Pythonのお勉強 Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 15:33:11
>>947
こういうコードの書き方ってどう思う?
ttp://code.djangoproject.com/attachment/ticket/2407/CGI.2.py
953デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 15:39:30
インスタンス変数ってアンダースコア付けるべき?
self._hoge みたいな
954デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 15:50:22

    『NHK日本のこれから〜無縁社会〜』、Twitter使って自作自演疑惑
    http://togetter.com/li/100095


    過去の例

    【テレビ】テレ朝『ウソバスター!』ネタ元のブログは番組側による「仕込み」
    …制作会社は過去にフジ『あるある』も制作[01/11]
    http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231643442/l50
    【マスコミ】テレビ朝日、「ネットは嘘だらけ!」
    番組用のやらせブログで1ヶ月間ウソ放置…テレ朝「元のブログが何かは答えません!」
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231851066/l50

    自民党政権では

    【マスコミ】「ネタ元ブログを自作」のテレ朝に厳重注意 総務省
    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238482216/l50
955デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 16:01:34
>>954
この番組見てたけど、誰かが別アカ作ってtweetしただけだと思う。
何を騒いでいるんだろう。
956デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 18:39:56
Qtは糞
957デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 18:44:46
GTKは産業廃棄物。
958デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 18:46:27
Tkは身障用
959デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 19:10:02
たしかにQtは酷い
960デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 20:13:40
>>951
座布団どぞー
961デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:25:18
>>940
お前の言ってることを極端な例にすると、こんな感じになるぞ。

--
import sys
import os

import os
import sys
は意味が違う。
--

確かにロードの順番は変わるからプログラムの内部的な
動作は変わるが、外から見たときの動作は同じでしょ。つまり意味は同じ。
もし意味が変わってしまうというならライブラリの設計ミス。

悪いけど、
> # ただし if __name__ == '__main__': の箇所を除く
こういうこと書いてる時点でインタプリタの動作の仕組みわかってないだろ。
defの中身は呼び出さなければ実行されないし、if __name__...に限らず、
if Falseになる部分もどれも実行されないよ。whileやらexceptやらも全部同じ。
962デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:32:34
だんだん突っ込み所が増えてきたけど、決定的な墓穴を掘らないとやる気でない
963デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:37:14
アッー!
964デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:37:44
勝手にすればいいじゃん
そうしない理由はなんだ
965デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:38:30
たかゆきおつ
あとはまったりヲチするだけだ

http://bugs.python.org/issue11205
966961:2011/02/13(日) 21:40:13
>>940
>>936を読んでお前がやっていたことが想像できたわ。ゲーム作ったとき、
トップレベルに画面描画とかの処理書いただろ。それじゃあ駄目だよ。
モジュールの使い方間違ってる。処理はちゃんと関数の中に書きなさい。
そうすれば、importの順番に悩まされなくなるでしょう。
967デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:59
>>964
僕すごく正しいこと言ってるんだから、みんなそうすべきだよ。
そうでしょ?


とでも思ってるんだろ。

放置しかないと思うけど。
968917:2011/02/13(日) 21:49:14
>>967
俺のこと?上の方で趣味だからどうでもいいって書いたよ。
ただ、俺は縛られたくないのだ。

Pythonistaって皮肉な人多いのかな?そういうレスが多い気がする。
ああ、これも皮肉か。
969デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:50:17
我流もみんなでやれば怖くないか
みんなでやれば怖くないのは事実かも知れんが
ちゃんとドキュメント化してくれよ。2ちゃんじゃなくて物申すところがあるだろう
ちゃんとした反論もそこに期待しろよ。ここで俺ツエーしても仕方ないだろ
970デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:52:05
一人でやるのに対して、誰も縛ってねーw
971917:2011/02/13(日) 21:57:30
>>969
まじかよ、何なんだこのラッシュ。みんなに勧めてる訳じゃないよ。

Pythonってコーディング規約守らないとぶっ殺されそうなイメージあったから、
みんな守ってるのかきいてみただけだって。そしたら、思った程PEP8は守られて
ないようだから、おkおkって思っただけ。

色々書いたのは、kwskって言われたから守りたくない理由を書いた。

俺的にはコーディング規約はプロジェクト単位で統一されてれば良くて、
言語全体で統一されてる必要はないんじゃないかと思ってる。だからPEP8みたいな
存在は個人的には嫌い。たとえ完全無欠の規約だったとしても。
972デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 21:58:22
おまいはPEP8を「最初から」嫁
973デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 22:00:42
誰にぶっ殺されるんだよ。頭おかしいんじゃないか
974917:2011/02/13(日) 22:01:51
> スタイルガイドは一貫性に関わるものであり、重要なのは規定される一貫性
> である。プロジェクト内の一貫性は、もっと重要である。モジュールや関数
> 内部での一貫性は、更に重要である。

もしかしてPEP8って参考程度の規約?そうなの?まじで?
もしそうだったら俺歓喜。皆さんすみませんでした。
975デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 22:03:33
死ね
976デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 22:09:12
977デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 22:14:22
なんだもう終わったの?

