【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル16【Ruby,Python】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
最強のLL=軽量プログラム言語は、どれよ?

エントリーは、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript・・・
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!

■LLとは?
軽量プログラミング言語(Lightweight Language,LL)とは、取り回しに優れ、
コードの作成や修正が容易と見なされるプログラミング言語のことを指す。

ここでいう「軽さ」はプログラマの負担の軽重を指し、
実行速度に優れているという意味ではない。

現在の水準では
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・クロージャ
などを利用できるものがLLと呼ばれることが多い。(Wikipediaより)

前スレ
【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル15【Ruby,Python】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1297491072/
2Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/13(水) 20:20:09.60
糞雑魚どもかかってこいよこら
3Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/13(水) 20:53:15.87
カスしかいねえな〜
4デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 21:16:44.71
復活祝いにRubyネタを持ってきたよ

> "100".to_i
=> 100
> "0".to_i
=> 0
> "Guido".to_i
=> 0

さあどうぞ
5Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/13(水) 21:45:38.22
マジ意味不明なんだけど・・・
きもちわりいなperlよりおわってるな
6Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/13(水) 22:01:01.47
もちろんperlはおわってないけどな
7デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:16:43.03
Perlだとこうですか?

print int("100"),"\n";
=> 100
print int("0"),"\n";
=> 0
print int("Matz"),"\n";
=> 0
8デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:30:06.81
そしてPythonだとこうですか?

>>> int("100")
100
>>> int("0")
0
>>> int("Larry")
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
ValueError: invalid literal for int() with base 10: 'Larry'

Pythonは厳格だなぁ
9デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:32:39.47
>>> int('Larry', 36)
35774494
10デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:47:23.41
戦闘力35774494か。さすがLarryはものが違うな
11デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 00:06:30.07
>>1


ま、perl忍者もさー謝意から述べようよ
何でいきなりけんか腰なのさ
12デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 00:24:08.42
Rubyも基数指定で36進数に
irb(main):001:0> "Guido".to_i(36)
=> 28297356

Perlだとどうするんだろう?
ググったらMath::BaseCalcモジュールってのを使うみたいだが

PHPではこうだろうか?
echo intval(base_convert("Matz", 36, 10));
=> 1040471

戦闘力最低なMatz
13デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 01:19:34.64
gosh> (string->number "Rasmus" 36)
1650718900
14デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 02:42:16.50
Size Contest
https://www.spoj.pl/problems/SIZECON/

Best solutions1位から47位までをPerlが独占、pythonなんて初めからいらんかったんや!
15デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 03:56:57.26
PerlとRubyはもういらない
16デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 04:34:57.33
じゃあテキストフィルタとか、なにで書くのよ
17デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 08:39:17.86
awk
18デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:49:15.04
こがいだんおつ
19デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:57:13.75
>>11
自分でスレを立てたのだろう。ゆえに、>>3 の発言は・・・
20デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 11:00:42.98
http://anond.hatelabo.jp/20110329150439

PHPerの問題点は、視野が狭いこと。典型的には以下のような悪癖を持つ。

パスワード認証sshでサーバーにログインし、vimやemacsで開発をする。
SVNなどのバージョン管理システムで、使い方が分からないのでブランチを切った事が無い。
ウェブしか開発したことが無いのに、ソフトウェア技術全般を語る。
RDBは難しいからと言って、簡単なSQLしか、もしくは簡単なSQLも書かない。
PHPなどのスクリプト言語しか知らないのに、プログラミング言語の優劣を語る。
PHPの遅さを知らないのに「最近のマシンは速いからプログラミング言語に速度は求められていない」と言い切る。
クソ重いPHPをLightweight Languageと言ってしまう。
クソ重いPHPで、デザパタとか言い出す。
クソ重いPHPで、クソ重いフレームワーク(CakePHP、symfony、Zend Framework)にこだわる。
クソ重いconcrete 5やWordPress、MovableType(本体はPerl製、PHPで拡張可)で何でも書き出す、ショッピングサイトも作り出す。
言語仕様が曖昧で急激に変化するPHPで、テストファーストとか言い出す。アプリの要件でテストが必要になるのが他の言語、言語仕様の変化でテストが必要なるのがPHPだと言うことに気づかない。
勉強会でリファレンスに書いてあるような、分かりきった事を発表する。もしくは理解できていない事、誤った内容を発表する。
ブログで自らの無知をさらけ出す。
21デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 11:28:51.67
>>19
それは、考えれなかったなー
そうかー、、、、、
22デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 11:50:17.43
PHP使いはクソバカだから
WordPressやMTつかいたがるきもい

ごみみたい死ね
23デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 12:03:51.00
そもそもPerl忍者は、Perlの話をしないよね。
24デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 12:13:49.33
なんでPerl忍者の話題になるのかが理解できん
25デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 12:24:18.48
Perl忍者オタクは帰れ
26デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 12:28:02.45
Perl忍者ファンはこちらへ
最強ハッカーチームBlackPerl「黒真珠」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1300097049/
27デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 13:16:58.25
Ruby, Python, Perl辺りの話しようぜ

はい、それぞれの話題振ってー
何が今の旬かな?
28デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 13:23:08.43
rails→blender
29デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 13:40:58.71
【Scripting】バトルロワイヤル【Language】
30デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 15:59:35.71
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。
(by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
31デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 17:03:25.80
>>28
Blenderってtwitterの社内アプリの名前ではないの?
32デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 19:02:11.93
python3は速くなる速くなるって言い続けて3年って感じなんですけどやっぱり嘘だったんですか
33デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 20:02:52.23
3は2よりどれくらい遅いの?
34デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 20:42:14.58

最近遅ればせながらRuby試し出したけど、結構いいねこれ。特にブロック。
学習曲線としてはPerl知っているならすぐ覚えられるので楽だからみんなも使ってみればいいのに。
楽道とかわけわかんない方向にまで付き合ってもきっと後がないよ。
35Perl村長:2011/04/14(木) 20:53:32.71
この裏切り者めが!!!
36デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 21:09:25.33
PHPはプログラミングというよりマニュアルコピーイングアンドペースティングだわ
37デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 21:12:59.92
PHPはprintとechoの違いを調べていてやる気をなくした
38デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 21:36:25.22
未だにPHPのそれらはどう違うのかよく分からない
39Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/14(木) 22:20:36.97
echoとprintの違いは戻り値があるかないかじゃないのか?

http://nyx.pu1.net/reference/extra/echo_print.html

ここにのってるんだが 大してかわらないからな
気にしたら負けだ

まあわざわざタグとか出力するために
print "<html>";
print "<body>";
print "てすと";
みたいにやると大変だからな
ヒアドキュメントっていうのやテンプレートっていうのがあるからな

やる気をなくすな!!
40デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:34:23.45
取れる引数の数が違うようだ。
41デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 02:22:51.10
>>32
まあ遅いっていっても、仕様的に2.xより遅くなる要素はないわけだから、
そのうち抜かすでしょう。
42デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 02:41:14.12
pythonシンプルで使いやすいと思うんだけどマルチバイト文字コード周りが複雑すぎる
PHP Ruby Pythonと触ってきてRubyが一番ストレス感じないな
43デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 03:08:30.23
Rubyも1.9は文字コードまわりが面倒になったみたいだけど
Pythonよりはましなの?
44デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 04:36:49.67
1.9が面倒?kwsk

俺の感覚では
Python3 = Ruby1.9 >> Ruby1.8 >= Python2.x
なんだが
45デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 10:37:35.74
Ruby1.9の文字エンコーディング周りの便利と不便は完全に表裏一体
便利さだけを享受するということができない

逆に言うと不便だけを感じるということもないはずなんだが
まあ使う場面によるよね
46デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 11:32:36.10
俺は>>44には賛成しないな
CSIなRuby1.9は異色だからさておいて
同じUCSベースのPython2と3で、うんこ漏れてる2より3のほうが
「出来が良い」のは反対しないけど、3が「面倒」でないか?っていうと
どうだろう?

Python3ではバイト列はprintできない、バイト列はformatできない
3は2と違って適当に空気を読んでよろしくcoercionしたりしない
だから想定外の意味不明なエラーが置きたりうんこ漏れたりはしにくいけど
空気を読んでくれない3には2にはない不便さがあるのであって、
特にUnixのバイトベーステキスト処理文化に慣れた人間には悩ましいことは
多かろう
>>45の言うように便利と不便は表裏一体

結局文字エンコーディングにまつわる「面倒」は
「言語」の問題じゃなく、文字エンコーデイングがらみの「現実」が面倒で
その反映にすぎないと思う
>>42がそれを理解し認識していた上で言っているのか俺は少々疑問に感じる
47デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 14:20:41.47
これからの時代はAPIとの親和性じゃないか。

で、どのLLがGoogleとかYahooとかAmazonとかのAPIが使いやすいんだ?
48デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 14:56:26.89
文字コード関連ってPHPが一番楽だよな。
少なくともWebで使う分には必要な時だけmb関数使うって言うのが実に単純でそれ以上の必要性はない。
49デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 20:57:59.38
50デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 22:16:37.20
Perlなんてジジイばっかりだけど、Rubyはこういう輝く若い才能が加わっているから
前途洋々だよな。

ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201104/14/sora.html

クラスでも女子にモテモテなタイプ。
51Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/15(金) 23:30:08.98
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレた
52Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/15(金) 23:31:05.86
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレた
53デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 02:53:02.16
Perl忍者とruby14才こ
54デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 04:42:00.85
「クラスでも女子にモテモテなタイプ。」でPerl忍者に火がついた。

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ Perl忍者
..|( ( ....:::::: ) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/   /ノ
   ̄TT ̄
55Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 09:14:11.16
>>1
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかす
こんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレたてんじゃねえよかすこんなクソスレた
56Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 09:24:02.24
こんなクソスレ立てた1はバカだな
57デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 11:43:29.91
見た感じモテ系じゃないだろ。
58デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 11:53:06.97
59デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 11:57:36.51
なんか、見覚えのある子だと思ってたら、こんな子といってた奴じゃないか

http://twitter.com/sora_h/status/2906062620
学校で今日はちょっと別のところに自転車で移動したんだけど、そこで学校に戻る
ときに豚同級生がカギをなくして、30分位まってた後に結局ポケットにあったとか
言って皆キレる。俺は「ヴァカだろ死ねよ!!」って言っておいた。同級生いじめは
ストレス解消。 12:37 AM Jul 29th, 2009 YoruFukurouから 1人がリツイート

sora_h
Shota Fukumori
60デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 12:01:29.31
http://twitter.com/sora_h/status/10014881594
皇太子の子供が不登校になったと聞いて。いじめか、いい
ぞもっと(ry なんでもないです。 12:59 AM Mar 5th, 2010 Termtterから

sora_h
Shota Fukumori

Rubyのコミッタおわってんな
原発ネタを面白おかしくつぶやいたり
同級生いじめを肯定したり

本当に終わってんな
61デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 12:10:26.03
その子は悪くないんです。Matzに操られてただけなんです
62デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 12:15:47.11
子供の無邪気な悪意がそのままネットに流れちゃうって
とんでもない時代になったよなあ

>>61に引き続きみんなのアイドルMatzを愛でるスレに戻ります
63デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 14:59:53.42
やっぱRuby使ってるのって、ヤバイやつが多いんだな。
64Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 16:59:44.09
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
65デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 17:06:13.19
そのAAいいね。
66デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 19:45:31.90
僕はRuby使い、低身長 さえない顔面 力も非力
ゆいつ勝てるところは プ ロ グ ラ ミ ン グ
まぁ僕は最小年xxxxコミッタに選ばれたのさ
こんな僕にも彼女はいるんだが、IRCにいるネット上の女の子
セフレはYUCUIちゃん
そうそう、今日ちょっとタケコプターでYUCUIちゃんの家に遊びに行こうとしてたら
PHP使ってる同級生の豚ゴリラに因縁つけられてさ、PHPやらない?って言われたんだが
くせえ口臭がプンプン飛んでくるわけ、マツズエモンはそんなのやらないほうが言いって言ったんだよ
皆もやらないで言いとキレる。30分位話かけられて皆嫌気さしてたから
俺「ヴァカだろ死ねよ!!」っと言っておいた。同級生いじめはストレス解消。
それでYUCUIちゃんの家にいってマツズエモンと一緒に3Pしてしまった。
YUCUIと背クロスはストレス解消
67デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 19:46:34.63
嫉妬って見苦しいな。
68Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 19:47:22.81
Oops!
69Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 19:48:42.15
クソスレだなここは
70Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 19:54:15.81
ここに書き込んでるやつは俺以外全員ゲロクズゴミカス
正直RubyとかPythonとかはアウトオブガンチュー
消えろ
71Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 19:58:01.49
    /
    i  目糞耳糞すぎて嫉妬する要素すらでてこない
    |  痛いの一言、全員クズ プログラミングやめろ
    |  Perlのことで俺を論破できない 雑魚は言語バカに逃げ込むんだろうな   
    .! 正直他の言語のカスどもはどうでもいい尊敬の念すらない 消えてほしい 早く消えろ     
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
72Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 19:59:01.23
    /
    i      死
    |      ね
    |      よ
    .!        °
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
73Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 20:02:59.72
    /     くずども
    i      死
    |      ね
    |      
    .!        °
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
74デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 20:13:14.50
>>50
sora_h君コミッタになったのか。すげーな。
75Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 20:14:57.23
      はやく潰れろよクソスレ
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
76デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 20:24:51.34
amachangに相手すらされないPerl忍者君乙
リナカフェで笑い話の種にされるPerl忍者君乙
77Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/16(土) 20:35:31.59
レス乞食じゃねえんだけど?
お前らが憎いだけ消えろよ

俺の名前出すな

さっさと話題変えろよ不快
78デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 20:37:05.70
amachangとか意味分からん
早くここのスレの流れにかえろカス

キャラ名とか出すな

ここは4キモ言語のバトルロワイアル
79デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 20:38:35.19
最強のLL=軽量プログラム言語は、どれよ?

80デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 20:39:20.71
最強のLL=軽量プログラム言語は、どれよ?

エントリーは、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript・・・
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!

■LLとは?
軽量プログラミング言語(Lightweight Language,LL)とは、取り回しに優れ、
コードの作成や修正が容易と見なされるプログラミング言語のことを指す。

ここでいう「軽さ」はプログラマの負担の軽重を指し、
実行速度に優れているという意味ではない。

現在の水準では
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・クロージャ
などを利用できるものがLLと呼ばれることが多い。(Wikipediaより)

前スレ
【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル15【Ruby,Python】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1297491072/
81デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 22:47:50.26
>>77
2chでamachangに必死に噛み付いたけど全く相手にされてないPerl忍者君乙

飛ぶ鳥を落とす勢いのJavaScriptと最早COBOL並みレガシー言語のレッテルを貼られちゃったPerlとの差がこんな所でも出てるな

かたやLL界のアイドルamachang
かたや2chですら底辺這いつくばってるPerl忍者

お前ら仲良くしろよ(=´∀`)人(´∀`=)
82デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 23:09:25.67
>>80
>現在の水準では
>・インタプリタ

ウィキペの記事がいつ頃書かれたのか分からないけど、今はインタプリタって
少ない希ガス。最早バイトコンパイルするのが普通で、バイトコードを動的に
ネイティブコードに落としたりする処理系もあったり、最初からネイティブ
コードな処理系 (GHC とか SBCL とか) も LL の範疇で語られる事が多い希ガス。
83デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 23:37:05.43
Lisp Language
84デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 23:38:32.27
ぽーるぐれあむが言い出しそう
85デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 23:46:38.57
ここ、Rubyの関係者が粘着してるだろ。
なんだよ、>>79-80 からの話題替えはw
この流れはまずいって思ったんだろうなw

Rubyのコミッタのつぶやきまとめ

http://twitter.com/nari3/statuses/57992001030860801
nari3: "Rubyの力でたのしいなかまがぽぽぽ〜ん at RubyKaigi2011"

http://twitter.com/sora_h/status/2906062620
学校で今日はちょっと別のところに自転車で移動したんだけど、そこで学校に戻る
ときに豚同級生がカギをなくして、30分位まってた後に結局ポケットにあったとか
言って皆キレる。俺は「ヴァカだろ死ねよ!!」って言っておいた。同級生いじめは
ストレス解消。 12:37 AM Jul 29th, 2009 YoruFukurouから 1人がリツイート

http://twitter.com/sora_h/status/10014881594
皇太子の子供が不登校になったと聞いて。いじめか、いい
ぞもっと(ry なんでもないです。 12:59 AM Mar 5th, 2010 Termtterから

ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 [単行本]
"http://www.amazon.co.jp/ガベージコレクションのアルゴリズムと実装-中村-成洋/dp/4798025623"

中村 成洋 (著) 相川 光 (著) 竹内 郁雄 (監修)

* 単行本: 472ページ
* 出版社: 秀和システム (2010/3/18)
* ISBN-10: 4798025623
* ISBN-13: 978-4798025629
* 発売日: 2010/3/18
86デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 00:32:36.26
必死に中学生の足を引っ張る自分の姿を恥ずかしく思わないんだろうか
87デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 00:36:58.99
メシが美味い!
88デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 00:41:26.54
Perl忍者wwwwwwっwwwwwっwwwっwww
89デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 01:40:33.52
>>86
サーセン

26歳だろ?の大人の発言だけコピペしとく
今、原発ネタで茶化すのは人間としてまずいっしょ
中学生でもこんな書き込みしねー
26歳の癖に小学生並み、いや、幼稚園か?

Rubyのコミッタのつぶやきまとめ

http://twitter.com/nari3/statuses/57992001030860801
nari3: "Rubyの力でたのしいなかまがぽぽぽ〜ん at RubyKaigi2011"

ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 [単行本]
"http://www.amazon.co.jp/ガベージコレクションのアルゴリズムと実装-中村-成洋/dp/4798025623"

中村 成洋 (著) 相川 光 (著) 竹内 郁雄 (監修)

* 単行本: 472ページ
* 出版社: 秀和システム (2010/3/18)
* ISBN-10: 4798025623
* ISBN-13: 978-4798025629
* 発売日: 2010/3/18
90デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 02:21:10.55
LLとかキモい表記を使うから、Perl忍者みたいな軽薄なモノが発生するんだよ。
91デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 02:37:19.68
>>90
それ、もしかして MIT の AI Lab へ向けて言ってるの?

http://ll1.ai.mit.edu/
92デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 03:30:04.84
>>91
もちろん。
Oxford dictionaryで確認すれば分かるが、Lightweightに「負担が軽い」という意味は無い。
"scripting language"と"lightweight language"でそれぞれ検索してみれば分かるが、検索ヒット数に圧倒的な差がある。
2008年のカンファレンスLL Futureに招待されたPerlの作者Larry Wallは、動画で確認する限り、PerlがLightweight Languageだとは一言も言っていない。
Perlも、Pythonも、Ruby、PHPも「Scriptを実行する」としかmanページに書いていない。
英語では手軽に使えることを、easygoingと言う。

MITのそのページ、アジア系の留学生、つまり日本人が書いたのではないかと疑っている。
93デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 03:32:33.63
Perl忍者って本当に1人なのか?
もし1人でこんだけ書き込んでるのなら、それってものすごい生産性なのではと。
94デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 03:36:55.90
>>92
LL に興味があるなら ll(1)-discuss くらいは知っていた方が良いと思うよ

http://people.csail.mit.edu/gregs/ll1-discuss-archive-html/threads.html
http://lists.csail.mit.edu/pipermail/ll-discuss/
95デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 04:50:20.43
>>94
Scripting Languageで十分です。
96デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 04:55:21.07
充分だと思うんならそれで良いんじゃない。
97デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 08:53:08.44
>>93
名前通りスクリプトなんじゃないかな
98デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 15:52:07.24
ACのCM俺好きだわ
99デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 16:25:17.12
100デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 19:58:15.16
http://lisp.dive2ent.com/
これのつぎは
http://www.loveinq.com/
これか
既に両方googleでトップにでてきやがる……
絶対わざとやってるだろw
101デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 01:23:09.75
>>100
おい、可愛い女の子の声でいきなり
「君と接続」
とか言いやがったじゃないか!
妻(トド)に不潔ってののしられたぞ!
どうしてくれる。
102デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 09:15:49.14
[最新ニュース!!!]  ★ニコニコ生放送でDQN共が犬虐待!!!★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14156259
犬にタバコを近づけるなど、首を掴み投げ飛ばす、物を思い切り投げてぶつけるなどの
暴行、犬は怯え、投げ飛ばされた衝撃で足が折れそうであった、そしてDQNどもは喜んでいる!!!
http://twitter.com/fu_taso
ツイッターでも反省無し 2chスレまで出没し炎上状態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302773943/
住所なども晒されて逆に動物虐待ではなく人間虐殺を受ける恐怖に怯えているらしい
DQNたち
@F5_twit こええだろwww刃物とかマジこええwwwもし俺の家に来たら一瞬で逃げる。全力で逃げる。
1:12 AM Apr 15th webから F5_twit宛
こいつの目的は、フォロー数+観覧数
動物虐待!!!!!!!動物虐待!!!!!!通報しよう!!!!!!!!!!
103デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 23:16:26.78
よし、いろいろ迷って悩んで調べたがPHPに決めた!!!

Rubyにしようか最後まで悩んだが、PHPの方が情報多そうなので。
104デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 00:08:23.48
>>103
何をやるかによりますけどweb開発ならPHPでもいいと思います
ただRubyには強力なフレームワークRailsがあって、これの情報量はCakePHPやSymfonyなどPHPのフレームワーク全て足した量より充実してますよ

自分は最初PHPからスタートしてその後RailsやりたくてRuby覚えました
きちんとPHP勉強しとけば他のLLに移るのは楽チンなので頑張ってください
105デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 01:14:17.04
>>104
LL言っていて恥ずかしいヤツ
106デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 01:52:09.93
「モダンなPerl」って相当な笑いどころですよね?
ちょっとした勉強会で「モダンなPerlの書き方」と言い出す人がいて笑いを堪えるのに難儀しましたw
正直彼らにPHPを馬鹿にする資格無いと思うんです
だってモダンなPerlですよ?どんだけwww

「君のコードはモダンだね」とか上司に言われた日にはハゲ頭ぶっ叩いてやりますわw
モダンてwwwもっと他の表現無いんかとwwwww
モwwwwダwwwwwンwwwww

プリミティブPerlとかプログレッシブPerlとかソフィスティケイティッドPerlとかいくらでも言い方あるじゃないえですか
よりによってモダンてwwwwww
何でそれをチョイスしたんかとwwwwww
107デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 01:57:32.63
モダン外れちゃったんだけどちょっと縫ってくれるかな
108デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 02:17:40.23
どっかの英語ニュースサイトで見た「顕在化してきたPerl危機」ってレポートが相当面白かった
Perlを主要開発言語にしている企業は徐々に競争力を失ってある日突然恐竜のように滅びる可能性があり、原因は
1.PHPにすら劣るメンテナンス性皆無の言語体系のために生産性に決定的な差が出る
  これまでの牧歌的開発競争下では耐えられたが今後は相対的に低い生産性が致命的な差を生む
109デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 02:20:17.99
2.有能で若い人材が労働市場にいなくなり(新規はpythonやPHPばかり)人材獲得コストが高まる
3.先進的な新規ライブラリが開発されない(pythonと比べると差は歴然

Perlをメインに据えている企業は早めに抜け出さないと泥沼に沈み込むという指摘はなるほどと思ったね
110デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 02:23:40.16
それ何年前のニュースだ?
111デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 02:46:03.10
PerlからPHPの乗り換えなんて対してコストかからないだろ。
112デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 02:59:35.34
>>106
まずModern C++ Designに謝れ。次にモダンPerlを購入して、その勉強会の発表者の印税収入に協力してやれ
http://www.amazon.co.jp/dp/0201704315
http://www.amazon.co.jp/dp/4798119172

>>108-109
言語構造としてはJavaが手堅く、労働市場を見るとPHPは人材が多いね。
113デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 03:06:17.67
人材つっても文系プログラマだろ
114デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 11:30:20.23
つかPerlは企業ユースが無くなっても滅びないよ。
そこに変態Perl hackerがいる限り。
115Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/19(火) 12:17:30.42
http://www.amazon.co.jp/dp/486267108X

これかわないやつは時代遅れ
116デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 13:06:59.67
PerlはPerl5とPerl6で完全に断絶してるからね。
言語仕様だけでなく、コミュニティからして。
モダンPerlとか言ってていつまでもPerl5にしがみついてるから。
Perl5もMooseだとか各種ライブラリを使えばPythonやRubyに負けないモダンな言語機能を得ることができるけど、あまりにも継ぎはぎだらけ。
学習コストが高すぎて新規ユーザがいない。
オブジェクト生成だけでも、いく通りも方法があって、初学者にはわけわからん。
Perl6はもっと機能を絞って、もっと早くリリースすべきだった。
こまめなバージョンアップで徐々に全ての機能を実装すればよかったのにね。
117デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 15:32:13.18
学習難易度はPythonが低いよね。
チュートリアルもあるし。
http://www.python.jp/doc/2.5/tut/
118デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 17:24:10.79
Pythonくらい汎用性をが必要ならC#やったらいいんじゃない?と最近は思うようになったけどどうですかね
119デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 17:40:10.18
C#って、型推論とかもう導入された?
120デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 17:46:17.74
型推論はC#3.0とかからじゃなかったかな
VSで言うと2008から
121デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 18:03:23.68
C#(ASP.NET)って事はWinサーバー+IISって環境でしょ。
サーバーが限られてしまうからなぁ。
122デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 18:24:32.77
mono
123デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 20:03:27.16
>>118
Python でアプリケーションを書くのは楽だが、
C# でスクリプトを書くのは楽ではない。

