【RAD統合環境】 Qt 総合スレ 10 【Win/Mac/Linux】
Qt(キュート)は C++ ベースのフレームワーク&RAD開発環境です。
ライブラリの機能は、フォーム、ボタンなどの各種ウィジェットからネットワーク、マルチスレッド、
グラフィックス(OpenGL)や各種コンテナ、XMLパーサー、組み込み JavaScript など、非常に多岐に渡ります。
公式の統合開発環境「Qt Creator IDE」を使えば、クロスプラットフォーム対応のRAD開発が可能です。
また、EclipseやVisual Studio上で開発したい人のためのアドインも用意されています。
■主な対応プラットフォーム(デスクトップ用途の場合)
Windows XP, Vista, 7
Mac OS X 10.4, 10.5, 10.6
Linux
■ライセンス
・オープンソース版(Open-source version)
LGPL 2.1 または GPL 3.0 のうちどちらかを利用者が選べます。
LGPL を選んだ場合はソースコード非公開のままでの商用利用が可能です(いくつか制限あり)。
※正確には通常「LGPL+商用利用向きの例外条項」を選ぶことにな7ります(Qtインストール先の「LGPL_EXCEPTION.txt」を参照)。
ちなみにGPLでも商用利用が不可能というわけではありません、念のため。
・商用版(Commercial version)
こっちはNokia社か日本の代理店(SRA社)とライセンス契約(年間30万くらい?)を結んで使います
■Qt を使って作られたソフト例
KDE、Adobe Photoshop Elements、Google Earth、Skype、DAZ Studio など
■前スレ
【RAD統合環境】 Qt 総合スレ 9 【Win/Mac/Linux】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1292334148/
Windows ユーザー向け Tips
・プロジェクトのパスに日本語を入れちゃダメ
・日本語のソースコードは、MinGW版ならUTF-8、VC版ならSystem(Shift-JIS)
プロジェクト作成後に「プロジェクト」タブの「エディタの設定」→「デフォルトの文字コード」
・デバッグ出力などが文字化けする場合、プログラムの最初で文字コード変換設定をする
QTextCodec::setCodecForCStrings(QTextCodec::codecForName("utf-8")); //ソースの文字コードを直接指定("utf-8"や"Shift-JIS")
//QTextCodec::setCodecForCStrings(QTextCodec::codecForLocale()); //ソースの文字コードを指定(システムロケール)
QTextCodec::setCodecForTr(QTextCodec::codecForName("utf-8")); //翻訳用マクロ tr()の文字コード
qDebug() << "うまく表示できた?";
・MinGW版配布時は mingwm10.dll も一緒に入れる(public domain。配布上の制限はない)
■インストール方法:MinGW版Qt & Qt Creator
(1)「Qt SDK for Windows」をインストール
http://qt.nokia.com/downloads/sdk-windows-cpp ■インストール方法:VisualC++版Qt & Qt Creator
MinGW版との違い:Phononが利用可能。VC版の方が速いらしい
(1)「Microsoft Visual C++ 2008」(Express Edition 以上) をインストール
(2)「Microsoft Debugging Tools」をインストール
http://www.microsoft.com/japan/whdc/devtools/debugging/installx86.mspx (3)「Qt libraries for WIndows(VS 2008)」をインストール
http://qt.nokia.com/downloads/windows-cpp-vs2008 (4)「Qt Creator Binary for Windows」をインストール
http://qt.nokia.com/downloads/qt-creator-binary-for-windows (5)環境変数PATHを設定(もともと入ってたパス;Qtインストールパス\bin)
(6)Qt Creator を起動して、「ツール」→「オプション」
「Qt4」→「Qt Versions」を開いて自動検出された「PATH に含まれる Qt」をクリックし「MSVC バージョン」を 9.0 にする
「デバッグヘルパ」が×印になっていれば「リビルド」ボタンをクリックしてリビルド
もし失敗したら「プロジェクト」→「ビルドして実行」→「nmake の代わりに jom を使用する」のチェックを外してリビルド
5 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 21:15:15
6 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 21:21:54
>>6 の要旨は「WindowsPhoneアプリはMSのツールで開発されるが、QtはNokiaにとって重要な役割を演じ続ける」
うーん、俺的にはデスクトップ版Qtが発展してくれれば文句はないんだけど
スマフォの覇権争いなら負け組みのMSやIntelよりgoogleと手を組んで
Nokia with Android/Qt for Android NDKとか出した方が喜ばれるだろうに
それをやるとユーザーの囲い込みが難しいんだろうけどさあ
Qt 20年の歴史でNokiaに買収されてたのは極々最近の話で 大きな飛躍のチャンスの可能性が低くなったのは事実だが 現状、さほど悲観的には感じてないな
9 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 22:09:23
>>7 Qt 4.7でデスクトップのどこがよくなったかな。ロードマップにデスクトップについての改良や機能追加はどれくらいあるかな。
4.5、4.6、4.7となるごとにデスクトップへの改善は漸次少なくなっているんじゃないのか。
>>9 QtCreatorでWindowsでの開発が一気に楽になったな。
QtWebkitを使って、Flashにも対応したブラウザをアプリ内に組み込めるようになった。
パフォーマンスや安定性も上がってるように感じる。
>>9 なんで俺を諭すような口調でNokiaをディスろうとするのよw
開発者増えたこと、Qt Creator含む開発環境が実用的になったことは素直に喜ばしいと思うよ
てかさ、オプソなんだから、もう君GPL至上主義イケメンQtとしてフォークしちゃいなYO
俺はNokiaに不満はないけど不安はあるからフォークするなら応援するよ
13 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 22:46:28
>>11 つまり、デスクトップの機能追加は何もされていないということですね。
15 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 22:55:24
>>13 追加すべき機能をパッチにして送ってはどうですか?
16 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 22:57:30
>>15 Nokiaのための機能しか追加しようとしていないというNokiaの姿勢が問題なのだよ。
自分のためにして何が悪いんだ アホか
18 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 23:09:35
>>16 では自分のためにならない機能しか追加していないのを受け入れないあなたの姿勢も問題ですね。
19 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 23:12:39
>>17 Nokiaの製品を売るために追加してるのがダメなんだよ。Qtを買って利用しているだけ。
AndoroidもiOSも何でも正式サポートできるようでなければならない。
Nokiaに買われなければそうなっていただろう。
どっちにしてもiOSは無理無理w
自社製品のサポートを進めるのは当然として、加えてデスクトップにAndroid、iOSをこの短期間で並列して開発なんて無理に決まってんだろ Nokiaに買われていなかったらそうなるとか、NokiaがQtの開発規模を縮小したとでも思ってるの?
22 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/12(土) 23:28:59
>>21 SymbianとMeeGoをしなければできていただろう。
Qtの開発規模を縮小する(投資額激減)との決定が公式発表済み。
それはこれからの話だろ。
>>22 いや無理だね。
優先順位がNokia偏重だっただけで、戦略的に開発を止めていた訳ではないだろうからね。
>>1 乙
>//QTextCodec::setCodecForCStrings(QTextCodec::codecForLocale()); //ソースの文字コードを指定(システムロケール)
//QTextCodec::setCodecForCStrings(QTextCodec::codecForLocale()); //システムロケールの文字コードを指定(ソースとは無関係)
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
>>9 >>13 デスクトップ用Qtに、どんなAPIを追加して欲しい?
これで C++ が主要開発言語であるスマートフォンが無くなるという事か (NDK や PDK は別として)。 ObjC, Java, JavaScript の三択って凄い世界だなw
C#っていうか、.NETだな。
>>27 WP7ではQtはサポートされないと明言されたらしいね。
残念。
>>32-33 WP7 は XBOX みたいなもんじゃないの?
本国ではそれなりに売れるかもしれないけど、日本ではどうだろうね。
日本で売れなくてもいいんじゃないの もう主要ターゲット市場じゃないよ
もし日本で売れないのなら、日本の携帯開発者が C# を選択する理由は無いよね その時は .NET は主要な開発ターゲットじゃないという事になるのかな
>>37 それC#とか.NET関係ないだろ?
Windows Phoneが日本で売れなければ、
Windows Phoneが開発ターゲットじゃなくなるってだけ。
>>38 >それC#とか.NET関係ないだろ?
>>31-33 からの流れだよ。
スマートフォンの主要開発プラットフォームとして C# や .NET はどうなのよ? って話。
WP7 が売れないなら、、、
40 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/13(日) 19:48:10
>>34 >WP7ではQtはサポートされないと明言されたらしいね。
Nokiaに買われちまってからはQt Everywhereではないね。嘘八百なキャッチフレーズだよ。
またお前か。
42 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/13(日) 20:01:38
本当のことを否定するのか。
43 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/13(日) 20:15:01
Nokia嫌いな人は息するように根拠のないこと言うから、もう何言っても胡散臭いんだよ
Intel さんは MeeGo をどうするんだろうなあ。 こうなった以上 Qt の採用を止めるという道もあると思うけど。
とりあえずQtがWP7に入らない、オフィシャルちょい下のソースは、これだよね。
Nokia new strategic direction. What is the future for Qt?
http://blog.qt.nokia.com/2011/02/12/nokia-new-strategic-direction-what-is-the-future-for-qt/#comments Aron (Nokia) February 12, 2011 at 1:38 pm
Qt will not be ported to Windows Phone 7.
One of the key benefits of joining an established ecosystem is
that there is an established toolchain that everyone uses.
All Windows Phone apps will run on all WP7 devices.
Adding Qt to the mix would only cause fragmentation.
Unfortunate from a Qt perspective but wise from a developer ecosystem perspective.
名前が緑色だから、たぶん本当にNokiaの人だよね。
>>45 やる気があるようには見えないなあ。
MeeGoってぶっちゃけ他のスマフォOSと比べた時の差別化要因がないよね。
webOSもSocialや真っ当なマルチタスクじゃちょっと厳しい感じがするけど、HPがんばってるね。
>>45 http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=510076 今後もノキアはMeeGoをオープンソースのモバイルOSプロジェクトとして
継続していくものの、同社はWindows Phone 7を「主要なスマートフォンプラットフォーム」としていくとしている。
残されたインテルだが、11日(米国時間)の同社ブログに今回の件に関する声明を出している。
「今回のノキアの決断には失望しているものの、我々は引き続きMeeGoへの取り組みを続けていき、
またMeeGoオープンソースへのノキアの貢献を歓迎する。
OSに関する我々の戦略は、常にWindowsやAndroid、そしてMeeGoなど複数の選択肢をもつことであり、これは変わらない。
MeeGoは単に携帯電話のOSではなく、複数のデバイスをサポートしている」などとコメントしている。
webOS は Linux, DirectFB, SDL, WebKit みたいな robust な技術を上手く組み合わせたよね。 MeeGo は Clutter に戻ったりしないのかな。
>>49 robustって無理に使わなくてもいいから…
あのー、robust(頑健)って意味分かってる? 制御まで踏み込まなくていいけど
制御? robust な technology という言い回しはよく使われているけど、制御って何? 何か特殊な業界の人?
>>53 あのね、外乱に強いって事
別に特殊じゃない
>Linux, DirectFB, SDL, WebKit みたいな
のって、別に外乱に強いってわけじゃないでしょ?
ビジネスモデルとしてはともかく、技術自体がrobustってわけじゃない。
防御的プログラミングとも信頼性(これは被る部分あるけど)とも異なる概念だからね
そんな堅苦しいものじゃなくて堅牢って意味で使うよ robust codeみたいに 普段英文を読まない人と会話するとよくこうなる
>>54 >外乱に強い
それはどこの業界の用語法?
ビジネスモデルの話なんてしてないけど?
何で一般的な英単語としての robust として理解出来ないの?
結局Javaが最強って事?
結局、英語を知らない人の前では robust って言っちゃダメって事らしい... 疲れるわ...
>>55 codeはrobustって言う対象になる。なってる。
実際、高凝集・疎結合なコードって外乱に強いし、そういう言い回しはよく見る。
>>56 どこの業界でもじゃないの?と思うんだけど…思い込みかも知れんけど…
「頑健」って、ただ堅い・故障が起きないって意味じゃないよ。
>>49 はどういう意図でrobustって書いたの?日本語訳としては何を想像してたの?
イケメンさんごめんなさいっと。
しかしアーキテクチャ宇宙飛行士の俺としては黙っておれないのです。
もうオレオレ定義の robust は良いよ
便乗煽り乙
>>59 にレスは無し?
もうちょい続けると、robustってtermとして使われる時は
制御系発祥の意味で頑健って使われるはずだよ。
系が安定かどうかって意味で。
systemに対して使うもので、technologyに対して使うものじゃない。
使ったとしたら、それは「robustなtechnology」でなく、「robustにするtechnology」であるはず。
technology≠system
で、
>Linux, DirectFB, SDL, WebKit みたいな
のって、どこがrobustなの?
WebKitに関してはPlug-inのクラッシュに対してrobustなのは確かにそうだけど
スレ違い
またくだらん煽り愛罵り愛が始まるのか LLスレに戻ってくれ
2ch なら話を聞いて貰える的なノリで突っ込みを入れてくるのは勘弁して欲しいわ・・・
>>64 すまん。だがクラウド以上のバズワードじゃねーか、
>>49 の使うrobustって…。
もう止めるけど、俺はそういうの嫌だね。
>>68 もう、その『外乱に強い』というオレオレ定義を広める事に一生を捧げたら良いじゃん
さよなら
NokiaがQt捨ててもKDEが引き継いでBSDライセンスで公開するだろ
祈りませう
ちゃんと捨ててくれるかが鍵
Nokia見限ってAndroidに引っ越したのは正解でした さよならQt
デスクトップ用途に使っているから問題ないけど、残念だ。
GTK+3.0来たぞ Qtは終わコンだからみんな移行しよう
Qtブログのコメント欄は300オーバーのお通夜状態だけど、いくつか抜粋しとく
Chris Browet
本当のQtの中の人(real Qt Guy)から本当のコメントをもらえないだろうか?
繰り返されるNokiaのPRではなく・・・。私たちはみなNokiaでのQtに未来がないことを知っている。
誠実な対応は、真に献身してくれて自由を与えてくれる誰かにTrolltechをできるだけ早く売り渡すことだ。
そうでなければ、Qt使いたちが沈む船から離れて抜け殻が残るだけだ。
Aron (Nokia)
僕が"真のQtの男(real Qt Guy)"に値することを望むよ。
NokiaでのQtには未来がある。だから私たちは開発に投資して新しい雇用も続けている。
Chris Browet
あなたはそれに値しますよ ;)
でも真面目な話、"Nokiaでの未来"に何を見ています?ちょっと楽観的以上の何物でも無いように思う。
"1.5億台のsymbianデバイス"は私にとって未来とは言えないし、
実際のところ雇用を続けるのはNokiaが混乱している証拠にしか見えない。
qtnext
おい見ろよ、俺が本当に恐れていることだ。
どうやらNokiaはエロップの最初の撃破対象じゃないようだぜ・・・Directorもだった。
http://piacentini.blog.br/2011/02/elop-is-after-me/ (※)リンク先はエロップがMacromedia CEOに就任して数ヵ月後にMacromediaがAdobeに売却された話など
Benjamin Arnaud Qtマニア達へ 俺はQtについて色々と考えを巡らせるのをやめた。今はお天気について考える絶好の時さ。 俺は若い開発者で、C++に8年、Qtに6年費やした。 Qtは今まで使った中で最高のフレームワークだ。どうしてこんなに特別なのか? (中略。Qtの良いところ) 次の10年間Qt以外を使うことなど想像もできない。だからQtチームを信じてサポートしていこう。 これは失敗じゃない、痛みによって美しさをもたらす機会なんだ。 俺はQt Softwareを信じている。君もぜひ。 Aron (Nokia) 聞いてくれ。僕は君らのフラストレーションを聞いているし、君らみんなに共感できるとしか言えない。 金曜日は僕が今まで受け取ったQt関連のベストなニュースとは言えなかったよ・・・。 全ての答えを持っているわけじゃないが、こう言うことはできる: 我々はQt開発をまだ続けていこうとしている。これは真実だ。 我々はQtを推進していく。"突破的な技術"についての新しい挑戦を続けていく。 来週バルセロナのMobile World Congress(※14〜17日)にブースを出展するから、もっと話したい人は来てほしい。 来れない人のために、このブログや別のチャンネルも保持するようにするよ。
Elopやべぇ
あの時マクロメディアのトップだった人なのか・・・
どうみてもスパイです ほんとうにありがとうございました
工作員っていった方がしっくりくるね、エロっぷ。
QtCreator 2.1.0 キタ━(゚∀゚)━!!! まさかおきみやげじゃないよね (ノД`)・゜・。
87 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/15(火) 14:33:34
日本企業がsymbianごと買ってガラケー作りに邁進すればいいんじゃない?
