推薦図書/必読書のためのスレッド 62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ

推薦図書/必読書のためのスレッド 61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1297527180/
2デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 21:45:44.31
プログラム技術板倉庫 http://s225.web.fc2.com/index.html
New Books http://f57.aaa.livedoor.jp/~newbooks/
cBooks http://www.cbook24.com/
2chBooks http://deztec.jp/x/04/06/2ch/
推薦書籍集 http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/
プログラム技術板倉庫 http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
Standard Books http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
ITpro SkillUP BOOKS http://itpro.nikkeibp.co.jp/books/
コンピュータ関連書籍新刊一覧 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/market/i_nbook.htm
プログラミングの良書100冊! http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060127/228096/?ST=skillup
日経ソフトウエア2004年12月号特集「プログラミングの良書100冊!」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230481/
日経 IT Pro 記者の眼 - 古くなっても名著は名著 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041026/151768/
「プログラミングの良書100冊!」 分析/設計のエキスパートになるために http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060210/229019/
The Linux Reading List HOWTO http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Reading-List-HOWTO.html
3デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 21:46:08.79
1さん乙
4デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 21:46:27.12
ロベールのC++教室 http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門 http://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
Language C FAQ http://www.kouno.jp/home/c_faq/
C/VC (入門・初級)(1/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (入門・初級)(2/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub1a.htm
C/VC (入門・初級)(3/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subb6.htm
C/VC (入門・初級)(4/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subwe.htm
C /V C (中・上級)(1/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
C /V C (中・上級)(2/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub89.htm
C /V C (中・上級)(3/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/suba7.htm
C /V C (中・上級)(4/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subw0.htm
5デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 21:52:30.50
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
6デフォルトの名無しさん:2011/05/09(月) 02:01:48.74
invokeとかpinvokeとかBeginInvokeとかEndInvoke とかデリゲートが断片の知識だけで
てんで理解不能で日曜の夜も更けてきたのに悶々と眠れずに居ます。
.netFreamworkでこのあたりを基礎から演繹的に講釈垂れている書籍はありますでしょうか?
非同期とマルチスレッドとスレッドプールと並列プログラムとParallel LINQとの差異も知りません。
そのあたりも詳しいのがあれば宜しくです。
7デフォルトの名無しさん:2011/05/09(月) 02:29:43.90
LISP、Shemeでよい入門書はないでしょうか?
8デフォルトの名無しさん:2011/05/09(月) 07:36:46.52
.NET開発テクノロジー入門 Visual Studio 2010対応版
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P94410.html

これどうだろう?
前から気になってたんだが、新しいバージョンが出てたんで迷ってる。
9デフォルトの名無しさん:2011/05/09(月) 12:25:55.96
>>6
ifとforぐらいしかわかってなさそうだからやや敷居が高いかもはしれんが、
『 プログラミング .NETFramework 』でも読むといいと思うよ
ちょうど最近、新しい版が出たとこだし
10デフォルトの名無しさん:2011/05/09(月) 17:32:56.03
>>7
初めての人のためのLISP
Scheme手習い
11デフォルトの名無しさん:2011/05/09(月) 17:35:00.26
初めての人のためのLISPは
わけのわからんこといっぱい書いてあるからよした方がいい
12デフォルトの名無しさん:2011/05/09(月) 19:44:04.41
>>11
衒学で惑わしているだけだよなアレ
ニセモノだ
13デフォルトの名無しさん:2011/05/09(月) 23:35:04.62
このサイト面白い。

ソフトウェア開発者のための推薦図書
ttp://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/recommended_reading_for_developers.htm
14デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 01:13:05.09
アフィ
15デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 01:52:51.53
集合知プログラミングまじ難しい。
k平均法のクラスタリングのコードなんだよ・・・
16デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 06:51:36.32
自然言語処理で思い出したが、
『言語処理のための機械学習入門』は特段読みやすい本だったなあ
分野全体を俯瞰するための入門書としては傑作の部類だろう
17デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 16:12:17.75
サイ本の第6版が出たので原書に初挑戦してみる
18デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 16:45:35.06
日本語版はいつ出るのやら
5版は最近本屋で見かけなくなった
19デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 17:05:16.31
前回のがだいたい原書発売から1年後だったから、出るとしたら今回もそんな感じかな
でも翻訳されるとは限らないね。4版と同じく出ないかもしれない
20デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 00:02:35.01
ID Managerの作者のページなんだけれど
プログラミング関連
ttp://www.woodensoldier.info/link/programming.htm
C#
ttp://www.woodensoldier.info/books/csharp.htm
java
ttp://www.woodensoldier.info/books/java.htm

なんてのもリストに入れてもいいんじゃね?
21デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 00:09:58.81
アフィ注意
22デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 00:16:48.93
とおもったら珍しくアフィが付いてないな
23デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 00:17:55.98
と思ったら、リンクがアフィだな
24デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 09:46:24.23
gg
25デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 17:25:50.92
>>17
ついに1000ページ超えww
翻訳で間違いなく分冊だな
26デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 17:41:33.24
原著は5版も1000ページ超えてるだろ
ジャップ語に直したらキュキュっと縮まるよ
27デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 17:46:53.95
翻訳すると普通分量増えるだろ。
何にも知らねえんだな。
28デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 17:54:18.47
日本語版は5版も分冊だったっけ
間をおかず6版も翻訳して出す余裕はなさそうな気も

ちなみに著者のFlanagan氏は海賊版に心を痛めてるようだった
Google先生の功罪は半端ない
29デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 21:44:14.49
5版は手元にあるけど、分冊じゃないよゴミクズ野郎
30デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 21:48:02.13
>>28
別に海賊版はGoogleのせいじゃないだろ。
31デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:05:08.96
>>29
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4873113296/
> 本書は『JavaScript: The Definitive Guide, Fifth Edition』の
> 日本語版です。日本語版出版にあたり、言語解説部分とリファレンス
> 部分に分け、本書はその言語解説部分をまとめたものです。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4873113253

>>30
ttp://www.davidflanagan.com/2011/04/javascript-the-1.html
32デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:10:07.89
それ海賊版をGoogleで検索しただけの話だろ。
33デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:18:46.85
>>32
上の記事を読んでもそう思うんなら仕方ない
34デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:23:44.21
>>31
リファレンス部分なんてあったのか、すみませんでした!ゴミ野郎
35デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 00:56:38.08
なんかしらんがわろたw
36 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 21:30:45.86
              「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得

                                ↓

     「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する

                                ↓

「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得

                                ↓

    「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ

                                ↓

          「C言語デバッグ完全解説」でバグに強いプログラムの記述法をマスター

                              神の誕生
37 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 21:31:26.08
              「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得

                                ↓

     「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する

                                ↓

「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得

                                ↓

    「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ

                                ↓

          「C言語デバッグ完全解説」でバグに強いプログラムの記述法をマスター

                                ↓

                              神の誕生
38デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 21:38:41.87
糞本ばっかだしC言語に入門書なんていらねえし
リファレンス見たらさっさとプログラム組め
39デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 21:44:52.81
神を超越する存在のも貼って
40 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 21:51:40.28

               「C++ クラスと継承完全制覇」 でCとC++の違いを垣間見る

                                ↓

               「ロベールのC++入門講座」 でC++の文法など基礎を習得

                                ↓

     「STL標準講座 標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング」 でSTLを習得

                                ↓

               「Effective C++」 でよりよいC++プログラムの記述法を学ぶ

                                ↓

「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」 で大規模プログラムの設計法について学ぶ

                                ↓

                          神を超越する者の誕生
41デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 22:06:24.41
結城か柴田のC入門
     ↓
柴田か前橋のポインタ本
     ↓
『ソフトウェア作法』のRatfarの例題を全部Cに移植
42デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 22:22:53.99
>>41
なんかちがうよ
43デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 22:34:20.15
あたまおかしい人がいるときは一切反応しちゃダメだって
44 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 22:38:17.46
IT業界というのは日本の昔からの企業の社員が楽して生活費を稼ぐためのシステムだからな
偽装請負も特定派遣もそのために作った。お前らの仕事が面白くないのも40歳で定年になるのも全ては大手社員の安定のため。
おまえらは比喩でなく奴隷そのもの。
45 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/13(金) 07:14:25.87
おはよう
>>44
IT業界 = ブラック です
大卒新卒では嫌われ業種ですよ
NTTデータークラスは大手だけどね
46デフォルトの名無しさん:2011/05/13(金) 08:04:55.78
SI業界 = ホワイトです
47デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 00:33:55.14
>>37
>「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ

いぜん良書にクソ本まぜるなって煽ったら、貼ってたやつが本気で
反論してきたな。
冗談じゃなくて本気でいいと思ってるっぽい。
48 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 08:04:02.92
じゃあどうやったら神になれるのかお前が書けよ
49デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 10:51:51.66
>>48
推薦図書スレでもロベールロベールうるせぇんだよ
50デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 11:28:16.37
ローレベルローレベルうるせぇ・・・あれ?見間違えた
51デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 12:54:35.11
いい本が話題に出るのは仕方が無い
52デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 21:44:39.88
53デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 23:21:11.18
「オブジェクト指向でなぜつくるのか」の2版に関数型の章が追加されたから読んだんだけどちょっと期待はずれ
オブジェクト指向のはすごくいいので残念
54デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 23:53:41.96
>>53
何を期待して、どう外れたのかも書いてくれると、とってもステキ♥
55デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 01:07:13.42
「オブジェクト脳のつくり方」ってこのスレ的には評価どう?
56デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 13:57:25.49
スレ的にはどうなのか知らないが、序盤のイメージ作りはそこそこ良いかな
全体的に見ると誰を対象に書いてるのかよく分からない印象がある
駄目な本ではないと思う
57デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 17:52:28.41
学生・新人専用のスレがあってもいいんじゃないか
もうC、C++、JAVAの話題ループ飽きたわ
58デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 18:03:55.98
>>57
俺はお前に飽きた。

「学生・新人以外専用のスレ」立てて、独りでやってろ。
59デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 18:16:51.12
>>57
図書 でスレ検索するといくつか出てくるよ
60デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 19:23:35.74
だったら話題作ったら良いのに
61デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 20:06:28.74
>>59
まじで?
この板にはなくね
62デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 22:09:26.67
C/C++以外の推薦図書/必読書のためのスレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1288405573/
63デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 22:40:57.55
そのスレのことか
64デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 23:03:25.57
こんなのもある

洋書推薦図書/洋書必読書のためのスレッド 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1256579677/
65デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 23:22:38.30
推薦図書/必読書じゃないスレないの?
素晴らしいって程じゃないけど
ひとこと言いたい程度の本の話をするスレ
66デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 23:42:40.99
このスレで何かマズいのか?
67デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 23:43:57.57
別に推薦したいわけじゃないから
68デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 23:51:38.06
>>13
私が訳書を名前買いする唯一の人です。
まあ他の人をあまり知らないのもあるんですが。
69デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 23:55:10.31
>>53
1版読んだことあるけど、それオブジェクト指向っていうよりJavaの本だろ?
70デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 23:56:07.33
>>55
後半オブジェクト指向じゃなくてJ2EEの話になってないか?
71デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 00:27:46.56
こちらはオブジェクト指向をJavaで迎撃するスレです。
72デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 00:30:34.44
>>69
むしろC++やってたひとがJavaについて書いた本
73デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 00:32:53.41
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    オブジェクト指向に出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち壊す
74デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 00:51:58.16
>>53
そもそもその本のタイトルで関数型が登場するのはなんでなの?
75デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 00:56:49.80
簡単にいうと著者がはまってるから
76デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 00:57:13.18
流行りだから
77デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 17:13:09.20
関数型言語ってこと?
なんでオブジェクト指向に関数型言語が関係あるのか意味不明
78デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 17:38:22.95
単なる比較としてちょっと話を挙げただけとか?
79デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 17:43:13.97
オブジェクト指向言語とはいえ
多かれ少なかれ関数型言語の考え方を取り入れるのが
いまや一般的だからだろう
80デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 19:17:22.69
たしかに無駄に論文は量産し続けてるからな
どんなエッセンスを手続き型言語に持っていってるのかちょっと読んでみたい
81デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 20:06:46.82
エッセンス()
82デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 21:05:01.45
どんな概念()、要素()、考え方()などを手続き型言語()に持っていってるのかちょっと読んでみたい()
83デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 21:48:40.88
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「たしかに無駄に論文は量産し続けてるからな」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「どんなエッセンスを手続き型言語に持っていってるのかちょっと読んでみたい」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
84デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 23:35:46.92
関数プログラミングの楽しみ
http://www.amazon.co.jp/dp/4274068056/

これ読んでみたいけど高すぎる
読む価値あり?
85デフォルトの名無しさん:2011/05/16(月) 23:38:05.82
あり。
86デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 00:08:20.88
なし。
87デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 00:33:31.61
ありやなしや
88デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 00:46:17.08
読む価値ありますん。
89デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 18:40:01.66
どっちだよ!
90デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 19:22:48.85
こういうのって何が目的で読むの?
91デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 19:27:28.49
娯楽
92デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 19:29:21.77
キャバ嬢に聞かせるため
93 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 19:34:28.38
関数型とか再帰とかに食いつくやつってなんなの全く理解できない
94デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 19:48:56.60
プログラマのかかるはしかのようなものだからな
95デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 19:50:15.92
再帰はプログラミング一般で使うので毛嫌いしないほうがお得
96デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 19:50:57.47
Javaとか趣味で書いててもあんまり楽しくないけど
関数型は楽しいじゃん
なんか脳みその普段使ってない部分を使う感じで
97デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 20:11:21.11
>>93
自分は意地になって理解しようとしたな。。。
客観的に見て、gui部分はオブジェクト指向言語が良いけど、内部処理(メソッドの中身)は関数型言語の方が楽
98デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 20:48:05.38
再帰なんていちいち意識しないで使うと思うけど
99デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 21:17:12.95
そりゃかなり優秀なカリキュラムでプログラムを学習したんじゃないか?
100デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 21:23:52.83
>>99
カリキュラムって。。。
習った事しか出来ないのって、時間の制約で教えられなかった事があると、かなり不幸な事になるぞ
本気でプログラマ目指してたら、入門書買って、自分で勉強しとけ
101デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 21:45:50.49
C#のイイ本ないかね
102デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 21:55:33.81
>>101
どの程度のレベルをご所望か
103デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:00:41.70
アホみたいな基礎はいらないけど、C#4.0までの機能をひと通り網羅してて、中古でも良いから安いやつ
104デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:02:19.15
>>101
たとえば何がどう書かれていれば君にイイ本と認めてもらえるの?
105デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:03:01.04
すまん、リロード忘れてた
106デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:04:59.71
>>103
Pro C# 2010 and the .net 4 Platform なんかは網羅してて安い
107デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:05:45.37
高すぎワロタ。日本語も分からんのか
108デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:06:02.16
Joelに聞く、「優れた開発者」の要件・心構え・努力すべきこと
ttp://codezine.jp/article/detail/2292

>――頭がいい(smart)というのには様々な要素がありますが、具体的にはどういった
>とを考えているのでしょうか? たとえばコミュニケーションできるとか、学ぶ力があ
>とか、情熱を持っているとか

>いろいろな側面があると思いますが、私が成功する開発者か判断するときに見るのは、
>ごく特定のことで、それは第一に再帰が使えること、第二にポインタが使えるというこ
>とです。もちろんこれらがプログラマに必要とされるすべてというわけではありません
>が、この二つは優れたプログラマになるかどうかの非常にいい指標になるのです。この
>二つができるというのは才能であって、ある人は持っているし、ある人は持っていない
>ものなのです。

>もうひとつ重要なのは、これは最近ではあまり人気がないのですが、再帰のような概念
>を含む、コンピュータサイエンスの基礎です。これについては『計算機プログラムの構
>造と解釈』(注2)という良い本があります。MITのコンピュータ科学科で1年次の必修
>目のテキストになっています。現役のプログラマの多くが知らないけど、実は彼らのや
>っていることに深くかかわっているような、たくさんの題材を扱っています。立ち戻っ
>て学ぶのは有用だと思います。

実際に使う使わないじゃなくて、最低限使えるかどうかの知能テストとして役にたつ。
リンクリストのソート実装してみて、って頭がこんがらがっているような奴は使えないから
この業界に来るな。
それだけだ。
109デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:08:43.01
>>107
ではこちら

Programming C# 4.0
110デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:11:48.01
くっそ、このスレで聞いたのが間違いだった。なんのために洋書スレから出てくんなよ池沼
111デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:12:11.43
なんのために洋書スレから出てたんだ。巣から出てくんなよ池沼
112デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:13:23.77
網羅してて(中古でもいいから)安いのという
厳しい条件を満たすのが他に無いからしかたがない
113デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:15:33.71
日本語も怪しそうだなw
114デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:15:39.05
無いなら喋んなよ
115デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:16:00.14
C# 4.0 Pocket Reference なんかもっと安いが、
英語だからという理由だけで不満なんだろうなぁ
116デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:17:56.78
英語が読める。pythonのライブラリのリファレンスなんて英語ばっかだし
SPOJでずっとpython使ってて、そろそろtopcoderやろうと思って
C#を選んだわけだが、洋書が欲しいなら洋書スレで聞くわボケ
117デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:20:33.09
> 洋書が欲しいなら洋書スレで聞くわボケ

洋書もこちらで訊いた方が適切な回答が得られやすいよ
118デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:21:18.12
全然適切な答えを出せてない回答者が言っても説得力皆無
119デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:23:49.52
>>118
ちょっと待て

>>106>>109 は適切だろ
十分に網羅してて、安いぞ
中古もあるし
120デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:26:00.51
いい加減、洋書の話がしたい奴は巣に帰れって。読んだこと無いって丸分かりで恥ずかしいから
中古ってどこだよ。いや、答えなくて良い。洋書スレでオナニーしてろ
121デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:27:21.45
聞いてもないのに洋書を挙げる奴が必ずと言っていいほど現れるけど、自己顕示欲なんだろうな
122デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:29:02.75
じゃあ日本語で、かつアホみたいな基礎が無くて、
かつC#4.0までの機能をひと通り網羅してて、かつ安い本を
だれか彼に紹介してあげなよ
123デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:31:38.71
Apressの禿#本はぶ厚くて入門的な内容を多く含む
SPOJで鍛えられた質問者のことだ
class Carとかやられてもまだるっこしいだけだろう

