【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その23【Delphi】
1 :
デフォルトの名無しさん :
2010/09/13(月) 22:16:47
Embarcadero XE C++にはどうやらC++0x機能が部分的に導入されたようです 買った人いる?
XEはかなりコンパイルが遅くなったな
>>2 まだ買ったばかりでよーわからんけど何かオプションが増えてるね
alignof 演算子(C++0x) explicit 変換演算子(C++0x) extern テンプレート(C++0x) 列挙型の前方宣言(C++0x) noreturn 属性と final 属性(C++0x) 右辺値参照(C++0x) 静的アサーション(C++0x) 厳密な型指定の列挙型(C++0x) 型指定子 decltype(C++0x) 型特性関数(C++0x) Unicode 文字型とリテラル(C++0x) とドキュメントにはあるから結構面白そう
例によってIDEのチェックボックスがずれてるバグが残ってるな サービスパックが出るの遅いしなあ 基本的にはXEはRad Studio 2010のマイナーチェンジ版+C++0xという 感じだからDelphiしか使わない人にはあまり関係ないかもしれんね あとoperator new/operator deleteのペアで例外を発生させた時に operator deleteが呼ばれないバグが直っていない QC誰も出さなかったな
あとコンパイルの遅さについてはプリコンパイルヘッダが溜まっていけば 従来程度の速度は確保出来ているようだ 浮動小数点演算にfxch命令を使ってくれない点は同じか
ライブラリレベルではstd::stringが右辺値参照を利用するように書き換えられているので
こういうコードが馬鹿速い
http://codepad.org/SVHVaSmK std::moveはまともにサポートされているのか怪しいが、少なくともこのコードでstd::stringの
コピーコンストラクタと代入演算子が右辺値参照に書き換えられているので、swap2は
swap1の約500倍の速度を出す
9 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/15(水) 21:40:15
boost1.39.0のままじゃん 生き残るつもりあるのかこいつら
で、結局XEはどうなのよ
2010持ってる奴でC++0xが不要ならばいらないかも でも少しでも新しい機能が欲しいなら遊べる要素が増えてる
伸びないなこのスレ もうEmbarcaderoは用無しか
前スレが落ちてから立てられるまでが長すぎるんだよw 気付くかボケw
XE買ったよぉ〜。
15 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/19(日) 03:39:30
>>12 2chは規制がひどすぎて
書き込めない人が大量発生中。
twitterも流行ってるし
どうすんだろね。2ch。
16 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/19(日) 19:46:38
Delphi開発達って P := (L + R) shr 1; を下記のように変更しないのは何か理由あるのかしら P := L + (R - L) div 2;
>>16 いや、上のほうが効率良いんじゃないか……?
>>16 Generics版のコンテナはそうなってる
古いものは互換的な意味で?変えない傾向があるし何か縛りがあるんだろうな
>>17 その式の計算の効率じゃなくてソートの性能の話だろ
違いますけど
そうか、すまなかった
えっ
オーバーフロー起こしやすい P := (L + R) shr 1; オーバーフロー起こりにくい P := L + (R - L) div 2; て ことですか、どっかで見たことがある様な。
違いますけど
24 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/20(月) 09:46:45
なにが違うの、教えて 神様
25 :
神様 :2010/09/20(月) 14:49:24
少しは自分で考えろよ
>>22 L := High(Integer)-1;
R := High(Integer);
(L + R) shr 1 -> 2147483646
L + (R - L) div 2 -> 2147483646
オーバーフローしても結果変わりませんけど
L=0 R=-1 だと、 (L + R) shr 1は-1になって L + (R - L) div 2 は0だとか
28 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/20(月) 15:11:54
ポッと出された二つの演算式みて議論できるなんてお前らエスパーだな
むしろ
>>16 に置き換えるメリットを聞きたいんだが
家のパソコンだと L=0 R=-1 だと、 (L + R) shr 1は2147483647になった L + (R - L) div 2 は0 L,Rの平均を求めるのも大変だ 結構奥深い物があるような わけのわからないバクが潜んでしまうのですね
ここは神様の講義をお願いします。
かみちゅ。
(L + R) div 2 じゃダメなん?
結局
>>16 様が神様ですか
偽神もっと勉強しなくっちゃ
>>30 条件が0 <= L <= Rなのでその仮定は成り立ちません
訳の分からないバグはどこかのお馬鹿さんみたいに仕様を把握してないために起きるんですね
この条件があるので、Classes内のQuickSortで(L + R) shr 1が採用されているのに何の問題もありません
また、TArray.Sort<T>でL + (R - L) div 2が採用されているのは、こちらは下限が0以下になるからですよ
これでひとつ賢くなれましたね
Delphiの開発は馬鹿だ馬鹿だと騒いでるここの住人の方が余程馬鹿であると
>>16 が身をもって証明してくれたなw
QuickSort、話が飛躍しすぎ どこにQuickSortだと書いてあるの 頭おかしいな
>>37 Delphi のソースの中で (L + R) shr 1 が使われているのは全て QuickSort アルゴリズムの中ですが何か?
ひょっとして grep もできないの?マジうけるんですけど(笑)
Delphiは頭がおかしくないと使えないの
40 :
神様 :2010/09/20(月) 19:00:50
>>40 優勝もなにも
>>39 は常識
凡人なら無難にVisualStudioでVBなりC#なり使ってる
42 :
神様 :2010/09/20(月) 19:56:12
凡人は黙ってろよ
本質とは関係ないくだらない罵り合いだと楽しそうだなお前ら
そういうお前も楽しそうだからいいじゃん
最近のDelphiのIDEは Visual Studioより軽いし モダンな感じに仕上がっていて なかなか良いんじゃね。
エターナルストロングリンクタイプ!
日本語だけではなく独仏も一緒なので、そういう翻訳システムなんだということだな。 本気で文句をつけるなら Twitter に書き込めば良いのに。 それをしないということで、その程度の興味しか持っていない。ってことだね
わはーの人は元々そういうスタンス。 特に日本では本気で関わろうとすると、アホの相手をしないといけないから…… 一足飛びに英語(でなくてもとにかく日本以外の)コミュニティに飛び込めれば一番いいんだけどな
どうしても.NETは嫌だという奴が多いじゃん そういう奴にネイティブで楽にGUIしようとするとDelかBCBかQtしかない Qtは移植性は高いけどお世辞にも使い勝手が良いとは言えないし
>>48 ダウト
フランス語の内容は英語版とほぼ同じだから余計におかしい
>50 >そういう奴にネイティブで楽にGUIしようとするとDelかBCBかQtしかない Del、BCBのユーザー少ないからQtが多いのかな もしQtもすくなかったら、そういう奴が少ないってことだな
>フランス語の内容は英語版とほぼ同じ WikiMedia つかってんだから履歴くらい見ろよ。 ドイツ語版は 9/22 ついさっき更新 フランス語版は 9/16 に更新。 1週間に一言語、順番に訳しているんじゃないかな? 日本語版は月末に更新かな。
>>53 更新後にフランス語版見てるのに「日本語だけではなく独仏も一緒」?
ひょっとして馬鹿なのかな?
お馬鹿なんだから他のトピックも見ると良いとおもうよ > 54
Interbase も x64 サポートのために MSVC に切り替えになりましたか。 先に頓死した Solaris は仕方ないとして Linux サポートも停止か。 対応プラットフォームが減るのに XE とは、あぁなさけない
>>53 順番に訳していくからいいという問題じゃないだろ
一部しか翻訳せずにあたかも他の更新点がなかったかのように見えることが問題
翻訳はまだ未完成ですとか入れておけばいいわけで
何か勘違いしてない?
>57 > 翻訳はまだ未完成ですとか入れておけばいいわけで それはそうだと思うが、隠してるわけじゃないしな〜。Deeさんが頑張ればいいだけだが。 ところで本家MSではヘルプにDocument Explorerを使うのをあきらめてwebベースに変更した みたいだけど、Embarcaderoはどうするんだろうね?
Wiki 化したから「だれでも」「好きなときに」修正を加えられるようになったんでしょ? どう考えても翻訳を追従させるのは無茶
頭おかしくない人はこのスレにいませんから(キリッ
あぁしらないのか 英語版だけだが、ユーザーアカウントを作れば Discussion にドキュメントバグレポートや提案をすることができる Embarcadero 側で認証されると本文に修正を加えたりトピックを追加することができるようになるのだ。、
>63 そんなことは知ってるけど、それとみんなってのは話が別だね。
言葉尻つつけてうれしいみたいだね
66 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/24(金) 12:41:45
>>63 認証されないとできないのに誰でもできるなんて嘘書いたらよくないね^^;
頭悪いからしょうがないんだろうけどね^^;;
エンバカがksなことには変わりないからどっちでもいいよ
XEトライアルでXE触ってるんだけど、 で、試しにWinMainプログラムをmake使ってコンピルしてみたんだ そしたらbcc32で-Wがダメポになっているのだが.... -Wが-WCになっている。何時から-Wは-tWに汁になったの?
金比羅 コンピリ コンピル
>>69 -WCじゃないとだめになってるね
デフォルトで-Wに変更されてる
XE クラックがリリースされてしまったね
74 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/25(土) 07:46:05
ググれ。 トライアルの終了期限リセットツールの方がすぐ見つかるでしょう
中国人は尖閣諸島は略奪しようとするわXEはクラックするわロクな事しないな
>>76 今回、中国は世界に中国より日本は格下って知らしめたからな
これで中国>日本が世界の常識。ロクな事しないが頭は良いな
著作権侵害行為幇助の疑いがあるので京都府警のサイバー犯罪対策室にこのスレを通報しておきました。 IPアドレスがしっかり記録される2chでこんなことを嬉々として書く頭の悪さが想像できません。 逮捕は無いと思いますが、調書取られる程度はあるかもしれませんのでお気を付けてくださいね。
結局トライアル版しか出さないからVirualStudioユーザからシェア取れないんだよな
ところでDelphi XEで何かプログラム組んだ人いる?あまり代わり映えしないんだが
標準のアイコンが変わったと聞いたが?複数解像度対応?
>複数解像度対応? はぁ?なにそれ? せめて QC, いまなら Twitter 経由で伝えないと世界は何も変わらんよ
世界(笑)
85 :
82 :2010/09/27(月) 20:26:02
>83 何を絡まれてるんだかさっぱりだ。
頭おかしい人の多いスレですから・・・
今、iPoneアプリの為にObjective-C勉強中だけど、 ほんとにPascal+VCLって出来良いな。 C++ + WTLの時も思ったけど改めて実感するわ。 なんで、主流になれないんだろ?
使用者がiPhoneの綴りも間違えるような池沼だらけだから
いや、玄関でピンポンやる奴だろう。 デベロッパーキャンプで BEEP音のデモやってた。
>>88 ついでに、致傷しか使かわない馬鹿製品ってのも有名だね
わざとらしすぎて引くわ
XEのエディタでCtrl+F押したとき、検索バーじゃなくて検索ボックスでるようにできない?
QC に入れて。 > 92 4年くらいすると直る
IDEプラグイン書け。
キーアサインが普通にできる VisualStudio にしたら?
VS重すぎ。
OS も Windows7 にして DirectX 11 が普通に動く、普通のビデオカードにすればよろし。
Delphiは軽いんだから そっちを使ったほうがいいだろ。
>>97 非力なPC環境なら、MS提供のクラウド上のVSを使え
Delphiは軽いんだから そっちを使ったほうがいいだろ。
VSがクソなのはVSスレを見ればよく分かります
何年か前のDelphiはIDEがひどくて eclipseとか、VSが輝いて見えたけど なんとか持ち直したよね。
IDEが軽いから少し古めのPCでもサクサク動く
XPしか動かないような古いPCでも 問題なく動く。
IDEは軽いしコンパイルは速いわでチョイアプリ制作には最強だ
マイクロソフト主催「Windows 7 アプリ投稿キャンペーン」には応募出来ますか ? 当方Delphi5です
Microsoft にきいたらどうかね? > 107
109 :
107 :2010/10/02(土) 19:19:53
自己解決しました
110 :
107 :2010/10/02(土) 21:10:15
すげー俺さっきまで寝てたのに書き込みしてる 解決してるし 2ちゃんって怖い(おもしろい)なー
ヒント:夢遊病。
C#はなんだかんだでもっさりしてるしなー でも最近の案件はC#が多いよなーライブラリが超充実してるし
仕事はC#、遊びはDelphiでいいじゃんw
114 :
107 :2010/10/03(日) 18:54:38
自己解決しました
仕事はLAMPじゃないの。 開発はunix/linux系が便利すぎる。
分野が全然違うだろ アホか
今時、C#で作るのはウェブシステムなんだから かぶっているでしょ。 C#もそろそろ1言語10年説の時期だなぁ。 google trendsとか見ても、もう新人さんは増えない ようになってきている。 一番、脂が乗った時期でこの程度というのは ちょっと寂しいね。
10年節目説には賛成だけど、 C#にとっての節目は5年ぐらい後ろにシフトしてるかもしれん。 .NETのOS搭載的な意味で。
MSはモバイル分野もネット分野も ダメダメだし。 5年間伸びても駄目だろう。
この業界で5年を甘く見た奴は大概死んでるけど
じゃあ64ビットが主流になるとかいってた64クンも死んだな
64ビットはいずれ主流になるだろう 16→32bit化を促進したWindows95のようにWindows7がなれば、な Windows7にはどうも革新的なブレイクスルーが見られないのが問題
Windows7の大半は64版でっせ
64ビットを使っている意味のない
自己満足64ビットが多い。
>>120 5年後にMSが絶好調とは
とても思えないのだが。
MSは会社分割したほうが良いと思う。
>>124 ほとんど死にかけてたAppleがiPhoneで大復活することを2002年の時点で予想できたとでも?
1年でシェアがそっくり入れ替わることなんてザラなんだから5年なんて長い
質問者「インデントするときにスペースではなくタブを挿入できますか?」 フサ「XEならTABキーでインデントできるよ」「旧版でもエクステンション入れればTABキーでインデントできるよ」 こいつには会話能力すらないのかw
>>123 分かってるんだがその上で走らせているソフトは大半が32ビットエミュレーションだろ?
それじゃなかなか移行しないよって意味
>>125 > AppleがiPhoneで大復活することを
AppleとMSでは企業規模が違うからな。
MSが大復活するほどの規模の
風が吹く見込みはあるのか?
7の最大のライバルはXP(32bit)だからな。 Windowsシェア内で未だに7割弱がXPなわけだし、 いくら7内での64bitの割合を高めたところで7自体が普及しなければ何の意味も無い。 特に一般利用においては16bit→32bit時ほどのメリットは64bit化で得られないし、 OSとしても、7にすることでできることが広がるどころか使えないソフトが出てくるわけで。 XPのサポートが切れる2014年になっても3〜4割はXPという事態も普通にあり得る。
>>128 今がどうであれ5年先のことは分からないという話なのに何で将来の見込みの話してるの?
馬鹿なの?
