推薦図書/必読書のためのスレッド 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291394559/
2デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 01:14:19
プログラム技術板倉庫 http://s225.web.fc2.com/index.html
New Books http://f57.aaa.livedoor.jp/~newbooks/
cBooks http://www.cbook24.com/
2chBooks http://deztec.jp/x/04/06/2ch/
推薦書籍集 http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/
プログラム技術板倉庫 http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
Standard Books http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
ITpro SkillUP BOOKS http://itpro.nikkeibp.co.jp/books/
コンピュータ関連書籍新刊一覧 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/market/i_nbook.htm
プログラミングの良書100冊! http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060127/228096/?ST=skillup
日経ソフトウエア2004年12月号特集「プログラミングの良書100冊!」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230481/
日経 IT Pro 記者の眼 - 古くなっても名著は名著 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041026/151768/
「プログラミングの良書100冊!」 分析/設計のエキスパートになるために http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060210/229019/
The Linux Reading List HOWTO http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Reading-List-HOWTO.html
3デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 01:15:02
ロベールのC++教室 http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門 http://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
Language C FAQ http://www.kouno.jp/home/c_faq/
C/VC (入門・初級)(1/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (入門・初級)(2/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub1a.htm
C/VC (入門・初級)(3/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subb6.htm
C/VC (入門・初級)(4/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subwe.htm
C /V C (中・上級)(1/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
C /V C (中・上級)(2/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub89.htm
C /V C (中・上級)(3/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/suba7.htm
C /V C (中・上級)(4/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subw0.htm
4デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 03:03:35
独習の何が嫌いだったんだろう?
5デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 03:39:22
本人にしか分からない何かがあるんだろう
6デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 11:38:01
>2004年12月号特集「プログラミングの良書100冊!」

これとかさすがに情報古すぎないか?
7デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 11:55:55
2ch booksが保守されてればそこだけ貼れば済んだんだけどね
8デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 16:28:40
しかしこのタイミングでテンプレ議論しても
絶対スレ立てる頃には忘れ去られている
9デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 20:23:18
そう?新スレたてるとき現スレの頭参考にするから目に入ってくるけど?
どうせ終盤になったら忘れてるだろうし、中盤で議論したらそれこそ忘れ去られると思うよ。
10デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 20:26:51
どうせこのスレ見てるの数人やん
11デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 20:29:43
置き換えるにしても他にいいサイトはあるかい?
12デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:08:12
欲を言えば優良出版社リンクも欲しいところ
13デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:18:18
本は出版社が書いてんじゃねえ
人が書くんだ!
14デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:49:34
本は出版社が販売してんじゃねえ
本屋が売ってんだ
15デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:49:58
Amazonレビューは出版社が書いてんじゃねえ
作者が書くんだ
16デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 22:46:17
それはあかんやろ
17デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 22:47:26
アマゾンレビューはありゃひどすぎるわ
18デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 23:21:54
新刊のチェックサイトとか、ほとんどAmazonのアフェリエイトだしな
どっかにwikiでも作るしかないかな。

PC系の本は、まだいい方。電子系の本は、探すのが面倒になった。
19デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:00:00
Prologの良い入門書教えてください
20デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:05:53
エキスパートCプログラミング絶版になった瞬間一気に古本値段上がってわろたw
2400円から6000円代とかw
21デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:08:49
絶版じゃなくてAmazonで一時的に取扱いできなくなってるだけじゃないのん
22デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:22:54
Python クックブック3版出てるのになかなか安くならんな。
23デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:31:38
今年出るらしいけどまだ出てないよ
24デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 10:32:10
>>23
旧版安ければ買おうかと思ってたけど今年出るんならそっちにしようと思います。
どうもありがとう!
ちなみにそういった情報ってどうやって分かるの?
25デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 20:04:53
プログラムがどの様にメモリ上に展開され、動作するか、
ヒープやスタックがどのように確保されるか、レジスタについて
などが解説されている本のオススメ教えてください。

Cの本にはプログラムがどう展開されるかとか載ってないし、
アセンブラの本にはヒープとかについてが載ってない。。
26デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 20:56:55
プログラムはなぜ動くのか
27デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 21:23:21
>>27
Amazonで見るかぎりよさそうなので購入候補に入れておきます

これは日経ソフトウェアの講座?をまとめたものみたいですけど、

専門書はないんでしょうか?
巻末に次に読む推薦図書とか載ってるといいんですが。
28デフォルトの名無しさん:2011/02/15(火) 03:12:21
Linuxの入門書で良い本教えてください。
最初に買うならディストリビューション向けの本が良いんですか?
それとも各鯖の入門書とか?
29デフォルトの名無しさん:2011/02/15(火) 05:13:21
>>25
これというお勧めは知らないので適当に書名とチェックすべき箇所を挙げてみる

エキスパートCプログラミング 中盤
Linkers and Loaders 全般、とくにオブジェクトファイルを説明してる章、文献案内付
Binary Hacks 最初の数章、文献案内付
x86プログラム解析入門 最初の数章

の中から自分の関心事に一番近いのを選ぶといいと思う
もし買うなら立ち読みしてからにしてね
30デフォルトの名無しさん:2011/02/15(火) 08:28:53
>>29
ありがとう。
参考にさせてもらいます。

プログラムがメモリ上にどう展開されて、
関数コールするとレジスタはどうなって、
とかそう言うのはいろいろな本を読んで総合的に知識を得るしかないかもですね。

とりあえず、プログラムは何故動くのかを購入してみます。
31デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 16:40:33
C/C++のライブラリのリファレンスって買ってる人いる?
ネットで調べたら良いかとも思うんだけど
32デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 16:50:04
ただいまSTL必死らこいて勉強中
33デフォルトの名無しさん:2011/02/17(木) 03:15:40
STLなら良かろうもん
34デフォルトの名無しさん:2011/02/17(木) 19:17:34
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110207/356934/

馬場史郎ってこんなにジジイだったんだ。
知らんかった。
35デフォルトの名無しさん:2011/02/17(木) 22:41:05
Binary Hacksっておすすめですか?
linuxあまりつかわないけど
36デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 08:37:12
たとえば機械語に興味あるとかなら
37デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 11:19:39
boot loader 書いてみたいとかなら
38デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 21:30:50
リンカ・ローダ実践開発テクニック読んでると眠くなる
39デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 21:40:47
面白い本ではないから苦行だな
40デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 21:45:48
俺がこのスレの優良図書をまとめたアフィリエイトサイト作ってやんよ。
41デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 21:57:00
ttp://www.seshop.com/product/detail/13087/

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
42デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 23:40:07
>>41
おっ、ついに邦訳されるのか。情報Thx。
PofEAAみたいに糞翻訳じゃなければいいんだけどな。
43デフォルトの名無しさん:2011/02/18(金) 23:47:13
皆さんの自炊した本のデータをタダでうpしてください
44デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 00:03:03
本がよみきれない
45デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 00:07:27
自炊データ交換サークルみたいなのって、数人くらいで地味にやってれば
大丈夫なような気がするけど、仲間を見つけられない。
46デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 00:21:43
英語で良いならいくらでも電子書籍転がってるけどな。
俺はあいにく読めないけど
47デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 01:47:15
インターフェイスの定義やクラスの実装データーの持たせ方とか
開発するに当たってのどういう手順で構想を纏めたらいいのかとか
お作法を解説してる書籍かサイトが在れば教えてください。
48デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 01:49:19
それは自力で体得していくしかないプログラミングは技術職なんだ経験のないやつに高度な設計などできるわけがないのだ
お勉強だけしてきて技術的な蓄積のないカスは適性がないんだからあきらめろクズ
49デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 04:10:29
つまり、「そんなもの知らない」
たったこれだけを表現するために無駄に冗長な言い回し
キミってカッコイイ!高度な経験のある薀蓄のこもった井の中の蛙クンだね
50デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 04:30:52
どっちも応援したくない展開
51デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 07:14:04
>>47
もう少し的を絞った方が当を得た答えをもらいやすいんじゃね。
結局、何が知りたいのかよく分からんし、幅が広すぎて勧めにくい。
52デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 11:25:19
一緒か分からんがC++とか使うとどうしてもlike Cになっちゃうからな〜
クラスを使いこなすのは難しい
53デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 13:03:28
無理に使わなくていいよ
54デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 18:52:39
>>47
実装の話なら
デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ(主にJava用)

設計の話なら
Head Firstオブジェクト指向分析設計(Java用。超入門書)

プログラマの心構えやプロジェクト管理の話なら
アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣

とりあえず、どれも入門書で^^

55デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 20:27:07.21
実践UMLも仲間にいれてくれ
56デフォルトの名無しさん:2011/02/19(土) 22:40:57.24
ジャバゾウは門を通る人ではなかった。又、門を通らないで済む人でもなかった。
彼は、門の前に立ち竦んで日の暮れるのを待つ不幸な人であった
57デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 00:32:30.79
サンプルがjavaでも普通に読めるだろw
使ってる言語が非OOPLで読替え出来ないの?
58デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 00:37:08.71
デザパタやオブジェクト指向分析設計の初心者本でC++用ってのは結構少ないのよ。
GoFやModern C++ Design読めるなら一気にそっちいっちゃってもいいけど。
59デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 01:31:59.04
そんなもん読めるんなら悩まんでいいわー!
60デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 03:00:34.93
そんなもん悩めるんなら読まんでいいわー!
61デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 03:35:19.40
そんなもんで悩むんなら読まんでいいわー!
62デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 16:57:48.23
Java勉強するのにHead First Javaかったよ
63デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 20:09:21.40
古い本買ったな〜もうすぐ3版が出るのに
64デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 21:11:09.30
もうすぐ3版が出るのに2版の頃から大して進歩してないJavaって笑える
65デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 21:13:18.60
というか米オラの出版予定にもまだ載ってないので日本語版は先の先だぞ
Core Javaの新版ならもうすぐ出るけど
66デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 21:37:07.55
今出してもすぐJava7がくるんじゃ…
67デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 00:50:50.46
少なくとも
デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ(主にJava用)

Head Firstオブジェクト指向分析設計(Java用。超入門書)
で扱っているコードは大して変わらんよ
68デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 00:54:52.58
今使っている人が大混乱しちゃうような言語仕様の変更なんてしないだろ。
あ、でもVBでかつてあったか。
69デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 01:04:16.52
Microsoftは過去の知見を捨ててまったく新しい経験をすることを大切にするメーカーだからね。
それこそがMicrosoftが宣伝するUser Experienceだから。
そうであればこそ、MOUS資格も毎バージョンごとに取得する意味があるわけだし。
70デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 01:11:19.85
いや、さすがにそこまで好意的には見られないな(w
71デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 02:28:47.86
油豚的な何かを感じた
72デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 03:58:12.29
どこが更衣敵なんだ
73デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 11:42:21.46
M$の社畜だな
74デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 20:51:59.23
でも、最初はJavaのパクりと言われていたC#が既にJavaを大きく引き離したのは事実
75デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 21:20:33.54
こんなのどうぞ
http://langpop.com/
76デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 22:06:41.33
雨後の筍の如くandroidの書籍が出てきてるけど
どれもなんだかどんぐりの背比べみたく
なんだか食指が動かない。
77デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 22:57:20.02
ネット無料配信してるオライリー(日本語)の本ってSubversion以外に何がある?
78デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 13:18:35.71
オライリー(日)が無料公開なんてしてんの?
79デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 13:25:25.17
Subversionのは英語版を非公式翻訳しているだけだよ
80デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 15:10:13.14
あー非公式なのか
非公式でもこんな事していいんかな
いいんならscalaの本とかやってくれないかな
81デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 16:43:59.44
Real World Haskellもあるな
訳がひどすぎて読めたもんじゃないけど
82デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 21:56:02.10
emacs lisp本を買おうと思ってlisp本も含めて漁ってみたが
在庫切れが多くて実践Common Lispくらいしか見当たらん
83デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 22:01:04.62
ジュンク堂なんかもあたってみるといいかも
ネット在庫なくても実店舗に在庫があれば直接注文できる
発送も早いよ
84デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 22:30:45.00
ありがと、amazonでまとめて注文する癖がついてたからそこまで考えなかった
ネットのほうに在庫もあったから注文してきた
85デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 15:55:39.39
viの入門書って言ったら入門vi一択になりそうなんですが2002年の本ですけど問題ないですか?
86デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 15:57:49.00
viって本買うほどのものか?
87デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 16:02:10.51
>>86
サイトで調べたら良いか。
でもLinuxのコマンド本は買っても良いよねw
88デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 16:46:52.28
いらねーだろ
それこそ調べれば済む
89デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 17:38:52.31
UNIX入門としてなら良いんじゃね
でもman見たら良いからもったいないけど
90デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 17:43:04.06
Emacsなら本買うのも理解できるけどね。
91デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 17:59:07.94
Lispとか勉強したくないし
92デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 18:33:08.99
Lispの教養はプログラマとして無題にならない。
93デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 00:33:02.77
関数型言語を勉強すると
副作用を意識するようになるよね
まあLISPは関数型言語と言うには中途半端だけど
94デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 00:38:52.38
Cは関数を使うから関数型言語
95デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 00:46:09.09
関数しか使えないのが関数型言語じゃないの?
96デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 00:55:41.24
関数そのものをオブジェクトとして扱えるのが関数型言語だよ
97デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 01:35:44.59
関数電卓は関数型言語です
98デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 07:34:00.21
言語仕様として関数に参照透過性を持たせているのが関数型言語だよ
99デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 11:05:03.21
>>94
って日経ソフトウェアに書いてあった
100デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 11:41:41.87
>>94 >>99 デマだから
101デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 12:40:01.69
そのデマ OKWave でも見たぞ
102デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 12:46:22.10
とりあえずlispっぽいのが関数型なんだろ?
103デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 14:37:36.71
おまえら驚くほどレベルが低いな。
関数型言語がなんなのかわかってない奴がお勧め書籍だ、言語宗教戦争やっているのみると滑稽だ。

どーせ、仕事って行ってもPHP+データベースソフトでつまんねーシステム作っては小金を稼ぐような
セコイ仕事ばっかりだろ? 何読んでもおんなじだよそんなの。

「本物のプログラマー」からは程遠い仕事ばっかりなんだろうなぁ。おまえらって。
104デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 14:54:47.83
一行目だけで十分なのに
105デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 15:20:45.72
どこ縦読み?
106デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 15:23:29.10
なんかヒートアップしちゃったんでしょう
107デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 15:56:10.97
中二病の人によくある症状
108デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 16:18:39.95
FORTRANの話がしたいんじゃないか?
109デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 16:31:48.38
やかましい
本の話をしろ
自炊データ晒しでもかまわん
110デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 16:35:21.35
入門自然言語処理ってどうよ。
111デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 16:44:15.17
自炊データ欲しいです(*^o^*)
112デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 17:57:59.53
オラ本とか安く買える方法ない?
113デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 18:07:44.59
関数型言語がなんなのかわかってない奴にお勧めする本はないか
114デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 18:30:23.51
Scheme手習い
115デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 20:06:45.74
その本を読んで、>>94 >>95 >>96 >>97 >>98 らは
関数型が何なのか正しく理解できるのだろうか
116デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 20:18:45.55
紋切り型の定義を得るための本じゃないから無理だろう
117デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 20:40:57.50
OCaml か何かそのへんの言語を勉強するのがいいと思う。
118デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 20:49:43.31
世界のマイクロソフトさんがなんかやってるからそれ
119デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 21:47:26.15
持ってる本電子化して欲しいんだけどどっか良い店ない?
120デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 21:54:41.00
持ってる本量子化して欲しいんだけどどっか良い店ない?
121デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 22:01:49.10
>>119
電私化.com
122デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 22:06:14.15
量子テレポーテーションか。
マイケル・クライトン死んじゃったよね。
123デフォルトの名無しさん:2011/02/25(金) 23:21:56.36
笹塚コピー
124デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 07:06:50.82
>>112
普通に50%OFFとかやってるだろ電子版
125デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 11:08:57.01
C#でオススメありますか?
できればフォーム作るほうじゃなくて言語の解説してるほうの
126デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 11:19:03.32
>>124
まじか。
英語の本じゃなかろうか?
127デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 13:10:59.02
>>125
http://www.amazon.co.jp/dp/4822294161/
2版しかしらないけど
128デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 13:11:40.32
>>126
英語です
129デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 22:05:07.08
なんか、Win32システム開発とか言う本(32bitと64bit別々に出てるやつ)。

あれは、さすがに詐欺だろ・・
パソコン初心者向け本と同じく、1画面1画面のキャプチャを順序ずつ載せて分厚くして
8000円近くする・・ おまけに、Win32とWin64を分けるなんて商魂たくましすぎる。。

Cuttシステムのやつな。
130デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 22:27:37.28
Win32ならチャールズ・ペゾルド先生のプロフラミンゴWidowsという名著があるじゃないか。まぁ、2000どまりの技術なのでVista以降では使い勝手が悪いけど
131デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 22:28:48.15
カットシステムって昔リチャードストールマンのこと乞食って書いた著者がいて、気が狂ったみたいに
大騒ぎしていた奴がfjとかに居たなあ。
もう買いません、もう買いません、って壊れたテープレコーダーみたいだった。
132デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 22:48:24.67
お気楽Linux
133デフォルトの名無しさん:2011/02/26(土) 22:49:06.20
Linuxお気楽極楽インストール
134デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 02:46:59.15
>>129
コンパクト版もあるらしいぞ。
http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-262-9.html
しかしcuttの時点で評価に値しない。
135デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 03:23:01.47
ttp://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/yoma/yoma011.html