>>87 おもいっきり縮小傾向にあるガラケー市場に
これ以上投資してどうするつもりだ。
>>86 OS Xがもっと普及したら、クロスプラットフォームな点が評価されるはず。
90 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/15(火) 22:17:29
>>44 君は本質が見えないから避難しかできないんだな。
>>88 縮小傾向にあるっていっても、まだ90%以上ガラケーらしいぞ。
アメリカでは8割がガラケー。
ガラケーはスマートフォンじゃない携帯電話全てを指す言葉じゃないぞ……
Qt Users Forum JapanにもQtラボジャパンにも動きがないのが怖いわー
と思ってたら、Qtブログの方は訳してくれてたんだね
あの後、本家Qtブログに5件追加されてるけど、とりあえず1件抜粋
---
Qtブログ「Nokia 最高技術責任者リッチ・グリーンがQtについて語る」
by Aron Kozak on February 16, 2011
約束通り、新しい情報をお送りします。NokiaのCTOリッチ・グリーンに、
Qtの将来、NokiaにおけるQtの役割についての質問に、時間を割いてもらいました。
下記のビデオ(Youtube)をどうぞ。これがあなたの役に立ちますように。
http://www.youtube.com/watch?v=nMe1qbqxVa0&feature=player_embedded ※内容は、今後2年間に出荷する1.5億台のSymbianデバイスについて、
実験的に開発中のMeeGoデバイスについて、WP7でQtが使えないことについて、みたい
---
David Stone この記事へのコメント
エロップがMobile World Congressブースに予告なしにやってきて、
QtについてのNokiaの信念と継続的な取り組みについて開発者に語っていったよ。
http://ow.ly/i/8eNm ---
Pat Le Cat 別の記事(「Qt-based games」)へのコメント
リッチ・グリーンはまだNokiaにいればQtが安全だと信じているようだけど、
このショーを取り仕切っているのはエロップであり、近い将来、
WP7の決定と同じくらい素早くQtのサポート打ち切りを決定するだろうね。
(以下略)
---
エロップが実はすごいQtの味方で大逆転大勝利だったらいいね
それはない
>>98 最初にその動画を見た時も思ったんだけど、グリーンさんは後半は WP7 の事しか話してないよね
MSFT が NOKIA を買収するメリットはないと思うけど、Qt の将来は凄く不安に感じるわ
Qt には色々と期待している所が大きいんだけどな・・・
M$ って、本当に Qt のこと潰したいんだろうな。
Qtの事を潰したいのではなく、Nokiaにたかりたいだけなのでは。
VSの敵だと認識してるのでは
>>103 VS含めM$製の各種開発環境はWindows用便利アプリを増やして、非開発者をWindowsから離れないようにする為の物。
最近M$が開発者に気前いいのもその為だし、分かりやすい有名な例がVSのExpress版。
monoとかに協力しているのも、Windows環境に容易に移植可能なアプリを増やすため。
そう考えると、M$がQtをVSの敵として潰す理由は無いし、簡単に衰退されても困るのでは?
さらに楽観的に考えれば、M$出身のエロップがQtを利用してWindowsのシェアに貢献すれば、M$から金が行く可能性だってある。
M$がWindowsでしか動かないアプリで客をWindowsに縛り付けてる点は同意。 Qtみたいな優れたクロスプラットフォームな開発環境がのさばってくると、 いろんなプラットフォームでアプリが動くようになって、M$には脅威だと。
そんな脅威ってほどでもないだろ。 どうでもいいからスルーって感じじゃないの。 デスクトップOSとしてのLinuxやMacOSなんてWindowsにとっては敵じゃないし。
M$的にはC#にとっての敵。monoは見方なんだろうなぁ。 M$的クラウド・ワールドの敵としてネィティブマルチOS開発環境は潰したいのでは…。
Qtってそんな敵視されるようなほどの利用者いるのか?
いないよな。
MSはQt自体には興味ないだろうね ただWP7の最大主流メーカーが実質的にNokiaになる以上、Nokiaが公式にQt on WP7をサポートすれば Nokia端末の独自機能を取り入れやすいためにWP7-SDKデファクト標準の座をQtが.NETから奪いかねない Nokiaを足がかりにWP7を広く普及させたいMSにとってWP7がNokia支配に屈することは許容できないから MSから数億ドルのバックを受け取る代わりにNokiaはMSの利益を最大限尊重するって流れじゃないかな 問題は膨れ上がった巨体からソフトウェア部門の研究開発費をダイエットして ハードメーカーに戻りつつあるように見えるNokiaにとってのQtの重要性が見えないことで、 Qtは完全なLGPL/GPLだから有志/他企業による続行はいくらでも可能だけど この2〜3年大きな投資をして盛り上げたNokiaが手を引けば大きく後退するのは目に見えてる 少なくともQtが無くなることはない・・・けど、Nokiaにはいい夢見させてもらったと思う
>少なくともQtが無くなることはない・・・ とりあえず安心だね 誰かがforkして名前を変えて・・・
>>106 >デスクトップOSとしてのLinuxやMacOSなんてWindowsにとっては敵じゃないし。
デスクトップ自体が地盤沈下し続けてるでしょ。
その次に来る OS の最右翼はは iOS や Android な訳で。
新しい名前はLiberaQtで
LibreQtだった
GPL で fork するのか...
LGPL版も今ならある
KDEがBSDライセンスでだろJK
Qtって公式のドキュメント充実してるねー。 これには素直に感動する。
まあ、今までの話だけどね これからはコミュニティが頑張っていくしかない
流れについて行けないのだが nokiaがQtを捨てる認識でおk?
>>121 誰もそんな事は言ってない。
ただNokiaがWP7重視を表明したことで
QtとNokiaの今後の関係がやや不透明になっただけのこと。
>>121 (Qt を使っている)MeeGo を主力プラットフォームから外し、
Nokia から出る WP7 には Qt を搭載せず、
BSDL 化の前提である Nokia による Qt のディスコンも無く、
(Qt と競合する可能性のある)MSFT との連携を強めて、
(Qt を搭載していたら素晴らしいであろう)Android への対抗姿勢を示して、
やや不透明になっただけのこと。
>>114 見つけた。これかー
http://www.libreqt.org/ 「ここには何も無い・・・ドメインを不法占拠から守るために保持している。
libreoffice.orgのようにコミュニティがlibreqt.orgのフォークを決断する(杞憂であって欲しい)事態のために。
その際にはこのドメインは担当のオープンソースグループに転送される。マウリシオ・ピアチェンティーニ」
マウリシオはMacromedia時代を引き合いに出してエロップ批判した人だね
この人の影響で感情的なエロップ批判が多いけど、バランス的にエロップ擁護論も訳しとくわ
---
Qt Labブログ "buckets-of-cold-water"への serkol のコメント(の一部だけ)
個人的には、エロップ氏がWP7への切り替えを完遂できる力強さを持っているならば、
この切り替えはNokiaに良い結果をもたらすだろうと思う。
個人所有のMS株を売り払って大量のNokia株を購入したエロップ氏の決断が多くを語っている。
この動きは敬意に値する。彼は鋼の心を持つのだ。次に動く時は恐らくQtチームを大幅に削減するだろう。
なぜNokiaが260人もの高給取りとQtのマーケティングに金を浪費し続けるのか、私には心底理解できない。
ただ未来の"突破"のためだけに?それは馬鹿げているだろう・・・。
---
Qt の開発基盤が弱体化する ← 心配 エロップが頑張って WP7 に移行する ← どうでもいい
126 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/19(土) 21:22:51.33
ぶっちゃけデスクトップみたいな高性能環境だと クロスプラットフォームでやりたいだけならJavaでいいんだよな 昔と違って今のJavaは起動以外は早いし
オプソ厨的には今のQtを仕事で保守してくれる人が クビになりそうな流れはむしろ歓迎すべきなんじゃないの?
>>127 そうか……?
EclipseやらOOoやら、やってることは確かにすごいんだけど、
どこか芋っぽいUIデザインや動きを見てると、
Qt頑張ってくれ、って思うわ。
Qt死亡したらKDEも多分つられて衰退していくんだろうな いやKDEはもうゾンビみたいなものか
Javaはランタイム入れないといけないからなあ。 .NETも同じく。
OOoってJava製並みに重いけどC++製だろ一応
KDEはむしろQtが3から4に進化したことで一気に衰退したような気がする
134 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/20(日) 11:48:09.69
Javaの実行速度はC++より遅いし、GUIセンスは貧相て、APIに閃きがなくて詰まらない。
135 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/20(日) 12:31:51.32
Buckets of (cold) Water
http://labs.qt.nokia.com/2011/02/18/buckets-of-cold-water/ >When Nokia “bet the farm on Trolltech” we started with a Qt that was great on the desktop,
>but notoriously unsuccessful on devices – too slow, too big,
>and with UI components that were designed for keyboard and mouse but not for the touch screen.
MeeGoに相当するディスコンされたQt Extendedはこの通りで、
重過ぎ大き過ぎて、UIはデスクトップ向けのをかなり手を入れて作り替えて使っても、
モバイル向けのUIにするのがとても難しかった。
>Qt on the desktop is currently not a priority for our R&D team,
>even though Nokia does use Qt for desktop applications (and not only Qt Creator).
Head of Qt R&D in Osloがデスクトップに力を入れていないと認めている。
しかし、Nokiaに買収されてからモバイルだけに注力していたにも拘らず、未だにiPhoneやAndroidに匹敵する成果を出せていない。
技術的成果を出せそうなのは、早くて今年の終わり近く。営業的成果は来年以降。
>On one of our whiteboards in the hallway somebody quoted Abraham Lincoln:
>“The best way to predict the future is to create it”.
>Since Friday 11th we have a real chance of doing exactly that.
成果を出せていればWindows Phoneに付け込まれなかっただろう。
これから成果を出すことだけがNokiaで生き残る方法。
デスクトップを放っておいてデスクトップユーザが魅力を感じなくなり、モバイルでなかなか成果を出せなくてNokiaに三行半を突き付けられた。
これが今のNokiaでのQt。
そのあたりのコメには、QMLとかは意外とデスクトップ向きだよってレスついてるよよく知らんけど どとねとのXAMLのjson版みたいなやつだっけ・・ デスクトップ充実してくれそうな資本って思いつかんな。googleじゃandoroid行きだろうしUbuntuとか?
デスクトップといえばMicrosoft
138 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/20(日) 14:07:38.37
つまり画面遷移が複雑だったりするアプリには向かないのかな そろそろボタンひとつで俺の思い通りのGUIができあがるライブラリができてもいい頃だと思うんだが・・・
いやいや、Mayaもはじめとして、Visual Studioとか、 可変のツールウィンドウ枠にいろんな表示をさせて状態によってバンバン切り替えていくような 複雑なタイプのアプリあるだろ。 ああいうものは本体はQtで高速に作って、 枠の中はQMLでサクッと書いちゃえばいいと思うんだが、どうか。 QMLなら、開発元でなくても後付で機能を追加できるし。
141 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/20(日) 16:16:19.90
Qt C++QLineEditならそのままでできるマウスのテキスト選択は、 QMLのTextInputでは、テキスト選択できるようにQMLでコードを書く必要がある。 コンテキストメニューは出ない。バリデータは極一部の機能だけ。 QMLが目指しているのはデスクトップではなので、こういうことができなくてもよいけれど、 QMLでデスクトップのUIコンポーネントのようにするには、こういうところも作る必要がある。
なーほど、それは微妙な Qtコンポーネントをフル機能で配置するんじゃなくサブセット的な感じなのか QtはこんなだしWinFormsはだるいしWPFはC++つかえねーし俺達の明日はどっちだ・・
>>142 すれ違いになるが、WPFはプログラミング上の概念が
非常に複雑化したにもかかわらず(その分柔軟性は高いわけだが)
初期化や描画が重いというのが最大の欠点だよな。
VS2008に比べてVS2010が重いのは大半ここだし、
先日evernoteクライアントがWPF採用を取り下げたのも重いのが理由。
>>143 evernote3は本当にくそ重かった・・・
4は普通。C++で書きなおしたらしいね
145 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/20(日) 17:05:25.38
>>142 Qtコンポーネントをフル機能で使えるようにはしないそうだ。
MeeGo Styleは開発中だけれど、デスクトップスタイルの開発予定はない。
146 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/20(日) 17:23:21.71
>>146 IntelはNokiaが去っても引き続きMeeGoでARMをサポートすんだろうかね
Qt softwareがもしIntelに引きぬかれたら・・・OpenCV組み込んだりicc無料版作ったり
Win/Mac/Linux/スマフォ/PCタブレットマルチな開発環境で世界制覇に乗り出さんかなあw
>>147 MeeGoに関しては、せっかくx86なんだから、
PCでも軽量フレームワークとして使えるといいんだけどな!
149 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/20(日) 19:02:34.28
>>147 Nokiaにはお荷物になってしまったのだから、Intelに買収されるのはよそさう。
35ってかいてミーゴーって読むの?
えっ
>Qt softwareがもしIntelに引きぬかれたら その方が良いね 祈りましょう
Intel は Qt じゃなく Clutter や Gtk+ を担ぐ事も出来るからなあ Nokia に手放す気がないなら、Intel 的には Qt から手を引くという 選択肢の方が現実的な希ガス
CanonのNeXTみたいに飼い殺しが一番困る
windowsオンリーな場合、Qtより.NET勉強したほうがいいかな 今までc++使ってたことと、c#覚えるのが面倒なので、Qtを始めたのだが
飼い殺されたら誰かがフォークするか、代替物を作るしかあるまい。
>>155 C++/CLIなんて結局M$独自の言語でしかない。M$以外にないし。VBみたいなもの。
ECMAでは標準化されたけどISOには断られてるよね。ANSIはどうなってるかな...
ANSI C++で書きためた資産を捨てられないからQt使ってる。
それにC++/CLIじゃBoostだって利用できない。
>>157 C++/CLIはC++とC#--を同時に使ってるのと等しいので、切り離して考えればboostもOKかと(OSが絡む機能以外は)
まあQt勧めるのがスレ住人の当然のつとめなのでいいんだけどね
あと
>>155 はC#覚えるのとQtとどっちがいいか聞いてるんだと思うが、勉強なら両方やっとくのがいい
スピードなら既に覚えてるQtが速い。思ってるよりC#+.NET(CLR)+WinForms or WPFの勉強量は膨大だよ(もちろん機能も)
C++使いならC#とC++/CLI併用したくなると思うが、それはVS買わないとダメ。お金出せばExpression Blendみたいな専用GUIツールもある
あとVS2010ではC++冷遇されてるから2008使う方が良い(C++/CLIにインテリセンスが対応しなくなった)
159 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/21(月) 00:16:25.30
Qt将来が怪しいし、VS2010持っているので、主にC#の勉強するかな 半年の短い付き合いだったが、Qtには世話になったぜ
C#はIDEが超強力な上、Rxとかcode contractとかあるから裏山
>>159 はいはい。さようなら。
俺は今まさにQt勉強中。2年後3年後にどうなるかなんてどうせその時に
ならないとわからないので今やろうとしている事をやるだけのことだ。
まだあわわわわ まあQt Softwareは自分達の人生もかかってるから裏で各方面と調整中だろうし Nokiaにしがみつくにしても他当たるにしても、どうにかするだろうとは思う
>>161 wxWidgetsはGUIツールキットを何にするか選択するときにQtと一緒に評価したよ。
結構良く出来てるけど,開発環境が今一歩。IDE/RADツールとしてはCode::Blockesや
wxDev-C++があるけど、どちらもイマイチ。
あとWindowsでもライブラリはバイナリ配布されてなくて自分でビルドする必要があるん
だけど,手順が結構面倒。設定ファイルを自分の環境に合わせて書き換える箇所が
結構多い。Qtだと自分でビルドするのもそんなに面倒じゃないんだけどね。
まぁ,Qtがこれだけ使いやすくなったのはここ数年のNOKIAの功績だと思うので,
それが無かったらどちらも同じレベルだったかもね。
166 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/21(月) 08:58:39.78
NokiaがQtを利用とした副作用だろう。功績なんかじゃない。
目的が何であれ功績であることには違いないんじゃね?
俺もそう思う。「副作用」ってのは主に有害な場合のことを言う(辞書によれば)。
主に有害な場合ってことは必ず有害って訳じゃないんだから 今回は無害な場合について使われている用例ってことだろ
まあ副産物ってことで。
無害な副作用でも副産物でも功績であることに違いはない ベストな功績だったかって言われるとまあ・・・うん
副産物ってことは本来の産物が何だったのか気になるところだな
産物:モバイル用途の機能向上 副産物:デスクトップ用途の機能向上
プログラマ的には「副作用」とは、それを目的とする事もあるけど 関数型言語マニアからは G のごとく嫌われている何かの事だね。 Nokia の最大の功績は LGPL 化した事だと思う。 LGPL 化した事でかつての Trolltech 的なビジネスモデルに戻るのは 難しくなったと思うけど、GPL だった時は見向きもしなかった様な 層にもアピール出来る様になったよね。
175 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/21(月) 20:17:04.94
LGPLにしたのは、Nokiaのためを考えてのことだけだよ。 何らの功績もない。Nokiaのために利用して、今は捨てようとしているだけ。 コードを晒さずに、ただなら使ってみようという輩は増えたな。
そう感じる人もいるんだね
>>175 Nokiaが自社のためにやったことが結果的にNokiaと関係ない俺らの
メリットになってるから「副産物」と言ってるわけよ。
別にNokiaが俺らのために慈善事業やってくれたと思ってるわけじゃない。
でも俺らにメリット「も」あった。デメリット「も」あったかもしれない。
それでいいじゃん。
MaemoもMoblinも元々はClutterやGtk+だった所に Qtを担ぎ上げたのはNokiaの功績だな。 Qtに開発者を惹き付ける良い方策だった。
179 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/21(月) 21:05:43.17
ただで使えるからOKってだけでしょ。
何がただなの?
ごちゃごちゃ言ってないで貢献厨はメンテナを買って出ろよ。 LGPLなんだから誰が改造して配布してもいいんだぜ。
貢献厨とはなんだ。 Qtの品質に対して貢献したいと 思った人はすればいいし、 するつもりがないなら用意されている ライセンスにしたがって粛々と使っていけばいい。 それだけの話じゃないか。
誰に言ってるの?
