リリースに向けてサードパーティ製品のアップデートが始まった模様 cc.embarcadero.com/Item/28482 ID: 28482, Embarcadero RAD Studio XE2 Partner DVD ISO
ソウルジェムが濁りきったんだろうな
>部分修飾名を使用するとコンパイルが著しく遅くなる。 32bit も 64bit でも、たった「30倍」程度だよ。 コード補完中にタバコ一本吸えるから生産性も抜群!!
既存のコードのすべての uses 節を。か。 しかもそれやっちゃうと古いコンパイラでコンパイルできなくなんだ。 全部のユニットの uses 節に、XE2 以前と以降の IFDEF 入れなきゃいけないな。 改悪。
>>862 > IFDEF 入れなきゃいけないな。
CLXでさんざんやったじゃんw
いま10年前の CLX の残骸ってどれだけ残っているんだ?お前のクソコードではなく現実世界で。 CLX の時ですら SysUtils とかは同じ名前だったしな。 程度が違うだろ。ボケ
えーと、 Epsilon モードのバグは治ったのかな? どうすれば自分のレポートの QC 番号って分かるんだろう。
>>864 SysUtilsは元々VCLとCLXで共通だったろボケ
>>860 コード補完ってコンマ何秒でできてるけど、
その30倍ってことは多めに見積もっても10秒かからずにタバコが吸いきれるのか
すごい肺活量だなw
>>862 プロジェクトオプションの名前空間プレフィックスは使えない?
あれが使えるならIFDEFしなくても良さそうに思えるが
きたな
871 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/01(木) 12:27:32.86
インストール中...
まだだった
今日ダウンロードできるようになるのかな? みんなのとこにはもうダウンロード用のメールとか来た? wktkだよー
名前空間プレフィックスで逃げると、コンパイル速度が極端に低下 それを避け、かつ互換性を持たすには Uses 節だけでなく、ユニット名を限定しているところはすべて IFDEF を入れまくるしかない。
そいいえば X64 コンパイラはソースの数に対してN^N のオーダーで遅くなるとかあったな
>>865 QCクライアントからQuery→My→Reports
877 :
sage :2011/09/01(木) 13:13:47.15
UITypes?
878 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/01(木) 14:59:56.57
ダウンロードメールきたー
「64bit アプリをデバッグしようとしたらブレークポイントで止まらない!バグだ!」と騒ぐ前に、 慌てず騒がず、まずはリモートデバッガの使い方をマスターしましょう。 意味が分からん。 X64 のデバッグ時にリモートデバッガ使わないだろ?
あああ、Embarcaderoからお布施を要求するメールが来た。
今回もMySQLは5.1までか…
製品版のインストール終わったひとはいますかー? 第一印象はいかがっすか?
XE2買ったよ ほんとに実行速度が遅いかどうか確かめるため、C#と同様なソースを書いて64環境で試そうと思う これはネットで公開していい情報?
情報はともかく、 作ったモノをソースごと公開するのには 何の問題も無かろうて。 結果をどう見るかは利用者次第さ。
インスト終了、結構時間かかるな 週末に既存ソースをリビルドしてみようっと
お通夜状態かな みつけてくれてありがと >879
lynatanさんの所でも見たらどーだ。
plist はプロジェクトのオプション設定で変更しておくべきだと思うが。 OSX はそれで済むけど iOS 版は xcode への export が絡むからなぁ
>>879 ベータと言っても
delphiのベータではないんじゃねーか。
妙に紛らわしい事を書くやつだが
偽delfusaの別アカウントだったら笑える。
Beta12 って release candidate のことだし 使っている画像は全部 FieldTest build のだし おれとおなじ、何も役に立たない FT さんです。 任天堂に怒られるぞ
とりあえず、トライアル版を落として使ってみるかな。 スターターの価格はおいくら?
LoadLibrary で騒いでいるビッチがいたが、 なんか英語と日本語とでヘルプが一致していない.... 翻訳が追いついていない模様。
むさいひげ面のおっさんじゃなくて 若くて美人のおねいさんに宣伝させればいいのに。
お通夜、進行中...
