殿堂入り書籍:ロベールのC++入門講座
ほぼ2000年出張のC++実用講座買ったんだが誰か褒めるレビュー頼んだぜ!
read the atmosphere
この板は時々ネタが通じないオッサンが混じるからやり辛い。
8 :
デフォルトの名無しさん :2010/10/30(土) 05:38:24
>>989 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2010/10/29(金) 22:17:45
>>結局は
>>C++実践プログラミング
>>ロベールのC++入門講座
>>C++クラスと継承完全制覇
>>でいいのか?
じゅうぶんだよ
>>9 なんで、ロベールが一番上じゃないんだよ
初心が間違えるだろ。最初の一冊はロベール
11 :
デフォルトの名無しさん :2010/10/30(土) 11:08:23
>>2 にあるサイトでいつまでも旧版が紹介されてるサイトがあるんだが…
更新されてないからだと思うけど
ベルーロはマジで良書だからな
実際ロベールの評判ググっても 分厚い事以外への不満は聞かないしな 大体べた褒め
ロベールは糞なんだが。。
ロベール
Little Schemerの訳本出てたんだな。ちょっと見たけどすごく癖があるな。
ロベールのアンチ工作員はそろそろ退場願おうか
とりあえず良い本を叩いとけば目立つからね 叩いてる奴らは大抵本も読まずに叩いて遊んでるだけ
ろべーるうざいんでNGに入れとこ
NGに入れたらスレが半分になった 一人の馬鹿がカキコしていると思われ w
いくら良書だからってローベルのアンチ工作やめろよな
完全に初心者が選択するのは微妙だけど、詳説C++もいいよね おまいらがあんまり持ち上げてくれないから、改訂版来ない なんとかしてくれ 948 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 00:09:05 C++やってると内部動作とか知りたくなるからその手の内容の本探してたら 自然と詳説C++にたどりついたな むしろC++をある程度使ってて現時点で詳説C++を所有して無いのはオカシイと思う プログラムをやるにしては情報収集がなってない時点でアンテナ低すぎるし 必要な情報探し出せないのは要領が悪い プログラミングなんてモノ調べたり手間減らす為に頭使う事の方が重要だし オマエ等プログラミングに向いてねえよ
詳説C++に内部動作なんて載ってたか?
内部動作を知りたかったら、C++オブジェクトモデルだろ。 訳本は絶版だから原書読め。
PDFを(ry コホンコホン
もうロベールはいいから。 それよりロベールの後に読む本でも教えてくれよ
I hate C++かな
ロベイルアンチ必死だな
ロベールは大学関係者らしい
レス見てるとantiって言うほどのantiレスはないようだけどなぁ。 むしろロベール関係者でもいるのか? ってぐらいやけにロベールロベールってやつが多い気がするが。
それだけロベールの翻訳は分かりやすいということ
名前がネタにしやすいだけだろうな
37 :
デフォルトの名無しさん :2010/10/30(土) 21:48:37
今実際にロベール読んでやっているけどわかりやすいよ。 逆にロベール駄目だって言うなら他の書籍教えてくれ
ロベールがだめって書いてる人いたっけ?
ロベールは良い本だけどいい加減うざいだろ。どんな本でもロベール連呼する奴は荒らしみたいなもん。
ロベール良いって人も大方読んでない気がする
だってロベールならゴキブリ一発やし 読むだけがロベールじゃないよ
そういえばC#って全く話題にならないけどやっぱりネットで十分なのかね
MSDNあるしな
ってか入門書ぐらいならどの言語でもネットで調べたら十分だけどな。
>>43 LINQとPLINQは本買った方がいいかも
いろいろ落とし穴がある
C実践はお奨めだが C++実践はクソだぞ。
どう糞なのか詳しく。
糞言語の本は糞本になる
C言語の本は全部糞本ですね、分かりません。
◯ C++
これならわかるC++って これならわかるC++ 初心者向け。幾らかマズい解説があるようなので、要注意。 って書いてあったんだけど具体的にどこか分かる?
ロベールアンチ乙であります
やさしいC++で勉強した後にロベール読むとまた変数の宣言とかの話見たらうんざりする。もう知ってるっちゅうなん!
>>48 c++の本なのにc++の説明をしていない。
c言語の本に小手先の説明を追加しただけの
誰にもおすすめできない本になってる。
>>55 見なきゃいいだろ
大体ロベールはそういう本じゃねえから
どういう本なんだw
STL標準講座ってどうでしょうか? 出版日が1999年8月とSTLがマイナー?な頃の本だと思うのですが今から読み直しても問題ないでしょうか?
無難な一冊だと思うよ 今からでも問題ない
ハーバートシルトは糞
64 :
デフォルトの名無しさん :2010/10/31(日) 06:05:25
STL―標準テンプレートライブラリによるC++プログラミング 第2版 こっちのほうがいいんじゃないのか?
>>56 C++とCをごちゃごちゃに書いている本は糞本
本屋に並んでいるの殆どが糞本である
良い本もあるから自分で探せ
そうしないとC++なのにCを勉強していた自分にきずいたとか
笑えない結末になってしまう
>>23 ''オマエ等プログラミングに向いてねえよ""
(⌒⌒)
∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
>>23 cout << ''オマエ等プログラミングに向いてねえよ \n";
/\___/ヽ
「゙ー― O"―‐"^ll
n: ヽ <三),ニ(三> ノ r 、
|| rト、_/ \__/ノ
f「| |^ト |:::::. ,,ノ(、_, )ヽ、, ,|
|: :: ! } .|:::::.`-=ニ=- '` |
ヽ ,イ \:::.:`ー'´ /
`ー‐--‐‐―´
\nwwww
それはいつ出力されるの?
1867年
フラッシュされたら 最悪プログラム終了時
>>61 >>64 STLは前スレで以下のようなレスを見つけたし値段も高いのでスルーしてました。
どっちかを購入しようと思います。
ありがとうございました。
945 名前:デフォルトの名無しさん [sage] :2010/10/28(木) 22:10:54
マニュアルみたいな本だよ
淡々と使い方を書いてる
特にいい本だとは思わない
>>57 >>66 やさしいC++だけだったら分からないだろ。だから読んでみたら構造体だの配列だの知ってるっちゅうなん!
wikireaderって便利?
ハゲ本にも詳説C++の内容に該当する部分が載ってるんじゃねえの?しらね絵けど 詳説C++買えなければ無毛本読むチャンスと思えば良いじゃない 毛根なの読めねえよと言わずに天の廃材ハゲ増しだと思って
>>75 C++の入門書にそれらが載ってなかったら問題じゃないか
C前提の本と断ってるなら別だが
ロベールって禁止されるほど危険なのか
>>75 やさしいC++が無駄だったということだな
一度話題が出たら止まらないほど人気だってことだよ
C++のクラスって楽しいよね。 Cよかなんぼか好きだわ
具体的にどの辺が楽しいのか詳しく
考えるな、感じるんだ!
>>84 >>83 じゃないけど、C++のクラスは楽しいぞ。
バグが出にくいし、出ても追いやすいし、全体のプログラムが綺麗にまとまってる。
ちなみに5万行ぐらいのプログラム書いてると特にそう思う。
小さなプログラムなら何で書いても一緒だね。
Cだともう大きなプログラムは書きたくない。
C++で5万行、ご愁傷様
書ける事と書きたくない事は両立する FORTRANとか書きたくないし
ゲームプログラマさん? それとも何かのフレームワーク作ってるの?
そもそもいまどき C って笑っちまったじゃねーか
LinuxはCで書かれてますが
組込み・・・
日曜大工かな?
仕事じゃなければCなんて使わないよ
日曜大工でCなんか使いたくない
仕事じゃなければプログラミングなんてやらないよ
プログラマってプログラム好きじゃねぇの?
>>98 かったるい言語は極力使わない
Chaその典型
>>97 お前がIT企業の奴隷ならなおさらそうだろうな
やってて楽しい言語ってなんだろ。 Ruby?C#?
matlab
html
なでしこ
Python/C#
perl
ロベール
Java+Eclipse
>>109 こういうのっておもしろいとおもってやってんのかな?
Pythonだな
C#はないわ
楽しいのは関数型だな
smalltalkだろ forthもそこそこ
CとC#とJavaを使ったことがあるが、 C#が何となく一番使いやすかったな。
117 :
デフォルトの名無しさん :2010/10/31(日) 22:09:53
C#が最も文法的にきれいに整理されてるからな。 さらにVisual C#を使えば圧倒的な使いやすさだ。他の言語では太刀打ち出来ない。
有料ソフトの宣伝すんな
>>116 当たり前だろ
C#はJavaの使用権利をSunに訴えられて剥奪されて怒ったM$がJavaの
シェアを奪おうと無理矢理作った言語だからな
後発だけあってJavaよりいろんな面で優れているし
M$(笑)
Visual C# express は無料
122 :
デフォルトの名無しさん :2010/10/31(日) 22:57:56
本の話しよ
124 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/01(月) 00:13:31
>>123 そっちが重複スレッドだろ?
スレッド58はもう終わったぞ
久しぶりにC++の本見直したらかなり忘れてるな〜他の言語も複数やってると忘れちゃうよね。
必要になった時に本見て思い出せたらいいんだよ
c
C# しょせんオープン系
C++とC#の大きな違いは?
仕様
C#の入門書かったら糞本だった ネットで学べる内容を本にしただけ
本を買う奴は情弱
専門的な事は本(しかも絶版の)を読むしかなかったりするがな
本の価格下げないとどうしようもない もう本を買うのはやめだ
買う前に立ち読みぐらいしろよ
web見るより紙のほうが読みやすいだろ
確かにPCで見ると疲れるんだよね
じゃ、印刷しろよ きんこーずとかちょっとした製本してくれるんじゃなかったっけ?
ブックストッパーマジオススメ
キンドル買えよ。デカい方な
キントルって, co.jpで売られないのはなぜ?
インターネットファッション企業って何?