まーたNokia嫌いの人が毒吐いてたんか ほんと消えてくんねぇかな
貢献厨とはQtユーザーを乞食呼ばわりする連中だよ。 フィードバックしない奴は乞食という奴。 そういう奴はノキアが更新やめたら自分でメンテナをやれってこと
creatorの出来もいいしNokiaの功績は素直に褒めろよ linuxで使えて.netに対抗できそうなフレームワークってこれぐらいじゃん
自分を治療してくれた医者に「医者は自分たちのこと考えて俺を治療しただけだから。人命救助でも何でもない」というスレはここですか。
その例はちょっと違うけどな。
まー根本的にはGPL派(反LGPL派)の人とは相容れないけど 乞食呼ばわりならともかく、別にやりあうほどの話でもないんじゃ
191 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/22(火) 19:41:36.73
>>185 本当のことが見えていないね。事実を見ろよ。
お前が言うな。
Webでアスペを倒そうなんて思わないほうがいい 奴らはWeb上では神よりも強い
ウェブで、他人を平気でアスペ呼ばわりする奴に付けるレッテルって無いの? 最近多いよね・・・
モニタ越しの論争なんて実際に知り合いでもない同士が 顔つき合わせてやってたら正気には見えんよw
相手が誰だかも分からない場所は言いたいこと言ってればいいんだよ。
197 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/22(火) 22:30:17.64
>>190 QtをLGPLにしたのはNokiaが携帯販売で儲けるためだけなんだよ。だから、携帯向けのことばかりをし続けて来ている。
そして成果を出せなくて切り捨てられたのに、まだNokiaがバックアップしてくれると思っている。
LGPLになって、自分のコードを晒さなくてただで使えて儲けもんと思っている奴らがほとんどだろう。
やっぱりNokiaの功績だな
一体こいつはどこのスレを読んでるんだろうな。
もうアフォらしくてどうでもよくなってきたが、 >QtをLGPLにしたのはNokiaが携帯販売で儲けるためだけなんだよ。 それのどこが問題だかわからないし >まだNokiaがバックアップしてくれると思っている。 そんな人はこのスレにも見かけない。 >そして成果を出せなくて切り捨てられた なぜ「切り捨てられる」というのか。Nokia嫌いなら「解放される」 でいいじゃん。言葉の選び方が恣意的で論理が破綻している。 Nokiaが自己都合でやったことのいくつかが結果的にユーザの利になった。 でも今後のNokiaはQtを放置するだろう。それだけのことでしょ。 なんでNokiaの成果を認める人は今後のNokiaにも期待しないといけないのか わからない。Nokiaは敵でも味方でもない。一時期のスポンサーだった。 それだけだ。
>>200 お前さん、そいつの事が相当気に入ってるみたいだな。
二人でゆっくり話し合ったらどうだ、もちろんどこか別のスレでな。
Google EarthやSafari,Opera,photoshop,Skypeなんかの キラーアプリがあるのに、そう簡単にQtが消えて無くなるわけがない 速度とメモリ使用量って永遠の課題を考えれば、 .netが流行るのは、もっとずっと後で、 役割的にはVBを置き換えるためのものでしかない
>>202 12:25で出てるファイラがなんなのか気になる
つーか初回だけとはいえライブラリ探索とDLに時間掛かるのは難だな
Android 2.3 以降の Native Activity も sandbox 内で動くみたいね NaCl と融合する可能性はあるのかな
>>206 ワロタ
javascript で動く VirtualMachine みたいなもんだな
>>206 cygwin版python 2.6.5が入るのな
^Zで終わらなくて焦ったぜ
on vista で Qtアプリの全てがシステムアイコンクリック以外マウスイベントを受け付けないのだが? xpはOKなんで vista特有のトラブルかな?
>>206 面白そうだけどChromeでしか動かないって
ChromeOSのサブプロジェクトかなんかか
>>206 ちょっと見てみたけど
これマウスのイベントとか取れんの?
スレ違い
なんと4.8ベースとな
M$とBogDan氏に板ばさみになってエロップアウアウ、まで読んだ Googleみたいな企業が支援したら面白いけど
支援してくれたら嬉しいけど、デベロッパが混乱する様な事はしないんじゃないかな・・・
>>219 いいニュースだ。
Ministroってのは仮想マシン的なことをしているのか?
Google が fork したら Gt になんのかな
>>223 system wide Qt shared libraries installer
ただのデバイス、エミュレータ用のQtインストーラ。
Qt使ってみようかと考えたけど、windowsのdllがでかくてワロタ
QByteArray を std::vector に簡単に変換する方法ありますか?
vector<char> v; QByteArray a; v(a.data(),a.size())
ぬお、簡単なんですね。ありがとうございます。
あの、教えてもらったのにすみません。
>>229 はうまくいきませんでした。
逆に
vector<char> v;
QByteArray a = QByteArray(v.data(), v.size()) ;
なら行くみたいですが、その逆をやりたいんです。
QByteArray a; vector<char> v(a.length(), a.constData());
OS/2 ってまだ生きてたんか
237 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/25(金) 19:34:16.93
>>200 >それのどこが問題だかわからないし
それが分からないならとても悲しいことだな。
Nokiaに利用されているだけなんだよ。
NokiaのおこぼれでLGPLでただで使えるようになったという卑しい奴らがほとんどだな。
そんなエサに釣られ・・・!
どんな感じだったんだろ ustで配信したりしないかなー
秘密結社
>NokiaのおこぼれでLGPLでただで使えるようになった これのどこが問題かわからない。
Nokiaだからダメなんだよ そういう考えの人だから
Qtcreatorでダイアログボックス出すときってデザインじゃなくて編集で直接コード書かなきゃだめですか?
大丈夫
>>245 なるほど!デザインから出来るんですね
デザインの項目にダイアログボックスが見当たらなかったから出来ないのかと思ってました
とりあえず使い方探してみます、ありがとうございました
ここは初心者に厳しいインターネッツですね
初心者は背中を押してもらいたいだけなのです
崖まで連れていってから押してやるわけですね。わかります
>>246 あなたの言うダイアログボックスって、ファイルを開くダイアログボックス等
のことでしょ? C++ Builderみたいに仮想的なコンポーネントをフォームに
貼り付けて、プロパティをデザイナ上から設定するのをイメージしてるんじゃ
ないかな?
それならQt Creatorのデザイナ画面からは作れないよ。
コード手書き。でも慣れればそんなに面倒じゃない。
>>250 あれ?出来ないのかー(´・ω・`)ショボーン
じゃあ手書きで頑張ってみます、ありがとうございました
ついでに言うと、メインメニューは出来るけどコンテキスト(ポップアップ)メニューは できない。こちらはダイアログよりコード書くのが面倒。 まー最初から手書き中心の人には「その位で面倒がるな」って言われそうだけどw
QActionをぶち込んでいくだけだが、面倒なのか否かは人によるね。
>>252 ,253
あれ、コンテキストメニューってuiファイル化できないの?
255 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/26(土) 19:24:34.96
>>253 QWidget::customContextMenuRequested()シグナルにスロットをconnectして、
ポップアップするコードも書く必要があるでしょ。
>>254 できないよ。
Qt CreatorとかDesignerのGUIエディタのWidgetごとの設定エディタは プラグインとして自作できないのかな。できれば作っちゃえばいいんだろうけど
QT始めようと思ってるのですが、オライリージャパンのQT4プログラミングってのは情報は古くなってる部分は少ないですか。 2007年出版みたいなので。買おうか迷ってます。
情報は古くなってはいないけど、Qt DesignerまででQt Creatorのことは載っていない。
>>259 載ってないのは仕方ないです。載ってる本があるわけでもないでしょう?
載ってる情報が古くなって動かないとかじゃなければいいです。
ありがとうございました。
>>258 十分使えるよ
ソースにいくつかバグがあるけど
>>262 オライリー・ジャパンの本のページいったけど正誤表はなかったですね。 サンプルコードがダウンロードできるみたいだから、いいですけど。 十分使えるなら大丈夫です。まあ少々のバグぐらい。ありがとうございました。
ソースにバグがあるために 本文の解説の内容と一致しないから バグがあることを前提に読まないと混乱する
さっき本屋でAdvanced本見つけた。立ち読みしてたら俺がやろうとしている あたりが丁度あったので購入した。 これハードカバーだからめくりにくいのが難点。 オライリーみたいなやわらかいカバーの方が実用的だよね。
洋書は製本がひどいものも多いからハードカバーも悪くないよ そういえばAdvancedは翻訳が出るそうだ
269 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/27(日) 19:45:25.24
wxWidgets と比べて Qt の メリットってなんですか? デメリットってなんですか?
270 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/27(日) 21:13:23.77
>>259 Qt Creatorのことは載っている必要はまったくない。
Qtでコードが書けなければ、Qt Creatorは使えない。
Qt Creatorの解説本なんか要らない。
271 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/27(日) 21:14:40.41
>>262 ソースにバグがあるんじゃなくて、ソースを理解できないからバグだと思っているんじゃないのか。
ほんと分かりやすい人だね。
>>270 Go to slotで作られたslot関数にはなぜconnectするコードを書かなくていいのか
とか、わからないことが出てくるはず。
Qt Creatorそのものの解説本は要らないだろうが、特にWindowsで他の開発環境
から来た人はQt Creator使った開発が中心になるだろうから、それに触れた本が
そろそろ出てきてもいい。
てか、
>>271 は
>>262 が「Qtのソースにバグがある」と
言ってると勘違いしてると思われ。
突っ込むことに気が行き過ぎて、話が読めてない。
276 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/27(日) 21:47:40.92
>>273 そんなことを分からないならプログラムをするのを止めればよい。
Qt Creatorの解説本は不必要。Windowsの開発環境に慣れた腐れた連中のことはどうでもよい。
じゃあQtの解説本は要らないね。 リファレンスも要らないんじゃない?ソース読めば分かるでしょ?
だな。ヤツは今でも外で電話する必要があるときには携帯持ってないから公衆電話 探してるんだろうw
279 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/27(日) 22:02:46.10
C++が一番つかいやすいね。Qtが一番いい。VC++(MFCの数倍いい)。 でも、将来性とかどうなるんだろう・・
Creatorの使い方を「何をしているのか」も含めてある程度解説した本やウェブページはあった方が親切でしょ。
>>279 ここ数年間のような長足の進歩は望めなくなるかもしれないが、
Qtがなくなるわけじゃなし、そんなに心配しなくてもいいと思う。
確かに今、WindowsのGUI開発環境は微妙だよね。
MFCは時代遅れだし、.NETはC#やC++/CLIという標準化されていない言語で
やらなきゃいけないし、C++ Builderは死に体。Qtへの期待が大きいのは
当然だと思う。
そういう意味で
>>280 が言うように、Qt Creatorに触れた本が出たらある程度
売れるんじゃないかな。
C#はECMAで標準化されてるぞ
ISOは? ANSIは?
C丼は知らんがC++/CLIはISOに標準化却下されたでしょ。 まーいずれにしろ、M$独自の言語であることに変わりはないな。 VBみたいなもん。
C丼とか恥ずかしくないか…
なにそれ喰えんの?ってネタだな
C++/CLIはさておきC#はMonoがあるので、MS独自言語とかいう認識は 5年以上古いんじゃないの Mono基盤のGtksharpとかあって、ふつーにGtk+/Gnome上のアプリ開発されてるし iPhoneのアプリだってC#とMonoで作れるんですよ
独自とか標準化とかは置いといて、ウチの会社の場合はC++で書き溜められた莫大な ソース資産があるんで、他には簡単には移れないな...
C++/CLIなんて久々に聞いたよ
>>287 ふつー、かなあ
出来るのは出来るけど、実際使うかと言うと・・・
>>290 まあ今は露骨にC#の影響を受けたVeraとかあるしね
Veraって何だw Valaだ
>ふつーにGtk+/Gnome上のアプリ開発 いやいや、普通にやってないってばw やってるキワモノは確かにいるけど。
valaはいい線行ってるんじゃないかと思うよ。 glib依存はあるにせよ、追加libが殆どないのにC#に近い言語にちゃんとなってる。 そして何より生成されるオブジェクトがC形式だからC製libからの連携がしやすい…。 ってまぁスレ違いだけどさ。 valaqt欲しい。
>>287 iPhoneって他の開発環境を認めてなかったんじゃなかった?
iOSは開発制限がいきなりついたり緩和されたりしてるね
外道ぶりではMSの上を行くせして、やることはしたたかなApple様ですから そういやCocoaってMFCよりは全然よさげな印象だけど、あえてQt使ってる人居るの?
>>297 Mac OS X だけで動けば良いなら Cocoa 一択かと
>>276 アンタみたいな考えを持った人は、企業のソフトウェア開発の現場では
全く使い物にならんわな。
いろんなスキルを持った人間を集めてチームを作り、開発効率を上げる
にはQt CreatorのようなRADツールこそが重要。
ところでオライリーの本片手に勉強してるから バクあるところ教えてくださいな
QPushButtonのボタンが押されたときにその場で ポップアップメニューを表示したいのですが、どうすればいいでしょうか。 button.pressedのシグナルで記述しているのですが、 現在のボタン座標を絶対座標で取得する方法がわかりません。 QMenuの親をbuttonに指定しても、 menuは絶対座標ベースで表示されているように見えます。
>>252 亀だが、コンテキストメニューもある程度uiで作れる。
actionエディタでQAction作っておいて、
widgetのcontextMenuPolicyをAction〜にして
コードでwidgetにAddActionすればいい。
actionエディタからgo to slotも出来たと思う。
VSのToolStripMenuよりは使いにくいけども。
移動中の携帯からなので、細かいところ間違ってても勘弁。
QToolButtonにしてsetPopupでいけるんしゃなかろーか。 確認してないごめん。
How to本もいいんだけど、Qtを余すとこなく使ってるソフトのコードを一度読んでみたい。 Qt経験者から見て、これのコードは参考になるってのあったら教えてもらえないか。
>>303 おぉ,そんな手があるのか。知らなんだ。サンクス。
>>305 まずはKDE系のソースは見たらいいんじゃないかい。
KDEアプリのソースはKDEのライブラリ使いまくってて参考にしづらい。 KDEライブラリのソースなら参考になるけど、それはそれでまわりくどい ことばかりやってるので応用しづらい。 素のQtアプリの方が読みやすい。じゃあどれ?って言われると 適当なものが見当らないんだけどね。
309 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/01(火) 00:11:00.25
>>277 >じゃあQtの解説本は要らないね。
あるもので十分。
>リファレンスも要らないんじゃない?ソース読めば分かるでしょ?
こちらもあるもので十分。
310 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/01(火) 00:13:18.24
>>280 >Creatorの使い方を「何をしているのか」も含めてある程度解説した本やウェブページはあった方が親切でしょ。
じゃ自分で書いて出版すれば。そんなもの要らないから出ないんだよ。
分り易すぎw
312 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/01(火) 00:18:08.75
>>281 >売れるんじゃないかな
売れない。
Qt Creatorについてというなら、Qt SDKになっているので、SymbianやMeeGoを含めて書かなくてはならない。
それ以前にころころ変わって行くから、すぐに陳腐化する。それを書いて最新のものにするのは、Nokiaのやるべきことだ。
313 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/01(火) 00:20:43.70
>>299 アンタみたいな考えを持った人は、世の中の何のためにもならない。
Qt Creatorなどに重要性をといっているようじゃ何の役にも立たない。
もういい、もう休め[](ノД`)シクシク
PySideは終わりかな
Nokiaディスるのに飽きて違う方向でネガネガ始めたか。
Advancedは翻訳出るのにC++ GUI Programming with Qt4 2nd Edition は翻訳出ないのかな?
age粘着厨キモすぎ。誰も賛同しないのに延々と持論を展開。 しかも説得力のある理由も書けずにただ他の意見を否定してるだけ。
>>313 1人でシコシコプログラミングするだけの人には理解できんだろうな。
プロジェクトのリーダーともなると、いろんなレベルの人間をまとめて仕事を遂行しなければ
ならない。如何にチームの効率を上げるかがリーダーの力量。
そういう仕事をするようになればわかるようになるよ。そうなれば給料もぐっと上がる。
まぁ、アンタみたいな考えじゃリーダーにはなれんだろうけどw
また毒吐きに来てたのか そろそろコテ付けてくれないかな
Qt 4.7.2, Qt Creator 2.1.0, Qt Mobility 1.1.1, Qt SDK 1.1. beta 一気に来たぞ。
何か変わったのん?
ネセシタス linuxじゃないと動かないのか・・・
>>323 Qt 4.7.2 is a bug-fix release.
>>327 釣りだ何だは他所のスレでやってくれよ。
すまん。しかし
>>326 があまりにバカげたことを書くのでつい...