>  最後に再び「bit」8月号(共立出版)の「計算の迷宮」(電
  > 脳遊戯団著)より引用する。
>  『新しいGNUのソフトウエアが公開された瞬間にインターネッ
  > ト経由でワッと群がるのが日本からのアクセスだそうである。
  > そんなにGNUを熱狂的に支持しているのかというと、そうでも
  > なく、無料のソフトウエアという以上には興味がないらしい。
  > (中略)その影響なのかどうかは知らないが、リチャード・
  > ストールマンは日本はあまり好きではないという話を伝え聞
  > く。ある人が「日本には友人の竹内(NTTの竹内郁雄氏)や岸
  > 田(SRAの岸田孝一氏)がいるではないか」と言ったところ、
  > 彼はこう言ったそうだ。「彼らは別だ。日本人じゃない」』

「彼らは別だ。日本人じゃない」という発言が本当だとするとずいぶん
差別的な奴だなあ、と思う。

>  ビル・ゲイツは日本が好きだそうだ。
>  類は友を呼ぶ。
なんかゲイツは守銭奴だ、悪なんだ、ってというのがかっこいい、という
空気ってあったよね。いまだになんとかゲイツ君とかページ更新し続けて
いる人いるみたいだし。

最近はそういう人減ってきた気がするけど。
136デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 03:25:01.98
>>131
よくそんなつまらないことを覚えてるな
本人か?
137デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 03:27:01.24
>>135
未だに、「M$」とか恥ずかしげもなく書く人間は山ほどいる
138デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 03:34:24.64
悪いハッカーはクラッカーと呼ぼう、って単なる運動に過ぎないし、英語圏ではハッカー悪い意味でも使うから、それを誤用と
まで言うのはおかしいよね、と言うと発狂する人はまだまだいるよね。
139デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 07:04:35.01
誤用というよりも原義と異なるってとこだな
140デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 07:40:06.78
さすがに悪意味でのハッカーに文句言うやつは少なくなったな。
スラッシュドットあたりで使ってもスルーされそう。
141デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 10:52:07.56
ウェブページの意味でホームページといって文句言うやつは少なくなってしまった。
142デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 12:36:39.19
コンテンツだろ
143デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 15:02:18.43
>>138 そういうデマを必死に広めるおまえのようなバカがいるな。
144デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 15:22:26.30
英語圏では「Don't crack(割るなここで買え)」って店名があるくらいクラッカーとハッカーは区別されてる
145デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 15:24:58.11
市民ケーン
146デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 15:27:52.63
早速発狂された方が来ました。
147デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 15:31:13.49
クラッカーも技能的にはハッカーだからな
単なるスクリプトキディを除いて
148デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 15:36:00.74
ハッカーは尊称クンは結構生き残っている気がするよ。
職場でも得々と語っている奴がいてビビッた。
149デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 15:44:36.57
そんなこととっくとくと語ってる暇があったら仕事しろ
150デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 18:13:46.94
>>147
「金庫破りは技能的には鍵屋だからな」とか言ってるようなもん
151デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 18:40:22.38
ハッカーの中でも壊し屋と産業スパイは嫌われ者で、そこにクラッカーの呼び名が付いた。

機密情報を盗み出したり、システムを破壊する奴ら=クラッカー
システムに侵入して、遊んだり探求する奴ら=ハッカー

ハッカーコミュニティに属してないと理解しにくい考え方だわな。
152デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 18:46:10.95
どっちにしてもシステム管理者にとっては迷惑^^
「俺のほうが迷惑度が低い!」とかいわれても世間から見たらそんなの環形ねぇ^^
だったのかもね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
153デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 18:48:57.76
ハッカーになりたいです〜
154デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 18:54:47.68
発狂しすぎだろ・・・
155デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 18:59:38.64
スターウォーズ的な単純な善悪で人間を捉えるバカが好きなんだよね、ハッカーはいい意味で使いましょう教の人。
技術を悪いことに使うのはダークサイドなのだあ、みたいな。

ファインマンの金庫破りのエピソードでわかるとおり、システムの裏をかいてみたい、善悪を超えた技術的好
奇心みたいなものがわかってないだけじゃないかな?
156デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 19:02:41.95
バカは相手しちゃダメですよ
157デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 19:10:43.48
若いうちはキンコよりマンコを破っとけよ?
158デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 19:13:21.13
>>155
> 善悪を超えた技術的好奇心みたいなものがわかってないだけ

そのような好奇心があることは十分わかるが、
それで、相手が嫌がることをするのを正当化できるとは思えん
159デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 19:49:16.51
>>151-152
本物のハッカーは侵入したシステムのゴミを掃除して綺麗にして
ついでに性能も改善して去っていくものだよ
160デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 19:52:50.22
俺も野良無線LANにパスワードかけておいてあげるよ
161デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 19:53:32.08
>>158
正当化はしていないだろ

アインシュタインだって原爆が使われたことを後になってから後悔したんだよ
162デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 20:13:40.06
>>159
ついでに、何がゴミでどう改善したのかという説明を
強烈な皮肉を込めて書いたメモ書と、いかすサインを残していく
163デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 20:16:06.19
おまえは部屋を掃除してエロ本をきれいに分類した上で机の上に置いておいてくれる母親にいつも感謝しているのか?
164デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 20:17:37.12
「おかあさん、巨乳メイド萌えはいいけどスカトロは感心しません」

などというメモ書きがあったらどうするんだ。
165デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 21:02:05.06
お礼に母様と父様のビデオも整理してあげる
166デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 21:35:16.99
小市民ケーン
167デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 16:43:07.36
Twitterのbot作る本で良いのある?
168デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 17:09:07.69
>>161
知的探求心のおもむくままに行動して
何かあったら「こんな筈じゃなかった」ってすごく頭悪いと思うわ
169デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 17:12:45.88
んなこと言ってたら何も研究できんわな
170デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 19:18:17.00
んなこと言ってても、ちゃんと研究できてる人もいっぱいいると思うけどね
171デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 19:19:54.70
>>167
Web だけど、このあたりにまとまってる

http://gihyo.jp/dev/serial/01/twitterbot
172デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 19:41:45.90
はいろんぱ と どどんぱ って似てるよね
173デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 20:16:40.86
>>171
良いサイトをありがとう!
174デフォルトの名無しさん:2011/03/02(水) 23:56:29.83
勉強がてら、.netで簡単なメールクライアントを作ってみたいですが
POP3、SMTP、MIMEについての良書があれば教えてください。
英語はダメダメなんで、和書でお願いしまっす。
ネットに転がってるRFCをチラチラ見たんですが
なんか分かりにくくて…ナイスな本お願いします。
175デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 00:06:06.61
マスタリングTCP/IP 応用編
とか?
176デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 00:22:15.60
「TCP/IPソケットプログラミング C言語編」オーム社
177デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 00:30:12.05
.netじゃないが
JavaMail完全解説って本がかなり分かりやすいが絶版
178デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 00:33:38.41
>>175 >>176
MIME処理関連について詳しく書かれてると嬉しいんだけど
とりえあえず、後日、本屋で立ち読みして購入するか検討してみます。
ありがとうございました。
179デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 00:45:57.76
>>177
Javaは触ったことないから読むの大変そうだけど
これは中々よさそうですね。
絶版に伴いWebで書籍内容が公開されているようですし
ちょっくら読んでみます。ありがとうございました。
180デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 00:53:11.89
アルゴリズムC3巻(Rセイウィックの)の
乱数のとこのp113以降の
pq = 10^8p1q1として〜のところからよくわからないんですが
誰か説明してくれないでしょうか?
式変形はわかるんですが、そのあとのプログラム実装で
return (((p0*q1+p1*q0) % m1) * m1) + p0*q0) % m;
ってとこの意味がよくわかりません.
結局これはp * qのビットあふれを生じさせないように
値を返すってことらしいですがなんでこれでうまくいく(?)んでしょうか?
181デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 00:58:09.33
式の変形を書いてくれると、答えられる人が増えると思う。
182デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 02:15:05.28
183デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 03:48:39.01
>>182
友達登録していいですか?
184デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 03:49:35.93
お断りします。
185デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 16:18:40.41
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i 地方公務員への転職・・・・・本当にそれがキミの望む奇跡なのかい?
       八    、_,_,     八 
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
186デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 17:16:56.72
>180
なんで省略するかなあ。

『p に q を乗じるとき、 p = (10 ^ 4) * p1 + p0, q = (10 ^ 4) * q1 + q0 とすると、乗算は、
pq = ((10 ^ 4) * p1 + p0) * ((10 ^ 4) * q1 + q0)
= (10 ^ 8) * p1 * q1 + (10 ^ 4) * (p1 * q0 + p0 * q1) + p0 * q0
となる。 結果としては8桁だけが欲しいので、第1項と第2項のはじめの4桁を無視できる。』

って、ちゃんと書いてあるのに。
187デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 18:39:22.09
Cの知識なしでいきなりC++を学ぶにはどの入門書orサイトがおすすめですか?
ネットサーフやHTML/CSSで多少PCの扱いには慣れています。
188デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 18:57:15.14
ロベールのC++入門講座は翻訳も読みやすくていいと思うよ
189デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 19:12:54.27
ロベールのC++入門講座って翻訳なの?
日本人が勝手にロベールって名乗ってるんじゃないの?
190デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 19:16:01.91
まあ別にロベールっていう名前の日本国籍の人間がいたところでおかしくはないわな。
ロベールってペンネームなの、という質問すればいいところ、そこはかとなく頭悪そうなアピールするところがすごいな、キミは。
191デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 21:58:41.51
それって顔本登録できるの?
192デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:17:20.98
>>187
HTMLとCSSのちゃんとした知識があるなら
C++から入るより、JavaScript → C++って順序の方が効率良いと思う
193デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:20:51.88
え? やめろよ。Javaの常識はC++では迷惑なだけだから。
C++勉強してからJavaを覚えるならいいけど。
194デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:27:57.67
正直ここまでこのスレのレベルが低いとは思わなかった
そりゃロベール翻訳ネタでスレ消費するわけだ
195デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:28:43.44
C++やるのにJavaScriptはどうかと思うけど、JavaScriptをJavaって略す人も
わかってるのか心配になるな。
196デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:51:08.97
普通にあり得んわ
ってか釣りだろw
197デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:52:10.72
ロベールの翻訳はわかりやすい
198デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:53:04.08
>>189
このスレは初めてか?
力抜けよ
199デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:54:40.98
>>195
わかってたらまず略さないだろ
200デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 22:55:26.16
入門書なんてどれ読んでも一緒だよ。
どうせCの知識は必要になる(反面教師的な意味で)。

そんなことよりUMLとかOOPとか
汎用性の高い勉強しといたほうがいい。
プログラムで一番大切なことはピープルウェアだ(意味なし)
201 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 23:02:25.29
ロベールの原著の入荷はまだですか
202デフォルトの名無しさん:2011/03/03(木) 23:08:48.98
入門書なんてどれ呼んでも一緒・・・だと?
本当にそう思うのか???
ttp://www.pro.or.jp/~fuji/computerbooks/c/c.modula2.html
203デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 00:20:47.31
>>202
思わず買ってしまいそうになるからやめろw
204デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 01:01:57.50
>>202
それを笑う人間がいるが、C++がやってることはそれと大差ない。

それを笑うなら、Cで出来ることをこねくり回しているC++も笑うべきだろう。
205デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 01:43:35.18
Cは値渡しなんで、副作用がない、参照私の時は明示的にわかるようになります。なんだけど、C++の参照渡しって
元の関数みないと参照か値かわからないっての簡単に作れるよね。
演算子のオーバーロードもテンプレートも、得体の知れない挙動のプログラム作るのが簡単にできちゃう。

まあ、確かに、あえて異常なプログラム書くほうが悪い、EffectiveC++とか読んでわかりやすい使い方しましょう、
ってのはわかるけどさ、そういう書き方を許容しちゃうってどうなの、といまだに思う。

テンプレート使ったときのデバッガの使いづらさ、多重継承使ったクラスのソースの追いかけって苦行以外の何者
でもないでしょ。
206デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 02:03:04.53
はいはいそうですねー。
そういうくっだらない話は別スレでやってくださいねー。
でないとC/C++以外スレの連中にまた高笑いされますよー。
207デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 07:05:03.76
自分のレベルの低さを言語のせいにするなんて・・・
208デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 09:46:35.81
>>182
> http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/
これの3月2日の
>『プログラム意味論 (情報数学講座)(横内 寛文)』 復刊リクエスト投票

横内の本のネタ本はGunter本でその要約みたいなもんだからGunter嫁。
209デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 11:20:49.10
和書ってやっぱり洋書の要約なの?
210デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 11:22:28.81
これはまたすごい質問
211デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 22:06:53.96
1円を笑うものはだな
100円で大爆笑♪www
212デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 22:37:22.45
和書は洋書のオリジナルの出版から
2年ほど経ってようやく第一版
そのころにはオリジナルは第二版
213デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 23:43:23.35
Write Great Code 3まだ?
214デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 01:13:49.82
リバースエンジニアリングで良い本ない?
215デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 01:23:06.75
範囲が広すぎるだろう
216デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 02:10:28.87
217デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 02:28:57.18
範囲を広げる本を勧めてどうする
218デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 02:31:02.46
何このスレでは珍しい本当の良書紹介?
219デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 02:36:25.23
>>216
ありがとうございました
220デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 03:57:21.26
pythonを学ぶのにおすすめの本を教えてください
221デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 06:20:42.02
222デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 07:19:48.42
いや、素直にオライリーのPython本の方がいいと思うけど・・・
223デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 08:19:19.51
>>19
もう見てないだろうな。と思いつつ

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1?qid=1299280510&a=B000J71W7O&sr=1-1

何冊かProlog入門書読んだけど、これが一番わかりやすかった
224デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 13:23:07.48
Prolog入門書とはちょっと違うがこいつがオススメ
http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339027181/

融合法とかちゃんと載ってるぜ
225デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 16:21:45.74
C#でWindows formのプログラムしたいのですが、C#によるProgramingWindowsってもう絶版になったので、
他にいい本ありませんか?
226デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 16:45:28.93
第2版で勉強中のオレが言うのもなんだが、
日本語版はまだPython3対応前のものだっけ?<オライリー
227デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 16:56:13.72
>>225
新品同様で上下とももってるよ売ってやろうか?
228デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 17:50:54.13
>>227
本当ですか?
アマゾンの中古みたいにぼったくりはいやですが
定価までなら買います。
229デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 18:54:06.64
>>228
今C++をやっているから必要なくなりました
C#によるプログラミング Windows上、下
下のほうは紀伊国屋書店で買って袋のままの状態でいま開けて見ました、ですかた下は未使用です
上も殆ど読んでいませんので新品同様です

上 定価5500円
下 定価5200円

両方で8000円でどうですか?
230デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 19:54:59.74
そういえば、人工知能の研究で裁判官をエミュするというのを新聞で見た
使われてた言語は Prolog

まだ現役だったんだなぁ
231デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 20:06:58.03
人工知能は夢だな
232デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 21:15:59.25
Lispも現役だしな
人工知能に使われる言語って意外に長寿なのかな

それとも、研究者がロートルばっかりなだけか…?
233デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 21:27:08.33
数学だからだろ。
234デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 22:40:13.28
それなら Haskell だって話題になってもいいのに
235デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 22:41:44.53
むりです
236デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 23:07:38.24
Prologはともかく、Lispと同機能以上でLispよりもイカした構文の言語はいくつもあるのに
未だにLispが使われてるところが多いのは謎。
237デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 23:37:16.45
lisp並の拡張機能がある言語なんてあんの?
evalとかは勘弁だぜ?
238デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 23:51:05.06
Pascalはともかく、Cと同機能以上でCよりもイカした構文の言語はいくつもあるのに
未だにCが使われてるところが多いのは謎。
239デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 23:59:45.77
Brainfuck以上にイカした構文の言語は無いと信じている
240デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 00:05:20.85
では作ればいいじゃなイカ
241デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 00:38:45.78
>>238
ポインタ禁止とかmalloc()禁止とか、そういうコーディングルールの
ところは、マジにpascalやら構造化basicでも使えばいいのにって思うな。
242デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 00:42:42.89
>>238
続きはこちらで

【超高速】C/C++に代わる低級言語を開発したい 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1275235018/
243デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 00:47:55.20
>>241 >>242
マジレスされても困るんだが・・・
244デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 03:29:09.62
>>241
バカだな。製造単価が違うだろ。
儲かるほうを使うのだよ。
245デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 04:23:46.20
>>234
言われて見れば、Haskellは人工知能に向いてるか?てのはちょっと気になるな
246デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 04:33:25.71
Lisp が現役なのは、人工知能云々に関係無く、処理系が作り易いのと、
プログラマが抽象構文木を直接弄れるのと、Lisp を使って DSL を作るのが
簡単だからだと思われ。これらの点で Lisp を凌ぐ言語は無いから、今後も
半永久的に生き残って行くと思うわ。
247デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 04:42:16.66
文法単純で自分で簡単に処理系作れちゃうのが魅力なのかね
248デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 05:13:50.89
計算機科学がお米だとしたらLispはごはん
249デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 05:51:26.50
英語が得意なひとがいらっしゃるようなので質問です

drug and drop
約 141,000,000 件 (0.12 秒)

drag and drop
約 23,800,000 件 (0.16 秒)

