C/C++の宿題片付けます 147代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 22:48:03.05
>>949
○ >[1] 授業単元: Cプログラミング演習
× >[3.3] 言語: C++
???

http://codepad.org/XYAnHJkH
953デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:05:17.71
>949 

#include<stdio.h>

int main(void)
{
char a[] = "ABCD";
char *p;

for (p = a; *p != '\0'; p++) {
printf("%s\n", p);
}

return 0;
}
954デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:09:57.61
>>952
とってもありがとうございます。

言語のところも、テンプレート通りに作ったと思うのですが…。
955デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:10:38.02
>>953さんも、ありがとうございます。
956952:2011/05/19(木) 23:12:45.23
>>954
C と C++ はべつですよ。C で書きました。
957デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:17:27.12
最後に /* end */ と入れる癖は ◆QZaw55cn4c 特有の物だな
C++も分からない癖に
「Cで書きました」じゃなくて「C++が分かりません」だろ
958940:2011/05/19(木) 23:26:11.18
教えていただいてとても嬉しいのですが、
>>944さんのを実行したらエラーが出てしまいます。
>>940
整数1:67
整数2:34
整数3:45
を消した問題をもう一度教えて頂けないでしょうか(´・ω・`)
できれば>>947さんや>>948さんみたいな形式だと嬉しいです。
ごめんなさい。
959940:2011/05/19(木) 23:28:37.14
教えていただいてとても嬉しいのですが、
>>944さんのを実行したらエラーが出てしまいます。
>>940
整数1:67
整数2:34
整数3:45
を消した問題をもう一度教えて頂けないでしょうか(´・ω・`)
できれば>>947さんや>>948さんみたいな形式だと嬉しいです。
ごめんなさい。

[3.1] OS:windows7
[3.2] コンパイラ名とバージョン: VS2007
[3.3] 言語:Visual C++ 2008 Express edition
[5] その他の制限
入出力関数を用いて解答すること。C++で。

ファイル→新規作成→Win32コンソールアプリケーション→Win32アプリケーションウィザード→空のプロジェクトをチェック→完了
ソリューションエクスプローラ内のソースファイルの上で右クリック→追加→新しい項目→c++ファイル
960デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:41:53.72
>>940
#include <stdio.h>

void rev(int *va, int n) {
int i, temp;
for(i = 0; i < --n; i++) {
temp = va[i];
va[i] = va[n];
va[n] = temp; }}

int main(void)
{
int i, n, va[10];

printf("要素数を入力してください(10個まで):");
scanf("%d", &n);
for(i = 0; i < n; i++) {
printf("va[%d] = ", i);
scanf("%d", va + i); }

printf("変換前\n");
for(i = 0; i < n; i++) printf("va[%d] = %d\n", i, va[i]);

rev(va, n);

printf("変換後\n");
for(i = 0; i < n; i++) printf("va[%d] = %d\n", i, va[i]);

return 0;
}
961デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:47:11.61
962デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:52:29.33
[1] 授業単元:プログラミング演習
[2] 問題文(含コード&リンク):
  while分を用いて、金利が1%の銀行に10000円を預金した場合、
  預金額(deposit)が15000円になるのに何年(year)かかるかを表示するプログラムを作成せよ

[3] 環境
 [3.1] OS:Windows
 [3.2] コンパイラ名とバージョン:Visual C++
 [3.3] 言語:C++
[4] 期限:2011/5/31

宜しくお願いします
963デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:54:13.32
> C++ http://ideone.com/UaHnB
面白いw
964デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:04:18.82
すみませんもう1問お願いします;

[1] 授業単元:プログラミング演習
[2] 問題文(含コード&リンク):
for文の二重ループを用いて、下の実行結果のように0〜9までの数字を
  0から1個ずつ増やしながら10行表示するプログラムを作成せよ
  
  0
  01
  012
  0123
  01234
  012345
  0123456
  01234567
  012345678
  0123456789

[3] 環境
 [3.1] OS:Windows
 [3.2] コンパイラ名とバージョン:Visual C++
 [3.3] 言語:C++
[4] 期限:2011/5/31
965デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:22:57.32
>>961
Q先生でいらっしゃいますか?
C++でC配列って、おじさんどうなの
966940:2011/05/20(金) 00:34:19.43
>>960>>961
ありがとうございます!
>>960さんのはわかりやすかったです(・ω・)
967デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:39:11.19
>>964
#include <stdio.h>

int main(void)
{
int i, j;

for(i = 0; i < 10; i++) {
for(j = 0; j <= i; j++) printf("%d", j);
putchar('\n');
}

return 0;
}
968デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:40:00.40
C++ならvectorとalgotithmのreverseもしくはreverse_iterator位使おうな◆QZaw55cn4c

