Ruby で GUI するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Qt
wx
Tk
GTK GNOME2 Shoes
Fx
Apollo
Visualuruby
IronRuby
色々選択肢はあるようですが続きは >>2 以降で
2デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 22:20:33
あらら
立てられてしまった

ttp://myruby.seesaa.net/tag/articles/ruby%82%CCGUI%94%E4%8Ar
3デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 22:25:25
      ,―ヽ_(((((_、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    IPA Rubyスレは誰でもウェルカム
      i、  \   ./  /
       \   ーー   ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
4デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 22:25:46
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
            平成22年3月26日 クソスレにて
5デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 22:44:36
    ,.-'"   `'''-、
  /          ヽ
  /             l
  | ヽ         / |
 rl  〉 __    ___ 〈 /-,
 |゙i| <.(・)` i '´(・)>  .!/il
 ヽl     ..:|     |_ノ
   l   /ヽ___ハ    l
   ヽ ヽ ー==‐ ' / /
  _/| ヾ、     /|ヽ、
 ::::::l   ` --- '  l:::::::::ヽ、__

クソスレア・ゲルナー[xoslair Gellner]
(1914〜1989 イギリス)
6デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 22:51:54
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
7デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 11:13:11
213 デフォルトの名無しさん [sage] 2010/03/27(土) 08:53:31 ID: Be:
Apollo ってなに?

214 デフォルトの名無しさん [sage] 2010/03/27(土) 08:55:02 ID: Be:
過去の過ち

215 デフォルトの名無しさん [sage] 2010/03/27(土) 09:07:11 ID: Be:
黒歴史になってんの?

216 デフォルトの名無しさん [sage] 2010/03/27(土) 09:13:04 ID: Be:
ビッグ・ボンバーズみたいなもんだ
5年遅かったスペシャルマンと5年早かったカナディアンマンのコンビ

217 デフォルトの名無しさん [sage] 2010/03/27(土) 09:24:16 ID: Be:
あれはRubyもいいけどDelphiもね!というキャンペーンの一環だった気がする
Delphiは言語自体はよかったんだけどねえ
過去形で話さなければならないのがつらい所

黒歴史ではない
ただの過去の遺物
Delphiのコンポーネントの知識があるなら選択肢になるかと思う

218 デフォルトの名無しさん [sage] 2010/03/27(土) 11:11:47 ID: Be:
>>208
いきなりクソスレ
ワロタ
8デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 12:39:01
GUIにこだわるひとって素人だとおもう
9sage:2010/03/27(土) 18:40:38
まあ確かにRubyは、Rubyで作ったソフトを人に使ってもらうためにあるんじゃなく、
自分のパソコンでのみ使うオナニー言語だからGUIである必要はないんだろうな。
10デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 18:44:52
ひとりエッチ用の言語という意味合いではオナニー用というのもあってる。
ともすれば、Ruby on Railsは公開オナニー用途なのかもしれない。
11デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 19:52:12
>>9
自分で使うだけだから、自己満足の為だからってのはどうか知らんが
だからGUIが必要ないって事にはならならんだろう
12デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 23:38:08
GUIは
使うのも面倒
作るのも面倒
誰得って話
13デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 02:39:15
作る人が自己満足して俺得なんじゃないの?
14デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:39:54
Ruby はちょっとだけ使ったことがあります
Windows Vista 32bit で Cygwin 版 Ruby のみインストールしています
諸般の事情で
$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72) [i386-cygwin]
$ cygcheck -V
cygcheck version 1.90.4.1
System Checker for Cygwin
Copyright 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006 Red Hat, Inc.
Compiled on Jun 12 2008
な環境です
とりあえず Ruby/Tk の勉強を始めてみます
さて何からはじめたらよいのだろうかw
15デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:41:49
IronRubyから.NETでGUIするのがオヌヌメ
16デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:45:05
$ ruby
require 'tk'
TkLabel.new(nil, 'text'=>'hoge').pack
Tk.mainloop
^D

