C#, C♯, C#相談室 Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
2デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 17:55:36.36
関連スレ

ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part71
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1300037716/

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291554513/

【VB.NET】LINQ友の会【C#, C♯, C#】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202568694/

C#,C#の宿題片付けます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197620454/

ASP.NET + Atlas or Ajax について
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1150036430/

Microsoft Silverlight その7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1288613056/

Visual Studio 2010 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1292341596/

C# C# C♯ でゲームを作ろう Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/
3デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 17:55:55.45
参考リンク

MSDNライブラリ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/

@IT Insider.NET
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/
Insider.NET 会議室 ディレクトリ
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/index/bbs/
MSDN フォーラム
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/categories/


pinvoke.net: the interop wiki!
http://pinvoke.net/
宇宙仮面の C# プログラミング / C# Programming
http://uchukamen.com/
WisdomSoft C#入門
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/cs/
WisdomSoft Microsoft .NET入門
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/msnet/
どっとねっとふぁん
http://dotnetfan.org/
緑のバイク 初めてのC# 〜 覚え書き 〜
http://homepage3.nifty.com/midori_no_bike/CS/
どぼん!の .NET Tips
http://dobon.net/vb/dotnet/
4デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 17:56:13.88
質問する前に"必ず"WikiやFAQ集を参照し、同じような質問がないか確認してください。

初歩的な質問はPC初心者板で・・・
http://pc11.2ch.net/pcqa/
参考リンク(よく出てくる情報リンク)
Windows Vista Wiki
http://windowsvista.ms/index.php
Windows VistaFAQ
http://vistafaq.stdo.net/index.html
〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows Vista大百科
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/menu.html


※コードの量が多い場合は下記サイトを使うなどしたほうがいいかも※

http://ideone.com/
5デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 17:57:49.19
>>1
6デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 17:58:58.87
>>1
次スレ立てるときはID表示にチェック入れてくれ
7デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 18:10:17.72
>>6
んな機能知らん
8デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 19:34:39.21
そういやToolStripをフローティングさせたいなんてときどうしてる?
俺はhttp://www.codeproject.com/KB/menus/ToolBarDock.aspx
こいつを適当に改造して使ってるんだけど
9デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 19:53:24.29
もう WinForms にお別れしよう
10デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 20:09:42.81
そしてQtへ
11デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 20:34:07.76
QyotoとMonoの出番だな
12デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:10:45.64
CからC#に移行、疑問

Q1
#includeはどうなったusingでおk?
Q2
hやcppは? csに統一された?
Q3
hがないということは、ライブラリ(lib)はないの?
13デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:13:32.16
A1
yes

A2
yesっていうかhとcppってC++だろ。それにあんなわけ方は糞仕様だ

A3
no
同じくusingでクラスライブラリ(dll)で取り込む
14デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:16:01.59
dll自身がC++のヘッダ相当の情報(メタデータ)を持ってる
15デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:23:59.95
>>12
つかまるで移行できてないだろ……
16デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:43:02.98
移行前の下調べ段階だなw
17デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:51:50.45
usingは単に名前空間の省略を可能にするだけ
参照にdll追加しないと
18デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:53:59.74
usingはC++にもあるじゃねえか
19デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:55:27.13
>>17
Cだってリンカーでリンクしないといけないのは同じ
20デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:01:38.99
Cならコンパイル自体は通るだろ
.NETは参照元をコンパイルする段階で参照先のdllが必要
21デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:06:20.44
おすすめのレイアウトのコントロールある?
Qtのレイアウトに慣れるとデフォについてる奴は使いづらい

無料で
22デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:11:24.87
はいはいWPFWPF
23デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:12:32.51
WPFはもっさりだからダメ

今やりたいこと
https://docs.google.com/leaf?id=0ByggWjNsyNGNODBlYTkxYmItMmNkNy00YWQ5LWI1ZjAtNDY5NTliZTUyYTI3&hl=ja&authkey=CNKZ5UI
フォームを拡大しても余白が増えるだけ、誰得
子のコントロールも拡大されるべき
24デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:12:46.53
VirtualizingStackPanelとか答えればいいわけ?
25デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:15:18.88
>>23
Anchor設定しろ
このレベルの質問乱射するなら初心者スレ行け
26デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:15:58.53
>>23
まさかAnchorプロパティやDockプロパティも知らずに偉そうなこと言ってるわけじゃないよね(´・ω・`)
27デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:16:45.76
馬鹿すぎて泣けるからそろそろ相手すんの止めろ。
28デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:17:40.85
もっさりだからダメ(キリッ
恥ずかしい奴だ。
29デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:18:20.03
wpfをもっさりと言い切る奴って・・・
30デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:18:37.84
>>25
初心者スレで知ったかして煽られて叩き出された子だから行き場がないのよん
31デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:20:37.63
もうこねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァンと言って、姉妹スレ荒らしに行くような自意識過剰君
32デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:20:39.31
>>25
どのコントロールのAnchor?
33デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:21:20.79
>>32
そのくらい自分で考えろバカチン
34デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:22:22.28
こんな調子でも使えるQTってよっぽど簡単なGUIツールキットなんだな
興味出てきたw
35デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:22:37.41
>>32
どのコントロールっていうかフォームの拡大した際に
自分の思うように追従させたいコントロールすべてだよ
36デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:23:17.49
これも例の「答え合わせ」って奴なのか?
37デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:24:17.68
前のスレの「StreamReaderは糞、FileStreamは神」にはワラタ
38デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:24:50.76
AnchorやDockを知らない→面倒くさいけどResizeイベントでリサイズしちゃおう

2chで暴れる

どっちが賢いのかね
39デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:26:19.29
どちらも同程度の馬鹿かと思います。
しいて言えば自己完結するぶん右の方がいいかな。
40デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:30:04.41
41デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:31:41.59
「Resizeをフックすれば何となるとは思いますが、もっと良い方法はないでしょうか?」って聞くのがベストじゃないかな
42デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:32:27.37
AnchorをTop, Bottom, Left, Rightにしてもダメじゃねーか
43デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:32:57.65
想像通りのクソコードで安心した
44デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:33:12.36
>>38
AnchorやDockを知らない→WindowSizeを固定

せいかい
45デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:36:22.88
>>43
この斜め上のデザインは予想できんだろ…
46デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:38:15.69
DockをFillにしても変化なし

>>44
fixedは時代遅れ
47デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:40:02.43
>>46
糞みたいなPanelを全部消せ
あとお前も消えろ
48デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:40:52.17
そんなに自分で考えたり調べたり工夫したりするのが嫌ならやめればいいのに
49デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:52:42.81
>>47
Qtではコントロールは全部レイアウトにぶち込むのがデフォなのだがC#では違うのか

遅いから、自分で打開しちゃったわ
https://docs.google.com/leaf?id=0ByggWjNsyNGNMDc1YTEwZjItMjJiNi00N2NiLTk0ZDYtYjU4MzU5MjFjM2Iw&hl=ja&authkey=CK7pwHk
原因は、FlowLayoutPanel
このレイアウトは危険なので使わないように
TableLayoutPanelはパーセントも指定できるし神やわー
50デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:54:16.02
もうなにがなにやらw
51デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:55:46.42
>>49
>全部レイアウトにぶち込むのがデフォなのだがC#では違うのか
Label配下にButton突っ込めたりするよ
52デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:55:54.64
え、これ%指定のテーブルレイアウト使ってるの?
上の行は高さ固定でいいだろ
53デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:57:15.42
ふらっとスレ行けよ
54デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 22:58:42.71
質問するのが目的じゃなくて構って欲しいんだろ
55デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 23:06:01.07
>>52
サイズ固定だとDPIが違う環境で大丈夫なのか
自分はそこが気になる(こういうのhttp://blog.dtpwiki.jp/dtp/fc4mdlvm.gif
56デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 23:41:53.79
相手してる馬鹿どもも死ねよ
57デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 23:47:59.77
DPI違う環境で誰かが使う予定なのか?
何円払ってお使いいただくのか気になる
58デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 23:50:06.92
C#の本を読んでて「パフォーマンスヒット」って言葉がでてきたんですが、これがどういう状況なのかがわかりません。
グーグル先生に聞いてもこの単語を使っている人はいてもこの単語の意味を説明してる人はいませんでした。
わかる人がいましたら教えていただけないでしょうか。
59デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 23:55:27.98
資源の引き当て
どのくらいのパフォーマンスが割り当てられますの意味
60デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 23:58:21.35
>>59 ありがとうございます!すっきりしました。
61 ◆ICMfxa8ww. :2011/03/21(月) 01:57:41.66
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/977112364/19
>19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 03:35
>しかしC#、単純に凄いと思った。
>今までJavaやVBを意図的に避けていたので、免疫が無かっただけかも知れんけど。
>もうC++勉強するの疲れたので、完全にC#へ移行します。
62 ◆ICMfxa8ww. :2011/03/21(月) 02:04:54.53
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/977112364/23
>23 :名無しさん@+*/%- :2000/12/19(火) 13:24
>現代のC++ にある、テンプレートベースの組み合わせ自由で
>記述性の高い環境から、
>Class Objectからいくつかの継承階層を経て導出していく
>環境への変化は
>
>寧ろ退化とさえ感じる。
>
>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/977112364/25
>25 :名無しさん@+*/%- :2000/12/19(火) 14:50
>>もうC++勉強するの疲れたので
>
>クラスライブラリの迷路に疲れた?
>大昔のC++の環境であるMFC,MacAppなど複雑怪奇な
>クラスライブラリの迷路はおそらく今後の
>新設計ライブラリではなくなるとおもう。
>QtやGtk--の仕様見た後だとMFCは地獄だね。
>
>逆にC#はその辺はむしろ悪化すると思うのだが。
>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/977112364/41
>41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 11:20
>誰か動的templateあればいいのにって言ってたな。
>インライン展開も含めて、ダウンロード時(実行前)に展開するの。
>Javaのホットスポットコンパイルみたいに。
>C#がそこまでやってたら飛びついたな、オレ。
>
63デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 02:12:24.14
144は何を突然発狂してるんだ?
64デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 02:16:50.18
くだすれに引っ込んでろ
65デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 05:29:55.44
Formの略は、frmでおk?
66デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 05:37:22.31
普通にformでいい。
'o'一文字減らすのに何の意味があると言うのだ
67デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 06:05:33.95
kbnディスってんの?
68デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 06:12:27.21
香川テレビがどうしたって?
69デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 08:31:55.81
@"Te/st.txt";

文字列の前についてる@って何?
C++のUnicode
L"文字列"みたいなもの?
70デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 08:51:48.98
つのだ☆ひろ
71デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 09:35:27.60
72デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 11:26:02.44
>>69
逐語的文字列リテラル
73デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 11:27:39.32
>>69
それのあとはすべて文字列とみなすってことだ。
文字を囲んでいるダブルクオーテーションを除いてな
つまり
@"\n"="\\n" みたいな
74デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 14:20:58.92
ちょっと質問と言うか疑問
Control.BeginInvoke()の説明に「EndInvoke()を呼び出さなければならない」みたいな記述がないんだけど呼び出さなくていいのかな
コールバックの指定も出来ないようだし、呼び出し必須と言われてもちょっと困るけど
75デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 14:26:43.00
呼び出さなくてOK
逆にEndInvokeを呼び出すと、スレッドの終了待ちが競合して
デッドロックするコードになることがある
76デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 14:30:33.67
また適当なこと言って
77デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 14:34:41.60
あ、Control.BeginInvokeか
なら不要
78デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 14:44:34.59
適当だと・・・・・
あまり元MSDNmagazine定期購読者を舐めないほうがいい・・・・・
79デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 14:49:13.66
ドヤッって聞こえるわ
耳掃除してくる
80デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 16:05:16.74
最近はMSDNを見ないのが流行なのかな
8174:2011/03/22(火) 16:34:28.64
>>75
なるほどTHX.
例外はどうなるのってMSDNよく見たらバンドルされてない例外扱いで上まで行っちゃうのね
82デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 20:12:55.00
例外がバンドルされてるソフトなんて使いたくないわ
83デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 22:59:37.95
何言ってるんだと思ったら「バ」かよw
84デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 23:49:08.90
今買うともれなく例外が
85144:2011/03/23(水) 02:39:39.99
ちんこ
86デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 20:52:38.14
stringにクリアないの?

今は
string = ""
やってるけど違和感がある
87デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 20:55:55.63
一度作成した文字列は永遠に変更できない。
だから変数に別の文字列の参照を代入するしかないのでそれで正しい。
88デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 20:57:45.97
str = null;だろうけど、ローカル変数へのnull代入はよほどの長期実行でもない限り逆効果だと聞く
89デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 20:59:28.23
""はどうせインターンされてるはずだからGC目的ならnull代入と同じ
90デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 21:05:18.01
null代入って意味ないの?
91デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 21:09:16.56
意味がある場合もあるが、使い終わったら必ずnullを代入するというようなことは無意味
メモリの使用量が問題になっていて、対象の変数が不要になったオブジェクトへの参照を
長時間持ち続けていることが原因になっていることが明らかになったら考えること
92デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 21:11:53.01
>>90
参照を切り離すだけだね
stringは参照だし

intなどのように変数の中身がクリアするわけじゃない
93デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 21:17:57.76
null代入すれば変数の中身はクリアされるよ
intと同じ
変数の中身が参照か数値かの違い
94デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 21:21:34.06
>>91
そういうのってVisualStudioに機能があったりするの?
95デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 21:34:05.15
>>94
CLR Profiler

あと91補足
GCによってパフォーマンスが落ちないようにするためには使い捨てのオブジェクトはなるべくすぐに使い捨てて
第0世代のGCによって回収されるようにするのが重要。
生存期間が長いほど世代が昇格してしまう可能性は高くなるので、
メモリ消費量だけでなくGCに取られる時間を減らす意味でも、生存時間の長い変数に
nullを代入するのは有効な場合がある。
でも何度も言うがほとんど無意味。99.9%無意味。
96デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 22:08:03.13
null 代入するくらいならスコープを分けて変数自体を無効にしちゃった方がいいよ。
97デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 22:16:39.74
それはどうだろう
{
 var x = new 巨大なオブジェクト(); x.なんか処理();
 // x = null; を入れるならココ
}
GCの動作間隔に比べて無視できないくらい長い時間がかかる処理();

これだとコンパイル後のILは{ }あってもなくても同じになるよ
もちろんコメントアウトを外すとちゃんとldnullが入る
98デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 22:35:42.10
varって何?
何でも対応した変数って認識でおk?
99デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 22:39:07.28
型推論
初期化の式と同じ型になる
100デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 22:41:12.06
var num = new int;
こうすればintってこと?
101デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 22:44:56.61
とりあえず書いてみろよ。
varの上にマウスカーソルのせれば、それが答えだ。
102デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 22:50:39.15
System.Int32 ってでた
intの正体はInt32
103デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:01:15.28
>>102
すごい!大発見だね!
104デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:03:00.39
コナンの正体は新一
105デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:13:30.65
わざとやってるのかもしれないけど、一応誘導

ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part71
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1300037716/
106デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:18:31.73
>第0世代のGCによって回収されるようにするのが重要。
そんなに重要か?
性能の問題が出てからそこだけ見直せばいいだろ。
それよりコードの行数を減らしてスッキリさせる方が重要。
107デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:22:12.39
スッキリする様に書いてれば普通はスコープが狭くなって回収されやすくなるから大丈夫

>>105
わざとじゃないよ
そっちから追い出されただけ
10895:2011/03/23(水) 23:22:30.93
>>106
そりゃそうだ。だから無意味だって言ってるじゃん。
GCのパフォーマンスを上げたかったら重要ってこと
109デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:23:39.93
CやC++だとこのへんに気を使わないといけないんだよね。大変そうだ
110デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:29:10.95
>>107
コードの長さと処理時間の長さは別問題だよ
呼び出し階層の上の方だとコードは短くても入ってから抜けるまでの時間が
長いスコープというのはやっぱりある
111デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:31:04.23
GCも進化していくからGCの為の汎用最適化コードなんて無意味だよ
上の人も言ってるけどパフォーマンスに問題が出てからチューニングすればいい話

>>109
C++の開発効率の悪さは異常
shared_ptrの循環参照問題で数時間無駄になったりとか今思い出してもうんざりする
112デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:32:17.50
初心者が気にする3大要素

・メモリ
・暗号化
・スマート
113デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:41:12.08
パフォーマンスを過剰に気にする初心者は一回自分のプログラムでプロファイル取ってみればいいと思う
「ほとんど無意味」の意味がわかる
114デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:59:08.67
VS2010でバックの時
全部のcsの先頭に
using System.Diagnostics;
自動で付けるにはどうすればおk?
115デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 00:00:35.00
grep
116デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 00:03:57.22
>>114
ソースのどこでもいいんで Debug って打って、Ctrl + . 押してみ。
117デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 00:10:27.92
>>116
何も起きないぞ
118デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 00:30:45.01
>>117
http://cid-5c622397e11c979d.photos.live.com/self.aspx/%e4%bb%96/CtrlDot.png
こうなるはずなんだけども。

キーバインディングをC#のものにしてない?

