★★ Java の宿題ここで答えます Part 71 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
なかったから立てた。
2デフォルトの名無しさん:2011/06/26(日) 17:30:33.78
【質問者へ】
回答者の便宜のため、以下の注意事項を遵守してください。
・質問は【課題提示用テンプレ】を利用してください。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・数学問題は「○×法でせよ」だけでなく、その数式、前提条件も説明してください。
・JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。付け足しは作業を無駄にしがちです。
・回答されたら動作報告を必ずしてください。
・課題文が長い時、添付ファイルがある時はこちらのアップローダーを使うと便利です。
どっとうpろだ.org  ttp://www.dotup.org/

【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
       4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI  】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
       《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver  】コンソールでjava -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)。
【回答プログラムの掲載場所】
Java質問スレWiki  ttp://www.wikiroom.com/java/
ソースポストネット  ttp://sourcepost.sytes.net/
ideone.com  ttp://ideone.com/
3デフォルトの名無しさん:2011/06/26(日) 17:39:49.71
あげ
4デフォルトの名無しさん:2011/06/26(日) 23:24:17.18
【課題】http://chuoprogram.web.fc2.com/
ここの6月20日演習課題の(a)です。
【形態】Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】明日の7時
【Ver】CPad for JAVA2 SDK Ver2.31
【補足】NR法はメソッドでお願いします(スライドにあり)。
    自分もやりましたが、xl,xuの値を求めるところで行き詰まりました…
    悩んでる内に時間がなくなってしまったので、もしやってくれる方がいたらよろしくお願いします。
5デフォルトの名無しさん:2011/06/27(月) 00:04:08.59
朝7時ってことかい?
夜ならやってもいいんだが
6デフォルトの名無しさん:2011/06/27(月) 06:30:34.70
すみません、朝でした…明記しわすれていましたね…

やってくれる意思だけでもうれしいです、ありがとうございますっ
7デフォルトの名無しさん:2011/06/27(月) 14:00:30.23
【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2011/kadai.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/28 0:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_21"
【 補足 】課題2をお願いします
8デフォルトの名無しさん:2011/06/27(月) 17:43:49.05
【 課題 】http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs_yTBAw.jpg

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/29 0:00まで
【 Ver  】java.version 1.6.0_25

明日の夕方までにお願いしたいです。
よろしくお願いします。
9デフォルトの名無しさん:2011/06/27(月) 23:46:53.11
ほしゅ
10デフォルトの名無しさん:2011/06/28(火) 02:00:06.76
念のためほしゅ
11デフォルトの名無しさん:2011/06/28(火) 07:45:29.66
12デフォルトの名無しさん:2011/06/28(火) 09:58:38.11
【 課題 】疑似乱数を生成する java.util.Random クラスを使って、
占いを行う Fortune クラスを作りなさい。fortune メソッドを作成し、
そのメソッドに String クラスの
インスタンスを渡せば名前占いを、
また整数 (int) を渡せば誕生日占いを
するようにしなさい。
名前占いと誕生日占いのアルゴリズムは
適当に決めなさい。
占い結果は「絶好調!」「まあまあ」
「絶不調orz」とし、
それぞれ30%、40%、40%の確率で
出るようにしなさい。


【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】6/29 0:00まで
【 Ver  】java.version 1.6.0_25

画像が消されてしまったようなので
再書き込みさせてもらいました。
本日中にお願いします。
13デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 11:30:05.35
>>12
やろうと思ったけど、もう期限過ぎちゃってるね。。
14デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 11:50:25.24
>それぞれ30%、40%、40%の確率で

合計100%超えてない?
15デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 17:18:29.31
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1746121.java.html
【形態】1.Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年6月30日(木) 21:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】上記、【課題】のアドレスにアップしてあるファイル(.java)
をダウンロードして頂き、そのソースファイルのコメント
    に従って下さい。
    あと、main文中にある○○○の部分についても、コメント
    に従った実行になるように、動作を書いて下さい。
    補足(指定)が多くて申し訳ないですが、
    よろしくお願い致します。
16デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 17:43:11.08
>>13
自力でなんとかしました!
またわからないときは
お願いするかもしれないので
よろしくお願いします。

>>14
それは出題側のミスみたいです
17デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 18:59:21.23
>>15
showS()、showN()、showM()、show()
それぞれの実装はどうしたらいいのかな?
showS()、showN()、showM()はそれぞれsuit、num、matをコンソール出力すればいい?
show()はsuit、num、mat全部をコンソール出力?
18デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 19:39:01.60
>>17さん。
すみません。書き忘れました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1746502.txt.html
に出力結果例についてとコメントを書きましたので、
参考にお願い致します。
19デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 20:56:14.76
>>18
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1746765.java.html
てきとーなんでちゃんと仕様と合ってるか確認してみて下さい。

それと、>>18の「例外の出力結果例」がおかしいような気がする。
そこらへんは正しい方に合わせて直して下さい。
20デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 22:05:22.34
【 課題 】1 つのテキストフィールドと,
3 つのチェックボックスグループを持つアプリケーションを作ってください。
チェックボックスグループは,「円」,「正方形」,「正六角形」の 3 つで,
それぞれが押されると,テキストフィールドに入力されている数値を,「円の半径」,「正方形の一辺の長さ」,
「正六角形の一辺の長さ」と解釈して,その面積を求め,テキストフィールドに出力するものとします。

【 形態 】2. Applet
【 GUI  】1. AWTのみ
【 期限 】7/2まで
【 Ver  】6.0.250.6
【 補足 】よろしくお願いします!
21デフォルトの名無しさん:2011/06/29(水) 22:07:24.42
>>20です。入りきらなかったので補足です。

なお,それぞれの面積を求めるのは,private double foo(bar, baz) のように始まる関数にしてください。
必要な場所でそれらの関数を呼べば,面積を計算し,その値を返してくれるというようになります。
22デフォルトの名無しさん:2011/06/30(木) 16:12:21.10
【課題】 2 つのテキストフィールドと 1 つのテキストエリア,および,
1 つの選択(Choice)を持つアプリケーションを作ってください。
選択は「和」,「差」,「積」,「商」の 4 つで,それぞれが選択されると,
テキストフィールドに入力されている数値の,「和」,「差」,「積」,「商」を計算し求め,
テキストエリアに出力するものとします。
【形態】2.Applet
【GUI】1.AWPのみ
【期限】7/2の夜12時まで
【Ver】6.0.250.6
【補足】テキストフィールドとかチョイス、テキストエリアまでは作れるのですが…
よろしくお願いします。
23デフォルトの名無しさん:2011/07/01(金) 20:26:50.50
>>19さん。
遅くなりまして、申し訳ありません。
が、
無事、完成させることが出来ました。
本当にありがとうございました。
24デフォルトの名無しさん:2011/07/01(金) 20:37:33.19
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1752461.pdf.html
    の演習課題15 (99〜103)
【形態】1.Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年7月6日(水) 20:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1752462.java.html
のKadai15.javaと
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1752463.java.html
    のTrumpCard.java
    をダウンロードして頂き、そのソースファイルのコメント
    に従って下さい。
    あと、プログラム内にある○○○の部分についても、コメント
    に従った実行になるように、動作を書いて下さい。
    補足(指定)が多くて申し訳ないですが、
    よろしくお願い致します。
25デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 07:04:49.35
>>24
Java以前にリテラシーの講義とろうな。
12345678
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1754263.zip.html
26デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 01:03:46.70
>>25
さん。
trumpフォルダ内の抽象クラス Trump と、
cardフォルダ内の TrumpCardExceptionクラス が
書かれていなかったのですが・・・。
申し訳ありませんが、指定通りの仕様にして
頂きたいので、よろしくお願いします。
もう一度、
>>24
のpdfの P.99〜103 を見て頂いてプログラムを
作成して下さい。 お願い致します。orz
27デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 01:06:47.07
>>26
の追記
細かいようですが、
>>24
の【補足】に挙げてあるソースファイル内のコメントを
しっかりと見て頂いて実装出来るようにお願い致します。
注文・要望が多くて申し訳ありません。
28デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 01:17:47.74
>>26
の追記
>>24
さん。申し訳ないんですが、
作って頂いたプログラムを実装することが出来ませんでした。
Kadai15.java内の exCard に対する実行文で、パッケージが見つからないと
エラーが出てしまいます。
その部分の改善も、よろしくお願い致します。
追記が多くて、申し訳ないですが、目を通して頂いて作成して貰いたいので、
よろしくお願い致します。
29デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 03:24:46.80
>>26
TrumpとTrumpCardExceptionが無いとのことですが、再度確認してみたところ、
どちらのクラスについてもソースがありました。仕様も指定通りであると考えています。

>>27
コメントと異なる箇所を挙げてください。

>>28
コンパイルと実行を再度確認しましたが、問題ありませんでした。
30デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 05:42:10.58
さてpdfが落ちてるぞー
31デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 16:09:43.34
>>29
さん。
まず、適切なパッケージか、importが
定義されておらず、階層構造の定義がされていない。
そして、upされているフォルダ中(trump,card)に
抽象クラスTrump,TrumpCardExceptionクラス
が見当たらない。
1つのソース内に全てを定義するということでなく、
面倒ですが、1つずつ別々のクラスとして定義して頂きたい。
ので、再度、問題のないフォルダをupして頂きたいと思います。
お願い致します。
32デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 16:11:39.17
>>29
の追加ですが、
適切なパッケージか、importが定義するのは、
Kadai15.javaの先頭部分です。
書き忘れたので、すみません。
33デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 17:12:45.65
>>31
もしかして、ソース読めないの?読むつもりもないの?
34デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 17:44:51.12
>>31 >>32
補足しておくと、ディレクトリ構成は
.
|-- game
| `-- Kadai15.java
`-- trump
|-- Trump.java
`-- card
|-- TrumpCard.java
`-- TrumpCardException.java
となっていますよね。Trump.javaには抽象クラスTrumpが、TrumpCard.javaにはTrumpCardクラスが、
TrumpCardException.javaにはもちろんTrumpCardExceptionクラスが記述されています。
ソースの状態で渡しているのは、指定通りの仕様であるか確認できるようにと考えたからです。
ですので、指定されたクラスは全てあります。逆に、全ての定義がまとまったソースはどこにもありません。
35デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 17:46:15.01
>>31 >>32
ちなみに、コンパイルや実行方法は、展開して出来たディレクトリKadai15に入って
$ javac game/Kadai15.java
$ java game.Kadai
文字コードについても説明が必要ですか?
36デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 17:51:36.30
>>34
訂正
>.
>|-- game
>| `-- Kadai15.java
>`-- trump
> |-- Trump.java
> `-- card
> |-- TrumpCard.java
> `-- TrumpCardException.java
37デフォルトの名無しさん:2011/07/03(日) 20:16:50.47
宿題スレだがこれは酷いwwwww
38デフォルトの名無しさん:2011/07/04(月) 00:22:41.59
>>34
さん。
申し訳ありませんでした。
大変、失礼なことを致しました。
今一度、しっかりと確認しましたところ、
ディレクトリ構成のところも、定義された通りに構成されていました。
自分自身で作ったフォルダと勘違いをしてしまい、
それを実行していたため、実行出来ない。
と言ってしまっていたため、無駄なことを
聞いてしまっていました。
自分のミスでした。馬鹿なことを何回も聞いてしまい、申し訳ありませんでした。
以後、気をつけますので、今後とも
よろしくお願い致します。
本当に、申し訳ありませんでした。 orz
また、丁寧に構成等を書いて下さり、ありがとうございます。
コンパイル・実行させることが、出来ました。
本当に、ありがとうございます。そして、
申し訳ございませんでした。 orz
39デフォルトの名無しさん:2011/07/07(木) 03:13:30.84
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1765665.txt.htmlをマルチスレッドを用いて高速化せよ
       スレッド数は3以上とする
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】7/11まで
【 Ver  】1.6.0_21
40samba:2011/07/07(木) 20:27:21.88
【 課題 】 http://terus.ai.is.noda.tus.ac.jp/java-4/  を参照です。お願いします。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2011年 7月10日まで
【 Ver  】java version 1.6.0_26
【 補足 】再帰的データ構造がないとダメらしいです。
41デフォルトの名無しさん:2011/07/08(金) 02:08:51.09
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1765224.pdf.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7/11 12:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
42デフォルトの名無しさん:2011/07/08(金) 02:09:05.87
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1765241.pdf.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】制限なし
【期限】7/11 12:00まで
【Ver】java version "1.6.0_24"
【補足】
下り線:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1765173.csv.html
上り線:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1765180.csv.html
43デフォルトの名無しさん:2011/07/08(金) 20:40:17.24
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1770013.txt.html
【形態】1.Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年7月11日(月) 20:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1770057.pdf.html
    の 39〜(例外処理)と77〜82(Sample9_x,Sample10)
を参考にして頂き、【課題】内の実行結果例通りの
    出力になるようにお願い致します。
    補足(指定)が多くて申し訳ないですが、
    お願い致します。
44デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 15:54:44.78
ほしゅ
45デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 17:40:30.81
>>39>>41>>42>>43
軒並み落ちてるよ〜
46デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 17:45:42.36
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1776258.pdf.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7/11 12:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
よろしくお願いします
47デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 17:48:35.84
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1776260.pdf.htm
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】制限なし
【期限】7/11 12:00まで
【Ver】java version "1.6.0_24"
【補足】
下り線:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1776262.csv.html
上り線:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1776266.csv.html
よろしくお願いします
48デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 17:48:44.32
49デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 17:52:06.49
>>46>>47
7/11 12:00までとありますが時間がかかりそうであれば15日まででもかまいません。
よろしくお願い致します。
50デフォルトの名無しさん:2011/07/11(月) 18:21:36.33
>>43
20:00までとさせて頂いていましたが、
23:30までに延長させて頂きますので、
どうか、よろしくお願い致します。
51デフォルトの名無しさん:2011/07/12(火) 18:00:11.24
52デフォルトの名無しさん:2011/07/12(火) 22:39:21.79
>>39
遅レスですまんけど、LOOPの部分でまんまスレッド生成してやればいいんでないの?
53デフォルトの名無しさん:2011/07/14(木) 14:58:08.06
【課題】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1787791.pdf.html
     の演習課題17(p.48〜52辺り(間違ってるかもしれませんが))
【形態】1.Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年7月14日(木) 23:30まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1787804.zip.html
    の中にあるToSovelMix.classを使って、実装できるようにして頂きたいです。
    あと、申し訳ありませんが、期限が短いので、至急やって頂けると
    有り難いです。どうか、期限までにお願い致します。
    無理言ってすみません。
54デフォルトの名無しさん:2011/07/14(木) 15:00:38.84
>>53
追記でお願い致します。
ぜひ、【課題】にあるpdfの授業内容の
部分も参考にしていただけると、
スムーズにやって頂けると思います。
よろしくお願い致します。
55デフォルトの名無しさん:2011/07/14(木) 16:12:53.99
>>53
追記です。http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1787940.zip.html
の画像を使用して下さい。
よろしくお願い致します。
56デフォルトの名無しさん:2011/07/14(木) 22:48:58.81
>>46
大してテストしてない上に、AIとmainが腐ってるけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1789111.java.html
57デフォルトの名無しさん:2011/07/14(木) 23:38:46.87
>>56
何のソフトウェアで見れますか?
58デフォルトの名無しさん:2011/07/14(木) 23:42:12.04
>>57
エディタで
59デフォルトの名無しさん:2011/07/15(金) 12:26:52.53
【 課題 】http://java2010.cis.k.hosei.ac.jp/10-2/exercise-10-0/
      の3.Tic-Tac-Toe ゲーム
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7/22 0:00まで(木曜日の深夜)
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
 よろしくお願いします。
60デフォルトの名無しさん:2011/07/15(金) 17:59:09.63
>>56
//コンソールから座標の入力を受け取る
の部分での「console()」が
「メソッド console() は、型 System で未定義です」
となるのですがどうすればいいのでしょうか?
61デフォルトの名無しさん:2011/07/15(金) 20:17:44.87
>>60
javaのバージョンは1.6系ですよね? java -versionの結果を教えてください。
win, mac, linuxでテストしてみましたが、いずれも正常に動いています。

あと、石が置けなかった場合のエラーメッセージを入れ忘れました。
提出する前に修正してください。
62デフォルトの名無しさん:2011/07/16(土) 02:46:54.19
63デフォルトの名無しさん:2011/07/16(土) 05:26:24.26
レスがないなら、できたつーことか?
64デフォルトの名無しさん:2011/07/16(土) 07:06:34.29
>>63
すみませんバイト行ってました。
1.6系なんですけどね…自分のeclipseが悪いんでしょうかね…

もう一回やり直してみたら
コンソールの部分が
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1793612.png.html
になったのですが、分かりますか?
初心者で本当に申し訳ないです
65デフォルトの名無しさん:2011/07/16(土) 09:55:50.21
>>64
それはeclipseの仕様らしいので、コマンドプロンプトを叩いてください。
66デフォルトの名無しさん:2011/07/16(土) 12:45:56.95
あ、ちなみにeclipseでも動くようにしろってのは不可能なので諦めてください
67デフォルトの名無しさん:2011/07/16(土) 20:38:48.28
>>62
無事完成させることが出来ました。
本当にありがとうございました。

68デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 00:12:57.76
public class test {
public static void main(String[] args) {
double inputNum = 0;
double sumD = 0;
while((inputNum=Input.getDouble())!=0) {
sumD += inputNum;
}
System.out.println(sumD);
}
}
↑のようなプログラムをecripseでコンソール表示させたとき、
例えば 1.2 2.4 3.6 0(Enter押下) とすると、
[double] > 1.2
[double] > 2.4
[double] > 3.6
[double] >
7.199999999999999

↑のように合計値が 7.2 とすっきり表示されないんですが、コーディングに誤りがありますか?
69デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 00:15:37.88
誤りをどう定義するかによるんだが?

あとテンプレな
70デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 12:42:45.59
【 課題 】コマンドライン引数で指定したコードを元に情報を検索する
情報は2次元配列としてしまっておく
String boxTable[][]={{"111","りんご"},{"112","バナナ"},
{"113","みかん"}};で情報を格納してるようです。
文字列の等値比較にはif("文字列1".equals"文字列2"))を使用する
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年7月19日まで
【 Ver  】java version 1.6.0_24
【 補足 】実行時に違う値を入れた場合は該当なしと表示し、何も値を入れなかった
場合はヘルプ参照と表示するようです。if分とepual()を使うまでは分かるのですが
どうにも組み立てられません。どうかよろしくお願い致します。
71デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 15:06:21.19
72デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 16:08:37.41
>>71
ありがとうこざいます。勉強させていただきます
73デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 21:35:48.13


在特会VS京都腐警&朝鮮総連

【腐食】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【腐敗】
http://www.youtube.com/watch?v=P4wDGdamr_A&feature=related

京都府警の北原氏によるカミングアウト
「俺は腐ってる」「一部の警察官も腐ってる」その他意味不明な言動を繰り返し異様な雰囲気の取り調べを繰り広げています。長時間になりますが全編ご覧ください。違法取調べの生々しい貴重な録音です。なぜここまで必死?北朝鮮との癒着?


その後抗議に行くもカメラを執拗に拒否し姿を見せない北原氏!
http://www.youtube.com/watch?v=yRPcgQIACHc&feature=related

差別利権の町、京都と北朝鮮の闇を見逃すな!


74デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 22:24:44.44
【課題】@本日の年月日と指定した年月日を入力し、その日にちの差を求める。
    A料金を入力し、@の条件から1日あたり何円ずつ貯金すれば指定した日付ちょうどに貯まるか求める。
【形態】Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限 7月23日
【Ver】java version 1.6.0_26
【補足】@とAは同一プログラム内で処理するそうです。
    @が半分ほど出来ましたが、自信が無いのでよろしくおねがいします。
75デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 00:44:22.42
>73

スレチ
76デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 01:57:09.55
77デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 03:25:13.32
78デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 13:53:14.90
>>77
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
79デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 16:05:58.77
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1802275.txt.html
【形態】1.Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年7月19日(火) 21:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1802278.txt.html
のような出力結果になるように作成をお願いします。
    また、
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1802286.zip.html
    内のToSobelMix2.classを利用して実装出来るようにして下さい。
    
    参考に、ToSobelMix2.classの概要と、kadai17.javaを利用して
    下さい。
    ToSobelMix2.classの概要↓
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1802280.txt.html
    Kadai17↓
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1802521.java.html
    
    よろしくお願いします。
    
80デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 20:39:01.72
さすがにわけわからんclass実行できるほど、度胸ねーわ
zipやpdfも大概やけど
81デフォルトの名無しさん:2011/07/19(火) 00:51:33.91
【 課題 】http://java2010.cis.k.hosei.ac.jp/10-2/exercise-10-2/
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】7/22 0:00まで(木曜日の深夜)
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
 よろしくお願いします。

82デフォルトの名無しさん:2011/07/19(火) 16:02:46.36
>>81
GUIの形式は指定されてなかったけど、課題の方には「キャンバスを使って」と
書いてあったから java.awt.Canvas を描画に使ってて、それにあわせてフレームも java.awt.Frame を使ってる。
終了したときに出すダイアログだけは面倒だったからSwingのもの( javax.swing.JOptionPane )を使ってる。

URL: ttp://ll.la/JcCi
83デフォルトの名無しさん:2011/07/19(火) 17:02:19.53
他の項目を見た感じ>>81の「キャンバス」はjava.awt.Canvasのことではなくてgpjava.Canvasっていう独自のクラスっぽいよ
8482:2011/07/19(火) 17:31:14.01
>>83
確かに独自形式だった。ライブラリをダウンロードして、
同梱されているソースコードを軽く読んでみたけど、
結構な規模のライブラリみたいでCanvasクラスは単体で完結してなくて
複数のクラスと関連があるから書き換えを断念。
基本的な処理(描画とイベント処理)は変わらないはずだから、
>>81 は アップしたソースコード(>>82)から処理を抜き出せばなんとかなると思う。
85デフォルトの名無しさん:2011/07/19(火) 18:56:50.03
>>79
1600×1200の画像3つで動作確認済み。

URL: ttp://ll.la/il6I
86デフォルトの名無しさん:2011/07/19(火) 19:13:18.32
>>79
さん。
ありがとうございます。
コンパイルしてみたんですが、
メモリ不足ということで、実行できないので、定義されてるように
・BufferedImage rescale(BufferedImage srcImage, double scale)
scale倍にサイズ変更した画像を返す
   入力写真にフルHD(1920×1080ピクセル)以上との指定があるが、
   それでメモリが足らなくなる場合にはこれを利用する事
を使いたいのですが、どのように、どこに組み込んだ方がよろしいですか?
追加したものを画面上に表示して頂けませんか?
8785:2011/07/19(火) 19:22:57.27
>>86
こうすればいいかと。
読み込んだ画像の大きさを0.8倍にする場合
66行目より
//画像の読み込み
BufferedImage[] inputImage = new BufferedImage[inputList.size()];
for(int i=0,s=inputList.size();i<s;i++){
inputImage[i] = ToSobelMix2.rescale(ToSobelMix2.readImage(inputList.get(i)),0.8);
}
88デフォルトの名無しさん:2011/07/19(火) 20:19:37.54
>>87
さん。実行させることが出来ました。
丁寧に、分かりやすく教えて下さって。
また、javaファイル内にも、コメントをつけて下さり、
構造が分かりやすかったです。
本当に、ありがとうございました。
今後も、よろしくお願い致します。
89デフォルトの名無しさん:2011/07/19(火) 20:23:44.13
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1806391.pdf.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】7/22(金)まで
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
【 補足 】あるプログラムを解説するような課題です。よろしくお願いします。
90デフォルトの名無しさん:2011/07/19(火) 21:38:28.80
>>88
「今後も」じゃねぇだろw がんばれよww
91デフォルトの名無しさん:2011/07/20(水) 08:55:10.78
どうしてdotupにあげてすぐ削除してしまうの?
92デフォルトの名無しさん:2011/07/20(水) 13:41:53.34
>>91
>>89のことですか?
93デフォルトの名無しさん:2011/07/20(水) 13:42:29.33
>>91
>>89のことですか?
94デフォルトの名無しさん:2011/07/20(水) 15:11:09.96
【課題】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1808775.txt
設問の1から6になります
【形態】1. Javaアプリケーション, 5. その他(問答に対して解説する設問もあります)
【GUI】4. 制限なし
【期限】7/21の夜12時まで
【Ver】java version "1.6.0_26"
【補足】C#言語は分かるのですが、Javaはほぼ未経験なので問題に対する正しい回答がわかりません。
どうかよろしくお願い致します。
95デフォルトの名無しさん:2011/07/20(水) 19:11:59.32
>>94
1,3,4番は動作確認済み。
2番はぱっと思いつくものを出した程度。
漏れがある可能性もあり。
3番はJavaDocの公式には存在しない@currentタグの理解に
少しかかったが、現在の要素をハイフンでつないだものと解釈。
実装における条件が特に書かれていなかったので適当に実装。
6番は問題文はあれで全文?
ArrayList<String> list = new ArrayList<String>();
これの問題点を挙げよとのことですが、
仮にこれで全部だとしても他に条件がないと・・・。

URL: ttp://ll.la/e,YY
96デフォルトの名無しさん:2011/07/20(水) 20:27:08.65
>>95
丁寧な回答ありがとうございます
97デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 00:22:07.50
>>82
ありがとうございました。
98デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 02:33:40.68
>>94
また削除されてる
99デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 14:03:59.14
>>89 再掲

【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1811970.pdf.html
【 形態 】5. その他(解説する問題です)
【 期限 】7/22(金)まで
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
【 補足 】あるプログラムを解説するような課題です。よろしくお願いします。
100デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 14:29:08.85
【 課題 】ローリングハッシュの概念を用いた簡易文字列比較プログラムを作成せよ
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】7/22日6:00まで
【 Ver 】java version "1.6.0_23"
【 補足 】ローリングハッシュはどういうものなのか説明できればプログラムなくても良いです
お願いします
101デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 15:26:32.35
ローリングハッシュの説明は検索すれば出てくると思う
102デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 16:02:18.60
>>100
検索するとwikiのラビン-カープ文字列検索アルゴリズムの項目がかかった。
要は前後の文字列のハッシュ値に関係があるハッシュのことらしい。
一番簡単な例だとハッシュ値を文字コードの合計とする方法で、
これだと探索対象を1文字ずらすときに以前の先頭の文字の分を引いて、
現在の最後尾を足すだけでその文字列のハッシュ値になる。
ソースコードではもうひとつの例にある定数の累乗をかけて合計する方法を
つかってる。

URL: ttp://ll.la/iIvZ
103102:2011/07/21(木) 16:17:37.04
今見直したら簡易文字列「探索」でなく「比較」だった・・・。
102のソースコードのハッシュ値を求める部分を抜き出して使ってください。
104デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 17:02:03.02
>>103
ありがとうございました!
あとは自力でがんばってみます!
105デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 19:07:23.77
文字列比較だとローリングハッシュの概念を使う意味がない気がするけど
本当は比較じゃなくて探索じゃないのか?
106デフォルトの名無しさん:2011/07/23(土) 03:46:29.24
>>99 期限を27日水曜日までにします。よろしくお願いします。
107デフォルトの名無しさん:2011/07/23(土) 12:12:49.71
>>106
三目並べのプログラム自体は割りと単純だった。
課題の1番と2番の書き分け方が良くわからなかったけど
1番を概要、2番を詳細として書いた。
3番はどの程度詳細に書けばいいのかわからなかったため
大体で書いた。後書いていないのはメソッドの引数についてぐらい。
というかここまでくるとJavaDoc作った方が・・・とも思う。

URL: ttp://ll.la/BI%273
108デフォルトの名無しさん:2011/07/23(土) 22:04:09.58
【 課題 】メモ帳などを使ってあらかじめテキストファイルに1+1=と3-2=と4×4=と6÷3=という風に計算式を書いておき、
それを読み込ませて計算結果をまずフォーム上に1+1=2、3-2=1、4×4=16、6÷3=2と4行で表示させます。
フォーム上には「ファイルオープン」というボタンを作っておき、実行したときにそのボタンを押すことでダイアログが表示されフォルダからテキストファイルを選べるようにします。
計算結果を表示したら今度はそれを別のテキストファイルに書き出します。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】7月26日まで
【 Ver  】java version 1.6.0_24
【 補足 】eclipseで作成しています。よろしくお願いします。
109デフォルトの名無しさん:2011/07/23(土) 23:09:40.53
>>107
本当にありがとうございます!!!
110デフォルトの名無しさん:2011/07/24(日) 04:36:25.17
>>108
数式なんかの細かい仕様がわからなかったからとりあえず
・入力ファイル、出力ファイル共に拡張子は「.txt」
・1項目の数字をA,2項目の数字をB,演算子をopとしたとき
 「A op B =」となる行が複数あるファイルを入力とする
・割り算のみ小数第3位までを表示。後は整数。
・0 除算時は1項目の符号を持った∞を出力する
という仕様で書いた。

data.txtはテストデータでresult.txtはその結果。

URL: ttp://ll.la/H07F
111デフォルトの名無しさん:2011/07/24(日) 05:00:46.21
>>108
>>110がちゃんとしたのをうpしてるけど、せっかく書いたから

http://ideone.com/AYLmr
112110:2011/07/24(日) 14:21:10.77
>>111
ちゃんとしてるところといえばGUIを用意してるぐらいで、
肝心な処理の方は文字列操作で力ずくなので・・・。
ソースコードを読んでみましたがこちらではかなりの行数を使っていた処理が
かなりスマートにできてました。
正規表現は簡単な部分しか使っていなかったので勉強になりました。
113デフォルトの名無しさん:2011/07/24(日) 20:26:18.49
>>110
>>111
遅くなりましたが、迅速な回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
114デフォルトの名無しさん:2011/07/24(日) 23:00:26.15
【 課題 】メモ帳にある文字列をString配列に格納し、前方一致検索、後方一致検索、部分一致検索、
完全一致検索が出来ること。検索結果は、検索ワードがある1行をそのまま出力してよい。

--sample.txt--
山田太郎 19 数学科
鈴木イチロー 21 物理科
--------------

実行例:
コマンドラインで入力した検索ワードが「物理科」の場合、
鈴木イチロー 21 物理科 が検索されましたとコマンドラインに出力する。

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし。
【 期限 】7月30日まで
【 Ver  】java version 1.6.0_24
【 補足 】得に無し。
115デフォルトの名無しさん:2011/07/24(日) 23:08:09.74
>>114
それって部分一致だけ実装すれば済むんじゃないの?
前方/後方/部分/完全一致ってわざわざ提示してるのはなぜ?検索時に指定するの?
116デフォルトの名無しさん:2011/07/24(日) 23:11:57.46
114です。

すみません、実行結果は正しくは以下です。

コマンドラインで入力した検索ワードが「物理科」の場合、
後方一致で 鈴木イチロー 21 物理科 が検索されましたとコマンドラインに出力する。

コマンドラインで入力した検索ワードが「山田」の場合、
前方一致で 山田太郎 19 数学科  が検索されましたとコマンドラインに出力する。

部分一致の場合は、
部分一致で ○○ が検索されましたとコマンドラインに出力する。


記述が性格でなくてすみません。。
117デフォルトの名無しさん:2011/07/24(日) 23:54:32.79
【 課題 】多分定番のクラスの成績表の表示です
Teacherクラス
フィールド Student[] gakusei=new Student[5](生徒の配列)
int goukei(クラスの合計)double ave(クラスの平均)int ninzu(クラスの人数)
メソッド@setStudent(String name,int no,int kokugo,intsugaku,int eigo)
生徒データのセット
   AlistSudents() 生徒の成績一覧を表示する
    Studentクラスのprint()メソッドを使う

   BcalcAverage() クラス平均を算出する
    StudentクラスのgetGoukei()メソッドを使う

   CprintAverage() クラス平均を表示する
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし。
【 期限 】7月26日まで
【 Ver  】java version 1.6.0_24
【 補足 】学生情報を定義したクラスと成績管理クラスは作りましたが
学生情報の配列を管理するクラスが分かりません。お力添えをよろしくお願いします。
118デフォルトの名無しさん:2011/07/25(月) 00:07:01.88
エスパーの登場をお待ちください
119110:2011/07/25(月) 01:21:05.06
>>116
前方・・・String.startsWith(String pref)
後方・・・String.endsWith(String suf)
部分・・・String.contains(CharaSequence s)
完全・・・String.equals(Object obj)
それぞれでtrueなら検出、falseなら未検出とエスパーした。
120デフォルトの名無しさん:2011/07/25(月) 01:21:48.33
名前が・・・
121デフォルトの名無しさん:2011/07/25(月) 02:05:34.03
>>117
生徒の人数の最大は5でいいの?それとも可変?
あと学生情報の配列を管理するクラスならStudentクラスのデータもないと
プログラムの書きようが無いよ。
122デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 10:13:41.12
>>117
遅いが作ってみた
http://ideone.com/1dnu3
123デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 10:37:38.63
【 課題 】4人の生徒の英語と国語と数学のテストの得点を入力して、各科目の平均点を画面に表示するプログラムを作成しなさい。
ただし、各生徒の3科目の得点をフィールドとし、以下のメソッドを持つクラスStudentを宣言すること。
void setEng(int score)
英語の得点をStudentのフィールドに設定する。
void setJap(int score)
国語の得点をStudentのフィールドに設定する。
void setMath(int score)
数学の得点をStudentのフィールドに設定する。
int getEng()
英語の得点を戻り値に設定する。
int getJap()
国語の得点を戻り値に設定する。
int getMath()
数学の得点を戻り値に設定する。
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】7/29日0時まで
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
よろしくお願いします
124デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 11:24:56.44
>>123>>117が似てる気がするけど、同じ人なのかな
125123:2011/07/28(木) 11:26:33.28
>>124
いえ、違います、すみません
126デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 23:32:01.68
【 課題 】Choiceで商品を選択すると選択した
商品の商品名、単価、数量が表示されるようにしなさい。
MyFrameクラス(Frameクラスを拡張) (Shohinオブジェクト生成部分のみ提供)
Shohinクラス(提供)
ヒント?
ItemListener addItem itemStateChanged(ItemEvent e) getSelectedIndex()
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】1.AWT
【 期限 】7月30日まで
【 Ver  】java version 1.6.0_24
【 補足 】 Choiceはこう使うのですか?
Choice c1 = new Choice();
c1.add("鉛筆");
c1.add("消しゴム");
c1.add("筆箱");
127デフォルトの名無しさん:2011/07/30(土) 02:07:51.20
【課題】次の課題をベースに、ゲームを作れ。
    Kadai19.zip
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1844259.zip.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年7月31日(日) 21:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】Kadai19についての補足説明↓
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1844250.txt.html
    