899 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/02(金) 15:47:15.65
ここへきてアンチな人が発言しなくなったのには笑える
もうアンチ活動すら必要なくなった・・・
>>900 確かにXE2の出来が完璧すぎてどこを貶していいのか分からなくなったな
シー! ろくに使ってないことがバレちゃうから触らないでおいて >901
>確かにXE2の出来が完璧すぎてどこを貶していいのか分からなくなったな 褒めてる人がいればいいけどね。 これじゃない感が強くて..
905 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/02(金) 17:06:48.98
案内来たが… どうせ動かネー 駄目代物 思うとやる機が怒らん
>>905 その前にお前は病院へ行ったほうが良くないか?
言語野に障害が起きてるぞ
お。ほめる点がなくなって個人攻撃し始めたか >906 テンプレ通り
アンチは無職だから暇なんだろうけど 普通は土日にインストールするから 2・3日待ってろ。ボケが。
インストール済みのあの人とかこの人とか。 Twitter でインストール完了の報告の後、みな黙ったまま。 面白いね。不思議だね。
ほとんどの人がインストールして1日も経過してないのにアンチは我慢できないのかな? ああ、もうすぐ自分達の居場所がなくなるから今のうちに騒いでるだけかw
アンチには
>>905 がまともな日本語に見えるのか。類は友を呼ぶと言うか・・・。
日本語も通じない相手にまともな話をしろって言うほうが無理だったね。
アンチのみんな今まで煽ってごめん。
912 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/02(金) 18:49:05.55
結局 XPでもOKなんだっけ? どこに書いてるのかな?
>>912 大丈夫だよ。
Delphi XE2 動作環境でぐぐれ。
今度の新型思い切り変わってんね 特にFireMonkey! でも面白そうだよ これは使いきるまで時間かかるなあ 取り急ぎ今のところはバグらしいバグもなし
で、Delphiってどのくらいユーザーいるの? 日本で
番号! いち!
>>915 元々他社が作ってたライブラリを会社ごと買収して手直ししたものだからね
名前だけ見ると初物だから警戒しがちだけど、そういう事情だからバグは少ない
に!
とりあえずEX2インストール完了、64bitコンパイルやってみた。 D2009とusesの呼び方が変わったのね。 MacとFireMonkeyは週明けにやってみるわ。新機能満載で面白い。 製作中のアプリ移行も週明けだな、ブログとかないからここにレポートするわ。 いろいろ楽しめそう。いい買い物だったかも。
>>920 悪いことは言わないから、ここでやるよりTwitterでXE2のことツイートしてる人をフォローして情報交換した方がいいと思うよ
922 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 00:56:52.11
XE2パスしてXE3辺りを狙ってる俺は、Trailなんて試すのもだるいから、DocWikiとニラメッコ するだけ。
>名前だけ見ると初物だから警戒しがちだけど、そういう事情だからバグは少ない 使ってもいないことがバレバレ もとになった KSDev のユーザーが「互換性が全くないぞ」と怒っているし Xe2 で相当改悪された模様。 >おいFireMonkeyいいかげんにしろwwTButton1個置いてShowMessageしただけでフリーズすんなしwwww >ShowMessage関係なかったわ、イベントなしボタンを置いてクリックするだけでフリーズするわ。もっとあかんがな!!!!wwww おいどうしろってん こんな状態。
俺の方が確実にいいの作れるわ 雇ってくんないかなあ 今のとこ給料安くて
じゃ、作って売れば? 誰も止めないよ
給料安いんから作る蓄えないよ 一人だと時間がかかりすぎるし それにセットじゃないと売れないでしょ
じゃ作れるなんて言うなよ
>>924 そんな人が本当に存在するのかは知りませんが、別のユーザは逆に「そのまますぎる」と怒ってますけど?
ずっとつかってる古参の FTer コンポーネントベンダー寄りの人だから、なおのこと深いところでの差異に気づくんじゃない? >そういう事情だからバグは少ない なんて言い切る人には通じないかもしれませんね。返信は結構ですよ。
バカ同士、喧嘩するなよ > 929, 930
>>930 自分も伝聞に過ぎないんじゃないの?