いわゆるウィンドウのドラッグドロップを英語で言うとどっちが正しいのでしょうか?
250デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 05:52:15.84

英語が得意とか不得意とかいうレベルの話じゃないだろwww
251デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 05:57:25.86
drug の場合はまず fly してから drop するはずだから、下が正解だな
252デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 08:30:30.44
I can fly!
253デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 17:06:44.08
C#ルールブック読んだ人いる?
254デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 17:10:57.80
NOVAにかよってたころが懐かしい
255デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 17:16:05.54
>>229
OKですこちらにメールください
[email protected]
256デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 10:59:49.77
オライリーのspidering hacksってPerl知ってないと読むの厳しい?
257デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 18:50:58.42
VC++でシステム全体のフックについて詳しく載っている本を教えてください。
よろしくお願いします。
258デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 21:09:51.51
>>256
持ってるけどPerlの難解な表記に慣れてないとしんどいと思う。
259デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 21:32:12.73
>>256
今から読むのはちょっとお勧めできない

自分でぐぐってwget, mechanizeなんかの使用例を集めれば
それで足りるんじゃないかな
コードは普通のプログラマならPerl知らなくても読める程度
260デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 21:52:08.38
>>258-259
ありがとうございます!
とりあえずwgetでシェルスクリプトでも作ってみようと思います。
261デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 21:53:26.26
ミニマルPerlはあまり有名じゃないけど、名著。
262デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 18:59:19.98
>>223,224
注文してみました
技芸読んでみていまいち分からなかったのでありがたいです
263デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 20:20:46.79
しかしほむらの願いがタイムスリップで、まどかとの出会いを何度も繰り返して
QBの正体を伝えようとするが、毎回バッドエンドの繰り返しというのはつらいな。
264デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 23:55:38.41
誤爆か
265デフォルトの名無しさん:2011/03/12(土) 10:37:24.25
ネタバレをいろんなところに貼ってるんだろうな
震災で関東の放送は延期になったから
266デフォルトの名無しさん:2011/03/13(日) 19:03:46.86
>>260
うお!
まだ見てたw

>>223だけど、始めて覗いたスレでいきなり役に立てて良かったよ

自分のバカさ加減を露呈するようで恥ずかしいが、Prologの文法をまともに覚えられた(覚えるまで持続した?)唯一の入門書だから、入門書としての品質は保証する

多分、その入門書の後なら、技芸も理解出来ると思うよ

しかし、こういう良書が絶版になっていく技術書の現実は厳しいな
是非とも復刻版を出して欲しいが、Prologが日の目を見る事も無いだろうし
267デフォルトの名無しさん:2011/03/13(日) 23:54:31.69
スレ違いかもしれんけど、クラスタリング手法を詳しく解説してる本無いかな?
どの言語に絞ってというわけではないけど、距離計算の違いについて知りたい。使い分けがいまいちわからんのよ。
268デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 13:28:44.17
オラのリバースエンジニアリングのpython本どうだった?
欲しいけどちょっと難しいかな
269デフォルトの名無しさん:2011/03/15(火) 20:14:41.70
楽しかったよ
270デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 13:46:47.33
あれ正直ハッキング本だよねww
271デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 13:50:58.08
そう思いたい人はそう思えば良い
普通に技術的に見ても中身は良いよ
272デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 20:03:21.24
pythonわかんなくても読める?
273デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 20:04:10.21
萌えるプログラミング言語とかいう同人誌が出るみたいだな
274デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 20:36:28.51
何番煎じだよw
275デフォルトの名無しさん:2011/03/17(木) 00:29:02.36
>>273
これか?どうもイマイチっぽいけど
http://slashdot.jp/idle/article.pl?sid=11/03/05/2055224
276デフォルトの名無しさん:2011/03/17(木) 18:05:47.24
>>272
Pythonは可読性が良いから大丈夫
277デフォルトの名無しさん:2011/03/17(木) 18:45:17.38
アンダースコアがウザいのが我慢ならん
278デフォルトの名無しさん:2011/03/18(金) 12:01:25.00
ドルマークのうざさは異常
279デフォルトの名無しさん:2011/03/18(金) 12:52:13.92
みずぽ預金封鎖ktkr
280デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 15:44:19.98
ttp://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2918.html

俺のコードのどこが悪い?
281デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 17:21:31.80
PHPの本からPythonに移植するって出来る?
282デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 18:54:52.63
両方をちゃんと知ってるならできるだろ
現実的か、どれくらい面倒かは知らんが
283デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 21:58:43.65
リフレクションというと何処見ても「型情報にプログラム内からアクセスする」ような話ばかりなんですが、
POSA本読んでみてそれに限らない多様な可能性がある(らしい)と最近知りました。
そのような方向性について、より情報を得られる書籍は(できれば邦書で)ありませんでしょうか。
284デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 15:26:30.42
静かに情報交換したい
285デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 23:56:02.38
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」っていう本のvisual studio 2010に対応したライブラリを
配布しているサイトに繋がらない…一ヶ月前までは動いてたみたいなんだけど
誰かファイル持ってたらこっそり上げてもらえませんかね?
286デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 02:56:06.04
そんなもん必要ないぞ
自分でビルドしろ
287デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 21:30:37.03
以前薦めてもらった独習C#第3版なんだけど、とりあえず読了。(15章16章は雲行き怪しいけど…。

この先学習すべきトピックスのいくつかを、以下に挙げておきます。
・マルチスレッドアプリケーションの作成
・スタック、キュー、リストなどをサポートするC#のコレクションの使用
・C#のネットワーク関連クラスの使用

と記載されているんですが、次ステップに進むに当たって、上記それぞれの
おすすめの図書を推薦して頂けますでしょうか。引き続きよろしくお願いしま〜す。

288デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 21:49:01.08
ちょっと前にカキコしてた人か
俺も同じ時期に買ったけど、まだ1nも読んでない件w
まあ、こういうとこで人生の差が出るんでしょうなぁ(自虐
289デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 22:43:40.89
>>285
津波で流されたのかもね
290デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 23:34:30.49
>>286
>>289
この前の地震で何かあった可能性は確かにあるのかも
HPを管理している人が無事だといいんだけど

Visual C++の設定回りとかの理屈と仕組みが分からないのでこの本を使う時だけ2008でやることにしとく
ありがとうございました
291デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 11:39:43.67
oreilly.com の今日の Deal of the Day は何でも好きな物選べるんだって。
この売り上げのうち著作権料を除いた全額が日本赤十字に寄付されるらしい。

Support Japanese Disaster Relief
ttp://oreilly.com/store/dd-jpn.html
292デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 08:21:24.60
293デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 11:57:24.22
オライリーの電子本半額ということで調べてみたけど、なんか今一つほしいのがない。
お勧めのなんかある?

オライリーって良心的というか、良書のイメージがあるけど、アスキーから出てきたころのイメージで
そう思っているだけというか、最近は実際あんまりそのテーマでの決定版、みたいな本は少ないよう
な気がする。

BINDとかApacheとかSendmailのころは必携な本があったけど。
あと割高だしね。
294デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 11:58:21.44
Oreilly好きならAPressやマニングパブリケーションお勧めだわ
295デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 12:34:47.33
safariのアカウントあるから無料で読める
296デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 16:37:59.38
オライリージャパンで洋書買えないの?
297デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 01:06:35.02
>>293
値段が安い英語のオライリーの電子本が欲しければiOS版を買ってepubにすればその半値くらいになるからな

>>295
Safari Books?あれどう?

>>296
ジャパンじゃない方でもやってるから本家で買えばいいんじゃね
298デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 01:53:52.41
使うときにMSDNで検索すればいいよ
299デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 02:07:19.90
>>288金持ちだな
300デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 11:27:13.53
>>287
・絶対現場主義Visual C#実践講座

それぞれのオススメにはならんけど、独習終わったレベルなら読んでおいたほうが良いと思う
細かいことや意外なことが、面白く書かれているから読みやすいし
301デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 14:59:56.44
>>287
読了ならまだ他の本を買うべきではない
演習問題を解説をみないでスラスラ解けるまで
やりこんでから次にいくべき
302デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 23:34:57.30
C#は難解そうです。
303デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 00:36:17.94
何が居ますか?
304デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 08:51:23.16
>>302
え、java覚えたら、たいして勉強しなくても書けるけど。。。
覚えれば便利な事はたくさん在るけど、覚えないと書けない事は多くない
305デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 09:51:08.75
>>301将来体操選手に憧れてますって言う奴に、ずっとラジオ体操第一やってろっていう感じで
なんか嫌だな、その論調は。せっかく興味持ったのに詰まんない下積みさせて失望させるのは良くない
独習ならコンソールばっかりだからGUI使ったアプリの作り方のお作法を次に学べばいいんじゃない?
自衛隊の練馬の化学防護隊も言ってたよ。
除洗隊員もアンガールズのジャンガジャンガの練習ばかりの基本動作ばかりの訓練でホントにこんなの
やってられるかって気分で日々訓練してたけど、地下鉄サリンで実際に除洗して効果アリと実体験
できて、日々の錬度が格段に向上したんだよ。
306デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 10:05:57.32
>>305
おいおい。。。
それって>>301を肯定してるぞw
下積みが大事だって認めてる

個人的には並行してやれば良いと思ってるけど
GUIって所詮は見た目だけの問題だから、内部処理は今も昔も変わらない
そして、重要なのは内部処理なんだよね

外見が綺麗でも、何も動かなかったら意味が無いんだし
307デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 10:09:21.04
>>305
こんな短い文章の中でここまで矛盾してて自覚ねえのか、とちょっと怖くなった。
308デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 10:36:04.24
おれ頭悪いんだけど、自衛隊には地下鉄サリンが無ければならないってこと?
309デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 10:49:57.78
ってか>>287って仕事でC++使ってて、一度基礎から勉強しようって感じなんじゃないの?
じゃなかったら読んだだけで次進もうなんて考えないでしょ
310デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 10:55:05.44
>>308
一定感覚の実践は必要って事だろうな
逆に言えば、それだけ何のためにやってるか理解出来ない馬鹿が多いって事にもなるんだが

まあ、一理は有るよ
下積みの成果を試したい時が有るのは変わらないだろうからね

プログラマーは、自分で好きな時に、成果を試すツールが作れる分、幸せなんじゃ無いかと思うよ
311デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 11:15:37.14
中学高校と6年間も教育受けててもexcite翻訳にかけないと満足に英語が理解出来ない
まるで俺みたいに不器用な奴だな。
312デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 11:50:37.16
教育を「受けるだけ」だったのなら当然そうなるわな
先生はお前の英語教育に失敗したわけだ
313デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 12:12:48.16
プログラムなんか、うろ覚えでも良いから何か作らないと
覚えないし身に付かないしモチベーションも保たないよ
314デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 12:32:12.53
>除洗隊員もアンガールズのジャンガジャンガの練習ばかり
ちょっww確かにwwwそんな動きしてるなwww想像したじゃないか!
315デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 15:08:21.55
Webフレームワークの仕組みについて深く突っ込んだ本ってないでしょうか?
既存のフレームワークの使い方の本ではなくて。
和書、洋書問いません。

MVCやらHTTPやらテンプレートやら、どういう技術がどう使われてるのか知りたいのです。
316デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 15:15:31.29
購入候補に入れたきりで中身チェックしてないんだけど

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)
http://www.amazon.co.jp/dp/product-description/4774142042/

読んだことのある人がいれば>>315の要求に応えうるものかフォローおねがい
317デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 15:39:03.82
>>316
ご紹介ありがとうございます。
その本は読んでませんが一応チェックしています。
論文でもかまいません。
318デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 16:52:49.27
相当古いけど「エンタープライズJAVAサーブレット シンプルで堅牢なフレームワーク」っていうのがある
とにかくキャッシュ命みたいな変な本でMVCより抽象度が「低い」とこの解説が多いけど
テンプレートとかリソースプーリングとかの自作等
あんまり他で見かけない構成で少しおもしろい
319デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 17:57:09.21
>>300便乗です
絶対現場主義VisualC#実践講座 Webアプリケーション編
これってどうなんです?まだアマゾンに書評が無くて、近所の本屋にも置いてなくて・・・
320デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 18:43:51.47
ロベールが煽りなしでちょっとしんどいのでもっと読みやすい本ないかなー
321デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 19:08:33.22
>>319
買って、アマゾンにレビュー書いてよ。
322デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 20:26:18.40
>>318
ありがとうございます、チェックしてみます。
323デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 20:42:39.97
>>320
別に全部読まなくても色々作って良いんだぜ
324デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:42.77
>>323
そうだねありがとう。
でもコンソールだけじゃしょうもないからなんか出来ることってないかな〜やっぱりゲームとか?
325デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 18:27:12.47
メタプログラミングRubyってどうですか?
なんかビックリするようなプログラム書けるようになりますか。
326デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 19:14:09.17
なれない

アルゴリズムデザインを読んで理解した方がまだ
ビックリするようなプログラムが書けるようになる
327デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 21:05:04.51
>>324
まともなゲーム作るとなると色々別に覚える事が沢山あるけど、
またあまり覚える事が沢山あると萎えると思うので、
手軽な所からGLUTとか使ってみるのもいいかもしれない
ttp://www.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/opengl/libglut.html
328デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 21:24:31.88
バグだらけのスパゲティでビックリ
329デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 23:29:03.53
>>311
2ちゃんねるでは最後の一行が余計な一言が多い中、謙虚なレスに心があたたかまる
330デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:02:32.77
結城浩って経歴が著作の後付とかWEBにないんだけど、どういうバックグラウンドがある人なの?
理系? 職業でプログラム書いていたことあるの(執筆のため以外で)?
331デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:31:14.05
>>330
本人のHPに書いてある件
ttp://www.hyuki.com/greeting/#job
332デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:32:31.92
そこは見ました。
333デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 02:51:18.62
じゃあメールだして本人に聞いてみればいいんじゃない
334デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 11:45:54.67
職業でプログラム書いてなかったら読む価値ない
って言いたいの?
335デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 13:09:56.89
Twitterできけばいいよ
匿名じゃないと聞けないヘタレなら知らん
336300:2011/03/29(火) 13:51:22.26
>>319
ごめん、そっちは読んだこと無いんだ
でも>>300と同じような構成だと思うから、興味あるなら買ってみても良いと思う
337デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 22:45:20.59
SQLの勉強しようと思うんだけどどうやって勉強したら良いかな?
338デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 22:48:02.02
Head First SQLで勉強するのがいいな。
339デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 22:54:07.05
ありがとうございます!
340デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 00:03:10.52
あのシリーズ読みにくくてたまらん。
合う人にはすげーいいのかな。
341デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 01:30:10.62
オンラインゲームを支える技術という本のサンプルファイルが
ダウンロード出来ないんだけど出来てる人いますか
342 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/30(水) 03:51:53.56
忍忍でござる。
343デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 08:28:52.49
これどうですか?
役に立ちそうでしょうか?

プロセッサを支える技術 --果てしなくスピードを追求する世界
http://www.amazon.co.jp/dp/4774145211
344デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 08:32:15.58
支えるシリーズって最近やけに出しまくってるな。
345 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/30(水) 10:06:32.08
nin
346デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 10:54:31.08
Webアプリ作りたいんだけどapache&Python&mysqlで良い?
347デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 11:01:32.40
linuxもだろjk
348デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 13:00:29.18
そもそも質問の内容がスレチ
349デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 14:28:58.76
sqliteでいいだろ
350デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 17:52:26.48
オライリー半額セールをいいことに20万円分ぐらい買ってしまった。やっと今日ダウンロードできたわ。
ファイル名に書名をいちいち入れないとわからなくなってめんどくさい、印刷できないなどいろいろ不満は
あるが、思った以上に見やすいし、ファイルサイズも自炊の画像とかと違って小さいので満足。
ただ、Kindle大でも小さくで読めないな。実質。
PCかiPadで読むしかない。このサイズのPDFを実用的に読める電子ペーパー端末はないものか。
351デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 18:24:56.41
>>350
今は、kindleDXを横画面で使うしかない
これだけで大分読み易くはなる
352デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 21:40:37.52
印刷できないのかよ
353デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 22:18:06.28
一応印刷禁止のPDF
354 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/30(水) 22:36:34.85
巨大なpdfはページ移動に時間がかかるのがつらいね
355デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 02:01:11.26
紙の方が早い
356デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 03:41:29.64
20万円分ってすげーな
357デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 03:43:11.72
読みきる頃には内容が古くなってそうだ
358デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 03:45:16.58
20万ってpdf化されている全タイトル合わせてもそんなにいかないんじゃね? 嘘くせえ。
といって俺も10冊は買ったけど。
359デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 04:31:49.03
178冊全部足したら490,728、半額で245,364。
既に買ってたのか、買わなかった本が気になる。
360デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 08:08:18.99
全種類で24万になるものを20万ってほとんどじゃねーかw
多少誇張入ってると考えても、どう見ても個人でカバーできるスキルの範囲じゃねぇww
>350は経営者とか?
361デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 08:48:37.16
20冊の間違いじゃねえの?
362デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 10:01:35.35
safariじゃだめなのか?
363デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 10:20:43.64
税金対策じゃないの?
364デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 12:36:03.43
pdf は印刷・コピペ可能にできるし
挿入されてるメールアドレスを消すこともできるから
なんか悪い商売でもやるつもりなんじゃない
365デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 12:42:41.85
個人的にはおまえらみたいに釣られるのを期待して書いただけな気がする。
366デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 12:52:14.44
C#って独習C#ぐらいしか入門書で良い物無いみたいだな
でも、独習シリーズって挫折シリーズだと思うんだよなぁ
367デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 12:55:11.44
2行の中に矛盾があるんじゃね?
挫折シリーズにしか良い物が無いなら他に何を選べるというのか?
368デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 13:01:52.74
>>367
1行目は一般論というか、そういう人もいるって意味
2行目は自分の考え
369デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 13:06:40.98
じゃあ読まなきゃいい。
370デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 13:09:49.40
>>369
そう思ってるなら、そのレスそのものを君も書かなきゃ良いと思うんだが
371デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 13:14:43.94
C#の入門書なら、『作って覚える Visual C#』が良いと思う。
初めてプログラミングをする人には丁寧にわかりやすく書いてあるし。

他の言語をかじった人なら、C#は適当にググりながらいじれば大抵のことは出来るから入門書なんて必要無いし。
372デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 14:11:52.27
Head first php & mysqlオヌヌメ
373デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 14:21:07.50
Kwsk
374デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 14:25:08.50
SNSとか求人サイトとか自分で作って面白いよ。
PHPの入門書としてもオススメ
375デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 16:26:50.11
PHP(笑)
376デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 19:38:56.33
377デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 19:42:50.57
あっこれもある。こっちの方かな?
つくって覚えるC#入門
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-870112-9.shtml
378デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 19:46:34.12
言語で馬鹿にするな!!
379デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:02:38.07
c#の文法中心で覚えたいなら矢沢ナントカって人が著者の標準c#入門もオヌヌメ
380デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:05:13.57
追記、標準c#入門とc#逆引き辞典が有れば、簡単なツールはすぐ作れる様になる
(少なくとも自分にはそれで十分だった)
381デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:10:40.51
PHPは仕事に困らないよ
382デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:15:40.25
>>366まあ、一理は有るよ
一定感覚の実践は必要って事だろうな
逆に言えば、それだけ何のためにやってるか理解出来ない馬鹿が多いって事にもなるんだが(くどい?