何言ってるんだこいつ。
Qt quickっていまいち手を出す気にならない
>>326 マジレスすると、バグは無くならないし、いつのリリースにもBug Fixは含まれる。
ただ今回はBug Fix以外に新機能の追加とかがなかったから、bug-fix releaseと
表現されてるだけ。
333 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/02(水) 16:04:28.68
>>332 3桁目の変わる4.7.nはバグ修正リリースと決められていて、新機能は追加されません。
4.7.2のソース、全然落とせない(;_;)
そーっすか
336 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/03(木) 05:28:09.76
QTableWidgetのセルにQWidgetを継承したWidgetを貼りつけたいんですがこの時parentには何を指定してやればいいんですか? エディターの場合はcreateEditorでparentが渡されるんですが。
>>334 FTPクライアントでPASVモードを使う設定にしてると、ダウンロードの途中で
止まるみたい。
朝の4時から4.7.2ビルドしてるんだが未だに終わらねえ… 速いCPU欲しい
>>338 ビルドなんてのは、朝起きてから始めるんじゃなくて、
夜寝る前に始めるんだよ。
もしくは、お出かけの間に遠隔操作で始める。
11:12にjomによるビルドを開始して、 14:03には終わってた。 ビルドが終わった瞬間は 見てないからもっと早く終わってたかもだけど。
C++で一定規模の大きさのプロダクトだと、自分でコンパイルする気が失せるな
VS2010対応のはいつになったら来るんだろうか…
344 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/03(木) 21:39:41.86
>>319 >プロジェクトのリーダーともなると、いろんなレベルの人間をまとめて仕事を遂行しなければ
>ならない。如何にチームの効率を上げるかがリーダーの力量。
個々の力とまとめる力には差がないよ。まとめられても、ものを作れるとは限らない。
>そういう仕事をするようになればわかるようになるよ。そうなれば給料もぐっと上がる。
>まぁ、アンタみたいな考えじゃリーダーにはなれんだろうけどw
君の考えはとっても狭い。リーダー以上になっているし、サラリーマン給与の大台は超えている。
まだいたのか
Visual Studio 2010は対応してんじゃないの? mkspecsにもVSアドインにも項目あったけど
>>346 そいつは知らんかった
初VSで使ってみるわ
サンクス
>>346 ,347
試してないけど、できるとおもう。
ただし、配布されてるSDKのビルド済みバイナリはあくまでVS2008用なので、
VS2010で使いたいなら再ビルドしないといけない。
ソースツリーに対してビルド掛ける前にconfigureを実行するんだけど、
その引数で指定できるよ。
349 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/03(木) 22:18:53.43
>>336 openPersistentEditor()でできる。
しかし、QTableWidgetよりも拡張性のよい、QTableViewとモデルを使うようにした方がよい。
>>344 あんたのいる会社は危ないってことだな。
352 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/03(木) 22:30:13.85
>>301 QPushButton::setMenu()でできる。
>>344 からかわれてるのにマジレスするって...あんたバカ?
お前ら耐性皆無なのな
分かってやってるに決まってるだろwww
356 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/03(木) 23:10:02.48
>>331 >Qt quickっていまいち手を出す気にならない
iPod/iPadと比べると重くて、動きが滑らかでなく、描画は回転させるとぎざぎざが目立つ。
WebKitの画像はQt Quickだと画質が落ちているのがはっきり分かる。
>>356 iPodは知らないが、iPhoneやiPadはDPIが
かなり大きいんだけど、その辺は考慮してる?
358 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/03(木) 23:38:43.89
>>358 QtSDKのサンプルを動かした限りでは、
十分綺麗だと思うけどなー。
WPFなんかとそう遜色ないんじゃない?
>>331 ttp://qt-labs.jp/category/qt-quick-tutorial 知ってるかもしれないけど、ここいら辺から見てみれば?
で、俺は少し前に、上記の入門で弄ってみたんだけど、
>>356 の書き込み見て、そんなに酷かったっけと確認してみたんだ。
そんで、気づいたんだけど、qtdemo から qt-declarative で選ぶと、
やたら汚いんだ。subpixel rendering が、逆にかかっちゃっている感じで。
で、qmlviewer でデモのqml ファイルを開くと、綺麗。
理由は分かんない。
環境 gentoo qt-4.7.2
今朝、コンパイルしたやつ。
自分の落ち度の可能性と、
gentoo が、コンフィグを間違えていじっちゃってる可能性もあるけど。
xpでQt Creator付属のサンプルをビルドしようとしているのですが、エラー吐きまくりで成功しません 以前、別のマシン(Win7)で同じ症状になったときに、どこかのサイトで見た「mocイカのファイルを削除」をしたらうまくいったので 今回も同じことをやってみたけれどダメでした 何がダメなのか見当がつく方はいらっしゃいますか?
それだけでわかるやつがいればエスパーだな。
エラー内容貼ろう。
オリジナルだとASXのRefが mms:// だった気がするけど関係ない?
>>362 そうか?
本当なら通るはずのものが通らない
ほかにもそのような事例があるらしいということで
思い当たる人が居てもおかしくないだろ
自作コードなら話は別だからエラー内容やコードそのものを貼るがな
>>361 ,365
普通は「エラー吐きまくり」といいたいときは
具体的にどういうエラーなのかも一緒に書く。
そうじゃないとコミュニケーションが取れない。
いや、だから普通じゃないだろ
ほかにもそのような事例は今のところ無いので、 エラー内容くらい貼らないとエスパーにしか分かりませんよ。 ということ。
それは、あんたの環境では無問題だったと言うだけのことじゃないのか?
ぶっちゃけ、貼ろうにも貼れない ・自宅 → 上記のファイルを消したら、なぜか上手くビルドできるようになって、以後、問題は発生していない ・職場 → 同じ手続きを行ったが、ダメ ちなみにフィルターされてて社内からは2ちゃんに接続できない
少しは自分で調べたの? 一語一句写すのは無理でも、自分で調べてたらうろ覚えでもおおよその内容は書けると思うんだけど
調べたからこそ自宅のほうは問題が解消したわけだが・・・
>>365 どのサンプルかも言わない、何のエラーかも言わない。
思い当たるやつがいて、運がよければ回答が得られるかもしれないが、
十分な情報があれば確認するやつも出てくるかもしれないから
回答が得られる確率は増える。
出し惜しむような情報でもないし、解決したいやつの聞き方ではないのは確か。
サンプルは全部だな エラー内容がどうとか言うが、ソースに一切手をつけずにあるところでは上手く通るものが 別のところで通らないんだから、情報として価値があるとはちょっと思えない ま、月曜日にノートに書き取ってくるよ
PySide 1.0.0 か。
PySide、Windowsで自前でビルドするのすっげー難しいんだよね。
377 :
伊東 :2011/03/05(土) 09:52:44.43
windows vista サンプルプログラムはProgram Files以下のインストールディレクトリ内にある UAEが利いていると管理者権限で実行しない限りインストールディレクトリに書き込めない。 サンプルプログラムをユーザーのディレクトリに移してビルドすべし はい〜〜〜〜
378 :
伊東 :2011/03/05(土) 09:55:07.74
しまった Program FilesじゃなくてQt以下の 管理者権限下のディレクトリにある だね はい〜〜〜〜
379 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/05(土) 20:55:03.54
>>375 PySideのバイナリ、動かないな。ビルドするかな。
でもライセンスがあって、PyQtは動くからそのままにするか。
380 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/06(日) 00:52:22.77
心配せんでもNokiaはQtへの投資をやめないという風の噂を聞いた。 本当ならもちろんうれしいけど、 むしろMSと組んだのにQt生かしておくNokiaが心配だ…。
Nokia さんには、Qt を生かしておいて欲しいんじゃなくて、Qt を活かして欲しいんだけどなあ・・・
383 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/06(日) 19:21:50.60
>>381 >むしろMSと組んだのにQt生かしておくNokiaが心配だ…。
餌をあげないで生殺。
KDEとの取り決めでBSDになっても、
フルタイムで給与を貰っていたコア開発者は散逸して衰退。
これが最悪のシナリオ。
手放して欲しければLibre Officeみたいに独自ビルド配って、こっちでやるから手放せと迫ればいいだけ。
Nokiaの見解によると、QtSDKにはQt Creatorなどの 開発支援ツールのソースコードも含むものらしい。
387 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/07(月) 21:23:10.67
>>385 独自ビルドくらいはもう配られている。元の面倒を見る力量あるのかい。
388 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/07(月) 21:25:38.53
>>386 Qt SDKは、QtとQt CreatorやWindowsならMinGWをまとめたもの。
Qt Creatorそのものは、LGPLで公開されていて、Qt SDKとは関係なくビルドして使える。
390 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/07(月) 21:59:30.54
>>389 >Nokia 社内の Qt の開発者達はこれをどう受け止めたんだろう
金のために買収されたことを悔やんでいるだろう。
元経営者達は金を掴んでうまく逃げ切った。
digiaって何の会社だ?
>>389 なんか知らないけどコメント欄ではみんな大喜びだな
ケータイ向けソリューションとしては未来が無くなったので、組織が新しい形になるのはやむを得ない。
394 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/07(月) 22:11:21.65
>>391 erpやってるようだ
たぶん製品持ってるんじゃなくてSAPとか扱ってんじゃないかな
何が起きてるのかよくわからんのですが LGPLで利用している趣味人にはあまり影響ない?
397 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/07(月) 22:40:34.93
>>396 今の機能のままでなんの発展もしなくてよいなら影響ない。
>>392 開発の方向がデスクトップや組み込みに向いたのがうれしかったんじゃない?
Nokiaに遠慮なく、Androidにガンガン移植してくれないかな。
401 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/07(月) 23:45:43.26
DigiaはNokiaと一緒にQtをSymbianに移植した会社。 Symbianを捨てる見返りにQtを貰ったのかな。
Digiaでググってみたら管理工学研究所が出てきたんだが 関根さんは元気してんかな〜
MeeGoが手放されてから、割と早くにQt手放す話になったな。 飼い殺し状態が続いて不安かきたてられることがなくてよかた。
>>405 飼い殺し? バカ言え。
新技術がバンバン入ってたじゃないか。QMLとか。
408 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/08(火) 10:40:24.34
QMLはまだまだ発展途上で、Appleにまったく追いついていない。 新技術はモバイル向けばかりだ。モバイルのために飼い殺しにされていたのは事実だよ。 Qt Creatorもモバイル開発環境向けへの利用が一番の目的。 だから、モバイルで役に立たないとなったら切られたんだ。
>>408 Nokiaはモバイルの会社なんだから、
モバイルに役に立つかどうかが判断基準なのは当たり前じゃないか。
410 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/08(火) 11:01:19.18
Nokiaに買収されたのが間違いの始まり。
>>410 Nokiaが頑張らなかったら
Qt CreatorもQt Designerもないわけだが?
一体何度目のやりとりだ。いいかげんにしろ。
digiaへの移行も否定するんかなw
モバイル対応が強くなったのはNokiaのお陰じゃね?
結局デスクトップ向けはどうなるの? BSDライセンスに移行?
>>400 すげーな
AndroidがAndroidじゃなくなってるw
>>400 すげえw
Qt Creatorで普通にJavaのソースをビルドしてるwww
ビデオで喋ってる人のPCのOSはなんだろう?
WindowsでもMacでもないみたいだけど……。
KDEなのはわかつけどディストリはなんだろね
Qt上でのAndroid開発ってQtでJava書くのか…
PythonでQtアプリを開発すると エコシステムとしての基本ライブラリのサポートがおもいっきりかぶるので、 QtのGUIコアを単体で使えるとか QtのエコシステムをPythonで代替するとかで 軽量化を測ってくれんものかなあ。
>>420 一応、QtCoreとQtGuiだけを使って、QtXmlを使わないとかは、普通にできる。
>>421 QtCore自体がでかすぎるんだよ……。
これでいろんなプラットフォームに新たに公式対応が勧められそうでいいな
Qtの価値は2年前と比べて上がってるから nokiaとしても高く売れていいこと尽くめなんじゃないのか さらにプラットフォームの枷が外れて、開発者にとってもよくなりそう DigiaはデスクトップでのQtを強調するとも記事に書いてあるし とにかくいいニュースだと思う
Digiaはモバイルもエンタープライズもやってるということだから、 コマーシャルの用途が大きく変わるわけでもない。 同じフィンランドの会社だから言語面の問題もない。 Qtオーナーの移籍先としては最良の結果なんじゃないかい? Qt開発陣の動きはまだ特に見られないようだが。 Nokia日本法人も普通にQtの活動してるみたいだし。
427 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/08(火) 20:36:03.21
>>411 間違ったことを言うのは止めたまえ。
Qt Designerは、Nokia以前からあるよ。Qt Creatorの構想もNokia以前からだよ。
428 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/08(火) 20:40:59.99
>>425 少しずつ削られて衰退してゆくのだよ。
PyQtのRiverbabkは矜持保ったが、Trolltechの経営者達は汚点を残しただけだ。
いい加減甘えるな そんなに気に入らないなら自分で買収して飼え
アカは基本他人任せだから
QVectorのソース見てたら、理解出来ないところが出てきたので教えて欲しい。 template <typename T> QVector<T>::QVector(int asize, const T &t) { d = malloc(asize); d->ref = 1; d->alloc = d->size = asize; d->sharable = true; d->capacity = false; T* i = p->array + d->size; while (i != p->array) new (--i) T(t); } ここのnewの使い方。戻り値とってないし文法的に(--i)ってのが意味がわからん。 こんな使い方&文法あり?
placement newでググッてみるとわかるかも 確保済みのメモリにnewする方法
プログラムを開始できませんでした。パスかパーミッションに誤りはありませんか ってなにこれ
s/パスかパーミッション/お前の頭/
>>433 プログラムの場所が分からないのか、プログラムを動かす許可が無いかで、
動かせなかったよってこと
"Qt Pathを通す"
"Qt 実行権限"
でググってみたら良いかもよ
わかりました、ありがとうございます
>>432 さんくす。
でも地震でそんなどころじゃなくなっちゃったな。
438 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/12(土) 21:54:55.21
>>429 責めるべきは、Trolltechの創業者と経営者。
NokiaからTrolltechにターゲット移したのか もうお前責めれりゃ誰でもいいんだろ
440 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/13(日) 01:05:05.70
PyQtとかで作ったアプリを販売する場合や アプリを自分の会社で使用する場合ってQt作ってるとこにお金払わないと駄目なんですかね?
>>440 Qt本体はLGPLもあるので、共有ライブラリとしてした状態で使うなら
お金を払う必要はない。
一方、PyQtはGPL/commercialなので、
GPLに従って全ソースコードを公開するか、お金を払うかの二択しかない。
Nokiaはそれを嫌ってPySideを開発した。
442 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/13(日) 02:29:40.09
>>439 いいねえ、何が正しいか分からない愚か者め。
443 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/13(日) 02:38:18.67
>>440 Qtを使っていること、そしてQtを配布すること、自分がQtを配布する方法を表明して配布するのがLGPLで使うことの必要条件。
そういうことを守って、LGPLで使うののはQtに限らない。
444 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/13(日) 02:44:33.22
>441 >Qt本体はLGPLもあるので、共有ライブラリとしてした状態で使うなら >お金を払う必要はない。 その理由は? Qtを使っていると宣伝してもらうのが目的なんだよ。 >Nokiaはそれを嫌ってPySideを開発した。 まったく違う。Nokiaの製品のためには、商用とGPLでは困るからPySideを開発しただけだ。 LGPL乞食共はただで使えるというだけで嬉しいという卑しい考えを一生分からないだろう。
ここは平常運転だな おまえら元気そうで何よりだわw
>>444 >>Qt本体はLGPLもあるので、
>その理由は? Qtを使っていると宣伝してもらうのが目的なんだよ。
意味不明。それがLGPLというライセンスの意味だから。
質問者はQtとPyQtを利用する際にライセンス料金の支払いが
必要かどうかを問うているので、
どういう条件で必要なのか不要なのか。
回避するライブラリがあるならそれも提示する。
>>Nokiaはそれを嫌ってPySideを開発した。
>まったく違う。Nokiaの製品のためには、商用とGPLでは困るからPySideを開発しただけだ。
いや、君と同じことを指摘してるわけなんだが。
それを嫌って、というのは商用とGPLしかない状況を嫌って、ということだよ。
もっと文意を性格に把握してほしい。
性格→正確
448 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/13(日) 03:42:47.98
>>446 NokiaがLGPLにしたことで、ただで使えるようにしたことで喜んでいる亡者共よ。
Nokiaは、NokiaのためだけにQtを利用しようとしただけで、
Trolltechの経営者とその取り巻きは金だけのために、Qtを売り渡しただけだ。
そんなことも分からないのか。
文意を把握しても単語に反応して煽ってくるだろうよ 荒らしに何言っても無駄さ
450 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/13(日) 03:44:37.82
ほらな?w 何を指摘されたのか全く理解してない
今日はやけに必死だな。 心配しなくても君がどんなに頑張ってもQtの未来には微塵も影響はないよ。
宣伝だろうが金の亡者だろうがどうでもいい。 LGPLってことは誰かが勝手にメンテナンスしてLGPLで配布しても問題ないってことだ。 その誰かが勝手にLGPLで配布したメンテナンス版をNokiaは勝手にcommercialとして取り込んではいけないってことだ。
456 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/16(水) 10:35:59.10
Win7 x64 で gdipp を導入すると Qt アプリやQtCreator で i - などの細い文字が表示されなくなるんだけど、 これは Qt のバグ?それとも gdipp のバグ?
>>456 オープンソースなんだから、ソースコード見て自分でかんがえろ。
459 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/17(木) 01:45:11.71
>>452 >心配しなくても君がどんなに頑張ってもQtの未来には微塵も影響はないよ。
QtはNokiaに潰されてもう終わりだからね。
>>455 >LGPLってことは誰かが勝手にメンテナンスしてLGPLで配布しても問題ないってことだ。
それが誰にできる。企業にコントロールされているLGPLということがまったく分かっていない。
>その誰かが勝手にLGPLで配布したメンテナンス版をNokiaは勝手にcommercialとして取り込んではいけないってことだ。
それをできる奴はいない。追加された機能があれば、その実装を見ずに実装すればよいだけ。
PySideと同じだよ。Nokiaは、金に任せて気に入らないものを潰しているだけ。
>>459 そうだねプロテインだね
飴ちゃんあげるからはやくおうちに帰ろうね
Qt のオープンソース版のソースを nmake したら、ノートンがウイルスを検知しましたよ。 自分の環境: Microsoft Windows XP SP3、Microsoft Visual C++ 2005 見つかったウイルス: imageanalyzer.exe (Suspicious.Cloud.5) %QTDIR%\examples\webkit\imageanalyzer\release\imageanalyzer.exe 脅威の種類: ヒューリスティックウイルス検出。マルウェアヒューリスティックに基づく脅威の検出。 ノートンの処理: imageanalyzer.exe を削除 これって必要なんですか?
463 :
462 :2011/03/19(土) 14:49:32.54
バージョンを忘れていました。 qt-everywhere-opensource-src-4.7.2.zip
exampleフォルダだから 参考にしないならほっとけばいんじゃない?