全部のcsファイルの先頭には入らないけど、必要に応じて名前空間追加できる。
119デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 01:17:15.48
throw new Exception("Error");
↓投げても
'System.NullReferenceException' の初回例外が test.dll で発生しました。

出力ウィンドウにこの情報しかない
何行目のどのcsか教えてくれないと、修正できないだろが
ブレークポイントで一行ずつ探ししかないのか?
120デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 01:23:24.99
そもそもException投げるべきじゃないしNullRefが起こる状態で放置しちゃ駄目
121デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 01:28:44.90
VSならスタックトレースが表示されるはず
どうしてもダメだったら、自分でキャッチしてTrace.WriteLine(exception)するしかないかもね
122デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 07:06:10.44
「デバッグ」→「例外」で例外ウィンドウが出るから、スロー時に中断させればいい
123デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 15:16:15.47
>>119の不遜な態度にちょっとワラタ
124デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 15:20:58.43
WPFにすればいいじゃん
125デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 18:58:17.44
listViewのアイテムの保存はどうすの?
appsetting使えねーぞ
126デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 19:04:03.86
初心者はこっち

ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part71
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1300037716/
127デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 19:23:45.74
仕方ないから自分でCSVFileStreamクラスを作った
なんで標準装備じゃないんだ?
128デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 19:26:27.70
CSVだからさ
129デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 19:58:49.27
利用者がいないもん用意しても仕方ないじゃん?
130デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 20:20:43.43
CSVにbyte[]を書きこむ需要&規則が分からん
TextWriterにCSV向け拡張メソッドを用意するぐらいで我慢しとけ
131デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 20:33:38.61
>>130
WriterとReaderは糞なんだよ
FileStreamは神
132デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 20:39:59.86
俺が作ったcsvクラスほしいか?
133デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 20:42:56.34
ここでは要らん
CodePlexにでも投稿しておけ
134デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 21:09:12.82
カワイソスw
135デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 21:20:04.84
まだ144さん頑張ってるみたいだね
136デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 21:23:16.62
>>132はいらんけどCSVFileStreamとやらはぜひ見ていたい
137デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 21:30:36.02
それがCSVFileStreamなんだけどね
138144:2011/03/24(木) 21:49:58.79
くだらないな
139デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 21:59:33.24
おいらは4096bytes読むたびに続行するかこっちをちら見するFileStreamなら作ったよ
140デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 06:38:48.75
System.IO.Path.GetFileNameWithoutExtension

Path.GetFileNameWithoutExtension

みたいに省略できないの?
using System.IO;使ってるのにな
141デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 07:07:50.52
普通はできる
出来ないとしたらSystem.Windows.Shapesとか別の名前空間のPathクラスを参照しているか、
Pathプロパティが存在するのが原因じゃねえの?
142デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 07:27:11.44
初心者はこっち

ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part71
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1300037716/
143デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 13:33:05.20
Systemってなんでクラスじゃないんですか?
144デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 13:40:10.55
みんな!俺がこのレス乞食の相手をしている間に逃げろ!!
145デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 16:32:50.55
返答してるアホは死ね
146デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 16:36:28.66
かー!参った
できたCSVクラスは、文字列にカンマがあると区切りと認識してしまい正常に読み込めないわ
147デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 16:43:12.82
そんなのはブログでも作ってそっちに書け
148デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 17:04:42.46
俺は今、A Fast CSV Readerという新たな力を手に入れた
もう何も怖くない
149デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 17:17:47.83
RFC4180すら満たさないゴミコードは紛らわしいのでCSVを名乗らないでね
150デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 17:18:50.03
相手すんなっつってんだろ#で刺すぞ
151デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 17:20:54.43
CSVなんてほとんどの場合形式が決まりきってるんだから正規表現でも十分なくらい
汎用的なCSVパーサーなんかいらん
152デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 17:25:36.45
>>151
http://www.codeproject.com/KB/database/CsvReader/CsvReader_AllocatedHeapBytes.png
これを見てみろ正規表現なんかやってると、PCが沸騰するぞ
153デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 17:39:50.94
ふらっとでやれw
154デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 17:51:17.24
こりゃこっちが初心者用になるのは時間の問題だな
155デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 23:51:27.91
×初心者用
○キチガイ用
156デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 00:00:21.52
こっちが隔離板だったか
157デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 00:01:21.23
スレのまちがい
158福盛俊明:2011/03/26(土) 03:20:48.95
アハ〜♪”
159デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 19:47:10.95
FormClosed Formclosing

どう使い分ければおk?
終了処理はclosed?
160デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 19:52:10.23
閉じられた時と閉じられる時だろ、大丈夫かよお前
161デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 19:54:18.57
設定の保存したいときは、どっちが良いか?

自分はclosedのほうがいいと思うのだが
このサイト(http://www.crystal-creation.com/software/technical-information/programming/dotnet/misc/application-settings.htm)
だとclosingで処理している
162デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 19:54:26.21
英語ダメな子って悲惨
163デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 19:57:24.66
キャンセルする気が無いのならどっちに書いても変わらんちん
164デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 21:30:26.39
>>161
> 自分はclosedのほうがいいと思うのだが

なんで?
165デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 21:42:10.31
設定の保存は是非LINQで!
166デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:09.21
linqは糞
where selectとか見知らぬ構文が出てきた
複雑すぎる、やっぱCSV最強
167デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 21:56:10.40
CSVもLINQで処理するだろ常識的に考えて。
168デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:00:49.99
なんでCSVとLINQが比較ができるのかと。
あと、クエリ記法より拡張メソッドの方がいい気が
169デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:04:16.26
ネタだよ
170デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:05:21.46
拡張メソッドでjoin書いてみろよ
171デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:09:15.08
普通に拡張メソッドでJoin書くよ。
172デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:10:10.37
string[] src = { "abc", "cdef" };
string[] join = { "bdef", "bcdef" };
var result = src.Join(join, n => n[0], m => m[1], (n, m) => new { S = n, J = m });

はい
173デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:11:00.10
書いてみろよ(ドヤッ
174デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:15:10.34
クエリ記法と拡張メソッドなんてほとんど同じじゃん
けんかすんなよw
175デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:15:37.42
彼がなぜそんなに得意気だったのかは不明である。
176デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:20:52.25
女陰
177デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:24:04.42
ふらっと逝け
178デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:24:06.57
sexect
179デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:25:12.61
ふらっとには戻らないと大見得切ってしまったので無理です
180デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:26:42.10
C#のアレに挟まって死んじゃえ!
181デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:29:09.68
被災地で余震と放射能に怯えながらも自分を保とうと必死に書き込んでいる姿を想像すればスルーできるはず
182デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 22:55:29.94
放射線で死ぬときは時間をかけてゆっくり体が壊れていくからなぁ
今はいいけど症状が始まってからが地獄
183デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:26.68
糞#www
184デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 02:33:07.87
J#のことはもう許せって
185デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 23:10:11.06
J#はいらない子
186デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 04:30:41.59
ListViewItemの派生クラスListViewItemExを作成し、ListViewにぶち込む

SelectedItemsで選択しているアイテムを取得しダウンキャスしようとすると、キャスト例外発生
ListViewItemEx item = (ListViewItemEx)listView1.SelectedItems[0]

なんでや
187デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 04:44:04.49
>>186
その場所でそのオブジェクトの型を見てみれば?
内部でクローンしているのかもしれない
あとListViewItemでオブジェクトを保持する場合はTagプロパティを使うのが常道

ついでにいえばDataGridViewのほうが覚えることが多いけど慣れれば遥かに簡単
188デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 04:44:49.39
そして今のはやりはWPF
189デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 04:46:27.36
DataGidのColumnClickイベントすら拾えないWPFなんかポイズン
190デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 04:51:46.06
いやWPFでしょ
191デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 04:58:07.16
LINQいいよね〜
192デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 05:26:01.33
>>1889
んなバカなと思ってちょっと調べてやったぞ。

TargetTypeがDataGridColumnHeaderのStyleを作成して、
EventSetterでイベントを設定し、DataGridColumnのHeaderStyleに指定する。

らしい。
確かにくどいわw
193デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 05:26:27.58
間違えた
>>189
194デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 05:27:43.04
自演乙
195デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 05:31:15.50
>>192
WPFめんどくさそうだな
ほんとに次の時代の主流になるの?
196デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 05:50:45.26
もう5年経ってるし、移行なんかしないでしょ。
197デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 06:59:14.27
WPFは終わコン
198デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 07:09:38.01
始まってもいないのに酷いわ
199デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 08:03:05.36
DataGridViewは見た目が
200デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 09:15:25.56
今時組み込みOSでさえもWPFで実装されているぞ
201デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 09:57:46.37
コケたWP7の話はどうでもいいです
202デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 10:07:59.17
いろんなサイトからコピペして、Waveデータを再生する簡単なサンプルを作ったのですが、
音が鳴る時もあるのですが、何度か試していると、音が鳴らずに強制終了するようになります。
どこが悪いのでしょうか?よろしくお願いします!

ソース
ttp://ideone.com/mBM1y
203デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 10:12:36.09
>>202
イベントハンドラの使い方が間違ってると思う
見てないけど
204202:2011/03/28(月) 10:19:40.07
>>203
コールバックのことでしょうか?
今は 0 を渡しているのですが、ちゃんとイベントを受け取るようにした方が良いですかね?
205デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 14:19:28.98
これだったらWinAPIスレで訊いたほうが早い

あとWave再生するだけだったらここに書いてある方法じゃな駄目なの?
ttp://dobon.net/vb/dotnet/programing/playwavfile.html
206デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 15:12:40.10
Form1にlabel1を貼り付けました。
207デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:29.51
それはTwitterに書いてください
208202:2011/03/28(月) 17:40:16.40
>>205
今後Waveの編集をして再生をしたかったため、上記方法をとっておりました。
209デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 18:03:38.92
unsafeコードを書いたことないので動かせないので想像だけど

>何度か試していると、音が鳴らずに強制終了するようになります。
こういう場合は大体メモリ管理の問題とかで落ちてることが多いよね
210202:2011/03/28(月) 18:31:48.42
>>209
そうですね、ただそれがどこなのか。。。

と言う状況でしたが、プラットフォームを x86 にビルドしたところ、問題なく動くようになりました。
私のPCはVistaの64bitですが、x64にしてビルドをすると強制終了します。
これはビルド時のプラットフォームに関わらず、32bit版の winmm.dll が常に読み込まれていると言うことですかね。
とりあえず、ビルド時のプラットフォームによって、IntPtr のサイズが変わるのが原因だと思ってます。

ありがとうございました。
211デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 19:02:20.51
>>210
APIの定義間違えてるんじゃない?
引数のlphWaveOutはintじゃなくてIntPtrだとおもう
32bitのときは問題にならないけど、64bitだとまったく別の値を示してしまう
212202:2011/03/28(月) 21:05:42.58
>>211
waveOutOpen の時は IntPtr にしてまして、
それ以降の waveOutWrite とかは、ハンドルを渡しているので int にしてあります。
213デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 21:09:59.34
出来れば無料で便利なタブコントロールってありますか?
デザインがある程度変えられるやつで閉じるボタンがあって入れ替えが可能なやつ
214デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 21:10:17.60
ハンドル渡すのもIntPtrだろ
215202:2011/03/28(月) 21:10:51.03
>>211
すみません。変数名が紛らわしかったですね。
試行錯誤でいろんな値をつっこんでいたもので。
216デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 21:20:43.36
あとよくありがちなのは構造体のパッキングが64bitだと違ったりするし
この場合どうなのか知らんけど
217デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 21:53:58.63
>>213
http://dotnetrix.co.uk/controls.htm
これ使って閉じるボタンを自力で描画すればいいと思うよ
218デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 22:02:45.46
Environment.GetCommandLineArgs(()が、
name="akebono tarou" みたいなargの時にも二重引用符を削除してしまうんだけど、
("name=akebono tarou" になってしまう)
なんで、こんな馬鹿な仕様なの?
219デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 22:19:12.66
仕様

name="""akebono tarou"""
220デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 22:24:03.99
統計的結果が来たぞー
221デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 23:38:37.75
>>210
>プラットフォームによって、IntPtr のサイズが変わるのが原因
正しいコーディングをしないから落ちてるだけだ。
お前みたいなアホは一生プログラム書くな。
222202:2011/03/28(月) 23:43:45.83
>>216
サンプルであまり見かけていなかったのですが、パッキングなんてのもあるんですね。
参考になります。ありがとうございました。
223221:2011/03/29(火) 00:07:26.86
>>210
LayoutKind指定してるんだから既にパッキング指定してるのと同等だろ。
MSDNの関数説明が間違ってるから、
最新のWindows SDK 7.1のmmsystem.hを見て正しい宣言に書き直せ。
waveOutOpenの第四引数はUIntPtrが正しい。
224デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 00:27:38.30
命令口調クンって馬鹿だな、まで読んだ。
225デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:05:10.71
>>212
なぜint?HWAVEOUTはポインタ型だよ
typedef HWAVEOUT FAR *LPHWAVEOUT;
226202:2011/03/29(火) 01:24:37.68
>>223
>LayoutKind指定してるんだから既にパッキング指定してるのと同等だろ。
どう言う意味で同等と言っているかわかりませんが、
LayoutKind.Sequential は、定義された順番が変わらないようにするためのもので、
パッキングとは異なります。

>waveOutOpenの第四引数はUIntPtrが正しい。
今回は0を渡してまして、
私が問題としている強制終了の原因にはならなそうなので、今は無視しています。

>お前みたいなアホは一生プログラム書くな。
それなら、もっと参考になる指摘なり助言をしてください。
結局あなたから得るものは何もありませんでした。

>>224
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございません。。。

>>225
waveOutOpen以降のwaveOutWriteなどでは、
HWAVEOUTを直接渡すようになっているため、intにしてあります。
227デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:36:44.04
なんで誰も>>13に突っ込まないんだよ
includeとusingが同じなわけないだろw
228デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:38:40.94
え?めんどかったから
229デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:42:02.11
LINQで100倍は差がつく
230デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:43:55.00
>>226
不快だと思ったレスは流しなさい。

>HWAVEOUTを直接渡すようになっているため、intにしてあります。

直接渡しても間接でもポインタはポインタだからIntPtrだよ?
231デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:46:11.36
>>229
市ね。あっちこっち荒らしてんじゃねーよ。
232デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:47:07.79
統計的結果で速度も100倍
233デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:52:46.26
>>231
果たして荒らしはどっちかな^^
234デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 01:53:56.32
ハンドルの受け渡しが分かりにくいならpinvoke.netでも参考にした方がいいんじゃなかろうか。
235デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:02:07.74
>>225
言ってる事は正しいがそれHWAVEOUTの定義じゃないぞw
236デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:05:48.72
HWAVEOUTの定義はこっちね

DECLARE_HANDLE(HWAVEOUT)
237デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:07:25.61
それはLINQで書くとどうなるの?
238デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:07:47.65
もうええっちゅうねんw
239202:2011/03/29(火) 02:21:42.53
>>230
失礼しました。

IntPtrの件、理解できました。ありがとうございます。
今はintでアドレスを渡していたので、たまたま動いているだけでした。

>>234
ありがとうございます。
そのサイト、大変参考になりました。
240デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:23:04.08
>>235-236
そうだった・・・なんという恥さらし
241デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:24:21.30
ついにプルトニウムが…
242デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:24:37.66
ごめん仙台スレと間違えた
243デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 07:12:07.70
LINQと100倍はふらっとスレに隔離してコンクリート流し込んどこう
244デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 07:36:00.45
早く100倍のコード書けやw
245デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 18:53:26.19
ファイル一覧フィルタ付き取得に、LINQ使ったら簡単じゃねーか
LINQはCSVを超えたわー

=>ってポインタ->と間違えそうだわ
やっぱ糞だわー
246デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 20:56:59.31
.net4でファイル列挙がやっとましになったからな
これまでが糞過ぎた
247デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 21:21:23.17
Chartで積み上げ面グラフ(StackedArea)を使いたいのですが
X軸の下ラベルが一定の個数を超えると省略されてしまいます。
すべて表示させる事は出来るでしょうか?
248デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 10:38:56.16
LINQは3日使わないと構文忘れる・・・
249デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 22:02:24.34
それはクエリ構文やね
250デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 00:25:45.66
定期あげ
251デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:07:49.78
電子書籍に使われるXMDF(.zbf)のファイルを読み込み、書名や著者名を取得する方法はありますか?
252デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:14:42.52
法的に無理
シャープと契約してライセンス料払って仕様書貰え
253デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:30:24.03
ファイルからデータ抜くとどんな法に照らして違法なのよ。
それはない。
254デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:38:07.60
仕様書は非公開
ライセンシーには守秘義務
だからリバースエンジニアリングするか違法な手段で仕様書を入手するしかない
255251:2011/03/31(木) 22:20:58.41
無理ですか・・・
レスありがとうございました
256デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 09:52:24.48
            )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

257デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 19:58:22.71
マンガ脳のコピペ君、まで読んだ。
258デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:42:48.66
foreachでremoveしたらバグったぞ
STLから何も進化してねーのかよ
259デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:44:00.23
つふらっと
260デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:44:18.94
>>258
え・・・
それってやっちゃまずいんじゃないの?
261デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:44:55.74
YES
262デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:49:38.88
それは進化とは言わないような。
263デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:50:38.83
みんな初心者に触るのやめようよ!
264デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 02:01:35.64
javaのforeachはどうなの?
265デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 02:08:44.87
Javaはforinな
中身はおなじ
266デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 10:52:08.49
そりゃ「foreachの中でコレクションを変更しても問題ないようにすること」という仕様にして
列挙する前にいったんコピーすることを強制することもできただろうけど
糞遅くなるぞ
267デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 12:01:30.86
foreachでリスト操作したら例外

forに変更

連続2要素を選択すると2個目が削除できない

逆順に変更

ここまでテンプレ
268デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 13:08:12.75
てか、そういう処理って大概、LINQ 使って、
list.Where(x => !条件);
で事足りるような気もするんだが。
269デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 13:21:52.75
統計的結果がどうたらで使えない
270デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 14:15:42.17
               _,,.. -─ '' "´ ̄ ̄二;ー 、.,l`7ーァ    / L
 _______________  〈\__,.'´          ⌒ヽヽ. i/∠._  /  I  全
´        `' く,__,!へ.,__ゝ__,.--、_  __i、.,_ノ ,ハ  ト、_」 ヽ.  N   く
            ハ、.,___/ ,ゝ、.,__,!へへ.,__,,.イ_7ニ__ン」、_  i   Q  :
 行 ハ  リ そ //´   /              Y_ノ  |  話.  気
 っ  イ  ン ん |'  /  ,'  / /  i  /'|   i  ',  |.   |  な  を
 ち  ラ  ク な |  i  i  i 」___i ハ | |_|_」ニ、.i  |   |  ん  抜
  ゃ ル. が. に |  |  .|  | _」=-‐r !_」  'i r| !」__」  ノ  だ.  く
 い. 地  好.   |  |  .|__レi'「 .!、_,り    `'´,,7 |   /  か  と
 な  方. き    |', └‐ |  .| ,,,       '   ! |   ヽ.  ら  す
 さ  で. .な    |ヘ   .|  ,ハ.    /´ ̄i   ハ |    |.     ぐ
 い. も.  ら.   ,.>、''"´!イ   i`>.、._!___,ン,.イ |   |   //ヽ、.,_______
. ! !        /    Y>.、|   ハ `ヽ、__,! |. | !  ト、._ ´
         /   /ヽ、ヘ!    '; !_,,. --‐'─,ァ  !/」
_____________,,..イ    ,ィ´   ハ !_,.r''7  、 ヾ!T´ヽ、イ<]
            |    _,.‐'" / / 、 ヽ,ン' !ヘ / ハ!  ヽ.
271デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 14:18:06.27
マンガ脳の恐怖、まで読んだ。
272デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 16:08:28.36
LINQはスレ違い。
いい加減にしてほしい
273デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 16:25:44.23
いまPictureBoxを継承して独自のコンポーネントを作ろうしているのですが、
x64でビルドしてフォームに貼り付けようとしても、なぜか貼り付けられません。
Any CPUでビルドすると貼り付けられましたが、そのままx64にしてデザインな起動すると、
「タイプ 'WindowsFormsApplication1.Class1' が見つかりません。」と言うエラーが発生して、デザイナが表示されません。
PictureBoxはx64では使えないと言うことでしょうか?
274デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 16:35:21.40
日本語として成立してない文章って読むとなんか腹が立ってくるな
275デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 16:35:24.51
できる。以上
276273:2011/04/02(土) 16:47:18.96
結局わからないってことね。以上
277デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 16:52:37.95
x64でもPictureBox使えるにきまってんだろ、そういう製品なんだから
それでも使えないと思うんならConnectに書いてこい

貴様のWindowsFormsApplication1で起きている問題も推測がつくが、終了しているらしいので特に書かない
278275:2011/04/02(土) 16:55:08.88
言っておくが、AnyCPUならともかくx64ターゲットだと
32ビットのVisual C#はデザイナーで読み込めないぞ。
x64のDLLはコードで貼り付ける。
279273:2011/04/02(土) 17:24:43.27
>>278
なるほど〜!!!さんくす!
解決できました。

>>277
すまんかった。>>278さんで解決した。
280デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 18:12:36.04
何故x64限定?
ついでに今時WinFormはどうかと思う
281デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 18:46:06.07
俺もそう思うが客先もそうだとは限らない
282デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 19:16:18.35
x64での動作が指定されたとしてもAnyCPU禁止となる
理由がわからないし、調整力が足りないだけじゃないの
283デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 20:34:14.30
x68コンパイルは地雷だらけ。
284デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 20:37:28.02
どこからx68が出てきたんだよ
285デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 20:37:42.09
x86DLLぐらいエミュレートして読んでくれないと。
MSは手を抜きすぎ。
286デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 21:02:13.49
いい加減にx86は死滅しろよ
287デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 21:17:10.00
アホス
288デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 21:25:02.00
ならおまえが過去のライブラリをx64に移植してくれ。
289デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 21:49:28.19
LINQいいよね〜
290デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 14:12:53.44
コンソールへの文字出力についての質問です。

場所(行、列)をしていして好きな場所に文字を出力することは出来るのでしょうか?
それはwriteへの引数で指定で実現かのうなのでしょうか。

もしよろしければ参考になるURLなどおしえいただけますでしょうか・・・。

よろしくおねがいします。
291デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 14:27:26.41
292デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 14:29:35.15
あ、これじゃアクセスできないっぽい? こうか
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.console.aspx
293デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 14:53:17.69
>>292
どもです、Cursor系で位置を設定できそうなのでテストしてみます。
ありがとうございました。
294デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:52:42.51
public void Start()
{
string a = "うんことれびあーん";
var task2 = Task.Factory.StartNew(() =>
{
Thread.Sleep(1000);
MessageBox.Show(a);
});

return;
}

なんでローカル変数aにアクセスしてもいいんだ?
これ危ない?
295デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:55:55.96
そういう機能なので全く問題ない
クロージャ でググれ
実際にはaはローカル変数じゃなくて自動生成された隠しクラスのメンバになって
そのインスタンスがヒープに作られてクロージャに関連付けられる
296デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:44.66
>>294
GC搭載だから、どっから参照されてれば破棄されることは無いんじゃね?
a自体がヒープにあるのかも試練し。
297デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 21:09:30.40
コンパイラが頑張ってこんな感じのコードを生成する
class Hoge { public string a; public void Hage() { 匿名メソッドの中身; } }
public void Start()
{
var hoge = new Hoge();
hoge.a = "うんことれびあーん";
var task2 = Task.Factory.StartNew(new Action(hoge.Hage));
return;
}
298デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 21:21:50.75
>>297
Startのローカル変数と思って書いても
匿名メソッドで参照されると匿名メソッドのメンバとして登録されるってこと?

class MainForm : Form
{
public string a;

public void Start()
{
var task2 = Task.Factory.StartNew(() =>
{
MessageBox.Show(a);
});
}
}
こう書いた場合も、aが匿名メソッドのメンバになるの?
299デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 21:24:12.00
>>298
その場合は、匿名メソッド(というかラムダ式)は
MainFormクラスのインスタンスメソッドになる
ちなみにインスタンスフィールドも参照しない場合はstaticメソッドになる
300デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 04:25:30.26
XmlTextReaderで、テキスト中の文字参照を展開して読み出すにはどうすればいいんでしょうか?
301デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 15:16:27.77
どうするもなにも勝手に展開されるはずだが
実は実体参照の話とか?
302デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 22:42:28.29
http://ufcpp.net/study/csharp/sp_thread.html
>あるスレッドが num の読み出し、加算、書き込みという3つの処理を行っている間、
>他のスレッドが同じ処理を行えないようにする必要があります。

変数の読み込みだけの場合は、lockは必要ない?
書き込みする場合、lock必要という認識でおk
303デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 22:48:07.79
他に同じ変数に書き込みを行う可能性のあるスレッドがあって
かつその変数の幅が32ビットを超えるならlockが必要
304デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 22:54:51.98
>>302
lockが必用になる場面を網羅的に覚えるよりも、そもそもなぜlockが必用になるのかを
ちゃんと理解するほうがずっと簡単だし応用が利く。
305デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:00:33.03
>>297
本当?おれはそう言う自動生成はされないと思うけど。
a の値は、匿名メソッドの中で展開されずに、実行時に参照される。
つまり、匿名メソッドが実行されるまでの間に、a を書き換えると、匿名メソッドの動きも変わる。

試してなくて申し訳ないけど、以下の場合、メッセージボックスには、2回とも「てすと」と出るはず。
出なかったら、あーそーなの?ごめんなさいってことで。

string a = "うんことれびあーん";
var task2 = Task.Factory.StartNew(() =>
{
Thread.Sleep(1000);
MessageBox.Show(a);
});

a = "てすと";

var task3 = Task.Factory.StartNew(() =>
{
Thread.Sleep(1000);
MessageBox.Show(a);
});
306デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:26:52.09
なんかもやもやするわ〜
307デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:30:33.53
>>305
>>297で合ってるよ
var hoge = new Hoge();
hoge.a = "うんことれびあーん";
var task2 = Task.Factory.StartNew(new Action(hoge.Hage1));
var task3 = Task.Factory.StartNew(new Action(hoge.Hage2));
return;
こうなる
308307:2011/04/05(火) 23:31:38.97
訂正
var hoge = new Hoge();
hoge.a = "うんことれびあーん";
var task2 = Task.Factory.StartNew(new Action(hoge.Hage1));
hoge.a = "てすと";
var task3 = Task.Factory.StartNew(new Action(hoge.Hage2));
return;
2回とも"てすと"になるのは当然でしょ?
309デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:42:30.44
いい加減2chだからって無理してウンコだチンコだアホなこと書くのって
止めたらどうだろう。
かっこ悪いと思うんだがな。

もう2011年だし、2ch含めてwebなんてただの日常だろ。

そんなこと書かざるをえないほど抑圧されたつまらない実生活送ってるのかなとか
要らんこと詮索しちゃうよ。
310デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:43:44.60
え?リアルに小学生なんじゃないの?
311デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:45:03.47
>>309
自分のスレ見て悲しくならないか
312デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:46:09.31
最近の小学生はラムダ式も習うのか…
313デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 05:08:15.48
気にしたこともなかったが、気になる人は気になるものなんだろうな。
314デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 09:21:38.10
LINQいいよね〜
315デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 10:18:59.90
C#のラムダといえばよく出てくるこれだな。i と j で結果が違う。
using System;
using System.Linq;
using System.Collections.Generic; 
class Test { 
  static void Main() { 
    List<Action> actionList = new List<Action>();  
    for(int i = 0; i < 10; ++i) { 
      int j = i; 
     actionList.Add( () => Console.WriteLine("i={0}, j={1}",i, j) );  
    } 
    foreach (Action f in actionList) f(); 
  } 

316デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 10:32:55.12
>>314
はるな愛?
317デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 10:34:45.28
rubyとかだとループ変数のiがブロックの引数だからスコープがブロック内だけど
forのiのスコープはループ全体だから一見直感的じゃない挙動になる
純粋にforの仕様のせいなのにそれをクロージャの実装の問題だと思い込んで
C#のクロージャはクロージャじゃないとか抜かしてるブログとかあるけど
C系の言語でレキシカルクロージャを正しく実装したらそうなるってだけ
318デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 10:57:53.17
エクステントの問題だろ
319デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 15:42:56.79
どちらかというと.netの質問と呼ぶべきですが・・・。
C#のフォームアプリで使える、PDFのプレビュー・印刷を行えるコンポーネントはあるでしょうか?
無制限配布ライセンスを締結できるなら有料でかまいません。

今はブラウザ経由でAdobe Readerを呼び出してますが、IEとAdobe Readerの二つの環境に依存しているので、ポロポロと環境がらみの障害が出てきてます。
もし可能ならば、表示や印刷も全てコンポーネントに含んだ形で配布を行いたいのです。
ちなみに表示させるPDFを作るのは、純正のAdobe Acrobat 9とiTextSharpでやっています。

一応、アンテナハウスの「自在眼11 SDK」というモノが条件を満たしそうですが、他に選択肢があればアドバイスをいただけますか?
以上、よろしくお願いします。
320デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 15:45:17.56
>>319
グレープシティーが販売しているやつだとだめなん?
321デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 16:17:34.90
>>315
コピーするか参照にするかは言語設計上の重要なポイントだが、
C++0xは利用者に判断を任せた。らしいといえばらしい。
// for vc++2010
#include <iostream>
#include <vector>
#include <algorithm>
#include <functional>
int main() {
  std::vector<std::function<void()>> v, r;
  for (int i=0; i<10; i++) {
    v.push_back( [i] { std::cout << "v = " << i << std::endl; });
    r.push_back( [&i] { std::cout << "r = " << i << std::endl; });
  }
  std::for_each(v.begin(), v.end(), [] (std::function<void()> f) { f(); });
  std::for_each(r.begin(), r.end(), [] (std::function<void()> f) { f(); });
}
322319:2011/04/06(水) 19:50:26.61
>>320
LEADTOOLSですね。ご紹介ありがとうございます。
再配布無制限なら、まぁこの価格は高くはないでしょう。ReadとWriteのライセンスが分かれているのがちょっとイヤですが、>>319のとおり、PDFを作る方は既に目処が付いていますからね。
トライアル版はImaging Pro Suite(のトライアル版)に含まれているらしいですが・・・。
これって「Imaging Pro Suiteを買って更にプラグインのライセンス買わないと再配布禁止」とか言わないですよね?

まぁ、両方買ってもそんなに高いモノではありませんが、どうもグレープシティの商品には、こと値段に関しては疑い深くなってしまいます(苦笑)
323デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 19:59:45.15
何でProcess.StartでAdobe Readerを起動するのでは駄目なのかな。
表示はもちろん、コマンドラインオプション指定で印刷も普通にできるみたいだけど。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/510/510705.html
324319:2011/04/06(水) 20:12:25.44
>>323
おっと、落ち際にお返事が。
……コロッコロ変わるんですよ、コマンドラインオプション。
しかも、同じオプションで意味が変わったりもするし。

まぁ、もともとサポート外なのであまり贅沢はいえませんけどね。
325デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:19:01.25
動画のアクセス回数を調べたいのですが
C#でできますか?
できるならやり方教えてください
326デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:22:47.46
とあるゲーム(おそらくVC++、DirectX)の起動ランチャを作ろうと思いProcess.Startで起動させたのですが、
起動自体はするもののゲーム側が画像などのリソースを読み込めずに強制終了する、という現象が発生して悩んでます
Process.Startの引数に直接ファイルパス、またProcessStartInfoを作成してUseShellExecuteをfalseに設定してもダメでした
これはゲーム側の問題なんでしょうか?
ゲーム自体はインストールCDのオートランアプリケーションから起動することが出来るので別アプリケーションから起動できない、という事はないと思うんですが…
327デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:26:00.75
作業フォルダ設定しても動かないの?
328デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:28:22.59
>>327
作業フォルダ設定したら動きました、ありがとうございます!
329デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:29:04.88
ズコー
330デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:31:03.24
>>325
>動画のアクセス回数
webページへのアクセス回数ってこと?
331デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:34:38.86
そういや.NETアプリでも作業フォルダの指定って有効なんだろうか
332デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:34:54.81
>>330
ローカルでのアクセス数です
333デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:41:51.35
WindowsにもNTFSにもそんな無駄な機能はないよね。
334デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:45:58.67
Interop.WMPLib.dllのIWMPMedia.getItemInfo("UserPlayCount")かな
335デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:49:36.89
え、メディアプレーヤー通して再生しないと反応しないとか言わない?これ
336325:2011/04/06(水) 23:50:54.71
うーん、ちょっとみなさんズレてますね

俺が考えたのは、定期的にアクセス日時を取得して
変化があったものをカウントしていくって方法なんだが
もっとスマートな方法ないの?
もちろんビューアーに依存しない形でね
337デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:53:11.00
アクセス日時の更新って切れるからなあ
338デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:53:25.28
>>325
ズレてるのは君の対人能力。
339デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 00:06:26.31
>>336
WMP以外のプレイヤーのAPIも調べて再生回数を合計すれば?
340デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 00:49:12.26
NTFSのLastAccessTimeは最悪1時間周期でしか更新されんぞ。
あとVista以降でデフォルトOFF。
341デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 00:54:11.44
まあそんな機能は用意されていないのでスマートには無理なんじゃないかなぁ
CreateFileをフックとか無茶だよなぁ
342デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 02:31:29.33
その辺の話まで行くとスレ違いになっちゃう
343325:2011/04/07(木) 02:53:21.42
どうやらこの掲示板を買いかぶり過ぎてた。ちょっと失望。
ま、いっか、英語の掲示板あたってみるよ
ありがとねん
344325:2011/04/07(木) 03:48:21.47
成りすましするなアホ
345デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:58:04.47
>>343-344
吹いたwwww
346デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 07:59:06.91
ビューアー依存はやだけどファイルシステム依存はいいのか
347デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 13:25:31.29
c#って今後流行る見込みある?
348デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 13:30:40.01
現在進行形だけど
349デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 13:34:45.31
登場してから10年近くだっけ?
言語としてはまあまあの方じゃね?
Flashの代わりもできるようになったし
サーバーサイドも書けるし
350デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 13:44:35.19
LINUX、APATCH、DB(何か)、C#でWEBアプリかけるようになってるんだっけ?