    ・mainメソッドを書き換え、ゲームを作成
    ・大富豪でも、7並べでも、ババ抜きでも・・・なんでもOK
    ・必要なメソッド等があれば、MyTrumpCardsに追記

    よろしくお願い致します。
128デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 07:31:31.26
【課題】CまたはJavaのソースを一行読み込んで{リテラル文字列、コメント}の位置・種類、
文字列を格納するクラスの配列を返すメソッドを作れ。
仕様
1.proc()
  クラスをインスタンス化して呼び出すメソッド。
  protected MyStringLiteral[] proc(boolean, Strings);
   booleanは行をまたぐコメントが継続中ならtrue。(前行が/*の状態で行末を迎えた)
   Stringは1行。
   リテラル文字列、コメントが1つも無ければnullを返す。
2.MyStringLiteral[]
  public class MyStringLiteral {
   public int mode = 0;     //1:文字列リテラル、2:"/*"コメント、3:"//"コメント, 4:'リテラル
   public boolean stat = false; //false:通常、true:次の行に続く"/*"コメント
   public int start = 0;     //開始位置
   public int end = 0;      //終了位置+1
   public String str;      //コメント又は文字列リテラル
}
【形態】1.1. Javaアプリケーション(proc(boolean, String)で呼び出し)
【期限】2011年8月14日まで
【Ver】Java6
【補足】¥エスケープに注意
  参考URL
ttp://d.hatena.ne.jp/witchmakers/20090523/1243046063
129デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 13:40:06.03
【 課題 】サーバとクライアントでの間で文字列を送りあうプログラムをつくれ(サーバとクライアント両方とも)
まず、サーバは受付けるポートと名前を入力させる
クライアントは接続するサーバアドレスとポート、そして名前を入力させ、サーバに接続する
サーバとクライアントは、自分の名前を送りあう
その後、サーバとクライアントは、相手から文字列を受取ったら、相手の名前とIPアドレス、受取った文字列を表示する。
さらに自分の名前とIPアドレスを表示して、文字列を入力させて相手にその文字列を送る
ただし、以下の条件を満たすようにすること
クライアントで quit が入力された場合、クライアントは接続を切りプログラムを終了し、サーバは接続が切られたら、次のクライアントの接続を待つ
サーバで quit が入力された場合、サーバは接続を切り、次のクライアントの接続を待ち、クライアントは接続が切られたらプログラムを終了する
エンターキーのみが入力された場合は、文字列を送らずもう一度文字列を入力させて、その文字列を送るようにする
【 期限 】8月2日
【 補足 】
client側のプログラム
import java.net.*;
import java.io.*;

public class Client {

private static final int BUFSIZE = 32;

public static void main(String args[]) throws IOException {

BufferedReader data;
data=new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));

System.out.println("サーバのアドレスは");
String addr;
addr=data.readLine();
続きます
130デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 13:41:01.78
System.out.println("ポートは");
int port;
String a=data.readLine();

port=Integer.parseInt(a);
Socket socket = new Socket(addr,port);

BufferedReader in = new BufferedReader(new InputStreamReader(socket.getInputStream()));
BufferedWriter out = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(socket.getOutputStream()));
String str;
System.out.println("名前は");
String name=data.readLine();

while(true){
System.out.print(name+">");
str = data.readLine();
if(str.equals("quit")) break;
out.write(name+">"+str);
out.newLine();
out.flush();

str = in.readLine();

System.out.println(str);
}

socket.close();
}
}
まだ続きます
131デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 13:41:34.71
Server側のプログラム
import java.net.*;
import java.io.*;

public class Server {

public static void main(String args[]) throws IOException {

ServerSocket servSocket = new ServerSocket(12345);

for(;;) {
Socket clntSocket = servSocket.accept();

System.out.println("handling client at " +
clntSocket.getInetAddress().getHostAddress() + " on port " +
clntSocket.getPort());
BufferedReader in = new BufferedReader(new InputStreamReader(clntSocket.getInputStream()));
BufferedWriter out = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(clntSocket.getOutputStream()));

System.out.println("Recieved from client : ");
String str;

BufferedReader data = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
System.out.println("ポートは");
int port;
次最後です
132デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 13:41:45.66
String a=data.readLine();
System.out.println("名前は");
String name=data.readLine();
while ((str = in.readLine()) != null) {
System.out.println(str);
System.out.print(name+">");
str=data.readLine();
out.write(name+">"+str);
out.newLine();
out.flush();
}

System.out.println("Client closed");
clntSocket.close();
}
}
}

ここまではできました、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

133デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 02:11:15.34
134128:2011/08/07(日) 12:22:26.39
>>133
ありがとうございます。enumとか凄いです。
135デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 14:45:35.38
>>127
期限を8月12日(金)21:00まで
としますので、よろしくお願い致します。
ちなみに、アプレットでも、コンソールでもなく、
コンパイル画面上で実装するもので、
お願いします。
136デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 15:10:02.61
コンパイル画面上ってなに?
137デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 17:07:54.97
>>136
さん。
表現方法が悪くて、すみません。
アプレットでもなく、コンソールでもなく、
コマンドプロンプトや、Macのターミナル上に
結果を出力するように、お願い致します。
と、書けばよかったのですが・・・
お手数かけました。
138デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 17:32:42.14
意味わからん

用語は正確に使って
139デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 17:49:11.37
>>138
さん。
度々、すみません。
正確な表現が出来ず・・・

>javac Kadai20.java
>java Kadai20
〜Kadai19の結果が出力される。
それに、カードゲーム(大富豪、7並べなど)
での結果を加えて出力させる。〜

このようにして下さい。
お願い致します。
140デフォルトの名無しさん:2011/08/08(月) 19:43:29.62
ひまだけど、宿題がねーなw
141デフォルトの名無しさん:2011/08/08(月) 21:26:07.64
>>140
同じことを思っていたw
142デフォルトの名無しさん:2011/08/09(火) 20:36:57.62
>>140
>>141
さん。
お暇なら、
>>127
の、カードゲームを実装するプログラムの作成を
お願いしてもよろしいですか?
大富豪でも、7並べでも、ババ抜きでも・・・なんでもOKです。
よろしくお願い致します。
143デフォルトの名無しさん:2011/08/09(火) 20:42:45.85
すまんけど、アップローダのzipとかダウンロードする気ねーわ

もうちょっとなんとかならん?
144デフォルトの名無しさん:2011/08/09(火) 21:32:19.97
>>143
なんとか。と申しますと・・・
145デフォルトの名無しさん:2011/08/12(金) 12:16:45.73
>>144
>>143
X なんとか。と申しますと・・・
O なんとか。と仰いますと・・・
146デフォルトの名無しさん:2011/08/12(金) 19:59:26.03
日本語の勉強ワロタ
147デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 14:34:23.31
もう何とかする気おきねーわ
さらっとしゃぶれよ
148デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 22:43:57.11
宿題かもーん
149デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 16:37:08.06
宿題じゃないけど教えてくれい

貨幣がn種類あり、
貨幣のそれぞれの価値がa(0), a(1), a(2), ... a(n-1)である
k円払う場合に使用する貨幣の数を最小にしたい。
最小の貨幣の数を返す関数を書け。
なお、ちょうど払えない場合は-1を返すものとする。


n=3
a={ 2, 8, 10 }
k=16
答え:2 (8円の貨幣を2つ使う)

n=3
a={ 2, 8, 10 }
k=15
答え:-1 (ちょうど払えない)
150デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 17:08:05.51
宿題じゃなかったら、何なんだ?
思いっきり宿題っぽいけど
151デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 01:36:10.99
きた。今日はねむいから明日がんばるよ
152デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 00:36:52.11
http://d.hatena.ne.jp/hakurai+java/20110813/1313206784

これちょっと改変すればいける
153デフォルトの名無しさん:2011/08/28(日) 13:13:10.48
そうか、今は学生が夏休みだから宿題もないのか、そうか
154デフォルトの名無しさん:2011/08/30(火) 11:19:06.23
唐突にすいません。ちょっと困っています。
今研究室でニュートン法やSD法などを勉強しながらjavaを使ってプログラムをしたりしているのですが、そういった解析に関するプログラムについての質問も答えられる方はおられますか?
もしよければ力をかしていただきたいです。
155デフォルトの名無しさん:2011/08/30(火) 19:11:44.93
とりあえず問題書いてみれば
156デフォルトの名無しさん:2011/08/30(火) 23:11:33.07
俺の絵を評価してください

http://g2.upup.be/9mKLW1OvML
157デフォルトの名無しさん:2011/08/31(水) 16:32:18.84
>>156
プロ級だね

はい次
158デフォルトの名無しさん:2011/08/31(水) 22:55:41.65
>>156
天才

159デフォルトの名無しさん:2011/09/03(土) 00:51:22.92
次まだー?
160デフォルトの名無しさん:2011/09/04(日) 19:04:24.54
夏やすみ終了したし、そろそろこないかな
161デフォルトの名無しさん:2011/09/07(水) 00:29:35.47
こんなに過疎ってるとは・・・
162デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 18:07:14.21
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2004204.zip.html
    プログラミング言語作成の課題です。
【形態】Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】9月13日まで
【Ver】java version 1.6.0_25
【補足】問題文は英語です。
    一本の長いarrayをメモリースペースとして作成、
    その中にip,bp,sp,rv,hp,gp等のポインターを置き
    ipから読み込んだ数字に対応する命令を実行する、
    プログラミング言語を作成する課題です。
t1からt8までは命令を読み込ませるための実行ファイルで

    例
    4 5 //命令4を実行、sp+5を実行して、ローカルエリアにスペースを作ります。

      試行錯誤しているのですが
      正直、自分の考えに自信がなく、
      期限までに課題が終わりそうにありません。
      お力をお貸しいただけると、とても助かります。
163デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 18:17:43.61
すみません、加筆させてください

zipファイルの内、
t1からt8はVPL.javaから読み込む、実行文です
読み込ませるためのファンクションは、すでにVPL.javaの中に用意されています
164デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 23:40:49.34
おお、きてる
が、13は厳しいorz
165デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 23:55:03.75
えいごだるい
166デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 01:16:52.26
>>162
ファイルが存在しません。
167162:2011/09/12(月) 03:37:03.28
>.166
再アップロードしました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2012035.zip.htm

>>163
お読みいただきありがとうございます。
期日は遅れてもかまいません。
168162:2011/09/12(月) 03:46:20.94
誤ったURLを書き込んでしまいました。
正しくはこちらです。失礼しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2012035.zip.html
169162:2011/09/12(月) 04:44:21.49
>>164
>>165
>>166
試行錯誤が続きましたが、なんとか無事に課題が完成しました。
お騒がせしてすみませんでした

問題文を読み、時間を割いていただいたこと、心からの感謝を申し上げます。
170デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 12:10:42.54
宿題は自分でするのが一番という、理想的な流れですね。
171デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 11:35:25.41
次はジャパニーズ語でお願いします。
172デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 15:18:35.03
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045432.zip.html
何かプログラムを作れ、という課題で、元々ある神経衰弱のデータを少しいじって考えたいのですが、
・表示されるカードの大きさの変更の仕方
・めくる際にヒントを表示させたい
というのを追加したいのですが、どうすればいいでしょうか。
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】9月26日まで
【 Ver  】java version "1.6.0_21"
【 補足 】
他にもゲームを楽しくするための実装を何か出来ればいいのですが、
いかんせん、勉強不足がたたって、プログラムを理解するのがやっとの状況ですorz

追記ではあるのですが、javaの基礎勉強には、
やはりなんでもいいからプログラムを作ることが一番なのでしょうか?
173デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 15:59:37.29
ヒント表示おもろい?
174デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 17:18:15.76
神経衰弱でヒント表示ってどういうことだ
175デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 22:16:30.56
>>173 >>174
やはりヒント表示っておかしいですねorz
(イメージは「後何枚残ってるよ」みたいなことを表示させるというもので……)

個人的には「相手をだます?要素のある」トランプゲーム
(例えばババ抜きでどれか一枚少し持ち上がって表示され、
それは、ババかあたり札のどっちかの可能性がある、みたいな)
をやりたかったのですが、プログラムのもとがそもそも見つからずに断念でorz
176デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 22:25:38.58
何枚残ってるかは見ればわかるんじゃね?
177デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 22:28:38.37
それにそれヒントじゃない
178デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 22:35:13.16
ババ抜きだとネットワーク対戦になるけどOK?
179デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 23:44:53.82
やっーってやるぜ!
180デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 23:46:48.06
ふぐすまの放射性花火を拒否した日進市が神の怒りに触れて水没した件。
181デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 00:25:45.78
とりあえずビルド環境はできた。なんかがんばってみる
182デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 00:37:13.78
zipってavastがうぃんうぃんいいそうだよなw
183デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 23:48:16.89
>>172
めくる際のヒントってのがハッキリ決まってればこちらとしても実装しやすいんだけどな
184デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 03:11:12.96
スルーならいいや
185デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 13:49:20.80
>>178
あ、CPU対戦(オフライン環境での対戦)という形では無理ですかね?
ランダムでだます、といいますか……orz

>>183
少し考えたものだと、一度めくったことのあるものは記憶されて、右〜枚目は
××だったねーというのを考えたのですが……それはヒントじゃなくて答えですかね;;
186デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 17:07:35.77
ソースのネット公開はおk?
187186:2011/09/22(木) 17:09:36.77
webサイトでの公開という意味。おkなら書く
188デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 19:07:00.57
【課題】並べ替えの過程も出力されるソーティング
    プログラムを作りなさい。また、ソートする
    要素数と、ソートに用いる要素(数字)は入力しなさい。
    ソートは、バブルソートを使いなさい。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年9月27日(火) 22:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】[実行例]
いくつの要素をソートしますか?
    10
ソートする数字を入力してください。
31
41
・・・
    (入力が要素数だけ続く)
昇順にソート開始
31 41 59 26 53 58 97 93 23 84
23 31 41 59 26 53 58 97 93 84

           ・
    23 26 31 41 53 58 59 84 93 97
ソート完了
    
189デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 19:11:10.33
>>188
【補足】の部分の書き込みでズレて(余計な空白が空いて)しまった
部分がありますが、左端より出力するように
お願い致します。
190デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 19:28:51.72
【課題】次の条件を満たす行列の計算(和・差)を
    おこなうプログラムを作成しなさい。
    ・最初に行列のサイズを入力させる。
    ・行列の要素を入力させる。
    ・入力の結果を表示し、間違いがあれば
     修正できるようにする。(入力の結果表示は行列単位)
    ・行列は綺麗に表示されなくてはならない。
    ・演算結果として、足し算、引き算の結果を
     すべて一度に表示する。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年9月27日(火) 22:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】申し訳ありませんが、
    出力形式は、【課題】に書いた条件を
    満たすデザインでお願い致します。
    【課題】に書いた条件を満たすデザインであれば、
    どのようなデザインでも構いませんので、
    お願い致します。
    
191デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 19:38:20.80
【課題】次のような学生データベース(クラス)を作成しなさい。
    ・学生には一部(昼間)、二部(夜間)がある。
    ・一部学生には学籍番号、名前、年齢、クラブ
     活動のデータがある。
    ・二部学生には学籍番号、名前、年齢、職業の
     データがある。
    ・データベース(クラス)の機能はすべての項目を
    表示する一覧表示機能、名前など一部の項目だけを
    表示する部分表示機能がある。
    ・一部学生は3人、二部学生は2人とし、あらかじめ
     入力しておいて構わない。
    ・出力形式は自分でデザインしなさい。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】2011年9月27日(火) 22:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】>>190 同様、出力形式は、【課題】に
    書いた条件を 満たすデザインで
    お願い致します。
    【課題】に書いた条件を満たすデザインであれば、
    どのようなデザインでも構いませんので、
    お願い致します。
192デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 21:02:00.04
好みの課題きたーーーー

指定データベースは?
193デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 21:26:05.16
>>192
さん。
データベースは、"学籍番号","名前","年齢",
一部学生の場合は、"クラブ活動のデータ"
二部学生の場合は、"職業のデータ"
ごとにデータベース(クラス)を作って下さい。
それを各々使用して、すべての項目を
表示する一覧表示機能、名前など一部の項目だけを
表示する部分表示機能になるようにお願いします。
部分表示機能における出力は、おまかせ致します。
また、一部学生、二部学生の1人1人のデータについても、
おまかせ致します。
194デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 21:32:27.83
sqliteでいいか?
195デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 21:39:24.95
>>194
誰がRDBって言った?
データベースクラスだって何回も言ってんだろ、理解力のないクズ
196デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 21:45:19.18
>>194
さん。
記述の仕方が悪くて、すみません。
データベースではなく、クラスを
利用(フィールド、メンバなど)
してデータベース働きをする
javaファイルを作りなさい。
と、いうことです。
乗り気のところ、水を差すようで
申し訳ありませんが、言葉が足りず、
すみませんでした。
197デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 22:00:07.13
>>196
別に誤解を招くような書き方はしてないじゃん
データベースって言葉だけで早とちって「sqliteでいいか?←(笑)(笑)(笑)(笑)」とか
言い出す知恵遅れに宿題やってもらうなんて願い下げだろ?
それとも、馬鹿でもなんでも利用できるものは利用するスタンス?
198デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 22:05:50.81
>>197
さん。
いいえ。最初からデータベースという
言葉の使い方というか、意味合いを
正しく書いていれば良かった話なので、
私が悪かったです。すみません。
馬鹿でも何でも利用するスタンスでは、ありません。
これだけは、言わせて下さい。
生意気だと思われるかもしれませんが・・・
199デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 15:26:42.67
>>187
あ、大丈夫です。宜しくお願いします。
200デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 05:51:22.14
201デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 07:12:45.56
202デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 09:02:08.16
>>191
どうせこんなことをやれという課題なんだろう。
ttp://ideone.com/nSAb4
ttp://ideone.com/4sUEY
ttp://ideone.com/y8Pdp
ttp://ideone.com/ZT9LO
203デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 12:49:19.94
【 課題 】arrow keyのインプットを読み込み、それをintで表示
      ただし、arrow key のインプットの読み込みはcarriage return(Enter キー)
      抜きで行われ、キーストロークごとに表示されること

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】使用なし
【 期限 】9月26日 15:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_27"
【 補足 】ヒント:JLine classを使うということです
204203:2011/09/25(日) 13:41:52.06
補足:コンソール(コマンドライン)で実行するので、swingなどは使用できません
205デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 17:51:43.74
>>203
内容がマニアックすぎて、学校の授業の宿題とはとても思えないんだけど、気のせいか?
ttp://ideone.com/55fbk
JLine
ttp://jline.sourceforge.net/

・・・当然、JLine(jline-1.0.jar)を含めたコンパイル・実行方法は分かるんだよね?
206203:2011/09/25(日) 17:59:13.45
>>205
プログラマーとしての採用のテストみたいのがありまして、明日提出なんですが
このarrow keyの部分だけがどうしてもわからなく、問題の一部ではありますが質問させていただいてます。

コンパイルと実行方法は分かります。
207203:2011/09/25(日) 18:20:23.27
>>205
ありがとうございます。
実際の問題を簡単に書かせていただきますと、asciiで書かれた4x4のグリッド(最大10x10まで)
の中で ^ をarrow keyを使って動かしていくのです。
グリッドにはランダムに*,!,oがあり、*は10点、!はマイナス15点、oは障害物で、すべての*を通り過ぎるまで
続けるものです。
最後の*が消えたら、ランダムで@が出現し、それをさわると終了、次のレベルへ(レベルについては省略します)となります。
ゲームがおわると最初に入力した名前と総得点がdatファイルにセーブされ、トップ10のランキングが表示されるというものです。

その他、ゲーム終了時に次のゲームの設定をF9ボタンを押すことでグリッドの縦横などのサイズを変えることができる。
さらに"-version""-help"等々のcommand line parameterの入力も受け付け、その詳細も表示、
というようなものです。
得点の計算方法、*,!,oの数の計算方法などは省略させていただきました。
208デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 01:26:23.23
>>202
さん。
やっていただいて、ありがとうございます。
やっていただいたにも、関わらず、
説明不足な部分がありました。申し訳ございません。
パッケージ化して頂きましたが、
javaファイルは、Answer4.java
という名前で1つの.javaファイルまとめて実行出来るようにして頂きたいのですが・・・。
このような指定になっていたことを、書き忘れていました。
どうか、お願い致します。
本当に、申し訳ございません。
209デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 01:35:26.70
>>208
度々、申し訳ございません。
パッケージ化ではなく、
オーバーロードやメンバなどの
"クラス"が持つ機能や基本的な要素を
用いて、プログラムを書いて下さい。
指定が後付けで、申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
210デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 05:01:00.00
>>209

>『"クラス"が持つ機能や基本的な要素』を用いて・・・
表現がアバウトすぎです。具体的に不足している部分(または、
課題が満たさなければいけないポイント)を箇条書きにしてください。

その際、自分が良く理解していない言葉は無理して使わず、
確実に意味が分かっている言葉で書いてください。混乱の元です。
(「データベース」とか「パッケージ化」とか、一体何を指してるんだ・・・)

ところで、>191さんには、課題の内容を理解できていない節があると見ます。
(クラスにメンバを持たせたがっているようだが、それは既に実装できている)
課題の文章があるなら、解釈をいれず、そのまま貼ってもらえるとうれしいのですが。
211デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 13:48:58.48
将来プログラミングとは一切関わらないけれど単位のために仕方なくとかならし様がねえなとも思うけど、
プログラマの採用課題を丸投げとか冗談抜きに不採用になれって思う。
主に周囲の人間のためだが本人のためにも。
212デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 16:44:13.77
採用とは書いたけど一応ボランティアの仕事のなんで勘弁してくださいな
213デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 17:28:41.87
>>210
さん。
課題の内容は、>>210さん。がおっしゃるとおり、
理解できていません。
今更、申し訳ありません。
なので、課題文をまた改めて書かせて頂きます。

問題4(クラスの利用:8章、9章)
次のような学生データベース(クラス)を作成しなさい。
・学生には一部(昼間)、二部(夜間)がある。
・一部学生には学籍番号、名前、年齢、クラブ
 活動のデータがある。
・二部学生には学籍番号、名前、年齢、職業の
 データがある。
・データベース(クラス)の機能はすべての項目を
 表示する一覧表示機能、名前など一部の項目だけを
 表示する部分表示機能がある。
・一部学生は3人、二部学生は2人とし、あらかじめ
 入力しておいて構わない。
・出力形式は自分でデザインしなさい。
・プログラムの内容を示すコメント文をしっかりつけること。
・作成するJavaのファイル名は、Answer4.java としなさい。

上記の8章,9章とは、授業で使っている教科書
やさしいJava第4版 高橋麻奈(SoftBank)の
8章,9章を参考にとのことです。

これが、この課題の全体の指定です。
何度も、お手数をお掛けしますが、
よろしくお願い致します。
214202 (210):2011/09/26(月) 21:06:21.34
>>213
その本は持っていないから分からないけれども、「8章,9章を参考に」ということは、「その章の内容を
使えばできる」ということであって、「その章の内容をすべて網羅せよ」ではないはず。

その上で、課題の書き方を見ると、クラスの抽象化と具象化に関して出題しているように思える。
言い換えると、クラスの「継承」を利用して、いくつかサブクラスを作ってみましょう、という意味だと思う。
そうであるならば、内容としては>202程度に揃っていれば、まずは及第点なはず。

ちょこっとコメントも付け足して、これ位で出しとけばいいんじゃない?
ttp://ideone.com/wGQPe
215デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 21:33:22.08
>>201
>>214
さん。
無事に、実行させることが出来ました。
ありがとうございました。
216デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:05:23.02
【課題】・String型変数同士の加算 変数は"00:05:25"のように、時間形式(時:分:秒)で統一されているString型変数の差分合計時間にこれら変数を加算させる
【形態】1. JavaServlet 2.MySQL
【期限】2011年9月27日(火) 22:00まで
【Ver】1,2共に現在自宅なので分からないです、恐らくどちらも最新
【補足】servlet内でDB(MySQL)からdatetime型の終了時間とdatetime型の開始時間の差分をdatediffで求め、結果をServlet側にてStringで保存しています(フォーマットは時:分:秒)
    ここまでは問題ないのですが、問題は差分合計時間にそれら差分を足しこんでいって求まった差分合計時間と設定された数字を掛ける、というものです(要は時給の計算)
    結果的に差分合計時間が求まれば型はStringでなくても構わないそうですが、中々解決しないです。。。
217デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 03:01:11.36
>>216
時分秒形式での計算は辛すぎるので、秒数に直して計算するのが一般的。
サンプル: ttp://ideone.com/mHEKy

[補足]
どうせ秒数に直すことになるので、そもそも差分自体を秒数(またはミリ秒)で持っておき、
必要に応じて文字列に変換するスタンスの方がスマート。
[蛇足]
↓を見る限り、MySQLのDATEDIFF関数は、時分差ではなく、日付の差を返すようだけど、勘違いしてない?
ttp://dev.mysql.com/doc/refman/5.5/en/date-and-time-functions.html#function_datediff
218162:2011/09/27(火) 15:19:17.10
【 課題 】テキストデーターからCNFで記述されたルールを読み込み
      そのルールに沿ったStringsを入力、
      CYK tableを作成する課題です。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】使用なし
【 期限 】9月31日
【 Ver  】java version "1.6.0_27"
【 補足 】

//<例>
//CNFで記述された下記のようなルールをtxtから読み込む
SAB //(S>AB)
AXY //(A>XY)
BXA //(B>XA)
Aa //(A>a)
YBa //(Y>Ba)
Xb //(X>b)
XYY //(X>YY)
219デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 15:27:42.28
//ルールに沿ったStringsを入力
bbaaba

//CYKtableをtxtに出力
bbaaba
XXAAXA
XBAB
XYB
AB
S

課題の理解に時間を食って、ギリギリになってしまいました。
なんとか自分で片付けようと思いますが、
もしよろしければお願いします。
220デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 16:44:39.94
CNFといってるのがチョムスキー標準形で、
「S>AB」と言うのが「S→AB」のことで、入力では「SAB」とだけ表されるってことだな?
221デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 17:36:35.82
>>220
そのとおりです、分かりにくい表記ですみません。
222デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 18:43:22.05
ルールAa //(A>a)とXb //(X>b)から、
bbaaba は、
XXAAXA と読み替えられる。

BXA //(B>XA)から、
XXAAXA は、
XBAB

ここでBAは、Aa //(A>a)のルールでBaということだから、YBa //(Y>Ba)を適用して、
XBAB は、
XYB

AXY //(A>XY)から、
XYB は、
AB

SAB //(S>AB)から
AB は、
S

こうして無事にSから展開してbbaabaに至る経路が示せると。
理屈はほんのりわかったが、この探索をどういうアルゴリズムにするのか…?
223デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 19:37:38.08
>>222
CYKのアルゴリズム本体については
wikipediaに詳しく書かれておりますので、そちらをご参照になさってください
http://ja.wikipedia.org/wiki/CYK%E6%B3%95

S→ABのCNFを例にとりますと
右側(AB)の要素を含むstringを入力した文字列から探し
存在しているならば、Sを出力、入力した文字列からその要素(AB)は消去
存在していないならば、次のCNF(A→XY)を用いて探索を続けます。

最終的には下記のようなテーブルをtxtに出力
bbaaba
XXAAXA
XBAB
XYB
AB
S

これで完了です。
224デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 00:42:22.32
>>223
ぶっちゃけ、Sからスタートすると、
S
AB
XYB
XBaB
XXAaXA
bbaaba
って順だな。
225デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 10:20:13.32
>>218
wikiのアルゴリズムはガン無視な上、CKYテーブル自体も作っていませんが。
ttp://ideone.com/E58hM
ttp://ideone.com/mu0dG
ttp://ideone.com/8SvwY
ttp://ideone.com/tmLxl
ttp://ideone.com/J6dcR
ttp://ideone.com/poMrY
ttp://ideone.com/bS1GB
そもそもテキストに書き出す内容自体が、wikiに載ってるCKYテーブルとは
全く別物だけれども、それでいいんですよね?
226デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 10:20:23.44
Caみたいなルールが追加されることを想定しなくてはいけない
227218:2011/09/28(水) 14:44:12.07
>>225
授業でもらったCYKテーブル自体がwikiのものとは異なるものだったので・・・
それについては明日、教授に聞いてみることにします。

ソースコードが美しくて感動しました、これから検証してみます、
本当にありがとうございました。
228デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 21:52:37.41
【課題】表示される星形の図形をマウスで押した
    場所に移動させるプログラムを作成しなさい。
【形態】2.Applet
【 GUI】1.AWTのみ
【期限】2011年10月4日(火) 22:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】javaファイルは、Sample5.javaとして下さい。
    〜星形図形を表示するプログラム〜
    import java.applet.Applet;
import java.awt.Graphics;
import java.awt.Color;

public class Sample3 extends Applet
{
public void paint(Graphics g)
{
int []x={100,80,20,65,30,100,170,135,180,120};
int []y={10,70,70,115,180,145,180,115,70,70};
g.setColor(Color.yellow);
g.fillPolygon(x,y,10);
}
}

です。これに、MouseListener インターフェイスを
    実装するクラスを宣言し、addMouseListener()
    メソッドを呼び出して、「イベント」を受け取る
    といったことをすることは、分かるんですが、
    どのように、座標などを指定したらいいか分からない
    ので、お願い致します。
229デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 21:57:45.02
【課題】>>228で作成した星形の図形の
    移動をアニメーションにしなさい。
【形態】2.Applet
【 GUI】1.AWTのみ
【期限】2011年10月4日(火) 22:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】特にありません
230デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 22:33:13.83
>>229
【補足】のところで、指定はない。と
書きましたが、javaファイルは、Sample7.javaと
して下さい。
お願い致します。
231デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 23:22:15.43
【課題】星形の図形を表示するアプレットにボタンを追加し、色が変わるようにしなさい。
ただし、1度だけ変化すれば良い。ボタンの文字列も変更しなさい。
【形態】2.Applet
【 GUI】1.AWTのみ
【期限】2011年10月4日(火) 22:00まで
【Ver】java version 1.6.0_22
【補足】javaファイルは、Sample6.javaとして下さい。
    ボタンの文字列は、「色を変更します。」→「色を変更しました」 色は、「黄」→「赤」
    この2つが、ボタンを押したら、1度だけ変わるようにお願い致します。
    〜星形図形を表示するプログラム〜
   import java.applet.Applet;
   import java.awt.Graphics;
   import java.awt.Color;
   import java.awt.Font;

   public class Sample4 extends Applet
   {
    public void paint(Graphics g)
    {
     int [] x={100,80,20,65,30,100,170,135,180,120};
     int [] y={10,70,70,115,180,145,180,115,70,70};
     g.setColor(Color.yellow);
     g.fillPolygon(x,y,10);
     g.setColor(Color.black);
     g.setFont(new Font("Serif",Font.BOLD,22));
     g.drawString("Star!!",80,185);
    }
   }
232デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 02:55:57.75
【課題】次のプログラムは、赤ボタンを押すと、青い丸が赤くなるプログラムのつもりであったが、
ボタンを押しても丸は赤くはならなかった、誤りを調べるために、どのようなことを行ったらよいか、方法を述べよ、また原因を書きなさい。プログラムを訂正する必要はない。
import javax.swing.*;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;


>>233へ続く
233デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 03:18:29.08
232ですが長くて書き込み出来ないのでこっちを見てください
期限今日なんでお願いします・・・
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1372355513
234デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 05:38:46.27
235デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 06:21:49.88
>>232
>誤りを調べるために、どのようなことを行ったらよいか
  (よりにもよって)当日になってからあわてふためき、マルチポストで質問しまくる。
>また原因を書きなさい
  1. actionPerformed() の中で、myPanel.repaint() していない
  2. c.add(myPanel); とすべきところを、c.add(new MyPanel()); としている

このスレッドは、依頼者に課された宿題を回答する場であって、
>232が単なる質問を課題の形式で課す場ではない。見当違いにも程がある。
質問は素直に質問として聞き、(形だけでも)質問スレッドで聞いてみること。
236デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 09:40:45.46
>>235
申し訳ない
でも助かりました
237デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 11:47:57.75
>>234
さん。ありがとうございました。
指定どおりに動かすことが出来ました。
あと、"おまけ"のプログラム
面白かったです。
238デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 22:56:01.48
1 0~9までの乱数を10個表示
2 0から9までを
  0の個数:**
  1の個数:**
  2の個数:***
のように発生回数を*で表示する

作り方が分かりません、お願いします;;
239デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 01:15:20.88
↑自力でできました、ご迷惑おかけしました。
240デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 21:36:34.84
【 課題 】http://www.geocities.jp/lang_lang_true/StudentTest.txt
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】1. AWTのみ
【 期限 】明日の朝まで
【 補足 】課題文にあります
241デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 00:31:02.38
>240
どこがAWTなのか、さっぱり分かんないんだけど。
動かしてないけど、getAvarage()がおかしい。
double ave=getTotal()/3;
3と;の間にピリオドをつけましょう。
60, 70, 70 と入力したときに、返す値が変わるはずです。
あと、getAverage()が正しい綴り。
個人的にはi<=4も気持ち悪い。普通はi<5と書く。
242デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 01:39:11.05
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2099235.jpg
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【期限】本日 10:00
【Ver】java version 1.6.0_06
java初心者です。よろしくお願いします
243デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 23:57:30.94
すみません。 String.format(format,args)の使い方を教えてほしいのですが、分かる方いらっしゃいますか?