>>129 参ったよなそうだよな
一番の問題は、32→64bitにしてもスピードに大差ない事が痛い
それどころか余計なプリフィックスが付いたりしてL1/L2を余計に食う
これで速度が全て2倍程度になるんなら納得も行くんだが実際は
入れ子の深いループなどレジスタを多数必要とする場合がちょこっと
速くなる程度だしな
テンポラリをメモリ上に置いても最近のCPUはL2キャッシュが大容量
なのでレジスタに置くのと大差ない
更新頻度もループの外側に行くほど少なくなるし
XPはHDDの容量が2T超えしたので そろそろ消え時なのでは。
64bitって主ターゲット鯖向けってことだよな 32bitの鯖ですら馬鹿製品で開発なんて馬鹿じゃねだからな 鯖用の開発に使えないレベルの馬鹿製品で64bitって言うの基地外だけだろ
これからのアプリは意外と.NETで出て来たりして これなら32/64ビットで無変更でほとんど動く 32/64の一番の障害はバイナリイメージが異なる事 .NETならそれぞれの最適なバイナリでJITコンパイルして動く
んなもん、ちゃんとワード幅に依存しないコードを書いてりゃネイティブコンパイラでも再コンパイルするだけだろうよ。 ……64ビットコンパイラが発売されればな。
>>134 すでに.NETは企業向けのアプリ開発ではかなり使われているよ
開発期間短縮が超重要な時勢に合っているからな
来年取り合えずJane Styleを64bitでコンパイルしてくれや 巨大な画像を多数一辺に取り込みたくなってきたんで2GBの制限は狭い
ファイルサイズは32bitシステム上でも4GBの壁超えられますけど? TStreamだって最初からサイズ周りはInt64で処理してるじゃん
>>138 ファイルビューアはオンメモリに取るので2GBの壁は越えられません
いくらでも越えられますけど、ご存じないのですね。
あの人はC++の構造体さえ読めないのか ちょっと想像してたのより遥かにレベルが違ったわ 本物とは…
まるっきり初心者の質問だよなあ……。 相手してくれてる人達がいい人なのはわかるけど、こんなくだらんことに手間を割いて不憫すぎる……。 要した時間で、本物の初心者の相手をして欲しい……。
>>139 >>140 が言っている事は
Delphi/Builderは32bitアプリでありながら、OSが認識しているメモリまで基本的には扱える
つまり、32bitXPが3.5GB認識していると2GB超の3.5GBまで使用できる。
ということ。
どうやってこれを実現しているかは
>>140 に聞いてね。
そもそもJane Styleで合計2GB超の画像を一気に表示させるってどんな使い方だ?
>>144 えっ半角文字列とかフェチ板でマウスドラッグで300枚ほど表示させるとすぐに2GB行きますよ
あれ、キャンペーンおわってんじゃん はやくもう一回やれよ
>>146 12月まで延長してるんじゃなかったっけ?
>>145 犯罪者予備軍の言うことは信頼性があるな
300枚程度で2GBとかってどんな実装してんだよ。
Dekoっち、下らんことに精が出るねぇ。 だが、それはあんたのやることではないだろう?
>それはあんたのやることではないだろう? なにをやろうが勝手だろ?
MSとAdobeが合併したら silverlightタソは死んじゃうの?
SilverFlushになります。 っていうか、AIRタソとShockWaveがどうなるのか。
ますますFlashがiPhoneに載る可能性が低くなるな
Windows Phoneも落ち目だしな。 HTML5の勝ちって事でOK?
Flash on Silverlight(というか.net)になるといいけどな FlashのVMはクソだからそこだけ.netのVMになると嬉しい まあ合併は色んなしがらみで難しいからせいぜい提携止まりだろうけど
たまにはJavaFXのことも思い出してあげてください。
Collab Net Subversionのアップデート通知が来てる
アップデート通知ってONにしたほうがいいの?
勝手にONになってた
Vista 以降では動かないから無視していよ
Mr.XRAYって前からあんなに刺のある嫌みたらしい言い方してたっけ? 最近の某BBSでの活躍を見たら質問者のちょっとした不備にネチネチ文句言っててびっくりした
本人に言えよ。
あそこは騙り放題だからな
Delphiである程度有名な人の中では、性格に問題がないヤツの方が少ないと思うw 実際技術持ってて性格もわりとまともって誰がいたっけ?
> 、性格に問題がないヤツの方が少ないと思うw 匿名で揚げ足取りしか出来ない お前らが言うなww
Delphi2006 Proでメニューにコンポーネント->「コンポーネントのインストール」というのが出てきません。 もう一つのPCに入れたやつにはコンポーネントのインストールという項目はちゃんとあります。 無料版のTurbo Delphiで認証されたとか、そんなことはないはず。バージョン情報みたら、Professionalになってるし。 どうすれば、めにゅーに出せますかね。
>>169 ちょっと煽られただけで軽々しく「死ね」なんて言うのは、
匿名で揚げ足取りする人間よりよっぽどカスだと思うよ
>>165 ↑|pcode YT
神|
| KHE00221 中村先生
| DEKO 高木さん
技| Mr.XRAY にしのさん
術| TOBY トム猫
力| totonica
| RAN
|
ゴ|
ミ |
↓|fusa__________
←難あり 人格 まとも→
(左下の人以外の)異論は認める
>>171 それ何人が現役なの?w
>>170 語るほどの有名人がいない状況で
意味なさすぎww
しかも人格ってwww
テメーが好きか嫌いかだけだろう。
くだらねぇ。
173 :
167 :2010/10/16(土) 17:11:03
修復インストールと削除してから再インストールしてみたけどコンポーネントのインポートは出てこなかった。 それと別のノートpcにインストールしてみたけど、こちらは「このSerial Number の登録回数の上限に達しました」とでて許諾コードがとれない状態。 電話認証しなさいと出てきたけど、電話番号は現在使われてないと言われた。カバデロのフォームからの登録上限の引き上げを申請したけどこれもはねられた。 問い合わせメールを送っといたけど、こんなめんどくさい思いしなけりゃならんとは。 ノートpcのDelphiのメニューにもコンポーネントのインポートはでてこない。訳わかりません。
175 :
82 :2010/10/16(土) 17:28:15
>>171 ちなみに、塚越先生、新井先生、謎の全知師さん、吉田弘一郎あたりを加えるとどこになる?現役ならわはーの人も。
(前3人は遥か右上に突き抜けるとは思うが)
177 :
167 :2010/10/16(土) 18:25:32
C:\Program Files\Borland\BDS\4.0\Importsに他のPCで作成した、タイプライブラリ dcr dcu pas をコピペしただけじゃだめみたいで、「クラスが登録されていません classID:{ ......}」となってしまいます。 「コンポーネントのインポート(Z)」のウィザードから、タイプライブラリの取り込みというのをやらないとだめなんだろうと思います。タイプライブラリを登録する方法が他にわかりません。 >175 そのページにアクセスしてシリアルナンバ、ID Passをいれても「この製品については、インストール回数の上限を増やすことはできません。ご不明の点などございましたら、弊社サポート担当にアクセスしてください。」となって Create a Caseのページに飛ぶことになります。
>この製品については、インストール回数の上限を増やすことはできません クラック版を使っているとそうなるよ。 悪いことした記憶がないのなら、シリアルを誰かに盗まれた心当たりはないかな
179 :
167 :2010/10/16(土) 19:09:01
クラック版なんてありえないしPCを盗まれたこともありません。 ただユーザー登録カードのシリアルナンバとインストール情報と書いてある紙のシリアルナンバーが違うのはどういうわけなのか、これもわからない。 ユーザー登録カードのシリアルナンバは使ってないけれども。 メニューのコンポーネントに「コンポーネントのインポート」が無いってことは、無償のTurbo Delphi扱いされてるってことだよね。 AMDのPCにインストールしたやつはちゃんとメニューがあってインテルのPCにインストールするとこの項目が消えてしまう。不思議だ。
>>176 一昔前なら突き抜けてたと思うけど、最近のDelphiについては全く知らないだろうからなあ……
新井氏は別として
>>180 どうして死んだ子の歳を数えるような事を
したがるんだろね。
一部ユーザーのメンタリティは
相当におかしい。
何だ。この釣り。
いつものfusaの自演だろ よくあることだから気にすんな
問題解決しました。 >以前は、Webページからシリアル番号に対する上限値の >更新をお客様ご自身で行なうことができましたが、現在では行えません。 >そのため、大変恐れ入りますが、登録回数の上限値に達した場合には弊社へお問い合わせください。 ということで、こちらはカバデロのセンターで手続きしてもらって登録できました。 それから、「コンポーネントのインポート」メニューを有効にする件ですが Update2より後にでたHotFixを適用するとバージョンが微妙にあがりますが どうも最新バージョンじゃないとProfessional Editionとみなさないようで、ロックを解除してくれないようです。 HotFixあたってようとなかろうと、Professional Editionには違いないはずなんですがね。 カバデロの方のバージョンチェックはちょっとまずいんじゃないですかね。 ということでメニューが出てタイプライブラリも取り込めるようになりました。
カバは出ないです バカが出るんです
カバデロって新しいな
XE Update1 のテストって進んでいるんかね?
191 :
デフォルトの名無しさん :2010/10/27(水) 00:10:32
ちょいと上げますよ しかし2010とXEの明確な差がいまだにわからん・・・ 付属ソフトが増えた事くらいしか
バカが作ったばか用だから差がなくていいんだよ ばかには差なんて関係ない、新しいのでたら買うだけ
カタカナとひらがなのバカを使い分けるとは賢いぜ
2010じゃなかった2009だった・・・ まあいいとにかく早く64bit版出してくれ それからC++0xにももっと対応してくれ std::stringの右辺値参照だけとか淋しい
>>191 •SCMがついた
•XEのライセンスで旧バージョンが入れれる(delphi7以降、c++builder6以降だっけ?)
•次回作のクロス開発のための悪あがきの痕跡がソース上に見られる
>>194 64bit化は、ロードマップでは、次々回作じゃなかったっけ?
>>195 レスありがとう
>次回作のクロス開発のための悪あがきの痕跡がソース上に見られる
ワロス
>64bit化は、ロードマップでは、次々回作じゃなかったっけ?
うがーという事はあと1回32bitにお布施かあ
ほんとは今年がOSX サポートのはずだったんだけどねぇ。
まあ以前のような「出来はクソだけどとりあえず出しとくか」みたいな姿勢から 「それなりに使えるようになるまでのんびりやるか」になった分だけマシか
Borland時代はMSより質が良かったのに、MSが金の力に物を言わせてガチガチの 規格準拠のコンパイラを作り、しかもC#作成のためにヘジたんを引き抜いた辺りから CodeGearとEmbarcaderoの凋落が始まったんかなあ でも両方使うようになった今でもVCLは傑作だと思うぜ C#で技あり程度に取られたけど
>それなりに使えるようになるまでのんびりやるか ならマネージャーの首はとばないだろ。 SA 縛りで夏が終わるまでに次のメジャーリリースをしなきゃいけない圧力に開発が追いつけなかった 残骸じゃん。
>>200 皮肉も理解できないほど頭悪いなんて自らアピールしなくても…
いや皮肉になってないだろ。まるっきし。 良い日本語学校があるけど紹介するよ
C#は知らないけど、少なくともObjective-Cよりは優秀なライブラリだと思うな。 C++の縛りだけど他の言語より文字列が扱い易いね。 ただ開発環境はVisualStudio,Xcodeの方が断然優れてる。
アンチの妄想は続くよどこまでも。
>>202 では紹介して下さい
まさか知りもしないのに言ったわけじゃないですよね
すいませんでした
CodeGearとEmbarcaderoの凋落の原因はユーザーが基地外低脳ってのが原因 ここのスレを見ればわかるだろ
低脳ユーザー多いから、C++0xのサポートろくにしないの?
>>203 > ただ開発環境はVisualStudio,Xcodeの方が断然優れてる。
Xcodeは知らないが、Visual Studio 2010はひどいぞ。
「visual studio 2010 遅い」でググって欲しい。
いまどきC++はないだろ
>「visual studio 2010 遅い」でググって欲しい。 VS が遅い環境なら RadStudio はまともに動かないだろう。 まぁ開発環境が落ちる RadStudio より、VStudio のほうがましだよ
アンチをがっかりさせて悪いんだけど 最近のRadStudioは軽いよ。 落ちないし。
>>211 俺はCorei7 64bitだからVSがもっさり動くなんてことは無いよ。
VS2008,Xcode,RadStudio2009を使ってるけど
コードの書きやすさは
VS2008 > Xcode > Delphi2009
複数行まとめてインデントにキー3個って何だよ。
> VS2008,Xcode,RadStudio2009を使ってるけど VS2008w > 俺はCorei7 64bit アイタタタ。 もういつものつくり話だって分かったから。巣にお帰り。
ガリレオが安定してるなら Prism は VS Shell つかう必要無いよなぁ。
> 複数行まとめてインデントにキー3個って何だよ。 アンチの知識って10年くらい前で止まってるの?
>>219 そこまで酷いエディタは見たことがないな。
>>215 今まで機能面やエンバカの内情までよく知ったやつがアンチやってると思ってたけど、
アンチの中にはこういう可哀想な馬鹿も混じってるのか
>アンチの知識って10年くらい前で止まってるの? というわりには具体例は提示できず。可哀想な馬鹿だな
>>218 ああやっぱり.NETはだめなんだな
俺がどうしてもC#をやるのに気がすすまないのは正解だったんだ
フリーソフト作者は楽だろうけど(制作が楽・EXEのサイズが小さいなど)
大丈夫。VCL もダメダメだから。
また根拠のないアンチの妄想ですか
せめて
>>218 のような叩くに値する根拠を頑張って見つけてきたら?
いくらバカでも検索くらい出来るでしょ?
C#やVB.NET、J#は具体的なベンチマーク結果をネットに晒さないように、と Eulaに書いてあるもんな よほどC++と比べられるのが怖いんだぜ でもJavaと比べるとかなりマシだとは思う
EvernoteのC++って当然C++ビルダーだよな
まさか他のC++じゃないだろ
>>227 C#とC++を比較したらC++には勝てないだろ
C++の最大の問題は低脳じゃC++をまともに扱えないってこと
だいたいがなんちゃってC++使い
落ち着いたかな? > 228 あまり C++Builder の悪口を言わないでくれ
>>228 C++どころか日本語すらうまく扱えないアンチさんが多くいるこのスレでそんなことを言ったら失礼ですよ
んでおまえらの親分の妄想はどうなった? ・とある事に気付いた。根拠はないが、ごく最近のうちに RAD Studio XE のアップデータが出るような気がする。 ・Delphi 2010 はもう一度アップデータが提供される可能性がある。
アップデータは クリスマス商戦支援かな?