つかたぶんMONOプロジェクトの派生物で動作させることになるから、
まだC#のコンパイルできるバージョンが2.0とかなのかね。

プラットフォームの.NETバージョンもそんなにたかくないんだろうね。
351デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 14:06:04.70
いつの妄想語ってんの?
http://www.mono-project.com/Compatibility
352デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 14:08:55.22
結構いいランクにいるんじゃないかしらねえ
http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html

仕事では全く見ないけど
353デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 15:39:02.62
>>350
Mono専用板へどうぞ
354デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 16:33:33.69
C++とC#の違いを簡単に頼む
355デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 16:49:13.29
++
356デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 17:01:43.09
>>354
C#側の話。
・GC搭載
・Linq搭載
・MONOが面白い。
・GUI標準装備。
・マルチメディア機能も初歩ながら標準装備

C++側の話
・マシンネーティブ。
・スクリプト系に多い機能を次の拡張でたくさん取り込む。
・関数が単体で定義できる。
・テンプレート最強伝説

などなど、異論は認める。
357デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 19:06:17.46
実行時のボタンをユーザーがドラッグ移動できるようにしたいんだけど
結構面倒なコード書かないと無理ですか?
358デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 19:11:22.79
OnMouseMoveをオーバライドして座標=マウスPOSって感じにすれば動かない?
359デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 19:19:35.13
うんまあ、普通はマウスポインタの移動分ドラッグの対象も移動させるんですけどね
360デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:50:44.93
{1,2,3,4}
{3,4,5,6、7}}
こんな感じで多次元配列で要素が可変のデータを扱う場合
どういうクラスを使うのがいいですか?
361デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:52:15.02
ジャグ配列じゃだめなの?
362デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:54:46.58
DictionaryにList突っ込むかDictionaryの入れ子とか
363デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:56:07.29
ジャグ配列今見ましたが、行の方は最初に指定しないといけないみたいでだめでした
行も列も可変で要素は自作クラスを保持したいのです
364デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:57:58.08
可変ってのは後で要素を追加したり削除したりがあるってことでいいんだよな
List<List<T>>でいいんじゃね
365デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:58:08.42
Dictionaryは確か順不同でしたよね?
リストに表示したいので順不同だと扱いにくそう?
キーでソートすればいける?

今ListにListを入れ子にしようと思っているんだけど
これで問題ないですか?
もっとスマートなやり方があったら教えてください
366デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:58:10.68
list<list>でおk
367デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:58:54.27
C++にあったvectorがねーぞ
劣化かこれ
368デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 21:02:52.22
>>366
>>364
ありがとん
369デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 21:09:02.06
>>367
List<T>でもそれなりに使えるんだから、そっち使えばよろし。インデックサもあるよ。
370デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 21:31:54.69
List<T>をlinked listと勘違いしてるだけだと思われ
371デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:02:48.80
list<list>でやろうとしたけど
サブアイテムの要素を取得したりいろいろやろうとすると
ListViewのような構造にしたほうがいいんじゃないかって思えてきた

例えば何列目の最後の行の座標が知りたいときに
最後のインデックスを調べたうえで
List[idxY].List[idxX].Location
などとするのって結構面倒というか・・・
List[].LastCorumnLocation
みたいにできたほうがいいですよね?
372デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:21:23.22
ほねっこ食べて〜
373デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:23:12.84
今回は関係ないけど多次元配列を目の敵にしてる奴って何なの?
374デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:25:33.47
行列で挫折した数学できないゆとり。
375デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:29:52.46
目の敵も糞も、普通はまずそんなものに出番はない>多次元配列。
>>373がもし頻繁に使ってるのなら、それはたぶん多次元配列が目の敵にされてるというより
あんたが馬鹿にされてるんだよw

もっとアホみたいに単純な別の方法で書けってね。

>>374
そう言ってる本人が一番それに近そうだねw
行列は普通ただの2次元配列だ。
376デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:31:30.93
>>371
IList<T>実装して、LastCorumnLocationプロパティ定義すればいい。

インデクサの添え字は複数指定できるってのも覚えとくと役立つかも
public int this[int x, int y]
{
 set{this.array[x][y] = value;}
 get{return this.array[x][y];}
}

>>373-375
今回は関係ないな
377デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:33:45.50
>行列は普通ただの2次元配列だ。

図星だったか。
378デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:39:26.81
>行列は普通ただの2次元配列だ。

これは・・・
379デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:41:13.23
コレクションが現在の所持数を保持してないとおもってるのかなー。
380デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:42:06.43
>>376
すげーインデクサか
目から鱗でした
ありがとうございます
381デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:44:28.23
List<List<T>> L

L.Count()//保持してる行数
L[0].Count()//ゼロ行目の保持数
L[X][Y]=Z//要素へのアクセス。


これだけだと思うんだけど不満?
382デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:45:11.99
>>379
保持していると思ってますよ
ただ、そこから計算して結果を返すなんてときに
毎回式を書くよりそういうプロパティがあったほうがいいと思ったので
他にもいろいろ普通のコレクションじゃできないことをやりたいと思ってますので

プロパティを使わないで簡潔に書けますか?
あるなら教えてください
383デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:45:19.06
おっと解決したか。
384379:2011/04/07(木) 22:49:23.22
>>382
尻尾がそろってない配列なんだから、結局尻尾の計算はすぐやるか後でやるかぐらいしか変わらん。

尻尾自体は、

if(List.Count() != 0){
    return List[List.Count()-1];
}

で求まる。

利便性を求めてるなら、ご自由に。
っていうか、もう解決したのか。
385デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:50:49.55
>>381
それだけならそれでいいんですが

何をしようとしているのかというとボタンコントロールをフォームに複数配置しようと思ってます
一行目に新しくボタンを追加したい場合
一番最後のボタンの後ろに配置します。
その場所を求めるのに
最後のボタンの座標とサイズから新しいボタンの座標を割り出します
これを毎回計算していては面倒なので
NewColumnButtonLocationなどのプロパティを作って取得できたら簡単じゃないですか
386デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:56:53.69
>>384
if(List.Count() != 0){
return List[List.Count()-1];
}

こういうのを利用する側のform1などにずらずらっと書いていくのは見苦しくないですか?
List[1].LastButtonLocation
と一行の方がわかりやすくないですか?

>L.Count()//保持してる行数
>L[0].Count()//ゼロ行目の保持数
>L[X][Y]=Z//要素へのアクセス。

実際これだけじゃだめですよね?
列や行の要素がない場合のチェックもしなくちゃいけない
利用する側のform1でこれを毎回書くのですか?
ちょと非効率的だと思います
387デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:59:47.45
そういうメソッド作ればいいだけじゃないの?
388デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:00:11.60
だったら行をクラスにしてそのインスタンスをコレクションに入れて
でそのクラスに新しいボタンの座標を割り出すインスタンスメソッドを定義しろ
389デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:02:17.41
命令口調クンって馬鹿だな、まで読んだ。
390デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:04:27.43
>>385-386
個人的には、foreach大好き人間だから、ズラッと書く前にループにできないか考えるな。
でも、まー、そういう用途もあることは失念してた。すまない。
了見の狭い解答で申し訳ない。
391デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:07:05.75
>>387
GetNewButtonLocation()みたいな?
なぜメソッド?
プロパティですよねこういうのは普通

>>388
コレクションを継承したクラスじゃだめなんですか?
なぜわざわざクラス作ってコレクションを内包しなくちゃいけないのですか?
392デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:09:45.14
自力でプログラムを書く能力がなさそうな人にいくらヒントを与えても無駄だな
誰かさくっとコード書いてやれよ。LINQでな!
393デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:12:23.79
>>392
とりあえずお前はできないようだな
394デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:16:25.25
一番いいLinqを頼む
395デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:21:38.96
Corumnとか書いたり、わざわざ拡張メソッドのIEnumerable.Count()を使ったり
いくら質問者が気に入らないからってそんな微妙な嫌がらせしなくても
396デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:25:09.03
>>391
>コレクションを継承したクラスじゃだめなんですか?
その方が余計に面倒だから
要素が追加されたり削除されたりしたときに処理を行いたいことは多い
自分のクラスならAddButton/RemoveButtonのようなメソッドを定義するだけだが
Collection<T>とかから継承してると気にすること多くてめんどくさい
クラスライブラリのパブリックメンバとして公開するならコレクションはちゃんとコレクションを継承するべきだけど
ちょっとした実装でそんなことするのは余計なコードを増やして保守性を下げるだけ
397デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:30:18.42
正直、そこはどっちでもいいと思うけど....

ゴチャゴチャしても今の手抜きを優先すれば継承。
手間をかけてもスッキリがよければコンポジション。

っていうか、何の話をしてるんだっけ?
398デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:34:24.91
使い捨てのクラスでいいじゃん。
再利用しようと思うな。
399デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:49:18.05
>>396
listviewのような構造で作ろうと思ったが混乱してきたわ
やっぱり自作クラスのボタンマネージャーの中にlist<list>を宣言して利用する
400デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 00:02:44.24
まだ再利用(笑)とか夢見がちな少女みたいな奴がいんのか
401デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 00:10:32.03
再利用とか関係なくコレクション継承するのはわかりにくいし扱いにくいよ
カプセル化する気がないなら継承よりコレクションをプロパティに持ったクラスの方が楽だと思う
402デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 03:39:51.08
XElementで

<p>
<div>テキスト1</div>
テキスト2
<div>テキスト3</div>
</p>

上記のようなXHTMLを読み込ませたのですが、
テキスト2を取得するにはどうしたらいいのでしょうか?

ツリー構造が
p
div
div

となっていて、テキスト2へアクセス出来なくて困ってます
よろしくお願いします
403デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 04:03:59.98
すいません、自己解決しました
ツリー構造をelement.Elements()で見ていましたが
element.Nodes()で確認するとXTextが入っていました
404デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 10:21:13.68
全スレでexploaderの支援ツールの話がちょこっとでてたので、C#でさくっと作ってみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/222561.zip
スレ汚しスマソ。これで消えます
405デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 10:25:37.38
iniファイル久々に見てワロタwwww
406デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 11:55:30.76
>>404
数字自動入力にしろ
407デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 14:00:27.46
>>404
消えんな、何をするソフトなのか説明してから消えろ
408デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 14:18:06.64
>>407
同人誌ダウンローダ
409デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 14:20:16.41
ダウンロード開始がdisableされて進まないんだけど
410デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:32:33.66
var ser = new XmlSerializer(typeof(Hoge));//型 'Hoge' を反映中にエラーが発生しました。
var fs = new FileStream("test.xml", FileMode.Create);

ser.Serialize(fs, _hoge);
fs.Close();

HogeクラスはList<T>をプロパティとして持っているだけです

何がだめなのか想像できますか?
411デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:36:49.23
>>410
Hogeクラスを張って
412デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:41:56.90
Tに何いれてんだよ
413デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:42:20.17
>>410
Hogeクラスに引数なしのコンストラクタがないからだと思う
414デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:45:25.59
あーーわかった、いや、なぜかはわからないが
引数無しのコンストラクタも作っておかないといけないんだな
415デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:47:34.39
あとコンストラクタはパブリックじゃないと駄目なので注意しておいて
416デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:55:35.05
テレパススレw
417デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 20:20:07.66
ふらっとスレがあんな状況なので仕方ないな
418デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 20:27:22.38
あの荒らしているバカどもは何が目的なんだ?
419デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 20:46:43.48
そのせいでこのスレにアホの子が来るようになってしまった
420デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 20:59:22.76
ふらっとがコピペ爆撃でもされてるのかと思ったら平常進行じゃん
421デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 20:59:58.75
どごがやねん。
422デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 21:24:05.61
いつも荒れてるじゃん
423デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 21:27:39.43
人気が出れば変な人が集まってくるのは当たり前。
一々相手しなければいいのに
424デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:02:03.69
ふらっとはキャッチーな基地外がしばしば現れるから仕方ない
425デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:07:24.75
それおまえだろ。
426デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:14:17.63
>>425
ここも荒らす気かよw
427デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:18:29.82
すまん、誤爆した。けどなんでレスされたんだ?
428デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:23:58.06
精神病なので許してやってください。
429デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:27:56.49
見えない敵と戦って楽しいのかねぇ
430デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 02:16:37.56
ちょっとふらっとの方援護たのむ
テキストボックスの出力用法が分かってもらえないみたいなんだ
あいつらはパスを手打ちさせるつもりなのかと
431デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 02:28:21.98
お帰りください
432デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 02:41:47.11
流石に馬鹿過ぎて援護できんわw
433デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 07:06:34.64
動的に作成したコントロールのコンテクストメニューについてなのですが
どのコントロールのコンテクストメニューかどうかはどうやって判別すればいいですか?
434デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:30:37.11
質問の状況がわからないが parent みればいんじゃね、とエスパーしてみる
435デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:44:06.10
コンテクストメニューを動的に作成するときにNameに
識別子みたいな情報を付加するかTag(あったっけ?)に
識別用の情報をいれておけば?

最初の階層は上から順に
0000
1000
2000
3000
4000

とかやってさ

1000のサブメニューは
1100
1200
1300
1400
436デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:47:34.50
>>430
今までどうやってテキストボックスに文字表示してた?
それと同じ方法しかないぞ。
自動でダイアログ開いて選択内容を反映する機能なんかない。
437デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:48:38.97
俺はsenderに一票
438デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:49:19.11
parentはおやコン
439デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:58:41.62
>>437
そりゃそれを元にコンテクストメニューにキャストしてから
NameもしくはTagをみるんだよ
440デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 09:26:17.35
>>439
俺に解説せんでいいよ

あとコンテキストメニューを動的生成したとは一言も書いてない上、
中間にString等を挟むのも上策とは言い難いからドヤ顔で書く必要もないよ
441デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 10:20:17.72
stingも何もTagに大元のコントロール直接ぶち込んどけばいいだろJK
442デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 15:41:57.19
ContextMenuStripならSourceControlってプロパティなかったっけ
443デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 18:10:04.09
よくある2chブラウザのようなものを作ろうと思っています
タブコントロールで複数のスレを開くような設計をしようと思っているのですが

タブコントロールをユーザーコントロールにすれば
form1に長々とコードを書かなくていいのですっきりしそうなんですが
間違ってないですか?

userControlTab.Add("C#, C♯, C#相談室 Part65");

こんな感じでやるとusercontrolTabがページを新たに追加して
そこにwebBrowserを作成し、スレの内容を表示するといった感じです
444デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 18:15:29.91
>>443
そもそもform1に長々とコードを書くのは間違い
MVCでググれ
445443:2011/04/09(土) 18:29:47.72
>>444
今ままでデータの書き換えとそれによるVIEWの変化を
Form1で同じ個所に書いていて不快感がずっとあったのですが
MVCというのをやれば解消されそうです
446443:2011/04/09(土) 19:25:12.95
MVCいろいろ調べたが大規模なものを作る場合はこれでいいかもしれないが
ちょっとしたもの作るのに大げさな気がした
下準備がとにかく面倒
こういうの自動生成してくれるものないの?
447デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 19:44:50.89
自動生成って気軽に言ってくれるなw
448デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 19:49:36.00
ちょっとしたものならform1に長々とコードを書けYO
449443:2011/04/09(土) 19:52:30.43
MVCするほどでもないが
form1に長々書くのは嫌だからユーザーコントロール作って
VC部分を分割しようってことなんだがだめなのか?
450デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 19:55:33.50
まあそんなに焦らず少しずつ学んで逝けよ
451デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 19:55:54.45
絵を描くときのあなたは王様です
個人のプログラミングしているときもあなたは王様です
452デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:06:11.77
まあ設計時は美しいクラスを書こうとはするけど
だんだん最適化してったり機能が増えると汚くなるわ〜

MVCのViewに忠実なタブコントロール作ったとしても
真の目的(2chブラウザの開発)のために他のロジックがコントロールに入り込んでくるのは
仕方ないし当然よね〜
453デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:08:00.52
>>449
それでよかよ
まずはTabControlを継承するところから始めて
そのうち不満ならスクラッチから作ったらよかよ
454デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:08:34.89
別クラスに処理を書いてFormのイベントにつっこんでやればいいじゃないか。
これなら簡単、かつFormもすっきり
455デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:12:55.90
俺はクラスを作りたいんじゃない、アプリを作りたいんだ
スパゲッティだろうがうんこトグロだろうが、動けばいいのさ
456デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:19:20.29
今までの話はなんだったんだよw
457443:2011/04/09(土) 20:20:21.52
別クラスに処理ってどこまでの処理?