formatの部分には"文字列.jpg"のように記載し、argsの部分には前述の文字列の部分に入る数字を作る関数等を入れると思うのですが、うまくいきません。

数列の部分には他のクラスで代入したint型の整数を随時反映させ、それを文字列の部分に反映させたいのですが・・


244デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 01:07:36.46
>>243
int 型を10進数形式でフォーマットする場合は、
フォーマット文字列中の "%なんとかd" を、args の内容で置き換える。

【初級篇】
int n = 2;
String.format("%d.jpg", n);
 ⇒ "2.jpg"
String.format("smpl%d.jpg", n);
 ⇒ "smpl2.jpg"

【中級篇】
int n = 2;
int m = 3;
String.format("smpl%d-%d.jpg", n, m);
 ⇒ "smpl2-3.jpg" 引数を2つ指定する場合

【上級篇】
int n = 2;
String.format("smpl%3d.jpg", n);
 ⇒ "smpl__2.jpg" 3桁のゼロサプレス(_はスペース)
String.format("smpl%03d.jpg", n);
 ⇒ "smpl002.jpg" 3桁のゼロフィル
245デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 01:25:42.07
String.format()はC言語経験者用の救済策なので、
今から覚えるならMessageFormatやDecimalFormatに慣れた方がいいと思うが
246デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 14:14:42.24
>>244
>>245
どうもありがとうございます。

どうやら原因は私がmkdirs()で作成したfileに、
String型で+"/dir/"などとくっつけていたためエラーになっていたようです。
お騒がせしました。

247デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 14:42:36.46
初心者です

宿題というか質問なのですが初期化ってなんですか?
調べてもよくわかりません
バカにもわかるように教えてください
248デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 15:05:35.76
1. 使う前の準備をすること
 または
2. 変数 の 宣言 と同時にその値をセットすること
3. 宣言 の時に勝手に値がセットされる言語の機能

変数: 値を入れておく箱
宣言: コンピューターに 変数 を使う事を知らせる文

int: 整数を入れる箱

2、3、のC言語の例 x: 初期化なし、y:初期化あり

2.
int x;
int y = 10;

3.
int x;
static int y; // ←staticを付けると 0 が入る(0に初期化される)
249デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 15:32:11.44
概念も初期化の構文も同じですが、Javaスレでしたね…。
すいません。コードだけ訂正します。

2.
public int x;
public int y = 10;

3.
public int x;
public static int y; // ←staticを付けると 0 が入る(0に初期化される)
250デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 16:22:53.94
宿題スレがただの質問スレになってきたな
251デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 16:27:49.44
今日バイトおわったら宿題やりに来るから誰かいてください。
0時過ぎくらいだと思います
252デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 16:31:30.81
↑ちなみに7並べをつくるっていうやつですが
わけがわかりません
253デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 16:40:01.10
いっつも思うけど、意訳が必要な人多いな
254デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 00:31:28.01
こねーな。まぁ、いいか
255 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/06(木) 07:31:33.70
明解Javaのあと、パーフェクトjavaに移ったのですが
20章のサーブレットになった瞬間意味が分かりません。

誰かこの本持ってる人いませんでしょうか?

tomcatやantは勝手にダウンロードしとけ。みたいに書かれてるのですが
ダウンロードした後にどう使うのか、そもそもxmlファイルの例が書かれても
どこに書くのかとか(今まで通りterapadのようなものに書いて保存時にjavaにするのかなど)
一切書いてないので意味がわかりません。
256デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 08:10:20.87
>>255
ここは宿題スレだよ
向こう行け
★★Java質問・相談スレッド148★★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1316477239/
257デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 22:55:32.54
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2125116.txt.htm
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始
【 期限 】10月11日15時まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
宜しくお願いします
258デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 23:00:35.35
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2125210.txt.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始
【 期限 】10月11日15時まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
宜しくお願いします
259デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 00:31:53.12
右に示すような星印ねえ…
260デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 01:48:03.10
トランプ52枚を3人とか5人とかきれいに割り切れない人数に配るとき
ってどうすればいいんですかね?
261デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 02:24:02.49
>260

仕様によると思うが?
262デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 05:01:07.84
>>261

仕様ってなんですか?
263デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 18:50:41.17
【 課題 】同一ディレクトリ内にあるテキストファイル(1..n)を走査し、単語の一覧と出現数をカウントしなさい。各単語は半角スペース、または改行(LF)により分割することができる。
アルゴリズムはMapReduceを使用し、Mapタスクを多重度10で実行できるようにすること。
[基本課題]. ファイル単位で処理するMapタスクを作成しなさい。
[発展課題]. ファイルを引数で与えられたバイト数で分割して処理するMapタスクを別途作成しなさい。区切りが単語の途中である場合はその単語を含めること。
ファイル単位、バイト数単位で最大多重度10×10=100で実行できるようにすること。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】10月20日9時まで
【 Ver  】java version 1.6.0_27

作成するものはプログラム全体で、Mapタスクのクラスについては基本課題は必須、発展はできる人だけでよいとのことです。
どうぞよろしくお願いします
264デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 20:35:52.80
hadoopとか言うのを使うの?
それとも、授業用のMapReduceクラスとかがあるの?
265263:2011/10/12(水) 02:21:29.32
>>264
レスありがとうございます。
hadoopはまだ使っていません。おそらくこの課題の後に使うことになると思います。

MapReduce: Simplied Data Processing on Large Clusters
ttp://static.googleusercontent.com/external_content/untrusted_dlcp/labs.google.com/ja//papers/mapreduce-osdi04.pdf
に載っている内容をJavaで実装してExecutorServiceとかで同時実行させられれば課題の答えになっているのかなと思うのですが、
自分のJavaの技術が足りなくて作ることができません。

266263:2011/10/12(水) 02:29:32.31
連投すみません。
論文の内容についての講義のみでプログラムを組んだわけではないので、授業用のクラスというものも存在しません。
完全にフルスクラッチとなります。
267デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 02:56:47.32
>265
俺らに13ページの英語の論文読ませる気なの?
「Javaの技術が足りなくて〜」って書いてるけど、他の言語の知識ならあるの?
もう、出せる情報は全部出した? 他言語での実装とかないの?
268デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 06:39:31.86
>>263
興味本位で聞くだけだから、無理に答えてもらわなくても問題ないんだけれど、
講義名は何になるの?院生?学部生?
269デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 08:05:59.01
ExecutorService使う前提で、Mapタスクだけ書けばいいのか?
270263:2011/10/12(水) 08:25:02.27
>>267
確かにおっしゃる通りですね。すみません。
出せる情報(一次情報)は>>263が全てです。
265の内容は、アルゴリズムの原典を私が検索した結果となります。

また、他の言語についての知識があるのかとのことですが、こちらも申し訳ありません。
Java言語以外についてはC, Pascal, COBOLなどのソースコードを見てそれが何の言語か判別がつけられる程度です。

>>268
講義名はネットでそのまま引っかかりますのでご容赦ください。
私大理学部でデータマイニングなど情報収集とその活用を行う分野を専門にしているゼミ所属の3回生です。
院生の方もお手伝いという形で関わっています。
271263:2011/10/12(水) 08:46:31.02
>>269
申し訳ありません。作成は仕様を満たすための全てのクラスです。
Mapタスクについては2種類あり、基本は必須、発展はできる人だけでよいとのことです。
272267:2011/10/12(水) 22:27:10.72
>263
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283071.zip
合ってんのかどうかは知らんが書いた。
基本だけ。
273263:2011/10/12(水) 23:05:29.21
>>272
本当にありがとうございました。
Voice of Americaの記事100本分をデータとして、期待した結果が戻ってきています。
ご紹介くださったサイトの内容とあわせて動きを学びたいと思います。

残りはMapReduceStrCounter#count()内部でMapTask#execute()の実行部分を
多重化すれば完了だと思いますので、そちらは自力で頑張ってみます。

情報の少ない中作成してくださったことに感謝いたします。
274デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 19:51:10.68
【 課題 】数字以外に「+」,「−」,「*」,「/」が入力されたとき,
      それに応じた計算結果が示されるようにしなさい.
      演算子が入力された後は,その演算が続くものとする.
      なお,入力される数字は一桁としなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月19日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】新たに演算子が入力されると,計算の種類が切り替わり,
その後,入力された数字を計算する.
+と*がshift キーとの同時押しなので,それに注意する事.
修飾キーの検出についての指定を以下のテキストにまとめた
      ので、見て頂いて使用してください。
      表示方法は、以下の3つの画像ファイルを参考にお願いします。
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2135143.txt.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2135146.jpg.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2135148.jpg.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2135149.jpg.html

      長くなりましたが、お願い致します。
275デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 20:19:28.74
>>274
追記させて頂きます。
またがってしまって申し訳ないですが、お願い致します。
数字もキーボードから入力して計算ができるようにしてください。
電卓のような仕様でお願いします。
つまり、1つ目の数字をキーボードから入力し、その後に、
演算子をキーボードから入力して、2つ目の数字を入力して計算できる
ようにして下さい。
お願い致します。
276デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 20:24:55.00
【課題】演習課題4 を拡張して, 次のプログラムを作成しなさい.
    プログラム名はEnsyu4_4.java とする.
    数字と演算子が交互に入力されるものとし,数字が連続したり,
    演算子が連続したりする場合に例外処理を行い,
    「数字を入力してください」,「演算子を入力してください」
    とアプレットに表示し,正しい入力をさせるようにしなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月19日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】>>274で作成したプログラムを拡張して下さい。
      例外処理は、try{},catch(){}を使って作成して下さい。
277デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 20:58:20.98
>>276
>演習課題4
って?
278デフォルトの名無しさん:2011/10/13(木) 21:26:23.12
>277
たぶん>274が演習課題4なんじゃない?
279デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 07:20:34.12
>>274
ttp://ideone.com/ixFX5
>>276
ttp://ideone.com/YhuK0
'*' の判定に Key Modifier を併用する案は敢えて採用しなかったけれども、いいよね?
(補足欄にあるところからして、>274 が調査した結果であり、出題時の指定ではないと判断した)
280デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 00:45:08.76
>>279
さん。
>>276
のプログラムを動作させて見ましたが、指定をさせて頂いた
通りの動作が得られなかったので、指定通りの動作になるように
して頂きたいのですが、
それとも、何か動作させるときに、気をつけることと言うか、
動作させる側が指定通りの処理を行わせるように何かする必要が
あるんですか?
もし、あるなら教えてください。
お願い致します。
ちなみに、>>274
のプログラムは、指定通りの動作をしました。
ありがとうございました。
281デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 01:06:41.25
>>280
に追記をさせて下さい。
指定というのは、
数字と演算子が交互に入力されるものとし,
数字が連続したり, 演算子が連続したりする場合に例外処理を行い,
「数字を入力してください」,「演算子を入力してください」
とアプレットに表示し,正しい入力をさせるようにしなさい.

です。この通りに動作するようにして下さい。
お願い致します。
282279:2011/10/17(月) 15:53:58.99
>>280
不具合について、もう少し詳しく教えてください。
(「○○した場合に××にならない」等)

なお、演算子入力時のメッセージについては、>274 の仕様のままでは、
「足し算をします。数字を入力してください。」等、状況にそぐわない物となってしまうため、
「○○に××を足しました。」等、前回の演算の説明を敢えて表示させています。

なので、例えば次のような動作を想定しています:
1. 「足し算をします。数字を入力してください。」 (数字入力モードからスタート)
  ・ '5' を入力
2. 「0.0 に 5 を足しました。」 (演算子入力モード)
  ・ '*' を入力
3. 「掛け算をします。数字を入力してください。」 (数字入力モード)
  ・ '/' を入力 (演算子連続入力)
4. 「数字を入力してください」 (数字入力モードを継続)
  ・ '2' を入力
5. 「5.0 に 2 を掛けました。」 (演算子入力モード)
  ・ '3' を入力 (数字連続入力)
6. 「演算子を入力してください」 (演算子入力モードを継続)
283デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 15:47:16.00
>>274,276
仕様に出てない(と思う)けど
1+2*3は9? 7?
284デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 17:54:39.91
JavaのSwing機能を使ってA,B,Cを選択するダイアログを作りたい。
Aを選択したら、赤色、Bを選択したら、黄色、Cを選択したら青色
を一面コンソールに出力するjavaプログラムを作成せよ。

期限は明日までです。
285デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 17:59:40.82
フォーマット無視して申し訳ないです。
よろしくお願いします。
【 課題 】
JavaのSwing機能を使ってA,B,Cを選択するダイアログを作りたい。
Aを選択したら、赤色、Bを選択したら、黄色、Cを選択したら青色
を一面コンソールに出力するjavaプログラムを作成せよ。
【 形態 】Windows7,コマンドプロンプト
      
【 GUI  】Swing
【 期限 】10月19 AM9:00
【 Ver  】jdk1.7.0
【 用語 】
【 補足 】特になし。
286デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:45:34.29
>>285
コンソールじゃわかんねえよ
287デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:58:21.85
>>286
ダイアログです。
jdkのダイアログが開くじゃないですか。
288デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:27:17.20
Javaを用いたGUIアプリケーションやGUIコンポーネントについて
最近大学でやってるんですけど、独学で勉強するのにオヌヌメの本ってありますか?

※Java質問スレッド落ちてたのでこちらで質問させてもらいました^^:
289デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:35:27.71
>>288
なにを使うかによると思うけど
GUIコンポーネントの種類とか開発環境とか

それも決めてないならとりあえず技術書がたくさんある本屋で
総合入門本を立ち読みしてくるのがいいと思う
※入門本はあとでコヤシになる可能性が高いので立ち読みか図書館とりよせがおすすめ
290デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:42:40.29
>>289
種類も開発環境も決めてないです

とりあえず明日大型書店へ行って立ち読みしてきます!
素早い回答ありがとうございました!!
291デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:51:17.46
>>282
さん。
遅くなりました。
まず、入力した値を0で割ると、"infinity"と表示され、
それ以降、数値・演算子を新たに入力しても、
"infinity"から出力される値が変わらない。
あと、>>282さんが
"「○○に××を足しました。」等前回の演算の説明を
敢えて表示させています。"の
「○○に××を足しました。」等のメッセージが演算しても
表示されない。
そして、一番実装させたい。
数字が連続したり、演算子が連続したりする場合に
「数字を入力してください」、「演算子を入力してください」
が表示されない。
つまり、数字またはどの演算子(+-*/)を連続して入力しても、
例外処理による上記した文が表示されず、そのまま演算が続いてしまう。
といった点が実装してみての不具合箇所です。

長くなりましたが、また、遅くなりましたが、
10月19日(水)22:00までに
よろしくお願い致します。
292デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 21:31:34.59
>285
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import java.awt.image.*;
import javax.swing.*;
public class DialogDemo {
public static void main(String[] args) {
final JDialog dlg = new JDialog();
Cursor cursor = Toolkit.getDefaultToolkit().createCustomCursor(new BufferedImage(1,1,BufferedImage.TYPE_INT_ARGB),new Point(),"");
dlg.setCursor(cursor);
dlg.getContentPane().setBackground(Color.BLACK);
dlg.setBounds(-50, -50, 2000, 2000);
dlg.setDefaultCloseOperation(JDialog.DO_NOTHING_ON_CLOSE);
dlg.addKeyListener(new KeyAdapter(){
@Override public void keyPressed(KeyEvent ev) {
System.out.println(ev.getKeyChar());
Color c = Color.BLACK;
switch(ev.getKeyChar()) {
case 'a': case 'A': { c = Color.RED; break; }
case 'b': case 'B': { c = Color.YELLOW; break; }
case 'c': case 'C': { c = Color.BLUE; break; }
}
dlg.getContentPane().setBackground(c);
dlg.repaint();
}
});
dlg.setVisible(true);
}
}
293279:2011/10/18(火) 23:46:21.60
>>291
とりあえず、ゼロ除算対応版。どちらも割り算時の '0' 入力を無視するようにした。
Ensyu4_3.java
ttp://ideone.com/VH7DW
Ensyu4_4.java
ttp://ideone.com/SahEe

>283に対しては、今のところ、「電卓のような仕様」ということで、9 と考えておく。

で、Ensyu4_4 が全くもって動かないという件なんだけど、
少なくとも自分のWindows環境では、>282のとおりに動く。
>274の実行サンプルから察するに、>291はMacでの結果だろうから、そこの違いかな?

ただし、「数字またはどの演算子を連続入力してもそのまま演算が続く」のは
Ensyu4_3 の方の仕様なので、もしかしたら、間違って実行しているのかもしれない。
AppletViewer のタイトルが Ensyu4_4.class になってることを、念のため確認してください。

>>Macユーザの方々
Ensyu4_4.java を Macで実行するとどうなるか、教えてplz。
294デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 00:01:35.85
>>292
ありがとうございますww
全画面じゃなくて、窓みたいなのでお願いします。
一瞬焦りました・・
ちゃんと閉じるボタンもついていてほしい・・
295デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 01:15:20.52
>>292
DO_NOTHING_ON_CLOSE とは、なかなか用意周到だな。
296292:2011/10/19(水) 01:32:41.97
>294
まあ、ワザとだからね。
それぐらい要求してきてる仕様が訳分かんないんだよ。
297292:2011/10/19(水) 01:53:16.51
>293
Macで動かしてみました。
>282のとおりに動きました。
こっちでやったのはパッケージを削ったのと、Javaのソースコードに<applet>タグを埋めこんで
appletviewer Ensyu4_4.java
と実行したぐらい。
298279:2011/10/19(水) 02:03:09.97
>297
どうもご丁寧にありがとうございます。
じゃあ、再確認の結果を待ってみるか・・・
299デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 03:21:58.10
>>285
こういうことでしょ?
ttp://ideone.com/ngt5A
300デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 14:51:42.26
大学でJavaのプログラミングが始まったのですがちんぷんかんぷんなので質問させてください
課題用のpdfファイルがあるので張らせていただきます

【 課題 】 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2157281.pdf.html
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)?
サンプルプログラムが記載されています
【 GUI  】
【 期限 】10月24日
【 Ver  】JavaSE-1.6
【 補足 】ディレクトリやファイルは、前もって自分で好きなように作成しておいて、それを(どんな構造であっても)探索していく形です
      全くの初心者でよく分からないのですが、大学の講義ではLinuxでemacsを開いてから作成していました

宜しくお願いします
301デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 17:00:16.85
>>293
>>297
さん。
遅くなりましたが、再確認をしたところ、
無事、仕様通りの実装を確認する事が出来ました。
また、丁寧に修正をして下さり、
本当に、ありがとうございました。
302デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 16:42:31.58
>>300
問2の出力例は、幅優先なのか?
問1と同じディレクトリ構成だとすると、srcにあるサブディレクトリの中身まで列挙してる様子だけど、
サブディレクトリに更にサブディレクトリがある場合はどうしろってことなんだ?
303デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 17:05:51.34
ノーヒントで深さ優先への書き換え、はさすがに無いだろうから、
単純に、「○○はディレクトリです。」の部分だけ差っ引けっていう事なんじゃない?
304デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 18:53:46.72
300です
幅優先でのプログラミングです

例えば、ディレクトリ1の中にディレクトリ2・ディレクトリ3があり、
ディレクトリ2の中にディレクトリ4、ディレクトリ3の中にディレクトリ5がある場合
探索順は1→2→3→4→5の順番になります
305デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 19:50:55.60
【 課題 】下図のようなSwing アプレットを作成しなさい.ただし,
      ボタン等に動きを設定しなくても良い.ただし,「入力待ち」は
      Helvetica フォントの太字,20 ポイントに設定しなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】下の画像のように、"選択したのは" と "です" の
      字幅に合わせてボーダーを設定して下さい。
      つまり、3等分でのボーダーの表示ではなく、
      両端の字幅("選択したのは" と "です")に合わせた
      ボーダーで表示にして下さい。
      上記部分以外の表示を書いたソースを載せるので、
      それに上記部分を加えて下さい。

画像↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161636.jpg.html
      ソースコード↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161643.java.html

      よろしくお願い致します。
306デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:26:21.39
【 課題 】>>305のソースを使って、コンポーネントの配置を換え,
      ボタン(キーボードではなく、アプレット上のボタン)を
押したらその内容が表示されるようにしなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】出力例は、下の画像を参考にして下さい。
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161768.jpg.html
      よろしくお願い致します。
307デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:34:04.24
【 課題 】先週の課題と同様に一桁のみの演算ができるようにしなさい. ただし,演算の種類はボタンで選択でき,数字と演算子(+,-)
を交互に入力させ,結果を表示するようにしなさい.また,
それに合わせて「選択したのは」を「計算結果は」
に変更しなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】先週の課題というのは、下に載せたEnsyu4_4.javaです。
      これを、"+"と"-"のみを使った計算に変えて、さらに、
      上の指定通りの実装になるようにお願い致します。
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161786.java.html
      ボタンの配置は>>306と同じでお願い致します。
308デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:43:15.88
【 課題 】2 桁以上の加算が可能なアプレットに拡張しなさい.
      また2 桁以上であるから「0」ボタンが必要である.
      これも追加しなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】出力例は、下の画像のように、お願い致します。
      ボタンの配置は、>>305のソースと同じにして下さい。
      これに、>>307のように演算が出来るようにして下さい。
      また、"+"と"-"ボタンは、真ん中(8の真下)の位置に着けて下さい。
      この課題を拡張したプログラムをアプレットで動かした
      画像を編集したので、ずれてしまっていますので、
      よろしくお願い致します。
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161832.jpg.html
309デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:46:05.85
【 課題 】入力すべてをクリアする「AC」ボタンを用意し計算を
      リセットする機能を追加しなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】>>308のソースに付け加えて下さい。
      位置は、演算子(+,-)の横にボタンを追加して下さい。
310デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:47:55.82
【 課題 】2 項演算である「+」「−」ボタンを有効にしなさい.
      また計算結果を表示する「=」を追加しなさい.なお,
     「+」および「−」ボタンを押したあとにも計算結果が
      表示されていたほうが望ましい
     (実際の電卓に近い動作にしなさい)
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】>>309のソースに付け加えて下さい。
      位置は、演算子(+,-)、「AC」のように
      ボタンを追加して下さい。
311デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:49:14.58
【 課題 】「C」ボタンを導入し,入力中の数値だけクリア
      できるようにしなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】>>310のソースに付け加えて下さい。
      位置は、演算子(+,-)、「AC」、「=」のように
      ボタンを追加して下さい。
312デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:51:41.16
【 課題 】乗算,除算,小数点の機能を追加しなさい.
      例外的な入力(たとえば0除算)などは例外処理を行い,
      ダイアログでしらせなさい.
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】>>311のソースを拡張して下さい。
      例外処理を使ったものは、>>307に載せたEnsyu4_4.javaを
      参考にして下さい。
      お願い致します。
313デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:58:56.54
【 課題 】キーボードからの数字入力等にも対応させなさい.
      プログラム名はEnsyu2_6.javaとする。
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年10月26日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】>>312のソースを拡張して下さい。
また、先程の>>312の補足で書き忘れたことを
      追記させて下さい。
      乗算、除算、小数点のボタンも>>311のように、
      つけて下さい。
      お願い致します。
      また、イメージを下に載せておきますので、
      参考にして下さい。
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161892.jpg.html
314デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:01:37.51
すげーな。
315314:2011/10/20(木) 21:13:30.92
電卓書いたことないから書いてみるわー。
でも>305-314は考えないよ、いちいち。
大筋は外さないつもりだけど。

あと、飽きたらやめる。
316314:2011/10/21(金) 00:23:18.54
>305-313
時間切れー。Cとキーボードと小数点はできなかった。
バグがあるっぽい。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/285370.zip
317デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 05:48:54.21
つか、この課題なんでSwing使わせるんだろうか
いやがらせにしか思えない
318303:2011/10/21(金) 06:52:11.73
>>300
ttp://ideone.com/xToWg
ttp://ideone.com/vP8ey
「プログラミング演習II」の履修者が、なぜ「全くの初心者」なのかという疑問をここに呈しておく。
319279:2011/10/21(金) 07:03:15.86
305-313 さすがに無節操過ぎだろjk。せめて2レス位にまとめろよ。
310 の「2 項演算である「+」「−」ボタンを有効にしなさい」は意味が分からないから無視。
>305 ttp://ideone.com/vBJhr
>306 ttp://ideone.com/vHm36
>307 ttp://ideone.com/JNWMn
>308 ttp://ideone.com/QNJ2z
>309 ttp://ideone.com/fpQz9
>310 ttp://ideone.com/hyIDk
>311 ttp://ideone.com/dC2Yg
>312 ttp://ideone.com/GDzIW
>313 ttp://ideone.com/IjH91
320デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 07:04:21.33
321デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 07:07:45.02
おっと、被った。
恥ずかしいのでなかったことに
322300:2011/10/21(金) 10:27:30.58
>>318
>>320
ありがとうございます、実行確認してみます
お恥ずかしい限りですが、前期でTをとらずにハードから転向してしまった馬鹿者です…
323デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 10:19:25.85
ていうかここ監視されてたらアウツなんじゃね
俺は見る + たまに書いてみる側だからいいけど
324デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 19:14:06.16
avaプログラミングの課題がわかりません。

問題:二次元配列に、文字a,b,c,d,e,f,g,h,iを初期値として設定して、二重の繰り返し分を用いて二次元配列の値を出力させて次のように表示するプログラムの書き方がわかりません。

a d g e
i a c b
e h f d

初期値の設定まではわかるのですがその後の処理が見当もつきません。
325デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 19:15:27.72
>>324
avaは知りません
>>1くらい嫁
質問スレじゃありません。
326デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 19:48:06.22
>>324
マルチすんな

★★Java質問・相談スレッド149★★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1318935263/


115 名前: デフォルトの名無しさん Mail: 投稿日: 2011/10/23(日) 19:09:52.12
javaプログラミングの課題がわかりません。

問題:二次元配列に、文字a,b,c,d,e,f,g,h,iを初期値として設定して、二重の繰り返し分を用いて二次元配列の値を出力させて次のように表示するプログラムの書き方がわかりません。

a d g e
i a c b
e h f d

初期値の設定まではわかるのですがその後の処理が見当もつきません。
327デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 22:22:34.22
しかしこういう丸投げの質問にどこまで答えるべきか迷うな。

こういう課題がでる以上、事前の講義でそれなりの説明があったはずなんだが、

>二重の繰り返し分を
>初期値の設定まではわかるのですがその後の処理が見当もつきません。

このあたり読んでると、講義を聴いてなかったか、何回かすっぽかしてるとしか思えない。
そういう奴に、答えだけ教えても当人のためにはならないと思うんだが。
328デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 23:27:44.13
当人のためになるかどうか考えたら宿題スレの存在意義がなくなる
329デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 23:35:50.25
いや、そこんとこがよくわからんのだ。
さんざガイシュツだとは思うけど、宿題スレの存在意義って何だ?誰得?
330デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 23:49:12.09
>>329
暇なヒトが解くをする
331デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 00:05:16.66
ぜんぜん理解しないまま、このスレで課題クリアして単位とっちゃった奴が、
あなたの会社に採用されてあなたの部署にまわされてくるかもよん。
332デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 00:33:43.25
ぜんぜん理解しないまま、友人のプログラムを丸パクりして単位とっちゃった奴が、
あなたの会社に採用されてあなたの部署にまわされてくるかもよん。
と、同レベルでは?
333デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 00:53:49.33
>>329
ただの暇潰しだよ
依頼者のリアルなんて興味ない
334デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 10:09:22.45
学校でプログラム習ったって、まともなプログラマになれる奴なんてごく一部じゃん?
その一部はほっといてもやってくしさ、だったらそれ以外の奴は宿題なんてまったく意味の無い物なんだよね
とっとと単位とって卒業して他の職種についてもらったほうがいいよね
会社に低レベルの奴がくる?そんなもん今更だよなwww
335デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 10:52:25.58
C言語の質問スレで、
「1から5まで入力して平均値を出力するプログラムの書き方を教えてください」的な質問が
季節ごとに押し寄せるのを避けるためのスレだったんじゃね?

Java版は単にその真似だろ。
質問スレも宿題スレも過疎ってんのにな。
336デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 12:04:41.04
つまりは隔離スレで暇つぶしスレか。
じゃあ、(分かる人にとっては)あからさまなネタで答えるのもアリだな。
337デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 12:32:24.11
下衆の発想ですね。
338デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 12:44:37.20
それは目糞鼻糞ってもんだろ
339デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 13:39:10.14
スレができた経緯はどうあれ
ネタで答えるとか嘘を書くとか
どんな人生おくってきたんだろう
340デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 13:43:37.70
ネタは仕込むだろ。JK
341デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 14:00:43.75
質問者のためにならない、と言う点を言いたいのなら、結局は同じことだろ。
今の話に限って言えば、正しく答えるほうが偉いなんてのは、
「正解答えた俺偉い」っていう自己満足でしかないじゃん。
342デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 14:05:42.36
だから俺はネタや嘘を仕込む!

それも自己満足だよな
343デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 14:06:15.76
だから目糞鼻糞だって最初から言ってるだろ。
344デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 14:09:41.18
まともに答えてる人と下衆を目糞鼻糞というのか
どんな人生おくってきたんだろう
345デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 14:14:08.60
ゴミがおちている道に空き缶を捨てる人と、ゴミ箱に入れる人の違い。
346デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:11:06.18
そりゃ違うだろ。ゴミ箱に入れるのは、少なくとも、
(その場合は不特定多数の)他人のためになるけど、
正解を教えるのと、嘘を教えるのとじゃ、質問者のためにはならない
と言う点では何の違いも無い。
347デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:12:07.05
アルミ缶を捨てる奴とスチール缶を捨てる奴の違い
348デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:20:28.39
少なくともこのスレのおかげで他のスレが助かってるけど、
嘘を教えてゴミがよそに舞い散るのは害だな。
349デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:28:23.90
ゴキブリホイホイの餌みたいなものか。
350デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 18:20:11.72
隔離スレってのはそんなもんだ
351デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 18:59:26.92
じゃあ、下衆というような意味では同じじゃね?
ただ、目的から考えると嘘教えるのは馬鹿だけど。
352デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 19:23:59.85
自分の勉強のために問題といてる人も下衆扱いされそうだな
353デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 20:41:56.52
相手がどうなろうと知ったこっちゃ無いと思ってるなら、
その点では同じじゃね?
むしろ、明確に自己の利益を図ってる点では、単なる暇つぶしよりも悪質かも。
354デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 21:08:20.55
>>353
なんで悪質なんだよ
飛躍しすぎ

こんなことしてちゃいつまでも自分でコード書けるようにならないぞ^^って諭せってかw
それとも相手が理解できるように手取り足取り説明しろと?