あ、C++が分からない硬い頭では無理か
969デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:41:06.50
>要素数を入力してください(10個まで):5
これを見て配列の要素数を1024にするバカに何を言ってもムダだろう
970デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:42:13.21
それから

>[5] その他の制限:入出力関数を用いて解答すること。

と書いてあるのですが、C++で入出力関数が使われてないように見えますけど
971デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:43:19.06
コンテナである必要がなければ配列でもいいんじゃない
要素数1024はどうかと思うけど
972デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:44:25.05
C++「らしい」プログラムを書こうよ
それから return 0; はmain()では不要ですよ
973デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:46:48.05
>>972
頭の悪さがにじみ出てるな
974デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:47:19.11
>>972
1行目は分かるが
2行目はナンクセかと
975デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:50:26.44
>>974
Qか?悔しいのか?std::cinとstd::coutはクラスだからcin.operator<<() と cout..operator>>() を
使っているわけだから入出力関数は使っていると言えるが、出来たら別関数にしてみなw

出来るか?

vector使えよ
976デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:53:28.27
逆だ逆

cin.operator>>() と cout.operator<<()

しかしこれはメンバ関数だから、題意は多分自分で入出力用関数を作れという事だと思う
977デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:53:32.32
>>962
#include <stdio.h>

int main(){
int money = 10000;
int counter = 0;

while (money <= 15000)
{
money *= 1.01;
counter++;
}

printf("year = %d\n", counter);
return 0;

}
978デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:59:44.73
>>975
ごめん、他人

int main() {return 0;}

int main() {}
とする事で得られるものを
名無しにも分かるように説明してみ
979885:2011/05/20(金) 01:04:05.08
>>946
直った、.>>906から、
390行〜455行(2倍にコピーする処理)
を修正した。

ttp://ideone.com/LSI76
980デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:06:06.75
>>978
タイプ量の減少
981デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:14:47.35
>>980
C++でゴルフ(笑)って事なら分かるけどそれはないわ
テンプレや補完使ってないの?
982デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:16:52.99
>>981
確かにタイプ量は減少してると思うが?
>>978に対して「得られるもの」をちゃんと答えたぞ
文句あんのか
983デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:17:34.96
>>982
テンプレや補完使ってないの?
984デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:20:04.90
>>983
そんな事は最初聞いてなかったろ
後出しジャンケンは無視する
985デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:28:41.55
× C++でゴルフ(笑)って事なら分かるけどそれはないわ
○ C++でゴルフ(笑)って事なら分かるけどそれはないわな

>>984
>> タイプ量の減少
> テンプレや補完使ってないの?
>> 確かにタイプ量は減少してると思うが?
> テンプレや補完使ってないの?
>> 後出しジャンケンは無視する

時系列が・・・
986デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:30:44.24
>>985
>>981の時点で既に後出しジャンケン
「得られるもの」だけ答えればそれでいい
987デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:51:25.38
>>986
ホンマモノですか
なんだか、ごめんなさい
988デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 02:20:44.90
◆QZaw55cn4cは糞だよなぁ
989 ◆XEE2zLj0dE :2011/05/20(金) 02:43:57.66
>>959
http://codepad.org/3PDTfbjY
乗り遅れた感が半端ない
990 ◆XEE2zLj0dE :2011/05/20(金) 02:50:35.86
あ、、、reverseの引数はポインタにすべきだった。
恥を忍んで修正版を…スレ汚しごめんなさい。
http://codepad.org/GWNhhutb
991デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 03:39:47.82
>std::vector<int>(va->rbegin(), va->rend()).swap(*va);

これが気に入った
992936:2011/05/20(金) 09:57:22.23
問題が消えていたようなので……
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1652809.pdf.html
問題2です
993デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 10:38:38.60
>>992
http://ideone.com/UYJ8c
平均を求める場所はまとめて関数にしたほうがいいんだろうか、平均を求める関数でよかったんだろうか
あと要素の先頭のポインタと個数渡すほうが普通だよなと作ってから思った(むしろこれ規格に厳密に考えると問題あるよね)
994デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 10:44:00.87
>>993
ごめん間違えました
これは忘れてください
995デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 11:33:41.62
うめ
996デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 11:33:51.57
うめ
997デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 11:34:07.56
うめ
998デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 11:46:53.26
産め
999デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 11:47:35.52
卯女
1000デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 11:48:35.03
誰か次スレお願いシマウマ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。