実際に確認したわけじゃないのに、聞いた話だけで判断するって情弱の典型だよね。
少しは自分で互換性を確認したらどうですか?
あ、自分で確かめる能力がないからそう言ってるんでしたね。無理言ってすいません^^
NDA あるからねぇ。君には見えないところの話なんだが、RTM したからじきに表面化するでしょう それまでワメかずまってなさい。
NDAだろうと何だろうと人に頼らないと何の判断もできないのは変わらないけど、 そういうことにしておいてあげるねw
>>924 それは FireMonkey のバグじゃなくて IDE のバグ
普通に実行すると問題ないって本人も言ってるよ
前後を無視して都合の良いところだけ切り取って捏造するとかどこかの半島の人みたいだね
半島人出て毛
都合が悪くなるとすぐにNDAとか持ち出して… すでにXE2は先行販売中だよ NDAもクソもないだろ? ソース出せよw
半島人に文句言ってもしょうがないよ まともな論理なんて通じないんだから
NDAはNDAだ。
940 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 12:15:09.68
自分でNDAとか言っておきながら、製品のネガキャンはいいわけか?w
>>856 もう意図が丸見えなんだが
どういう利害関係があるん?裏に
盗電のやらせ事件と同じで○イクロソフトの社員さんかもね 大手有名企業の社員だから、そんなことはしない・・・っていう論理は盗電やアホな知事さんたちが見事に反証してくれたし 嫌がらせもいい加減にしようね
マイクロソフトコンプレックスここに極まれりだな。 GoogleやAppleに対してはそんな事をやるかも知れんが、死に体のDelphi貶めるためだけにやる訳ないじゃんw エンバカなんてせいぜいお布施を払ってくれるお客さん位にしか思ってないよ。
そもそもM$と守備範囲が違うからね 真っ向勝負してるならいざ知らず・・・
最近の守備範囲が被ってるのはAdobeかな
規模や守備範囲などそれほど関係ない 一部でも競合する製品があればビジネス上は立派な敵対関係になる ましてMSは開発ツールやコンパイラの製造・販売からスタートした会社 そのジャンルの製品の戦略的重要性は見に染みている こいつらクソ・バカ・アンチwがMS社員かどうかはもちろん不明だがね でも利害関係から察するに可能性は高いんじゃねw 創業者のビルゲイツは最後までDelphiに勝てなかったから、当時のボーランドと訴訟沙汰を起こしてまでDelphi開発チームの主要メンバーを引き抜いたりもした訳だし 大企業だから零細企業を相手にしないという考え方は間違っている 商売敵は大きくなる前に潰す!それが大企業の鉄則だよ よって以降、当スレのアンチは全てMSの正社員または派遣社員とみなす。 わかったか?w
ご高説有り難うございます。 とても勉強になりました。
947 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 14:28:01.15
ぉーお XE2 インストール官僚したぁ 何かスゲーぇ
俺ってMS社員なのか…
転職オメ
950 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 14:33:00.16
アンチは論外だけど発言抑えこんだらフジテレビみたいになっちゃうよ
偏向投稿が酷いのはアンチ 正当でソースのある非難はもちろんありだろ
最近のアンチのまとめ 「Delphiは糞!」→具体的にどこが?→「さあ?ググったら?」 「あうあうあ」→日本語でおk→「個人攻撃!テンプレ通り!」 「FireMonkeyは改変しすぎ糞!」→そのままだって言ってる人もいるけど?→「N・D・A!N・D・A!」
やっぱり不思議ではあるよな。 買う気もないのに一生懸命ツイッターやら関連ブログやら巡回して、 都合のいい部分だけ抜き出したネガティブ情報を作り上げて悦に入ってる存在というのは。
ストーカーと一緒
>>953 やってる意味は同じく理解できないけど、
ツイッターやブログで文句言ってる人はそれなりに使ってる人なわけで、
ソースをたどってみるとその発言の前後で有用なことが書いてあったりして、
自分で調べなくてもそういった情報が集まるから結構助かってるw
これからも俺らのためにネガティブ情報集めてくれよ!>アンチ
956 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 17:48:45.60
新しい製品を買うときその製品のネガティブ情報を知るために、あえて2ちゃんねるの関連スレとかも見たりする 数年前にも大々的にDelphiの不買運動とかあったよな 2ちゃんねるを筆頭とするネットの力は意外に凄いんだよ だから東電とか半島とかがリアルに工作員まで投入して操作しようとする ガチでライバル企業がネガキャンを展開する価値は十分にある
このくらいのアンチはどこでもいるだろ
どこにでもいるほうがさらに不思議が深まる。
なんでどのショップでも同じ値段なの? 価格統制しているの?