初心者向けだと、フォームにボタン配置してクリックイベント内にグダグダ書いて、ハイ出来ました♪
てな子供騙しでお茶を濁してるしな。(イマドキ子供の方が実は目が肥えてるから余計始末が悪い)

独習買って未だ1nも進んでない>>288は、あのあと何処まで進んだんだろう?
まさか、1nも読まずに挫折したか?
383デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:27:57.47
>>379
ありがとうございますm(_ _)m
標準C#はこれで、「JIS規格対応 標準C#入門 改訂第2版」
http://www.amazon.co.jp/dp/4797347082/
逆引き大全は↓で合ってます?
Visual C# 2008逆引き大全555の極意
http://www.amazon.co.jp/dp/4798021156/

逆引き本、もう一つあるんで確認のために
Visual C# 2008 逆引きクイックリファレンス
http://www.amazon.co.jp/dp/4839931399/
384デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:32:39.63
>>383
うえの二つで合ってる
385デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:39:01.08
>>384
ありがとうございます。m(_ _)m

正誤表をサイトに載っけてない出版社の本が一番たち悪いと思う。
誤植や間違いはあるのは物理的に仕方ないが、正誤表がないといらない所でつまづいて時間をかけてしまう。
386デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:42:59.33
PHPバカにするけど、一定の仕事があるんだよな確かに。
食ってくためには仕方ない。
387デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:05:15.81
>>385
どういたまして^^

未だに良書と出会って無いんだが、アルゴリズムはコード丸暗記じゃ無く、理論的に覚えた方が良い

個人的にはhaskellのアルゴリズム辞典が出て欲しい
理論的にも理解し易く(素人でもアルゴリズムの原理を理解しやすい)、実際に動かせるコードになるからね
(実は自分が手元に置いておきたい)

理論的に理解できれば、新しい言語への移植も容易になる

命令の最適化よりも、アルゴリズムによる最適化の方がパフォーマンスに大きく貢献する。と言うのは覚えておいて欲しい
388デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:40:01.63
>>387
> 個人的にはhaskellのアルゴリズム辞典が出て欲しい

辞典ではないが、アルゴリズムの解説本は出てる

Pearls of Functional Algorithm Design

これなんか、関数型でのアルゴリズムの考え方を
Haskell を使ってかなり分かりやすく解説してる

各トピックで、まず最初に仕様を関数で表現したり、
拙いが直感的なアルゴリズムを解説してから、
徐々に効率を上げていく解説方法なんで、ワクワクしながら読める
またその効率が、なぜ、どのくらい上がるのかの説明も理論的だ
389デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:47:25.30
>>388
洋書の方か!!
最近探してなかった
thanks

日本語に翻訳されたら、珠玉の一冊として紹介されるだろうに。。。

390デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:51:33.83
>>388
kindleじゃ出てないんだね。。。
いや、買うけど
391デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 02:44:50.50
アスキーから出ていたころのオライリー本は質が高かったが、オライリージャパンになってから高いだけで
内容はどんどん落ちている印象があるな。周りが相対的に良くなってきたこともあるが、とにかく種類は出すが、
昔みたいにオライリーだから安心なんてことはまったくなくなった。
あと翻訳の質も落ちている。もうオライリージャパンなんていらないんじゃね?
アマゾンとかsafariで英語のが簡単に手に入るし、わざわざ高くて質の悪い日本語版を買う意味はもうない。
392デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 02:48:40.67
わざわざ日本語版を買う必要は最初から無いだろ
393デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 02:49:39.74
毎回出てくるよな俺の英語力アピールくん
394デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 03:14:13.30
それはオライリージャパンのせいじゃないからなあ
大元のオライリーメディアから出る本の微妙率が高まってるのが原因
ネットの普及によるテクノロジの急速な陳腐化も影響してる

なのでオライリージャパンには初めてのRubyみたいなのをどんどん出してほしい
395デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 08:09:24.80
まあいいんじゃないの?
396371:2011/04/01(金) 10:51:06.65
>>376-377
あ、俺が言ったのは>>376のほうね
>>377なんてのがあるなんて知らなかった
2008も2005も初心者レベルなら変わらんし、中古で安いの買っておけば良いよ

しかし>>377って、初心者に作らせる順番が「メモ帳」⇒「RSSリーダー」⇒「住所録」って、何かおかしい気がする
一通り覚えるけどさ
397デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 10:59:29.15
>>377みたいな本でpythonのやつってない?
398デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 11:15:25.71
お前が書けよと Ruby 厨は言う
399デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 11:59:16.93
俺が書くよとPython房は言う
400デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 12:38:45.13
SNS作って一発当てよう
401デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 15:45:20.15
Pythonクックブックだけで良いよ
早く翻訳版出してくれ!
402デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 15:46:03.77
あれ古いんだよな。やたらと分厚いし。大学の図書館にあるけど持って帰るの重いから借りたこと無い
403デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 16:22:22.45
新しい版が8月に出る予定
http://oreilly.com/catalog/0636920000280
404デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 16:42:18.41
前は6月頃だったんだけどな。
オライリージャパンで出るのはいつになることか
405デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 16:52:59.07
>>350
上でも出ているが、本家のオライリーだったらDRMフリーでKindleでも見やすい形式のものが買えたのにもったいないな
地震の寄付関連で安売りしていたみたいだし
もちろん洋書になってしまうが
406 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/01(金) 19:08:59.04
てs
407デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 21:53:42.76
ロベールがどこも在庫切れみたいなんだけど、震災の影響?
それとも単に絶版?
408デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 22:08:01.86
マイナーだったり、特定分野ではよく使われたり、というようなデータ構造を
(できれば幅広く)紹介しているような本は無いでしょうか。
パトリシア木とかDouble Arrayとか、そんな感じのです。
409デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 23:02:45.30
書籍では無いと思う

英語の Wikipedia がけっこう役だったりする
410デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 00:30:57.46
英語出来るとプログラミングに幅が広がりそうでいいな
411デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 00:32:36.56
>>407
震災の影響だな
マイコミの本は全体的にかなり品薄なので
マイコミ自体がかなりダメージを受けてると思われる
412デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 00:39:21.25
絶対現場主義C#実践の著者の講演内容

プログラマー辞めますか?それともSE辞めますか?
ttp://www.s-open.net/hot/hs0031/SP2.pdf
413デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:03:13.83
>>411
そっか〜、どうも〜
414デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:08:46.54
415デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 01:36:34.83
>>414
便利だな、ガンツ30巻やっと見つけた
416デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 07:17:43.58
カスタマーレビューでかなり褒められてますが、買う価値ありでしょうか?

「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4774142352
417デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 07:44:08.36
自画自賛
418デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 07:46:37.43
しらんがな。ほっとけ
419デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 08:30:37.17
宗教っぽくて苦手
420デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 10:31:59.44
最近ちょっとマシになった気がするけど、一時期のオブジェクト指向関係の宗教っぽさはほんといやだった。
なんとかぞー、とかなんとか総研とか。
421デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 10:43:09.66
あんぐらいの熱意がなきゃなかなか普及しないって気もする
422デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 12:49:24.15
熱意かなあ?
単純に気持ち悪いだけだけど。
423aaa:2011/04/02(土) 12:50:58.30
test thread
424デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 15:15:34.71
>>421が正論だな。合理的でないのに、とにもかくにもコレを使うってくらい濫用して初めて普及する
425デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 17:21:28.28
そもそもUMLとか普及してるん?
426デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 19:36:35.03
つーか常識
427デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 20:40:17.16
UMLとか使ってるとこあんのか。
428デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 20:41:54.23
試験に出るよ
429デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 20:56:53.76
>>422
落ち着いてきたせいか
中途半端にかじってへんなソース量産するやつが増えて
悲惨なことにになってるけどな・・・。
430デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 21:51:24.75
データマイニングの手法について書かれてる本でなんか良いのない?
431デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 21:54:28.34
『金鉱を掘り当てる統計学―データマイニング入門』
432デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 22:11:29.02
余談だがデータマイニングサイトのトップにでてくる人は株は儲けたらしいが、
FXは儲けれなかったみたいだな。
433デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 22:16:22.50
>>431
お〜ありがとうございます。
早速読んで見ます
434デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 23:02:50.42
集合知プログラミング
435デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 00:54:08.52
集合知プログラミングはデータマイニング本ではあるけど、ちょっと方向性が違う。
436 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/03(日) 02:08:03.41
>>425
UML以外のものを使ってOODしてるとこを見たことが無いのだが…
437デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 02:28:58.62
えぴすてーめーとか胡散臭い奴多かったなあ。オブジェクト指向ブームの時は。
438デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 07:14:02.65
Python以外にRubyがある理由ってなんなの?
2つも言語いらないんですけど
439デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 07:18:17.75
全部Matzのせい
440デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 09:01:08.32
そう思うならPerlだけ使ってろ
441デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 09:04:11.55
>>438
selfの羅列が嫌い → Ruby
endの羅列が嫌い → Python
442 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/03(日) 09:05:20.77
>>436
なかなかいい忍法帖持ってるじゃないか
LLスレ立ててくれていいんだぜ
443 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/03(日) 09:37:21.89
忍法帖は名前欄に
!ninja
とすれば出てくる。
って最近知った。どれどれ
444 ◆LLLLLLLLL. :2011/04/03(日) 09:47:58.89
| ̄:/ : : /: : : : : : : :i: : : i: :\ : :\    \
|: / : : : / : : : : :.i: : : : |: : : :|: : : |: : : i     '
: :|: : : : |: : i: : : :|: : : /i|: : :|:| : : :|: : : |     |
: :|: : : : |: :.|:斗 十‐/ i|: :∧-‐ト|: : : |     |
: :|: : : : |イ|: :|:/ |:/   |:/ |ハ: : |: : : |  \_,ノ
: :|: : : : | レヤ示ト     rテv|:./|: : : :|
ヽ|: : : : |/{:::::::i }     トイ レ: :|/|/   関東地方 
( |: : : : 代c::ノソ     レリ |: : : : |       東北地方 北海道地方
.〈.|: : : : |x`¨       、¨x.|: : : i:|    にいる
\|i: : : :|        ,   /|: : : i:|      すべての 愛すべき 国民へ 告ぐ
∨リ\: :iト 、      `´ ィ  |: : /|リ      
‐┴―\|- 〈 >rァ 爪|V  |/
:::::::::::::::::::::::ヽ \ リ
::::::::::::::::::::::::__\
:::::::::::::::/ ::r――‐へ      rっr‐-、_
:::::::::/ :://      ∧. | ̄ ̄ ̄| | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..
:::/ ::/ /          ヽ|.    L|_|_ト'           |
/ ::::/  /         \   ただちに 逃げろ    |
. :::/ |/           |                 |...
445 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/03(日) 09:51:51.55
てs
446 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/03(日) 09:52:33.05
地震の心配のない県は?
447デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 09:53:38.04
Lvってどうやったら上がるの?
448デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 10:05:55.85
>>447
●だか買うと最終書き込みから5分経過すれば一つ上がるらしい。
そうじゃない人は24時間経過すれば上がるらしい。
あと、cookieの設定がうまくいってないとレベルが上がらないらしいから、
何日たってもレベル0,1の場合はHap cookieの設定をチェックだ。
449デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 10:07:02.69
レベル10以上になると
Lv=NN,xxxP『T』
ってなってスレ立てできるようになるらしい。
450 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/03(日) 10:13:14.21
テスト
451 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/03(日) 10:30:40.45
ムのお前ら忍法帖について何も知らなかったんだな。
452デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 11:16:36.57
>>438
そりゃ、フリーフォーマットかそうじゃないかで別れるんじゃ?
自分もhaskellに出会うまでフリーフォーマットの方が好きだった
453 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/03(日) 11:40:11.20
>>452
フリーフォーマットってなんじゃらほい?
454デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 11:53:25.06
オフサイドルールが無い = フリーフォーマット

オフサイドルールが有るか無いかで語られることが多いから、
フリーフォーマットという言葉が一般的なのかは疑問だけど、
一応 Wikipedia 日本語版には載ってる
455デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 11:57:28.52
>>453
";"とか"{","}"で区切れば一行にいくつ命令を書いて良い形式
実際には一行で一命令で書く事が多いけどね
pythonは一行で一命令を強制される上、スコープの深さもタブの数で表す様に強制される

その分、"{","}"やそれに相当する文字(rubyの"end"など)を省略出来る

456デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 13:36:42.45
最近は本出てるの?
457デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 14:52:16.48
>>456
何の?
458デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 18:12:52.78
>>457
自分で考えろ
459デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 18:13:55.30
今から勉強するなら毒蛇よりRubyだよなあ。
将来性がぜんぜん違う。
460デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 18:25:51.52
>>458
マテw
俺にエスパーして本が出てるのかどうか答えろってかw
461デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 19:49:20.05
>>459
冗談なのかもしれないけどpythonの将来性に勝てる言語なんて無いよ
ありゃダントツっしょ
462デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 20:03:42.07
Rubyと比較してる時点で釣りに決まってるじゃんw
463デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 20:07:58.28
日本での人気はいま一つ、二つだけどな。
464デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 20:32:34.18
海外での人気とライブラリの多さはpythonだから、英語読めるんならpythonの方が良いってのはある
465デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:18.29
Rubyしか知らんけど、パイソンって言語仕様的にはどういうところがRubyに勝っているの?
466デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:58.84
動的型言語のお仕事言語としての未来はそんな明るくないと思うよ
それに気づいてるからPython3はtype annotationみたいな
なんちゃって静的型機能を入れたんだろうし
MatzやGuidoがGoをデザインしてたらRubyもPythonも死んでた

スクリプト言語の枠に留まるのであればRubyの方が勝るぐらい
selfに括弧必須に式と文の区別などの枷は思ったより大きい

上がLLスレ向けのレスなので無理やり本の話
Head First デザパタの二人がなぜかHTML5の本を出すそうな
467デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 21:04:15.73
Rubyが勝るとかないわー
468 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/03(日) 21:32:11.18
静的型言語のHaskellが一番ですよね。
469デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 21:40:02.41
Haskellはともかく、静的型の言語が普及して欲しい。
470デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 21:41:05.93
ML使えよ
471デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 22:10:37.49
>>465
言語の仕様自体は大きくどっちが有利とも不利とも言えない
ライブラリの差が大きい
海外ユーザーの差は大きい

個人的な意見だが、pythonはオブジェクト指向より、関数型を意識してるかも?と思わなくは無い

rubyも関数型を意識してなくは無いけど、オブジェクト指向の方が強い感じ
472デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 22:23:03.90
>>468
haskell好きなんだけど、コンパイル時間は何とかして欲しい

ghciばっかり使ってしまふ
473デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 22:29:16.15
なんだかんだで関数型の考え方を取り入れる流れになってんのかな。
474デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 22:40:04.35
将来性||次世代の言語を語る
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1284811709/

475デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 23:04:08.08
少なくともラムダは取り入れられまくりだな
あとは高階関数なのだが
476デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 23:26:49.13
関数型といえばscalaってどうなん。
今から勉強しておく価値ありそう?
477デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 00:28:45.41
>>476
個人的には、scalaは関数型言語としても、オブジェクト指向言語としてもキモかった

勉強の価値としては、純粋関数型言語のhaskellと、純粋オブジェクト指向言語のsmalltalkを勉強して、仕事で使ってる言語の勉強も継続するのが良いと思う

scalaに勉強する価値が有るかは、正直疑問
サーバーサイドでjavaからscalaへ移行しようって話題が出なければ、多分学ぶ価値は無い
478 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/04(月) 00:30:02.90
haskell 蓮蹴る
なーんつってな。がはは
479デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 01:57:30.70
Smalltalk本ってなんかキチガイじみた書き手の人多いよね。ゼロなあの人とか。
禅だ空だとか言い出さないまともな入門書ってないですか?
480デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 02:03:43.40
>>479
自由自在squeak

これで覚えたら、あとは他のsmalltalkに行っても独学で覚えられる

481デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 02:32:36.12
Squeakってアラン・ケイが宣伝してたやつか。アラン・ケイが来日したとき、サインしてもらったことがある。
482デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 02:49:18.12
>>481
素直にうらやましいな。。。

smalltalkって、コツさえ掴めれば一番独学に向いた言語だと思うんだけど、そのコツを教えるのが一番分かり易かったのが>>480なのね

だから、これさえ読めば、他のsmalltalk使っても、すぐに独学で覚えられる
483 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/04(月) 17:31:34.37
若干分野が違うかも知れんが、
黒本と紫本ってどこがどう違うの?レベルや量って結構かわる?