お、動いた
^D 押さないと逝けなかったけど
17デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:49:07
Pythonでもやてみる
>>> import Tkinter as tk
>>> lbl = tk.Label(text='hoge')
>>> lbl.pack()
>>> tk.mainloop()
一行書くたびに画面が変化して面白い
18デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:51:56
とりあえず休憩うんこ
19デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:54:47
GUIプログラミングをやりたいだけならCygwin版は捨てろ
普通にmswin32のRubyか最悪Migw32版のRuby使え

「cygwinのRubyでGUIプログラミングをする」というそれそのものが目的なら止めない
20デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:54:50
「るびま」のTk入門をやってみる
ttp://jp.rubyist.net/magazine/?0003-RubyTkMovement
21デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:55:38
>19
アドバイスありがとうございます
「cygwinのRubyでGUIプログラミングをする」のが目的です
22デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:57:27
>>15
IronRuby はインスコが面倒なので今回は見送りです
(既に Cygwin 版が入ってるので)
また機会があったらやりたいと思います
23デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:58:56
だいたい人の話を聞かない香具師は成功しない
24デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:03:16
$ ruby
require 'tk'
f = TkFrame.new(:relief=>:ridge, :borderwidth=>5).pack(:padx=>5, :pady=>5)
TkButton.new(:parent=>f, :text=>'hoge').pack(:padx=>3, :pady=>3, :fill=>:x)
Tk.mainloop

なんかxの意味がよくわかんないけど・・・
25デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:05:15
>>23
はい
肝に銘じておきます
26デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:07:58
Pythonはこれでいいのかな?
>> import Tkinter as tk
>>> f = tk.Frame(relief='ridge', borderwidth=5)
>>> f.pack(padx=5, pady=5)
>>> b = tk.Button(f, text='hoge')
>>> b.pack(padx=3, pady=3, fill='x')
>>> tk.mainloop()
27デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:13:11
>>24
>なんかxの意味がよくわかんないけど・・・

そこはそれ、tkのpackの知識が必要な場面だ。
28デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:17:41
>>> import Tkinter as tk
>>> f = tk.Frame(relief='ridge', borderwidth=5).pack(padx=5, pady=5)
>>> b = tk.Button(f, text='hoge').pack(padx=3, pady=3, fill='x')
>>> tk.mainloop()
これだと結果が違うんだよねぇ
きっと f が None になってて b の parent が None になっちゃってるんだろな
Python だとメソッドチェーン出来ないのがもどかしい
Ruby は : とか > とかが目障り
29デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:19:06
るびまの記事は最近のRubyのTcl/Tk対応具合はこんなですよって示す記事
Ruby/Tkの入門記事にはなってないよ