一言だけ老婆心で言わせてもらうと、正直俺もPEP8のすべてに従うべきだと思わないし
Pythonicであることにこだわりを持とうという気にもならない
より良いスタイルの模索は個人レベルでは常に続けるべきだと思う

importの順番に限って言えば、自作ライブラリだけ使っていて、自分で責任が負える範囲ならimportする順番は好きにすれば良いと思ってる
ただ、野良ライブラリを使わざるを得ない場合や文句を言いにくい人が作ったライブラリを使用する場合は十分に気を付けるべきだと思う
class宣言で無茶する奴がいないとも限らないのだから
978デフォルトの名無しさん:2011/02/13(日) 22:19:35
pass
979デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:27:22
>>961
それは同じだけど、例えば
from math import *
from cmath import *

from cmath import *
from math import *
は意味が違うよ。

# 絶対に守らないといけない規約だったらそれはスタイルじゃなくて文法だっての。
# メソッドの第一引数をselfにするのも、文法じゃなくてスタイルだから、他のでもいいけど、
# そういうことする人のコードは読みたくないな。
980デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:28:51
>>917 って頭悪そうだよね
981デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:33:30
いきなり名前空間汚しまくる例を持ち出す>>979よりかはマシだと思う
982デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 00:38:06
>>979
だれもそんなくだらん例は問題にしてないだろ。
import aaa
import bbb

import bbb
import aaa
が違う挙動になるような例をだせっての。
983デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 01:23:12
webフレームワークで嵌ったのがあったな
importでカスタマイズ設定を引っ張ってんのかね
984デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 01:50:31
settings.py
www
985デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 06:10:08
>>> import sys, os, locale
>>> print os.path.join(os.getcwd().decode('cp932'), 'hoge.txt')
C:\表\hoge.txt
>>> print os.path.join(os.getcwd(), 'hoge.txt')
C:\表hoge.txt
>>> print os.path.join(os.getcwd().decode(locale.getpreferredencoding()), 'hoge.txt')
C:\表\hoge.txt
>>> print os.path.join(os.getcwd().decode(sys.getdefaultencoding()), 'hoge.txt')
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x95 in position 16: ordinal not in range(128)
>>>
これの2つ目の結果ってバグでしょうか?
986デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 06:15:56
ダメ文字でググれ
987デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 06:17:16
環境書けYO

表の最後のバイトがバックスラッシュだろうから
os.getcwd() の返り値がバイト文字列ならそうなっておかしくないんじゃないか
988デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 06:24:54
つgetcwdu
989デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 06:38:53
>>988
出来ました
ありがとうございました
990デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 06:46:34
pass
991デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 06:48:36
>>947
import sys, os, re

import os, sys, re
だと
どっちが良いでしょうか?
992デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 06:52:53
もういいよ。
993デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 07:01:19
994デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 07:32:27
ERROR:修行が足りません(Lv=1)。しばらくたってから投稿してください。

冒険の書規制

【暫定仕様2011/02/10 01:30頃版】
・対象ISPは、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、asahi-net.or.jp、dion.ne.jp、ap.so-net.ne.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp
 (ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象)
・書き込み時にCookieを持っていないとCookieが渡されてLv=1からスタート
・●なしだと24時間で1つレベルが上がるらしい
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30までの特例?)
・レベルに応じて連投規制される(取りあえず実況系が多いhayabusaサーバは除外)
 Lv=2未満 120秒 Lv=3 60秒 Lv=4〜5 45秒 Lv=6〜7 30秒 Lv=8〜19 15秒 Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは除外?)
 Lv=5未満は●もちでもスレ立て不可
・対象ISPから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=1からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
冒険の書(Lv=5,xxxPT)
995デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 07:38:43
import 角電池
996デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 07:42:12
メンテナンス性の面で僕が気に入っている言語は Python だ。シンプルで
きれいな構文、オブジェクトのカプセル化、充実したライブラリのサポート、
そしてオプションの名前付きパラメータがある。メンテナンス性が悪い言語
の一例は Perl である。うん、僕は確かにそう言ったよ。撤回するつもりはない。
-- Bram Cohen

Python が好きなのと同じぐらいRubyが好きじゃない。Perlみたいな「TMTOWTDI」哲学が
多すぎる。Perl ほどひどくはないにしても、似たような可読性とメンテナンス性の問題が
出てくる。Ruby を使わなければならないなら使うこともできるけど、幸いそういうことはない」
-- Jonathan Ellis

Rubyの本を読んでて頭にひょこっともたげた疑問ってのは「今さら?」というものだ。
ご苦労様なこった。この言語設計者 (Matzこと教祖まつもとゆきひろ様) っていうのは
なんでわざわざこんなものを創ったんだ? たどり着く結論は毎度同じものだ。
-- Bruce Eckel

Ruby は低品質で、ゴミクズソフトが頼っているクソみたいな
インタプリタにも関わらず不当に勢いを得て今までずるずる
-- Zed Shaw

「やはり他のスクリプト言語作者とは格が違う。そもそもPerlやRubyというのは
一部のオタクどもが楽をするためだけに存在している言語で、かれら教育のことなんか何も考えてない。
しょせんかれらは狭い世界に閉じこもる運命にあるのだ。
997デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 07:42:47
>>995
Error: TooDangerousToInsertException
998デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 07:44:43
我らpythonistaはpythonを通じてpythonより多くのことをも学ぶものである

三角比の範囲はこの3つの公式を覚えるだけ
tan θ = sinθ/cosθ
sin^2θ + cos^2θ = 1
1 + tan^2θ = 1/cos^2θ
999デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 07:58:42
sin(α 士 β) = sinαcosβ 士 cosαsinβ
cos(α 士 β) = cosαcosβ 干 sinαsinβ
tan(α 士 β) = (tanα 士 tanβ) / (1 干 tanαtanβ)

sin2θ = 2sinθcosθ
cos2θ = cos^2θ - sin^2θ = 2cos^2θ - 1 = 1 - 2sin^2θ
tan2θ = 2tanθ / (1 - tan^2θ)
1000デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 08:00:58
1000なら今年もPythonistaはチョコ抜き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。