ノートンの方が不要なので削除してください
ウィルス検地除外ディレクトリで作業しようよ
467 :
462 :2011/03/19(土) 17:43:58.83
test
環境:windows プロセス一覧取得方法は? OS固有だからQtでは無理?
470 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/21(月) 21:26:15.66
QProcessでtasklist
今日は書けるかな?
Qt使いの皆さん、Windowsでインストーラーを作るソフト、どんなの使ってますか? せっかくQt Creatorに移行たのに、 MSIファイルを作るためだけに、Visual Studioを開くのも、アレな気がして。。。。 Qtと相性がいいものとか、お勧めがあたら教えてください。 なんちゃらシールドとか何十万もするのは、カンベンしてください
バカ? そのくらいのことは、当然やってますよw Qtの特に相性のいいのがあるか聞いてるんです
qt 相性のいい インストーラ作成 でぐぐれ
Qtとの相性とかは特にないと思うんだが... Inno SetupとNSISを評価してみたけど、IDEの出来の良さ、問題の少なさでInno Setupの 方がいいと思う。 NSISはデザインセンスとかいいし、QtのインストーラーはNSIS製っぽいんだけど。 それとNSISは一部日本語文字化け問題がある(いわゆるダメ文字問題)。 Unicode版を使えば解決するけど、今度はIDEがUnicodeに対応してない。 てなわけで、俺はもっぱらInno Setup使ってる。
シェアでいえば最近はNSISのほうが上だな あんまりInno Setupは見かけなくなった
478 :
476 :2011/03/23(水) 23:05:52.31
Inno Setupは最近、付属のIDEが変わった。これがかなり出来がいい。
ウィザードで一通りスクリプトを作った後でも、GUIで変更できる。
対するNSISのIDEはかなり古い。IDEというより、ウィザードだけ。
一旦スクリプトが出来たら、その後の変更はスクリプトを直接修正するしか
ない。
インストーラー作成なんて、日常的にしょっちゅうやるようなもんじゃないので
スクリプトの文法なんかいちいち覚えてられないから、IDEの出来の差は大きい
と思う。
>>477 確かにシェアはNSISの方が上だと思う。出来上がるインストーラーもカッコイイし。
惜しいんだよね、NSIS。
479 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/23(水) 23:25:24.19
distutilsじゃ駄目なの?
480 :
479 :2011/03/23(水) 23:26:55.27
pyqtと勘違いしてた。無視して
>>472 これはよく、本家Nokiaのフォーラムでも話題になってる。
とくにQt専用な分けじゃないけど、
よくお勧めされてるのがInno Setupと NSISのほか
あとXMLが分かるなら Windows Installer XML(WiX)
これはXMLを書くのだけどマイクロソフトが作ってるだけあって、
MSIファイルを作れて、Visual Studioで作るMSIと同じインターフェースなのがよい
スクリプトを手で書くのは面倒と思うかもだけど、
どうせ中身はほとんど同じだし、サンプルをコピーしてちょいちょいいじればできちゃうから、けっこう簡単
どうせならインストーラもクロスプラットフォームがいいよな Linux版Qtもインストーラあるけど、あれ何だっけ
>>482 だよね。rpmとdebも一緒につくってくれるやつ。
>>482 ,483
そんなプロダクトはLinuxディストリ同士ですら聞いたこと無いが、
実際あるものなのかい?
485 :
sage :2011/03/25(金) 00:00:55.10
クロスコンパイルについてちょっと教えてください。 母艦:PC x86 ubuntu ターゲット:ARM で、Qt Creatorでビルドする時、 #include <linux/***.h>を指定すると 母艦の/usr/include/linux/からincludeされてしまう。 ターゲット:ARM用のLinux Kernelのディレクトリ(例えば) /usr/local/arm_linux//include/linux/ にしたいんだけど、 Qt Creatorで設定するにはどうすればいいのでしょうか?
クロス開発したこと無いけどqmake(.pro)ファイルのINCLUDEPATH変えればできるんじゃないの?
488 :
486 :2011/03/25(金) 19:46:08.93
>>487 thk.
参考にして、いろいろ弄ってみたところ
qmake.confに
QMAKE_INCDIR += /usr/local/arm_linux//include/
と追加する事によってincludepath変更できたよ。
489 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/26(土) 15:00:46.95
アニメーションのことで質問させてください QVariantAnimationクラスのvalueChanged()っていつemitされるんでしょうか リファレンスには値が変わった時と書いてあるのですけども具体的なタイミングが分からなくて タイマーを設置してcurrentValue()で値を取得した方が正しいアニメーションなのかね
490 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/26(土) 15:31:34.98
>>489 QVariantAnimation emits this signal whenever the current value changes.
491 :
489 :2011/03/26(土) 15:49:54.33
>>490 マニュアルよこせと言ったんじゃないです
どのタイミングで値が更新されるかです
QAbstractAnimationクラスのリファレンスによると Note that neither the interval between calls nor the number of calls to this function are defined; though, it will normally be 60 updates per second. らしいよ 指定ms内でA→Bに変化させるのでどの程度間引きされるかは多分マシンスペックとかにもよるのかと さらに詳しくはソース見ないと分からないと思う
>>492 さんくす
タイマーを置いてcurrentValueしたほうが美しいかもしんね
494 :
sage :2011/03/27(日) 19:34:07.83
>>491 >マニュアルよこせと言ったんじゃないです
何様だ。怠け者め、ソースコードを読もうともしないのか。
へ?
またいつもの上から目線の「ソース嫁」厨か...
497 :
デフォルトの名無しさん :2011/03/28(月) 12:57:59.82
どちらも気持ちは分かるが言い方がワルイ
QtCreatorってVSみたいな補完時にマニュアル呼んだりできないよね 独自クラスのドキュメントの呼び出しとかも VS上でQt使ったほうがいいかな
ドキュメントのQVectorの項を見ると,QVectorをQDataStreamに書き出す << 演算子があるので, 自前のstructを入れたQVectorをシリアライズしてファイルに書き出せるんじゃないかと思うんだけど, 使い方がわからない。 QVector<MyStruct> myVect; //... (myVectに要素を入れる) QFile file(filename); file.open(QIODevice::WriteOnly); QDataStream out(&file); out << myVect; と書いてみたけど,最後の行でコンパイルエラーが出る。 ドキュメントには,This function requires the value type to implement operator<<(). って書いてあるんだけど, 実際に使うときの書き方はどうすればいいの? わかる方,教えてください。
This function requires the value type to implement operator<<(). って要するにQVectorで使用する値(この場合は自作のstruct)にoperator<<()が必要って事じゃないの?
501 :
499 :2011/03/29(火) 17:22:19.59
>>500 あ,そういうことか。そりゃ何でも突っ込めるわけないよねw
やってみます。ありがとう。
>>499 demoのbookmarks.cppによると、
一旦QByteArrayに突っ込んでからstreamに入れてるようだね。
503 :
499 :2011/03/29(火) 21:29:50.01
>>502 なるほど。その手もあるか。
考えてみます。サンクス。
>>498 VSのインテリセンスのドキュメントはC#でしかできなかった希ガス
なぜC++でできないかは知らないけど
誰かQtCreatorのプラグイン作らないかな
需要あるのに
それはVS2010でのc++/cliはインテリセンスが死んでるってだけの事じゃないの?
>>505 C#ではインテリセンスの時にXMLドキュメンテーションを読み込んで引数の説明とかしてるれる
C++ではその機能がない
QtWeb ブラウザの Gui スタイルに Windows .NET があるんだけど、ソースはどっかにないの? ある場所教えて。
QtDotNetStyleでググれ
511 :
510 :2011/04/05(火) 20:25:14.20
ビルド成功した! Qt-4.7.2をベースに使用して、VS 2008のコンパイラでビルドしたら成功しました。 手元の環境がVS2008/2010が両方入ってて、 レシピにあるようにWindows SDKのコマンドプロンプトを起動すると 最初はVS 2010を指しているのでVS 2008のvcvars32.batを指定してからSetEnvを呼び出す必要がある。 ビルドはこれでできるんだけど、 PySide自体は巨大なプログラムに鳴ってるので、nmakeでなくjomに切り替えたほうがいい。 それでも今までかかってしまった。約1時間半か……。 今はこのビルドしたバイナリをPythonでどうやって使うのか調べているところ。 なんか、そのままだとDLLが見つからないと言われる。
513 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/06(水) 00:23:49.86
>>508 諦めることだ。Nokiaが自社のモバイルだけにQtを利用するために捨ててしまったよ。
>>513 捨てたらBSDになるなってみんな喜ぶだろ
>> 515 どこでこけるん?
>>516 ヘッダーはとりあえずクリアできました
そのあとmain.cppの
app.setMainWidget(timer);
timer->show();
が問題あるみたいです
>>517 Qt3のQHBox使わないようにすると結構変えるとこあるね
QtのリファレンスでQHBoxのとこ見るとQt4ではQHBoxLayout使って書き直しなさいとなってる
>そのあとmain.cppの
>app.setMainWidget(timer);
>timer->show();
>が問題あるみたいです
その部分だけなら
app.setMainWidget(timer);
の行コメントアウトするだけで動くみたいだよ
timer->show(); でtimerにshow()がないといわれてしまいます
そのコードは QWidgetのインスタンスを生成して、QWidgetのshow()を呼び出すだけみたいな処理だから そのコードにこだわる必要は無い
>>517 というか、むりにQt3のサンプルなんて使いまわそうとせずに、
Qt4で書かれてるサンプルを探せばいいんでないの?
Qt SDK自体に大量のサンプルがありますよ。
>>515 >>520 と
>>521 の言うとおり
ヒント:
■timer.h
#include <qvbox.h> → 消す
#include <qhbox.h> → #include <QBoxLayout>
class Timer : public QVBox{ → class Timer : public QWidget {
QHBox* hbox; → QHBoxLayout *hBoxLayout; //(
>>518 )
■timer.cpp
#include → #include "timer.h"以外いらん
setCaption → setWindowTitle推奨
setMargin, setSpacingの行 → 消す
lcd = new QLCDNumber( 3, this, "lcd" ); → lcd = new QLCDNumber(3, this);
hbox = new QHBox(this) → hBoxLayout = new QHBoxLayout; //(
>>518 )
spinBox = new QSpinBox(hbox); → spinBox = new QSpinBox(this);
slider = new QSlider(Qt::Horizontal, hbox); → slider = new QSlider(Qt::Horizontal, this);
time->start(1000, false); → time->start(1000);
// コンストラクタの最後あたりに(
>>518 )
hBoxLayout->addWidget(spinBox);
hBoxLayout->addWidget(slider);
hBoxLayout->addWidget(lcd);
hBoxLayout->addWidget(start);
hBoxLayout->addWidget(stop);
setLayout(hBoxLayout);
■main.cpp
app.setMainWidget(timer); → 消す(
>>518 )
カウントダウン始まってもスピンボックスとスライダーの値は変更されないようだね
馬鹿には無理
Qt SDK 1.1 RC released
そうか、QtのQMLは、JavaFXにそっくりなんだな! これがネタ元だったのかー。
QtでIE、Firefox使う方法ない? QtWebkitあるけどCookie共有できないし IE、Firefoxのコンテキストメニューも使えないから不便
ActiveQtでググれ
トップのウィンドウをclose()するのと qAppをquit()するのと どっちがよりかっこいいですかね?
529 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/10(日) 10:28:36.50
用途次第。close()をしてもイベントループは動いている。qAppをquit()するとイベントループを抜ける。
トップウィンドウをcloseしちゃうとそのプログラムでは何もできなくなると思うのですが、 OSの(?)イベントループにはプログラムがそのまま存在し続けるのですか? そうのばあいに考えられる用途とはたとえばなんでしょう?
システムトレイには待機してたり、 タイマーやネットワークの通信に応じて再表示したり。
532 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/10(日) 17:20:40.87
>>530 デフォルトでは最後のトップレベルウィンドウを閉じるとアプリケーションが終了する。
setQuitOnLastWindowClosed(false)で終了せずにイベントループから抜けなくでき、
タスクを選択したらウィンドウを開くというような使い方ができる。
充分楽な気がする
manager.post(your_qhttpnetworkrequest, your_image_qfile);
QHttpとQNetworkってどっちの方がいいの?
>>535-537 ヘッダは内容を登録していくようなのが合ったのでなんでPOSTには無いんだろうなぁと思ったんです
Pythonでいうとurlllib.urlencodeのようなものが(これはファイルはできないんですが)ないのかなあと
ありがとうございました
540 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/15(金) 17:55:20.75
>>538 QHttpは廃止、後方互換性のためにあるだけでもう使うな、代わりにQNetworkAccessManagerを使うようにとドキュメントに書かれている。
もう1年半近くメンテされていないから使うのは危ない。
>>540 さんきうー
オライリーもhttpだしむつかしいなー
542 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/17(日) 19:08:39.89
>>541 QNetworkAccessManagerは英語を読む気があるなら、ドキュメントも分かりやすい方だしすぐ使えるようになると思うよ。
ようやくVS2005 pro(sp未適用)でQt 4.7.2全部ビルド通ったよ(xp sp3 32bit) 他の人の役に立つかもしれないから、注意点メモしておくよ もしwebkitのビルドでlinkがメモリー食いつぶしてビルド出来なかったら、 3rdparty/webkit/webcoreあたりにある、makefile.debugとreleaseのLFLAGSに /OPT:REFとかをつけて、インクリメンタルリンクを辞めるといいよ あと途中で作られるファイルが600MB近くになる事があるから、/expectedoutputsize:600000000 があった方がいいかも そのままビルドしたら、仮想メモリ含めて8Gくらい用意したのに、メモリ不足になったよ しかしPCがショボいとQtビルドのし直しとかは時間かかるね〜まいった
>>543 VS2008ですら大概オワコンなのに、VS2005なんて
窓から投げ捨てろ!
あ、VS201手に入れる時の足しにはなるよ。
VS201→VS2010
QTableWidgetを利用してExcelのようなスプレッドシートを作っているのですが、 空白でないセルを含む最大の行と列を得る上手な方法はないでしょうか 今は単純に各行・列ごとにセル(アイテム)を1つずつ調べるという方法をとっています
547 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/18(月) 20:47:51.80
>>546 逐次記憶を。
QTableWidgetは内部にモデルを抱えていて、モデルを拡張できないので役立たずだ。QTableViewを使わないと直ぐに破綻する。
いまいち求めたいものがよく分からないけど、 QTableWidgetにもQTableViewにもそういう機能は用意されていないから、 Qtスレとしてこれがベストっていう方法はないね。
>>546 行数・列数ならcolumnCount/rowCountで。
>>548 行や列を追加するとき最大となる行や列を記録するModelを作ればいいだけじゃね?
最大となる行と列って曖昧だよ。 行と列は独立して考えてよいのか、それとも両方を合わせた四角形を求めたいのか。 あと始点は0行0列なのか任意行任意列なのかとか、データの削除は想定する必要があるのかとか。 いずれにせよ自分で実装しなきゃならないだろうから、最適なアルゴリズムや実装の仕方はケースバイケースになると思うよ。
552 :
546 :2011/04/19(火) 00:16:02.91
Windowsでショートカットをダブルクリックしてアプリを起動する際に,Shiftキーを押しながら ダブルクリックしたかどうかを検知したいんだが,どうやればできる? 実際にそういうアプリはあるので(Qtで作られてはいないと思うけど),Windowsの仕組み的 にはできると思うんだけど... QApplicationにeventFilterかましたりしてごにょごにょやるのかなと思うんだけど,実際に やってみた人がいたら教えてください。
554 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/19(火) 11:24:25.15
>>553 QApplication::winEventFilter()でVK_CONTROLを検知するようなコードを使ったことがある。
555 :
553 :2011/04/19(火) 11:49:17.57
>>554 サンクス。
その場合,QApplicationを継承したクラスを作ってその中でwinEventFilter()をオーバーライドするって
流れでいいのかな?
556 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/19(火) 12:06:18.10
そうだよ。
557 :
553 :2011/04/19(火) 13:48:46.51
>>556 ありがとう。早速やってみた。
半分うまくいったけど,やりたいことが完全にはできないみたい。
QApplication::winEventFilter()で捕捉するWindowsメッセージがWM_KEYDOWNだと,起動時にShiftキー
を押しておいても捕まえられなくて,アプリが起動してメインフォームが表示されてからキーを押さないと
ダメ。WM_KEYUPを使う手も考えられるけど,今回は起動直後に行う処理を起動時にShiftキーを押して
いるかどうかで切り替えたいので,キーを放すタイミングによってうまく動かないのでやっぱりダメ。
惜しいんだけどなぁ。
他に捕捉すべき適切なWindowsメッセージがあったら教えてください。ちょっと調べてみたけど見つからない。
半分スレ違いっぽくてスマソ。
QApplication::keyboardModifiers()とかは?
559 :
553 :2011/04/19(火) 14:25:03.94
>>558 それ,やってみたけどダメだった。ヘルプにも書いてあるけど,QApplication::keyboadModifiers()は現在のキーの
状態を反映するんじゃなくて,QEvent::KeyPressやQEvent::KeyReleaseが発生した時のShiftキーなどの状態を
保持しているらしく,今回の場合はアプリ起動前に既にキーは押されているので,QKeyEventが発生しないから
うまく行かないようだ。
で...結局考えすぎだった。WIN32 APIの::GetAsyncKeyState()を使えば,今現在特定のキーが押されているか
どうかがわかるので,main()の頭でこの関数を呼び出してやるだけでOKだった。お騒がせしてスマソ。
ところでQtには,現在のキーボードの状態を取得する機能ってないの?探しても見つからないんだけど...