145 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/01(月) 22:32:30
黒魔術って30超えたら使えるようになるとか言うアレですか?? もしかして、、開発者って…
はい
メタプログラミング程度でびっくりするようでは困るな
メタモンプログラミング
おまえらのプログラム、メタボになってないかちゃんと健康管理してんのか
151 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/02(火) 02:24:35
メタプログラミングRuby ただ一つ気になるのが、ちょくちょくアニメ?系のオタクくさいネタが盛り込まれている。 訳者の趣味なのかもしれないが、「ジャッジメントですの!」とか「恐ろしい子」とか正直うすら寒い。 フレーズはネット上で目にするものの、アニメに興味がなく元ネタをしらない私だからだろうが。 原著がこういうノリ(もちろんネタは違うだろうが)なら仕方ないが、どうなんだろう? 個人的には技術書でこういうのは好きじゃない。 ネタ仕込むにしても、もっと一般受けするネタあるだろうに・・・ でも内容は素晴らしいのでRubyやらない人にも学びある一冊だと思う。 投稿者 pinzolo 4 コメント: kdmsnr さんのコメント... 私もネット上で目にするものの、アニメに興味がなく元ネタをしらないです。 pinzolo さんのコメント... コメントありがとうございます。 結構そういう人多いと思うんですよね。 いろんなジャンル(アニメ、映画、小説)などからの小ネタを入れるならいいんですが、特定ジャンルに偏られるとちょっと・・・って感じでした。 kdmsnr さんのコメント... あ、説明が足りませんでした。私は訳者ですが、アニメに興味はないし、偏ったつもりはないです。 pinzolo さんのコメント... あ、訳者の方でしたか。失礼しました。 まあ、あくまで一読者の感想です。
ジャッジメントですの!知らんとか人生損してるな。これだから視野が狭いプログラミング馬鹿は
とあるイカの侵略劇
ラクダ本の推薦図書に指輪物語が入ってたのをなぜか思い出した
one ring〜〜 の下りが何かの本で使われてたのだが 思い出せねー
>>151 原著は外人?
で、いきなり訳者出てきたんだ
いろいろネット怖い
ロベールの翻訳家に頼まないからこういうことになる
なにゆえメタプロミングRuby日本語版に ジャッジメントですのなんていうフレーズが混じったのか * 原著者がアニ/ラノベオタで角さんは素直に訳しただけ * 角さんのまわりがアニオタばかりで影響されて元ネタを知らずに使った * そもそもそんなフレーズは出てこない * かどさんがじつはあにおたでうそをついている さあどれだ
メタプロミングってなんぞ
>>155 ぐぐったらダイテル本で使われてるっぽいが
訳者のアドリブでないとすると原著者が(ルビー本だし)日本で買ってもらえるように気を利かせてアニメネタ仕込んだって感じかも 世界から見たら日本のプログラマーはアニオタなんだよきっと
日本は職業プログラマが多すぎるんだよ
ゼロから学ぶ!最新C/C++ってのが売れてるみたいだけどどうなの?
日経のらゼロから学ぶシリーズはゼロから学べない。 なぜゼロから学ぶというタイトルになるのか理解できない。
ゼロから学びたいならいいんじゃないの 正直言ってその手の入門書は買うだけムダ ロベールは別だが
>>162 C/C++というタイトルがまず×
C++でないとね
俺もあの本欲しくなったなあ。 なかなか新しいC++本出ないから手が伸びちゃったんだね
これならわかるC++は入門書としてはお勧め。
C++実用講座こうた
↑いくら?1500円くらい?
なんと今だけ送料込みで500円の価格で提供します!
名にそれやっす
今ならC++エッセンスも古本ながら3冊まで99円でご提供させて頂きますので皆さんお早めにご注文ください。
そういえば最近洋書の古本を買って積みつつ読んでる
SDLの本とか洋書しかないよな。 洋書でしか得られない情報が書かれた本を挙げろや
まずは、sdlの本だろうな
iPhoneSDK
Head first
独習C++第4版って第3版からどのくらい変わってんの?
Win32APIリファレンスマニュアルなんでどうですか?
エキスパートCプログラミングって入門書の次にどうですか?
質問ばかりが溜まっていく
プログラミング作法ってどうですか?
もう一つのスレを意味なくあげてるのは荒しか?
>>182 Code Complete分厚すぎるんだよ読んでられねえよと思ったら迷わず買い
著者の片方がK&RのKの人なので迷わず買い
訳者が福崎さんなので迷わず買い
さあ選べ
プログラミング作法がちょっと厚いなと思う人には、プログラム書法がオススメ
>>187 いまさらfortranやらPL/Iやらやるのか?
fortranってなんですか?
エキスパートCってどんな本なんでしょうか?
Code Complete は軽く立ち読みか ネットで pdf 拾って読めば十分
カーニハン信者が多いな
じゃあプログラミング言語AWKだ
詳説C++の代わりにC++FAQが良いと思うよ。
なんか古本で500円以内のお勧めの本ってないですか?
ありますよ
>>197 もうちょっと範囲を絞れよ
値段じゃなくてジャンルな
200 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/03(水) 08:31:18
age
基本的に「お勧めはなに?」という質問は間違っている 本は読む人のレベルによって選ばれるもの
wikiなんかに集めるよりウィザード形式のマッチングサービスでも作る?
さてどこの誤爆だ カルネージハートの新作が出たからそれとエスパー
>>204 ポインタ完全制覇の元ネタ本(たぶんね)
大きめの本屋いって両方比べてみたらよろし
>>205 ポインタ完全制覇は読んだことがあるけど両方読んでも良いかな。
ありがとうございました。
おすすめのC言語の入門書は?
C実践プログラミング ダイテル 猫でも
>>208 基本情報処理試験とか受けないでプログラミングの経験がなかった自分は
K&Rを読んで挫折、結城浩&林晴比古を読んで
再度K&Rをアンサーブック片手に読みました
オトナ向けのC言語入門書教えてください><
最近は本を教えてもらってもありがとうも言えない若者が増えたの。
お礼を要求する老害か。
お礼は礼儀というものじゃよ
オトナが意味するところが不明だな 大人の書き込みとは思えない
>>211 C89以降に書かれた本で、初めのページでmainが組み込みでもないのにvoid main()でなければなんだっていいよ
ダイテルとC実践プログラミングならどっちがいいの?
自分で決めろボケ。
自分で調べたり立ち読みしたりする能力すらないのかと。せめてテンプレのサイトぐらい読んでから質問しろ
調べまくった結果、お前らの知識量をはるかに凌駕してしまいました ところで、ダイテルとC実践プログラミングならどっちがいいの?
↑逝って良し
テンプレのサイトとか情報古すぎだろ
なにも知らないならDeitelの原書。日本語版は古すぎ
早く訳更新して欲しいよね… アルゴリズムCとかもちゃんと全部新訳で出して欲しいよね…
ダイテルの日本語版古いのか・・・最近買っちゃったじゃん
洋書で新版出てるか確認してから買うのが基本れすよ ダイテルは煎餅焼くようにプログラミング本出してるので特に注意
古い言語の本なんか古いもので十分だろ
確かに古くてもいいや
まぁ確かにCの名著って古い本ばっかりだよね
洋書はスレ違いです 洋書でこの板を検索してください
うるせー馬鹿
別に洋書でもいいじゃん 変な区別してよい本を取り上げないほうがおかしい そんなこといっていると楽天に入れないぞw
スレ違いです ルールを守ってみんなで仲良く使っていきましょう
自治厨うぜえ
Javaで「こういう書き方は良くない」とか推奨されている書き方等の解説がされている本ってありますか? Tips的なものが読みたいのですが。
>>240-241 有り難うございます。
どちらも評判良いっぽいですね。
下の本は少し古い?のが気になりますが
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術って入門書読んだぐらいでもおk?
質問したいなら日本語を正しく使えよ
プログラミング
C++のことだろ
ロベールのことだろ
出た露ベール
>>243 その本でもC++の説明あるからだいじょぶ
ゲームプログラマにはなりたくないなあ
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■ ■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■ ■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/ ■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ● `ヽ、`ー""ヽ `'ー-'
C言語なら、「基本から学ぶC言語」がいいんじゃないかと思います。 入門本より難しいかもしれないが、お勧めです。 ダイテル本と同じ大学の教科書みたいですね。
ダイテル本のいいところはあの大量の練習問題だよな
狼人間の銀の弾うんぬんの本読んだ人いる?
デスマプロジェクトに人を追加しても余計現場が混乱するってことを言いいたい本だっけ? どうするのがベストだという結論になってたっけ
十分なリソースと時間がベスト
万能の銀の弾丸は存在しない、より良い弾丸を探して検証しろって本。
使い捨ての弾
まさか基本から学ぶC言語の話が出るとは思わなかった。 超マイナーな本だよなあれ。
Cの基本なんてK&Rあれば事足りる 後はひたすらコードを書いてりゃ覚える しかしコード書く時間より本読んでる時間の方が長い初心者の多いこと
初心者がK&R読んでわかる訳ないじゃん 翻訳もうんこだし
最初からK&R勧める無責任な奴にはなりたくない
Cなら明解C言語じゃないの
結城先生のが良いと思います
初めて読んだCの本がK&Rだったけど それだけでもK&Rの練習問題が解けるレベルにはなるだろ
K&Rがどうこういってるうちは素人
ここまで俺のレス以外人工無脳
翻訳がもう少しマシだったらな・・・
読者の読解力がもう少しマシだったらな…
CはC言語入門が一番良かったなあ ポインタも非常にわかりやすかった
ここまで俺のレス以外人工無脳だし、、
人工無脳さんってカッコ良いですよね
露ベールやっぱり良くないわ。 なんか説明も冗長なのに理解しにくいしガッカリ。
(……ん、こんな時間にだれか来たみたいだ)
かわいそうに本当に上手いコードを見たことがないんだな
K&RよりもCリファレンスマニュアルの方がよくね?
「S・P・ハービソン3世とG・L・スティール・ジュニアのCリファレンスマニュアル」か。 装丁がカッコ良かったから買って飾ってあるわ。中身はパラっとしか見てない。
Cの入門書ならC言語改訂版ってのもあるぞ あれは前の版も評判良かったはず
ロベールのアンチ工作員はそろそろ退場願おうか
>>232 亀レスすまんけどHow to Program C++ しか見当たらなかった
まあそれでいいけど
プログラミング作法は大学生には要らない?
>>286 K&R読んでから判断しますw
ありがとう。
構造化プログラミングとはなんでしょうか?