PythonとC言語勉強したら、プログラミングの需要のうち、Webアプリの
フロントエンド以外はほぼ全てカバーできる。
124デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 22:14:55.27
それはお前の勝手な感想だな。
125デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:05:16.89
>>123
前段はあるていど賛成だけど
後段はぜんぜん賛成しない

単にプロセス起動したりパイプでつなぐだけの仕事なら
シェルスクリプティングのがいいことも多いし
ワンライナーPythonでとかマゾすぎるし
WindowsでシェルのかわりならWSHやバッチとかだし
iOSはふつうObjCでAndroidだのiアプリだのはJavaだし
理系の人はmathematicaとかmatlabとかRとか使ってるだろうし
いまだにVBAマクロはオフィスでのさばってるし
今時コンシュマー機でもゲームとかCで書くかな?
DirectXはもちろんCOMだからC++だし
126デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:21:14.11
下手な大工の道具箱はやたら道具ばっかり揃っているらしいね。
127デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:23:41.32
んなこと言ったって言語は自分の都合で決められないことも多いんだから仕方ないじゃん
口だけのヒキコモリ君には分からないことかもしれないけどさ
128デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:24:17.85
たとえ話でごまかさないで具体的にどうぞ
129デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:30:45.18
>>123
カーネルを書いたり、高速な演算が必要なライブラリの実装に ASM は必須
シェーダーを書くのにはシェーディング言語が必須
データベースにアクセスするのに SQL が必須(大抵の場合は)

汎用言語でカバー出来る範囲がプログラミングの需要の全てではない
130デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:33:50.07
この分野や用途はこれがデファクトないし必須、みたいなの挙げるだけでも
結構あるんじゃないのかな
逆に言えば、そういうのが無い言語は単純な必要度という意味では落ちるのかも
131デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 00:02:14.03
>>127
これに尽きると思う
趣味なら自分勝手にやれるが仕事となればクライアントの意向が最優先なんだから
132デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 00:25:27.88
>>131
>仕事となればクライアントの意向が最優先

これは俺が職業プログラマにならなかった理由のひとつだな
133デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 00:29:33.24
別になってもよかろう
自宅で好きなものを書けばいい

まあ日本のプログラマは若干、ほかの職業より自宅にいる時間が減る傾向にあるが
134デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 01:43:16.97
>>129
> カーネルを書いたり、高速な演算が必要なライブラリの実装に ASM は必須
> シェーダーを書くのにはシェーディング言語が必須

LL言語のスレで何力んでるんだよ、お前は(w
135デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 01:45:01.72
C は LL だったのか・・・
136ssig33忍者:2011/04/20(水) 03:06:11.28
このスレの人は使い分けって言葉を知らないのか
適材適所を辞書で調べて来いよ
137デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 03:16:03.91
LLな言語使っている人はエディタとかIDE何使っている?
138デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 03:24:34.80
そりゃEmacsだろ。
139デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 05:09:36.79
vim使ってる
140デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 06:34:36.98
pythonでnetbeans使ってる
141デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 08:28:50.58
>>134-135 >>137
LL言っているのが恥ずかしい。
142デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 08:35:48.27
LLっていうやつってマジださいよね
出身がPythonとかの英語圏に憧れ抱いてる黄色人種の猿なのかな?
143デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 08:38:33.37
スクリプト言語っていう言葉にコンプ抱いたバカがLLとか言ってるだけなんだけど?
くやしいのう くやしいのう

スクリプト言語だと舐められるから スクリプトキディっていう言葉とかあるしね
所詮スクリプトみたいな  だからLLってなのってんだろ?
144デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 09:34:58.66
俺も Vim だな
起動が速いのが良い
145デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 09:52:50.23
私はnanoなの
146デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 10:56:10.36
>>142
英語圏の言語を使わないという事は、「ひまわり」とか「なでしこ」を使ってんのか?

それなら俺は応援するぜw
147デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 11:45:08.53
カス「スクリプト言語やってます」
会場「(ざわざわ スクリプト言語(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カス「LLやってますね」

会場「LLってなんだ?ふむふむ

質問者「LLってなんですか?」

カス「ライトウェイトランゲージです」

会場「スクリプト言語のことだろ(うぷぷ笑 なにかっこつけてんだあいつ
148デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 11:49:40.32
スクリプト言語っていうと恥ずかしいんですか?
そんなに恥ずかしいんですか?
なんでスクリプト言語って言わないんですか?スクリプト言語じゃダメなんですか?
業界用語とか作って俺は詳しいとか思ってるんですか?なんでですか?なんででしょう?
スクリプト言語っていうとプログラマじゃなくてスクリプトキディだと思われるのが嫌なんですか?
答えてください
まじかっこ悪いですよ?やめたほうがいいんじゃないんですか?本当に
スクリプト言語って言えば通じるのに、なんであえてマイナーなLL言語とかいっちゃうんですか?おかしいんですか?
ネット上でしかあまり使われていなそうな流行りの言葉つかって優越感に浸りたいんですか?
本当にダサいですよ LL(笑)わらわせないでください

正直モダンとかいってるやつも なにこいつら(苦笑)っておもいましたしね(笑)
149デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 11:50:02.05
まあ、内輪受けな感じはする。
アニメとかアイドルとかもそうだけど、仲間内だけで妙に盛り上がると言うのは国民性かも。
150148:2011/04/20(水) 11:51:01.02
まあ僕もスクリプト言語っていうとスクリプトキディだと思われるから
LLって言葉使ってみましたけど
通じなかったりしたのできもいのでやめました
151デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 12:03:48.87
>>148
scripting languageっていうと適用領域が狭く聞こえるから
Perl, Python, Rubyみたいな汎用的な言語にはそぐわないんだよ

言葉自体が気にくわないのか、それとも
言葉の周りにいる連中がむかつくのか分けて考えるべき
152デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 12:08:55.51
98%の人がどうでもいいと思っていて、1%がScript言語と言うのが嫌で、
1%がLLとみるとなんか発作が起きるみたいだな。

どうでもいいが、合理主義者ならLLを押すと思われる。
話す時はスクリプト言語と言っても、文章で書く時は圧倒的に楽だからな。

いや、本当の合理主義者なら、発作が起きる人の事を予め考慮して、スクリプト言語と書くか?

とか、超どうでも良い事考えるに値するスレだった。
153デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 12:21:42.69
問題はLuaやSquirrelみたいなガチ軽量言語とかぶることなんだよなあ
それさえなければLLって平気で使えるんだけど
もう「Perl, Python, Rubyとか」って書くのつかれた
154デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 13:53:31.24
>>151
manを読む限り、Perlも、Pythonも、Rubyも、PHPも、LUAも、Scriptを実行すると書いてあるから、スクリプト言語。
スクリプト言語が嫌なら、プログラミング言語としてはheavyweightなんだから、easygoing languageと呼ぶといいよ。
姿勢や作法が寛容で、ほのぼのとしているって意味ね。

easygoing: (ad) relaxed and tolerant in attitude or manner
155デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 13:58:21.15
>>153
P言語(P language)と言え
RubyはPにナナメ棒を足してRだ

もちろん今まで挙げられた中でダントツに伝わりにくい
156デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 14:02:40.53
ナナメ棒はオブジェクト指向を意味するのか。
157デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 14:08:13.86
もうスクリプト言語しか知らない小僧とは言わせない

craccho スクリプト言語しかまともに使えないのにプログラマーを名乗るのは何か間違っている気がする。
* リツイート
所詮お手軽スクリプト言語 - Cube の日記

「JavaScriptなんて所詮ただのスクリプト言語だし、せいぜいWebページの書き換えぐらいしかできないんじゃないの」

phpはひどい。というか、スクリプト言語って使い物になんないじゃん。所詮はスクリプトさ。スクリプトって何?ytmlog

Paythonは好きだけど,所詮はスクリプト言語。 

使える言語は Perl と言うと何故にバカにされるのか? :: drk7jp

。逆に言うとどんな言語を使ったところで、アルゴリズムを知らなければ所詮、スクリプトと同等になってしまうのではないでしょうか?
158デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 14:09:41.33
所詮スクリプトって思ってるやつはいるんだよ
だからスクリプト言語なんて自称しないんだろ?え?わかってんのかクソ
馬鹿だな本当に LLとかいっちゃって(笑)

少しでもよく見せようとLLですかwwwwwwwwwwwwwwww
カスはカスなりにスクリプト言語っていおうなwwwwwwww
159デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 14:11:11.85
Easygoing Languagesを定義しよう。
・コンパイルが不要で、makeやant、mavenのようなビルドツールを使う必要が無い。
・構文が短く、汎用的なテキスト・エディタでコーディングが容易に行える。Javaのパッケージ名は許されない。
・メモリ管理を、明示的に行う必要が無い。malloc/freeは書かなくて良い。
・明示的な型宣言を必要としない。ActionScriptは仲間はずれでよい。
・ハッシュ関数や正規表現などの実用的なデータ型や構文を数多く揃える。
160デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 14:39:32.58
個人的にはそこに追加で
・狭いスコープに、関数、クロージャ、ブロックなどの処理の集まりを作成することができ、それらは値として他の処理に渡すことができる

かな
161デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 14:43:04.21
>>160
その定義だと、PHPが除外されない?
162デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 14:43:19.43
PHPイジメは許さんぞ
163デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:17:09.79
>>160
定義を追加した。

Easygoing Languages:
・コンパイルが不要で、makeやant、mavenのようなビルドツールを使う必要が無い。
・構文が短く、汎用的なテキスト・エディタでコーディングが容易に行える。Javaのパッケージ名は許されない。
・メモリ管理を、明示的に行う必要が無い。malloc/freeは書かなくて良い。
・明示的な型宣言を必要としない。ActionScriptは仲間はずれでよい。
・柔軟な関数オブジェクトの定義と利用。クロージャとラムダ関数の無いJavaは至寝。
・ハッシュ関数や正規表現などの実用的なデータ型や構文、ビルトイン関数を数多く揃える。

Perl、PHP、Python、Rubyは該当するようにしておきたいけど、問題なし?
164デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:17:54.08
PHPは文字通りスクリプト言語だから
165デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:20:50.11
s/ハッシュ関数/連想配列/
166デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:38:46.40
もうスクリプト言語しか知らない小僧とは言わせない

craccho スクリプト言語しかまともに使えないのにプログラマーを名乗るのは何か間違っている気がする。
* リツイート
所詮お手軽スクリプト言語 - Cube の日記

「JavaScriptなんて所詮ただのスクリプト言語だし、せいぜいWebページの書き換えぐらいしかできないんじゃないの」

phpはひどい。というか、スクリプト言語って使い物になんないじゃん。所詮はスクリプトさ。スクリプトって何?ytmlog

Paythonは好きだけど,所詮はスクリプト言語。 

使える言語は Perl と言うと何故にバカにされるのか? :: drk7jp

。逆に言うとどんな言語を使ったところで、アルゴリズムを知らなければ所詮、スクリプトと同等になってしまうのではないでしょうか?
167デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:39:43.02
Paython、なんだか単価が高そうだ。
168デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:42:26.64
どこからそんな支離滅裂なtweetを拾ってくるんだろう
お仲間さんか宣伝か何かか
169デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:44:24.59
>>168
お前がLLって使ってる時点でこういう意味がこめられてる

スクリプト言語っていわないでLLっていうから
170デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:48:46.75
http://twitter.com/#!/craccho/status/26546711014932481
スクリプト言語しかまともに使えないのにプログラマーを名乗るのは何か間違っている気がする。

http://www.amazon.co.jp/dp/product-description/4798027286
JavaScriptなんて所詮ただのスクリプト言語だし、せいぜいWebページの書き換えぐらいしかできないんじゃないの

http://twitter.com/#!/ytmlog/status/9990377624838144
phpはひどい。というか、スクリプト言語って使い物になんないじゃん。所詮はスクリプトさ。スクリプトって何?

http://www.drk7.jp/MT/archives/000886.html
・使える言語は Perl と言うと何故にバカにされるのか?
逆に言うとどんな言語を使ったところで、アルゴリズムを知らなければ所詮、スクリプトと同等になってしまうのではないでしょうか?
171デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 15:55:38.19
皆さん、「PythonやRubyは、easygoingだよね?」とさりげなく、Easygoing Languagesの普及に努めてください。
「え?Easygoing Languagesって何?」と聞かれたら、以下の特徴を列挙しましょう。

・コンパイルが不要で、ビルドツールを使う必要が無い。
・構文が短く、汎用的なテキスト・エディタでコーディングが容易に行える。
・メモリ管理を、明示的に行う必要が無い
・明示的な型宣言を必要としない。
・ハッシュ関数や正規表現などの実用的なデータ型や構文、ビルトイン関数を数多く揃える。
・クロージャとラムダ関数がサポートされていて、柔軟な関数オブジェクトの定義と利用が可能。

次に、「○○さんが愛用している△□△みたいな、プロが実際に使っているカッコイイ言語がEasygoing Languagesだよ」と相手をプロと称えましょう。
最後に、「成果物をスピーディーに作れる言語を、Easygoing Languagesと言うんですよ。」と、締めれば完璧だと思います。

─ 安易に誰にでも使えるお気軽な言語という、真実の意味は知らせてはいけません。
172デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:08:48.14
だから、s/ハッシュ関数/連想配列/
173デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:12:17.49
ネーミングがかっこわるいからかっこいい法衣らんでるんだろうな
174デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:17:32.75
もうLLでいいだろ。
175デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:17:59.10
どんなネーミングを試みようが、最終的にはスクリプト言語で落ち着く。
176デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:24:37.64
へんちくりんな造語わめくやつがきもくてきもくてしょうがねええ!!!!!!
!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!
!!!死ね!!死ね!!!
177デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:27:14.09
なるほど。Easygoingと言って、Lightweight派に自らのへんちくりんさを気付かせる作戦か。
178デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:28:33.20
Easygoingもきもいんだけど?
スクリプト言語っていえよ
はずかしくていえねえのか?wwww
179デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:31:23.58
うん、だから皆さんにEasygoingを布教して欲しいんだ。
180デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:33:12.84
easy languagesでいいんじゃね?
convenient languagesとか。
181デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:51:52.91
ASって、型宣言しないでも使えるだろ。
ストリクトな記述してるASって、ごくまれだぞ。
逆に、Perlは相当以前からスカラ、配列、ハッシュを宣言してから変数を使う事が当たり前になってる。
182デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:58:05.30
$ @ %で分けていると考えるべきか、$ @ %しかわかれていないと考えるべきか。
183デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 17:37:16.26
「ハッシュ」でも微妙なところなのに「ハッシュ関数」て。
184デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 17:44:11.51
連想配列じゃモダンとかけ離れてるからだろ?
古いから

だからハッシュとかわめくんだろきもいな〜
185デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 17:48:53.87
ちげーよ。
ハッシュ関数を使って挿入と検索の計算量がO(1)の
ハッシュテーブルを実装してるからハッシュって呼んでるんだろ。
連想配列ってだけだと、くそみてーに遅いデータ構造かもしれんからな。
186デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 17:59:30.37
>>185
だからそれはお前のイメージね^^;
187デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 18:32:47.08
JavaScriptで例外をcatchすると悲しくなる。
188デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 18:48:53.58
C#だとvarで型を指定せずとも良い。
Perl,PHP,Ruby,Python辺りと、C,Java,C#辺りを分けようと思えば、実行時にテキストなのかバイナリなのかで分けるのが妥当だ。
テキストのまま実行する、すなわちスクリプト言語と呼ぶのが妥当だ。
189デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 18:52:51.12
LLって呼称のメリットはタイプ数の少なさだからな
その意味ではスクリプト言語をSLって書いても良いんだが、通じないよな
190デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 18:55:26.78
varは型宣言の冗長さが無くなるだけである意味明示的だろ。動的言語とは明らかに違う
191デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 19:06:15.57
>>188
ネイティブコード
C

VMコード
Java,C#,Perl,Ruby,Python

不明
PHP

こんなかんじ?
192デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 19:07:26.25
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/20/058/index.html
ウェブスタッフ、PHP技術者認定の取得推進を発表 - 3年で初級合格者800名へ

↑また奴隷どもがいいように金づるとして扱われてるな
これを新入社員以外でもし履歴書に書いてる奴いたらむしろ情弱として認定しちまう
193デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 19:21:34.07
実行時にテキストなのかバイナリなのかでハッキリ区別出来るだろ。
これすら難癖付けるなら、もう区別のしようがない。
Perlとその仲間たちはスクリプト言語。これで十分。
194デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 19:31:23.68
Perlで連想配列をハッシュと呼ぶのは、公式がそう呼ぶからだな。Rubyもしかり。
Pythonの話なら辞書と呼ぶべきだし。
195デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 19:43:56.74
VBもDictionaryだな。
196デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 19:52:39.78
>>193
んもう天然さんなんだから。
197デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 20:13:43.04
JAVA屋かM$勢かどっちだ
198デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:18:53.91
>>184
ハッシュってその機能を実現するための方法であって、連想配列の方が
名前としてはいいと思うよ。
連想配列を実現するために別にハッシュを使わなくてもいいわけだし。
199デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:23:07.27
そういう意味ではハッシュと書いてあった方が嬉しいわ
200デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:25:45.21
連想配列っていえるの?おまえ?

Perl4の時代遅れバカみたいこいつ って思われるよ?

ハッシュって変だけど ほぼハッシュていってるしな

いいの? まあtokuhiromとかYappoレベルだと文句ないけど
201デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:37:47.29
どっちかと言うと key value pair とか言ってくれた方が分かり易い
連想配列とかディクショナリとか言われても、抽象的過ぎて却って回りくどい。
202デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:37:51.46
>>200
LL忍者君まだいたのか
203デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:39:47.23
どうせならどれだけハッシュの類を効果的に使える言語かとかそういうところをだね・・・
204デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:49:35.07
連想配列って何で『配列』なんだろ。

連想配列は普通はハッシュを使って実装するし、
ハッシュを使わないならリストを使っても良い訳だし、
ハッシュの実装に配列を使うという事なら、
実装の詳細を命名に使っている事になってしまうよなあ。
205デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:57:02.38
スタック → Forth
リスト → Lisp
ハッシュ → JavaScript
配列 → 
キュー → 
206デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 23:43:06.44
>>200
Perl忍者丸出しな文体を変えないと名前隠しても意味なくね?
207デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 23:45:14.79
つまんないネタしか持ってこないし
技術的なことは全く言わないからすぐわかる
208デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 23:47:20.07
C並に速いLLがあれば全て解決する
209デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 00:02:49.77
各言語の印象
PHP
リア充多し 金もわりと持ってて落ち着いた大人が多い
副業やってて金回りがいい 技術は問題を解決する手段と割り切っている ドラッガー好き多し

Ruby
コードこそがアイデンティティ
Mac持ち多し 清貧

Python
TOEIC850以上 文系プログラマ多し
外車より国産マイナースポーツ車
株式投資より10年国債 無理してローン組んで若いうちにマンション購入

Perl
知識刷新しない 自分至上主義 排他的
安い木造賃貸アパート ファミレスでドリンクバーのみ頼んで三時間居座ってプログラミング
アーリーアダプターを名乗る はてな大好き 居心地がいい街は中央線沿い
210デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 00:20:30.78
ドラッガー(苦笑)
211デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 00:39:50.49
各言語の印象

PHP: ガリガリ君
Ruby: レディボーデン
Python: パルム
Perl: 砂糖水を凍らせたやつ(結構おいしい)
212デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 00:51:32.55
今週とあるPerl老害が首になったらしいな
何でもPythonプロジェクトへのい
213デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 00:52:40.82
pythonプロジェクトへの移動を渋ったかららしい
その会社にはもうPerlのお仕事が無くてどうにこ
214デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 01:51:14.33
もうamachagと顔を合わせたくない
215デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 03:38:51.31
>>209
言語仕様に全く触れていないところに惚れたw
216デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 03:41:22.29
>>204
配列って言葉が広義の配列と狭義の配列に分かれてしまってるのだろうな
217デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 03:52:45.20
Java用語だとMap
218デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 03:53:07.24
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E9%96%A2%E6%95%B0

>またプログラミング言語の一部(Perl、Ruby等、主に高等言語とされる一般的なプログラミング言語の多く)においては、
>連想配列のことを伝統的にハッシュと呼ぶが、これは連想配列そのもののプログラムの内部的実装に拠るものであり、
>ハッシュ関数そのものとは全く異なる。連想配列はハッシュ関数の応用例の一つのハッシュテーブルの実用例である。
219デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 06:07:42.25
連想リストと対応関係があるんだろうか >連想配列
220デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 07:57:24.10
配列のインデックスと
連想配列のキーが
反変引数
221デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 08:37:57.35
印象とか書いてないでさっさと消えろ糞忍者
222デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 10:48:16.35
>>209
そこそこ若いのに恋愛経験が無い。
過去、金に困った経験があるか、現在、金に困ってる。
223デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 10:53:27.55
連想配列はハッシュでもあり配列でもあるというだけでしょ
実装でもそうやってるし
224デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 12:33:26.70
それ言うなら

連想配列はハッシュテーブルでも実装できるし、配列でもリストでも実装できる

でしょ
225デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 13:22:06.04
添字の型をunsigned intに限定するかしないかの違いしかないのに
実装とか言ってる奴は要領悪すぎ
226デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 13:43:45.51
>>225にかける言葉が見つからなかった。
227デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 13:46:05.36
こういう書き込み(>>225)見てると、アルゴリズムとデータ構造を知らない世代が増えてきたんだな。
しかも知識の無さを要領の良さと考えている。
228デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 14:15:54.17
WikipediaのArrayの項目見ると
In computer science, an array data structure or simply array is a data structure consisting of a collection of elements (values or variables), each identified by at least one index.
こう書いてあるから、一義的にはindexに対応付けられた要素の集合ってことだわな
だからassociative arrayがarrayであるというのはおかしな話ではないと思う

ただ同じページの下のほうでは、アクセスなどの計算オーダーの話まで出ていて、
その内容からして連続領域に確保されたいわゆるdenseなarrayの実装を仮定しているのが
分かるけど
いちおうassociative arrayはsparse arrayの一種と見ていいんじゃないかな

まあ個人的には連想配列だのassociative arrayだの長ったらしい名前より
mapとか辞書みたいな呼び名が好きだな
229デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 16:50:42.63
そういや、Perlってarrayとlistの両方の用語を使うけど
あの言語内での位置付けはどんな感じなの?