QtのソースでGetAsyncKeyStateを検索してみるとか
561 :
553 :2011/04/19(火) 14:57:16.46
>>560 grepしてみたら,使われてるけど目的が違ったり非公開のクラスの中だったりで,そのものズバリの
機能はないみたい。似た機能の::GetKeyboardState()は使われてない(同名の関数があるけど)。
あんまり使いたくないけどWIN32 APIで行くしかないか...
DragDrop中の判定(Ctrl/Shiftキー押下時のモードの変更)や Windows CE向けの対応コードでちょっとあるみたいだね。 (これに限らず、WindowsじゃなくてWindows CE向け専用のコードが点在している) 使い方までは調べなかったけど、ここらへんのコードを上手く使ったら、 WinAPIなしにキーボードの押下が判定できるのかな?
素直にWinAPI使った方がましかと
Qtでフレームレベル(60分の1秒)単位の待ち処理を 実装するにはどのようにすればいいんでしょうか。 ffmpegを使って動画の再生を試してみたんですが、 ウィンドウ内に動画像を表示できるものの、ウェイト処理をしてないので 全速力で再生されてしまいます。
OSはWindowsですが、 できればクロスプラットフォームな方法がいいです。
566 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/21(木) 19:41:37.09
>>564 Phonon, Mobility Multimedia, QtMultiMediaのソースを読む。
567 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/21(木) 20:13:06.45
568 :
sage :2011/04/22(金) 11:35:06.33
Qt Creatorでコンソールに文字を出力させても 実行が終了するとコンソールが閉じてしまうのですが, 実行終了後も何かキーを押すまでウィンドウを閉じないように設定できないのでしょうか?
>>568 まずOSやウィンドウマネージャや
コンソールを構成してるプログラムが
何かを特定しないとなんとも言えないんだが。
まあ、win のコマンドプロンプトだろうけど はずれてたらスマンな return する前に適当な入力待ちを入れておけば ok
571 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/22(金) 22:09:14.71
そういう時はおれgetchar()入れるかブレークポイント入れるわ
TwitterへのPOSTの方法が全ッ然わからない… QNetworkの良いサンプルとかないっすかね…
examples/netwokは?
574 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/24(日) 10:13:24.86
>>572 俺もよくは知らんけどOAuthとかは大丈夫?
qt demo にツイッタークライアントある
QMLだし検索結果をRSSで取ってきているだけでクライアントでもないよ
577 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/24(日) 21:03:19.56
Qtのライブラリには、画像をクレパス調にしたり、キャンバス地に木炭調にしたりするフィルタはあるんでしょうか?
581 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/27(水) 19:41:03.79
そ・・・そんな・・・悲
そういうC++のライブラリはあるんじゃね?
openCVとQtを組み合わせればいいんじゃね? 単一ソースでマルチプラットフォームにできるよ
Qt Creatorのテキストエディタは良くできてて,特に補完はすばらしいと思うんだけど, WindowsでIMEで日本語入力してると何かの拍子におかしな状態になって,カーソルが 消えることがあるよね? 俺の周りにも同じ症状で困ってる人がいるので多分みんなもあると思うんだけど。 ただ,どんな操作をするとおかしくなるのか自分でもよくわからない。 わかったとして,Bug Trackerに報告しようにも説明するのが難しいし,仮に説明できても 理解してもらえないだろうなぁ... 最低限どんな操作がまずいのかわかってれば避けようもあるんだけど,把握できてる人 いる?
587 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/28(木) 11:57:58.72
>>586 Mac OS Xでもカーソルが消えることがあって困っています。日本語入力はしていません。
再現手順が分からないので、消えているときの動画でも報告しようかと考えています。
でも再現手順がないと対処できないと言われて放置されるので手順を見つけたいです。
588 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/28(木) 12:04:04.68
589 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/28(木) 21:27:07.38
こんなところに書いてないでNOKIAに直接電話して言いなよ
開発者は社員じゃないだと Nokia死ね 研究開発部門を捨てた会社は例外なく滅びる
>>586 あるある@Mac OS X
プロジェクト領域をクリックしていつも復帰してるけど
Symbianも売られるようだ。売り先については全くしらないのだが 廃棄物処理施設みたいなところで飼い殺し見たいになりそうな予感が してたまらないね。Qtもそうなの?
先日社員と会って話をしてきたが、 NokiaはQt自体を手放す気は全く無いようだ。
Qtへの投資を続ける意味が分からん MeeGoまだやるつもりなんか
商用のライセンス料がウマイんだろ
あれ? 商用ライセンスビジネスは別の会社に譲渡しただかするだかなんじゃ なかったけ?
QDataStreamを使用してファイルへのchar型の文字の書き込みをしたいのですが, char riff[4] = {'R', 'I', 'F', 'F'}; writeRawData(riff, 4); というコードからは 52 49 46 46 というバイナリデータが書き込まれることを期待しているのですが、実際には 00 00 00 52 00 00 00 49 という感じで一文字のcharに4byteも割り当てられ合計8byte書きこまれています。 QDataStramを使って1byteずつ書きこむにはどのようにすればよいのでしょうか。 ご教示お願いします。
winのmingwの4.7.2だとちゃんと4バイトになったよ
win32 xp sp3, VC++2005, Qt 4.7.2でもちゃんと4バイト書き込まれていたよ 出力されたファイルを直接バイナリエディタで見てみたら
602 :
599 :2011/04/30(土) 17:41:05.95
>>600 >>601 ありがとうございます。
自分はmac osx Qt4.7.0
の環境でした。
どうやらファイルをバイナリエディタで開いているときに
書き込みをするとなっていたようです。
閉じてから実行したら無事に4byte書きこまれました。
アクセス違反とかじゃなくてなぜあの8byte書き込まれるのは謎ですが。
603 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/30(土) 20:58:09.76
>>596 MeeGoはオープンソースだというだけしか利点を強調できず何の魅力も打ち出せていない。
実際動かしてみてもiPadやiPhoneに比べてとろくてぎくしゃくしている。
MeeGoにもう先はない、離陸する前に墜落して大破している。
604 :
デフォルトの名無しさん :2011/04/30(土) 21:03:45.33
>>594 Nokiaの端末を売るのに役に立たないものをどうして抱え続けるのか。
>>595 今はそう言っているだけだ。なぜWP7にしたんだい。
Qt Examples and Demos 見栄えはいいけど使いづらい
>>605 Nokiaの人に文句を言ってみたら、好感触だった。
その辺を紹介してくれる連載が始まるかも。
607 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/02(月) 09:43:11.39
うちはみれるよ
609 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/02(月) 13:13:46.30
>>608 今アクセスしたら見れました・・・
2〜3日間見れなかったんですが・・・
昼前に見たときは俺もダメだったから落ちてたんじゃね
qtcreator で シグナルやスロットを追加するときなんですが<を入力できません typedefを使えばなんとかなったんですが <は入力できないものなんでしょうか・・・・・
Qt Developers Dayに行った人いますか?ドイツとアメリカで毎年やってるみたいです、 出てみたいんだけど、どんなもんかと思って
うーむ、すみません。ありがとうございます。はっきりしない訊き方ですけど、 ぶっちゃけ、日本から行く価値があるかな?と思って、、、、 もちろん、最後は自分で決めるですけど、 学会とかと違って所詮は、単独企業が主催するものだし、 行ってよかった!と言えるものなのか、わからず決めかねてます。
Qtの開発者と直接話したい。 Qtを使っている海外の人たち、サポート企業などと直接話したい。 というのなら行く価値はあると思う。 最新情報を知りたいというだけなら人によるが微妙かな。 LabsとかIRCでもある程度のフォローはできるし。 Qtと深くつきあうつもりがあるならそれなりの価値はあると思うけど、 それほどでもないなら、金もかかるし規模は小さいが日本のQt Conferenceでも十分。
ありがとうございましあ
テスト
>>613 ありがとうございます
使えないんですね
記事の内容はこれから読ませていただきます
QToolBarの幅をおもいっきり縮めると、右端にシェブロンが出てきて 隠れたボタンをポップアップ表示してくれますが このシェブロンって表示しないようにはできないんでしょうか?
Qt4.7.3来た?
常に監視しているのか。ご苦労様なこって。
4.7.3来たのかハイペースだなしかし
626 :
599 :2011/05/05(木) 12:14:40.70
4.8こーい
多段タブがこないのはNokiaのせい?
Qt creator を2.0.1から2.1にバージョンアップしたところデバッガがが使えなくなりました dllのプロシージャがどうとかいって 2.1でvs2008を使ったコンパイル環境でデバッガ使えていますか 2.1だとそもそも無理なのか私のとこでなにかミスってるのかだけでも知りたい
多段タブってQTabWidgetかい?
多段タブは最初からずっとありません。
>>631 どちらバージョンもバイナリの方をを使わせていただいてます
>>628 > 2.1でvs2008を使ったコンパイル環境でデバッガ使えていますか
問題なく使えてるよ。
WindowsでQt Createrのデバッガは動いたためしがないが(VS2008) Visual Studio 2008でも開発出来てるから 別に困ったことはないな。
Qt Creater並の入力補完がVS2008にも出てくれば最強なのに
>>635 まさに最強。VS2010でもいい。
qt creator 2.0.93 で VS2008 の cdb は使えてたお。けど、デバッグヘルパーだかのロードが
無茶苦茶遅くて、かつ安定性もたいしたことなかったので、gdb と大差ないというのが印象深い。
デバッグ/コーディングは qt creator + gdb でやって、リリースビルドは VS2008/2010 でやるのが
ええんちゃうかな。文字コードで気を遣うけどw
637 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/06(金) 21:37:57.50
>>627 >多段タブがこないのはNokiaのせい?
Trolltechの頃からのポリシー。ダメなUIはQtに入れないそうだ。
int main(int argc, char *argv[]) { // QTextCodec::setCodecForCStrings( QTextCodec::codecForName( "SJIS" ) ); QRegExp re(QString("\\d+")); qDebug() << re.exactMatch("99999"); } とするとコメントアウトの部分で結果が変わるのは何故なのでしょうか 自分でマニュアルを呼んだ限りでは、CodecForCStringsは文字列リテラル等をQStringに変換するときどの文字コードで変換するかを設定すると判断しました そして上のソースではデフォルトであるLatin-1とsjisでの違いのない範囲の文字しか使ってないように思います ですが結果は違うので何故なのかご存じの方はいませんでしょうか
>>638 \ (0x5c) が YEN SIGN (U+00A5) に変換されているのだと思う。
>>639 確かめてみたら確かにそれらしき結果がでました
(やや曖昧な言い方になっているのは、私の知識不足で遠まわしな確認方法しかできなかったため)
ありがとうございました
>>638 コピペしてうちの環境で試したら結果同じだったよ
Qt Creator2.2RCをVS2008で自前ビルドしたの使っているけど CDB使えてるよ
QtSDK1.1 なら qt creator 2.1 に WindowsSDK7.1 の環境でも CDB 使えてますよ。 インストールして CDB リビルドするだけ。
ftpにQt Creator 2.2のRCが取れたのあがってるね
>>644 おっ! サンクス。
2.1の時もそれからダウンロードサイトに掲載されるまでがやたら長かった。
qtcreator 2.2、VS2008以降がコンパイラの対象になってるけど、 VS2005で工夫したらビルドできた readmeにはビルドにactive perlが必要とあったけど、なくてもできるっぽい? 修正点はcdbのincフォルダーに、sdk 7.1についてくるspecstrings.hとそれに 関係するいくつかのヘッダーをコピーすれば、OK (他のヘッダー、ライブラリはVS付属のものを使う) まあ未だVS2005使っている人は、あまりいないだろうけど 2.2、cdbの起動がかなり早くなって、なかなか快適
2008でコンパイルしたプログラムがWin98系が動かなくなってるから、 うちも2005がメインだ。
今までCBDでデバックできなかったが 2.2入れたらできるようになった VSかCreatorで制作か迷う CreatorのGUIデザイナは、VS Addonより使いやすいからCrestorかな
2.2とても快適
>C++ じゃなく JavaScript これはいやだ。 でも、C++オンリーで組み続けることも出来るんでしょ? OpenGLで開発するとこだけ別にするとかは勘弁してほしいわ
>>653 Qt 4 のコードも最大限動かせる様にしたいと書いてあるし、
C++ から Qt を利用する事自体は今まで通りじゃないかな。
Vision の所には、全ての UI が JavaScript で書かれる事を
期待していると書いてあるけどね。
やべ、Qtが迷走し始めた もう切りどきかな
JavaScriptはないわ
でも Qt 4 が出たのが 2005 年で、今後 5, 6 年の事を考えると、 ネイティブデスクトップアプリよりもウェブの技術を利用した アプリの方が増えてくると思うよ。 そういう意味ではとても正しい選択なんじゃないかな。
JavaScript っていうよりは QML だな。
Nokiaのフォーラムで、AndroidにQtを移植するか(して欲しい)、とか言うスレを見たけど、 C++なんて死に掛けている言語を移植してどうするとか、Dead man's Languageを使う 人がこんなにいるとか、いう意見のほうが優勢だった。最近大学出たばかりの子なんか、 そういう感覚なんだぁね
↑ Nokiaじゃなくて、Androidの方の掲示板だたか
JavaScriptで作ったって ブラウザで動くわけでもないのに 全く無意味
ウェブの技術云々じゃなくて、新たに習得する言語としてC++よりJavaScriptの方が 見込みがある、ってことじゃないのかな。適当な憶測でしかないけど。
他言語がいいならQtRubyなりPySideなり使っておけばいいし JavaScriptで書けても誰も喜ばんだろ
>>659 C++が死人の言語だって点では、意見は一致してんの?
反論なし?
>>661 ,663
JavaScriptなら、Webkit の最適化を使えばかなり速度の出る言語と
なるから、学習が大変なC++に取って代われるという意味が大きいと思うお。
>>663 JavaScript が良いかどうかより、QML が JavaScript ベースなのと、
WebKit を取り込んでいるというのが大きいんじゃないかな。
JavaScriptは良くないだろ
これってウェブプログラマを釣りたいだけだよね
お前らがそこらじゅうでJavaScriptを持ち上げてるから 期待に答えただけだろ
コメントで、何人かの人が触れてるけど、 C++0x 対応ってどうなるんかね。
ウェブに接続されたモバイルデバイス向けの開発がポピュラーになってきていると 書いてあるから、そういうトレンドだという考えなんじゃないの。
モバイルデバイス向けの開発って Java(&C++)かObjective-C(&C++)だよな JavaScriptはどこから出てきたんだよ
QMLって使われてるの?
UIだけって話じゃなく、アルゴリズムもjavascriptで書くの?
Qtで動画再生ってどうやったらいいんだろう。 何かいいサンプルソースはないですかね? Windows環境です。
>>672 スマートフォン限定だな
WindowsPhone次第ではC#も入るか
ガベージコレクションの無い言語は受け入れられないともいえる
>>675 > JavaScript will become a first class citizen within the Qt community and
> we should expect that a lot of application logic and
> even entire applications will be written in JavaScript instead of C++.
て書いてあるからそうなんだろう
正直なところJSならMONOに行くって人もいそうだなぁ…。
JSだけでGUIが作れたりJSだけでアプリケーションが作れるくらいにJSで 出来ることを増やすってだけで、別にC++で出来ることを減らすんじゃないだろ。
JSとC++したいです
C++がオワコン化してもQtが生き延びるなら……!
pythonとかrubyで作られたデスクトップアプリ すごいもっさりしているけど あんな風になるんだろうな
684 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/10(火) 15:31:09.07
かなり簡約すると、俺達QML推しだからQt5でもっと便利にしちゃうよ!って事か。 今の所は今まで通りのやり方も残す予定だから何の問題も無いね。選択肢が増えるだけ。
誰も選択しないだろ
>>683 過分にして典型例を知らないんだけど、
pythonやruby製のデスクトップアプリで
有名なのって何?
しらんけど、Linuxなら結構あるのでは Windowsだと俺が知っててかつ常用してるのは内骨格とAvsP 特に「もっさり」とは思わんが、内骨格の起動は二画面ファイラとしては 遅い部類だろうな ファイラなんて起動しっぱなしのアプリだから起動遅くても困らんが
Python 2.6 + PyQt 4.7 以降を使うと格段にサクサクになる。 Python 2.5 + PyQt 4.5 から移行したときにびっくりした。
EditraはPython製
DropboxはPython製。といってもwxPythonであってPyQtじゃないけどな。 uTorrent なんかも Python製。
uTorrentて Torrentのことか? あれPythonだったのか Windows版だとpythonは影も形も見当たらんけど
ありゃ単純にコピペしたら文字出てない 当たり前かw µtorrent これで大丈夫かな
ごめん。勘違いだったみたい。uTorrentはC++だた。 なんかの有名なTorrentクライアントがPython製だったと思ったんだが。
Qt Examples and Demos - Demonstrations - Media Playerって正常に動く? Qt-4.7.2-vs2008ビルド vista32bit sp2の環境なんだけど、 動画の再生を開始すると、 音はなるけどもプレイヤーが縦に大きくなってウィンドウには何も表示されない状態になる。
仙台市全域が瓦礫と化したわけではないぞ
そもそもアレは本当に制定されて普及するんだろうか
Qt 5 はスレタイ通りに RAD 統合環境に向かって行くんだな 次スレからは右側に MeeGo も加えた方が良いかもしれないけど
>>697 旧版をアンインストール。
落としてそれをインストールしたけど変わらなかった。
ちょっとPATHを確認してみたらPyQt4のdllを参照しに行ってたので
そのPATH設定を削除したが、やっぱり変化なし……。
コーデックは入れてる?
