【Google】Androidアプリ作成part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
□前スレ
【Google】Androidアプリ作成part4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274970228/

□過去スレ
GoogleAndroidアプリ作成part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1268692293/
GoogleAndroidアプリ作成part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1253197333/
part1 ☆JAVA初心者がAndroidでアプリを作るスレ☆
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1243270488/

初期の流れをくんでJAVA初心者にも親切にしよう!

Android Developers(英語)
http://developer.android.com/index.html

リファレンス
http://developer.android.com/intl/ja/reference/android/widget/HorizontalScrollView.html

Android - Open Handset Alliance プロジェクト
http://code.google.com/intl/ja/android/
2デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 18:45:34
(´・ω・`)乙これはおつじゃなくてうんたらかんたら
3デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 20:37:48
ここか、1乙
4デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 21:21:51
関連スレ
Androidプログラミング初心者質問スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278560954/

AndroidアプリとiPhoneアプリどっちがお勧め?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277221159/
5デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 21:52:17
android marketのダウンロード数がまた減ってる…。
6デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 23:40:23
マジかよ糞箱売ってくる
7デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 17:19:46
もうこのスレいらなくね?w
8デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 17:22:29
初心者スレが教えて君と普通に答えてる奴と粘着荒らしのキチガイとが入り乱れてカオス
9デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 17:23:19
なんで、このスレ過疎ってるの?
他にandroid プログラミングのスレがあるの?
10デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 21:34:15
ケータイしか使ったことがない奴らが
ちょっと高級なネット利用をするのに
iPhoneやAndroidはちょうどいいかも
しれないけど、PC主体でやってきた
ユーザーが外でも同じようにネット利用
したいと思ったら、やっぱりWindows的な
ユーザーインターフェースを求めるよな。
その意味で、Windows Mobileやその
後継のWindows Phone 7にはケータイ的な
UIは絶対にやめてもらいたいな。
11デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 21:35:56
>>10
はぁ?
12デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 22:47:43
>>10
おれは、WindowsだとかMacだとかPCだとかWMとか関係ないんだわ。
すべては自分で作る。その環境的にはIS01(LYNX含む)は現時点で最高な機械(環境)だ。
13デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 23:20:16
いやそういう話じゃないと思うぞ
14デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 23:29:46
WinやLinuxGUIみたいなマルチウィンドウやMDIが
不可なケータイライクなGUI環境じゃアプリ作ろうって
気が起こらないことは確か。OSのAPIが触れないのも糞。
15デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 23:39:15
どうぞお帰りください
16デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 11:18:05
そろそろ携帯端末は、カテゴリーごとにUIの流儀が違うことが最善なのを理解したほうが良いね。
17デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 12:58:00
まともな技術者ならiPhoneやAndroidのアプリを
作ろうなんて考えないよ。
例えば、辞書アプリひとつ考えても、作れるのは
せいぜいコントロールかクリップボードから単語を
取得して、Webサービスとのマッシュアップで
翻訳結果を貰って表示するぐらいのこと。
本当に需要があって作り甲斐もあるマウスオーバー
辞書みたいなアプリは、iPhone OS でも
Android OS でも作ることができない。
なにしろシステムイベントのハンドリングもできなければ
発行もできないんだからな。
これじゃタップ位置のテキストも取得できないw
18デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 13:19:10
>>17
まるっきりVB脳だな
19デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 13:21:08
端末での操作情報をWEB鯖が受け取って、
処理後の画面を画像で送り返すのが
主流とはいわないまでも手法の一つとして確立してるよね
20デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 13:33:03
マッシュアップっつーか、いろんなとこにあるapiとか叩きまくってサービス提供するというスタイルが近年のやり方です
VB流の作り方なんて古すぎ
21デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 14:35:50
マウスオーバー辞書いいな
Androidで作れないかな(・∀・)
22デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 14:41:11
VB流っつーのとは関係ないんじゃない?
C++でもDelphiでもWindowやコントロールの
情報を取得する手法はよく書くからな。
むしろ「Windows脳」って言った方が
ピッタリくるw
23デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 14:48:43
>>21
汎用性を求めるのならまず画面上にマウスポインタが
必要なわけだが
24デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 14:48:55
クラウド脳っていうか、ウェブサービス信者(亡者)多すぎ(・∀・)
25デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 14:58:57
端末での操作情報をWEB鯖が受け取って、
処理後の画面を画像で送り返すのが
主流とはいわないまでも手法の一つとして確立してるよね
26デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 14:59:24
してねーよw
27デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 14:59:44
まともな技術者ならiPhoneやAndroidのアプリを
作ろうなんて考えないよ。
例えば、辞書アプリひとつ考えても、作れるのは
せいぜいコントロールかクリップボードから単語を
取得して、Webサービスとのマッシュアップで
翻訳結果を貰って表示するぐらいのこと。
本当に需要があって作り甲斐もあるマウスオーバー
辞書みたいなアプリは、iPhone OS でも
Android OS でも作ることができない。
なにしろシステムイベントのハンドリングもできなければ
発行もできないんだからな。
これじゃタップ位置のテキストも取得できないw
28デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:01:00
>>27
まるっきりVB脳だな
まるっきりVB脳だな
まるっきりVB脳だな
まるっきりVB脳だな
まるっきりVB脳だな
29デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:01:18
そりゃ引きこもってりゃ地図も見ないしなw
30デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:04:33
>>23
タップ位置でいいんじゃね。
つか、誰かAndroidでタップオン辞書(?)作成に
挑戦してくれよ。意外と便利じゃねか? ダメか?
31デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:06:07
コピペ厨が湧いてきたなw
32デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:11:02
こんな時間にスレ荒らしとかみじめな奴だなぁ

>>30
別アプリのタップ位置の文字列をどうやって取得するの?
33デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:38:45
market自体が自由なandroidだけど金出して買ったアプリの
リバースエンジニアリング対策とかされてるん?
34デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:40:06
対策はされてる。まぁiPhoneと同程度には、だけど。
35デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:47:52
よーく見ると自演してる奴がいるなw
36デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:51:12
37デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 15:55:21
38デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 18:20:02
>>17
自分が出来ないから煽って情報聞き出そうとしてんの?w
ちなみにテキスト中の単語をclickableにすれば似たような動作はできるから
39デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 21:01:49
はいはい、全世界のAndroidアプリ開発者に
「テキスト中の単語はclickableにしてね(・∀・)」
と頼むわけだなww
40デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 21:07:12
おっさんら落ち着けよwww
41デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 21:21:47
42デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 22:40:11
      〈   /: : : : : /\: : : : / ,x≠ミx、: :∧|      / }
       \i: : : : :/ |:|  \:/   んィハ }}V:|):{     ./  / イカちゃんピースでゲソ!
         |: : : : : : ト|       弋ぅり  {: :、: \__/  /__   ,. ┐
        ∨\: : :|   ,x≠   ,       ハ: : \:__:/  /: : : : : :`ン'’ ノ
               \|ヘ〃   r    ̄}  /: : \:_____/  /´ ̄ ̄/  / \
               / : : ∧    \ __ノ/L.,ィ'⌒ヽ:_/  /: ̄`ン'  / ヽ: : : :!
             /: : :〃: :,>ー;‐┬  ´   /{{ /:/   ハ:>'´  /、   j: : : |
      ___,/: ://: : :{  〃 八    / ∨/        /ヽ: : ', /: : :/
    / : : : : : : ://: : :,ハ {{ |\  __/  V:f         '⌒ヽ }: :| \: :\
  / : :/´ ̄ ̄/ : : / j : ヽ}}:!   /   |: |   {    /  /},: : / _/:
  {: : :{    / />くつ/: : : :リ  '.  / /  :! : 、   V´ ̄   ,.イ/ : / | : : :
43デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 23:42:47
>>39
ワロタ
44デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 06:01:28
将棋アプリマダ?(\'A`)ー
45デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 06:53:08
Google Android とただの Android は何が違うのですか
後者は人形のアンドロイドを指してることも有るかもしれない
47デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 15:25:21
       _ , -――-  、
    /  ハ        \
   /    |  |          ヽ
  |    | ⌒ |         |
  |    |, - 、 |.        |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   /___.V          | < ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ。
   | _∧ ・ /|         レ   \____________
    (_| `- ' ハ       /
      |     ` \,ヘ,ヘヘレ
     \  ⊂⊃  /
      -|\_ _/|-
       \_Τ_/
           ○
48デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 16:14:34
ごはんだけでもおいしいわ
49デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 16:26:10
今非常に大変なことになりました・・・
50デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 18:39:10
CMネタはすぐ風化するぞ
51デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 19:25:32
風化どころか>>48がRの言葉だとしか俺の記憶に残っていない
52デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 20:08:34
_______________
|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|__|__|
|__|__|__|__|   |__|
             /
            /
          /
         /
       /
  ⊂二⊃;  カンッ
       \
         \
          ・
53デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 20:52:24
それはア○○○イド
54デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 21:41:43
Blocco
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/wj2010/20100714_380686.html

使い方とか
アプリをBlocco対応にするさいの技術情報とか
公開情報どっかにない?
55デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 21:51:05
ないあるよ
56デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 00:58:56
しっかし現状ろくな入門書が売っていないな
俺がWebで集めた情報を本にしただけで億万長者になれそうな勢いなのだが
57デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 01:01:40
>>56
お前には無理
58デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 11:03:21
某「○ndroid x.x ○ログラミング ○イ○ル」なんて
かなり解説手抜きしている部分があって、掲載ソースと
実装が合っていないところもたくさんあるね(´・ω・`)
59デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 11:25:11
(´・ω・`)
60デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:04:06
Javaってのが終わってるな。
チュートリアルとかもカスが片手間に書いたっぽいし。
MSのプログラミングツールの優秀さがわかるな。
61デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:09:44
なんか俺、2chで句点使うやつが嫌いになってきた
例外なく皆同じような性格で、鬱陶しい書き込みしかしないんだもの
62デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:11:39
言葉が。遅れて。聞こえて。くるよ。
63デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:11:46
なんか俺2chで読点使うやつが嫌いになってきた。
例外なく皆同じような性格で鬱陶しい書き込みしかしないんだもの。
64デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:11:47
つーかAndroidはどのスレ見てもひでえな。
こんなに技術的な事が書かれてないスレも珍しい。
旬なネタだと思ってたが所詮はマイナー機か。
65デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:12:11
(´・ω・`)
66デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:12:47
 )
< けんかは、やめてくださーーーーーいっ!!
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
_..-ー'''''''―..、        /  //  .''″     `''、.. `、..ヽ
 ..-ーー、、 ...`''-     /  //  /          ''、 `, ヽ
/   ..-,ヽ ヽ  `''  / /Y  /  ハ       ,,  ヽ ヽ ハ
l`''ーー人  | /   `-ハイハ ソ  i ハ、/ 、、    ノ l イl, リ ソ
 ヽ、  `くノ      l   リ  ヽl ヾl\_,ヾ  ノ_,ノリiレ l
   \ /       ト、  /   ,i =〒示  ソ ''   i   l
   /       _..'″ `''v   l ヽ ト )   r=ニ l
ー-‐'″     _..'″     `''、. ハ⊂⊃´ 、  ⊂⊃    |
       _..'″        ヽ 人   ,==、  イ    リ
ー----‐‐‐'″           トハレ`'' 、 ヽ.__.ノイソイ/   リ
`''ー--、.______           ノ \ \`'''ー''' ハ/ ノ ノ
       `ー-..、__      人   ト ノV トー..、ソ 彡/
67デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:13:44
>>58
A○○○○○2.1プ○○○○○○バ○ブ○
かな
68デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:14:15
中華、なんで、なんでなんでJavaなんですか〜?
69デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:15:47
じゃ、PHPでおねがいしますプププププ
70デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:16:00
>>68
なにVBが良かった?
何とかCより100倍マシ
71デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:17:05
>>70
オロナミンCな
72デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:17:15
MSのなんかよりEclipseのほうがはるかに優秀
拡張性が違う
73デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:17:56
C#が一番優秀
74デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:22:06
>>73
N88-BASIC希望
75デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:27:25
>>74
Androidで作れ。
割りと簡単にできるだろ。
76デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:28:44
好きな言語で作れよ

ttp://code.google.com/p/android-scripting/
77デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:32:06
EclipseとVisualStudioじゃ比べもんにならんだろう
javaつー言語は良いがEclipseつーIDEは糞すぎだからGoogleはおもちゃ作ってないでIDE作れ
78デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:35:19
>>77
なんでgoogleが作らなきゃなんないんだよ
何様だカス
79デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:37:19
HTML5で開発環境作りそうな気がする
クラウド的に・・・
80デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:42:32
Javaなんざ箱庭から出られないカマ野郎専用の言語だぜ。
Androidアプリ作成なんて男の仕事じゃねーわい。
81デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:43:29
>>80
馬鹿なの?
82デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:44:24
低スペックなんだから最低でもC++は必要。
最初からJavaを押し付けられたんじゃ、たまったもんじゃありませんや。
83デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 12:49:19
>>低スペックなんだから最低でもC++は必要。
NDKで作れば良いのでは???
84デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 13:02:59
>>83
おっ
最近はこんなのがあるのか
Javaも進化したもんだな
これならC++も使えるな
85デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 13:20:43
俺は今日から勉強するぜ
まずはHelooWorldだな
86デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 13:24:51
>>84
眩暈した
87デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 13:57:34
Androidのプログラム開発やってみたいんだが、
なにかおすすめの技術書ある?
88デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 14:26:34
>>87
個人的にではあるがwebの情報が一番だと思うぞ。
何冊か見たがチュートリアルレベル越えるのは無さげだ。
89デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 14:29:49
eclipseは素晴らしいIDEだと思うけどなあ
90デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 14:31:44
Android進化するの早すぎ+みんな思考錯誤
なのでまとまった良本はない
1.6リリースから1年たってないけど2.0/2.1/2.2と上がっている
91デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 14:43:33
>>84
実は昔からあるんだぜ
JAVA標準のライブラリも機種依存な部分はCで書いた関数を読んでる
9287:2010/07/26(月) 14:50:48
なるほど〜
この黎明期だとすぐバージョン上がっちゃうしね。
ぶっちゃけ根本的にJAVA経験ないんだよね。
93デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 16:02:42
Eclipseのエディタって仮想空間(文字を入力していない場所へもカーソル移動できる)を
使えないのが残念(何時間も設定いじくってもダメだった)
94デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 17:15:42
仮装入力は無いほうが使いやすいな
95デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 17:16:34
>>93
エディタ作って置き換えちゃうとかどう?
96デフォルトの名無しさん:2010/07/26(月) 17:33:20
Log.wtf ってwww ワロタww
97デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 01:21:20
いまさらJava&Eclipse批判はないよな・・・。
7年くらい前ならともかく。
98デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 01:24:33
Android本2冊くらい買ってみたけど、
役に立ったのは2・3ページくらいなもんだな。

情報は有り難いBlogがWebに沢山あるし、
Webにない情報なんて本には絶対載ってない。
使うべきクラスさえ解ればクラス名で
Google Code Searchすれば幾らでもサンプルは出てくる。
99デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 01:36:01
でも活字で読みたいお年頃
100デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 02:35:31
使うべきクラスを知る最初の取っ掛かりにはいいんじゃないの
まあそれも公式のDev Guideで十分な気もするが
101デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 10:06:18
Androidってグラフィックス性能は良いの?
102デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 10:24:57
グラフィック性能のいい機械では性能いい
グラフィック性能の悪い機械では性能悪い
103デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 10:29:54
つまりどういうことです
104デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 10:40:40
JavaのGraphicsクラスは速度が十分に出るように作られているのかね?
105デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 10:43:10
ネイティブの実装次第だろ
106デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 11:57:31
ビデオメモリにゴリゴリと書けないの?
107デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 11:59:05
openGL + 速度が必要な部分はネイティブで書けばいいんでね?
108デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 12:36:54
Javaってネイティブコード書けるんだっけ?
109デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 12:48:34
Javaチップならネイティブといえなくもなくもない
110デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 12:52:09
ネイティブコードはCとかで書くけど。
111デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 00:27:18
たった2.2のFroyoでiPhone4よりも速いスピード叩き出してる時点で十分なのではないのかね
javaでも十分速いんじゃないのかね
112デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 00:43:59
NDKで書いて、2.1以前は速くてウハウハだけど
2.2で動かしてDalvik VM のJITコンパイラに
負けたら恥ずかしいお
113デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 07:56:20
最後のネックはGCだね。
中の人も解決するって言ってるし時間の問題だと思うが
114デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 08:49:10
世代管理してないから突然フルGCで長時間止まることは
ないだろうけど、インスタンス生成とかヒープに割り当てられるような
実装は極力避けることぐらいしか対策限られてるっぽい
115デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 09:56:00
いやむしろしょっちゅうフルGCで長時間止まるとゆーか・・・
116デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 11:12:03
「フルGC」は世代別GCで用いられる概念
117デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 11:37:48
世代別特有の概念は「マイナーGC」「メジャーGC」であって
1階層マークアンドスイープやコピーGCはフルGCって呼んでいい気がする
118116:2010/07/28(水) 12:56:59
すべてのスレッドを停止してGCが走る、という点を重視して
「フルGC」という言葉を使う人も多いから、Dalvik VM の
M&S GC がフルGCだと言っても、そんなに違和感ない人も
多いかもね。おれは気持ち悪いけどw
119116:2010/07/28(水) 13:05:47
あ、ごめん。