そこで自信を持ってお勧めするこの一冊。もちろん日本語だ
http://www.amazon.co.jp/dp/4822234312
124デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:31:41.11
英語コンプレックスとLISPコンプレックスはこのスレの名物
というかIT土方一般に共通するのかも
125デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:32:48.82
Amazonで検索したらEffective C# 4.0ってのが先頭に出てきたからお勧めするよ
読んだないけど最高だよこの本
126デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:33:48.85
>>123
ワロテしもた。立ち読みしたことあるけど、内容は結構まともだったな

>>124
検索オプションが勝手に英語になってたらムカつくだろ
英語の情報を探したいときは自分でオプションを提示するわ
127デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:42:54.58
>>79
それはそうかもしれんが、タイトルと中身変わっとるがな
128デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:46:01.90
>>126
ここでは日本語で検索がヒットしなかったら自動的に英語に切り替わる
129デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:47:33.74
求めてない情報を出して回答した気になっちゃうとか迷惑
無いなら誰かがに任せろ
130デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:47:59.82
>>116
ていうかここ和書専用じゃないし。
和書に適切なのがなくて洋書にあるんだったら話題にも上るよそりゃ。
131デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:49:08.98
上げても意味ないから
132デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:49:57.84
>>103
2.0や3.0ならともかくとして、4.0で安いのは。。。
ネットで集めてプリントすれば?としか

あと、網羅的なのと、良書かどうかは別問題だから注意
133デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:53:25.49
>>131
意味ないかどうかは人による
134デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:55:17.16
最初に却下したのにひたすら洋書を上げてる馬鹿に何を言っても意味は無いだろうな
135デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:59:50.09
求めてる本は今はまだ和書では無いから諦めろ
136デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 01:44:42.75
将来的にも出ないだろうな
137デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 03:46:17.24
ずっと出ないなら俺が書いちゃおっかなー(チラッ
138デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 04:44:30.02
おい、つまんねーぞおまえら
139デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 14:56:39.06
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
140デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 15:36:16.40
C#ってまともな日本語解説書がないのか
じゃあスレチだから今後C#の話題は禁止な
141デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 15:40:53.46
>>140
進化し続ける言語だから、最新のバージョンに関する書籍がどうしても手薄になる
停滞言語のJavaとは違うんです
142デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 15:56:19.74
>>140
意味が分からない
143デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 15:58:41.07
>>140
dobonでも見てれば十分じゃね?
144デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 15:59:26.72
いちいち釣られんのなお前ら
145デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 18:42:27.52
>>140
進化し続けても洋書なら素早く出るんだよ

日本人著者が怠けてるだけ
146デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 18:57:56.91
洋書でもベストセラーしか翻訳されなかったり、翻訳されるのが2〜3年後
というのはざらだな
147デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 19:09:11.15
>>146
2年も待つぐらいなら英語勉強したほうが早いな
148デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 19:11:15.15
なんで洋書の方が優れてるの?
日本人はが外国人に勝てない分野なのか?
149 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 19:18:12.39
労働組合の圧力が強いとか言って元受のコストの高い無能社員はクビにできず
そいつらの非効率性を穴埋めするために若者が特定派遣や偽装請負の短期使い捨てで利益確保
目的が良いものを作ることでなく安定して生活費を稼ぐことになってるからな
こんなこと続けてて日本のものづくりが国際競争力を保てるはずがない。
全ては大手社員が悪い
150デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 20:12:41.71
政治活動は他所でやってください
151デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 21:11:18.84
>>148
Web上でも英語でまずは最新の情報が流れるからじゃね?
第一、海外と日本じゃプログラマの所得が違うし、翻訳しても売れないんじゃ、そもそも翻訳したくも無いだろよ
よっぽど売れる見込みが無ければ翻訳されないんジャマイカ
152デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 21:36:54.29
>>151
> Web上でも英語でまずは最新の情報が流れるからじゃね?

それ、洋書の方が優れてると感じる理由としては、
あまり当てはまらないような気がする

この分野の論文が読めて理解できる程度の英語力を持つ者なら、
日本人でも海外の人とほぼ同じようなタイミングで最新情報に触れられる

その程度の英語力を持つ日本の技術者は大勢いるし、
更に海外の人とコミュニケーションが取れる日本人技術者も多い
153デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 21:47:44.71
それでもやはり技術書は日本語で読みたいなあ
英語だとおおまかなあらすじは分かるけど細かい重要な点を
結構読み落とすような気がする
154デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:10:14.16
じゃあ2chなんてやらずに英語のコミュニティを使えばいいだろ…
155デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:13:51.01
>>152
うーん。。。
別に翻訳される洋書は高評価だから質が高いのは当たり前で、日本人の書く技術書にも良いのは有るから、特別劣っているとは感じないな。。。
単に、翻訳分だけ情報格差があるだけな気がするが。。。。

敷いて言えば、日本は最近入門者向けの本に力入れてるけど、海外はそうでもないって所かね

英語読めない人は、情報格差が広がる一方
156デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:16:18.49
ほらな、このクソみたいな議論になるだろ。洋書スレ行けって何万回言われたら消えてくれるんだ
157デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:23:08.48
日本の入門者向けの本は
力のない著者が小銭を稼ぐための本が殆ど
158デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:24:24.42
大学教授より予備校講師の説明のほうが分かりやすいから。
159デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:29:05.96
果てし無く馬鹿けた一般化で納得してる奴が情報格差について語ってて笑える

>>140
馬鹿どもがステレオタイプによって、和書をまともにチェックしてないから
160デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:30:34.02
>>157
だろうね
何というか、プログラマより、プログラマ目指す人ばかりターゲットにしてる印象が最近の技術書のラインナップ見てると、ひしひしと感じる
161デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:32:13.33
>>159
>>122の条件を満たすC#の和書の紹介おねがいします
162デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:32:18.78
>>159
なら、良いC#4.0の和書を紹介してあげなよ
163デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:36:08.82
俺は知らんよ
無いなら黙ってろってだけだろ
無知が自信満々に無いとか断言してるから笑える
とんだ知ったか野郎どもだな
164デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:40:13.07
せめて読んだ奴を全部リストアップして、どこがどう良かったのか、悪かったのか説明しろよ
全部つっても何冊もねーだろ。今んとこ説得力皆無
165デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:41:56.96
>>163
今現在 >>122 の条件に合う和書、>>103 が満足する和書は存在しない

面白かったら笑ってもらって構わんが、自信をもって断言できる
166デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:43:20.38
>>165
洋書なら存在するの?
167デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:43:49.87
洋書至上主義者は頭が逝っちゃってるからかまっちゃダメ
168デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:45:57.43
でも和書でここまで来て一冊も挙がらないのは重症じゃないか?
洋書なら一冊心当たりがあるが>>165が挙げるまで黙っとく
169デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:47:58.57
お前ら洋書大好きなのになんで洋書スレ使わないの?キチガイなのになんで隔離されないの?

>>168
だからちゃんと読んだ和書をリストアップしろつってんだろ
170デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:49:16.01
>>168
いや、洋書に存在するかどうかは、残念ながら私には断言できない
調べる気がなかなか起きないし

和書に無いことは自信がある
171デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:50:42.86
昔、ここの過去スレで紹介したので良ければ、それの4.0じゃなかったり(まだ改訂されてない)、網羅的じゃなかったりするので良ければ有るよ
実用には支障は殆ど無いと思う

これと
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4797347082/ref=mp_s_a_1?qid=1305726384&sr=1-1

これ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4798028495/ref=mp_s_a_2?qid=1305639890&sr=1-2

取り合えず、自分はこの2冊で入門から簡単なアプリ作るまで困らなかった
この2冊に載ってないのはググれば済むし
172デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:51:59.23
>>170
>>171のどこが問題なのか指摘頼む
173デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 22:56:44.14
>>172
>>171本人ですが、どうしても2冊に別れますし、2冊合わせても網羅的じゃ無いですよ?
入門書の良書と、よく使う機能の逆引き辞典です
174デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 23:02:39.13
独習C#で十分
>>171の下はかなり実用的なプログラミング用というか、、個人的に使わない機能てんこ盛りだった
175デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 23:19:37.32
実用的なプログラミング用って普通褒め言葉だよね。
176デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 23:23:10.96
少なくとも、このスレの奴がドヤ顔で挙げるようなカッコイイ本よりは実用に寄ってる
177デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 23:26:39.79
amazon.comはkindle用のラインナップが豊富でいい。
178デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 23:38:23.61
そりゃKindle売ってるのアマゾンだからな。
179デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 23:46:20.63
ゲームプログラミングの本はゴミだらけだしな
書いていて恥ずかしくないのかってくらい内容がひどい
だたの貧困ビジネス
180デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 23:57:31.62
書いてて恥ずかしくなるレス
181デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:01:00.38
少なくとも3冊はいい本あると思うけどそれすら見つけられないのか。
182デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:04:56.39
>>174
褒め言葉(?)貰ってなんだけど、基本的な機能から、それなりに実用的な機能までしか網羅されてないよ?
辞典なんだから、使わない機能満載は当たり前で、もっと突っ込んだ機能が知りたい人には物足りないと思う

入門者から中級者までに勧める辞典って所かな
183デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:08:16.87
もっと突っ込んだ機能は作ったほうが速いだろ
184デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:08:50.53
あと>>182を褒めたわけじゃない。調子に乗るな
185デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:16:21.57
このスレの内容ってどっかにwikiにまとめてたりしないの?

>>2とか全部見たけど内容が古くなっていってるよね
186デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:17:10.29
偶然独習C#2.0と秀和の逆引き読んだ者だけど
感想は>>174とまったく同じだ
前者は比較的手堅い文法本でGUI無視なのが好み
ただあくまでC#の文法の説明にとどまる

後者は恐ろしく浅い本で使い物にならなかった
ネットでぐぐった本が100倍マシ
187デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:19:15.27
>>185
まとめるほどの内容ないし…
テンプレが古くなってるのは同意。まあ名著は名著でいいんだけど
新しい技術に対する本も出続けてるわけだからなあ

というか最近はこういうまとめ記事出てないのか?
188デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 16:33:19.02
名著を紹介しても需要がないんだろ。
このスレでも一週間でなんとかやら、逆引きなんやらの紹介の方が需要ありそうだし。
189デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 16:41:15.76
>>140
スレチはお前な。
190デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:45:34.01
>>188
でも実際プログラマとしてどんな技術書がおすすめなのかって常に一定の需要があると思うんだけどな
それが今はamazonのレビューとか見て各々が勝手に判断してるだけで
ここって初心者の質問が飛び交うだけで、情報交換になってない気がする
191デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 02:13:16.35
名著を紹介しても需要がないという意味が分からない。
192デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 17:01:29.56
名著って言われてるようなのは今まで何度も話題にのぼってるし、改めて挙げないだけとか?
前は結構バイブル的な本の話題もあったよね
193デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 17:32:17.39
ttp://www.oreilly.co.jp/bookclub/news/

>オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeになります
>2011年5月より、オライリー・ジャパンで販売するEbookをDRM Free化します。これによ
>って、これまで禁止されていた印刷、テキストのコピー、注釈やしおりの追加等が自由
>に行えるようになります。

これ今まで買った分は対象にならないのかな?
注釈やしおりが使えないのほんとに不便なんだけど。
あと目次もないし、索引からのジャンプもできないとかオライリーってほんと
ひどいんだよな。
いっぱい買って損した。
194デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 17:44:09.20
>>193
http://www.oreilly.co.jp/editors/archives/2011/05/ann-ebook-drm-free.html
> Q. 以前、DRM付きのEbookを購入したのだけれど、DRM Freeのものに交換してもらえますか?
> A. 今すぐにではありませんが、既にご購入いただいたEbookについては近い将来に
> アップデートの仕組みをご用意する予定です。
195デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 20:32:04.19
これを期にオライリー全部電子書籍化してほしいわ
196デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 21:34:44.73
うちの大学は今オライリーフェアやっててオライリー本購入者は、なんとオライリークリアファイルが貰えるよ
197デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 21:45:08.09
そういう販促グッズって使い道無いよね
198デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 21:47:44.95
>>196
その時の売り上げ増進は2の次で、知名度だけ上げとこうってマーケティングなのかね。。。
せめて、5千円以上買ったらオリジナル図書カードが貰えるとかだったら嬉しいんだけど
199デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:24:38.73
>>193
今まで出来ないとかなんのための電子書籍だよw
200デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:42:51.43
言語設計者たちが考えること と プログラマが知るべき97のこと

どっちが役に立つ?
201デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:46:03.72
どっちも役に立たない
202デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:52:15.71
どっちが面白い?
203デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:52:21.57
前者
204デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:53:17.09
205デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:54:11.97
あーこのスレ全然役に立たねー。すかしてるわりに能力の無い奴しかいない
206 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:54:43.70
こっちの方が面白い。パックマンのプログラマのインタビューとかある。

実録!天才プログラマー
http://www.amazon.co.jp/dp/4871483630/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1305903123&sr=8-1
中古品13点¥ 298より

207デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 23:59:04.88
思想としてのパソコンはクソつまんなかったな。歴史の授業が好きな人には良いのかも知れんけど
208デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 00:34:13.86
>>200
両方読めばいいじゃん。
209デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 00:40:01.52
質問の答えになってねー。文系かよ
210デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 00:49:15.64
言葉をそのままにしか解釈できねー。アスペかよ。
211デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 00:54:47.31
両方読めば良いとは、つまりどういうことなの?
212デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 00:55:15.64
そもそも、言語設計者視点の本と、プログラマ視点の本を並べて、何に役立つ情報が欲しいのかと
213デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 01:06:36.94
プログラミングにだよ
214デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 01:08:16.95
>>213
じゃあもう答え出てるじゃん
215デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 01:09:12.02



  __( 'A`)_ハァ
  |E三( ヽ/)三l.|
  |jY===)=)tr=l
216デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 01:37:54.72
>>214
両方読めばいいってことか。
217デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 01:49:40.00
最近のだとこんなん

全てのプログラマが読むべき本ベスト10冊
http://blog.usagee.co.jp/2010/11/23/level-up-programmer
見習いプログラマが読んだら、すぐにジョブレベルが上がる10冊
http://blog.usagee.co.jp/2010/11/23/level-up-programmer
218デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 01:55:01.29
>>217
変な本がまじってるな。
219デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 02:42:06.60
こっちの方が納得できる。
ttp://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20101124/p1

あと、コメ欄にfjの教祖様が居てワラタ…って前に書いた気がする。
220デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 03:16:00.79
>>219
ttp://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20110519/p1
単に糞本、糞本、と批判する俺ってかっこいいよね、って中学生じゃない?
そのブログ主。
221デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 03:18:43.23
コメントが結構無茶苦茶
「日本企業だと関係ない.」とか屈折したルサンチマンに溢れてそう(笑)
222デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 08:37:51.59
最近覚えたフランス語「ルサンチマン」
223デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 10:18:51.12
ルサンチマンという言葉使われただけで反発とは頭悪すぎ
224デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 10:27:02.27
まあブログ主がどうであれ、糞本は糞本にかわりない
225デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 11:55:22.82
>>217
ただ単に自分が読んだ本挙げただけだろ
226デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 12:01:21.24



  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\    
 煤Q    ∪ ´∀`)  ミンナヒマデツネー♪
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
227デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 12:09:21.08

  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\    
 煤Q    ∪ ´∀`)  ヒマナンデツー♪
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 13:38:23.49
しかし、プログラム関連の本って、思いっきり手抜きで書きゃ金になるくらいの
本がたくさんだな。

こんなにひどい分野はない。
229デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 14:21:45.08
具体例をあげて言えよそういう事は
230デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 14:24:40.97
またゲームが好きってだけでゲームを作ろうとして
ゲームプログラミングの本に書いてあることが全く理解できなくて暴れてるいつもの奴だろ
231デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 14:25:11.43
読まずにこれはだめ本といってもかなりの確立であたりそうw
232デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 14:53:49.33
このスレの奴の基本的スタンスな
233デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 15:27:46.50
元々、クソの山から良書を探して推薦するスレだし。

Coders at Work
http://www.amazon.co.jp/dp/4274068471
234デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 15:28:30.62
発売前とか宣伝乙もいい所だろ・・・
235デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 15:38:34.98
Practical Common Lispの人の本だね
原書で読んだ人も結構いるんじゃ
236デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 15:44:30.68
原著読んでない奴の知ったか
237デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 01:44:38.25
>>217の補足エントリ読んだら『憂鬱な〜』に興味が湧いてきてしまった
でも前橋さんのブログを読むと明らかにトンデモ本なんだよな
中古でも1700円するし迷うな
238 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/22(日) 01:51:40.81
>>237
取り敢えず立ち読みor図書館でどうだろう。

読み物としてはそれなりに面白いし、
これ一冊でってわけでなければ大きく道を踏み誤ることも無かろう、
と手元に憂鬱本がある人間が言ってみるテスト。
239デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 01:52:33.28
言ってみるテスト
240デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 02:12:42.94
>>238
本屋にはさすがにもう置いてないんじゃないか?
図書館もうちの近くはこういうのは全く置いてないから駄目だわ
241デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 02:17:39.86
>>217
のブログ主、プログラミングコンテストとかで勝ってるんだな
ただのアフィ厨が書いてるのかと思って、スルーしてたわ
ノンデザイナーズ・デザインブックが気になるからポチるか…
242デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 02:20:17.91
「憂鬱な〜」はどこがダメだと思うか、というのを考えながら読むには結構いい本じゃないかな?
具体的な個所は指摘できずに、とにかく糞本、ってレッテルだけ貼っている奴って、実はわかってない
だけじゃないの?
243デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 02:24:44.12
SEShop.comで15%引きのクーポンきてたから貧乏性丸出しで買っとこうかと思うんだけど
何かお勧めないかな
特定言語にべったりしてないのが良いな
244デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 03:49:44.68
>>243
はじめての設計をやり抜くための本
Software Factories
農業成功マニュアル
ネーミングの掟と極意

この辺りはどうだ
245デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 03:53:08.85
せっかく話題になっているんだから憂鬱なプログラマのための・・・・を買って感想書いてくれればいいのに。
246デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 04:33:53.82
ここで宣伝された本を避ければ、良書にめぐり合える
247デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 07:23:51.55
憂鬱は良書扱いしなければ良書
248デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 11:08:55.38
禅問答かよ
249デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:11:03.93
http://d.hatena.ne.jp/kmaebashi/20101206/p1
例題やCの知識にばっか突っ込んでるのはどうなんだろうね
250デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:16:55.73
作品を作るのは難しいが、他人の作品をけなすのは容易いってことだよ。