>>703 形式の違う動画ファイル(mp4/flv)で同じ挙動をしてるから、
これはコーデックのせいじゃないと思う。
家でも会社でも全く同じ挙動なんです。
どちらもVista 32bit sp2です。
まさかのJavaScriptとは・・・・・・・・ ふぁびょおおおおおおんwwwwwwwwwwwwww
Open Governance になるらしいから、Qt の開発に参加して C++ の API を develop しまくればイインダヨ!
うわ、いつの間にそんな動きが JSやQMLでもC++並に組めるのは歓迎ではあるんだが、なんか不安だなあ でもまあ、Qtの開発規模が縮小することは無いっぽいというかむしろ拡大しとるのは評価したい
C++好きなんだけどなぁ どっちもとはならんよなぁ
よくわからんのだけど、C++で書くQtとjsで書くQt 速度的にどうなのよ?
>>709 jsのJITコンパイラを備えたFirefoxやChromeなら速いが
他のブラウザは激遅
>>710 Opera, Safari, IE9も速いから問題ないでしょ
IE8はものすごく遅いから涙目だろうけど
■Thoughts about Qt 5 ちょい訳■
(略)
Qt5のもうひとつの大きな変更は開発モデルです。
Qt4は主にTrolltechとNokiaで開発され、成果をコミュニティにリリースしました。
Qt5ではオープン開発を計画していて、最初からオープンソースです。
Nokiaやコントリビュータと外部の開発者の作業に違いがなくなります。
(略)
Qt5は新しいアプリ開発手法の基礎になるべきです。C++開発でネイティブQtのパワーを提供する一方、
開発モデルの焦点はC++はQt Quickのバックエンド機能を実装する用途に重点を置く方向へシフトします。
Qt5ではQt QuickをQtの中心に据えます(Qt4の既存コードを壊してしまうことはしません)。
これはむしろ、将来必要になる変更を可能にするための再構築と言えるでしょう。
伝統的なQt/C++アプリはQt5でも引き続き動かせますが、いくつかの基本部分での変更はあるかも知れません。
UIは、いずれ全てQMLで書けるようになるでしょう。JavaScriptはQtコミュニティにおけるメジャー言語となり、
アプリのロジック部分の多くを、さらにはアプリ全体までもをC++の代わりにJavaScriptで書けるようにしたいです。
多くのアプリ開発者がQMLとJavaScriptで書き始め、必要になった時だけC++で機能を実装するようになる見込みです。
そのような特別なケースでは、QtのC++APIのフルパワーでタイムクリティカルかつ複雑な機能が実装できます。
QWidgetベースの開発モデルとAPIセットは保持する一方で、長期的にはデスクトップUIがQMLに移行するとも見ています。
恐らくは、プラットフォームのネイティブスタイルAPIを統合したQMLベースの機能セットに
なっていくでしょう(
http://labs.qt.nokia.com/2011/03/10/qml-components-for-desktop/ )
■4つの大きなアーキテクチャ変更:
1.グラフィックスタックの再構築
※Qtの動作にOpenGL(ES)2.0が必要になる予定。QWidgetsがシーングラフのトップレイヤに
2.Lighthouseプロジェクトを全てのQtのベースとする
3.リポジトリのモジュール化
4.QWidget関連の機能はライブラリを分ける
(略)
■ベータ版は2011年終わりに。最終リリースは2012年
(略)
■開発スピードアップのために手伝って
(略)
誰が得をするんだよ
QMLって実際バリバリ使ったことないんだが。 バリバリやってる人いる?
まだないが、UIや描画の開発を QMLやらWebGLで行えるようになら 胸が熱くなるな!
QML触ったことないが俺は大歓迎
それってhtaがすごくなったみたいなものなの?
なんかブラウザで動くと勘違いしているやつがいるな
QMLですべての実装は書けない、ある自前構造を扱うにもC++の面倒なブリッジが要る そんなら初めからC++でいいじゃんになるよ
>>721 別に全部の実装がかける必要はないんだよ。
Silverlightで言うところのXAML程度のことができれば。
JavaScriptよりもっといい言語だったらなあ JavaScript使うくらいならC++で書くよ
QMLをPythonで実装できるようにしてほしい。
726 :
695 :2011/05/11(水) 15:19:39.63
普通に動かしてるだけでは原因がさっぱりわからないので、 demoのプログラムをvs2008でビルドし直した。 Qt Creatorがコンパイル時に吐き出すファイルの取り扱い方法が分からなかったので、 一旦Qt Creatorでコンパイルして、吐き出したファイルをvs2008に移植した。 起動時にコンソールに WARNING: Phonon::createPath: Cannot connect Phonon::MediaObject ( no objectName ) to MediaVideoWid get ( no objectName ). と表示されるが、後は正常に動いているように見える。 相変わらず再生を開始するとPlayerのWindowがデタラメな大きさになって、 ウィンドウには何も表示されない状態。
>>726 v4.7.3-VS2008でmp4再生問題なし
データによるとしか言いようがない
すみません、QOAuthをインストールしようと思ったのですがmakeできません 環境はUbuntu11.04、qcaは入れてます qmakeをしたあと、make仕様とすると下のようなエラーを吐きます。どうすればいいでしょうか。 10.10でインストールしたときは難なくできた覚えがあるのですが… In file included from interface.cpp:21:0: interface.h:33:20: fatal error: QtCrypto: そのようなファイルやディレクトリはありません compilation terminated. make[2]: *** [tmp/interface.o] エラー 1 make[2]: ディレクトリ `/qoauth/src' から出ます make[1]: *** [shared] エラー 2 make[1]: ディレクトリ `/qoauth/src' から出ます make: *** [sub-src-make_default-ordered] エラー 2
729 :
695 :2011/05/11(水) 17:19:00.53
>>729 単にコーデックが入ってないだけじゃないの?
ffdshowでも入れとけ
731 :
728 :2011/05/11(水) 19:12:23.74
自己解決しました。<QtCrypto>を<QtCrypto/QtCrypto>にしたらmake出来ました。 なんでや
>>721 そういうのは Java の JNI とか Android の NDK みたいになるんじゃないかな。
どうしても低レベルなレイヤーを弄りたい人は C++ で書けるみたいな。
733 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/11(水) 21:17:13.76
>>663 QtRubyはいいかげんな実装。PySideはダメダメ。PyQtでよい。
734 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/11(水) 21:19:10.11
>>674 >QMLって使われてるの?
実用的に使われているものはない。まだtoyレベル。
QML は Appcelerator Titunium や Adobe Air に近い技術なのかな。 それらに比べてどこら辺が優れているのか分からないけど。
>>735 どちかというと、JavaFXと比べるべきじゃね?
Qtで高精度タイマクラスみたいなのってないですよね?
>>737 BlockSizeManagerはどう?
ないと思うよ 高精度なものは、OSやハード依存性が高いからね 素直にAPI叩いた方がいいんじゃないかと
JavaScriptって筋は悪くない言語だと思うんだけどな 中途半端にC++っぽく書ける言語よりは
JavaScript は class free なのが良いよね
クロスなのに自分で実装しなきゃならんのか まだまだQt微妙やな
QTabWidgetって世間一般で使われている タブコントロールと比較して今一つって感じじゃない?
>>743 賛否両論あるけど、多段タブができないね。
俺はそれよりも特定のページの表示/非表示を切り替える機能がなくて
困ったので、QTabWidgetを継承したクラスを作って格上げさせて使ってる。
Qt5はなんか残念な感じがするな
デスクトップアプリが100%JavaScriptでできる未来か・・・ 悪夢と混沌でしかない気がするけど、普通に来そうなのがいやだ
なんか構造はデスクトップ版のfirefoxみたいだね
>>747 コーディングは楽だし、幾つかある落とし穴も回避は簡単だし、簡単なアプリはとても
簡単に作れるから、ラピッドプログラミングが求められる様な分野にはとっても良いと
思うよ。
一方、動画のノンリニア編集や科学技術計算、金融プログラミングには向いてないと思う。
静的型検査やコンパイル時最適化が高いレベルで提供されていないとプログラムを書けない
エクストリーム C++ プログラマにも向いてないかもね。
JavaScript GoodPartsは読んだけど JavaScriptでデスクトップアプリ作りたいとは思わない
何で?
というか今から強い静的型付けの無い言語への移行って…いいのか? 今現在でこそJavaScriptやRubyは流行ってるけど…
「今から」というのがよく分からんな。 Ruby, Python, JavaScript, ObjC 等、現在流行の言語の多くは動的型付けの言語。 そのトレンドが消える理由も無いし、消えそうだという兆候も無い。 静的型付けの言語は嫌いじゃないし、型推論がもっと普及すれば良いと思うけど、 動的型付けを恐れる必要も無いと思うわ。
Ruby,Pythonは手軽さにちょっとしたもの作るのにいいのであってアプリ向きではない。 JavaScriptはweb以外ではほとんど使われてない。 ObjectiveCはiPhoneブームで使われてるだけ。 C++やJavaより実行速度が遅く、大部分のコードはCかC++で書かれている。
また ObjectiveC か...
新しい言語がもてはやされているのは、あまり勉強しなくてもチョコチョコと気軽に、 走るプログラムを作れるってだけでしょ。ほとんどのOS自体、ドライバー、 技術系のソフト(画像とかCGとか科学計算)はC/C++で書かれてるし、 IT産業の中核部分がRubyだのJSに置き換わる故てゃなんじゃないかな
>>755 >C++やJavaより実行速度が遅く、
例の糞ベンチ以外のソース求む
Nokia は Symbian や Qt があるから C++ の牙城なのかと思っていたが、 こんな形で JavaScript を猛烈プッシュするだなんて意外な展開だな。
>>749 Qt+Pythonで動画のノンリニア編集ソフトを作ろうとしてるオレを
思いっきりdisってくれるじゃないの。
オレは最終的にHTML+WebGLと
デスクトップGUIツールキットとの境目が
曖昧になっていくんじゃないかと思うよ。
水と油、というのではなく、
単に流儀の違いという程度になると。
>>760 うんこ、WebGLはポシャったよ1からつくり直しだ
762 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/13(金) 03:01:26.19
QMLのサンプル動かしてみたけどがっかり感が凄い この実績のないシステムをメインにしていくのか
QMLはJavaScript以前に実用段階に達してない感じがする HSPの方がましなレベル
>>761 レンダリングのDOS攻撃とCanvasに乗っかっていることによる
テクスチャリソースのクロスドメイン盗取問題でしょ。
MSのSilverlightでは出ていない問題だし、
そもそもデスクトップアプリじゃあ関係ない話。
本質的な話じゃあない。
UIならともかく、それ以外の部分をjavascriptなんかで書きたくない。
オレもJavascriptで書く気はあまりないが、 Pythonでは書きたいな。 Pythonバインディングにもっと力を入れてほしい。
QMLはバインディングですらない QWidgetとその派生クラスは全部使えない
QMLのアイテムはすべての描画がGraphicsViewベース 無理矢理感が半端ない
タップを多用するタッチパネル端末上のUIは、 静的に枠を切ってものをはめ込んでいく ウィジェット的な設計では開発の効率が悪いのではないか、という話を以前した。 QMLがそういった状況を解決できるかどうかはわからないけど。
>>765 レンダリングされるとDOSが起動するの?確かにGPUで動かされたらウザったいな
高負荷シェーダーでドライバがリセットされるよりはマシだけどwww
お前・・・・・・・
激しく癒えた
何百というNV-DOSとATI-DOSが並列で実行される 次世代過ぎて目の前の人間はついていけない
凄い質問です GnomeのLinux上ではQt作成のプログラム動くんですか?
>>777 と言うことは、デフォルトでは動かないと
ついでに、WinでもQtをインストールしないとQt作成のプログラム動かないんですか?
>>778 Linuxではシステムに入れる感覚だが、
Windowsではアプリにバンドルして配布する。
>>779 どうも
Linuxってwinより面倒なことしないといけないんですね
ユーザーにいれさせるのも面倒だけど、使ってるDLL調べて巨大バンドルするのも面倒かと
別にWindowsでもユーザに入れさせていいんだよ .NETなんかはバンドルしない方が一般的だしね
784 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/13(金) 20:49:10.16
(´д`)C++でのプログラムに慣れてきたのに・・
785 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/13(金) 20:50:14.70
QApplicationって何気にタイプしにくいよね・・
そう思うならtypedefしてもいいんだぜ
C++も複雑だとか、わけわからんとか叩かれるけど JSのやりたい放題っぷりに比べれば整理整頓されてるほうだと思うんだけどな
いっそのこと、なでしこにしようぜ
なでしこになったら日本語がコミュニティの共通語になるのだろうか。
Bluecurve ってあったな
Ubuntuは非Compiz版のUnityをQtで作ってるし、基本GnomeだけどQtもガンガン 使うよってスタイルになってきたな。
>>790 それ Nokia が MS と提携する前の記事か・・・
おまいらって、マルチプラットフォーム対応ソフト作るためにQt使っているのか
QtLabブログ Responses to Qt 5
Lars Knoll on May 11, 2011
http://labs.qt.nokia.com/2011/05/11/responses-to-qt-5/ ■QML/JavaScript対C++
JavaScriptをアプリ開発の一級市民にしようという話には多くの反応がありました。
この前の話は選択肢を広げるということです。C++を排除するのではありません。
Qtの本質はC++フレームワークですしそれは変わりません。
C++は引き続き非常に重要な言語で、様々な状況でネイティブコードを書く必要があります。
なのでC++APIの追加と改良は続きます。グラフィック以外のコード(QtCore、ネット、データベース等)には
本当になんの変化もありません。そしてグラフィックにはもうひとつの選択肢を追加したということです。
QtQuickがUIを作るための最良の技術だとは言いましたが、今はまだ開発者(特にデスクトップの)の
いくつかのニーズを満たせていません。しかし一旦、例えばJensがやったデスクトップ用ListView
(
http://labs.qt.nokia.com/2011/03/10/qml-components-for-desktop/ )のような統合をしてしまえば、
デスクトップ用途でも良質な提供ができるでしょう。
時間をかけて改良して、魅力的でモダンな見た目のアプリを作るのをとても簡単にできると信じています。
QMLはJavaScript拡張なので、JavaScriptはこの目的にぴったりはまります。
ロジックのプロトタイピングをスクリプト言語で書けることは多くを簡単にします。
これはQtからの選択肢の提案であって、別に要求ではないことを忘れないでください。
>>795 その次のパラグラフも訳してあげれば良かったのに
>>796 んーまあ近いうちに本家で訳してくれそうな気がw
ところでオンボードVGAってGL1.4とか1.5とか結構多いと思うんだが
Qt5はビデオカード無しのPCの描画パフォーマンスが一番気になるなあ
どうもDirectX9に変換して呼び出すかMesaでソフトウェア動作するみたいだけど
「We are seeing that these systems (without a GPU) are going away fast」ってw
>>787 整理整頓されてるC++ってシュールな概念だな
自前訳なの?読みやすいね そういえばQtでデザパタな本の新版が出るそうな 旧版は無料公開されているもより
>>784 JavaScriptでのプログラムにも直ぐ慣れるよ・・
慣れるだけのメリットがない
まあやる気が無いならメリットも無いわな
やる気があってもメリットないだろ
やる気を持ったのにメリットを見出せなかったなら、やり方か本人に問題があるんじゃないの
Qtの中の人たちは、並みいる言語を押さえてJavaScriptを選んだ訳だしな・・
>>804 つべこべ言わず使ってみろよ
そして作ったの見せてみろ
おもちゃしか作れん
それは作り方が悪いんだろ たぶんC++で作ってもおもちゃしか作れない
>>787 C++ は複雑でわけわからんの?