あほくさ
355デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 21:23:41.81
>>354
そういうのがアホ臭いならみんな同じでいいじゃん。
おまえは下衆だが自分はそうじゃない、とか言い出すから、
あほくさい基準をかんがえなきゃなんなくなるんでしょ。
356デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 21:40:42.43
そんな事言った?
357デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 21:48:36.24
このスレは悪質、答える奴は悪質、嘘を書く奴は悪質、でも宿題スレを無くすわけにはいかない
どうしろと。
358デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 22:19:58.00
>>355
意図して嘘を書くのと、ただ淡々と答えを書くのと
どちらが悪質なのかが本気でわからないなら、もうお前の好きにしろよ

お前と哲学ごっこする気はねーわ
359デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 23:30:19.71
>>352
褒められるとでも思ってるのか?
360デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 00:52:15.08
「立ち寄るだけ無駄なスレッドがあったら、そのスレには誰も立ち寄らない」
これは正論だろう。

逆説的に、このスレに誰かが来るのは、各自何らかのメリットを感じているからじゃないのか?
それが依頼者であれ、回答者であれ、Romってる人間であれ。

もちろん、立ち寄るにあたっては、デメリットが発生する事もあるだろう。
だから、もう少し正確に言えば、各自「デメリット<メリット」だと捉えているのだろう。

何がメリット・デメリットか、という点については、一人一人違う答えになるだろう。
例えば、依頼者にスキルが身に付かない点は、プロの目からすればデメリットに映るが、
スキルを身に付ける気がさらさら無い依頼者にとっては、きっとどうでもいい事なのだろう。
この事は、逆に考えれば、このスレの存在意義を一意に決める事の難しさを表現している事になるだろう。

ところで、依頼者は、100% の精度では回答を得られないリスクを、デメリットに含めておくべきだ。
無回答や誤回答に対して腹を立てるのは、さすがに筋違いな話だろう。

ネタ仕込みの是非についての話も出ているが、大筋としては、この延長線上に乗るべき議論だろう。
なお、回答者側にも、一定のデメリットが発生している点には留意してもらいたい。
少なくとも、公開掲示板に書き込んでいる以上、その時点で、相応のリスクは発生しているのである。
そして、ネタ仕込み自体は、逆に、ちょっとしたメリットとなり得る点を忘れてはならない。
ちなみに、「ネタ」と「嘘」とは、全く別物だから、勘違いしないように。


【結論】
ネタ回答OK
361デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 01:00:30.03
>>360
「うんこ漏れそう」まで読んだ
362デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 22:50:26.67
宿題じゃないけど
Aaa a = new Aaa();
a.setId(new Long(0L));
Map map = new HashMap();
map.put(a.getId(), new Long(1L));
Long b = map.get(a.getId());
a.setId(new Long(2L));
Long c = map.get(a.getId());
a.setId(new Long(1L));
Long d = map.get(a.getId());
b c d の 値を答えてみて(^-^)/
363デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 00:46:52.43
今日のクイズスレはここでつか



とか思いつつ付き合ってやる。
実は Aaa#getId() は常に 0 を返すよう実装されているため、答えは全て 1 になります。
364デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 00:53:20.22
なんで?
365363:2011/10/26(水) 01:25:53.01
ネタに対して「なんで?」とは・・・
世知辛い世の中になったなあ・・・

b : 1
c : null
d : null

であってるのかな。
おっと、「そもそもコンパイルエラーだから動きません」、は無しだぜ。
366デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 07:08:49.73
出題した者です
ごめんなさい。
下から三行目
× a.setId(new Long(1L));
○ a.setId(new Long(0L));
です。
367デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 08:23:07.20
>366
もうどうでもいいよ。
368デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 08:31:54.61
もっとましな宿題考えれ
369デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 19:07:11.28
かわいそうに
370デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 20:10:20.26
>>319
さん。遅くなりましたが、
指定通りの実装を確認しました。
短い期間に、数多くの課題を
やって頂き、ありがとうございました。
371デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 15:41:39.42
次レスにSongクラスを貼ります。
口頭で説明された課題を自分でまとめました。
自動作曲プログラムの音声変換出力部分(SMF)です。

【 課題 】

説明:『Music.Songクラスのインスタンスを引数に取り、javax.sound.midi.Sequenceクラスのインスタンスに変換したものを返すstasicな関数
おおざっぱな処理の流れ

1,Sequenceクラスのインスタンスを作成する(divisionTypeはSequence.PPQ、divisionTypeは4、numTracksは17)
 ※1個目のトラック(getTracks()[0])はConductor Track
  2個目(getTracks()[1])〜17個目(getTracks()[16])のトラックにはそれぞれチャンネル1〜16が対応
2,1個目のトラックの最初に曲のテンポ(変数BPMの値)を指定するイベント(MetaMessageクラスのインスタンス)を書き込む(add関数)
3,2個目のトラック〜17個目のトラックの最初に各チャンネルの音色(program[0〜15]の値)を指定するイベントを書き込む
4,それぞれのトラックに各チャンネルのノートオン・ノートオフイベントを書きこんでいく
 ※getNoteOfTick(track,tick)関数でNoteのArrayListを取得(いまは未実装だから中身が空のものしか返ってこないけど)
  ノートのノートナンバーはgetNoteNumber関数で取得、ベロシティはgetVelocity関数で取得
  ノートの長さはgetLength関数で取得(Tick単位)できるので、そのタイミングでノートオンイベントを発生させる
5,最後に、そのSequenceクラスのインスタンスを戻り値として返す。』

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)

【 GUI  】2. Swing

【 期限 】期限:11/2(水)、解答希望日:10/31(月)

【 Ver  】java version "1.6.0_17"

【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。
372デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 15:48:16.33
package Music;
import Music.Note.PITCH;
import Music.Scale.TONALITY;
import java.util.ArrayList;
public class Song{
public float BPM;
 public Section intro;
public Section verse;
public Section bridge;
public Section chorus;
public Section outro;
public Note.PITCH root;
public Scale.TONALITY tonality;
public Form structure; //構成
public int loop; //繰り返し回数
public int[] program; //各chの音色
public Song(int BPM){
intro = new Section( Section.SECTION.Intro, root, tonality );
verse = new Section( Section.SECTION.Verse, root, tonality );
bridge = new Section( Section.SECTION.Bridge, root, tonality );
chorus = new Section( Section.SECTION.Chorus, root, tonality );
outro = new Section( Section.SECTION.Outro, root, tonality );
program=new int[16];
this.BPM=BPM;}
public enum Form{
AABA, //I-[A-A'-B-A']-O
VerseChorus // I-[A-B-C]-O;}
public ArrayList<Note> getNotesOfTick(int track, int channel){
//中身はこれから実装
return new ArrayList<Note>();}}
373デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:24:07.66
>>371-372
それで、一体何を答えろと?

自動作曲部分との継ぎはぎは(現段階では)考慮せず、取りあえず音だけ出せればそれで良しなのか、
それとも、ある程度の構想や、ドライバモジュール的なものが存在しているのか。

それと、以下のクラスは既存のものがあるのか、それともこれから作成するところなのか。
 ・ Note
 ・ Scale
 ・ Section
374373:2011/10/28(金) 19:39:51.91
と思ったら、Song⇒Sequenceの変換メソッドだけでいいのか。
Song#getNoteOfTick(track,tick) は、適当にスタブでもこさえとけって話だな。
375373:2011/10/29(土) 00:49:45.91
376デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 07:40:23.65
>>375-373
わかりにくくてごめんなさい。
本当にありがとうございました!
377デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 17:32:49.84
【 課題 】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2208557.doc.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】11月14日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
378デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:42:31.67
さすがにdocファイル開く度胸はないわーw
379デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:07:52.36
>>378
見やすいスライド方式だから開いてみて
380デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:24:59.35
【課題】フィールドとして名前,ID,学年,電話番号を持つクラスを作成せよ。
このクラスには名簿情報を標準入力するメソッドと、学年と電話番号を変更するメソッドを持つ.
メインのクラスから5件の名簿情報を登録し,すでに入力された名簿情報(1件目に入力した名簿情報とする)の学年と
電話番号を変更した後,5件すべての名前,ID,学年,電話番号を表示する.

【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】11/4まで
【Ver】java version 1.6.0_22

お願いします
381デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 16:37:32.59
>>379
379=377として、
virustotalなんかで見てみるとシロっぽいけど、おまえ自身は開いて読んでみたのか?
見ただけじゃなくて、読んでみたのか?
382デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 19:26:57.91
>>377じゃねーけど、一応、画像だけ抜いてみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2212336.zip.html
383デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 19:41:30.57
384デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 22:08:48.40
医師臨床研修のマッチングシステムをgsアルゴリズムでつくろうと思うんですが、どなたか作った方いませんか?合コンのほうはできるのですが定員をどうつくればいいかわからないです。お願いします。
385デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 22:18:38.43
>>1くらい嫁
386デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 23:41:11.10
>>1を読んで何が解決するのか素で考えてしまったww
387デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 23:51:17.00
>384

他にも投稿してたよね?どっかで見たわ
388デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 02:45:39.37
>>387
質問相談スレ
389デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 03:06:33.34
すいません。重複の件は、ここのほうが適してると思ったので書き直しました。

【課題提示用テンプレ】
【 課題 】>>384
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11/4
【 Ver  】jdk1.7.0
【 用語 】gsアルゴリズム
coconut.sys.eng.shizuoka.ac.jp/ando/thesis/yoshida.pdf

www.jrmp.jp/matching3.swf
【 補足 】一応1対1のソースです。
これにそわなくてもけっこうです。
www.di.unipi.it/~cosenal/tiro/GaleShapley.java

定員や人数などはあらかじめ変数にいれていただいてかまいません。

どうかよろしくお願いします。
390デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 08:55:24.25
>>381
見ただけじゃなくて、ちゃんと読んだよ
それでもわからなかったからここでこうしてちゃんとテンプレを使って書き込んでるんだよ

>>382
だから、ワードに大学から配布されたPDFファイルを必要な所だけ切り抜いてワードに貼っつけただけなんだが

何でこんなに騒ぎになってんの?

誰か回答お願いします
391デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 09:10:58.33
>>390
大して騒いでないと思うが。
読んだってことは、オリジナリティや解説レポートの作成まで要求するつもりなのか?
392デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 11:20:21.50
393デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 15:01:35.71
>>391
そこまでやってくれるとは最初から思ってない
オリジナリティは無くて良い、レポートの作成もやってくれなくてもいい

ていうか、何にも出来ないならレスしなければいいのに
回答できないなら関わらないでほしい
394デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 15:18:28.11
>>393
> そこまでやってくれるとは最初から思ってない
はぁ、そうですか。>>377 では「お願いします」としか書かれていなかったので確認したんですがね。
資料を見てみるとアレやコレやと要求されていて二の足を踏んでいたわけですが、何を求めているのか
確認しただけで「出来ないなら関わるな」と逆切れですか。

「そのくらい言わなくても分かるだろ」とでも考えているのなら、お好きなようにしてくださいな。
395デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 15:38:50.84
>>394
>資料を見てみるとアレやコレやと要求されていて二の足を踏んでいたわけですが、何を求めているのか
確認しただけで「出来ないなら関わるな」と逆切れですか。

この件に関しては補足の欄に詳しく書くべきでした、すいませんでした。
ただ、確認する前に「回答をする気はあるのですが・・」ぐらい書いてくれた方が良かった
396デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 15:42:16.11
>395
なんでそこまで上から目線になれるんだw
397デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 15:47:53.68
>>396
いや、上から目線じゃないよww
ただ単に自分が思った事を述べただけだよ
398デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 16:28:44.51
無自覚なのが一番アレだな。
399デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 16:41:21.40
>>395
上から目線でもどうでもいいけど、いまだに具体的な話が出てこない。何をどうして欲しいわけよ。
態度どうこう以前にもっと初歩的な部分でおかしいんじゃねぇか。
400デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 17:19:37.73
>>395
直ちにしね
401デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 20:32:43.92
【 課題 】Nextmove.javaのNextmove(15行目)を完成させよ.
      ソース:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2217214.zip.html
【 形態 】コマンドプロンプト
【 期限 】2011年11月06日(金)18:20まで
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
【 補足 】Board.javaのdomove(80行目)の中身を引用すればよい。

どうぞよろしくお願いします。
402デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 21:18:54.45
>>401
見た事あるソースだな
自分でやれよ、クズ
403デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 22:15:35.03
>>401
テストしてないけど
// 8 方向を探査
boolean flag = false;
for (int i:new int[]{-1,0,1}) {
for (int j:new int[]{-1,0,1}) {
if (i==0 && j==0) continue; // 方向なしは除外
if (board[nx+i][ny+j] == hand*(-1)) { // その方向に相手の石があれば挟めるか探査を行う
for (int k=1 ; k<8 ; k++) {
int ni = nx+i*k;
int nj = nx+j*k;
if (ni == 0 || ni == board.length-1) break;
if (nj == 0 || nj == board.length-1) break;
if (board[nx+i*k][ny+j*k] == hand) {
flag = true;
break
}
}
}
if (flag) break;
}
if (flag) break;
}

if (flag) {
nextmove[maxpoint++] = new Point(nx,ny);
}
404デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 23:14:13.04
>>377
ttp://ideone.com/jZPBp
>377が何をオリジナリティとして捉えるのかは気になるところだが・・・
405sage:2011/11/04(金) 04:12:52.92
>>401です。
>>402>>403様、プログラムソース見て下さってありがとうございます。
>>403様は回答ありがとうございます。

>>403様のプログラムソースなのですが、2、3行目のfor文の書き方を初めて見ました。
なので、そこの部分を書き換えてもらえることはできないでしょうか?
406デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 07:28:44.12
>>405
やっていることは -1, 0, 1 と回しているだけなので
for (int i=-1 ; i<=1 ; i++)
と書いたのと同じです。
407sage:2011/11/04(金) 09:00:30.66
>>406
ありがとうございます。

コンパイルしてみましたが、
Exception in thread "main" java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: -1
at Nextmove.<init>(Nextmove.java:46)
      if(board[nx+i*k][ny+j*k] == hand){
at Board.<init>(Board.java:46)
      nextmv = new Nextmove(bd, hand);
at Board.domove(Board.java:115)
      return new Board(nextbd, -hand, depth+1) ;
at Othmain.main(Othmain.java:25)
      bd = bd.domove(newpt);
というエラーが出ました。
調べてみると、-1の部分が負の値の場合、
インデックスが配列のサイズ以上になっているらしいです
408デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 12:04:38.05
>>407
すいません。njの代入に間違いがありました。
失敗するケースは 43->35 のような場合ですよね?

修正したソースは以下のようになります。
// 8 方向を探査
boolean flag = false;
for (int i:new int[]{-1,0,1}) {
for (int j:new int[]{-1,0,1}) {
if (i==0 && j==0) continue; // 方向なしは除外
if (board[nx+i][ny+j] == hand*(-1)) { // その方向に相手の石があれば挟めるか探査を行う
for (int k=1 ; k<8 ; k++) {
int ni = nx+i*k;
int nj = ny+j*k;
if (ni == 0 || ni == board.length-1) break;
if (nj == 0 || nj == board.length-1) break;
if (board[ni][nj] == hand) {
flag = true;
break;
}
}
}
if (flag) break;
}
if (flag) break;
}

if (flag) {
nextmove[maxpoint++] = new Point(nx,ny);
}
409デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 15:20:33.81
この前も投稿したものですが・・・
【 課題 】・SMFへの相対パスを表すStringを引数にとり、それが指すファイルをもとにMelodyDatabaseクラスのインスタンスを生成して返すstaticなメソッド
・SMFへの相対パスを表すStringを引数にとり、それが指すファイルをもとにChordDatabaseクラスのインスタンスを生成して返すstaticなメソッド
おおまかな処理の流れ
1,返すMelodyDatabaseクラス(またはChordDatabaseクラス)のインスタンスを生成する
2,引数を基にFileクラスのインスタンスを作成し、MidiSystem.getSequenceメソッドでSequenceクラスのインスタンスを取得する
3,全てのトラックの全てのMidiEventを取得し、
 ・テンポ指定のメタイベントがあった場合、インスタンス変数BPMに値を代入する
 ・ノートナンバー48〜127のノートオンイベントがあった場合、HashSet<Integer>型のインスタンス変数flagにノートナンバーの値をaddする
 ・ノートナンバー24〜47のノートオンイベントがあった場合、Note(またはChord).FUNCTION.getFunction(NoteNo)で取得した役割をコンストラクタの引数にぶち込んでインスタンスを生成
  そのインスタンスはデータベースのインスタンス変数である配列melodyまたは配列chordsに格納
  格納する位置はノートオンのタイミング依存(添字=MidiEvent.getTick()/Sequence.getResolution()*4)
  Noteの長さはそのノートオンイベントから一番近いノートオフイベント(またはVelocityが0のノートオンイベント)までの長さに上の計算をして分解能をあわせる
  同じTickにノートナンバー0〜11のノートオンイベントがあった場合、インスタンス変数paramにそのノートナンバー(0〜11)を代入する
4,MelodyDatabaseクラス(またはChordDatabaseクラス)のインスタンスを返す
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11月5日(土)午後9時まで
【 Ver  】1.6.0_17
【 補足 】これも口頭、板書で言われたものを自分なりにまとめたのでわかりにくいですが、よろしくお願いします
あと、 MelodyDatabase.javaのソース
ttp://ideone.com/kwcPq
ChordDatabase.javaのソース
ttp://ideone.com/Gq3ff
410デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:41:56.39
i=i++ ってどうなるの?
411373:2011/11/04(金) 19:52:35.71
この前も回答したものですが・・・  色々と端折りすぎ。

 ・ ChordDatabase→和音だけ/MelodyDatabase→和音以外の部分だけを拾うという事か
 ・ どちらも1インスタンス=1小節(16ticks)の作りだが、どの小節を拾うのか
 ・ 1インスタンスで全トラック分拾うのか、トラック別にインスタンスも分かれるのか
 ・ 3.で示した手順は、2つのクラスで共通なのか
 ・ というか、「インスタンス変数param」が見当たらないけど、どこにあるんですか
 ・ Note、Chord、Section、Scale とかの関連クラスは、相変わらずエスパーして自作しないといけないんですか

一番困るのは、

 ・ 結局のところ、どのような SMF に対し、どのような結果となれば良いのか

が分からない点かな。作ってみたところで、動作確認のしようが無いから。
412373:2011/11/05(土) 09:42:52.52
それにしても、NoteNo で処理を分けてる理由が分からないな。

あ、NoteNo とは音の番号の事で、「中央のド(C4)」を 60 とし、半音上がるごとに 1 増える値の事な。
で、ある番号の NoteOn イベントを発生させるとその音が鳴り、NoteOff で消せる仕組み。

ちなみに、Track は演奏者1人にほぼ相当し、これに、イベントとその発生タイミングを書き込んでいく。
Track を人数分揃えて Sequence にぶち込むと、一曲完成 ……という寸法。

>409では、音域を

@ #48 - #127 (C3 以上)
A #24 - #47 (C1 - B2)
B #12 - #23 (C0 - B0)
C #0 - #11 (C0 未満)

の4つに分けてるみたいだけど、どう使い分けてんだろ。

まあ、俺は土日用事があるから、分かったところで付き合えないけどね。
てか、そもそも期限切れてるけどね。
413デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 17:55:26.95
遅れて申し訳ありません。
知り合いから聞いたら下記のようなことを言われました。
●SMFの仕様
・ファイル名は自由
・最初の一小節のみを使用(セットアップ小節はないものとする)
・ファイル自体の分解能は自由(読み込む際に分解能4tick/beatに直して配列に格納する)
・ノートナンバー24〜47はノートナンバーに対応する役割のメロディやコードを表す
 ※インスタンスを生成する時、Note(またはChord).FUNCTION.getFunction(NoteNo)で取得した役割をコンストラクタの引数にぶち込む
 ※ノートオンからノートオフの長さがNote.lengthに対応する
 ※同時にノートナンバー0〜11のノートオンイベントがある場合、そのノートナンバーをインスタンス変数paramに代入する
・ノートナンバー48〜127はデータベースのフラグ(タグ的なもの)を表す
 ※ファイル中にこれらの音高のノートがある場合、HashSet<Integer>型のインスタンス変数flagにノートナンバーの値をaddする
・分類・構成部分・小節番号はフォルダ階層で判別する(詳細は下記)
●だいたいの使い方
getChordDatabaseメソッドを用いることで、指定した条件を満たすコードのデータベースを取得する
getMelodyDatabaseメソッドを用いることで、指定した条件を満たすメロディのデータベースを取得する
上記メソッド名+AtRandomメソッドで、それらのうちのひとつをランダムに取り出す
select( Collection<Database> database, int... flags )メソッドでデータベースのCollectionから特定のフラグが立っているもののみを取り出す
●フラグのうち使い方が既に決まっているもの
48(C3) 短調
414デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 17:57:46.48
Bar.java
ttp://ideone.com/r7YU7
Chord.java
ttp://ideone.com/xRhOm
Converter.java
ttp://ideone.com/DcSby
MidiEvent.java
ttp://ideone.com/6E3aL
Note.java
ttp://ideone.com/GhzDN
Scale.java
ttp://ideone.com/YFRIc
Section.java
ttp://ideone.com/148BO
Song.java
ttp://ideone.com/Tw5vV
期限は、日曜日の午前中くらいまでなら大丈夫です!
お手数かけますがよろしくお願いします。
415デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 22:44:26.07
>>404
有難う御座います
皆さん、本当にすいませんでした
416373:2011/11/06(日) 00:00:02.47
>>413
以上からエスパーすると、こういうことかな。

・自動作曲の元ネタとなるSMF(midiファイル)が沢山ある
・それらは全て一小節分で、メロディー用と、コード用とがある
・それらがどの小節の物か、メロディー用かコード用かは、そのパス名から判断できる
・データベースクラス1つは、1SMFに相当する
・自動作曲プログラムは、全てのSMFをデータベースクラスとして読み込み、
 小節ごとに、適切なメロディーとコードとをランダムに選択する
・今回の課題では、そのうち、SMF読み込み部分を実装する
・SMFとはいっても、音として扱うノートは#24-#47だけ。他はフラグなり何なりに使うので、一般的な物とは一線を画する

ちなみに、外出中だから、日曜朝は無理だよ。
417デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 02:30:35.99
【 課題 】  http://poj.org/problem?id=3067 を完成させて説明
【 形態 】1. Javaアプリケー ション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】 11月8日
【 VER  】 java version "1.6.0_24"
【 補足 】 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2227095.java.html
       完成ソースがあるのですがプログラムが理解できないので解説お願いします。
418デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 07:23:00.69
>>416
そうです。
419デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 18:28:49.77
>>416
今日中でもだめですか?
月曜日提出なので。
420373:2011/11/06(日) 21:16:51.45
「>409 をなぞって作りました。動かしてみてないけどね」のレベルで良ければもう出せるよ。

動かしてみてない、というよりは、現状、簡単に動かせる方法がない。
動かしてみるためには、何かしらのテストデータをこさえないといけないし。

その辺は、どこまで考えてんの?
明日提出と言っているけれど、自分は動かせる環境を持ってるの?
それても、「動くといいね」のレベルで提出しちゃって構わない課題なの?
421373:2011/11/06(日) 22:10:16.70
何か、このまま続けても時間ばっか掛かりそうだし、取りあえず貼っちゃうか・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2230715.java.html
422デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 00:31:32.80
>>420
そこらへんは明日学校で動かしてみます。学校でならできるので。
何から何まですいませんでした!
ありがとうございます。
423デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 00:47:56.23
>>417
線の一本ずつに着目して、その線を南から北、東から西に通り抜ける線をカウントするだけで、
カウント部分は三行くらいでかけるような気がするんだが…、眠いせいか?
424デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 03:24:00.91
>>423
質問スレもみる限り、アルゴリズムだけじゃなくて文法的なところから分かってないんだと思う。
425デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 11:43:35.13
>>417
「都市の南北を比べて線が交差している組を数えています。
繰り返し処理には再起呼び出しを使っています。」

こんなもん?
426sage:2011/11/08(火) 14:24:17.88
【 課題 】1、オセロの次の手を選択するプログラムを作成せよ.
        具体的には,Board.java の findbesthand( ) メソッドを完成させる.
        どのようなものでもよいが,正当な手を選択するように作成せよ.
       2、mainメソッドを修正し,人間とコンピュータが対戦できるようにせよ.
        自分で何度か対戦し,正常に動作することを確認せよ.
       ソース:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2236769.zip.html
【 形態 】コマンドプロンプト
【 期限 】2011年11月10日(木)23:59
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
【 補足 】以下のような感じにしてください。
mainのループ部分
if ( bd.isturnblack ) {
黒番の処理(人間:番号入力)
}
else {
白番の処理(CPU:手の選択メソッド)
}

お願いします。
427デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 14:37:54.18
>>425なぜマージソートを行っているのかと、なぜクラスmeがcomparableを
インターフェイスとして扱っているのか教えていただけますか?

普通にArrays.sortじゃダメなんですかね…
428デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 17:44:42.41
>>427
> 普通にArrays.sortじゃダメなんですかね…
普通にArrays.sortだと思います。

>なぜクラスmeがcomparableを
>インターフェイスとして扱っているのか
Arrays.sortで使うから

> なぜマージソートを行っているのかと、
事前にArrays.sortで東側の都市の順でソートしてあり、
西側の都市が北→南順になってない箇所は交差している。ソートしながらそれを数える。
429デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:50:24.98
>426
1:
public Point findbesthand(){
if(5 <= depth && depth <= 49) {
return nextmv.getrand();
} else {
return evalw();
}
}
2:
if(bd.isturnblack()) {
do{
// 省略
} while( bd.ispointok(newpt) == false ); //手が正しくない場合は繰り返す
} else {
newpt = bd.findbesthand();
}
430デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 03:14:50.51
>>428 ありがとうございます! とてもわかりやすいです
431デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 22:11:37.18
javaアプレットで動物将棋を作成したいのですが、どなたか作っていただけないでしょうか?

丸投げすみませんが、よろしくお願いします。
432デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 22:22:39.36
つくるのはいいけど著作権どーすんの?
433デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 22:37:54.28
そうですね。そこを忘れていました。申し訳ありません。
著作権的にはまんまは駄目ですが、自主作成してネットで公開している方もいらっしゃるので
キャラをお菓子など別のものに変える等すれば大丈夫だと聞いてはいるのですが
どうでしょうか?
434デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 22:39:40.42
>431,433
落ち着いてとりあえずテンプレを埋めましょう。
435デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 22:48:29.59
ルールは特許などで保護されないから、駒の絵柄やゲーム名などを変えてしまえば問題ない
だけど>>431は宿題ではないのでは?
436デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 22:59:02.47
【 課題 】サイコロとじゃんけんでコンピュータとバトルするゲーム
   (要件)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2242555.txt.html1234
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11/11
【 Ver  】jdk1.6.0_26
【 補足 】丸投げすみません。自分でも今から考えます。
437デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 23:00:24.04
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】javaアプレットで動物将棋の作成
【 形態 】javaアプレット
【 期限 】11/19
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
【 用語 】java

学校での最終課題みたいなものなのです。自分でも公開されている将棋の
ソースコードを基に作ってはいたのですが今までゲームという類の物を作成
したことが全くなく詰まってしまいました。このスレッドの過去ログを見て
いたところできているソースからより丸投げのほうが分かりやすいというログ
を見て今回のような形になってしまいました。
著作権等に関しては完全忘れていました。テンプレもなく投稿してしまい申し
訳ありませんが、もしよろしければご教授いただけないでしょうか?
いました。

438デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 23:02:51.61
>>436
リンクだめでしたこちらでもう一度うp すみません
【 課題 】サイコロとじゃんけんでコンピュータとバトルするゲーム
   (要件)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2242617.txt.html
1234
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11/11
【 Ver  】jdk1.6.0_26
【 補足 】丸投げすみません。自分でも今から考えます。
439デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 23:09:11.02
ご教授は死ね
440デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 23:11:26.24
そうですか。すみませんでした。失礼いたします。
441デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 00:48:09.84
>439-440
こらこら

>>438
www.dotup.org2242617.txtをダウンロードするにはパスワードが必要です。
442デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 00:58:22.30
>>441
度々申し訳ございません。
>>438
要件ダウンロードのパスワードは【1234】です。
443デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 01:44:28.03
444443:2011/11/10(木) 02:16:13.14
仕様勘違いしてるわ。
書きなおすー。
445デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 02:47:37.71
>>443
講師も2時間は無理といっていました。
でも、1時間かからずあれ書いたんですね。すごいです…
ざっとみただけでは、どこが仕様と違うか気づけませんでしたorz
今日しっかり考えたいとおもいます。
本当にありがとうございます。
446443:2011/11/10(木) 02:54:07.22
でけた。
URLは変わってないです。
俺>441じゃないから>438の書き込み見た時点でコーディング始めてるよ。
パスワードは>436見りゃー分かるし。
前のコードはHIT数の概念がすっぽり抜けてる。
気になるんだったら差分見てください。
447デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 19:39:28.71
>>446
再度ありがとうございます。
ソースみて動かしてみました。
Java初めて2カ月くらいなんでprintfとか、(いつもはprint)
他にも知らない表記とかあったんで調べながらなんとか…
恥ずかしながらわからないところがありまして、
main()下の
new P71_438().doIt();
この表記を初めてみて
インスタンス生成ってことですかね?左辺省略?
newから始まって、クラス名().メソッド名();
をググってみたのですが良くわかりませんでした。
よろしければ解説いただけたらと…
または、どの言葉でググればでてくるのか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
448デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 20:12:57.53
449デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 20:46:26.13
【 課題 】先週までの電卓プログラムを8,16進数も扱えるように
      拡張してみなさい.インタフェースデザインは自由に
      設計して良い.プログラム名はEnsyu2.javaとしなさい。
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年11月16日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】 8進数・16進数同士の計算ができるように、
      A〜Fまでのボタンを追加し、ボタンとキーボードの
      両方から8進数・16進数の値を入力出来るようにして
      下さい。ボタンの配置はおまかせ致します。
       また、下に電卓のプログラムと入力された数値を
      ラジオボタンで選択された8,10,16進数に変更する
      プログラムをを載せるので、参考にして下さい。

      電卓のプログラム Ensyu2_6.java↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2245481.java.html

      入力された数値をラジオボタンで選択された
      8,10,16進数に変更するプログラム Sample1_4.java↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2245488.java.html
450443:2011/11/10(木) 22:03:10.90
>447
mainメソッドはstaticなので、staticでないメソッドをコールしたい。
そうしないとオブジェクトの管理が面倒だから。
俺はJavaでコード書くときは殆どこうする。
new P71_438().doIt();

P71_438 obj = new P71_438();
obj.doIt();
と同じ意味。
new P71_438()で生成したオブジェクトをobjという名前に代入するのが煩わしいので、こう書く。
ググり方は分からんね。確かに。
451デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 07:14:14.46
>450
現場での技?ってやつですかね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
452デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 20:51:07.03
>438です
>>443 様に作っていただいたソース、まだ解決できないところがありました。

int hit = win - lose < 0 ? 0 : win - lose;
や、
else { System.out.printf("%sの勝ち!!%n", h==h1 ? plr.getName() : cpu.getName()); }

で使われている ? と : です。
printfを習ってないので System.out.print で書き変えているのですが、
? と : の表現がわかりません。正規表現で繰り返し?と思ったのですが
自力で解決できませんでした。
どなたか教えていただけたら幸いです
…Java質問・相談スレッドの方がいいのかしら?(´-ω-`)
宜しくお願いします。


453デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 20:52:34.86
【 課題 】コマンドラインから入力された点数を集計するプログラムを作成。
      ソースファイルにコードを追加して、以下の実行結果になるように。

実行結果 
      java CalcMain 69 88 70 45 95 33
      高得点順: 95点 , 88点 , 70点 , 69点 , 45点 , 33点
      科目数:6科目
      合計点:400点
      平均点: 66.666664点
      @ CalcMainクラスはmain()メソッドを持つ。
      A Calculationクラスは、合計点の計算をするgetTotal()メソッド、平均点の計算をするgetAve()メソッド、並び替え処理を行うsort()メソッドを持つ。
      B コマンドライン引数から受け取った不特定数の数値(点数)について、降順並び替え表示、科目数、合計点、平均点の表示を行う。
      C sort()メソッドの並び替え処理には「バブルソート」を使用する


      ソースファイル
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249012.java.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249060.java



【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11月14日まで
【 Ver  】java version "1.6.0_22"
【 用語 】
【 補足 】よろしくお願いします。
454デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 20:56:18.06
>>452
「三項演算子」でググれ
つか、さすがに教科書に書いてあるだろ。
455デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 22:08:27.43
>>454
ありがとうございます。
いろいろググってたんですが
「三項演算子」て言葉しらなくて上手くいきませんでした。
これでググれます。
まだ基礎編教科書しか持ってなかったので書いてなくて…
助かりました。
456デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 23:06:04.19
457443:2011/11/11(金) 23:26:55.24
>452
ググるとしたら、
Java クエスチョンマーク コロン
でいいんじゃないの?
458デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 23:43:34.01
>>453です。
>>456さんありがとうございました
459デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 23:56:49.19
>443
Java ? : でググってたんです。
これだと関係ないやつばかりhitしてわからなかったんですが、
おっしゃるとおり
Java クエスチョンマーク コロン でググったらでました。
ほんと初心者でお恥ずかしいです。ありがとうございます。
460デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 00:22:36.35
>>453
オエッってなるな
461sage:2011/11/12(土) 02:24:52.45
【 課題 】このプログラムはオセロでCPUと対戦するゲームなのですが、
      CPUの打つ手を決める メソッドfindbesthand() の中身を
      ランダムに打つのではなく、人間に勝てるものにして下さい。
      ソース:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2250820.zip.html
【 形態 】コマンドプロンプト
【 期限 】2011年11月17日(木)23:59まで
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
【 補足 】また、メソッドfindbesthand()は、Board.javaの165行目にあります。
      お願いします。
462デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 03:10:16.53
>461
return evalw();
エディタ開いてさえいないけど。
463デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 04:11:40.41
[課題]自動販売機のシステムを考える
1.ユーザはまず購入する自動販売機のタイプを決定する
2.お金を投入する
3.商品を選択し、購入する
4.終了(返金)はいつでもできる
・商品は複数あって金額が違う
・お金は好きな順序で投入可能
・続けていくつでも買える
・操作ミスが起きた際にはエラーを発する。
・入金したままタイプを変更できる
・以下のインターフェイスを使うこと
nyukin()
konyu()
setType()
henkin()
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 期限 】2011年11月16日
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
お願いします
464デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 04:23:55.05
>463
仕様がざっくりしすぎ。
1. 例えばジュースの自販機、アルコールの自販機、タバコの自販機があるとして、ユーザは最初にそのどれかを選ぶというイメージで良いのか?
2. その後、金を入れるわけだけれど、入れる金の種類は硬貨だけなのか、紙幣も含めるのか? 種類は何を想定しているのか?
3. アルコールの自販機を選んで、金が自販機に入っている状態で、タバコの自販機に変えることができると言っているのか?
4. 各メソッドのシグニチャは決まっているのか?
5. クラス名に規則はないのか? クラス分割をする必要は?
465464:2011/11/12(土) 04:33:09.32
まだあった。
6. 商品在庫、釣り銭の残り数は考慮しなくて良いのか?
466461:2011/11/12(土) 06:05:28.53
>>462さん
return evalw();でコンパイル、実行してみましたが、
depth=5(CPUの1手目)で止まってしまいます。
467462:2011/11/12(土) 08:13:58.98
>466
無限ループとかにでもなってんじゃないの?
でも、Board.javaの173行目から175行目読んだら
「必勝手が見つからない場合はランダムに手を選択する」
って書いてあるから、単純にそれ使えばいいと思ったんだけど...。
evalw()を実装しなおせ、っていう課題なの?
468デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 08:43:11.00
>>464
1.そのイメージです
2.紙幣と硬貨両方です
3.その通りです
4特に決まっていません
5.特に決まっていません
6考慮しなくていいらしいです
説明不足ですいませんでした
469デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 10:48:50.92
>>467
横から失礼。全探索してるから終わらないって話じゃね?
470461:2011/11/12(土) 11:59:24.19
つまり、evalw()は打てる場所を検索しているだけで、
実際には打っていないので、CPUが打つようにプログラムしましょう。
ということですか?
471464:2011/11/12(土) 12:23:47.19
>463
そんなにデバッグしてない。
http://www.wikihouse.com/java/index.php?SourcePost_________#af383780
472469:2011/11/12(土) 13:32:37.59
>>470
どういう講義でどういう課題なのかいまいち分からんから、出した本人に聞いたほうが早い。
Javaのお勉強としては、「evalw()でやりましたけど、終わりません」でOKな気もする。
ソース読めましたね、計算量も概算できましたねってな感じで。
473279:2011/11/12(土) 17:25:25.15
>>449
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2252691.java.html

このネタもう飽きた。次依頼が来ても俺はやらないから、他の人に頼みな。
474279:2011/11/12(土) 17:42:13.87
−補足ー
Windows XP の電卓に習って、16進と8進では少数を扱えない事にした。
なので、基数を切り替えると、計算結果、入力中の数値共に、問答無用で
小数点以下の桁は消えるので注意。