無能が権威に挑戦できて満足しているだけだろう。
251デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:22:14.91
モノを作るはずのプログラマーなのにね
252デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:26:52.74
憂鬱は、90年代によく言われてたオブジェクト指向は設計こそ重要で
コーディングは重要でないみたいな考えに乗っかった本だからな。

今となっては、オブジェクト指向分析とかオブジェクト指向設計とか
ただのオカルトだし。
253デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:28:30.47
で、10年代は何が重要視されているの?
254デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:32:42.27
批判しかできない人にそんなかわいそうな質問すんなよ
255デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:40:31.60
憂鬱のインベーダーの解説見て、この本だめだって思わない人はちょっと…
256デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:44:13.41
具体的に
257デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:51:56.72
実行する側は100%を求められる。

批判する側は1%でも欠点があれば攻撃できる。
何らかのトレードオフで原理的に100%になり得ない課題でも1%の欠点があれば攻撃できる。

マスコミと一緒。
258デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:55:02.45
90年代のオブジェクト指向分析みたいなので、仕様書から名詞と動詞を
抜き出してどうこうみたいな話があったけど、肝心の仕様書の書き方が
説明されてないとかってツッコミあったな。

「コーディングなんて簡単です。フローチャートをみてひし形のところを
ifに置き換えて矢印をgotoに置き換えます」
みたいな話で、そのフローチャートはどこからもってくるのみたいな。
259デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 12:59:02.34
>>256
書名とインベーダーでググればいっぱい出てきそうだけど。
260デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:00:06.15
根拠のない予測
261デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:01:04.18
>>252
そんな事言いつつオブジェクト指向設計のライブラリ使ってんだろ?
262デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:01:23.66
>>252
オカルトじゃねーよ普通にやってるわ
あんな細かい粒度から始まってるからなんじゃそれ、みたいに言われてるだけ
263デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:03:57.71
>>261
設計って言ってもデザパタレベルでしょ?
UMLを引いてどうこうみないなことはしてないと思う。
264デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:05:53.24
====================================
ここまで>>253に対する回答無し
====================================
265デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:08:27.72
90年代はやったようなオカルトじみたオブジェクト指向は重要視されてないのは確実。
266デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:15:18.04
>>267
そのレスは以下の二点が前提にならなければ反論になってないよね

・デザパタレベルはオブジェクト指向設計ではない
・UMLを用いた設計はオカルト
267デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:16:14.55
>>267に期待
268デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:17:58.61
>>267
頑張れよ
269デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:26:13.70
オブジェクト指向は宗教じみてるから、批判すると
宗教を批判したときと同じようなヒステリックな反応が
返ってくるよ
270デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:28:26.24
オブジェクト指向でよほど嫌な目にあったのだろうね
271デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:30:40.69
憂鬱を擁護してる人は、批判はググればいっぱい出てくれるから、
代表的な意見をかいつまんで反論してみればいいんじゃないか。
このスレでいっしょうけんめい人格攻撃とか揚げ足取りとかやっても
しかたない。
272デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:31:13.25
実際ヒステリックな反応は宗教そのもの。
プログラミング技法自体宗教チックな発展だし。
273デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:32:05.76
決して自分から具体的に語らないのが2ちゃんねら。
274デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:33:47.51
UMLはユースケースとか状態遷移のやつとか、レイヤーが上のほうのやつは
オブジェクト指向と関係ないし、クラス図とかはあんなもん描いてから
コーディングに落とすなんてことをしてるのはフローチャートと大差ない
って感じ。
275デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:36:24.13
ググッて根拠が見つかったときは、ドヤ顔でコピペ。
ググッて根拠が見つからなかったときは、とりあえず「ググればいっぱい出てくる」と書く。
276デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:38:55.51
擁護派の人は、批判を見つけられないのか、見てしまうのが怖いから
ググらないのかどっちなんだろう。
277デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:40:12.79
278デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:42:21.92
〜派とか言ってる二元論者な何者なんだろうなw
279デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:45:18.14
憂鬱本、当時はこのスレで絶賛されてたと思うんだけど。
俺が買ったのもこのスレで知ったからだし。
280デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:46:17.60
281デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:49:24.78
>>244ありがと、見てみます
>>245オブジェクト指向の入門ぽいのはもうあるんで、一応候補にって事で
282デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:56:54.62
>>277
ということはググって見つからなかったってこと?
書名+インベーダーとかで適当にググっても上のほうに出てくるのに。
この程度の検索でもできないで、プログラムとかよくやってられるなって感心する。
283デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 14:09:33.95
だから例題の細かいところに突っ込んでどうすんだよっていう
この例は実際にやるならこういう問題があるだのああすべきだの、
そんな事言い出すなら、そもそもそんな小さいプログラムオブジェクト指向で作らねえよ
284デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 14:10:17.48
285デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 14:17:35.74
例題は著者の考え方や言いたいことを読者が理解できたかどうかを測る指針

著者の考え方がエッセン水としてちゃんとそこに反映されている事を
読者が見て取ることが出来たのなら、それは例題として正しい
鬱本の例題は、少なくともその役割においては至極まともなものだった

そもそもその考え方自体が間違っているという指摘と、
例題がおかしいという指摘は次元が違う

鬱本の考え方が当時としてまともだったかどうかは、
私はオブジェクト指向についてそれほど意見できるほど詳しくないから保留しておく
286デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 14:30:44.13
>>283
インベーダーとかオブジェクト指向のかっこうの題材だと思うけど、
それでスベってこの著者、大丈夫かってふつうに思う。
287デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 14:35:12.83
選ばれし者だったのに!
288デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 14:35:53.20
>>284
やっぱ見えないふりしてんだ。
信者って怖い。
289デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 14:39:45.26
290デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 14:47:19.22
>>289
抽象的なことをオブジェクトとして切り出してクラスを作ったりとかじゃ
なくて、画面にオブジェクトを表示してそれを操作してみたいなシステムって
オブジェクト指向の教科書に載りそうなオブジェクト指向向きの題材じゃん。
いちいち説明させんなよ。
291デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:02:21.36
前橋和弥にはあんまりアンチいないのかな?
俺はこいつも初心者が読むとスレた見方ばかり身についちゃって相当有害な気がするけど。
292デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:03:24.06
293デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:05:22.68
初心者が読んじゃいけないのは2chだよ
294デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:20:39.50
>>291
Javaにもポインタあるじゃんとか
Cに多次元配列はないといっためんどくさい発言はしてるけど
別にアンチがつくほどじゃないような
295デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:30:30.54
吉田弘一郎とか岩谷宏みたいなレベルで有害ではないからな
296デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:32:05.52
初心者本でディテールにこだわるほうが有害
297デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:36:19.95
細部だろうと間違っているのは有害。
特に初心者向けなら、余計に問題。
そこを「初心者向けなら少々間違っていても」とか思う奴って何考えてんの?

そんなんだから、C言語の && と || のセマンティクスがわかってない奴とかが、
いつまでたっても減らないんだが。
298デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:37:18.68
な有害だろ?
299デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:38:34.18
ですね
300デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:40:05.04
小学生に向かって数論語り始めるなんちゃって数学者
301デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:41:18.96
セマンティクスあげるよ
302デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:55:49.97
まあ、あの例題は間違ってないしな。
303デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 15:59:31.88
高校生に極限をイプシロンデルタで説明
304デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 16:03:07.01
それは無理じゃないだろ
305デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 16:04:17.77
伸びてると思ったらクソレスの嵐だな。
一つぐらい良書紹介していけ
306デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 16:08:46.27
本とか読んでないだから紹介しようがない
307デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 16:10:07.16
プログラマのための線形代数だな。
308デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 16:14:26.17
バカが減らんわけだ
309デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 16:15:41.82
お前がいる限りな
310デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 16:16:44.07
きたか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 20:43:45.74
>>310
ここで何してんだよ。
312デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 22:00:05.27
web apiの設計に関しておすすめの書籍はないですか?
探しても使う側の本ばっかり。
313デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 02:10:40.47
データマイニングの良い本を紹介してください、
314デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 02:24:47.98
>>313 どのようなデータを対象とするのかな?
R本とか自然言語処理とかいろいろあるような。
315デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 03:45:53.90
自然言語処理!?
316デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 04:21:45.47
オライリーの電子書籍買ったんだけど、pdfなのに目次も索引もジャンプ機能なし。
ページ数とpdfのページが一致してないからいちいち全部見ていく必要があるとかほんとストレスが
溜まる。
久々に買ってはいけない、だわ。
まったくおすすめできない。金をドブに捨てた気分。
317デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 10:47:47.83
318デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 15:33:08.83
319デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 18:07:16.18
独習JAVA→創るJAVAと読んで来ました
データベースを用いたWEBアプリケーションを作りたいと思うのですが
何かおすすめの良書はありませんでしょうか
この二冊から得ることの出来得る以外の知識は殆ど持ちあわせておりません
320デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 18:44:57.78
データベースの入門書読めばいいんじゃね?
321デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 18:56:01.49
>>320
それ以前に、サーバサイドJava系の本だと思うんだが
いや、自分はWeb系じゃ無いんで、読んだ事無いんだが

>>321に期待
322デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 18:56:31.29
訂正

>>322に期待
323デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 18:57:48.40
ボケまくっとる。。。

>>324に期待


もう、何とでも罵倒してくれ。。。
324デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 19:42:54.18
>>320-321
上記二冊ではデータベースを扱ったプログラムには簡単にしか触れられていなかったため
詳しく解説されている良書を知りたくて書き込んだ次第です
とりあえず、データベースの入門書やWEBアプリケーション単体についての入門書を探してみたいと思います
ありがとうございました
325デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 20:02:27.05
オライリーのPHP&Mysql
326デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 20:14:42.34
>>324
何の力にもなって無いのにお礼言われても。。。
一応、Web系は詳しく無いけど、プログラミング本を読んで来た経験上、どの本も「組み合わせたりして応用すれば」色々作れるって本が多い
要するに、読者にも応用力が必要

多分、あなたの場合は、サーバサイドjavaに特化した専門書と、データベースに特化した専門書、場合によってはhtmlやcssの辞典とかも駆使して、応用して行かないと、希望のものは出来ないのじゃないかと思う

偉そうな事言ったが、健闘を祈る
327デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 20:18:56.29
実践マスターPHP+MySQL―PHP4/PHP5対応
http://www.amazon.co.jp/dp/4881665839/
みたいな本を買って全体の概要を知ってからわからないところを個々の専門の本で調べて
言った方がいいよ。
オライリーのは悪くはないが、どっかまじめすぎてつまらない。眠くなる。
328デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 20:49:27.69
Javaを今まで学習して来たので、今回もJAVAでと考えが凝り固まっていました
PHPという選択も有りだと思うので、開発言語の変更も視野に入れてみようと思います
Javaならば>>326の方針で、PHPならば紹介して頂いた二冊を書店で見比べた後購入してみようと思います
ありがとうございました!
329デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:03:29.50
オライリーだけど大規模webアプリケーション開発入門なんて本もあるのなw
web系は多くて何がなんやら
330デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 02:49:06.56
新刊『子どもが体験するべき50の危険なこと』は5月25日発売
ttp://jp.makezine.com/blog/2011/05/50_dangerous_things.html

こういうのってなんか意図するところはわかるけど、結局お仕着せの「危険」じゃ
子供は面白くないんだよな。
子供は鋭いから欺瞞はすぐ見破られる。
331デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 07:33:23.24
>>330
実験教室とかでこういう事をしても子供の反応は冷たい

でも、日常の遊びの中でさりげなくやると子供は燃えるし、
吸収力は半端ないから、どんどん学習して、自分の危険の最前線を見極めようとする

だから、子供のうちからアセンブラ(マシン語)でメモリ領域破壊したり、
レジスタ弄りまくったりして遊ぶべき
332デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 07:44:05.07
面白がらない子供は素質がないからどうでもいい
333デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 07:53:36.13
面白がらない高校生くらいなら素質がないかもしれんが、
小学生くらいなら「何でも面白がらせる」のが大人の役割なんだよ

最近はちょっと興味を示さないくらいで
素質がないと言ってすぐに切り捨てる大人が多いけど
334デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 11:13:09.97
『子どもが体験するべき50の危険なハッキング』とか出せばいいのか。
不登校中学生がRubyコミッタになっちゃうぐらいの。
335デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 11:31:01.21
やさしいCを読み終えた後に読める,もう少し高度なC言語の本知りませんか?
スレチでしたら該当スレを貼って頂けると有難いです.
336デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 11:46:16.82
スレチなので該当スレにお勧めを貼っておきました
行ってみてください
337デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 12:40:17.92
>>224
ハッキングと言っても、ゲームボーイハックとか
Android ハックみたいなのなら大いに勧めるな

ハッキングで遊ぶには良い題材だ
338 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 18:23:59.93
 「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得

                                ↓

     「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する

                                ↓

「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得

                                ↓

    「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ

                                ↓

          「C言語デバッグ完全解説」でバグに強いプログラムの記述法をマスター

                              神の誕生
339デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 19:03:29.65
>>338
それだけ読んでもプログラミング出来ない自分が通りますよ
340デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 19:36:53.13
読んだだけで出来る気になるのはよくある
341 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 19:39:17.22
いや書かないと。効率的な不具合の原因の探し方とか本に書いてないし。
342デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 19:53:12.65
ネトウヨ失せろよ
343デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 19:55:35.72
>>335
K&Rにしとけ。
中古ならくそほど安い
344デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 20:41:43.13
クーソーしてから氏んでください
345デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:38:45.21
>>343くそって安いの?
346デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:46:24.23
くそは高いぞ
347デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:51:52.29
牛糞ならホームセンターで14Lで500円ほどだ
348デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:56:15.87
ってことは、だいたい K&R = 牛糞80L〜90L ほどか

バイトの時給だと牛糞20L〜30Lくらい
349デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 22:23:26.15
まあK&Rはとりあえず本棚に飾っとけばいいよ
350デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 22:25:20.91
どうも周知徹底が不足しているようなので再度のお願いとなりますが、C死ね。
ttp://shyouhei.tumblr.com/post/5545216280/c
351デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 22:27:33.04
C/C++以外は遅いもん
352デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 22:30:00.18
>>339
Linuxプログラミング―例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて
Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法
がオヌヌメ。
353デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:13:39.20
K&R読んでCリファレンスマニュアル読んだら
あとは言語規格書読めば良いよ
354デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:27:36.32
>>353
Cリファレンスマニュアルのアピールおながいします
355デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:36:46.69
c++のフォームプログラミングを勉強したいのですがいい本ありませんか?
プロパティ、イベントなどの基礎から、
大規模なプロジエクトへのステップになるような内容だと嬉しいです
356デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:38:50.79
K&Rはもう古い
S・P・ハービソン3世とG・L・スティール・ジュニアのCリファレンスマニュアル にしとけ
357デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:41:45.85
>>354
まずK&Rよりも詳細。これをクリアしてる本は少ない。

文章は言語規格書のような難解な言い回しだが、
理解を助ける簡潔なコード例も多い。
まあ、それだけなら言語規格書読めば良いんだけど、
K&R(規格の無い頃), C89, C99 そして C++(のC互換部分)との対比が
詳しく説明されてるので、可搬性の高いコードを書く際に役に立つ。

あと申し訳程度に安全なコードの書き方も載ってるよ。
358デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:42:35.88
>>356
さてはどっちも読んだことないだろう。
359デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:46:41.97
キャリアないやつほど古典を敬遠する
360デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:49:41.86
そもそもK&Rは普通に面白い
361デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 23:51:12.83
>>357
とんとん

確かに言い回しが固くて通読するには向かないけど
(リファレンスマニュアルなので当然とは当然)
訳された方の端書き読むとあんまり文句を言う気にならない仕事でしたね
362デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 00:00:02.51
>>357
最近規格書チラ見したらstaticの定義とかが変わっててびっくりしたんだけど、
そういうところも説明してあります?
英語苦手なので日本語で読みたいなあと思っていたところなのですが。
363デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 00:00:55.79
K&Rの例は端的で良い
364デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 00:10:49.73
配列の角括弧の中にstatic配列修飾子を入れられる仕様が
C99で追加されたのとか書いてあるよ
365362:2011/05/25(水) 02:02:14.42
頭に残ってたキーワードだけで書いてしまいましたが
もうちょっと正しくに言うと
http://www.open-std.org/JTC1/SC22/WG14/www/docs/C99RationaleV5.10.pdf
の31ページ目"6.Language"の部分が日本語で説明されてたらいいなあ、と思っています。
(C89とC99で変わってんぜ、という記述がいっぱいあるっぽいので)
どうでしょう…?
366デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 06:35:26.77
C言語は脆弱なソフトウェア出来やすすぎ
いい加減法律で規制するべき
367デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 06:56:08.62
ソニーのサイト脆弱すぎだろ。
大企業つっても対したことないんだな
368デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 07:24:01.41
SQLインジェクションは原始的な鍵すら掛けていない家に
侵入されるようなものだから、やられる側が単に間抜けなだけ

と、どこかのIT系サイトの記事で読んだ記憶がある
369デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 07:36:44.30
もう単一の文字列でデータベース扱うの止めて欲しい
馬鹿にはエスケープ無理だわ
370デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 08:08:33.56
>>365
Cリファレンスマニュアルの4章に該当する
記述があるけど、そのPDFに載ってることが全て
書いてあるかはパッと見で分からなかったっていうか
そのPDFの方が分かりやすいね。
371362:2011/05/25(水) 23:21:06.39
>>370
ありがとうございます。
大きめの書店で探してみたのですが、在庫が無かったのでAmazonで買うことにしました。
日本語の説明を読んで、その後改めてPDF読んで理解することにします。
372デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 23:26:57.98
ちょうどWeb開発始めることになってSQLインジェクションとか聞き覚えのある単語ググったりしてたんだけど、
Web系の人って啓蒙する方もこんなレベルなのか…と愕然としたわ。
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/42.html
これに限らず、インターネット上での人口が多いせいか、デマまがいの情報溢れすぎだろ。