「リストコンテキスト」とかって言葉を使うんだから
consセル的なものをリストと呼ぶワケではないんだよね?
230デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 17:11:37.74
ハッシュって呼び名はやっぱおかしいよな。自動車って機能を「ディーゼルエンジン」と呼ぶようなもの。実装は電気モーターかもしれないのに。
こういう命名センスに鈍感な奴はプログラマになって欲しくない。
231デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 17:13:48.58
>>230
つまりハッシュテーブルと呼べってことですね、分かります
232デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 17:24:11.99
Perlのハッシュには順序づけされていないという含みがあるけど
辞書だとなんか順序づけされてる感じがする (a to z)
mapが穏当かなあ
233デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 17:26:07.95
辞書って同音異義語たくさん載ってるじゃん。
234デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 17:30:13.03
連想配列とかGCとか型宣言とかラムダ関数でコンパイル言語とスクリプト言語を分けるのは明らかに無理。
実行ファイルがテキストなのかバイナリなのかで分けるのが妥当。
235デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 17:42:03.84
じゃあCインタプリタは?
236デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 17:46:57.19
ScalaとかJRubyも怪しいな
237デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 18:01:43.15
Pythonもテキストを実行、と言うにはかなり怪しい…
238デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 18:37:58.67
>>233
この場合は異音同義語じゃないか。
239デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 18:50:00.12
本質でない議論
240デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 22:42:50.04
>>229
リスト=カンマ演算子で繋げたモノ。
配列と動作が異なるからリストと呼んでるようなもので、リンクドリストとは異なるよ。

一般配列は順序を持つものだと思ってたけど、そうでもないのか。
配列が単射であることは条件に含まれそうだね。
241Perl忍者:2011/04/21(木) 23:06:15.20
インターネットを作り上げてきたのはPerlだろ

Perlが頑張ってる間RubyとかPythonは何もやってないじゃん

Perlのお陰でインターネットが大きくなってから美味しい所を持っていこうとするRubyやPythonは卑怯で卑屈

先人に対するリスペクトが無さすぎるふざけんな
242デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 23:15:03.31
ruby,pythonがリスペクトしてるのはLispだからな
243デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 23:15:20.13
お前らほんと薄っぺらい知識で配列だ、リストだって結論のない議論してんだな。
アルゴリズムのデータ構造の教科書もってないの? 最近のゆとりは?
そんなの議論することじゃなくて、調べりゃ終わりの話だ。
244Perl忍者:2011/04/21(木) 23:24:20.09
>>243
で、お前今までにどんな凄いコード書いてきたの?どうせしょうもない中小企業内でしか使われないしょうもないコードだろ
アルゴリズムとかデザパタ知っていい気になってるオッサンほど使えないんだわこれが
こういうオッサンは妙なプライドと固定観念と懐古の念が強すぎて経営者も使いづらいわな
雇ってる経営者に同情するわ
245Perl忍者:2011/04/21(木) 23:26:57.00
言い返す気力も削いでしまったか
あんまり2chで俺の論破力を披露しすぎると過疎るから気を付けないとな
悪かったよオッサン
246デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 23:35:00.19
>>243
配列について書かれた本が手元に無いので、
よろしければ、良い本を教えてください。
247デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 01:59:15.07
http://www.infoq.com/jp/news/2011/02/lift-jruby

私は Scala が好きです。Scala は私のお気に入りのプログラミング言語なのです。
これまで数多くの開発組織で,Scala に関する話をしてきました。
しかしその後の Scala の普及状況を見たとき,私はこの言語が Ruby や,
あるいは Python の採用レベルにさえも達しそうもないことに気付いたのです。
248デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 02:01:33.15
俺は Lisp と Smalltalk が好きだけど、普及状況がどうとか気にした事無いぞ。
いざとなったら自分で処理系書けば良いし、ライブラリはラッパーを書けば良い。
249デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 06:15:51.82
>>46
>空気を読んでくれない3には2にはない不便さがある

おまえはおれが感じていたモヤモヤをうまく表現してくれた。ありがとう。
250デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 06:26:31.77
ライブラリやドキュメントの量は、プログラマ、特に職業プログラマには重要になってくる。
251デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 08:08:02.27
>>234
「実行ファイル」がテキストでテキストのまま実行されるのは、もうシェルスクリプトとかそういうのしかないぞ
モダン() なスクリプト言語は、最低限、中間形式にコンパイルしてから実行されている
252デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 08:34:50.64
>>244
で、お前今までにどんな凄いコード書いてきたの? Perl忍者。
253デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 08:37:07.24
254デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 09:37:57.59
Perl忍者の偽やめろよ
255デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 12:36:19.77
皆さん、「PythonやRubyは、easygoingだよね?」とさりげなく、Easygoing Languagesの普及に努めてください。
「え?Easygoing Languagesって何?」と聞かれたら、以下の特徴を列挙しましょう。

・コンパイルが不要で、ビルドツールを使う必要が無い。
・構文が短く、汎用的なテキスト・エディタでコーディングが容易に行える。
・メモリ管理を、明示的に行う必要が無い
・明示的な型宣言を必要としない。
・連想配列(ハッシュ配列)や正規表現などの実用的なデータ型や構文、ビルトイン関数を数多く揃える。
・クロージャとラムダ関数がサポートされていて、柔軟な関数オブジェクトの定義と利用が可能。

次に、「○○さんが愛用している△□△みたいな、プロが実際に使っているカッコイイ言語がEasygoing Languagesだよ」と相手をプロと称えましょう。
最後に、「成果物をスピーディーに作れる言語を、Easygoing Languagesと言うんですよ。」と、締めれば完璧だと思います。

─ 安易に誰にでも使えるお気軽な言語という、真実の意味は知らせてはいけません。
256デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 13:01:16.23
↑みたいな
造語つくりたがるやつってきもいよね

てか痛い
257デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 13:14:28.12
スクリプト言語でいいよ、もう。
258デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 13:16:09.96
スクリプト言語だと、コンプレックス持ってる低能がわんさかいますよ
259デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 13:29:24.60
新スレに入ってからのつまらなさは異常
260デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 13:30:27.04
Perl忍者が消えてからつまらなくなったな
261デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 13:59:44.93
>>225を書き換えるか。

皆さん、「PythonやRubyは、Lightweightだよね?」とさりげなく、Lightweight Languagesの普及に努めてください。
「え?Lightweight Languagesって何?」と聞かれたら、以下の特徴を列挙しましょう。

・コンパイルが不要で、ビルドツールを使う必要が無い。
・構文が短く、汎用的なテキスト・エディタでコーディングが容易に行える。
・メモリ管理を、明示的に行う必要が無い
・明示的な型宣言を必要としない。
・連想配列(ハッシュ配列)や正規表現などの実用的なデータ型や構文、ビルトイン関数を数多く揃える。
・クロージャとラムダ関数がサポートされていて、柔軟な関数オブジェクトの定義と利用が可能。

次に、「○○さんが愛用している△□△みたいな、プロが実際に使っているカッコイイ言語がLightweight Languagesだよ」と相手をプロと称えましょう。
最後に、「成果物をスピーディーに作れる言語を、Lightweight Languagesと言うんですよ。」と、締めれば完璧だと思います。

確かに造語を作りたがるやつってきもいな。
262デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 14:57:22.69
Ruby集団のMac率の多さもきもいけどね
松本の影響うけてるんだろうが
すぐ影響うけちゃうやつもきもいよね

テンプレくさいからはやく死んでね
263デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 14:58:34.08
松本がある程度マイナーな物を使ってたらあれだろ
使い出しそうだな

SUSELinuxとかDebianとかな

松本がWindows使ってるくらいじゃ真似しないだろうな
Emacsとか真似しちゃうチンコロも多いしな
264デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 15:14:00.76
>>262
Python 使いも Web 業界も Mac 使用率は似たようなもんだぞ。。。
265デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 15:21:03.41
なぜWEB業界はMacが多いの?俺を論破してくれないか?
266デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 15:21:47.54
なんでおおいんだ?
少数だから目立つっていう発言やめろよ
267デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 15:49:43.59
>>265
Web業界のエンジニアはLL使い。
特にPerlやRubyはUNIXと親和性が高い。
そしてMacはUNIX。

また、Webサーバーは大抵Linux等のUNIX系で構築することになるが、
Macであれば、やはりUNIXなのでサーバーと開発環境を統一できる。

他にも大抵のスクリプト言語がデフォルトでインストールされていたりと、
Macは色々とWebエンジニアと相性が良い。
268デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 16:16:49.98
TreeBoaがはてなに書いていたことは本当だったんだね。
269デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 17:13:22.04
>>267
> Macであれば、やはりUNIXなのでサーバーと開発環境を統一できる。

ディレクトリ配置が異なるので、結局、VMware等でLinuxを動かす羽目に・・・
270デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 17:18:52.20
最初からLinux使えばよくね?

なんなの?

ばかじゃねえの?
271デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 18:11:43.94
iOS系の開発するんならまあMacだろうな
Web開発でMacは意味わからん
どうせサーバはMacじゃなくてLinux系だろ
272デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 18:16:01.23
WinでもMacでもLinuxでもまともに使える
Pythonが最強
273デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 18:25:55.74
iphoneアプリとか作ってるわけでもなく
Macアプリもつくってるわけでもなく

スクリプト言語やってMacつかってるやつなに???死ね死ねし根しね
Objective-cの勉強?わらわせんなよはげ
274デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 18:28:11.25
お前らMac使うの止めろ
粘着するぞここ
275デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 18:29:34.37

amachangとか何?
Macつかってんだろ? javascriptだけなのに
真似か?影響?こがいだんの影響?

すぐ影響受けそうだなWEBのやつら
276デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 18:54:17.25
単にWebやらスクリプトをやるのにWindowsでは話にならんだけだよ
Linuxでもいいし、Macでもいいんだ
んで個人用UNIX系環境を作るのに、最初からUNIX環境が揃ってるMacが楽なだけ
わざわざ窓機でデュアルブートや窓消して入れるより楽だもん
277デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 18:57:27.34
Macに金払う意味が分からんw
278デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:10:12.68
>>276
Windows機に仮想環境でUbuntLinuxを入れて、NetBeansでPHPを書いている。
http://www.youtube.com/watch?v=77x5inC56I0
279デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:12:02.12
>>276
今時たかがLinux動かすのにデュアルブートとかw
280デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:13:45.12
VirtualBox使えば「UNIX系環境」などと曖昧なパチモンじゃなくて
サーバと同じ環境構築できるのに……
まあ馬鹿なんだろうな
281デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:27:05.36
ノートはLinux入れる場合でも
BIOSの更新等でWindowsが必要になることもあるね
282デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:35:24.88
>>んで個人用UNIX系環境を作るのに、最初からUNIX環境が揃ってるMacが楽なだけ

きめえから死んで飯井よおまえ?
低レベル低能低ゴミ早く四ね
だったら最初からLinuxいれれば?さらに揃ってるけど?バカかお前は?
だからルビチョンなんだよ雑魚カス低能カス雑魚
カスクリプト書いてよ雑魚気持ち悪いなこいつ
283デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:43:50.24
涙ふけよ
284デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:45:19.85
Mac使ってる低能サイトみるとゲボ噴射しそうになる ゲボゲボゲボ おえおえええ・・・

ゲボ吐きそうになるポイント箇所

1、Mac使ってる +50ポイント
2、Ruby使ってる +100ポイント
3、PHP使ってる +30ポイント
4、Python使ってる+90ポイント
5、フェイスブックやツイッターとかのリンクとかきもい張り方 テンプレ臭い+60ポイント
6、Emacs使いとか書いてある +40ポイント
7、たくさん言語を使えるような自己紹介をしている +120ポイント
285デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:51:43.11
PHPはまだ許せる

危害が無いから、あとからやってきたRuby,Pythonがまじきもい
こいつらなに 植民地とか関係してるのかな
むかつくんだよまじで 憎すぎるな憎いまじで憎い
せこい、憎い、うざい 調子乗ってる
286デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:53:04.58
Pythonが無いと、Mercurialが動かない。
287デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 19:54:13.23
この憎い伝えたい君へ
288デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:11:51.67
仮想環境は仮想環境で面倒くね?
289デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:17:51.76
自宅サーバ時代遅れとかわめいてるやつきもいんだけど
ろくにアクセス数が無いさいとなのにわめいてるやつはしんでいいよ
290デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:18:17.75
>>288
OSのアップデートは二重になるね。後は特に問題はない。
291デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:40:25.99
デュアルブートと違って仮想環境は同時に起動出来るからイイね
ファイルのやり取りとかコピペを跨いで出来たり
292デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:59:06.06
コテはずすな馬鹿忍者
あぼん出来なくなったろ
293デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 21:12:09.65
まあEmacs使いとかプロフィールで書いている奴はなんか痛いのはちょっと同意だな(笑)
Emacsについて書くやつって「そこで完結してる。生活してる」とか言葉使う奴いいよね。
飯も風呂もセックスもEmacsの中でやってんのかと。
294デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 21:14:38.01
あながち間違ってないかもな
295デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 21:21:20.79
http://en.wikipedia.org/wiki/Ninja
英語版Wikipediaの熱の入りようがすげえ……
おまえら研究者か、人生ささげてんのか
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/23(土) 10:01:11.65
LLって表現
海外でも通用する(´・ω・`)?
297デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 10:06:37.10
実際に通用しなくて困ったなら、どう表現すればいいかわかってるはずだし、
少なくとも、この板で交流する分には困らない。

海外で通用するかどうかを気にするなんて杞憂だ。
298デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 10:28:30.38
>>296
通用しない、それどころか真逆の意味に捉えられるかと
LLは和製英語だからね
299デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 10:29:50.12
http://d.hatena.ne.jp/babie/20110421/1303366810

げぼはきそうになるサイト

babie

好きなもの:りっちゃん、Ruby、Rails、JavaScript、ウェブ、マンガ、アニメ、ラノベ、SF、ファンタジー、オトコの娘。弱点:うつ病。

あー、どっから話せばいいかな。
正直にそもそものところから書くのが公平でしょう。
あれなんすわ、Twitter でウオッチしてる人はわかるとおり、ぼくオカマなんすわ。女装も女っぽい言動もしてないけど、心は女というか、似合いさえすれば女の子の格好したいんすわ、ゲームのキャラやアバターは必ず女性にするんですわ。ネカマと言ったほうが正しいかな。

300デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 10:30:43.85
こいつがMac使ってたらさらにゲボはきそうになるな
301デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 10:31:26.68
他人が何使いとかどうでも良くね
302デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 10:37:39.41
てかそれ以前に、プログラミングやるならWindows機、Mac、Linux機と揃えてるのが普通じゃねえの
303デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 10:52:49.17
んなこたあない
っていうかそれならMacのソフトウェア事情はもっとよくなってるだろう
304デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 11:04:51.90
MacintoshのVMware上で、WindowsとLinuxを動かすのは一つの選択肢。
305デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 11:31:51.11
>>296
俺が初めて LL という単語を目にしたのは MIT AI Lab の LL1 Workshop だった。
もちろん普通に通じるよ。

http://ll1.ai.mit.edu/
306デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 11:33:37.89
>>304
マカーの馬鹿さが際立つな
307デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 12:20:16.15
>>305
何それって言われたよ。
308デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 12:34:11.89
>>307
そしたら教えてあげなよ。
309デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 12:48:00.55
>>308
Really?って疑われたよ・・・
310デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 12:56:29.71
>>309
pretty sure! って言っといて。
311デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 13:36:00.71
>>310
不必要にジャングリッシュを広める必要は無い。トラクターの運転が簡単でも、Lightweightとは言わないだろう。
312デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 13:37:40.98
>>311
こっちの世界では普通に英語だけど?
313デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 13:53:54.74
造語きめえぇええええ
314デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 13:56:07.73
何が気持ち悪いの?
315デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 13:58:04.73
Perlはまあいいとして、RubyかPythonかはたしかに簡単に優劣が決められないな。
316デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:05:04.71
周りに気を使ってもらって、>>312は生きているんだな。
317デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:07:00.85
ああ、Lightweigt LanguageとScripting Languageと呼ぶ平行世界がそれぞれあり、
今、この瞬間は二つの世界が重なる特異点だということか。
318デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:07:06.06
>>316
ナント、MIT が俺に気を使ってたノカ
それはそれで良い気分♪
319デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:16:05.57
MIT用語でも無さそうだけどな・・・

"lightweight languages" +site:mit.edu ・・・ 約 328 件 (0.19 秒)
"scripting languages" +site:mit.edu ・・・ 約 2,150 件 (0.28 秒)
320デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:19:28.06
Lightweight Languages Workshopを開催したグループ以外、通じないんじゃね?
渋谷のヤマンバは、チョベリバとか不思議な日本語を話しているそうだし。
321デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:23:21.73
>>319
MIT の LL1 Workshop が有名なだけで、MIT 用語な訳じゃないよ
322デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:53:00.56
lightweight languagesは誰かが提唱して、名前と実態が乖離しているから廃れたってだけでしょう。

2005年以前の検索結果
日本語 827
その他 8,983

2006年以後の検索結果
日本語 43,300
その他 1,600

この結果を見て、英語だと考えるか、ジャングリッシュだと考えるかは人それぞれでいいと思う。
323デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:58:46.37
ジャングリッシュ 【Janglish】

日本人式の英語。
◆Japanese Englishとjangle(騒々しい音を出す)とを合成した造語。
324デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:00:26.06
こことか読んでいると、PerlやRuby、PythonはLightweight Languageからかけ離れているな。
Lightweight Languages as Software Engineering Tools
http://citeseer.ist.psu.edu/viewdoc/download;jsessionid=2E1B82F11F98D9CC50DF7E2AA34948B8?doi=10.1.1.40.388&rep=rep1&type=pdf
325デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:04:25.22
http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1267956
こっちの方がいいか。

> In cases where such a formalism is incompatible with the principal language of implementation, we have devised specialized lightweight languages.

正規表現やGLSLを、lightweight languagesと言うのか。
326デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:06:27.96
>>325

それは

>devised specialized lightweight languages.

なんじゃないの。
327デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:06:35.30
日本とその他で言葉の定義が違うってだけだろ
つーかこの話何回繰り返すんだ?5億回以上は見たんだが
無限ループに陥ってる馬鹿はどいつだ?
328デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:07:15.86
>正規表現やGLSLを、lightweight languagesと言うのか。

スレタイと>>1読んで死ね
329デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:16:56.96
>>327
5億回は繰り返してない。
間違いなく、君はループに陥っている!
330デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:17:49.78
まじきめえんだけどLLとかいうバカ

スクリプト言語っていえよきもちわりーーな
331デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:20:42.57
>>327
>>329
groundhog day みたいな感じかw
332デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:42:13.18
今日からPHPの勉強を始めたんだが、変数の扱いとか独特だな〜。
超気持ち悪い・・・。

Rubyとかの方がとっつきやすかったか・・・。

それとWeb系はどれも同じようなものなんだろうか。。。
333デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:48:24.04
おう
334デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:50:56.00
単体で動かせない言語はきもい
javascriptとかPHPな
まじきめぇええっ
335デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:51:30.50
>>334
単体でも動かせるけど、何か問題あった?
336デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:51:44.21
PHPはパッと見文法がC系列っぽいことがこれだけ普及した長所なんだから
そこに魅力を感じないなら選ぶ意味ないだろ
337デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 15:59:40.09
単体でうごがせねえよ なにいってんだこいつ

ブラウザ見ながら動かしてんだろ
きもいな
338デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 16:03:42.86
PHPスタンドアロンソフト
http://hirata-create.lar.jp/

339デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 16:04:51.97
JavascriptとかPHPはサーバーーやブラウザいらねえよ。
ブラウザやサーバーが対応しただけ。
最近とおもうが。GoogleのブラウザがC言語に対応したが。
Javascriptは遙か前から対応したただけ。
340デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 16:07:28.81
>>337
ウチの環境だと、それぞれ php コマンドと jsc コマンドを実行すれば
単体で動かせるけど?
341デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 16:09:19.88
Javascriptはほぼすべてのブラウザに組み込まれている。他の言語より普及しているだけ。ブラウザ無くても実行できる。


米Google、C/C++コードをWebブラウザ上で実行する「Native Client」最新SDKを公開  2011年02月22日 19:02

Native Clientは、x86アーキテクチャ向けのネイティブコードをWebブラウザ内でシームレスかつ安全に実行するためのオープンソース技術。
SDKリリースにあたって、JavaScriptのような移植性と安全性を提供する、としている。
http://sourceforge.jp/magazine/11/02/22/104206
342デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 16:12:26.13
perlでutf8の
E38182を表示させたいんですがどうづればいいですか?
use Encode;
use utf8;
my $a=encode("utf8","あ");
print Dumper $a;
ってやってもできません
encodeしないと\{3041}ですが
E38182のだしかたおしえてください
343Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/23(土) 17:39:33.18
my $a=encode("utf8","あ");

for (0..255) {
$escapes{chr($_)} = sprintf("%02X", $_);
}

$a=~s/([^A-Za-z0-9\-\._~"])/$escapes{$1}/ge;
print $a;

でできるけど低能
344Perl忍者:2011/04/23(土) 17:44:41.75
PHPが単体で動かせないとか言っちゃう奴はブラウザ越しの世界が全てなんだろうな
ブラウザこそが世界への唯一の入り口であり、そこから見える光景が世界の総量だと思ってるんだろ
345デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:44:52.62
print unpack "H*", $a;
346デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:46:15.01
>>334みたいなことを言うのはPerl忍者ぐらいだろう
347Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/23(土) 17:46:49.23
偽者が俺に勝てると思ってのかな
348デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:47:01.76
Cみたいな文法で$とか@とか使う言語は例外なく糞
349Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/23(土) 17:47:23.64
所詮影武者なんだよ帰れ!!!

じゃあな

っ散!!
350デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:51:44.96
>>345
無事に動きました
print unpack "H*", $a;
ありがとうございました
351デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:52:30.66
>>348で、Javaのアノテーションがdisられている。
352デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:56:33.11
>>348で、Pythonのデコレータがdisられている
353デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 22:20:14.61
はまちちゃんっていうやつ匿名オタクみたいだよな
facebookでもわめいてるし

あーいうバカmalaとかクソハマチみたいなクソネットバカは匿名オタク

実名とか出したくないだけ  岸木きも
354Perl忍者:2011/04/23(土) 22:48:39.07
tokuhiromみたいな新世代Perlハッカーの書くコードはLLの域を超えて新鮮な魚介物のように耐えられない臭いを放つ
これが何を示唆しているのかお前らには一生わかるまい
355Perl忍者:2011/04/23(土) 22:53:21.56
つまりな、活きてるんだよコードが
だから臭うんだ
お前らにそんなコードが書けるのか
書けまい
356Perl忍者:2011/04/23(土) 22:54:23.24
もちろんtokuhirom自体が臭う可能性も否定しきれない事を付け加えておく
357デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 22:54:48.01
普通は新鮮な魚は臭わないで、痛んだ魚が臭うものなんだがな。
358デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 22:55:54.70

Perl忍者はそんな腰巾着じゃないよ

偽乙
359Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/23(土) 22:57:47.16
なんでこいつ魚の臭いとかの話しとtokuhiromがなんとかって話してんの?
今日、「魚臭症候群とは と tokuhiromについて」って調べたんだけど
もしかして俺のパソコン、ハッキングしてるのかな?
360Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/23(土) 22:58:48.82
こいつタイミングよすぎる不自然
俺のパソコン、遠隔操作して履歴とかみてるのかな
怖くなってきた
361デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:14:50.18
amachangにネットで喧嘩売って無事で済むわけ無いわな
あの人自身凄腕のハッカーだし取り巻き連中も日本を代表するエンジニア集団
はまちちゃんもamachang側だろうしmalaとかotsuneとか名前をあげだしたらキリが無いぐらいに人材の宝庫

例えるなら神戸のど真ん中で山口組に喧嘩売るようなもん
いい加減amachangにゴメンなさいしといた方がいいんじゃね
362デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:19:08.39
アンカつけろよハゲ
363デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:23:11.05
Perl忍者lvl4がハッカー集団引き連れて挑んでも相当かなう相手じゃないな
運が悪かったな
364デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:30:32.50
amachangに喧嘩を売ったらネット社会から抹殺されそうだな
365デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:32:05.24
まあ2chでガキが調子乗ってるだけなら生温かく見守ってもいいんだが、いかんせんPerlの名前を汚してるのがなあ
先人が作りあげてきたものき泥を塗っちゃいかんよ
366デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:34:01.27
>>364
10代の頃は怖い人だったんだっけ
amachangの昔語り記事でヤンキーっぽい集団の写真見た記憶がある
367デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:36:02.35
Perl関係者はヤクザが多いって本当だったのか・・・
368デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:37:08.77
いいつらしたネットヤクザ
369デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:43:15.03
ほんとこの流れには飽き飽きだ
もっと他に生産的な話題が出来ないのか?お前ら
大体ここにいる連中ってまともにプログラミングなんて出来ないんだろ?
好きな言語がスクリプト言語とか、どうせ書き捨てスクリプトしか書けないんだろうな
きっと一生プログラマもどきだぜ笑っちゃうぜ
370デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:46:49.84
本当のプログラマとか負け組もいいとこ
371デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:49:22.31
スクリプト言語のスレでそんなこと言われても...
どうぞあなたは画期的なアルゴリズムでも開発して歴史に名前を残してくださいな
俺は無名でも貧乏でもいいから爺さんになっても好きなプログラミング言語でチマチマと好きなコードを書き続けられればそれでいいや
372デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:52:38.54
スクリプト言語四天王
amachang
otsune
miyagawa
akiyan
373デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:53:10.50
LLとか言っている時点で、まともな話題が出るはずもなく
374デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:56:44.08
>>369の2行目までは同意しかけたが、3-5行目で絶望した
375デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 00:57:14.77
>>372
matzが入らないって何事だよw
376デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:11:30.89
matzは言語の創り手だから別格でしょ
377デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:18:32.93
世界的にそれなりに知られた言語なんて多くないからなあ
しかも日本発となると……あとKL1ぐらいか?w
378デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:28:12.67
matzが「日本人で唯一世界に知られたオープンソースエンジニア」って紹介された時に、
俺だってオープンソースエンジニアだし世界的に知られてる激しく噛み付いたdankogaiを思い出した
いやいやmatzは別格だろと
比較にならないだろと
379デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:36:48.22
>>376
matzはチャンピオンみたいな感じかw
380デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:37:59.08
matzは運の良さが別格ってことかな
381デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:42:19.56
下村努は有名じゃね
382デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:42:51.04
実際神様だよな
dankogaiもそりゃすごいけど比較にならない
matzの比較対象はラリーとかguid、ゲイツ、孫正義、SONY盛田、ドラッカー、松下幸之助ってところじゃない
383デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:43:43.32
経営者や学者と比較しても。
384デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:45:16.32
プログラミング言語を操るスキルが高いって事と、プログラミング言語を作るって事の間には途方もない壁があると思う
例えるならイッタことの無い女とイッタ事のある女みたいな
385デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:47:00.01
matzとdankogaiが比較されちゃうのは、いかに日本に人材がいないかってことの証左だよな
386デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:47:05.80
いや、プログラミング言語を作るとか誰でも出来る
387デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:47:46.27
プログラミング言語を作る=神とか言ってる時点でこのスレのレベルの低さが分かる
388デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:48:19.81
Dave ThomasがRubyを掘り当ててなかったらどうなっていただろう

いまもどこかで手つかずの原石が埋もれてるのかねえ
なんかそれっぽい言語ないですか
389デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:50:36.60
>>386
ポピュラーな、となるとまるで次元が違う話
390デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:53:02.75
391デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:53:40.30
テキトーな言語実装するだけなら誰でもできるが、
普通に使い物になる汎用言語を設計するとなると、相当な
オタクパワーが必要だわな。色々な意味で。
392デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:56:04.66
>>388
Scalaぐらいしか思いつかないねー。俺は嫌いだけど。

前ちょっと話題になったがErlangは触っておいてもいいと思う。
393デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 01:57:09.29
まあRubyはPythonでもいいでしょ、ぐらいにしか思わんなあ。
たまたま日本語のドキュメントとか多いから使ってるけど。
394デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:07:02.06
>>390
Cyanはプロトタイプベースなのか
IoやったらJavaScriptの理解が深まったって書いてた人もいるし
Ioでも触ってみるかな