この辺の挙動も含め、全般的に動作の確認がしづらいので、
デバッグ用のテキストフィールドを2つ付けた。
これらは、42行目の debug フラグを false にすると見えなくなるので、
必要があれば、提出時に書き換えてください。
475デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 23:51:06.29
>>279
さん。何度も同じネタのものをやって頂き、
ありがとうございます。
教授が何故か電卓を発展させたいみたいで
同じネタになってしまいます。
申し訳ありません。

アップして下さったファイルなんですが、
削除されてしまっているので、再度アップ
して頂いてもよろしいですか?
あと、>>474
の補足の下段部分についてのもう少し詳しい
説明をお願い致します。
お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
476デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 08:06:59.14
電卓を徐々に進化させていくのはいいネタなんじゃないの
自力でやるなら、だけどな
477デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 21:13:48.69
import java.io.*;
class A{
public static void main(String[]a)throws IOException{
BufferedReader br=new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
PrintWriter pw=new PrintWriter(new BufferedWriter(new FileWriter("pom.txt")));
String str;

while((str=pw.readLine(br.readLine()))!=null){
if(str=="0")
System.exit(0);
pw.close();
}
}
}
コンパイルエラーになるのですが何故なんだぜ
478デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 21:29:04.17
>477
>2を読め。
コンパイラのエラーメッセージも読め。
479デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 21:29:22.90
マルチ死ね
480デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 21:29:45.95
Javaは住民までめんどくさいなw
481469:2011/11/14(月) 21:29:46.69
>>477
PrintWriter に readLine() がないから。あるわけない。
まぁ、今度からは質問スレにでもポストするんだな。あと、エラーメッセージくらい書こうか。
482279:2011/11/14(月) 23:43:53.38
>>475
再掲。
ttp://ideone.com/9Bphm
同じファイルの SJIS + <LF> 版(>449と同じ形式)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2263652.java.html
483デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 23:50:25.02
>>477
NetBeansかEclipseでも使っとけ
484デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 00:02:28.70
てか、Writerなのにreadメソッドって矛盾してるだろ
485デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 07:28:04.41
【 課題 】
ParseTreeを用いて、下記のCFGに応じたLispっぽい計算機を作れ

<expr> -> NUMBER
<expr> -> ID
<expr> -> (BINOP<expr><expr>)
<expr> -> (MINUS<expr><expr>)
<expr> -> (=ID<expr>)
<expr> -> (UNOP<expr>)
<expr> -> (MINUS<expr>)
<expr> -> (REQUEST)

Number = 数字
ID = 変数
BinOP = 乗算^、例:(^ 3 2)
Minus = マイナス、例 (-3)
UNOP = 平方根
REQUEST = stop/reset

?を表示後、入力を受け付け、入力された数式に応じた計算を行う
stopを入力された時点でLoopを終了、プログラムを待機状態にする。
resetを入力された場合、すべての変数をリセットする
486デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 07:29:26.36
/*例*/
? 21.7
21.7
? 5
5.0
? a
nav
? (+ a 17)
nav
? (= a 3)
3.0
? a
3.0
? (= b 5)
5.0
? (+ a b)
8.0
? (reset)
nav
? a
0.0
? b
0.0
? (= a -11)
-11.0
? (= a (- a))
11.0
487デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 07:30:52.54
? (= b 3)
3.0
? (= c (* 2 (- a b)))
16.0
? (sqrt c)
4.0
? (stop)
nav
? (^ 3 2)
9.0

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11月20日まで
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
【 用語 】
【 補足 】長々とすみません。よろしくお願いします。
488デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 12:56:15.26
【 課題 】・先手-後手、人間-コンピュータの切り替えがうまく働くことを確認せよ。
      ・コンピュータ同士の対戦がうまく働くことを確認せよ。
      ・人間同士の対戦がうまく働くことを確認せよ。
      ソース:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2265030.zip.html
【 形態 】コマンドプロンプト
【 期限 】2011年11月17日(木)23:59まで
【 Ver  】java version "1.6.0_26"
【 補足 】コンピュータは人間に勝てるプログラムを目標とせよ。
      お願いします。
489デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 14:55:10.62
確認くらいは自分でしろよ
490デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 17:04:05.14
>>485-487
+ と * はどの規則から湧いて出たんだ?
reset と stop の違いも分からない。
491485:2011/11/15(火) 21:58:40.73
>>490
すみません、BinOPの定義が間違っていました。
下記の通りです。
BinOP(演算子) -> +|-|/|*|^

resetは設定されたID(変数)の初期化。
stopはプログラムを終了させます。

分かりにくくて申し訳ありません、どうかよろしくお願いします。
492デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 23:11:51.65
【 課題 】DiceTest2.javaを拡張して、さいころの目の偶数、奇数を当てるゲームを作成せよ
      ・ゲームの要素を加える
       目が偶数か奇数を当てるゲームにする
       ストップボタンのかわりに「偶数」「奇数」ボタン
       好きな方のボタンを押す
       押したボタンの通りの目であればポイント1点加算
       点数等はラベルで表示
       ・DiceTest2.javaの変更点
        ボタンを1つ変更、1つ追加、点数を数える変数を用意
        ラベルを生成(メッセージ表示用に)
        イベント処理の変更(「偶数」「奇数」ボタンが押された時の動作)
        スレッドを停止する事は共通、現在の目は何であるか?
       ・偶数、奇数の判定
        現在の目の2の剰余(%)が0であるか否か、nは「目の数-1」である事に注意
       ・tryの前にnの更新とrepaintを行う
       ・スタートボタンを押した後の一回のみで偶数、奇数の判定を行うようにする事
       ・DiceTest2.java
        ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2266879.java.html
       ・さいころの目の画像
        ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2266904.zip.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】11月21日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
493デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 23:18:52.56
課題でeclipseでandroidの目覚まし時計のアプリを作るというのがあるんですが
初心者すぎて何がなんだかわからないです・・
落ちてるソースを拾ってきて1から理解しようとしたのですが
どうやらそれよりも自分で作った方が早いらしいです
ホントに簡単なものでいいんで参考になるサイトとかあったら
教えていただけると嬉しいです
494デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 01:42:58.20
>>493
Android入門ならどのポータルでもあると思う。
分からなければamazonだ。
495デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 03:11:37.09
>>493
ありがとう
入門書ってことでいいんですよね
496デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 05:06:05.46
最近テンプレ書けない子が多いな
497デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 05:48:06.83
>>488
>・先手-後手、人間-コンピュータの切り替えがうまく働くことを確認せよ。
うまく動かない

>・コンピュータ同士の対戦がうまく働くことを確認せよ。
うまく動かない

>・人間同士の対戦がうまく働くことを確認せよ。
うまく動かない

補足で目標が書かれているけど「目指しました」でごり押せば?
498デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 20:33:21.41
>>482
さん。お手数をおかけしました。
指定通りの実装を確認することが出来ました。
本当にありがとうございました。
499デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 21:31:23.29
500デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 15:33:39.74
>>485
><expr> -> (MINUS<expr><expr>)
><expr> -> (MINUS<expr>)

>>491
>BinOP(演算子) -> +|-|/|*|^

ってどういうことだ?

>stopはプログラムを終了させます。
に対して
>? (stop)
>nav
>? (^ 3 2)
>9.0
ってのも意味がわからん。
終了するってどうなること?
501デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 16:30:56.41
>>500
わかりづらい書き方で、すみません。

>><expr> -> (MINUS<expr><expr>)
Minus = "-"で、(- <expr><expr>)となり、 <expr>どうしで引き算を行います

>><expr> -> (MINUS<expr>)
これは負の数を表し。仮に<expr>が(3+2)であれば、(-(3+2))となり、計算結果は"-5"となります。

>>BinOP(演算子) -> +|-|/|*|^
BinOPとはバイナリオペレーションの略であり、
(+<expr><expr>)または(-<expr><expr>)、(/<expr><expr>)、(*<expr><expr>)、(^<expr><expr>)
となります。

>>stopはプログラムを終了させます。
これはNAVを表示後、system.exit(0)でプログラムを正常終了させます。

>>? (^ 3 2)
^は乗算の記号で、このケースでは3の二乗、計算結果は9となります。
502デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 18:45:52.82
【 課題 】javaアプレットで動物将棋の作成
【 形態 】javaアプレット
【 期限 】11/21
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
【 用語 】java

>>437に対して>>448の回答が挙げられていますが、このプログラムにさらに相手(CPU)を追加してほしいです。
CPUの強さは問いません。ただライオンが取られない制御ならそれ以外はランダムに動くなど、なんでもかまいません。

よろしくお願いします。
503デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 19:59:43.76
【 課題 】次のようにJRadioButtonで選んだ
方向に移動できるようにしなさい。
プログラム名はSample2_2.javaとしなさい。
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年11月23日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】迷路を表すJTableを使ったSample2_1.java
と、迷路の表示方法は、以下の3つの画像
      ファイルを参考にお願い致します。
      
迷路を表すJTableを使ったSample2_1.java↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2276573.java.html
      迷路の表示方法についての画像ファイル
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2276581.jpg.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2276583.jpg.html

      よろしくお願い致します。
504デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 20:02:36.29
【 課題 】>>503のアプレットを次のように拡張しなさい。
      ・障害物■を導入し、移動不可能な壁と見なせるようにする。
      ・障害物を利用して迷路を作成する。
      ・●が自ら考えて迷路を脱出できるようにする。
      なお、次のようになっていればよい。
      ・スペースバーを入力するたびにステップ実行される。
      ・初期位置は自分で決めても良い。
      プログラム名はEnsyu3.javaとしなさい。
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年11月23日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】よろしくお願い致します。
505デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 21:28:42.47
>>499
コンパイルは成功したのですが、さいころのランダム画像が出ません。
506デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 21:39:30.63
>>505
サイコロの画像ファイルをclassと同じディレクトリに置け。
つか、元のプログラムを動かしてないの?
507デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 21:54:19.17
>>506
>>506さんのパソコンではさいころの画像は出たんですか?
508デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 22:08:45.76
>>507
そりゃでるだろ。
そもそも、元のプログラムを動かせる環境あるの?
509デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 22:14:45.19
>>508
サイコロの画像ファイルをclassと同じディレクトリに置いてみたんですが、うまくいきませんでした。
自宅のパソコンでやってみたのですが、元のプログラムを動かせる環境じゃなかったみたいです。

今度、大学のパソコンでやってみようと思います。
作成していただき有難う御座いました。
510デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 22:23:20.02
>>499
有難う御座いました
511デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 22:41:59.37
>>509
カレントディレクトリを見てるワケだから、jpg置く場所変えて試してみたら?
eclipseならプロジェクトの直下かな?
512デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 17:47:44.58
>>485
やっぱりよくわかんなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2280278.java.html
513デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 23:01:49.68
514デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 10:30:10.95
【 課題 】以下の条件を満たすように、ファイルの一覧データを生成し、ファイルに書き出
すプログラムを定義しなさい。
1) キーボードから「一覧を生成するディレクトリ名」と「出力ファイル名」を入
力する。
2) 一覧は指定したディレクトリ名をルートとする木構造を幅優先の順序で探索し、
以下のファイル情報を抽出して、CSV 形式でファイルに出力しなさい。ただし、
ファイルに出力する対象は、Java のソースコードファイルのみとし、ディレク
トリおよび他の種類のファイルに関する情報は抽出しないものとする。
@ ファイルの絶対パス
A ファイル名
B ファイルの行数
C ファイルに含まれるクラス名(複数あるかもしれない)
D ファイルに含まれるパッケージ宣言
E ファイルに含まれる import クラス名(複数あるかもしれない)
※CSV(Comma Separated Values) カンマ区切り
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始
【 GUI  】制限なし
【 期限 】11月22日
【 Ver  】JavaSE-1.6
【 用語 】
【 補足 】おおまかな作業別にクラスを2、3個に分けた方が良いとのこと。

宜しくお願いします。
515デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 11:26:00.54
>>514
>複数あるかもしれない
はどう出力するんだよ。
516デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 16:33:57.18
>>514
コメントアウトを考慮してない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2284980.java.html
517デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 01:15:09.17
>>513
さん。
>>503のプログラムは指定通りの実装を
確認することができました。
ありがとうございます。
>>504のプログラムについては、
●が自ら考えて迷路を脱出できるようにする。と、
スペースバーを入力するたびにステップ実行される。
の実装が確認できない(迷路として成り立っているのか
が確認できない)ため、お手数をおかけしますが、
指定通りの実装が得られるものにして下さい。
よろしくお願い致します。
518デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 02:25:18.72
コンピュータは神に祈らないし、ものを考えたりもしない。
あと、スペースバーを押せば動くし、いずれは確実に右下に行き着く。左上がスタート、右下がゴールな。
519デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 06:38:43.77
>>512
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
希望通りの実装です、本当にありがとうございました
520デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 09:18:29.41
>>504
「自ら考えて」を「自ら探索して」にエスパー変換してみた。
ttp://ideone.com/Plc3N
ところで、ネタを変えてきやがったな?
521514:2011/11/22(火) 00:27:50.53
返答が遅れてしまい申し訳ございません

>>515
教授に質問したところカンマで区切ればよかったようです

>>516
理想通りの出力ができました、本当にありがとうございます
522デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 23:57:49.73
>>520
さん。
ありがとうございます。
実装させることができ、動作確認することが
できました。
はい。なんか、教授もさすがに電卓ネタは飽きたみたいなので・・・
迷路ネタに変えるみたいです。
本当に、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。
523デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 00:24:53.14
【 課題 】キーボードで生徒のデータを入力するプログラムを作成せよ
データは名前、ID、学年、電話番号からなり、学年の入力が負の場合メッセージを表示して中断する。
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始
【 GUI  】制限なし
【 期限 】2011年11月24日(木)
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】作ってみたものの、上手く行きません。
http://ideone.com/8gqKi
何処がどう間違っているか指摘していただければ幸いです。
524デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 01:19:50.83
>>523
コードを見てないけど、ファイル名。StudentList.javaでないといけない。あとは知らん。
525デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 03:38:04.44
【 課題 】 n*nのヒルベルト行列Aに対して、n=10とn=100のそれぞれについて、ピボット選択なしガウスの消去法を用いて連立一次方程式Ax=bの解を求めよ。ただし右辺項bは真の解x*の要素がすべて1になるように選択せよ。
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】11月28日
【 Ver  】java version "1.6.0_29"
【 用語 】ヒルベルト行列はH[i][j]=1/(i+j-1) ただし(i=1,2,3.....及びj=1,2,3....... )で定義されます。
      ガウスの消去法はすみません。うまく書けないのでURLでごめんなさい
      http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/MULTIMEDIA/numeanal1/node28.html
【 補足 】n=100の時の解がうまく真の解1の付近に行きません。何度見返してもどこが違っているのかわかりません。
      またその下に∞ノルムなどがありますがここは問題ないと思うのでスルーしてください。
【回答プログラムの掲載場所】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2296210.java.html
うまくアップできているかわかりませんが
よろしくおねがいします。
526デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 04:43:43.72
ヒルベルト行列は数値計算にとって悪条件らしいので、
nが大きい時、誤差が大きくても問題ないと思われる。(むしろ、それを確認する課題なのか?)
527デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 09:01:26.68
>>525
前進消去の後で a[k][k] の値がどうなるか見れたり、b[k]とsumの比を見たり、誤差について議論すればいいと思うよ。
そうすりゃ、n=10でも割りと誤差大きいねって思えるようになる。
528デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 14:08:01.74
>>526
>>527
お二人ともありがとうございます。
自分のを信じてやってみようと思います。

確かにn=10でも結構大きいですね(・ω・;)

本当にありがとうございました。
529デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 17:52:41.74
【 課題 】
課題1
DiceTest2.javaをアプレットに変更せよ
DiceTest2.java
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298168.java.html

課題2
下記のjavaプログラムをアプレットに変更せよ
アプレットに変更するjavaプログラム
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298173.java.html
・アプレットの実行が停止したときにスレッドも停止させるために以下のメソッドを追加すること
public void stop() {
if (thread != nu11) {
thread = nu11;
}
}

課題3
課題2のアプレットを拡張して、さいころが2個以上扱えるようにせよ
・さいころの目の画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298176.zip.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】11月29日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
530デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 19:24:29.71
ぬるぽ
531デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 23:00:53.65
532デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 21:06:28.50
【 課題 】作成した電卓に対して、メニューバー、ツールバーを導入する。
ツールバーで利用するアイコンについては自作すること。
メニューバー、ツールバーでは電卓のルックアンドフィールの他、
有効となる演算子を制限するなど、拡張してみなさい。
なお、演算子のボタンの増減などについては考えないものとする。
プログラム名は Ensyu2.java とする。
【 形態 】2. Applet
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年11月30日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】授業で使用している環境が MacOSX なので、
      設定可能なルックアンドフィール4つがWindowsとは
      異なるので、よろしくお願い致します。
      ・javax.swing.plaf.metal.MetalLookAndFeel
      ・com.sun.java.swing.plaf.nimbus.NimbusLookAndFeel
      ・com.sun.java.swing.plaf.motif.MotifLookAndFeel
      ・com.apple.laf.AquaLookAndFeel

      電卓のプログラム↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302759.java.html
      ツールバーアイコンの画像(参考に使って下さい)↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302770.gif.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302773.gif.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302777.gif.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302779.gif.html

      度々の電卓ネタで申し訳ありませんが、今回はメニュー・
      ツールバー等を使ったレイアウトをする課題だと思うので、
      どうかよろしくお願い致します。
533デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 22:07:31.38
>>531
有難う御座います
534デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 09:54:49.81
>>532
元のコードは動くのか?
535デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 11:57:22.77
javaでシューティングゲームを作る事になったのですが・・・
誘導弾がうまくいきませんorz
ご指導お願いします
536デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 12:54:56.75
プログラマーの美意識?
http://aakitekucha.seesaa.net/
537デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 13:13:40.68
>>536
しね
538デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 17:11:11.32
>>535
中学程度の力学知ってればできる。がんばれ。
539デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 23:08:52.08
【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2011/kadai.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】11/27 20:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_21"
【 補足 】課題1の問1-3をお願いします
540デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 21:53:22.56
>>532
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2311131.java.html
GIFファイルの名前は上手く付けて
541デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 21:54:20.51
542デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 04:38:34.50
【 課題 】LU分解を利用して逆行列を求めるメソッドを作れ
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】12/01 00:00まで
【 Ver 】java version "1.6.0_21"
【 補足 】LU分解のところはたぶんあってると思うのですが逆行列のところがうまくいきません。
       ご教授お願いします。
       http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2312931.java.html
543デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:22:09.70
>>542
mainすらコンパイルを通らないじゃねーかよwww
544デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 13:32:57.58
>>542
誤字脱字のミスが多すぎる
まずそこらへんをきれいにしてからコードを出したほうがいいよ
545デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 17:37:14.16
546542:2011/11/27(日) 23:41:28.69
>>543-544
すいません・・・自分で色々いじってたとこを直し忘れてました。すいませんでした。

>>545
ありがとうございます!
547デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 02:18:21.61
>>540
さん。
指定通りの実装を確認することが出来ました。
しかも、メニューバーの項目が分かりやすくて
とても助かります。
ありがとうございます。
548デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 06:08:07.87
【 課題 】input.txtからチョムスキー標準形で記述されたルールを読み込み
      そのルールに沿った標準形の文字列を入力
      CYK tableを作成する課題です。  
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】使用なし
【 期限 】12月6日
【 Ver  】java version "1.6.0_27"
【 補足 】
225様にやっていただいた課題なのですが、
ソースコードの完成度があまりにも高く、そのまま提出するのは憚られたので
なんとか225様のソースコードを参考に、自分でも書いてみて提出したのですが。
新たに教授が出してきたCNFのルールに沿った、テーブルの作成アルゴリズムがどうしても書けなく、
非常に厚かましいとは存じますが、再度お願いに参った次第です。
549548:2011/11/29(火) 06:09:40.28
ルールの中身は下記のものです。
//ここからルール
SBE
SCT
SDR
EBE
ECT
EDR
TCT
TDR
FDR
BTA
CFM
DLE
Sa
Sb
Sc
Ea
Eb
Ec
Ta
Tb
Tc
Fa
Fb
Fc
L(
R)
A+
M*
//ここまでルール
550548:2011/11/29(火) 06:14:57.02
各ルールの意味ですが、左側一つの文字に残りの文字列を変換していきます。
例えば"SBE"ですとBEからSに変換します、同じようにSaですとaからSに変換します。

上記のルールをテキストファイルから読み込んだ後
このケースではa+bという文字列を入力、下記のテーブルを出力します。
1:|a|+|b|
2:|S(13,1),E(16,1),T(19,1),F(22,1)|A(27,1)|S(14,1),E(17,1),T(20,1),F(23,1)|
3:|B(10,2)||
4:|S(1,2),E(4,2)|

"|"はテーブルの仕切りです。
変換後のキャラクターの右にある"()"の中身は、
左の数字がルールのナンバー、右の数字が変換された元の文字列の長さです。
ルールのナンバーはルールを上から数えていったものです。

a->S, a->E, a->T, a->Fですので、変換していきますと2の最初のパーテーションのようになります。
同じように他のキャラクターもルールに沿って変換していきます。
変換していきますと、最終的には4のようにパーテーションは一つのみとなり、プログラムを終了します。

ここで課題の説明は終わりです、どうかよろしくお願いします。
551デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 12:56:12.00
552デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:59:46.67
>>550
>3:|B(10,2)||
空っぽの列はどういうこと?
SBE、またはEBEだから、4はSかE、
つまり、空っぽのところは2と同じもののはずだよね?
553548:2011/11/29(火) 14:15:06.69
>>552
はい、内部的には"3:|B(10,2)|| "の空白のパーテーションの中身は"S(14,1),E(17,1),T(20,1),F(23,1)"であり
2と同じものです。

CYKテーブルには"変換されないパーテーションは空白にしておく"というルールがあり、
そのために3の2番目のパーテーションは空白になっています。
554デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 18:12:49.58
【 課題 】1.以下のサンプルプログラムを改変して 文字列で与えられた数式
 を木構造に変換するプログラムを作れ。文字列を分解するにはStreamTokenizer
クラスを用いよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322580.pdf.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322587.pdf.html
2.•上の変換プログラムを電卓に組み込んで関数電卓を完成させよ.
少なくとも一つ以上の加減乗除以外の演算も実行可能とすること.

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】12月6日
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
【 補足 】よろしくお願いします。
555デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 21:17:42.64
>>554
コピれなかったので却下
556デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 22:31:16.57
557デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 22:33:32.48
556は555宛てです。
558225:2011/11/29(火) 23:13:26.87
>>548
出力するものが全然違うじゃん。さては、再提出くらったな。

ttp://ideone.com/UCQxc
ttp://ideone.com/GtwZ5
ttp://ideone.com/s1euD

なお、テーブルのレイアウトが Wikipedia のものとは違い、
こちらのスライド#9-#12のように、右上に寄った形となっているので注意。
(Wikiのやつを右に90度回転させ、要素を右に詰めたイメージ)
ttp://www.jaist.ac.jp/~kshirai/lec/i223/04a.pdf
559デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 01:13:42.18
【 課題 】
課題1
スロットゲームを作成せよ
・さいころの目のかわりに数字のイメージを
 ・Slot.jpg,...,Slot7.jpg
・ランダムではなく1,2,3,4,5,6,7,1,2...と順に
・とりあえず数字は1つだけ
・ラジオボタンを使うこと

参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2328624.jpg.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】12月3日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
560548:2011/12/01(木) 08:04:01.53
>>558
そのとおりです、実はこれが3回目の再提出です・・・申し訳ありません。

コンパイルしてみたところ、すべての機能が実装されておりました
自分にも大変読みやすいコードで、
しかも詳細な解説まで書いていただき、本当にありがとうございます。
コメントを読み、きちんと勉強しようと思います。

ありがとうございました。
561デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 18:44:25.12
>>559
jpgである必要があるのか?
562デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 20:26:51.93
>>561
数字のイメージです、これを使ってください
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2330965.zip.html
563デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 02:35:29.35
564デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:14:51.90
565デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 21:28:22.35
>>564
ありがとうございます。
566デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 04:01:54.54
>>563
有難う御座います
567デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 10:33:52.45
【 課題 】
課題1
スロットプログラムRSlotTest1.javaを中央で数字が止まるように書き換えよ

ヒント
・ストップボタンが押されたとき、y%ysizeが0になるまでyを1ずつ増やす
・同時にrepaint()も

RSlotTest1.java
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2346490.txt.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】12月6日15時まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
568デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 13:00:35.10
はじめまして、よろしくお願いします。
【 課題 】XPortと焦電型赤外線センサを用いてペットの見守りシステムを作りなさい
【 形態 】2. Applet
【 期限 】12月9日 15時まで
【 Ver  】1.7.0_01-b08
よろしくお願いします。
569デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 13:13:02.23
>>568のものです。
補足を書き忘れました。
携帯端末からも見える状態で、
反応した場所をグラフに記録できるようにしていただきたいです。
570デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:28:09.15
>>568
オレからいえることはガンバレくらい。
571デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 21:35:36.25
>>567
while (thread == thisThread ||y%ysize!=0) {
572デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 22:35:01.68
ググると、XPortと赤外線センサってのは結構やってるんだな。
573デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 00:08:30.54
【 課題 】自然数nの全ての約数の和sを求めよ。
 sに初め0をいれておく。nを順に1,2,・・・nで割っていき、割り切れるときは
約数なのでその値を加えてゆけばよい。
【 用語 】なし
【 期限 】12月8日
【 Ver  】特に無し
【 補足 】
int n = Integer.parseInt(JOptionPane.showInputDialog
(null,"自然数nの値を入力してください"));
int s =0;
for(int i =2; i<=n; i++){
if(n % i == 0){
s = s + i;
}
else if(i == n){
JOptionPane.showMessageDialog(null, s);
break;
}
}
}
}
    起動しても何も起こりません・・・
よろしくお願いします。
574デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 03:25:33.02
>>573
import java.lang.System;
import java.lang.String;
import java.lang.Integer;
import java.io.InputStreamReader;
import java.io.BufferedReader;
public class NaturalNumber {

public static void main(String[] args) {
// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
Integer s = 0,n;
String str = "";
try{

System.out.printf("自然数nを入力してください\n");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
str = br.readLine();

}catch(Exception e){
e.printStackTrace();
}
n = Integer.parseInt(str);
for(Integer i = 1; i <=n ;i++){
if((n%i)==0){
s += i;
}
}
System.out.printf("自然数nの全ての約数の和s = %d\n",s);
}

}
575デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 07:17:30.36
>>574 ありがとうございます!
576デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 10:52:08.71
>>571
有難う御座います
577デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 16:52:18.28
eclipseは日本語化市内で使うほうがいいんですか?
578デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 16:57:44.12
そんなつまらないことを聞く前にまずは落ち着いてスレタイを読もうね
579デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 16:59:04.68
>>577
別に良いんじゃね
いやなら、Emglishのままでつかえばいいし
580デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 17:28:12.62
>>579
教えてくれるかたがそんなん言うので、一般的にはどうなのかと思って。
581デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 19:40:34.60
アホの子の会話だ
582デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:04:18.51
【 課題 】
課題1
ダブルバッファリングを使うようにRSlotTest1.javaを書き換えよ
・仮想画面のサイズを調整し背景画像をなくす
・offImageのサイズを小さくする
・offImageにdrawImageで描く基準座標を調整

RSlotTest1.java
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2356392.txt.html

スロットのイメージ画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2356415.zip.html

参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2356432.jpg.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】12月12日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
583デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 15:13:57.91
【 課題 】
1. 神経衰弱
・4x4のパネル(Frame)を作りなさい
・マニュアルで、有効なボタンを2つ選んで、マッチするかを判定する。
・マッチしたボタンは、次回選べない。(表示はそのまま)
・8組のボタンが、選ばれたら終了する(終了判定)
・経過時間を表示する

参考ソース
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2358329.txt.html

2.お絵かき(draw)
・色、線の太さのメニューを入れる

参考ソース
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2358321.txt.html

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】 AWT
【 期限 】12月9日まで
【 Ver  】 1.6.0_24

よろしくお願い致します。
584デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 04:11:15.96
585デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 04:15:45.57
>>582
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2358759.java.html
bg.gifの役割が良くわからないが、ファイルが存在しないという前提で。
586デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 19:36:42.16
>>585
すいません忘れていました
bg.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2360306.gif.html

bg.gifは背景に窓開きのイメージで、見せる場所を限定する役割があります
bg.gifはこのようなイメージになります
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2360328.jpg.html
587デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 20:30:30.47
【 課題 】 これまでに作成した電卓アプレットを電卓アプリケーションとしなさい.
また,必要だと考えられる(終了,電卓のモード変更などの)
ダイアログ表示を追加しなさい.プログラム名は"MyCal.java"としなさい。
【 形態 】5.その他 JFrameを用いたウィンドウを持つアプリケーション
【 GUI  】2. Swing
【 期限 】2011年12月14日(水)22:00まで
【 Ver  】java version 1.6.0_22
【 補足 】・ビューの変更に確認ダイアログ,メッセージダイアログ.メニューバーから
       アプリケーションを終了できるウィンドウを持つアプリケーション
       プログラムにする。
      ・演算子の制限をする際にも確認ダイアログ,メッセージダイアログを表示
       するようにする。
・ラジオボタンによる進数切り替えをツールバーによる仕様に変更する。

      これらの機能が実装出来るようにお願い致します。
      
      ビューの変更に確認ダイアログ,メッセージダイアログ.メニューバーから
      アプリケーションを終了できるウィンドウを
      持つアプリケーションプログラム↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2360473.java.html

      電卓のプログラム↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2360476.java.html

      ツールバーのアイコンに使用する画像↓
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2360478.gif.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2360480.gif.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2360484.gif.html

      本当に、度々の電卓ネタで申し訳ありませんが、
      よろしくお願い致します。
588デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 00:18:57.73
589デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 00:20:57.83
590デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 07:21:35.60

【 課題 】課題プリントが長かったので別個作成しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2367200.txt.html
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始
【 GUI  】制限なし
【 期限 】12月9日
【 Ver  】JavaSE-1.6
【 用語 】
【 補足 】Step1〜3まで共通して使用することのできる「StackMachine」クラスを別個のファイルとして作成し、各課題のソースコードから読み取らせよ、とのこと。
読み取り例のcsvの例をアップロードしました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2367201.csv.html


宜しくお願いします。

591590:2011/12/11(日) 07:58:24.84
申し訳ありません、期限を間違えました。
正しくは12月13日です。
592デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 19:20:14.58
>>585
>>589
有難う御座います
593デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 15:31:36.49
【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2011/kadai.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1/10 20:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_21"
【 補足 】課題2をお願いします
594デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:05:05.24
>593
課題1もやんの?
595594:2011/12/12(月) 20:05:29.55
失礼。書いてたね。
596デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:38:44.73
大学生ってこんな課題をやってんのか〜
プログラム初めて何ヶ月目ぐらいでこんな事をやらせるのかな?
597デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:01:04.77
>>596
>>7におんなじ課題があるし、ええとこの学校では三ヶ月くらいなんじゃないの。
598デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:07:08.59
599デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:10:07.19
>>597
ああ、二年生からの講義だから、全くの初心者ってことはないのか。

>2,3年生
600587:2011/12/12(月) 22:07:06.31
皆様方、毎週のように電卓を拡張する課題
ばかりで飽き飽きしてると思いますが、
期限までにやって頂きとうございます。
よろしくお願い致します。
601デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 22:21:21.64
>>600
先読みして拡張しちまえよw
電卓なんて定番プログラムなんだし

教えてちゃんのままだと困るぞ
602デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 02:39:22.43
603デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 09:32:39.61
質問です。
教授からCは製品、javaは仕様だ。
と言われたのですがさっぱり意味がわかりません。
例としてDVDは製品、DVD -RやDVD-RWは仕様と言われたので
個人的には製品は形あるもの、仕様は決まり事の集まり
だと思うのですが合っていたとしてもどうしてもそれがCとjavanの違いに結び付きません。
どなたか返答お願いいたします。
604デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 09:45:36.62
>>603
です。
一応宿題なんですがスレチですかね・・・・・?
もしそうだったらスルーでお願いします。
期限は今年中でよいですが一応次の授業(12/15の午前8:30)
でお願いいたします
605デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 10:53:43.54
>>603
国家も同じだ!!!
606デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 15:36:05.42
>>603
なにを求められているか分からない。
探究心があるならこんなスレに来ないし、
単位が欲しいだけなら、言われたとおりCは製品、javaは仕様ってこたえればいいじゃん。
憤然と「DVDもDVD-RもDVD−RWも仕様、お店で売ってるけど!!!」って答えたところで何か得でもあるのか?

