VB.NET質問スレ(Part34)

このエントリーをはてなブックマークに追加
937デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 21:23:17
>>936
いやこれはImageクラスの仕様も悪いよ。大本のGDI+の仕様から来ているからしょうがないんだけど。
938デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 22:12:26
てか拡張子の指定も無しに読んだファイル全部食わせてる時点で
ちょっと信じられなかったw
939デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 10:14:47
フォームにイベント以外のメソッドを置くな、と言われましたが皆はどんな感じ?
940デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 10:48:06
WebBrowser をWindows Formに貼り付け
Google検索トップページをそのブラウザに表示させようと
しているのですが、エラーメッセージが表示されてしまいます。

<エラー内容>
Method Not Allowed
The request method POST is inappropriate for the URL /.

※URLをYahooに替えたところ正常にYahooのトップページが表示されました。

これはGoogleがブラウザ以外のWindowsアプリから
閲覧しようとしている場合には弾く設定を何かサーバ側で行っているのでしょうか?
941デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 10:49:12
>>918
うわぁ〜

そんなコード書く奴と一緒に仕事したくねぇ〜
酷すぎる
942デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 13:09:22
一週間前に終わった話をワザワザ持ち出して、初心者が書いたコードを扱き下ろす奴のほうが嫌だな
943デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 13:22:12
仕事して無いだろ
944デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 14:05:54
>>942
くるおしく同意
945デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 14:16:24
ASP.netをVisualStudioで始めたところなのですが、このままVisiualStudioを使って勉強していった方が良いですかね?
VBAとPHP+MYSQLによるWebアプリの経験が少しあるだけです。

確かに何やらパーツを組み上げて簡単にWebアプリができそうな雰囲気ではあるのですが、
少し細かく弄ろうとしてみると、むしろ何だかよくわからなくなってきます。
結局中身をきちんと理解していないと、教科書レベルのアプリって作れないようにも思います。
946デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 15:05:28
初心者とか関係無く

>>915みたいなコード糞過ぎるだろ。

つまりセンスが無い事の裏返し。
947デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 15:47:00
プログラミングはセンスが無くてもその内上達するが、性格の方は…
948デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 17:54:41
>>939
そんな話聞いたことない。
例えばフォーム内のコントロールに対する入力チェックのメソッドなら
フォーム内でprivateにすべき。
949デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 18:34:48
>>948
すごく分かりやすい例だ…ありがとう
やっぱり会社のコーディング規約はあれだなー
モジュールで全てやるし…
950デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 11:34:15
こんいちは、
ご教示お願いします。

vb.netにて開発中なんですが
携帯電話サイトをコントロールしたくて試行錯誤中です。

webbrowser controlで携帯サイトの携帯チェックをかいくぐる方法か、
またはvb.netに組み込んで操作可能な擬似携帯電話ブラウザーというのは
ありますでしょうか?

それでは、よろしくおねがいします。
951デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 11:47:22
>>950
会社から2chに質問だとw?
低スキルな会社だなw
952デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 11:58:51
uaを偽装するくらいしかできないんでね?
IPアドレス範囲で判定されてたらどうしようもできないだろう。
953デフォルトの名無しさん:2010/08/19(木) 23:50:01
VB2008をインストールしたのですが、PCを復元する必要がでて、復元後、作成中だったプロジェクトが読み込めなくなりました。
そこまではまだよかったのですが、
新しいプロジェクトをつくっても、フォームデザインで一切ツールボックスからコントロールを選ぶことができず
ボタンやラベルなどが配置できなくなりました。修復インストールや再インストールも試しましたが直りません。
どうすれば使えるようになるかわかるかたいらっしゃいませんか?
954デフォルトの名無しさん:2010/08/19(木) 23:58:37
>>953
PCの復元のほうが失敗してるとか
955デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 00:57:02
>>954
その可能性もあるとおもいます。どうもSoftwareDistribution3.0あたりが怪しいので
自動更新を切って再度復元して様子をみます。今日のうちにVBいれたかったのですが、時間的にもう無理そうだ・・・orz
956デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 21:22:28
>その可能性もあるとおもいます。
いや可能性ってかほぼそっちしか考えられんが…
957デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 17:23:42
質問です。

テキストボックス TextBox1 に対し
Me.Controls("TextBox1").Text = "hogehoge"
のようにすると
TextBox1.Text = "hogehoge"
と同様の結果が得られますが、テキストボックスではなくメニューのアイテムに対してこのようなことはできないのですか?
958デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:13:16
>>957
できる。
ヒントMenuStripなどのItemsコレクション
959デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 21:46:53
Page_Initに
btn0 = New Button
btn0.ID = "btn0"
btn0.PostBackUrl = "aaa.aspx"
btn0.Text = "次ページへ"
form_Target.Controls.Add(btn0)
と書いてボタンを作っても、aaa.aspxに行かずに自分のページに戻ってきてしまいます。
どうしたらいいでしょうか、教えてください。
960デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 16:53:38
>>959
基本的になやり方はあってる
ためした範囲ではそのやり方でいける
ダメなら環境とかもうちょっと詳しく書け
961デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 21:13:13
ASPの質問なんだけどここで良い?