ということで超労作のTkDocsチュートリアル
http://www.tkdocs.com/tutorial/firstexample.html

>>24
親ウィジェットに埋め込もうとしてるウィジェットを
どの方向に伸ばすかって指定
Tkinterなら
b1 = tk.Button(f. text='hoge'*10)
b1.pack()
b2 = tk.Button(f, text='fuga')
b2.pack()
これで一度ウィジェットの表示状況を見たら
b2.pack(fill='x')
してみるとよくわかると思う
30デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:21:15
>>27
あぁそうですね
Pythonだと正しくはこう書かなきゃですね
>>> import Tkinter as tk
>>> f = tk.Frame(relief=tk.RIDGE, borderwidth=5)
>>> f.pack(padx=5, pady=5)
>>> b = tk.Button(f, text='hoge')
>>> b.pack(padx=3, pady=3, fill=tk.X)
>>> tk.mainloop()
31デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:23:57
ruby で require 'tk' すると x ってのが名前空間に割り込む訳ですか
32デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:26:30
ただのシンボルですがな。
33デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:28:04
>>29
fill='x' でも fill=tk.X でもどっちでもいいみたいですね
Python はコマンド打つとリアルタイムに分かって初心者向にやさしいですね
34デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:28:49
とまあ何かGUIツールキットを使おうとすると、言語自体と
ツールキット両方を並行して学ぶことを迫られるわけで。
35デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:29:46
>>32
えっ
36デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:32:31
16時からtv東京で始まる特別番組見ないといけないので18時頃まで落ちます
いろいろ助言して下さった方ありがとうございました ノシ
37デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:40:05
>>35
シンボルだから :x
たとえばこんなのと一緒
require 'tk'
TkLabel.new(nil, :text=>:hage).pack
Tk.mainloop
38デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:47:49
>>28
それはpackの戻り値がNoneだから
Tkinterでは
b = Button(...)
b.pack()
のように二行に分けて書くのが常道
39デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 15:23:30
Rubyの知識ないのになんでRuby/Tkに手を出したんだ
40デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 15:29:14
>>39
将来どうなるかはわかんないけど、
現状は tk ライブラリの .rb スクリプト読んで動作推測できるレベルじゃないと早晩詰まるよね
もっと簡単であるべきなのはまあ確かだが、実際はそうなってないししばらくはこのままだろう
41デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 15:59:18
ところでRuby/Tkのマニュアルってどこにあるんだい
42デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 16:08:04
>>41
ソース読め
みんなそうやって使ってる
43デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:01:56
>>33
> Python はコマンド打つとリアルタイムに分かって初心者向にやさしいですね
つ irb
44デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:23:25
いや、そういうことじゃなくって
Ruby/Tkだとpackしても画面に反映されず
mainloopに入ってはじめて反映されることを言ってるんだと思う

回避策もあると思うけど漏れは知らない
誰か教えてくれるだろう
45デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:34:24
Pythonのはいわゆるwishの機能をそのまま使ってるのだろうな

> wish

(デスクトップ) 1 % label .txt1 -text いいからTcl/Tkそのまま使え
.txt1
(デスクトップ) 2 % pack .txt1
(デスクトップ) 3 %
46デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 21:10:14
PythonのTkinterもwishを起動してIPCしてるとかそういうことはないよ
回避策だけどThread.new{Tk.mainloop}すればいいとのこと
学習用ならこれで十分かも

> irb
require 'tk'
Thread.new{Tk.mainloop()}
f = TkFrame.new().pack()
b1 = TkButton.new(:parent=>f, :text=>'OK').pack() # この時点で反映
b2 = TkButton.new(:parent=>f, :text=>'EXIT').pack()
exit # irbもウィジェットも終了

そしてネタ元の永井先生のサイト
http://www.dumbo.ai.kyutech.ac.jp/nagai/RubyTk/?
Ruby%A4%CE%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A4%CB%C5%BA
%C9%D5%A4%CE%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB
47デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 04:22:17
Windowsだとirbで
Thread.new{Tk.mainloop}
がうまくいかないです

Ruby/Tkのサンプルコードにあるirbtkw.rbwを使うと
Ruby/Tk側でコンソールをエミュレートしてその上でirbを動かすことで
対話的にRuby/Tkを使えます
48Tcl使い:2010/03/29(月) 04:24:37
>>24
rubyのtkがTcl/Tkのtkと仮定して。
RubyもPythonも使ったことはないが、Tcl/Tkでいうところの
"-fill"は>>29で説明しているように
親ウィジェットに埋め込もうとしてるウィジェットを
どの方向に伸ばすかという指定になる。

>>29でのサンプルのように、テキストの長さが違う
ボタンウィジェットを2つパックしてみると-fill指定ありと
なしの違いがよくわかる。

言い方を変えるとfillオプションの"x"は
frameウィジェットとframeウィジェットに詰め込まれている
buttonウィジェットとの左右の余白部分をbuttonウィジェット
を水平方向に引き伸ばして埋めるという意味になる。