例えば、ユーザーがボタン追加をクリック

public void AddButton_Click()
{
ボタンリストにボタンのデータを追加
ボタンリストのデータを元にviewにボタンを追加
}

form1でこういうことをやっているんだけどさ
もうごちゃごちゃになってくるんだよ
458デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:23:27.91
応用力ってどうすれば教えられるんだろうか
459443:2011/04/09(土) 20:29:08.18
たくさんの実例
460デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:32:14.69
上の方でも出てるけどsenderとかparent
この辺調べてみたらよいよ
461デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:33:52.46
>>457
匿名メソッド使って、別クラスでその処理を書く感じ
462443:2011/04/09(土) 20:40:57.54
http://d.hatena.ne.jp/yang_kee/20091110/1257861139
これわかりやすいな

>Controllerでイベントリスナを登録するためだけに、ボタンをpublicにしています。危険なコードですが、これが現実かなあ、と。他に良い方法がありましたらご教授お願いします。

これの回答だれかできない?
463デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:47:23.71
コントロールをpublicにしなきゃいけない時点で間違ってる
464デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:48:56.08
単体テストの都合もあるし基本はpublicかなぁ
ガチガチに作っても、融通効かなくなるだけだし、
ライブラリ作者じゃないんだから、適当でいいと思うんだが
465デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:50:23.69
言っちゃ悪いけどそんなの参考にしたらダメグラマの道まっしぐらw
formのボタンを公開するんじゃなくて、Controllerのメソッドを公開しろって。
466デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:53:52.63
コントロールはグローバルでおk
つか、なんでもかんでもグローバルでおk
467デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:00:30.22
>>466
いくらなんでもそれはないだろw

>>462
View側に引数でメソッド受けとるメソッド書いてそこで登録する
これだけ公開したらいいよ
468デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:02:24.44
低レベルすぎ…と思ったらはてなか、仕方ないな
469443:2011/04/09(土) 21:05:27.48
>>463
ダメって意見じゃなくて、代案よろしく

>>464
そうか

>>465
デリゲート?

>>467
デリゲート?

適当に書くけど
> _view.ClearButton.Click += new EventHandler(ClearButton_Click);
じゃなくて
ButtonClickデリゲートを作って
View.ButtonClick+=new EventHandler(ClearButton_Click);
という感じで書けってこと?
470デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:10:09.24
なんか違う
471デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:15:30.98
c++にget setなかったけ?
472デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:34:19.69
あープロパティか
そっちで出来るならそっちでもよし
473デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:38:21.74
プロパティでもコントロール晒すのは良くない
どうやって実装変更するんだよw publicフィールドと変わらんわ
474443:2011/04/09(土) 21:47:00.76
結局正解はなんですか?
否定だけじゃなくて実例あげてください
475デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:48:23.39
そもそも、開発したコードを、保守し続けるのかどうかもポイントかな。
一生懸命芸術的なコードを書いても、1年後見たときに、意味がわからなかったら意味がない。
そう言う意味では、ガリガリ書いた方が、単純でわかりやすい。

はいはい。どうせ私はテスターですよ。
476デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:53:51.49
>>473
なんか勘違いしとるような気がするな

>>474
view側に
public EventHandler clearButtonClic
{
   set { this.button1.Click += value; }
}

こんな感じのプロパティ作って

controller側で
_view.btnclic = new EventHandler(ClearButton_Click);

試してないけどたぶん動く
477デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:53:55.40
どうやらこの掲示板を買いかぶり過ぎてた。ちょっと失望。
ま、いっか、英語の掲示板あたってみるよ
ありがとねん
478デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 21:55:54.79
>>476
addとremove(イベントアクセサ)使え
あとsetオンリーのプロパティはMSの規約違反
479デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:02:10.02
>イベントアクセサ
こんなんあったんだな、知らなかった
勉強になったよ。ありがとう
480デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:02:46.67
すげぇデジャヴ
481デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:12:59.00
ラムーにそんなタイトルの歌があったような
482デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:15:04.80
最終的にこういうことかえ

View側
public event EventHandler ClearButtonClick {
  add {
      this._clearButton.Click += value;
  }
  remove {
    this._clearButton.Click -= value;
  }
}

Controller側
this._view.ClearButtonClick += this.ClearButton_Click;
483デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:16:20.39
プロパティなんて無駄にコード増えて、遅くなって、面倒なだけで、メリットなし。
数千もプロパティ作るとか考えただけでもうんざりする。
484デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:17:52.61
結局正解はなんですか?
否定だけじゃなくて実例あげてください
485デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:19:56.52
じゃあMVP(Model View Presenter)とかどう
インターフェイス通して片っ端からPresenterに委譲する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ff955232.aspx
486デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:20:09.84
言いだしっぺの俺としては>>482で一件落着
487デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:20:10.92
まず画面なしで操作できるクラスを作成する
それができたら表示する部分を作る

って手順で書けば嫌でも分離できるだろ
488144:2011/04/09(土) 22:22:26.34
おちんちん
489デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:23:50.30
ふらっとでやれ
490デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:24:50.42
>>484
だから、ViewであるFormのコントロールを外部に公開するなんて論外。
そうではなく、Formを制御するクラスの側のメソッドをFormから見えるようにするんだよ。

その上で、コントロール、例えばButtonならButtonのイベントハンドラは
Buttonの所有者であるFormのコードに書いて、その中から必要に応じて「Formを制御するクラス」
のメソッドを呼び出すようにする。
491デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:26:09.82
>>487
お前の住処はこっちだろ

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1301122694/
492デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:27:16.72
>>485
なんじゃこりゃ
Viewを抽象化するとかマジで意味不明過ぎるだろw
493デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:27:35.38
もとの質問者はいなくて
煽りだけが残ったヨカン
494443:2011/04/09(土) 22:30:37.01
>>482
うーん、なんかしっくりこないね

そもそもクリックってのがどうもおかしい気がする
>>482だとコントローラークラスがクリックボタン作れよって強制しているように見える
だとしたら、ボタンを公開するのと同じじゃないか?って思うんだよね

View.ListClear+=this.Clear

のほうがいいかなと、例えばボタンだけじゃなくてメニューからもクリアできるとするなら
その分だけ何個もイベント作らないとだめだし、かなり面倒な気がする


あと、>>462のサイトでは
void ClearButton_Click(object sender, EventArgs e)
{
_model.Items = new List<Book>();
}
こんな感じでモデルのデータを直接削除しているんだよね・・・これもなんかおかしくない?
ここもデリゲート使った方がいいと思うんだが

あとさ、MVCの説明を他のサイトで見ると、Mの変化をVに通知して、VがMのデータを取得して反映という風に
MとVだけでやりとりしているんだよ。これってWPFのMVVMもそんな感じだったと思う
でも、このサイトのはCを中継しているんだよね、つまり、MとVの状況を把握する必要が出てきて
いろいろ書き足していくと面倒になってくるんじゃないかって思うんだ
495デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:34:52.75
>>492
IナントカViewインターフェイスがビューの抽象というよりは
Presenterをビューの抽象(+Controller)と捉えるべきなんだよ
IナントカViewはビューとPresenterの間を繋ぐのに使われてるだけ
そこにインターフェイス使わずにバインディング使うとMVVMになる
496デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:36:55.44
MVCで一番問題になんのはControllerだかんな
497443:2011/04/09(土) 22:37:35.17
>>494のまとめ
何が言いたいかというと
あのサイトの人がやっていることは
formの partialクラスを作ってコードを書いているだけのような気がするわけよw
手間かけてイベントハンドラの部分だけを他のクラスで書いただけって感じ

WPFの方が楽かなと思うが、Command作ったり、動的なコントロールを作る作業が面倒なんだなこれが
498デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:37:40.29
>>494
プロパティやらメソッドの名前は例を踏襲しただけでしょ
名前は好きにしたらいいよ
499デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:37:57.51
正解だけ聞いて分かるもんなの?
手順を踏まないと小学生に微積分教えるようなもんだと思うが。
500デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:38:04.38
いいかげんMFCの設計が最強だということに気づけよ。
WPFは失敗したんだよ。
501443:2011/04/09(土) 22:39:14.96
MVCの場合イベントハンドらはVに書くべきか
それともCに書くべきかどっちが正解?
502デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:40:53.71
>>501
Vに書いてCのメソッドを呼ぶ
意味無いと思うなら意味無いんだろう。web向けのパターンだし。
503デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:41:01.92
イベントハンドラ「も」Cだろ
504デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:41:27.01
この人って本とか読まず2chだけで勉強すると宣言した人だっけ?
505443:2011/04/09(土) 22:42:00.58
>>502
ああそうか、そういうことか
よーし、できそうな気がしてきた
ありがとう
506デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:42:16.16
>>495
言わんとする事はわかるけどなんか妙な感じ
ViewとPresenterは1対1なんだからもうちょいやり方があるだろうと思う
あと、これにModelがからんだらどーなんのよ
2重定義に近い形をイメージしちまうからすんげー面倒そうなんだが…
507デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:44:20.39
>WPFの方が楽かなと思うが、Command作ったり

定義済みコマンドで済むから自前のCommandなんか書かねえよ。
知ったかぶり〜。
508デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:45:50.38
>>506
VとPはn対1だよ

>もう 1 つは、同じプレゼンターが、同じアプリケーションの異なるビューを操作できることです。
509デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:46:10.78
>>502
>>505
多分イベントハンドラの意味を勘違いしてると思うよ
510443:2011/04/09(土) 22:52:10.17
MVCの例がもっとほしいな
それぞれどこまでするのかがよくわからない

特にCが一体どういうことをするのかがわからない
ただ、コマンドの受け渡しをしているだけのような気がする
Cで書いていいコードはどこまでなのかがわからない

てか、今のところMVCで楽になったと思わないw
511デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:53:53.98
そりゃちょっとしたもの向けじゃないからな
ゴキブリ殺すのに戦車持ち出してるようなものだよ
512デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 22:56:38.55
>>509
もともとMVCなんて曖昧なものだからイベントハンドラをControllerに移したら
MVCだというのも間違いではないけど、それだとControllerがViewに近すぎる
senderからコントロール取り出せるし、ビューの差し替えも難しい
513デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:00:36.93
MからVの依存を切り離すのが役目なんだから
CとVがくっついてようがMとCがくっついてようが問題ない
514443:2011/04/09(土) 23:04:41.22
ふーん、まあとりあえずMVCで作ってみるか
515デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:05:36.83
ゴキブリ殺すのに戦車持ち出して全然楽じゃないと怒る消費者
516デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:07:25.16
>>513
だったら何で分けるの?という話
それこそ>>497の言ってるようにpartialと変わらん
WebアプリでMVCが有効なのだってVとCが物理的に分離されてるからなわけで
517443:2011/04/09(土) 23:09:30.55
ああ、あとちょっと初歩的なんだけど
名前の付け方なんだけど

@clearButton

AButtonClear

だとどっちがいいの?

インテリセンスだと@にした場合関係ないものまで表示されるから
Aの方が楽なんだけど
プロのプログラマーさん教えてください
518デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:10:51.18
だったら何で分けるのって?
潔癖症患者がViewがInputを含んでいるせいでControllerをきれいに分離できないムキィイイイイイイイって言い出したから
カッコイイ名前をつけてやったのがMVPなんだよ
519デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:14:30.25
PACでいいよ
520デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:15:18.50
>>516
何か勘違いしている気がするけど
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/ModelViewControllerDiagram2.svg

もともとCはVにもMにも依存している(上図の実線)ものだよ
どこで何に毒されたの?
521デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:17:03.78
コントローラークラスがないとMVCじゃないとでも言い出す気なのだろうか?
522デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:40:15.04
>>477
自分のレスがコピペされてるとちょっと嬉しい☆
523デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:41:47.21
>>521
それだとMVCのCはどこへいってしまうんだい?
524デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:43:10.21
だから何のために分けるのかと
WinFormsであえてVとCを分けることにpartial以上の意味があるとしたら、
MVPみたいにしてイベントハンドラを抽象化できるくらいしかないじゃん
525デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:53:41.12
結局正解はなんですか?
否定だけじゃなくて実例あげてください
526デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:54:52.75
何のためって、それは端的にその方が分かりやすいから。
他にもある(例えば、Viewが別のものと交換可能になるなど)がそれが主要な動機。
527443:2011/04/09(土) 23:55:20.11
>>524
分ける理由はフィルター以外に無さそうですね
例えば、partialだと直接操作する必要のないメソッドやコントロールも見れるわけで
それがごちゃごちゃ混乱する理由でもあったりする
528デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:55:47.09
>>525
楽しいかこのルーピー馬鹿が。
529443:2011/04/09(土) 23:57:25.98
ここはすいとんできないのかな?
>>525はふらっとにいる障害者だと思うが
●あるひとはこいつをすいとんしちゃってよ
530デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:59:59.08
>>525
本買って勉強しろ
531デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:00:16.02
そんなことで混乱するような状況がクラス分けただけで解決するか?
むしろViewのインターフェイスが複雑になって余計にややこしくなる気が
それにあんまり複雑になるならCommandパターンとか使ったほうがよくね?
ああ、それも広義にはMVCと言えないこともないか
532デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:03:26.31
Viewに複雑なインターフェイスなんてありませんw
Viewは他の何かに依存してもいいけど依存されるのはダメ。
533デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:08:24.33
MVCやMVPならControllerやPresenterがViewに依存するよ
MVPの場合はインターフェイス経由だけど
534デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:13:56.20
結局正解はなんですか?
否定だけじゃなくて実例あげてください
535デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:21:05.06
ルーピー参上!まで読んだ。
536デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:22:18.32
ズーキーパーの悪口はやめろ!
537デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:29:10.40
>>535
>>536
>>534
ふらっとで遊んで来いよ、なぜこっちにくるんだ
結局C#スレ全般荒らしたいだけか
538デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:46:28.14
池沼と煽りはだまってC#の#焼いて食ってろ
539デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:53:36.91
>>538
面白いねー
540デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 01:02:08.21
塩ですか?タレですか?
541:2011/04/10(日) 11:03:18.99
>>529
suitonしてもいいけど両成敗するからね
542デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:09:00.54
スレ立てとか!ninjaしてないレスにもsuiton出来るのか
543デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:10:26.27
プログラマなのにそんなことも知らないのか?
てか調べられないのか?
544デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:18:10.54
スレに関係ねえw
545デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:19:15.00
ルーピーズ
546デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:19:47.87
ttp://ufcpp.net/study/csharp/misc_construct.html

誰かC++とC#での仮想メソッドの扱い方をもうちょっと詳しく解説してくれ
これ見ても分からん
547デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:31:14.82
>>546
それは仮想メソッドの注意点であって一般的な使い方を解説した物ではないだろう
548デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 13:10:27.78
仮想メソッド
549デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 14:24:39.44
まるで成長していない・・・
550デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 14:32:25.96
せやな
551デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 15:34:10.92
>>546
とにかくコンストラクタから仮想関数を呼ぶのは避けたほうがいいと覚えとけばいい。
複数あるコンストラクタで共通の処理をまとめたいということなら別の方法がある。

ちなみにメンバーフィールドの初期化順序がC#とJavaで違うので比べると面白い。
C#
スーパークラスのフィールドの初期化
サブクラスのフィールドの初期化
スーパークラスのコンストラクタ
サブクラスのコンストラクタ
Java
スーパークラスのフィールドの初期化
スーパークラスのコンストラクタ
サブクラスのフィールドの初期化
サブクラスのコンストラクタ
552デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 15:50:11.04
面白いか?
553デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 15:59:53.83
public修飾子最高ワールドワイドウェブ
554デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:01:54.01
WindowsPhoneが流行ればXNAも流行ってC#も流行るかなと思ったんだがどうだろ
555デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:02:30.86
お前もstaticにしてやるよ。
556デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:03:00.16
>WindowsPhoneが流行れば