JS は簡単で自由な感じだけど
むしろ
>>809 が作ったのを見たい
何で挫折したのか・・
QMLはやる価値ない 時間の無駄 QMLでまともなソフトは存在しない
そんなのはどうでもいいから
>>809 が作ったの見せてよ
QML使ったことある奴日本に何人いるんだ? 検索しても全然出てこない 俺入れて10人くらいだろ
いや、だから作ったんなら作った物を・・
製品に使ったけど民生品じゃないから目に触れることは無いか アニメーションするようなUIを書き比べてみれば利点は見えてくるんじゃないかな
お前の見せろ 俺のは見せられないけどなー ワロスw
QMLはおもちゃ まともなソフトは作れない
もう対話にすらならんw こんなに QML が dis られたら Qt の中の人が気の毒だわ…
QMLなんか入れて QtSVGなくすんだから 気が狂ってんだろ
disられてると言うより自分に新しい言語を覚える能力はありませんと 触れ回ってるだけのような・・・
新しいの覚えてもカスしか作れないって 実際作られたの見てみろよ
無理にJavaScript使わなくてもC++/QWidget使っててもいいんだし
QMLがまだデスクトップ用途ニーズを満たせないのは
>>795 でノキアも認めてるわけで
これから便利になれば使ってみるかな程度でいんじゃないのん
>>823 俺もそう思う。4.8もあるし、Qt5が出るのは2012年だしね。
JavaScriptは好きだから、QMLが便利なら明日からでも使うけど。
QMLがメインになるだけでなく 重要な機能が山ほど廃止になるけどな
QML作っている人たぶん頭がおかしい 自分がなにか凄いものでも作れた気になっているんだろうな
>>826 そこまでキツい事言うなら、もう少し具体的に説明してくれ
それか自分のブログでやってくれ
QMLはオワコン
QMLはWPFの出来そこない
まあQWidgetからQMLに移行するまともなアプリは 一本もないと思うよ
ここまで言われると逆に興味わいてきたなw
まあでも、なんていうか、QtはC++をずーっとつかってきたじゃないですか。 それがJavaScriptをプッシュするなんてすごいっすよね。 じだいがかわったっていうか。
WPFですらデスクトップではまったく普及してないしな
WPFの場合はまともに作るための敷居が高いのが。
パフォーマンスはともかくお手軽にアプリが作れる方向にも手を出そうってこと何だろうけど その手のお手軽開発にQtを選択する意味がそれほど無い気がする 他にも選択肢いっぱいあるし迷走の始まりにならない事を願う
QMLとQML以前のQtでは殆ど関係がないし 同じ製品として出す意味がわからない マーケティングなのかな
QML以前にQtを開発していた人たちが、今はQMLを開発してるんでしょ 限られた開発リソースをどこに注ぎ込んでいるかじゃないの
正直QMLよりQtのほうがお手軽じゃね
C++を知らない人とも開発出来るのはメリットなんじゃないの
PySideでも使えばいい
C++を使いのUNIXユーザーだけど、スクリプトを中心に置くってのは、 UNIX哲学的への原点回帰じゃねと思う。 「速度や低水準の操作が本当に必要で無い限り、シェルやスクリプトといった 高水準のツールを使え。ライブラリに用意された関数も高水準のものを使え。」 UNIX環境にはそういう考えがもともとあるからね。
必要だからC++使ってるんでしょ
Qtの開発にはC++が必要だけど、Qtで開発する分にはC++が必要という訳ではないかな
QtでC++覚えました それまでCからC++へはムツカシクテ全然移行できなかったんだけど Qtやったらスンナリ あら不思議
Qtで開発する分にはC++が必要という訳ではない、は真だけど、 代替の第一候補がJavaScriptってのはちょっとがっかりだわ…。 既存の生態系から選ぶとこれが有力なのは理解は出来るけど
>>843 必要ない人もいっぱいいるでしょ。作りたいものは何かのフロントエンド程度とか。
C++ってそんな難しいかなあ JavaScriptのほうがよっぽど難しい気がするよ俺
JavaScriptは簡単だしユーザも多いよ
C++は低レベルから高等テクニックまで学ぼうとするととてつもなく難しい(時間がかかる)と思うけど。 いろんなパラダイム含みすぎ。
まあ俺もJavaScript使ってるけど、選択肢がこれしかないからいやいや使ってるだけなんだよな デスクトップでまでこの言語使いたくない
いやいや言ってる人は他ではあんまり見ないけど
せめてCoffeeScriptにしてくれ
>>848 ・メモリー管理が面倒い
・型の規則を覚えるのが面倒い
・クラスがオブジェクトじゃないとか面倒い
・無名関数が無いのが面倒い
・メタ情報とのやりとりが無いのが面倒い
・ダックタイプできないのが面倒い
・融通の効かない制御構文が面倒い
とかじゃね?
個人的には動的過ぎてデバッグしずらいJavascriptの方が面倒だとおもうけど。
Android開発者取り込もうとしてるのかなぁ…と思ったりもしたけど、 その手の適応力高い人間は大抵言語問わないよね。
俺様メモ帳つくったり、カレンダーウィジェットつくったり、アナログ時計つくったり、 付箋作ったり、システムモニター作ったり、Webからテキストベース(XML等)の情報とってきて表示したり、 この手の要素だと全然C++でUI作る必然しないよなぁ。
小物作るならむしろ自由奔放なjsくらいの方がいいのかもね。 きっちり作る時はjsはご遠慮願いたいけど。
保存はどうすんのか知らんけど、JSONで読み込みは楽になるな。 Qtだとプログラム間のオブジェクト交換にも使えたりすんのかな。
スレ違かも知れないけど おまえらって趣味でQtしてんの? それとも仕事でQtしてんの?
今のところはまだ趣味。 仕事でOOoをPythonで動かしててUI無いからQt付けようかどうか検討中。 (OOoのPythonがどうなってるか次第だけど) Qtを意識せずにPythonだけで簡単にGUIが作れるようにならないか考えている。 pypiにそんな思想のライブラリ上がってないのかな。
>>864 事務用のwindowsPCと、ちょっとした事に使うオンボロLinuxノートに、GUI付きのアプリを用意するのに使ってる。
零細なので作れるものは作ってしまえという方向なので。
>>865 客に納入するソフトウェアじゃなくて内製のアプリって事?
>>854 C++ でユートピアを築き上げた Qt が JavaScript を採用した訳か
胸熱
869 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/14(土) 21:39:37.45
キチガイのC++使い相手にはやってられないってことに気づいたのかな
>>861 仕事。ソフトそのものを売ってるわけじゃないけど、顧客に納入するソフトを作ってる。
この方針もNokiaに買われたせいなら いつものアスペ野郎の言ってることが実は正しかったのかな
>>870 さんくす。
自分もチーム内で使うアプリを作ろうと思って Qt に興味を持ちました。
>>972 Nokia って Symbian に Python を移植してたりして、Python 推しなのかなと思ってたわ
実際の所は JavaScript 推しだったのね
>>863 このスレで言うのもアレだが。wxPythonとか、超簡単なGUIで十分ならEasyGuiとかもあるよ。
Python なら tkinter で良いじゃん
Windows版のQtCreator2.2のデバッグ出力に日本語を出すのって無理なんでしたっけ?
>>3 を試しても文字化けするんだけど「デバッグ開始」と「デバッグ終了」だけは何故か日本語で出る・・・
878 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/14(土) 22:54:34.05
フラッときたけど君たちが何を話しているのか全くわからんから要約してくれ
PySideはどうなるの
>>879 C++の他言語バインディングとQMLはまた別の話なんじゃないの?
立ち位置としては、中途半端になる気はするが。
QMLはバインダーじゃなくて新しい言語
Python 使える人なら JavaScript も余裕だと思うんだけどな 本物のクロージャがあるし、self 祭りにならなくて済むし、処理性能も快速だし
>>875 ありがと。
本体はQt+PySideで作る予定だけど、
プラグインを作ってくれる作者さん向けに、
ピュアPythonで簡単にUIを作れるようにしておきたいのよ。
今、PyGUIを調べているところ。
EasyGuiというのもあとで見てみる。
そう言えば、windowsでpython使ってマルチスレッドのアプリ作ろうとしたら、 思う通りに動作しなくてハマったことがあった なんかpythonはネイティブスレッド対応って話だったんだけど、 複数のスレッド走らせても同時に処理できるのは一つだけみたいだった 本格的に作成に取り掛かる前に、そこら辺問題にならないか一応チェックするといいかも
みゅうみゅうん
Pythonが2.xと3.xで分裂してるからこんなことに・・・
PySideが3.xに対応するのはいつなんだろうな 2011中にはと書いてはあるけど、末のは嫌な揉んだ是よ
notepad++のページ見たら CO2削減のためにC++使ってるって書いてあるのな 環境に悪いJavaScriptなんて使ってられんわ
Qt の中の人にそう言ってくれば?
C++のコンパイル時間の長さも環境に悪い
コンパイルしたプログラムは繰り返し実行するだろ?
そうするとついにD言語の出番がきたか
そう考えていた時期が俺にもありました。
ちょっと上の Pythonista 達はどうなるのよ・・・
長い時間を掛けてコードを書く事自体が環境に悪いな そこでQMLの出番
コードを書く時間を短くしたかったら JavaScriptなんかよりもうちょっとましな言語を選ばないとな
JavaScript を全力で採用した Qt の中の人にもそう言ってくれば?
C++の酷さに我慢できたんだからJavaScriptにも我慢できそうなものだが……
C++が酷い?素晴らしいだろ、C++に出来ないことなど無い
ユーザ数が多い以外は別に魅力ねえしなJS Qt Scriptみたいなマクロ的な位置づけならベストチョイスだけど、アプリ本体を作るとなると・・・ まあQt本体の開発がちゃんと続けばどうでもいいんだけど
いい機会だと思ってJavaScriptの勉強しとくかな。 Prologの勉強を先にしときたいんだけど。 ああ、強力かつ簡潔かつ安全な言語で書きたいなぁ…。
キモイ構文を使わずに、簡単にクロージャを使えるのが最大の魅力だな
Qt の中の人も、C++ 使いがこれほど 新しい言語を覚えることに拒否反応示すとは思わなかったろうな
新しい言語じゃなくて、どうみてもJavaScriptに拒否反応してるような っていうかC++使える奴ならJavaScript覚えるだけなら余裕だろ
じゃあC++以外で何言語だったら良かったの?
変化を受け入れられない人はね・・
だってもともとC#が嫌な人の駆け込み需要だったんだもん
JavaScriptが糞なんじゃなくてQMLが糞なんだけどな あれは使いものにならない、ホントトチ狂ったとしか思えない糞 GUIツールキットとしての汎用性ゼロだわ
>>905 そう言われると返答に窮する。
あっても、基盤が整ってないとかの理由で推せない。
(JVM上の言語とかいいのあると思うんだけどネイティブで動くようになんなきゃ使えないよなぁ)
次期ECMAScript早く来てくれぇ…
別にPythonでいいと思うんだけどな。 まあ組み込みには向かないかもしれないが。
JavaScriptと同じGoogle推奨言語だしな
Python は遅いし、ウェブ系技術との親和性で言ったら JS 以外無かったんじゃないの
どもです(´・ω・`)
QMLなんかより PySideをそのままQWidgetを使った アプリに組み込めるようにしてくれ
さすがPythonに死角は無かった
ますますQMLの必要性がなくなるな
PythonがQtに採用される事はもう無いんだから、 そんなに僻まなくても良いんじゃないの・・
PySideで書いたクラスをC++から利用したり、 C++で書いたクラスをPySideから利用したりを手軽にできればいいなーって思ってたんだけど、 そういうのもできるの?
>>921 まずはPySideがどういうものか調べてから
質問したほうがいいんじゃね?
PythonでQt使うものとばかり思ってたが 違うのか?
>>921 PySideはXMLで書かれた巨大なQtのインターフェイスから
PythonラッパーのCソースを自動生成してビルドされたもの。
なんでPySideで書かれたクラスをC++から利用したりという発想はそもそも無いし、
C++で書いたクラスを利用するのはswigやCythonを利用したほうが早い。
現状、PySideのプロジェクトは素人が手が出せるシロモノじゃないと思うよ。
917の人は出来ると言ってるけど
さすがPythonに・・
やっぱ無理なのか…… XMLさえ書けば、C++からPythonはできそうだけど、めんどくさいんだろなぁ。
>>927 XMLを先に書いてC/C++ヘッダファイルと
Pythonインターフェイス用のCソースとを書き出すことは可能だけど、
そんな準備をしている既存のライブラリがどこにある。
>>928 既存のっていうか、
>>921 が言ってるのって
C++で書いたQtのカスタムWidgetとかじゃないの?
それをPySideで使いたいってのはご自然な欲求だと思う
これを「できる」というのか「できない」というのか微妙だな 「面倒で退屈なグルーを書けば」できる .NETやJVM言語、COMレベルの相互運用性を期待しているのなら、かけはなれている
PyQtはGPL病になってしまう
>>929 それは現在のところ、共有ライブラリとしてビルドした上で
Pythonのctypesを使って動的にロードするしかないだろうなあ。
PySide側でなにか追加のサポートがあるようなら
オレが見落としてるから、紹介してください。
934 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/16(月) 18:16:27.08
Qtっていう食器洗い洗剤あるよね。
節子それ…キュキュットや
そいや、本家ではQtのことをキュートと呼ぶらしい。
939 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/16(月) 20:07:42.58
じゃあQt使いのことは キュー太郎とでも呼ぼう
943 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/16(月) 21:40:38.90
>>936 Nokiaがキューティーと呼べと言っているだけ。
Trolltechの頃はキューティーでもキュートでもどちらでもよいと言っていた。
Nokiaな人のDeveloper Daysのビデオでキューティーって言っている人がいる。
Qtopia ってあったな・・・
そもそもQtの語源は?
Qがエディタ上の見た目がよかったってのと tはtoolkitのt
947 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/16(月) 23:32:16.61
QtopiaはQt Extendedになってどちらもパッとせずに捨ててしまい、 X11で作り直したMeeGoが完成しない内にWP7に置き換わってしまった。
948 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/16(月) 23:53:59.88
>>932 >PyQtはGPL病になってしまう
たかが数万だ商用版を買えばよい。
カスタムウィジェットで一つのスライダーに三つのノブ(それぞれに値をもたす)というのも作れますか。 なかなか参考になるホームページを見つけられなくて困ってます(_ _)フォトショップなどのグラデーションを作るときに使うようなコントロールです。
>>950 3つスライダーを並べるのじゃだめなの?
マウスイベント関係とpaintオーバーライドで 作れるだろうけどそんな自力で一から作るような話はやっぱ求めちゃいないだろうか
突然の質問に丁寧にありがとうございます!!自力で一から作る必要ありそうですね。。 Qsliderをカスタマイズというよりは最初から作らないと難しそうですね。 どのようにしてとっかかっていこうか参考にできるHPなどないものですかね。。 確かに三つスライダーを使うというのでもコントロール的には代用はできますよね^^;
>>953 元からオーナードローするつもりなんだから
自分でソースコードを調べたらいいんじゃね?
style()->drawComplexControl(QStyle::CC_Slider, &opt, &p, this);
基本的にはこんな感じで描画できるみたい。
style()の戻り値は環境ごとに差し替えられる感じだから、基本的には
drawComplexControl()の引数で間接的に制御する感じになるんじゃないかな。
それか、コントロールのクライアント領域をベタで書いていくか。
この場合はプラットフォームの差異無視の描画結果になる。
kakerukana
Qtってウィジェットとかをプリントするのではなく画像にしてpngとかjpg形式にして保存って出来ますか?
QSlider with two handles.ならQextlibにある QxtSpanSlider Class
おお!!みなさま、まっことありがとうございます!最高に助かりました (;o;)/
>>956 QPixmap::grabWidget(widget).save(filename)
>>961 >JavaScript が選ばれたのは、本当にパフォーマンスの高いエンジンがあるからですし、
>また Qt の開発者のベースである C++ とよく似ている言語であるからでもあります。
>また、全てのスクリプト言語の中で最も広く使われている言語でもあります。
C++とよく似ているという点も最も広く使われているという点も首肯しかねるけど、
この記事にないもう一点の肯定材料として、
Javascript処理系はQtScript.dll(so)として
ずっと以前からQtにバンドルされていて、
Qtのひと通りの機能を呼び出すバインド処理が
既に終わっているということが大きいだろうな。
jsじゃなくてECMA Scriptとして見れば広く使われてるには使われてるな。 ActionScriptが。
964 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/18(水) 13:50:01.90
Qtって、何気にVB6と同じくらい面白いね。
VB6とは懐かしい 確かあの時代はVBユーザーが世界一多かった気がする
そのせいか VB6製=糞アプリ のイメージが・・・
>>963 ある程度きちんと作ってあるサイトで JS を使ってない所なんて見た事がないけど???
大きなプロジェクトではJavascriptだと開発効率が悪いから 他言語で作ってJavascriptに変換している
Pythonは?
Widget上に描画した線画を動画出力することは可能でしょうか?
>>3 なのらが
QtはVCの場合VC2008でしか使えないの?
僕、VS2005proとVC2010express持っているんだけど、
これらじゃQt使えないの?
MingW使わないと駄目なの?
2010でも2005でも使える
早い Qt libraries for WIndows(VS 2008)のVC2005,2010用ってあるんですか?
自分でビルドするのじゃ
><
自分でビルドするの全然大変じゃないよ。時間はそれなりに掛かるけど。
VC2008EEはもうダウンロードできないんだっけ? WindowsSDK 7.0のコンパイラがVC2008と同等なので、それを入れる手もある。 Qtのビルドとどっちがいいかは知らん。
俺はMS Windows SDK 7.0でやってるよ。QtのVC2008用のバイナリで全く問題なし。
QtSDKでVS2005用のバイナリインストールできたよ
>>980 それと、VC2008用Qtって何違うんだ?
>>981 CランタイムのDLLが違う(MSはVisual Studioのリリース毎にDLLを差し替えてる)
なぜ未だにVS2010化しないのは不明だけど、
理由の一つとして、Python公式のWindows版が2008ビルドのままだから、
というのが挙げられると思う。
実際、Python本体や他のモジュールと組み合わせるのに都合がいい。
半透明Widgetが作りたいんだけど、 Ubuntu(Gnome)だと上手くいかないのかな 背景色にアルファ値設定とかの方法じゃ駄目だった
>>983 WA_TranslucentBackgroundでググれ
986 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/21(土) 12:12:13.58
>>985 半透明widgetならちょっと前に作ったけど普通にubuntuで動いたよ。
どんなコードでうまくいかないのかちょっと書いてみなよ
987 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/21(土) 12:37:55.21
>>949 が、うまいこといってるのに、無視されててカイワソズ(´・ω・`)
989 :
985 :2011/05/21(土) 14:32:49.79
プロプライエタリなディスプレイドライバを有効にして、 外観の設定で視覚効果を有効にしたら透明になりました Qtのコード自体は問題ありませんでした Ubuntu初心者なもので、お恥ずかしい…
libqxtみたいなQtを拡張するライブラリって他に何かありますか?
991 :
986 :2011/05/22(日) 09:20:21.95
992 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/22(日) 10:06:24.00
やっぱライセンスがGPLばっかでキツいなあ
ははっ QtとWacomタブレットマウスは鬼門だった w 左クリックのみ反応しないのであれこれ調べていたらWacomドライバーのバグだった orz Qtアプリ避けていたけれど 他社のマウスに切り替えでようやく使える... うれぴ〜
>>994 あっ 環境は Vista Pro ! アプリ? Bazzer等々最近のアプリ
昔は動いていたんだけど前回のQtバージョンあたりからトラブリはじめた...
QtSDKのインストールが19%以降すすまない・・・
qtでwebアプリ書けますか?
999 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/22(日) 19:18:23.62
1000 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/22(日) 19:33:36.92
アメリカのピアソンでAdvancedQtっていう、入門QTの続編というかそれのAdvanced版がでてる。 邦訳されないかな・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。