黒い方は年明けにOracle対応版が出たけど・・・
484デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 17:46:35.65
>>483
oracleって書いてる所からして、そしてデータベース板では無く、マ板という事からして、javaの本の質問か?
485デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 17:54:22.75
そうです、すいません
486デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 18:05:45.81
>>485
紫と黒って事からして、翔泳社の本かな
確か紫が教科書で、黒が問題集
487デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 18:13:11.86
ごめん
改めて調べてみたら、紫がjavaの教科書で、黒がOracleデータベースの教科書だた
488デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 18:14:15.29
紫も黒も問題集教科書両方出してなかったっけ?
489デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 18:22:12.02
>>488
自分もそう記憶してたんだけど、翔泳社のhpでも教科書しか見当たらん。。。
紫は、javaだけじゃ無くて、soralisの教科書も有るっぽい
490デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 19:40:32.50
pythonって海外ではそんな人気あるとは知らなかった。
491デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:15:06.85
無知って怖いね
492デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 22:38:35.36
パイ損信者のねつ造だろ。
あんなのは滅びゆく言語。
493デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 22:42:04.45
頭悪そう
494デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 06:39:09.33
>>490
むしろRubyが日本だけなんだと思うよ。
この辺の差はやっぱでかいだろうな。何より人口が違いすぎるし。GAEみたいなサービスあるし。
言語としてはさほど大差ないんだが。
495 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/05(火) 12:53:54.64
ふ〜ん。
496デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 12:55:32.48
http://oreilly.com/

見出しにパイソンはあるけどRubyはないな
497デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 12:57:36.07
rubyコミュニティ批判は結構多いからな
いっそjruby周辺が主導したほうが伸びはいいだろうな
498デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 12:58:24.95
RubyもRORのおかげで広まったようなもんだからな。
半分は逆輸入みたいなもんだろ。
499デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 13:20:14.70
まあ、松本行弘バブルも直に終了すると思います。
500デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 15:28:15.37
Rubyコミュニティって評判悪いの? 日本で何やってるかわかんねえ、というまっとうな批判じゃなかったの?
結局言葉の壁というか、原発でもそうだけど、日本語がわからないから閉鎖的、みたいな印象持っちゃうのかなあ?
501デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 15:31:14.42
なんで原発が出てくんの
502デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 17:00:42.77
日本の原子力村とRubyコミュが良く似てるってことか。そうかもしらんね。
後者は多くの人の生き死にに直接関わることはないから、害はそれほどなさそうだが。
503デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 17:37:47.93
知らない間にPhython信者がRubyをディスる印象操作やってて笑った。
落ち目の言語ってこれだから嫌だよね(w
504デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 18:30:36.48
そんなことよりC++のデザパタ本紹介してくれ。
後デザパタってクックブックとどう違うんだ?
505デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 18:59:35.01
何言ってんだ?
506デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 19:07:11.84
クックブックはtips集
デザインパターンは頻出するパターンに名前をつけたもの

抽象度の差
507デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 19:49:47.79
>>504
GoF本でよいかと。
508デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 20:01:08.42
西日本も福島原発の放射能に曝される。

4/7 予測 http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan198234.jpg
発表はドイツ気象庁 http://www.dwd.de/
509デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 20:16:47.88
GoF一冊で勉強はきつい
時間とお金に余裕があるならOOP、UMLの本と一緒に読むのがお勧め
510デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 20:22:21.04
なんでやたらとJavaなんだ
Web上にはLLでのデザパタもあるようだが
511デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 20:53:42.28
>>506-507>>509
どうもありがとう
512デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:46:32.01
PythonってRuby on RailsみたいなWEBアプリ向けフレームワークってあるの?
513デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:51:28.75
Django
514デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:53:04.23
オレ、10年以上まえC++勉強してた。
久しぶりにC++やってみようって思ったんだけど、忘れているところがあ
る気がするのである程度基礎もそれなりに確認できる本て何がある?
ロベールってイイのかな?

以前は
  林晴比古の新C++言語入門 シニア編 下クラス機能
ってのを買ったんだけど、何故か上巻を買わなかった。
オレにとっては結構わかりやすかった。
古い本だからほとんど知らないと思うけど、こういう内容、レベルの本があ
ったら教えて欲しい。
515デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:54:17.84
Effective C++
でいいんじゃない
516デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:08.81
詳説c++にしたら?
前は殿様価格だったけど今は安くなってるみたいだしw
517デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:34.62
Effective C++は基礎が出来た人が次に読む本だろ
基礎から確認可能な本ならロベールか詳説C++だろうけど詳説C++は絶版
プログラミング言語C++は1998年でちょい古い
518デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:11.23
正直今からやり直すならもうC++じゃない方がいい。
Rubyにしときなさい。
519デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:30.77
Rubyは消費電力が高すぎる
節電のためにC++使いなさい
520デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:24.33
Rubyなめんな
東京のインフラにも使われとるわ
521デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 01:20:21.48
Rubyは勉強するコストと割りに合わない駄目言語
522デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:42.60
レッツ節電
レッツネイティブ言語
523 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 02:06:24.22
C++プログラミング入門
524デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 14:59:48.83
Rubyいらね
525デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 22:04:23.04
Rubyはやたら狂信的なアンチがいるから気の毒だよな。
526デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 02:10:56.80
アンチRubyは根拠ない中傷を繰り返すから嫌い。
527デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 02:23:04.23
Rubyを学ぶといいのは、単に仕事につながる実用的なところばかりじゃなくて、
ちょっと変わった本も多いところなんだよな。
ちょっと例をあげると

恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳 秋山 智俊
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4839917299/

Rubyでつくる検索エンジン 星澤 隆
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4839931496/

Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~原 悠
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4839927847/

なんてのが面白い。こういう種類の本はPythonじゃでてないでしょ。
最初のは秋山瑞人のお兄さんが書いてる。内容も面白い。
528デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 02:33:41.03
集合知プログラミング
セマンティックWebプログラミング
入門 自然言語処理
529デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 02:36:26.66
リバースエンジニアリング
530デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 02:42:35.92
一流サイエンスライターの鹿野司のツイートみるといいと思うよ。
結局みんな無知だから原発に可能に反応しているだけだと思うんだよね。
科学を正しく学べば原発を捨て去るのが愚かとわかるはず。

ttp://twitter.com/sikano_tu
> 人間の素朴な感情に逆らったほうが、利益が大きかったり、より
> 多くの安全が確保できることは多いのね。リスク・ベネフィット
> とかそういうことだけど、それいうと、非人間的とか冷酷とかい
> われちゃう。公的機関はリスク・ベネフィットに基づいた事言う
> から理解されにくい。
531デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:26:15.34
>>530
今回の惨事を目の当たりに見て、まだそんな事をいっているようでは、あなた、科学的センスが狂っているか、東電のまわしものかのどちらかですね。
科学を正しく学べば、原子力発電所は葬り去るべきでしょう。

現在の原子力技術は次世代核融合発電技術へのワンステップ。
532デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:42:50.35
>>530-531
死ね
533デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 06:03:12.84
>>527
Ruby学んだけど何作っていいかワカンネって人少なくないから
実践的で遊び心のある本が絶版か在庫なしになってるのは残念
こういう本から基礎技術(インタプリタとか)に入っていくのもありだし

一冊目は単に復刊するより仲の良かった人とかが改訂したほうが
おもしろいと思うんだよな
534デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 06:24:27.50
Rubyで仕事になるのか
535デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 06:38:29.14
RubyうざいんでNGにいれとこ
536デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 07:26:18.20
セマンティックwebって何?
537デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 08:16:50.27
セマンティックあげるよ
538デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 09:47:34.37
ホントの良本見せてくれたら
539デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 10:09:46.44
>>537
それロマンティック
540デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 10:21:28.04
仕事になるのか、と目の前の食い扶持を確保するだけで必死の一生の人はPHPでもやればいい。
541デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 10:52:10.85
>>540
そんな
542デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 14:55:25.02
これからの仕事を考えるならscalaの勉強をしておくべき。
543デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 15:19:59.30
白装束でも着るのか
544デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 16:47:36.25
そしてお遍路さんへ
545デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 18:07:06.77
一応C++をやるつもりだけど、有る程度C++ができるから、Javaって
ことも考えた。
Javaは5年くらい前に勉強してNetBeanを使ってテトリスを作った。
スレッドを使ったプログラムをやってみたかったから。別にスレッド使わなく
ても出来るんだろうけど。それで、ある程度は動いたので止めてしまった。

Javaはよくわからないけど、バージョンアップする度にC++の機能が追
加されるというか、C++に近づいている気がする。詳しい人は全く違うとい
うかも知れないけど。それに、古いバージョンのクラスが使えなくなったりし
てるようなのでちょっと敬遠している。
でも、「明解Java 入門編」はJavaをやるうえで変わらないことが勉強
できるのかなって思うんだけど、誰か教えてくれる?
546デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 21:09:57.53
>>528
>>527は仕事には使えないような面白さをもとめているのでは
547デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:00:57.54
3番目以外はつまんなそう
548デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:09:51.26
netbean
549デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 23:24:00.67
>>546
>>528-529が仕事で使えるなら>>527も仕事で使えるだろw
550デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 01:48:12.83
オライリーの初めてのコンピュータサイエンスという本のアマゾンのページみたんだけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4873114632/

ユーザーレビューで辛い採点されたら、訳者がでてきて反論してて笑った。
ちょっと感情的っぽいし、アマゾンのレビューを掲示板みたいに使う奴って好きではないのだが。
551デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 01:52:04.18
その話このスレでしなかったっけ?ま、どうでもいいけど
552デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 02:20:23.87
Amazon.comは著者が平気で出てきてるよ
日本人はシャイだからあんまりしないけど

Amazonのレビューは売上を左右する以上
事実誤認や嘘レビューには出てきて反論するのもやむなしかと
553デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 08:22:51.49
著者や訳者とやりとりできるのはいいと思う。

ただ、事実誤認や嘘ではないだろ。
レビューは改善方法を指摘してるだけ。
554デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 08:48:04.43
> ファイル処理にopen('ファイル名','r')とでてきますが
> ファイル関連はC(pythonがインストールされているドライブ)ドライブからの
> フルパスを書かないとファイルが見つからないと出てくるので
> 初心者は要注意です。
どう考えても事実誤認です。本当にありがとうございました。
555デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 10:20:59.39
著者がどこまでの初心者を想定してるかに寄るだろうが。。。
相対パスと絶対パスの知識位は持ってからプログラミング始めろ。とは教える側も普通に思う
556デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 11:18:53.81
>>550
それ見る限り訳者は問題ないだろ
池沼がレビューしてるのが良くわかった
557デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 12:26:00.24
558デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 13:29:36.04
>>557
爆笑した。 出版社は絶版にするべきだね。
559デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 14:07:17.95
出版社名を見て本の内容のレベルの範囲をおしはかれよ
560デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 18:29:40.11
>>557
レビューの本なんだから内容も誰かにレビューしてもらえばよかったのに、とは思った。
561デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 18:52:37.48
秀和って昔は結構良い本あったのに今はダメなの?
562デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 18:58:35.95
一テーマまるごと間違ってるのか。むちゃくちゃやん。
563デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 19:08:11.53
>>561
言われてみれば、逆引き辞典意外買ったこと無いな。。。
立ち読みして、良さそうなら買うんだが。。。
564デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 19:16:39.79
すまん、>>557 の本の何が問題となっているのかさっぱり分からんのだが、
何がおかしいのか誰か解説してくれ
565デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 19:21:08.72
著者がレビュワーとして不適切でFA
566デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 19:24:49.02
本の内容は?
567デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 19:43:36.14
>>564
ページの下辺りの誤り訂正箇所嫁
568デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 19:49:25.80
もちろん読んだ
べつに普通の正誤一覧に見えるが

すまん、冗談抜きで本当に分からん
具体的に「ここがおかしい!」って指摘してくれ
569デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 20:24:08.26
>>568
強い型付け。弱い型付けの意味の間違いは文脈で理解可能だろう

論理和演算の評価順も、コンパイラ依存と書かれてても、仕様書で評価順が保証されてるなら、実質問題では無い

個人的に問題なのはjavaのenum
開発から離れていたからと言って、最近のjavaの仕様をチェックしないで書くのは如何なものか

また、本は一人で作り上げるものでは無い筈
編集者は、誤字脱字はともかく、上にあげた様なものは、指摘出来た筈だが、何をしていたのか

とは、個人的には思ふ
貼った本人では無いが、もう少し調べてから書けよ。とは思うぞ
特に、間違いを修正するのが主題の本なら尚更
570デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 20:30:32.41
これって「間違いを修正するのが主題」なの?

この本で扱われてる「コードレビュー」って間違いを修正することなのか
571デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 21:04:09.54
いや、短絡評価のようなC/C++プログラマにとって当たり前すぎることを間違えてんのは
問題おおありだろ。K&Rの第1版にすらきっちり記述があるぞ。
572デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 21:34:20.62
>>571
そこは、100万歩譲った

>>570
ザックリ言い過ぎたのは認めるけど、第三者に見てもらいながら品質を高めるって内容だと推測可能では?
それなのに、第三者を通したかはともかく、この品質は有り得ない
2版、3版に期待ってつもりだったなら、主題に沿ってるが。。。
573デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 21:59:24.51
で、結局のところ
実際に読んだ人の書評はあるの?
推測なんかどうでもいい

ここで言われてるのがそれこそただの重箱隅つつきなのか
それとも本当にコードレビューを全く学べないほど低品質なのか
574デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:16:01.10
興味があるならてめーが買えば良い。

おれは、「こいつ池沼だろ」と思いながら技術書など読みたくない。非効率極まりない。
575デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:24:12.78
要するに、全く読まずに「絶版にするべき」とか
「著者の頭が悪い」とか「テーマが間違ってる」とか
「この品質は有り得ない」とか言ってたわけだ
576デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:25:34.94
便所の落書きに何ゆってんの
577デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:28:10.02
>>575
そりゃ、有用かどうかは、自分で見て判断汁。が基本だろ

このスレで上がった本も、最終判断は自分で立ち読みして決めれ。としか
578デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:31:44.39
>>577
もしかして、読まずに >>575 みたいな事を言うのも
君の中では「基本」なのか
579デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:37:38.86
>>578
基本ですね
上記の様な誤りが学習に影響するかどうかを吟味するのは、買う本人の仕事
580デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:46:37.47
このスレに限らんが嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しいって
糞な金言があるだろ
581デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 22:52:41.73
一応、嘘では無いしね
事実は事実
有用な本かは別問題
582デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 23:31:47.08
論理演算の評価順知らないって。
普段ろくにコードを書いてない人間がコードの書き方みたいな本書いてるんだな。
583デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 23:49:04.31
コードを書かなくてもコードの書き方はかけるからな
584デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 00:28:41.54
中学の英語の教師みたいなやつか。
585デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 00:41:14.57
でもまあ自分のサイトで誤りをちゃんと認めてるのは評価していいと思った
正誤表出すくせに技術的にこれまずいだろっていう誤りはあえて載せず
風化待ちなんてこともあるし
586デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 01:07:43.67
風化待ち自体は悪くない手だけど、
どうも好きになれん
587デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 01:33:47.36
真実よりも金ですよ
588デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 01:42:23.65
まあ2ちゃん全般そうだけど、プログラム関係とかは相手を全否定してドヤ顔したがる奴が多いし、
書籍でもクズ呼ばわりすればとりあえずエラそうに見えるから、とにかくケチつける奴いるのは確かだな。
589デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 01:48:05.03
名より実を採れとは良く言ったものです