学生のくせにいつまでそんな古いこといってんの
>>289 やはり、1972年のあの一冊でしょう。
何故学生とばれた・・・
学生だから聞くんだろ
「文芸的プログラミング」に邦訳が収録されていたかと思うが、 Knuth の Structured Programming with go to Statements を読むのがいいと思う。 少なくとも、Goto を使わないプログラミングが構造化プログラミングだ、 という誤解をしなくて済む。
アセンブラのようなものを触ったことない奴には関係のない話
>>243 この本第一章の荷物くんが出来て当たり前の雰囲気で焦る。
読めるけど書けないんだけど大丈夫なのか
書けないと買っても積むだけだと思われ CUIでもいいからオセロくらい作れるようになってからかな
書けないんじゃなくて書かないんだろ。 書けば誰でも書けるんだよ。 書けるのに書こうと思わないんだから これはもう頭の良し悪しでなく適正がないとしか言えない。
適性があるばっかりにろくな人生を歩めないことになったりするしね
確かに書こうと思えば時間が掛かるけど出来るのかもしれないです。 ただどう実装して良いのか発想が出てこない。enumで状態表すとかなんとかって発想とか。
バカな作り方をしてからお手本見た方が 凄い発想だって気づきやすいからそうさせてんだよ。
>>301 いい感じだよ
あとは二次元配列を使ってあれをこうしてそこをああして…ほら出来た
発想が出ないと書けないとすぐ諦めていたのでもうちょっと粘って考えるようにすれば下手くそなりに書けるのかもしれません。 皆さんアドバイスありがとうございました。
発想って言うのは色々なソースを見て覚えるものだよ。 初めから凄い発想を出せるような人に本なんていらないのだからね
天才なら基本だけ覚えればおk
発想の無さは中学で気づいた
発想なんて全然難しいことじゃないんだけど 今の若い人はなんでも最初に虎の巻を読むのが当たり前になってて 自分で考えないからね。。 ただ自我を通せばいい。それだけ。わがままになるってことだ。 虎の巻に面倒な方法しか書いてないときに「こうやるしかないのか」と我慢してしまう人はだめ。 「なんでこんなめんどくさいことやらなあかんねん!」と自己流を突き詰めるだけで, それを他人が見れば「すごい発想」になる。 要は自分のやりたいようにやってみるということだ。
今は昔とは違うからなぁー
次のページに答えがあるからな。 考えるのも阿呆らしいんだろ
最適な書き方なんて解らんから 思いついたままに書くのさ。 とりあえず動けば頭の中に構造が入る。 んでもって別の実装方法考えて、前の 実装との差異を考える。 んでもって、コンピュータの内部動作や 言語の内部動作をつめていくと、また 違った視点が見えてくる。 そんなもんだと思ってたが、読んだだけで 自分のものにできる人は優秀でうらやましいわ。
そういう時代じゃないからなぁー
表層ばかりなぞる輩は、まぁ増えるんだろうけど 下層担当輩がどういう扱いになってくるのやら
時代じゃないのよ努力はアッハー
ろくに手も動かさないから若い連中はダメだ うちの連中も仕組みを説明してやると途中で話を遮って答えを聞いてくる がむしゃらにプログラミングした経験がなければ いくら答えの載ってる本を読んでも無駄なんだけどな
ちゃんと教育しろよ
今プログラミングの勉強してる自分にはためになる話だな〜 参考書読む時間の方が圧倒的に多いわ
まあ実装なんて下請け丸投げだからな。大きい会社だと研修でしかプログラミングしかことありませんみたいなやつもいるし。
就職が決まって 髪を切って来る時代もあったし そうじゃない時代もあるんだろうなって思いました
まぁ、書くだけならある程度できるが 構造化できなかったりな。 誰もがマイケルジャクソンのように踊れるわけじゃーねー
今日もお務めご苦労様です!
>>322 今でもジャクソン法を信奉してる人は多いんじゃないの。
自信無いから本たくさん買って積んでるんだろうなー 俺もここでギャーギャー騒いでた詳説C++なぜか昔買ってて読んでねーし
326 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/06(土) 07:05:02
てst
マイケルジャクソンは本当に10年おきに新刊を出してるんだね
329 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/06(土) 21:35:24
age
331 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/06(土) 23:53:20
懲りないな、この荒らし
そもそも向こうに貼らなきゃ、報復もされないだろうに。 お互い様。
報復は報復を呼ぶ。 耐えねばならんのだよ。
やっぱやってるのって他社の社員なのかな
お前は誰と戦ってるんだよw
「デバッガによるx86プログラム解析入門」は、プログラムの動きをみるにはいい本ですか?
>>336 アセンブリ言語レベルでプログラムの実行中に
何が起こっているのかを知るのには悪くないと思う
著者のサイトにいろいろ資料があるから
買うまえにどんな感じか見てくるといいと思うよ
338 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/07(日) 09:02:14
独習C++第4版って第3版からどのくらい変わってんの?
>>338 立ち読みしたところ、strstream も sstreamaにおきかわっていないようだし、ほとんど変わらないんじゃないかな。
>>338 うたい文句にはC++0xについてある程度触れてるらしいけどどんなレベル?
原著が改訂された訳じゃないって書いてるし 中身はほとんど変化ないんじゃないの。
なら何のために改訂したんだろう
さぁ・・・。 0x の内容わかんないけど 0x を意識して注意すべきところとかに追加で触れてるとか?
344 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/07(日) 19:08:37
「明解C言語」「明解C言語中級編」「明解C言語実践編」あたりをやればCの入門は 卒業できるかな??
できるんじゃない
望洋おんなじような本出しすぎ
死馬亡wwwwww いや、そんなに悪くないと思うよ
ロベール>>>>>>>>ボウヨウ>>パルピコ
そんなに高いもんでもないし、三冊くらい買い揃えてもいいだろ。 三田なんとかの本を三冊買い揃えたのはいい思い出。
入門書よんでバイブルで良いじゃん
っていうかロベール買えば一冊で解決だろ
マジレスするとロベールはC++
355 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/07(日) 21:32:45
マジレスすると、K&R一冊でCはマスター可能。 そのかわり、最低5回は読むこと。
さらにマジレスするとK&R最低読めるだけの実力がいる。
echoに一瞬触れるけど何が言いたいのかわかない
偏差値40しかないやつに英文解釈教室をすすめるようなもんか
入門書とか吟味しすぎなんだよ。 amazonで適当に検索して、評価が高いのを適当に5冊くらい買えばいい。
マジレスするとそんなに金がないしそんなに読む気もない
図書館をもっと活用すべき
それは歩く図書館と呼ばれたこの俺に向かっての発言か?
>>360 適当に読み飛ばして、いいのだけじっくり読むにきまってるだろ。
364 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/07(日) 22:08:02
>>359 このスレの存在意義を否定するような・・・
一冊でお願いします
Cって中級者以上の本ってあんまり聞かないよね。それだけK&Rが良本なのか
C言語なんて勘でやるもんなんだよ
CとC++じゃところどころ違うじゃん
370 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/07(日) 22:38:06
K&R以外
>>368 確かにCとC++の相違点が付録にまとめてはあるけど
はじめてのC
375 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/07(日) 23:15:30
院生に聞いたら、参考書なんか使わなかったって言ってたよ。 ネット見たり、バグを調べたりしてるうちに自然にマスターしちゃったそう。 参考書なんかいらんのかもね。
そんなこといまさら院生に聞くなよ
ネット見るのは、信頼できる情報源を特定することが みそになるからな。 雑多な情報よりも、一冊の本が良いこともある。
MSDN見ろでいいじゃんもう
必要に迫られるのが一番だね。 わからないままぼかしたまま終わらせられないし とにかく動くように仕上げなきゃならんから必死に調べる。 俺も大学院時代に必要なことはいつの間にかマスターしてた。 自分でいろいろ書けるようになってからだよ プログラミングにも興味持って本読むようになったのは。
基本的なことは一気に本で学んだ方がよさそう。 わからないたびにネットなんか調べてると すんげえ効率悪そう。 C ならそれでもいけるかもしれないけど、 C++ だとクラス周りで結構ややこしかったりするし。
でも試行錯誤によってよく身に付くという部分はあるな ただ、変な癖がつくこともあるのであまりおすすめはできない
本見ながらポチポチ。 これをこうしたらどうなるんだ? なるほど。じゃあこれなら? あれ?何で?…2chで聞こう。 なるほどねー。 俺はこんな感じだった。2chの人には頭が上がらない。
例には及ばない。当然のことをしたまでだ。
384 :
382 :2010/11/08(月) 00:59:27
>>337 ありがとうございます。著者サイトを見たら面白そうなので、買ってみようと思います。
「C実践プログラミング」 + 「入門vi」 でCの基礎、viエディタ、make、gdbなど、基礎を習得 ↓ 「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完璧に理解する ↓ 「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得 ↓ 「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ ↓ 神
viとかいらないから
「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得 ↓ 「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する ↓ 「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得 ↓ 「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ ↓ 神の誕生
入門書は1冊でOK 何冊もいらない
C言語によるオブジェクト指向? どこの馬鹿が書いた本?
ググレカス けど実際には関数ポインタの時点で使用が禁止されてる事が多いと思われ
見てみたいな〜C言語でかいたオブジェクト指向のプログラム m9(^Д^)プギャーーーッ
泣く子も黙るC言語でかいたオブジェクト指向のプログラム_| ̄|○
そんなのザラじゃないか
つまりC++が覚えられない無能がやることでしょ
Cでの実装は、オブジェクト指向をCPUがどのようにして実現しているかを確認する意味があるのかな?
まあC++だってCで書いてあるんだし・・・
Cでオブジェクト指向みたいな記事は幾度となく見てるけど、 使えそうなのはカプセル化くらいまでで、継承までいくと どれもムリヤリすぎる感じだな。 ああいうテクニックって、記事を書いてる本人もほんとうに 使っているのかすごい疑問なんだけど。
いやオブジェクト指向ってことをなしにしても良い本だと思うぞ。 本のタイトルを「C言語による大規模プログラミング」とかにした方が良かったと思うね。 実際大規模プログラムの分割の指針とかヘッダを公開用ヘッダとローカル用ヘッダに分ける手法とかカプセル化とかを C言語でやる方法が書かれた本は他にない。 オブジェクト指向という言葉が付いているから変な本と思われがちだが実に良い本だと思う。
X Toolkitという実例がある。 成功か失敗かは議論が分かれるところだが。
K&Rは面白いな
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
406 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/09(火) 13:38:47
もうその本は絶対買わないから宣伝やめろよ
エキスパートCは?
このスレは工作員ばかりだな
C言語ってこんな感じでいいんじゃない? 入門書 適当な本 実用書 Cリファレンスマニュアル コーディングルール本 セキュアプログラミング本 教養書 K&R 娯楽書 エキスパートC
適当な本てw
娯楽書てw Cリファレンスマニュアルも古い
Cにはロベールくらい新しい本はないのかい
追加よろしく 入門書 ロベール 実用書 教養書 Effective C++ Modern C++ Design 娯楽書 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
入門書 ロベールのC++入門講座 実用書 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術、Boost C++ Libraries 教養書 Effective C++、Modern C++ Design 娯楽書 プログラミングコンテストチャレンジブック
C++ templatesの訳本が出たからそっちが教養で Modern C++ Designはどちらかというと娯楽書 K&RとエキスパートCはCを仕事にしている人には 娯楽といわず教養としたいな
>>411 Cリファレンスマニュアルの邦訳は新しいだろ、出たの2008年だぞ
>>409 エキスパートCは教養書でいいと思うぞ
オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン と STL標準講座 標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング は必須だろ
むしろEffective STLが何故ない
入門書 ロベールのC++入門講座 実用書 ロベールのC++入門講座 教養書 ロベールのC++入門講座 娯楽書 ロベールのC++入門講座 一冊で全て兼ねるロベールこそ最強!!
何か飽きてきたな
じゃあ数値計算系の本でお勧め教えて下さい ニューメリカルレシピインシーは窓から投げ捨てました
ならin FORTRANで
424 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/09(火) 22:07:14
fortranとCの違いって何なんだ??
