UnicodeとUTF-8の違いは? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
475デフォルトの名無しさん
英語は大小あわせて46文字しかないし、数字10文字、記号もろもろ入れても7bitで128種類も有れば足りるよね。1byteは8bitだから頭は常に0にしとくよ。
-> ascii (7bit)

んじゃ「頭に1つけたときは半角カタカナ」ってことにしといたらasciiに日本語混ぜれるんじゃね?
いろは47文字に濁点、半濁点、カギカッコとか句読点も入れとくわ。
日本でバックスラッシュとか使わんからこいつは円記号と一緒なwww俺天才ww
-> JIS X 0201

アルファベットだけじゃヨーロッパは物足りないんで、
日本が半角カナ入れたところにウムラウト付きの文字とか入れときます。
-> latin-1

漢字絶対必要なんで、asciiとかほっといてとりあえず2バイトで表現できる文字集合選定しときます。
限りある空間資源なんで「掴」と「摑」とかは一緒ってことで堪忍してください。(包摂)
あ、英語書く時は全部全角でおながいします。
-> 97JIS符号化方式によるJIS X 0208文字集合の利用

いやいや、英語重要なんで。マジ。無視とかありえないんで。
はい、頭が1のバイト隣同士でasciiサンに迷惑かけないよう二人組作ってー。
JIS X 0201のカナ文字は無視しておk。これでJIS X 0208の文字も表現できる。
……あれ、半角と全角でアルファベットダブっちまってるけど……まいいか。
-> EUC-JP

おい、メールは7bit符号しか使ったあかんらしいぞ。えー。
切替用の透明文字(エスケープ文字)作ってその文字以降はそれぞれのコードってことにしよ。
-> ISO-2022-JP

asciiもJIS X 0201の半角カナも無視とか親泣くぞ。過去の遺産大事にしろ。
まぁ漢字使いたいけどエスケープ文字とかダルすぎるし、
JIS X 0201の空いたトコもらって2byteで使わせてもらうわ。
え?そこは制御文字用って?知るかボケ。
-> Shift_JIS
476デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 21:51:23.32
結局同じ文章に外国語入り混じらせて使いたい?
分かった分かった。お前ら黙れ。4バイトで世界中の文字全部平等に並べ直そう。な。
-> ISO/IEC 10646

ちょっとまって同じ事やろうとしてるんだけど。2byteで。
-> Unicode

足並みそろえよか。4byteやけど上2byte全部0の実質Unicodeでやってこや。
おうアジアの土人ども、母国語の文字数すら数えられんのに大きい顔すんなよ?
迷惑なんだから、似たような文字はガンガン同じにまとめとけ。(CJK統合漢字)
-> 10646とUnicodeサブセット

メンゴメンゴ。65536個じゃ足らんかったわw
Unicodeの2byte2つ組み合わせる方針にします。
2つのbyteのうち前後どっちを先にするかは文章の始めに印を付けて表すことにしましょう。(BOM)
素直に全部前から読む時はビッグエンディアン、天邪鬼さんはリトルエンディアンってことで。
でもでも、やっぱよく使う文字とよく使わない文字が同じビット数占拠するのもバカらしいんでー、
よく使う文字(BMPの文字)は2byte単体、それ以外は2つくっつけて表す事にします。(サロゲートペア)
-> UTF-16

結局くっつけるんかいwwwそれやったらasciiとの互換も考えれwww
1文字あたりのバイト数は可変長だけどasciiの文字しか使わなかったらasciiと一緒になる。
-> UTF-8

サロゲートペアは甘え。容量も懐も大きいとこ見せろ。
Unicodeをそのまま直書きで4byte固定符号化方式。どや。
Unicodeの文字並び(U+00303Dとか)がそのまんま0000303Dで分かりやすい。
-> UTF-32