ジョークがうめぇなあ
557デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:03:58.66
>>551
便乗ですまんがC++のも頼む

>>556
NokiaとMicrosoftが提携したやん
558デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:12:41.59
なんでこのスレはJavaやC++の話をしているですか?
559デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:17:51.66
C#さんのことをもっと深く理解して愛するため
560デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:26:34.86
ちょっとお前らふらっとの方援護頼む
全力でおkだ
561デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:30:04.62
C#たんの萌え絵を頼む
562デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:43:59.18
大体C++やらJAVAをひと通りいじってからC#来る輩が多いからだと思うよ
563デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:46:49.06
私Windows Mobile信者だけどWindows Phone 7のWM全否定戦略は気が狂ってると思うの
564デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:49:59.86
WM_DESTROY
565デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 17:02:28.07
MSの戦略は気が狂ってないもののほうが少ないよね
566デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 18:37:50.46
だがそれがいい
567デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:13:48.60
きがくるっとる
568デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:20:03.37
interfaceとabstractのクラスってどういうときにどっちを使えばいいの?
569デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:26:23.20
>>568
あるクラスを作るときのメモ帳みたいなもの
570デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:28:15.55
571デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:34:16.28
interface 新たに作る小規模なクラス
abstract 大部分が同じ機能で一部違いを出したい
572デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:40:14.87
全部インターフェイスでもいいよ
同じような実装が出てくるならそのインターフェイスを実装した抽象クラスを作る
ただし、インターフェイスは後でメンバを追加できないので
クラスライブラリで公開されるようなもので後で変更する可能性があるなら抽象クラスの方がいい
573デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:59:07.26
interface とabstruct のclassの違いは分かったが、
今度は仮想メソッドと抽象メソッドの違いというか
どういった使い分けをするのかがこんがらがってきた

誰か解説お願いします
574デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:00:32.72
使い分けもクソもないよ
抽象メソッドは実装を含まない
仮想メソッドは実装を含みオーバーライド可能なもの
575デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:00:38.81
>>573
仮想メソッド こんなのがあったらいいな〜って感じ
抽象メソッド こういう雰囲気のが作りたいな〜って感じ
576デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:03:32.76
ふらっといけよ
なんで参考者も読んでない奴に構うの?
577デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:09:12.18
ふらっとより相談室の方が慈悲深いから
578デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:09:45.18
優越感を得るため
579デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:15:02.34
ふらっとで煽ってる奴が相談室だとしれっとしてるんだよな。
何が面白いのか全く分からないけど。
580デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:18:35.53
>>577
>>578
>>579
こいつらみたいにネタを被せてくるようなくせのあるやつは
ふらっとで常に煽ってる奴ら
581デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:19:28.86
ふらっとの話はするな
582デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:20:53.64
お前みたいに文句しか言わない奴より
答え教えて誰かの助けになったほうが有意義だろ

お前典型的な低学歴クソ日本人思考だな
はいはい中国人韓国人
583デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:21:30.14
ふらっとに隔離しようと思ってもそうはいかん、そうはさせん
584デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:22:49.78
そうでしたっけ、ウフフ
585デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:23:19.90
こいつらC#スレ荒らしたいだけなんだよ
多分厨房が多いRuby信者か
リストラされた暇人だな
586デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:24:44.99
あー強制IDになんねえかなあ
587デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:26:02.64
てか、どんどんすいとんしようぜ
588デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:26:32.35
厨房とか言っちゃう奴の大半が低学歴な件
589デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:29:58.71
お前ら自分で盛り上げることもできないのか?
自分でネタも考えられないの?
ふらっとであばれてればいいじゃないか
なんでこっちくるんだよ

もう完全に病気だな
質問者煽るのが楽しくて仕方がないんだろ?
どうしようもない人生送ってそうだな
590デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:32:05.62
一度に3つも質問スンナよ
591デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:33:05.43
最近はすいとん荒らしもひどいからなw
592デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:33:58.20
ほらwもうレスしたくてたまらないほど中毒なんだろ
お前の人生目に見えるようだわ
精神異常者に何言っても無駄だな
あとは好きにしろ
593デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:33:58.43
有料●じゃないとsuitonできなくなったから_
つかsuitonしたって2分したら書き込めるんだで
意味ねーよ
594デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:39:31.71
>>592
はい、許可いただきました〜
595デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:39:35.48
まあ真面目な話、本当に困ってる場合はあえて2chで質問する理由はもう何もないな。
ここで下手に質問しちゃうと、まともに回答返ってこなくても他で聞きにくくなっちゃうし。

日本のweb社会の嫌なところだけど、他の掲示板には荒らしこそ少ないけど、
なぜかマルチポストだけムキになって監視してる変な奴は必ずどこでもいるからな。
特にdobon氏のところとかw
何だろうなあの人の家のゴミ出し監視してる更年期のオバハンみたいな奴。
596デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:40:14.54
>>586
こういう議論板で強制IDはよくない
597デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:41:29.93
海外掲示板崇拝者が現れたのはここ最近だな
598デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:42:29.46
荒らしとストーカーは暇な奴しかできない
599デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:46:58.45
深夜に書き込みしている奴はどんな生活しているのかと
600デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:52:48.27
睡眠3時間なんてふつうにいるから。
601デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:53:54.23
睡眠不足になるぐらい荒らしているのか
ごくろうなこった
602デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:55:05.77
その無知なレス。おまえかふらっと荒らししてるのは。
603デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:56:15.54
またお前かって言うだけの
604デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:57:47.96
>>602
何が無知?俺は荒らしている暇人に言っているんだがな
で、お前は2ちゃんに何時間かぶりついて何してるの?

>>603
ふらっとに帰れ
605デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:59:37.88
>>604
いや、おまえのレスに言ったんじゃないんだが。
おまえは瞬間湯沸器かよ。
606デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:00:05.40
睡眠3時間だから何?
2ちゃん荒らしていいとでも?
仕事の能率が悪いんだろw
2ちゃん荒らしている暇があったら仕事しろ
607デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:00:21.14
>>604
全レスが始まるの?の?
608デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:01:23.82
デジャヴが始まる伊予かん
609デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:01:24.18
暇だから2ちゃん荒らしているんですよ
暇だけど3時間しか寝てません
暇だ暇だ
610デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:02:20.60
睡眠3時間ってどんな会社よw
611デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:04:11.37
ふらっと帰れよカスども
何が目的だ
C#で嫌な思い出もしたのか?
日本からプログラマ無くそうというささやかな行為か?
若くて成長著しい人に対する嫉妬か?
人生終わった人間だろ
612デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:04:58.11
ゆとり妬んでるのは例のおっさんだろう
613デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:06:13.79
睡眠3時間で深夜も2chしてますって意味じゃなくて、
どんな生活してるのかって言うから、
短眠な人もいて深夜起きてる人もふつうにいますよって意味でレスしただけ。

そんなに熱くなることないだろ。
614デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:07:32.73
逆だな。ゆとりが使えなくて不満がたまってんだろ。
英語できません、数学できませんとか、ゆとりは大学で何してたんだって話だ。
615デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:08:52.54
ゆとりって言っちゃうのも低学歴だけだけどな
616デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:09:07.60
裏を返せば使えないゆとりしか入ってこないような会社にお勤めなんですね
ぷくく
617デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:09:29.86
薮蛇ワロス
618デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:09:53.77
大学で情報処理の授業のときほとんどプログラミングできない奴ばっかりでびっくりしたわ
レベルが低すぎて授業受ける気しなかったな
619デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:11:23.86
>>616
かわいそうなお前
そうやってなんとか優位に立とうとしているんだな
でも無駄だよ見透かされているから
お前の人生終わってるな
あーかわいそ
620デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:12:14.11
そんな必死こかなくていいですよ
はいはいわろすわろす
621デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:13:03.83
>>619
1行目から優位に立とうとして滑ってますねお兄さん
622デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:13:45.64
>>616
そうなのです。
仕事を貰うために天下りを受け入れてから、使えるゆとりなんか入ってきやしません。
すべてコネばかり。そもそも本当に使えるゆとりなんているのか疑問ですが。
昔は、新卒で、一種やソフ開、ネスペを取得した新人がちらほらいたものですが、
今は皆無です。
623デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:13:59.28
>>620
そうやって必死にレス返さないと耐えられないんだねこの中毒患者w
お前みたいに2ちゃん荒らしているような根暗な人間は
どの会社でもお荷物
てか、雇ってももらえないだろうなw
624デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:14:21.48
It is [fura] and can the return is [ga] how many ..fuck-shit.. purpose.
Were unpleasant memories done by C#?
Is it a small act of saying when ..programmer.. eliminating it from Japan?
It is young, and is does it write and the envy of growth to ..saying.. [nin]?
Man [daro] that ends life
625デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:16:03.19
機械翻訳ww
626デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:16:40.48
自動化できないんですかってゆとりがすぐ言うんだが。
自動化するのが俺達の仕事だってのに。
627デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:16:54.19
>>622
そんなの当たり前だろ
今まで閉鎖的にやってきたツケが返ってきたんだよ
同じ事が2chでも行われている
質問者がこないということは、回答者も育たないということだからな
そうやって廃れていけばいいよ
俺は趣味でやってるだけだから、その業界がどうなろうと関係ないがなw
628デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:17:40.74
趣味でこれは凄いな
プログラミングは性格を歪めるね
629デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:17:50.28
>>624
にん?
630デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:17:59.96
>>626
やっぱりお前荒らしだったなw
せいぜい人生の貴重な時間を2ちゃんで無駄に使ってくれ
そうやってお前が落ちぶれていくのが俺の幸せだからw
631デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:18:39.61
単芝ちゃん興奮しすぎだろ
632デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:19:05.29
お前ら専門卒?それとも底辺大学卒?
633デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:19:40.13
ID無くとも分かる奴は分かるなwww
634デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:21:12.86
>>630
今日、総合スーパーに行ったんだ。
でも何も欲しいものがないんだ。
お金と時間があっても人生そんなもんだ。
635デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:21:28.14
ほら、早く学歴を書けよ。
636デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:21:44.72
さて、俺は彼女と食事に行ってくるから
お前ら童貞ハゲおやじはせいぜい2ちゃんにかぶりついてろwww
637デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:22:40.19
訳) 猫に餌やって寝るわ
638デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:23:22.25
今の大学の偏差値見たら恥ずかしくて書けない。
多くの大学が昔と比べて偏差値が5〜10ぐらい下がっててへこむ。
639デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:24:06.00
今日も街に警報がなる。
最近とみに増えた中国系海賊による襲撃だ。
私は銃を手に自分が襲われるのではないかと不安になる。
彼らの今回の目的はなんだろうか?
640デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:26:51.10
こういう流れだと質問する人もこないな
そしてさらに荒れて過疎っていく
641デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:27:16.18
電波工業高等専門学校
642デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:34:16.38
ルーピー賞!
643デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:51:43.13
東大中退
644デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:19:33.98
配布するときdllだらけ
ILMergeでは、成功せず
いい方法ないか?
645デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:30:19.70
マルチモジュールアセンブリにしたら"アセンブリは"一つになるよ
かわりにnetmoduleファイルだらけになるけど
646デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:40:27.94
dllだらけで何が問題だと思うんだろう....
別に煽ってるわけじゃなくて純粋に疑問
647デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:44:54.13
.net4.0からはCOM interopアセンブリが埋め込めるようになって助かる
648デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:46:25.20
確かにプログラミング始めたばかりのころは俺も
なんでもexe一つにまとめた方がカッコいいと思ってた気がする。
いつのまにか全く気にしなくなったな。余計に面倒だし。
649デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:47:42.47
相互運用型の埋め込みだっけか
無条件で埋め込めるわけじゃないのが玉に傷
650デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:48:24.29
本体のexe探すの大変だろ
17から1個の本体さがすのめんどすぎ
651デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:53:20.48
業務開発だと百個単位のアセンブリが1フォルダに同居してるのが普通だからなあ
652デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:57:36.08
>>650
何のためのアイコンだと思ってるの?
っていうか、それはさすがにエクスプローラの使い方覚えた方がいいんじゃ...
653デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:59:21.76
せめてサブフォルダに保管できればいいんだけどな
654デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:01:47.90
(((((( ;゚Д゚)))))GACGACブルブル
655デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:02:58.46
インストーラ作るの面倒
656デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:04:01.78
たるいッス
657デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:05:02.73
>>648
むしろ逆にリソースだけのDLLとかむやみに分割して「モジュール感」を出すのがカッコイイと思ってた
658デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:05:59.64
>>653
できるよ?
659デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:09:25.51
どうやるの
660デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:09:42.38
>>658
何で疑問系なの?
661デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:11:31.13
>>652
デフォルトで拡張子を表示させないMSが悪い。
662デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:11:38.53
プロジェクトのプロパティに参照パスってありますよね
663デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:12:49.89
ここ見たらできた
http://d.hatena.ne.jp/tekk/20110403/1301829578
神か俺は
664デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:12:53.05
>>661
そのレベルの人対象なら、デプロイメント時に隠しファイル属性つけちゃえば
何も問題ないじゃん。
665デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:13:11.83
昔、DLL地獄といのうがあってだな。
666デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:16:05.10
DLL地獄は共有されるDLLの問題だろ
プライベート配置なら全く関係ない話
667デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:16:27.88
SxS地獄に名前が変わっただけです。
668デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:17:22.23
個人でも複数アプリ開発すると発生するんだが。
669デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:18:52.86
SxS地獄は先祖返りが多発するんだよな。
古いDLLも生きてるから、何度でも蘇える。
670デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:19:04.31
バージョン打てよ
671デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 11:52:47.68
コンソールアプリのことで質問です。

コンソールアプリでマウスを利用したいのですが可能でしょうか?
クリックされたボタンとマウスの現在座標をドット、または行列で取得できたらよいのですが・・・。
672デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 16:49:23.23
PInvokeすればできるんじゃね
"コンソールアプリ マウス"でぐぐった最初のやつにだいたいのやり方あったけど
673デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 21:06:37.27
コンソールウィンドウのHWNDを取得しちゃえば何とでも
674デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 11:08:03.20
>>671-673
レスありがとうございます。

ウィンドウのハンドルを使う以外なさそうですね。
もうちょっとしらべてみます。
675デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 16:11:58.54
Zlibのcompress()関数に相当するコードは.netの組み込みクラスだと何を使えばいいんです?
676デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 16:20:11.19
Zlib知らんけどGZipStreamとか?
677デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 16:58:02.91
zlib知らねえとかマジかよ
相談室レベル落ちたな
678デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:02:24.55
>>677
知らんというか使った事が無いてことじゃない?
まぁそう噛みつくなよ
679デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:03:03.80
普通、統合アーカイバ使うんじゃねーの。
680デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:08:49.62
普通アーカイバもコンプレッサーも自前でかくでしょ。
681デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:13:47.61
いや自分で圧縮したファイルだったらそうなんだけど、
Zlibで圧縮されたどこぞのゲームのアーカイブファイルを展開するコードをC#で書きたかったんですよ。
System.IO.Compressionは互換性に問題があるみたいなので大人しくZlib.netを使うことにしました。
682デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:35:07.88
あんまりWin畑だと関係のねえ話だな
683デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:35:13.80
.NetはGZip持ってたのか。しらなかた。
684デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:36:05.67
今後C#が流行るのか疑問な件
685デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:36:28.27
GZいpStreamとDeflateStreamはどっちがどっちだったか良く忘れる
686デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:37:34.09
持ってなかったらAccept-Encodingでgzipやcompress書けないだろ
687デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:40:00.20
gzipとdeflateの違いを分かりやすく
688デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:41:50.80
どっちがRFC1950でどっちがRFC1951だっけ???
689デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:42:49.68
GZいpが1952、Deflateは1951+1950
690デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 17:59:05.22
>>684
安心しろ
お前らで流行ってないかも知れんが
案件は結構ある てことは将来の保守もある

つうか最近はJavaで炎上したプロジェクトをASP.NETでやり直す
てのがちょこちょこある
何故わざわざJAVAからASP.NETにしたいのかは理解できないが・・・・
691デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 18:14:43.09
ちょっとまてそのASP.NETはVBかもしれんぞ。
692デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 18:16:50.16
VB6をVB.NETにするのは分からんでもないが
新規のASPでVB.NETを選ぶ理由ががが
693デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 18:36:17.03
まぁC#でもVBでも速度同じだしなぁ…
まぁ慣れてる方でやればいいんじゃない?