 すべてのスレッドを停止してGCが走る・・・・・・・・・×
 すべてのスレッドを停止して長時間GCが走る・・・○

ていうか、コンパクションされないGCを「フルGC」と呼びたくないだけw
120デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 13:09:12
フルGCの定義に「長時間」は関係ないだろ。
単に、長時間かかるGCのほとんどがフルGCだというだけで、
フルGCが必ず長時間かかるというわけではない。
121デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 15:18:38
たしかに時間とは関係ないね。
俺がそう思ってるんじゃなくて、そう思って
フルGCという言葉を使ってる人が
多いんじゃないか、と書いたんだよ(・∀・)
122デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 15:46:28
既知のフルGCは最終的に全域再帰チェックするアルゴリズムしか無いから
現実的にはフルGC=遅い、だけどね
123デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 17:24:22
ここがgcスレかぁー!
124デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 17:58:37
そうだよ。
負けハードについて語りましょう。
125デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 23:24:46
なんかキナくさい
あきらかにMS排除の動きに向かってる
俺はMSを応援したい
なんだかんだ言って、プログラミング開発の整備は良くやってるよMSは
126デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 00:25:39
>>125
素人乙
127デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 01:20:59
>>125
ここでやらなくてもいいだろw
128デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 03:40:36
>>125
はやくCの仕事みつかるといいな
129デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 06:41:49
今のMSはC#を大プッシュなんじゃないかな
UIはともかくOSとしてはwindows mobile はandroid より機能は上だよ、ごちゃごちゃしてるけど
もっともwindows phone 7以降迷走しそうな雰囲気
130デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 08:13:28
AndroidはもともとSoftBank系なんだよね
googleがAndroid社を買収して一気にメジャーになった
131デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 10:31:51
は?
132デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 11:00:23
>>129
さあ、森へおかえり
133デフォルトの名無しさん:2010/07/30(金) 20:33:32
>>126
素人乙
134デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 00:58:18
携帯以外のハードでもAndroidマーケットって使えるの?
135デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 01:33:50
iPhoneなら新しいOSにできる限り対応していくのが普通なのに
Androidではできる限り古いOSでも動くようにしないといけないのが
残念だなって思う。
136デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 02:17:05
古いOSで動かなきゃいけないなんて規約ないよ。
137デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 02:26:23
うむ。
138デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 02:34:47
むしろ機種が多いことのほうが残念
139デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 12:08:32
でも、HT-03Aとかバージョンアップしそうにないし、
2.2のSDKで作っても、現時点で日本で出ている端末はないから
広く使ってもらうには古いOSでも動くようにしないとな。
140デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 13:52:52
それは単に2.2対応デバイスのリリースやアップデートが遅すぎるっていう
根本的問題であって開発に限った問題じゃないからな。
苦情を言うべきは開発者側じゃなくて利用者側。
141デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 18:33:12
しかしドロイド君は可愛いな
142デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 19:50:53
うむ。
143デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 20:00:24
Androidマーケットのデベロッパ登録ってどのぐらい時間かかるの?
144デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 20:16:14
1週間
145デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 20:19:33
販売するまでの手順を書いたサイトとかってある?
146デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 20:20:58
カードの登録に6日程度って、このスレのどっかに書いてあったような
147デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 20:37:56
6日もかかるのか。てっきりAdwordsみたいに数時間でアクティブになるのかと思ってた。
148デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 22:23:36
30分でアプリ公開まで完了したがなにか?
チェックアウトでさえ2日もあれば終わるというのに
149デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 04:44:47
なるほろ
150デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 10:55:16
ツボロイド使ってるんだけど
鯖移動したら更新するまでまたないといけないのか?
151デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 11:03:13
板一覧の更新をすればいいだろカス
152デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 12:30:40
板一覧更新しても移動した鯖のアドレスまで自動で入手してくれないよ
初心者?
153デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 12:47:36
板違いの質問に答えてる奴と
その話題を引っ張るやつは初心者だろうな
154デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 12:50:19
くやしいのうw
155デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 13:10:35
くやしいなら書き込まずにスレタイ見て吊ってこいよ
156デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 13:22:23
オマエガナーw
157デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 13:29:52
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
158デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 22:47:07
デベロッパーコンソールで公開してもマーケットで表示されるまで時間かかるの?
159デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 23:04:28
ほぼ即時反映だと思うが
160デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 23:23:18
クラッシュレポートは増えてるんだけどマーケットで検索してもでてこないや
よくわかんねw
161デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 23:38:55
6日もかかるのか。てっきりAdwordsみたいに数時間でアクティブになるのかと思ってた。
162デフォルトの名無しさん:2010/08/03(火) 01:01:33
30分でアプリ公開まで完了したがなにか?
チェックアウトでさえ2日もあれば終わるというのに
163デフォルトの名無しさん:2010/08/03(火) 01:17:52
マーケット検索で出てこないのは、キーワードが引っかかってないのか、公開範囲の問題だと思う
164デフォルトの名無しさん:2010/08/03(火) 01:49:18
有料アプリを作ったら自分は無料でダウンロード出来ますか?
自分も買わないと駄目ですか?
165デフォルトの名無しさん:2010/08/03(火) 03:16:54
>>164
三回まで無料らしいよw
166デフォルトの名無しさん:2010/08/03(火) 08:49:26
自分の有料アプリはダウンロード出来ない仕組みになってるよ
167デフォルトの名無しさん:2010/08/05(木) 19:56:55
DevPhoneにN1追加されたな
168デフォルトの名無しさん:2010/08/05(木) 20:49:54
マジかよ
169デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 00:01:31
ノーマルのネクサスワンと同じじゃん
170デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 00:41:24
2.2がのってるみたいだし欲しいけど
529ドルか・・・
円高といえども悩むところ。
ADP1と交換して欲しいな
171デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 00:51:19
なんだよ!
日本じゃ買えないじゃんか!!
172デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 00:56:52
買えないの?
173デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 01:03:53
SIMフリーなの?
174デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 01:40:21
ほんとだ。日本からだと買えないなw
175デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 14:14:26
デベロッパー登録したのはいいけど、これ利益が出た場合にどこに振り込まれるの?
口座登録した覚えはないけど
176デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 19:15:45
ペイパルだよ
177デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 19:20:10
Paypalの日本進出決まったね
178デフォルトの名無しさん:2010/08/07(土) 23:33:51
沈黙
179デフォルトの名無しさん:2010/08/07(土) 23:52:56
画面最下部に、透過したボタンをListViewの上に描画したいんですけど、どう実装したらいいんですか??
twiccaのインターフェースのようなイメージです
180デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 00:43:18
>>179
ペロペロ
181デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 00:48:52
>>179
FrameLayout
一番最後に遊びの部分作ってやらないと、
リストの最後の方が選択できなくなるから注意
182デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 14:33:01
最近 Android が楽しくて、ついつい自分でもアプリを作ってみようと無謀な挑戦をしてる
ちょっと突っかかってるんだけど、

<p class="a">あああ</p>
<p class="b">いいい</p>
<p class="c">ううう</p>

ここから自由に「あああ」や「いいい」を取り出すにはどうすればいいだろう?
XML を簡単に処理するクラスはあるみたいなんだけど、html を簡単に処理するクラスとかないよね?
183デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 14:38:46
ない
気合で正規表現が一番早道だと思う
184デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 14:40:19
>>183
ありがとう
正規表現の方向で調べてみる
185デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 15:16:36
Html.fromHtml(hoge);
でSpannedにしてくれるし、<p>タグも抽出してくれるけど
Class属性が残るかどうか分からない
186デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 16:09:17
まさか、misosoupの作者か?!
187デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 16:24:48
チクショウ楽天の社員だったか
188デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 17:14:49
正規表現で全然思い通りにマッチしてくれない orz
189デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 22:26:30
>>182
AndroidはTagsoupという、HTMLパーサがある。
@Hideだからjarを用意する必要があるけど、あんたが困っていることも含めて色々できるよ。
190デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 22:34:00
一行づつなら、
String s = "<p class=\"a\">あああ</p> ";
s = s.substring( s.indexOf('>')+1 , s.lastIndexOf('<') );
で抜き出せると思う。
連なってるならしらね
191デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 23:02:43
いやその抽出のしかたはまずいだろ
192デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 23:06:31
糞コードかくなw
193デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 23:35:07
>>191-192
期待あげ
194デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 23:44:22
つかjavaスレ行けよw
195デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 23:55:32
昔ジャワティーってあったよね
196デフォルトの名無しさん:2010/08/09(月) 00:24:26
それはどういう意図で言ってんだ?
197デフォルトの名無しさん:2010/08/09(月) 01:33:41
今でもあるし
198デフォルトの名無しさん:2010/08/09(月) 23:44:23
日本Androidの会ってどうなんですか?
なんかすげー胡散臭いんですが。。。
199デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 00:04:36
臭いのは確か
200デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 00:37:30
public void onCreate(Bundle savedInstanceState)
の中に

adapter = new MovieListAdapter(MovieListActivity.this, R.layout.movielist_row, list);
setListAdapter(adapter);

を書くと通るけど、

public void run()

の中に書くとエラーが起きる

ProgressDialog を使いたくて onCreate に書くべき内容を run の中に書いてるんだけど、プログレスダイアログが消えるくらいでエラーが出てしまう
試しに

setListAdapter(adapter);

をコメントアウトするとエラーはで無くなる
誰か助けて orz
201デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 00:48:12
高いですよ
202デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 01:03:44
エラーの内容見たら分かるだろ
Viewを変更できるのはメインのスレッドだけだぞ
203デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 08:58:24
>>200
AsyncTask
204デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 09:35:24
アプリケーションの終了を検知するにはどうすればよいですか?
android.app.Applicationを拡張して、onTerminate()にアプリ終了時のデータ保存処理を書いたんだけど呼ばれてないみたい。。。
205デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 09:43:33
>>204
俺ならActivityのonPauseかな
206デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 10:56:48
>>202
役立つ情報ありがと

>>203
ありがとう
上手くいったよ
207デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 11:06:39
>>204
http://developer.android.com/intl/ja/reference/android/app/Activity.html
公式リファレンス読まないのは何故なの?バカなの?アホなの?
208デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 16:27:10
 V V
(´・ω・`) うさちゃんピース
209デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 17:50:50
このスレで儲かってる人っている?
とても売れるようなアプリを作れそうに無いわ。
ゲームを一人でやるのはすごい敷居高そうだし。
210デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 18:19:48
昔のMSXみたいにホビー的に遊ぶのが大半だろ
211デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 21:36:48
このスレどころかAndroidアプリで儲かってる人なんかいないだろ・・・
212デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 22:30:50
>>211
現状、支払いがクレジットカード限定なのがネックだね。
これで学生はまず利用できないからね。(ある意味携帯電話を一番利用する世代)
電子マネーが利用できるようになればここら辺は脱却できそうだけど
213デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:11:06
大学生ならクレカくらい作るし
高校生以下はそんなにスマホ使わないだろうし
214デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:19:15
確かにクレカ支払いのみっていうのはネックだな
俺もクレカ持ってるけど、有料アプリ買ったことないし
215デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:20:45
日本じゃピンとこないかもしれないけど
クレジットカードってのは使ってる個人を証明するカード
保険証とか免許書とか住民票の写しみたいなもの

電子マネーとか金がどうこうの問題じゃないんだよ
216デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:24:09
auのマーケットは、携帯の請求に含められるって聞いたけど
217デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:33:35
>>214
自慢げだな
218デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:35:44
有料アプリ買ってみて、使えねぇ→返品が多い。まだ正式購入したことがない。
フリーアプリで大概事足りちゃうし。
219デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:38:24
>>214
VISA経由銀行払いのDebitカードなら楽天銀行とかでチョロくつくれるやん
220デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:39:01
>>218
それ大きいね。
たしかに有料のほうが細かいところ気遣いのあるアプリとかもあるけど
無いとダメっていう有料アプリがあるわけじゃないので無料で済んじゃう。
221デフォルトの名無しさん:2010/08/10(火) 23:41:48
>>219
楽天銀行はvisa維持費掛かるからなー
スルガでおk
222デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 00:07:48
vistaにみえた
223デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 00:46:49
返品制度無くしてくれよマジで
224デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 06:25:42
>>213
昔ならスマートフォン=ビジネスツールって感じだったけど
iPhone登場以降それが当てはまらなくなってきたからね。
高校生が持っていても不思議ではない。

>>215
携帯電話のアプリ買うのにその個人証明って必要?
君自分がちょっと知っているクレカの事を書きたいだけの奴?

iPhoneの方はクレカ以外に専用の電子マネーがあるから有料アプリの利用はしやすい。
だからメーカとしてもゲームなんかのターゲットを高校生以下に持って行きやすいだろうね。
225デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 10:01:57
>>223
返品なかったら買わないだけだな。
226デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 12:08:25
>>215って馬鹿なの?
227デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 15:18:41
動くかどうか試用出来るのは良いことだけど、
試用期間が1日というクソ長い期間で決め打たれてるのは
買う側にとっても売る側にとっても不幸じゃないかと思う。
ユーザが任意に「もう返品しない」宣言出来る機能があればいいのにな。
228デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 17:16:13
>>227
逆に試用期間が1日なんて短すぎると思う。
せめて一週間は欲しいところ。
229デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 18:03:29
起動時間を測定して2h過ぎたら返品不可くらいにして欲しいな
230デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 18:55:46
PCのシェアウェアなんて1ヶ月も試用期間があるから十分短いように思うけど
それよりお前らこんなもんで小遣い稼ぎとか小者すぎるな
俺はどんなにリソースを掛けて作ったアプリでも全部無料で提供している
こんなんで金取るとかアホらしいわ
231デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 19:06:04
232デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 19:22:35
というかまだどうしても満足のいかないものが多いから
自分用に作ってたら案外需要あるから適当に公開したら使ってくれてるというだけ
最初に25ドルだけだし、簡単に公開できるのがいいよね
233デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 19:24:57
ゴミを売りつけるとかw
234デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 06:36:31
誤爆か?
235デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 09:03:43
>>230
該当するアプリを列挙してくていいよwww
236デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 11:20:45
25ドルって何?
237デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 11:37:54
>>25
マーケットで公開するのにDeveloper登録が必要で
それが25ドル。それさえやっときゃマーケットでアプリ何個でも公開出来る。
野良ならいらないけどね。
238237:2010/08/12(木) 11:38:45
>>25って・・・テンパってわけわからんことしたすまそ。
239デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 12:27:40
javaだから馬鹿にしてたけど、やってみるとけっこう面白い。
リソースをXMLで定義するのは便利なのか?
なんか無駄に複雑になってる気がする。
240デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 12:49:41
>>237
wrs
241デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 15:50:01
確かにjavaってのがいけ好かないよな
これでC#だったら最高だったのに
242デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 16:12:17
>>241
androidをC#で開発できるとどんなところが便利?
243デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 16:12:30
それはない
244デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 16:50:39
別に開発言語はJavaでいいからVS並の開発環境が欲しいわ
245デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 17:13:17
確かにjavaってのがいけ好かないよな
これでpythonだったら最高だったのに
246デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 17:26:16
Java7が……Java7がくれば……!!
ワーカースレッド多用すると匿名内部クラスが面倒なので早くクロージャが欲しいとは思う
あとはもう少し委譲をスマートに書きたい
それ以外に関してはJavaは結構良い言語だと思うよ

動的型言語とか死んでください
247デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 17:28:55
>>242
一般論だよ一般論、javaよりC#の方が明らかに言語仕様は洗練されていることは周知の通り
デリゲートが無いからリスナの登録やらスレッドの生成に匿名クラス内包させたり
メンバ変数のアクセスにメソッド使わせたり
演算子のオーバロード使わないでメソッド使わせたり
メソッドのオプションに列挙型やら使わないでプリミティブな定数使わせたり
インタフェースメソッドの明示的実装が出来なかったり
LINQやらラムダ式が使えなかったり
挙げ始めたらキリがないよ
248デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 17:32:20
の割にC#って人気も勢いもそれほどないよね
249デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 17:35:13
そりゃあプラットフォームが限定されているからな
少なくともMSのは
むしろその逆アドバンテージがあって尚これほどの高い評価を得ていることからも
言語仕様の完成度の高さが覗えるだろ
250デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 17:37:30
確かにC#は事実上MSモノでしか使えないって点を差し引けばすげえ良い言語だね
まあbetter Javaだしな

iPhoneでもAppleが変な縛り追加する前はC#(mono)でアプリ書いてる会社もあったくらいだし
251デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 19:49:21
後発言語やライブラリと比べるのはやめてあげて・・・
252デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 20:06:50
androidは後発じゃん。既存の仕様無視してまで
253デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 20:41:28
正論すぎるw
254デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 20:50:13
既存の仕様すべて満たそうとしたらパフォーマンス出ないから諦めたんだろ
255デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 21:10:14
バイナリ互換性なし、SEとも互換性なし、CLDCもMIDPも満たさず。
これだけ自由にやってこの出来はないわ
256デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 21:50:39
俺達の戦いはこれからだ(蜜柑)
257デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 22:19:52
>>255
んで、それを満たしてないと何が困るんでしょう
258デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 22:24:49
どこに困るなんて書いてあるの?
259デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 22:44:31
google社員でもないのにandoridがけなされると怒り出す不思議な人たち
260デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 22:45:38
この出来はないけど、誰も困ってないってことだね
261デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 22:58:29
マイクロソフトが Android の開発に関わっていて Android 用の .NETframework でも作ってるのならともかく、何故 Android に C# を採用しろよなんて意見が出るのか意味不明
更に言うと、C# に習って JAVA を改良したような独自の言語を採用せず、JAVA 互換の言語を採用してくれて俺としてはありがたい
JAVA には豊富な情報や完成されたライブラリも色々出てるからね