>クリスマス商戦支援かな? クリスマスって... ホビーストユーザーなんて生き残っていたとしてもたいした量じゃないんだし。 DEKOっちの妄想の根拠なぞ解らんが、初期バグをつぶした最初のアップデートがそろそろ出てきても 良いでしょうな ここ数年の動きを見るにクラックされるとアップデートを繰り返していたので、ロシア発のクラックツール(トライアルの有効期限が減らない!)対策で 大変なんじゃないかしら。 ... DEKO さんって自意識過剰の中年親父だから失敗したり間違えるのを極端に怖がっているのよね。 だからいつも後出し。他人のあら探しに終わるのよ。Delphi に限らず。周りの迷惑も少しは感じ取ってほしいもんだわ。
最近テレビニュースとかで、エン○カ、エン○カって言ってんだけど。
>>233 > たいした量じゃないんだし。
また嘘ばっかりw
> ... DEKO さんって
コテハン叩き。
アンチ乙。
本人とつきあったことない人は楽でいいね
個人ユーザーの方が多いと思ってる? > 235
周回遅れの知恵遅れは本当にダメな奴だなあ。w
>>236 うそ臭い。
それに嫌なら付き合わなきゃいいだろw
>>237 多いとか少ないとか
何の根拠があって言ってるんだw
結局アンチは何一つ根拠が示せないですね
昔はアンチの攻撃材料もいっぱいあったけど、 .NETのいい部分だけじゃなく悪い部分も露呈してきた今、唯一の拠り所は64bitだけだからなあ これにまで対応してしまったらアンチがかわいそうで仕方がない そのせいで必死に考えた妄想を披露せざるを得ない状況にまで追い込まれてるわけだし
メモリは4GB超積んでるのが当たり前の時代なんで百歩譲るとして、 起動が5倍遅いってのは我慢できないなあ VS2010の起動が遅いのは.NETをJITコンパイルしてる時間が大半じゃねーの? 一度立ち上がってしまえば気にならないし
あと
>>218 のスクリーンショットを見るとどうもQt臭いね
Qtは Hello! World を作っただけでEXEが10MB超とか
とんでもなくライブラリが大きいらしいけど速度はSkypeや
Google Earthを見るとわかるように申し分ない
あとVS用のQtプラグインが完成した事で、C++Builderの
ような開発感覚でGUI開発出来る
これだけではQtのメリットはないが、プラットフォーム独立って
のが大きいなあ
Qtは元から統合開発環境込みでGUIエディタ付いてますけど ここはついさっきググって知った知識を披露する場ではないよ
>>244 馬鹿かお前?
VSと統合開発するのが意味があるって言ってんだよ
早とちりすんなカス
はいはい、馬鹿の独り言は他所でやってくださいね^^
すみませーんDelphiのOpenCLのヘッダーてどこにありますか 探しても見つかりませーん。
> VS用のQtプラグインが完成した事で、C++Builderの > ような開発感覚でGUI開発出来る > これだけではQtのメリットはない > VSと統合開発するのが意味があるって言ってんだよ この人は馬鹿なのかな?(´・ω・`)
しかしながら QT ライブラリは CBuilder ではコンパイルできないのであった。 クロスプラットフォームがまだ生きていた Fulcrum には VC でコンパイルされた QT ライブラリがついていたんだな。 Interbase も VC だし、そろそろ命運がつきそうだな
まだ尽きてなかったのか。
UCLはQtベースじゃん
254 :
デフォルトの名無しさん :2010/10/30(土) 15:14:16
Boost1.44ライブラリってCBuilderでコンパイルできる?
>UCLはQtベースじゃん 間違い。CLX は Qt ベースでは無い。
>UCLとCLXは全然別物だし どうしてその結論に?どうでもいいけど
逆に別物じゃないと思う根拠が知りたい 同じQtをベースにしてても、Qt自体が10年前のものと今とでは全然違うわけだし
>>249 様
ありがとうございます、これをみて勉強してみます。
260 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/01(月) 09:07:01
Web関連ではそのSilverlightよりも圧倒的に低い使用率だったのに何言ってんすか信者さんw
アンチのガッカリ感が漂ってくる コメントありがとう。
えと、CodeGear/Embarcadero 製品では SilverLight や HTML5 での「クロスプラットフォーム」アプリ は作成できないんですが。 来年無事に UCL が出たとしても、OSX で動くだけ。で、「クロスプラットフォーム」では無いですよね? そこんとこ、どう考えます?
再来年まで待てばOK。
Prismあるし
>>263 何を言ってるのかよくわからない。
HTML5でのクロスプラットフォームアプリってなんだよ。
ふつーのCGIとして動く.exeを作ってWindowsサーバーで動かしてても、
ブラウザ経由で見る分にはどの環境でも見えるぞ?
あと2つ以上の環境に向けてコンパイルできたら言葉の上ではクロスプラットフォームじゃね?
なんで「OSXで動くだけ」で駄目なのかもわからん。
じゃ >マイクロソフトが戦略変更。HTML5が唯一のクロスプラットフォーム の意味が分からない。のだね? >266
ニュースサイトの言葉を盾にするなよ。 わけわからんのは263だけだ。
263と267の日本語がところどころ不自由になってるのが怖い 薬?
ん?次世代クロスプラットフォーム開発フレームワークに Delphi は対応していない。 ってだけのはなしだろ?
>>270 > ん?次世代クロスプラットフォーム開発フレームワーク
これは笑うとこ?w
そう。Delphi を笑うところ。
数か月ぶりにバカスレ見に来たけど、相変わらずスレ民同士でやりあってて微笑ましいな
現役でCodeGear製品使ってる人たちは多かれ少なかれこのスレの住人基質があるって事だよね。 同族嫌悪の啀み合いは虚しいしよ。 そもそも、技術に対するツッコミが数行程度のレスで終わってるよね、 なんか突っ込む側が逆に突っ込まれるのを恐れて適当な罵倒で終わってるのも見てて情けないよ。 といっても、他の言語スレもどこもかしこもこんな感じか過疎ってるかで最近いい賑わいのあるスレ見ないなぁ。 なんか悲しいよ。
>>274 > そもそも、技術に対するツッコミが数行程度のレスで終わってるよね、
アンチ常駐の揚げ足取り専門スレだからね。
真面目な話がしたい人は、とっくに公式掲示板やtwitterに移った。
ここは一人ぼっちのアンチが騒いでいるだけの隔離スレ。
どっかに縦読みが潜んでるのかと思ったがどうやら違うようだ
次世代クロスプラットフォーム開発フレームワークって何から使えるの? 次世代クロスプラットフォーム開発言語?
HTML5 と JavaScript.
HTML5ってフレームワークだったのか(笑)
エンバカの製品では作れない点では同意。 iPad で動くアプリを作れるのは5年くらい先か。
あれ?Prismは動くんじゃなかったっけ?
アンチ的には都合が悪く無かったことになってるのでお察し下さい
Delphi 大好き派から見ると Prism は Delphi じゃない。 VCL は使えないし、言語拡張はネイティブと互換性ないし データベースがらみの動作も完全に別だし 「動きます」と「使えます」ってのは別だしな
そろそろ無料版のDelphiは出ましたか?
PrismをDelphiに含めて良いならコンパイラは無料で出ております
あとPrismでVCLは使えませんがVCL互換ライブラリが一応用意されております
>VCL互換ライブラリが一応用意されております 使ってみたことあるのかい?
無償版のPrismはどこでダウンロードできますか?
あそこ
どちらかというと Bing が死んでいくところみたいね Msn や Windows Live から引き継いだ金を稼がないサービスが少しずつ消えていく。
Bingは死なないだろ 仮にサービスは死ぬとしても、Yahooが死んだ今、Googleと張り合える規模という意味では唯一のエンジン保持者なわけだし開発自体は続くはず
どちらにしろ Delphi の居場所は無いわけだ
Delphiって俺の中ではフリーウェア御用達ってイメージだったけど。 最近、フリーウェアって余り作られてないよね。 窓の杜で毎日の様に紹介されてた作者達が就職して新しいオンライン作者が居ないのかね?
もとからそんなに多くはなかったが さらに少なくなったのは無料版が無くなったからじゃないの
>最近、フリーウェアって余り作られてないよね そうなの?おまえさんの目が濁っているだけでは? 特に何もしなくても、Google 経由で見つけてもらえるから、窓の杜とか Vector にわざわざ登録しなく なってきた。ってだけじゃないかな
むしろ最近また微妙に増えてきたイメージ
299 :
295 :2010/11/04(木) 16:45:03
俺が古いのか、まぁそれならそれでいいんだけど。 窓の杜やVectorの新着ソフトが減ったなと思っただけ。 オンラインソフトは定番ばかりで落ち着いちゃって長いこと新着ソフト使ってないし。 見えないところで頑張ってるひとが居るならいいんだけど、窓の杜やVectorに登録しないってちょっと非効率な気もする。
フリーウェアもWEB化されてるんだよ
フリーソフトは最近VB.NETかC#が多いね サイズを抑えられるからだろうな プログラムも簡単だし
>>301 は作り手側の手軽さを言ってるのであって、
>>218 の使い手側のメリットとはまた別次元の話じゃないか?
有料のものならともかく、フリーの場合は開発者の負担減って結構重要だと思う
そもそもDelphiは手軽さが売りだったはずなのに、
無料版なし、VCLは小手先の更新だけで実質進化ストップと
趣味プログラマには逆に厳しい環境になりつつあるよな
ロードマップでVCLの強化はするとあったけど、どこまで期待していいやら
単純にデルファイは無料じゃなくなったからだろう。 つまりデルファイはプロ仕様だ、問題ない
>>304 エンバカの経営陣は本気でそう思ってそうで怖い。
>>303 そもそも俺がDelphi使い始めた時の感動はまさにそれ、
軽くて早くて力強い。
なんかアルミニウムみたいだw
今だって、delphi製のフリーソフトは軽くて速い。 janeの人が新しく作ったtwitterクライアント はdelphi2010製だってさ。 delphi2005あたりで止まっている人が 妄想でウダウダ言っても無駄だ。
Jane Styleも作者がDelphi2009で作ってると言ってるし V2CはJavaで書いてあるけどやっぱり動作はもっさりもさもさ
ギコナビはDelphi6で止まってるな
自己宣伝してもだれも振り向かないよ
>>つまりデルファイはプロ仕様だ、問題ない >エンバカの経営陣は本気でそう思ってそうで怖い。 少なくともアメリカ本国ではそう判断している。と思っていたのだけど。 Borland 時代の株主相手の説明文書で以下のように書かれていた。 無料版で満足するユーザーがほとんどで、ユーザーは増加したけど売り上げは伸びなかった。 ホビーストに限れば製品版を買うユーザーはかえって減った。 無料版を買うユーザーは有料版には移行せず、無料版を使い続けるか、他社の無料版に移行するだけ。 無料版を使う層は特定ツールに対する忠誠心が低いので、ユーザー数増加による将来的な売り上げ増加を 期待することはできない。
そこをうまくやるのが優秀な経営者なんだがねえ
うまくやれなかったから、今の凋落があるんでしょう?
>>313 あー、それを言われると確かに俺はいきなり買ったな…
もう後戻りできない決意を込めて、無料やwarezは手を出さなかったわ…
掲示板みても今だにD6perを使い続けてる奴も結構みるしね。
今、これみてる人で無償版をお試し以上に使ってから有償版に移行した人っている?
極端な結論だなw del6でやりすぎただけだろうが
今無料版出したとしてVSExpressからシェア奪えると思う? 無料対決で
無料はにわかがたかるだけだし、Personal復活してほしい。一万円ぐらいで。
無料でもいらない。
>>316 わはーの人はD6から入って今2010使ってるから、まさにそのパターンだと思う
visual studioだってStandardは無くなったからな。
じゃあやっぱ種まき成功してるんだな
いやアンチの予言はデスノートと化している。 変な貧乏神にとりつかれたMS可哀そうす。
>>313 そんなこと言ってたんだー。わかってないなぁ。
重要なのはその人たちがそのまま有償版にアップグレードすることじゃないんだよ。
Delphi書ける人口を増やすこと。とにかくこれ。
世の中に潜在的なDelphiプログラマ数がいないことが問題。
現状では「Delphiプログラマ募集!」ってやっても来る見込みがないんだよ。
だからこそDelphiが使えることに価値が生まれるんだよ 人材としての価値がね
だよな C言語が既に古い言語で設計的にもクソな部分があるのに未だに根強い人気を 保っているのは、一重にプログラマ人口の多さ
やっぱり知名度を上げる、使える人間を増やすことが一番重要なんだよな 誰も知らないものを使ってもらえるわけがない
俺的には「Delphiプログラマ増加」->「色々なフリーの便利なライブラリが出る」 だな。まさしく現状ガラパゴスで、ちょっとマニアックな事すると Cのヘッダ移植から始めるはめになったり。
昨年から始めたDel6 Perユーザーです。これが無償で提供されていたとは今でも驚きです。 Delphiの良さの一つは、私のような「プログラミングセンスの乏しい者にも優しい」ことかと。 サンプルリストの理解と自分向けに修正するのが容易なのはさすがDelphi/Pascalと言うべきか。 ワケワカ言語のCとかじゃ、私のような低脳力者が取り扱うのには無理があります。 入門・ホビーからプロまで満足させ、カバーしてるのがDelphiだと思うんです。 最新のDelphiに触れたいのと、お礼も兼ねて購入したくても、ホビー目的のみで10万は出せないよ〜。 ホビーユーザーを相手にしない姿勢は悲しい。Personal版が欲しい。 そして、プログラミング未経験者に勧めるために無償版も欲しい。
別に無償でも有償でもいいけどD6から買い換えるべきバージョンが見当たらない
なんでホビー用途だと 10万使えないの? ハードウェアには10万くらいかけるでしょ?
はいはい。
>>332 ハードウェアは例えばPC/AT互換機ならどれも共通したインターフェースを
持っていると言えない事もないでしょ?
でもソフトウェアは製品一つ一つが全く異なる様相を示している
そのためおいそれと乗り換える事は出来ない
だからマーケットシェアを考えるとソフトウェアは安く価格を設定しないと売れない
もしくは無償版を出してデモるか
10万もかかったっけ?
>だからマーケットシェアを考えるとソフトウェアは安く価格を設定しないと売れない 現実はそうなっていないのだが。
なぜwindowsの上でMicrosoftの開発ツールを使わないんだ!と外資系会社のグラマーに言われたのをふと思い出した。
なんでアンチがスレに常駐しているんだ! と外資系会社のグラマーに言われたのをふと思い出した。
グラマーとは、どのくらいのサイズ? と、ボケてみる。
80バイトくらい
>>336 開発言語だけ高いんだよ
他のソフトは大抵安い
そりゃ、使い方によれば大金を産むソフトだからな。 Adobe製品と同じ。 ホビーユーザー向けのpersonal版は復活してほしいな。 1万円位で。
Embarcaderoユーザー、Delphi、C++どっちを多く使っている? 普通、C++使いだとVC使う多いだろうから、わざわざEmbarcadero使うのは Delphi使いたいためだろうな。と言うことで、圧倒的にDelphiか。 自社の俺俺言語見たいなDelphiが普及しないのやっぱり、MSやSunより低脳ってことだよな そうじゃなかったらC#、Javaと同じ位使われているよな。
俺俺言語って・・・・・・
アンチ発病中w
>>343 Delphiが低脳だったら同じ開発者が作ったC#も低脳ってことになるけど
アンチはあまり深く考えずに書いてるから気付かなかったかな?