逆にDLデータ販売で仕入れ値が変わらない中でどうやったら価格差を生み出せるの?
961 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 19:08:35.96
2台にインストした あっさり動きラッキー だが ファイヤモンキー と 従来VCLがどうなのか?? VCLの奴は64になるの? ようわからん 64作る場合は まさか全書直しじゃないだろうね
アップグレード版をポチったけど週末のうちには手続きが終わらなそうだな。 インストールに時間かかるから平日だと気合いが必要に。。。
963 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 19:20:38.77
従来コードが64動作なら超革命だが まだよくわからんな 今までの体たらくを思うに・・・
SizeOf(Pointer)を使ってるところや、WinAPIで引数が変わってるところ(DWORDからDWORD_PTRとか)は書き直しだな だけどUnicodeの時ほど移行の手間は無い感じ プロジェクトによっては一括置換だけで済んだものもあるw
どこかでまとめがあったけど、団塊ジュニア世代は国語教育がゆとり以下だったせいで、 単語間の接続や句読点の書き方を理解できてない人が多いんだってな。 だから文章を書くと単語の羅列しかできず、外人が片言で喋ってるような文になるらしい。 おっさん、もし自覚があるなら今からでも勉強した方がいいよ。普通に恥ずかしいから。
966 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 20:12:34.68
>>965 簡潔に書いてね 4行も使う内容でない 頭悪いと判定
自分のことだと思ったわけだw
>>966 そういうレスは食いついた方が負けだぞww
FireMonkeyに関してはTwitter見てた方が余程ためになるな 公式のヘルプが貧弱すぎて
おっさん悲惨だなw
>>969 バグも次々に見つかってるのは何と言っていいやら・・・・
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / N | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l N ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | D l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | D | | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | A | | l | ヽ, ― / | | l A | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /
972 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/03(土) 21:08:10.01
これで Qt に勝つ
>>945 MSがヘジ達を引き抜いたのは、元々Borland(Inprise)がエンプラ分野に食指を延ばしていた時期でIDEは干されている状態だったというのが遠因。
とあるイベントでMSの中の人と話してたヘジとその上司がそれを皮肉混じりで話してたら
「じゃやあウチ来る?」
と言ったのが始まり。
その訴訟の際にMSはBorlandの株も10%と開発ツールのソースコードや特許関連の情報は総て手に入れられた。
もしMSが本気で恐れてて君の論法で行くなら、CodeGear時代に丸ごと買収してるはず。
そんなに前のレスに長文付けると必死に見えるからやめた方がいいよ
>>973 丸ごと買収なんて無理
当時のMSは業界のガリバーとして独禁法対策にピリピリしており、大規模買収が行える状況になかった。
そして何よりゲイツが欲しかったのはDelphiを作れるだけのノウハウとその開発チームであり、Inpriseではなかった。
出先のノートでFireMonkey試したけど、これひょっとすると凄いぞ。 結構なGUIが揃ってる、早く家に帰ってMacのクロスコンパイルやりてー。 iPhone、Mac、Windows全対応ソフトがどこまで作れるか楽しみすぎる。 最近objective-cに浮気してたけど、これメインでいいかも。 気になるのはtcp/ip、png、スレッドだな。 あとグラフィックが本当に早いのかチェックもしないと。 プロパティページは余裕で作れそう。 まだヘルプも見てない状態だけど、何か知ってる人居たら情報よろです。