Tcl/Tkの-fillオプションの値
x:水平方向に伸ばす。  y:垂直方向に伸ばす。
both:上下左右に伸ばす。 none:無効

packのデフォルトはフレームの上辺(top)から順番に詰める
ので余白ができるのは左右だけになる。
よって"y"を指定しても変化しない。

Rubyで -expand yes 相当の指定ができる場合はx,y,both,none
の違いをWindowをマウスで広げることにより確認できると思われる。

Tcl/Tkのpackの仕組みが穴埋めモデルであることを理解する必要がある。
49デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 04:42:57
fxみたいにコンパイルするだけでGUI込みの実行形式に変換できる奴とかもっと増えればいいな
50デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 07:24:34
Tclerキター!これで勝つる
51デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 07:34:03
こうしてTcl/Tkのマニュアルすら読んでないことを自ら露見させ馬脚を現したのだった
52デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 07:35:05
>>38
なんで pack() の戻り値を self にしなかったんだろうなとは思う
53デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 07:39:14
>>51
…まあ、Ruby/Tkはその構造上
「Tcl/Tkではこう書いていたものをRuby経由ではこう書きます」
という以上の導線はないよね…
Tcl/Tkをある程度修めていることが使用の大前提ではある
Ruby/Tkを使うなら、外見上はTcl/Tkで同じものを作れないと駄目
54デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 07:49:42
Ruby/Tkでの転記の仕方さえ覚えればTkのチュートリアルや解説が流用できるということでもある
実質、「Tcl/TkでのこれはRuby/Tkではどう書くのだろう」という調べものがメインになると思う
55デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 08:49:20
最初から Tcl/Tk で書けば良くね?
56デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 12:32:49
>>55
ちょっと上のレスにも似たようなのがあったけど、別にウィンドウアプリケーション作るのが目的じゃないから
Ruby/Tkを使うことが目的だからその指摘は的外れ
57デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 15:54:03
>別にウィンドウアプリケーション作るのが目的じゃないから

イミフ
58デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 18:40:21
勉強最下位

$ ruby
require 'tk'
TkTable.new(:ros=>5, :cols=>5).pack
Tk.mainloop
-:2: uninitialized constant TkTable (NameError)


>>> import Tkinter as tk
>>> t = tk.Table(rows=5, cols=5)
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
AttributeError: 'module' object has no attribute 'Table'

>>> import tktable
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
ImportError: No module named tktable

orz
59デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 19:09:47
tktable は tk と別にパッケージをインストールする必要がある
60デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 19:57:55
TkTable.2.10.tar.gz をダウンロードしたんだけど
cygwin でも msvc でも make しようとすると
tktable.tcl.h が見つからないっていわれる
ぐぐっても英語のページしか出て来ないし
いまいちピントのずれたサイトばかり
だれも使ってないのだろうか
61デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 19:59:25
馬鹿には使えないことが証明されました
62デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:00:10
wxRuby とか RubyQt とかならこんなに苦労しなくても済むのかなぁ
63デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:01:22
>>58
rubyとだけタイプしてコード書くよりirbを推奨。
readlineが使えるなら irb -rreadline おすすめ。
# mainloopするまでフィードバックはないことについては
# 上のほうになんか解決策があった気がする。

pythonの対話モードと似たようなものだ。
# ipythonってのもあるんだな…
64デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:15:56
>>58
求めてるのがこれかはわからないし
>>59のtktableとは別物かもしれないけれど

# ActiveTcl 8.5 + ActiveScriptRuby 1.8.7
require 'tk'
require 'tkextlib/tktable'
t = Tk::TkTable.new(:rows=>5, :cols=>5)
t.pack()
Tk.mainloop()
65デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:18:16
Ruby-Gnome2マンセー
66デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:21:27
>>63
ありがとうございます

>>64

$ ruby
require 'tk'
require 'tkextlib/tktable'
t = Tk::Tktable.new(:rows=>5, :cols=>5)
t.pack()
Tk.mainloop()
/usr/lib/ruby/1.8/tk/package.rb:86:in `require': TkPackage can't find package Tk
table (RuntimeError)
from /usr/lib/ruby/1.8/tkextlib/tktable/tktable.rb:16
from /usr/lib/ruby/1.8/tkextlib/tktable.rb:14:in `require'
from /usr/lib/ruby/1.8/tkextlib/tktable.rb:14
from -:2:in `require'
from -:2