>C++使いだとVC使う多いだろうから アンチは言語中枢に障害を抱えてるんだね。かわいそう(´・ω・`) そんな状態じゃプログラミング言語の評価なんてまず無理だよね。 早く良くなって正しい評価ができるといいね(´・ω・`)
んー じゃぁ、せめて BCC の優れてる点を三つくらい教えてくれないかな >347 できる範囲でいいよ
>>346 開発者が低脳って書いてないだろ。低脳って言っているのは会社に関してじゃね。
同じ開発者が作ったのに出す会社が違うと普及の度合い大きくが違う
それはDelphiを扱う会社が低脳だからだろって言いたいんだよ
>>347 つまりVCを使っているプログラマはプログラミング言語の評価すらできない
アホがほとんどってことか。世の中アホな奴多いんだな。
じゃー、プログラミング言語の評価が出来る奴らはどこのC++コンパイラー使ってるん?
で、お前は使っているC++コンパイラー何? それをどう評価して選んだ?
お顔が真っ赤ですよ。
>>350 日本語が明らかにおかしいのにそこに気付かずにVCの話する辺り本当に障害っぽいね
>>348 BCCというものは今は無いんですが、アンチさんはいつの時代に生きてるんでしょうか?
新しい情報を取り入れるための脳の容量が不足しているのかな?
できる範囲でいいから少しずつ時代に追いつこうね
日本語おかしくないし 障害はおまえだろばか
>>354 こいつら元から頭おかしいから関わらない方いいって
BCC32.exe > 353
>348 RADできる。 C++0xに一部対応した(VCとは50歩100歩だけど)。 アンチ君が使っていない。 頑張って3つ考えてみました。
だって1つ目だけで圧倒的な差なんだもの。他はどうでもいい。VC++のいいところは 困ったらIntelのコンパイラに差し替えられるところ。
GUIはDelphiかC#で書いて、 速度が欲しいところはVCでDLL作ろうぜ
GUIをC#って一番遅くなるパターンじゃないか……
>>360 とは言ってもそれほど速度稼ぎたいことって昔に比べたらだいぶ減ったし
具体例を示せず「素人乙」しか言えない、これが哀れなアンチの姿です
Delphiなら何もかも早いって言わせる気だな?
>>357 DB関連の開発がVCに比べりゃ簡単。
ま、、BDE死亡の今となっちゃADOのお陰なんだけど。
>>367 そのデービーもVSはリンキューがあるしなあ。
prismにもあるよ。
InstallAwareのスパムが恐ろしくうざい
Builderのクダスレに書いたんですが、過疎でレスありません そこで賑わっているこのスレで質問 431 :デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 21:12:34 C++ Builder XEで マルチコアを使ったコンパイルどうやるんですか
>>368 それの場合C++が速いんじゃなくて.NETがクソみたいに遅すぎただけだろ
知らん。 delphiユーザーだとコンパイル早すぎて あんまり意識したこと無いな。 公式掲示板で聞けばdekoさんかA7Mさんが 教えてくれるのでは?
Delphi 言語でベンダーロックインができる、そんな風に考えていた時期が俺にもありました……。
>>339 俺の彼女がGカップなんだけどブラ代が高くて困る
しかも仰向けで寝たら無くなってしまうからありがたみがない
ブラのサイズって違っても値段はそんなに変わらないよ。 ある程度のサイズ間なら値段差すらないし。服や靴だってそうでしょ? 妄想のしすぎじゃない?
>>378 大きいと色々選べないんだよ
例えば福袋だってGカップ用なんて売ってないでしょ?
バーゲン品だってかわいいのはGじゃない
俺のコンドームも特注サイズで結構な値段するぜ! 普通の市販品じゃ大きすぎて、すぐ脱げちゃうからな。
文房具店で売ってる指サックなら安いぞ
使う機会がないからあっても意味ないんだ…
Delphi のヘルプインストール失敗の公式な対処方法が、一回 Delphi を消せって・・・. ふざけてんじゃねーよって感じだな・・・
Delphi XE のヘルプって カテゴリを 「Rad Studio」にするとまともに引けなくなる(TStringListとか出てこない)。 Delphi 2010 のヘルプでは問題ないので、何かミスをしているようだ。
Rad Studio から Delphi が消えるという前触れです
パスワードを使い回す方がたちが悪い。 死んで当然
服を買いに行く服がない。 パスワードを暗号化するパスワードがない。
392 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/13(土) 09:49:54
おまえらXE買ったのか? 俺は2006のままだ
rad studio買ったよぉ。
Delphiの仕事があったんだが使えるのが俺だけだからNGになった。 マネージメントする人間にDelphiがわかる人がいないからダメなんだって。 俺がまともに使える言語なんてDelphiぐらいなのに一生仕事がまわってこない事が確定して悲しい。 CやC++も必死で覚えたのに、今やってるのはあんなにバカにしてたVBだよ。
君がマネージャーになればいいじゃないか
>>395 「俺がまともに使える言語なんてDelphiぐらい」なのに
「CやC++も必死で覚えた」ってどういうこと馬鹿ってこと?
ネチネチ、ネチネチ
>>397 C/C++はまともに使えないんだよ
言わせるな、恥ずかしい
>>397 バカはないよ、つまり
Delphiは低脳でも使えるが、C/C++は低脳じゃ無理と言うこと
Delphiを極めればC++も極められると思うぞ。 なんつーか、言語の壁を超えられる。
C/C++こそ馬鹿でも使えるだろ、適当に検索してコピペし放題なんだから Delphiはそれができない分自力で考えるから多少はマシじゃね
>>402 C/C++でクライアントアプリならな。
Delphiの仕事はクライアントアプリ等比較的低いレベルの多いけど、C/C++のはサーバー用やデバドラ等
かなりの専門知識等が要求されるのが多い。
短納期が最大優先時代に、C/C++でクライアントアプリ作成なんで基地外、そんなのVB,C#で汁が
今の状況
404 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/14(日) 09:33:36
そこはお前が提案するんだよ Delphiでやりましょうとな
だからDelphiはいい開発環境だと思うよMFCで書いてるのは正直しんどい ただ、お前がやめた後誰がメンテするの?誰がソース読めるの?って話 そのためだけに新規にDelphi使いを月20万(正規なら40万)払って雇うの? 大人になろうかそろそろ
>大人になろうかそろそろ 大人になったら他の環境に移行するのが良いってなってしまいます 多くの人が大人になってDelphiから去って行ってしまったんです Delphiはおこちゃまのための物なんですよ
キモイw
あーくそ Update1で環境を調べる時間が長すぎるのでてっきりハングアップしたのかと 思ってタスクマネージャから止めたらアンインストールもできなくなった(>_<) 結局修復→アンインストール→再インストール→Updateでようやくうまく行った
あっそw
あっそw
>>405 それを決めるのは無職のお前じゃないから安心しろ
このままDelphiユーザーを減らしてエンバカは何をしたいの?
>>408 おいおい、
ユーザーが馬鹿なのか、エンバカが馬鹿なのか、両方馬鹿なのか
どうなんだYo
408と415が馬鹿なんですよ?
弄りたいソフトがあるから散々悩んだ挙句たった今ポチッたんだが、 他言語のスレと比較してこのスレって内容が薄くて不安。 いつ頃からこんな感じなん? Delphiアプリ多かったと思うんだけど。
10年ほど前のDelphiスレ見るといいよ 内容濃いから
そもそもここは技術系のスレじゃない
アンチが完全にボケちゃったから 盛り上がらない。 アンチ専用スレはもう要らないのかも。
... アンチなんて存在しないのにね。 わかっているだろ?
それは言ってはいけないお約束〜〜 自分の意見と合わない記述はすべてアンチのせいにしておけば幸せだしね。
病人は病気を否定したがるものだが これだけ予言を外しても まだ居座るというのは よほどの重症だな。アンチ病は。
Update1は浮動小数点回りのコード生成が微妙に変わってるな
バグじゃね? >424 トラブルが多いみたいだし
もうエンバカにアンチなんて存在しない いるのは基地外ユーザーのみ いまや基地外ユーザーが別の基地外をアンチって言っているだけ
まてまて、俺もだぜ!
こうやって隠れているつもりになる。アンチかな。 相変わらず幼稚だね。
みんな仲良し^^
SP1を入れたら起動時にごくたまに「ブレークポイント」がどうのこうの言う事があるけど ごくたまになのに気にしない事にした それにしても起動が速くなったな
あと履歴タブに移動するとアクセス違反みたいなダイアログが出る事があるが そのまま続行できる これも気になるが・・・ SP1はバグ持ち?
>ごくたまになのに気にしない事にした これくらいおおらかでないと RAD Studio は使えない訳か。
VisualStudioよりマシなので我慢できる
VSはそういうレベルじゃないからなぁ…
VS(笑)
>>435 >>436 やっぱりか
たまに出るね
でも落ちずにそのまま続行出来るからまだいい
IDEの.NETのもっさり感に不評が出たのかIDEは
ネイティブで書かれたようだけどどうなんだろう
VSだって落ちることはあるよ。
VSはひどい SP1が出るまでまずまともに使えない
>>441 ついにXEでインストール時の.NETは不要になった?
>>444 それはだめだった
どこで使ってるのかな
リファクタリングが.NET製じゃなかったっけ 今でももっさりしてるし
ああリファクタリングか あれは重くてもいいや IDEのメニューがもさーっと出ていたのがSP1を当てるとパッパッと表示されるようになった もしかしたらngen.exe通してるだけかもしれんけど
新しいPC買えよ そんな.NET製が混ざってるとかまったく気にならなくなるから
思い切って6コアとか買うか ほとんど必要ねーと思うんだが・・・
HDDをフォーマットしてOSを入れ直したら 体感速度が2倍くらいになった。
Vista、7ではインストール直後は重いので注意な
>>450 レジストリが小さくなった事による効果が大きいと思われ
俺はDiskeeperを入れているので自動デフラグ常時ONのため
デフラグによるパフォーマンス低下はない
新しいソフトをインストールするとHDDの中が真っ赤っかになるほど
フラグメンテーションを起こすよ
なつかしいなDiskeeper おかげでノートのHDDがあっという間にお亡くなりになったけどちょうど寿命だったんだと言い聞かせてる
正規表現も分からないアホがよくプログラマとして飯食えてたなw 第一MLでする質問じゃないと思うんだが…あのアホはググれば済む問題を質問しすぎだろ これで上級者気取りなんだから困る
独り言はチラシの裏に書きな
だってキチ害なんだもの
今DelphiMLってどこでやってるの?
新参か? あれの愚行は今に始まったことじゃない 騒ぎ立てるだけ無駄
ボクはJavaから入った人間なんでDelphiはやっぱり古臭い旧世代の言語って感じですね。あえてVB.netを選ばないほどの優位性もないように感じます。他人のperlは暗号解読ですよねw
「自分にとって使い方がよく分からないから正規表現は微妙」 これがDelphi使い代表です。
Delphiで書かれたソースをC++Builderにせっせこ移植する時のあの自虐的な 感じがたまらん
463 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/19(金) 00:51:46
質問があります 日本語環境delphiにて英語ソフトを作りたいんですが、例外だけがどうしても 英語OSで日本語で出ようとして文字化けします(日本語環境入ってたら日本語で出る) ResourceString絡み調べてもwebで情報漁っても一向に解決策が見つからない 方法知ってる人いますか?
465 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/19(金) 01:25:03
466 :
463 :2010/11/19(金) 12:34:22
解決しませんでした。スレ違いのようなのでくだすれで質問します
末端のプログラマーが先を見ても踊らされるだけだから、 今できること、今やるべきことに手中しなさい
アンチ哀れ。
アンチのデスノートは強力すぎて笑った。
UNIX↓ Linux↑ WindowsServer↑↑ って状況だと思うんだが何をどう評価すればLinuxがWindowsを抜くと思えるんだ? Windowsに全力投球してもMSに勝てないんだからマルチプラットフォームにするのは間違ってないと思うよ 哺乳類だって進化を保留したおかげで隕石後を生き残れたんだからね ただ、隕石が降ってくる前に絶滅しない事を祈るよ
毎年新しいバージョン出るんだけど、何で毎年出るの?
>>472 MSはOSやOfficeで稼げるけどEmbarcaderoは言語でしか稼げないからでしょ?
毎年お布施をする人もいれば2〜3年に一度バージョンアップする人もいる
毎年出す。 つまり、新しいの出たら以前のバージョンのバグは放置するから、バグあり有料ベータの今年のバージョン を買えよってこと? 以前のバージョンのバグ今でも修正しているの? たとえば、2010とXEって大分違う?
> たとえば、2010とXEって大分違う? windows7とvistaくらいには。
サンデープログラマ程度なら毎年バージョンアップする人は少ないと思うよ Enterpriseが儲けのほとんどだろうし
それはMS Officeだって同じでしょ。 そんなに頻繁にバージョンアップしてくれる人は 企業ユーザーでも少ない。 目くじらを立てるようなことではない。
わかってねえなあ MSのソフトは新規メーカーPCにSLP版としてバンドルされてる事が多いだろ? Embarcaderoはそういう事は一切ない PC毎買い換えたらそれだけでMSはゴソッと儲かる仕組みになってんだよ
>>479 > バンドルされてる
バンドル品は利益率が下がるからね。
パソコンが売れているうちは、総額としてはデカかったんだろうけど。
パソコン離れの傾向がどうなるかだよなー。
サーバーメーカーや携帯端末メーカーとしての
MSは大したことはない訳で
その上、新技術が次々とポシャって行く・・・厳しいねぇ。
エンバカ工作員必死ww
それとEmbarcaderoは何の関係があるのかな?まさかクロスプラットフォームとか 遠い未来の話題を持ち出すわけはないよね?
twitterみりゃ分かる。
と、具体的なURLも貼らないで逃げる
一部はdekoさんの所に載ってる。
#100929な。
時代は携帯なのに、Embarcaderoは携帯向け開発環境出さないね やっぱり、DB屋だからDB絡まないとやる気でないんだろうな
JavaとかCとかで 昔作ったけど あんまり売れなかったんじゃないか。
ネイティブであることの高速性もウリにし始めてるのに、 未だに操作側のスピードはそこまで要求されないDBにベッタリだからな DB関係は生命線だから切れるわけないが、携帯に早く対応しないとじわじわ死ぬだけ PrismでiPhoneアプリが作れることも大々的に宣伝するようになったけど、 何故かMacが必須ということはひた隠しにしてるよね MLでもPrismでiPhone向けが開発できるって話題が出たけど、誰もMacが必要だと知らないし
>>491 のPrism+ノベルの開発ツール「Novell MonoTouch」でiPhone/iPod touch/iPad向を開発しているのいるのかいな
あなたたちどう? そんな仕事している
495 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/22(月) 00:14:31
>>493 > MLでもPrismでiPhone向けが開発できるって話題が出たけど、誰もMacが必要だと知らないし
初めて知った(・・; 有る意味ありがと
>>493 しね>エンバカ いや、むしろ生き返れかorz
496 :
デフォルトの名無しさん :2010/11/22(月) 23:37:02
iPhone/Android向けはうちはFlash入れちゃったなぁ 学生時代にからフラッシャーだったやつが、 色々へんてこアプリを作っていて、何故かそのうちの一つが納品されて金になった・・・・
最近のフサは低脳っぷりに磨きがかかってるな 検索すれば分かることを質問したり、自分で速度測るだけで済むことを質問したり 中村先生ですら「まず自分でやってみろよ」と苦笑する始末
はいはい。コテハン叩き。うざい。
>>497 Embarcaユーザーきちがい多いから、そんなの当たり前だろ。きちがい君
>>497 いつものことだろ
あれは相手にするだけ無駄
CCが落ちてんね
知性を疑いたくなるアホな説明だと感じたが、 ショートサーキットなのだと信じたい(´・ω・`) ページAは利用できない | ↑ ↓ 偽 | ページAは停止─→ページAに移動している |真 ↓ 終わり
XEの次は来年のいつ出るんでつか?