まあ、オマエが全然講義を聞いていなかったんじゃないかとは思うけど。
607デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 22:03:56.98
>606
>なにを求められているか分からない。
これは同意。>603が何を聞きたいのかが不明。
俺らにそうだと言ってほしいのか、反論してほしいのかどっちかだとは思うが。

でも、
>探究心があるならこんなスレに来ないし、
これに関しては意見が聞きたいからこのスレに来たとも考えられる。
2chは赤の他人に意見を聞くには悪くない場所だと思うよ。

>単位が欲しいだけなら、言われたとおりCは製品、javaは仕様ってこたえればいいじゃん。
これは俺は>603と同じ意見で「さっぱり意味がわか」らないので、
意味が分からないのをそのままにしたくないから質問しに来たんだと思う。

>まあ、オマエが全然講義を聞いていなかったんじゃないかとは思うけど。
どんな講義が行われたのかは俺達には分からないけれど、
講義を聞いていれば「Cは製品でJavaが仕様だ」という意味が分かるようになるとは、少なくとも俺は思わないよ。
DVDの例も意味分かんないし。
608デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 22:09:09.98
宿題スレでやるような話題でもなかろう
609607:2011/12/13(火) 22:23:52.58
確かに>603は質問スレに行ったほうがいいかもね。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1318935200/
610デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 22:26:18.35
>>607
>講義を聞いていれば「Cは製品でJavaが仕様だ」という意味が分かるようになるとは、少なくとも俺は思わないよ。
オレは、そもそも講師がそんなことは言わなかったと思う。
611607:2011/12/13(火) 22:30:46.21
>610
でも>603が
>教授からCは製品、javaは仕様だ。
>と言われたのです
と言っちゃってるしなあ...。

とりあえず>603は質問スレに行ってみてください。
612デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 22:57:43.30
>>611
質問系、なかんずくアホな質問が投げられること最たるもの宿題スレでは、質問者の見聞きしたことを信じない。
613デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 10:54:39.01
明日までの課題です。
まったくわかりません。

キーボードから入力するテキスト(文字列)をコマンドラインでファイル名を指定したファイルに出力するプログラムを書きなさい。
なお、プログラムは次の要件を満たすこと。

1.キーボードからの入力は、Enter(return)キーを2回連続して入力すると終了する
2.入力終了後、画面に入力した行数を表示する
3.コマンドラインからプログラムを起動後、入力する文字列に各自の氏名(ローマ字表記)を含めた場合、入力処理終了後、各自の氏名を含む行は何行目にあり、その行の文字列が何であるか表示する。
氏名が入力データに含まれていない場合には、含まれていなかったことを表示する

よろしくお願いします。
614603:2011/12/14(水) 11:17:20.37
申し訳ありませんでした。質問スレに行くか自力で解決したいと思います
>>606
宿題の方はこの考え方を前提にした感じで進められてたので
とにかくここを理解しないといけないかな、と思いまして
でもいくら調べても製品と仕様のそれぞれの意味がわかってもどうしても
繋がらなかったので質問させてもらいました
講義は・・・・・俺がぼーっとしてたのもあるかもしれませんが
多分教授がひどいです。国立最底辺大なもので・・・・・

>>607
ほぼおっしゃる通りです
DVDも本音を言うと俺もさっぱり意味がわかりません
講義後に聞きに行っても同じような説明の繰り返しでしたし・・・・・

>>610
そうなんですよね
俺より遥かにいい大学行ったやつに聞いても
いってる意味がわからんしそんな事習ってないわ
と言われてしまいました

>>611
誘導ありがとうございます

長文失礼しました

615603:2011/12/14(水) 11:27:05.76
もう1つ

>>609
誘導ありがとうございます

と言っても同一人物さんですね、申し訳ないです
616デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 11:35:55.29
>>613
お前の氏名を書いてけよ
617デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 14:37:52.00
618デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 19:21:35.97
テンプレすら書けない子多いね
619デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 23:29:36.52
【 課題 】
課題1
スロット3個を表示したゲームを作成せよ
・スロットは回転
・数字は「ストップ」ボタンが押されるたびに1つずつ停止する
・点数の加算方法はすべて同じ数に揃ったらその数を点数に加算
・ダブルバッファリングを施すこと
・その他オリジナリティを付け加える(例:スロットの速度を変える、イメージを変えるなど)

参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381376.jpg.html

スロットのイメージ画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381388.zip.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】12月22日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
620デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 03:22:12.81
【 課題 】@文字列を入力すると16進数が表示されるプログラム
      (例)I have a dream と入力するとI have a dreamが16進数で出力される。
      A16進数を入力すると文字列が表示されるプログラム(@の逆バージョン)
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】SWT
【 期限 】12/20 まで
【 Ver  】1.6.0_24
【 補足 】プログラム中でどのような操作がされているか
      コメントをつけてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
621デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 12:37:11.75

>>617
ありがとうございます!
もしまだやってる方いましたら、プログラム中に解説書いてもらえると嬉しいです。

よろしくお願いします。
622デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 13:50:52.33
>>619
オリジナリティとして四つ足した。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2383015.java.html
623デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 20:18:46.41
>>622
作成していただき有難う御座います
申し訳ないのですが、スロットの数は3個固定でお願いします
624デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 20:47:59.58
文句言うなら自分でやれ!
625デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 23:55:02.59
>>620
面倒なのでSWTとコメントはパス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2385015.zip.html
626デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 23:57:34.13
>>624
>文句言うなら自分でやれ!
とおっしゃってますが、元々「スロット3個を表示したゲームを作成せよ」ですから
スロットの数は3個というのは変えないで、その他オリジナリティを付け加えよという事です。

ID非表示なので貴方が>>622なのか分かりませんが、もし>>622なら最後までやり切るべきだと思いますし、>>622じゃないのなら首は突っ込まないでもらいたいです。
627デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 00:00:46.87
>>626
3個表示されているかといえば表示されている。
2個しか表示されていないなら兎も角、3個表示されているんだから何も変わっていない。
628デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 00:06:05.63
>>627
>3個表示されているかといえば表示されている。
>2個しか表示されていないなら兎も角、3個表示されているんだから何も変わっていない。

確かにそうですね。
しかし、スロットの数を4つ増やしたって事は、オリジナリティの一つとして認められるのでしょうか?
その一点だけが心配なんです。
629デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 00:11:59.23
>>628
心配ならイメージファイルでも書き換えたら?

まったくコードが読めないことを心配した方がいいと思うけど。
630デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 00:20:47.00
>>629
>心配ならイメージファイルでも書き換えたら?

そうしてみます。

>まったくコードが読めないことを心配した方がいいと思うけど。

まったく同感です。

>>622
>>624
>>627
>>629
迷惑をおかけしてすみませんでした
有難う御座いました
631デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 00:36:20.43
うぜぇ
632デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:19:12.83
宿題じゃないとだめですか?
633デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 04:36:50.18
宿題らしく質問すりゃ〜いいんだよ
そのぐらいの頭は回らんのか?

仕事関連のディープな質問なら、こんなトコで聞くこと自体非常識と思え
634デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 19:06:59.90
【 課題 】インベーダーゲームを作成せよ。詳しい内容は以下の
      テキストファイルを見てください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398645.txt.html
      
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1月10日
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
【 補足 】サンプルコードと画像ファイルを以下に張ります
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398656.png.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398658.png.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398659.png.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398661.png.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398663.png.html
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2398667.pdf.html
635デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 00:42:41.98
【 課題 】0x20から0x7eまでのAsciiコードを次のサイトの表示にならって、
自分の技術で最高に綺麗と思われる方法で表示しなさい。
http://www12.plala.or.jp/mz80k2/electronics/ascii/ascii.html

【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI  】制限なし
【 期限 】12月21日16:00
【 Ver  】1.6.0_26
【 補足 】2進数、16進数にかえたものをコンソール表示するもののようですが、
全くわかりません。よろしくお願いします。

636デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 03:33:23.86
System.out.println(" 10進数 16進数 2進数 文字 備考");
System.out.println(" 0 00 00000000 NUL null ヌル文字");
System.out.println(" 1 01 00000001 SOH start of heading  ヘッダ開始");

637デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 09:43:08.66
【課題】f(x)=xのf'(x)と∫f(x)dxのグラフ化。積分区間は0からx)
>【形態】1.Javaアプリケーション
>【期限】2011年12月21日(木) 17:00まで
>【Ver】java version 1.6.0_22
638デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 16:34:13.07
>積分区間は0からx)
639デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 00:25:21.08
【 課題 】
課題内容
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2408181.txt.html

Shooting1.java
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2408137.java.html

参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2408143.jpg.html

自機、敵機、弾丸のイメージ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2408152.zip.html

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】12月30日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
640デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 01:16:03.67
  ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
641デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 02:51:02.30
642デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 16:47:20.71
【 課題 】http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/303473
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1月10日
【 Ver  】jdk1.7.0
【 補足 】参考になりそうなファイルです。
       http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/303480
       完成したプログラムを下のアドレスに送っていただければ
       一番良いプログラムを送ってくれた人にwebマネーで3000円分差し上げます。
       よろしくお願いします。
       [email protected]
       
643デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 17:47:05.74
書き忘れてました。
>>642は課題2でよろしくお願いします。
644639:2011/12/24(土) 19:04:34.86
ファイルが消えてしまったみたいなのであげなおします


課題内容
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2420048.txt.html

Shooting1.java
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2420053.java.html

参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2420059.jpg.html

自機、敵機、弾丸のイメージ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2420066.zip.html

宜しくお願いします
645デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 01:43:01.59
646デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 07:42:57.44
【 課題 】
課題文→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423676.txt.html
ファイル→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423685.zip.html
【 形態 】5. その他(種別がよくわかりませんがおそらく仮想サーバーアプリだと思います)
【 期限 】1月5日
【 Ver  】1.6.0
【 補足 】追記をするだけなので動けばなんでもけっこうですw
【回答プログラムの掲載場所】どっとうpろだにソースファイルをzipでかためて上げていただければけっこうです

よろしくお願いいたします。
647デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 10:03:10.63
ファイルが落ちたので再掲します
【 課題 】インベーダーゲームを作成せよ。詳しい内容は以下の
      テキストファイルを見てください。
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423905.txt.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1月10日
【 Ver  】java version "1.6.0_24"
【 補足 】サンプルコードと画像ファイルを以下に張ります
      http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423908.png.html          
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423909.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423913.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423918.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423921.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2423923.pdf.html
648デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 15:32:10.76
消えたので再度投稿させてください。

【 課題 】
課題文→http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/304402
ファイル→http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/304404
【 形態 】5. その他(種別がよくわかりませんがおそらく仮想サーバーアプリだと思います)
【 期限 】1月5日
【 Ver  】1.6.0
【 補足 】追記をするだけなので動けばなんでもけっこうですw
【回答プログラムの掲載場所】どっとうpろだにソースファイルをzipでかためて上げていただければけっこうです

よろしくお願いいたします。
649デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 15:33:33.06
>>648
どっとうpろだすぐ消えちゃうっぽいんで完成しましたらaxfcにうpお願いします。

よろしくお願いいたします。
650639:2011/12/28(水) 17:49:19.41
>>645
有難う御座います
651デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 14:18:50.53
652デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 17:25:38.52
【 課題 】
JOGLを用いて以下の描画を行うプログラムを組みなさい。
ここで、(x,y,z)は、直交座標系の座標を示す。
 ・線分:(0,0,0)-(3,0,0)
 ・線分:(0,0,0)-(0,3,0)
 ・線分:(0,0,0)-(0,0,3)
 ・内側塗り潰し三角形:(1,0,0)-(0,1,0)-(0,0,1)
 ・視点:(15,15,15)(上記の図形が全て表示されること。)
 ・ウィンドウは、Swing(JFrame)にて用意する。(awtではないという意。)
 ・その他の条件は任意とする。
 ・ワード数の少ないものほど高評価とする。
JOGLは、以下から取得できる。
http://jogamp.org/
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI  】Swing
【 期限 】解答希望日:1/6(金) (提出前によく考えたい)
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 用語 】JOGL:JavaのOpenGL
【 補足 】GUIはC++でDxライブラリの経験あり。
      JOGLは遠まわし過ぎて理解し難い。
【回答プログラムの掲載場所】 ttp://ideone.com/ (testとか)
よろしくお願いします。
653デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 14:35:10.00
【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2011/kadai.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1/10 20:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_21"
【 補足 】前にも書かれてますが、課題2-4だけでいいのでお願いします。
654デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 16:30:51.45
>>653
なんかみたことあるけど、どれだか忘れた。
655デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 02:58:02.20
656デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 11:02:39.63
>>655
有難うございます。
657デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 23:27:35.01
【 課題 】http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/303473
       課題2
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1月10日
【 Ver  】jdk1.7.0
【 補足 】参考になりそうなファイルです。
       http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/303480
       完成したプログラムを下のアドレスに送っていただければ
       一番良いプログラムを送ってくれた人にwebマネーで3000円分差し上げます。
       よろしくお願いします。
       [email protected]
658デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 23:30:39.71
こんなの、自分で考えるところに面白さがあるのに何で。。
おっと、ここでは愚問か
659デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 17:56:55.77
【 課題 】http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/307252.zip
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】1/11
【 Ver  】java version "1.6.0_29"
【 用語 】べき乗法についてや自分が組んだプログラムも課題のZIP中に入っています    
【 補足 】質問1:べき乗法のプログラムが上手く組めません。途中経過は↑の中のプログラムです。
          どこが間違っているのでしょうか?
      質問2:課題の収束判定条件で行うと上手く収束しません(小さくなっていくはずなのに一定になってしまう?)
          おそらく収束判定の部分のプログラムがおかしいと思うのですが、その間違いが自分では見つけられません。
          お願いします。   
【回答プログラムの掲載場所】
axfcに回答プログラムか、間違っている箇所をテキストファイルでアップして下さい。

色々殴り書きで書いてありますが無視しちゃって構いません。
よろしくお願いします。
660デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 01:44:26.80
>>659
lmを毎回0.0にしてるせいじゃね?
661デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 02:33:05.29
>>659 です。
>>660
あ!なるほど
確かにそのとおりですね……うわー恥ずかしい
ありがとうございます。べき乗法はどうにかなりそうです
662デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 13:02:27.43
【 課題 】2chにおけるスレッドの1〜1001までのレスを1レス=1枚としてテキストファイルに出力していくプログラム

【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)

【 期限 】1/8まで

【 Ver  】jdk1.7.0_02 

【 補足 】最終的にレスから名詞、出現頻度、この名詞が出現したレス番号を格納した転置索引を作りたいと思っています。

出来ればソースコードにコメントをつけてくださると助かります。
663デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 19:57:14.98
>>662
一枚の意味がよくわからないのですが。
664デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 20:07:10.39
>>663
すいません説明不足でした。

1レス目→res1.txt
2レス目→res2.txt
|
1001レス目→res1001.txt

という形でテキストファイルに出力していくという意味です。

665デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 01:06:47.25
666デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 02:25:43.88
>>665
遅くなってすみません。ありがとうございました。
667デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 14:56:03.47
すいません>>662です。

>>665のソースコードをコンパイルして実行したらエラーメッセージが出力され、resというフォルダは出来てるんですが中身が何も無い状態になります。

エラーメッセージは長いので次レスに投稿します。

対処法を教えて頂けないでしょうか?お願いします。

668662:2012/01/08(日) 14:59:35.30
長くて一度に投稿出来ないみたいなので2つに分割します。

Connecting to http://kohada.2ch.net/idol/subject.txt ... java.net.ConnectExcept
on: Connection refused: connect
at java.net.TwoStacksPlainSocketImpl.socketConnect(Native Method)
at java.net.AbstractPlainSocketImpl.doConnect(Unknown Source)
at java.net.AbstractPlainSocketImpl.connectToAddress(Unknown Source)
at java.net.AbstractPlainSocketImpl.connect(Unknown Source)
at java.net.PlainSocketImpl.connect(Unknown Source)
at java.net.SocksSocketImpl.connect(Unknown Source)
at java.net.Socket.connect(Unknown Source)
at java.net.Socket.connect(Unknown Source)
at sun.net.NetworkClient.doConnect(Unknown Source)
at sun.net.www.http.HttpClient.openServer(Unknown Source)
at sun.net.www.http.HttpClient.openServer(Unknown Source)
at sun.net.www.http.HttpClient.<init>(Unknown Source)
at sun.net.www.http.HttpClient.New(Unknown Source)
at sun.net.www.http.HttpClient.New(Unknown Source)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.getNewHttpClient(Unknown
Source)
669662:2012/01/08(日) 14:59:46.78
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.plainConnect(Unknown Sou
ce)
at sun.net.www.protocol.http.HttpURLConnection.connect(Unknown Source)
at P71_662.download(P71_662.java:26)
at P71_662.downloadSubject(P71_662.java:48)
at P71_662.solve(P71_662.java:122)
at P71_662.main(P71_662.java:129)
java.lang.NullPointerException
at java.io.FileInputStream.<init>(Unknown Source)
at java.util.Scanner.<init>(Unknown Source)
at P71_662.downloadFirstThreadDat(P71_662.java:60)
at P71_662.solve(P71_662.java:123)
at P71_662.main(P71_662.java:129)
java.lang.NullPointerException
at java.io.FileInputStream.<init>(Unknown Source)
at java.util.Scanner.<init>(Unknown Source)
at P71_662.cutAsEachRes(P71_662.java:106)
at P71_662.solve(P71_662.java:124)
at P71_662.main(P71_662.java:129)
Done.
670665:2012/01/08(日) 15:37:47.64
>667
エラーメッセージ読めば分かると思うけど、
http://kohada.2ch.net/idol/subject.txt
に接続できてない。
何故かは分からん。
ブラウザからは繋がる?
671662:2012/01/08(日) 16:13:02.24
>>670
はいブラウザからそのURLにアクセスすると、datファイル名とスレッド名の一覧ページに繋がります。

672662:2012/01/08(日) 16:27:12.05
>>670
すいません書くのを忘れていたのですが家のPCでは出力されてました。

今は学校のPCを使っていて2chから不正なホストとしてコメント投稿が出来ない状態です。それが関係してるのでしょうか?
673665:2012/01/09(月) 08:58:17.88
>672
学校のPCから
http://kohada.2ch.net/idol/subject.txt
に繋がるかどうか。
674662:2012/01/09(月) 14:31:33.27
>>673
はい学校のPCから繋がります。
675665:2012/01/09(月) 16:25:09.95
>674
じゃあそのブラウザでプロキシを設定しているかどうか。
676デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 18:22:40.39
【 課題 】将棋ゲームの作成
【 形態 】1. Javaアプレット
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1/12まで
【 Ver  】java version "1.6.0_21"

フリーのソース等を参考に作成してたのですが、行き詰ってしまいました。
もしソースを持っている方や作ってくださる方もしいましたらお願いします
677662:2012/01/09(月) 20:31:40.26
>>675
すいません今日は学校に行っていないので明日確認します。
678662:2012/01/10(火) 16:53:59.59
>>675
どうやら学校のPCではプロキシ設定出来ないらしく有線ケーブルで接続したらテキストファイル取得に成功しました。
長い間ありがとうございました。
679デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 23:11:38.05
【 課題 】(1) (0)や、過去の配布プリントやノートを参考にして、httpサーバにアクセスしてhtmlを取って
  来て表示するJavaプログラムを作成せよ。
  そのプログラムで http://www.infosys.tuis.ac.jp/~ichirou/np/uhoho-?.html にアクセスしてどんな
  内容かを調べよ。(既存WWWブラウザでアクセスしてはならない!)
  Shift-JIS環境の人は uhoho-s.html、JIS環境の人は uhoho-j.html、EUC環境の人は uhoho-e.html
にアクセスすること。Vineを使ってるならEUC
  ヒント: HTTP/1.1 より HTTP/1.0 を使うほうがプログラムしやすいよ〜。
  仕様:(a) コマンドラインから使用サーバ、ファイル名を入力。全て入力された後に実際に
       サーバと接続して通信させること。
       あるいはそれらは引数としてプログラムに与えてもよい。
     (b) HTMLタグを解釈させなくてよい。(つまりHTMLファイルがそのまま表示されて構わない)
     (c) メッセージヘッダのフィールドに書く User-Agent: は好きに命名してよい。
       例:  User-Agent: HogeBrowser/1.3 (PlayStation) Gakko/20080702

こんなかんじ

(2) 過去の課題01の(1)と同じことを行うJavaプログラムを作成せよ。
  仕様:(a) コマンドラインから使用メールサーバ、あて先や、自分のメールアドレス、Subject、
       メール本文を入力。全て入力された後に実際にサーバと接続して通信させること。
     (b) 表示されるメッセージやインタフェースは各自好きにしてよい。
     (c) To:やX-Mailer: フィールドをメールヘッダにつけること。
       X-mailer: には各自好きなメールソフト名をつけてよい。
       例:    X-mailer: HogegeMailer ver.1.01 powered by Java
     (d) 今回の課題ではサーバからのエラーメッセージが出た場合の処理まで考慮しなくて
       もよい。
     (e) 日本語に対応しなくてもよい。
680デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 23:16:35.49
(3) 過去の課題01の(2)と同じことを行うJavaプログラムを作成せよ。
  仕様:(a) コマンドラインから使用メールサーバ、アカウント名、パスワードを入力。
       その後に実際にメールチェックし、接続を切る。メール一覧をユーザに提示。
       ユーザが読みたいメール番号をコマンドラインで選択。
       サーバに再接続して目的のメールを取ってきて画面に表示、接続を切り、プロ
       グラム自体も終了。
     (b) 表示されるメッセージやインタフェースは各自好きにしてよい。
     (c) 今回の課題ではサーバからのエラーメッセージが出た場合の処理まで考慮しなく
       てもよい。
     (d) (a) の仕様だとプログラムスタートから終了までの間にサーバ上に届いている
       メールのうち1通しか読めないが、今回の課題ではそれでかまわない。
     (e) 日本語に対応しなくてもよい。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1月16日 16時
【 Ver  】java.version 1.6.0_04 VM

よろしくお願いします
681デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 23:47:00.90
>>679
>(0)や、過去の配布プリントやノート
って?
682デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 04:15:11.52
>>681
問題(0)がありましたがここで聞いてどうにかなる課題でもないので割愛しました
過去の配布プリントやノートはそのままの意味です
683デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 04:20:44.58
>>682
>過去の配布プリントやノートはそのままの意味です
特定のやり方に限定で出題されてるんじゃねーの?
684デフォルトの名無しさん :2012/01/12(木) 04:20:53.95
>>679
おまえ、あほか?
>(1) (0)や、過去の配布プリントやノートを参考にして、httpサーバにアクセスしてhtmlを取って
って書いてある以上、それ参考にせんと出来ないだろ。
丸投げするなら、すべてさらけ出せや
685デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 05:57:44.37
すみませんでした
(0)も晒しておきます

特定のやり方では出題されたないと思います
ともかくできればなんでもおkな感じなので

(0) ポート指定telnetで手動でWWWブラウザの真似をする。(既存WWWブラウザでアクセスしてはならない!)
青字は手で入力する

  $ telnet www.infosys.tuis.ac.jp 80 <==80番ポートに接続 ←青字
Trying 202.26.158.1...
Connected to 202.26.158.1.
Escape character is '^]'.
GET /~ichirou/np/linux-e.html HTTP/1.0 <==取ってくるファイルを指定←青字
HOST: www.infosys.tuis.ac.jp <==実際にアクセスするマシン名(なくてもよいが、 HTTP/1.1では必須)←青字
   User-Agent: HogeBrowser ver.1.01 on FamilyComputer(NINTENDO) <==ブラウザ名(適当でよい。なくてもよい)←青字
      <==ここ、何も入力せずに改行する
   WWWサーバのメッセージヘッダとメッセージボディ(htmlファイルの内容)がズラズラ出てくる。

  注意:急いで入力しないとタイムアウトしちゃうよ。
     Shift-JIS環境の人は linux-s.html、JIS環境の人は linux-j.html、EUC環境の人は linux-e.html
   にアクセスすること。Vineを使ってるならEUC
686デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 15:48:02.16
【 課題 】
Shooting1.javaに以下の機能を追加せよ。
・自機が上下にも動けるようにする
 キーイベントを受けてフラグを上げ下げ
 フラグ変数は用意しておくこと
 フラグが立っているときはgameMain()で座標を変更
 画面外に出てしまわないように注意
・敵機を複数に
 敵を3体に増やす
 関連する変数を配列で管理する
 各処理はループを使って
 徐々に敵数を増やす
 (例)500点超えたら2体、1000点超えたら3体
・ゲームスタート画面を作る
 スタート画面、ゲーム中、ゲームオーバーの3状態を作る
 変数sceneで管理
・ゲームオーバーになった後、再度ゲームが出来るようにする
 変数の初期化が必要になる
・ハイスコア管理をする
 ゲームオーバー処理でこれまでのハイスコアと比較して更新を判定
Shooting1.java
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2505540.txt.html
自機、敵機、弾丸のイメージ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2505516.zip.html
参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2505514.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2505510.jpg.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1月16日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
687デフォルトの名無しさん:2012/01/12(木) 15:56:11.30
>>685
HttpURLConnectionとか使わないでSocketで実装すれってハナシじゃね?
688デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 03:29:18.28
【 課題 】
1、
data.txt→2chの1スレッドのデータが入っている。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512848.txt.html

dataExtraction.java→data.txtの1レスを読み込んで一枚のテキストファイルに出力していくプログラム(例:レス1はres1.txtに.......レス200はres200.txtに出力)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512850.txt.html

このdataExtraction.javaがdata.txtの1レスを読み込んだ際に
もしURLやアンカを表す文字列(例:<a href="../test/read.cgi/bizplus/1326413757/3" target="_blank">>>3</a>)があった場合
それを削除してテキストファイルに出力する機能を追加してください。

689688:2012/01/14(土) 03:29:51.34
2、下のタグクラウドの画像は同じディレクトリに入れている3つのソース(ExampleTag.java、Tag.java、TagCloud.java)を「javac .*java」でコンパイルして「java TagCloud」で実行してJSP.htmlでブラウザに出力させたものです。

このタグクラウドそれぞれをクリックしたら転置索引に格納されているそのタグに対応した「文書id:単語の出現回数」が出力されるプログラムをお願いします。

(例:「走行」というタグをクリックしたら転置索引の「走行」に対応した「文書id:単語の出現回数=357:1,383:2,484:1」が全て出力される)

タグクラウドの画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512723.png.html

JSP.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512833.txt.html

ExampleTag.java→インタフェース Tag の実装クラスです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512841.txt.html

Tag.java→タグのインタフェースを定義します。Comparable を継承しているのはソートに使用するためです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512842.txt.html

TagCloud.java→タグクラウドの実装です。TagCloud クラスを作成して Tag オブジェクトを addTag していって最後に getTags で取り出して使います。順序を維持するために java.util.LinkedHashSet を使っています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512844.txt.html

転置索引res_index.txt(タグクラウドはこのファイルの上部の名詞を例として選択しました)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512846.txt.html

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)とJSP
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1月16日まで
【 Ver  】java version "1.6.0_26"

宜しくお願いします。意味が理解できない点がありましたら何でも聞いてください。

690688:2012/01/14(土) 03:37:10.40
すみません転置索引res_index.txtが文字化けしているので再度upします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2512884.txt.html
691デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 13:15:18.34
【 課題 】メツガーの図形について、錯視が変化するような下記の工夫を加えなさい。
1.円の内側をクリックすると音Aがなる。
2.円の外側をクリックすると音Bがなる。
3.横線の色を黒以外に変える。
4.円の内側をグラデーションで塗りつぶす。
5.円の線の色を黒以外にする。

※メツガーの図形
円を描き、両端を残して後ははみ出るように別の図形で隠すと、円が楕円形に見える。
図形は縞模様の長方形だと、度合いが顕著になる。

【 形態 】Applet
【 期限 】提出期限:1月16日 解答希望日:1月15日
【 Ver  】Version 6 Update 29
【 補足 】サウンドファイルなど課題に必要な素材が入ったZIP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2513692.zip.html
パス:java

どなたかよろしくお願いいたします。
692デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 16:10:34.83
>>691
そんなに大きくは書き換えていませんが、コメントで説明は入れておきました。
「変更点」で検索すると書き換えた部分が見つかると思います。

http://ll.la/qu)v
693686:2012/01/14(土) 22:48:02.75
ファイルが消えてしまったので再うpします
Shooting1.java
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2516080.txt.html
自機、敵機、弾丸のイメージ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2516099.zip.html
参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2516115.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2516119.jpg.html

>>686を宜しくお願いします
694デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 00:15:14.89
test
695デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 12:40:53.89
age
696デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 22:01:48.99
【 課題 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520482.jpg.html の画像に書いてあるとおりです。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
       4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》 →NetBeansでの提出になります。
【 GUI  】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
       《GUIの課題の場合必ず選択》 →特に指定されていないと思います。
【 期限 】 1月16日23時まで
【 Ver  】NetBeansでこの課題を作成します。
【 用語 】特にないと思います。
【 補足 】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520508.zip.html に置いてあるものを解凍していただけると、基礎はできているつもりです。
      どうぞよろしくお願いいたします。
697>>696:2012/01/15(日) 22:06:46.87
PWはともにJavaです。失礼しました。
698デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 22:18:00.98
補足のURLを間違えたようなので再うpさせていただきました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520598.zip.html
になります。
699688:2012/01/15(日) 23:20:27.53
ファイルが消えたので再うpします。

1、問題文は>>688参照
data.txt→2chの1スレッドのデータが入っている
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520930.txt.html
dataExtraction.java→data.txtの1レスを読み込んで一枚のテキストファイルに出力していくプログラム(例:レス1はres1.txtに.......レス200はres200.txtに出力)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520939.java.html

2、問題文は>>689参照
(例:「走行」というタグをクリックしたら転置索引の「走行」に対応した「文書id:単語の出現回数=357:1,383:2,484:1」が全て出力される)

タグクラウドの画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520947.png.html
JSP.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520950.txt.html
ExampleTag.java→インタフェース Tag の実装クラスです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520954.java.html
Tag.java→タグのインタフェースを定義します。Comparable を継承しているのはソートに使用するためです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520961.java.html
TagCloud.java→タグクラウドの実装です。TagCloud クラスを作成して Tag オブジェクトを addTag していって最後に getTags で取り出して使います。順序を維持するために java.util.LinkedHashSet を使っています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520966.java.html
転置索引res_index.txt(タグクラウドはこのファイルの上部の名詞を例として選択しました)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520974.txt.html

何度もすみません。宜しくお願いします。
700デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 23:25:27.76
>>699
ぶっちゃけ、何を実装したいと思っているのかさえ伝わってこないよ。
701デフォルトの名無しさん:2012/01/15(日) 23:37:10.06
2chブラウザあたりを作りたいなら、その程度なら自分で全てロジックからコーディングまで出来ないとやるだけ時間の無駄だろうね。
学校の単位なら落とした方がいいし、swingやhtml domすらも理解してないんだろからもう止めた方がいい
javaなら何でも出来ると勘違いして何も自分に身についてないのになんか背伸びしすぎじゃないの?
702デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 00:04:58.98
正直このスレはゴミかと思ったけど、他人に任せが
上手い奴って

課題の意図を理解している

第三者にわかりやすく説明できる

作りたい物と条件が明確だから暇人がコードをアップ

人に仕事を割り振る勉強になっている


駄目な奴は

本人が理解してない

意味不明だから丸投げ

意味不明、詳細も何も分からないから暇人達はコードを書かない

結局何も産み出されない。


結構良スレだな
703デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 00:19:44.53
明日から仕事だぁ。。やな事思い出した
704699:2012/01/16(月) 02:27:51.54
>>700
説明不足ですみません。

テキストファイルにHTML言語を書いてブラウザで表示させたタグ(此処では「走行」とします)をクリックすると以下の処理をするプログラムです。

1、クリックした単語と同じ単語「走行」を転置索引.txtから見つける
2、転置索引.txtから「走行」を見つけたらその単語の右にある数字(357:1,383:2,484:1)をテキストファイルに出力する。
3、最後にその数字を出力したテキストファイルを「走行」のクリック先としてリンクさせ表示させる。

>>701さんのおっしゃる通り身の丈に合ってないので諦めるべきだと思いましたがダメ元でお願いしました。
日本語でオッケーでしたら無視してください。







705デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 04:16:48.05
お断りします
706デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 08:28:30.27
どなたか、>>686をお願い致します
707デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 12:28:24.02
708デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 13:02:22.32
>>707
有難う御座います
709デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 16:42:52.12
dotup使うとすぐにアップローダーのファイルが消えるからよろしくないな
「過去ログ読め」が通じなくなるじゃないか
710デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 17:02:35.34
>>696 お願いできると嬉しいです。
711デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 17:30:57.27
そのパスワード、Javaじゃなくてjavaだろ
712デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 17:45:15.89
>>711
そのようです・・・。すいません・・・。
713デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 18:36:18.73
【 課題 】
2012年 センター試験 プログラム
http://www.toshin.com/center/sugaku-2b_mondai_6.html
解答
http://www.toshin.com/center/sugaku-2b_ans.html

このプログラムをjavaアプリケーションで記述して下さい。

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】1/18 6:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_21"
714デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 21:06:44.57
715デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 21:17:24.62
>>713
いまどき basic ですか‥‥‥。
せめて pascal にするとかの知恵はなかったのか
716デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 21:21:15.73
717デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 21:23:43.25
出遅れたか…
718デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 21:34:44.49
>>715
教える範囲狭いし、
PASCALに切り替えるメリットも無いんじゃね?
719デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 22:19:28.75
>>714
×if(K-Math.floor(X/K)*K == 0){
○if(X-Math.floor(X/K)*K == 0){

その下もな
720デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 03:25:09.17
initialization constructorと
default constructor
の例教えてください。
721デフォルトの名無しさん:2012/01/18(水) 04:09:57.25
722デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 17:26:48.98
JavaのWebアプリケーションの勉強で、4人チームでオークションシステム構築の習作をやってるのですが、
バッチ処理を作る担当になりました。

「ユーザーの操作に応じて処理を行う」部分はサーブレットがやるとして、
「ある時刻になった時点でサーバーが勝手に処理を行う」という部分をバッチで作ります。
例えば、出品物の入札期限の時刻になったら、
DBの出品物テーブルの落札フラグを立てて、連絡メールを出す・・・など。

Webアプリケーションのバッチって、どういう風に作ればいいですか?

メインのWebアプリケーションとは別にプロジェクトを作るとして、
Eclipseのプロジェクト新規作成でどの種類を選べばいいですか?
バッチ処理をするプロジェクトのテンプレートみたいなものは無いのですか?