やっぱりだめですね
TkPackageが入ってないってことですかね
67デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:29:22
コピペもできない子は先生もう知りません
68デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:32:28
すみません
t = Tk::TkTable.new(:rows=>5, :cols=>5)
でもだめです
69デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:33:55
>>66
TkPackageが入ってないんじゃなくて
TkPackageからTkTableをロードしにいくところで
TkTableが無いと言われているだけ

結局TkTableをインストールしないといけない
70デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:34:51
もはやRuby側の問題じゃない罠
71デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:35:49
みなさん色々アドバイスありがとうございます
なんかもう気力が無くなりつつあります
こんなに面倒だからみんな語りたがらないんですね
72デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:36:29
irb使えとあれほど(ry
73デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:37:18
てか、何でTk使うんだ?
74デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:39:30
Ruby初心者スレでRubyXXの中ではRuby/Tkが一番相性が良い
とかなんとか言ってる方がいらっしゃったので・・・
75デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:41:27
Tkを窓から捨てろ
いますぐニダ
76デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:51:55
あきらめて Ruby/Qt にしようと思ったら
ttp://takahr.dhis.portside.net/cgi-bin/rwiki.cgi?cmd=view;name=Ruby%2FQte
落ちてる orz
77デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:53:49
78デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:55:44
wxRuby は rake と SWIG が必要?
またトラブりそうだなぁ
79デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:56:34
Rubyを窓から捨てろ
いますぐニダ
80デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 20:57:24
馬鹿には使えないことが証明されました
81デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:11:56
しかしなんでまた一足飛びにTkTableを使おうなどと思ったのか
82デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:19:15
100マス計算の出題・採点ソフトを作りたかったのです
83デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:26:33
gridでよくね?
84デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:27:49
ウインドウを左右二つに区切って
左に100ます、右に入力欄
右の入力欄の入力に応じて左の100ますを書き換える

これならTkでも十分できるんじゃないか
85デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:31:46
すみません
縦が(x+a)で横が(x+b)の掛け算の場合
xの2乗+ax+bx+ab
を入力したら正解にしたいのですが
どういう判定をすればよいのか分かりません
86デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:33:30
x**2+(a+b)x+ab
が正解のような
87デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:34:24
GUI関係ねーし
88デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:35:39
「xの2条」とかをxの右上に2があるように表示するのは
GUIじゃないと出来ないですよね?
89デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:01:42
>>88
回答としては、canvasに小さめのフォントで描く、なんだろうけど、
とりあえずあなたの目的にとっては本質的じゃないからあとまわしに
して x^2 のような仮表示にして先に進んだほうがいいと思う。


90デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 18:40:53
tkってnanの略?
ちんこだろjk
91デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 11:21:59
>>78
初心者スレの荒らしじゃないけど、悪いことイ・ワンからGUIしたいだけならC#にしとけw
俺もGUIも全部Rubyでやりたいなどと日頃から思うけどさすがに・・・
92デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 12:03:29
Ruby で GUI って結局どこの馬の骨か分からんフレームワークを
必死で寄せ集めて試行錯誤してやっと使えるようになるかなってレベル
それに出来上がったのを exe にしようとするとまた苦労が待っている
Python に比べると激しく茨の道としか思えない
93デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 12:21:11
>>92
ここで聞くのもアレなんだけど、
PythonのGUIツールキットはTortoiseHgやらDropboxなどの製品でも使われてみたいだけど
どういう違いがあるんだろ。
exe化しにくい他に。
Pythonの環境は参考になるんじゃないかな。