元はFORTRANで書かれた本だったNumerical Recipesを 無理矢理Cに直したのがNumerical Recipes in Cで in Cの方は評判はあまり良くない
Numerical Recipes自体、数値計算側からみると問題が多いらしい。
まぁ書いてる人間が素人みたいなもんだからな 数値計算系は突き詰めればただの数遊びだからクヌース先生の著書を読むべき
428 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/09(火) 22:27:28
数値計算ってCOBOL?
COBOLerさんちーっす
杉原 正顕,室田 一雄 数値計算法の数理 岩波書店 杉原 正顯,室田 一雄 線形計算の数理 岩波書店 ちょっと理論なら上記の2冊あたりは、どうかな。 俺は、前身の応用数学の分冊のほうは読んだが未読。 数値計算をもろに使うプログラミングもしてない。
確かに数値計算はコンクリート読んだら 論文あさったほうが良いのかも
COBOLの入門書を教えて下さい
>>418 STLを語るのにニコライが居ないのはあり得ない。
外国人が書いた本って所々難しくない?
英語の勉強をしましょう
翻訳家が悪い
>>435 和訳した本だよw
やっぱり日本人が書いた本とはちょっと違うな〜と感じたので
だから原書読めってことだよ言わせんな恥ずかしい
おまえら書き込みすぎ すこし黙れ
みんな、439のためにすこし黙ろうぜ
たまに何かの賞を取ってる本とか見るけど、 ああいう賞はどういう風に決めてるの?
審査員に金を払ったかどうか
変換する関数の主目的は、変換して何かを得ることなんだから 関数名は AtoB() より BfromA() の方が自然なんじゃねーの? みたいことを以前何かの書籍で読んだ気がするんだけど、知ってる方います?
More Joel on Software の23章
なにそのgo toがだめならcome fromをつかえばいんじゃね?みたいな
BfromAは長い AtoBなら短い A2Bにすれば更に短くなる
引数で、入力を先に、出力を後に書くスタイルもあるし、 AtoBの方が自然なんじゃないの
実例で学ぶゲームAIプログラミングってどんな感じの内容でしたか?
ゲームAIのプログラムについて実例を用いて学ぶような感じの内容です しかしながら訳が糞なので読むのであれば原著を読みましょう
そうですか。 ありがとうございます
原著がよめるほど英語が堪能なら451は原著を買うはずなのに、なんで訳が糞って知ってるんだ?
原書が読める程度の英語力は大卒なら当たり前だが 日本語と同じ速度で読めるほど英語に精通してる人はまず居ない。
どうしてもやりたい英語のゲームも辞書片手にやるし気合でしょ気合。
誰でも9割は読めるが 後の1割の壁は大卒でも超えられない壁なんだよ。 それが読めるってことは堪能以外の何者でもない。
>>455 辞書に載って無いから難しいんだよ。
お前らも実際に経験してみればわかるよ。
>>456 >>457 どんだけ低次元の話やねん・・
普通のレベルの大学いってれば洋書何冊も読まされるだろ。
むしろ経験してない奴の方が珍しいわw
なんだ釣りか真面目にレスして損した。 お前はそうやって現実から逃げてるといいよ。
大学時代数人ずつのグループに分かれて
グループごとに読みたい本を決めて
グループ内でその本を読み回していくという授業があったけど
「辞書にも載ってない単語があってわかりませんでした」
なんて言う奴はひとりもおらんかったなぁ。
>>457 はロゼッタストーンの解読が研究テーマだったのだろうきっと。
高校用の学習辞書で調べて「載ってなかった(キリッ」の可能性もあるぞw
463 :
455 :2010/11/12(金) 14:39:57
>>457 確かにそれはあるね。
けどそれも気合で翻訳するんですよw
>>461 には話が通じてないな。
本に出てくる単語は辞書見なくても全部わかって当然だろ。
むしろ慣用表現とか曖昧な文法とかアメリカ人にはわかって当然なんだけど
日本人には分からないような微妙な区別とかそういうのがあるんだよ。
読んだこと無い人には分からないと思うけど。
こういう経験しないで英語読めた人はいないよ。 具体例を聞くということは経験したこと無いんだろうな。
>>463 みたいにあるあるって言うのが英語読める人には普通の反応だよ。
英語版でこのことはなしたらみんなあるあるネタで盛り上がるだろうね。
>>464 それは慣用表現じゃなくて背景知識のことじゃないか?
たとえば聖書の知識がないと意味が分からない比喩表現とか。
これは別に英語に限った話じゃなくたとえばお笑いでも
元ネタがわからなくて何が面白いのかわからなかったというようなことは頻繁にある。
で,そういった背景知識に基づいた表現というのは専門書を目的において必須の内容ではないから
どうしても活字にして全訳しなければならない局面なら直訳しておけばいい。
そうでなくて英語自体の難しさがあるのなら具体例をあげて示してくれ。
「慣用表現」だけでは何のことを言ってるのかさっぱりわからん。
×専門書を目的において ○専門書を読む目的において
文化も違えば考え方も違うから ここでそういう表現するの? っていうのはよくあるよ。 だからはじめて学ぶ分野で いきなり洋書を読むとなんだかちんぷんかんぷんだったりする。 ある程度知識があれば あぁ、ああいうことだな、とかこういうことだな、って思いながら読めるけど。 まぁあとは一字一句翻訳しようとさえしなければ まぁ何とか読める。
>>471 ああこんな表現もあるんだなというのはよくあるけど
>>456-457 の言ってることとはずいぶん話がずれてきてるからなんとも。
彼は大卒レベルでは辞書使っても読めないと言い切ってるわけで。
辞書に載ってる単語当てはめて ちんぷんかんぷんってのも結構あると思うけど。 でもそういうのは一部だから パラグラフ内で何を書いてるのか考えれば まぁ単語の一つや二つ理解できなくてもなんとかなる。 洋書を読むときのポイントは一字一句にこだわらないことかな。 あとはもう数をこなすしかない。
ある程度読むと訳すのめんどくさくなるね 日本語に直接あてはまる表現ない場合は特に ここまでスレチ
大学院のとき講義が全部英文テキストだったから英語力かなりついたわ。 学部のときは英語なんて英語の講義以外全然触れなかったな。 卒研で少し英語の論文読んだぐらいか。
大卒で洋書が読めないなら 大学のときどうやって読んでたんだ?という話だよなぁ。
大卒って一括りにして話すのってものすごい不毛だと思うんだ
大学でも英語読むなんて教養科目ぐらいだろ。 学部によっても違うけど。
洋書は読める読めないの白黒論じゃなくて 白から少しずつ灰色に変わって黒になると思うんだ。 つまり数をこなすしかないということだよ。 大学でいきなり洋書が読めたとしたらそれは簡単な英文しか使ってないやさしい本だということを 認識するべき
なんにせよ能力がないと言い訳して 読まない人間はどうしようもないと思うけどね
ここまで皮肉られてるのにまだやる根性が恐れ入る。
>>479 理系はむしろ専門課程に進んでから英語漬けになる。
4回生で研究室に入ったらひとり1個論文を読んできて
その内容を研究室メンバーに説明するというミーティングが毎週あった。
(マスターもドクターも参加して1回じゃ全員まわらないから実際に自分が発表するのは隔週)
俺の経験上、日本語と同じ速さで読めるくらいにならないと 英語を100パーセント読めるようにはならないと思うんだよね。 逆に言うと全部読めるけど読むのは遅いなんていう人はいないということだよ。 速く読めないから日本語訳を買うと言うのは言い訳ということだよ。
そうそう、ある一定のスピードを超えないと文章をきちんと把握できないらしい。
日本語で書かれた C++ の本読んで その後いわゆる名著って言われる原著読むとかするといいかもね。 前提知識はあるからある程度読みやすいし 一冊の中だと同じ単語とかに多様な表現なんども出てくるから 普通に英語の勉強にもなる。
あぁ、別に C++じゃなくてもいいけど。
あれを書くように誘われたけど あえて書かない
英語できると楽しそうだな
>>484 もはや手段と目的が完全に入れ替わってるな。
極論すればサンプルコードで理解できれば英文を読む必要すらない。
なんとか
>>456-457 を間違ってなかったことにしようと後出し後出しを繰り返す気持ちはわかるが
正直そこまでいくとキモイだけ。
>>484 あとそれで、もともと君がよく理解できていない部分も理解できているかどうかだな。
まあ英語なんて読む必要ないなら読まなくてもいいと思うけど、 コンピュータ関係の論文読もうと思うとほとんど英語だから 読めるようになっといて損はないと思うけどね。 理系学部出てれば研究室で英語論文漬けを経験してるから慣れてるだろうけど
日本が情報技術トップを走るようになれば 英語なんか読まなくて良いのだ! 外人に日本語を読ませてやればいい! おまえらがんばれ!
英語読まなきゃ技術についていけないだろ。 日本語に訳されるまで待ってられるか。
本なんて読む暇があったら終わりでしょ。
2ちゃんみてそんなくだらんレスする暇あったら 終わってるだろ
日本の英語教育を見てていつも思うのは 何故日本語訳を平行して行うのかということ 英語を十分理解してからなら良いと思うけど
>>498 いいたいことがわからんでも内規が市内でもない
ローマ字を覚えさせなくていいのになとか思わないでもない
「英語を読むために英語を読む」だとよほどのことがないと長続きしないので、 自分の専門分野、興味ある分野の論文や専門書読んだ方がいいと思う。 その方が役に立つだろうし 小説よりも文章が平易でわかりやすいしね。
普通の小説は確かに他の本より読むの難しいけど 児童小説なんかはむしろ読みやすい
伸びてると思ったらまた英語うんぬんかよ。
日本人のほとんどが英語(というか日本語以外のほとんどの言語)に対してコンプレックス持ってるからな スレが伸びるのも仕方がない 英語勉強したいならゲームとか映画から始めるのがおすすめ
英語勉強してるときは日本語の事は忘れろ考えるな
英語にコンプレックス持つのは勝手だがスレチにも気づかないとは
コンプレックスとか難しい英語使うんじゃねえ!ぶっ飛ばすぞ
複素数型は処理したくないな・・・ 四元数とか大嫌いだ!
なぜ誤爆なのかわからないが・・
俺も四元数は数学の本読んでもよくわからんかったし
>>507 の気持ちはよく分かる。
>>508 いや、コンプレックスネタだったんだけど・・・わかりにくくてすまん。
四元数は嫌いだけどな!
英語が苦手なら数式やソースコードを 読めばいいじゃない!なんてな。 それはそれでまた難しいんだけどね。
入門書ばかり読むのに飽きたのではじめてのAIプログラミングって本で言語の勉強と並行して人工無脳の勉強したいのですが読んだことがある人はいますか。
四元数大好き!
マンガで分かるのなら初めから苦労しない
二乗したら-1になる数としてiを定義しようってだけでしょ 何も難しいことは無い iなんて2x2行列の (0 -1) (1 0) と同じだよ
四元数は幾何学的な方向から入ってくとわからんな。 環とか体の方から入っていくといいよ。
iは、x^2+1=0の根として定義だっけ? で、四元数は?
