【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その23【Delphi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 23:54:12
>950
サンクス!コンポーネントが同じってのは強み、というかDelphi名乗る以上はそうしてもらわないと困るわな。
6per用で有償で手に入れたコンポーネントが使えなかったらちょっと泣く。

>951
本の内容が自分のものになってれば確かにいらないのかもな。
ただし、Amazonとかで6用の書籍が一万とかするものもあるのを見るともったいない希ガス。
953952:2011/02/04(金) 23:59:14
>951
すまん、勘違いしてた。
「昔の本なんていらねー!バラバラにしてそれで米でも炊いてやるわ!!」ってことだと思った。
データ化して残すってことね・・・プログラミング本のページ数考えるとあんまり選択肢にはしたくないなぁ。
954デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 02:46:07
ソース無しのコンポは厳しいんじゃないかな……
955デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 08:50:05
ソースがあったって、人に聞くだけの連中しか残っていないから問題ないでしょ
956919:2011/02/05(土) 11:32:40
昔の活気を取り戻せばUnicode対応のコンポーネントも増えてStarterでも十分なんだが、ありえんな!
957デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 13:30:18
本、裁断機、スキャナーという単語があるのに自炊の意味が分からないとか、
相当時代について行けてないオッサンだな
958デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 17:04:12
>昔の活気を取り戻せばUnicode対応のコンポーネントも増えて
日本で、コンポーネントが増えた時期があったのか?
959デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 21:13:10
「6パソナラー」なら4000円もお徳!

ってことじゃないんだよね?
960デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 22:20:18
>>952
>ただし、Amazonとかで6用の書籍が一万とかするものもあるのを見るともったいない希ガス。
ブックオフで105円で売ってたりもするけどな
961デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 00:11:05
962デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 22:49:59
XEってrave reportsで日本語まともに使えないの治った?
前はpdf出力で化けたり、糞みたいな出来だったけど
まともな帳票ツールがないのが痛すぎるよね
963デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 23:13:05
raveは(多分)死んだ。fastとかlightとかquick(有償)がオヌヌメらしい。
964デフォルトの名無しさん:2011/02/06(日) 23:43:54
fastも有償だよね
というか、いい加減見切りをつけて他のつければいいのにな
965デフォルトの名無しさん:2011/02/07(月) 11:31:11
dekoさんがメンテしている奴は?
966デフォルトの名無しさん:2011/02/07(月) 21:08:44
まーソースあるし、お手軽に費用を掛けずに済ませたいならいいんじゃない?有償のやつは
それなりに高機能だろうし、いいかどうかは人それぞれでしょう。
967デフォルトの名無しさん:2011/02/08(火) 00:25:30
>>966
> 有償のやつはそれなりに高機能だろうし

日本語フォントでPDFを作ると
文字化けするって話が多い。
968デフォルトの名無しさん:2011/02/08(火) 10:51:26
QT 使うの止めるのかな?
969デフォルトの名無しさん:2011/02/08(火) 12:57:19
どういう意味?
970デフォルトの名無しさん:2011/02/08(火) 12:58:18
会社を買収したって話か。
971デフォルトの名無しさん:2011/02/08(火) 23:48:32
もういっそFPCとLCL買って手直ししろよ
972デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 18:54:14
fastreport使ってみたけど、プリントダイアログなど化け化けだぜ・・・
973デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 19:02:14
こんなところじゃなくてmlとかフォーラムとかfastreport一押しの山本さんあたりが
見てそうなところでもっと具体的に質問してみたら?
974デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 22:22:21
ページなどの長音記号が化けてるから、よくあるやつだけど
手直しして使う気もないからいいや・・・
ActiveReportsはやっぱ凄いんだな、次元が違う
975デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 03:59:28
そりゃ歴史有る商用製品と、外人の作ったクズフリーウェアを比べちゃいけないだろう。

Delphi 系の大御所だって、本当にどれだけ実務レベルで使っているか怪しいもんだしな。
976デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 04:10:06
むしろ大御所(自称含む)ほど使ってない傾向にある
977デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 09:43:05
使っても無いアンチが
根拠も無く知ったような事を言う
掲示板はここですか?
978デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 13:21:41
じつは Delphi で仕事したこと無いんです - 中村
前の職場は VB.NET でした。C# は良い言語ですね - フサ
本業は医者です。暇と金なら任せて - MrX
C++ ならおれにまかせろ。けど Delphi 言語だけは勘弁な! - A7
人のソースの重箱の隅をつつくのが大得意! - DECO
Delphi 大好き!外人さん大好き! サポートは別会計になります - 自称 SYSOP
979デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 13:56:57
中村さんは最近の話でしょ。
フサはDelphiの仕事をみつけたとか。
XRAYさんは本業の業務改善に使っているんでしょ。
A7MさんはBCBユーザーだからOK。
DEKOさんはお仕事でバリバリ使っている?
自称SYSOPはいまいち気乗りしないようだけど、技術コンサルを頑張ってる。