そもそもGUI望まれてなくて、今時webアプリでいーじゃんという意見は半分は同意したいがw
94デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 13:11:35
たとえばTcl/Tk自体は歴史のあるGUIツールキットだ(X上では安定)
それをきちんとした統合度で呼んでるきちんとした言語があればそれが使われる
Pyhotn部分がしっかりしていたから使われただけ
それがRubyじゃなかったのは、RubyがPythonじゃなかったから
95デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 13:20:37
まあ、Python on RailsじゃなくてRuby on Railsだったかは、
PythonがRubyじゃなかったから、ということか
どっちも・・・
96デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 13:22:21
webあぷりじゃできなことってまだいっぱいあるからな
97デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 14:23:41
WEBだけの言語といわれるPHPでさえこういうのあるよ

ttp://hirata-create.lar.jp/?page=HC-Standalone-B

で、これでEXE化したソフトなんかもJRA-VANに登録してある

ttp://jra-van.jp/dlb/sft/lib/oddscorejv.html

でもこういうのできるのは、技術的問題以前にライセンス形式にあるな。
一般の人に配布する場合、EXE内または外に母体となる何らかのバイナリが必要だろ
そういう意味では、PHPやPyhotn(BSD系)は有利でもPerlとRuby(GPL系)は不利。

だからRubyでGUI考えるぐらいならC#かVBで作った方が手っ取り早いぞ。
98デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 15:07:00
なぜ突然EXE化の話になってるんだぜ
99デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 15:32:05
GUIであるからにはEXEになってねーと意味ねーよ
100デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 16:04:52
WEB上のGUI・・・苦しいかwwww
101デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 17:07:52
>>100
WEB上のGUIって何?
102デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 17:26:54
RubyでGUIやるのは時間の無駄、言語は適材適所で使うもの。
103デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 18:25:03
老婆心の塊のようなスレだなw
104デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 19:49:26
EubyでGUIはムリポを実証するスレです
105デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 20:16:53
CGIにしてUIはWebブラウザで、というのが幸せな気もしなくもない
106デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 21:13:02
Python+Tkで100ます計算作ってみたがそれなりのものができた
Tkはいいものだ

Ruby/Tkは場合によってはRubyの再コンパイルが必要なのが痛い気がする
107デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 21:19:58
>>106
>場合によってはRubyの再コンパイル

静的リンクしてるならともかく、 ext/tk だけでいいんじゃないの?
108デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 22:44:24
>>107
Tcl/Tkが入ってない環境でコンパイルされたRuby
(結果としてtcltklib.soも作られない)なんかは
やっぱり再コンパイルが必要になるんじゃない?
109デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 23:44:30
tcltklib.soはext/tkをコンパイルすればその中に作られるよーな。
110デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 02:14:56
Tkinter は Python 入れるだけで使えるからなぁ
Ruby は GUI 環境は標準では何も入らないだろ?
111デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 08:47:22
>>100-106
スレタイがGUIってなってるけど話題的にはwebアプリのGUIは含まない雰囲気(←Google日本語だと何故か変換できる)だよね。

webアプリの技術でデスクトップアプリとなるAIRなんかになるかと思うけど、
それっぽいのも探してみた。

Appcelerator Titanium DesktopでRuby,Python,PHPを使ったお手軽デスクトップアプリ開発その1 - 仙台 Rails Vim JavaScript社長
http://d.hatena.ne.jp/yuichi_katahira/20100219/1266605194

Ruby,Python,PHP,JavaScriptでマルチプラットフォームなデスクトップアプリを簡単に作成する Appcelerator Titanium Desktop - 仙台 Rails Vim JavaScript社長
http://d.hatena.ne.jp/yuichi_katahira/20100219/1266592521

Titanium Desktop Application Development | Appcelerator
http://www.appcelerator.com/products/titanium-desktop-application-development/
112デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 08:59:33
>>111
HTA のことじゃね?
113デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 09:02:14
114デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 09:09:29
>>111
よこからありがとう
でもそれをここでやるとjavascriptの話題ばかりになってruby関係なくなるかもなぁ
115デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 09:15:37
>>110
標準でTkが入る。
116デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 09:22:07
場合によっては