でつとかきもいでつ
>505 例年通り8月から9月にかけてでしょう
旧版使いたいのに全然落ちてこない
XEを買って欲しいから旧版は帯域を絞ってるのでわ
XE買ったからそのおまけの旧版落とすという話なんでつが 頭涌いてるんじゃないでつか
もう少し待ては来年のバージョン出るのにいまからXE買うってアホデツヨネ 凄いことにそれではXEも使えるんデツヨ
日本語でおk
>>511 今買うとも今買ったとも誰も言ってないのに想像力が豊かなアホですね^^
なんだただの荒らしか
荒らしが荒らし認定する図
趣味だからゴラァする気はないけど、仕事で旧版を当て込んで買ってたりしたら大変だろうな
これから先ネイティブアプリの需要ってあるのかな? せっかくのキャンペーンだから XE 購入考えてるんだけど。
delphiは知らんが 今はPHPバブルが起きているって もっぱらの噂だけどね。
>>517 仕事のネイティブアプリ用として購入? XEを使う案件なんてないからやめとけ
趣味なら好きに汁
年末にWindowsタブレットが 一杯出るのかと思っていたら 見事にスルーされたからなー。
Microsoft がタブレットコンテストで Delphi 製のエセアプリが多くて困っているらしいが
マジで?
>>519 ああゴメン、趣味用。もう Delphi は趣味の言語だと思ってる。
ギリギリまで悩んでみまっさ。
>>522 コンテストの内情を、こんなスレに書いちゃうような馬鹿に漏らすわけ無いだろ
アンチの妄想に付き合うなって
ただエディタでコード書いてただけなのにいきなり落ちるCodeGearマジで許さん。
VisualStudioは1度も落ちたことないけど、CodeGearは落ちまくる。絶対にゆるさないよ。
俺は逆だな VSの方がよく落ちたり固まったりする
ダウンロード的な意味ではまるで落ちないんだけどね
>>526 俺は落ちた事が無いぞ
それも結構大きなプログラム
環境を晒してみろよ
VSは落ちまくりだけどな
XPだからだな
VSの不安定さは異常
いらん支援機能は切っとくのがいいな
VSも2010はしゃれにならないくらい落ちるようになった GPU支援機能を切れば快調になるらしいけど、何で開発環境にGPU支援が必要になってるんだ・・・
>532 WPF使いたかったんでしょ GPUメーカーがこぞって2DGDI支援を削除しちゃったもんだから
Del 6 使ってたとき、ソースの途中にひょこっと null コード(0)が紛れ込んでて、 それを開こうとすると必ず固まったな。それぐらいで固まらないでもらいたい。
VSもなりました
そうそうw
C++BuilderってOpenMP対応してるの?
いまどきOpenMP対応してないC++コンパイラーじゃ馬鹿にされるよ
デブキャンプ始まった フジイさん風邪引いてるね
エディタで落ちるとかねーよw思ってたらシンボルインサイトで応答なしになって涙目
543 :
デフォルトの名無しさん :2010/12/12(日) 11:42:37
おい。生きてるか?
だって話題ないじゃん 俺も最近データベースはC#を使う事が多くなってきた(-_-;)
C#ってデータベースだったのか
その目線だと、データを扱うとデータベースです
>>545 ばかもん
Delphiを使う主な目的はOracle、Microsoft SQL Server、DB2、
Sybase、MySQL、InterBase、ODBCなどに簡単に接続出来る事なんだぞ
仕事で使った事のない奴には分からないかもしれんが
でもC#もJavaと同じくデータベースを簡単に扱えるように設計されているため
強力な敵なんだよな
ユーザー企業は減退一方のEmbaのを業務用のものに使うって不安だよな。
将来、システム変更する時、Emba消えてた、扱えるドカタいないってなる可能性大だからな
今でさえ将来大丈夫か状態で扱えるのたいしていないのに。
>>547 C#,java陣営、Delphiを強力な敵と認識してるのか、もう、眼中にないじゃないか
>>547 マジレスしてるところ悪いけど突っこまれてるのそこじゃないから。
>>548 ばかだなー
いつの時代も金が稼げるのはマイナーな方なのにそれを知らないとか
あ、だから馬鹿なのか
どれほどおいしいパイであっても、小さくてはカロリーが足らん。
fusaがustreamされてたねw
CBuilderXE買ったんだが、キャンペーンページが正常に動作してない… メールしたら復旧作業中ってことらしいけど、いつから正常に動作してなかったんだよ… このままキャンペーン終了まで復旧作業中とかないですよね…
てか、復旧作業中なんならキャンペーンページに復旧作業中と書いておいてくれないと困るんですが… 精神的に苦痛
>555 Buy One, Get One Freeのことならそのとおり。"もっとたくさん"売るためのキャンペーンだから。
>>555 だってすぐに新製品に飛びつく信者にはどんな仕打ちをしても良いって分っているからね
超欠陥製品でも超喜んで買うんだから
早期購入割引より キャンペーンの方がお買い得な気も しなくはなくもなくない。
キャンペーンでもらったRadPHPがすごすぎてびっくりしたw VCLと同じ使い方出来るとか最高すぎる でも、なんもWebアプリのアイディアがない
既存のアプリの表示を全部web経由にする。バックヤード(Delphi/C++Builder)との接続はDataSnapで。
ゲットしたのにヒマがないので ぜんぜん使いこなせていないけど RadPHPで、2ch風の掲示板とか ソーシャルブックマークとか ウェブブラウザで、マウスをホバーすると出てくるツールバーとか googleドキュメントみたいなエディタとか SNSアプリとか作ってみたいな。
>>547 > でもC#もJavaと同じくデータベースを簡単に扱えるように設計されているため
> 強力な敵なんだよな
.NETでのデータベース関連開発って、まじマゾじゃなきゃ無理。
>>563 でもそれが出来なきゃJavaに勝てないだろ
>>563 マゾにはDelphiがお似合いですね^^
いやいや、楽をしたいときこそのDelphiですよ^^ ま、仕事では使えませんけどね、残念
今ならどの言語でもできるような古くさいことをするなら楽かもしれませんが、 最近の技術にはちっとも追いつけてないので全然楽じゃないですね^^
最近の技術ってなんだろ WPFとかSilverlightとか?
MS寄りの発想しか出ない貧弱な頭をお持ちのようですね^^;
>>567 もうすこし面白く書かないとアンチとしての魅力に欠けるよ
>>最近の技術にはちっとも追いつけてないので全然楽じゃないですね^ 同意だね。LINQだのDLRだの、.NETに比べるとDelは貧弱すぎて、開発効率悪過ぎ。 ないないだらけで自分でコード書くはめになってコード量が半端ねぇ。
標準で利用できる圧縮ライブラリがZLibだけとか他の言語探してもなかなかない貧弱っぷり
エンバカはRadPHPとかWeb方面で活躍することでしょう
delphi製のjanetterを使っちゃうと .net製のtwitterクライアント(tweenあたり?)は クズすぎて困る。 やっぱりネイティブっていいですねっ。 ネイティブ最高!
速度とかどうでもいいtwitterアプリを引き合いに出さざるを得ないdel厨の必死さが窺えます
速度はブラウザのクロニウム使ってるJanetterの方が遅いな。メモリも食い過ぎだし。 .NET製の方がまだ早い。
>>574 それはネイティブか否かじゃなくて、単に作り方の問題だろ。
全く同じ設計通りに作った上でネイティブの方がいいという話ならともかく。
そんなことも判断できないほどDelphi信者の脳は腐敗してしまったの?
こんな無理矢理のこじつけをしないといけないようでは、
もはや速度が必要な場面以外にネイティブの利点は無いと言ってるようにさえ見える。
> 単に作り方の問題だろ。 いや、やっぱり.net独特の味があって あんまり美味しくない。 どう作っても.net味になっちゃう。
Del XE 買ったぜ。色々と今風になってるが、基本的に変わってなさそうでちょっと安心した。 もう作ったアプリでも Win 2000 では動かないのかな? オブジェクトインスペクタの所々にあるチェックボックスは何じゃろかいな?
ture falseをコンボボックスから選ぶよりチェックボックスの方がいいだろ
ああ、チェックボックスでも設定できるってだけのものね。 次からのデフォルトの設定でもするのかと思った。 正直、わかりにくい。けど、慣れると楽そうだな。
>>579 それVCLでも同じだよな。独特というよりカビ臭くて腹を下しそうな味だけど。
Windows7対応なんて言ってもタッチとか目に見える簡単なものばかりの対応で、
標準コントロールの新機能にはほとんど対応してない。上っ面を取っ払えば95時代からほとんど進歩してない。
かと言ってヘタにカプセル化してあるせいで、拡張するより一から作り直した方がマシなコンポーネントばかり。
登場したばかりのVCLは美しかったけど、今じゃ前時代の設計を引き摺ったゴミでしかない。
.NETはMS製だけあって標準コントロールの機能を余すことなく使える。この差は大きいよ。
http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+201012/10120011.txt これだってコントロールには機能が随分前から実装されてるのに、
VCL(笑)が古いせいで自称上級者さんでもあんなに馬鹿みたいな回答をしないといけない。
delphi用の有料コンポは安くて MS用と比べると10分の1で 手に入るんだから、買えばいいと思うよ。 無料にこだわるなら JVCLあたりを適当に改造するとか。
>>583 > .NETはMS製だけあって標準コントロールの機能を余すことなく使える
うーん、それは見習ってほしいなとおもわんでもないけど
VSのコンポーネントって標準で付いてくるものは
数が少なすぎて詰まらん。
かと言って、delphiみたいにフリーのコンポは流通してないし。
>フリーのコンポ 今結構多いよ 例えばエディタコンポもフリーで日本製の物が何種類もあって、確かなでしこの作者さんがまとめてた気がする 海外のも合わせればフリーだけで10種類以上はあるだろうね Delphiは古いコンポは多いけど、最近はもうほとんど新しく作られないし、数で言ったらもう逆転されてると思う
>>586 > 10種類以上はあるだろうね
期待とはケタが違うなぁ。
.netはうだつが上がらないね。
ドトネトシボン
Silverlightスレの惨状は笑える。
SilverlightそのものはAdobe Flashに対抗するためにMSが作ったんだろうが、 今やFlashが入ってないPCなどほとんどないだろう ようつべやニコ動がFlashなんだからもうこの先変わらないだろうし ビデオカードもFlashの動画再生支援をしてるしどう考えても軍配が上がる
今も使えるのは2つくらいかな あとは更新が途絶えたか配布サイトが消滅
>>592 > 今も使えるのは2つくらいかな
.Netとはケタが違うなぁ。
Delphiは未来がないね。
お前らもう諦めろよw Delphiは趣味プログラマの小物アプリ製作用だ、それで良いだろw
Aeroウィンドウやアニメーションを多用しようとおもうと小物すら作れないんだが… WPFと同等かそれ以上のVCL作ってくれ。 この点だけの為にC#を選択するのはちょっと残念。
>>594 同感。
俺は Delphi 言語(Pascal)が楽しいから遊びで使ってるにすぎない。
現状、業務ならまともな選択肢は C# だけだと思ってる。
ここでDelphiを叩いてる奴らの方こそDelphiに期待しちゃってるんだよねw
フリーソフトじゃあ劣勢だからって 業務。業務とw
WPFスレの惨状 笑った。
スタンダードサポートの更新しなかったら、エンバカからのメールが一切来なくなった
>>597 大いに期待してるよ。むしろ期待しかしてないと言っていい。
エンバカがその期待に全く応えてくれないから使い物にならないけど。
こればかりは残念だけどしょうがないね。
けど 601 に期待している人もどこにもいないんだな。 こればっかりは残念だけどしょうがないな
いつの間にC#が業務で優勢になったんだ ネタじゃなくてマジでそんな状況なの?
そうだよ。気づかなかった? > 603
>>603 .NET 使ったことないか?
C# は .NET のためにデザインされた言語だから言わずもがな。
VB は .NET フレームワークに合わせざるを得ないからずいぶんマシになったけど、
相も変わらず行に意味のある構文が個人的には嫌。
C++ にいたっては、無理やり .NET に対応させる意味がわからない。
エンバカの社員ってみんなアニメお宅なの?
>>603 C#はフレームワークの変化が激しすぎて
技術者も足りず。開発したアプリの陳腐化も激しく
MSの猛烈プッシュの割には大して伸びず。
2009年前半、ようやく伸びたかな?と思ったら
2009年後半にはピークを過ぎたて落ち始めた。
http://www.google.com/trends?q=C%23 2010年後半は、.net関係のバッドニュースばかりで
先が見えなくなった。なんか落ち目。
・新しいデータバインディングってまだなの? .NETみたくマルチキャストで非同期対応お願い。 ・パラレルライブラリ AsyncCalls?みたいの何個か見つかるが、標準でお願い。はやくしてよ。 ・シリアライゼーション 2010でせっかく新RTTI対応したのに。これも何個か見つかるが標準でお願い。 JSONでシリアライゼーションできるけど・・標準のJSONパーサーうんこだし。 XEで直ったかな。
いつも思うんだけど、こういうのって音楽のC#と、地名としてのDelphiがあるんだから 純粋な結果じゃないよな……。 ギリシャ旅行が流行ったとかで結果変わりそう
>地名としてのDelphi そこは自動車部品メーカーとしての Delphi を出すべきだが。 日本法人同士が Delphi の名称使用権に関して争っていたのにはケリついいたのかな? 双方とも本業/本社がボロボロになったわけだが
無料版があるC#のほうがネットの検索結果が多いのは当たり前じゃなイカ
>>609-612 はは。C#がピークを過ぎた事実を
指摘しただけなのに、1人で発狂ですか。
ほんとC#厨ってw
ちょっと前はプッシュしたほど流行らずに発狂ww
今度はピークが過ぎて発狂www
どんな言語やフレームワークでも
1言語10年説には逆らえないんだから
仕方ないじゃん。
.netは期待されたほどの活躍は
しなかったのは残念だけど
ピークを過ぎても、delphiみたいにまったり行けばいい。
>>612 何のデータか知らんが、傍目には15位から下がちょっと信じられんな……
正直もうちょっとエントリーしてるべき言語はあるだろw
DがCOBOLはおろかVB.NETより上とかなんの冗談だ……
C++が伸びないのは、C++が腐った言語だからではなく、習得が困難だからだろうな 一度分かってしまえば二度とCなんて危険でバグ取りが大変な言語は使いたく無くなる JavaはやはりGCが効いているんだろうなあ JITコンパイラも相当マシになってきたし 何よりC#よりJavaで書かれたプロジェクトが多いのが決定的
>>616 Javaはサーバー向け、てか、サーバー屋が開発の言語だからな
業務向け案件多いの当然
Delphiでサーバー用ソフトっ開発案件ってあるの?