そんなわけでこの本買ってきた。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797361190/
373デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 23:37:13.62
今夜わかるHTTPを買ってしまった漏れがURLのuenoの時点で頭を抱えた
374デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 23:41:13.58
なんだ宣伝か。
375デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 23:59:32.21
>>374
買ったばっかりなんでまだコメントしようがないんだ。勘弁してくれ。
376デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:06:25.20
翔泳社の宣伝マンはまだまだだな。
377デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:07:59.03
と思ったらソフトバンクだった。ちょっと自決してくる
378デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:09:30.85
このサイトのレベル低いぞ、デマまがいだぞ、と派手にDisっといて
まだ読んでない本を紹介とか凄腕工作員だな。
379デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:11:42.75
>>375
本当に買ったのか?302ページの本文3行目を引用してみてくれ
380デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:12:26.20
キモすぎる
381デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:45:47.36
ソニーってSQLインジェクションでやられてんの?アホすぎワロタ
382デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:47:37.93
SQLインジェクションって言ってみたかっただけです。ごめんなさい。
383デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:48:55.62
絶対に許さない
384デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 02:20:04.01
馬鹿にエスケープは無理だから
プレースホルダ使っとけよ
385デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 02:37:50.77
>>378
いや本のスレだし。
リンク先のページの質が悪いのは学びたての俺でもわかるレベルだし。
386デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 02:57:02.66
日本って出来ない奴に限って
入門書やら解説サイトやらを
書きたがるのはどういうわけだ?
387デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:07:31.54
テンプレつくりたがる奴とかな
388デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:08:18.84
それが事実なのか、事実としても日本に限った話なのか、ちょっと説得力があるとは思えない。
389デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:12:03.49
海外は言語の作者やプログラムの作者が
入門書書いてるじゃん
日本ってそういうの皆無だよね
390デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:14:10.01
モルモン教徒は無視かい?
391デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:14:31.32
んなことないよ
392デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:14:56.31
言語つくればフツー書くだろ
393デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:16:08.58
matzは入門書なんて書かないだろ
394デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:23:19.87
大昔にアスキーから一冊
かなり前にオーム社からピンクの表紙のやつが一冊
日経から出た表紙がダンディーな奴が一冊
オライリーからフラナガンとの共著で出した奴がもう一冊

狭く捉えるとどれも入門書とは呼べないのかもだけど
395デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:38:56.96
matzの本は自分の好みや興味のあることを思いついた順に書いてるって感じでしょ
初心者にわかりやすく体系的に教えるのとは真逆
396デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 06:03:25.85
川合史朗の「プログラミングGauche」はScheme入門書としても最適だよ
397デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 07:29:44.77
入門書を書くほど普及する見込みのある言語、
あるいは普及した言語を日本人はほとんど開発していない
398デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 07:37:06.77
激流一本釣り兄貴おっすおっす
399デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 08:02:47.60
Java: The Good Parts
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114873/

Java仕様に関わってるような深い人らしいが2匹目のドジョウと呼ばれても仕方が無い出来。
上のページに目次があるが、ここに出てくるようなことを説明されてうれしい層がいるのか。
一部は入門書で事足りることで、それ以外は普通のプログラムには必要ないことだ。
400デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 08:07:11.00
JVM言語に興味のある他言語経験者向けでしょ
401デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 10:19:09.84
フラナガンってなんかちょっとカッコいいよね。
402デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 17:41:07.97
今日から俺のフラナガンは君だけのものだよ
403デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 19:52:39.18
model-view-controller についての詳しい解説書を探しています
ウィキペディアには概略が載っていますが、もっと突っ込んだ解説を読みたいのです

要点を掴んでいれば洋書でも構いません。辞書を片手に頑張るつもりです
どなたかご存知の方いれば教えて下さい
404デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 20:55:10.16
>>381
犯人しか知りえないことを知ってるってことは
405デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:12:06.18
今月号の日経ソフトウエアで矢沢の記事がやべーw
突込みどころ満載過ぎてある意味面白いw
406デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:29:17.59
ヤバ沢?
407デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:34:20.42
>>405
取り敢えず立ち読みだな

矢沢さんは割と好きなんだがな
どんなツッコミどころ何だろ
408デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:46:45.78
>>407
ぜひ立ち読みをオススメする
ポインタに関する記事だからC関係の言語さえ知っていれば
簡単に読める(気付く)はず
409デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:57:28.91
気持ち悪い奴だなあ
410デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 22:04:58.00
>>408
自分はc、c++も一応知ってるから気づけるんだろうけど、javaやc#しか知らない人にも気付けるのか?と、無粋な突っ込み所発見
411デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 22:05:55.25
javaはともかくC#はunsafeあるでしょ
412デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 23:57:07.58
突込みどころ満載なら一つくらい具体例をあげていけよ
逃げながら貶しといて、にもかかわらず立ち読みは勧めるってアホかよ
413デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 00:51:24.62
貶しマーケティング
414デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 07:14:39.88
日経ソフトウェアは厨房の時によく読んでましたw
415デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 09:27:48.81
永久保存版の付録がいつも付いてるよね
416デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 12:44:11.20
>>412
推理小説の結末教えてもらいながら面白いから読めって
言われても萎えるだけだろ?
417デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 14:10:59.90
人気連載だったというフリープログラマの華麗な生活が終わったね
418デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 14:16:31.74
あの連載は好きだったな
彼の人はリーマンになるのかな
419デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 16:15:30.63
>>412
読んでからのお楽しみで・・・とはいえ例えば
> Windowsパソコンは、4バイトでアドレスを指定します。
別に4バイトとは限らない。
> C言語には、1バイトのChar型、2バイトのShort型、4バイトのLong型などのデータ型があり(ry
Char型以外は下限はあっても、決まりはない。
> アンパサンド演算子(&)を使って(ry
言いたいことはわかるが、ビット演算と紛らわしいからせめてアドレス演算子としてほしかった。

ポインタのアドレス表示させている書式を%pじゃなくて%X使っているのは人によるのかな。

後は図のところだから説明しにくいけど、メモリのイメージ図で未使用とされているアドレス領域があるけど
他のシステムで使用されている可能性とかもあるから、未使用と限定できないとかかな。

立ち読みは勧めたのはこういのが他にもあるから、最初に書いたようにある意味面白いってことで。
まぁ揚げ足取りとか言われればそれまでだけど、公に発行している雑誌なら注釈くらいは設けておいたほうがいいんじゃない。
420デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 17:29:02.60
>>419
入門書では一般的な書き方だが。。。
一冊一冊揚げ足取りするつもりなんだろうか。。。

421デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 17:32:45.51
>>419はたぶん初心者を混乱させるのが得意
422デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 17:41:20.51
なんだ揚げ足取りじゃん。
もっと意味のある批判かと思ってたよ。
423デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 17:50:10.00
自演がひでーw
424デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 18:19:43.77
揚げ足取り?

規格に照らして明確に間違ったことが書かれている、と指摘することが揚げ足取りなら、
この世に揚げ足取りでない指摘なんて存在しなくなるぞ。
425デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 18:24:52.38
>>420
例えばどんな入門書?
普通は「筆者の環境では〜」とか「環境にもよるが〜」とか前置きがあると思うが
426デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 18:35:21.24
K&Rには当たり前だが環境依存について書かれているが、これを入門書というのはちょっと酷かな
他だと手元にある柴田望洋の新版 明解C言語 入門編にはちゃんと環境依存の説明はされている
427デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 18:39:07.97
>>424
きみに対する批判の言にはきっと、
それは些末な問題だろといったニュアンスもあると思うよ
428デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 18:47:50.63
初心者をミスリードするような間違いならまだしも、些末なことを最初に説明して混乱させる
よりそういう書き方でいいんじゃない?

※環境によってことなります

という注を付ければ問題ないレベルの記述に、どうしてそこまで噛みつくのかわからない。
429デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 18:50:10.82
その注釈がなかったんだろ
430デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 18:52:16.63
じゃあ投書でもしろ
431デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 18:54:08.09
どんな面白い間違いかと思ったら
良くある間違いで肩透かし食らったってのが
現在の心境
432デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 19:41:40.10
>>424
と言うか、規格書以外はそこまで厳密に書いてない方が多くないか?
動作環境さえ明記してれば問題ないって感じで

著者にとっても、読者にとっても、厳密すぎるのは負担だろ

入門書の例は多すぎるが、やさしいCとか、Cの絵本とか
433デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 19:50:31.71
>>432
やさしいCとか、Cの絵本とか読んだことないけどsizeof演算子の説明とかしていないの?
別に型のサイズについては厳密ってほどでもないと思うんだけど
434デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 19:50:35.22
まぁ正直つまらない指摘だった。
それだけ。
435デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 19:53:39.69
>>405>>408>>416と散々煽っておいてこれかよ
矢沢にはアンチが多いからある程度は予想してたけど、いくらアンチでも
これが推理小説のように面白い間違いに見えるとしたら病気だろ
頼むから問題起こす前に病院行ってくれ
436デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 19:55:44.81
矢沢のアンチってなんだよ
お前が誰と戦ってんだって話だ
437デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 20:21:13.21
>>433
sizeofの説明も書いてるよ
取り敢えず、入門書を色々立ち読みしてみたら?
438デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 20:44:23.23
>>419
つまらなすぎて萎えた
439デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 20:48:56.22
またくだらない話で盛り上がってるなw
440デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 20:53:58.42
> 今月号の日経ソフトウエアで矢沢の記事がやべーw
> 突込みどころ満載過ぎてある意味面白いw

こんなに期待値あげといてあの指摘じゃ「はぁ?」と思われるのは当たり前だよな。
そんなことに気が付かないなんて脳に深刻な欠陥でもあるんじゃね?
441デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 21:00:13.16
これを揚げ足取りとか言ってる奴とは絶対働きたくないわ
442デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 21:04:45.00
>>430に同意
他のは知らんがアスキードットテクノロジーズの巻末には
編集部の会話形式のコメントがあって
先月号はどこどこが間違ってると指摘されましたスイマセンみたいな件を結構見るよ
443デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 21:06:43.80
>>441
まるで自分が働いているみたいな言いぐさだな
444デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 21:13:50.54
>>441
必要な情報を得るための本や雑誌に、本質と関係無い事にこだわるおまいさんと仕事するのは、こっちも願い下げ

正確な意味は規格書読めば良いだけであって、他の本で知りたいのはもっと別の部分だろ
445デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 21:25:55.36
本質と関係無いとか言って仕様を勘違いするバカなんかと仕事してバグ仕込まれて困るのはむしろこっちだ
446デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 21:43:35.75
厳密な言語仕様を把握するのは大事だよ
でも、仕様に厳密じゃない解説なんて珍しくないから
全然面白くないよってだけ
447デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 21:53:06.33
>>445
だから、言語仕様書も読めば良いだけだろと言っている

てめーみたいのが、アルゴリズムの見直しで済むような所をSSEとか使ったりして、移植性も保守性も無いコードを無駄に時間かけて書くんだよ

そんな所にこだわる時間有ったら、本から得るものをきちんと得ろよ
448デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 21:57:04.26
> SSEとか使ったりして、移植性も保守性も無いコードを無駄に時間かけて書く

俺の知る限りで規格にこだわる奴にそんな奴はいなかったな。

よっぽどトラウマな経験をしたんだねぇw
449デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:04:04.08
>>448
変な所にこだわられてデスマに巻き込まれりゃ、トラウマにもなるわ
450デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:16:34.94
規格わかってない奴のおかげでデスマになるのはしょうがないことなのかw
451デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:23:39.58
雑誌の連載記事でんなことぐだぐだ書いても編集にばっさり切られるぞ。
452デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:27:35.36
>>419
21世紀にもなってまだそんなこと言ってるやつがいるのか、
と思う反面、おれももうちょっと香ばしいのを期待してた。
立ち読みするまでもないな…
453デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:30:31.23
>> Windowsパソコンは、4バイトでアドレスを指定します。
>別に4バイトとは限らない。

初心者ですが、教えてください
例えば3バイトとか256バイトでアドレス指定することもあったりするのですか?
454デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:31:52.56
ここは釣り堀ではありません
455デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:32:05.28
64ビットPC向けにコンパイルしたら8バイトだろ
456デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:34:04.50
大雑把な説明であることの説明ぐらいありそうな記事だね

なんか流れ的に不完全燃焼な人が多そうなので殿堂入りしたやつを
http://builder.japan.zdnet.com/script/sp_c-programming-language/20370255/
457デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:38:19.13
64ビット機が増加しつつある今
>> Windowsパソコンは、4バイトでアドレスを指定します。
という説明に何も感じないのはヤバい

C++なら32ビット機向けでもメンバ関数ポインタなんかは8バイト以上な事が多い
(当然64ビット機向けだと16バイト以上だったりする事が多い)
458デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:42:13.94
結局この記事は面白かったの、面白くなかったの?
459デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:52:41.73
>>457
確かにポインタだけは注釈入れた方が良いかな?とは思うが、それだけだな

開発者の視点なら、今から作るものなら、32bitで行儀良く作れば64bitでも確実に動くんだし、余程メモリ食うアプリじゃ無い限りは32bitで開発したいべ

同じ物を32bitと64bit両方作るほど無駄な作業は無い

64bitのコードを読みたければ、特集記事や、そういう専門書読めば良いんだし

460デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:55:37.21
1ワードって言わない?
461デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:58:12.69
言うよ
462デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:59:06.44
ワードという言葉は場合によってサイズが変わるからあんま好きくない
463デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 22:59:51.66
>>459
size_tの扱いでwarningが大量に出る未来が見えるぜ
464デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 23:16:25.03
>>463
まあ、32bitWin独占状態の弊害ではあるが、下調べしない初心者しか被害はないからなw

良い加減、普段の記事も64bitも意識して欲しい所だが、過渡期だから仕方ないし、そんな時期に64bitで入門しようとした奴が不幸なだけだな
465デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 23:20:14.15
つーか意味も無く32bit(64bit)べったりのコードはやめてくれ
どうしてもサイズを固定したいならstdint.h使え
466デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 23:45:10.09
>>465
出版社的には、そう言う所もマル秘テクとか言って、金になるんじゃね?
467デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 02:02:37.59
関数ポインタをint型の汎用パラメータに突っ込むプログラムとか
64bitコンパイルできなかったり
LPARAMであれば64bitに拡張されたから大丈夫だけど
これが潰れた会社の作った外部ライブラリだったりすると悲惨だよね
468デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 10:48:51.46
ソースがありゃどうにかなるだろ。
469デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 11:59:55.53
あればな
470デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 12:01:49.21
ソースがなければ、32bitのexeを作って
そことやり取りするようなコードにならざるを得なかったり
471デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 12:02:24.11
size_tをintに突っ込んでる糞コード多いよな
472デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 12:04:43.71
明らかにint内に収まるサイズなら別にいいけど
473デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 12:27:11.29
>>467
LPARAMって。。。
誰がWinAPI直で弄って移植性の確保しようとするんだよ
クラスライブラリで作って、32bitと64bitにコンパイルするだけだろ

依存部分が解消出来なけりゃプロジェクト分けろ

そもそも64bitで作るメリットがあるプログラムなんてほとんど無い
金と時間を無駄にするだけ

64bitOSが増えて来たら、64bitアプリ作らなくても動作確認だけは工数2倍になるんだぞ
やってられるか
474デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 12:59:20.17
仕事でテキストマイニングやることになりました。
Rubyでやりたいんですが、良い本ありませんか。
基本文法はわかってるつもりです。
475デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 13:16:19.70
>>474
RUBYスクリプティングテクニックかな
476デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 14:23:59.39
>>458
お前が読んで感想を俺に聞かせてくれ
477デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 14:34:21.86
>>476
今月号の日経ソフトウエアで矢沢の記事がやべーw
突込みどころ満載過ぎてある意味面白いw
478デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 19:01:01.19
Amazonのレビューってどう考えてもお前著者か業者だろってのばっかだな
479デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 19:12:58.10
統失って恐いね
480デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 19:16:42.46
>>478
一応、自分は一定の評価はされても良いだろと思う技術書にはレビューしてるけどな
。。。主に関数型言語だが
481デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 19:21:42.61
工作員というのは特定の著者や出版社の本だけに絶賛レビューを繰り返す奴だぞ

良い評価=工作員って誰と戦ってんだよって感じ
そもそも良いと思ったものだけにレビューして
悪いと思ったものにはいちいちレビューしないって奴の方が多いだろ
482デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 19:31:12.15
>>481
だな
そもそも、自分は洋書以外はネットで技術書買わないんだ
大型書店か、神田古本屋街で立ち読みしてから買う

自分がレビュー付ける時って、入門者には分かりにくいけど入門書だけど、レファレンスとしては使い易いとか、古過ぎて、分かり易いのに注目されてない本とかに付けてる

他の本は大抵他の人が評価してるし
不当な評価じゃ無い限りは書かん
483デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 20:15:06.33
>>473
もう増えてきてるんだぜ
484デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 20:48:26.25
Windows 7 はもう 64bit が半分以上だろう。
プリインストールが 64bit ばっかりだから実際にはもっとだな。
485デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 22:22:48.60
今月のInterfaceはアセンブラ特集
486デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 23:54:16.65
CPU自体はもう64bitで動くのが普及してるからな
OSが32bit版XPだったから32bit環境ばかりだったが、
64bit Win7が普及してきてるから既に64bit環境はかなり浸透し始めている
既に32bit(笑)な時代に突入し始めてる
487デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 00:09:25.79
妄想も大概にしろよ
64bit専用ソフトなんて殆ど無いだろ
488デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 00:13:26.71
>>486
xp/vista/7の32bitが駆逐されたら作るよ<64bitアプリ
489デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 00:15:28.36
DELLとかHPのサイトを見てたら「64bit 版OSを選択される際のご注意」みたい
のが書いてあるんだけど、適当にいくつかのモデルをみてみたら、
選択肢に64bitのwindowsしかないのな。
490デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 00:15:48.07
アプリくらい両対応にしておけよ
491デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 00:20:31.87
>>490
大抵は32bit作ってれば両対応した事になるだろ
492デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 00:21:33.66
win7の64bit版でファームとかデバドラはデジタル署名を契約して購入しないと駄目ってのがな
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win64_04/win64_04_03.html
493デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 07:55:25.90
雑誌の話題は別スレなかったっけ?
494デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 08:26:35.36
Javaで深いところまで書かれているものを教えてもらいたいです
C#が分かるので基礎的な部分は分かります
Effective Javaなどを読む前に基礎を固めたいと思っています
495デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 09:04:06.10
>>494
まんま、プログラミング言語javaでええやん

c#のが楽なのに、わざわざ移行する意味が分からへんけど
496デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 10:55:57.96
「ミニマルPerl」って本読んだけど、これPerlの最低限のサブセット的な使いかた
みたいなことを言ってるわりに、オプションだコンテキストだとかなりトリッキー
なPerlの使いかたしていて、覚えることが大量にあるわりに大したことができない
労力と成果が釣り合わない本だと思った。
497デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 10:58:02.92
無理にワンライナーっぽくするより、素直にRubyとかでわかり易いプログラム書い
た方がよっぽど後々役に立つんじゃないかな、と。
なんかイメージしていた本とだいぶ違った。もっとプラグマチックな内容かと思っ
てたら、実は平均以上にPerlオタのための自己満足本であった、みたいな。
強くお勧めしない。
498デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 13:50:28.76
いまだにJavaの領域ってあるでしょ。C#がいくら楽でも全てC#で出来るわけじゃないよ
499デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 13:58:18.35
ミニマルっていうわりにやたらぶあついよな
500デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 14:01:20.47
あれは覚えることがミニマルっていうより
書かれていることを実践した結果が
TIMTOWTDIでなくミニマルなPerlになるってことなんじゃないか
501デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 14:03:32.82
>>498
逆もまた真だけどね