ただVB.NET使うと変数きる時に型から入力しちゃったり文末にセミコロン入れちゃったり
まぁ文法体が思いだすまで少しめんどくさいよね
694デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 18:39:14.08
LINQいいよね〜
695デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 19:23:13.59
()=>が開放されるのは
()=>のクラスが開放される時でおk


696デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 19:55:48.22
突然何を言い出すんだ
何かと交信してるのか
697デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 21:39:26.09
usignはDisposeを呼び出すだけで結果的にCloseが呼ばれるけどそれは本来の用途ではない
ふらっとではusing使っててもCloseは呼んだ方がいいということが分からないようだ
よかったら支援してくれ、お前らの力が必要だ
698デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 21:43:34.19
応援してる。
using使っててもCloseは呼んだ方がいいよ。
699デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 21:46:21.97
今まで一度でも支援してもらったことあんの?
700デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:22:40.27
誤字が増える病気ってあるよね、確か…
701デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:25:07.75
ふらっとも見てきたけど、議論の内容よりそっちが気になるわw
702デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:26:59.37
ふらっとの>>208に対する回答としては>>210>>212もNGだと思う
703デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:33:03.82
list<box>

for(~~~
  list[i].x = 100;

変数ではないため、〜略〜 の戻り値を変更できません。
なんでや
704デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:35:11.89
boxってなに?
705デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:36:32.88
box型が構造体なんでしょ
ありがちなエラーだね
706デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:39:01.50
ふらっとの>>212が一番まともなこと言ってるよね
707デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:40:10.06
struct box
{
int x
int y
}
自作構造体

配列に代入できないなんて
http://mycsharp.seesaa.net/article/133479548.html
ここ見ると一時的に代入用の変数確保しろってある
変動だな
708デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:43:28.57
なんでふらっとのクズ虫どもが沸いてんだよ
709デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:45:09.12
>>707
はっはっは〜。アクセス権無いのに変更できるわけがないじゃないか。
710デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:46:49.73
値型は値として振る舞ってるからな・・・
711デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:47:51.81
値になるとかC++より劣化してるじゃねーか
712デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:48:37.91
何のためにstructにしてんだ?
713デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:50:21.21
C++出身だから値のパッキングには構造体と決めてかかってるんじゃないかな
714デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:51:00.12
>>711
自分でわざわざ構造体にしておいてそれはないわw
何がしたいわけ?
715デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:51:15.04
C#では一般的にどうするんだ
716デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:52:00.01
必要がなければクラスにする
717デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:53:10.29
class box
{
pub int x {setget}
pub int y{getset}
}
こうか?
718デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:56:28.88
>>717
ほね」。
719デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:56:51.72
構造体うんぬんの前に>>709だな
720デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:59:32.67
>>719
こうか public class box
どこのアクセス権限のことだ?
721デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:00:46.05
いや、アクセス権じゃなくて値型だからでしょ?
722デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:02:22.79
そっちじゃねえよwメンバのほうだ
723デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:07:44.23
リフレクションを使えばいいんだよ
724デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:15:34.64
classにすると速度遅いイメージがあるのだが
変わらん?
725デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:17:50.58
726デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:23:57.04
アホな質問する前に少しはググレよtonight!
727デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:30:16.31
ゲーム作ってるとかでなければ常にクラスでいいよmidnight
728デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:33:36.95
メンバ合計6byte以上あったらclassの方が良いよとかMSDNに書いてなかった?
729デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:35:38.61
730デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:39:27.11
クラスだろうが構造体だろうが、そこらへんの速度差気にしてる時点でC#ってどうよ?って思い、
クラス作ってしまってる。
731デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:44:22.45
>>730
いやいや
参照型と値型は考えないと
732デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:58:30.91
そんな疑問が出てくるレベルなら絶対にクラスの方がずっと速い
733デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:59:47.63
ふらっとの方応援頼む
734デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 00:15:22.60
>>730
ループとか再帰の深いところで細々と new しまくると目に見えて速度落ちるよ。
ちゃんとやればネイティブとそん色ないような速度出る場面で、10分の1とかなることもある。
735デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 00:23:16.65
それがボトルネックであることを祈る
736デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 03:00:43.32
再帰はともかくループ内でnewしまくるとかリファクタリングの対象だろ
737デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 03:57:39.87
え、ループ内でnewなんて普通にするじゃん?
738デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 04:11:39.23
速度が必要な場合は糞遅いからしない。
739デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 04:44:37.31
まあ、実際の最適化はプロファイラーに掛けてみてからとは思うけど、
大体は、ループ内のnewはメソッドのパフォーマンス落とす
(という結果がプロファイラーにもろに現れる)。
740デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 07:17:35.38
ループ内newが必要な場面で構造体にしたらもっと遅くなるJean
741デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 07:20:29.76
>>740
その辺はサイズにもよるんじゃないの?
742デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 08:57:31.42
>>740
クラスだと、ループ一回ごとに新しくヒープからとってきて前回のループでとってきた
メモリは捨てられて、構造体だとスタック上にとられたメモリを使いまわすから
構造体のほうが速そうってイメージだけど。
743デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:25:56.00
最近想像でものを言って失敗した人がいたっけな
744デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:30:18.66
スタックとヒープの速度差知らない馬鹿っているの?
745デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:31:42.43
>>743
無知のレッテル貼りはふらっとに帰れよw
746デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:33:01.99
>>744
それってループ内のnewが問題なではなくnewの問題ジャン
747デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:38:02.09
誰のこととは言ってないんだけど何か痛いところでもあるの?
748デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:44:33.18
真昼間に5分でレス返す程度の心の傷です
749デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 11:11:04.94
ふらっとでやれ
750デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 11:48:38.85
>>743
実験したら構造体のほうが速かったよ > ループの中のnew
751デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 12:17:01.40
>>740>>742 なら742のほうがもっともらしいけど、なぜか
想像で物を言うなとかあおられるのは742のほうな。
ま、実測しないとわからないってのはその通り。
752デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 13:12:11.31
>>749
雑談はマ板だろwww
753デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 13:45:23.15
てか数が決まってるならキャッシュ作るとかかね。
インスタンスを保持しなくて良いならループの外で作っておいて再利用かな。
754デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 14:27:04.51
スピードを気にする部分はCで作ればいいだけだし・・・
755デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 14:28:32.92
いまどきCで作るならマクロアセンブラで書いたほうが自由奔放にできていろいろらくだよなー。
Cで書くならC++使いたいし。
756デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 19:58:17.64
>>742 この程度の検討も付かずにC#でコードを書いてる人が
Cでコードを書いたってそんなにパフォーマンスよくなるとは
思えない。
757デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 20:00:23.92
C最適化しにくいって言うしね
758デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 20:54:13.12
まあ、早くなるのは、Cで書いた上で、MMXとかSSE命令に最適化してくれるコンパイラーを使った場合ね。
MMX化されやすいコードの書き方とかに慣れてる必要あり。
759デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 21:52:15.78
unsafeって実務では非推奨的な扱いなの?
学生の俺に教えてくれ
760デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 21:56:07.18
unsafe、そもそも必要に思う場面がないからなぁ。
実務だと規約的に禁止してるところも多そう。
761デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 21:57:58.42
>>759
unsafe, linq, ジェネリックは禁止です。
クラスやインターフェース、enumも作成するときには届出をしないといけないので
だれも使いません。
コレクションクラスも使用すると白い目で見られるので、なるだけ
配列で済まします。
762デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 21:59:50.88
なんでC#使ってるの?
763デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:03:53.18
RDBMSを単なる直列化に使うような感じ
764デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:08:31.46
unsafeはまず使わないが他は使う。
765デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:09:10.88
>>761
こういう職場にコードを普通に書ける新人がはいってくると
ベテランは「素人が中途半端にかじってるとダメだ。
なにも知らない新人のほうがクセがなくて教えやすい」とか
言い出す法則。
766デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:10:54.48
自分の庭に引っ張ってこようとするとそうだろうね。
767デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:17:34.33
90%のメンバにstaticつけてる俺の上司みたいだな
768デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:24:33.81
いいんじゃないの
その新人も遠からず辞めちゃうでしょ
居ても意味無いからって
769デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:25:49.54
全部にstaticを付ければ流行の関数型言語みたいになる
770デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:51:44.08
>>767みたいなコード書く奴はほとんど戻り値を使わない
関数ではなく「サブルーチン」と呼ぶ
771デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 22:52:00.28
ならねーよw
ラムダ式とか、高階関数禁止なんだろ、どうせw
772デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:02:01.92
実務じゃなくてもunsafeなんか好き好んで使うものじゃないだろ
部分信頼やSilverlightなどでは弾かれるし
773デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:04:08.89
メソッドはreturn thisとするんですね
774デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:04:47.52
Basicインタプリタから抜け出せない上司
775デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:06:26.43
漢ならExcelで書かれた仕様に沿ってエラーコードをintで返せ
776デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:07:41.87
>>774
VB6をやってた連中って、VB.NETとC#は大差ないよとか言うとびっくりするもんな。
777デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:07:53.10
最近enumの存在を教えてあげたら喜んで使ってる
正直なところ後悔してる
778デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:15:25.52
嬉々と歓談中のところ水を差すようなこと言って悪いけど、
俺の経験上、ダメな奴の話を嬉しげに語る奴は、そいつ自身もたいがい無能だ。

デキる奴はダメな奴になんか関心向けないしねそもそも。
ダメな奴に関心が向くのは、たぶん自分よりダメな奴がいると思わないと不安だからだろうな。
779デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:18:11.02
そのダメな奴らにわざわざ噛み付くお前もな
780デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:19:24.79
言ってどうにかなるうちは本人に言えばいいからねえ。
781デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:20:41.73
仕事のできない同僚はともかく、訳の分からん寝言のような規約を押し付けてくるユーザー企業はどうしようもないし
782デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:20:44.76
>>778
もうすこし見聞を広げたほうがいい。
すごいスキルのある人でも、駄目なやつの話をしてる。
783デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:21:19.06
ま、そういう環境に甘んじるのは能力がないからなのでごもっとも
ご高説ありがとうよ
784デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:23:37.30
ダメなヤツの話をしてるのに噛み付いてくるやつのほうが
なんか変なコンプあるんじゃないかって気がする。
785デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:26:34.17
このスレにゆとりゆとりうるさい奴がいるけどあれも大概だな。
お前だって昔は若造だったのに。
786デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:28:37.40
うちは[Attribute]が禁止だぞ
787デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:31:12.20
Javaで言ったらアノテーション
こんなもの禁止してどうする
788デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:31:49.20
STAThread付けられないからCOM interop不可
シリアライザ使用不可
なかなかの縛りプレイだな
789デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:32:45.80
なんか「C#文法を逸脱しているため、ただのクラスと属性付きのクラスを判別できない」らしい
790デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:34:02.08
var禁止><
791デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:34:44.88
ちょっと何言ってるかわからない。
792デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:36:08.02
>>790
寿命の長いやつは俺もやだなー。
その次の行くらいにサクッと使って寿命とかならわかりやすいんだが。
793デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:37:19.67
「C++のように言語を独自拡張することなく、C#の言語仕様内で
フレームワークやライブラリや組織内の独自の仕様を課すことができる」みたいな標榜だっけ
794デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:43:05.13
マーカーインターフェースと大差ないけど
795デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:44:22.44
そういやリフレクション禁止してる規約を見たことが無い
796デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:44:34.64
>>761
それ.NET使ってる意味ないだろw
797デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:46:27.19
>>790
varが導入されたころ、プログラム系のブログとかで乱用すると分かりにくく
なるからなるだけ使わないとか言ってる人よくいたな。
varで分かりにくくなるなら、変数宣言のない動的型の言語とか、
型推論使いまくりの関数型とかどうなるんだって感じだ。
798デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:49:17.68
>>797
最近の潮流が関数型言語に傾いてるのもあって
今はわりとvarは受け入れられている気がする
初期に拒否反応がでたのは、まあしょうがないのかな、と。
799デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 01:14:18.15
varにしてもしなくても、分かりやすい変数名を付けたいものだな
800デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 01:22:38.58
dynamicも最初は拒否されてたしな
801デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 01:28:36.44
右辺の型がその行を見るだけで明確に分かるときにvarを使わないのは馬鹿げてるけど、
逆に言えばそれ以外の場合でvarを使うのは乱用だと思うけどな。

冗長性が減るのは良いことだが、無駄に長いことの害は明示的でないことの害より小さいので、
メンバーの全員が可読性を犠牲にしてまでvarを使うことはないと信頼できないなら
禁止はまあ有りかなともおもう。
802デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 01:29:01.19
>>799
そうだな、変数名の頭に型名を付ければvarでもわかりやすい
803デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 01:30:56.86
>>802
それ本末転倒すぎだろ。
もちろんネタだよね?
804デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 02:11:07.84
書くときは楽だけど、次の日に読むと結局何の型か把握するのに
時間がかかって効率悪い気がしてきた。
805デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 02:17:25.95
linqはどうなんだろう。例えばこんなの
var query = from item in items select f(item);
fがちゃんとした関数名ならありなのかな
806デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 02:25:13.19
そもそもvarはLINQのためのなんたらかんたら
807デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 02:31:47.30
>>805
気にするのはqueryやitemじゃなくてfなのかw
808デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 04:14:35.61
だってfの戻り値のコレクションですし
809デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 07:22:58.97
VS2010のヘルプくそすぎワロタ
810デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 11:19:43.62
VS2008のヘルプなら良いのか?w
811デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 11:21:49.16
varだとわかり悪いとかなー。
何を代入してるのか位はVSなら直ぐわかるでしょ。

あとvarで寿命が長いのはいやとか書いてる人が居たけど、
それはメソッドのせっけいみすだよなー。
812デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 11:24:27.51
あんまvar使わないなぁ…
最初使いまくってたけどあとでメンテする時に判りづらくなった
いまはせいぜいLinqの時とかにしてる

普段の変数切るのも 使える時はvar使うの?
813デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 11:25:16.02
そもそもパッと見てどこでその変数が宣言されてるのかわからないような長大なメソッドなら
変数宣言にvarが使われてようが型指定されてようが可読性なんか変わらん
814デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 11:28:19.90
そんなの人によると思うのだが
俺は使わん
匿名型の時だけだ
815デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 11:28:33.56
共用のクラスライブラリ作る時はvarは使わないけど、
自分しか見ないようなアプリケーション自体のコードは躊躇い無く使いまくるな。
816デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:00:02.68
perlと同じで使い捨てなら構わんが、
ずっと保守する必要のあるものはvarは使わない。
817デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:03:38.45
どっちでもいいよ
わかりやすい名前を付けることやスコープを不必要に大きくしないことの方がずっと大事
818デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:06:40.87
使い捨てのコードに分かりやすい名前をつけるとかおまえらどんだけ暇なんだよ。
aから順番に変数名使うだろ。
819デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:08:33.66
それはないわ
820デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:09:00.41
ですよねー
821デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:09:23.88
だったら「varはわかりやすい変数名を助長するから好ましい」という主張も一理あるわけだ
822デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:27:51.44
ネットでハンガリアン派を見なくなるまですごい時間がかかったし
var否定派もいなくなるまですごい時間がかかると思う。

現場だといまだにハンガリアン派がいるから、var否定派も
現場レベルだと永久に残りそう。
823デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 13:12:24.02
ハンガリアン記法はもともと変数の種別を表すものでタイプを表すものじゃなかったんですけどね
正しいハンガリアン記法はちゃんと役に立つよ
824デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 13:16:05.18
>>822
CやC++で仕事してるとハンガリアンをまだみかけるわ。
あとやたら短い変数名のやつもな。
825デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 13:54:20.61
そんなに外国人労働者が多いんだー
826デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 13:56:23.98
半分は英語か中国語だな。韓国の人は英語だったな。外資の話だけど。
827デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 13:59:57.10
ローマ字変数使おうぜ
828デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 14:06:25.78
おまえらこっちでやれw

ハンガリアン記法 [part1]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187669648/
829デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 14:27:49.65
そんなスレあったのかw
830デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 14:46:49.80
>>828
2で結論が出ててワロタwww
831デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:15:34.76
var 使うぐらいなら objectの方がいいだろ
832デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:17:02.21
それはない、型が失われるだろうがwww
833デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:19:40.17
それはない、インスタンスが記憶喪失するわけないだろw
834デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:21:50.76
C++0xでもautoどんどん使うし
835デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:23:03.35
varを動的型とかバリアントみたいに勘違いしてる人、けっこう多いね。
836デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:25:04.53
DBからBLOB型(画像)を取り込んでサムネイル表示させたいです。