それと逆のことをやる香具師はアスペ
590デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 02:09:36.45
名も実も無いけどな
591デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 09:51:59.55
秀和は当たりもあるけどたいていが微妙、たまに地雷もあり、だろ昔から。
592デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 10:56:20.95
秀和はオライリーとかぶったネタをやって、安く出してくるんだよな。
593デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 11:02:54.64
まあ、ええやないか
594デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 15:00:15.36
ええやないか、ええやないか、
あっよいよいよいよい、
よいよいよいよい。
595デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:21:21.04
やさしいC++(著:高橋麻奈)を読み終えました
標準ライブラリとか、フォーム関連の操作についての知識を蓄えて
実用的なアプリを作れるようになっていきたいと思っています
いわゆる、中級者向けのC++のオススメ参考書を教えてください
596デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:28:23.10
Effective C++
597デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:42:54.23
>>595
本読むよりもアプリ作れるライブラリに手を出せ。いつまでたっても出来ねえぞ。
これと決めた環境(ライブラリ)で作る方がいい。
598デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:43:57.08
たとえば?
599デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:51:56.95
DirectX
600デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 23:57:58.74
Qtってのがいいよ
601デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:04:01.93
Qtは俺も勉強してみたい
いい本ある?
602デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:40:45.38
boostおすすめ
603デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 00:43:40.07
Advanced Qt Programmingおぬぬめ
今年中に翻訳出るみたいだけどねー
604デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 01:06:33.34
あーどんどん中途半端に読んだ本が溜まって行くわ。
なんか中盤辺りまで読むと分からなくなってる訳でもないけど挫折しちゃうんだよね〜
605デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 01:16:49.43
そんな本は今すぐ窓から放り投げろ!
606デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 01:17:37.64
一応言っとくけどAdvanced Qt Programmingは入門書じゃないですぞ
607デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 02:37:42.52
advancedだしな
608デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 09:32:59.51
独習者には、基礎文法覚えてから先が難関だよなぁ
そっから先どうすればいいか分からなくなるorz
609デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 09:38:42.76
>>608
コマンドアプリを簡単な物でもいくつか作る
windowアプリを簡単な物でもいくつか作る

あとは、徐々に複雑な物を作って行く
610デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 09:52:07.48
>>609
どうやって作れば良いんだよ!
611デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 09:52:35.35
コマンドアプリってなんだよ
windowアプリってなんだよ
つか
612デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 09:54:02.94
>>609
将来的にはネット、通信系のアプリを作りたいと思ってるんですが
簡単な物というと、どういったものになりますか?
613デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:11:07.05
>>612
webサーバ?
ログ解析スクリプト?
簡単な数値計算?
614デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:11:59.27
>>611
CUIアプリとGUIアプリ
615デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:18:34.34
>>610
そこまで言わんとならんのか
コマンドベースのアプリで先ずは、ジャンケン、スロット辺りを作れ
あと、入門書通りで良いから、必ずファイル操作は覚えとけ(ファイルを開く。ファイルを保存する。は、ここで覚えておけば混乱も少ない)

それが終わったら、同じ物をwindowベースのアプリでも作れ

そこまで作れたら、モグラ叩きも楽勝で作れる(絵の上手い下手は別)

そっから先は、好きなもの作れ
616デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:21:25.90
>>608
同意

教える側の立場としても、適切な本が無いから結局 >>609 のようになる

「あとは、徐々に複雑な物を作って行く」の辺り本はいくつかあるんだがな

その前の [簡単なコマンドアプリ] や [簡単なwindowアプリ] の辺りで、
ちゃんと題材の目的や得られる知識・経験を熟考して選んだ本がない

まぁあったらあったで、しょぼいクソ本との烙印を押されかねないが
617デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:24:26.76
windowとか言ってる時点でプログラミングやってないのがバレバレ
618デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:27:32.10
コマンドアプリとかなw
619デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:28:22.52
昔は、catとかwcとかgrepとかsortとかedとか、そういうコマンドラインツールを作ることからやってたけど。
ratforで書かれている「ソフトウェア作法」をCで実装してみるとかやったなあ。
620デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:28:56.72
結局windowsプログラミングの勉強もせねばならんのか
621デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:42:16.68
>>612
先ずはイメージをコードにするのに慣れないといけないので、基本は>>615と同じ

Webアプリでも作ってみれ
622デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:43:37.78
>>617
linuxプログラミングの可能性も考慮すると、そういう書き方になる
623デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:19:15.60
「X window」という言葉を使うと「そんなものはない」と
ぼこぼこに叩かれる。

そんな時代がありました。
624デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:22:39.54
初心者が初心者に教えるスレはここですね。
625デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:25:48.37
まあなんにしてもwindowアプリ、コマンドアプリはひでーよなwww
626デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:29:39.48
>>622
ならないよ
627デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:38:53.77
もしかして: windowsアプリ
もしかして: コンソールアプリ
628デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:01:20.44
windowアプリwさんの自作自演笑えるな
629デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:03:58.17
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 window! window!
  ⊂彡
630デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:10:51.19
631デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:13:08.24
だったらwindowsアプリのエイリアスいってみろよ
632デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:13:20.43
あんまし言わないな
コンソールアプリと対置されるなど文脈がはっきりしてれば別だけど

とりあえず>>609みたいには言わない
633 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:18:16.10
コンソールなwindowsアプリ
634デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:20:04.16
オンラインゲームを支える技術って面白そうだよね
635デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:23:17.18
コンソールアプリとかwindowsアプリとか言ってんのは
windowsユーザだけ
636デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:25:17.20
商品名とか大文字小文字が違う、と気が狂ったみたいに注意して回る奴ってfjとかにもいたなあ。
割とどうでもいい派。わかればいいじゃん。
637デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:26:54.53
無神経なバカを見分ける良い指標にしてる。

絶対にそういうことは言わないけど。
638デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:34:28.78
とりあえずコンソールで作って後からGUIに作り直したら良いんだなお前ら
639デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:48:14.88
>>638
うい
結局、GUIは見た目の問題
中身が作れないと、何も作れないからね
640デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 13:14:25.93
例えばCの入門書読んでコンソールアプリ作ったりすると
初心者ならよけいに大変だけどね。
641デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 14:47:09.97
>>636
ここはム板。コンパイラにおいて大文字小文字は全然別物と解釈される
おまえみたいなやつがスパゲティコードを量産するんだよな
642デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 14:51:00.85
case sensitivity とスパゲティコードの関連がよく分からん
643デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 15:20:18.96
>>642
しっ、見ちゃいけません
644デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:40:14.65
>>639
ありがとう!
645デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 16:59:41.46
Rubyってやっぱりすごい
http://www.youtube.com/watch?v=oEkJvvGEtB4
646デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 17:33:00.20
>>640
> 例えばCの入門書読んでコンソールアプリ作ったりすると
> 初心者ならよけいに大変だけどね。

どういう意味?
普通入門書ってコンソールアプリから入るものじゃね?
647デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 17:45:06.75
CUIに慣れてないってことかも?
それでもGUI作るよりゃ楽だと思うが
648デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:29:57.46
明らかに作る場合はGUIの方が大変だろ。
アプリの利用者側じゃないんだから。
649デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:34:07.85
>GUIの方が大変だろ。
ど素人だが、VisualStudioの機能使えば、なんとかなる気がする。
が、最初にそれを知らないと、新たに覚える事が増えたのがトリガーになって爆死する。
俺みたいにorz
650デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:48:28.70
相変わらずこのスレのレベルの低さは目を覆いたくなるレベルだな。
昔はもうちょっと役に立つ書き込みもあったんだが。
651デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 19:50:48.91
そんな底の方でぼやいてないで早くここまで登ってきな
652デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:05:43.51
CUI === 日曜大工
GUI(ポトペタ) === プレハブ
GUI(手作り) === 宮大工

こんな感じ?
653デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 20:17:32.95
線形リスト使ってコンソールで名簿作って後からGUIアプリ作ってみよう
654 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 21:40:24.76
C言語 デバッグ完全解説を週末読んでたがこれは当たりだな
この本を読んだ人と読んでない人でコードの質が変わると思う
アマゾンの評価がないのが不思議だ
655デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:03:54.51
じゃあ書いたら?
656デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:08:37.88
C#で2chViewer作ってる解説サイトがあったと思うんだけど何処だったっけ?
TCP通信プログラムの勉強するのに最適なお勧め教えてください。
657デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:36:00.15
まとめサイトの面白い書き込みの抽出ってどうやってやってんのか気になる
658デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:41:27.32
手作業だよ
659デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:44:46.37
抽出してまとめるんじゃなくて、
まとめたものを書いてんだろw
660デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:45:30.42
そらそうかw
面倒くさそうだね〜
661デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 22:45:46.49
きみはなにをいってるのかね
662デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 23:41:38.17
>>652
実際に作ってみれば良い

ポトペタが一見初心者向けに見えて、実はプログラマが楽をする為だけの物だって分かるから

GUIのポトペタも手作りも、目的の見た目を作る手段に過ぎない
663デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 00:37:46.91
推薦図書/必読書のスレでの結論は
実 際 に 作 れ
で纏まりました。
         以上
664デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 01:00:40.99
ポトペタってなに?ここ数年で生まれた言葉?
665デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 01:06:36.57
その機能が一般化した時から言われてるんじゃね。正式名称が分からないからそう呼んでる
666デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 01:53:23.88
初めて聞いた。
667デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 02:19:22.56
15年以上前からある言葉なのに知らない人もいるんだな
668デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 02:42:12.81
>>667
よう、おっさん
669デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 02:50:26.42
20年以上前からあるじゃろ
670デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 02:51:28.70
ほほっ そうじゃったそうじゃった
671デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 03:53:53.75
お前らDDD日本語版出たぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/4798121967/
672デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 03:58:48.20
初めて聞いた。
673デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 03:59:27.39
ひええ。何年かかってるんだ
674デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 12:24:56.79
ここで前に話題になってたような
675 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 75.8 %】 :2011/04/11(月) 13:35:52.13
>>605
窓から放り投げるな!危ないだろ
676デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 22:26:07.51
Pythonの勉強も出来て面白い本ある?
677デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 22:31:32.18
集合知プログラミング
678デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 22:36:40.70
>>676
題名じゃわからないのだが、これはPythonを使って説明している良本。

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114637/
679デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 22:44:32.36
>>677
やっぱりこの本が良いかな〜
ありがとうございます
>>678
おーこんな本知らなかったです。
でもなんかPythonの入門書って感じだけどどうなんだろ
680デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 23:06:14.05
みんPyのWebアプリ編テンプレートとかO/Rマッパー作ったり面白いよ
681デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 23:10:25.41
マッパーってなんかいやらしくていやん。
682デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 23:30:11.48
職業はマッパー兼詩人。
683デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 23:55:48.84
俺ルーミーちゃんがいい
684デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 09:20:56.00
警官ネズミを操作するゲームか
685デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 09:49:33.24
小島よしお?
686デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 15:50:23.22
このあてえが何の因果かマッパーの手先
687デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 16:05:07.50
またの名をス

いや、なんでもない
688デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 16:21:55.09
プログラミング Google App Engineで初めてGoogle App Engine勉強しようと思うんだけど難しい?
689デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 17:19:14.09
すみません誤爆です
690デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 17:25:08.32
違います
691デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 19:52:24.75
オライリーiPhone用の書籍アプリ日本語で出してくれないかな。
692デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 22:21:59.83
英字とちがって漢字かなだとiPhoneのディスプレイじゃ小さすぎる。
693デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 23:43:27.44
PCでも見れるんだぜ?
知ってるだろうけど
694デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 01:48:26.09
>>682-683 ある意味推薦図書だなw
わたしはパステル、17歳の女のコ、職業=マッパー兼詩人。わがパーティでは、クエストの記録係を担当している
(少々方向音痴だから、マッパーとしては問題あるんだけど…)。戦士のクレイ、盗族のトラップ、エルフのルーミィ、
ドワーフのキツトン、巨人族のメル。この5人とわたしがパーティのメンバー。
全員初心者なんで、すごい冒険を夢見つつ、ちっちゃなクエストを重ねてたわけ。
でも、ひょんなことから、どえらいダンジョンに入るハメになっちゃって…。
RPGエッセンス満載の、スーパーライトファンタジー登場。
発売日: 1989/11
おすすめ度:★★★★★
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4044606013/
695デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 01:54:56.56
>>694
年がバレる&スレチ
696デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 02:00:10.34
その素朴なRPG影響下の小説は昔を思い出してちょっとキュンとしてしまう。
まだ売ってるのね・・・。
697デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 02:00:22.31
オラさんもう一度半額セールお願いします
698デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 02:28:49.47
>>697
被災者支援キャンペーン - 4月の書店売上の一部を寄付いたします
http://www.oreilly.co.jp/editors/archives/2011/04/disaster-relief-campaign-in-april.html

寄付すると思って素直に買えばいいじゃない。
と思ったけど、何%を寄付に回すとか書いてないのは問題あるよな。
699デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 02:29:52.43
>>619
> ratforで書かれている「ソフトウェア作法」をCで実装してみるとかやったなあ。

これはすごくいいよね勉強法として。
でもソフトウェア作法って5000円もするんだな。ちょっと高すぎ。
700デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 05:55:19.60
>>698
義援金詐欺
701デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 09:31:59.46
書店売上とあるから、ネットで無いと買えない地方にとっては無関係だしな
702デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 10:40:22.17
DDDの日本語のものって今更買う必要ある?
これはどういう層の人間が読む本なのかさっぱりわからん
オブジェクト指向入門みたいな位置づけでいいのだろうか?
703デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 20:41:06.58
>>696 まだ続いてたのか・・・、ちゃんと完結してから死んで欲しいな。
704デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:12:51.90
>>697
情弱だな。
情強の俺は山ほど買ったぜ
705デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:19:37.71
上のテンプレの2ch BOOKSとかにC#の本無いんだな。
加えていこうかと思ったが、wiki形式じゃなく編集してる人がいるようで、できなかった。
706デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 11:34:50.24
C#用のwikiを作るんだ
707デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 13:57:17.72
>>706
C#勉強し始めたばかりで、ほとんど知らないんだが、wiki作って他の人も協力してくれるのかな?
708デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 14:13:32.64
とりあえずある程度作ってあってアフェリwikiで無ければ、それなりには集まるんでね?
709デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 14:44:36.98
ほんと嫌儲な奴が多いよな。そんな根性だからいつまでたっても貧乏なままなんだよ(w
710デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 14:55:19.50


  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     プッ
 煤Q    ∪ ゚Д゚)    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

711デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 17:41:06.50
>>710
AAのセンスが良い
712デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:36:39.29
http://www.amazon.co.jp/dp/4774146102
表紙がデカワンコっぽい。
デカワンコ見たことないけど。
713デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 15:27:37.86
>>712
絵柄から廃盤かと思ったら新刊かよw
714デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 18:28:32.89
オライリーのGAE本1990円ぐらいで安い
715デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 00:34:57.31
D&DをVisual Studio Pro で実現するのに
解りやすい本があったら教えてください。
716デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 00:44:46.54
DirectX関連のない?
717デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 00:48:08.56
>>714
Thx!買わせてもらった
718デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 10:16:48.40
>>714
どこー?リンク貼ってくださいおながいします
719デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 12:22:24.55
>>702
今さら、というのは今だと他にも良書あるよ、ってこと?
720デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 12:57:48.00
>>715
すでに実現されている
たとえば Visual Studio のツールバーの端をドラッグしてみろ
721デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 16:12:57.65
Perlなんてジジイばっかりだけど、Rubyはこういう輝く若い才能が加わっているから
前途洋々だよな。

ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201104/14/sora.html

クラスでも女子にモテモテなタイプ。
722 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 16:18:19.03
>小学4年生になったころから学校になじめず、今は自習中心の生活を送っている
723デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 16:22:57.30
ぼっちか
724デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 16:24:05.77
OreillyからHTML5本出たけど買った奴感想頼む
725デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 17:06:39.31
HTMLとかネットで十分だろ。
726デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 18:11:26.31
>>725
urlくれ
727デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 07:12:15.51
宮城県石巻市

新日鉄石巻
728デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 11:01:05.06
Emacs Lispの本探しにジュンク堂へ行ったら、この分野って地味にいろんな本が
けっこう出てるんだな。なんかおすすめある?
729うちの本棚 (只で頂いた本):2011/04/18(月) 11:36:06.85
Richard Stallman 著/竹内・天海 訳
GNU Emacs マニュアル 「共立出版」
730 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 20:28:52.50
C言語で大規模なプログラムを作る場合にソフトウェアをどういう風に分割したらいいかとか
モジュール間の関係をどんな風にしたらいいかとかそういう設計に関することが書かれたような本ないすか
731 ◆QZaw55cn4c :2011/04/18(月) 20:41:03.03
>>730
実際の処理系を組む中で知識を得るのはいかが。
http://www.amazon.co.jp/dp/4871482006/
http://www.amazon.co.jp/dp/4774100544/
付言すると、邦書で lisp インタープリタを扱っているものは、これらぐらいだろうか。
732デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 20:41:28.61
ないすね
733デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 20:45:19.91
親のスネ
734デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 03:06:37.59
オープンソースのプロジェクト調べたらいいよ
735 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 20:27:02.37
オープンソースのコードはどこに置かれてますか
736デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 20:37:16.26
電車の座席に置き忘れられたLinux雑誌の付録CD-ROMとかに入ってる
737デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:59:45.23
738デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 04:32:20.37
STLの活用例が豊富な本ある?
739デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 12:00:41.44
head firstのiphone版の洋書が5/22に発売なんだが日本語版はいつごろでるかわかる人いない
これまでの傾向でいいんでよろしくお願いします

ヘッドファーストは好きなんだけど話し言葉で書かれてるから英語版が読めるか心配
740デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 12:50:26.25
>>726
http://search.4shared.com/q/BBQD/1/books_office/html5