もともと JAVA は後発の高級言語が軒並みぱくるほどの優秀な言語なんだから決定的で致命的な欠点はないでしょ
262デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:01:02
日本語でおk
263デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:05:58
日本語じゃん
264デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:06:37
ひまわりか
265デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:20:35
>JAVA を改良したような独自の言語を採用せず
JAVA を改良した独自の言語ですけど
266デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:24:08
>>265
javaもcやc++を改良した言語ですけど。
267デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:25:45
>>265
比較対象がc#な訳だから、そのレベルでの改良じゃないの?
AndroidのJAVAの改良は、そう言うのじゃなくてデバイス向けにカスタムしたってだけで飽くまでJAVAでしょ
268デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:29:26
AndroidのJavaが独自に拡張されているときいて
269デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:29:29
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dalvik%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3

DalvikはJava仮想マシンとされることもあるが、動作するバイトコードがJavaバイトコードではないため、厳密にはこれは正確ではない。
また、Java互換性テストを通過していないので、法的にもJavaを名乗れない。

270デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:34:36
>>269
厳密にJAVAと名乗れるかの話なんてしてないだろ
本来JAVAが何たるかなんてどうでもいい
事実上JAVA互換みたいなもんだろ

今話しているのはJAVAではなく、C#(もしくはJAVAそのレベルに改良したもの?)をAndroidに採用して欲しい云々の話
お前が訴えてるのはAndroidのJAVAはJAVAじゃないって話
まるで噛み合ってない
271デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:35:57
日本語でおk
272デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:38:13
>>271
お前は、日本語理解出来ないのならさっさと国へ帰れよw
273デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:38:19
J++、J#と同じセクター
274デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:39:57
何でも使いこなせばいいじゃん
作れるんだから
275デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:41:16
AndroidのJavaって言語としてほんの少しでも拡張されていると言えるか?
コンパイラはSun純正のを使っているのに。
276デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:41:23
J++ や J# の存在こそわけがわからん
JAVA のプログラム市場を .NET に引きこむ計画かなんか?
277デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:47:10
独自仕様なのは明白になったのにまだ悪あがきしてんの?
278デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:50:18
スレ違いだろ
どっかいけよ
279デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:51:39
コンパイル後のバイナリが違うだけで、言語自体はjavaそのものだろー

x86用にコンパイルしたものはC言語だけどarm用にコンパイルしたらC言語じゃないって言ってるようなもの。
280デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:52:17
>>277
お前は誰と戦ってるの?
281デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:54:16
andoridがjavaって言ってるやつはjava言語仕様すら知らんのか
282デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 23:54:25
ム板で言語の正統性語るとか意味分からん
283デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:01:17
質問したいことがあるとき質問ではなくわざと間違ったことを書くと
正しい答えを書き込むやつがいてウマー
って感じでandroidのJAVAはJAVAじゃない
って主張してみたよ

って感じっぽいね
284デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:02:08
>>281
AndroidのJAVAが正規のJAVAでは無い話はどうでもいい
まだ理解出来ないのか
285デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:06:07
>>275
コンパイラは標準のものを使ってるけど、
ライブラリやVMが純正じゃないから
標準のJ2SEやJ2MEで存在するメソッドが存在しなかったり、
挙動が違ったりする。
でも、それがAndroidの仕様だよねって話なだけ
286デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:07:25
>>281
文法がJavaなだけです
開発するにはそれだけ分かってれば十分です
Java言語仕様をすべて理解する必要はありません
287デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:13:26
文法だけ分かってれば十分なドカタ仕事しかない
288デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:38:44
否定や主張は立派だけど、肝心な中身がまさにどうでもいい事だから手におえん
289デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:47:42
Android SDKがJava以外の言語をサポートすればいいだけのこと
290デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:49:37
つかARMのC#処理系でまともな速度でるのかよ
WMで懲りたわ
291デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:51:13
>>289
Androidは自由だから他の言語処理系を移植すればいいんじゃない?
monoなんかも既にあったような。
292デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 00:53:26
いろんな端末が在ることを考えると、今みたいにネイティブはNDKを用意して、基本はVMってのが一番いい選択だった気がするけど
293デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 01:00:45
>>289
Googleが必要って思ったら作るだろ
294デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 02:05:29
Robo DefenceのようなTDゲームを作ろうと思っています。

ゲームのメイン画面はWebViewのような上下左右斜めに自由にスクロールできる画面にしたいのですが、
どんなビューを使えばいいでしょう?

試しにScrollViewの中にHorizontalScrollViewを入れ子にしてみたところ、
上下左右の動きはOKなのですが、斜め移動が実現できませんでした

どなたかご助言お願いします。
295デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 02:36:09
GLSurfaceView.Rendererで書いたOpenGL描画とCanvas使った描画って共存する方法ない?

GLSurfaceViewのサブクラスでonDrawオーバーライドしてcanvasに書き込んでも
OpenGL描画が優先されちゃう
296デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 04:04:57
ここまでgoの話題なし
297デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 04:31:45
goなんてwaveと同様の運命
298デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 07:06:36
>>290
おまえバカなの?
どうせサポートするなら専用のコンパイラ用意するだろう。
そもそもAndroidのJavaですら専用に最適化されてて通常のJavaVMと互換性すらない事すら知らない人?
299デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 07:16:03
>>298
馬鹿はおまえだろ
専用のコンパイラだったらVS使えなくてC#のいみねぇだろ
300デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 07:16:46
>>244
同意。
VB,VC#なみにイベントなどの記述は自動化してほしい。
そこまでが無理でもVisual Editorくらいの能力は欲しい。

後ADTだけど
Android Resources Editor使っていると「java.lang.NullPointerException」でエラーが発生するの何とかして欲しい。
(俺だけか?環境はeclipse 3.6+JDK1.6u20)
ついでに言うと日本語周りに不都合があるのを何とかして欲しいね。
レイアウトでLayout widthにwrap_contentを指定している状態で日本語をtextにセットすると見事にレイアウト崩れる。
301デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 07:43:20
302デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 08:46:45
そんな君たちはWindowsPhoneでAndroidに対抗してくれ
303デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 09:00:54
>>295
1.サンプル捜してきて自作のScrollViewを作る
2.FrameLayoutに乗っけてTouchEvent拾って移動させる
3.TouchEvent拾ってスクロール位置を計算して、
オフスクリーンバッファからSurfaceViewに書き込むときに範囲指定して書き込む
304デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 13:20:43
コンパイル時に外部JARを含めてコンパイルする方法知らない?
参照ライブラリーとしてプロジェクトには読み込まれてるんだけど、いざコンパイルするとapkには含まれていないみたい
305デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 13:39:08
Android SDKしか知らない人がWindows Phone 7 SDKを使ったら
あまりの便利さにビビるよまじで
306デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 14:04:44
DefaultHandler の startElement が Override できねぇー!!!!!
307デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 16:15:23
そうだね、プロテインだね
308デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 19:19:20
米OracleがGoogleを提訴、AndroidのJava実装が知的所有権を侵害
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/13/017/index.html

やっとというか遂にというか
309デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 19:23:30
さすが偽者のJava
310デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 19:35:14
オラクルェ…
311デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 19:44:54
OracleさんはOpenJDKのことをころっと忘れちゃったのかしら
312デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 19:57:13
DBだけのブランドしか持たないオラクル社員よ!
考えろ!
313デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 20:19:31
偽物javaとDB屋の戦いw
314デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 20:25:33
昨日javaって言い張ってたやつw
315デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 20:33:35
gifのときもORACLEだっけ?
316デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 20:34:14
あれはユニシス
317デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 22:12:40
明日から5連休だから勉強するわ
318デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 22:17:30
ム板的には、言語と処理系っていっしょくたなの?
SEとかMEとか、「言語」の範疇に含まれるとは思ってなかった。
319デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 22:35:29
どうでもいいことをぐちぐちと…
320デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 22:44:04
あほだけど負けず嫌い
321デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 23:50:53
ところで、誰が Android の JAVA が正規の JAVA と言い張っていたんだい?
そんな書き込みはないけど
322デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 23:58:30
アレをJavaと呼ばれるのは嫌だと判断したのはオラクルさんでは
323デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 23:59:28
MSやBorlandがC++を拡張したのとちがって別に言語仕様は拡張してないからなあ。
324デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 00:02:00
ListActivity 使ったアクティビティ全体の背景を変える方法知らない?
リストのアイテムごとの背景は変えられるんだけど、全体を変える方法がわからない
325デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 00:17:08
>>322
>>308みるとオラクルだけじゃなくサンもだけど
326デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 00:21:13
>>325
面白くもなんともない冗談だな
おい、冗談で言ったんだろ?
327デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 00:35:16
>>326
もうサンマイクロなんてないんだよ?
328デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 00:36:40
>現在SunはOracleの一部となっているが、以前までSunはこうしたAndroidにおけるJavaの実装について標準を分割するものとの非難を行っていた。
>Oracleの今回の訴訟の意図は現時点で不明だが、おそらく以前までのSunの主張に則る形で、Googleに対してIP侵害を理由にライセンス料の支払いを求めていく狙いがあるとみられる。
329デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 00:40:15
くだらねースレになったもんだ
330デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 00:41:01
パナソニックの社員の元ナショナル野郎が文句たれてるって話
331デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 00:44:35
パチもんm9(^Д^)
332デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 01:41:10
いくら普及してるからって、
軽率に他社の作った言語を取り込んじゃイカンよね〜^^
最初からC++にしておけばよかったんだよ^^
まあグーグルのことだからライセンス料の支払いも折り込み済みだろうけどね^^
333デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 02:57:54
なにこいつ
334デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 03:35:34
標準化されてない言語はこれだから困る
335デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 03:37:04
全くだ、やはりCommonLispに限るな
336デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 03:43:13
androidもnativeがあるってわかってんのかな・・・
cもjava(偽)もいけるってだけだ
337デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 04:10:10
IDE・ライブラリ含めて生産性の高い代物を提供するのがベンダの責任
eclipseとか非生産的なツールを使うことで全人類が浪費している時間を金額に換算したらいくらになるやら
現実主義者でビジネスマンなMSに対して
Googleは哲学者で芸術家なんだよ、こういう連中は崇高で小賢しい物しか作り出せない
338デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 04:14:04
どちらも一長一短だがな
339デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 04:16:43
AndroidでjQueryは使えますか?
340デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 04:45:51
>>339
ブラウザでってことならまったく問題ない
341デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 06:19:53
>>337
ウンチクを語るならこちらでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1195004743/
342デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 22:35:39
>>337
eclipseは全人類に使われていないだろうが。
343デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 01:23:00
294ですが、なんとか実現できました。
結局自作クラスを作りました。
344デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 05:27:13
>>337
早くVBのお仕事見つかるといいねwww
345デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 06:23:32
AppInventor使えるようになったので使ってみたが
これをすぐに使えるようなやつならとっくに自分でプログラム書いてるぞ。
346デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 09:46:30
でっていう
347デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 09:48:22
eclipse使わないでも開発出来るだろ
antでやれと言いたい
348デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 10:13:25
>>347
例外処理とか書けないからeclipseないと無理
349デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 10:58:15
>>324
<ListView>に
android:background="@drawable/bg1"
android:cacheColorHint="#00000000"
で出来るはず。
350デフォルトの名無しさん:2010/08/15(日) 11:27:47
>>345
そうなんだよなあ。。
351デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 11:02:31
Oracle訴訟の関係で、
そろそろ現在のjavaから別の言語に乗り換える可能性があるので、
そちらを検討したほうが良いかもね。本命はGOという言語?
352デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 12:56:46
今からJava止めますはありえなくね?
Googleも訴えられるのは見越してたみたいだし、
対策も考えてるんじゃね?分からんが
353デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 14:54:09
>>351
Goはありえないだろ
あれはErlangやjavascriptに近い用途で使われるものでMVC2のCに特化した言語(そのくせネイティブ、例外も扱えない)
Javaとは真逆に位置する言語だよ
354デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 15:28:16
>>352
ま、何が起きるかわからんね。
とりあえず、AppleやMicrosoftは安堵しているようだ。
355デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 23:00:31
最前面のactivityを所得する方法はありますか?
356デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 23:57:30
>>355
何故かたまにいるな所得と間違うの
357デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 03:56:33
所得しちゃらめぇぇー
358デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 08:41:31
マイクから入力された音声データをプログラムで受け取るにはどうすれば出来ますか?
現在マイクから入力されている音のwaveデータが欲しい
359デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 09:08:39
がんばれば出来ると思うよ
360デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 09:17:02
がんばる第一歩は人に頼らずSDKドキュメントを読む事だな。
361デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 09:26:14
あまりがんばらないほうがいいよ
362デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 10:27:01
お腹すいちゃうもんね。
363デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 10:32:48
本当は楽に出来てしまうことをがんばっちゃうのはもったいない
364デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 11:23:56
ググる、もしくは入門書を一冊買え
365デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 12:48:41
Android見てるとお腹すくよね
366デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 13:01:50
カップケーキにドーナツ、エクレアにフローズンヨーグルト
そりゃお腹すくよ
367デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 13:51:20
今夜はドロイド君の塩焼きだー
368デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 14:15:07
ドロイド君かわゆす、デフラグさんと同じ匂いがする
369デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 17:39:05
素材の形が分かるのはちょっと。。。
370デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 17:55:28
このスレはドロイド君を愛でるスレに変わりました
371デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 17:56:40
上手に焼けました
372デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 20:54:31
ジンジャーブレッドはあまり好きじゃないな
生姜が嫌いだから

ドロイド君は焼いたら溶けそう
373デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 02:27:34
>>372
緑の液体になるんですね、分かります
374デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 11:39:04
ジンジャーブレッドの次なんだろ
ホットケーキ、ハニートーストとか?
375デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 11:49:01
>>374
本場でホットケーキなんて呼び方すんのけ
376デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 12:01:21
全然関係ない話で悪いけど、アプリで出した売上とか、ちゃんと計算に含めて確定申告してる?
計算に含めずに小遣いとして懐に納めてる?
377デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 12:10:38
>>375
pancake(フライパンで作るケーキの意味らしい)
378375:2010/08/18(水) 13:14:29
>>377
わしは知ってまんがな
379デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 15:23:03
>>376
a piece of cake
380デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 19:08:49
>>376
どーせ白色だし動作確認用の端末代や通信費で足がでるので含めてない。
381デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 19:41:16
たしか、年間20万までは申告しなくてもいいんだよね?