一冊で色んなことを中途半端に学べる本でしたっけ
>>518 それと同じように定義するなら
r^2+1=0の根。ただしrは三次元空間のベクトル。
この場合半径1の球面上の点はすべて根になるけどもその中で
(i, 0, 0), (0, j, 0), (0, 0, k)
を満たすi, j, kを四元数の単位元とする。(もうひとつの単位元はもちろん1)
PHPで評価の高い本って見たことがない
四元数見るだけで興奮する
マジレスするとそれは四元数ではなくただの行列
同型だろ
四元数を行列で表すこともできるというだけで全く異なる概念だよ。 行列は簡単に拡張していけるメリットがあるけど 次元が増えると一気に計算量が膨張するデメリットもある。 平面の座標変換をシンプルに計算できる複素数をなんとか三次元に拡張できないか・・ と研究して発見されたのが四元数。 プログラミング的には行列で理解していても使えない。計算が遅すぎて。
それ以前にだな、二乗して-1になるとか 四元数単位同士が反交換するとか 気持ち悪いとか訳分からんとかで理解に壁を作る人がいるのだよ 一方で行列なら二乗して-1になるとか反交換するとか素直に受け取れるだろ? その行列を i, j, k と置き換えて表現してるのだと理解するだけで 気持ち悪くはなくなるはずだ 別に実際のプログラムで行列で計算しろとは言わない
話にならんなwww 二乗して-1になるのは虚数の話だろ? 歴史的にも複素数と虚数は別物
GAについてしりたい。八元数とかも。四元数もなんとなくしかわかってないけどな。
おまいらが急に頭がよく見え始めた これだから数学は困る
虚数単位や四元数単位の話をしてる事くらい分かるだろ
数学スレでやりやがれ!
じゃあ複素数や四元数を扱ってるプログラマ向けの良書とかあるかい
四元数もそうだけどテンソルも
>>532 のように行列と勘違いする馬鹿が多いよな
セガ本が複素数から四元数まで解説してたよ。
ただの数がそんな振る舞いするのが理解できないのなら、 同型な行列を間に挟んで理解すれば良いだろと言ってるだけなのに、 四元数を行列と勘違いしてるとか何言ってんだろうこの馬鹿は
多分同型の意味を知らないんだろう
ど、同型ちゃうわ!
同型なんて言い訳が通じるのは小学生まで
30歳まで同型なら魔法使いになれるって聞いた
>>519 今PHPってどうなの?
新規に学ぶべきモノなの?
理由としては圧倒的に使われているというただ1点だけだな。
言語としては糞というか他言語の焼き直しに過ぎない 使われてるから使う、というものでしかないな
掲示板とか簡単に作れるじゃん
簡単すぎて素人が使うからセキュリティ的に問題ありまくり
でも結構楽しいけどな。 他の言語だったらすぐに何か作れる訳じゃないし。
仕事でやると、PHPのバージョンはこれ、apacheのバージョンはこれ、 mysqlのバージョンはこれ、ライブラリはコレとコレ!みたいに 無意味に細かく指定されて、しかも言うとおりにしてるのに、なにかしら トラブルがおきるとか、けっこうめんどくさい。
レビューで誤字を見つけて訂正することが勉強になったとか言ってる奴どんだけポジティブシンキングなんだよ
↑ いいえチンプンカンプンですが
すごいね、数学科とか出てるの?
まともなプログラマならその位知ってる
学部学歴関係無く必要になったら調べるし勉強もするだろう 使わないことは全然知らないよ
>>550 ガウス平面と実平面の区別もついてない大馬鹿らしいなwww
ものまね鳥をまねるだけど 難しいな
POD版で再販してたのか 数年前は絶版だったからやむなく原書で読んだ もう忘れてるし読み直そうかな
久しぶりに C++ でコード書いたら コンパイルエラーの嵐!
ざまぁw と言ってみる
ロベールが図書館にないので、明解C++にしようと思っていますが、 どうなんでしょう?
ロベールくらい買え たかだか4000円弱出し惜しみすんな
図書館はロベールを入れる義務がある
ロベールが入って無い所はもうそれは図書館と呼べないんじゃないか? フランスも怒って渡米させてくれないだろうよ
ロベールは3冊くらい買うとよくわかるようになるよ
俺はジャップが書いた本しか買いたくないな。 俺はいつでもジャップ優先だ。
ロベールの日曜日
ロベールのいる舗道
ロベールロベール言ってるならロベールスレたててしまえよ
週末は一家揃ってロベール
机の上にロベールのC++入門講座と湯呑茶碗、お湯、小皿に盛った塩、サカキの小枝を用意する。 まず湯呑茶碗にお湯を入れ、塩を加える。 茶碗のふちにサカキの小枝を添える。 この容器を正面に置き、一礼し黙祷する。 小声で「祓い給え 清め給え」と三唱する。 小枝に塩湯を少々ぬらし、自分で自分の胸のあたりを三回なでるしぐさをする。 そして枝をもとにもどしまた黙祷し一礼する。 それから、おもむろにロベールのC++入門講座を開いて読みだす。
一体何が面白いのか理解不能
ロベールって単語が含まれてたら ID表示するようにしてほしいわ
悪い本じゃないと思うんだが わけのわからない文章を貼り付ける アンチ(だよな)は何が気に入らないんだろう?
小さいときにロベールにかまれたとかな これは冗談だけど、読んでもわからずに挫折したとか 俺はロベール読んでないから本の内容がどうかは知らない
ロベールでも難解なやつっているのか 時代だな
C++ならピアソンだろ
ロベールになら掘られてもいい
ロベール「ケツカセ シルブプレ」
ロベールが分厚いのは説明が丁寧だからだから あれで分からないのはよほどのゆとり
>>572 専ブラならIDじゃなくてもあぼーんしたり、強調したりいろいろできる
ロベールでNGにされたら本人はいい迷惑だな
最近売れなくなった本の中の人のしわざか
583 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/18(木) 00:05:09
ロベール擁護の工作員が度々涌くなこのスレ ロベール程度の凡庸な本を執拗に持ち上げる奴がいるのは不自然
工作員じゃなくてただの荒らしだろ
嵐ならロベール連呼なんてせずに 出てきた書名に対してさんざんこき下ろすとかしそうだけど なぜかロベールの連呼 しかも別にたたいてるわけでもない。 嵐でもantiでもないなら ロベール自身の宣伝レスか。
こんなんで買う気するか?
587 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/18(木) 00:43:00
初心者にアルゴリズムとデータ構造系の本のオススメ聞かれてるんですけど 入門->アルゴリズムの絵本 (株)アンク 発展->明解C言語によるアルゴリズムとデータ構造 柴田 望洋 , 辻 亮介 俯瞰->C言語による最新アルゴリズム辞典 奥村晴彦 と三冊買わせようと思っとるんですが、他にオススメありませんか。
プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 (C magazine)
定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造は?
時代はクヌース
アンチが不自然に持ち上げるのは良くある事
コーマンがいいと思われ。
アンチでも信者でもないってのがたちが悪い
不自然に褒める事で褒めるレスの信憑性を落とすのは 荒らしの基本テクニックの1つだな
>>593 は突然何を言ってるんだと思った人へ
コーマンとはMITから出てるIntroduction to Algorithmsの著者の一人
Thomas H. Cormen氏のことです
普通にアルゴリズムCでいいんでないの
岩波講座のアルゴリズムとデータ構造も前に話題に上がってた気がする あとセジウィックとか
Cによるデータ構造とアルゴリズムって連結リスト使いまくりなイメージ
the art of computer programming volume1日本語版 復刊されないかなぁ・・・
Zって旗ですか?
TCP/IP Illustrated: The Protocols v. 1 [ハードカバー] Kevin A. Fall (著), W. Stevens (著) 出版社: Addison-Wesley Educational Publishers Inc; 2nd Revised edition版 (2012/10/26) しかし毎回思うんだけどなんでAmazonはこんなに先の情報までゲットしてるの
出版社が登録するから 出版社が情報を出さない本は全然出てこないよ
絶版に見える本も、単に出版社が在庫あるのに管理を手抜いてるだけだったり
大学のゼミの教授から「UNIXプログラミング環境」という本を渡されたんだけどこの本どう? かなり古い気がするんだけど大丈夫かな 家のUbuntuで勉強する予定
古いのは古いけど良い本なのは確か
>>604 まあそうだよね
Amazonに直接登録するかはともかく
>>606 実際古いから読み飛ばさなきゃいけない所(端末周り)や
Linuxでは試せないところ(ディレクトリのcat)が多々あるけど
古いからというだけで避けてると後々になって
やっぱり読んどけばよかったと後悔するそんな本
ディレクトリのcatじゃなくてodだったっけ。訂正
正直古典から始めるべきではないと思う どこをはしょれば良いのか分かってるのと分かっていないのとでは全然違う
ここまでプログラミングコンテストチャレンジブック無し
それ売れてるよねえ 貴重なアルゴリズム本だしな
>>611 著者にtopcoder日本人トップのrng_58さんとかも入ってたらもっと売れそう。
O'Reily.com で Discount Code に 4cast って入れると ebook が 50% オフ いつまでやるのかはしらない
>>611 買ったけど初級編で理解できなかったところあったよw
Microsoft Press のも半額になったよ Advanced Windows の原著 Windows via C/C++ の ebook がないのが残念…
RichterがBlogで海賊版出るのを嫌ってたね でも最近はScanSnapとかあるしなあ
でもeBook読むデバイスがないから関係ないな。 しかも洋書は読んだことないし
pdf があるからパソコンでみれるよ pdf がないのもあるかもしれない
>>588 です。
選択肢が多すぎて迷いますw
Amazonで古本なら安いのもあるので手当たり次第と言うのも面白いかもしれない、と思っとります。
ありがとうございました。
迷ったら書店に行って立ち読みすればいいんじゃない
愚痴になるんだがAmazonでほぼ新品って言う古本届いてみたら表紙には深い傷が入ってるわ本自体歪んでるわ変なゴミまで付いてるで最悪だった。やっぱり個人の古本買うべきじゃなかった。
ほぼって書いてたんなら諦めろ お前が悪い
そこまで新品にこだわるのになぜ古本を買うのか
それは出品してる本屋による。正直に状態を書いてたり発送が早い店もあれば エディションは違うし状態は悪いし発送も遅い店もある
>>624 まぁ仕方ないと諦めてる。
>>625 古本の中でもきれいな方が良いじゃん。
別におかしくないと思うが。
向いてない方がええで
>>627 いやずっと本棚に入れとくような本なら中古は買わんやろし
すぐ捨てる本なら読めればOKやろ
やはり電子書籍を流行らせるべきだな
古本読んだあとも捨てないからその点で違うのかな。 まぁ古本に状態の良さを過剰に求めたのが間違えでした。スレ汚しすみません。
まあその状態で「ほぼ」はねえわな
日本とそれ以外じゃ古本の質が大きく違うよね。 おれはどうせ汚くするからそれほど気にしないけど。 日本じゃ売り物にならないレベルがgood 日本じゃ汚いです、と注記せにゃならんレベルがfine
>>635 そんなもんもれなく解けたら東大生になれるわw
計算の複雑さや計算量を表す色々な方法が分かりやすく解説されている本を探しています。 一番の目的は o, Ω, ω, Θ などの表し方の違いをしっかり把握することで、 どの状況でどのアルゴリズムが効率がいいかを学ぶのは今は目的ではありません。 ちなみに、Wikipedia の解説では難しくてなかなか理解しにくいので、 もう少し易しく解説されていると嬉しいです。 また、amortized time の概念についても書かれていれば、なお嬉しいです。
>>637 なんのメリットがあって公開してるのやら…
>>638 アルゴリズムイントロダクションの1巻ぐらい。
私もOとΩの本を探してる。
oreilly.com の ebook store メンバシップに登録して本を登録したら その本の ebook 4.99ドルで買えちゃってたのか。 24ドルも使っちゃったよ。 実際に本持ってるかどうかのチェックなんてないしざるすぐる…。
ということは全ての本が4.99ドルで買えちゃうということか。 iPhone使いの俺には嬉しいな
日本語の本は対象外?