>>392
両方とも手つかずのレベルは超えてるかなあ。Erlangは実績あるし
でもサンクス
395デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:11:20.34
>>388
以前に、Hacker NewsでNimrodなる言語が紹介されてたのが目に止まった
http://force7.de/nimrod/index.html
正直、あんまりイケてるとは思わないが……

例えばgolangが話題になったように、
次にヒットする言語が出るのは、ネイティブコードを吐く処理系を前提にした
領域じゃないかなあと読んでる。Cと共存しつつ、部分的に代替補完するような言語が
396デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:18:56.09
それにしてもCってホント無敵だな。Cがなくなる世界を想像できない。
言語仕様から見ればツッコミどころ満載なのに。
397デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:19:19.24
Goとはなんだったのか
398デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:22:25.95
>>397
そうそう、Goみたいなよさげなのが出てきてもCはびくともしない。
399デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:26:00.16
>>397
言語が登場してから人気が出るまでには十年とかかかる
Goは「あのgoogleが」「あのKen Thompsonが」ってな感じで
極端に話題先行だったような気がする

もし本格的に流行るにしても何年後になるやら分からんね
400デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:32:24.50
Rubyぐらい広く使われるようになる言語を作ることを軽視できるってのはもうエンジニア以前の問題で脳に酸素が供給されていない可能性すら感じる
何だかんだ言ってもシェアトップ15に入るような言語はどれも凄いよ
作った人を心底尊敬する
401デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:45:13.06
>>396
「ハードウェアをごく薄いレイヤで抽象化する高級アセンブラ」
って立ち位置が大当たりだったのかね?
若干カオスな文法という欠点以上に本質的な魅力があったと
402デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 02:55:47.67
UNIXと相性よかったうえに、Windowsとかでてきてメインの言語として広くつかえた。
複数人による開発で、スコープとか使い勝手が良かったのもCが生き残った理由じゃないかな。

あとそれなりに可読性がいいというか、最後は根性でなんとかなる、みたいな良さもあったと
思う。
C++とかさ、作った本人はいいけど、可読性が低いというか、いろんなレベルの人間で共同で
保守させるのが難しい。
オブジェクト指向言語ってそういうとこあるよね。Rubyもそうだけど。
適度にシンプルな言語仕様ってのがよかったんじゃないかな?
403デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 03:00:27.93
matz信者キモすぎ
404デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 03:32:59.33
>>403
Ruby民の悪いところは松江市という、
一つの大きなムラができちゃってる所なんだよね
まー、自分たちのすることを良いようにしか取らない人間ばかりの
ムラにいれば、どこでも誰にでも受け入れられてるって思うようになる罠
第三者が見た時の自分たちの気持ちの悪さには気づけないよ
405デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 04:42:53.25
>>402
Cが根性で何とかなる言語ってのは同意できなくもないが、複数人開発に
向いてるってのはどうなんだ?
俺はオブジェクト指向は複数人開発にも恩恵がある技術だと思うんだけど。

C++の保守性の低さとオブジェクト指向は関係ない気がするな。
406デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 06:11:33.73
>>401
現在のC言語とWebと各種スクリプト言語の関係は、
当時のマシン語とUNIX/パソコンとC言語の関係に近い

○○で直接書かなくてもこれがあればメインストリーム技術の一連の処理をクールに記述できる
という点で

コンピュータにおけるマシン語の処理をまとめられるC言語
Webデータ/操作におけるC言語の処理をまとめられるスクリプト言語

スクリプト言語がCで書かれているのも、メイン対象が「インターネット」であるのも、おそらくは偶然ではない
407デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 06:27:17.74
dankogaiとか自分で名乗り出なきゃ
誰も知らないレベルだろw
408デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 06:32:19.94
>>406
次のパラダイムはインターネットを纏めたモノをスクリプト言語で書かれたナニカで操作するときか
まだ生きてるかな俺
409デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 08:22:14.90
>>378
>俺だってオープンソースエンジニアだし世界的に知られてる激しく噛み付いたdankogaiを思い出した

dankogaiって世界でも有名なん?日本だけじゃないの?
410デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 08:37:08.47
>>409
本人がそう思ってるだけだから
411デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 09:06:37.31
http://www.infoq.com/jp/news/2011/02/lift-jruby

私は Scala が好きです。Scala は私のお気に入りのプログラミング言語なのです。
これまで数多くの開発組織で,Scala に関する話をしてきました。
しかしその後の Scala の普及状況を見たとき,私はこの言語が Ruby や,
あるいは Python の採用レベルにさえも達しそうもないことに気付いたのです。
412デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 09:12:01.66
>>405
> 複数人開発に向いてるってのはどうなんだ?

分割コンパイルやmakeが最新技術だった時代もあるのです。

>>411
Scalaは、なんだかんだ言って記述量は多いね。
413デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 09:12:31.90
Cの教本っていつまで出つづけるの?
414デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 09:18:03.35
「入門C++ 0x」は、全3巻ぐらいになりそうだ。
415デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 09:21:07.55
一生でるんじゃね?ばかなんじゃねえの
安定収入なんだろうな
416デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 10:10:26.68
Perlの功績って何?
変数の前に$@%とかたいして意味のない記号を付けてるし。
正規表現の普及に一役買ったとか?
417デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 10:30:31.90
スクリプト言語の価値を知らしめたって所じゃないの?
418デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 10:33:11.50
$@%がなくなるとPerlが崩壊する

よってお前のほうが意味が無い

$@%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>416


416はいなくても大丈夫だけど $@%がなくなったらPerl使いとかがきえる
416はゴミ
419デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 10:38:42.89
Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript各々の功績を述べよ
420デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 10:40:59.63
Perlは偉い

-


-

-

-
421デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 10:49:50.09
>>395
制御構文までは静的型つけPythonといった感じだけど
そこから先でだんだん面倒くさくなってきたw
でもチュートリアルが良くできてるしもう少し遊んでみる

あと個人的にはgetContents、get_conentsが識別子として同じだったり
result変数の値がprocedureの返す値になるとか発想に親しみが沸いた
ASTやPEGはコンパイラ好きにも受けそう
422デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 10:53:23.47
Perl: 書きやすい、保守しにくいがPythonに大きな影響を与えた
PHP: セキュリティホールの認識
Python: 膨大な科学技術ライブラリの提供、研究者へ多大な貢献
Ruby: 日本人に儚い夢を見せてくれた、DHHを召還した。 good bye forever!!!
JavaScript: 動的WEBの発達
423デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 11:12:17.76
サーバーサイドjavascriptがとっとと広まって欲しい
424デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 11:20:52.86
最近 ↑みたいな低能なことわめくゴミが増えてウザい
サーバサイド
クソ「いまのjavascriptはサーバーサイドの処理もできますよ」
「2011年はサーバサイドJavaScriptの年になる!」

きめぇえwみるだけで吐き気もよおすwww
まじきもすぎるわw
とっとと死んでほしい
425デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 11:24:51.78
サーバーサイドjavascriptでなにつくったの?
広まってほしいとかいってんだから作れるんだよな
作ったのか?チャットアプリとかふざけたものだったら死んだほうがいいよ
426デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 11:25:43.10
これいつまで落ちてるの?
windowsでビルドしたのにずっと、必要な物が手に入らない。


We're sorry, but [windows|rmtools].php.net is down for maintenance
As you may have heard, it was discovered on March 19 that one of the php.net servers was compromised by unknown attackers.
As soon as the php.net system administration team were made aware of this, the affected server was disabled.

ttp://pecl2.php.net/downloads/php-windows-builds/php-libs/binary-tools.zip
427デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 11:30:17.57
申し訳ありませんが [windows|rmtools].php.netはメンテナンスのため停止しています。

あなたは聞いたことがあるかもしれませんが、3月19日にphp.netサーバーのいずれかが未知の攻撃者に侵害されたことが発見されました。

php.netシステム管理チームはこれを早くに認識していたが、影響を受けるサーバーが無効になっていました。
428デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 12:40:33.10
サーバーサイドjavascriptははやって欲しいだろ。

ローカルとサーバが同一言語になるメリットはデカイ。
ただ、レンタルサーバーでも使えるレベルまで落ちない限り、既存言語に適う事は無い。
429デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 12:56:19.51
本当にそう思うか?
JSはあまり大きいプログラムには適さない言語だと思うけどなぁ。
Node.js は言語というよりフレームワークとして簡単にサーバーが
書ける環境だから、カスタムのチャットサーバーとか、Webソケットの
バックエンドのような状況ではとても有用だと思うけど、サーバーサイドの
汎用言語はScalaとかRubyとかPythonの方が良いとおもう。
430デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:01:40.50
そろそろ、Javaアプレットが復権すべきだと思うんだ…
431デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:04:28.05
Javascriptへの統一が最もいいとおもうがな。
普及率からして。
RubyとかPythonはダメだ。
C/C++言語から離れる。
432デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:13:46.21
なんでCに近くなきゃいけないのwwwww
433デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:17:33.44
C高速とかわめいてるけど対した事やってないやつおおいよね
ゴミみたいなアプリつくってるだけで
だったら最初からPerl使えよ
434デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:22:15.59
perlは誰得言語。lispとかの存在に近い
435デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:27:58.74
得hirom言語
436デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:30:26.29
JavaScriptはC++以上にカオスで正直嫌いなんだけど
普及度でいえば他を寄せ付けないだろうし
サーバーサイドもなんだかんだでそこそこきそう
437デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:32:04.63
>>429
サーバーサイドの汎用言語はScala(笑)
438デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:32:47.16
JavaScriptで例外をキャッチすると悲しくなる。
439デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:47:47.23
>>416
・正規表現を始めとした強力な文字列処理
・リスト、連想配列などのデータ構造とそれらを扱う手続き群
・簡単に使えるイテレータ

ってのをセットにしたことだと思う
そして、文字列処理の豊富さが
Webというテキスト文化の発展に伴い一気に花開いて
後発言語にも多大な胃液をもたらした、と
440デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:50:49.49
胃液重要
441デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:52:19.11
胃液を…
442デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:52:50.76
>>439
リストだけは違うと思う
Perlのリストは最低だ
443デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:54:36.71
多大な胃液ワロタ
444デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 14:47:51.63
胃液とか何俺恥ずかしい

>>442
まあアレ自体は未成熟ではあったけど
サイズ固定配列の時代から考えれば
push/pop/shift/unshiftができるリストで良かったと思うぜ?
445デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 14:52:04.74
どうりで、後発言語はすっぱいと思ってました
446デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:04:24.16
>>444
>サイズ固定配列の時代から考えれば
>push/pop/shift/unshiftができるリストで良かったと思うぜ?
なぜPerlのリストがクソなのかを理解してないな。
push/pop/shift/unshiftができる・できないはまるで関係ない。
447デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:06:06.19
>>446
そこまで言うならkwsk
448デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:15:14.68
>>446
それをいったらリストだけの問題じゃなくなっちゃわないか
まあkwsk
449デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:22:50.92
リストの入れ子構造を直感的に作れない
入れ子構造が勝手に展開されちゃうから
リストのリファレンスのリストとかで出来るけどね
450デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:22:55.43
今日のゲロスレ発見!

ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

  ∧_∧
 (ii!゚Д゚:;・ヽ。; ..;
  |つ |:・.ヽ;・.; :ヽ. :
〜と_)__) :・: 。・; ;゚・ゲェログェゥグェァオェ
     =二三三三二
451!446:2011/04/24(日) 15:24:41.87
>>444
perlにおいて、@が頭に付くのは配列。
キューやスタックにも使えるけど。

リスト=カンマ演算子で繋げたモノ。こういうやつ。
('foo', 'bar', 'baz');

http://perldoc.perl.org/perlfaq4.html#What-is-the-difference-between-a-list-and-an-array?

何度も説明するのマンドクサ。
452デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:31:22.74
配列やリストがどうこうよりPerlの変数モデルがアレなんだな
いまどきの参照モデルの言語と比べると複雑なデータ構造が作り辛い
453デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:32:49.41
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     胃液のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな吐きっぷりには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      多大な胃液をもたらしただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  これは生まれついてのゲロだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   >>439さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|:::::::::::
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|:::::::: その思い吐き出しちまいな!
454デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:33:04.18
>>451
ああPerlでリストっつーとそっちになっちゃうか
「配列、ハッシュなどのデータ構造」って書いたほうが良かったのね

…でも配列って書くと固定サイズ配列っぽく感じる人も居るし
ハッシュって書くとハッシュ関数っぽい意味合いになりそうで微妙なんよね
まあ「リスト」もリンクリストっぽい響きになっちゃうから

「ベクタ、連想配列などのデータ構造」

でどうだ!…かえってわかりにくいかw
455デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:35:33.29
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>439!!責任とってゲロ処分しろ!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
456デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:46:31.87
  /
    i      ゲ
    |      ロ
           は
           く
    |      よ
    .!        °
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
457デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 15:47:56.50
  /
    i      う
    |      ヴ
           ぐ
           ぅ
    |      え
    .!      !
     ヽ             /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >? ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
 カス肉;:]:] *-i   O    /〉;;/
 :akwea   ヽ        / ルi!、
 afew   //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
458デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:02:43.10
 __/ ̄/____         __/ ̄/  /(_) )
/__  ___  / /' 7'7./''7/___.    ̄./ 'ー"
 / / / ./  _'__,'ノ /   ノ / /i ̄!.   
/___/   ̄  /____,./  /_,./__./ ヽ、_>   
459デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:06:13.09
ベクタがしっくり来るかもね。

あとは多機能可変長配列とか?
多分チガウ。
460デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:06:55.86
  /'' ̄ ̄/         / ̄ ̄ ̄/  ./ ̄/___.   .ヘ    /''7''7
   ̄/ /  ____   ̄ .フ ./  / __  .__,/ ./   \  ー'ー' 
 _.,/ /__ /____/   __/  (___/__ノ_,/ ./  |_/ \  \    
/___________/        /___,.ノゝ_/  /__ノ        \_/    
461デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:07:23.42
 / ̄ ̄ ̄/ __/ ̄/  /(_) ) / ̄ ̄ ̄./  / ̄/ /'''7
   ̄ ̄ ̄ /___.    ̄./ 'ー" ./ ./二/ ./    ̄  / ./
 ____   ノ / /i ̄!.   /__,--,  ./  ____.ノ ./ 
/____/ /_,./__./ ヽ、_>     /___..ノ  /______./  
462デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:17:53.14
まじこがいだんって変換してでてこねーよな??

ちいさいかうだんがん って売って変換してんだけど
お前らどうやって変換してる?


小さい 飼う 弾丸
463デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:29:13.93
胃液、人気すぎ。生きていくのに必要です。>>455-462 とは違う。
464デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:30:26.30
そんな雑魚の名前入力しないから
465デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:32:49.78
466ssig33:2011/04/24(日) 16:34:14.47
まあどうでもいいけど。人が沢山死んで面白いですね。 約8時間前 TweetIrcGatewayから
467ssig33:2011/04/24(日) 16:36:07.42
まぁコテ名乗れない時点で雑魚っすよ
匿名気にしてるお前らとは違うんでね
468ssig33:2011/04/24(日) 16:37:40.79
まじおまえら生きてる価値ないなふぇあおえいうああ

ああうぇふぁ!!!!!!!!!うがああああああああ!!!!!!

ぺぺぱうおふぇえわあえ!!!!!!!!

ひぃぃいいいいいいいぃいいいいいいいいいいいぃいいいいいいい!!!

さようなら!!!!!!
469デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:38:08.13
キャラ崩壊してますよ
470ssig33:2011/04/24(日) 16:49:54.45
人類、皆兄弟。
471ssig33:2011/04/24(日) 16:55:11.98
なるほど四時じゃねえので有名になっちゃってマジメシウマ
472デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:56:04.95
プログラマーとしてだと小飼弾氏の能力は確かに相当高い。
Perl方面だと、他にはgfx氏だな。
彼も相当レベル高いと思う。
まだ若いし。
宮川氏とかは名前は有名だけど彼らに比べると能力は劣ると思う。
伊藤氏なんかは率直に言ってごく普通なような。
はてな民に妙に祭り上げられてストレスあったんでは。
473ssig33:2011/04/24(日) 17:03:45.69
高低を争う職種なのか?
474デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 17:41:18.88
475デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 17:46:05.62
>>472
坂村健、深谷正一あたりに比べてレベルどんぐらいっすか
476デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 18:22:14.65
Perl忍者は複数形

誰でもPerl忍者になれる
477デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 18:29:59.98
トリップキー漏れたの?
478デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 19:53:01.00
gfxが憎い!!憎い!!!
憎い!!!!!!!
憎くないか?あいつはなんであんなに憎いんだろうな調子乗りやがって
憎すぎて憎すぎてgfxっていうカス野郎まじPHPでもやっててくれないかな

だからgfxが憎くて憎くて仕方ない
gfxが憎い 憎いマジで憎いgfx中心のPerlが憎い

gfxが輝いて見えて憎くて憎くてカオスパワーが増幅されていく
あいつのツイッターを見ないようにしてるお前らもみないほうがいいぜ
gfxっていうカス野郎のブログをみたら 絶望するだろう
だから俺はgfxの存在がないようにしている
gfxはotsuneやnipotan,tokuhirom,yappo,yusukebeみたいに凄いと思わないが
まじで凄いみたいなまわりから言われててマジで憎くくて仕方ない
gfxが憎い奴ここに集え!!! gfxがPerl界の主人公になってるみたいで憎い!!!!!!!!!!
479デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 20:02:37.92
>>478
激しく同意
480デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 20:07:48.61
gfx氏、現役バリバリっぽいけどなー
481デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 20:24:42.87
こちらへどうぞ。

最悪板
http://toki.2ch.net/tubo/
482デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 21:17:53.47
小飼の能力なんて世界的に見れば
考慮する価値もないだろ
483デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 22:28:17.49
>>388
pike programming languageとかいかがですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pike
http://pike.ida.liu.se/


484デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 22:37:58.10
なんか懐かしい響き
485デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 22:41:50.32
>>305

ありがとう(´・ω・`)
すっきりした(´・ω・`)

We use the term "lightweight languages" to describe some of the common features of these new languages.

The term "lightweight" refers not to actual functionality, but to the idea that these languages are easy to acquire, learn, and use.

Examples that would fall into this category include Perl, Python, Ruby, Scheme (and scsh), and Curl.
486デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 22:44:05.41
つまりpythonこそが真のLLってことか
487デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 23:39:48.03
Pythonのmanを見ると、スクリプトを実行すると書いてあるけどね。
488デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 23:55:22.99
script って単にソースコードの事でしょ
489ssig33:2011/04/25(月) 00:00:48.00
クソがわいてますね
490ssig33:2011/04/25(月) 00:03:52.38
Ruby人解体.mp4 見てる 約2時間前 TweetIrcGatewayから
491ssig33:2011/04/25(月) 00:05:06.61
精神病かなおれ
492デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 09:29:05.56
Perlのモジュールすげえわかりやすく
逆引きできるサイトない?
くそみてえなカテゴリばっかりなんだけど
おおまかな FileとかNetworkとか
まじわかりずれえ

ファイル検索をする
ページを取得する
HTML関係
XML関係
JSON関係
ウェブサイトを作る
フレームワーク
クラッキングに使いそう

とかそういうカテゴリのやつないの?まじわかりずらい
直感で探せない 教えてください
493デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 09:40:16.96
CPANモジュールガイド知らないの?買えばいいのに
494デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 09:44:36.29
あればかだろ
目次だしちゃってるしな

目次みてググってくださいっていってるのと同じだぜ?
バカチョン あんなの目次にモジュール名のってんだから
かったも同然だろ

献本もらった関係者かおまえは
495デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 09:46:27.70
クソPerlって知り合いや身内をツイッターとか勉強会でつくりすぎて
しがらみにまとわりついて正確な判断ができなくなってるんだろうね

一種の洗脳 493みたいな低能
496デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 09:48:26.98
CPANモジュールガイドなんて買うのはあれだろ?知り合いとか関係者だろ
だいたい目次みて、これ知ってるわ ほとんど知ってるっていうのばっかりだろ
しょうがなくかってんだろ ばかだな〜まじでキモ
497デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 10:02:44.53
Perlスレで訊けば?
498デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 13:41:29.08
英語に抵抗ある人にはいいんじゃないの。目次出してるのは俺も馬鹿だと思う。出版社の判断なんだろうか。
499デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 14:49:50.89
目次秘密にしとけばよかったのになWWWWWWWWWww
ばかだなあWwwwwww
500ssig33:2011/04/25(月) 14:50:52.51
ほんとばかだとおもう出版社も
501デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 18:55:23.06
目次公開してない本とか買わねえし
502デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 20:33:02.52
目次公開してる本とか買わねし
とくひろむにCPANモジュールガイドみたいなやつは
503デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:19:01.92
>>502
お前馬鹿か?
504デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:22:53.59
321 :Perl忍者lvl2(善) ◆M5ZWRnXOj6 :2011/03/20(日) 14:23:40.66 ID:lmQlDI+n

この本おすすめ
Perl CPANモジュールガイド 440ページ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/486267108X/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=ele-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=486267108X

これよめば俺と互角にはりあえる   かもしれないぜ
505デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:25:01.74
その本は知らんが目次公開するのが普通だからその中には糞本もあるだろうが
公開してないのは例外なく糞だろ

パール忍者叩きたいがために互角の馬鹿になってて笑えるわ
506ssig33忍者:2011/04/25(月) 21:47:29.39
バール忍者に空目した。
507デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:48:33.30
ばらすけど Perl忍者=CPANモジュール作者
508デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:49:08.88
Perl忍者=CPANモジュールガイドの作者
509デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:51:14.07
Perl忍者=CPANモジュールガイドの著者

CPANモジュールガイドっていう本を出したからねPerl忍者は
なんでPerl忍者が叩かれないかっていうとCPANモジュールガイドの著者であるから
しかも献本を送りまくってるからだろ
だから叩かれない、民事裁判起こされない
510デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:53:08.73
Perl CPANモジュールガイド

2730円

Perl忍者が出してる本
http://www.amazon.co.jp/dp/486267108X

買うとPerl忍者に印税はいるから
Perl忍者の活動資金ですよ
511デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:56:34.39
本宣伝すんなクソ忍者
512デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 22:00:20.33
糞コテに構う奴って結局こうなんだよな。慣れ合いたいただけのカス
パール忍者とその取り巻きでしかない
513デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 22:02:23.70
Perl忍者のレスが見えてる時点でPerl忍者信者だろ
こういう奴って全くプログラミング出来ないんだよな、たぶんPerl忍者以下
514デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 22:15:07.42
phpはwikiにblogに色々アプリあるけど、
perlは、mtとxxxminくらい
rubyはrailsなredmineと
なぜかphpの批判はよく耳にするけど、でも作られたアプリ多いよな
515ssig33忍者:2011/04/25(月) 22:26:03.01
PHPをdisると、ブログのアクセスが増えるんですよ。
516デフォルトのssig33さん:2011/04/25(月) 22:30:11.68
PHPは何でWEB開発に向いてるのでしょうか?
Perlの場合はもともと、WEB用ではなくテキスト処理などですが
PHPはWEBに特化しており、セッションなど認証 データベースに接続する
関数などが最初から標準化されているから覚えることが決まっているので
学習コストが低いからでしょうか?教えてくださいわかりませんほんとうに助けてください
PHPがWEBにむいてるところ教えてください RUByしかやってないのでわかりません
おしえてください
517デフォルトのssig33さん:2011/04/25(月) 22:35:01.57
なんかクソがわいてからつまらなくなったなここ
518デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 22:38:12.37
>>483
お勧めどうもです。書きやすいし、小難しい機能が無いのも好み
少しだけ試してみて気になったところがいくつか
* 型推論が無い
* 指定したモジュール内の名前を部分的に取り込む機能もたぶん無い
* メソッドのエラー報告が例外でなく戻り値
* ライブラリのドキュメントが弱い
* サンプルコードがWeb上に少ししか出回ってない
でもサンプルが集まってさえしまえば色々遊べそうです
519デフォルトのssig33さん:2011/04/25(月) 22:50:29.51
>>516
労働市場に大量にPHPプログラマがいるからです。
現在では言語仕様として特に利点があるわけではありません。
520デフォルトのssig33さん:2011/04/25(月) 23:04:18.34
>>519
ありがとうございました
521デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 23:22:52.88
目次を公開するなら、逆引きの目次にすればよかったんだよな。
そうすれば、どのモジュール使えばいいか分からなくて、買ってみようかなって思う人もいただろうに。>>492みたいに。
しかし、それ以前に掲載モジュール数が少なすぎるな。
522デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 23:28:47.96
502 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 20:33:02.52
目次公開してる本とか買わねし
523デフォルトのssig33さん:2011/04/25(月) 23:42:46.90
Rubyゲームスガイドでたらかっちゃいます逆引きだったら買ってたかもしれませんね
直感的でわかりやすいのでカテゴリわけきもいよお
524デフォルトのssig33さん:2011/04/25(月) 23:46:41.54
Perl/CGI 逆引き大全600の極意
の現代風Perl版みたいな分厚さのやつがでたらかいたいよ
1000ページくらいの
525デフォルトのssig33さん:2011/04/25(月) 23:47:20.16
神本になるよ
526デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 08:30:59.19
逆引き本とか欲しがるのなんて
ライブラリの仕様も確認しないでサンプルの継ぎ接ぎしかできないカスしかいないだろ
527デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 11:18:25.17
321 :Perl忍者lvl2(善) ◆M5ZWRnXOj6 :2011/03/20(日) 14:23:40.66 ID:lmQlDI+n

この本おすすめ
Perl CPANモジュールガイド 440ページ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/486267108X/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=ele-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=486267108X

これよめば俺と互角にはりあえる   かもしれないぜ
528デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 11:22:28.71
脳みそが大トロ化したPerlerさんたちがスレを私物化したせいで
Python,Ruby,PHPの人たちが怯えています
529デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 11:56:28.05
ここでPythonの創設者、Guidoさんの入場です。

ただいまより、Guidoさんに挨拶をお願いしたいと思います。↓
530デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 12:05:46.02
第二の封印が解かれました
悪鬼羅刹が沸いてきたぞ・・・!準備はいいか?!

nechoneko
mopemope

が暗殺リストに加わりました。
531デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 12:23:16.67
ここってネタスレだったっけ?
532デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 12:34:53.21
中高生の遊び場じゃないですかね、今は
533デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 22:00:38.94
Pythonの人は今時コールバックなんて有り得ないだろプ
とかいって太古の兵器コルーチン使ってて
Haskellの人は今時コルーチンなんてあり得ないだろプ
とかいって継続モナド使ってるんですか!
どうなんですか!
534デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 00:44:24.90
いや全ての要素は使い分けであって
「これしか使わない!」ってのはあんま意味ないだろ
535デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 01:01:24.87
むしろ、
コールバック一辺倒かよ!コルーチンでこれだけエレガントにかける場合もあるぜ!
コルーチンだけかよ!継続モナドでこれだけエレガントに書ける場合もあるぜ!
こんな感じでは?
536デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 07:29:11.90
>>535
>コルーチンだけかよ!継続モナドでこれだけエレガントに書ける場合もあるぜ!
くわしく
537デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 14:47:32.07
538デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 15:19:17.77
わーおもしろーい(棒)
539デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 19:36:40.08
結局PHP一人勝ちってことでおk?
540デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 20:02:31.99
>>537
三行ぐらいでまとめて優しく説明してよ
お母さんみたいに
541デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 20:23:15.78
たかし
542デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 21:59:37.14
夕飯の用意が
543デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 22:06:16.42
部屋から出てきておねがい
544デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 22:18:25.25
カーチャン……
545デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 23:23:06.37
Rubyに興味が出てきたからRubyの公式サイトにいってきた。
そしたらなぜかインストーラが無かった。
この言語大丈夫か?
546デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 23:24:40.53
今北産業
547デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 23:25:12.75
たかし
548デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 23:44:02.26
きもちわりいなあ
なんでRubyのサイトをハテブしてんの?