ま、どうせAndroidアプリ作りたいとかだよね
頑張って
502デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 14:10:20.02
>>501
俺は質問者じゃないから。JavaはC#以上の最悪の糞言語だと思ってるけど
圧倒的に広い用途で使われてることくらい認めろよ。Javaと言えばAndroidしか知らんのかよ
503494:2011/05/29(日) 14:13:04.85
>>495
どうも、訳が云々で評価が分かれているみたいなので本屋でチェックして良さそうだったら買ってみます
Java関連の書籍を読みたいだけなので、C#から移行とかではないです
504デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 14:20:08.46
>>502
javaにもc#にも、特別な感情は無いんで
その時々で楽な方選ぶだけだし

良くも悪くも、逆もまた真だよ
505デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 14:21:28.04
>>503
移行しないなら、入門書で十分では。。。
506デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 14:23:08.27
>>504
ケースバイケースなのに、Javaを使う理由が分からないってどういうことなの
507デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 14:30:57.69
>>506
どうせAndroidアプリ作りたいんだろうな。。。と思ったんだよね
最近、そういうの増えてるじゃん

pcのアプリ作るよんなら、c#のが楽だし
508デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 14:42:12.91
目くそ鼻くそレベルでC#の優勢かな。ただしWindowsに限る。
509デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 15:39:27.42
この後 mono の話が数スレ続きそう
510デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 15:46:05.31
C#が楽、便利というのはVC#ありきの話だから続かない
511デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 16:23:05.64
んなバナナ
mono developは割とよく補完が効いてくれるぞ
512デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 16:24:59.55
monoは万年未完成だから話題に出さないでくれるかな
513デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 16:32:36.64
俺はとりあえずある言語で作るだけであんまり糞だとか考えないな
悪いところに気がつくってことはそこを直せばいいものになる
そういう奴はいい言語作れる才能があるかもな
514デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 16:36:23.65
少しは頭使えよ
515デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 16:59:19.23
>>512
monoで作られたアプリって、結構あるでしょ
例えば、unity、tomboy、F-spotだとか
未完成な言語ではプログラムが作れないなんて言ったら、
選択肢として、CとかAdaぐらいしかないじゃん
枯れたツールを使うんでないなら、ほとんどの言語やライブラリなんて、
それに帰依して追っかけてないとついてけへんし
516デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 18:40:51.39
C++ゴーディングスタンダードが出てないなんて、なんてスレだ
517デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 21:12:29.22
Richard M. Stallman、「Mono や C# は使うな」と吼える
ttp://slashdot.jp/opensource/article.pl?sid=09/06/30/0123204

Monoは使わない方がいいと結論が出ている。
518デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 23:18:58.19
乞食が独り言言ってるだけだろ
519デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 00:05:05.91
>>518
お気楽なことだこと。
520 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:14:10.82
え?monoって死んでしまったんじゃ?
http://www.infoq.com/jp/news/2011/05/Mono-II
521デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 04:07:58.89
>>517
昔はj#の2の舞になるんじゃ?って言う風潮は有ったからね
ISO規格にもなったし、もうすっかりvc、vbと同じ位の中心的な位置付けにms製品としてもなってるから、そういう心配は払拭されたね

自分も2005出るまで敬遠してたし
522デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 04:11:44.64
M$商品だから敬遠してる人が多いんじゃないの
523デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 04:37:13.43
>>522
msだから、良くも悪くも選ばれる
524デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 04:42:25.62
VS中毒の可哀想な人達には選択肢ないんもんな
525デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 08:39:20.45
>>524
VS買えないからって僻むなよ
みっともない
526デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 10:19:31.12
学生だからProfessional無料ですがw
527デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 10:44:47.02
無料のProfessionalは制限付きだからよくない
academicにしておけ
528デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 10:47:46.84
宣伝キメエ。これだから嫌われるんだよ。糞みたいな商品売りつけんな
529デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 13:57:03.02
>>405
立ち読みしてみた。C言語入門の話じゃなく、
『コンピュータはなぜ動くのか』をCで説明しよう、ということなんですね。
それならまあ許容範囲なのかな、とも一瞬思いましたが、これ連載なのよね…
次回以降に期待。
530デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 15:19:45.47
>>529
2位、もとい、Bじゃいけないんですか?
531デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 15:28:50.10
>>519
ストールマンを乞食に見立てたあの文章はちょっと笑ったけどね。

fjとか本気で許さないと発狂している人が多くて引いた。
GPL開示でミスした企業を叩いたりとかさあ、ああいう人たちってなんであそこまで居丈高に
なれるんだろうか。

自分が「正義」であるというのに異常な快感覚えちゃうんだろうなあ、と。
プロ市民運動家に共通した嫌なメンタリティを感じる。
532デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 15:32:03.06
正義が嫌いなら好きにすれば?
533デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 19:34:47.39
ペゾルドの「プログラミングWindows 第5版」が絶版になっていますが、
他にWindowsAPIの良い入門書はありますか?
534デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 19:46:03.32
>>533
有ったけど、どれも絶版なので、今さがしてるのを中古で入手がベスト
535デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 20:27:38.35
プログラミングWindows はもう時代にあってない気がする。
536デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 21:04:15.46
まずプログラミングWindows,みたいな古参も消えたか。
それはそれでさびしいな。
537デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 21:07:55.50
>>535
あれだ
アセンブラ勉強するみたいに、リバースエンジニアリングの一環になるんだろうな
得るべきものは有るから、やって損もないし
538デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 21:17:36.05
第6版クルーーーーー!?
539デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 22:49:26.19
マイクロソフトとしてはたぶん出したくないだろうからでないでしょ
540デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 00:21:44.27
セーフウェアが気になるんだけど内容はプログラミングに直結する?
541デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 00:45:49.09
する
542デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 00:46:31.66
ままマジかよ…
543デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 01:49:29.94
APIで学ぶWindows徹底理解―できるプログラマになるための (日経BPパソコンベストムック)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822228266

はいいと思うよ
544デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 01:52:20.96
>>541
ありがと
545デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 02:09:12.21
初心者には必要ないし、古すぎだろその本。
546デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 17:54:45.70
システムトレードするなら売買システム入門は必読だよな。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4939103315/ref=redir_mdp_mobile/378-2183676-5239537
547デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 18:00:17.46
何で毎度携帯サイトなんだよ
548デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 20:37:28.19
アフィリエイトだろ
549デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 20:39:57.52
>>547
自分もだけど、iPhoneから貼ってるからだと思う
てっきりpc版に変換されると思ったんだが。。。
550デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:44.85
日本市場は儲かりにくくなってきたからな
551デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 23:20:11.10
CodeCompleteっていつも買いそびれる
552デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 23:40:28.59
おまえが今日買いそびれたCodeComplete、明日俺が買うことにするよ
553デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 23:41:49.71
モチベーションが上がってないと本なんて買わないからな
本棚にコレクションするだけなら別だけど
554デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 00:13:03.39
本買っただけで満足してしまう俺が通りますよ
555デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 00:27:24.93
本の読み方知らないやつ多いよな
556デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 00:51:58.50
>>555
ちょうど大学図書館で色々借りてきちまってるので
読み方をご教示ください
557デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 01:00:58.93
最初の100ページを読んで力尽きる
→そのまましばらく放置
→読んだことをすべて忘れる
→ふりだしにもどる

これで1冊の技術書を何回でも楽しめる
558デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 01:01:38.58
お前頭いいな
559デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 03:33:13.67
詳説C++第2版だいぶ安くなったな
ロベール持ってるし買うべき本なのか分からんのだけど、中身どんな感じ?今更C言語から再びとか萎えるんだけど
つーか一時期の1万越えとか完全につり上げだったなw
560デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 03:57:47.72
なんかC++の仕事なくなっちゃったなあ。Javaばっかり。
561デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 04:27:32.14
スキルアップを怠るからそうなるんだ
562デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 04:30:32.81
いや、C++廃れてるっしょ
563デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 04:34:33.80
Javaが多いのは
日本のIT産業が廃れて
土方の仕事しかないから
564デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 04:37:24.50
色んなヤバイものがむき出しで、そういうのを隠す方向性は明らかに正しいけど
だからこそ、もはやC/C++には代わりが無い
仕事には向かないかもしれないが、存在価値は大いにある
565デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 07:08:19.33
>>559
ちょっと前まで1600円だったよ
566デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 07:57:21.70
日本だとパッケージの仕事があまりないから C++ は少ないんじゃないの
567デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 09:41:00.20
>>545
WindowsAPIを学ぶのにこの程度古くてなんの問題があるんだ? それにプログラミングWindows
よりよっぽど取っ付き易いだろ。目的がゲーム開発なら新版も出てるからそっちにすればいい
568デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 10:30:09.56
プログラミングWindowsは基礎からWindowsの仕組みがわかる、イベントドリブンなプログラムの
考え方から、各ジャンルのAPIまでバランスが良くて今でも最初に読むには良書だと思うけど、
その書籍は逆引きでどっちかというとクセのあるAPIを紹介しているわけで、ある程度わかった人が
これを実現するにはどうすればいいか、と辞書的に調べるのに適した本なわけで、初心者に勧める
のは適してないでしょ。
頭から反発するんじゃなく、ちゃんと考えてから反応しろよ。
569デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 10:48:05.89
Petzoldのはバランスはよくないだろう。GUIに偏り杉
システムプログラミング寄りの知識はほとんど得られない
570デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 11:09:19.75
じゃあアドバンスドウインドウズは?
571デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 11:24:20.04
APUE読んでから読むとWindowsと決別できる
572デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 15:47:37.29
>>552
俺がすでに買ったから
今日お前が買いそびれることになるだろう。
573デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 16:02:26.72
日本ってフォトショクラスのソフト全然出てくる気配ないよね
ソフト弱すぎだろう
574デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 16:14:43.76
アルゴリズムのレファレンスみたいなの欲しくて
アルゴリズムイントロダクションとアルゴリズムC++で迷うわー
図書館でひと通り見た感じでは、アルゴリズムC・新版が一番読みやすそうだったけど、
旧版から欲しいところが削られてるんだよなー
575デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 16:16:44.64
まあいいけど、例としてフォトショはないだろう(笑)
576デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 16:18:35.24
adobeで働いてる日本人っていないの?
577デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 18:19:05.45
>>573
一太郎やshadeはフォトショクラスじゃ無いんですかそうですか

所でフォトショクラスと言うのはシェアの事じゃ無いよね?
578デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 18:24:54.42
値段のことかな
579デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 18:33:47.61
一太郎って日本でしか売れてないんじゃないの
580デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 19:36:12.79
Metasequoia は?
MMD は?
XMLデータベースは?
vocaloid は?
581デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 19:46:23.64
とりあえずスレタイ
582デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 20:26:30.51
専務兼管理兼営業兼設計のマです
口頭で指示受けながら、自己流で作って動いたらそれでOKってな環境なんで
世間の正統な仕事の仕方、ドキュメントの仕様をてんで知らない。
なんかひとつの案件仕様作りから見積もりから設計からテストやら
ぜ〜んぶ纏めたドキュメンタリータッチなドラマティックな必読書ってないかい?
583デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 20:32:21.47
>>582
条件を満たす本は和書でも洋書でも存在しない
584デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 20:47:23.12
月刊 ASCII.Technologies
休刊か。
585デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 21:00:09.82
>>574
アルゴリズムC・新版は途中までしか収録されてないんで注意な

アルゴリズムC++おすすめ
586デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 21:03:04.70
そう言ってるが
587デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 21:07:43.59
すまぬ最終行が目に入らなかった
588デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 21:10:53.64
>>584
えー、大学図書館で購読してたから毎月暇つぶしに読んでたのになあ
日経ソフトウエアは購読してないから、もう日経パソコンとかしかねーぞ。あーあ
589デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 21:49:35.36
大学図書館行ってたら本なんて買う必要ないよね〜
590デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 22:13:33.97
C++はゲーム業界で超現役
591デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 22:28:47.16
ゲームは下層であるIT業界の中でもさらに最下層
592デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 23:38:30.52
巨大な画像を扱う医療系もC++
593デフォルトの名無しさん:2011/06/02(木) 07:12:08.95
XSIやShadeなど3D系ツールもC++
594デフォルトの名無しさん:2011/06/02(木) 07:51:09.44
Tclでさえ一部では超現役なんだぜ?
C++がいくら落ち目とはいえ一度栄えた言語が
そう簡単に死滅したりしないさ
心配すんな
595デフォルトの名無しさん:2011/06/02(木) 09:34:22.41
C++はネイティブコード必須か組み込みで
オブジェクト指向風に書こうとすると唯一の選択肢
なんだが複雑すぎでデメリットも多く・・・
596デフォルトの名無しさん:2011/06/02(木) 15:42:32.87
C++が複雑だと思うやつはライブラリの選択を間違っている
597デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 00:02:34.12
今時の言語に精通できるなら
C++くらいそれと同じくらいの複雑度だよ
598デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 00:50:24.00
え・・・
599デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 00:58:00.98
よほどの暗部に踏み込まなければC++なんて大した事ない
「C++は難しい」と教えられて、それを信じちゃってるのは可哀想だ
600デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 01:06:36.54
表面だけ見て大した事無いとか
601デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 01:08:24.25
C++ってなんかテンプレートが嫌い。
602デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 01:10:22.60
全部の機能を使おうとする初心者が一番ウザイ
603デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 01:11:08.25
やっぱりC++の全機能のうち、Cにもある機能だけを使うのが正解なんだね
604デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 07:47:38.28
それ単なるCや

>>600
C++は簡単
分からんのはただのバカ
605デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 07:54:22.16
馬鹿が多いのが問題なんだろ。そんなことも分からんのか、馬鹿だなあ
606デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 08:08:51.68
C++なんざ書けるようになるのは簡単だが
他人のコードを読むのは果てしなくウザイし、
ましてコードのメンテとか地獄
607デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 08:34:06.87
自分一人で作ったり、サンプルプログラムみたいな短い奴作ってるなら、どんな言語でも
大して問題にはならないんだよな。ただある程度規模の大きなプロジェクトとかで他人のコード
も管理しなくてはいけなくなってくると、C++ってものすごく可読性が悪いものが入ってくるかのう
せいがでてきて面倒なことになりがち。
Cって汚くても最後は力技でなんとかなる場合が多いんだが、C++だと致命的にメンテ付加に
なったりする。
理屈は知らんが、経験則で分かってるんだよ、現場は。「簡単だ。わからん奴はバカ」っていう
のは入門書のサンプルをコンパイルしておしまいのサンデープログラマだけだろう。
分からん、の意味が違うんだ。
608デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 08:41:56.86
コードも見せずに簡単だって言われてもな
609デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 09:17:54.12
ロベールだけだったら別に難しいとも思わなかったんだが
610デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 11:33:30.98
C++の一番嫌なところはコンパイルの長さ
611デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 12:28:44.45
>>610
そんな貴方にdelphi
コンパイル激速
612デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 15:11:50.52
Yahoo Finaceで調べると、N電気今日の時価総額が4300億ぐらい。某携帯ゲームGが4100億ぐらい。
別にNを弁護するわけじゃないけどさ、東証一部上場の会社が
http://getnews.jp/archives/115930
こんなことやってNと同じぐらい市場から評価されている、ってこんなのぜったいおかしいよ。

ヌルいWEBコンテンツで下流から搾取するビジネスモデルでないと駄目なのかねえ。
技術とかなんとかいう以前に。
613デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 18:41:04.21
>>607
日々仕事で使ってるが、何ともないぞ
お前ん所がよほど酷いだけだろう
614デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 18:50:42.75
書籍の話をしたまえ
615デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 19:56:52.05
Googleを支える技術かな
616 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 20:06:39.84
最近読んだ本じゃあ
「トランジスタ技術SPECIAL for フレッシャーズ
徹底図解 マイコンのしくみと動かし方」
が当たりだった
617デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 21:36:39.90
関数プログラミングの楽しみ ってさあ、関数型言語でしか出来ないことを書いてあるの?
そんなことあるの?
618デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 21:53:22.35
関数型言語の話はもうお腹いっぱい
619デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 22:02:41.13
>>613
必ず俺の職場はレベルが高い自慢似っちゃう奴っているよね。
620デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 22:08:09.40
>>613が自慢にみえるんじゃ終わりじゃね
621デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 22:15:53.24
俺の職場ではC++を使いこなしてる。C++を批判する奴はお前の周りにレベルが低いんじゃねえの。
ってC++関係スレで100万回は繰り返されたな。
まあ今やすっかりJavaとC#になっちゃったけど。
622デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 22:58:06.49
だから、書籍の話をしよう。
623デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:54.17
Jackson の Software Abstractions おすすめ
624デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 00:58:17.73
C言語ポインタ完全制覇読んでみたけどなかなかいいな。
少なくとも柴田のポインタ本よりは10倍いい。>>90
625デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 01:25:45.65
>>617
関数型言語でしか出来ないことは世の中に存在しません
手続き型言語でしか出来ないことも存在しません

勘違いされていると思いますが、「関数プログラミングの楽しみ」は
関数型言語なら手続き型言語に比べてこんな事が楽に出来る
という事を紹介する本ではありません

色々な題材を関数型言語(Haskell)で如何に取り組むか
言ってしまえば、それらの題材を関数型言語で如何に楽しむかを紹介する本です

当然ながら関数型言語で楽しめるような題材を選んでいます
ただ、それは先ほども言ったように楽に出来るという意味ではなく、
文字通り楽しむという意味です。
こういう考え方があるのか、とういう方法があるのか、こういう視点があるのか、
そういうことを楽しむ本です