JDBCでDBに接続してSQLを投げるとか、
JavaMailライブラリを使ってメール送信するといった個々の処理は、
メインのほうで既にできているので、そこを流用すればいいのですが。
723デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 17:30:45.55
お前には無理
724デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 22:59:24.25
>722

せめて設計くらい書かないと、なんとも言えんけどな
725デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 23:00:52.94
JP1か千手でキックだな
726デフォルトの名無しさん:2012/01/20(金) 13:58:07.74
【 課題 】与えられたプログラムを変更して次の問いを答えろ.
1.「delete ???」とクライアントから入力すると「???」で指定されたユーザ情報をサーバから削除するプログラム.
2.「save ???」とクライアントから入力すると「???」で指定されたファイルにstatコマンドの出力と同じ内容を出力するプログラム.
3.燃料タンクの座標を中心として領域内に船が入ったとき,燃料タンクの取得するプログラム.
20×20の正方形,左上から反時計回りにabcdとし,adの中点をA,bcの中点をBとする.
Aとb,Bとdをそれぞれ結び,中央にできる平行四辺形を領域とする.

それぞれ変更点のプログラムを教えてください.
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2012年1月25日23:59
【 Ver  】java version "1.6.0_11"
【 補足 】与えられたプログラム http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2538243.java
クライアントのプログラム http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2538245.java

よろしくお願いします.
727デフォルトの名無しさん:2012/01/20(金) 15:07:56.65
【 課題 】 名前、生年月日、電話番号、メールアドレスと入った一文が複数あるファイルがある。
このファイルを読み込み生年月日順にソートして表示せよ。
ただし生年月日は和暦に変換して表示する。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1月23日 《必須》
【 Ver  】java version "1.6.0_21"
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】ファイルは各自で用意します。
例 田中一郎、1887/05/08、123-456-789、[email protected]
よろしくお願いします。
728デフォルトの名無しさん:2012/01/20(金) 15:47:49.46
729デフォルトの名無しさん:2012/01/20(金) 16:19:18.67
【 課題 】<プログラムの仕様>
・N人の、M科目の成績が書かれたCSVファイルを読み込む
・平均点、最高点、最低点、度数分布を各科目毎に出力する
・各科目、総合点のランキングリストを出力する
・成績の処理結果をテキストファイルに出力する
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1/26(木) 20:00
【 Ver  】java version "1.7.0"
【 補足 】http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/311237.zip
      上記のリンクが、課題のCSVファイルと、
      参考資料としてあげられていたCSVファイルの読み込み・書き込みを行うプログラムです。
      CSVファイルは編集してはならないとのことです。
      CSVファイルは、左から順番に、
      「国語」「数学」「英語」「社会」「理科」「美術」「工芸」「書道」「音楽」「体育」の科目で、
      上から順番に「生徒1」「生徒2」・・・「生徒100」となっております。
      よろしくお願いいたします。
730デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 09:05:45.99
>728
ありがとうございます。
3の解答もよろしくお願いします。
731デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 13:52:08.40
【プログラミング部】 PHPが100倍速で動くようになったぞー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/
732デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 15:57:11.04
【 課題 】超初心者なので理解できない点がありましたらすみません。
以下のイベント処理を行うアプレット作成をしたいと思っています。
(インターフェースは無題.jpgを参照)

1、アプレットを起動すると「単語<tab>数字列」の組み合わせが
格納されているテキストindex.txtを読み込み
数字列の長さが最長〜9位までの単語(二字熟語〜四字熟語に限定する)
をコンポーネントのボタンのラベルに格納していき表示させる。
(どのボタンのラベルに単語を格納するかは自由)
                                                                                           
2、ボタンを押すとラベル(単語)に
対応した数列をindex.txtから検索して見つけ
その数列をテキストファイルに出力する。 
                                                                                                           
【 形態 】Applet
【 GUI  】AWTのみ
【 期限 】1月22日
【 Ver  】java version "1.7.0_02"
【 補足 】なし
無題.jpg(現在のアプレット)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2542721.jpg.html
index.txt(「単語<tab>数字列」の組み合わせが入っているテキストファイル)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2542722.txt.html
NounFreq.java(現在のアプレットを表示させているソースコード)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2542718.java.html
よろしくお願いします。

733デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 16:00:41.84
すいません間違えたので>>732を訂正します

2、ボタンを押すとラベル(単語)に
対応した数列をindex.txtから検索して見つけ
その数列をアプレット下にあるテキストフィールドに出力する
734デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 18:15:29.14
>>731
でもASP出しか使えないんでしょ
Windowsサーバ使わないから早くてもLinuxで動かせないなら意味がない
735デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 21:30:17.76
monoで動くって言うけど、そもそも使ってないわ
736デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 16:10:57.35
737デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 21:43:46.24
726です。
ファイルが消えてしまったので再うpします。

与えられたプログラム http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2550952.java
クライアントのプログラム http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2550954.java

明後日が締め切りですのでよろしくお願いします。
738デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 00:28:36.83
>>737
//if (r < 10) {
if ((e[1]-10<=ship.y&&ship.y<=e[1]+10)
&&(e[1]-10-2*x<=ship.y&&ship.y<=e[1]+10-2*x)) {
739729:2012/01/25(水) 09:13:57.32
課題の締め切りが明日の夜なので、もしよろしければよろしくお願いします。
CSVファイルを読み込んで様々な条件でソートし、
それをtxtファイルに出力するプログラムです。
740デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:05:56.06
【 課題 】
ゲームプログラムの作成
 ・授業に出てきた要素を活用して
 ・じゃんけんゲーム、さいころゲーム、スロットゲーム、シューティングゲームの要素を活用する
 ・組み合わせるのは自由
 ・どんなゲームにするか
 ・ルールをどうするか
 ・グラフィックをどうするか
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】2月2日まで
【 Ver  】1.7.0_02-ea-b08
お願いします
741デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:17:58.93
授業に出てきた要素なんか知るかよ
742デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:49:24.95
>>741
すいません
授業に出てきた要素は忘れてください。
じゃんけんゲーム、さいころゲーム、スロットゲーム、シューティングゲームを組み合わせて、新しいゲームプログラムを作成してもらえませんか?
743デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:59:29.37
じゃんけんがパー、グー、チョキをfor文で回せば出来るんじゃね
さいころは1〜6
744デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:26:25.28
>>743
プログラムをお願いします
745デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:33:36.47
ってかこんくらいのプラグラムならググればまるごと出そう
746デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:58:55.14
747デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 01:27:26.90
ゲームプログラマ無理だからあきらめろ
748729:2012/01/26(木) 02:13:54.94
>>746
ありがとうございます。
完璧に実行することができました。
こんなに丁寧にやっていただいて、本当にありがとうございます。

749デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 12:47:55.79
>>745
>>747
どんなゲームでもいいんで、ゲームプログラムを作成してもらえませんか?

・授業に出てきた要素を活用して
・じゃんけんゲーム、さいころゲーム、スロットゲーム、シューティングゲームの要素を活用する
↑の2点は忘れてください

宜しくお願いします
750デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 13:57:43.05
くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう
751デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 16:24:35.23
以前、雑に扱われたのでお断りします
752デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 19:15:29.79
>>751
この課題で最後ですので、どうか宜しくお願いします
753デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 21:11:10.78
754デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 02:12:29.60
マジ、じゃんけんサイコロもわかんないの?
755デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 10:16:46.90
ほしへかえるんだな おまえにもとくべつなバラがいるだろう
756デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 17:21:51.30
レスないならいーや。仕事するわ
757デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 18:56:21.79
課題は二つあります。

1、読み込んだテキストファイルを形態素解析するcmecab.javaに以下の機能を追加せよ

一行に「単語<tab>数字列(132:1,83:2,........)」という形のデータが入っているファイルを読み込む
               ↓
  単語の部分(殆ど名詞)だけ抽出しcmecabで形態素解析する。
               ↓
形態素解析の結果から名詞の何の種類かによって値を与える。(値は下参照)
               ↓
「単語<tab>値」という形を一行ずつテキストファイルに出力する

値について
一般名詞、固有名詞の場合:2
形容動詞語幹の場合:1
サ変接続、副詞可能、ナイ形容詞語幹、接尾、非自立の場合:0.5
代名詞、数詞、その他(動詞や副詞、接頭詞)の場合:0

例:読み込むファイル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565169.txt.html

cmecab.java
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565142.java.html

例:cmecabによる形態素解析の結果(データは一行に「単語<tab>名詞,数詞,*,*」という形)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2565190.txt.html
758デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 19:00:18.91
>>757
>課題は二つあります。
そうですか
759757:2012/01/27(金) 19:16:10.35
>>757に貼っている読み込むファイルは「単語<tab>文書番号:その文書での単語の出現回数,.....」という形のデータが入っている。

このファイルからそれぞれの単語におけるtf×idf値をテキストファイルに「単語<tab>tf×idf値」という形で一行ずつ出力せよ

なおtf、idf値は以下のように定義する

tf=単語Xの文書番号Yにおける出現確率(分母は文書番号Yにおける単語の総数)
idf=log(総文書数/単語Xを含む文書数)
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1月28日
【 Ver  】 java version "1.7.0_02"

よろしくお願いします。

>>758
二つも質問してはいけませんでした?そうでしたらすみません。



よろしくお願いします。
760デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 20:03:45.38
メカブいれてないからパス
761デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 22:20:50.97
>>753-754
>>756
じゃんけんゲーム、さいころゲーム、スロットゲーム、シューティングゲームは結構ですので、
じゃんけんゲーム、さいころゲーム、スロットゲーム、シューティングゲーム以外の
ゲームプログラムをお願いします
762デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 22:24:52.73
ここまでしてやったのに
もう知るかよ
763デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 22:30:41.54
留 年 確 定
764デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 22:42:21.54
>>762
そこを何とかお願いします
貴方しか頼る方が居ないのです
765デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 23:09:07.51
どんなゲームでもいいんだよな?

http://sasuke.main.jp/suuziate.html
766デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 14:45:42.65
【 課題 】ソースコード、TextSorter, MyDictionaryを完成させよ。
【 形態 】1
【 GUI  】4
【 期限 】01/31迄
【 Ver  】1.7.0_02
【 用語 】特になし
【 補足 】うpろだに上げました。ファイルの中にひな形が入っていますのでテキストファイルに詳細書いてあるのでそれに従って完成をお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2568805.zip.html

よろしくお願いします。
767デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 17:38:15.18
>>757です。

>>760
レスを見て頂いてありがとうございました。

後、すいません2点言い忘れていました。

1点目は>>757にあるcmecabのインストールの仕方ですが2個ありまして
1つ目はダウンロードしたらCMeCab.dllをjavaのpathが通っているbinフォルダの中に置いてください

2つ目はcmecabのbinフォルダに入っているcmecab-××.jarとlibフォルダに入っているprotobuf-java-×××.jar(×はバージョン番号)をCLASSPATHに通してください。(CLASSPATHの最後に;.を付け忘れないでください。)

また2点目は>>759の事ですが総文書数は383です。

どうか>>757>>759をどちらかだけでも良いので宜しくお願い致します。



どなかどちらかだけでも良いので>>757>>759をお願いします。
768757:2012/01/28(土) 17:54:56.78
すいません最後の行に大切なことなので2回書いてしましましたorz
769デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 18:24:18.14
【 課題 】Robocodeにて、より強力なロボットを作成せよ。
【 形態 】よくわかりませんが、Robocodeのロボットです。
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1/29 22:00ごろまで
【 Ver  】1.6.0_26
【 用語 】特になし
【 補足 】
現行の行動パターンではどうにも勝てない相手に対して行動パターンを変えるロボットにしようとしています。具体的には、
Robocodeでは1度の対戦で10ラウンドの戦闘を続けて行うので、その途中で4敗したら、別の行動パターンに切り替えたいです。
そのため、死亡数をカウントすることが可能かどうか、そしてその方法を教えてほしいです。
なお、次の対戦の時にはカウントが0にリセットされるようにしてもらいたいです。よろしくお願いします。
770デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 19:10:50.95
クラス変数に入れて、勝ったか負けたかした時に、最初のラウンドならリセットするとかかな。
771769:2012/01/28(土) 19:50:44.87
>>770
回答ありがとうございます!
…すいませんが、ピンとこないので、具体的なコード例で説明していただけるとありがたいです。
772769:2012/01/28(土) 20:18:59.67
今までに試みたやり方では、冒頭で

static int deathCount;

と宣言したうえで、死亡数をカウントするために

public void onDeath(DeathEvent e){
if(getNumRounds()==1){
deathCount = 1;
}else{
deathCount += 1;
}

と記述しました。Robocodeにおいては、public void onDeath(DeathEvent e){……は自機が死亡したときに発動し、getNumRoundsは現在のラウンド数を返すようです。
これに加えて各種の動作にif文でdeathCountによる条件分岐を設けることでモード変化を試みました。
ですが、この方法では機能しませんでした。

ラウンドごとにプログラムがリセットされているようなので、そのような場合は変数への代入もリセットされてしまう、という認識で正しいんでしょうか?
773デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 21:39:37.70
>>772
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9155/
のCorners.javaは死亡時にcornerを設定しなおしているから、
仕様が変わっていなければ、使えるはず。試してないけど。
実際の値を出力してみたら?
774デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 21:45:19.17
>>772
あと、getNumRoundsはバトルが全何ラウンドかを返すようだ
http://www.solar-system.tuis.ac.jp/Java/robocode_api/robocode/Robot.html#getNumRounds()

現在のラウンドはgetRoundNum
http://www.solar-system.tuis.ac.jp/Java/robocode_api/robocode/Robot.html#getRadarHeading()
775デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 21:52:03.11
>>774
あれ、URL間違ったけど、まあ、わかるか。
776デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 23:54:21.55
>>772
あと、勝った時もリセットするようにしておかないと
777769:2012/01/29(日) 00:33:30.08
769です。
みなさんのおかげでうまくいきました!
本当にありがとうございました!

これからも更なる改良を試みたいと思います。
778デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 01:42:29.43
>>776ですが6時間ぐらい考えましたがわかりません・・・
どうしたらいいのでしょうか・・・
779デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 01:47:21.30
780757:2012/01/29(日) 03:49:40.43
>>757です。ファイルが消えたので貼りなおします。どちらかだけでも良いですので何卒宜しくお願いします。

1、読み込んだテキストファイルを形態素解析するcmecab.javaに以下の機能を追加せよ

一行に「単語<tab>数字列(132:1,83:2,........)」という形のデータが入っているファイルを読み込む
               ↓
  単語の部分(殆ど名詞)だけ抽出しcmecabで形態素解析する。
               ↓
形態素解析の結果から名詞の何の種類かによって値を与える。(値は下参照)
               ↓
「単語<tab>値」という形を一行ずつテキストファイルに出力する

値について
一般名詞、固有名詞の場合:2
形容動詞語幹の場合:1
サ変接続、副詞可能、ナイ形容詞語幹、接尾、非自立の場合:0.5
代名詞、数詞、その他(動詞や副詞、接頭詞)の場合:0

cmecabの導入方法
1、まずmecabをutf8辞書形式でインストール
2、cmecabをダウンロード
3、CMeCab.dllをjavaのpathが通っているbinフォルダの中に置いてください
4、cmecabのbinフォルダに入っているcmecab-××.jarとlibフォルダに入っているprotobuf-java-×××.jar(×はバージョン番号)をCLASSPATHに通してください。(CLASSPATHの最後に;.を付け忘れないでください。)
例:読み込むファイル(utf8形式)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2571907.txt.html
cmecab.java
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2571910.java.html
例:cmecabによる形態素解析の結果(データは一行に「単語<tab>名詞,数詞,*,*」という形)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2571914.txt.html
781757:2012/01/29(日) 03:49:57.35
2、上記の読み込むファイルには「単語<tab>文書番号:その文書での単語の出現回数,.....」という形のデータが入っている。
このファイルからそれぞれの単語におけるtf×idf値をテキストファイルに「単語<tab>tf×idf値」という形で一行ずつ出力せよ。
なお総文書数は383でありtf、idf値は以下のように定義する

tf=単語Xの文書番号Yにおける出現確率(分母は文書番号Yにおける単語の総数)
idf=log(総文書数/単語Xを含む文書数)
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】1月31日
【 Ver  】 java version "1.7.0_02"
782デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 06:05:57.78
「とりあえずテレビをつける」のをやめようか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16774477

1/28 27日の朝生の感想 & 岐阜にキムチの町があるらしい!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16814879

日本の年寄は情弱。一日中反日TVを見てる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16812923

マスゴミの麻生さん叩きを検証しよう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16811530

外圧で日本経済の破壊工作をする馬鹿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16811102

【拡散】 民主党の新たな言論弾圧法案、[秘密保全法案]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16809977

法務省の「新たな人権救済機関」Q&Aが国民を騙している件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16809271

【西部邁ゼミナール】安倍(元総理)の日本国民に訴える
1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16692013
2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16750147
3 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16810518

【討論!】野田民主党内閣の本質と行方[桜H24/1/28]
1/3 http://www.nicovideo.jp/watch/so16804695
2/3 http://www.nicovideo.jp/watch/so16804716
3/3 http://www.nicovideo.jp/watch/so16804726
783デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 16:12:24.91
スレの判別もできんのか?
784デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 16:22:38.26
>>780
mecabとかしらねーけど、
どちらの処理も、cmecab.javaの処理結果に対して処理すればいいんじゃねーの?
785デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 15:59:07.75
>>757
1問目
ttp://ideone.com/67fiu

2問目は、言ってることに無理がありそう。
tf値は、「文書Yにおける、ある単語の出現頻度」の事みたいだから、
tf値×idf値も、文書Yを決めないと、単語を選ぶだけでは計算できないはず。
つまり、「単語<TAB>tf値×idf値」形式の出力は出来ないような気がするんだが・・・

あと、「文書Yにおける総単語数」の求め方も読み取れない。
ついでに、総文書数は、本当に決めうちにしてしまっていいんだろうか。
786ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 04:15:30 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-13 15:09:25
https://mimizun.com/delete.html
787デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 01:45:29.66
【 課題 】今まで習ったことを使って自由にプログラムを作れ
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】提出期限:2月2日
       解答希望日2月2日PM7:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_20"
【 補足 】今班で作成するのが簡単なすごろくなんですけどみんなまったく手が付かず困っています。
       力を貸してください。
788デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 02:04:46.94
【 課題 】4×4の神経衰弱パネル(Frame)を作りなさい
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】提出期限は2月3日、解答希望日2月3日の朝方まで
【 Ver  】java version 1.6.0_20
【 補足 】マウスクリックで2つ選び出してあっているかどうか確かめる
       一回そろったらもうクリックできず表示はそのまま
      すべて開いたらゲーム終了
       できれば終了時刻が表示させる

全く手が付かないんです、助けてください
789780:2012/01/31(火) 14:47:12.04
大変返事が遅くなってすみません。

>>784
返信ありがとうございます。

はい形態素解析結果からsplitで品詞情報だけを取ってきてifで分岐させて実際に作ってみました。

>>785
課題1を作成して頂いてありがとうございました。>>784さんへの返レスの通り自分で作成してみましたがコンパイルが通らなかったので助かりました。ありがとうございます。

課題2も担当教授に指導して貰いながら作成することに成功しました。
>>tf値は、「文書Yにおける、ある単語の出現頻度」の事みたいだから、tf値×idf値も、文書Yを決めないと、単語を選ぶだけでは計算できないはず

御指摘の通りその方法では作成できない事を担当教授に相談しtf値を確率単位ではなくその単語の出現回数に変更し、tfidf値を求めることに成功しました。

親身なアドバイスありがとうございました。




790デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 16:40:33.41
HashMapはgetしか使わない場合、スレッドセーフですか?
791デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 17:01:17.43
>>789
文書毎の出現数によって決まるから、
単語ではなく、(単語×文書)毎にtfがあることになるって話じゃねーの?
792デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 19:16:14.05
http://www.j-cast.com/2012/01/30120504.html

「国民的英雄」軍人をアニメで萌えキャラ化 フィンランド大使館「巨乳もパンツも全て把握」
2012/1/30 19:30
フィンランドの軍人「ユーティライネン兄弟」を女体化し、萌えキャラにした「ストライクウィッチーズ」というアニメ作品
がある。駐日フィンランド大使館がこの事実を「全て把握している」と明かし、ネット上でちょっとした騒ぎが起こっている。
発端は2012年1月29日、駐日フィンランド大使館の公式ツイッターアカウントに寄せられた「質問」だった。
12年3月には劇場版の公開も予定
「フィンランドの方々は、ユーティライネン兄弟が日本のアニメで姉妹になり、しかも巨乳になってパンツで戦ってい
る事を知っているのでしょうか。」
あるツイッターユーザーから寄せられたこの質問に対し、駐日フィンランド大使館は「全て把握しております」と回答
した。続いて「中の人(ツイッターを運営している人の意)はそのアニメを見てますか?」という質問に「残念ながら、まだ
拝見したことがありません。これから見てみようと思います」と答え、「是非ご覧ください!素晴らしいアニメですよ」と
言われ「ぜひ拝見させていただきます!」と返信したのだ。
793デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 22:22:09.40
初心者です。このソースに読み込んだテキストをソートしてファイルに出力という形にしたいのですが、
どう書けばいいのでしょうか。よろしくお願いします。ファイルの方はapple,orsngeなどを改行して書いています。
public class TextSorter {
/**
* @param args
*/
public static void main(String[] args) {
// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
String fileFrom = "Sort.txt";
String fileTo = "Sorted.txt";
try{
// テキストを読み込むストリーム
BufferedReader br =
new BufferedReader(
new FileReader(fileFrom));
// テキストを書き出すストリーム
PrintWriter pw =
new PrintWriter(
new BufferedWriter(
new FileWriter(fileTo)));
// memo.txtから1行読み込むたびにmemo_copy.txtに
// その行を書き出すことを繰り返す。
String str = null;
while((str = br.readLine())!=null){
pw.println(str);
}
// 終了時にストリームを閉じる
br.close();
pw.close();
}catch(IOException e){
e.printStackTrace();}}}
794デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 22:40:07.83
宿題というわけでは無いんですが、Javaの各種部品の図解どこかにありませんか?


GUI awt swt Swing
API J2SE J2EE
DB  JDBC

↑みたなやつです。

みたいなやつです。
795デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 23:00:34.81
★★Java質問・相談スレッド151★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1326557705/
796デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 02:24:38.10
>>741
>>743
>>745
>>747
>>750-751
>>753-756
>>762-763
>>765

有難う御座いました。
797デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 05:11:33.85
>>793
ちょっと意味が分からない
例えばSort.txtが

orange
apple
banana
momo

だったとして、Sorted.txtには
どういうテキストが保存されることを期待しているの?
798デフォルトの名無しさん:2012/02/01(水) 11:01:38.66
>>793

コンパイル通してないけど、多分こんな感じ。

List<String> list = new ArrayList<String>();

// とりあえず、Listに格納する
String str = null;
while ((str = br.readLine())!=null) {
  list.add(str);
}

// ソートする
Collections.sort(list);

// 出力する
for (String item : list) {
  pw.println(item);
}

あと、日本語が変。
×このソースに読み込んだテキストをソートしてファイルに出力したい
○このソースを拡張し、ファイルから読み込んだテキストを、ソートしてから出力するようにしたい
799デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 13:56:24.35
>>797 >>798

ありがとうございます。おかげで出来ました。
800デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 15:58:33.65
【 課題 】data.txtのファイルの一行に格納されている<単語 値>を値の降順にソートして、ファイル一行に<単語 値>を出力していくプログラムを作成せよ。
ただし値が同じ場合は元のファイルの並び順にソートするものとする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】2月3日
【 Ver  】java version 1.6.0_20
data.txt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2587875.txt.html
よろしくお願いします。
801デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 17:36:44.01
javaとCのプログラムの比較例教えてください。
802デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 17:44:54.24
【課題】人とコンピュータが対戦を行う五目並べゲームを作りなさい。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:2月3日21:00
【Ver】java version "1.6.0_20"
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2587815.java.html
上記のリンクのソースコードを改良して自動対戦機能を組み込みたいです。
どうかよろしくお願いします。
803デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 19:28:26.48
>>800
できたけどこれ何?
明らかに宿題じゃないだろ
804デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 19:30:58.60
マソコとかあるしな
805800:2012/02/03(金) 00:49:31.14
>>803
作って頂きありがとうございました。

>>803>>804
自分で文書から抽出したデータなのでたまたま変なものが混じっていたようです。不快なものを見せてしまいすいません。
806803:2012/02/03(金) 01:54:10.84
>>805
http://ideone.com/QXFBS
30行目と104行目が出力の主体
807800:2012/02/03(金) 03:02:30.06
>>806
解説までしてくださって本当にありがとうございました。
808800:2012/02/03(金) 13:43:03.40
問題文の後付けになってしまう形なのでスレ違いになるのを許してください

>>806のコードを組んで貰っていて恐縮なのですが>>800のdata.txtはutf-8なので>>806のソースコード71行目にあるstatic public String DefaultEncode = "JISAutoDetect";では出力文字が文字化けしてしまいます。改善して頂きたいです。

>>800の説明のし方が悪くて申し訳ございません。「ファイル一行に<単語 値>の組を出力していく」機能も追加してくださると助かります。

ごちゃ最後にごちゃ文句みたいになりまして申し訳ございません。何卒宜しくお願いします。
809800:2012/02/03(金) 13:44:57.01
×ごちゃ最後にごちゃ文句みたいになりまして申し訳ございません
○最後にごちゃごちゃ文句みたいになりまして申し訳ございません
810デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 21:21:35.36
test
811デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 21:29:21.82
>808
俺は>806じゃないけど。
ttp://ideone.com/SAMQi
812デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 22:50:33.28
>>808
お前自分でできるけど面倒だからやらせよう、とか思ってるだろ
813デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 23:02:51.61
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2591554.pdf.html
    とても長いのでどっとうpろだ.orgを使いました。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:2月4日 朝9:00
【Ver】java version "1.6.0_20"
今までは自力で出来たのですが、難しくてまったく出来ていません。
どうかよろしくお願いします。

1問でもいいのでお願いします。
ダメだったら、解説や説明だけでもお願いします。
814デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 00:39:38.02
>>812
そういうスレじゃないの?
815デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 00:56:02.88
816デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 01:37:30.36
>>815
813です。
有難うございました!!
なんとか5番まで頑張ったのですが、終わらずこのまま眠らずに‥‥と思っていたのですが、本当に助かりました!!
有難うございました!!
817デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 01:52:11.61
818デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 01:54:38.13
すまん、817は無視してくれ
819デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 02:17:39.76
【 課題 】 全ての値が0の2次元配列を,以下のルールに基づいて全て1にするゲームTurnAllPanels.javaを作成する。
ルール:ある座標を指定すると、指定した座標とその上下左右の座標について、その値が0ならば1、1ならば0に交換する。
詳しい仕様についての説明はこちら
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2593496.txt.html
クラス定義部分
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2593499.jpg.html
mainメソッド部分
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2593502.jpg.html
実行結果
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2593504.jpg.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】提出期限 1/5夜まで
【 Ver  】不明
【 補足 】過去スレに似たような問題がありましたが、解答のファイルが削除されてたため書き込ませてもらいます
どうかよろしくお願いします
820808:2012/02/04(土) 03:10:30.24
>>811
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。出力確認しました。

私の我儘に付き合って頂き本当にありがとうございます。

>>812
>>806さんにコードを書いて貰わなければどう書いたらいいかすら解りませんでした。

ただ何も原因を突き止めずに文字化けしたと言うのは無責任にも程があると思い調べて原因と思われる箇所を書きました。

人任せにしてる時点で無責任も糞もないですがorz
821デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 03:13:39.66
822デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 04:01:24.50
>>820
入力とエンコードは指定できるようになってるっぽいけど
823デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 05:10:25.16
KARAの日本での活動を担当するマネージャーが、在日本朝鮮人総連合会(以下、朝鮮総連)の
所属であるという主張が提起されるなか、所属事務所側が正確な事実を確認している。

所属事務所DSPメディア側は3日、「物議をかもしている男性は、KARAの日本での活動を任されて
いるDSP JAPANの職員で、スケジュールマネージャーを担当している。活動に支障はないと思うが、
物議をかもしているので、事実かどうかを確認している」と説明した。
この関係者は、「韓国での活動には問題はないが、日本で主に右翼傾向の強い方々が疑惑を
提起していると見られる。最近、嫌韓流が強くなり、日本のファンの間でこのような話がさらに
大きくなっているようだ。まず該当の男性が朝鮮総連なのか確認した後、さまざまな状況と
今後の計画を検討し、立場を明らかにする」と話した。

これに先立ち、ある日本のオンラインコミュニティには、KARAの日本での活動に同行した男性が、
2006年11月に警視庁の朝鮮総連本部強制捜査を妨害した人物と同一だという疑惑が提起された。
特にネットユーザーたちはKARAの日本での活動途中のこの男性の写真と、警視庁の
朝鮮総連本部の強制捜査当時の男性の姿を比較して掲載した。
(以下略)

リンク先に全文
http://www.kstarnews.jp/news/viewContents/entame/1304652257

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328289808/9


検証画像
http://inspire.iza.ne.jp/images/user/20120127/1696540.jpg
824デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 08:02:36.05
>>821
ありがとうございます
825デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 12:59:32.02
>>820
わらかすほどアホだな
826デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 20:46:08.31
【課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2595955.zip.html
    複数ファイルあるのでどっとうpろだ.orgを使いました。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:2月5日 終日
【Ver】java version "1.6.0_20"

情報の授業で出題されたのですが、よく意味が分かりません。
難しければ説明とかアドバイスだけでもお願いします。
ずっとスレ見てますのでよろしくお願いします。
827デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 02:19:42.81
>826
見てる?
難しくはないが、やる気がない。
分からんところ訊いてくれれば答えるよ。
もうちょい起きとくから。

あるいは他の人あたるとか。
828827:2012/02/05(日) 02:53:48.67
寝るでー。おやすみー。
829デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 03:20:52.52
>>826
 何がわからないのか教えろ
830デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 03:52:04.48
Accountクラスは宣言なのでいけたのですが、AccountTestとSafeAccountのクラスの継承とやらもよくわからいですし、
drawBalanceなどの組み方もわかりません。
831デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 03:53:44.83
>>827 >>828
すいません。ずっとソース葛藤していて見きれていませんでした。せっかくなのに申し訳ないです。
832829:2012/02/05(日) 06:54:37.16
>>830
 zipDLしてpdf見たけど、Accountクラスも実装が必要じゃなぃ?
 「・Account クラス」のとこに書いてあるやつは
 全部実装しないと動かない
833829:2012/02/05(日) 06:59:21.07
>>830
 AccountTestクラスはAccountクラスを生成して呼び出す役でしょ
  Account puge = new Account( ・(ェ)・)
 みたいなさ
834829:2012/02/05(日) 07:02:34.78
>>830
 「継承とやら」。。。
 extendsは知ってるんだよね?
 とそーっと聞いてみる
835デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 07:45:12.91
【法則発動】"天皇家を王家と侮辱したNHK"案の定視聴率がた落ちwwwwww

http://tv.jp.msn.com/columns/column.aspx?articleid=863443

<ヒット確実の源平合戦なのに…>

スタートから1カ月で早くも黄色信号だ。松山ケンイチ主演のNHK大河ドラマ「平清盛」の視聴率が低迷している。

ビデオリサーチによると、関東地区は前週より0.3ポイント増の17.5%。
これでも低調だが、本来は関東より高くてもいい、ドラマの舞台になっている関西地区がもっとひどい。

例の兵庫県知事による「画面が汚い」発言が影響したのか、初回18.8%→17.2%→18.1%で、4回目は15.7%まで落ち込んだ。

しかも、大河は「幕末、戦国に次いで源平合戦モノは視聴率が取れる」というヒットの法則がある。なぜパッとしないのか。


【NHK】受信契約解除の打撃、NHKはまだ目が醒めないのか?[桜H24/1/30]
http://www.nicovideo.jp/watch/so16832078

【快刀乱麻】NHKの大罪三つ[桜H24/1/30]
http://www.nicovideo.jp/watch/so16832073

【古谷経衡】新潮流「ネットデモ」と大手メディア[桜H24/1/19]
http://www.nicovideo.jp/watch/so16733697

【NHK大河ドラマ】「平清盛」で本当に汚いのは人物描写[桜H24/1/12]
http://www.nicovideo.jp/watch/so16675288

NHK大河ドラマ=共産主義者が平清盛を作っている!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16691278

836デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 11:45:09.52
>>830-831
Account.java
void drawBalance(int money) {
引き出す。

if(残高が0以下なら){
残高を0にして
エラーメッセージの表示。
}
}

こんな感じで機能に書かれてることそのまま書けば動くと思う。

SafeAccount.java
public class SafeAccount extends Account {

AccountTest.java
// Account obj = new Account(1234); //←仕様1
Account obj = new SafeAccount(1234); //←仕様2

継承はこれだけ書けば取り合えずこの問題では使わないから課題終わってから先生に聞け。
837デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 12:10:33.72
>>836
よく考えたらまだ色々継承関連使ってた(-_-;)

SafeAccount(int p) {
passwd を p で初期化する。
}

@Override
void drawBalance(int money) {
if (money + totalTrans が maxTrans を超える) {
エラーメッセージ
} else {
totalTransを更新

// 継承したクラスのメソッドの呼び出し
super.drawBalance(money);
}
}

addBalanceでも似たことしてるはず

人に教えるのは面倒くさいな・・・
838デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 16:18:20.77
>>826ですが教えていただいてありがとうございます。
ですがいまだに残高照会の部分までしか出てこず止まっています。
授業もあまりまともに出ていなかったので基本すら理解できておらず書き方に苦難しています。
もし時間あれば一回誰かまとめて書き上げていただけないでしょうか。
839デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 18:24:38.99
>>838
残高照会動いてるならAccountTest上はaddとdrawも似たようなもの
AccountとSafeAccountは>>836-837見れ

なんか下手にまとめると まんま答になっちゃうよ

期限今日いっぱいとかバクチだろ(=゜ω゜)ノ
840デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 18:28:34.58
まあ、>826は答えをそのまま求めてるんだろうけどね。
841デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 19:06:37.31
そいつぁよくねーなヽ('ー`)ノ
842デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 09:49:13.95
中国造船500社、11年受注ゼロ

中国の造船1536社の約3分の1が2011年に1件も受注がなかった。
08年までに安値で大量受注し造船世界一となったが、供給過剰が発生。

発注主である海運各社は支払いを先送りするため船の引き渡し時期の延期を求めた。

倒産に追い込まれる零細造船会社が増えそうだという。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E6E2E0998DE2E6E2E0E0E2E3E09494EAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
843デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:41:15.72
【課題】text.txtの中に格納されている浮動小数点型の全数字の出現回数をそれぞれ出力せよ(出力先はコマンドでもテキストでも可)
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:2月7日17時
【Ver】java version "1.6.0_20"
【 補足 】単体の数字の出現回数なら出せるのですがファイル全体の数字の出現回数は解りません。よろしくお願い致します。
text.txt(文字コードはシフトjis)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2605334.txt.html

844デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 00:27:32.52
>>843
import java.io.*;
import java.util.*;

public class A843 {
public static void main(String[] args) throws IOException {
BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader(new File("data.txt")));
Map<String, Integer> map = new HashMap<String, Integer>();
String line = null;
while ((line=br.readLine()) != null) {
if (line.length() == 0) continue;
String key = line;
Integer value = map.get(key);

if (value == null) {
map.put(key, 1);
} else {
map.put(key, value + 1);
}
}
Set<String> set = map.keySet();
for (String s : set) {
System.out.printf("%3d: %s\n", map.get(s), s);
}
}
}
845843:2012/02/07(火) 01:49:16.80
>>844
こんなに早くに組んで頂いてありがとうございました。
846デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 04:06:39.87
関係ないんだけど卒論のテーマ考えてて楽でちゃんと書けるような案件ない?
847デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 09:53:36.16
本当に関係ないな
848デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 11:45:50.35
定番は、おいしいカレーの作り方、だな。
849デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 16:20:08.45
情報系でオナシャス!
850デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 19:12:38.24
>846
>662(の補足部分)でもやってみれば?
この人、困ったときにこのスレで訊いてるみたいだし。
851デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 23:49:25.90
【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2010/kadai.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】2/14 0:00まで
【 Ver  】java version "1.6.0_21"
【 補足 】課題2をお願いします
852デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 13:33:05.34
【 課題 】
Write a class called A02Q01 that implements the ADT sorted list using an array.
The insertion, deletion and retrieval operations must be implemented recursively.
[Note: The recursive requirement could be achieved by implementing a recursive search function that is used within the insertion/deletion or retrieval methods.]