USA サイトだけだからね
>>639 伝統的に教材を学生同士でシェアすんのが昨今はITの力を得てこんなんになっちゃったのよ。
647 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/21(日) 19:13:09
なるほど、日本人からは搾取か
こういう点だと英語読める人って良いよね。 俺はわざわざ技術書読むのに翻訳しながら読む気はない。
日本は著作権がガチガチに固められてるからな。 無料の地デジ放送ですら私的用途で複製できんとか 海外でそんなことしたら暴動ものなのに日本ではまかり通ってしまう。
独習TCP/IPが出てたがマスタリングTCP/IPとどこが違うのか分からない
Unixプログラミングの入門書であまり厚くないものってある? ベッドで寝ころんで読みたいから詳解Unixだけは手が出せない
linux標準教科書
言語設計者達が考えることって本も安いな
C言語をせずにいきなりC++の入門書を買って入るのはありなんでしょうか?
656 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/22(月) 00:24:30
ありです。
別に普通だよ。 C++はCの上位互換だし。
658 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/22(月) 01:26:53
俺もC++から入ったけどCの必要な部分調べてやってるよ やっぱ完全にC++だけの知識でなんでもやるって時代じゃないらしい
レスありがとうございます C++から頑張って勉強します
>>658 古本が安いな。
後独習C++も古本なら900円代で売ってた。
C++の入門書をたずねる質問が異様に多いよな
C++だから気合いが入ってるんだよ、きっと。
翔泳社はクソ C++ならピアソンだな
ここC++専用スレだもの
amazonマーケットプレイスで安く買えてお薦めの本まとめたサイトとかあればいいのに
なんでマケプレだよ
668 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/22(月) 14:23:57
Javaはちょっと前に仕様変更だかしてるよね? たしか2005年だったっけ? 入門書であろうとそれ以降の本を買った方がいいのかな?
最近 java ってどうなの… 全体的にじり貧?
Java7がでるでるといってなかなかでないからね。
Javaなんて良い時あったか? 常に中途半端な立ち位置にいる気がするけど
Javaはプログラミング言語世界使用率ランキングで毎年1位をキープし続けてるよね。
21世紀のCOBOLみたいなイメージ > Java
>>669 Androidがあるから、シェア自体は落ちないんじゃないかと。
C++って独学で身に付けるには相当きつい言語だと思うんだけどなあ。
いろいろ詰め込んである言語だから、他の言語に興味を持ついいきっかけにはなるよな
CをちょびっとやってからJavaやりはじめたが、ドットがついてるのがすごい気持ち悪い
構造体やる前だったのか…
ポインタだから -> のほうがしっくりくるということ?
>>679 >>680 構造体やる前
C#のほうが初心者向きだしアプリ間単に作れるっていう話聞いたんで、
そっち移るつもりだったんだが、IS01が手に入ったのでJavaやりはじめた。
まぁ個人でかんたんにプログラム作りたいのなら C# になっちゃうなぁ。 ちょっと複雑なことしようとすると一気に難しくなることもあるけど。
スレタイも読めない馬鹿は何やっても無理
おまえって寂しいやつだな、
開き直りするパターンか
自治厨ってどこにでも沸いてくるからしょうがない。
「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得 ↓ 「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する ↓ 「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得 ↓ 「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ ↓ 神の誕生
最後の本のテクニックで大規模開発とかやったら死亡確定。
Cでオブジェクト指向とかできなくはないが厳しい COMをCから使うとまあそんな感じにはなるが・・・
C実践(表紙が牛の本)でgdbの説明なんかあったっけ
>「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ この本のオブジェクト指向ってプログラマがインスタンスの型を覚えておいて キャストしてその型として扱うって方式だから、型チェックが利かなくて、 バグったらどこで間違えたか探すの困難。 大規模開発で使ったら死ぬよ。
Cでオブジェクト開発やるぐらいだったらC++使えばいいんじゃねぇの。 って思うのは俺だけなのかな
Cでオブジェクト指向とかただのネタでしかないわ
Cでオブジェクト指向がしたくなったらC++を使えばいいだけのような気がする
Cで大規模なプログラムを書けない奴に限ってC++でやればいいとか言う
Cで大規模って?
Linux
別に大規模なのをCで書くのはいいんじゃね。 でもそこでオブジェクト指向っていうのなら それをサポートしてるC++使えばいいだろうってだけの話でしょ。
まっこと
Cで分かりやすいプログラムを書けない低脳のために作られた言語がC++。 真の天才はオブジェクト指向をサポートしていない言語でも オブジェクト指向を使った分かりやすいプログラムを書けるということ。
真のプログラマはどんな複雑なGOTOでも追跡できるから使うことを恐れない・・・だっけ?
アスペプログラマはどんなスパゲッティプログラムでも追跡できる人知を越えた力がある。
そんなことよりCでゲーム作ろうぜ!
704 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/22(月) 23:02:20
ゲームエンジンアーキテクチャ 楽しみだな
C言語によるオブジェクト指向w
どこのperlだよ
Perlと聞いて飛んできました!
CはエキスパートCプログラミングだけで十分じゃね?
何言ってんだこいつ
他言語でカバーするような抽象化をCで頑張っても… まあ、悪いとまではいわないけど Cを本格的にやるんだったら、マイコンとかハードの理解に その労力を費やした方がよいと思う
入門書なんて1冊読んだら次は何か作ったらいいんだよ。 ゲームだとかwebアプリだとかAIだとか。
でも入門書って、積み木の種類は教えてくれても、組み方までは教えてくれてない気がする。 ゲームで言うと、ダブルバッファとかの方法。DirectXの入門書には書いてあるのかもしれないが。
そこで車輪の再開発ですよ
オライリーの JavaScript 第六版がでるようだな。 日本はまだまだ先かもしれんけど
>>690 gdbはデバッグの仕方がほんの少し載ってたはず
makeはOSごとのMakefileの書き方は載ってたけど詳細な説明まではどうだったか
詳しく勉強するなら、GNU MakeやGDBのデバッグ本を別途買う必要がある
C実践自体はデバッグとコメントの重要性に視点を置いてるいい本だよ
入門書一冊やり終えた程度の人に向いてる
なんでも出来るCだけど 何もできないのがCである 前に誰かが書いてたけど これまともな意見
>>716 >入門書一冊やり終えた程度の人に向いてる
そうかな。読んでみたけど、入門書レベルだと思う。
「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得 ↓ 「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する ↓ 「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得 ↓ 「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で実践的な大規模プログラムの作り方を学ぶ ↓ 神の誕生
入り口に、立った位にしか見えないw
>>716 gdbについては単にデバッガのひとつとして名前が挙がってるだけ。
「C++ クラスと継承完全制覇」 でCとC++の違いを垣間見る ↓ 「ロベールのC++入門講座」 でC++の文法など基礎を習得 ↓ 「Effective C++」 でよりよいC++プログラムの記述法を学ぶ ↓ 「STL標準講座 標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング」 でSTLを習得 ↓ 「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」 で大規模プログラムの設計法について学ぶ ↓ 神を恐れぬ者の誕生
C++で開発してるけど、最低限の事すら分かってない奴大杉 結局凝った事できないから困る
具体的にどう悪いか書かないと信憑性無いぞ
C++で最低限の事を学ぶにはロベールでいいですか?
うむ。
また繰り返しか
またロベール工作員かよ
NG
とにかく入門書は何でも良いからさっさと自分が作りたいもんでも作れ。
ロベールアンチしつこいな
ロベールが売れるとまずい立場にある人が スレに居着いているって聞いた
だれ?
>>722 オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターンはクソ本
こんな感じで即レスする人
>>735 だから具体的にどこが悪いか書かないと信憑性ないぞ、と
algorithmって特許とかあったりするらしいけど さすがに本で書かれてるようなのは 使っちゃっても問題ないよね?
740 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/23(火) 17:07:56
問題ない。
ものによるだろ
742 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/23(火) 18:19:55
はあ?
743 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/23(火) 18:23:50
mono
>>739 ランレングス圧縮とかスライド辞書とか基本的なものにちょっと
工夫を加えたようなのでも特許になってたりするから油断はできない。
ユニシス社の特許だった、LZWは本に載ってた事があったね。 90年代の話。
746 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/23(火) 19:17:52
そもそも特許は公開されているものだから、本に載るのは何も特別なことじゃない。
まぁでも、特許として守られているアルゴリズムなら、 そういう説明がないと、不親切な本だわな
>>655 おれおれ
それも入門書は1冊のみ、後は応用の本
>>749 そうか?
そういうのは著者と編集者の責任だと思うぞ
その調査を読者に任せる方が書き手の甘えだよ
これがモンスター読者です。
アルゴリズムの解説のところで,どこで最初に発表されたとか,歴史や論文誌へのポインタをまとめた本とかあると面白そうだね
80年代のアルゴリズムは、特許切れてるのもあるんじゃね
>>753 日本語がよく分からんが、普通そういうのは巻末の文献リストに載ってるだろ。
そうじゃなくて、色んな本のそういう文献リストだけを集めた大リストが欲しいってこと?
GNUのアルゴリズムなら安心ということだな
特許は無いけどGPL汚染されちゃう
>>757 アルゴリズムとその実装であるプログラムの区別はつけましょう。
またおばかさんが釣れましたね
釣れた!!