DB問い合わせ部分を別スレッドにしてExecuteReaderで順次画像を取得し、
取得が完了した順にサムネイルを表示していきたいです。
ListView.LargeListにImageListを格納しても次のデータを受信するとまた
再描画されてしまいます。再描画されず順次表示するにはどのような方法
があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
837デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:36:41.83
BDにバイナリデータつっこんでんのかw
IOだいじょうぶなのかよwww
838デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:45:19.39
BDは初耳だな
ギロッポンでナオンとシーメーみたいな
839デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:47:11.75
ははは、苦しゅうないw
DBとよみかえてくれや。
840デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:49:53.22
BLOBに過剰反応し過ぎ
841デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:58:43.02
まあブロブといえば映画もあったしね!
842デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:11:25.78
.netのListViewの実装は素敵だから
アイテム一つのちょっとしたプロパティ触ると全部再描画してくれる親切設計
再描画ならまだしも、ウィンドウハンドル再作成までしてくれたりする
843デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:11:30.02
俺の腹がぶろぶ・・・
844デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:20:34.67
うーん、、、ということは画像の配置を楽にしたいからListView使おうと
思っていたけど、FlowLayoutPanel使うようにするのがいいのかなぁ?
845デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:23:24.12
ブラウザ最強
846デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:34:32.12
Flow Table DataGridView
どれでもいいじゃん

折り返しとかサイズに応じてやってくれるから俺はフローレイアウトにPictureBox突っ込んだりして使ってる
847デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:50:05.29
>>846さんの言うようにスプリッターで可変に動かすので
フローレイアウトがよいかなっと考えております。

フローレイアウト上にピクチャーをnewしていけばいいのかなぁ
848デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:54:40.28
>>847
いろいろ作ってみればいいだろ
849デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 18:41:24.55
Win32API使って自前でレンダリングしろ
850デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 19:57:20.97
HttpListenerはなんで管理者権限が必要なんだよ・・・
851デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 20:02:28.89
残念だが当然
852デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 20:03:29.77
クライアントの認証のこと?
853デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 20:05:31.67
どうやれば継承できますか
854デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 20:08:26.31
親に気に入られればいいよ
855デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 22:14:41.28
sealedされてしまいました
856デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 22:18:27.46
ああ…次はObsoleteだ…
857デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 08:18:54.66
Formで作っています
(データグリッドビュー).Rows[0].Visible = false;
でエラーになるので何故かと思ったら、
どうもフォーカスがある行を非表示に出来ないみたいで、
手作業で他の行をクリックしてから実行したら出来ました

しかし、ここを勿論自動化させたいと思うので、
フォーカス(のある行)をコードで変更させたいのですが
これが判りません
858857:2011/04/16(土) 08:32:45.41
あ、単にフォーカスを移動させるだけなのは解決しました
行を指定してフォーカス持ってくことは出来るんですかね
859デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 09:23:16.89
C#のdynamicキーワードってC++のテンプレートの扱いと同じという考え方であってる?
メンバ名が一致している型ならなんでもつっこめるということだよね?
860デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 09:31:03.92
全然ちげえ
861デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 09:38:43.47
まじで?詳細plz
862デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 09:42:03.30
863デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 09:51:23.14
まあ、同名のメンバー持ってさえいればOKって意味ではtemplateと一緒。
じゃあ、メンバーを持ってないってのをエラーとして検出できるタイミングはというと、
C++のtemplate … コンパイル時
C#のdynamic … 実行時
で違う。
864デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 10:06:01.25
>>862-863
ありがd、勉強してくる
865デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 23:47:55.71
System.Timers.Timerの精度ってどの程度?
ぐぐってもでてこない
検証コードもほしい
866デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 23:49:04.70
結局のところWindowsのタイマー精度じゃね?
867デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 23:59:52.75
>Windowsのタイマー
ベースとなる関数があるの、何ってやつ?
868デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 00:06:47.51
厳密に言えば自分で自分の精度(正確に言えば確度)は測れないだろうね。

っていうか、どのみちマルチタスクOSでタイマーの精度だけ高くても通常は
何の意味もないよね。

余程の長い時間の測定でもしない限り、タイムスライスのムラの方がタイマの誤差より大きいから
869デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 00:27:38.90
タイムスライスの順番待ちがデフォで20msくらいだったか
870デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 00:41:51.39
timeBeginPeriod でググってみよう
871デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 01:09:54.68
timeEndPeriod でシコってみよう
872デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 01:41:08.08
C#ユーザーの低能化が進んでるな
873デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 01:48:19.98
ゆとりだからな。
874デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 01:51:17.85
違うねこれはふらっとの侵略
875デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 12:00:26.63
タイマの精度ってどう測定するの?
一応、基準が必要だからStopwach(QueryPerformanceCounter)が正しいという仮定で
ソースが思いつかん
876デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 13:35:28.60
どうせwindowsのタイマーだから数十ミリ秒だろ。精度。
877デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 13:37:16.91
普通の測定器と同じ方法で。
878デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 23:55:01.21
>>876
だろって何質問してんだ?
勘で答える奴はいらないんだが
879デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:00:41.29
Stopwach(QueryPerformanceCounter)

ワロタwwww
880デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:07:53.09
>>878
だろが付いたら質問かよ。
頭わるー。
881デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:16:56.55
>>880
じゃあ証明してみろw
できるならな
逃げるなよタコ
882デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:18:28.42
>>880
早く証明しろよw
883デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:22:12.65
くだらない質問はふらっとで聞けよ
884デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:24:57.45
>>881
「だろ」が質問じゃないって言われたらこんどは断定だって思ったのか。
ほんと頭わるー。
885デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:26:23.54
>>884
なんだできないのか
だったら答えるな
目障りだ
886デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:28:34.69
勘で答える奴はいらね
ここをクイズ番組とでも思ってるんじゃないのw
887デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:28:35.41
-----ここまで俺の自演-----
888デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 00:42:19.01
勘でもぜんぜんOK。
そんなに答えがしりたけりゃ自分で骨折って調べろ。
889デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 01:09:32.62
>>884
証明しろよw
890デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 01:48:36.57
証明まだー?
891デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 01:53:24.45
質問でも断定でもないw
だったらこのスレ来るなアホ
892デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 02:34:29.91
おいおいカス同士なかよくしろよ
893デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 02:43:46.21
カスキター!
894デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 02:51:01.18
いつもの無知が暴れてるのか。ふらっとに帰れ。
あらゆる測定機器には必ず測定誤差がある。
そしてその誤差、精度を求める方法は確立されていて、
その手法はおまえが全否定している統計だ、バカモノ。
895デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 03:02:49.36



896デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 03:12:07.32
>>894
統計を全否定?
図星つかれて頭おかしくなっちゃった?
897デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:01:25.51
統計的結果w
898デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:04:29.00
やっぱり、あの無知の逆ギレレッテル貼り君か。
899デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:21:16.48
また統計的結果ってオチかよw
900デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:29:37.80
量子力学の話?
901デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:30:20.72
>>898
そんなことどうでもいいから
早く証明しろよカスくん
902デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:32:22.76
あぁ、このスレまで穢れてしまった。
おぉ、勇者よ。この荒ぶる物を静めたまえ。ソーメン。
903デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:33:32.18
おっさんつまんねーぞ
904デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:35:29.25
統計的結果も知らない無知が粋がるなよ
905デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 04:54:26.07
飽きた寝る
906デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 05:39:25.08
>>905みたいなボカロニコ厨が現れ始めたら末期
907デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 12:16:49.45
統計的結果に例外に100倍に…つくづく自分の常識で語るのがお好きなようだ
908デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 13:29:30.97
またお前か
909デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 15:44:36.15
>>908
統計的結果も知らない無能は黙ってろ
910デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 16:09:09.46
あらゆる分野で普通に使われる科学の基本手続きである統計的結果を知らない人間にこのスレに書き込む資格はないよ
911デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 16:21:47.00
そうさ、俺だ
912デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 18:14:30.99
string test = @"c:\aa\bb\ccc\abc.txt";
などと書けますが、この@の機能はなんと呼ぶ機能なのでしょうか?
913デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 18:17:34.62
「アット、サイデリア」 です。
914デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 18:23:13.27
逐語的リテラル文字列
915デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 18:23:33.47
>>912
http://www15.ocn.ne.jp/~sunsan-k/sunsank.files/sunsan/d-net/Csharp_index/Chap2/C2-19.html
@プレフィクスの付いた文字列を“verbatim string"と呼びます
916デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 18:38:40.34
>>913-915
サンキュです。
すっきりしました。
917デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 18:58:41.70
保守
918デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 19:22:50.87
保守
919デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 19:29:00.67
名前だけが知りたいんかいw
920。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/18(月) 19:35:52.27
名前知らないから検索もできないというのはよくある。
921デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 20:52:26.06
C# 5.0 が来るのはいつ頃ですか?
922デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:57.60
過去からの類推だと、2012年。
923デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 21:01:39.29
JavaSE8が出るのとどっちが早いかな
924デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 21:06:52.02
むしろJDK7と同じくらいじゃね
using相当の機能とか文字列switchとか型推論とか
もうJavaは何がしたいのか
925デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 21:24:52.04
Java迷走しすぎな上にOracleになっちまったしな
926デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 21:26:03.05
でも、Oracle Fusionの方が組み合わせではまることなくありがたがられることもあり、
Oracle 自身も増収増益してるという。
927デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 21:56:37.36
あれよく独禁法みたいなのに引っ掛からなかったよな
928デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 22:13:26.40
Javaはそろそろ.NET2.0に追いついたのか?
929デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 22:15:33.80
新しいjavaのtryのところで変数を宣言できるやつ、C#にも欲しいな。
930デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 22:19:04.87
あれはまんまusingのパクリなんだが
931デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 22:33:35.54
例外のマルチキャッチは逆輸入して欲しい
usingステートメントは複数並べて書けるのだから…
932デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 22:38:52.75
vs2010SP1 c#4.0でエラー一覧でF1押しても表示されないエラーや警告があるのですがこれは当環境のみでしょうか?
例えば以下の警告はF1を押しても表示されません

class Program
{
static object o; //http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/03b5270t%28v=VS.90%29.aspx
static void Main(string[] args) { o.Equals(o); }
}
933デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 22:50:42.08
LINQいいよね〜
934デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 00:37:04.64
りんきゅちゃんハァハァ
935デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 02:51:30.36
難読化とかアフォかと思ってたけど、一度気になりだしたら気になって仕方ない
誰も俺のコードなんて気にしないだろうけど、俺は気になって仕方ない
お前らにプッとか笑われるかと思うと難読化せずにはいられない

で、安いのはどれ?
936デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 02:58:29.90
そうだね、僕もそう思うよ
937デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 03:32:01.48
コーディングのクセが強すぎて既に難読w
938デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 04:07:00.03
カジュアルハック対策には識別子を書き換えるぐらいで充分。
買わなくても無料のやつやオープンソースのやつがあるから好きなの使うといい。

ふらっとじゃないんだから後は自分で吟味して決めてくれ。
939デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 08:06:00.10
>>938

お前典型的な自己満足大好きな下流の人間だな
940デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 10:31:06.69
ふらっとでやれよ池沼
941デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 14:17:32.21
>>939
ここはふらっとじゃない
誰にでも噛みつくキチガイは黙ってろよ
942デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 15:15:15.89
ソーメン。
943デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 18:45:08.05
ふらっとも何もC#使いの時点でw
944デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 19:09:38.90
ですよね
945デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 22:07:16.93
自演乙
946デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 22:12:24.63
ここまで俺一人のレジェンドスレッド
947デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:09:53.41
Reflectorしたら全部LINQだったでござる
948デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:20:38.43
それはない
949デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:44:50.93
lisper なら linqer ができるはず
950デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 00:14:51.45
B+TREEを実現するインターフェースとか無いんですか?
951デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 00:16:16.36
B+木は「実装」でしょう

インターフェースの意味分かってますかね
952デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 00:22:17.78
ちなみにツリー構造のクラスはないです
953デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 00:47:27.73
だからインターフェースなんじゃね?
954デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 00:49:59.00
interface ITreeNode { IList<ITreeNode> Children; }
インターフェイスできたよ
955デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 01:12:23.13
この親知らず!
956デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 02:00:34.21
propertiesは便利だけど
ユーザーが同じでもexeのパスが変わったら、設定もべつになるのは勘弁
設定メンドクセー
957デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 07:04:35.08
AppData内の.config弄れば
958デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:26:26.97
DataGridViewの仮想モードで、RowCountに大きな値を指定すると、
処理に数秒かかるのですが、どうすれば改善できますでしょうか?
FormにDataGridViewを貼って、以下のコードを書いただけで重くなります。

grid.VirtualMode = true;
//grid.AutoSizeRowsMode = DataGridViewAutoSizeRowsMode.None;
//grid.AutoSizeColumnsMode = DataGridViewAutoSizeColumnsMode.None;
grid.AllowUserToAddRows = false;
grid.RowHeadersVisible = false;
grid.ColumnCount = 10;
grid.RowCount = 4000000; //重い

※grid は DataGridView です。
959デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 20:49:40.85
960デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 16:29:02.05
>>958
あきらめろ。そう言う仕様だ。
961デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 00:39:59.36
Windows Formなんだけど、FormBorderStyle = Noneの状態で移動とサイズ変更を可能にするには、
やっぱりユーザーコードでマウスイベント拾って実装するしかないもんかね?
962デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 09:10:47.27
ですね
963デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 09:24:02.49
マウスキャプチャを忘れるなよ
WPFやSilverlightなら専用のメソッド一つ呼ぶだけなんだけどWinFormsはオサレ指向じゃないから
964デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 13:18:54.25
LINQいいよね〜
965デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 13:31:58.85
>>964
愛ちゃんこんなところで何やってんの
966デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 13:35:13.97
面白くない
0点
967デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 13:44:23.21
>>961
WndProcオーバーライドしてWM_NCHITTESTを処理する
968デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 21:52:22.74
VBReport7のxlsReport.Page.Addr.Sizeメソッドの引数の設定
誰か知っていたら教えてくださいおねがいします
969デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 21:54:27.74
マニュアル読め
970デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 21:58:21.73
製品版買わないとマニュアル閲覧できません
定義元に飛んだら(int Orientation, PaperKind hoge)
としかなく、Orientationに手当たり次第に数値入れても
動作しません
971デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 22:07:35.15
製品版買え
972デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 10:47:44.88
すれちがい
973デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 13:33:07.09
すれちがいから生まれる愛もある
974デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 14:45:14.96
>>973
期待していいの?
975デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 16:06:38.55
そして二人は
976デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 16:26:03.19
富士山の頂上で
977デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 16:32:46.36
性別の壁を乗り越えた
978デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 16:39:12.03
979デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 16:40:42.34
つぎおつ
980デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 18:07:02.31
おちゅでちゅ
981デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 19:52:18.45
>>978
982デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 04:50:49.59
>978
乙。

誘導パピコ

C#, C♯, C#相談室 Part66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1303889653/
983デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 05:06:30.64
引越しははまだ早いよ。
984デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 10:27:26.24
うめ
985デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 10:46:17.54
埋めようぜ。
986デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 11:40:29.32
埋めなくても980こえてりゃ勝手に落ちるだろ
987デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 11:44:31.32
うめ
988デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 12:19:26.97
落としはさせない!
埋める!うめてやるううううううううう!
989デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 13:19:17.55
またアニメかなんかの台詞?
やれやれ
990デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 13:30:28.23
僕は射精した
991デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 21:48:33.87
うめよりおかかのほうがうまい
992 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/28(木) 21:56:40.33
梅肉
993デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 04:46:02.29
うめ
994デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 08:39:05.45
次のバージョンアップはいつの予定で、
どんな機能追加が予定されてるの
995デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 09:03:25.12
今のところ公式にはvNext(次期バージョン)としか呼ばれてない。
今までの製品サイクルから考えて、予想では2012年(Visual Studio 2012)。
追加される機能は async(だけっぽい)。

async に関しては、Visual Studio Async CTPっていうプレビュー版がすでに出てる。
今 CTP(かなり初期のプレビュー状態)ってことは、やっぱり製品版はそれなりに先の話。
996994:2011/04/29(金) 12:52:13.57
>>995
教えてくれてありがとう
非同期処理が言語レベルの記述で実現できるようになるのか
いいねぇ
997デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 15:30:57.15
でも非同期ってことは結局スレッド起動してやってるんだろ
スレッドの起動は明示的にやったほうがよくないか
998デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 15:48:02.81
表記が簡略化されるだけじゃないの?
999デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 15:49:47.03
逆に理由が無ければスレッドプールを使うべきだとおもうが
1000デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 16:01:22.54
C#ってDirectX使えますか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。