1172件とかきめぇ

なんていうかきめぇ きめぇまじきめぇほんときめぇ
まじRubyってブラウザのURLバーにいれればでてくるのに

わざわざハテブにいれえるところがまじきめぇきもくてきもくてきもしょうがない!!
549デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 23:44:26.41
たかし・・・
550デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 00:01:49.15
ゆうすけ!はたらきなさい!
551デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 00:03:50.02
552デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 00:52:59.49
>>548
忍者乙
553デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 00:54:46.63
>>545
公式サイトにインストーラ置いてる言語って少数じゃね?
554デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 01:04:15.86
Ruby には興味無いけど、http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/ を見てみたら
インストーラへのリンクがあったよ...
555デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 01:08:46.98
>>554
興味ない奴はダウンロード方法なんて調べねーよ
matz乙
556デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 01:18:00.97
>>555
>興味ない奴はダウンロード方法なんて調べねーよ

それってさー、俺 (>>554) が親切心で調べたって前提でしょ。
実際は単なる言語マニアの一人として、好奇心で見てみただけなんだが。

奇麗な言語が好きなんで、Ruby と C++ はイマイチ好きになれないわ。
557デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 01:21:42.05
綺麗なってのは、Schemeみたいに
コアが質素で整理されているっていう意味で?
558デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 01:28:20.44
SchemeもRevised^5→6→7でなんだかグダグダなんだが…
559デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 01:41:45.26
>>553
そうか?と思って Perl 見に行ったら
Windows 用のバイナリへのリンク貼ってあった。
Unix/Linux、Mac OS X に至っては「Included」だし。
560デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 02:11:11.79
>>557
Scheme でも良いけど、パーサが楽出来る言語が奇麗だと思う。
561デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 02:47:52.39
>>559
Perlってその少数なほうじゃないかな
因みにMacの話ならRubyも最初から入ってるし
Linux用はほとんどのディストリビューターが提供してるからRubyのサイトで配布する必要はない
562デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 02:49:26.30
>>560
それってLisp系ぐらいしか無くね
ほぼコーディング者がパーザだからなw
563デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 06:38:05.47
>>560
やはり機械語がいちばん綺麗なのか。
564デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 12:57:50.30
>>553
そうか?結構あると思うけど。PHPもPythonも置いてあるでしょ。

WindowsはどのRuby使えばいいの?
565デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 13:33:27.94
修正したらバグが死んじゃうじゃないですかぁっ! バグちゃんかわいそうですぅ!
566デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 13:41:13.55
キュンキュンキュン!コミットしたのでありますっ☆
567デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 13:41:53.92
なんでコミットログに修正理由書かないのかなー。ぷんぷくり〜ん!
568デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 14:48:12.16
>>567
俺をdisってんのか?ああん?だお?
569デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 21:10:18.09
>>564
Rubyは窓だと色々と面倒いが
・ActiveScriptRuby
・Ruby One-Click Installer
・Cygwin用Ruby
・パッケージしたただけのやつ

と主なのはこのくらい。
まあ最初はASR辺りで良いんじゃね?日本語だしオマケもあるし。
英語でも良ければ色々付属してるワンクリ。
Cygwin用はCygwin酷使な環境ならアリ。
俺はバージョン新しめのが使いたい&自分で設定やるから単なるパッケージ使ってる。
570デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 21:15:10.90
winならPythonがいいだろ
571デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 14:03:29.73
winならPowerShellがいいだろ
572デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 15:12:56.23
プログラミング言語としては不便
573デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 15:43:11.34
無知な俺はスクリプト言語なんてスクリプトを解釈して実行する本体がおって
そいつにテキストを渡してやるだけだと思ってるんだけど
OSが違ってもその本体が変わるだけでWindowsだとめんどくさいとか理由が良く分からん
574デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 15:56:27.78
>>573
ライブラリとかツールとか
575デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 16:30:04.39
>>573
レジストリ/COM/WMI/イベントログ等々、Windows上のリソースを利用するのに
さらっと1行で書けるものもあれば、だらだら本質的でない部分を書かないといけないものもあるわけさ
576デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 03:00:07.14
コマンドプロンプトがもうちょっとUNIXライクになっていればよかったのにと思う。
PowerShellがでるまえのWSHとかも中途半端感が酷かったし、覚える気にならなかった。
577デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 03:05:45.66
DOSプロンプトの頃は、一応過去資産が多少は応用出来たんだが
コマンドプロンプトに置き換わって死にまくったからなあ
578デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 04:24:32.46
リモートデスクトップ速いわ。もうCUIなんてオワコン。
579Perl忍者:2011/04/30(土) 09:25:38.75
なんだこのゆとり
580デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 16:22:01.02
>>576
WSHはJScriptが結構良かったが、
VBじゃないと難しいことが結構多かった。
多言語対応は.NETでも手を広げ過ぎで対応不十分なものが多い。
581デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:12:02.95
>>580
WSHなら組み合わせればいいんだけどね
.wsf でやればVB,JS混合コードとか書けるし
582デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:13:35.80
Lighweightでなくなってくるからなあ。
583デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 23:54:31.51
だれかこのRubyコードをPerlに書きなおしてください
#!/usr/bin/ruby

require 'FileUtils'

File.open('a.mp3') do | f |
x = f.read;
0.upto(200) do | i |
FileUtils.mkdir i.to_s
0.upto(255) do | j |
y = x.dup
y[i]=j;
File.open(i.to_s + "/" + i.to_s + "_" + j.to_s + ".mp3",File::c\CREAT | File::WRONLY | File::TRUNC) do | k | k.print y
end
end
end
584デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 23:57:54.07
期待すんなよ
585Perl忍者:2011/05/01(日) 00:09:39.83
File.open('a.mp3') do | f |
なにこれ|f|ってなに?気持ち悪いな
牢屋に閉じ込められたfみたいだな
きたねえ文法だしわかりずれえな
どこが綺麗なんだ?$ @ %のほうが覚えやすいが
ビジュルアルてきにも| |とか意味不明
end
end
end(笑)バッカじゃねえの?Ruby使ってんならそのままRuby使ってればいいだろ雑魚
二度とここのスレにくるな
586Perl忍者:2011/05/01(日) 00:10:03.42
583みたいなカスはとっとと首つって死ね
587デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 00:11:08.74
>>584
いや期待する、C言語でもおk
588デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 00:14:46.70
>>585,>>586
すまんなRubyいじったこと無くて
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/77/0000782077/64/img1bc19af8zikazj.png
こっちが元のソースなんだけど
589Perl忍者:2011/05/01(日) 00:30:47.18
590デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 00:33:44.30
>>589
チッ
591デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 00:36:25.21
Rubyほとんど知らんしPerl10年ぶりぐらいに触るけど多分こんな感じ
(Rubyだと配列のコピー作ってるっぽいんで正確に同じコードではないが)
Windowsだとbinmodeとかいう呪文が要るんだっけか

my $song = do {
    local $/ = undef;
    open(my $fh, '<', 'a.mp3') or die $!;
    <$fh>;
};
for my $i (0..200) {
    mkdir($i);
    for my $j (0..255) {
        open(my $fh, '>', "${i}/${i}_${j}.mp3") or die $!;
        print $fh substr($song, 0, $i), pack("C", $j), substr($song, $i + 1);
    }
}
592Perl忍者:2011/05/01(日) 00:41:56.72
Perlの場合,特殊変数で検索すればでるけど
Rubyの場合の||とかどうしようもないよね
593デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 00:45:42.81
>>591
$/ = undefで一気読みとか懐かしいなあ
しかしよく10年ぶりで書けるね
594Perl忍者:2011/05/01(日) 00:46:34.54
よくいますねぇ
10年ぶりとか、初心者です
って自称して現在やってるくせに
クソとか言われたときに上記の言い訳を使う奴
595Perl忍者:2011/05/01(日) 00:47:35.05
こいつRubyのスパイくさいですね
596デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 00:49:42.50
>>593
勿論こんだけ書くにもperldocでドキュメントひきながらだよ
今時のモジュールとか全然しらんし……
597デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 01:12:28.79
Perl忍者って有名なの?
なんか心の病気とか?
598デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 01:22:28.86
Python ならこんな感じかな。

import os

with open('a.mp3', 'rb') as f:
    orig = f.read()

for i in range(200):
    os.mkdir(str(i))
    for j in range(255):
        mod = bytearray(orig)
        mod[i] = j
        with open("%s/%s_%s.mp3" % (i,i,j), 'wb') as f:
            f.write(mod)
599598:2011/05/01(日) 01:23:33.69
あ、200, 255 じゃなくて 201, 256 だった。
600デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 01:29:28.87
仲良くするな、戦え
601デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 01:42:10.79
よし、戦おう。
Python が一番記号が少なくて、もし前任者のスクリプトを急にメンテナンス
しないといけなくなった Java しかできないプログラマでもメンテナンスが
楽そうだね。
10年以上前に書かれた、動いているから触るなで運用されてきたPerlのスクリプトとかの
メンテナンスが必要になったら、書いたのが自分でも悪夢かもしれない。
602デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 03:41:28.50
別に記号があるから読みにくいとは思わないな。というか、目印になって読みやすい。
JavaとかC#とかなら高機能なIDE前提だから関係ないだろうけど、テキストエディタで編集する事の多いスクリプト言語じゃ何かしらの目印があった方が良い。
それよりもPythonの場合、括弧がないのが強烈に読みにくい。
ifとかforの後ろにセミコロン書かせるぐらいなら、ブロックは括弧でくくらせた方が良いと思うんだけど。
603デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 04:35:09.85
Rubyって政府が後押しするようになって決まったよね、終わりが
604デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 04:55:43.28
民主政権になってからだっけ?
自民の時からだっけ?
605デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 05:14:17.95
>>604
関係あるの?
606デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 05:48:25.65
>>605
あると思って。
607デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 07:39:44.41
>>602
慣れりゃインデントあれば判ると思う
608デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 07:48:11.06
コピペ時にインデントレベルを間違えて
ひどい目にあったことがありますん
609デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 07:58:14.93
Pythonの場合、コピペしたときはコピペして終わりじゃないからね
610デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 08:42:41.98
君たちテストステロン少なそうですね
もうちょっと戦闘ゲームとか筋トレやったほうがいいですよ

君たちはすぐ仲良くなろうとする見てて痛々しい
だいたい別言語のやつにも仲良くしだすところが気持ち悪い
なんか美徳でもあるのかな コネつくりかな
かわいそうだね
君たち正直つまらないんだよ なにが4キモ言語同士仲良くしてんの?
排他的っていう言葉気にしてるのかな グローバル目線なのね(笑)
島国根性きにして仲吉よこよしやってるクソチビガリオタはしんでいいですよ?

僕の理想とする4キモ言語の世界は知力、暴力からなりたち
宗教戦争で火炎瓶を投げ込むなど、言語作者or関係者暗殺とかそういう
危険な世界を夢見ています

仲良くしててつまらないです もっとdisりあうなど無差別に叩いたりなんでもしちゃってください
この仲良しキモさはゲームないのストーリー RPGを台無しにします
まるで敵同士、単芝を生やしながら仲良く会話してるきもさですw
「そっちのギルドはどう?wえーwまじか PKギルドなんでしょw」
「まぁねw お互い敵同士だけどさw」
っていう会話くらいきもいです やめてください
611デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 08:48:44.93
>>598
昔Pythonやったとき、Rubyみたいなopen()にブロック付けるのが無くて
それで敬遠しちゃってたんだけど、いつの間にかwithなんて機能が追加されたのな
ちょっとPythonバージョン上げて再開してくる
612デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 09:11:15.40
>>591
バイナリーのslurpはバッファーを使わないsysreadが高速でお薦め。

open(my $fh, '<', 'a.mp3') or die $!;
sysread $fh, my $song, -s $fh;
close $fh;
613デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 10:48:35.46
>>612
なるほど、しかもそっちのが楽だね、ありがとう
>>591書いて思ったけど、部分文字列/サブリスト/スライス演算は
[begin,end)型がいいなあ
[begin,end]だと空区間が扱えない、Groovyのスライスあたりはそうだ

ちょっと関係ないけど、動画編集ソフトあたりでも
区間の指定の仕方にこの2種類の流儀があって、あまり使い込んでないと
いつもどっちだったか迷うw
614デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 10:53:43.55
>>602
>>583, >>591, >>598 を比べてみたときに、行数は大体同じなのに
見た目のすっきりさ、慣れてない人の読みやすさはPythonが一歩
抜きん出てる気がする。

何が違うんだろうと思って眺めてみたら、関数呼び出しは()みたいな
CやJavaでも通じる記号は省略されるよりもあったほうが
読みやすくて、$!とか知らないと意味を推測しにくい記号があると
読みにくい。 Python は : が独自だけど、インデントがあるから
意味が推測できて、読むのに邪魔にならない。

ということで、記号が一概に悪いとは言えないけど、Perl独自の記号が
たくさん使われたコードは、Perlに詳しくない人がメンテナンスしようと
したときに嫌になりそう。
615デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 11:08:50.55
Perl の暗号的な部分に付いては、まだスレが残ってた

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141988910/

Python はブロックの終了位置が分かりにくいので、
インデントの深いコードだと目が疲れる。
616デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 11:49:02.85
ネストが深いコードは何であれ読みにくい
617デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 13:34:31.40
Perlは構文チェックが細かくい所がいい。Perlに慣れると他のスクリプト言語はいい加減に感じる。
618デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 13:38:35.83
>>614
まあPerlの記号は慣れるしかないよ
Rubyの記号はどんな感じ?Ruby普段から使ってる身としては
意味の分かりにくい記号ってのはほとんど無い感じがするんだけれども。
619デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 13:39:14.44
>>614
またPython信者かよ。なんであのコードでPythonが読みやすいという結論になるんだ?
あ、信者だからか。そりゃそうだ。
620デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 14:38:14.40
>>598のコードでは、withが一見ブロックのように見えるんだけど
実際にはスコープを提供していないのでorigが下まで見えてるのが
Python知らんひとにとってはキモい
まるで昔のC++のforループの変数リークみたいだ

timesやuptoの類とrangeを用いたforループは好みの問題として、
嫌われがちなベタなCのforループにも、
閉区間か開区間かを都合に応じて選択可能で、知らん人も見てすぐ分かる
という利点があるのを忘れてはいかんと思う(>>598自身ミスしてるしな)

for (i = 0; i <= 200; ++i) →[0,200]
for (i = 0; i < 200; ++i) →[0,200)
621デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 14:52:13.92
今時python知らん奴とか死んでいいだろ
622デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 14:55:30.57
Python 知ってるけど、たまにしか使ってない・・・
623デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 15:01:09.07
掘り返すけどRubyを政府が後押しってすごく大げさ
一部の自治体が積極的に使ってるってだけじゃない?
624デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 15:06:34.13
よく知らんけど、Rubyの支援ならΣ計画とかよりはマシじゃね
625デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 15:15:04.48
>>620
C++のSTLみたいにすべて [start, end) に統一したら間違えない
>>598 が間違えたのも、普段 [start, end) に統一してるのに
他の言語の [start, end] のコードを移植しようとしたからだろ。

スコープは仕方ないな。変数宣言が代入っていう言語だと、
上記の例だと orig を明示的に生き残ろせたいのに余計な orig = ""
を with の手前に書くほうがよっぽどキモイ。
Python 3 では内包表記に限り一時変数が本当に一時変数になるらしい。
それ以外では、ローカル変数一覧が把握できなくなるくらい関数を
大きくしないことで対処するしか無い。
626デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 15:18:07.51
Perlのハッシュ,Tie::IxHashつかないと順番どおりにでないの?
ちょうきめぇえ まじきめぇ
ばかなんじゃねえの?
他の言語は順番どおりでんの?
627デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 15:43:18.24
>>625
分かってると思うけど、>>614の「慣れてない人」の読みやすさとかいう
文脈の上での話なので、「Pythonの中で」統一されているかどうか、といった問題は
あまり意味が無いんだわ

>>614はPython読みやすいといったけど、
for x in range(i, j, k)より
For x = i To j Step k
のほうが「慣れてない人」でも読みやすいのは否めんだろう

スコープはな…
x = 1
def f():
 print x
 x = 2
f()

これでエラーが出るので、まあPython慣れてない人はびっくりすると思う
Pythonのwithの例みたいに、ブロック的構造から値を取り出したい場合、
上のPerlのdo{}だとか、あるいはJavaScriptの
var result = function(){ return x; }();
みたいなのが分かりやすいんじゃないのかな
真正のブロックで外を汚さないし
628デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 16:01:10.09
629デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 16:06:29.15
>>627
for については、たしかにそうだけど、Python の for 文の方が数値の
繰り返し以外にも使えて汎用的だから、そこは慣れてない人の読みやすさよりも
汎用的な方が良いだろうな。
で、 range が判らなかったら Python range でググるなりインタラクティブシェルで
help(range) するなり、自分でインタラクティブシェルで試してみればいいけど、
Perl $! とか $/ でググってもヒットしないし、試し方も判らない。
うまく言えないけど、やっぱりPythonとPerlで差はあると思うよ。

スコープについては、そもそも目的ってRAIIか副作用の範囲を限定する
ことだから、前者はwithで満たしているし、後者は関数を分ければ良いだけの話で、
そこまでして外を汚さないことにこだわる必要はないと思う。
630デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 16:08:06.46
pythonが使えない奴は池沼だからな
631デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 17:24:43.28
Rubyの範囲リテラルは [start,end] と [start,end) を両方表現出来るよ
(start..end) と記述すると終端を含み
(start...end) とピリオド3つにすると終端を除く
632デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 17:59:53.44
>>631
それってけっこう見落としやすいミスになりそうな気がするんだよなぁ。
便利なのは認めるけどね。
633デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 18:07:03.77
>>631
慣れてない人にとって、という観点ではそれは罠仕様だなあ

1..10記法自体は分かりやすいと思うんよ、自然言語的な記法なので
これが[1,10)ではなく[1,10]を意味すると推測する人が多いだろうと思う
upto だとか to という単語が出てくる場合も同様

でも、...まであると、わけがわからないw
Groovyだと1..<10じゃなかったかな、たしか
634デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 18:09:17.26
range に専用の構文があると面白いのにね。
range[0, 10) とか。
635デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 18:46:12.18
パーサが悲鳴上げるだろうな、とは思う
636デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 18:46:25.25
perlだと猫演算子

1..10
1^..10
1..^10
1^..^10
637デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 19:23:31.39
鼻くそ演算子と読んでいる
638デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 19:30:54.40
>>629
>for については、たしかにそうだけど、Python の for 文の方が数値の
>繰り返し以外にも使えて汎用的だから、そこは慣れてない人の読みやすさよりも
>汎用的な方が良いだろうな。

最初は読み慣れてない人にもPythonは読みやすいといってたくせに、
突っ込まれると「読みやすさよりも汎用的なほうが良い」とか言い出しちゃうところが
Python信者なんだよな。
これはモテない。
639デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:07:15.78
>>638
Python信者だけど。rangeに関しては、ちっとも読みやすいとは思わないよ。
for i in range(n)を定形文として覚えないといけないし、
2.xではrangeじゃなくxrange使った方が、とか初心者にとって面倒な心配もしないといけないから。
単に、それを避けるためだけに特殊構文を作るのがいいとは思えないから受け入れているだけであって。

けど、初めて見た人にとって、rangeは何を意味するのか分からない。1..10は10を含むのか含まないのか分からない。
この状況でどっちがマシかと言われると。
1) どうせどっちも完全には意味が分からないのだから、ググりやすい方がマシ
2) 完全には意味が分からなくても、分かりやすい方がいいに決まってる
3) 中途半端に分かりやすくて勘違いされるくらいなら、はじめからググらせた方がマシ
……俺は、3だと思う。
640デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:11:54.23
言語オタのわめきほどつまらないものはない
言語開発者じゃないクソバカどもはわめくのやめてくれないかな?
641デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:13:56.29
おまえがバカなだけだろw
642デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 21:09:18.87
だからつまらねえから死ねば?
言語とかわめかれてもつまらねえからまじで
脳みそいってるなおまえキモッ
まじ寒いよ?つまらねえ低能
言語開発者いがいはわめくなよしったか
知ったかぶり
痛すぎるw
643デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 21:15:30.07
言語オタはアスペルガーかな
644デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 21:18:13.35
range とかは最初のチュートリアルで学ぶもんじゃないかな
645デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 21:24:00.75
わざわざこのスレにきて、言語とかわめかれてもつまらねえって書く人は、
わざわざハローワーク行って「無職ばっかきめぇ」って言って
わざわざ動物園行って「動物くせぇ」って言うの?
646デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 21:29:34.12
最近のこのスレのスルー力の低下は目に余るものがあるが
まあ雑談スレだからどうでもいいか
647デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 21:38:58.73
スルーをしたらDAT落ち
648デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:18:55.98
オレ様専用言語は誰もが通る道。
649631:2011/05/02(月) 00:01:09.05
>>632-633
Ruby自体、他の言語やってた人を前提にしてるようなトコあるからなあ
ピリオド2個の .. を知ってることが前提なんだろうな、とは思う

>>636
初めて知った、海外でも `Neko operator' って呼ばれてるのなw
Perl の演算子の、最新の一覧ってどこにあるんだろ
650デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 00:01:17.66
>>639
読んだだけで何処まで処理を想像できるかを競ってたの?
読んで分からないなら試せばいいだけだと思うんだが
それでも分からないなら調べればいい
651デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 00:05:35.83
>>650
同意。pythonとかは開発環境の他にもう一つの端末でpythonなりipythonを起動させといて
文法とかメソッドとかはそこでささっと試せばいいだけ
652デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 00:12:29.68
REPLが整ってるかでいうと

Perl: デバッガで代用とかそんな話だったような
Ruby: irb
Python: python/ipython
PHP: しらんがな

PerlはREPLがあるだけでだいぶ違ったと思うんだけどなあ
653デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 00:42:23.09
今までのまとめ
>>601 >>614でPython信者がPythonは門外漢にも分かりやすいと主張
>>620 >>627 あたりから反論の流れ
>>629 >>639 雲行きが怪しくなってくる
>>650 >>651 「読んで分からなければ調べればいいじゃない」byPython信者<-いまここ
654デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 00:52:40.98
こういうアンチって、複数人がバラバラに書き込みしているのを脳内の
仮想敵一人の書き込みだと思い込んで一人で戦ってるんだよな。お疲れ様。

自分の好きなものを褒める奴 > 自分の嫌いなものをdisる奴 >> 自分の嫌いなもののユーザーをdisる奴
655デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 00:57:11.71
>>621 >>626 >>630とかはどこに入るんだろう
まあいいけど