って書いてあるのに無視する(見落とす/気付かない振りをする)おまいら素敵
117デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 09:56:40
>>111
JavaScriptやRuby, phpでネイティブアプリが作れる!って振込に
フランスに渡米した感じだw
118デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 10:06:55
>>115
コンパイルオプションをつけると Tk 用ライブラリがインストールされる、の間違いだろ
あれは「オプショナル」だと思う
119デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 11:15:41
えっ?
120デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 12:36:15
>>118
デフォルトで、tkが入ってれば見つけて作ってくれるわけだが。
121デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 12:44:23
ディストリビューションによっては別パッケージになってる、って話じゃないの?
そういうディストリビューションがあるかどうかは知らんけど。
122デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 13:16:14
Ruby が Tk モジュールを持っていても
あらかじめ Tcl/Tk が入っていないと使えないっていう話だろ

Python の場合は Tcl/Tk が入っていなくても
Tkinter が使える
123デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 13:20:54
>>122
その場合必要なのはTkのインストールであって
Rubyの再コンパイルではないのではないか?
124デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 13:24:50
Macだけど、

$ otool -L /System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.5/lib/python2.5/lib-dynload/_tkinter.so
/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.5/lib/python2.5/lib-dynload/_tkinter.so:
/System/Library/Frameworks/Tcl.framework/Versions/8.4/Tcl (compatibility version 8.4.0, current version 8.4.0)
/System/Library/Frameworks/Tk.framework/Versions/8.4/Tk (compatibility version 8.4.0, current version 8.4.0)
/usr/lib/libgcc_s.1.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
/usr/lib/libSystem.B.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 111.1.4)

Tcl/Tkなくてもこれ動くのか。
125デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 13:30:56
さすがにそんなことはないよな。

$ sudo chmod 750 /System/Library/Frameworks/Tk.framework/Versions/8.4/Tk
$ python
<snip>
>>> from Tkinter import *
<snip>
ImportError: dlopen(/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.5/lib/python2.5/lib-dynload/_tkinter.so, 2):
Library not loaded: /System/Library/Frameworks/Tk.framework/Versions/8.4/Tk
Referenced from: /System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.5/lib/python2.5/lib-dynload/_tkinter.so
126デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 13:40:40
_tkinterはTclインタプリタやらTkライブラリへのインタフェースだよ
なのでTclやTk自体が入ってなければ動かない

ただWindowsのPythonバイナリ配布物はTclやTkがDLLで同梱されてるので
ActiveTclを別にインストールする必要が無いってだけ
127デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 22:48:02
「Pythonだとできる」って言っている人は、本気で誤解しているのか、ミスリーディングしようとしているのか…。
128デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 11:06:24
直接のインポート対象ファイルが Tkinter.py という拡張子だから
pure pythonだと思い込んでいた、というオチがありそう。
129デフォルトの名無しさん:2010/04/07(水) 19:51:12
画面をキャプチャして
pngファイルを出力する
プログラムを書きたいです
クリップボードに入れて
他のアプリにもコピペしたいです
何から手をつければ良いですか
windowsです
130デフォルトの名無しさん:2010/04/07(水) 20:03:05
GDIの知識が要るな
HSPとかでいいんじゃね
131デフォルトの名無しさん:2010/04/07(水) 22:08:53
clipboard読むWin32APIってなんだっけ
132デフォルトの名無しさん:2010/04/07(水) 22:17:34
そういや win32-clipboard はテキスト形式だけだったな
Clipboard.GetDataObject を呼ぶ必要があるかと
133デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 10:13:07
import ImageGrab
import time
tm = time.time()
filename = 'PrntScrn_%s%03d.png' % (
time.strftime('%Y%m%d%H%M%S', time.localtime(tm)),
int(tm * 1000) % 1000)
ImageGrab.grab().save(filename)
134デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 10:27:04
>>133
スレチ
135デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 11:30:26
>>129
> 参考になるかどうか分かりませんが、dl2及びdlを使ったスクリーン全体のキャプチャをとる例が以下にあります。
> dl2の場合: http://rubyforge.org/cgi-bin/viewvc.cgi/dlcookbook/win32/capture.rb?revision=1.3&root=dlcookbook
> dlの場合: http://rubyforge.org/cgi-bin/viewvc.cgi/dlcookbook/win32/capture.rb?revision=1.1&root=dlcookbook
136デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 11:36:44
>>135
リンク無くなってるな orz
こっちでいけるみたいだ