ま、20万も稼げないが・・・
382デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 09:06:31
金稼ぎたいならバイトしろバイト
383デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 00:58:16
プログレスダイアログを表示したまま、Activityを跨ぐにはどうすればよいですか?
384デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 01:23:03
>>383
ダイアログはアクティビティから表示させるものだから無理
385デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 01:49:58
>>384
じゃ、遷移先のonCreate()で時間がかかった場合のフリーズした感はどうしようもないの?
386デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 01:55:58
onCreate で時間かかる処理しなければいいだけ
387デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 02:30:49
ScrollView、HorizontalScrollViewで
SmoothScrollToは動くんだけど、ScrollToは動かないのはどういうことなの?
388デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 09:57:35
ggrks
389デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 13:45:33
desireでwidgetの動作チェックしてて、画面スライドさせてすぐwidget押すと
見えない部分(内部変数とか言うの?)は反映されるんだけど、
widgetの見える部分(imageview)には反映されない。

エミュレータで同じことやると、こう言ったことは起こらない
これはもうハードのバグみたいなもんだと考えていいの?
390デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 14:54:31
日本語でおk
391デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 20:50:57
うむ。
392デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 21:21:17
393デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 00:52:36
ジンジャーブレッドの次はハニカムだって
394デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 07:05:10
くっそ、一回もダウンロードされない

みんな初めてうpしてからどれくらいでダウンロードされた?
もしくは、全くダウンロードされてない人とかいる?
395デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 07:17:10
>>394
回数の更新は一日一回くらいだからもうちょっと待ってみ
自分は、つまらんアプリだが1ヶ月で1000くらい
396デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 07:28:59
>>395
一日33ダウンロードかぁ
うらやましす
397デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 17:38:46
晒す勇気があるならDLしてやんよっ
398デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 19:33:03
晒し待ち。はよ来い。
399デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 21:18:33
みんなで★1付けようぜ
400デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 21:21:27
>>394
いくら?
401デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 21:51:31
昨日、アップしたよ。
Nyullpoというゲームです。
DLおにがします。★1よろ。
402デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 22:38:17
これは確かに、ここでネタになって無ければDLしようとは思わないなw
有料版だすのか?、がんばれwww
403デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 22:57:15
昨日の23:30くらいにアップして今日の夕方ごろDL数82でした。
そのうち 54active installs (65%) だそうです。
ここで宣伝がんばります。
404デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 22:58:39
Nyullpoやってみて速攻でゴミ箱いきだぜ!★1!
405デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 23:12:29
ほお、インストール率とか出るんだね
僕も、2回ほどやって★1付けてアンインストールした
406デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 23:16:23
DLありがとう。
★1ください。たくさん集めて後でカイジくんに★売るので。
407デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 01:41:30
>>394 は俺だけど、さすがに晒す勇気がないw
馬鹿にされて終わるのが目に見えてる
408デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 03:17:40
俺なんてプログラマーなのに権利者に
「広告動画作るの手伝って」って
言われたんで行ったら動画撮られて
全世界に顔晒されたぞ。
409デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 07:40:03
一日立ったけど、結局一つもダウンロードされなかった
ちくしょう orz
410デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 08:00:09
アプリ検索の表示方法もっとどうにかして欲しいよね
作る側としてもだけど、使う側としても、用途にあったの探しにくくて困る
411デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 10:21:06
androidから外部鯖にあるDB(MySQLでもSQLiteでも)にアクセス、操作ってすること可能?
412デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 10:27:10
yes
413デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 10:37:58
>>412
mjk
どっかにサンプルみたいな物って転がってないかなぁ
414デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 12:00:20
>>408
あれか、ウイルスバスターの広告のハゲヤクザか。
415デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 12:39:40
TextViewに中抜き文字を表示したいのですが、どうすればよいのですか?
416デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 15:02:31
同じ位置に一回り小さい白字を書いたら?

まあ右にいくほどずれるけど
417デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 18:16:51
GLSurfaceViewのonDrawFrame内でスプライトバッチみたいなことしたいんだけど、
lockCanvas()とかやると例外出てこまいっちんぐ。
ただ単純に画面上部にスコアとか書きだしたいだけなんだけど、どーすりゃいいんだべさ?
418デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 19:41:49
>>401
Android Developer のエミュレーターでマーケットのNyullpoのページまでたどり着けたのだけど
「ページが見つかりませんでした」

消したの?
419デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 20:04:07
>>409
とりあえず晒してみなよ
評価は客観的にするから、案外、絶賛の嵐かもしれんぜ?
420デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 21:48:33
>>419
絶賛するようなものじゃないもん

でも、今見たら3ダウンロードされてた
インストール率0%だけどね!
421デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 23:20:07
>>420
使ってみたいよ、まじで。
422デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 23:50:47
>>414
ハゲだけ正解(苦笑)
いっしょにとれーにんぐでした。
423デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 23:52:59
>418
消してないよ。
エミュレーターのマーケットインストールしようとしたけど出来なかった。
また今度試してみるよ。
424デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 23:58:43
>>422
ちょwwwwまじであの有名人?
ご愁傷さま!!!!
425デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 00:03:53
100円のアプリで取引手数料30円も取られるのかよ・・・
426デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 00:19:27
>>424
残念ながら(苦笑)
っていうか有名人って……(^^;

全世界40万再生で何十人にFackって書かれた俺が言っていいかな?

勇気持てよ。
馬鹿にされたっていいじゃん。
その意見を聞いただけで、かなりプログラム技術が向上するよ。
晒されたたって精々開発者名程度じゃん。
顔晒されるのに比べたら全然匿名だよ。
427デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 00:21:36
>>426
Fuck head
428デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 00:22:47
>>426
iPhoneのほうは審査通らなかったの?w
作ってないだけ?
429デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 00:25:36
>>426
ほとんど顔出てるだろwww
あの動画かなりワロタw
どうもありがとう
これからもますます頑張ってくだしあ
430デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 00:26:56
>>428
詳しくは言えないけど、同種のアプリが一回落ちたのは確か。
いっしょにとれーにんぐは最初から「最初はAndroidから出して様子をみる」で
企画を出した。
431デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 00:39:51
>>426
40万ってすごいな
所謂どっかのアーチスト並ってことでおめでとう!
432デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 00:56:10
>>429
>>431
ありがとうございます。
社内では「来月前半にはフリーザ第一形態を倒せそうだね」と言われてます(苦笑)

このままいっしょにシリーズの宣伝PV専属にならないように頑張りたいと思います。
(頑張る方向が違う(^^;)
433デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 05:59:34
434デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 07:27:29
焦らしているようで悪いので恥を偲んで晒してみる
本当に期待されるようなアプリじゃないけど orz

Graphica NiconicoBrowser


このまま進展がないより、叩かれてでも良いものになるなら勇気を出して晒しま
こんなアプリでも一生懸命作った初めてのアプリだし、品質向上のために前向きに
435デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 07:43:35
>>434
ジュースのんでんじゃねえよハゲ
436デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 12:58:40
NotificationのアイコンのとこにTaskの進捗率表示したいんだけど、
0〜100までの画像を用意するしかないの?
437デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 13:10:58
4段階表示くらいでいいだろ。アイコンタッチしたら「N%完了」みたいな感じで。
438デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 14:56:49
>>434
どの程度便利になるか分からなきゃ有料は落としにくいな
439デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 16:20:49
>>434
一生懸命作ったから有料にしたい気持ちはすごい分かるけど、
落としてないけど、正直有料では厳しいような気もする。
てか初めてだからこそ無料で作ってみたらよかったのに。
440デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 16:42:12
今まで自分で作ったのUSB経由でインストールして使うぐらいしかしてなかったから
気づかなかったけど、マーケットで公開するにはクレカ必須でJCBは対応してないのか
JCBしか持ってないぜ……
441デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 16:58:59
てか>>422が40万再生の超広告打って
30人殆どに星5つ付けさせる優良?アプリ作っても
500DL行かないんだぜ
442デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 19:07:19
>>441
あの広告、逆効果なんじゃ、という評判も…
443デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 09:48:57
>>438
>>439
機能を限定した無料版を作ってみる
あと、簡易的な説明ページを作ってリンクしておく

コメントありがとー
444デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 13:01:12
んー、どうやっても外部DBを参照できないなぁ・・・。

mysql-connector-java-5.1.12-bin.jarを落としてきて
JDKのlibとandroidプロジェクトのlibsに格納。
ビルドパスとして外部JARとlibsフォルダを指定してみたんだけど、
ビルド時に「Ignoring InnerClasses attribute for an anonymous inner class that doesn't come with an associated EnclosingMethod attribute.」ってwaningはでてくるし、
実行してもDriverManager.getConnection(uri, "user", "password");で
ExceptionInInitializerErrorが発生しているっぽい。

グーグル先生を活用して、Manifest.xmlに
<uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE" />
を追加してみたけど、症状変わらず。

何が原因か誰か教えてくれorz
445デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 14:45:16
円高だから100円のアプリが売れない(´;ω;`)ブワッ
446デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 16:29:07
売れないのは円高のせいではなく藻前のマーケティング能力及び商品宣伝能力に著しい欠陥があるため。
DLsiteとか覗きながらどうすれば売れるか掴めや。
447375:2010/08/26(木) 16:40:47
>>446
アプリそのものはどうでもええんでっか
448375:2010/08/26(木) 16:41:45
>>446
アプリそのものはどうでもええんでっか
449デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 16:46:47
商品にあった売り込みをしなければ売れなかろうよ。そういう質問してる時点で欠陥あり。
450デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 16:46:59
ブラウザで書き込み処理中に縦横切り替えると多重POSTされるようだ
おそろしや
451デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 17:03:52
>>447
割とどうでもいい。顧客(ターゲット)が明確なら、
そのターゲットが許容するクオリティに達していれば、普通は売れるからだ。
ターゲットが分からず、ただ安ければ売れるだろうと100円に設定しているのでは、
「本来買ってもらえる顧客にリーチしていない」のさ。4Pと言ってな。
お口とお尻とあと…ではなく、product,place,price,promotionの4つで、
これをバランスよくしねーと商品ってのは売れねーの。
どれが欠けてる? よく考えてみりゃんせ。
452デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 17:57:35
個人でも宣伝とかするもんなの?
みなさん具体的にどういう事をしされてます?
453デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 21:00:54
そんな無駄なことに労力は使わず、本業で稼ぐ。
androidアプリは趣味。
454デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 21:20:34
なんか急にファイルが再生できんくなった
455デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:37:50
http://applab-jp.com/2010/08/17/有料アプリの76%が販売数50件以下、キャンセル率/
によれば、有料アプリの殆どが50以下らしい。
そう言う意味じゃ、出して数日で3くらいなのも当然だし、
いっしょにとれーにんぐのハゲは体を張っただけあったと思う。

割にあってないって言うのはあると思うがな。
456デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:55:55
お前らは「良い物・便利な物」なら売れるという考えだから
いつまで経っても駄目なんだよ
iPhoneのオカリナアプリが売れた理由をよく分析してみることだな
457デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:57:25
口だけのオナニーな方が多いこと多いことw
458デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 04:08:41
>>455
でもキャンセルする奴らも注意が必要だよな。
だってキャンセルしても販売側にはキャンセルしたって情報が住所や名前付きで閲覧できる様になっているんだから
あまりに複数のアプリに渡ってキャンセルばかりする奴に対して性格の悪い開発者だと
459デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 10:19:51
>>457
口だけでオナニーってどうやるんだ!?
460デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 10:21:33
>>459
セルフフェラってことでしょ
461デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 10:32:18
いやまてセルフクンニかもしれない
462デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 15:12:52
アプリだけじゃなく、スレのクオリティまでカスなのか
463デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 15:55:11
夏休み中はどこもこんなもんだろ
464デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 17:40:25
よーし、おじさん夏休みの宿題にandroidアプリ作っちゃうぞー
465デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 18:38:47
前に全くダウンロードされないって嘆いていたんだけど、今見たら6ダウンロード3インストール(インストール率50%)になってた
ちょっと嬉しい
466デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 06:49:44
>>464
毎日が夏休みのおじさんですね、わかります
467デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 10:27:44
devquiz絡みで夏休み中に駆け込み公開ってのいるんじゃないかな。
468デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 19:16:35
間違えてアップロードしてしまったアプリって、もしかして削除できない?
非公開には出来るんだけど
469デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 01:07:00
インストールされても、結構な確率でアンインストールされちゃうのね
470デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 22:16:19
VideoViewでH264でも再生できるのとできないのがあるんだけど、なんか制限とかあるの?
471デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 00:02:33
H264のコーデックはサイズとかビットレートとか端末依存というクソ仕様
472デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 00:37:50
>>471
ハードウェアでやるから仕方ないじゃん
473デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 06:46:04
誰でもいいからHTCに純正でついてるギャラリーみたいなやつを作ってくれ!!!
¥1,000までなら買うから

ちなみにエ糞ペリア使ってます
メディアスケープ使えね( ゚д゚)、ペッ
474デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 09:29:58
>>473
みんな、金に困ってないってさ。
それに純正があるなら、それを使えばいい。
475デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 10:56:25
>>473
もっと詳しい仕様かけばいいのに。
プログラマだってケイタイそんなもってないし。
476デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 11:51:20
>>473
HT-03a持ってるけどギャラリーなんぞ見たことも聞いたこともないよ?
477デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 15:42:55
どうでもよくはないけど、自分が作ったテストアプリをandroidマーケットに公開するまでは行ったんだけど
実機のandroidマーケットから検索するとどうやっても出てこない。
やっぱり、タイムラグがあるもんなの? タイムラグがあるとしたら本当に公開されているか調べる方法はどうすりゃいいのん。
478デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 15:49:56
>>473
HTC Desire 使ってるが HTC Sence のギャラリーってそんなにいいか?
Nexus One のギャラリーとかのがよくね?
Xperia のメディアスケープはかなりアレだと思うが…
479デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 16:43:05
インストール率60%っていうのは良しとしていい数字なのかな?
480デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 16:54:09
>>479
及第点じゃね
481デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 17:13:55
>>480
ありがたや
だけど、インストール率って全体平均するとどれくらいなもんなんだろう?
482デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 17:28:59
ってか、マーチャンタイズアカウント取ってアプリ販売した人いる?
アプリって結局売れるのかねえ。
483デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 18:31:25
売れるアプリは売れて、売れないアプリは売れない。
あたりまえのこと聞くなよ…
484デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 22:49:58
……ちなみに聴くけど、現状エロアプリでも審査なしだから射精(だし)放題だよな?
あんまり酷いの出すとBANされちゃったりするの?
485デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 22:58:30
>>484
アダルトコンテンツ禁止のはずだから気づかれたら消されるんで無いの
486デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 23:05:54
>>485
mjd!?
ジョブズ君がエロやりたければandroidでやりなよって言ってたからandroidに手を出したのに!
駄目ってどういうこと? ゾーニングすればいいとかそういうレベルでもないの?
487デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 23:21:41
>>486
Androidマーケットで配布するに以下のコンテンツを含めちゃダメって規約がある

>?違法なコンテンツ
>?個人のプライバシーや肖像権の侵害
>?他社のサービスの機能を妨げるコンテンツ
>?憎悪や暴力の助長
>?他者の特許、著作権(DMCA ポリシーを参照)、商標、企業秘密、その他の所有権などの知的所有権の侵害
>?18 歳未満にふさわしくないコンテンツ
>?ポルノ、わいせつなコンテンツ、ヌード、性行為

ただし、Androidマーケット以外で配布する分には、その配布先の規約に従えば良いので
エロアプリばかりを集めたマーケットなんてのも出来るかもしれない
iPhoneだとAppleストア以外に選択肢が無いので無理(JBは別ね)
488デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 23:51:32
>>484
振り仮名書くなら最初からそう書けよ
489デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 00:02:56
ジョブスって不能なのかな、それともホモ?
490デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 00:06:36
>>489
唯一絶対神
491デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 00:15:04
>>487
つまり……どういうことだってばよ?
apkファイルを公開して勝手にダウンロードさせてインストールするなら関知しねえよってことかい。
だとすると、せっかく用意したデジタル署名とかそもそも意味無くなるじゃん。
課金もうまくできないし。せっかくパイがあるんだからさあ、もっと、利用させておくれよgoogleさんよ!
492デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 00:15:45
>>490
正解!
493デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 00:35:00
ファイルの種別を返す様な便利なAPIって、無いでしょうか?
一つ一つ調べるべきでしょうか?

"image/*"みたいな使い方をする予定です。
494デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 00:36:20
あれ、javaにfileInfoクラスって無かったっけ。
495デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 00:44:07
>>493

MimeTypeMap.getSingleton().getMimeTypeFromExtension(MimeTypeMap.getFileExtensionFromUrl(ファイル名));
でMimeTypeが取れるけど、拡張子から決め打ちで返してきているだけのはず
496デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 03:36:57
>>491
デジタル署名はそもそもそういう用途に使ってない
アプリがアップデートされる時に、前のやつと新しいやつが
同じ開発者から配布されてるかどうかをチェックするだけ
497デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 08:46:24
>>494-495
どうもありがとう。
教えて下さったAPIの詳細を調べたいと思います。

※C/C++等と違ってAPIが多過ぎて、なかなか進みませんね。
498デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 13:57:09
>>491
売りたいんなら勝手にapkを公開するじゃなくてマーケットで公開して課金する。
ただし Android Market では規約上駄目なのでアダルトOKな別のマーケットを探せ、ということだ。

で、アダルトOKなマーケットってどこか知ってる人いる?
499デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 14:20:12
課金に対応してないマーケットははPaypalとかでやってるね
野良アプリで解除コードだけ売るのもありじゃない?
500デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 17:12:43
1.制限付きエロアプリをのらで配布
2.制限解除パッチを有料でアンドロイドマーケットで販売 ← アダルトアプリではないからいいんじゃね?
501デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 17:30:32
>>500
俺の次くらいに頭いいな
502デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 17:32:29
>>500
お前頭いいな
503デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 18:27:37
>>500
漏れはアダルトアプリマーケットみたいなアプリをandroidマーケットで無料配信する
(規約には引っ掛からない)の考えてた。藻前のやつだと課金が楽だな。頭いいなお前。
504デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 18:52:26
唯一の問題は実装する能力が欠如していることぐらいだな
505デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:08:42
エロゲ会社がこのスレを(ry
506デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:16:00
DMMが触手を伸ばしてきました
507デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:23:19
既にやってるやつらいるでそ
だいたいお前らが思いつくことなんて皆やってんだよ。

パクリアプリ作って安くで売る俺様の勝ちだな。
508デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:24:35
vodafoneはエロゲーも課金サービスを提供してたんだよな
ただし、サイトは公式メニューに載せられない

外部JarをPC経由で入れられる仕組みを初期の頃から用意してたのもあいまって
アプリ本体は1M、データは300Mみたいなエロゲーがたくさん出てた


本来は、公式メニューに乗せられない零細にも課金を提供するのが目的だったんだけど


禿に買収されたら無くなった
509デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:42:49
携帯でエロゲって楽しいのか?
てか抜けるのか?
510デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:47:00
vodafoneエロゲスレは書き込み多かったよ
511デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:55:44
>>509
iphone版のgiftやってみろ。エロないけどクオリティはPCそのものだ。
512デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:58:52
androidスレでiphone版やれってw
513デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 06:43:07
>>473です

詳しい仕様とのことですが
ht-03aの「ギャラリー」という純正アプリをもとに

SDカード内の画像、映像などのサムネイルをフォルダごとにグリッド表示するUI
表示や再生は他のアプリで出来るように共有?送信?って言う感じです

以前ht-03aを使っていたのであのアプリはとても重宝しました
是非とも作っていただきたい
514デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 11:02:33
ギャラリーでえぇやん。
あれオープンソースだしどっかそこら辺にapk転がってるんじゃね
515デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 12:11:43
NicoRo って ffmpeg のライセンス上 ffmpeg を使った NDK 部分のライブラリはオープンなんだよね?
あのライブラリって勝手に抜き取って自分のアプリに組み込んで再配布してもいいの?