訳:配列を使った抽象データタイプのソートリストを実装したA02Q01というクラスを作成せよ。
挿入、削除、検索オペレータを再帰的に実装させること。

【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2月10日午後8時まで
【 Ver  】java.version 1.0.7_02
【 補足 】元が英語の課題を自分で日本語に訳したためちょっと意味が通じない部分があったらすみません、本当にわかんなくて困ってます、どうか助けてください。
テキストに書いてあったADT sorted listの擬似コードを元に自分でここまで書いてみたのですが、これ以降全くわかりません。
import java.util.*;
public class A02Q01{
public interface sortedList{
boolean isEmpty();
int size();
void add(Object o);
void remove(Object o);
int get();
int locateIndex(Object o);
}
まず中にデータを入れるためにアレイリストが使われるんでしょうか・・・?
あまりにも初心者で的外れな事を言ってるかもしれません。
その時は私の書いたコード一切無視で書いて頂いて構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。
853デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 20:28:46.16
>>851
なんでこの時期に去年の課題をやるのですか?
854デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 20:37:18.41
>>853
この大学の所属ではないのですが何故かこの問題が出題されたからです。
855デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 20:53:14.99
【課題】無題.txtの中の一行に格納されている「浮動小数点型<tab>整数」を使用して「(浮動小数点×整数+.....+最後の行)/(各行の整数値を合計したもの)」を出力するプログラムを作成せよ
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】2月9日1時まで
【Ver】java version "1.6.0_20"
【 補足 】かなり急な話ですみません。宜しくお願いします。
無題.txt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2612395.txt.html
856デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 21:24:40.95
>>854
よろしければ、それについて詳しく教えていただけますでしょうか。
授業HPなどがあればそちらのアドレスをお願いします。
857デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 22:06:16.41
おっ。出題者ご降臨?
858デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 22:17:48.34
>>855
ファイル読み込み
リード{
 \t分割して配列化読み込み分(浮)と(整)
 集計用(浮) += 読み込み分(浮) * 読み込み分(整)
 集計用(整) += 読み込み分(整)
}

集計用(浮) / 集計用(整)
859デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 22:37:56.60
860855:2012/02/08(水) 23:03:07.90
>>858
解答ありがとうございました。こんな馬鹿な質問ですみません。
861855:2012/02/08(水) 23:05:07.19
>>859
作って頂きありがとうございます。自分で作れるぐらい馬鹿な質問で大変すみませんでした。
862デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 02:45:08.10
【課題】Base64で符号化されたファイルを復号化するプログラム Base64Decode.java を作成しなさい。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】2月10日まで
【Ver】java version "1.6.0_29"
【 補足 】急ですがわからなくて困ってます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2614192.zip.html
863デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 06:58:15.16
864デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 09:48:26.56
>>863
こんなにも早く解答していただきありがとうございます。
度々すみませんが、
3つのメソッド main, convert6to8, decode の処理を簡単に説明していだたけると助かります。
865デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 10:46:28.71
自分でやれ
866デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 14:18:23.13
【課題】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2615132.zip.html
    フォルダ内のXMLファイルをCSVファイルに変換し、
    同フォルダ内のCSVファイルと同じ形になるようにするjavaプログラムを作成する。
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:2月10日 終日
【Ver】java version "1.6.0_20"

急な話ですみません、よろしくお願いします
867デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 20:02:40.91
【 課題 】双方向連結リスト(抽象データ型)を実装したクラスを作成せよ。
なおデータの挿入、削除を双方の終わりに可能にさせること。
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2月10日午後8時まで
【 Ver  】java.version 1.0.7_02
【 補足 】丸投げで、
      すみませんがどうぞよろしくお願いします
868デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 23:31:11.93
挙動くらい書かんと誰もやらんぞ
869デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 23:44:34.71
うるさいな
870デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 23:57:57.77
>>866
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2617394.java.html
↑不完全。

35行目の代わりに34行目を使って
あと、足りないクラスは101行目以降を参考に書き足して
871デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 23:59:59.64
>>867は置いといたほうがいいのかな
872デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 00:17:23.01
>>866
34行目のコメント中身が古かった。ごめん

直した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2617542.java.html
873デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 00:24:55.88
「35行目の代わりに34行目を〜」はなかったことにして
874デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 09:20:22.93
875デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 13:49:36.24
>>870
>>872
ありがとうございます、参考にしてやってみます
876852:2012/02/10(金) 14:30:17.43
>>874
本当にありがとうございます、後からわかったんですが
このsortedlistは二分探索を使ってソートしながら要素を配列に足したり消したりするみたいです・・・
でも874さんの書いてくださったコードの構成を参考にしながら自分でギリギリまでやってみたいと思います!
本当にありがとうございました!!
877デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 15:54:32.65
>>851
TDUList3のaddって特にいじってないんだからsizeに干渉しないだろ?
どうなってんだ?
878デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 16:07:54.11
>>876
リストの課題で再帰がマストなのはわかるが、
二分木がマストって話は本当だろうか…?
879852:2012/02/10(金) 16:13:40.05
>>878
マストというか、かなり短い期間で一気に習ったんで、
その授業内で学んだ二分木を使えってことでした。
変な書き方してすみません;
880デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:10:48.53
高校の課題でわからないところがあるので教えて欲しいです。
■システム概要
ユーザがキャンパス上で指定した座標に点を描画できる。
(マウスドラッグ状態で連続して点を描画できる)
また、カラーパレットがあり、描画する色をクリックすることで選択できる。
なお選択できる色は、黒、赤、黄、青、緑、白の6色。
■UI概要
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136309
こんな感じの問題で
キャンパスは出来たのですがカラーパレットが作れなく、
うまくキャンパスに色が付けれません。どうしたらいいでしょうか?
一応出来たソースはこんな感じです。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/75575
881デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:42:30.40
>>880
画面に変化があるとすぐ消えちゃうでしょ?

普通はBufferedImage でキャンバスと同じサイズのバッファを用意する。
BufferedImage getBuf(){
if(b==null)
b=new BufferedImage(getWidth(),getHeight(),BufferedImage.TYPE_INT_RGB);
return b;
}
なんかを作っておいて

drawの描画先→ BufferedImage → paintでバッファをgへコピー

paint(Graphics g){
if(g!=null)
g.drawImage(getBuf(),0,0,null);
}

これが正しい方針だと思う。パレットもバッファに描く。
882デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:48:48.27
パレットコンポーネントが別なら
setLayout(new BorderLayout());
add(canvas,BorderLayout.CENTER);
add(pallet,BorderLayout.SOUTH);
という具合にコンポーネントツリーを構成した方がいいかも。
883デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:59:23.64
コンポーネントのgetGraphics()を呼び出しているけど行儀が悪い。
b.getGraphics()を使ってバッファへ描画するようにするのが正道。
884デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:02:56.21
b==nullの場合があるからそれを避けるには
getBuf().getGraphics()

バッファの初期化もやっとかないとだめだね。
BufferedImage getBuf(){
 if(b==null){ //バッファの初期化
  b=new BufferedImage(getWidth(),getHeight(),BufferedImage.TYPE_INT_RGB);
  Graphics g=b.getGrahpics();
  g.setColor(Color.WHITE);
  g.fillRect(0, 0, getWidth(), getHeight());
 }
 return b;
}
885デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:08:49.39
あとなんでgetBuf()ってメソッドを作ったかって理由は
ウィンドウサイズが定まるまで初期化を遅延するため。
(別法 ComponentListenerのcomponentShownイベントで初期化する手もある)
結局paintで最初にgetBuf()を呼び出したところ(>>881参照)で初期化される。
886881-885:2012/02/19(日) 18:42:49.82
>>880 もう説明するのが面倒だから作ってしまった

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/75576
887デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:47:08.49
>>886
一箇所だけバグがあるから直してね。
888デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:01:09.56
889デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:31:25.59
高速化バージョン
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/75587
あと描画が終わるまで奇跡をリストに保存しておいたり、
VolatileImageを使ってさらに高速化させる事はできるけど
もはや宿題のとしてはオーバースペック過ぎるだろう。
890デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 21:41:43.17
891デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 12:29:13.46
高校の課題なのですが、わからないのでお願いします。
【 課題】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2666189.txt.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】提出期限:2月23日12時まで
【 Ver  】java version "1.6.0_31-b05
よろしくお願いします。
892デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 19:08:17.55
893デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 21:08:02.90
>>892
助かりました。
本当にありがとうございます。
894デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 23:42:06.69
int v;
:
v = v >>> 0;

ってやってるコード見かけたんですが。これは何をしているんでしょうか?
0ビットシフトすることに何の意味があるんでしょうか。
895デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:39:11.93
>>894
vに0を代入してるんだよ
0ビットシフトする事によってvに空データが入ってる事を表してるんだよ
896デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 22:38:00.38
>>895
レスありがとうございます。
でも、v = v >>> 0; に来るまでに値が設定されており、わざわざそれに0を代入するとは思えません。
また、0 を代入するのであれば単に、v = 0; と書けば済むことだと思うのですが...
897デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 22:38:37.66
テンプレ無視ですが
【システム概要】
 3つのリール、3つのストップボタン、1つのスタートボタンがあるスロットマシンで、
リールには4種類の絵柄(7、プラム。ベル、チェリー)がある。
スタートボタンを押すことで、3つのリールが回転し始め、3つのストップボタンを押すことで、
それぞれに対応したリールを止めることができる。
3つのリールを止めて絵柄を揃えると「あたり」と表示される。
【UI概要】
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136638
@全体画面

Aリール
 4つの絵柄(7,プラム,ベル,チェリー)を表示する。
 「スタートボタン」で回転し、リールの下にある「ストップボタン」で停止する。
 変化の速さは0,1秒。表示する順番は7→プラム→ベル→チェリー

Bストップボタン
 「ストップボタン」を押すと、その上にあるリールの絵柄が停止する。
 押したあとは「ストップボタン」は押せなくなる。

Cスタートボタン
 「スタートボタン」を押すと3つのリールの絵柄が回転する。
 押したあとは3つの「ストップ」ボタンが押されるまで「スタートボタン」は押せなくなる。

D当たりランプ
 3つのリールが止まった時、3つの絵柄が揃っていれば表示される。

http://ll.la/jb'z

ここまで出来たんですがうまく動かないのでよかったら教えて欲しいです。
898デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:13:03.39
わかってて無視は悪質
899デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:18:20.42
踏んだら危ないよな
900デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 02:52:53.17
HTTP/T.T 412 Precondition Failed
901デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 11:52:57.78
java入門の通信教育課題なのですが、ちんぷんかんぷんで・・・
基本のキだとは思いますが、ご教示いただければ幸いです。
(以降、いくつか連投になると思います)
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】
Char型の配列をつかって「あいうえお」と表示するプログラムを作成する。
なお、配列mojiはnew演算子を使って要素数を5つもつように生成します。
実行結果になるように以下部の空欄をうめなさい。
(実行結果)
 あいうえお
(問題文)
class Question01{
public static void main(String[] args){
//char型で要素数が5つの配列を生成
char[] moji = @;
  char c = 'あ';
  for(int i = 0; A; i++){
  B = C( c + i * 2);
   System.out.print( B );
  }
 }
} 
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】5. その他(使用しない)
【 期限 】本日中2月29日
【 補足 】@は「new char[5]」、Aは「i <=4」だと思うのですが、B、Cが全く分かりません…
902デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 14:31:07.41
>>901
Javaのchar型は2バイト(16ビット)の整数で文字の文字コードを扱う型で、
確かUTF-16というコードを使っていたと思います。
UTF-16のコード表を調べてみると 参考: ttp://ash.jp/code/unitbl21.htm
'あ' = 0x3042 'い' = 0x3044 'う' = 0x3046 'え' = 0x3048 'お' = 0x304A と
なっているので 'あ' から2ずつ増やしていけばいいことがわかります(Cの右の処理)。
また、char型とint型を計算するときは範囲が広いint型に変換してから計算するので、
このままではchar型の配列には代入できないため、char型にキャスト(型変換)します。
System.out.print(moji[i])はそのchar型の値が表す文字を出力しています。
なので Bは moji[i] で Cは (char) です。

あと、@はそれでいいですが、Aはi < moji.length とした方がmojiの長さを変えても動作するので
いいと思います。(配列変数に「.length」をつけると配列の長さになります。mojiの場合は5)
903デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 14:49:16.01
>>902
無事動きました。
Cは(char)だけなんですね。
ありがとうございました!
904デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:09:52.69
連投すみません。
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】
switch文で動くCalcuResultメソッドを用意し、mainメソッドでCalcuResultメソッドを呼び出して結果を表示するプログラムを作成しなさい。
 ※CalcuResultメソッドと本文の2つを作る。
(実行結果)
 24 + 5 = 29
 24 % 5 = 4
(問題文)
※本文
class Question03{
public static void main(String[] args){
int result1 = CalcuResult(24, '+',5);
System.out.println("24 + 5 = " + result1);
int result2 = CalcuResult(24,'%',5);
System.out.println("24 % 5 = " + result2);
}

   ※ここをうめる

}

【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】5. その他(使用しない)
【 期限 】本日中2月29日
【 補足 】CalcuResultメソッドは次に記載いたします。
905デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:11:45.85
※本文が動くように下記を修正する。
class CalcuResult{
int num01 = 0, num02 = 0;
int result;
char op = '*';

CalcuResult(int num01, char op, int num02){

switch(op){
case '+':
result = num01 + num02;
break;

case '-':
result = num01 - num02;
break;

case '*':
result = num01 * num02;
break;

case '%':
result = num01 % num02;
break;

default:
result = 0;
break;
}
}
}
906904,905:2012/02/29(水) 17:33:03.02
すみません、自己解決しました。
さらに問題文を勘違いしていました。(空欄のところにCalcuメソッドをいれればよかったようです。)
結果だけ、書き残しておきます。申し訳ありませんでした。
class Question03{
public static void main(String[] args){
int result1 = CalcuResult(24, '+',5);
System.out.println("24 + 5 = " + result1);
int result2 = CalcuResult(24,'%',5);
System.out.println("24 % 5 = " + result2);
}
public static int CalcuResult(int num01, char op, int num02){
int result = 0;
switch(op){
case '+':
result = num01 + num02;
break;
case '-':
result = num01 - num02;
break;
case '*':
result = num01 * num02;
break;
case '%':
result = num01 % num02;
break;
default:
result = 0;
break;
}
return result;
}
}
907デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:50:31.77
test
908デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 22:48:28.57
【 課題 】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2712711.txt.html
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】制限なし
【 期限 】3/8 0:00
【 Ver  】java version "1.7.0_02-ea"
【 補足 】3/8が提出期限なので、それまでにどうかお願いいたします。
909デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 03:10:02.52
test
910デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 03:11:56.94
911デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 03:36:58.47
>>908
http://ideone.com/5j8ti
http://ideone.com/9gUUJ
http://ideone.com/It35L

課題1の放物線の問題文がよく分からなかったから、勝手に
0から幅までインクリメント、高さ無視っていうことにした

クラス名とかは適宜変えてくれ
それと課題1は、RectangleGraph クラス以下を public クラスにして
それらをパッケージで括る必要があるから注意
912908:2012/03/05(月) 14:05:17.37
>>910
>>911
こんなに早く対応してもらえて助かりました!
いろいろいじっても、無事エラーが出ずに済んだのでよかったです
ありがとうございます!
913デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 03:37:48.50
【 課題 】バッチの次回実行時間(Timestamp 例:2012/03/18/ 05:05:00)が現在時刻(Timestamp 例:2012/03/18/ 05:03:00)と比べて5分以内のときに停止ボタンを押せないようにチェックを作成せよ。
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2月19日午前9時まで
【 Ver  】java.version 1.0.7_02
【 補足 】5分の値はDBから5という数字をもってきます。TimeStampの計算の仕方が検索してもよく分からないので
どうぞ宜しくお願いします。
914デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 04:24:58.55
915デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 18:12:05.05
>>913
getTime()で取れる値を引き算すればいいだけなんじゃ?
http://ideone.com/QC9tH
スマホでコーディングは苦行でしかないな
916デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 21:52:11.14
>>915
ありがとうございます。
スマホでやるなんてすごいですね。
でも自分がPCでやるより早そうです。
917デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 23:39:27.48
>>916
電車で長距離を移動中だったから暇だったの
俺より遅いってことはないと思うんだぜ
こんなのに1時間くらい掛けてるんだぜ
918営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/10(火) 12:35:54.42
これを教えてほしいです、どうかよろしくお願いします。
一応ヒントとして、少し内容がかかれています。

都道府県の都道府県庁の所在地を検索する
・機能
1.ユーザが調べたい都道府県名を入力する
2.内部に蓄積しているデータから都道府県庁所在地を表示する
3.存在しない都道府県名の場合にはその旨をユーザに表示する
・制約
1.配列のデータを直接調べるのではなく、配列のデータをコレクションクラスへ格納して行うこと
2.キーボード入力をさせる際に必ずなんらかの入力をさせること
 →何も入力しない場合は再入力させる
・ヒント
1.配列のデータは「都道府県名,都道府県庁所在地」となっている
2.具体的な処理が書かれていない張りぼてのプロジェクト(スケルトン)を利用してもよい
919営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/10(火) 12:36:14.15
class ApplyTraining1 {
// 都道府県庁所在地データ
private static final String[] ARRAY = { "北海道,札幌",
"青森県,青森", "沖縄県,那覇" };
public static void main(String[] args) {
// 都道府県と所在地をコレクションへ格納
for (int i = 0; i < ARRAY.length; i++) {
}
// キーボードから文字を入力
BufferedReader brKey = new BufferedReader(new InputStreamReader(
System.in));
System.out.println("都道府県名を入力してください。");
String input = ""; // 都道府県
// 都道府県の入力
// 何かしらの入力があるまで繰り返す
// 入力された都道府県があるかチェックしていく
}}
テンプレくらい書けんか?
>>918
こんな感じ?
http://ideone.com/KSy1z
922営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/10(火) 23:09:59.31
>>918-919です。まさにそのとおりの回答です。
とてもわかりやすかったです!ありがとうございます。またよろしくお願いします。
923営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/10(火) 23:11:35.03
さっそくよろしくお願いします。知識のない問題を出されて
理解にかけてます。

指定された年月の日付を表示する
・機能
1.ユーザに調べたい年月を入力させる
2.指定した年月のすべての日付を適切なコレクションクラスを利用して格納する
3.格納した日付をすべて表示させる
・ヒント
1.Calendarクラスを利用することでその月の最終日を調べることが可能
Calendarクラスの利用法
Calendar calendar = Calendar.getInstance(); // 抽象クラスのため、new不可
calendar.set(2012, 1, 1); // 2012年2月1日の場合(月のみ-1した値を指定、0:1月→11:12月)
calendar.getActualMaximum(Calendar.DAY_OF_MONTH); // 現在設定されている年月の最終日を取得
getActualMaximum:指定した項目の最大値を取得するメソッド
Calendar.DAY_OF_MONTH:月の日
924営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/10(火) 23:12:03.98
2.日付をきれいに表示させるにはSimpleDateFormatクラスを利用することで簡単に意図した表示形式で表示させることが可能となる
SimpleDateFormatクラスの利用法
SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("表示したい形式の文字列"); // コンストラクタにて表示形式を指定する
sdf.format(Dateクラスのオブジェクト); // 引数に指定したDateを設定された表示形式の文字列にする
※表示形式
例)"yyyy/MM/dd"→2012/04/09と表示される(yyyy:年4桁、MM:月2桁、dd:日2桁)
指定したアルファベットの意味などは、SimpleDateFormatのJavaDocに記載されている
http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/text/SimpleDateFormat.html
テンプレくらい書け
926営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/11(水) 00:32:02.56
>>923
http://ideone.com/eUddc
2引数の Calendar#set() を使った方がスマートな気がしないでもない
>>920>>925が見事にスルーされてて笑えるww
皆無視してやんなよww
>>922-924はちゃんとテンプレで書いた方が良いよ
>>1にあるんだからさ

【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
       4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI  】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
       《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver  】コンソールでjava -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
       丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
       質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)。
>>1くらいよめ
929デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 18:19:51.80
テンプレ無視はスレを立てる時のテンプレを無視してこのスレを立てた奴の責任
930デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 20:07:28.24
解答ありがとうございました。
もうしわけないです。
次回書き込みするときはテンプレをみて書き込もうと思います。
またよろしくお願いしますm(__)m
931デフォルトの名無しさん:2012/04/19(木) 02:50:29.41
【使用言語】
  JAVA
【作成するプログラム】
tree コマンド(カレントディレクトリ配下のディレクトリ構造をツリー形式で表示するコマンド)

※treeコマンドとは、DOS窓(コマンドプロンプト)で使用できるMS-DOSコマンドです。
※できれば、Composite パターン というデザインパターンを使用してみてください。
  もし、Compositeパターンが分からない場合、自由に設計していただいて構いません。

どういう感じになるでしょうか。教えていただけると幸いです。
932デフォルトの名無しさん:2012/04/19(木) 03:04:19.80
テンプレ書けない人しか投げんのか
933デフォルトの名無しさん:2012/04/19(木) 07:43:14.48
テンプレも書けないから質問しにくるんだよ
934デフォルトの名無しさん:2012/04/19(木) 08:13:55.47
935デフォルトの名無しさん:2012/04/19(木) 23:51:12.60
このスレはダメだな
936デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 00:34:06.36
スレタイが Javaの宿題代わりにやってあげます に見える人達ばかりなイメージ
937デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 08:38:22.20
相互理解というものを意識しない人達が多いんだな
938デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 08:40:16.00
相互理解を手助けしてくれるルールというものを軽んじてるんだろう
939デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 21:04:11.78
テンプレに
java -version
ってあるけど、これって
javac -version
の方が良いよね?
940デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 02:02:37.41
javacにversionオプションが無かった頃の名残じゃないかな
1.5くらいまでは無かったと思う
941age:2012/04/21(土) 02:06:54.29
>>931はテンプレ不要の知恵袋へ投げたのかw
942デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 03:06:54.86
>>931
業界なめてるやつに入ってきて欲しくないな
943デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 20:02:54.76
暇つぶしに解いて
出題者のお脳が進化しないようにするスレじゃないのか
944デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 20:09:38.56
sourcepost.sytes.netが死んでる。
945デフォルトの名無しさん:2012/04/26(木) 21:45:55.89
【課題】最終課題のプログラムを,テキストフィールドから入力した学習時間の平均を求めるように書き換えてみよう。
     例えば,次のような仕様にするといいでしょう。(paintメソッドではなく,actionPerformedメソッドで合計していく)

仕様
合計時間を参照するMyTime型の変数を,アプレットクラスのフィールドとして用意しておき, actionPerformedメソッド内で,テキストフィールドから入力された時間データを加えていく。
学習時間を1人分ずつ(時間,分,秒)を3つのテキストフィールドから入力していく。
合計の学習時間も,テキストフィールドに表示する。
時間が入力されてEnterキーが押されると, actionPerfomedメソッドが呼び出されるので,そこでそれまでに入力された学習時間の平均を求めて,表示する。
「何人分のデータが入力されたか」なども表示するようにするといいかもしれません。
    
【形態】Javaアプレット
【期限】2012年4月27日(金)15時まで
【補足】Eclipse 3.1で動作できるソース


よろしくお願いします。
946デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 20:48:07.58
>>945
「最終課題のプログラム」とやらがなんなのかわからんではないかね
947デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 20:58:03.61
948デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 20:58:32.27
>>946
解決できました。

949デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 11:09:17.29
丸投げではなく一部分だけ質問するのはありですか?
950デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 11:11:45.33
>>949
ソースコードは全部晒すこと
951デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 11:59:36.85
>>950どうもです。
ネットをつらつらと探していたら偶然解決法を発見したので次回の参考にさせて頂きます。
952デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 10:01:38.56
さんざん既出していると質問だと思いますが、検索してその設定通りやってもうまくいかない
のでよろしくお願いします。
タスクバーにJavaのカップアイコンが毎回表示されるのですが、タスクバーの通知領域から
何度もJava(2種類くらいいつも出てきます)を「非表示」にしても、Javaアイコンから
コントロールパネルを開いて詳細設定のタブから「その他」の「タスクバーにJavaアイコンを
表示しない」のチェックを外しても、それを閉じてまた「その他」見ると、絶対にチェックが
入っています。

タスクバーの < ←この中に表示されてるのはいいのですが、< ←この外に出て表示
されて困ります。
< ←これをクリックすれば隠れているアイコンが出るのはかまわないのですが、なんとか
Javaを使うページを表示してもアイコンを出さない方法はないものでしょうか。
953デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 10:12:50.80
追記 ↑
書き忘れましたが、タスクバーからアイコンの非表示で消すと、その日はずーっと
消えています。しかし次の日になるとたいてい < の外に表示されます。
Vista SP2 IE9 です。
よろしくお願いします。
954デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:58:20.20
vistaはダメな子だから、win7に変えるといいよ
955デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 04:13:34.33
宿題であるかどうかに関わらない一般的な質問は質問スレへ行ったほうがいいと思うよ
956デフォルトの名無しさん:2012/05/07(月) 10:26:47.24
>>952ですが、宿題ってなんのことかわからなかったけど、
Javaのアイコンから右クリックで非表示設定するのではなく、
タスクバーの通知領域から非表示に設定することで今のところ
出なくなりました。
957デフォルトの名無しさん:2012/05/07(月) 22:01:54.67
スレタイも読めないようならJavaより先に日本語の勉強が必要だろうさ。
958デフォルトの名無しさん:2012/05/08(火) 21:42:15.32
【 課題 】課題ではないですがお願いします
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】なし
【 Ver  】java version "1.6.0_18"
【 補足 】
ImageIcon hoge = new ImageIcon("./img/hoge.gif");
JButton bu = new JButton(hoge);
のようにボタンに画像をセットしているのですが、
他のボタンにhoge.gifを90度回転させたものをセットするところで躓きました。
画像ソフトで回転したものを作れば良いのですが、プログラム上で回転させてみたいです。
AffineTransformのrotate辺りが怪しそうなのですが、どうimageを回転させるのか見当がつきません。
959デフォルトの名無しさん:2012/05/09(水) 06:30:29.14
960デフォルトの名無しさん:2012/05/09(水) 18:31:47.60
>>959
採取的にAffineTransformのrotateを使いましたが、考え方のきっかけになりました。
ありがとうございました
961デフォルトの名無しさん:2012/05/20(日) 15:03:59.97
【課題】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3000377.txt.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:5月21日 22時まで
【Ver】java version "1.7.0_03"
【 補足 】Java初心者なので教えていただけると幸いです。
962デフォルトの名無しさん:2012/05/20(日) 20:08:17.47
>>961
題意がいまいち掴めん
http://ideone.com/D606W
963デフォルトの名無しさん:2012/05/20(日) 20:27:05.87
>>962
ありがとうございました。
分からないところの参考になります。
964デフォルトの名無しさん:2012/05/21(月) 17:43:16.05
【 課題 】ttp://edu.net.c.dendai.ac.jp/ad1/2012/kadai.html#1 課題1-5まで
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】2012年5月23日20:00 まで
【 Ver  】java version "1.7.0_01"
【 補足 】課題1-5まで終わりそうになくほぼ期限ギリギリの丸投げで申し訳ありませんがご解答をお願いします。

全体や各部分の機能の説明も出来たらお願いします。
965デフォルトの名無しさん:2012/05/21(月) 20:35:13.84
電大って毎年投げるやついるよなー
966デフォルトの名無しさん:2012/05/21(月) 23:55:49.77
967デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 17:18:16.72
>>966
課題のご解答ありがとうございます。
解答を見させて頂いた所、あのままやっていても
自分ではこの実装が出来そうもなかったので、本当に助かりました。

JAVA入門書等、手持ちの本見てもこの課題自力で解ける気がしないのですが
これくらいのレベルを解くには、どんな本読めばいいとか
ありますか? 連続な上にスレチな質問ですが・・・
968デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 17:43:51.92
スレチ
969デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 17:48:22.08
>なお、写したと思われるほど酷似したレポートが複数提出された場合、
>原著がどれかの調査を行わず、抽選で一通のレポートのみを評価の対象とし、
>他は提出済みの不合格レポートとして再提出は課しません。
>自分で意図せずに他人にコピーされてしまった場合も同様ですので、
>レポートの取り扱いについては十分に注意して下さい。

最近は祭典するひとも大変なんだな
970966:2012/05/22(火) 22:01:35.92
>967
自力で解けるようにするには、
まず何が分からなかったのかを把握すること。
で、そこを本なりレジュメなりを読んで補強すればいい。
Javaの本なんて腐るほどあるし、
本を買わなくてもググれば情報が山のようにあるから、それで調べることができる。

この課題は書かれていることをコードに落とし込むだけなので、そんなに難しくない。
971デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 22:19:47.97
次スレ
★★ Java の宿題ここで答えます Part 72 ★★
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1337692704/
972デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 05:11:37.75
その採点は教師らしいなあw
会社入って集団で仕事するなら助け合いって基本なんだけど、授業で損な指導してたら、自分の評価下がるから見せないなんて感じに成りそうだわ。
あと親しい友達にコピーさせたつもりがそいつが勝手に他の奴にも見せてなんてのも割と普通だから、友情関係壊す様な事に成るんじゃないかと思った。
最近のsnsの特色の友人繋がりって方向性をぶち壊す様な採点基準だわw

昔ながらの友人のフリして裏で騙し合う村八分snsでも若者にベンチャ起業させて日本で展開させたいつもりなのかねw

普通に共同研究的に、共同で課題に取り組んだ奴を記名させてグロスで評価したほうがいんじゃない。
提出前にチーム申告させて、個人でも団体で取り組んでもいいよって感じでもいいと思うけど。
973デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 06:51:53.48
宿題の見せ合いなんてない。
見せてもらう側と見せる側にしかわかれない。
974デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 07:00:47.25
簡単な課題くらい自分でやれよつーことだ
975デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 10:14:49.66
>>967
問題文に書いてあるように実装すれば問題ないんだ

作成する kotae/MyHand クラスは、コンストラクタにint型の値を入れると、getNum() でその値が取り出せるとします。

って書いてあったら、

>作成する kotae/MyHand クラスは
MyHandクラスはkotaeパッケージに作成しなさい。

>コンストラクタにint型の値を入れると、
コンストラクタを作成しなさい。また、コンストラクタにはint型の引数が必要である。

>getNum() でその値が取り出せるとします。
MyHandクラスにはgetNum()メソッドを実装しなさい。このメソッドの戻り値は「その値」とします。
つまり、コンストラクタ内でグローバル変数に引数を代入する処理をするということです。

って言ってることと一緒だから、それをひとつずつ読み取りながらプログラムを作っていけばできるはず。
976java初心者:2012/05/29(火) 12:20:35.61
カブロボに強化学習を実装したいのですが、
詳しい方いらっしゃいますか。
977デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 14:49:28.24
978デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 12:31:56.53
【課題】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3052126.txt.html
【形態】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【GUI】4. 制限なし
【期限】提出期限:6月4日 20時まで
【Ver】java version "1.7.0_03"
【 補足 】Java初心者なので教えていただけると幸いです。
979デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 12:47:35.70
>>978
m*aが最小公倍数なんじゃねえの
980デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 13:04:11.14
>>979
ご指摘ありがとうございます。
ただいま外に出ていますので後で確認してみます。
もう1つの方法でもコードを作成しなくてはいけないのでそちらの方もよろしくお願いします。
981デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 18:46:32.30
>>980
http://www.proglogic.com/code/java/calculator/gcd.php
で、gcdとって、m*n/gcdでlcmかな
982デフォルトの名無しさん
>>981ありがとうございました。
参考にして頑張ってみます。