64bit対応して無いぐらいだからね...
>>614 視野が狭いからC#でしか検索してないんだろうけど、
GoogleTrendsで主要言語を検索すると軒並み右肩下がりですよ。
そんな曖昧な根拠をもって「事実」なんて言い切っちゃう辺りでDelphi使いの頭の悪さが分かるね。
Delphiは悪くない言語だと思うけど、評価が低いのはどうやら使用者がバカだからみたい^^;
部課単位のクラサバだったら delphiの得意範囲だと思う。 ウェブのようにユーザー数が決まってなくて ネットの彼方からユーザーが押し寄せてきて 幾らでもサーバーにリクエストできますみたいなのは 向いてないかもしれんが。
>>618 > 軒並み右肩下がりですよ。
パソコン離れって奴じゃね。
C#のASP.NETで書かれたホームページも多いな サフィックスに.aspxと付いているからすぐにわかる 一時期は遅い遅いと言われたC#だけど最近はそんな事は感じない CPUが速くなったりメモリも増えたからだろうな
WindowsはFree BSDやLinuxと比較すると長時間立ち上げたままにすると 必ず不安定になるしなあ 基本的に腐ってるよ
そのスペースは何?
しかし2007-2008年頃のVS2008時代は C#やasp.netも勢いがあったんだな。 delphi 1995年誕生 -> 最盛期は2000年頃。 C# 2002年誕生 -> 最盛期は2007年頃。 順調に1言語10年説のパターンを消化してるんだな。
そのわりにPHPはいまだに絶好調だけど
>>625 Delphiに最盛期はないでしょ
それともホビーユースがちょっと増えたことがDelphiにとって最盛期なの?惨めだね
検索数でその言語の使用度合いは分からないんじゃないの? ある程度使用者が熟れてきたら検索する機会も減るだろうし。 言語のシェアとそれなりに相関があると思われる求人サイトでの案件数ベースで見ると、C#はまだまだ増えてるね。 Delphiは項目自体がないか、あってもVBと一括りにされてるから計測不能だけど(笑)
>>623 腐ってるOS上でしか動かない言語が、その腐ってるOSに15年も必死でしがみついてきた理由は何ですか?
腐っててもシェアがあったから仕方なくに決まってるだろ アンチは経営の知識も無いの?
>>629 > 求人サイトでの案件数ベース
求人サイトほどアテにならないものはないからなw
不動産屋と同じで見せ玉が多すぎ。
おまえらどうせ週一で再起動するんだから細かいこと気にすんなよ
>>628 90年代後半のdelphiはオブジェクト指向のカッコイイ開発環境
だったんだけどな。javaが出てきてお株を奪われた。
でも2000年代前半は生産性の高い開発環境として
注目されていた。
内輪もめさえ無ければねぇ。
>>634 大きなC++ベースのGUIプロジェクトもQtにシェアを奪われて行っているしなあ
ますますこれから肩身が狭くなるな
だからあんまり期待すんなってw お前らDelphiに期待しすぎw 好きな人だけ趣味で使う、これで良いじゃんw
windowsでC++ビルダー(VCL)よりQtの方が今は使われているってことないよな
Skype が全世界で一斉にこけたのは、Delphi/VCL のバグだったようだ
ソースは?
>>638 おい嘘付くな
SkypeやGoogle EarthはQtだぞ
あんな巨大なEXEを生成するDelphiなどあるか
とりあえずそれなりの金額で売ってるものなんだからIDEが突然落ちるとかは勘弁してほしいな
へぇ Skype/Windows は QT 製でしたか。 ほうほう。それは知りませんでしたよ。 > 640
おまえらどうして○○は△△製だって知ってるの?関係者?
まともな技術力があれば解るよ > 643
まあDelphiでもBMPやWAVなどのリソースを多量に埋め込めば いくらでもEXEは肥大するんだけどな
他OSどころかモバイルにまで搭載してるのに WindowsだけDelphiで作ってたら作業効率悪すぎだろ アホかw
Delphi XE Professional ESD版を買ったんだが "Buy One, Get One Free" キャンペーンで手に入れるなら 何がお薦め?
普通、C++ Builder XEじゃね?
ま、自分で原因を発見できるスキルがあるならあんなところで質問しないわな
>>649 やっぱC++ Builder XEかな?
ちょっとPHPをかじったから RadPHPに興味あるけど
C++ Builder XE よりは安いからなぁ
>>654 都合の悪いところは目に入らないとか・・汚いなさすが信者きたない
> その後、ソフトウェアの問題によりスーパーノードがダウンしたと原因を突き止め
中継コンピュータのソフトウェアが delphi製な訳ないじゃんw どこにVCL使うんだよw
DelphiやC++Builderが今ひとつ弱いのはビジュアル開発ツールとしてはいいけど コンソールアプリとかでの優位性が見いだせないからじゃないかな コンソールでも使えるライブラリも宣伝した方がいいんじゃない
まともな技術力があれば解るよ > 656
そもそもWEBで使うようなツールじゃないじゃん
Delphiはネイティブコンパイラだからやろうと思えば何でもできる。 VCLもオープンソースだから気に入ったものだけ使えば作業効率を削減できる。 C++でも同じことが言えるけど、こういった拡張性の高い言語は初心者と上級者の格差が多言語より著しく大きく しかも実力を比較するチャンスが中々無いもんだから自分の立ち位置もよく分からない。 とくに脱初心者レベルの人間が大いなる勘違いをしでかしやすい。 このスレもその典型的なのが何人も混ざってる気がする。
>VCLもオープンソース 今はもうそんな事態になってるのか
昔から
少なくともDelphi6の頃はオープンソースではなかったぞ
いやいやインラインアセンブラ含めてオープンだったろPro未満は知らんが
ソース公開と、OSSは意味が違うからなあ。 「フリーソフト」も「オープンソース」も、後から言葉を乗っ取った側面はあるにせよ 今オープンソースと言ったら、OSSの定義だろう。
程度の低い釣りかと思っていたら、どうやら本気のようだな? VCLのソースはすべて公開されている。ただしそれを「オープンソース」とは呼ばない。
オープンソースではないが、改造はご自由にどうぞ、但し改造したソースを配布するな という事でしょう 要するにVCLの中身を晒す事で新たなユーザー定義のライブラリの作り方の手法を 見せてユーザーの便宜を図っていると見る事が出来る しかしDelphi6の頃はたくさんライブラリが作られたけど今では・・・もう・・・
「オープンソース」を言葉だけ知ってるおっさんがよく勘違いするところだよな 特にちょっとかじっただけの脱初心者レベルの人間が大いなる勘違いをしでかしやすい このスレもその典型的なのが何人も混ざってる気がする
ソースを見ることが出来ればオープンソースで間違いないんだよ 言葉的にはねw 見れなければクローズドソースかw
オープンソースとは、ソフトウェアの著作者の権利を守りながらソースコードを公開することを可能にするライセンス(ソフトウェアの使用許諾条件)を指し示す概念である。
open sourceじゃなくてopensourceね baseballをbase ballと勘違いするぐらい恥ずかしい
>>669 ならば見れるのはオープンドソースでは?
回答は>670
>>671 「言葉的にはねw」ってわざわざ書いてもらったのにマジレスしちゃったの?
オープンソースとGPLとかの個別ライセンスが区別できてない人がいるな
回答は>670
そもそもGPLですらソースを公開しなくてよいケースがあるんだよ どこがオープンソースだ
ソースを見ることができる=オープンソースなら、 余分に金出すとソースが付いてくる有料ライブラリもみんなオープンソースになっちゃうね 言葉的にも間違ってるね まあ馬鹿だから仕方ないんだろうね
>>679 じゃぁVCLみたいなライブラリをなんと呼ぶんだ?
英語で頼む。
とりわけ、pro以上のバージョンではソースコードが開示されているってところをopened以外の表現が可能なのか?
ソース販売の有無に名前なんてついてるわけないだろう
with source codeとか書いてあったりはするが まぁでもさすがにソースコード添付をオープンソースとはいわんよな > とくに脱初心者レベルの人間が大いなる勘違いをしでかしやすい。
オープンソースとは、ソフトウェアの著作者の権利を守りながらソースコードを公開することを可能にするライセンス(ソフトウェアの使用許諾条件)を指し示す概念である。
internetとthe internetの違いみたいなもんだろ
>>686 最近は「The Internet」の方は廃れたけどね
もうオープンソースネタ秋田
ちょっと知ったかぶったおっさんが得意げに言っただけじゃん 今頃顔真っ赤だからそれくらいにしてやれって
じゃあ、窓の杜大賞2010でdelphiが大勝利の件を 皆で褒め称えよう。
まぁそれに大した実力もなさげなさげな暇人が、 揚げ足とって吠えてるのも見てて情け無いと思うけどね。 自分から情報提供なんてしたこと無いんだろうな。
>>690 Twitter上で何かバグ報告される度に「Delphiの仕様で…」「Delphiのバグで…」と言ってたのが印象的でした
evernoteも.netを捨てたし 大賞〜銅賞までで.netは1件だけか。 ネイティブ強いな。
.NETのアセンブリキャッシュを全消ししたけど今時のCPUはJITコンパイラが 速いのか全然起動時間が変わらない気がする
公式で「Delphi2010はWindows7に対応!」なんて言っておきながらこのザマ ほとんど詐欺でしょこれ こんなゴミをお布施(笑)で買って泣いて喜ぶ信者ってよっぽどレベルが低いんだね
信者だけどそれは認める XP対応を謳ってた時も、テーマのような見た目で分かるものを適当に実装してただけで中身は酷かったし
Delphi2007で作った俺のアプリはサムネイルプレビューもWindows+Tabキーでウィンドウも出るし ジャンプリストにも対応してるし、サムネイルプレビューにボタンも配置できてるぞ? なんで対応させ作らなかったんだろう>janetter
>>697-698 ああ、なるほど。
>>693 > 「Delphiの仕様で…」「Delphiのバグで…」
バグとは言ってないじゃん。
>>701 > なんで対応させ作らなかったんだろう>janetter
俺的には、この人はXPで開発しているのかなと思っている。
>>698 > つい1日前にさえあるのに
Novって11月だからw
今、janetterを見たら タスクバーにサムネイルプレビューも、Windows+Tabキーも 表示されたわ。 単純に優先順位が低かっただけか。
Janneter_jpのツイート見たけど、何だこれw そんなに頑張ってみんなに返信しなくても。
D5 製でも出るんだが
なんでもできるぞ。delphiだもの。
>>708 やっと新しいのでがでるのか……、な、長かったorz
Vista対応版が無くて難儀しとったよ。
janetterとか窓の手みたいなニッチなソフトじゃなくてもっと誰でも使うようなものでDelphi製のものって無いの?
Janetterって金賞は取ったけど正直そこまで普及してないよね Twitterクライアントのシェアのほとんどはスマートフォン上で実装されたクライアントだし janetter_jpのアカウント見ても、よくiPhone版やAndroid版は出さないのかって聞かれてるけど、 開発言語のせいでそれができないってのはがっかりだよな
> 開発言語のせいでそれができないってのはがっかりだよな 開発言語が違えば iPhoneやAndroidに移せるの?
ソーシャルメディア関連で もっとdelphi製やRadPHPのアプリが増えるといいね。
>ソーシャルメディア関連で むりだね。
どんなソーシャルメディアも、日本では「匿名掲示板」になりさがるからね。 FaceBook が日本ではやらないのも匿名参加が難しいからだし
ソーシャルメディア関係は 意外とUIが貧弱だし、不便なものも多い。 PCにインストールして使うフリーソフトが 増えてきている感じがする。
>>717 全てが実名に成るとは思わないけど
プロの人が大量に参入してきているから
ウェブ上の匿名の世界の割合は
どんどん減少すると思われ。
匿名用のツールはすでに整備されているのだから
これからはコテハン用と実名用のツールを作らないとイケナイ訳だ。
他のキーワードとしてはモバイルと動画だな。
来年以降の展望としては、そんな感じかな。
来年以降の展望、って誰のだよ。 デスクトップのアプリケーションが廃れていることに今年も気づかずご苦労さん。
デスクトップアプリ衰退 ↓ WEBアプリ衰退 ↓ ???の台頭 って状態でしょ今。 ?に何が入るかまでは教えてやらんがNHKですらやってたじゃん おまえらも利用してるだろうし
価格を考えると個人の新規ユーザは見込めないだろうし じり貧なんじゃないの。
>>721 > NHKですらやってたじゃん
ソースはNHKかよw
しかもまったくの別問題だし。
ほんとに君はマスコミ・宣伝に弱いね。
ソーシャルサービスは?で動くのかもしれないが
PC上ではjanetterみたいな物が増えていくのは当たり前ジャン。
>>722 > じり貧なんじゃないの。
またその話か。君は毎年毎年、消える・潰れる・ジリ貧と連呼したけど
今でもちゃんとdelphiも会社も残っているよ。
君の予言はノイローゼかなにかでは。もう10年くらいになるんだし
来年は病院に行こうね。
> 価格を考えると
いい加減アルバイトでもしたほうがいいんじゃないの。
10年も掲示板に張り付いていなければ、数万円くらいで
そんな情けないことを言わずにすんだのに。馬鹿だね。
若者の Windows ばなれ 若者の Desktop PC ばなれ 若者の Delphi ばなれ
またバズワードで片付けようとするw だからお前の予言は1つも当たらないんだww
Delphiはともかく会社は残ってないだろw
727 :
デフォルトの名無しさん :2010/12/28(火) 22:26:38
>>723 数万って2〜3万か、多くてもせいぜい4〜5万くらいを指すと思うんだけど、
Delphiっていつからそんなに安くなったの?新規だと10万弱くらいした気がするんだけど。
まさか数万の意味すら分からなくなるくらい社会から遠ざかってるのかな。
趣味で新規に10万近く出すって あり得ない訳じゃないけど 新規に趣味としてプログラミングするなら 無料でできちゃうC#とかにいっちゃうな わざわざ 10万もだして delphiなんてやらない
>>718 Twitterの場合、専用クライアントはPCではなく、モバイル上のものがシェア9割くらい占めてますよ
そもそもソーシャルメディアは日常の中で使うものです
最近の利用時間統計でもPCをモバイルが抜きましたし、機器の出荷ベースでもPCは減少傾向、代わりにモバイル機器が増加しています
もはやPCでもモバイル上でもできることは、あえてPCでやる人の方が少ないんです
「増えてきている感じがする」のは個人の自由ですが、統計的には単なる勘違いですね
C#じゃなくてDelphiを選ぶ理由って何かあるの?
ユーザーに.NET Frameworkのインストールを強いない
2008でもそうだったし、wow64があるから何もしなくても普通に動くし、そもそも初心者は64bitで動かそうなんて思わないんじゃね
2008からの持ち越しなのか。 MSのような大企業が直せない訳ないし。 じゃあ確信犯だな。
>>732 どうせ適当なソースを提示しても調査方法がどうとかケチを付けられそうですし、
ここはTwitterのAPIを使ってご自分で調べられてはどうですか?それが一番簡単で確実ですから。
C#では出来の悪いTwitter用のライブラリがいくつかあるので、10分もの長い時間をかければ分かりますが、
Delphiではきっとおびただしい数の優秀なライブラリがあるでしょうから数分で分かりますよね。
不出来なC#に代わってDelphiで調べて頂けませんか。よろしくお願いします。
>>735 Delphiはどこを改造したら64bit対応になりますか?