Pythonの人ってすぐむきになるのが面白いよね
656デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 00:58:10.66
>>655
どこにも入らないつまらない書き込み
657デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:03:26.81
>>583のRubyのコードを見て思うのは
・Ruby特有のブロックつきメソッドというものを知らないと読めない
・関数呼び出しに()とかつけないのは関数型やPerlでもあることだからいいとして、
 無引数の関数呼び出しでの()の省略は、Rubyのルールを知らないと多分
 ただの属性、関数オブジェクト、デリゲータ、か何かに見える

門外漢にとってPerlのコードより読みやすいかは疑問

658デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:04:35.86
>>653みたいな流れの印象操作って何のためにやってるんだろう
659デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:06:01.70
>>655
このスレは
・いくつかの言語を使った上で、どれもある程度使っている
・いくつかの言語を使った上で、自分に合うものを使っている
・ちょっとの言語しか知らないけど、他の言語もちょっと齧ってみたい
・単に煽りたい、叩きたいだけ

の提供でお送りしております
言語は言語、言語で人を分別する意味はあまりない
ある程度の傾向はあるにしても、結局はその人個人の性格に勝るものはない
660デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:07:34.47
>>657
その指摘ってほぼPerlにも当て嵌まらね?
ブロック渡しはPerlにもあるし、括弧省略もそうだし
661デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:10:50.64
>>659
でもperlが読みにくいと言うのと、pythonが読みにくいと言うのとでは次元が違うだろ
前者は定番ネタ化すらしてるが、後者は本気で言ってるのか疑われるレベル
662デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:12:24.25
>>660
うん、つまり門外漢にとってはPerlと大差無い気がする
最近はGroovyやScalaみたいなRubyっぽい言語増えてるから
どれか知ってればまあ読めるのかな
663デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:13:42.71
>>661
すっかり言い尽くされて手垢がついてることを今更繰り返してもつまらないだろう!
面白けりゃいいんだお!
664デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:18:00.83
Perlのdo{}は要するにprogn/begin相当だし最後に評価した式の値が
doの値になるのも一緒
スコープがまともなのもそうだが、Perlはときどきあなどれない

JavaScriptの
function(){...}()
とか素直にdo{}で書けりゃゃいいのにって感じで結構涙ぐましい
せめてreturnなしで値返せる仕様なら良かったな
665デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:34:23.90
>>657
まず門外漢に読める必要があるかって問題があるんじゃないかなあ
上で出てたような、範囲型の境界条件の振る舞いとかは
どのみちパッと見じゃ分かんor間違えやすいよ

だからむしろ問題にするべきは新規学習コストが小さいかどうかじゃないかね
もっとも、ドキュメントの充実度とかも関わるから難しい話になる
666デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:39:03.44
PerlはCGI全盛期に入門用の資料ばかり乱立されちゃって
専門的なことが探しにくくなってる気がする
まあラクダ買えばいいのだけれども
667デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:41:36.93
ミもフタもないことを言えばメジャーなC系の構文をパクるのが
大多数のユーザにとっての驚き最小にはつながると思う
UIデザインなんかも同じでしょう、既に出来上がったユーザのメンタルモデルに
合致したもの、要はすでにメジャーなUIに似せろという話になる

特にビジネス用途で、かつ成功したければ、という話だけれども
668デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:42:37.45
>>666
ラクダ本は赤い奴がハッカー魂と遊び心に満ちていて大好きだった
青いのはつまらなくて、そのうちPerl自体さわらなくなった
669デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:43:01.23
>>665
あとは、門外漢とまではいかなくても、毎日どっぷりその言語を使ってない人が
しばらくぶりに使うのが楽かどうか。
http://practical-scheme.net/trans/IsPythonLisp-j.html
>彼がちょっとハックしたいなと思ったら、彼は自分の頭の「1ページ」に収まって、必要な時にすぐにスワップインしてまたすぐにスワップアウトできるような言語を使いたがるだろう。 Pythonがその言語だ。

>しばらく言語から離れていれば、我々誰しもが間抜けになるのだから、間抜けのために選択された全ての機能は実際ハイエンドの開発者をも利することになるのだ。

PythonよりもPerlやRubyの方が一見クールだったり強力な機能は多いけど、
結局コードの行数に大した違いはないし、俺は間抜けだからPythonでいーや。
670デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:43:20.60
>>639
そもそもfor i in range(n):ってそんな使わなくない?
普通に走査するならfor obj in objects:だし、インデックスも欲しいときは
for i, obj in enumerate(objects):だし。

インデックスだけが欲しいなんて、ウンコードのかほりがプンプン。

ただ、最近のPythonって初心者への配慮よりも簡潔性/統一性/効率性の方を
重視する傾向がある気がするな。デコレータは高階関数だし、ジェネレータは
コルーチンっぽいし。

そういえば、その(3)は確かPythonの哲学に入ってたと思う。
「ややこしいぐらいなら、難しい方がいい」だったかな?
671デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:45:05.53
Pythonは久々にやると真偽判定がどうだったかすっぽ抜けてる…
672デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:45:43.26
>>670
for i in range(n)はn回繰り替えしたいときに使うので
インデクスとは関係ないだろう
673デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:47:49.76
>>670
多用するかどうかはともかくとしてrange()が必要なケースは普通にあるし
range()使ってるからウンコードは言いすぎかつ愚か
674デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:49:05.04
でもenumrate()の存在を知ることが出来たのは良かった
何か今日のこのスレは妙に勉強になるなあ
675デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:52:26.41
>>674
つづりが違ってるんだぜ。要注意なんだぜ
676デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:52:38.94
正直>>583がかなりつまらない例だったわりには盛り上がってよかったな
やはりこの手のスレは実際にコードがあってナンボということか
677670:2011/05/02(月) 01:53:09.58
>>672
いや、できるPythonistaはitertools.repeat()を使う。
rangeの方がタイプ量は少ないが (笑)

>>673
ウンコードってオブラートに包んだつもりだったのに (´・ω・`)
678デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:56:38.75
>>677
なにが面白いの?
679デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:13:54.98
>>675
ま、まあググればGoogle先生がもしかしてくれるさw
680デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:17:13.09
よし、次世代REPLはサジェスチョン機能つきな
typoったら
もしかして:
と教えてくれる

お母さんみたいに
681デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:22:41.89
そういうこと言うとirbを拡張する奴が出てくるからやめろ
やるなよ、絶対にやるなよ
682デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:33:56.86
z shellにそんなような機能があった気がするw
683デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:38:58.10
まあ構文で迷ったりしたら、ふつうIDEとかでちょいちょいと調べるし、サジェスチョンや補完がある
から困ることなんてないよね。
なんかこのスレでPythonだ、Perlだ、ってやってる人はいまだにViかなんかで書いている原始人みたいな
人ばっかりなんでしょうケド。
684デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:39:32.77
スクリプト言語でIDE…
685デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:42:07.22
IDEとかでちょいちょいと調べるし、サジェスチョンや補完があると構文で困ることがないという理屈が分からない
その辺の小学生にIDEを渡して試してみようか
686デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:45:41.78
わかったわかった、LL水準に「ゆりかごから墓場まで」追加な
687デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:47:28.92
知らない言語のソースを読もうとしたときに
読みやすいかどうかなんて変な話だな

>>583 をRuby 1.9以降でブロック使わず、括弧の省略もしないと
x = IO.read('a.mp3', binarymode: true)
for i in 0..200
Dir.mkdir(i.to_s())
for j in 0..255
y = x.dup()
y[i]=j
k = open("#{i}/#{i}_#{j}.mp3", 'wb')
k.write(y)
k.close()
end
end

Pythonの方が書き方のブレが少ないので読みやすい気はするな
誰が書いても >>598 みたいになりそう
688デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:48:08.23
>>685
ああ、ごめん。君は小学生なみのおつむなんだね(笑)。
そりゃ、難しいかもなぁ。
689デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:49:42.96
>>688
IDE手放せない馬鹿がなんでこのスレにいるのか疑問
690デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:04:10.09
>>689
よく覚えておくといい、「間抜けのために選択された全ての機能は実際ハイエンドの開発者をも利することになるのだ。」
691デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:05:32.33
自分の言葉で語りなされ
692デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:07:55.70
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
693デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:08:08.48
>>687
import os
x = open('a.mp3', 'rb').read()
for i in range(201):
    os.mkdir(str(i))
    for j in range(256):
        open('%d/%d_%d' % (i, i, j), 'wb').write(x[:i] + chr(j) + x[i+1:])

俺が適当に書くとこうだな
どうせリファレンスカウントでファイル閉じられるのでこんなのでwithとか書かない
ただしPython3だとchr(j)はbytes([j])と書かなければならないのがうざいな
>>598はその罠がないが、bytearrayは逆に2.5以前とかだと使えんと思った
694デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:10:54.20
>>690
でも対話モードでちょっと結果を得るのと、IDEでプログラミングするのとでは次元が違うよね
pythonのrubyの利点はそこじゃないのって言ってんのに
IDEでやれば〜それが出来ない原始人は〜って対話モード全否定かよ
つーかそういう奴は黙って静的言語使ってろよ
695デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:11:36.07
釣り煽りのたぐいに全力で釣られるなんてみんな真面目だねえ
696デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:12:04.01
>>695
お前は死ねよ
697デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:12:44.15
>>695
さっさと死ね
698デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:13:45.14
よく練られたレスは釣りと区別がつかない
699デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:15:42.40
馬鹿な発言しか出来ない奴の後釣り宣言や予防線張りが始まったか
700デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:17:30.25
ほんとに沸点低いねー
俺(>>695)は上のIDEクンじゃないよ
701デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:20:43.80
>>700
お前煽り以外に何か出来るの?IDEクンの方がまだマシだろ
702デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:23:11.84
いや上でずっとレスしてたけど……w
肩の力抜けよ
703デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:25:26.74
沸点が低い奴が肩の力を抜いて繰り出した渾身のレスたち


695 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 03:11:36.07
釣り煽りのたぐいに全力で釣られるなんてみんな真面目だねえ

700 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 03:17:30.25
ほんとに沸点低いねー
俺(>>695)は上のIDEクンじゃないよ

702 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 03:23:11.84
いや上でずっとレスしてたけど……w
肩の力抜けよ
704デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:26:00.50
まあPython覚えるためにviやEmacs覚えろって言われたら、それは確かに違和感あるかな
学習コスト低くて便利なエディタってなると、結局IDE的な機能持ち始めるよね
705デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:31:06.92
>>704
いやREPLの話なのにエディタと言われても何というか
まあREPLでも補完とか使えるけどねiPythonとか
標準REPLすら設定次第で使える
そういう意味ではサジェッションとかナンセンスだけど
そもそも最初からどう見てもネタ話なので……
706デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:31:34.67
普通のエディタ使えばいいだろ
707デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:32:35.57
なんでIDE嫌うのかしらんが、PythonだっていいIDEあるじゃん。
Rubyとかはしらんけど。
708デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:32:58.08

Emacsの構文で色が変わるっていうのは、あんまり実効性というか、助けには
ならないよな。それこそプログラム書く人なら見りゃわかるレベルの着色で、
かえってウザいだけ。
709デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:33:22.24
最初からって、どのレスがどんなネタで
どう面白いのかご本人解説よろ
710デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:34:17.61
>>709
>>680からの流れでは?どう見てもネタでしょ
711デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:34:38.99
構文の強調は意味あるだろ
712デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:36:19.02
今時構文強調しないプログラマ向けのエディタやIDEはないのでは
>>708は要するにvimとか嫌いでoldなvi派なのか
いまひとつ何がいいたいのか良く分からない
713デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:40:27.49
>>710
>>683のIDE使えばいいってのは皮肉だったのか?
IDE信者っているから分かりにくいわ
714デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:47:54.90
PythonならIDLEがあるがな(´・ω・`)
715デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 04:28:46.01
チュートリアルをざっと読んで、NetBeansで使っている。
http://www.python.jp/doc/2.5/tut/
716デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 08:53:04.15
RubyもNetBeansがいいんじゃないの?
PerlはPadre?
717デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 09:07:14.17
InfoQ: Netbeans 7 が Ruby のサポートを終了
http://www.infoq.com/jp/news/2011/02/ruby-dropped-in-netbeans-7
718デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 13:58:20.03
>>687がなぜ
open("#{j}/#{i}_#{j}.mp3", 'wb') {|f| f.write(y) }
とかかないのか聞いてみたい
719デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:00:38.77
pythonって、なんでlist.append()や.extend()がNoneを返すんだろうな。
self返してくれりゃだいぶましだったのに。
720デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:32:52.10
>>719
1行に複数のコードを詰め込むのがZenに反するからだろ。
721デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:34:36.70
>>718
ブロックを使わずに書くって最初に宣言してるよ
722デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 16:19:36.88
EcllipseってRubyとかPython対応してないの?
723デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 18:31:52.48
このスレにいてpydev知らないとか…
724デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 18:42:33.05
開発環境まで知っとけとはさすがに言えないわ
725デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 19:12:29.57
>>720
そのわりには内包表記なんてサポートしてるんだな。
あれこそ1行にいくつも詰め込む機能じゃん。
726デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 19:51:10.52
エレガントなら良いのだよ
727デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 19:53:49.68
なんで>>719はエレガントじゃないと判断したの?
728デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 19:54:05.11
リスト内包は関数型言語は変数名がバカ短いからいいけど
Pythonで使うと微妙
729デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 19:59:48.58
内包表記はシンプルにかける時だけ使って、1行に収まらないなら
普通にループで書くといいよ。内包のネストとか全然Pythonicに見えない。
730デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 20:07:41.27
appendとextendがselfを返すとましになるコードってどんなコード?
731デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 20:25:27.25
他言語と比べてなんか記法が気持ち悪いんだけど
Pythonの人って三項演算子は使うのかな?
732デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 20:38:54.41
使わないしあれはいらないと思う
733デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:12:57.12
リバースエンジニアリング――Pythonによるバイナリ解析技法
ttp://www.oreilly.co.jp/books/9784873114484/

>Pythonはリバースエンジニアやソフトウェアテスターといったセキュリティ
>のプロにも人気の言語です。本書では、ハッキングツールやテクニックの概
>念を解説したうえで、Pythonを使ったバイナリ解析技法について詳しく解説
>します。読者は、独自デバッガの構築、バグを発見するためのツールの作り
>方、オープンソースのライブラリを活用した処理の自動化、商用ソフトとオ
>ープンソースのセキュリティツールを連動させる方法などについて学ぶこと
>ができるでしょう。日本語版では、本書をより深く理解するための補足情報
>とリバーシングに役立つツールについての解説を加筆しました。/ART/OF/RE
>VERSINGシリーズ第1弾。

最近はハッカーにPython人気あるの?
734デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:17:39.42
>>729
ネストするとスマートじゃなくなることは知っているのだけど。
[[[] for i in range(n)] for j in range(m)]
をスマートに書く方法があれば知りたい。

>>731
使うよ。

>>730
[].append(1).append(2).sort()とかやりたいんだと思う。
735デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:24:06.36
>>733
ESR によると、ハッカーになりたかったらまず Python を勉強すると良いんだって

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html

まあこれは 10 年前の記事だし、Python が選ばれた理由も単に学習が容易だからだけど

個人的には、処理速度が遅い Python は解析ツールには向いてないと思う
736デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:38:07.66
>>734
a) 普通にネストせずに書く
[(i,j) for i in range(3) for j in range(4)]
b) itertools.product を使う(Python 2.6)
from itertools import product
[(i,j) for (i,j) in product(range(3), range(4)]
737デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:55:31.88
>>733
人気あるけど他の言語も人気があるので突出した存在じゃないと思う
MetasploitなんかRubyだし

738デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 22:16:26.87
やってることが違うくないか
>>> [[[] for i in range(3)] for j in range(4)]
[[[], [], []], [[], [], []], [[], [], []], [[], [], []]]
>>> [(i,j) for i in range(3) for j in range(4)]
[(0, 0), (0, 1), (0, 2), (0, 3), (1, 0), (1, 1), (1, 2), (1, 3), (2, 0), (2, 1), (2, 2), (2, 3)]
739デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 22:28:34.23
>>734
おれはてっきり↓のような例かと思った
mAp = lambda f, xs: reduce(lambda a, x: a.append(f(x)) or a, xs, [])
要は毎回 or a とか書きたくないと
740デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 23:11:33.40
>>734
[[None] * n] * m
741デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 23:25:54.29
x = [[None]*n]*m
x[0][0] = 1
とかやってみ

失格
742デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 00:05:47.87
>>738
ああ、そういうことかスマン
それはネストしか思いつかないな
743デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 00:18:09.41
結論: リスト内包のネストは要らない子ではなかった。
744デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 00:22:44.35
でもPythonic()じゃないんだろ?
745デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 01:11:56.42
>>744
場合によりけり。
746デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:03:00.60
>>733
あれ、この本よく見かけるがPythonの本だったのか。買おうかな。

まあPythonに限らず、スクリプト言語はちょっとしたツール書くのにはいいよね。
747デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:03:38.16
リスト内包の入れ子は自分用の書き捨てコード以外では使うべきではない
[[for ]for]はまだマシだけど[for for]は最悪
748デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:28:02.10
>>747
後者は入れ子じゃなくて>>736が書いてたみたいな奴のこと?
いやあれはああ書くのが楽だよ
for i in range(3):
 for j in range(4):
  yield (i, j)
だと思えば結果は簡単に予測できるはずだし……

この手の奴はnested mappingで書くとさらにキモいコードになる
sum(map(lambda i: map(lambda j: (i, j), range(4)), range(3)), [])

append-map, flatMap, SelectManyの類があれば少しだけマシになるが
749デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:29:31.94
>>748
書くのが楽だから、何?
実際の開発ではコーディングテクニックじゃなくて分かりやすいかどうか圧倒的に重要なんだが
for
for
で書けるならそう書けよ
750デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:32:10.95
用意された機能は意地でも使おうとするからな
せっかく言語自体がコーディグスタイルを制限してるのに勿体無いね
751デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:32:43.71
そんなん知らんがなw
内包表記の読み方はしってるんだろ?ならごく機械的に上のように読み下せるはず
入れ子と違ってこれはフラットな構造だし、なんもトラップはない

お前は「俺が」読みにくいから書くな、と言ってるだけじゃないのか?
752デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:34:58.78
リスト内包のネストが分かり難いって言ってる奴は
数学の教育を受けたことが無いか、英語が読めないか
あるいはその両方
753デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:35:24.66
>>751
「お前が」読みやすいと言ってるだけだろ
754デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:41:33.02
数学の教育を受けて英語が読める奴は分かり難いコードを量産するんだな
関数型言語使っとけよ
755デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:41:59.71
>>753
あらら、あんなの論理的にはただのforループ横に並べただけなのに読めないんだ?
単に内包表記の構文を全く理解してないか
2重forループで頭がパンクするぐらいのレベルの人なのかな?
756デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:46:31.17
>>755
お前の理解を他人に要するコードを書くなって言ってんだけど
757デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:47:42.95
いや君みたいに言語仕様理解せずに自分の馬鹿棚にあげて
馬鹿な俺にも分かるようなコード書いてくれよん
みたいな低レベルの甘ったれと一緒に仕事してないし
758デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:48:41.50
だからそういう個人的な話じゃないから
759デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:49:00.79
>>747
> [[for ]for]はまだマシだけど[for for]は最悪

全く同意できない。完全に逆。
数学の{∀x. ∀y 〜}と一緒で極めて自然。
760デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:49:43.57
>>759
前者は単に二次元配列が出来るだけじゃん
761デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:49:48.57
>>759
そう、だから高校数学レベルの集合の内包表記もしらない馬鹿ってことだよね……
762デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:50:59.22
用意された機能は意地でも使おうとするからな
せっかく言語自体がコーディグスタイルを制限してるのに勿体無いね
763デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:52:20.71
Python って初心者でも読み下し易い事が最大のメリットだったと思うんだが・・・
764デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:52:33.71
むしろ内包表記の使用を推奨してるように思うが
765デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:53:14.58
>>763
英語が読めれば、Python知らなくても読める
766デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:55:28.45
仮にリスト内包表記がなければpythonは馬鹿でも読める言語だったのに残念だね
結局rubyやperlとの差はない気がする。あとどうしようもなくダサいlambda式
こういうのをありがたがってるうちは横一線だろうな
ユーザビリティ無視の俺スゲー言語でしかない
767デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:56:17.72
Pythonは馬鹿でも読めるよ
流石に馬鹿未満は想定外
768デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:57:25.00
原発みたいだな
769デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:59:37.45
馬鹿未満を想定外として排除してもデメリットは無いけどね
770デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:00:39.20
lispも大量の括弧を理解出来ない馬鹿未満を排除したから今の地位、つまり見下しというスキルを手に入れたよね
歴史は繰り返すw
771デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:01:31.45
むしろプログラマやってちゃいけないレベルの
馬鹿未満は切り捨てたほうがお互いの幸せ
772デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:04:23.02
Lispの括弧は読むもんじゃねーぞ
エディタの自動インデントと対応強調でネストを把握する
773デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:04:31.65
程度が全然違うだろw
上の
sum(map(lambda i: map(lambda j: (i, j), range(4)), range(3)), [])
こんなのを書けとか嫁とか誰も言ってないから

[(i,j) for i in range(3) for j in range(4)]
なんて
[(i,j)| i <- [0,3), j <- [0,4)]
こう読めばいいだけ
分かり易ぎてションベンちびるわ

まあ馬鹿未満には違いわからないのかもしれないけど
774デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:05:23.50
Pythonのリスト内包を数学の集合の内包表記にマップするには
ちょっとノイズが多いよね。forとかinとか
シンプルな用法に絞るならfilterとmapだけでも構わなかった
775デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:06:12.75
>>774
それはいえる。ただまあ機械的に脳内変換はできるけど
776デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:06:46.67
>>770
Lisp の歴史は括弧の数を減らす歴史だぜ
初代 Lisp に比べたら最新の Arc なんて括弧が無いと言っても良いくらい
777デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:07:59.31
コーディング自体は馬鹿でも出来る。現に文系や専門卒プログラマなんていっぱいいるだろ
結果が同じなら無理に1行で書く必要もない

開発の大部分は言語関係なしの設計だし頭いい奴の仕事はそこだから
言語仕様レベルで馬鹿がどうとか言ってる時点でどうかと思うね
778デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:10:41.41
だから {∀x. ∀y 〜} を複数行に分ける方が不自然だって話してたんだろ
アホは黙ってろよ
779デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:11:51.11
>>774
関数型言語の記号的な内包記法がよかったのは確か。

> [(i,j)| i <- [0,3), j <- [0,4)]

こういうの。

これ分からん人はまあ仕方ないと思う。
記法を変えても、ほとんどのロジックは理解できないだろうし。
780デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:11:59.49
アホな俺には Python は無理だったか・・・
やっぱり素直で優しい Scheme やろっと
781デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:12:47.89
pythonはアホには厳しい言語だからなあ
782デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:13:42.12
>>780
おいwww
783デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:25:22.98
内包にフラットな複数のfor、は何度か試したらすぐ理解出来たし分かりやすいよ
むしろ入れ子の内包表記が未だに迷う、あれはforループとどっちで書こうか考えてしまう
784デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:28:15.90
迷うような低能はループ書けよ馬鹿
785デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:29:39.64
なんでこんな機能盛り込んだんだろう…
786デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:30:59.13
きっと Haskell や Clean からの影響だよね
787デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:42:06.03
Pythonがどこから持ってきたかは知らないけどこんなのが
http://en.wikipedia.org/wiki/List_comprehension#History

788デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 07:54:47.52
ちょっと気になったんだけど、Pythonの

def prime():
    prime_memo = []
    i = 2
    while True:
        if all(i%j != 0 for j in prime_memo):
            prime_memo.append(i)
            yield i
        i = i+1

g = prime()
for i in xrange(200):
    print g.next()

って、Perl、Rubyでスマートに書くとどうなるの?
Python有利な例ですまんが
789デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 08:47:45.79
ただの動的計画法だしリストを辿らせる部分が変わるだけじゃねーの
790デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:14:09.44
手元に環境が無いけどEnumerable#takeで出来るはず
791デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:06:48.02
コレハワラタ!サスガシンジャデスネ!