761 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/24(水) 10:02:40
>>761 俺が考えるトップテンと全然違う。これ考えた奴はアホだな
STLの本見たら急に難解になって凹む俺様である今日この頃
>>762 そいつは外人コンプレックス症候群であろう
翻訳本ばかりでアホか死ねって感じ
STLって簡単じゃね
アフィリエイトリンクはってんじゃねぇよ、カス
ていうかアフィリンクにも何のリンクにもなってないんだが。 URL見るとなんでもアフィに見える病人は帰れ。
「C++ クラスと継承完全制覇」 でCとC++の違いを垣間見る ↓ 「ロベールのC++入門講座」 でC++の文法など基礎を習得 ↓ 「Effective C++」 でよりよいC++プログラムの記述法を学ぶ ↓ 「STL標準講座 標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング」 でSTLを習得 ↓ 「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」 で大規模プログラムの設計法について学ぶ ↓ 神を超える者の誕生
>>774 よく考えるとEffective STLとC++標準ライブラリも読んでるわ
この2冊は欠かせないと思う
特に後者
これ絶版なのかな?C++のライブラリの動きについてここまで深く
理解させてくれる本には後で出会った事がない
ロベールも買ったけどほとんど詳説C++で一度読んだ内容の再学習
という感じであまり役に立たなかった
ごついので本棚を埋めるには役立ってるけどね
>>772 クソ本を紹介するな。
ジョスティス本のみが名著だ。
>>776 ロベールはWEB版あるけど、あれより本のほうが内容充実してる?
エキスパートCって1996年出版だけどまだ役に立つ?
>>779 web版は単なる広告
本は全然密度が違う
>>780 立ち読みでもいいんじゃね?C++を貶してる内容だし著者はちょっと時代遅れな気がする
「エキスパートCプログラミング」のことなら、古くなってる内容も多いけど、 あれの内容を立ち読みで済ませられる奴がいるというなら見てみたいものだな。 立ち読みしてみて買うかどうか決めるのは悪くないと思うけど。 C++については別にけなしてないと思うが。つーかざっと触れてるだけだし。
>>781 広告!書籍版はそんなに違うのか。
でも詳説C++と同じような内容なんだな。
もう、うんざり
確かにお腹いっぱい
ロベール工作員うざいよ。 実は全然売れてなくて生活にこまってんのか?
実例で学ぶゲームAIプログラミングって内容的にAI初めて勉強する人でもおk?
>>788 その本って「ゲームAI」の本であって、機械学習とかの所謂コンピュータ科学的な「AI」本じゃないよ。
>>789 ゲームプログラマになる前に〜の本読んだ後なのでゲームAIには興味があるので大丈夫です。
ただいきなり読むには難解すぎるかなと思ったので。
>>772 しるとのSTL本は簡単だし読みやすいし一覧性高いからあとあと使うにも便利だけど
STLライブラリの根底に流れる設計思想や基本的な概念、落とし穴なんかまるまる無視してるから
そのあとやっぱりマッサー本を読む必要があると思う。
ところでアスキーのジョスティス本はもう絶版で二度と手に入らないが
同じジョスティスのC++ テンプレート完全ガイドの方の出来はどんなんじゃろ。
翔泳社なので購入に躊躇ってるんだが。
ロベールは本当にいい本だから自然と話題に出るだけだな
語感が良い ロベール
表紙とタイトルで売ってるラノベみたいなもんだな
うぜぇ
最近ロベールアンチが活発だな 往年の柴田望洋を彷彿とさせる 間違いなく名著の有名税
そうだね
糞本掴ませて若手潰しに余念がないスレを教えてください
>>792 キチガイに理屈は通じないから
触らない方が良い
そうだな すまんかった これからはスルーする
ロベールを叩いてるのは望洋とパルピコでFA。パルピコとか名前が宇宙人だし。
茫洋なんて糞本だろう。 いきなり解説もなしに参照だったかなんかがでてきて そこで挫折した…。 たしかポインタの解説すらされてない最初の方だった記憶が。
望洋で名著と言われてるのはC++じゃなくてCの方だぞ
4版出したのに3版しか売れてるように見えない独習C++の出版社も怪しい
翔泳社っておれも良い印象がない出版社
>>776 でも詳説C++は絶版だからなあ
尼見たら中古品10000円超えててワロタ
っていうか詳説C++の後にロベールってのがおかしいんじゃ
そもそも既に上級者っぽいしな
翔泳社の書籍は結構良いと思うけど 結構たくさん買ってるよ。積み率も低い
翔泳社はぶ厚くて高くてちっとも売れそうにない本も 翻訳して出してくれる貴重な出版社
>>791 C++テンプレート完全ガイドは買ったよ
STL標準ライブラリとかBoostの内部構造についてかなり突っ込んだ
説明をしてあると思う
上級者向けかな
前書きにも書いてあったけど、せいぜい中級者向けでしょ 翻訳が出るのが遅かっただけで、ネットや他の書籍に散在して枯れてる話ばかりだしね ただ、こんなにまとまっている本は他にないし、 テンプレートを体系的に学びたい人は読むべき本
独習いい本だと思うけど、 第4版でなく第3版が売れてるのは やはり古本のせいなのだろうか
第四版は発売したばかりだ
ゼロから学ぶ!最新C/C++とかも売れてるし 新刊こそ売れるってイメージがあるけど、 改版の場合はそうでもないのかね
>>775 お前こいつだろ。
418 名前:デフォルトの名無しさん [sage] :2010/11/09(火) 21:38:40
オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン
と
STL標準講座 標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング
は必須だろ
いま気づいたんだがこのスレってC++隔離したら優良スレになるんじゃね
>>812-813 実物を確認しようと思って本屋に言ったんだがおいてなかった…。
んで、お二方の言葉を信じてあーまーぞーん!で注文してきた。
期待しているぞ^^;
2chのレスを当てにしてしまうとはまだまだだな。
Google App Engine関連でまともな本ないのかよ。python特化で。
pythonにまともな本を求めるな。
Pythonって本当にろくな本ないよな。 入門書すらバリエーション少ないし
ねーよwwww
オライリーのpython本 集合知プログラミング セマンティックWeb プログラミング 初めてのコンピューターサイエンス 入門 自然言語処理
>>827 Amazon.comで見てこいよ
Pythonの本が他の言語より
レビュー良い本が少ない感じは無いよ
英語に抵抗なければWebで読めるのにいいのがあるよ とはいえ公式チュートリアルを読んでライブラリ一覧に目を通せば そこそこのプログラムならすぐ書き始められるわけだけど
まともなLLといえばRubyだけど、 PythonはRubyの文法をパクったからなw しょうもない言語やるならRubyやれ、Rubyを。日本人だろ。
Rubyは実装がヘボすぎる
日本語の情報が多いのはRubyだな。
趣味プログラマ乙
>>831 そういうのはLLバトルロワイヤルすれでやれ
>>831 みたいなのはバトロワスレにもいらないです
>>828 自然言語処理は興味があるけど英語向けだからどうなんだろ
いや今はRubyの話をしているのだが。 それ以外の言語は総じて糞。
だからPythonの話は他スレでやれといってるだろ。 それ以外であれば許容。
今の時代Pythonやってるやつなんていないだろw
なんだこのスレってロベールネタの奴しかいないと思ったらRuby厨がいたのか
>>822 からの強烈な反応が面白い。rubyもはやくGAEで使えるようになると良いのにね
その前に完全に落ち目だけど
Rubyこそ至高
Rubyは既にGAEで使えてますが?何か?
RubyはWindowsですぐ開発環境整えられるようになってるの?
JRubyの存在も知らないなんてw 白痴だなぁ
さすがにRuby厨が可哀そうになってきた
JRubyで使えたつもりになってるなんてw 白痴だなぁ
このスレの住人のレベルの低さは異常
まあ百歩譲って Rails on JRuby が GAE で使えても ActiveRcord が使えないんじゃ意味ない罠
Rcord
Python厨の僻みがひどいスレだな
大学の講義用とかにPythonは良いと思うんだけどねえ。 日本じゃどうも流行らない。
ぱい損っていう名前がだめなんだな。ぱい得なら。
Rubyが中国産だったらPython流行ってたと思うよ その程度のものだろこの二つは
いいたい事はわかるがひとつだけ修正すると 中国産だったほうが流行ってただろうw
プログラミング Windows 第五版 上下巻セットで 6250円かぁ けっこうまだまだ需要あるのね。 でも増刷するほどは売れないってかんじか。 新しい版出さないのかなぁ。 ぺぞると死んだの?
床が抜けるからって本全部売っちゃった ペゾルドとかもブックオフで二束三文でドナドナ いい金になったって喜んでたけどそれ買うのに 車1台分ぐらいはかかってるんだよとは 口が裂けても言えなかった
売る前に電子化してるわ
ばらさず電子化とな
>>859 今でもC#、WinForms、WPFの本なんかはちまちま出してる
ただ今は代替本がいくらでもあるので特に話題に上ることはない
>>862 ブックスキャナーというものがあってだな
買おうとしたら高かったので自作しました
プログラムをやり始めたいのですが、初心者におすすめの教本を教えてください。パソコン関連は、htmlとcssしか分からないです。c++までできるようになってゲーム(ノベルゲーム)を作れるようになるのが目標です
C++ならロベール一択 C++のノベルゲーならソース公開してるのがあるからそれ見るだけで十分
なんで改行しないの? 基地外なの?
>>867 iphoneからやってるんです。すみません。
次から気をつけます
>>865 目標がノベルゲームならスクリプトエンジンを作る事になるので、使えると便利なSTLが載っている「独習C++」がオススメ
金に余裕あるなら、立ち読みして一番読みやすかったC++の入門書とSTLの本を別々に買うのもアリ
STLなんてどの本でも載ってるだろ てかノベルゲーム作るだけなら NScripterや吉里吉里使ったんで良いんじゃね
Pythonにしなされ
pythonは拡張用に組み込む位だな
凝ったスクリプトエンジンを自作したいというのなら 「コンパイラ」とかも読んだ方がいいか
コンパイラ組むならオートマトン言語理論あたりも読むべきだな
ノベルゲームを作ることが目的なら自分で全部作る必要なさそう
どう見てもネタの流れだろ
877 :
865 :2010/11/27(土) 00:30:12
>>876 ネタじゃないんでせけど・・・・
やっぱり、自分が読みやすい本を買った方がいいということなのだろうか?