もちろん、ライセンス云々のテキストを添付して

もう一つ言うと、オープンにしなくてはいけない部分はライブラリ部分だけで、自分で組んでる部分はオープンにする必要無いよね?
516デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 13:55:20
NicoRoはすべてオープンなGPLなんだぜ?

でまあ、ffmpegはLGPLに出来るから、それを呼び出すアプリはGPLである必要は別に無し。
517デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 15:31:11
>>498
売り切り型アプリでいいなら多分DLsiteでおkだと思う。
この前あそこで.epub形式の同人誌ファイルとか(配布はzipだけど)売ってたし。
518デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 20:12:33
わりとあからさまにアダルトなタイトルあるけどあれってチクればいいの?

つかアダルトとかアヤシゲなのとかゾーニングみたいにきっちりわけてくれないとエンターテイメントのリスト出してるところ他人にみせるのこわすぎるよ
519デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 22:30:10
>>518
ゾーニングしたところで無視して登録されるだけだから無理
520デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 22:31:20
変に禁止にするより、隔離されたR18カテゴリを作ったほうがいい気がする。
521デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 22:35:28
>>518
こつこつそうするしかないね。
Youtubeでもあからさまなエロは残らないし、そのうち消えるでしょ。
522デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 01:08:05
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100901_archos_android_tablet/
これ開発に使えそうじゃね?
8400 円なら全然ありでしょ
523デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 01:18:22
EKEN001とかA81-Eあたりで十分
524デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 05:37:06
N1で充分
525デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 07:16:10
>>524
N1 が 8400 円で買えるのか
526デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 07:34:46
ARCHOSって相変わらずAndroidMarket無しなのかな
Googleはいい加減Market搭載要件からGPSとかコンパスとか外すべき

99.99ドルモデルはQVGAだから国内端末に対する開発端末としては弱い
逆に考えて国際展開するならQVGA開発端末としては最強かもしれないが
527デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:31:52
なんかAndroidは「アップル製品の偽物用」みたいなイメージが定着しつつあるな・・・
これでいいのか?グーグルさんよ。なんとかしてくれよまったく
528デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:35:37
ARCHOSはiPadよりずっと前からAndroidタブレット作ってる古参なんだが
まあアポ信者とチョンの起源主張にいちいち突っ込んでたらキリがないな
529デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:47:05
>>525
いいや?でもリファレンスマシンとしてこれ一台で用が足りるから
結局安上がりじゃん。
530デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:49:00
googleにしては精彩が欠けるな
531デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:51:20
>>529
苦しいな
532デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:56:49
>>527
googleにとってはAndroidが売れなくても痛くも痒くもない
スマートフォン市場の起爆剤になればいいだけ
iPhoneにだってgoogleは入ってるわけだし
現状でアップルがgoogleをはずすとは思えない

googleにとってchromeOSのほうが大切だろうね
533デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:58:56
iアプリと比べてどうなの?
Androidって過大評価され過ぎてね?
534デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 09:01:02
適正な評価しかされてないよ
535デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 09:08:18
ま、アンドロイト自体
ソフトバンク出資で設立されたアンドロイト社が作ったOSだけどな
それをGoogleが会社ごと買収しただけ
536デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 09:26:04
99.99ドルが8400円とか言ってるやつって、海外旅行とか個人輸入とかしたことないのか
為替の仲値で決済できるわけないし送料かかるし
日本で買ったら1万円前後
537デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 09:57:00
>>534
iアプリとか比較対象にならんだろ。自由度無さすぎ。
無料のフルブラウザすら無いでしょ。
538デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 10:08:18
円高なんだから海外からsimフリーの安いの買えばいいじゃん
HTCのwildfireとか送料、為替手数料込みで3万しないで買えるぞ
539デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 10:11:38
>>537
iアプリDXがオープン化(する)ってのが昨今のホットな話題だぜ。
DXがオープンになれば、割かしandroidと大差ない機能を使えるようになるんだぜ。
540デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 10:15:58
>>536
微々たる差だろw
541デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 10:17:32
未だにマーケットに一度アップしたアプリの消し方がわからん
542デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 10:38:14
>>539
禿は前からフルオープンだぜ
端末メモリアクセスと通信を使う人は身分証明書を送って審査を受けないといけないけど
543デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 12:44:06
>>542
そこがオープンじゃねえっつってんだろw
そもそも勝手アプリ配信許してねーだろ禿は。
ドコモは
勝手アプリ→勝手に課金しろ。ただし機能制限あり。
マーケットアプリ→審査する代わりに課金こっちでやってやる。機能もフルで使わせてやる
っつー、かなり自由な感じになりそうだから大きいんだろうが。
544デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 12:48:31
>>535
出資者(=株主)にソフトバンクグループが含まれていた
→ソフトバンクが出資者
→ソフトバンク起源

朝鮮脳すなぁ
545デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 12:56:38
>>543
ピンハネもるす
546デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 14:04:27
http://tech.topgate.co.jp/seminar/2010-10-09-android/
日本初!実機つきAndroidアプリケーション開発入門セミナー

> 料金 98,000円/人 (Android実機込み)

この手のセミナーにしてはべらぼうに高いと思うけど、ほとんどが
Android実機とやらの実費なのかね。
それにしても得体の知れないマシンに対して高すぎる気が。
547デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 15:13:10
Androidセミナーは需要に比して講師いなさすぎるから多少暴利でも受講生はいるんだろうな
548デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 15:13:55
>>546
中国製の中でも旬が過ぎた激安タブレットだろうね
ヤフオクでも9000円くらいで買えるような

こういうセミナーでこの値段は普通だと思うけどなあ
もちろん、間違っても個人で行くようなところじゃない
549デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 15:21:08
>>548
激安タブレットは開発環境としてきつすぎると思う
公にwifi飛ばせないし
普通にHT-03Aでいいんじゃね?
550デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 15:45:20
>>546
個人で参加しようと値段見て諦めた。
551デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 15:46:57
>>550
個人で行くのなら日アン会の勉強会に行ったほうがいいよ
552デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 18:37:57
仕事中にあれを修正しようとかこれを実装しようとかやる気満々なのに、
帰ってきた途端やる気が無くなる現象を何と呼べばいい?
553デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 18:49:10
>>543
課金も解放してたんだが
ただしソフトバンクになった途端に終了した
554デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 19:04:34
誰か...誰か俺のペリアたんから溢れ出る Unable to open external port を止めてくれ!w
555デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 19:05:39
>>552
進行性鬱です
病院へ行っても手遅れでしょう
556デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 19:10:52
>>552
エアプログラミング
557デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 19:12:44
>>551
一応、会員には先日なった。
行く(参加する)なら、ノートPCは必須だよね?
558デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 19:41:46
ノートじゃなくてもいいと思うよ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091113_free_wifi/
559デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 21:03:23
>>558
ごめん、此処まで勇気はないwww
560デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 22:52:27
Android Hacksっていう本買ってきたw
これから読んでみるwww
561デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 22:54:50
XmlPullParser.START_TAG で .nextText() を使うとき、

<ITEM><TITLE>a</TITLE></ITEM>

の <ITEM> の時点で .nextText() 掛けると

<TITLE>a</TITLE>

って抜け出せる?
null になる?

教えて!エロイ人!
562デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 23:28:13
やってみればいいじゃんバカが
563デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 00:05:09
>>562
お前いつも一言余分って言われない?

>>561
その場合後者だな
564デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 00:55:20
俺は>>562につくぜ
565デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 02:22:30
objectivec vs java
どっちも腐っていやがる
566デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 02:26:59
どちらが「より」腐っているかといえば、明らかにObjective-Cだけどね。
567デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 06:48:27
俺はJava のほうが腐ってると思うなあ
568デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 07:04:57
>>567 の言うとおり
569デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 10:14:06
C#はあれだけど、Pythonは流行ってもいいと思うんだ
570デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 12:23:53
571デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 12:35:47
buront-sdkか
572デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 16:30:53
アプリのダウンロードが50件未満から50〜100件に増えた。
ちょっと嬉しい。
573デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 16:33:46
有料?
574デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 18:12:16
無料
もし有料で50越えたなら、ちょっとじゃなくてかなり嬉しい。
575デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 18:27:15
ちなみに日本語のみですか?
576デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 18:56:22
アプリ自体は日本語のみ。
マーケットの説明文も最初は日本語のみだったけど、後から英語も追加した。
英語の説明追加してからアクティブインストール率がガクンと落ちたんだけど、アプリが日本語だから、ダウンロード後に即行で消されてるのかな?
577デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 18:58:59
>英語の説明追加してからアクティブインストール率がガクンと落ちた

やっぱアプリ自体が日本語のみだと落ちるのか・・・。
578デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 19:48:31
いやそれ当たり前だろ
英語の説明文あるのにアプリが日本語オンリーとか
日本語のシェアを考えると英語の説明文あるのにアプリがスペイン語オンリーよりひどいぞ
579デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 20:02:21
どんなアプリ作ったん?
ゲームでそれなら悲しいなw
580デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 20:27:05
家計簿アプリです
581デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 20:28:12
簡単なゲーム。
作ってからマーケット検索したら、英語版で自分のよりずっと良くできてる似たようなゲームがもうあったけど、せっかく作ったからアップした。
まあ、だから逆に日本語であることが唯一のアドバンテージなわけだから、英語の説明追加したのが間違いなのかもしれない。
582デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 20:32:22
ベクターとかにPC版で出せばあっという間に数千DLいくし、Windows100%に取り上げられることもあったな。
583デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 20:45:33
>>581
それは違うぞ
絶対に日本でしか使われないアプリでない限り、デフォルトの文字列リソースは英語にすべき
その上でjaのリソースを作る

英語はどんなへたくそなものでも良い
「何を意味するか」が大体あっていれば日本語文と同じ内容である必要すらないので
難しい英語を頑張って書くより1語2語の簡単な英語を書くのがコツ
584デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 20:59:37
>>583
なるほど。
メニューはいいとして、ルールを英語で書くのが大変だと思ったんだけど、自動翻訳を貼るだけでもいいのかな。
それなら簡単に作れるかも。
585デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:04:13
自動翻訳は権利的に大抵アウトじゃないか?
586デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:08:25
えっ、そなの?
それはまったく思いもしなかった。。
587デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:13:25
試しにエキサイト翻訳見てみたら、翻訳結果の利用は禁止されてた。
他も全部そうなのかなあ。
588デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:15:35
日本語⇔英語の自動翻訳は大抵意味不明になるからやらない方がマシ
文法が似てる言語間ならなんとかなるんだけど
589デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:21:45
ある程度意思疎通できるくらいまで勉強
→フェイスブック等のスカイプ関連のグループで教えてくれそうな人(チェックしてくれそうな人)を探すのがお勧め。
日本人よりはるかにフレンドリーだよ、特に東南アジア系の人なんかは。
590デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:27:19
自動翻訳は絶対ダメ。権利云々以前に読めない英語になる
「日本語を訳そう」としなくていいんだよ。
その場所にその英語が表示されて操作が全く出来ない状態にならなければいい。
だから自分で書ける範囲の本当に簡単な英語でいいんだ。
「通信エラーが発生しました。電波状況を確認するか……」みたいなのも"Network Error!!”でいいんだ。

だいたい英語リソースってのは英語を母語とする人に向けて書くものじゃないんだよ。
世界的に見ればAndroidユーザの7割8割は英語母語じゃない。
大半は「日本語は分からないが英語ならギリギリ読める」人なんだ。
つまりドイツ人であれブラジル人であれ韓国人であれベトナム人であれ、
せいぜい「君くらいにしか英語を解さない人々」であると考えていい。

難しい英語とか辞書引かないと分からん単語とか使うのアホ臭いし使うべきでもない。
591デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:35:35
メニュー項目とかその説明とかならともかく、
ゲームの世界観とかまで表現するとちと辛いわなあ。
592デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:37:37
>>590
>つまりドイツ人であれブラジル人であれ韓国人であれベトナム人であれ、
>せいぜい「君くらいにしか英語を解さない人々」であると考えていい。

まさにそう
大事なのはこれだよな
593デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:40:39
>>591
チョー略して書けばいいだけ
594デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:49:39
フランス人「英語ウゼェから☆1つ」
595デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 22:00:50
>>587
私的利用だけみたいね。
596デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 22:04:19
いい加減な英語でごまかしてるとこんなことになるぜ
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090401000682.html
597デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 23:50:38
有料版で出したアプリが1日2人ペースくらいでインストールされてた
機能を限定した無料版を出してみたら、有料版が3日に1人ペースにダウンした

無料版は大体1日60人程度インストールしてくれて、アクティブ率が75%程度
有料版のアクティブ率が90%


でも、両方コメントは0
無料版のみひとりだけ評価に星5付けてくれてる

今後どういう方向でアップグレード指定こうか考え中
598デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 00:29:10
たぶん使われてないんだよ

新しいアプリを作ったほうがいいかもね
599デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 01:12:28
>>597
そのアクティブ率で使われてないなんてことはないと思うけど、アップデートとかはこまめにしてる?
結構アップデートついでにコメント書く人もいるよ
あと、合計でどれくらいダウンロードしているかによっても評価やコメントの数は変わってくるはず
600デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 09:41:15
>>594
ドイツ人だろうがスペイン人だろうが英語は大抵読める
そして日本人ほど頭の悪いレビューをするのもまず居ない
601デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 10:09:50
それはドイツ人やスペイン人の英語力をなめてるな

レビューの頭の悪さが日本ダントツなのは認めるが
安かろう悪かろうで貧乏人から順に売りまくったあのスマフォがなぁ
602デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 10:19:06
いpほんもそうらしいけど、日本人だけレビューがほとんど知恵遅れなのはお客様()文化のせいだと思うんだ
客層が低学歴中心なのはどこの国も同じだと思う
603デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 10:22:40
ま、俺みたいに有料アプリは☆1個しか付けないナイスガイもいるし
604デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 10:36:36
>>600
フランス人の英語嫌いを知らないのか
実際、フランス語にローカライズされてないという理由で星1つの評価もらったことあるよw
605デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:13:06
フランス人の話なんてしてまいだろ
606デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:33:48
>>605
日本語も不自由なんだな。
607デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:35:27
ちなみにオランダ人も英語で通じた
608デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:39:58
TOEFLスコアでは北朝鮮以下の最下位レベルだってどこかで見たな、日本

で、600のどこにフランス人なんて単語が書いてあるの?
609デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:53:43
>>608
どういう層が試験を受けてるかを考えれば当然だろ。
まさか、北朝鮮の庶民がTOEFLを受験するわきゃないし。
610デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:57:49
受験者の9割がもっとも英語ができないとされる日本人と韓国人のTOEICだけど、
東大生ですら630程度しか取れないんだよな
611デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:58:12
みんな判ってて指摘しないところに
あえて突っ込む人って・・・
612デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 12:01:32
韓国のレベルは急上昇したよ。
サムスンあたりが、大学新卒にTOEIC900以上を要求
するようになったから。留学貧乏が増えたりして、
ちょっとかわいそうなくらい。
613デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 12:10:22
ああだから銃乱射が連発してんだな
614デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 12:10:57
どうでもいい。
615デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 12:13:15
TOFELを学力テストか何かだと思ってるアホがいるようだが
それとも最近の北朝鮮ではTOFELを国民全員実施とか無作為抽出で実施とかしてるのか
616デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 12:14:33
>TOFELを学力テストか何かだと思ってるアホがいるようだが