>>653
>今までのまとめ
>>>601 >>614でPython信者がPythonは門外漢にも分かりやすいと主張
>>>620 >>627 あたりから反論の流れ
>>>629 >>639 雲行きが怪しくなってくる
>>>650 >>651 「読んで分からなければ調べればいいじゃない」byPython信者<-いまここ
792デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:12:54.49
793デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:16:10.94
>>766
ユーザービリティ無視のlambdaは、むしろlamda乱用して俺スゲーするのを
抑止するためなので、Pythonは俺スゴクネー言語
794デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:19:25.45
prime_memo = []
i = [2]
def g():
 while (not all(i[0] % j != 0 for j in prime_memo)): i[0] = i[0]+1
 prime_memo.append(i[0])
 return i[0]
795デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:24:28.81
>>788
Python信者が本格的に喧嘩しにきましたよ!
なぜこれがPython有利だと思ったのかはまったくの不明だけど。
796デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:45:23.70
>>795
Enumerable#takeが入ったのを知らないだけじゃね
797デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:49:23.29
いや喧嘩腰ではないだろ……
798デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:51:18.99
>>796
takeいらないと思うんだけど。
そもそも>>788みたいな非効率なコードは書かないよなあ。

def prime
 yield 2
 primes = [2]
 i = 1
 while true
  i += 2
  #next unless primes.all? {|n| i % n != 0 }
  next unless primes.all? {|n| break true if n*n > i; i % n != 0 }
  primes << i
  yield i
 end
end

i = 0
prime do |n|
 puts n
 break if (i+=1) >= 2000
end
799デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:55:59.47
>>788>>798を比べると、endがないぶんPythonのほうが行数が少ないね。
"Python有利" ってこのことを言ってるのかなあ。
ほかにPythonが有利な点って思いつかない。
800デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 12:16:58.56
>>796
Enumerable#takeを使った場合、どうかくの?
自分で書いてみたけどわかんなくなった ^_^;)
801796:2011/05/03(火) 12:41:00.68
単にどう書くかでなくて、構文的に「スマートに」書くとどうなるかを聞きたかった
>>798 みたいに、Rubyでは後置のunlessを使うみたいな

Pythonが有利だと思ったのは単にジェネレータ式の見た目が向いていると思ったからです
あとRubyよりむしろPerlが知りたい

他スレからのコピペだったので効率は見落してました
802デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 12:44:27.23
perlでpythonicに書く。
use 5.10.0;
use strict;
use warnings;
use Coro::Generator;
use List::MoreUtils qw(all);

my $prime = generator {
    my @prime_memo;
    my $i = 2;

    while(1){
        if (all{ $i % $_ != 0 } @prime_memo){
            push(@prime_memo, $i);
            yield $i;
        }
        $i++;
    }
};

foreach(1..200){
    say $prime->();
}
803デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 12:52:21.52
>>802
参考になります
……が、できれば標準モジュール縛りで
Perlとして自然な形で書いた例が自分としては知りたいです
804デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 12:55:32.53
素のperl。
sub create_prime {
    my @prime_memo;
    my $i = 2;

    return sub {
        while(1){
            my $j = $i++;
            unless(grep{ $j % $_ == 0 } @prime_memo){
                push(@prime_memo, $j);
                return $j;
            }
        }
    };
}

my $prime = create_prime();
foreach(1..200){
    print $prime->(), "\n";
}
805788:2011/05/03(火) 13:01:21.58
すみません >>788 = >>801 = >>803 でした
>>804 ありがとうございます
806デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 14:56:00.05
>>779
うーん、確かにHaskellとかの内包は数学と同じでいいなーとは思うけど、
やはりPythonだとforとinだな、と思う俺は信者なのか。

上の方で内包要らんって言ってるやついるけど、一度慣れるとこれなしには
生きていけなくなる。
内包が読みにくくなるだけで、害悪だと思う人は「プログラミングHaskell」って本やると
いいと思う。内包で問題をエレガントに解決してく例が色々載ってるから。
807デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 14:59:53.71
読みにくくなるのは事実なんかい!
808デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 15:07:54.69
>>807
うーん、ネストしまくった内包が読みやすいとは言えないんじゃない?
ただ、内包で書けるものを、普通のfor文でappendしまくりなのは
もっと読みにくいけど。

ってかあれだな。そもそもリスト自体がPython中では最も低レベルな
データ構造である訳だから、これがネストしてたら生成過程がどういうものにしろ
分かりにくいのは当然だな。
809デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 15:10:56.30
810806じゃないが:2011/05/03(火) 15:19:09.91
>>807
「内包が「読みにくくなるだけで、害悪だ」」と思う人

と構文解釈すべきなのでは?

811デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 15:20:34.52
812デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 16:34:03.41
>>804
クロージャを返すのか。うまいな。
しかしすごいきれいなコードだな。まるでdankogaiが書いたようだ。
813デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 16:35:37.60
宣伝乙!
814デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 16:38:50.60
それじゃdankogaiがきれいなコードを書くみたいじゃないか
815デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 16:50:04.41
Python信者が挑発的に挑戦状を叩きだしたら見事返り討ちにあったでござるの巻
816デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 16:53:17.46
Perlの例がPythonより読み易いとは思えない自分はPython信者ですか?
817デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 17:07:23.95
Pythonの内包表記は可読性が低いという意見には反対。
2重3重入れ子にしても、別に読みにくくなることはない。

ただ、途中で一次変数への代入ができないのは苦痛。
[ (x+1)*(x-1) for x in alist if (x+1)*(x-1) % 3 == 0 ]
とかマジでクソ。
818デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 17:15:17.76
賛否両論って時点でダメだろ
819デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 17:20:30.28
そんなことよりPerl6の話でもしようぜ
820デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 17:33:55.88
どうぞどうぞ
821デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 18:05:07.64
リスト内包はpythonで唯一読みにくいな
822デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 18:28:07.83
>>817
[ x for x in [(x+1)*(x-1) for x in alist] if x % 3 == 0 ]

確かにうぜぇ
823デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 18:36:01.17
>>818
プログラミング自体、賛否両論です。
824デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 18:44:54.24
>>800
Rubyの基本は内部イテレーターだから
takeを使うには外部イテレーターでもあるEnumeratorに変換する必要がある
無限数列全体を配列にしようとして to_a すると無限ループするので
takeで最初の200個だけとりだす

g = enum_for(:prime)
puts g.take(200).join("\n")
または
g.take(200).each{|x| puts x}
わざわざtake使わんでもいいと思うけど
自分で200個カウントせずにすむのがいいのかな

ちなみに
最近のRubyのイテレーターはブロック省略するとEnumeratorが帰ってくるけど
メソッド内部でenum_forを呼んでる
825デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 18:53:02.88
>>817
そこはfilter使おうぜ……
filter(lambda x: x%3 == 0, [(x+1)*(x-1) for x in alist])
826デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 18:59:34.92
>>817
LINQだとこうか

from x in alist
let y = (x+1)*(x-1)
where y % 3 == 0
select y

これはmap->filterのほうが見通しがよくなる例だと思う
map->filterの適用順をリスト内包で直訳してるのが>>822だけど
直訳のために無駄に入れ子になるし
そもそもPythonのリスト内包でfilterを表現すると冗長になるので
うざくなってるんだな

alist.Select(x => (x+1)*(x-1)).Where(x => x % 3 == 0) # C#
alist.map(x => (x+1)*(x-1)).filter(_ % 3 == 0) # Scala
alist.collect{(it+1)*(it-1)}.findAll{it % 3 == 0} # Groovy
827デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 19:04:54.13
Rubyだと
alist.map{|x| (x+1)*(x-1)}.select{|x| x % 3 == 0}
828デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 19:24:41.41
>>817
g = ((x+1)*(x-1) for x in alist)
[x for x in g if not x%3]

f = lambda x: (x+1)*(x-1)
[x for x in map(f, alist) if not x%3]

どれもしっくりこないな。複雑な内包表記はやっぱり読みにくい。
L = []
for x in alist:
    y = (x+1)*(x-1)
    if not y%3:
        L.append(y)
長くなっちゃっても、これが一番ストレートに読めると思う。

しかし、Pythonにだけユーザーを信者呼ばわりして人格攻撃するアンチが大量に
いるのはなんでなんだ?
Pythonを目の敵にしている一派がいるのか、それとも一人すごい粘着がいるのか?
829デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 19:38:23.49
pythonianは嫌われてるからね
830デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 19:44:39.14
F#
seq {
    for x in alist do
        let y = (x+1)*(x-1)
        if y % 3 = 0 then yield y
}
または
alist |> Seq.map (fun x -> (x+1)*(x-1) |> Seq.filter (fun x -> x % 3 = 0)

Pythonは
・内包ではletが使えない
・map/filterでは入れ子になりフラットに読めない、lambda式もやや冗長
のがこの問題でネックになっているのが分かるな
831830:2011/05/03(火) 19:45:49.38
alist |> Seq.map (fun x -> (x+1)*(x-1)) |> Seq.filter (fun x -> x % 3 = 0)
カッコ一個足りなかった
832デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 20:13:13.59
PowerShell
$alist | % { ($_-1)*($_+1) } | ? { !($_%3) }
こういうのはさらっと書けるんだけどにゃぁ
無限リストを扱うような構文は今後も用意されないだろな
833デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 20:56:06.79
>>826
LINQすごいな。こんなことが書けるってことは、from let where select あたりはC#の予約語になってるの?

>>828
>g = ((x+1)*(x-1) for x in alist)
>[x for x in g if not x%3]

すごいしっくりくるんだけど。これが読みにくいって、マジか?

> Pythonにだけユーザーを信者呼ばわり
>>653


834デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 20:59:44.09
>>826
it は良いな。 _ は馬鹿だろ
835デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 21:15:39.99
>>833
コンテキストキーワードでぐぐれ
836デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 21:43:50.15
context keywordとかspaced keywordとか醜悪の極みだな。> MS
837デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:08:45.56
>>834
_ も $_ も大差ないと思う。
Perlのデフォルト変数 $_ がクソだと思うなら、Scalaの _ もクソだと思うだろう。
でもまあ it はいいよね。よくぞ考えついた。
838デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:16:02.88
>>833
>>g = ((x+1)*(x-1) for x in alist)
>>[x for x in g if not x%3]
>
>すごいしっくりくるんだけど。これが読みにくいって、マジか?

これが読みにくいという人間には、SQLの副問い合わせとかぜったい読めないよな。
839デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:26:01.24
LINQ、格好良すぎ
840デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:28:21.78
not x%3 は読みにくい
841デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:34:20.67
>>831
それって遅延評価になってるの?
それとも Seq.map で配列が作られちゃうの?
あと fun x -> x % 3 = 0 は fun 省略できるともっといいなあ。
842デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:42:34.80
>>841
F#のSeqはPythonのgenerator/itertoolsと同じ
F#はMLがベースなので基本的には正格で、Haskellのような非正格評価を行いたい場合は
lazyキーワードを使う
843デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:44:34.47
しったかバトルロワイヤルですね
言語製作者じゃない雑魚どものウンチク場です

暖かく見守りましょう
844デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:49:07.49
言語作ってる言語学者はいない
845デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:50:28.85
>>844
みんなのアイドルLarryちゃんがアップを始めたようです
846デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:52:06.37
てめえみたいなかすまじLarry一人で十分だからまじきえろよしったかぶりーにょ
847デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:59:44.08
Larry wall Perlのリーダー
泣く子も黙る うんちくメロン いますぐやメロン
おまえら みんな まじ言語オタク キモタク
言語つくってないのに 語る カタリスト

ウンチ ハナクソ ゲロ バカ ゴミ

よりキモイおまえら〜 マジ死ね
知ったかぶりきもい LarryWall まつもと パイソン製作者 PHP製作者の4人以外は雑魚
ちょうざこ フォーラム熱弁 ほかべん 雑魚ども熱弁まじやくただず
結局4人でつくっちゃう へいへい!
848デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 23:03:39.31
4人以外雑魚だからもう
言語についてかたるのやめてください

語るとしたらプログラミングの質問とかやっててください
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
849842:2011/05/03(火) 23:23:22.93
Pythonの〜とか書いたけどよく考えたらPython知らん人には意味わからんわな
以下で読み取って

自然数の無限リスト
let numbers = Seq.unfold (fun x -> Some(x, x + 1)) 1

2乗してみる
let squares = Seq.map (fun x -> x * x) numbers
850デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 23:32:19.46
何でもかんでもリスト内包でやろうとするバカが現われるからできなくなってんだろ
ここまでの流れ見る限りこの判断は正しい
851デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 23:42:37.93
4人以外雑魚だからもう
言語についてかたるのやめてください

語るとしたらプログラミングの質問とかやっててください
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
852デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 23:43:09.68
こいつら昆虫かよ
いつまで語ってんだよアホか
バカか?おわってんなw
853デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 00:00:08.22
>>850
濫用できない言語機能なんてのは無いと思うけどなあ
だから濫用されるケースがあることでもって、何かを言うことはできない
854デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 00:04:18.20
855デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 00:30:39.16
濫用するバカを押さえつけるために自由を制限する言語があるけど、
Rubyはそうじゃない、みたいなことMatzが言ってたな。

Pythonistaだけど、俺もそれに同意するわ。
856デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 00:35:23.11
DSLを活用したライブラリやフレームワークがRuby界隈に浸透する前に
そういう発言をしているならMatzすげえとしか言いようがない
857デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 00:39:20.41
>>856
いつ言ったかは知らんが昔から言ってなかったとしても、
Rubyの仕様を考えると、元からそういう考えで作られてるってのは納得がいくかな。
858デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 00:52:34.84
Python の場合は濫用させないために機能を押さえつけているというより、
既存の機能で十分にスマートに解決できる問題に対して別解を作るために
機能を追加しないというポリシーだな。
※ただし lambda を除く。
859デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 00:57:10.93
Pythonのlambdaとか、あれもう削除でいい気がするんだが…
860デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 00:59:44.21
いやいや、いるだろ。PythonのdefはJSみたいに式じゃないし。
関数に名前つけるまでもないときに使いたいよ。
861デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:01:11.97
たとえばデフォルト引数のlambdaとかうまい代用方法が無いような気がする
862デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:06:45.40
L.sort(key=lambda x: x[2])
とか、いちいち operator を import するほどじゃない場合は便利だし、
シンプルに使える場面では十分有用。
複雑なことをしたいならlamdaじゃなくて名前付き関数使えってだけだ。
863デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:08:51.87
lambdaが長すぎるからfunとかfnにしてほしかった

ああ、濫用防止で長いのか
864デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:11:14.48
>>863
それは思う。でも、Pythonとは比にならないぐらいlambda使うSchemeでも
lambdaなんだからと、精神を落ちつかせてる。
865デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:11:17.08
ああ、さりげにこのCGはいいな
866デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:11:54.18
単にschemeからの直輸入じゃないのかなあ
867デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:13:41.89
>>855
Rubyってgotoもあるんですね?
868デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:15:12.40
Perl忍者君は個人情報抜かれちゃう程度のリテラシー
869デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:18:20.89
忍者なのに身ばれってwwwwwww
忍び稼業が個人情報抜かれるってwwwwwwwww
Ruby中学生コミッタとの絶望的な才能の差に嫉妬心を燃やした挙句2chで粘着ってwwwwwwwwwww
Perl忍者乙wwwwwwwwwww
870デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:18:21.61
Pythonの哲学がTMTOWTDIの逆なのを見ても分かることだけど
Pythonはfreedomではないな
ただし、プログラマにpowerとcontrolは与えている

freedom度でいうと
Perl>Ruby>>>Python
だと思うが、power/controlは大して変わらんと思う
そういう意味では(たとえがふるいが)CとPascal、みたいな対比だと
ちょっと当てはまらない感じ
871デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:23:01.79
>>870
ああそれ、凄く同意
PythonってLLでは珍しくミソジニーっぽいコンテキストが要求されるから個人的には使いどころが見つからない
ゾーニング、みたいなものが、曖昧な空気感
コントローラブルと言い換えてもいいかもね
872デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:26:18.81
>>867
一方向(上から下)へのgotoに相当するものはある(catch〜throw文)
ちなみにcall/ccみたいに
強力すぎて一般的には使われない制御も実装してある
873デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:26:54.90
オブジェクトのアドレスも取れるんですね。
874デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:29:31.59
>>868-869
kwsk
875デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:34:58.10
>>867
callcc辺りを使うと結構カオスなことが出来るはず
876デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 01:36:48.19
>>873
アドレスは無理だけど、オブジェクトIDを取得したり
そこからオブジェクトを取り出すことは出来るね
877デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 04:57:13.47
>>797
せっかくの火種を消すな!
878デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 06:32:43.60
コード上1回しか使わない関数は無名でいい気がするから、lambdaは不便
879デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 08:12:31.99
>>871が何を言っているのかわからないw
880デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 08:51:07.76
>>824
カウントせずに済むっつーか、安心感があるんよね
take使う限り無限ループには陥らないっていう安心感

自分で200個カウントしても単純なループならそりゃミスらないけど
入れ子のループの中でごちゃごちゃと色々やってる中で
カウントのために更にループとか書きたくないじゃん
881デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 08:59:39.24
そんな終了条件が不安になっちゃうような意味不明なループ書いているようじゃダメだろ。
そもそも。
882デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 09:02:47.42
>>881
それを書かないためにRubyは色々なイテレータを備えてるんじゃない
んでtakeもその1つなんだから避ける理由はないでしょ
883デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 09:35:24.87
何で例外処理のキーワードって言語ごとに違うんだろ
全部 try catch finally にしとけばいいのに
else if を elsif だの elif だのにするのは
構文解析のためにキーワードを作るにあたってぶれたってのはわかるんだが
catch を rescue だとか except にした理由って何?
884デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 10:10:37.96
もちろん、後世で「何で違うんだ?同じにしろよ!」と
ドヤ顔で言い出す奴の自己満の為です。
885デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 12:16:13.16
>>883
>構文解析のためにキーワードを作るにあたってぶれた
これはどういうことですか?
elseifにすると何がまずいのでしょうか?
886デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 12:20:09.46
dangling elseの話かな
887デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 13:11:22.91
単に趣味の問題とか、変わった先祖を持ってるからとかじゃないの?

RubyはCLUなんじゃない?
888デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 13:16:17.89
>>883
else if と elseif が両方共正しくて意味の異なる構文になることを避けたのかなと
思ったが、前者はコロンが要るから別にそんなこと無いな。
単に elseif だと音節が長いとかそういう理由な気がする。ここらへんはPython1系の
時代からあるんだろうし、わざわざ変える必要がある部分でもないから残ってるだけ
じゃないかな。
889デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 15:07:29.66
IRCのban解除する方法教えてください
入れなくて悔しいです
890デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 16:32:33.53
>>887
RubyはPerlを踏襲したんじゃないかな?
Perlが何を踏襲したかは分からないけど。
PHPはelseifなんだね。
891デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 16:33:41.33
perlは宇宙からのメッセージを受け取って作られた
892デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:52:08.34
Rubyはcatch、throwも関数として存在するけど
多分rescueより後で実装されてそうだな
893デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:19:53.95
lilililii;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i;i;i.i.;;;;;;;;i.i.i;i;i;i;i;i;i;i;lilii;i;[、
lilililililililililii;i;i;i;i.i.;;;;]゚゚゚l;;;;;,;,]f、^゚];,;,i.i.;,;,i.i.i.i.i.i.。.
lilililililii;i;i;i;i;i;i.i.i.i.i.i.]!  ゚l[    .\)]゚l゚゚l;,;,;;;;[
lililllllilililililililii;i;i.i.i;i;][         .\.l゛^^゛
lllllllllilililililililililililii;i;]゜     __gggllg;;,,_ g、
lllllllllilililililililii;i;i.i.;,;,「    ー^^^^"^^^ .l「
lllllllllllllilililii;i;i.i.;,;,"          .。。.。._ pt
lllllllllilililililililii;i;][         イ["8! .\[^),,
lli;i;i;i;i;i;lililllllilililii;i;"""^''''''''''''''''''' 〈_   |t]i;i;
 ,,、 .\i;i;i.i.i;i;゚l。         \-、。.! ゚llili
 ry   .\l._fll゚l)。.              |
〔゜ 。    .\i'^"゜          [  ,,v_]
 )、.ヽ                  p7":llili
  ^'' ゛                    ゚llili
llg,,    ,,                  -゚llllili
](    "4、               l.,,,,__〈
]]     .\                gi.i.;;;;
^゜      \.。_             〈lilii;i;
          "^fllllgg,,,,_       _i;i;lllllili
,,gggggggggggggggggg,,_ ^^^;,;,;;;;y,,,,,,,,,,gglllllilillll
894デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 21:34:08.25
>>892
rescueはたぶんEiffelだなあ
895デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:16:22.46
        ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄  ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、            ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、         |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ        |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |       |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |        /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |        O=======|
      `− ´ |       | _|        /           |
         |       (t  )       /    /        |
 「Rubyコミッタに選ばれちゃった!」       「自慢乙w」
896デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:18:44.07
僕もモルモン教徒に改宗したら友達できるかな?
897デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:23:47.76
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < こんにちは
 /|         /\   \________

\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < Rubyコミッタの中学2年です
|6---|  ・  || ・ ||   \___
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < ででででっていう自慢乙wwwwwwwwwwwwwww
 /|         /\   \_
898デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:29:27.09
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  ス | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   テ ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   ッ  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   プ   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   数    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・   ・   |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・   ・   >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
899デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:29:31.28
確かにちょっと似てる
900デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:38:28.75
嫉妬乙ww
901デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:54:45.29
<うわ、Rubyコミッタの中2だ>             のびた「俺様はRubyコミッタだ嫉妬乙!ヴァカだろ死ねよ!!!」
  ,. -─- 、               / ̄ ̄ ̄ ̄\,     
   /   ___丶             /_______ ヽ    
 ∠. /´ ,.- 、r‐、`|               ├─┬─┐ヽ |  ̄|   
   l |  | ・ | l・ | |              |   ・|・  |─ |___/  
   l. |@`ー' oー' l             |` - c`─ ′  6 l  
. (\ヽヽ ────ゝ            ヽ (____  ,-′  
 \.ゞ,>nn‐r=<               ヽ ___ /ヽ    
  ( / `^^´`ヽハ)              / |/\/ l ^ヽ   
  /`! ー--=≦-‐1              | |      |  |  

902デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:02:11.76
                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ  ぜったいゆるさんぞRubyコミッタ!!!!!!
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<   このくそやろうが調子乗りやがって!!!!!!!!!!!!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
903デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:18:10.17
   ,.、             __
  く/\        /:::::::::::::::::`ヽ
   \□\.     /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     \□\   〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      \□\  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
        \□\|:::i、::::::::::::::::::::::::::/i:::〉   ___
         \□i:::| `(・) iヽ, (・)´ .|:::|一'´.::::::::::::::::::\
         / ,Xへi @  |l }  @ j::::≦´ ̄\:::::::::::::/
       ヾ/ /\\`ー/ ノ`ー'_ノ:::::::::::::\  ヽ:::::::::〉
           /.:::::::\ヾ:| ´ ̄ヽ}:::::::::::ハ::::::::\ \::ノ
           /::::::ハ:::::::ヽノ '⌒ヽ{::::::::::{ ヽ:::::::::\
        /::r'⌒ー‐一'´   )ノ::::::::::::|  ヘ:::::::::::}
         〈::〈〈XXXXXX{ー一'´\:::::::::::〉   }::::::::,′
        ∧::ゞ'´ ̄::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::::)\ ⌒V
        /::::::::::::::::::::::::::::::{ ≧{ }≦〉:::::::::〉、:. \
       ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::7 ハ\ゞ'⌒{:::::\:: \
      .{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l__|::ヽ/::}Xx|::::::::::ヽ:: \
      \::::::::::::::::::::::::/ ̄〃7/:::::|Xx|::::::::::::::', 、  \
        `'ー一ヘ='ヘ.   {.{ }ム::::ノXx{::::::::::::::::} \  \
              ,ゞ'"´〉|〈_,.イ´ ̄ヽ::::::::::::/   ヽ./,)
            r((⌒_,ノ:人:ノ j , , , }:三/      ̄
            `ー‐一'゙  `ー'ー'ー '  ̄
おまえはこの俺に勝てまい Rubyコミッタ(ちゅう2君)
904デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:22:11.38
     ____
   /      \
  /____    \
  |(・)(・)  |   | ̄
  | O      |  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ←―〜 @ ノ ノ  <   マジレスしちゃうと 俺、モジュール作れるし githubでコミットできるし
  `ー┬―  イ 且  \  なに、コミッターってgithubで誰でもコミットできんじゃんマジ意味わかめですね
   ∩⌒У ̄⌒)屮     全然すごくねえんだけど 何がすごいの意味不明 なにがRubyコミッタ超絶意味不明すぎ  さっさとやめろ
  (ξ)⌒_メ  )     ちなみにPerlは*NIXの知識ないとバカじゃできないから くやしいのう くやしいのう
   ( ̄(   丿    ______
   (┬ (┬― )
905デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:27:32.06
またPHP使いが荒らしてますね
906デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 01:34:26.93
Pythonが最強であることの証明。

Ubuntu 11.04 の新機能

アップデートされたパッケージ

新しくリリースが行われるたびに、パッケージ(様々なアプリケーションやソフトウェ
ア)は急速なペースでアップデートされます。パッケージの多くはDebianの不安定版か
ら自動的に同期されていますし、それ以外についてもUbuntu 11.04の開発中に手動で取
り込んでいます。

Ubuntu 11.04 "Natty Narwhal"に取り込まれた全てのパッケージの一覧は、
natty-changes archive (英語)をご覧ください。

Ubuntu 11.04 リリースにてアップデートされた、主要なパッケージは以下のとおりです:

* Linux kernel 2.6.38.2
* LibreOffice 3.3.2
* gcc 4.5
* Python 2.7 ←注目!
* dpkg 1.16.0
* Upstart 0.9
* X.org 1.10.1とMesa 7.10.2
* 標準のブラウザであるFirefox 4.0
* Shotwell 0.9.2
* Evolution 2.32.2
907デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 01:48:35.56
>>906
Python 3.x は?
908デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 02:34:19.24
Perl忍者の身バレの顛末について詳しい人いない?