そして、それらを理解して身につけた時、
関数型言語のプログラミングがもっともっとやりたくなります
プログラミングが楽しくなります
626デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 01:34:54.29
キモイからほかでやれ
627デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 03:13:22.49
>>621
JavaとC#を使いこなせてる奴も少ないけどな
628デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 03:18:43.88
Javaはともかく、C#は使いこなさなくてもそれなりに使えように慎重に設計されてる言語だからな。
629デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 03:40:04.57
c#で、プログラミングc++やK&Rにあたる書籍ってない?
630デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 04:01:26.28
デリゲート使われまくりで読み辛いったらありゃしないんだが
631デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 04:05:01.57
ゲリコード
632デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 10:57:01.67
c, Java, Pythonで無双
633デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 10:57:12.92
コールバック関数の方が読みやすいのか?
634デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 11:04:10.37
>>632
JavaじゃなくてC#なら禿同
635デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 12:50:09.69
インタフェース使ってる方が読みやすい
636デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 12:52:25.03
顔射
637デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 13:02:36.51
>629
C# Programming Language (Covering C# 4.0), The (4th Edition) (Microsoft .NET Development Series)
http://www.amazon.co.jp/dp/0321741765/
638デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 15:58:53.95
業務でC++を使用するために真面目に学習したいのですが、どの本を読めば良いでしょうか?
幾つか調べてみたのですがこれら以外でお勧めの本があれば教えていただきたいです。
(推奨図書がまとまっているサイトを教えていただく形でも結構です)

・プログラミング言語C++:ソリューション (アスキーアジソンウェスレイシリーズ―Ascii Addison Wesley programming series)
・C++によるオブジェクト指向プログラミング (アスキーアジソンウェスレイシリーズ―A... Addison Wesley programming series)

現在でも初歩的なプログラムなら書くことは出来ますが、
演算子のオーバーロードやテンプレートを駆使したコードは書けません。
理解するのも厳しい状態なので何とかしたいです。
639デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 16:21:26.98
Javaになんで演算子のオーバーロードがないかわかる?
経験ないなら、業務でわざわざ特殊な機能なんて使わない方が幸せな気するんだけど
640デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 16:35:59.21
C++で仕事なら最低ラインはEffectiveC++/MoreEffectiveC++くらいじゃね?
641デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 16:47:33.85
演算子のオーバーロードやテンプレートも理解できてないレベルなら
とりあえずロベール読んどけ
642デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 16:56:40.48
演算子のオーバーロードがないせいでBigDecimalとかひどいことになってるな。

Java
n = a.Add(new BigDecimal("0.21"));

C#
n = a + 0.21m;

C#はオーバーロードじゃなくて組み込みだけど。
643デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 17:01:19.65
テンプレートは難しすぎて到底理解できない
つーか頭で理解したつもりになっても現場ではとても使いこなせないわ
644デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 17:02:31.85
いやまぁ、数値計算だとオーバーロード欲しいけどさ、
演算子のオーバーロードがバグに絡んでくると、
バグの箇所を特定するのに時間がかかって酷いでしょ
Javaの設計者だったかは忘れたけど、
演算子のオーバーロードは使うなって派閥は間違いなくあるよ
645デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 17:07:36.29
それ言うなら GC が無い時点で
646デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 18:42:09.32
多重継承マジ勘弁
647デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 18:46:40.10
IT会社ってにプログラマ新人に読ませる本とかおいてないの?
648デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 18:49:17.44
>>647
そういや自分は先輩に独習cを渡されたな。。。
649デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 18:51:13.02
独習C厚いんだよな
嫌いだわあれ
650デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 18:52:17.54
300ページぐらいが限界だな
651デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 18:52:46.66
入社前に絵本とマナたん本わたして、
研修でポインタ完全性派と継承まわり
暇なときには古典だからといって、K&RとSICPの購入を促されるような
会社で働きたいなとか妄想する就職が決まらないM2
652デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 18:58:40.54
>>650
>>648書いた自分が言うのも何だが、あんたプログラマに向いてないよ
653デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 19:12:41.37
1000ページだな
アルゴリズムデザインがそのくらいだったような気がする
654デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 19:33:05.69
無駄に分厚い本なんぞ読む必要なんぞない
655デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 19:58:03.84
アルゴリズムデザインの分厚さは無駄じゃないがな
656デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 21:01:09.47
俺、枕が低いと眠れないだよね
657デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 21:01:44.86
C#の入門書で良い本ありますか?
658デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 21:05:56.03
ない
659デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 21:08:59.20
>>658
ありがとうございます。
とりあえずネットで勉強してみます
660デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 21:11:45.47
ひと目でわかるMicrosoft Visual C# 2010アプリケーション開発入門 (MSDNプログラミングシリーズ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822294307/
661デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 21:13:04.95
古本で買うわ
662デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 21:32:56.51
1000ページ超えていようが、結局その分野のバイブル的な本が一番近道だとおもうなあああ
無駄にページ数多い本もあるが
663デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 21:41:29.05
>>646
>演算子のオーバーロードがバグに絡んでくると、
>バグの箇所を特定するのに時間がかかって酷いでしょ

> 多重継承マジ勘弁

クラスでもテンプレートでも関数呼び出しでもそうだけどさ、自分で書いている分には
そんなに負担にならなくても、人のプログラムを読むときって、その部分を読んでいる
だけではわからない、どこで定義されているのか調べなきゃいけないのがある一定量
増えると心が折れるよね。

いくらIDEの支援があってもやっぱりめんどくささが限界に来る。C++はその限度超えた
ソースが多い。Javaはまだマシだけど。

標準的な基準では良くないけど、マジックナンバーでじかに定数書いてるRubyとかの
汚いソースの方が追いやすかったりする。1
664デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:06:10.82
>>663
それはお前だけ
665デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:10:13.68
あのwormの表紙のpthreadはどうでしょ?
666デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:14:00.79
良書
667デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:18:13.67
>>662
厚い本は要するに丁寧な本だからな
薄い本はどうしても説明不足になってしまう
668デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:22:47.25
アルゴリズムの正当性とか計算量の証明とかいらんからw
669デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:25:03.35
理由がわからないと応用効かないだろ。
必要なければ読み飛ばせばいいだけだし。
670デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:29:18.08
アルゴリズムだけ知っとけばいいだろ
その正しさは誰かが過去に証明したのなら、それはもう正しいものとして使えるんだから
671デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:29:55.87
前々スレ683でお勧めだが絶版になってしまっていた、と書いた
UMLモデリングの本質、第2版が出てた。
http://www.amazon.co.jp/dp/4822284646/

今から読み始めるところだけど、UML事態の説明なんかは省略されてて、そういう部分はこっち
http://www.amazon.co.jp/dp/4822283585/
を読め、ってスタンスになったみたい。
672デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:30:16.22
だから、アルゴリズム以外必要がなければ読み飛ばせばいいって。
673デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:34:13.85
分厚いと邪魔じゃん
674デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:53:42.38
本が邪魔ならググれば良いのに
675デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 22:58:34.26
ネットで勉強って、ネットで見た並に気持ち悪い
独習C#でも買っとけよw
676デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:00:19.86
>>670
特定のアルゴリズムの正当性はともかく、
計算量や空間量とかの見積もり方はしっかりと学んでおいた方がいいぜ
677デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:09:33.22
なんでネットで勉強すると気持ち悪いの?
嫌なことでもあったの? いじめられたとか?
678デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:25:37.43
空間量ってなんだろう
679デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:28:00.14
メモリのことだろう
680デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:28:28.53
計算に必要なメモリ空間の大きさだよ
681デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:31:23.62
もしかして: 空気量
682デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:33:21.94
我々は新しい言葉が発明された瞬間に立ち会ったのだ
683デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:35:23.52
時間計算量
空間計算量
684デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:40:14.81
>>683
thx
685デフォルトの名無しさん:2011/06/04(土) 23:40:33.69
>>638
あぁそうか、それだ
ごめんごめん
686638:2011/06/04(土) 23:56:48.46
ロベール氏の本を買ってきて読み始めました。
コメント頂いた方、ありがとうございました。
687 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 00:14:28.77
ロベールは原著の方が評価高いけどな
688デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 00:33:19.00
>>687
原書より評価高い訳書って有るの?
689デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 00:37:11.25
ワロタ
690デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 00:56:57.48
>>688
フォトンマッピング 実写に迫るコンピュータグラフィックス

日本語が自然な上に、絵が追加されており、
かつ原書の多くの間違いを丁寧に直してる

おまけに、発売当時は為替の関係で原書よりも安かった記憶がある
(これは記憶違いかも知れん)
691デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 02:31:49.98
>>687
韓国猿乙
692デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 09:59:37.61
ろべーるってC++のやつだろ?
あれ翻訳なのか?
原書名とか一切書いてないんだけど
693デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 10:28:10.76
ま〜た始まった
694デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 10:43:21.60
ろ〜べる♪
695デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 11:30:43.76
C++ テンプレート完全ガイドが結構いいと思う。
「必要なところだけつまみ食いできる分厚い本」というのが社会人には重宝する。
通読するような暇はないし、かといって薄い本はいざという時に説明不足。
696デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 11:54:06.84
>>695
それ俺も持ってる
しかしほとんど読んでなかった
今から読み返して見る
697デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 13:04:12.33
セザール
698デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 14:25:49.83
厚い本だと読み切れないので、C++の薄い本がほしいです><
699デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 14:28:56.84
C++の薄い本は大概糞本ばっかしだよ
700デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 14:36:05.14
Accellerated C++は結構薄めじゃないの
701デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 14:44:14.38
>>698
ハァハァできるC++の薄い本見つけたら教えてほしいです><
702デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 16:03:25.88
子供騙し(といっても最近のガキは目が肥えてる)のちゃっちいサンプルじゃあなく
厨房も歓喜するようなガッツリ食べ応えのあるアプリケーションの作り方を解説した本はありまへんか?
703デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 16:10:31.40
704デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 17:46:11.19
705デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 17:48:36.28
Yahoo!ブックス終了のお知らせ
平素は、Yahoo!ブックスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
Yahoo!ブックスは、2011年6月20日をもってサービスを終了させていただくこととなりました。
Yahoo!JAPANでは、今後もお客さまへの一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何とぞご理解を賜りますよう、お願い申しあげます。
706デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 18:12:39.51
「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を読み返してみたが、これはいい本だな。
707デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 19:42:25.47
VC++の使い方から複雑な実用的フォームアプリケーションまでを身につけたいのですが、
「ひと目でわかる Microsoft Visual C++ 2010 アプリケーション開発入門 (MSDNプログラミングシリーズ)」
という本は適しているでしょうか?
c++に関する知識はある程度は身につけています。
708デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 20:12:41.11
適している。
709デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 22:52:37.98
>>698
ちょっと古いかも知れんけど、Essential C++はすごい良いよ
710デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 23:03:14.01
ttp://hccweb1.bai.ne.jp/tsune-1/
このページでは、 Java言語で学ぶデザインパターン入門を個人的にVB.NET/C#に移植
711デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 23:16:30.71
Essential C++で検索したら、C++ EssentialというPDFファイルがあったけど、これって偽物?
712デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 23:24:13.04
リンスとかトリートメントとかアジエンスとかヒートプロテクトとかも出てきそうだな
713デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 00:34:10.62
スタンリーリップマンが書いてるんだったら別にいいかもね
714デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 01:21:14.70
JavaとC#どっちが良いだろうか?
715デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 01:59:36.35
目的も書かずにそんな事言われても知らないし
何よりもまずスレタイ読め
716デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 02:02:33.06
C#だろ
717デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 04:25:36.02
Javaスクールの危険
http://local.joelonsoftware.com/wiki/Java%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA

昔は古臭い意見だな、と思っていたけど、最近これって結構あたっているような気がしてきた。
「知能テスト」としての再帰やポインタ理解をクリアした人間だけがこの業界に入るようにすれば
もうちょっとマシな世界になるのかもね。
718デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 04:36:08.52
情報系で再起もポインタも理解したが、IT業界から内定でねーぞ、ゴルァ
719デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 04:38:58.93
IT業界から内定でないようじゃ、他のどこあたってもダメだよな。
720デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 04:39:22.50
コミュ力
721デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 04:49:30.72
( 'A`)<オプソに貢献するんだ。ハッカーになるんだ
722デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 04:49:57.06
あら、いいですねー
723デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 12:03:47.08
人事に再帰やポインタ理解してます!ってアピールしても何にもならん
724デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 13:03:15.74
スタックと合わせて説明してください
725デフォルトの名無しさん:2011/06/06(月) 19:11:12.20
再帰やポインタを理解しているという事が売りになると思ってるレベルなんだな、と思われるだけだろうな
726デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 19:51:05.42
727デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 19:55:32.63
>>726
これは知らなかったな。
728デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 20:01:20.28
>>727
和書で実装まで記述しているのは、ほかには、
http://www.amazon.co.jp/dp/4774100544/
ぐらいか。しかもこれは部分だし。
いずれにしても、どちらも昔の出版だ。
729デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 20:08:45.49
需要ないんだろうな
730デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 21:40:54.76
こんなのもあるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4756118445/
731デフォルトの名無しさん:2011/06/07(火) 21:55:29.65
732デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 01:00:21.07
>>731
「ふつう」の人にオススメできない本でした。
環境を486・linux・javaに限定しているのでWindowsで動くバイナリを期待した人は落胆するでしょう。
「x86系CPUを選んだ理由は、現在この地上において最も普及しており、、、」と書いているわりには
Windowsを完全にスルーするのはどうかと思います。
各章でコンパイラ・リンカ・CPU・実行の仕組みなど多くを扱っている為かページ数だけ増大し、
内容が薄いものになっています。構文解析には既成のパーサを用いている為、その実装や
理論・アルゴリズムは他の書籍に丸投げしているので残念ながらこの本1冊でコンパイラを理解するのは
無理でしょう。また486に関しても同様です。
コンパイラの理論を勉強するのであればこの本の存在意義は皆無です。

「俺は天才だからコンピュータ言語に新たなパラダイムを吹き込む!」といった人は読むべき本です。
最後に良心と思ったのは価格です。これが倍以上の値段だったら発狂しているところでした。
733デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 02:16:29.98
倍以上の値段で買いたい本っていうのもそうないと思うけどね。
734デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 02:26:19.44
半額でなら買いたいって本は結構ある。オライリーのタイトルだけは凄く魅力的な本とか
735デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 06:11:56.88
おれは>>731読みながらトランスレータ書いた
736デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 07:57:05.82
>>732
実行可能なバイナリを吐くところまで
一通りやって見せるコンパイラ本は意外に多くない
環境に依存しない記述をする上で当然なのだが、
理論と実際の環境の落差は無視できないぐらい大きいこともある

そういう部分を実装して見せることで補うのは重要だよ
つーか理論的な部分まで充足させようとしたら一冊の本じゃ到底足りわけで
適宜参考書を使うしかないと思うけどなあ
737デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 08:24:03.73
>>728
> >>727
> 和書で実装まで記述しているのは、ほかには、
> http://www.amazon.co.jp/dp/4774100544/
> ぐらいか。しかもこれは部分だし。
> いずれにしても、どちらも昔の出版だ。

さらっとスルーしているけど、LISPだコンパイラの作り方だ、という話しているのに、
これはぜんぜん違うだろ。
みんな気の毒がって触れずにおいてあげたのか?

しかし無駄そうな本もあったんだな。
MS-DOSのころは自前のグラフィックライブラリとかどこのソフトハウスも作ってた
けど、そういう流れでこういうもの作ろうという発想があったのかな。
738デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 08:35:00.40
気の毒なのはあなたです
739デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 08:49:52.21
>>738
説明してみろ。クズ。
740デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 08:58:33.29
自分がクズだろ
741 ◆QZaw55cn4c :2011/06/08(水) 12:28:17.59
>>737
うふふ。書評にはまったく現れていませんが、この本の第2章/全4章は LISP インタプリタ WOOL がお題なんです。
http://www.cypac.co.jp/cppwin/cppwin.html

lispを扱っている和書が他にもありましたらぜひ教えてください。
742デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 12:46:07.00
lispへの拘りが凄い人だなぁ・・・
ここまで拘ると異常としか良いようが・・・・
743デフォルトの名無しさん:2011/06/08(水) 17:03:22.50
異常なのが典型的Lisper
744デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 01:51:17.19
ポールグラハムディスってんの?
745デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 02:27:13.52
その名前を見るたびになぜかグレアム・チャップマンが思い浮かんでしまう
746デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 03:19:58.50
>>737
いや元々(>>702)はLISPもコンパイラも関係ないんだがな。
747デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 05:05:48.84
基地外にマジレスしてどうする
748デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 20:50:42.43
こんなん見つけたんだけど、どうかな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797361204
749 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 21:05:32.70
発売日明日じゃねえか宣伝乙
750デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 21:51:45.35
そふつばんくの人はガチで宣伝に来るんだからもう

でも結構よさげ
751デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 21:54:43.03
柔らか銀行
752デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 22:30:59.85
目次見ると盛り沢山過ぎて一冊で扱えるのかって感じだが
公式HP見たらサンプルコードが公開されてた。これは親切だね。
753デフォルトの名無しさん:2011/06/09(木) 22:43:30.06
ソフトバンククリエイティブって正誤表出さないイメージがあって嫌なんだよな・・・
俺が買った本ばかりなのかもしれないが・・・
754デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 01:11:19.98
イメージじゃなくて事実
755デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 12:51:27.28
>>642
じゃあ反例になってなくね?
756デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 22:28:43.01
なってるんじゃね?
757デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 22:52:26.31
初めてプログラミングを学んでる者ですが
「VisualC#でカンタンはじめて学ぶプログラミング」という
本を読んでいます。つぎに読む本としては独習C#とかがいいんでしようか?
それともC#の絵本とかを読んでもっと基礎固めをした方がよいでしょうか?
ほかに超初心者向けの良書があれば教えてください。
758デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 23:05:58.85
>>757
「VisualC#でカンタンはじめて学ぶプログラミング」
をもう一度はじめから読む。

無駄と思うかも知らんが、効果はある。
759デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 23:23:47.18
『オープンソース徹底活用 Scala実践プログラミング』が6/16(木)に出版されます
http://d.hatena.ne.jp/kmizushima/20110608/1307547649
プログラミング・言語の新刊
http://www.shuwasystem.co.jp/category/html/pro.html