何故そう思ったの?
617デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 13:28:03
漢検みたいなもんだろ
受験料貢いで何が嬉しいの
618デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 13:29:39
英語の話はスレ違いなんだぜ
学歴板でも行ってやってこい
619デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 19:01:59
>>610
標準テストでは、普通の人が解けない問題を解けないと高得点にならない。
東大受験のときの英語は、基礎力を重視したものだから、
重箱の隅をツツクような二流三流の私大向けの試験勉強をしたヤツのほうが有利。
620デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:24:10
>>495さんの提示してくれた物でMimeは取得出来た筈。
今迄再生出来なかった動画をIntentで再生出来ました。
ありがとう。

ところがmp3を指定すると、

○○○○○(パッケージ名)が予期せず停止しました。云々…

と出ました。
何かまた別の事を更にしなきゃならないのかな?
621デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:30:35
とりあえず停止した箇所が分かってるならtry-catchでログにでも書き込んで置けよ。
622デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:55:49
>>621
ですね、ありがとう。

触ってて解ったのは、全角文字を含むフォルダやファイルだと堕ちる様です。
623デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 00:11:38
>>622
それは受け取る側の問題かもしれんな
624デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 08:13:58
>>623
他のアプリ(デフォルトプレイヤー)だと問題無く再生出来ているので、
きっと、こっちの問題なのでしょう。

625デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 12:03:43
自分がアップしたアプリが急にマーケットから消えた
何かまずかったかなと思ったけど、パソコンでログインしてみたら普通に公開中になってた

どうも UK ファームにしたから見えなくなったっぽいけど、何故 UK ファームから見えなくなったのか謎
ちなみに Xperia UK ファーム docomo 化済み
626デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 12:50:10
>>625
あくまで想像。
マーケットでのアプリ公開先が日本のみとか?
627デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 13:17:47
>>626
公開オプションのすべての国/地域のチェックは入ってるし、一応申し訳程度に英語での説明も入ってる
謎すぎる
628デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 13:36:50
英語モードだと名前が違うとかない?
629デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 14:33:19
>>628
んーん、同じだよ
630デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 14:56:45
自分のアプリだけ? ってわからんか・・

アプリのアップデートはしてないんだよね?
631デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 15:06:31
TabWidget の見た目ってどうやったらカスタマイズできるのでしょうか?
632デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 15:24:20
>>631
ImageButtonとListView組み合わせてかっこいいの作ってください
633デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 15:33:13
>>630
二つ出してるんだけど、二つとも駄目みたい
634デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 16:11:25
コピー保護外してみ
635デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 16:17:04
>>634
確かにコピー保護入れてるけど、外して大丈夫なものなの?
ひとつは有料アプリだから、怖くて外せない
でも、もうひとつの無料アプリは、外したらマーケットに出てきた!
ありがと!
636デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 16:23:04
あんな保護何の役にもたたないけどな。

それで見えるならbuild.prop書き換えれば行けるよ
637デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 16:26:18
>>636
色々丁寧にありがとー
638デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 16:39:42
639デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 17:01:48
アクティブ率の中には、アンインスコが面倒くさいって人もいないかな?
640デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 17:21:14
>>639
とりあえず入れておいて後で使わないものをまとめて消したりはするね
641デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 20:10:49
コピー保護にしててもRoot化された端末からだとコピー出来ちゃうから意味が無い

後は
>The copy protection feature will be deprecated soon, please use licensing service instead.
642デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 22:29:45
当方はFortranとVBしか経験がなく、Javaは未経験なのですが、
androidアプリ作るには何を読めばいいですか?
やさしいJavaとANDROID HACKS読めば、簡単なアプリは作れるようになりますか?
他に必要となる知識等あれば、ご教示ください。
643デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 22:59:33
誰かオライリーの新刊買った奴いないの?
644デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 23:03:34
>>643
で、お前はどうなんだ?
645デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 03:08:08
>>642
AndroidHacksは読んだ事ないけど、チュートリアル本一冊と
言語の意味さえ理解すればちょっとしたものなら作れる。

後は応用力の問題。
646デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 05:05:24
Android.mkを

LOCAL_PATH:= $(call my-dir)
include $(all-subdir-makefiles)
include $(CLEAR_VARS)
LOCAL_MODULE := main
LOCAL_STATIC_LIBRARIES := sub1 sub2
include $(BUILD_SHARED_LIBRARY)

として、libsub1.aとlibsub2.aを統合してlibmain.soを作りたいのですが、
ndk-buildしても統合されず、空のlibmain.soが出力されます。
この場合どうすればよいですか?
647デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 07:37:39
英語版で年末にかけて3冊出るっぽいけど、同時に日本語訳も出ないかなオライリー
648デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 09:39:53
>>642
AH買ったが読む人を選ぶという感想だ
ここで聞くより本屋でいろいろ比較して自分に合ったのを買うほうがいいのでは
649デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 13:20:57
良書と言えるほど良書ってないよねAndroid系

Androidに限らずオライリー以外で日本語の良書挙げろって言ったら
EffectiveJAVAくらいしかないわけだけども
650デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 19:31:17
>>642
お前が一番読まなくてはならないものは
空気だ!
651デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 23:27:06
652デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 23:41:23
>>493
>MimeTypeMap.getSingleton().getMimeTypeFromExtension(MimeTypeMap.getFileExtensionFromUrl(ファイル名));
>でMimeTypeが取れるけど、拡張子から決め打ちで返してきているだけのはず

上記を分割して…
String MIME = MimeTypeMap.getFileExtensionFromUrl("file://" + "音楽.mp3");

指定したファイル名が半角英数字だと問題はありませんでしたが、
全角文字が含まれていると""(=空文字列)が戻って来ました。
正しく取得する方法をご存知ありませんか?
653デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 23:44:59
654デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 00:26:35
>>652
ソースをシフトJISで保存してたりしない?
655デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 00:36:16
>>654
ありがとうございます。
Ubutu上からEclipseを用いてソースを記述しています。
Eclipse設定はdefault設定から必要最低限しか変更していない為、
S-JISにはなっておりません。
656デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:06:07
URLエンコードしろよ。
657デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:24:46
>>656
ご指摘通りエンコードしてみました。
final String strEncoded = URLEncoder.encode(tgt); //追加コード
final String MIME = MimeTypeMap.getFileExtensionFromUrl("file://" + strEncoded);


enc "%2Fsdcard%2Fdownload%2F%E9%9F%B3%E6%A5%BD.mp3"
MIME "" (id=830002603704)

やはり、MIMEが空文字列となっています。
658デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:30:06
[追記]
final String strEncoded = URLEncoder.encode(tgt); //追加コード
 ↓
final String strEncoded = URLEncoder.encode(tgt, "UTF-8"); //追加コード

と明示的にエンコードを行っても同じ結果でした。
659デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:35:04
>>658
MimeTypeMapのソース見たらわかるけど、全角ファイル名に対応していない。
// if the filename contains special characters, we don't
// consider it valid for our matching purposes:

基本的に最後の[.]以降の文字返すだけだから、自作クラスでも良いと思うぞ
660デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:48:06
>>659
>MimeTypeMapのソース見たらわかるけど、全角ファイル名に対応していない。
さすがにそこまでソースは追っ掛けていませんでした。

>基本的に最後の[.]以降の文字返すだけだから、自作クラスでも良いと思うぞ
確かにそうですね。

マーケットにある他のアプリ(ex:AndExplorer)はどの様に実装しているのでしょうか。
謎ですね。。
661デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:50:14
>>660
Astroは拡張子ごとにMimeTypeの設定持ってる、変更も出来る
662デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:57:40
>>661
知識が乏しいので申し訳ないです。
自分が行いたい事は、上で挙げたAndExplorerの挙動です。

MIMEを取得してMimeTypeを取得します。
そこから暗黙的なIntentを発行したいのです。
※目隠し的に教えて貰ってても恐縮するので、自分のコードを記載します。

 /*
  * MimeType取得
  */
// ↓先程追加した部分
 final String strEncoded = URLEncoder.encode(tgt/* , "UTF-8"*/);
// ↑先程追加した部分
 final String MIME = MimeTypeMap.getFileExtensionFromUrl("file://" + strEncoded);
 final String MIMEtype = MimeTypeMap.getSingleton().getMimeTypeFromExtension(MIME);

 /*
  * Intent発行
  */
 Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW);
 intent.setDataAndType(Uri.parse("file://" + strEncoded), MIMEtype);
 startActivity(intent);
663デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 04:18:07
filepathをわざわざurl化してgetFileExtensionFromUrl()使う必要はないし、
pathSeparatorまでurlエンコードしてどうすんのよ。


int dotPos = tgt.lastIndexOf(".");
String extension = dotPos >= 0 ? tgt.substring(dotPos + 1) : null;
String mimeType = MimeTypeMap.getSingleton().getMimeTypeFromExtension(extension);

Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW);
intent.setDataAndType(Uri.fromFile(new File(tgt)), mimeType);
startActivity(intent);
664デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 04:33:17
いけね、/a/b.c/d みたいなpathを考慮してなかった。


File targetFile = new File(tgt);
String basename = targetFile.getName();
int dotPos = basename.lastIndexOf('.');
String extension = dotPos >= 0 ? basename.substring(dotPos + 1) : null;
String mimeType = MimeTypeMap.getSingleton().getMimeTypeFromExtension(extension);

Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW);
intent.setDataAndType(Uri.fromFile(targetFile), mimeType);
startActivity(intent);
665デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 08:36:16
>>663
おはよう。

>filepathをわざわざurl化してgetFileExtensionFromUrl()使う必要はない
何処で思惑と異なっているか確認する為でした。

> pathSeparatorまでurlエンコードしてどうすんのよ。
駄目だとは書いて無かった様な気がするのですが、見逃したかな。。
666631:2010/09/08(水) 10:32:03
1.6 以降ならTabWidget のインジケータ部分に任意のView が使えることが
わかったのでそれで対処しました。さようなら 1.5 …
667デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 19:08:44
sfsd
668デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 23:24:50
2.2にしろよksg
669デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 02:49:29
エミュレータで動いて実機で動かない事ってある?
670デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 04:09:27
UTF8に文字列が変換できない。普通のJavaアプリなら動くのに orz
String utf8_str = new String(sjis_str.getBytes(),"SJIS" );

物理計算がPCの200倍ぐらい遅い。 orz

エミュレータの起動が遅いし、転送が遅いし、時々接続が切れる。 orz

おまいら、よく開発やってますな・・・。
671デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 05:04:56
NexusOne使ってるし、転送だって数MBレベルなら一瞬だし
接続が切れる事もないから全然面倒じゃないよ。
672デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 05:17:20
>>670
>UTF8に文字列が変換できない。普通のJavaアプリなら動くのに orz
>String utf8_str = new String(sjis_str.getBytes(),"SJIS" );
"SJIS"
"SJIS"
"SJIS"
"SJIS"
"SJIS"

君には開発は無理かもな orz
673デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 06:33:42
>>670
> エミュレータの起動が遅いし、転送が遅いし、時々接続が切れる。

エミュレータは一度起動したらずっと動き続けるから起動がすこしぐらい遅くてもなんの
問題もないだろ。それに接続が切れたことはないな。
674デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 07:24:51
画像認識を使ったAR系アプリを作りたいんだけど、カメラから得た映像を画像処理して
リアルタイムに表示、要するに、
カメラ→画像処理を加える→表示を瞬時に繰り返し行ないたいんだけど、それ用の
カメラからの映像取得と表示のAPIみたいなのって無いの?

シャッター切るAPI→画像処理→表示を繰り返しやってみても、画像取得の処理に時間かかり
すぎて使い物にならなかった。
今あるアプリって画像処理使わずにGPSとかのセンサからの情報のみ利用して、カメラの
プレビューの上にレイヤ載せてるだけのばかりだけど、もしかしてそれ用のAPIってまだ無いの?
675デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 07:47:24
プレビューの画像を取得する命令はあったはず。
ビットマップじゃ無いけど、解析する分には問題無いだろ。
あとAndroidの仕様的に重ね合わせたViewに描写する方が素直じゃないか?
OpenGLも使えるしな。
676デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 07:56:41
何をやりたいかにもよるが、画像そのものを加工したいのでないならFrameLayout使えばいいと思われ
画像そのものを加工したいならNDKで物凄く頑張る必要がある
677デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 09:24:51
javaのソースで、
System.LoadLibrary ();
Public native 〜;

この後にプロジェクトのbinでjavahしてもエラー表示。

NDKって、どうするんだっけ?
678デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 14:41:31
>>17
Cで書けばいいだけじゃないの?
679デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 17:00:11
>>546
http://tech.topgate.co.jp/seminar/2010-10-09-android/
書き替ってた。
w7だって。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/2700020081789/

出来は悪くなさそうだけど、1.5って。
680584:2010/09/10(金) 22:47:06
アプリを英語に対応させました。
下がる一方だったアクティブ率が、英語化を境に徐々に上がってきました。
やはり英語に対応させるのは大事ですね。
今後のアプリ開発は国際化対応を前提にしようと思います。
681デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 23:35:27
>>680
Defaultを英語にしてローカライズで日本語に対応するといい
682デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 23:38:56
と思ったら既にそう書いてあった、おいちゃんスレ読んでなくてごめんね
683デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 01:14:55
インドすげーなw
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100910_35dollars_tablet/

車といい、ずば抜けた価格設定の商品出してくるよね
684デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 01:36:42
>>683
スゲー
温泉に入ってる若い娘しか目に入らない
685デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 13:20:18
>>684
商品説明をよく読むんだ
686デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 16:19:04
Adblockのせいで温泉など表示されず???になってしまった。
687デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 07:46:56
>>675 >>676
ありがとう、とりあえず現在のカメラからの映像を高速に取得したい
っていうのが一番なんだよね。プレビュー画像取得の命令探してみる。
688デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 13:41:40
よっしゃ
689デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 22:55:07
>>679
まぁ、98K円は高いと思うけど、勉強用ならW7自体はそんなに悪くないと思うよ。
USBの口が特殊だけど、新しいロットなら変換コネクタもついているし、
PCとの接続もHTC Dreamだって言い張るから、ADB DriverもNet越しにインストールできるw
690デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 23:54:07
>>689
どうも〜
691デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 01:37:47
android marketが使えない端末渡されてもどうしようもねーだろ。
692デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 02:05:57
>>691
w7でMarketが使えないという意味? そういう人もいるのかもしれないけれど、
少なくても、私のw7では、Shimeji ClassicとOpera Miniはインストールできたよ。
上記以外は試す気がないから分からないけどw
693デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 09:33:34
>>692
お前のはなしなんかどうでもいいから
blogにでもかいとけよ。
694デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 12:12:36
おっけーい!!
695デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 13:14:26
>>1
だな。
696デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 14:01:13
697デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 16:34:30
スラドらしい反応だな…
698デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 19:13:12
./とトィッテrと2chの関係がわかりません
699デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:24:05
精神的に病んでるとしか思えん
700デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:26:12
身の丈を超えた利用者数って怖いよな
謂れの無い罵倒とか改善要求とかを浴びたんだろう
今後は彼が自殺しないように監視するべきではないか
701デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:30:37
無視して適当にやってりゃいいのに。
ユーザ数が500人くらいまでは掲示板とかも正常に機能するが、
それ以上になると一部の連中が騒ぐだけで、ユーザの意見は無視するのが正解になる。
702デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:33:18
罵倒されるのが怖いならずっと引きこもってればいいのに。
死ね言われて初めてステージの端に立てるようなもんだろ。
703デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:34:48
罵倒されたこともないくせにw
704デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:35:43
>>703
ん?引きこもって他方がいいんじゃない、君は。
705デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:37:30
>>702
罵倒されるほどの価値もない人間は気楽でうらやましいなぁ
706デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:51:39
>>705あらやだ、自分に価値があると思い込んでいるなんて!
いいかよく覚えとけ、おまえらは等しく価値が無いんだよ。
707デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 21:04:03
>>696
たいして顔がよくないのに高校でミスなんとかに祭り上げられて、恥ずかしいけど内心まんざらでもない自分が気持ち悪く思える感じだなきっと
708デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 21:10:27
そういうひとって大抵自殺するよね
709デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 21:11:56
>>705
どうだ、羨ましいか?w
710デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 21:23:50
つまり>>702を罵倒しまくれということか。
711デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 22:44:52
実際いくつか試してみて、Tuboroidが一番使いやすかったけどなぁ。
Twiccaもそうだけど、機能より使いやすさのほうが大事な気がする
712デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 22:47:00
致命的なバグが見つかったんじゃね?
713デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:26:16
直すのも面倒だから開発中止と。
714デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:45:38
>>710哀れだな。
715デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:58:49
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
716デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 00:07:28
     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))  私達には 無理だな!!
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
717デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 00:25:09
  ―┼― \/   ヽ   |_|_゙ ‐┼‐ヽ ―┼―  ヽ  _|_ 、―フ  / ̄\  .┼┼
   /―   /    ̄/  . | |    |   .―┼―  ̄/   / / ヾ ―‐フ .| |  | .-┴┴- ・ ・ ・
   / ー  ヽ_  /´ヽ_ |,(ニlヽ  (ニl ̄) .(ニlヽ、 /´ヽ_ ./ 、/    (_  \| _/  |三|

