【GPGPU】くだすれCUDAスレ pert4【NVIDIA】
>>944 PC関係の製品で計算結果の保証なんてどこもやってないじゃん。
HPやDELLやNECの数百万円の鯖を買っても「保証」は無償修理もしくは交換のこと。
つーか、GeforceでCUDA稼働保証があるというその大手ショップの名前を是非教えてほしい。
会社のマシンに試験用に一つ入れたいが、Teslaじゃ稟議が通らない。
>>952 営業の口八丁、もしくは個別契約の餌だろうから聞いても無駄じゃね?
宮崎大みたいに数百とか導入予定なら交換対応してもペイするかもしれんが
1個だけとかじゃそんな話でないでしょ。
どちらにしろ1個とか少数でも保証してくれるところはないと思うけどね。
というか数百だろうがgeforceでCUDAの演算結果保証してくれるところなんてないと思う。
あるならホント知りたいもんだわ
956 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/21(日) 14:01:06.87
,,,,wwwwWwWム,,,
ミ川ミミ川三ミ川ミミ
ミ ,.--"゛~~~~''´゛゛゛ミ
ミ川 _ _ l.
ミ川 -´==(`r__i ェl `r
ミ川 ̄ ̄'、_,r' 丶Lノ
ミ川 /( __)) |
ミ川 r―''"入 |
|i 廷廾ニツ j
|ー、____,.ノ
▂▃▃▃▂ ヽ∧∧∧ /
. ██████< 角刈り!> /
███ け ,fj / ∨∨V ヽ /
`█、"ヮノ | /
/⌒ヽヾ'リ、 | /
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス <ソイヤ!ソイヤ!>
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 角刈りソイヤ!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
長崎大のセンセによれば、GeforceのCUDA使用時の不良率は2割弱。
不良の検証を客に押しつけられるなら、理論上は2割増しの値段で売れば動作保証は可能だ。
CUDA使用時の不良率ってどう言う事よ?
プログラムの実行結果は間違ってるけれど、エラーにはならずに正常終了した風に終わるってこと?
そんなとこ
本当にか。
なんか、計算機の根幹を揺るがすような話だなw
どんだけずれるのかにもよるな
元々ゲームとかのポリゴン計算するためのものだから
多少結果が変でも問題ないからとかなんとか。
やっぱりなw CUDAで負荷かけるととたんに計算結果がおかしくなったりするんだよな。
CPU例外が起きておかしいなと思ったら、CUDAからのデータが化けてたとかあったわ。
>>964 今頃「やっぱりな」とか寝ぼけたことを言っているやつの場合、
そいつの書いたプログラムがバグっている可能性の方がはるかに高いね。
>>963 コカコーラそんなに飲んで大丈夫?(48/54)
>>964 Geforce?それともQuadroやTesla?
GeforceのOCモデルはエラーになるの有名だけど
もしかしてTeslaがクロック落としてるのはそういう側面があるのかな?
負荷かけるとってことは、熱的な事情か。一般人向けの使用上はエンコード・デコードを想定して問題が事実上は無いとは言え、酷い話だなww
しかも、421枚の72枚ってかなりの割合じゃん
>>965 馬鹿だろお前w GTX 580をOCしたらエラーが出たんだよ。
>>967 そうそう、GeForceだよ。紛らわしいから開発中はOCを切るようにしてるよ。
>>968 > 負荷かけるとってことは、熱的な事情か。一般人向けの使用上はエンコード・デコードを想定して問題が事実上は無いとは言え、酷い話だなww
> しかも、421枚の72枚ってかなりの割合じゃん
グローバルメモリへのアクセスを増やしたらエラーが出やすくなったりとか、
結構いい加減だよ。
>>963 しかしまあ、こんなことに$414kも税金投じたのか
>>970 なるほど、そんな感覚なのか。
プログラム実行で誤ったら暴走だけど、ひたすら多量のデータを算出するだけだから、
間違いの程度問題で、手放し運転も一つの割り切りって考え方なのかね。
>>948 コンスタントメモリでキャッシュされているからと安心してしまい、
バンクコンフリクト状態というのは意外とはまりそうですね。
>>963 39ページ目、そんな挿し方で冷却大丈夫か、と心配になります。
俺はマザーとスチールラックのクリアランスのほうが心配だわ
>>973 各スレッドが異なる〜
なんてことあるの?
>>975 記述することは一応可能。
__constant__ int table[] = {0, 16, 8, 24, ...... };
.....
int k;
.....
k += table[threadIdx.x & 0x1f];
>>971 いやたったそれだけですんだってゴードンベル賞もらってたんだが
「京」の存在意義が‥‥。やっぱり仕分けされたほうがよかったんじゃない?
コスト的に割りに合ってなくても、いざとなれば自前で作れますよってアピールは大事なのよ
無策でのほほんとしてると戦闘機や放射能汚染水処理施設みたいに足元見られてぼったくられることになる
アラブみたいに札束が地下から湧いてくる国ならいいけど、日本はそうじゃないから
不良率72/421って多数決を組んでも3者多数決なら7%にしか抑えられないよね
かといって自分で検証プログラムを組んでもどこまでのチェックでいいなのかよくわからないんだよなぁ
(そもそも自分の要求がどのくらいのオーダーであるかを自覚していないというのもあるんだけど…)
長崎大の不良検出プログラムってどういうことをして調べてるんだろう
演算命令を網羅するようになっているんだろうか。
そのマシンで主に計算させる予定の分野の、正答が分かっている高負荷な問題を実際に計算させて、
正答と比較するだけじゃないの?パラメータを変更して何度かやれば大体引っかかると思うが。
ビザンチン将軍問題
>>952 すまんが、自作やったことある人なら誰でも知っているところ、としか。
具体的な連絡先まで晒してしまってもかまわんのだが、連絡するだけ時間の無駄だと思う。
契約取りたいがために適当言っているだけだろうから、本気にするような話じゃ…。
自作パーツ、CUDAとくればドスパラか…
>>980 3者多数決はそもそもエラー検知をする為のものじゃないから仕方ないよね
プラットホーム、とか‥‥
>>983 じゃあたぶん、うちの会社にも営業に来てるとこだね。ちょっとは取引もある。
上でも書いたが、多少値段割増しで交換保証してくれればそれで良いんだよ。
>>980 そういや、不良検出プログラムを公開するとあのセンセ言ってたような。
どうなってるんだろ?
大学なのになんで公開してくれないの?税金使ってるんでしょ。\わけわかんないよ/
どっかの企業から金貰って研究やってると、権利が絡む問題は企業有利な契約になっていることが多い。
そういうことか。たくさんあるcudaのボードも寄付してもらったのかな。
あるいは、件の発表の後にでかい企業スポンサーがついてそこの意向とかね。
次スレ立てるわ
>988
論文には出してるんじゃあるまいか?チェックしてないからほんとに出てるかは分からんが。
不良で一括りにされてるけど、どんな不良内容なのかわからない。このあたりも論文出てるんだろうか?
あれこれ憶測するよりも、メールして聞いてみればいい。
サポートするつもりがないから公開しないってだけかも。
くそこてタヒね
埋め
うめ
うめ
CUDA
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。