クライアントからのSOAPのリクエストが飛んでくるんだけど、
それをASPでなんとか処理したい

ASPってRequest.formっていう、フォームの要素取得するやつしかないよね?
SOAPを仕様通り処理するのは無理だってわかってて、
でもSOAPってただのXMLじゃん。文字列じゃん

その文字列をサーバサイドで取得したいんだけど、方法ないですか
962デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 21:16:03
Request.BinaryReadは使えない?前のASPにはあったけど
963デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 21:21:22
>>962
それ見落としてた
会社いかないと試せないけど、それでいけるかもしんないサンクス
964デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 22:18:56
文字列にn個の文字を追加する方法を教えてください
確か追加する文字と場所(左右)と回数を指定して一回で追加できる方法があった気がするのですが
ぐぐったけどどこで見たか分からなくなってしまいました
965デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 23:09:42
System.Net.WebClient を使って、ダウンロードしています。
これのタイムアウトの時間を標準の300秒から30秒に変更したいのですが
どのように変更したら良いのでしょうか?

■現在のソース
Dim wc As New System.Net.WebClient()
wc.DownloadFile(”http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja”)
wc.Dispose()



WebClientのプロパティにはTimeOutというのが、なくてMSDNにはこう書いてあります。

WebClient クラスは、WebRequest クラスを使用してリソースにアクセスできるようにします。
WebClient インスタンスは、WebRequest.RegisterPrefix メソッドで登録した WebRequest の
子孫を使用してデータにアクセスできます。

で確かにWebRequestにはTimeOutプロパティがあるのですが、適用方法が判りません

■リンク
WebClient
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/tt0f69eh(v=VS.80).aspx

WebRequest
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.net.webrequest_properties(v=VS.80).aspx
966デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 23:31:32
http://dobon.net/vb/dotnet/internet/webrequestsavefile.html
ここのサンプルを使えばよい
967デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 00:04:59
>>964
StringクラスのpadLeft/padRightだな。
てか、こんなのわざわざググって探そうとかM属性か?
968デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 01:14:44
>>967
そう、これだ
ありがとう
すっきりしますた
969デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 15:37:47
>>965
何も考えずにWebRequestに置き換えるのはダメ
UIスレッドで同期ダウンロードしたらフリーズするから別のスレッドでやらないといけない
970デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 22:24:10
もとから同期でやってるように見えるが。
971デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 10:15:37
画面に更新がかからないだけでダウンロードは進行しててもフリーズなのか?
972デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 10:18:46
見た目はフリーズだわな(例え内部的には正常動作中でも)。
それはまずいというのがWindowsでの常識。
973デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 10:58:19
見た目フリーズという日本語には、実際はフリーズではないというニュアンスがあるだろ
>>969はフリーズするからではなく、フリーズしたように見えるから、とするべきだったんじゃないか
その状態があんまりよろしく無いのには同意するが、そのへんは要件次第だし
974デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:20:32
Windowsではフリーズとみなされるという意味だよ。
975デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 09:30:36
タイムアウト縮めたいっていうのもきっとフリーズする時間を縮めたいという意図なんだろうな
WebClientでいいから非同期ダウンロードするべき
976デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 03:58:06
vb.netで連想配列に順次値を追加したいのだができますかね?

phpだと

for ($i = 0; $i < 10; $i++) {
$hash['key'][] = $i;
}

で出来るんですが vb.net での書き方がわかりません。

Dim hash As Hashtable = New Hashtable
For i = 0 To 9
hash("key")() = i ← ここの書き方が不明
Next
977デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 04:12:52
978976:2010/09/08(水) 04:29:16
>>977

NameValueCollection で出来ました。
ありがとうございました^^
979デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 20:21:00
配列上で重複した値を消したいのですが、どんな方法がありますか?
値をひとつひとつ総当たりでぶつけていくプログラム書いてたのですが、
多分アホなことやってる気がします。

SELECT DISTINCTだと一発なのに…。
980デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 20:26:58
速度気にしないなら一度Dictionaryにぶちこんでまた配列に戻す
981デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 20:39:11
array.Distinct().ToArray()
982デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 21:31:18
先生、やってみましたが何も変わりませんでした。







って言われたりして。
983デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 22:26:47
>>979
ちょっと前にも同じこと書いたようなデジャブを感じるんだが、
可能なら(配列の要素に比較メソッドとか持たせられるなら)ソートしてから
やると効率がいいかもしれんね。

もっとも、数万程度のデータならどんなアホみたいな方法でも秒殺だろうけど
984デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 22:32:31
いや秒殺レベルでは多分困ると思うんだが…
985デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 22:36:59
富豪的プログラミングでいこうぜ
986デフォルトの名無しさん