 / /_/_ -┼-  -┬-
 ヽ/  / / -┼- ヒ |三| ・ ・ ・
  ム  、/  ヽ_   └┘
             ´ `
  ┼/\ ___  ヽ  _|_    ___  -┼-  ヽ  __  .―フ  /  フ ―┼―ヽ ┼
  ┼ .土    /  |_  |/―┐   /  ヽ .田   ̄/    /   ∠_ /|―┼- /\     h/
 .、|  口     \ 、_) /|.  〈_、  \ //|\ /´ヽ_  \  o_) | 、_| /   \  (_

 |二|_/_ | _|_ ―┼― ―┼― _|_、 -┼― ―フ \/  |     ├  ヽ
 |―| / /. |  |    /―   lニ|コ  / / ヾ  |/   ∠_  /   |      |  -―ヽ
. ┴┴ 、/  |, /   / ー- .-ヨヨ- ./ 、/   (フ ̄) .o_) ヽ_  ヽ_ノ (ニlヽ  _ノ
                    、|

 ______ ヽヽ     |         ________      |
        /     ――┼――        /   |     .   .―┼‐フ
       /          |           /__ |          |/
      /        .――┼――       /   /.|-―‐.       /|/ ̄ ̄ ̄\
      |.            .|          / \ /  |          //|       |
      ヽ.           |         /  ./  |          |       |
       \_          \__ノ       ノ   ヽ__」      |     (二X
718デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 06:46:19
なんでこんなスレにまでこんなの流入してんだよ・・・
719デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 07:54:03
他人の独り言を、気に入らないからと取り上げて、よってたかって批判する意味がわからん。
エネルギーの無駄遣いじゃないの。
720デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 08:14:45
>>719
その書き込みはエネルギーの無駄ではないと?
721デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 08:49:35
どうしてこうなった
722デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 09:58:02
たまにはキチガイも涌くさ
723デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 11:07:20
AnalogClock で秒針を表示させることってできますか?
724デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 12:00:53
>>719
独り言かなんか知らんが公言すればそりゃ批評もされるだろ
725デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 13:34:59
>>696
開発やめる理由がキモい。
726デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 14:57:56
>>696
どうしてそこで「他のよりも、もっと良いものにしてやる」ってならんのか…
727デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 15:01:03
>>726
文句あるなら自分で作れ!
728デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 17:13:55
えへへ〜。捕まえてごらんー♪
729デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 19:17:22
>>727
そいつの根性に文句はあるが、アプリには文句はない
730デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 21:00:39
ドロイド君「や、やめて…。は、恥ずかしいよう…」
731デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 23:19:58
このスレなんだっけ。
732デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 23:28:04
しるかボケ
733デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 00:06:59
アクセスするネットワーク制限って
どうやったらできるの?
734デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 00:31:20
よく躾ける
735デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 19:04:56
うpしたアプリがAndrolibで見つかりませんと表示されて
見えなくなってる・・・
736デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 20:15:24
しるかボケ
737デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 20:22:28
バカには見えない
738デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 20:24:15
うん
739デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 20:26:52
このスレなんだっけ。
740デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 20:32:40
スレタイも読めないバカまでいるのか
741デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 20:59:57
>>740
必死だな、お前。
742デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 01:06:33
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/             人人人人人人人人人人人人
         i f ,.r='"-‐'つ____     <                  >
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\    <    こまけぇこ・・・ん?   >
        ,i   ,二ニ⊃(●). (●) \   <                  >
       ノ    il゙フ   (__人__)    \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     ' ̄ ̄`     |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /


==========================
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
==========================
743デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 20:34:29
オライリーの新刊が日本語訳されるか知ってる奴・・・は居ないかさすがに
Android系で3冊出るっぽいけどつい最近ハックが出ちゃったからなあ
744デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 20:44:01
>>743
初心者スレへカエレ
745デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 04:54:07
>>743
できれば三冊とも出てほしいよねー
746デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 08:03:49
テスト
747デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:56:12
Admobの広告がでかすぎるんだけど、サイズって選べないの?
ランドスケープにすると占有スペース広すぎ。
748デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:54:56
この際2、3個並べちゃえよ
749デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:57:17
(´・ω・`)べんべん
750デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:58:25
最近のAdmodの広告裏表回るようになって、自己主張が激しい
751デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:50:48
みんな広告付けてる?
俺無料アプリしか出してないけど趣味の範囲だからつけてないよ
752デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 21:53:36
同じく
753デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 21:54:07
広告をつけるのが趣味です
754デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 23:07:14
そもそもマーケットで公開しなくてもいいだろ
755デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:05:56
adsenceが来たら本気出す
756デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:47:55
広告付けずにマーケットで無料アプリ公開して5万ダウンロードぐらい行ったら
「この情弱どもが!」ってブログで罵って公開停止するのが趣味です
757デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:16:05
>>756
僕だったら、さらに「キモイ」と言い放ちます
758デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:20:56
ユーザが情弱だろうがキモかろうがあれだけ信者いたら迷わず有料化するわ俺・・・
759デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:47:34
>>758
5万ダウンロード行った無料アプリを有料化したとしたら、
500ダウンロードくらいしか行かないと思う
760デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:51:32
有料化してくださいとか言ってる奴ら、有料化したら絶対罵倒しだすよなw
761デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:58:47
>>759
デフォは無料で
オプションで金獲ったり出来ないのか
762デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 00:06:18
無料版と有料版公開している人がいる。
アイコンの色しか違わないけど、
わざわざ有料版買ってくれる人いるってさ。
763デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 01:24:08
>>762
んで、ダウンロード数が3桁くらい違ったりするんだろ
764デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 01:35:57
このアプリの作者にだったらお金を払ってもいいと思えるんじゃない?
ほら、無料で公開されている映像作品でも、素晴らしい作品だったら少しでも振込みたいとか思うじゃん
765デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 02:04:53
>>764
Donate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな
766デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 02:16:44
>>765
いいもの作ってるんだね。
767デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 07:54:14
外人は母数が桁違いだから、変なやつも多いけど
いい人もまた桁違いに多いよね
768デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 09:18:50
>>758
一斉に敵に回ると思うぞ。
769デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 09:41:25
>>767
市場スケールがでかいっていいよな。
iなんとかのメーカーはニッチを攻めてもスケールがでかいから、ペイできてるように見える。
770デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 17:40:19
糞ペリアのアップデート延期だとさ
771デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:14:52
延期されても2.2になるだけましだろ
772デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:50:47
おっと、HT-03Aの悪口はそこまでだ
773デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:42
糞でも延期。メガネ…(ry
774デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:03:27
xperiaが2.2になるかどうかはまだわからんだろ
775デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:07:49
HT03Aはアップデートするの?
776デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:20:18
HT03Aは無償で回収交換してくれる
777デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:51:00
desireは10月上旬に2.2にアップデートするんだっけ
778デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:02:01
Donate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな
779デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:06:14
どーなってんねん
780528:2010/09/23(木) 21:04:07
えらいこっちゃ えらいこっちゃ
781デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 23:39:58
マーケットのコメントで、俺がうpしたアプリが
動くという奴もいれば動かないという奴もいるが
どうなってるんだ?さっぱり検討がつかん。
782デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 23:54:36
そうですか〜それは大変ですね〜
783デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 00:03:55
>>781
凄いな、人を選ぶアプリなのか
784デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 00:24:05
動くのも動かないのも検討がつかないって何をしたかったんだ?
785デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 01:45:07
Linuxで自分でビルドしたupdate.zipを自由に焼ける端末ってある?
っていうかXperiaとかそういうのは勝手にupdate.zip焼けるの?
786デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 05:11:55
HTCのは自由に焼けるぞ。特にNexus One。
787デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 10:54:34
>>781
端末ごとに挙動が違うからなあ。FroyoだとError送ってくれるからある程度予測して
直せるけど、メールで症状だけ聞いてみてもさっぱり直せんわ。
788デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 12:25:23
>>785
開発用端末かHT-03A買え。
789デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 14:57:13
開発用端末があれば挙動の違いが吸収できるってわけでもあるまい
790デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 15:44:14
Donate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな
791デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 15:45:30
>>789
スレの流れをちゃんと読め。
それはともかく、Donate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな。
792デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 15:50:58
ああそっちか。アンカ見間違えたw
それにしても、Donate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな。
793デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 17:28:27
もうここでアプリ名公表して症状書いてみれば?w
などと言いつつ、Donate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな。
794デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 18:01:22
※本人は面白いと思ってやっています
795デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 18:06:35
などと言いつつ、Donate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな。
796デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 18:10:06
どーなってんの????
797デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 21:05:51
バカがいちびっております
798デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 22:24:18
怒鳴ってんの!
799デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 22:27:08
おもしろ〜い( ´ ▽ ` )
すごいすご〜い( ´ ▽ ` )
800デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 22:33:51
>>797
えっちびでおるってどういう意味?
801デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 19:52:44
過疎
802デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 23:25:38
みんな明日のGDDに気をとられてるから仕方ない
803デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 00:03:13
今まで発売しているソフトバンクのAndroid端末に
root権限付けれますか?
804デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 00:13:33
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   負けた時の処遇はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう施設に行き 何時間働き
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     食事は・・・・・・? 就寝時間は? 期限は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでにこの船に乗り込んでるおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
805デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 00:14:05
>>803
root権限は初めから付いてると思うぞ
rootになれるかどうかは知らんが
806デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 02:05:52
だな
807デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 02:12:28
jail break で ggrks
808デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 16:15:55
今さ、マーケットにHDR合成が本格的にできるアプリって無いよね?

無料のは試したけど嘘っぱちだったしこれから作ろうと思うんだけど
809デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 19:39:44
>>808
おお凄い
810デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 20:10:09
8円維持前提でIS01貰ってきた
これでエミュレータの重さに辟易して中断してたアプリの開発に戻れるぞ
811デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 20:37:13
>>809
感心するな
宣言してできたやつはいない
ほんとに作れるならとっくに作ってる
812デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 21:50:21
>>808
俺さっき作ったよ
813デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:40:20
>>812
俺も俺も
814デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:58:07
えー
俺今完成したばかりなのにー
815デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:04:08
嘘つきばかりのスレっここ?
816デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:58:53
スレっここの塩炒め
817デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 07:58:37
スレこっこのバター焼き
818デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 08:26:16
スレッコ・カタネッチ監督っ
819デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 21:22:07
画像処理って下手なことやると特許に抵触したりしないのか?
英語でライセンス云々の問い合わせとかDonate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな。
820デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 22:10:32
GIF戦争やPNGの出生など何を画像処理と言うかは謎だが色々あるさ
821デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 10:02:21
大丈夫だ、問題ない。

たかがアンドロイドマーケットのアプリごときで特許がらみの難癖つけられるなんてよっぽどだぜ
金の無さそうなところに特許ヤクザは来ないだろ・・・多分・・

特許侵害だ!ソース開示しろ!って言われることは無いがDonate版は無いのか?って外人は聞いてきたりするな
822デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 18:59:25
もまいら、よくわからんけどIS01が新規一括で\9800になってるらしいぞ。
もちろん8円維持も可能。これは、開発専用機として購入しても余裕なレベルじゃまいか?
ワンセグも見られるし。
823デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 19:04:04
アプリからネイティブのコマンドを叩きたいのですが、
android.os.Execって2.0以降削除されているのでしょうか?
何か代替手段ってありませんか?
1.6で確認しながら作成してたから割と涙目。
824デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 19:08:01
>>822
金貰っても要らん
825デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 19:54:36
>>822
惜しかったな 昨日なら多分0円だったのに
826デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 20:05:01
>>822
メガネケースになら使うわ
827デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 20:19:48
>>822
独自の実装が多くって、ターゲットをIS01に絞らない限り開発機としては微妙

>>823
Runtime#exec
828デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 20:59:48
>>822
まだ3台しか持ってない
829デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:53:23
もう1.6の端末なんて開発機にもならん
830デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:24:16
1.6ならHT-03Aを買った方が安いし、一般的な端末だし…
831デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 23:18:04
>>822
そんな開発機で大丈夫か?
832デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 23:24:46
>>831
大丈夫だ、問題ない。
833デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 23:33:49
>>831
一番良いやつを頼む
834デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 23:37:22
>>832
頭大丈夫?
835デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 23:40:27
>>834
お前のことを KY と呼んでやろう
836デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 00:39:26
IS01ならアップデートさえしなければ完全SIMなし利用も可能だからな。
中華Padを開発用に使うよりは100万倍いい。
837デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 03:53:57
IS01はキーボードあり、タッチパネルあり、トラックボールありの
全部入りだから、開発機には良さそうだけどなあ
維持費は8円だし
838デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 08:24:04
>>837
auさんお疲れ様でーす
839デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 09:57:15
新規0円なら買いだろ。事務手数料と月8円で買える
840デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 09:57:41
1.6からバージョンアップする予定も無いからなー
841デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 12:43:10
>>840
出来ないんだよ。
842デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 13:21:46
>>837
白ロムwifi利用前提だから維持費とか関係ない。
843デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 19:04:49
com.android.internal.Rにアクセスしたいのですが
android sdkに入ってないようです。どこにあるのですか?
844デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 19:06:10
アプリからはアクセス不能
internalって書いてるだろ…
845デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 19:31:00
つーか開発するならNexusOneくらい持っとけって
846デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 21:07:44
XML読みたいんだけどstartElementが反応してくんない
endElementとかcharactersは反応するのに・・・

startElementをおっきさせるために何かいるの?
847デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 22:51:31
>>834のは天界ジョークかなんかだろw
848デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 23:17:23
機種ごとの載ってるセンサによって違うかもしれないんだけど
Sensor.MagneticFieldから値を取って来る際、600μT〜の値になるとどうもレスポンスがもの凄く遅くなる
原因をご存知のエロい人おらんかね
849デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 23:29:06
>>848
レスポンスじゃないが、
Xperiaの場合、Gセンサの切り替わりのあたりがひどくジャンプする。
センサ系はそういう特性がなにかしらあるもんだと思う。
850デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 23:48:35
センサ万別というわけですな。
851デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 00:16:50
JDBCドライバって自由に置換できますか?
852デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 00:28:58
>>849
同じくXperiaだったけど個体差とかじゃないのか。
地磁気用とはいえスペック値が±2000μTって書いてあったから使えそうだと踏んだんだが・・。
853デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 00:43:13
>>850
100ペリカやろう
854デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 01:26:13
>>852
補正メニューをつくったりする必要があるんじゃないかな
あとオレは、取得した値を平均化したりしてる。
855デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 01:36:14
>>854
地磁気補正はあっても値の平均化する意味は無いと思う
ピークホールド機能盛り込めばプチガウスメーターの完成なんだが
856デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 02:15:43
>>855
モーションセンサとして使ってる。
857デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 11:22:20
SQLiteOpenHelperのsuperってどのような
実装なんでしょうか?定義がないように思うのですが
858デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 11:23:52
あらあらうふふ^^
859デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 11:32:27
すわっ!
860デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 12:10:21
>>857
public abstract class SQLiteOpenHelper {
だけど…
superはObject
861デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 12:15:30
>>860
BDDを移植してとりあえずjniはうまく作ったのですが
SQLiteDatabaseみたいな実装にしたいのですが
どうにもほとんどのクラスがabstractで実装がないです。

実装はどこにあるのですか?
862デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 12:32:51
そのメソッドを実装したクラスに実装があるとおもうよ
863デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 12:39:02


   ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:
864デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 12:45:23
実装するのは使用者がわだろ
onCreateやonUpdateが勝手に実装されてても困るだろ
865デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 12:46:06
>>861
君に必要なのは、Javaの入門書だ
866デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 13:03:09
>>865
まったくだな。
867デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 15:59:07
実装しろよ
868デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 19:53:48
libandroid_runtime.soのAPIって利用してもいいの?
869デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 20:09:37
大丈夫だ。問題ない。
870デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 20:15:20
頭大丈夫?
871デフォルトの名無しさん:2010/10/03(日) 21:29:24
>>843-844
AndroidのInternalってアクセス自体は出来るんじゃない?
SDKのAndroid.jarからパスが通らないだけで、
自前でmakeファイル作ってAndroid環境下でBuildしてしまえば
端末内では使える気がするけど。
872デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 13:23:21
藻前ら、とりあえずIS03が出たのでこぞって開発マシンあるいはターゲットの端末として購入したもれ。
なんといっても、画面解像度がiphone4と同じ960*640になったことで
これまでのandroidレファレンスのスクリーンサイズと同じ比率ということで、
画面設計とかがかなりやりやすくなったんではないかと思う。
FlashLite4.0も乗ってるし。値段さえ安ければ最強スペックだね!
873デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 14:04:01
でも搭載バージョンは2.1。何故このタイミングの発売で2.2ではない?
IS01は1.6だったし
シャープは馬鹿なの?
874デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 14:04:02
今時WVGA/HVGA両対応は当たり前だから
hdpiにまた変則アス比が来たよとしか思わんぞ
875デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 14:51:44
>>874
全くだ!
876デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 15:55:10
アス比違いが個別対応になるどっかのアホOSじゃないんだから
この期に及んで3:2なんて変則解像度採用する利点が全く無いよな。
まあアプリ側はweight指定なりで自動的に合わせから好きにしてくれていいけどよ。
実は960x640の液晶ってもの凄く量産されてて意外と安いから
2年越しに唐突に解像度信者になったかの方々を黙らせるためにわざわざ合わせたのかね。
それはそれで馬鹿馬鹿しい話だ。
877デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 16:30:44
同じ解像度の機種が増えると、
iPhoneからの馬鹿移植やっつけアプリが増えるでしょうねえ。
878デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 16:35:52
そんなゴミアプリ、きっと端末を横向きにしただけでクラッシュするぜ
879デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 16:44:22
あるあるw
880デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 16:50:24
クラッシュしてるんじゃないもん。finish呼んでるんだもん。
881デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 16:52:00
finish呼んだっきり生き返り損ねるんですね分かります
そしてlandscape禁止にする典型的バカ対応
882デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 16:53:35
残念でした。開発端末がsharpだからlanndscape以外全部禁止でした。
883デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 16:56:17
>>882
ISシリーズ始まりすぎだろwww
884デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 20:43:49
>>883
Android2.1なのに?
885デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 21:41:54
シャープはザウルスの前半あたりが一番ましだったなぁ。
後半からぐだぐだw