初のScala応用本として期待しているのですが、
発売1週間前なのに新刊ページにまだリンクがありません。
秀和システムは発売前の目次公開はしてないようですね。
760デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 23:42:58.89
結城浩って新刊ださないのかな?
761デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 23:55:55.08
>>760
つい最近「数学ガール 乱択アルゴリズム」を出したばっか

非常にためになる話だから読んどけ
762デフォルトの名無しさん:2011/06/10(金) 23:59:16.78
それもう買ったわ。
763デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 00:02:31.97
数学としても小説としても糞
764デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 01:17:35.74
あなたにとっては糞でしかなかったのでしょう

何を期待して読み、どこがどう糞だったのか具体的に説明できますか?
765デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 02:35:05.32
>>763
プログラマの書く数学書に、プログラマの為の数学以上を期待したのか?
766デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 02:51:27.39
プログラマの為の数学以下だろアレは
767デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 03:46:20.28
あのシリーズは本当に中途半端だな
768デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 03:55:00.48
おまえは中途半端以下だけどな
769デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 04:44:30.88
結城浩がでたぞー
770デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 04:54:06.89
アーメン
771デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 06:46:59.63
数学なら普通に『コンピュータの数学』を読めばいいよ
772デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 07:02:18.37
具体的な指摘をできないバカが必死だなw
773デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 09:33:09.87
数学って言っておけば勝った気になれるって・・・
774デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 09:43:17.53
コンピュータの数学って黒表紙にΣのクヌースが著者の一人であるあれか
証明とか論理算、集合論、抽象代数についてはあまり触れてないから
初心者の一冊目としてはおすすめできないな
あれを読むなら一冊目はコンピュータの為の数学っていう黄色い表紙のやつが導入にはいい
775デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 09:50:43.11
数学ガールは、数学そのものと言うより、数学を学ぶ姿勢を教えてる気もするけどね
776デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 09:51:13.98
へえ、と思って見たら品切れ(絶版)だった
日評や有斐閣からこの手の本が出ると大抵チェックし損ねる
777デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 11:51:47.03
数学ガールとコンピュータの数学って対象読者のレベルがぜんぜん違うだろ。
初心者向けの数学読み物として数学ガールやプロうグラマの数学の出来が悪い、こういうもっといい
本がある、って情報なら有益だけど、ぜんぜんレベルの違う本を持ってきてドヤ顔って頭悪すぎ。

そんなのでよければあらゆるジャンルで一番「高度な」書籍が一冊あればそれよりレベルの落ちる
書籍は存在しなくていいことになるしな。

しかし他のいくつかのスレでも推薦図書的なスレをみたことあるけど、レベルの低さ、何の役にもた
たないバカ丸出しな書き込みの多さではプログラマ板がダントツだわ。
なんでこうなのか知らんが。
778デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 11:54:04.67
単純に書き込みが多ければそういう書き込みも増えるということでは
779デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 13:00:26.05
>>777
> プロうグラマ
なんかカワイイ
780デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 13:35:33.67
>>777
そういう意味なら良書は決まりきってる
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/kou/math/index.htm
781デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 13:58:37.02
開いたこともないけど数学ガールって教科書なの?
一般向けの啓蒙書だと思っていたのだけど。
782デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 14:12:17.77
>>777
マ板にそんなスレがあるの?
783デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 14:19:47.13
>>781
>一般向けの啓蒙書

だいたいそんな感じ
784デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 14:36:43.02
根本的なとこで、プログラマが読む本じゃねーだろ・・・
PMがもしドラ読んでたらどう思うよ
785デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 14:37:26.07
べつにいいけど
786デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 14:51:26.70
>>784
ここにいる奴らはいわゆる職業プログラマだけじゃないけどな

数学ガールを読んで自分の糧にできる奴らもけっこういる
もちろん、できない奴らも少なからずいる
787デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 14:53:45.43
書けば難癖つけられるし、ロクな話もないし、もう、どうでもいーわー。
クヌース本の4-1邦訳さえ話題にならんし。あほらしー。
788デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 14:54:49.14
お前はツーチャンネルに向いてない。ブログでやってろ。
789デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:20:33.56
クヌース本読むような奴は英語で読んでるだろ
糞訳のリスクを冒してまで日本語で読む必要ないし
790デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:23:15.90
訳がどうのという奴は、当然原書も読んでいない。
791デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:25:38.26
2chやってるとやたらと青木靖って名前を見るけどな
792デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:35:42.70
>>791
2ch2年目にして初めて目にしたわ
793デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:38:19.90
>>792
それマジで言ってんのか…たまげたなあ
794デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:39:54.19
concrete mathematics が コンピュータの数学 になってる時点で原書を読もうと思うだろ普通わ
795デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:41:48.22
思うだけで読まないけどな。
796デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:42:00.73
797デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:42:22.98
>>795
だって英語読めないんだもん
798デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:43:05.64
ソフトウェア関係の書籍では青木性にはロクな奴がいないという法則
799デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:43:57.85
本なんか読んでないで手を動かせ
800デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 15:57:02.30
ちんシュ
801デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 16:35:56.76
>>637 の(古い版でもいいんだけど)日本語訳書って出てないの?
802デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 16:40:51.13
>>798
ああ?青木靖ディスってんの?
803デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 16:44:20.19
ディスるって懐かしいな
804デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 16:52:51.91
じゃあdeathる
805デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 18:03:00.50
>>794
それ、森 博嗣 がわざわざ英語で教科書を書いたんですか?それとも、
http://www.amazon.co.jp/dp/4062645602
みたいなんですか?

#連続と離散を結びつけるいい和書はないでしょうか?というか、そういう数学上の分野はなんでしょうか?z 変換?
806デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 18:06:09.79
伸ばさないだけで森博嗣かよ。巣に帰れ
807デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 18:07:57.48
プログラミング .NET Framework 第3版
http://www.amazon.co.jp/dp/4822294161
って原題は CLR via C#, Third Edition というそうなんですが、
C#入門書の次に読む本としては妥当でしょうか?
ご意見お願いします。
808デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 18:18:40.42
>韓国は強大国に踏みにじられてきた貧しく小さい国家で劣等感を持っている
事実だし
809デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 18:24:14.26
>>806
ああそういう意味だったのか。何の関係があるのかと思った。
810デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 19:13:16.80
>>807
ある程度経験積まないと無理。
811デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 19:44:31.84
独習シリーズは初めてプログラミングをする人向けの書籍
ですか?それともほかの言語を一度学んだことがある人向けの
ものなのでしょうか?
812デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 19:52:09.76
>>811
本の裏表紙に書いてるよね?

独習シリーズは基本的に、練習問題も全部解けるだけの知識が身に付けば、それなりのレベルになる。と言う本
813デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 20:45:19.28
"それなりのレベル"ってあいまいすぎてわかりません><
814デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 21:24:43.45
>>810
入門書の次だとまだ早い、ってことですね。
ありがとうございました。
815デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 21:43:16.28
>>811
初学者向けではないけど、アレを全部よんだところで
プログラムが書けるようになるわけでもない書籍
>>814
いや、入門書の次ぐらいに読むべき本だよ
816デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 21:52:48.73
via C#は読んだことあるけどCLRを隅から隅までっていうよりは
C#の文法や機能の説明が結構多い本
CでいえばエキスパCやポインタ完全制覇に相当するかと
一冊目がよほどペラペラとかでなければ自分も二冊目でいいと思う
817デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 21:59:42.70
>>811
本によりけりですが、c++ は c がわからないとどうしようもないのは、本自身にも書いてあるとおり。
java は‥‥‥、私は別の本を探したんです。いや、最初からいろいろな新しい概念が次から次へと飛び込んでくるので、プライオリティを見当づけるために、ですが。
今は c# を読んでいますが、別の言語の経験が生きていますね。

総じて、最初の言語を学ぶためには、結構敷居は高いですね。
818デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 22:14:19.16
c,c++を理解したら、java,c#の文法ぐらいは2、3日で、どうにかなるレベル
こういう文系SEは、はやく日本から根絶して欲しい
819デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 22:17:11.97
7年ぐらいやってさらに本出してるような人でも「わからん」っていうのがc++なんだよな・・・
規格の制定に長い間会議やってるけど毎週のように穴が報告されてる
そろそろ本気でモデル検査とかの形式的手法を導入しないと手が付けられなくなりそうだ
820デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 23:54:38.93
結城もう来んなよ
821デフォルトの名無しさん:2011/06/11(土) 23:59:35.92
結城の本は確かに丁寧に書いている感じはあるね。
初心者には第一に勧めたい。
822デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 00:03:13.67
結城さんチーッス!
823デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 00:05:28.80
結城のPerl本は正直読んでてしんどかった…。しかも分からんかった。
初めてのPerl以外の選択をした俺がアホだったのかもしれんけど。
824デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 00:29:10.83
Perl言語プログラミングレッスンは初心者が落ちそうな穴をいちいち先回りして注意するような
丁寧さがさすが上手いな。
825デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 00:51:02.96
Javaって今から趣味で勉強する価値ある?
826デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 00:54:44.52
趣味で勉強するならLispがいいよ。
Javaは仕事でイヤイヤ使う言語。
827デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 00:57:05.88
OOPLの現実解だろ
828デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 01:20:44.62
>>825
趣味なら(応用できるとか実用性とかの)価値なんか気にするな

魅力を感じた言語を徹底的にディープに味わえばいいんだよ

というわけで Haskell を勧める
829デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 01:43:40.01
回答ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にR言語を勉強してみます!
830デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 02:02:08.08
かっこつけてる痛い俺は Lisp
831デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 02:03:35.08
lispやってみたいけど環境がない
832デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 02:04:55.02
833デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 02:21:28.93
834デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 02:25:59.19
835デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 02:41:07.48
lispってどういう時に便利なの?
LLのインタープリタがある今でも使う?
836デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 02:47:55.42
lispはマジで趣味以外の何者でもない。
仕事のこととか学習コストとか考えちゃダメ
837デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 03:04:05.42
LISPに慣れることで脳の配線が変わって一流プログラマになれます。
838デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 03:14:38.73
ニューロン同士のシナプス結合が強まるからな
839デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 03:22:57.05
まあ一般的にルーチンワーク以外の新しいことをやってみるのは良い事だけども
840デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 03:24:19.26
誰かlisp実装して配布してよ
841デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 03:32:13.02
コピペプログラミングスキルの腕が鳴る
842デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 03:45:38.52
骨が折れた?
843デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 04:09:21.00
ttp://cruel.org/freeware/hacker.html
>LISP は、それをモノにしたときのすばらしい悟り体験のために勉強しましょう。
>この体験は、その後の人生でよりよいプログラマーとなる手助けとなるはずです。
>たとえ、実際には LISP そのものをあまり使わなくても。

またオカルト臭いな。
844デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 05:29:30.71
Lisperってまともなもの作れないカスが多いくせに
態度がでかくてかなわん
845デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 07:33:57.36
>>843
http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3AScheme%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB10
> SchemeとかLispとかいうカッコだらけですごくわかりにくい言語があることは知っているが、
> 最強とか主張する信者がいるらしいのでなるべく関わらないようにしている。
lisper/schemer 自身が認めています。
846デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 07:44:14.80
嫌なら好きにすればいいと思うんだ。
プログラミング言語なんか邪道だと言って機械語を使いつづけた往年のプログラマのように。
847デフォルトの名無しさん:2011/06/12(日) 08:59:42.12
>>846
機械語もプログラミング言語だと思うんだ
16bit以上は事実上、人間がハンドアセンブルでプログラミング出来ないとしても
848デフォルトの名無しさん:2011/06/13(月) 13:27:26.39
第 25 回 結城浩さんの巻
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview25.html

このインタビュー面白かった。
849デフォルトの名無しさん:2011/06/13(月) 18:23:35.33
数セミじゃないのか
850デフォルトの名無しさん:2011/06/13(月) 18:29:06.90
僕は数学者になるんだって数セミ買ってたのは黒歴史だわw
851デフォルトの名無しさん:2011/06/13(月) 22:24:32.97
>>794
原著の副題が「A Foundation For Computer Science」だからだって。
あと落書きでConcreteをコンピュータと訳すなんて、なんだか心配だな、って自虐してる。
852デフォルトの名無しさん:2011/06/13(月) 22:29:43.57
そんな、夢を持っていた昔を卑下するなよ。
853デフォルトの名無しさん:2011/06/13(月) 22:46:33.76
著者らの授業テキストだけど、毎年建築科の学生が2〜3人、最初の授業が始まって
しばらくすると教室を出て行くのが恒例だったそうだし、原題にこだわっても混乱するだろ。
854デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 03:31:12.73
スキル向上のため関数型言語やλ計算に興味があるのですが、どの書籍に沿って学ぶのがお薦めでしょうか。
具体的な使用言語なども例示していただけると助かります。

前提となる経験としては、学部講義でSICPの前半をやった程度です。
VMで問題なければunix実行環境も準備済みです。よろしくお願いします。
855デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 03:56:29.27
学部講義でSICPやるって今どきあるの?
良かったら大学と学部名教えて。
856デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 03:58:51.76
今時ってなんだよ。古い教科書使ってる講義なんて腐るほどあるだろ
857デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 04:08:06.33
858デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 04:25:16.06
>>855
K大の工学部情報学科です。LISPerの教授二人が先導して、Scheme亜種でのSICP演習に力を入れているようです。
勿論、他の演習ではC系やJavaが主流ではありますが…詳細まで書くと内部特定されかねない狭さなので勘弁してくださいましm(_ _)m
859デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 08:59:22.46
Lispなんてやっても何の役にもたたない
Haskellにしろ
860デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 11:05:07.88
>>858
いちいち答えるなカス
861デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 11:08:11.76
いまどきLISPなんてやらされて可哀そう
俺も大学でFortranやらされたけど
862デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 11:24:40.36
FORTRANは機械系で今もやってる、専攻違うけど受けてみたら構造化されてなくてワロタ
でも一度触ってみるのはいいかもしれん。Lispも然り

どうせプログラミングの講義じゃなくて言語論とかじゃねーの。なんでも良いんじゃね
うちはラビ・セシィの「プログラミング言語の概念と構造」だった
これプログラミング言語史みたいな感じでCだのModula-2だの関数型だのオブジェクト指向だのひと通り
盛りこんでて一貫性がなくて色々中途半端だった。まあ仕方ないけど、BNF記法くらいしか覚えてない
863デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 13:16:40.10
いまだにLIPS教えられるって、経済学部でマルクス経済学教えられて社会に送り出されるようなもの
だよな。化石教授の趣味じゃなくて、せめてケインズ以後を教えろと。
864デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 13:31:42.74
SICPを出したMITですら・・・だからな
それでも尚SICPを使おうとするのは講師の趣味としか考えられない
865デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 13:34:23.92
Lispとマル経じゃLispに分がありすぎる
むしろLispはスミスかワルラスかってレベル
866デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 13:35:57.17
強い型付けの有無って経済学にたとえるとどれぐらいのパラダイムシフトなんだろう
867デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 13:36:58.68
そりゃ現代はPostScriptかpdfですかねぇ(嘲笑)

MITが、CS6.001でPythonを使うことにしたのはきちんとした理由があるんだが、
その表層をなぞってLispをdisるバカがたくさん出るということは、逆説的に、
SICPがまだ有用だということをよく表してるわw
868デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 13:47:50.59
「きちんとした理由」(キリッ
869デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 14:00:30.92
きちんとした理由の一つが時代遅れ
もちろんlisp方言すべてに適用される文言ではないけども
870デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 14:05:13.91
教えるべき事が、たとえばロボティクスであるとかそういった内容にシフトすべき、と
そういう理由なわけだが、果たしてそういうレベルの開発者が日本にどんだけいるよw
871デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 14:12:23.26
国立高専の機械系いきゃそんなのごろごろいると思うよ
872デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 15:13:45.81
Why MIT switched from Scheme to Python
http://d.hatena.ne.jp/leque/20090326/p1

Why Did M.I.T. Switch from Scheme to Python?
http://danweinreb.org/blog/why-did-mit-switch-from-scheme-to-python
873デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 15:53:25.35
なるほど。問題意識がシビアだ
動的言語使ってるわけもなんとなくわかった
874デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 16:20:02.22
>>863
いや、マルクス経済やってもいいだろ。それだけやるなんて言ってないんだから
じゃあPythonだけやっとけばいいのかと、アホか
875デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 18:41:36.58
使えない言語教えられるのは確かにウザい。
今はもっと便利な言語がたくさんあるんだよ!
876デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 18:45:23.55
PHPでもHSPでも好きに使ってればいいと思うよ。

そして一生関わらないでくれ。
877デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 18:55:35.01
>>875
むかーし、javaWorldとかいう雑誌で読んだんだが、最近の(当時の?)大学の先生さんも苦労してるみたい

CUIで教えた方が、構文の働きを明確に出来るのに、最近の生徒はGUIアプリを触ってるから、CUIだとモチベーションが持たない
かと言って、環境依存のライブラリで教えると、大学と、生徒の自宅で環境が違うと同じコードが走らない

そこでjavaを選んだとか何とか

個人的には、むしろ環境依存のコード教えて、生徒に宿題として同じのを違う環境で作って来いとか言った方が、応用力が身に付くと思んだがなぁ。。。
878デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 19:03:06.15
1つ「だけ」やるならPythonってクセが少なくていい言語だよな。
879デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 19:08:55.49
結局、一冊も推薦図書が挙がらないという
880デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 19:18:28.82
>>879
そういう流れじゃ無いんだもんよ

個人的にはプログラミングの本質的な部分教えるのにはhaskellは向いてると思うから、「プログラミングHaskell」を推薦しとく

他の言語は、卒業後か、自主的に授業外の時間で覚えれば良い
881デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 19:22:24.14
追記
大学の授業なら、練習問題もキッチリ解くようにすれば、かなりの素養がつくと思う
882デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 20:50:49.16
別にLISPをマスターさせるためにSICPを教えてるわけじゃないだろ
計算を抽象的に扱う方法を学ぶ為に使っている
MITが使わなくなったのも、LISPが古くなったからじゃない
他のことを重視する様になっただけの話だ
883デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:03:40.56
プログラミングがコンポーネントを組み合わせるようになった