あ、その前に改造のベースとなる無料版をダウンロードしたいんですがどこから落とせます?
C#は出来が悪いしVCは別途コンパイラを用意しないと64bit対応してないのでDelphiに乗り換えたいんです。
こちらもよろしくお願いします。
すなおに「反論できません。ごめんなさい」と言えないものかね? >738
ちょっと前のアンチだったら MSの輝かしい未来か 貧乏人に優しいMS様か の大演説が始まったのになー と思って。
>>730 面白い。
括弧が C 系の言語より少ないので、タッチタイプ派には打ちやすい。
begin end と8文字タイプするのと 小指でSHIFT 押して { } 2文字タイプするのと どっちが大変なのかしらね。エセタッチタイプさん
一応、IDEが補完してくれるからな。 当てにはならないけど。
ホームポジションから大きく外れるより数文字打つ方がストレスないんだが、 タッチタイプできないヤツはわからんのだろうねえ。
VC#って関数名入れた瞬間に括弧が補完されるから入力不要だろう DelphiはBって入れてからCTRL+SPACEを押さないとダメだが
一文字おきとかならともかく、ブラインドタイプできる人はあまり気にしないと思うけどなぁ。 入力補完で実質タイプする必要もないしね。 実際にコードをガリガリ書いたことのない人の感想だね > 744
DelphiはBって入れてからCTRL+SPACEを押さないとダメだが DelphiはBって入れてからCTRL+SPACEを押さないとダメだが DelphiはBって入れてからCTRL+SPACEを押さないとダメだが
今はライブテンプレートというものがあってな。
ライブテンプレートが開くまでの間がキライ
それ以前にCtrl+Spaceでbeginというか予約語を補完できた版なんてあったか? Ctrl+Jだろう
Skypeって開発当初からQtだっけ? かなり以前はDelphiで作ってたって聞いた気がしたんだけどな
どういうバグだったの?
サーバーがこけた時の例外処理を クライアントにきちんと 作りこんでいなかったというバグ。
よく倒産した会社の言語使えるな。尊敬するよ。
尊敬なんかしなくていいから 来年こそは病院に行ってノイローゼを治しなさい。
どこが倒産したんだ?
ひょっとしたらSunのことじゃねーの?
Sunも倒産したわけじゃないしなー。どこなんだろ?
T-ZONEかな
BHAだね
>>752 Delphiはやっぱりバグ管理が難しいからこういうことになるんだね
Windows以外はQt製になってるから、これを機にWindows版もQtに置き換えられていくだろうね
使用者の少ない言語ってこういう時に困るよね
>Delphiはやっぱりバグ管理が難しいからこういうことになるんだね どう難しいのですか?Delphiに興味があるので詳しくお願いします
あけおめ!
おめ!
ツクール以外のRPGが増えることを願ってフリゲするだけの自分が宣伝する。 無料RPG製作ツール「ロープレジェネレーター」 直感的操作で簡単なゲームが作れます。 簡単に配布可能な状態に出力することができます。 (HSP製のソースコード付きで、スクリプトの知識があれば自由度の非常に高いカスタマイズ ができます) 他にも仲間預かり機能(100人も)や、仲間の状態/状態異常を細かく設定できたり、 乗り物が作れたりゲーム中に画像を差し込んだり、回転やフラッシュなどのエフェクト なんかも簡単に作れる様です。戦闘はデフォだとドラクエ系。 移動は矢印キーの他に、キャラがマウスを追っかけたりするとのこと。 他にはオートアクションというのがあってオリジナルシステムの製作に役に立つかも しれない機能です。これは、マップエディタで設定することで、「マップに入った時・ 出た時・一歩歩いた時・戦闘開始前」に自動的に実行されるアクションを設定できる 機能です。 ■分からないことや要望は掲示板へどうぞ。他にもいろいろ進化中みたい。
767 :
sage :2011/01/01(土) 16:24:02
HSPってdelphiとは無関係だろ。 なでしこは・・・まだdelphiなのか。
>>762 Windows用もQt製なんだがアホかお前
>Delphiはやっぱりバグ管理が難しいからこういうことになるんだね どう難しいのですか?Delphiに興味があるので詳しくお願いします
言語がDelphiでGUIがQt
2005年の後はどうなったの?
サウンドデータも入っていそう
ああmp3でなくてwavそのままなら肥大化するね 筆まめはよく調べてみたらDLLが多量にあって全部で60MBもあった ちょっとした実用ソフトを作るとすぐにその位行くんだな
Skypeはむしろあれだけの多機能さを含んだ上でそれだけに収まってるのがすごい 日本企業が同じもの作ったら大量のDLLに大量の外部リソース含めて100MB超えた上に動作が糞重いというオチになる
機能だけで比較するなら中国産メッセンジャーのほうが上だな 日本はもうIT技術ですら中国に追いつけないだろう
来やがったな、与えてもらった新幹線まで自分の技術だと主張する中国人!
中国人はもうリニアモーターカーは作れないよ JRが中国にはリニアモーターカーの技術を輸出しないと決めたからね 悔しかったら自分で作ってみろ
で、このスレとどう関係あるの?
悔しかったら自分で作ってみろ と言われて慌ててIDEを開いた俺。
しかしそれで終わった
>>780 中国産メッセンジャーというと大手のQQ辺りのことだろうが、あれは糞だぞ。
音声通話とか酷いし、数ヶ月前に意図的にトロイ入れてたことが判明したばかりだ。
あれのどこが上なんだ?下探す方が難しいくらいだが。
でも確かにウイルス作成やトロイによる情報盗用技術では中国に追いつくことはないだろうな。
IT技術で中国が上なら、その中国で多用されてるDelphiは勝ち組ですね!
Delphiって中国語対応してたっけ?昔のバージョンの話だけど
だいぶ前だけど中国ではあまり流行ってないって NGに書き込みがあったが あれから少しは改善したのだろうか。
ググってもヒットするのはヨーロッパやロシアのサイトばかりだった時期はあったねw
改善、って何が? 元からはやっていないし、いまもはやってないよ。
当時は販売体制とか色々文句が出ていたけど デイビッドアイが行って、少しは良くなったんじゃないの。
793 :
デフォルトの名無しさん :2011/01/05(水) 18:11:39
今Windows環境限定で新しいアプリケーション作るなら何がおすすめ?Delphi XE?VS2010?
VS2010 に決まってんだろ。
自作自演っぽい質問は止めておけよ。 一般論として絶対これがいいって開発環境は無くなった。 特に未来が保障されているか?なんて考えると皆無な状況。 フリー版もいつまで続くか分からないし。 オラクルみたいな強欲会社に買われれば、どんなオプソでも危うい。
中国のホームページはロシアのパクリが多いけど
DBはOracleDB一択だろう WindowsもMS製品のどれを選ぶかという選択肢はあっても MS以外という選択肢はない イントラならIIS使うしかないし、クラサバならC#だろ
じゃあ何故それ以外の製品が存在するのでしょうか?
>>797 よく訓練されていて笑った。
ポチ。いいこ。いいこ。
const Codes64 = 'ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789+/'; function Encode64(S: string): string; var i: Integer; a: Integer; x: Integer; b: Integer; begin Result := ''; a := 0; b := 0; for i := 1 to Length(s) do begin x := Ord(s[i]); b := b * 256 + x; a := a + 8; while a >= 6 do begin a := a - 6; x := b div (1 shl a); b := b mod (1 shl a); Result := Result + Codes64[x + 1]; end; end; if a > 0 then begin x := b shl (6 - a); Result := Result + Codes64[x + 1]; end; end;
誤爆です、すみません
なんだかんだで X64 のインラインアセンブラ実装したんだね。
いいえ
EDNメールがgooで迷惑メール扱いになってるorz
画面写真見たよ > 802 いつも通りというか、インラインアセンブラは最適化の弱い Delphi にとって最後の希望だからね
ロードマップにARM対応ってあったけど、 Windows-ARMも対応すんだろな???
2009使ってるけど最新版のインラインアセンブラ内でのデバッグは変数トレースできるの? アセンブラの使い勝手はVisual Studioの方が遥かに優れてた、 当然文法一緒だからアセンブラだけはVisual Studioでつくってコピペしてる。
インラインアセンブラが使えるのはうれしいな。もしホントならだけど。 VC++も64ビット版はインラインアセンブラ使えないわけで、大きなアドバンテージにもなるだろうし。 ただ、64ビットWindowsでは全ての関数に静的な例外処理テーブルが必要になってて アセンブラの場合マクロで生成させるようになってたと思うんだけど、そのへんどーなんだろう。
>>809 意味がないことはないだろw
言語なんて自由に選択して使えばいいんだ、Delphiに固執してどうする?
会社じゃないと、複数人の開発環境を有料で整えるのは なかなか難しいかもね。 Dekoさんは会社で買って、オプソの人に 開発環境を寄付したらどうよ なんて言っていたけど、なでしこじゃあ 依存している会社もないだろうし。
固執はしてないなw
フサは毎回毎回自分で試せば済むことしか質問しないな…
朝鮮人のネタはいらん > 816
朝鮮人以下の817に言われても…
ウザ レイシストは出てけ
そうやって追い出そうとする
>>819 も立派なレイシストですよ^^
朝鮮人のリアル火病が見れると聞いて来ました。 + + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ +. (0゚∪ ∪ + と__)__)
すんまそん、Delphi2009なんですが、Delphiからヘルプを開くと ヘルプ閉じたあともDocumentExplorerのプロセス残ったままで WindowsXPがシャットダウンできません。 タスクマネージャーで殺せばシャットダウン出来るんですが、どうにかなりませんか?
あきらめろ。スカなツールを買った宿命だ
Microsoftですらあきらめたくらいだからな>Document Explorer
VS はシャットダウンしてくれるんだけどね。
Document Explorerはversion7がお奨め
828 :
822 :2011/01/21(金) 13:05:13
829 :
822 :2011/01/21(金) 17:36:01
ダメ。なおらない。
タスクマネージャで殺すしかない
OS終了のメッセージが飛んできたらDocumentExplorer探して殺すだけの常駐ツール作ればいいよ
codeguardide140.ja ウイルスといわれんですが、どうしたらいいでしょう
開発者なんだから自分で判断しろよ
開発者なら全員ウイルスに詳しいとでも?ご冗談を(笑)
詳しくなくても、どうすればいいかくらい判断できるだろ それもできない様なやつが開発なんて迷惑なだけ
>832 MSEか?あれは誤検知が多いらしいからな…
分かんなきゃとにかく削除すればいいんじゃね そうすればウイルス検出されなくなって安楽な日々を送れる
おまえらがウィルスみたいなものだから気にしなくていいんじゃ
んがー Status: Closed は「閉じた」って意味でしか無くて「直った」って意味じゃないんよ Resolution: Inactive になっているから、「直す興味ないよ」ってことで 数多くあるほったかされバグの一つだな Tomohiro Takahashi の手抜きの例だ
しかも Close されたレポートへの Duplicate をつけたのか。 バカだねぇ....
高橋さんは単なるSysOpなんだが。文句はMikeとかChrisにつけるべきでは。
ここで dis っても無意味だろ とはいえ彼がメンテナンスした QC レポートはそのまま闇に消えることが多いので BlackHole といわれている。 ホントに直してもらいたければ Forum で騒ぐかしないといけないようだ
単なるSysOp、って具体的に何をやってくれるんだろうね 内部バグ管理システムにコピーするだけなのか?
何番?
Openにするべき要件を満たしているかどうかを確認して不足があれば報告者に追加情報を 入れさせるとか、問題なければステータスをOpenにするとかだろ、SysOpは。Openにすれば RAIDにpushされてあとはR&DとかQCの連中の仕事になる。連中が仕事をする気になるように Forumで騒ぐ必要があるのは同感。高橋さんもいつも言ってるけどプロとしてそれはまずいだろ、 とは思う。
NickがいたころはNickのブログでよく騒いだものだ。
>高橋さんもいつも言ってるけどプロとしてそれはまずいだろ それを口外するのは、組織の一員としてまずいだろ。いつも思うけど。 グチグチいうなら自分の会社の中で問題提起しろよ。と思いますね。
なんか勘違いしてないすか
勘違いしているのは高橋(とその周辺) Sysop は高橋氏だけじゃないしな
新フロントエンド、死亡。
ロードマップは無かったことになったのか。
maji?
チーフサイエンティストのインタビューポッドキャストで現在の進捗状況の説明があった。
(><;)
あれは現場にあんまり関わってない人が勝手に言ってるだけってAllenが
>あれは現場にあんまり関わってない人が勝手に言ってるだけってAllenが それを口外するのは、組織の一員としてまずいだろ。いつも思うけど。
だれかテキスト起ししてくれないかな。 1時間聞くにはちょっとつらい
やたら内部の人間が暴露してるってことにしたい人がいるみたいだけど、 普通に外部の人間でも分かる情報なんですが。
ほら、いつものあの人だから…事情通だってアピールしたいんでしょ
でまとめると。
ttp://delphi.org/2011/01/44-allen-bauer/ Talking with Allen about Delphi for Mac, 64-Bit Delphi and Delphi on other platforms.
がんばって X64 コンパイラ作ってるからまってね。
フロントエンド(構文解析とか)は今のまま。取り替える暇無し。
バックエンド(コード生成)は X64 のために新しい物に。
インラインアセンブラはやるよ。
後半はポインタの大きさの話とか、とくに新しい話は無かった
正確には新新フロントエンドが死亡だな。 一応フロントエンドには前の段階で手が入って新しくなってると言っていいから。
上も下も総取っ替え。って話は忘れましょう。ってことだね。 言語レベルのバグは取れずに終わるんだな。
>861 ありがd
その2が(また1時間)あるそうな。
>一応フロントエンドには前の段階で手が入って新しくなってると言っていいから。 これ、何分くらいでしゃべっていますか? 聞き漏らしたかな?そんなこといっていないと思うけど
口先だけのいつものあの人だよ。
>>866 どこにもインタビュー内で語られたとは書かれてませんが?
日本語分かりますか??
はいはい。よかったね。いつもの脳内妄想か。おつかれ > 868
はいはい。よかったね。与えられた情報しか知ることのできない情弱は大変だね。おつかれ > 869
Starter Editionが出るらしいの?
制限満載だけどね
で「一応フロントエンドには前の段階で手が入って新しくなってると言っていいから。 」 どこで話されたんだい?出典くらいは書こうな!
twitter
英語が読めなかったの > 874
>861 asmはPascalと混在はできないとのこと。関数丸ごとasmかPascalかのどちらか、という意味。
Slice関数は、いつ直るの?
>>875 twitterやってるスタッフが何人いるかくらいはご存知ですよね?