今までWindowsに縛られてたけどFireMonkeyが解放してくれるかな? おれはとりあえずMacのデスクトップアプリ作ってみるよ 次にiPhoneにチャレンジ
FireMonkeyちょっと触った感想。 とりあえずIndyはそのまま動きそう。 グラフィック系はかなりコンポ化されてるが、それゆえにゲームのような高速グラフィックを何から始めていいのかが分からなかった。 TImageをTTimerで回転させてみたけど、回転描画はGPUっぽいけど、フレームレートの同期とかの手段が分からず とりあえずソースが見れるからDirectXやOpenGLのテクスチャーに相当する低レベルクラスとフレームレートを管理するクラスを見つけるところから始めないといけなさそう。 誰かがFireMonkeyで高速2Dゲーム作成のひな形を作ってくれると助かるんだけどなぁ。 スレッドもまだ見てない。 ねるぽ。
>>974 当日へのレスが"そんな前"なのか
どういう思考回路なんだか・・・
時間的な意味で"そんな前"だと思ってしまった時点で必死なのが伝わりますね
デフォルトで提供されてるライブラリをGUIでラッパしただけのゴミプログラムをドヤ顔で作成するだけの奴が増えるだろうな。 iPhoneに夢見てるみたいだが、タダでさえ上のようなゴミアプリが増えすぎてApple審査が厳しくなってんのに Xcodeではない環境のマゾ開発なんてハードル高杉。 2DゲームならJavaScriptのゲームライブラリを利用した方が余程開発楽なような気もする....
>>980 あんたみたいに頻繁にスレチェックするほど暇じゃ無いって事だろ
お。反論する点がなくなって個人攻撃し始めたか >982 テンプレ通り
stringとUnicodeString型ってMacOSXではどうなるんですか??例えば、Win,Mac両方で使えるような 渡された文字列の中身を解析しちゃうような関数を作る時、今、現状、もちろん、UTF16を前提に パースしてるんですが。どうすればよいでしょうか。
FireMonkey は「リッチなビジネス向け」アプリ開発フレームワークなので ゲームのことは考えられていません。 勝手に期待して勝手に失望されても困る。by DavidI
UnicodeString型はUTF16のままで、MacOSXではstring型がUTF8Stringのエイリアスになるとかです?
言語固有実装の文字列型なのにOSの影響を受けるんですか? Windows9xで実行するとstring型は自動的にAnsiStringになって、 NT系のWindowsだと自動でUnicodeになるとかです?
バグの話が伸びてくると、エンバカの中の人の Twitter が止まる。 しかし出荷前に、この惨状は認識していたのだろうか。 高橋氏のデモでは、問題点をうまいこと誤魔化してバレないようにしていたのだと今は思う。 素直に「未完成です」って言えないものかな
そんなこと言ったら会社が転覆してまうやん?
Twitterの情報が凄そうだけど多すぎて追い切れん 誰かまとめてないか?
>>988 > この惨状は認識していたのだろうか
どの惨状?
エンバカはユーザーに酷い事をしたよね(´・ω・`)
サードパーティ製の VCL を 64 ビット化する必要があるのか?そもそも VCL アプリに将来性はあるのか?今後は FireMonkey です!とか言わない?などの不安もあり、今回は XE2 を見送ることにする。
>>984 普通に考えりゃString=UnicodeString=UTF-16で、Mac OS Xとインタフェースするときに
UTF8Stringに変換するんだろうねぇ。
>>985 まあ、でもGPUラッパーなんだから当然応用可能だよ、それこそリッチなアニメーションやるならフレームレート位は考慮したいな。
逆だろ FireMonkeyはゲーム用フレームワークに無理矢理ビジネス向けコンポーネントを入れたので ぶっちゃけほとんどテストしてないバグだらけの代物でこれに期待するなんて頭おかしいんじゃねーの? それでもまともにして欲しいなんて言うなら、たっぷりお布施して有料ベータを思う存分やれよお前ら by David I
しょうもない
1000ならDelphiは
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。