誰が作ったか分からないブラックボックスの出力をみて、
組み合わせる作業には、schemeよりも
ロボティクスのようなもので経験を積んだ方が良い
とか、そういった内容じゃなかったっけ?
時代のニーズに合わないんだから、オワコンじゃん
884デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:06:55.52
LISPをマスターさせるのが目的でないなら
他の言語でやった方がいいわな
885デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:08:28.09
LISPは使う気にはならないけど
勉強すると視野は広がるよ
副作用について意識して
再代入をなるべく避けるようになって
随分バグが出にくくなったと思う
886デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:15:49.50
>>883
そう言う意味じゃループや分岐もコンポーネント(関数)化できる関数型言語の方がニーズに合ってる気がするんだが。。。

GUIはオブジェクト指向に譲るとして、F#やOCamlではなく、Pythonにする意味は何だろう。。。
887デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:17:44.02
構造化定理からやりなおせ
888デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:19:24.67
欧米じゃpython流行ってんのに
日本じゃオワコンだよな
if __name__ == '__main__': とかきめーしな
889デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:22:18.96
>>885
そんなの他の言語でも広がるじゃん
890デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:23:25.32
>>887
関数型言語でも、ちゃんと満たしてるぞ
その上でコンポーネント(関数)化できる
891デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:24:52.52
ループをわざわざ再帰で書くのがおかしい
892デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:25:30.15
>>886
pyroとかいうロボット動かすOSSが既にあったからだったよ。たしか
てか、入門者の教育用としてもシンプルな構文で覚えやすくて、
教育用途にも向いてるでしょ
そして、入門でocamlやるぐらいなら、伝統的なSICPでいいじゃん
大学の演習がprologだったけど、紫本は自費で買っちまったぞ
893デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:31:40.83
>>891
入門済んだら、mapやfoldでループ処理かけよ
組み込み関数でループと同じ事出来るだろ
894デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:35:08.29
>>892
成る程、本当にロボット動かす為にpythonになったのね

関数型言語でロボット動かす日は遠そうだな。。。
895デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:40:06.65
>>891
それ、色んな人が誤解してるけど、
関数型言語では「ループをわざわざ再帰で書く」という考え方自体無いんだよ
というか、「ループ」という考え方をしない

まぁ、実際のところ「無い、しない」と言い切るのは語弊があるが、
関数型言語らしくないとは言える

ループというのは手続き型言語の代表的な考え方なんだと思うんだ
手続き型言語でAという処理は関数型ではどうする? という道筋で考えるから、
ループを「わざわざ」再帰で書くという発想に行き着き、おかしいと感じる
896デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:43:19.48
>>895
だからおかしいっていってんのw
897デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:47:24.12
いや、別にどの言語でもロボットは動かせるだろ
898デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:50:26.07
>>896
関数型言語の「再帰」は、再帰的構造を表現するための手段、
そしてそのような構造に対して計算するための手段なんだよ

手続きのループを表現するための手段ではない
899デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:50:54.87
>>896
>>759でも読んでろ。
あ、やっと書籍の話になった。
900デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:51:08.12
チューリング・ノイマン型から自然発生的にできた手続き型を置き換えるメリットがない。
参照透過性は示唆に富んでるけどそれをどこまでも推し進めるメリットはあるのか。
Smalltalkはいろんな成果を生み出したけど普及したのはC++/Javaだった。
901デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:53:38.09
参照透明性はこのご時世にものすごく意義があると思うけど
一緒に遅延評価まで持ってこられると困るな
902デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:54:11.45
普及こそしないが常に話題に挙がり続ける関数型言語
903デフォルトの名無しさん:2011/06/14(火) 22:54:33.95
それこそSmalltalk
904デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 00:55:12.97
>>877
確かにコンソール上でせこせこ何か作っても全然やり甲斐ないもんな〜。
だからよく入門書一冊読んだけど次はどうしたら?っていう質問が絶えないと思うんだ。
905デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:18:18.21
GUIが難しいっていつの時代の話だよ
906デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:21:05.01
昔から仕組みは大して変わってないと思うけど?
そういう意味では今でもやっぱり難しいよね。
907デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:23:13.14
難しいっていうか環境依存
908デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:26:31.42
GUIプログラミングは歯がゆい
それにコードと違ってセンスがユーザの目に見えちゃうからこわい
909デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:30:26.06
コンパイラの構文解析なんかよりやさしいと思うけど
構文解析はやるのにGUIはやらんのか
910デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:31:42.82
>>905
誰もそんな事言っとLAN

入門者には自分が書いたコードがどう動くのか理解させたいから、入門書はコードの流れを追いやすいCUIのコードで教える

しかし、最近の入門者はしょっぱなGUI作りたがる

挫折者も増える訳だわな
911デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:32:56.83
GUIは殆どの場合本質ではないからな
912デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:36:31.99
本質とかいきなり言いだしたよ
913デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:40:07.35
>>912
入門者さんいらっしゃーい
914デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:43:47.60
コンソールは上級者(キリッ
915デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:44:20.03
>>904
そこで>>748みたいな本が出てくるわけか
C入門を終えた初心者向けに各種Cライブラリの使い方のごく初歩を集めた本
(libxml2, libsqlite3, GSL, libnetpbm, GTK+, ...)
プログラミング環境としてUbuntuを使ってる

狙いはいいけど扱ってる範囲が広いので内容は浅い
それなのに参考文献リストを各章末に設けていないのは不親切だと感じた
あとはええと、釣られクマAAが載ってた
916デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:50:26.62
500ページか
薄いな
917デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 01:54:07.24
>>914
上級者とまで驕った態度とらんが、基本的な文法理解するのはCUIが最適
(C#やVBみたいにGUIの自動作成が出来るんなら、コード断片だけ見せれば良いんだろうけど)

GUIは入門書読んだ後
918デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 07:38:30.97
ウインドウ開いてボタン押してパカパカやれば満足、
足し算も引き算もできなくていい、てなゆとりが増えてんだろ。

そういう目的ならVB使えばいいだけだし。なんで目的に合わせて
適切な道具を使うという発想がないのか。
919デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 09:05:59.40
なんか頭固いのばっかだな
920デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 09:49:52.26
>>918
何の話してんのwww
921 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 18:13:22.50
作りたいものが無いのにプログラムの勉強してる方がおかしい
普通は作りたいものがあるから仕方なくプログラム勉強するもの
922デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 20:20:11.04
>>921
必ずしもそうとは限らん

釣りはしないのにルアーやフライの疑似餌に魅せられた人間も大勢いる
計算機科学に魅せられてプログラムしてる人間も意外に大勢いる
923デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 20:20:46.90
お前ら、せっかく来たなら手土産に推薦書の一冊くらい置いていけ。
924デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 20:35:54.32
では手土産に

コンピュータサイエンス入門 論理とプログラム意味論
ISBN : 4000061909

第4章までは基礎的な論理学のおさらいで退屈だと思うが、
第5章(データ利用域と計算理論)からコンピュータっぽく面白くなってくる
特に時相論理の辺りはこれほど解説した本は少なくとも和書では他に無いと思う

計算機科学に興味があってプログラムしてるのなら、
是非押さえておきたい一冊である
925デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 21:10:24.13
>>922
そういう人たちって自分の領域過信してなきゃいいんだけどね
926デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 23:44:50.42
余計なお世話
927デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 00:14:03.17
お世話じゃなくて勘違いがうざいんだよ
928デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 00:20:05.96
お前がウザイ
929デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 00:25:03.47
そろそろ「ふつうのlinuxプログラミング」を読んでみようかと思っていたら、
「C言語によるスーパーlinuxプログラミング」なる本が売っていた
これってふつリナと比べてどうだろう?
930デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 00:45:21.93
まあまあ
931デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 01:37:24.10
>>929
ふつリナはシステム寄り
スパリナはアプリ寄り、って感じ
932デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 01:39:11.23
俺寄りの書籍はないかな?
933デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 02:22:29.13
>>931
なるほど
入門書を終えて毛を生やしたくらいの経験しかないが、スパリナ読めるだろうか…
934デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 02:28:12.02
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797361204
目次見るとやたらとカバーする範囲が広すぎるような気がするなあ。
まあ買ったら感想頼むわ。
935デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 03:01:44.51
「C/C++プログラミングの迷信と誤解」
紹介文:筆者が常日頃見聞きしたC、C++、あるいはその両方に共通の“合理的根拠のない誤った理解”を多数収録。実際はどうなのかあまりよく知られていない知識について、徹底的に掘り下げている。

この本、重箱の隅みたいな言語仕様を持ち出しては、やれその理解は間違っている
それが動いているのは偶然で機種依存のコードは書くべきではない
C/C++の型に実数なんてない、ちゃんと浮動小数って言えだの
いちいち細かくて、著者は正しいのかも知れないが、「ちっ うっせーな」って気分になった。
936デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 03:05:11.26
2ちゃんねらーが書いたんだろうな
937デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 03:19:11.55
Cは重箱の隅が大切な言語です。
938デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 08:21:00.27
重箱の隅みたいな言語仕様とか言う奴は、まず間違いなく仕様的に間違ったコードを書いて、
いつコンパイラの気まぐれで不具合になってもおかしくない爆弾を仕込んでくる。ほぼ常識。
939デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 08:34:45.57
重箱の隅をつつくのがプログラマだろが。
940デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 08:43:14.35
Cの場合、重箱の隅を把握すると
移植性のあるプログラムが書けるようになるから
確実にメリットがあるんだよね
941デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 08:55:30.93
だがそれが Java だとしたら?
942デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 09:22:29.36
>>941
write once, run nowhere ってやつだな!
943デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 10:20:22.04
>>942
実際は夢に終わってるけど
944デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 10:31:52.28
Javaだって当初のメモリモデルに問題があって、マルチスレッドで変数を共有した
ある種のコードを正しく実装するのは難しかったりした。移植性はともかく、仕様なんて
どうでもいい、という奴は、プログラムが正しくなくてもどうでもいい、という奴だ。

そういう奴は同類が書いたプログラムで制御されてる飛行機に乗るといいと思うよ。
945デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 11:38:18.26
そういえばdouble checked lockingが正しく動かないって騒いでいたよな
946デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 12:17:23.93
>>943
だから、... run _no_where
947デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 15:15:12.49
test anywhereってジョークは聞いたことがある
948デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 20:46:24.08
>>947
write once, test anywhere
... 地獄やな...
949デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 22:01:42.15
いや普通だと思うけど。
950デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 22:25:07.94
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえがどこでも
                /(  )    書いた通りに動くってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

ってGoogleがゆってた
951デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 02:54:18.82
javaに互換性ないなら、c++で書いてもかわらなくね?
952デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 03:02:11.22
さすがにライブラリ使わない状態ならJavaは完全に互換性取れそうだけど
953デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 08:41:38.52
>>951
互換性ないなんて言ってないよ?
test anywhereだと言ってるんだよ?
954デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 09:10:42.16
ただ単にとにかくdisりたいだけのバカがdisってるだけだから、
耳を貸す必要は全くない。
955デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 10:27:56.76
>>951
困った事にさらに互換性落ちるし
100%は無理だけど、80-90%だからおkって感じだもの
956デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 13:25:12.92
>>759
これ発売したみたいだけど、どう?
957デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 15:09:10.13
発売日の次の日にどうって聞かれてもさ
宣伝目的以外誰も答えられないだろ
958デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 15:14:29.15
子飼檀ならその程度の本10分で読んでしまうよ
959デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 15:28:53.51
Objective-Cならプラットホームが決まっているので互換性100%
960デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 18:54:41.08
いや結構早くから入手出来てたみたいだし
961デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 19:01:03.40
>>960
関東圏なら1-2日前から入手出来るだろうが、良書悪書の判断する時間としては短いと思うけど。。。
962デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 01:01:01.08
>>933
入門書を卒業した人が対象って書いてある。ちょうどよいのでは?
963 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 01:17:20.18
C言語によるスーパーlinuxプログラミングみてきたけど
広く浅く中途半端にまとめてあるだけの本に感じた
Linux初心者がLinuxとはなんぞやを知って詳細に入っていくきっかけを得るような使い方が正しいのではないかな
964デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 21:12:46.79
>>963
第II部はたしかにそんな感じだな
第III部の実践例がユニークじゃまいか?
なぜ数学の応用例なのか若干意味不明だが
965デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 21:25:52.33
浅く広くって本もそれなりに有意義なのでは?
966デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 21:44:56.79
C/C++でのスレッドプログラムのセオリーを知りたいのですが
おすすめの図書はありますか?
967デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 21:46:52.96
ありません
968デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 22:27:14.55
>>966
OS依存すぐる
969デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 22:48:32.11
Javaだけど、「増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編」はおすすめ。
こういうレベルの読者を対象にマルチスレッドをここまで丁寧に説明している類書は存在しないと思う。

これが全部わかっているなら、それぞれレベルの高い本に進めば良い。
970デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 22:52:37.38
971デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:06:33.55
linux向けだな
>>966の要望通りだと良いな
972デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:16:07.86
スレッドは、メモリの共有をなるべく減らし、
共有するとしても非同期キューのみにしておけばOK。
そしたらシングルスレッドと変わらん。
973972:2011/06/18(土) 23:19:00.25
サンプルはるからちょっとまってろ。
974デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:20:57.83
推薦図書/必読書のためのスレッド
975デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:29:19.94
その1
#include <windows.h>
#include <process.h>
#include <iostream>
#include <vector>
#include <deque>
using namespace std;
unsigned int N = 10; //スレッド数

template <class T> class concurrent_queue {
volatile long usedflg;
std::deque<T> vec;
unsigned int quesize;
public:
concurrent_queue(){ Initialize(); }
void Initialize(){ vec.clear(); usedflg = FALSE; quesize=0; }
unsigned int size() { return quesize; }
// キュー先頭を取り出す
bool try_pop(T &x) {
if(quesize==0) return 0;
if ( InterlockedCompareExchange ( &usedflg, TRUE, FALSE) == TRUE ) return 0;
x = vec.front(); vec.pop_front();
quesize--; InterlockedExchange( &usedflg, FALSE );
return 1; }
// キュー後方に挿入
bool try_push(const T &x) {
if ( InterlockedCompareExchange ( &usedflg, TRUE, FALSE) == TRUE ) return 0;
vec.push_back( x );
quesize++; InterlockedExchange( &usedflg, FALSE );
return 1; }
// キュー後方に挿入できるまでリトライ
void push(const T &x) { while( !try_push(x) ) Sleep(1); }};
976デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:31:58.21
こうやれば初心者でも簡単だろ。メモリの共有こそが一番の難点だが。
ここでは共有できる使えるキューしか共有していない。

その2
concurrent_queue<int> que; //スレッド間共有キュー
vector<int> sum(N,0);

unsigned WINAPI tasizan(void *n) {
int x, num=(int)n;
while(1) {
if( !que.try_pop(x) ) { Sleep(5); continue; }
if(x==-1) return 0;
sum[num] += x;
Sleep( rand()%(num+2) ); }}


int main() {
cout<<"1〜5000の和をスレッドで計算する\n";
vector<HANDLE> hd(N);
unsigned int n;
for(n=0; n<N; n++) hd[n]=(HANDLE)_beginthreadex(NULL, 0, tasizan, (void*)n, 0 ,NULL);
for(n=0; n<=5000; n++) que.push(n); for(n=0; n<N; n++) que.push(-1);
WaitForMultipleObjects( N, &hd[0], TRUE, INFINITE);
for(n=0; n<N; n++) cout<< "スレッド"<<n <<"の合計 "<<sum[n]<<endl;
int s=0; for(n=0; n<N; n++) s+=sum[n]; cout<<"総和 "<<s<<endl; }
977デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:33:25.78
推薦図書/必読書のためのスレッド
978デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:36:08.79
>>975>>976はロックを使わない点と、初めに生成したスレッドを最後まで使い続ける点が優れてると思っているぞ。
参考にしてくれ。
979デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:45:14.39
ここって、自分で書いた本を紹介してもいい?
980デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:49:49.59
>>979
コードを貼り付ける馬鹿よりはスレの趣旨に合ってるからいいんじゃね
981デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:50:01.58
いいよ
982デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:52:31.14
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
983デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 23:57:39.44
>>979
どうぞどうぞ
984デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:02:10.28
結城さんかな
985デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:03:08.32
アーメン
986979:2011/06/19(日) 00:05:12.96
じゃあ、お言葉に甘えて。
書くのに時間かかったけど、我ながらよく纏まったと思う。

http://www.amazon.com/dp/0321543726
987デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:08:07.98
>>986
ごめん。英語読めない。
988デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:13:28.18
ストラップ△
989デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:14:18.73
>>986
つくえのうえにあしをのせるのはぎょうぎがわるいとおもいます!
990デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:15:36.99
たまげたなあ
991デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:20:48.09
先生の名前はビジャーンという表記でいいのですか?
992デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:20:52.60
いや、期待させたようで申し訳ないが、
本はこれからゆっくりネタを考えて書く

自分のモチベーションを上げるために訊いてみただけ
993デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:41:54.99
jと綴ってyと発音することがあるのは世界の常識
994デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 00:48:55.81
てっきりカマタかとry
995デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 01:09:59.34
誰か次スレを…
996デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 01:18:03.39
推薦図書/必読書のためのスレッド 63
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1308413698/
997デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 01:24:44.47
テンプレいい加減更新しろよ
998デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 02:04:11.84
linux初心者向けならgccとかautotoolsとかの書き方とかから初めてほしい・・・
999デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 02:30:35.22
初心者にautotoolsとかないわ
1000デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 04:39:00.41
::::::::::::::::::::::::::::::::::;.' .   ^堰@| +   ';:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::: ;.'     .| |     ';:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::;.'         | |     ';:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: ;.'  ┼ i   亅_|, -、    ';:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::;.'         厂/ ィ ⌒ヽ.  ';:::::::::::::::
::::::::::::::: ;.′      // .|rqミLノ_l | 〉  ';:::::::::::::
:::::::::::::;.'    ー匕 人公┘ ヒ}リ./ 厂}';::::::::::::
:::::::: ;.′       └冖ー> 、 n 火// .':::::::::::    輝かしい1000!
::::::;.'       ゜'    /.に二二二 イ>   ';::::::::
: ;.′       ,  ‐― 、:::{           ';::::::
:'      。  / .:!.:.i:|::ト、 \.ヘ.         ';::::
        ./ .:トLハ忙7| :l. Yヘ         ';::
        {j.:l:忙!   くノ .:.| ∧   ⊥   ';
    f^Y     礼_ ゥ イ .:.:.| ::∧   |
    二.二.rへ. 二.|厂〕 .:.|ーイ
  + o . .   └ヘ \/ /卜トゝ |    .  .
     :   :       \_/ |    .|  :    | :
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。