と言うことで、特に問題なし。
980デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 14:35:18
fastReportは日本語のリソースをxmlからpasに変換してから
コンパイルするんだけど、そのfrcc.exeってツールの出来が糞みたい
1byte圏のutf-8対応ってホント信用ならんな
981デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 17:21:14
ざんねん。
中村さんは NEC の時から一度も仕事では使っていない。某集まりでご本人から聞きましたよ。
フサはDelphiの仕事をみつけたけど C# に浮気中
XRAYさんは本業の業務改善に使っていません。本業がなんだか知らないね?
A7MさんはBCBユーザーで IDE や Delph は無知。
DEKOさんはお仕事でバリバリ使っていない。だいたい彼はプログラマじゃねぇ。
自称SYSOPはいまいち気乗りしないのは、そろそろ嫌気が出てるから。
982デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 17:38:00
Delphiの仕事なんて雀の涙ほどしかないんだから大御所に限らずほとんど無いのが現状だよね
言語指定がない場合でも、あまり知られてない言語であるDelphiで作ると先方が嫌な顔したり、
使い手が少ないという理由で引継ぎで困ることになるので大抵別の言語が選ばれる
結局フォーラムエイトみたいに社としてDelphiを使ってるような珍しいところ以外では使い道がない
残りはIT系ではない中小で、Delphi好きの人間がちょっとした社内ツールの作成に使うくらいか
Delphi自体は生産性高いと思うけど、マイナー故に使えないってのが現実なんだよなぁ
983デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 18:04:51
いや、それは間違っている >932
メンテナンス不可能な古いDelphi アプリを C# に書き換える仕事が(まだ)残っているぞ。
984デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 23:16:05
Delphiを意外に使うのが中国や大阪なんかの会社
要はシステムなんて早くできて動けばいいよ、ってノリ
東京とかの首都圏のユーザー企業はそれにくらべると変にシッタカな知識つけてて、逆にベンダーの思惑に乗せられて高いお金を払ったりしてる
 
985デフォルトの名無しさん:2011/02/10(木) 23:30:17
書き込み規制がかかっとる。

!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
986デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 00:15:57
てすてす。

!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
987デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 00:20:49
てすてす。
988デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 04:51:23
エコシステム作りをサボった代償だよ
まぁ日本のトップ二人が、実は Delphi 嫌いだからしょうがないけどね。
Java/JBuilder の時の経験から未だに離れられていないし。
989デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 14:51:06
> まぁ日本のトップ二人が、

儲からないのに頑張ってやってると思うけどな。
990デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 16:12:22
社会人が頑張りを評価されるとでも?小学生じゃないんだから。
991デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 16:13:49
どっちが小学生だ。

新スレ建てろよ。
992デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 19:52:45
がんばりの方向性が違うとおもうんだな。
イベントばっかりでしょ。
システムに投資するのでなく、
得意でもないコンテンツに力を入れてくというのは、誰が期待してるんですかね?
993デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 20:19:13
何に投資しろと?システム?何の?意味わからん。
部署ごとにやることがあるんだからマーケティングやセールスが販売促進活動をするのはあたりまえじゃね?
994デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 22:44:59
公式掲示板が重いのは
なんとか成らんのかね。
995デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 23:11:46
>>994
aspxだから何ともならない
せめてASP.NETだったらまだしも
996デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 23:28:56
今はjavaで書き換えたじゃん。
997デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 23:33:45
JavaとかPHPなら重いわけないんだがな
よほど腐った鯖使ってるのか

次スレ立てようとしたけどだめだった
誰かヨロ
998デフォルトの名無しさん:2011/02/11(金) 23:36:36
俺も規制で駄目だわ。

Borland Developer Studio 2006 No.13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1175861395/l50
999デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 17:09:39
次スレは
Borland Developer Studio 2006 No.13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1175861395/l50
1000デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 17:21:51
じゃあそういうことで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。