それを知ってるからどうだって言うんですか > 878
880 :
878 :2011/01/29(土) 18:41:14
済みません。私が間違っていました。申し訳ありませんでした。
881 :
878 :2011/01/29(土) 18:42:14
分かればいいです > 880
882 :
878 :2011/01/29(土) 18:43:39
/ /\ __ /\ \ | .| | | __o i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _ |⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ | | | ヽ_ノ .\ . l l / / /\ __ /\ \ | .| | | __o i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _ |⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ | | | ヽ_ノ .\ . l l / / /\ __ /\ \ | .| | | __o i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _ |⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ | | | ヽ_ノ .\ . l l / / /\ __ /\ \ | .| | | __o i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _ |⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ | | | ヽ_ノ .\ . l l /
馬鹿は無視して真面目な話をしましょうか 以下荒らしは放置で > all
「 > 」の人は一体何がしたかったんだ
885 :
885 :2011/01/29(土) 21:13:34
>885
何円なの?
199$
アップグレードで149ドル。 日本法人価格で15900円(税抜き)くらい?
なんか見た感じデバッグ関連の制限が相当キツそうだな
ナンセンスなラ(略)
コード補完が無いとは・・・・あれ、初心者用だろ。
やっとウニコード対応できるなぁ。 大安売りしてくれ。 でもデバッグが超やりづらそうだな。
機能の説明にフル機能のデバッガって書いてるけど
Delphi StarterとC++Builder Starterの両方を購入して1つのマシンにインストールして「Mini RAD Studio」のように使うことはできますか? いいえ、1つのコンピュータには、1つのStarterエディションしかインストールすることができません。
コード補完もクラスエクスプローラもリソースコンパイラもなくて どうやってアプリケーションを作るんだろうか
無いとされてる補完は、beginを入力したらendが入るとかのあれでしょ(Delphi8以降?) Ctrl+Spaceの入力支援はチェック付いれるよ、データシート見ろ
コード補完はあるよ。 クラス補完がないのはDelphi6 Personalと同じ。 begin end補完があるのはうれしい。 OTAがあるのだから、クラス補完くらいなら自分で作れそう。 問題はVCLソースがついてこないことかな。
Professional 版から削られた主な機能は以下の通り (Delphi)。 * コード補完
>>901 いいからDEKOの訳なんか信用せずにデータシート見ろ
PDFを見ると、コード補完は空欄になっているね。 あらら。
これ真に受けたらデバッグ自体出来ないことにならないか
でも公式掲示板を見ると、Bob Swartが Ctrl+Spaceは使えると言っているな。 パンフレットのコード補完はfor と打ったときに i := 0 to List.Count - 1 doを補完してくれる機能 のことらしい。
7までの支援機能はたぶんこれ >コードおよびパラメータ補完機能のパフォーマンス改善強化したCodeInsightで、コード 入力中にメンバーリストやパラメータヒントを表示 あと、Ctrl+Shift+上下が気になるな。旧Standardでは削られてた機能。 地味にこれがないと辛い。
エディタは外部の使えば?
有料のサードパーティーツールを買うとか。
909 :
貧乏人 :2011/02/01(火) 22:23:08
もう一声! 1万円で!
910 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/01(火) 23:29:04
5ライセンスまでなら1個でいいから、もうちっと下げて欲しいねえ
5人で買ってVPNで同一サブネットを割り振って使え。
そもそも年間収益が1000米ドル超えたか超えてないか どう判断すんねん どん判金ドブ
>5人で買ってVPNで同一サブネットを割り振って使え。 なんかトンデモない勘違いをしている方が約一名いらっしゃいますな
グルーポンさん出番ですよ。
で どうやって判断すんの?
ここは俺が
会社でちょっとしたツール(自分が使う)の開発をしたいんですが、 Starterなら5人まで利用できて、Professionalなら指名ユーザー1人のみ利用できる ってことであってますか? ソフトウェアのライセンスって何故もっと分かりやすく書いてくれないんですかねぇ?
ちょっと聞きたいんだが、 昨年の6月を最後にエンバカから一切メールが来なくなった みんなの所には来てる?
2006買ったときに登録してからずっと来ているよ
>>920 メールが来るように設定してあるか確認したほうがいいかも?
メーカーのメールが来ないように設定してあったせいか
過去にXEがリリースされたりキャンペーンがあったことや
今回XEのStarterがリリースされたことも
メール以外で知りました。orz
925 :
920 :2011/02/03(木) 19:04:31
ednの設定とかは配信になってる
>>924 がビンゴみたい
メアドniftyだ
てか、中の人はそこまで分かってて連絡あるまで対応しないってどゆこと?
みなさんありがと!
顧客を大切に思わない会社の先は長くない
>919 一部に混乱があるみたいだけど、Starterも1ライセンス1人、1ローカルネットワークに5ライセンスまで、だと思う。
928 :
919 :2011/02/03(木) 23:19:16
>>927 えーと、私の解釈と何か違うんですかねぇ?
LAN上では5ライセンスまで使用できる。
その場合でも5ライセンス必要。
5ライセンス以上使用したい場合は、Pro版を買え。
>>927 がいいたいのは、そういうことではないかと。
中規模以上の開発現場では使うな、ということかと。
売り上げと開発者人数(LAN上に存在しえるライセンス数)の両方で制限していると。
基本は非商用だけど、ちょっとシェアウェア作るとかならいいよってライセンスよね。 IDEの機能制限するのは意味不明だけど。
>IDEの機能制限するのは意味不明だけど Windows Firewall 入れればネットワークプロテクトなんて無意味だからでは? 実質ザル
ライセンスだけじゃ縛れないからだろ 収益制限なんてしたところで現実的にはチェックのしようがないから無意味だし
>MR.XRAYさんなど古参ユーザーは保守的だな。 なにこの選民意識
>>932 開発者とツール会社は一蓮托生。
お布施しないと開発環境がなくなっちゃうよと。
>>933 彼が古参と呼ばれる時代になったのか…
彼が新参当時のベテランが今だにMLに名前を出してるし実感ないな。
メインを他の言語に移った人でも比較的使い続ける言語だと思う。
StartEditionで作ったソフトの売上じゃなくて会社の年間総売上の上限が1,000US$だから先進国の企業では実質使えないだろ
社員が個人として休日に自宅で作って 職場で使うという抜け道はあるのでは。
>先進国の企業では 先進国の企業なら、年間20万程度は問題ないでしょ
4〜5人で1チームと考えると 100万くらいは平気で掛かるけどな。
ツールに金使えないなら廃業した方がよかろう 人件費に比べれば誤差みたいな物だ。
Delphiはホビーユーザーも多いんじゃね? 比率が知りたいところ。
>>940 じゃあなんで官公庁や大企業で相次いで不正コピーが摘発されたんでしょうね
規模がでかくなればなるほど、金額自体が大きく見えてしまうからではないかと。 20万のArchitect版なら、100人分でなんと2000万、って、まあたったの(というと語弊があるが)2000万。 開発ツールみたいなのは、WindowsとかMS Officeみたいなほぼ全ての職員に配布されるような ソフトウェアに比べれば、不正コピーされにくいのではないかな。 開発ツールを不正コピーする事業所があるとすれば、そこ、他の全てのソフトウェアも不正コピーで済ませてそう。
使用者数と不正コピーの数ってそんなに相関ある?それどこ情報?どこ情報よー?
>>943 不正コピー以前にDelphi,Cbuilderの案件ほとんどないからツール代より
Delphi,Cbuilder出来る人員の確保が問題
使えるのがいないのに不正コピーしてもな
で どうやって判断すんの? 「○○さんったら1000 USドル超えてるらしわよ」「あらやだ」 みたいなチクリ?
そこは大人の態度で。
64ビットの直前のタイミングで 無料版を出して 後で有料版に移行させるんでしょう。
6perからXEに乗り換えを考えているんだが、6perの関連書籍の内容などは流用きくのかな? リファレンス系とかコンポーネント系がガラっとかわってしまってると、乗り換えをためらう・・・ おそらくDelphiってばら撒きのおかげか、6perの人口・関連書籍ともに一番多いと思うんだけど、 一年周期で新ヴァージョン出てたら、関連本は新規で出ないわな。紙媒体片手にプログラミングするの結構やりやすいのに・・・
コンポーネントは同じ。 コードはユニコード化の関係でエラーが出る場合もある。
> 紙媒体片手に 俺は逆に昔の本を裁断機+スキャナーで自炊しちゃおうかと 思っているんだが。
>950 サンクス!コンポーネントが同じってのは強み、というかDelphi名乗る以上はそうしてもらわないと困るわな。 6per用で有償で手に入れたコンポーネントが使えなかったらちょっと泣く。 >951 本の内容が自分のものになってれば確かにいらないのかもな。 ただし、Amazonとかで6用の書籍が一万とかするものもあるのを見るともったいない希ガス。
953 :
952 :2011/02/04(金) 23:59:14
>951 すまん、勘違いしてた。 「昔の本なんていらねー!バラバラにしてそれで米でも炊いてやるわ!!」ってことだと思った。 データ化して残すってことね・・・プログラミング本のページ数考えるとあんまり選択肢にはしたくないなぁ。
ソース無しのコンポは厳しいんじゃないかな……
ソースがあったって、人に聞くだけの連中しか残っていないから問題ないでしょ
956 :
919 :2011/02/05(土) 11:32:40
昔の活気を取り戻せばUnicode対応のコンポーネントも増えてStarterでも十分なんだが、ありえんな!
本、裁断機、スキャナーという単語があるのに自炊の意味が分からないとか、 相当時代について行けてないオッサンだな
>昔の活気を取り戻せばUnicode対応のコンポーネントも増えて 日本で、コンポーネントが増えた時期があったのか?
「6パソナラー」なら4000円もお徳! ってことじゃないんだよね?
>>952 >ただし、Amazonとかで6用の書籍が一万とかするものもあるのを見るともったいない希ガス。
ブックオフで105円で売ってたりもするけどな
XEってrave reportsで日本語まともに使えないの治った? 前はpdf出力で化けたり、糞みたいな出来だったけど まともな帳票ツールがないのが痛すぎるよね
raveは(多分)死んだ。fastとかlightとかquick(有償)がオヌヌメらしい。
fastも有償だよね というか、いい加減見切りをつけて他のつければいいのにな
dekoさんがメンテしている奴は?
まーソースあるし、お手軽に費用を掛けずに済ませたいならいいんじゃない?有償のやつは それなりに高機能だろうし、いいかどうかは人それぞれでしょう。
>>966 > 有償のやつはそれなりに高機能だろうし
日本語フォントでPDFを作ると
文字化けするって話が多い。
QT 使うの止めるのかな?
どういう意味?
会社を買収したって話か。
もういっそFPCとLCL買って手直ししろよ
fastreport使ってみたけど、プリントダイアログなど化け化けだぜ・・・
こんなところじゃなくてmlとかフォーラムとかfastreport一押しの山本さんあたりが 見てそうなところでもっと具体的に質問してみたら?
ページなどの長音記号が化けてるから、よくあるやつだけど 手直しして使う気もないからいいや・・・ ActiveReportsはやっぱ凄いんだな、次元が違う
そりゃ歴史有る商用製品と、外人の作ったクズフリーウェアを比べちゃいけないだろう。 Delphi 系の大御所だって、本当にどれだけ実務レベルで使っているか怪しいもんだしな。
むしろ大御所(自称含む)ほど使ってない傾向にある
使っても無いアンチが 根拠も無く知ったような事を言う 掲示板はここですか?
じつは Delphi で仕事したこと無いんです - 中村 前の職場は VB.NET でした。C# は良い言語ですね - フサ 本業は医者です。暇と金なら任せて - MrX C++ ならおれにまかせろ。けど Delphi 言語だけは勘弁な! - A7 人のソースの重箱の隅をつつくのが大得意! - DECO Delphi 大好き!外人さん大好き! サポートは別会計になります - 自称 SYSOP
中村さんは最近の話でしょ。 フサはDelphiの仕事をみつけたとか。 XRAYさんは本業の業務改善に使っているんでしょ。 A7MさんはBCBユーザーだからOK。 DEKOさんはお仕事でバリバリ使っている? 自称SYSOPはいまいち気乗りしないようだけど、技術コンサルを頑張ってる。 と言うことで、特に問題なし。
fastReportは日本語のリソースをxmlからpasに変換してから コンパイルするんだけど、そのfrcc.exeってツールの出来が糞みたい 1byte圏のutf-8対応ってホント信用ならんな
ざんねん。 中村さんは NEC の時から一度も仕事では使っていない。某集まりでご本人から聞きましたよ。 フサはDelphiの仕事をみつけたけど C# に浮気中 XRAYさんは本業の業務改善に使っていません。本業がなんだか知らないね? A7MさんはBCBユーザーで IDE や Delph は無知。 DEKOさんはお仕事でバリバリ使っていない。だいたい彼はプログラマじゃねぇ。 自称SYSOPはいまいち気乗りしないのは、そろそろ嫌気が出てるから。
Delphiの仕事なんて雀の涙ほどしかないんだから大御所に限らずほとんど無いのが現状だよね 言語指定がない場合でも、あまり知られてない言語であるDelphiで作ると先方が嫌な顔したり、 使い手が少ないという理由で引継ぎで困ることになるので大抵別の言語が選ばれる 結局フォーラムエイトみたいに社としてDelphiを使ってるような珍しいところ以外では使い道がない 残りはIT系ではない中小で、Delphi好きの人間がちょっとした社内ツールの作成に使うくらいか Delphi自体は生産性高いと思うけど、マイナー故に使えないってのが現実なんだよなぁ
いや、それは間違っている >932 メンテナンス不可能な古いDelphi アプリを C# に書き換える仕事が(まだ)残っているぞ。
Delphiを意外に使うのが中国や大阪なんかの会社 要はシステムなんて早くできて動けばいいよ、ってノリ 東京とかの首都圏のユーザー企業はそれにくらべると変にシッタカな知識つけてて、逆にベンダーの思惑に乗せられて高いお金を払ったりしてる
985 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/10(木) 23:30:17
書き込み規制がかかっとる。 !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
てすてす。 !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
てすてす。
エコシステム作りをサボった代償だよ まぁ日本のトップ二人が、実は Delphi 嫌いだからしょうがないけどね。 Java/JBuilder の時の経験から未だに離れられていないし。
989 :
デフォルトの名無しさん :2011/02/11(金) 14:51:06
> まぁ日本のトップ二人が、 儲からないのに頑張ってやってると思うけどな。
社会人が頑張りを評価されるとでも?小学生じゃないんだから。
どっちが小学生だ。 新スレ建てろよ。
がんばりの方向性が違うとおもうんだな。 イベントばっかりでしょ。 システムに投資するのでなく、 得意でもないコンテンツに力を入れてくというのは、誰が期待してるんですかね?
何に投資しろと?システム?何の?意味わからん。 部署ごとにやることがあるんだからマーケティングやセールスが販売促進活動をするのはあたりまえじゃね?
公式掲示板が重いのは なんとか成らんのかね。
>>994 aspxだから何ともならない
せめてASP.NETだったらまだしも
今はjavaで書き換えたじゃん。
JavaとかPHPなら重いわけないんだがな よほど腐った鯖使ってるのか 次スレ立てようとしたけどだめだった 誰かヨロ
じゃあそういうことで。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。