これって合法?法律なんか関係ねぇな感じ?
head firstも洋書だけど発売前なのにpdfであったし
741デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 13:14:01.12
どう見ても真っ黒です
742デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 20:48:18.71
Baiduのファイル共有サービスにも日本の本が上げられまくってるって話だな。
743デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:18:32.15
羨ましいね〜
英語ならいくらでも見つかるけど
744デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 00:51:51.31
ヘッドファーストシリーズって糞本率高くないか?
745デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 01:07:53.38
割れの話すんなや情弱ども
746デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 01:36:33.20
Emacsのいい解説本でおすすめありますか?
メール読むとの変な応用編より、基本のテキスト編集、プログラム開発などに特化
した本がいいです。
747デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 07:31:45.40
>>746
最近、その手の本は出ていないと思う

20年近く前の本だが、こんなのがあった
Gnu Emacs: Unix Text Editing and Programming
748デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:14:35.84
>>746
昔asciiのサイトからEmacs manualの邦訳をダウンロードした
記憶がある(ダイアルアップの時代)。

ぐぐったら、オンラインで読めるサイトがいくつかあるみたいだ。
749デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:23:12.54
今からPythonクックブック買っても問題ない?
750デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:37:53.52
新しいバージョンに対応してるのを今書いてるんじゃなかったか
751デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:39:42.79
原書は新版が今年には出る予定
752デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 20:43:18.40
だいたいいつ頃日本語訳で出版されるんだろ。
とりあえず三版は800ページぐらいに増えるみたいだし待ってみます、ありがとう。
753デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 00:26:42.01
Pythonそのものは分からないけど翻訳版って、前の版のを出し続けたり、数年後だったり、
原書は増えたけど、翻訳版は2〜3章省略されてたりする場合があるから、
待たないで買った方がいいと思う。
754デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 00:32:37.16
日本語版用に章が追加されるパターン
755デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 01:09:57.00
>>748
サンクス。らしいのがありますね。
書籍も昔からぽつぽつでているけど、おいてある店が少ないので比較ができない。
一度ジュンク堂でも行ってみよう。
756 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 13:55:42.88
C言語 入門書の次に読む本っていいね
757デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:37:28.34
C++0x対応のSTLの本って今誰か書いてるのか?
早く欲しいのだが…
758デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 21:05:41.17
?面未找到

很抱歉,未能找到??求的?面。????写是否正?并重?,或者使用本?面的搜索??。

なんだ、中国語読めないのか?不便だな。
759デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 21:30:11.16
中国語使える人間でまともな奴はいない
760デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 21:35:12.32
おいおい、孟子や孔子らはまともだろ
761デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 23:46:50.45
うちの会社は中国語のサイトは閲覧禁止だ(ウイルス対策で)
762デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 19:42:52.26
>>760
荘子に言わせるとそうでもない
763デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 15:25:36.66
てか文脈から中国語が現代語のことを指してるのは明白だろw
764デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 08:23:50.13
XNA4.0の中級者むけの本でいい本ない?
和英問わず
とりあえず中級ではなさそうだがこの2冊を買ってみようかな

Learning XNA 4.0: Game Development for the PC, Xbox 360, and Windows Phone 7
ttp://www.amazon.co.jp/Learning-XNA-4-0-Development-Windows/dp/1449394620/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1303773459&sr=8-3

XNA Game Studio 4.0 Programming: Developing for Windows Phone and Xbox Live (Developer's Library)
ttp://www.amazon.co.jp/XNA-Game-Studio-4-0-Programming/dp/0672333457/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1303773459&sr=8-7
765デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 13:58:09.32
Visual C++2010の入門書で良い本ありますか。
コンソールばっかり作るのに飽きたのでお願いします
766デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 14:39:20.50
今でてる中でC++0xを扱ったものなんか無いからどれも一緒
767デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 23:23:13.39
>>765
そのものじゃないけど

ロベール本→ひらしょー本
768 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 23:26:08.93
ロベールの翻訳は分かりやすい
769デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 01:02:27.16
ロベールを原書で読みこなせるくらいにならないと、社会で通用しない。
770デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 13:14:39.96
とニートが申しております
771デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 14:30:27.29
うざい
772デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 02:10:13.33
>>771
あれ図星だったの?www
773デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 07:45:21.65
>>766
しつこいよお前
同じことばかりほざきやがって
774デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 09:50:05.74
More Effective C++ と Effective C++ 原著第3版
では、どちらがおすすめですか?

新しさ…前 > 後
訳…前 < 後

というようなイメージはつかめましたが、どうにも決めかねます。
また、第2版の評判が一番良いみたいなのですが、
中古を買うのは気が進まないので、このどちらかにしようと考えてます。
775デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 10:54:37.57
両方読めばいいよ。
776デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 11:25:28.54
Effective → More Effective の順で読め
書いてある事が全然違う
どっちか読むものじゃない
777デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 11:51:53.86
ああゆうのって目次さえ読めば半分は読了したも同然
778デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 13:06:01.92
Effective C++から読んでみます
ありがとうございました
779デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 15:06:13.92
>>777
んなワニ蔵みたいな事を。
と思ったが確かに目次には結論が全部書いてあるな。
780デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 15:14:15.46
それを見ただけで、その結論に至る過程(理論や理由)が理解でき、
たの部分に応用できるなら、そもそも対象読者じゃないんだよ
781デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 15:43:04.36
もうC++の時代は終わったよなあ。
JavaやC++で勉強した方がいい。C++の意味のない複雑さ、バッドノウハウを
覚えるのは無駄な時代になったと思う。

ま、iPhoneのせいでObjectiveCって亡霊が復活したのが残念だが。
782デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 15:53:15.73
一度は読み返そうな
783デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 16:01:32.78
↑ 終わったのは貴方でしょソフトのせいにするなよ
784デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 16:26:01.14
集合値プログラミングの日本語はおかしい
785デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 19:57:27.00
EffectiveC#の新しいやつがでたんで買って久しぶりに読んだけど、
C#のEffectiveはちょっと大味な感じだな。
C++とかJavaのEffectiveは、基礎的っていうか細かい印象。
(最近読んでないから印象だけかもしれんけど)
786デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 20:38:37.60
読んでないからあれだが、C#になって落とし穴が減ったからとか?
787デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 21:02:13.45
落とし穴を避けるだけのために多大な労力が必要な言語って滅ぶべきだよね。
788デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 21:59:40.31
Javaは滅べ
789デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:04:08.30
低級になればなるほど落とし穴が多い印象
790デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:12:01.64
C++がちょっとおかしいだけ。
791デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:29:39.46
PHPとかJavaScriptとか落とし穴だらけじゃん
792デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:42:19.72
Visual C# Game Programming for Teensの表紙が嫌過ぎる
793デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:51:52.61
>>791
C++の暗黒面はそんなものじゃない。
794デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:53:21.22
795デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 22:55:16.50
なんで内股なの?
796デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 23:40:57.16
この顔わかるわ
ソフト会社に一人はいる顔だわ
797デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 23:47:17.48
徹夜続きでゾンビ化したプログラマーですねわかります。
798デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 23:52:26.26
いやいや、そりゃいるのかもしれないが、なんで夢と希望に溢れるべきティーン向けの本でそんな絵を使うんだよw
子供の購買意欲を刺激するような絵だとは思えないけど、海外の子供はそうでもないのだろうか・・・
799デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 00:11:06.24
海外の子供はゾンビがいるだけでワクワクするんだよ
(正確には銃や鈍器でゾンビをグロくボコるのが大好き)

日本でいうところの萌絵みたいな位置づけだ


たぶんな
800デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 00:17:11.84
ゲームプログラマーになるのは魂を売り渡すようなもの、ゆめゆめ安易にこの道に入るなって
親切心なんじゃないか?
801デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 01:38:32.48
Effective ObjectiveC 出して>>オライリー
802デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 04:31:51.05
今更だが『計算機プログラムの構造と解釈』読み始めた。面白いけど、もっと若いころに読んでおけば
良かったな。あのころはなんでつまらない感じしてたんだろう?
803デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 06:11:30.50
糞訳本か
804デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 11:17:21.16
>>801
ピアソンエデュケーションな
805デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 11:21:59.07
元はAddison Wesleyだけど
日本ではピアソン以外にASCIIや翔泳社などいろんなとこから出てるよ
806デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 11:29:41.21
しかし純日本産の本は駄本だらけだな
807デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 11:50:33.20
内容が理解できるなら、何処の国の本でも、訳が変でも全く問題ないがな
808デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 12:03:49.37
訳が変だと理解するのが困難になる
809デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 12:08:15.63
訳が変でも100回読めば理解できる
810デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 12:09:13.96
100読める暇人が羨ましい
811デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 12:10:38.39
そうでもない。
10回読めば、あとは本を開かなくても読めるようになる。
812デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 12:17:35.68
読書百篇義自ら見わる
813デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 12:32:09.35
現代ではググレカスがそれに近い用いられ方をしてるな
814デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 12:58:39.37
>>808
言い方がまずかったか

訳が「多少」変でも全く問題ない
例えばピアソンのSICP訳本程度なら大丈夫
815デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 15:27:37.63
明らかに誤訳じゃなくて、悪文なら別にかまわないけどなあ。
で、SICPって誤訳だらけってレベルでもないでしょ。
816デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 15:40:33.96
あれの文章を変とかいう奴はパソコン本のライター文体とかに脳を侵されてるとかとしか思えんのだが。
817デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 17:54:25.75
ライターの文体は一種のニュースピーク文だからなあ。
818デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 18:26:35.19
SICPの訳は金取ったら犯罪レベル
819デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:04:37.55
読むだけじゃ駄目ってのは分かってるな?
820デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:07:46.44
あの人は日本語の文章は普通に読めるから
英語が不自由なんだと思う
原文が少しくなると途端におかしくなる
821デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:28:12.49
訳したの学生だろ。
いかにも受験英語らしい直訳になってる。
822デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:46:04.78
お前らって誤訳、超訳には全く気づかなそうだな
823デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:47:23.23
シドニィ・シェルダンがどうしたって?
824デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:59:03.55
>>818
どの訳がどうまずいのか、どうせ出版社にも著者にも訴えたこと無いんだろ

理解できない言い訳にしか聞こえない
甘えるな
825デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 21:07:56.21
原著がただで読めるのに
わざわざ難解な訳文を金出して読む必要ないよな
826デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 21:18:08.80
おいおい、また洋書スレから出てきたのかよ
827デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 22:42:22.52
Scheme で翻訳ロボットを作ってから翻訳したんだよ。

だから多少のトンチンカンな訳は勘弁してあげて。
828デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:17:51.11
そしてすべてのデータをリストのすべてのアイテムがそれぞれの行のデータである
ひとつの巨大なリストに入れる

って意味わからんw
829デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:29:31.86
元がどんな英文だったのか察しがつくだけに
英語から日本語にうまく訳すって絶望的な仕事だね
一流の翻訳家ってのはほんとすごい
830デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:38:48.35
同じ年配層でも木村泉とかはお手本といってもいいほど自然な日本語で内容も素晴らしいのにね。
和田はまあ致命的な誤訳は少ないからそんなに批判するほどのことはないと思うけど。
もう害毒だからやめてほしいのが石田。
いい人なんだけど。
831デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:41:01.66
>>828
全てのデータを巨大なリストに入れるんだろ
832デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:42:55.23
>>830
お前は
致命的な誤訳=不自然な日本語
だと思ってんのか?
833デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:44:18.30
>>830
石田先生は数年前にお亡くなりになりましたお
834デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:45:16.27
石田監訳の「プログラミングの壷」は意味不明だったな。
後で原文読むと、訳文と原文でまったく逆の内容が書かれていたりした。
名著だけにもったいない。
835デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:46:09.24
>>832
お前の読解力のなさはわかった。

>>833
ご冥福をお祈りします。
例の本は新しい訳者でやり直して欲しいな。
836デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:47:37.08
そしてすべてのデータを ( リストのすべてのアイテムがそれぞれの行のデータである
ひとつの ) 巨大なリストに入れる

>>831
かっこの中を解読してくれ
837デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:49:20.61
>>836
ひとつのは単に不定冠詞のaだろうし
それ以外は単にリストを修飾してるだけだろ
838デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:47:56.99
技術書の訳を行うには、その技術に対して明るくないといけない
学生に翻訳手伝わせてる場合とかヤバくなる事が
839デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 02:59:49.93
学生にやらせて
自分がやったって言ってるの?
840デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 03:24:47.95
理系じゃ当たり前だろ。>下訳に学生
841デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 10:45:45.56
研究とか実験とかも下っ端にやらせるとか当たり前なんでしょ?
842デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 11:07:54.68
もちろん
843デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 11:10:19.90
どうせ学生が自力で世界初の発見とか出来るわけねーんだから
上から渡される研究を卒論として卒業するのがデフォだろ
自分でやろうとする奴ほど失敗する
844デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 11:13:53.32
学生が可愛い子だと、なぜか教員も共同研究者になってたりするんだよな。
845デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 11:16:48.89
有名教授の連名とかラッキーすぎだな
846デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 11:24:28.81
以前、どっかの教授が実験の捏造で問題なったとき、
助手に、もういっかい実験をやって潔白を証明しようよ
みたいな説得を必死にしてるのな。
助手は、そういう場でもし失敗したら取り返しがつかないからとか言って
拒否してるの。

忙しいから助手にやらせてるような実験じゃなくて、その助手にしか
できないような実験でも教授の業績になってるのかってオモタ。

番組中じゃその点は特に触れられなくて、ただ実験の捏造だけが
問題になってるだけだったから、そういうのが当たり前の世界なんだろうなぁみたいな。
847デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:13:21.52
『計算機プログラムの構造と解釈』で序文の訳は確かに何を考えていたのかレベルな
珍訳だけど、本文はそんなにひどいわけじゃないでしょ。
アマゾンレビューも一人が訳が酷い、というと尻馬に乗る奴が多いだけじゃないかね?

具体的な批評ができない奴が、簡単にもっともらしい批判をしたつもりがなれるという
意味で手軽なんだよね>訳が悪い
848デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:21:28.35
>>847
読んだことない奴はアマゾンレビューの受け売りで読んだふりしてるからなw
849デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 02:36:50.98
あの本てMITの一般教養的なコンピュータ講座のテキストなんでしょ。
非コンピュータサイエンスの学科でもみんなとるという。
やっぱレベルいよな。みんながLISPer。
850デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:03:07.74
今はもうやってないだろ
SchemeじゃなくてPythonかなんか使ってる
851デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 03:10:56.36
MITのシラバス持ってきて
852デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 04:41:21.53
けっこう最近だよな変わったの
少なくとも2005年時点ではSICP使った授業がまだあった
http://ocw.mit.edu/courses/electrical-engineering-and-computer-science/6-001-structure-and-interpretation-of-computer-programs-spring-2005/

今のカリキュラムではこれの6.00と6.01がそれに当たるのかな
http://student.mit.edu/catalog/m6a.html
どっちのコースでもPython使ってる
853デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 06:11:15.26
変態かよ
854デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 06:43:15.39
むしろアマゾンのレビューは、出版社がマイナスのレビューに悪い評価つけてる感がある。
辛口はマイナスレビューが多いから、レビューする人も嫌になってレビュワーが減ってると思うよ。

そもそも概念を理解するのに、訳書は無理がある。
英語と日本語は文法自体が違うから、訳すだけだと分かりにくい文になる。
んで、分かりやすい文にしようとすると、原文からかけ離れた文章になって訳書じゃなくなる。
そんなこんなで入門の訳書は、原著がかなり他書を引き離した良書じゃない限り、平凡な入門書に勝てない。
855デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 07:01:35.01
レビューに悪い評価付けられたくない奴がレビュワーとかやるかよ
専門書なんて漫画なんかに比べたら遥かにマシ
漫画は真面目にレビューしたら信者から悪い評価付けられまくる
大量にレビューしてる人を見れば分かるけど普通に開き直ってるよ
856デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 07:02:51.69
つまりSICPは他書を引き離した良書なんだろうな
857デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 07:09:26.98
英語ネイティブじゃないなら原著読んでも自分で訳すんだからプロに訳してもらったほうが良いだろ
日本人が書いた本でマトモなのがあるならそれを読めばいいが
858デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 08:00:44.17
概念を理解するのに訳書じゃ限界て…
859デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 08:06:08.62
でもshiroあたりが訳してたら読みやすかったかも
860デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 08:26:51.40
>>855
プログラミング系だと率直な分かりやすい批評してる人は大量にレビューしてない感じ。
大量にレビューしてる人は、当たり障りの無い文章・良いトコだけすくってたりがほとんど。
たまに悪い点も書いてる大量レビュワーもいるけど、「私が書いた悪い点をのぞけば良い本です」みたいな出版本の味方的な書き方してるね。
861デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 08:43:47.12
>>860
じゃあお前が攻撃的批判を書けばいいだろw馬鹿か
862デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:00:28.55
>>861
じゃあお前はレス書かなければいいだろw馬鹿か
863デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:11:02.32
わたしのために争わないで
864デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:26:13.33
>>854
> そもそも概念を理解するのに、訳書は無理がある。
ほー、それは新説だな。

> 英語と日本語は文法自体が違うから、訳すだけだと分かりにくい文になる。
これは当たり前だ。

> んで、分かりやすい文にしようとすると、原文からかけ離れた文章になって訳書じゃなくなる。
はぁ?
なんだよ訳書じゃなくなるって(笑)
日本語としてこなれた文章は、直訳ではななくなるという意味か? そんなの当たり前だろ。

なんかこんな意味不明な日本語書いて考察したつもりでござい、みたいなやつに翻訳の良し
悪しを語って欲しくないよなあ。
いくら2ちゃんが匿名だからって「私はバカです」って触れ回らなくてもいいのに(笑)
865デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:28:52.22
禿同
866デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:31:34.26
日本語としてこなれた文章と分かりやすい文章は違うけどな。
867デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:33:18.04
そう言うなって。高卒が頑張って書いたレスだぞ。
868デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:43:09.04
>>866
こういう捨て台詞的に、言葉の使い方がおかしいとか言い出したってことは
もう反論はありませんってことだな。
よしよし。
869デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:44:05.94
まあ普通は「分かりやすい文章」って「日本語としてこなれている」ことが多いけどね。
一人「こなれている」って言葉に引っかかってるヘンな人がいるみたいだけど。
870デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:47:01.69
だいたい「訳書じゃなくなる」なんて意味不明な文章を書いて、なんとも思わない段階で、
そうとう文章に対して鈍感なんだろうとは思うし、まともに相手する必要もないだろうな。
そんな人が翻訳に対していっぱしなことを語ったつもりになっているのが滑稽だよね。
871デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:49:05.77
>>864
何を言いたいんだ?
手元にある翻訳本読んでみろ、原文がイメージできるだろ?
それが翻訳本ってやつだ。
翻訳の意味するところであり、限界でもある縛りってやつだよ。
872デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:58:09.74
序文だけでなくて本文もおかしいだろ
まともなのはやさしい文だけだ
873デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 09:58:46.23
>>871
お前の方がよっぽど「何を言いたいんだ?」だよ(笑)。

>手元にある翻訳本読んでみろ、原文がイメージできるだろ?
うん、できるよ。

>それが翻訳本ってやつだ。
そりゃ、翻訳だもんな。

>翻訳の意味するところであり、限界でもある縛りってやつだよ。
はぁ?
ここ意味不明なんで説明して欲しいですけど。

こなれた日本語による翻訳をすると「訳書じゃなくなる」って奇説の解説を
できればお願いしたいんすけど。

無理ですか?
874デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:00:02.12
↑↑↑↑↑↑
お前らアラシはここから消えろ

875デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:02:35.38
技術書の超訳シリーズとかあってもいいんだけどね
876デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:04:31.00
794〜全員アラシだから削除してください
877デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:06:51.17
翻訳本は別にスレ立ててやれや
馬鹿ども!

878デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:10:05.03
議論に負けるとすぐ「スレ違い」とか言い出すヤツって、それでごまかせてると思ってるの?
879デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:11:25.77
翻訳本は別にスレ立ててやれや
馬鹿ども!
880デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:11:52.01
ここまでテンプレ
881デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:13:26.71
キチガイは注意されると余計喜ぶからな
882デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:29:44.60
翻訳本スレと洋書スレたててひきこもってろよ
883デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:36:28.53
翻訳本抜いたらカスしか残らんじゃん
884デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:03:18.94
Microsoft Pressの本ってOreillyが監修してたりすんの?
885デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 11:14:17.04
うるせえ
886デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 12:02:08.32
日本語に翻訳するから、駄目なんだよ。
中国語に訳したものを読めば明鏡止水♪
887デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 12:19:11.10
日本語訳じゃなくて、同じカリキュラムの日本語版を書けばいいんじゃねっていう
888デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 14:16:05.95
日本語でおk
889デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 14:24:46.04
>>886
賢い人は書いてある内容を理解しようとする
そうでない人は書いてある内容を読む
890デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 21:44:52.85
(キリッ
891デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 21:48:44.46
>>882
洋書推薦図書/洋書必読書のためのスレッド 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1256579677/
892デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 21:57:26.82
>>891
いいスレができたね
これで洋書は良書だけど和訳がひどいとか判断できる
893デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:24:59.64
もう一年半も前なのか
英語コンプレックスのおっさんがここで暴れて作らせたスレだよな
894デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:28:21.04
>>891
そのスレ、一応マークしてるんだけど、全然スレが伸びる気配が無いんだけど。。。
895デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:29:31.61
また無意味なスレ立てたなあ。

>>854
> そもそも概念を理解するのに、訳書は無理がある。
> 英語と日本語は文法自体が違うから、訳すだけだと分かりにくい文になる。
> んで、分かりやすい文にしようとすると、原文からかけ離れた文章になって訳書じゃなくなる。
> そんなこんなで入門の訳書は、原著がかなり他書を引き離した良書じゃない限り、平凡な入門書に勝てない。

こいつが立てたの?
意味不明な書き込みしておいて叱られたらキレて別スレ立てるってどんだけキチガイだよ。

>これで洋書は良書だけど和訳がひどいとか判断できる
こんなの一つのスレで十分判断できる、話題として成立するだろ。なんで洋書スレでいちいち
やらなきゃいけないんだよ。

まったく従う必要なし、だな。
あと自演もバレバレだからやめろ。
896デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:38:03.27
>>895
ばーか
897デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 22:42:49.71
>>894
そのスレ立ったとき面白そうな新刊情報でも流そうかと思ったのだけど
あくまで推薦図書スレだからどうかなあと思って自重した
そしてあれから一年半。光陰なんちゃら
898デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 04:36:51.28
ヤア(AA略) の如し
899 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/04(水) 18:35:38.51
やっぱりSICPって読んどいた方がいいの?
900デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:38:38.26
ひげOS使いたいなら。
901デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:48:01.16
ひげオッサンって誰
902デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:52:12.31
いまだにSICPをありがたがってるのって日本だけとか言ってる人見たことあるけど。
903デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 19:07:13.52
重大な目撃情報!!
904デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 19:46:44.01
やっぱり2chは為になるなあ
905デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:02:11.32
906デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:05:50.79
誰?
907デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:19:17.76
>>905 キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
908デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:30:14.89
LISPが適切かどうかは置いとくとして、
情報工学を学んでない人がSEやプログラマになろうっていうときに
自分からSICP読んでやろうってのは褒めてあげるべきだと思うよ。

モダンな言語でより良い本があるってんならそれ勧めてあげればいいじゃない。
909デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:32:31.72
910デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:41:57.61
宣伝じゃねーか
911デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:43:09.47
松井秀喜に似てるね
912デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 21:30:57.42
SICPってLISPを使ってアルゴリズムやデータ構造、特に再帰とかリストの考え方を
身に着ける基礎体力練習として優れているよね。

>実際のフレームワークや言語の実装を直接デバッガで止めながら動作させて
>「コードリーディング」したほうが、何倍も力がつくと思うよ。

一見「実践的」にみせて、文法力もないのに一言英会話みたいなことばっかりやって
ると、最初はなんか喋れるようになるのが早いように思うんだが、あるところから伸びなく
なるんだよね。
あたらしい技術や言語を流行みたいに追いかけているだけじゃだめなわけで。

>そのせいか若い人の勉強会でも未だに人気が衰えていないという不思議な現象がある。
>こんなの世界広しと言えどもあまり他の国では見たことがない。ここでもガラパゴス化し
>ているんだよな。
すぐガラパゴスが悪いことみたいに捉えないで、SICPや「ソフトウェア作法」みたいな良書
がちゃんと現役で売られている日本って結構捨てたもんじゃないよね、という気がする。

まあ本人もブルシットって書いているし、たぶん脳みそがなくて、代わりにウンコでもぎっ
しり詰まってるんじゃないかな?
知らんけど。
913デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 21:33:38.64
本気の反論キタ
914デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 21:56:43.77
俺はいつも本気
たとえAA貼って荒らしているときでも
915デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:04:14.88
売れていると言っても何が書いてあるのか理解困難な糞訳本で、
こんな難しい本、読んでる俺ってすげーって気になっているだけ
916デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:05:02.44
理解出来ないのを訳のせいにするw
917デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:06:24.92
和田さんの英語は不自由だから仕方ない
918デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:12:50.30
>>910
お前のレスは笑うところ、という認識で良いのか?
919デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:13:35.87
本人乙!
920デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 09:21:41.61
言語は計算機科学の勉強の手段なんだから、
それぞれの言語が便利なところはそれを使えばいいんじゃないの。
pascalやpythonが便利なところとlispやsmlが便利なところは違うだろう。
921デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 09:23:40.18
一行目の時点で賛同してくれる人は少なそうだが
現実の問題を解決できてこそ言語の存在価値があると思ってる人の方が多いだろう
922デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 09:25:50.20
>>905
もう今日からPythonianになるわ、俺。
923デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 13:55:59.63
数学知らなくても、食っていけるよねって言われれば、
ああ、そうだねとしか言いようが無い。
924デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:08:17.02
>>923
数学知らなくてもプログラミング出来るよねって言われたら?
925デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:14:09.29
>>924
できるよね。
926デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:16:18.85
>>925
清水國明と原田伸郎といえば?
927デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:17:15.55
数学知らないとプログラミングできんだろう
928デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:23:14.66
自演になるが、自分はジャンルに依ると思ってる
929デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:24:21.02
あ、>>924 = >>928
930デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:31:23.61
空気読めなくてもプログラミング出来るよねって言われたら?
931デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:37:45.43
空気読めなくてもプログラミング出来るよねっていう
932デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:41:56.82
こだまでしょうか
933デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:44:46.14
はい
934デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 14:45:37.32
逝って良し
935デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 20:48:01.85
ポジトークという単語
936デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 21:35:45.23
文芸的プログラミングって読んだ方がいいですか?
937デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 21:36:35.93
絶対に読むべき。俺は読んだことないけどな!まさに外道
938デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 21:46:29.29
あれを読まずにプログラマやってる奴を俺は信じない
939デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 21:51:17.12
視野が狭く思考に柔軟性が無い奴だなあ
940デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 22:46:50.42
>>936

 Knuthの原書を読めよ。彼の考えがわかるぞ
941デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 22:49:22.15
俺は自分を信じない
942デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 22:52:32.62
他の本からもよく引用されてるのは『コンピュータの数学』だな
943デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:24:04.89
クヌースはクヌース先生と呼ぶのが礼儀
944デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:27:31.65
いや、神だろ
945デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:30:04.18
すぐ神格化するのが悪い癖
946デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:31:25.45
あんまり偉い人は先生とか付けずに呼び捨て
(例: ヒロヒト アインシュタイン)
947デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:31:52.29
教祖と先生は誰のことかすぐ分かるな。
しかし、神というとTheoを思い出してしまう。
948デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:32:23.43
じゃあ、クーちゃん
949デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:36:38.67
>>946
俺そんなに偉くないから、先生とかさん付けで呼んでくれよ
950デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 00:40:42.07
>>940
いま、the art of computer programming の新しい方の翻訳はどこまでいったかなあ。
一冊 1 万を超えてしまうけれども、そろえたいものだなあ。
951デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 02:12:59.21
中国だとバイトの講師でも呼称は老師
一学年上でも目上の人には先生。(単に先に生まれたって意味でしかない)
952デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 02:30:26.20
だ か ら 何 ?
953デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 04:39:13.34
苦悩師
954デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 17:37:32.22
入門自然言語処理は日本語にも使える?
英語が対象みたいだけど。
955デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 17:44:22.25
956デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 18:04:55.15
テンプレでいらないのはどれだ
立てるとき削る
957デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:23:43.48
>>955
なにこれすごい
958デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:27:35.26
そのページの公開に敬意を表して、わざわざ訳本買ったよ。
959デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:48:53.49
俺は知りたいことはわかったのでその本を買うのはやめることにした。
960デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 19:51:14.78
961デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 20:03:34.12
>>955
原文も公開されているんだな
http://nltk.googlecode.com/svn/trunk/doc/book/
962デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 21:12:59.95
日本人が書いてる日本語を対象にした自然言語処理の本を併読するのがいいと思う。
963デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 21:51:50.84
内容的にレベルが低いとか日本語環境だとうんぬんみたいな
批評があるみたいだけどね
964デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 21:54:38.78
「入門」をうたってる本に、内容が高度でないという批判は当たってないだろう。
965デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 23:14:51.88
対象読者に合わせてレベルが低いんならいいけど
著者に合わせてレベルが低かったりするからな
特に日本人が書いた本は
966デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 23:16:39.98
お前に合わせてやってんだろ。その優しさに感謝しろよ
967デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 00:41:54.85
英語とPythonの勉強も出来るし最高だな。
みんPy著者も絶賛してるしね
968デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 02:26:55.57
ベルギーのタコ部屋はチョコはマズイけどメシはソコソコ美味いよね
969デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 02:59:02.00
やっぱりLISPとか勉強しないプログラマーはダメだよね。

970デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 03:11:59.15
今頃lispなんかやるの時間の無駄
Haskellやった方がいい
971デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 06:00:47.65
LISPは言語仕様が単純なんだから何かしらのプログラム言語の素養があれば
3日くらいで学べるだろ
972デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 06:30:16.51
LISPを学ぶということは、言語仕様を学ぶこととは違うんだ。
囲碁のルールは簡単だ。3日くらいで学べるだろう、というのと同じくナンセンス。
973デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 06:40:40.02
>>972
LISPを学ぶという定義も示さずに意味の分からん持論を展開させて
何がしたいんだか
974デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 06:43:56.19
何度かC++関連で質問してる者です

やさしいC++ → EffectiveC++ と読んでいるのですが、
突然、イテレータやら[]演算子と言われて、正直さっぱりわかりません
この2冊の間にあるレベルで、良い本はないでしょうか?
975デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 06:46:08.49
そりゃ『LISPで学ぶやさしいC++』だな。
976デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:08:04.92
>>973
>>972のたとえはよくわかるぞ
どの言語にも言えることではあるけどLispはそれが顕著
977デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:22:08.69
いや俺には分からなかったけど
978デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:31:42.24
手続き型のCからC++へ、Javaへ、C#へ、とかしかイメージしてないと、新しい言語を学ぶというのは
言語仕様の違いを学ぶことだと思っちゃうんだろうね。
Lispは言語仕様は基本単純ですぐ覚えられるけど、いざプログラムを書こうとするとできない。
定石を覚えるほかに考え方、脳の使い方が違う。
あるときぱっとわかる瞬間があってそれが快感だったりする。数学の証明みたいな感覚か。

>LISPは言語仕様が単純なんだから何かしらのプログラム言語の素養があれば
>3日くらいで学べるだろ

こういうのをみると何にもわかってないんだろうなあ、と思う。
まあ、わかるつもりもないだろうから、一生気が付かないだろうけど、それはそれで幸せなのかも。
979デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:45:00.38
まあでも囲碁のことを知らない人から見ればちょっと意味わからんかもだし、
プログラミングとちょっと性質が違うような感じもする。

1.囲ったら相手の石を取れる
2.同一局面になる手は禁止
3.多くの石を盤上に置いたほうが勝ち

シンプルなルール。美しい。
980デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:47:11.83
学ぶことと使いこなせることは同一じゃないんだが
使いこなすためには学ぶことも必要だがそれだけじゃないだろうに
981デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:48:51.82
>>980
もう無理しなくていいから(笑)
982デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:51:12.48
>>974
詳説C++でいいんじゃないかな。
ロベールはちと高いしページ数も多くて大変
983デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:57:30.16
>>981
お前も必死だな
これ以上はスレ違いなのにまだ続けたいんだろ?
984デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:58:10.34
C++を理解するのって言語の些末な部分の複雑さとかにエネルギーとられちゃうことがあるよね。
イテレータがわからない、とかいうのはC++がわからないというより、それがどんなものなのか、
なぜ必要なのか、がわかってないんじゃないかな?
RubyとかやってからC++に戻ると、テンプレートのコンテナとかイテレータの意味が分かって
かえって早道だったりするかもしれない。
985デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:59:29.50
>>983
いやあ、あまりに的外れで正直あきれましたよ。あなたには。
何もわかってないのにエラそうなフリだけはしたがる人間のクズっているもんだなぁ、と。
986デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 07:59:49.47
そろそろ次スレ立てたほうがいいと思う

とはいえレベル制限で立てられる人少ないんだよねー…
自分もPTなのになぜか立てられないし
987デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 08:08:15.86
Lisperは囲碁できるやつの比率が高いからねえ。
988デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 08:19:43.01
LISPを軽んじられて逆鱗に触れちゃったんだな
989デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 08:22:05.73
>LISPは言語仕様が単純なんだから何かしらのプログラム言語の素養があれば3日くらいで学べるだろ

むしろこっちの方があまりに煽り臭くて笑ったんだけど、結構本気で言ってたんだな。
990デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 08:24:22.99
書籍スレってことで一冊推薦図書をあげておくと『プログラミングGauche』がいいと思う。
SICPよりこっちの方が今から始める人にはいいかも。
991sage:2011/05/07(土) 08:32:58.46
LISP嫌ならPrologでいいじゃないか。覚えるだけならこちらの方がさらに簡単。
992デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 09:00:09.85
次スレは?
993デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 09:01:50.66
プログラマ板でやって?
994デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 09:16:36.43
LISPなんて面接で興味があるって言ったら爆笑されるレベルの言語
995デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 09:22:39.46
ハッカーと画家はどっちかというとLIPSやる気を萎えさせる
996デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 09:35:31.28
>>994
そのコピペ懐かしいな
997デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 09:39:54.50
会社のレベルを測るいい基準だな
998デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 09:47:55.64
そうだな
普通は鼻で笑って終わりだよな
999デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 09:56:23.19
「リスプ」と発音を噛まないで言えるか?
1000デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 10:14:33.19
リ、リプスッ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。