>>907
3.x系はまだ使われてないんじゃないの?
909デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 02:40:35.61
synapticからpython3.2がインストールできるよ
910デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 04:08:01.43
>>908
Perl忍者に興味が沸きません。
911デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 04:51:58.32
912デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 06:31:46.60
perl忍者って若いんだね
30以上のおっさんだと思ってたから、凄い意外だった。
913デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 12:22:37.09
    〈llllllllllllllllllllllll(            .ヽ]fしrヾ ^  ^]]l.
   ,,.;]llllllllllllllllllllllll゜               __,,.。=----g。. .l
   ll.lllllllllllllllllllllllll]vt===.ヽx。        ./「l.^^^^゛゛
  ^)llllllllllllllllllllllll](^^^^^^^^^5h、     ヾ"
  ^)llllllllllllllllllllllll]l.  ,,,,,,,,。.          ./(lilillh,,
  ^)llll[0lilillllllllllll]-、llll(゜llllq]f        .;(。.4()(─-─xrn、
ヽ  ゚lllll]! ^]lllllllllili─^^^^゛^^^-、。,,。。nrイ^^^        .\
,,,,、glilillllf ,,g]lilillll.l       .;]l.__,,.。、l.        .l   .l
[)]!〈lllllili[[ ]lilillf()[       .lり。  ,,llll。._      __,,.。rtヾ
"り,,゚。^ll゜ ][g0y゛,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.。/l゚   .\r^^^^^^^^^^゚l
__ .\l.l. "  ゜  _      l:─     う、
lilig,,  ^Yk,, __./─1    ]し ,,  ,,。  :l(         .。
llllllllllg,,,,  ^^^^  ,ill゚    .ヽ─^k。.f゜ ^─         g
llllllllllllllll](x,,    ゚''^^^''.ヽ、                   ]]
llllllllllllllll(r ゛      __/  _--──。.。.--─       .。](
lllllllllllll゚        ^ "ヽ。._ )([りHpv--44り゜      ,,gllgllll
llllllllllll      ノ4(jllfv。  〈[ .\,,______,,.。r'     __] g](゜^
llllllll[[     .l.\llllllllllg[ggg]             ,,ll[.l[/゛゜
][゚l(       l゚゚l[(lilillllllllllllk、        __,,g7"1.\
「 ]!        ]l.  .\lllllili])qv。.,,,,,,____.。rヾ゛
  J             ヨ^^^ll)9:           l:
  「              .l1              l.
  (                             |


あたしのブログになんかよう?
914デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 12:32:51.51
        ,,ggi.i.i.i.ll,,ggggq,,,,
      ,,gi.i.lllllililllllllllililllllllli;i;i.i.g。
     r(i.i.lllllilililii;i;(ll]ll]lllllililllllilililillg_
   ./gi;i;lilill(^ ゜     ^^]i;i;lllllili。.
    g;;;;lili[(゜           ^]lililili)k_
  ...;;;;;lililili(             〈lllli.i.[(
  ,,i.i.lllllili(l. ,,,,__       ___  ]lilii.i.][[
〈ll(゚llililllli;i;_./"^^「)F  ヾ5ll([)りk。 i;i;i;i;['.\
(rt]i.i.lililili(^....。vrrvr    nnx。.。.、^)lili;;;;[f
./i;i;llllllll(                i.i.i.i.;,;,,,
.lll;;;;lililllllili       」        ]lilii.i.]]f
](i;i;lililllllili     -^t __。     .l;;;;i;i;;;;;l.
^)lilililililillll[、    "^゚  ゛     〈i;i;i;i;][]]
.;;;;;lililililllllilir   ./(゚゛。. =゚l(g、  gi.i.i;i;;;;;;,;,
「i.i.lllllllllllllili、  |゚。,,,,__,,_  `、 .li.i.lilii;i;;,;,]
,,i;i;lllllililllllili]5    .\i;i;(^    i.i.i;i;lilii;i;;,;,
lililllllilii.i.lllli.i.  :lg,,,,メ]]])gf;;__/  i.i.lilililililii;i;
(i;i;lllllilillllllll[(   ^゚ll]]llllllllll]「   ゚lll()i;i;i;i;][
〈lllllllllllli.i.)ll(                ^^^

俺の嫁になんかよう?
915 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 13:48:19.15
おい、Perl忍者、身バレした身分の癖にスレを荒らすとは生意気だぞ。

(ほんとにどうでもいい下品な話なので読まなくていいです)

Perl忍者=TreeBoaじゃないってあちこちでいいはってるみたいだけど…

10/30にTreeBoaのtwitterアカウントから、あべさだ新聞で晒された私のとこに@飛ばし
てきてたよね。「てめえもすぐりーんだろバレてんだよカス」って。私はそのツイートで
Perl忍者のアカウントを知ったんだけど、あのときちょうどTIUBでもすぐりーんさんが
あべさだに反撃してたから間違えちゃったんだね(´・ω・`) なんで嘘つくのかなあ。
嘘はいけないと思うので晒しておくね><

そのあと小島秀夫監督に暴言吐いてRTされて祭りになって荒れた
treeboa@はてなダイアリーとTreeBoa@twitterを削除して逃亡したんだっけ。
http://togetter.com/li/65052


でも、TreeBoaって俺はPerlハッカー(=リネージュでのPerl忍者のDrKのキャラ名)
だぞって自己紹介までしちゃってるよね。
http://favotter.net/user/TreeBoa
916デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:28:02.89
忍者君はいつか殺人予告あたりで逮捕されるからそれまでニヤニヤ見守ってればいいんじゃないかな
917デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:52:37.70
宣伝乙
918デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:54:09.26
LinuxのブラウザってみんなFirefoxが標準なんだろうか。Firefox4ってかなり出来悪いというか、ChromeやIEに離された感が強い。
919デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 17:00:32.47
Perlはこれから徐々に衰退はするけど、過去の蓄積があるし、いろいろ基礎となる部分があるので
一応は勉強しておかなければならないのは揺るがないよね。
で、あまり議論の余地はない。

いま議論の種になりそうというか、考えなきゃいけないのはRubyかPythonかどっちをメインで覚えるべき、
採用していくべきかじゃないかな?

言語そのものの出来不出来だけでなく、ライブラリ、文献、コミュニティなどいろいろあってなかなか難し
い。日本ではRubyプッシュされているけど、世界でみるとPythonの方が強いみたいだし。
10年後を考えるとどっちを選択しておくべきだろう?
920デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 17:01:33.83
>>918
っコンカラ
っ現行epiphany
921デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 17:04:22.60
>>919
RubyはどっちかっつーとポストPerl的な立ち位置
テキストフィルタやWebプログラミングなど
Pythonは全く別の分野を視野に入れてる感じがする
現状でもGUIアプリケーションとかでPythonあるしな
922デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 17:08:05.12
>>918
Chromeが標準のlinuxもあるよ
923デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 17:08:36.05
RubyだってRailsがあるじゃん。PythonのWEBフレームワークはいろいろあって分裂している印象で使いづらい。
924デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 17:30:44.73
rubyはrailsしかないのか
かわいそう
925デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 17:38:47.73
  _         _,,. - ―― - 、,_
  ヽゝ     /_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::.ヽ
  、      iノ,‐ 、 ,. -.,ヾー-::::::::ヽ
        if'   i"    iハ |:::::::::|
―       (i  / j ヽ   |ー-| ;:-、jゝ、___
―ニ      /ゝ-(~"ヽ、_,ノ   " 6 i     =ニ
―         i (`     ノ⌒ヽ  イ        ―
  パ  ア ヽ ~、` ー―<__ノ_ノ  ノ ア  ァ  
          ヽ ヽ 、__ノ _,,..'"!、
            `r-、―''"  /┐     \\\
///       rf/ \  /   ~\     \\\
////    _イ     `   \   \  _,.-、 \\
   (~ヽ、_,..-‐''"            \   /  <
  ,/` 、 ヽ  _,,..゙|          | \/ ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (/,\  ,ノ'' "   |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;なにいってんのこいつ ハッハッハッ八
 ゝくノノ''"      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
926デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 18:15:45.42
このAAみるたび笑いが止まらない
927デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 18:26:23.25
>>919
どっちもやればいい。

それよりPerl忍者が登場しなくなったということは、ほんとに身バレしたということか。
928デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 18:52:34.85
自分用の小さいスクリプトプログラムを書き溜めるならRubyが楽でいいけど、
人と一緒に何かやるときはPythonがいいなあ。
Perlほどじゃないけど、Rubyもけっこう他人のソースこわい。

Perlは自分で書いたスクリプトでも読むの疲れることがある。
929デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 21:26:20.40
>>919
>10年後を考えるとどっちを選択しておくべきだろう?

10年後はrubyもpythonも落ち目
10年後のことを心配する暇があればどっちも勉強しておけ。
930デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 21:54:17.40
今日のPerlモンガーはdotcloudに夢中。
http://www.dotcloud.com/
931デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 22:20:55.25
>>930
だからPerl忍者がここにやってこないのか。いいことだ。
932デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:17:30.75
gfxのハテブ http://d.hatena.ne.jp/gfx/20110505/1304603785

Perl CPANモジュールガイド

作者: 冨田尚樹,タナカユカリ

宣伝乙wwwwwwwwwww
順番的に 今後の展開のほうでいいがw

3番目抜かして2番目に宣伝してて超絶まじきめえw
933デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:22:59.25
>>929
どちらも衰退するにしても、どっちが優勢なのか、考えることぐらいはすればいいのに。
どっちも衰退するからどっちも勉強しろとかすげえ非論理的というか、何にも意味あること書けないのに
エラそうな態度だけは取りたいバカなんだろうな。
934デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:35:34.32
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < どちらも衰退するにしても、どっちが優勢なのか、考えることぐらいはすればいいのに。
    川川| | \ J/||         どっちも衰退するからどっちも勉強しろとかすげえ非論理的というか、何にも意味あること書けないのに
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ エラそうな態度だけは取りたいバカなんだろうな。
    川川|‖\|__|l|l  _____ \_______________
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
935デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:48:47.61
どっちかといえば、LinuxにおいてPerlと同じように基本システムに
深く広く利用されているPythonの方が残りやすそうだね。
だが、Python3への移行に時間がかかるから、RubyがPythonに取って
代わる可能性は十分にある。
936デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:50:53.19
>>928
Rubyは大規模開発に対する言語的な支援がほとんどない
事実上Cと大差ないレベル
たぶんClassboxが実装されれば、
もうちょっと名前空間周りは改善されるはず
937デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 00:12:03.69
どうせ大した違いもない言語であーだこーだやってるよりLISPでも勉強した方がプログラマとしての基礎体力向上に役立つ。
938デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 00:38:07.50
このスレに来る様な人は Lisp はとっくに履修済みだと思ってた
939デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 01:00:53.32
>>933
>どちらも衰退するにしても、どっちが優勢なのか、考えることぐらいはすればいいのに。
だからどっちも大差ないんだって。
なにをすねてるのかしらんけど、rubyもpythonもできることや特徴に大して違いはないし、人気もおなじぐらいなの。
Python3 vs Ruby1.9
Jython vs JRuby
IronPython vs IronRuby
PyPy vs Rubinius
Django vs Rails
Flask vs Sinatra
似たようなもんが並んでるだろ?こうしてみれば、どちらか一方だけが栄えることも、衰退することも考えにくい。
特徴も人気もおなじようなもんだから、衰退するときはどっちもおなじように衰退する。


あとは好みの問題。どちらが好みかは、どっちともやらないとわからない。
文句つけたりすねたりしてる暇があったら、どっちも勉強すればいいの。
わかった?
940デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 01:03:58.42
Python は大抵のディストリでデフォでインスコされているから覚えておくと便利だよね
個人的に Ruby と Python の最大の違いはここ
941デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 01:12:01.63
>>940
けれどWindowsでは大抵インストールされてないから、どこでも使えるとなるとjavascriptになってしまうんじゃないかと。
942デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 01:15:09.64
そういや Windows ってあったね...
忘れてたw
943デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 01:17:16.93
>>939
その比較だとPythonパッとしなくないかw
944デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 03:17:38.22
RubyとPythonが現時点で同じくらいの人気なわけないだろ。明らかにPython優勢だろ。
日本の場合、作者が日本人って事で情況が世界とは違うけど。
Pythonはシステムツールとかの面でもPerlの後継になる可能性高い。
Rubyが使われてるのって要するにRailsだけで、ごく限られてる。
945デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 03:29:59.82
RubyとPython3.0のユーザー数が同じくらいだよ
946デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 03:33:25.02
そんなの日本だけの話だろ。
しょせん滅び行くガラパゴス言語>Ruby
947デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 03:38:23.01
Pythonは、Perlを反面にして保守性を考えて作られたんだなって言うのは分かる。
RubyはPerlの踏襲でしょ。オブジェクト生成周りが加わったぐらいで。Perlが読みづらいって言うなら、Rubyも同様に読みづらい。
実際の使われ方見ても、スタートアップ企業がRails使ってるだけでしょう。それもスケールしないから、サイト大きくなると、Ruby捨てられるし。
948デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 05:04:43.83
>>947
読みづらさについては同様とは言い難いっつーか、別質の読みづらさだと思うけど
Perlを強く踏襲してる言語ってのは間違いないと思う
949デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 06:27:39.09
>>944
>Rubyが使われてるのって要するにRailsだけで、ごく限られてる。
いや、すごく大きいだろ。Railsだけで。
944のいう「世界」が何を指しているのかわからないけど、
すくなくともUSではどのフレームワークよりもRailsが広まっている。
Pythonのフレームワークのシェアを全部足しても、Railsのシェアには到底及ばない。
もしスタートアップがRailsじゃなくてPythonやPerlのフレームワーク使ってたら、
なぜRailsでないのかをVCに説明しないといけないくらい。そのくらいのシェアの差はある。
ヨーロッパではまた状況が違うかもだけど。
950デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 07:35:23.35
Matz本人がPerlを踏襲したって言ってるんだから踏襲してるんでしょう。
踏襲しすぎて後悔してるって言ってるんだから、Perl同様やっぱり読みづらいんでしょう。
951デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:09:49.06
>>950
それは組み込みのグローバル変数の話だったと思うが?
Perlから無節操に輸入しすぎたという発言

じゃあこれが可読性に重大な影響を与えるかというと、「もし濫用すれば」ということになる
というか現在でさえ、その手の変数の大量使用は
(golfとワンライナーを除いて)推奨されていない
952デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:29:36.89
言語の優劣を考えるのに「推奨されてない」なんて言葉を認めたら、Perlで可読性の
低いコードを書くことは「推奨されてない」とかなんでも言えるじゃん。
バカだなあ。
953デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:38:12.30
ウェブ開発って分野だと、PHPが圧倒的なわけじゃん。スクリプト言語に限定すると。
その時点でRubyはニッチな存在にすぎないのが確定してて、さらにPythonとかと分け合ってる。
Pythonの場合はウェブ以外でも使われてるけど、Rubyはそうじゃない。
まあ、スクリプト言語なんて大差ないと言えばないし、好きな言語使えばいいと思うけど、世の中的にPythonの方が優勢なのは明らかだよ。
954デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:45:41.18
Rubyはあなどれないぞ
Rubyとまったく関係ないプロダクツなのにrakeファイルが入ってたりする
テストツールはPython使いもうらやむハッテンぶり
JVMな言語のコミュニティにはRubyの愛好者が妙に多いetc.

一方を優勢と決めつけて片方を叩くのは信者でもない限りお勧めできない
ただ問題はこのレスがスレタイにそぐわないということだ
955デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:50:44.35
Rubyはtcsh臭がする。
956デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:52:00.05
>>952
言語の使い手として一定水準以上のプログラマを仮定できないのであれば、
Rubyはおそらくゴミ言語だよw
そういう意味でRubyは非常に「劣った」言語かもしれない

それなりにまともなプログラマが使ってなお、言語間には明らかな差異がある
ってのがバトロワスレ的な雑談のテーマだと思ってるけどなあ
957デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:56:35.36
>>953
>ウェブ開発って分野だと、PHPが圧倒的なわけじゃん。スクリプト言語に限定すると。
だから今はそうじゃないんだって。わかんねえやつだな。

>Pythonの場合はウェブ以外でも使われてるけど、Rubyはそうじゃない。
そしてWebとWeb以外じゃ、今はWeb方面のほうがずっと求められているわけよ。
Web以外の分野に限れば、PythonはRubyより使われているのかもしれない。それは953のいうことを信じよう。
しかしそのWeb以外というのが、現在のメインマーケットではないうえ、そこはスクリプト言語よりもCやC++やJavaが強い分野じゃん。
Web以外の分野ではPythonが強いとしても、それは他のスクリプト言語と比べたらの話であって、
スクリプトではない言語には圧倒的に負けてる。
組み込みならLuaにも負けてる。

#Python死んじゃの空いて憑かれる
958デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:57:22.84
世界的にはPythonが優勢、日本的には愛国Rubyが優勢、
WebではRails効果でRuby優勢だけどPHP様がいるので目くそ鼻くそ

>>952
実際のPerlのソースとRubyのソースを読んでみましょう。

Rubyが読みにくいのは記号のグローバル変数(Perlからの引き継ぎ部分)のせい
じゃないよ。あんなのはわかりやすい代替手段が用意されてるし、
人に読まれるコードならまともな人はそうそう使わない。
959デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 08:58:15.63
>>956
>言語の使い手として一定水準以上のプログラマを仮定できないのであれば、
>Rubyはおそらくゴミ言語だよw
>そういう意味でRubyは非常に「劣った」言語かもしれない

同意。
関数型言語に通じるものがあるよな。Rubyは関数型じゃないけど。
960デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 09:00:28.74
PerlのソースとかRubyのソースって言うと
PerlとかRuby自体のソースみたいだな。

確かにPerlのソースは読めたもんじゃないけど
961デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 09:31:29.93
>>957
日本でも世界でも、サイトの数でいえばPHPが圧倒的に多いから。

>Web以外の分野に限れば、PythonはRubyより使われているのかもしれない。それは953のいうことを信じよう。
かもしれないじゃなくて、RubyとPythonなら圧倒的にPythonが使われてるから。PythonとPerlならいい勝負かもしれないが。
962デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 10:07:07.80
>>958
Perlだって読みやすいコードが書けるんじゃないの?
There's more than one way to do itを踏襲しているんだから、どっちもどっちな気がするけど
963デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 10:11:22.85
>>962
いいからコード読めよ
964デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 13:25:16.46
>>957
web開発っていうのはサーバーの管理も含むわけで
965デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 13:31:04.19
鯖管理はお仕事内容が違いすぎるからWeb開発に含めるのはただのアホ

鯖管理を兼任してるWeb開発者がどれくらいいることやら。
966デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 14:19:04.68
apacheの設定もできないWeb開発とか笑えるw
967デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 14:24:14.04
>>966
いるから仕方ない
968デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 14:46:34.63
中小のWeb屋ならhttpd、DB設計も兼ねてる所が多いね。
969デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:04:06.34
Perlの読みにくさは
・ 何でも構文にしてみた、と言わんばかりに変な文法盛りだくさん
・ 一文字変数
・ リファレンスか即値かを意識して扱わなければならない
といった、言語そのものに対する読みにくさって感じだが

Rubyの読みにくさは
・ 組み込みクラスも既存のユーザクラスも改変可能
・ それでいて意識してスコープを分けないとクラス爆発
・ privateであろうと弄り倒せる
といった、大規模プログラミングの制御がしにくいことだと思う
970デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:18:04.03
文法はPerlもRubyも大差ないだろ。
971デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:26:39.31
Rubyに s/// とかみたいな演算子はちとありえないよ
複雑ながらも、一応は枠組みの中でやってる感じ
972デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:38:15.40
それ文法じゃないだろ。正規表現の記法、UNIX系OSでシェル使ってれば当たり前に必要な知識だし。
Rubyがウンコだと思うのは、Railsのなにやってるかわからなさ。覚えることが多すぎる。遅いし。
Railsってぜんぜんメリット感じない。
かといってRails以外にRuby使う必要性もないだろうし。
つまりRubyって必要ない。
973デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:39:10.43
「ぼくがよくわからないから必要ない」
974デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:39:31.88
ぼくもそうおもうよ
975デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:40:31.95
遅いっていうけどゴミアプリでしょ君が作るの
ほんとにそうおもうよ
速さにこだわる前にすばらしい作品つくろうね
976デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:42:09.38
だいたいWEBプログラミングなんて誰でもできるからぜんぜんすごくないよ

PSP改造と同じ原理です  サイトみながらまねするだけです

以上!!!
977デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:43:48.83
>>972
正規表現の記法、というにはちょっと規模がでか過ぎないか。
Rubyの正規表現は記法であって、記法以上の役割は与えられてないぞ。
んだから置換とかするなら gsub() とかを使うことになる。

sedの文法としてなら分かるが
Perlっていう、処理に対して別の文法を持った言語で
記法が記法以上の「処理」を持っちゃってるのはかなり違和感。
978デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:47:57.15
君たちって、特技「パソコン、プログラミング」ってありがちなわめきいれそうな人種だろうね

かわいそう クソガリベンっていうか1日パソコンの前に粘着してる

自称、パソコン大先生乙としかいいようがないよ?

ほんとにいいの? 将来ウンコチャングみたいになっちゃうよ?

がむしゃらにソフト開発をしていたい!!!←WEBプログラミング(笑)単価低すぎ しかもjavascript(笑)

まぁウンコチャングも金がほしいからソフト開発から逃げてPMごっことかはじめちゃうかな
979デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:50:50.90
ここのスレにはウンコチャングみたいな寝言いってる痛いバカしかいませんね

ウンコクサイダンさんからおこぼれもらて生きていてください

じゃあなカスども
980デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 15:52:08.91
ウンコチャングって誰ですか?
981デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:16:05.58
>>977
まあsedも便利だから組み込んじゃえって言語だから。
暗黙の引数ってのはone-linerには便利だと思う。

>>883
"handle"のことも思い出してやってください…

>>885
dangling elseで検索。
要するにelse ifだと、文法ルールから構文が一意に決まらない。
文脈自由文法の範囲では。(連続した場合の話)
「形式言語」を勉強すると最初の頃に出てきます。
yaccなんかは、defaultでは警告だけだして、
Cに都合の良い方に落ちるようになってます。
982デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:18:04.95
>>980
ウンコチャング
983デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:27:43.34
はじめまして、私ウンコチャングと申します
984デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:31:45.88
ウンコチャングといえば?
パンチの効いた スパイシーでございます

あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]

ですよ。 だいたい有名な方はツイッターやってますし
わざわざここで人名を検索するならGoogleで調べたほうが早いですしね
まさに意味がわからないWEBサービスです
なんていうんでしょうか 手間をかけた感じですね
人名検索はGoogleですむのに、さらに手間をかけて 手間をかけて煮込んだ
ウンコチャングカレーです サーバーを運用するお金もまるでもったいないですね
広告費稼いでるんでしょうか アホくさいですねぇー
どうでもいいクソウェブサービス乱立しても 誰も使わないのでよろしくお願いします

今後ウンコチャングが作ったウンコクサイ スパイシーのご利用は手間がかかるしめんどくさいので
使いたい肩はつかってください

ちなみにGoogleのほうが賢いです 無駄な開発やめてください 以上
985デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:32:24.88
>>984
正論すぎて何もいえません
986デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:33:10.70
ウンコ、チャング、ソング チンチャンシンチョムニ!!!!
987デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:36:34.75
だからRubyもPythonもPHPも時代遅れなんだって。
何度いってもわからんやつらだな。

LAMPは死に、そしてNode.jsとJavaScriptの時代
ttp://tech.a-listers.jp/2011/05/02/nodejs-and-javascript-age/
> サンフランシスコのスタートアップ、Metamarkets社CTOのMICHAEL DRISCOLL氏
> がブログ上で書いた記事が話題になっていました。彼の記事によると、それま
> でのPythonとDjangoで構成されていたサーバサイドアプリケーションを
> node.jsで置き換える決断をしたとの事。その理由は「LAMP構成は誕生から20年
> が経過し既に死んでいる」という事実を理解したからだそうです。またWEBを以
> 下の3つの時代に分けて説明しています。
988デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:36:55.65
ウンコチャング!!!!!!!!!
989デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 16:52:49.39
だってNode.jsってわめいてるやつの作ったWEBアプリみたんだけど
チャットとかウンコみたいな趣味的ゴミ的アプリばっかりなんだもん

だってだってだてってだだっだてなんだもん〜ん
990デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 17:04:18.34
>>969
> Perlの読みにくさは
> ・ 何でも構文にしてみた、と言わんばかりに変な文法盛りだくさん
これはRubyの方がよりひどいだろ。

> ・ リファレンスか即値かを意識して扱わなければならない
プログラミングする際に変数の型を知ってなければいけないのはRubyだってどの言語だって同じだろう。
Rubyの場合、見ただけではスカラ変数なのか配列なのか連想配列なのかメソッドなのかもわからないわけで、一番わかりづらいだろ。
991デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 17:05:07.08
ここってウンチク大会ですよね
まじで

最近そうおもいます
992デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 17:05:51.43
>>989
node.js自体はいいもんだから、それは参入チャンスなんじゃ!?
993デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 17:26:56.58
>>981
else ifでなくelseifなんだけど、同じ問題が起こるのですか?
994デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 17:54:38.64
>>883
> else if を elsif だの elif だのにするのは

この部分の話。elseifなら問題はない。
>>883にない部分だし、>>888のような勘違いをしているかと思った。

995デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:01:38.38
>>990
Rubyの場合、全てをリファレンスだと想定して書けばおkなんだよ。
酷いって言うなら酷い文法の例を出してみてよ。
996デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:31:26.56
スコープとかライブラリの名前空間問題ってLL言語系はみんな弱い感じだよね。
そんなに実装は大変じゃないと思うんだけど、なんで手を抜くんだろ?
997デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:32:27.79
なぜならもうすぐ1000だから
998デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:43:12.72
>>996
Pythonの名前空間はよくできてるし、スコープは実際にPythonで開発している人の
多くが関数単位のスコープで十分だと感じるから実装されない。
999デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:48:06.38
selfのおかげだね
1000デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:49:09.31
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。