東芝もリブレットの途中までが・・・。
っと、スレチすまんw
886デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 22:05:35
>>885
それらをいつまでも使えばいい。
887デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 23:34:25
com.google.android.collectを利用したいのですが
どこに存在するのでしょうか?
888デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 23:45:02
>>887
リフレクション使うか、
フレームワークと一緒にビルドするか、
自分のプロジェクトにコピーして使えばおk

どうせ、3つしかクラス無いし
889デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 23:47:02
>>888
フレームワークと一緒にビルドするって
どうやってやればいいのですか?
890デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 00:08:03
ActivityThreadを使いたいのですが
なぜ使えないのでしょうか
891デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 00:17:43
バカだから
892デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 00:42:58
坊やだからさ
893デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 00:43:31
intelが移植した2.2てまだ公開されてない?
894デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 03:18:24
>>889
LinuxでAndroidソース落としてmakeファイル作ってビルドする。
envsetup.sh でぐぐると色々出てくる。
それで解らなかったら諦めた方がいい。
895デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 09:30:21
>>894
> envsetup.sh でぐぐると色々出てくる。
あれっ、まだあったっけ?
makeは自分で作るから使った事ないが。。
896デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 16:48:39
netdoragonからうpしたいから契約書書いてくれメール来た人いますか?
897デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 17:32:22
サムスンのGalaxyシリーズ使いばかりが、アプリ動かないって言ってくるんだけど
何か特別な仕様でもあるんかな?ほかの機種は問題なく動いているようなんだけど・・・

俺のアプリは特にハードウェアの構成に依存するアプリじゃないはずだけど、
docomoがGalaxy販売するのがなんか嫌だわw
898デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 18:17:59
>>897
どんなアプリ?
galaxyはSDのパスが変態的になっているらしいから、その辺かしら。
899デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 19:14:58
>>897
俺はDLできないって言われた。
それってマーケットの問題だろと叫びたい。
900デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 19:30:06
特定の端末で動かないなんて珍しい話でもない。
Droidとかも変なエラーはいてたな。
901デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 19:39:55
>>898

詳しいアプリ名や内容は明かさないでおくけど、タッチスクリーンでちょっと
画面上のグラフィックを操作する感じで、メモリもそんなに食わないはず。

ファイル操作はあるけど、SDカードへ保存はせずに、パッケージ直下のfilesフォルダを
ちょこっと使う感じです。

無線LAN通信も使うけど、これも何か仕様の違いがあるのかな?
902デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 20:08:11
>>896
来たよ
903デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 20:19:11
>>896

俺も来て色々手続きやらを話し合ったけど、尖閣問題が起きたから
文句言って打ち切ってやった。

サイトのユーザー数とか大した規模じゃないから良いかと思っていたし。
904デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 00:07:29
Handsterとかいうところは?
905デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 03:35:26
リリース前の機種対応テストってみんなどうしてるの?
906デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 06:15:35
機種対応というかOSのバージョンじゃないの?
907デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 08:27:25
は?
908デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 11:02:08
>>905
手持ちの端末でできる範囲でやる。としか答えようがないが…

ところでアップルのデベロッパコンパチビリティラボみたいに
いろいろなAndroid端末が置かれていてそこで動作検証が
できるような場所があったらいいと思わん?有料でもいいから
909デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 11:15:53
メーカはエミュレータのプロファイル出して欲しい。
910デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 11:35:13
タイトルバーとステータスバーの高さを取得するには、どうすればよいですか?
911デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 11:36:33
>>908
ほしいよねー
91299:2010/10/06(水) 12:08:13
他機種のテストについて


Google Group 内に「テスト部」ってのがある。
ただ有志が気分でしてくれるぽい印象があるので、どうかなぁ。。
913デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 12:37:56
コンパチ問題はエミュで可能な範囲がほとんどだから>>909優先かなぁ
物理インターフェースの差で使用感が悪いとかの方があるから、UIモック段階で実機触れると嬉しいけど

つーかiPhoneって情弱向けには完全互換ですって宣伝する割に
開発者は非互換祭なの知ってるからコンパチラボ必要なんだよな
914デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 13:48:17
エミュで可能なわけないだろwどんなアプリ作ってんだよw
915デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 14:03:11
OpenGLはともかく、解像度とバージョンの違いくらいはエミュで事足りるな
むしろ実機テストが必要な局面挙げていった方が早くね
916デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 14:10:05
技術力不足だから的外れかもしれないけど
math.RandomがXperiaだと使い物にならないくらい片寄った。
エミュやNexusOneやIS01は問題なし。
917デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 14:16:23
エミュでできるのはレイアウトチェック程度だな。
918デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 14:47:33
>>908
具体的にどんな端末置いているかわからないけど、
http://apadjp.com/apad-%E9%96%8B%E7%99%BA/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9/

中華PADばっかりかな…
919デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 16:11:58
>>917
ゲームだとそうなるな
twitterクライアントとかならエミュだけで開発の9割は進められる
つまり、まあものによる
920デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 16:42:35
開発者が9割整合性とれてると勝手に思ってるだけだけどな
921デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 16:50:31
カメラ絡みもエミュじゃ無理
ActivityとViewでやってるレベルで実機個別確認とか必要になる奴は端末の互換性よりも脳の方がおかしいと疑うべきだな
922デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:14:23
マルチタッチとか。
923デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:15:40
マルチタッチはマルチタッチできる実機があれば
マルチタッチ出来ない実機でのテストは不要じゃね
924デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:16:57
エミュだけで十分とか言ってる奴はActivityとView程度しか使ってないって事か。
925デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:20:03
ゴミクズ生産してる者同士なかよくやろうぜ
926デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:20:41
「市場の実機全部集めなくても機種差はエミュで大半吸収出来る」というのを
「実機無しでエミュだけで開発する」と誤読してる人がいるように見える
927デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:24:41
やっぱ実機あるとモチベーションが違うw
928デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:25:43
実機3台以上になってくると得も言われぬ追い詰められ感はあるよな
まあ基本1台しか使わんが
929デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:27:49
エミュで大半吸収出来ないよ?
930デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 17:30:19
もしかして : iPhone開発者
931デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 18:06:32
個人的にはエミュ+実機1台で事足りてるなー。
まぁ業務で開発するってなら別だろうけど。
実機複数台必要って言ってる人がどんなアプリ作ってるのか気になる。
カメラLEDの制御とかハード制御系?
932デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 18:13:42
複数台必須と主張してる人が
どんなアプリ作ってるのかと、どんな機種を持っているのかは
気になるな
933デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 18:57:54
実機1台で足りる人がどんなアプリ作ってるのかは別に気にならない
934デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 19:03:44
実機1台で済ませてる人は山ほどいるし、趣味で実機一杯持ってる人も山ほどいるけど
実機揃えてないと開発が出来ないという人は知らないから興味あるな
カメラアプリとか3Dゲームとかかな
935デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 19:08:55
まだ作ったことないんだけど
iアプリみたいに公開するときに
勝手サイトと登録サイトの違いみたいな
制限とか違いとかダウンロード費用とか
そういうのandroidだといらないんですか?
936デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 19:09:36
いります
937デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 19:13:25
マーケットで公開するなら登録料払う必要あるけどそうじゃなきゃいらないわな
938デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 19:13:51
>>935
Androidプログラミング初心者質問スレ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286357268/
939デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 19:20:41
テストをどこまでやるかはってのは、業務か、趣味かで全然違うだろう。
業務でやるなら最終テストは必ず実機でやるだろ?
ターゲットマシンをどこまで広げるかは会社とアプリによるだろうけど。
で、業務でやってる人がテストに使えるように >>908 みたいな施設が
あったらいいと思うんだよ… 今後国内販売される端末もどんどん増えていく訳だし。

# ってことで Google さんが用意してくれませんかねー?
940デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 19:32:43
昔調べた時は端末貸し出しが一機1日1万円ぐらいだったなw
買った方が安上がりw
941デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 19:52:29
>>939
原宿のauStudio行ってきた
パブリックに使われている(誰が使ってるか判らない)端末で
テストをするとURLとかパスワードとか個人情報とか
履歴が残らないように消して廻るのが大変だと感じた
借りるときは工夫しないとね
942デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 20:59:30
パンチララボどこ?
943デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 23:27:05
Galaxy Padは買うつもり。テスト用に。
944デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 23:44:21
よーし、じゃあ俺は
GALAXY Tab 買っちゃうぜ
945デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 23:59:15
今の所Xperiaが日本で一番普及してるっぽいから、テスト用で
安く持てないかな。
auのIS01みたいに。
946デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 00:11:02
たまに新規0円やってる
947デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 00:12:46
>>916
それJavaの仕様満たしてないんじゃないの?
なんちゃってJavaだから良いのか…
948デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 00:23:12
みんな端末は複数台持ってるのか
俺なんかXperiaだけだぜェ・・・
949デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 01:35:25
>>947
仕様に乱数の一様性なんて含まれてないだろ
950デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 01:51:12
Javaの乱数は実装レベルで定義されてなかったっけ。
951デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 02:37:46
仕様満たす満たさない以前にバグってのはどの端末にでも存在する可能性はある
ガラケーとかも一緒だろ
952デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 02:39:15
adakodaかコムギのところで
Googleが試験端末の貸し出しを行うって記事あったような。
3台くらいまとめて無償だぜ。
953デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 06:34:57
いやちょっと待て、Randomの実装は
libcore/luni/src/main/java/java/util/Random.java
にあるApache Harmonyそのものの実装で完結してるんだから端末依存とかあるわけないだろ。ソース読めよ。
仕様は http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/util/Random.html#nextDouble%28%29
>>916は明らかに使い方を間違っているか勘違いしている。
954デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:12:42
シード与えてないとか
毎回同じシード与えてるとか
955デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:26:14
使い方間違ってるとして機種で挙動が違うことに変わりはないんじゃないの?
956デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:26:17
てかそもそもmath.Randomて何
Math.random()のことならseedは時間で自動的に初期化される
957デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:35:03
読めば何かって流れでわかるだろ
初心者スレ行ったほうがいいよ
958デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:37:51
たまにアップルのデザインはすごい、優れてる、さすがアップル、神とかいう人いるけど、
アップルってまんまブラウンの丸パクリだからね

ブラウンのデザインが優れてるってんなら分かるけど
959デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:38:17
これを人は誤爆という
960デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:38:39
>>955
ソ  ー  ス  嫁
ヒント>線形合同法

もしかして機種ごとに挙動が〜とか言ってる奴みんなこのレベルで言ってるんじゃないだろうな
961デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:50:30
使い方を間違っている=どこかで機種ごとに異なる数値を使って愚かな計算をしている
だろ
962デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:53:19
Android標準のライブラリだとパフォーマンス悪いから処理を変えたとか、
浮動小数点の計算結果が異なるとか
963デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:56:05
>>962
あそこの処理変えたらテスト通らないだろ
ロジックまで厳密に定められてるし
浮動小数点の処理も仕様で決まってるしそこでdalvikとか弄る意味がねえよ
964デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 09:06:27
>>963
ロジックが定められているんじゃなくて
標準の実装がああなっているってだけだろ
フレームワークに含まれるソースも改編可だぞ

まあ、使い方間違ってんじゃね?って意見に賛成だけど
965デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 09:11:20
>>964
randomは求め方までJavaの仕様で厳格に決まってるよ
966デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 09:16:39
どうせ util.Random 使えよって話でしょ
967デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 09:30:14
>>916は3台持ち腐れ、という結論でよろしかったでしょうか
968デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 09:40:15
JNIうぜえええええええええ
969デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 13:40:45
ハードがバグってたらソースがどうのとか関係ない
970デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 14:49:12
何を言ってるんだねチミは。
971デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 15:20:10
OpenGLも使ってるから挙動が違ったりバグったりってのは結構あるし、
所詮オープンソースなんてそんなもんだと思って使ってるよ
972デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 15:23:32
にゅっにゅにゅっにゅにゅー
973デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 15:33:48
もっとメモリ使わせろ
974デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 15:37:48
OpenGLは個別に挙動が違うがそれは別にバグじゃなかろう
975デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 15:54:01
APIのバグもあるよ
976デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 16:31:45
何を言ってるんだねチミは。
977デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 20:34:26
だから「機種ごとに違いがある」ことは事実だろ。
線形合同法だとある機種で片寄ってある機種では発散するものなのか?

そもそもそんなアルゴリズムを使うなとかそういう話ではなく、機種の差異の話だからな。
978デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 20:40:47
疑似乱数はソフトで閉じた話
OpenGLはハードが絡む話
この違いが分からないなら帰った方がいいよ
979デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:04:38
Xperiaなんかそこらにいくらでもあるんだからうだうだ言ってないで検証すりゃいいだろw
机上の空論で盛り上がりすぎ
980デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:08:44
Javaの疑似乱数は環境に関係なく同じseedに対して常に同じ乱数列を返す仕様
まあ>>916がrandom()の生乱数列の話をしているということは有り得ないので
>>916の実装した何かで乱数使った部分が片寄って見える挙動をしたのだろう

となると>>916の試験中にたまたまXperiaが片寄ったように見える乱数列を引いたか
もしくは乱数を不適切に加工したかだ。
乱数の不適切な加工は、例えば機種ごとに異なる値で不適切な演算を行ったとか
環境ごとに異なるシステムでの乱数生成回数に依存した処理を行ったとか。
981デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:11:52
きっと今「機種ごとに違いがある(キリッ」とかやってるようなレベルの奴がカルドセプトサーガ作ったんだぜ
982デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:22:07
メモリの実装量の違いの影響か何か知らんがマーケットのコンソール見ると
再現不能なおかしなエラー吐いてる端末あるよ。
983デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:28:09
再現困難なエラーが本当に機種依存であることはほとんどない
まあマーケットにスタックトレース上げてくるのは2.2だから際どいカスタムROMという可能性も無いとは言えないがな
カスタムROMが臭くてもユーザランドでハンドリングできるような死に方はそうそうしないからねぇ
984デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:32:17
乱数が偏ってるとかいうやつは、間違いなく素人www
985デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:37:12
同じ端末ばかりから30件以上エラーがきてたから端末依存だと思うけどなあ。
メッセージにもいろいろ書き込んであったけどカスタムじゃなさそうだったし。
とりあえず勘で実装方法変えてみたら直ったみたいだけど。
986デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:43:44
第一世代しか持ってないと、
第一世代のナチュラルウェイト状態に依存して
再現率超低い状態でだましだまし動いてたコードが
第二世代だとCPUが早すぎて地雷踏んじゃうということは無いでもない。

まあこういうのは機種の差とは言わんがなw
987デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 21:49:35
そこまで頑固に機種依存の差異がある事を否定しようとする必要もないだろ。
988デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 22:11:09
OpenGLの差異とかはあるよ。誰もそんなとこ否定してないし
実在しない差異をあると言い張ってるバカが一人暴れてるだけ
989デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 22:28:55
ばーか
ばーか
990デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 22:36:43
>>983
クラッシュレポートは2.1にも普通にあるよ
991デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 03:14:46
仕様がどうこうよりも実際にそういうことがあったって話じゃねーの?
992デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 05:50:36
993デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 07:13:43
>>991
悪いけどここ、最低限プログラマであることは前提のスレなんで
994デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 08:50:54
プログラマww
995デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 08:51:42
>>991
さあ、VBの森へおかえり
996デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 09:06:27
VB (笑)
997デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 09:39:11
ここまで実証コードなし
998デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 09:47:22
最低限プログラマであることは前提のスレなんで(
じゃねえよwww恥ずかしいこというなwww
999デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 10:21:35
ハードウェアによって乱数に偏りがある(キリッ
1000デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 10:25:12
(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。