プログラムについては全く無知ですみません。
C言語もまだ全然分からないような人がいきなりC++なんてできるわけないですよね。
というかまずは
>>870 が挙げてくれてる処理系を試してみたらいいと思う
ノベルゲームであっても一から十まで自分で作るなんて
素人がログハウス建てるようなもんだぞ
というか何故C++でノベルゲーなんてしようと思い立ったのか
できなくはないけど、C++は超巨大言語だから ロベールとか独習とかAccelerated C++でC++の基礎を学んだだけじゃ ほとんどまともなものは作れない。 その後、マッサー本やジョスティス本でSTLを学び、 EffectiveシリーズやExceptionalシリーズでC++の危険な落とし穴について学び、 Modern C++ Designでテンプレートの魔法を学び、 GoF本でデザインパターンを学び… ようやく中級かなってくらい。
お前ら初心者をいじめすぎなんだよ
右も左も分からないんだから当然だろ
>>877 Cの適当な入門書買ったらいいよ
Cを知らない人向けのC++の入門書もあるが、Cからのが俺は良いと思う
最初に学ぶ言語なら一番読みやすいと感じたものを買うのが吉
ここのやつらはK&Rとか進めそうだ
だって、C++自体が初心者いじめみたいな言語だしw
K&Rのどこが悪い? アレ一冊で基本は十分学べるだろ
また老害か
結局ロベール読めよで解決だろ
Exactly.
>>865 >>877 C言語改訂版1 はじめてのプログラミング
C言語改訂版2 はじめて学ぶCの仕組み
独習C
この三冊読んでいけそうならロベール読んでみ
>>883 htmlぐらいしか知らない人にK&Rはキツイだろ…
「実践Cプログラミング」は初心者にこそおすすめ。 ただノベルゲーつくるのにCやC++からはじめるのは 先が長いと思うよ
こんなスレで入門書を聞くような初心者はダメだわ ググれば何でも出てくるような時代にそんなこと聞く意味が分からない プログラム勉強する前に自分で物事調べられる力をつけろと
それじゃこのスレいらないな
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自称上級者がロベール(笑)で遊ぶスレです
>>865 ,877
まず、プログラミングをできるようにしないとな。
いわゆるLL言語でやりはじめれば楽、C,C++だとそれ以前でつまずく。
そのなかでもPython,Ruby,Schemeのような、
普通に日本語が通る無料の処理系があるものもある。
LLから始めるのもなんだかな〜 楽しすぎるのも良くない
はぁ
ゲームプログラマになる前にうんぬんオススメ
ハードウェア記述言語が先
>>880 超巨大言語といっても目的によって使うものと使わないものが
あるわけで、必要に応じて調べていくってやり方がベスト。
>>877 これならわかるC++ はいいと思う。
あと同じ著者のCマガジンの2002年くらいだったかな?
連載が良かった。その後Accelerated C++やって、しばらく
プログラムを書いてれば、色々挙がってるその他の本は
読める。
ハードウェア記述言語出来る奴少ないから需要あるって大学教員が言ってたけど本当かな
でもそういう授業はないよ
905 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/27(土) 08:25:59
市販のノベルゲームの中にもNScripterを使ってるのもあるし 素直にこれを使った方がいいと思うがねえ
分厚い本開くときにページをとめる道具っていいのないかな? 両手をフリーにしてスタバあたりでゆっくり読みたい時に使いたい
ブックストッパーが良いよ。
裁断して必要な部分だけ持ち歩けばいいよ
プログラミングの本ってみんな厚いから困るんだよね
サンプルコード打つのが大変
夫婦喧嘩とかであの分厚い本を武器に取られたら撲殺される自信がある
ページ切り取ればいいじゃん 読書用・保存用・布教用・切り取り用で四冊買うのが当然だしな
そうだね
Rubyを始めてみたのですがすばらしい言語ですね。
趣味でどうぞお使いください
文鎮という伝統の利器が
良い御趣味をお持ちで
922 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/27(土) 13:25:13
>>916 > 読書用・保存用・布教用・切り取り用で四冊買うのが当然だしな
切り取り用と読書用は違うのか?
違うのなら切り取って何に使うんだ?
スキャン用じゃね
洗濯バサミに輪ゴムと電池で作れる
実は買った840円です文鎮にはさみが付いてる構造です
使い勝手はなかなかよさそう
>>927 それで出来そうですね
ちょうど乳首をはさんでいた洗濯バサミと チンコに巻いていた輪ゴムと アナルにさしていた電池があったので作ってみたよ。
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 頭悪杉 煤Q ∪ ゚Д゚)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Googleブックサーチって使ってる?
LINQ to XMLまで書かれてる本てあんまりないんだな プログラミングMicrosoft LINQくらいか
苦しんでプログラムするとかアホだろ プログラムは楽しんでやるもの
あのな、プロというものはだな
楽しいよ?
937 :
865 :2010/11/27(土) 20:15:18
>>933 良サイトをありがとう。
とりあえず、C言語から始めることにした。それから自分に会うような本を探す。
困った時は、またこのスレに聞きにくる。
プログラムできるようになったら、俺みたいなやつのために、このスレのまとめサイトかwikiを作りたい。
>>937 NScripterや吉里吉里は使わんのか
ノベルゲームを作りたいのか
ノベルゲームのプログラムを作りたいのか
目的はどっちだい
浜野さんの入門Gitってどうなの? 論理学は野矢より林のほうがいいと思う。
Make: Electronicsはどう? 組込みやっててハードを理解したいんだけど。
Make: はゲテモノ
所さんの目がテン みたいな?
944 :
865 :2010/11/28(日) 10:36:55
>>939 よりあえず、吉里吉里を使おうと思ってます。
よりあい所帯でつね
日本人の書いたC#のコーディングルールの本がでるな。 同じ著者の以前の本は、分かりやすいのはいいけどMSのスタイルと 違うところがあってビミョーだった。
リンクしたりする先のコーディングルールに合わせる以外に方法があるの?
関数の並び順だとか
Make: Electronics 立ち読みしたけどイマイチだった。
950 :
デフォルトの名無しさん :2010/12/01(水) 21:01:37
VBのお勧め図書教えてくれ
マイクロソフトの本買ってみれば?
http://ascii.jp/elem/000/000/573/573179/ ハブといえば「スイッチングハブ」のことである
ハブにはリピーターハブとスイッチングハブがあって、リピーターハブは4段までしかカスケード接続できない、
というのは昔のITエンジニアであれば基本中の基本だが、
「IPアドレス」といっても、v4なのかv6なのかわからない
もうすぐIPアドレスといっても、IPv4のアドレスなのかIPv6のアドレスなのか特定できない時代になるだろう。
クラスやサブネットの知識はそれほど重要ではない
「IPアドレスにはクラスA〜Cがあって」という説明は、実は当時も時代遅れだった。CIDR方式でIPアドレスを
配付するようになってから、IPアドレスのクラスは実質的な意味がなくなったからだ。これからネットワークの
勉強をする人は、歴史的知識であるクラスの概念より、IPv6の「ユニークロカールアドレス」や「リンクローカルアドレス」
などをしっかり勉強した方がいいだろう。今回のムックでは、元のムックにあった「サブネットマスク徹底鍛錬道場」
という記事を削除し、IPv6の解説記事で置き換えた。
>>952 こういう基本知識がわかるサイトってどこかありますか?
本を読め
>>955 どうせ同じ記事の使いまわしが10年分掲載されてるだけじゃねーの?
957 :
デフォルトの名無しさん :2010/12/02(木) 17:03:10
三十年前、NHK出版の「音楽を生きる」という本を読んだが、どうものってこなくて途中で放り出した。去年、図書館でこの本を借り出して読んだが、放り出すのも無理のない実につまらない本だった。三十年前の自分の直感力に感心。
>>953 ネットワークスペシャリスト用のテキストを一冊かって読めばOK
ネットの情報だけだと中途半端になるだけだから本読んだほうがいい
独習のC++第3版とC#初版の古本を買おうと思うんですが、 両方ともJavaみたいな大幅な仕様変更が行われてないから、古本でも大丈夫ですよね?
C#初版はどうなのかなぁ。 .NET 2.0 対象ならまぁいいんじゃないの。
最低でもジェネリックはないと話にならないからな
Pythonの入門書終えたぐらいなんですがwebアプリケーション作りたいです。 何かお勧めの本教えてください
100円だったら買え、半額だったら2年以内なら何とか。
新本買ったら5か条(自分の場合) 1、帯は捨てる、CDは別途保管、この二つは読むときに邪魔だから 2、ページ開きやすいように背の部分に癖をつけるソフトバンクの本はやりやすい 3、書き込みは必ず赤の油性を使う 4、アンダーラインは定規を使ってならない手書きで引く 5、朝の時間帯に本を読むのがよい
↑何が言いたいの?
古本としてに売られちゃ困るってことだろ。 まあおれも本をメモ帳代わりにしてるから、売りようがないが。
新本を躊躇せず汚せる俺すげえってことだよ 言わせんな恥ずかしい
本買ったら3ヶ条(漏れの場合) 1. はしがきと目次と文献リスト読んで積む
↑ ???
帯はしおりにする
俺の場合 1.コード読む 2.コード書く 終わり
↑ $ФЮ
Фгдбђлчдуњ Ђжхвхт
1.手を洗う 2.書棚から本をとる 3.席について、背筋を伸ばして読む 4.書き込み、折り曲げ、つばをつけるのは厳禁 5.読み終わったら書棚に戻す
新本買ったら5か条(自分の場合) 1. 全ページ切り取る 2. PCに取り込む 3. ごみは捨てる
裁断しなくても全自動でページめくりしてスキャンしていく装置を開発しろよ
レゴで作ってるひと何人かいたな
>>959 C#はこの5年ぐらいの間、いろいろと更新され続けているから
せめて2007年以降に出たものを買った方がいいと思うよ
独習Javaのサーバサイド編ってどうなの? Servlet関連で良書を探してるんだがなかなか・・・
UMLで良書を頼む ゴミのような資格の本なら身に付きやすいかなと思ってるんだがどうなの?
黒本は分かるが緑本って何? 児玉の青と赤は良くはないが悪くもない普通の本、若干安め
オライリーのゴリラ本ってどうなのUML
橙本
>>983 同じ作者が独習PHPを出してて
PHPに加えてDBにも焦点合わせてるから詰め込んだ内容になってるのだが
独習C,C++,C#,Javaあたりの例題コードの量と比べると
扱う内容が多いからかコードをできるだけ短く簡素にしてページ数を取らないようにしてあった
今まで見た独習本はソースを見てどう動作するか考えてたけど
独習PHPは機能の説明を詰め込んだリファレンス本だったね
Javaのサーバサイド編も似たような構成なのかは知らないけど
Linuxの入門書を買おうとら思うんですがどんな本が良いでしょうか?
具体的に何がしたいんだよ Windowsの入門書は何が良いんでしょうか?って聞くようなもんだぞそれ
何故LINUX?LINUX環境で何がしたいの
PCやらプログラムやらOSの勉強するならwinよりlinuxだろ
自分でOS作るのが良いよ
「なれる!SE―2週間でわかる?SE入門」よりも 「やれる!SEX―2週間で脱童貞?SEX入門」 みたいな本がほしいよ^o^
こんぷゅーたーに詳しくなるならりなっくすだろ
なれるSEは面白いけど読んでて胃がキリキリしそうになるw でもきっと一番胃が痛いのは作者だろうな 思い出すだけでも嫌になるだろうに、すげぇわ
お前ら今年何冊本読んだ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。