require 'watir/screen_capture'
include Watir::ScreenCapture
screen_capture("hage.png", false, false)

ttp://svn.openqa.org/fisheye/browse/~raw,r=592/watir/trunk/watir/rdoc/classes/Watir/ScreenCapture.src/M000132.html
ttps://shimi.info/pukiwiki/?Ruby%2FWatir#b21c7cc5
137デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 19:24:00
>>136
おお!
オートパイロットですかこれはw
求めていたのとはちょっと違ってますが
とても参考になりました
ありがとうございます

でもパスが変に固定されてたり?
cygwin からだと正常に動作しなかったり
色々問題あるモジュールなので
多少直してからでないと使えないですねorz

rubyの野良モジュールってこんなのばっかりなの?
138デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 19:39:39
>>133
ありがとうございます
これはひょっとしてpythonですか?
こんなに簡単に書けるんですねorz
rubyにも簡単なモジュールあるんでしょうか?
139デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 19:43:54
自分から上級者領域に踏み込んで文句言うとか理解できん
140デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 19:48:22
文句は言ってないです(´・ω・`)

そういう風に受け取られたら申し訳ありませんorz
141デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 19:55:44
GUI と言えば GUI だし
GUI じゃないと言えば GUI じゃない
微妙にスレチ
142デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 21:35:26
むしろ有害スレスレ
143デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 00:34:20
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < RubyのGUIスタンドアロンアプリまだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  宍道湖七珍 |/
144デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 04:44:05
   ┌─┐
   │●│
   └─┤
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
│●│ おっぱい!おっぱい!
└─┘      おっぱい!おっぱい!
145デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 08:40:21
   ▁▁▁▁  ▁▁▁▁  ▁▁▁▁  ▁▁▁▁
  ╱╲   ╲╱╲   ╲╱╲   ╲╱╲   ╲
 ╱  ╲▁▁▁╲ ╲▁▁▁╲ ╲▁▁▁╲ ╲▁▁▁╲
 ╲  ╱ ▁▁╱ ╱   ╱ ╱ ▁▁╱ ╱   ╱
  ╲╱▁╱╲ ╲╱▁▁▁╱╲╱▁╱╲ ╲╱ ▁▁╱
   ▔╱  ╲▁▁▁╲   ▔╱  ╲ ▔▔╲
    ╲  ╱ ▁▁╱   ▁╲  ╱▔▔▔╱
     ╲╱▁╱╲ ▔▔╲╱╲▔╲╱ ▁▁╱
      ▔╱  ╲▁▁▁╲ ╲ ▔▔╲
       ╲  ╱ ▁▁╱ ╱▔▔▔╱
        ╲╱▁╱╲ ╲╱ ▁▁╱
         ▔╱  ╲ ▔▔╲
          ╲  ╱▔▔▔╱
           ╲╱   ╱
146デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 11:32:27
   ▁▁▁▁  ▁▁▁▁  ▁▁▁▁  ▁▁▁▁
  ╱╲   ╲╱╲   ╲╱╲   ╲╱╲   ╲
 ╱  ╲▁▁▁╲ ╲▁▁▁╲ ╲▁▁▁╲ ╲▁▁▁╲
 ╲  ╱ ▁▁╱ ╱   ╱ ╱ ▁▁╱ ╱   ╱
  ╲╱▁╱╲ ╲╱▁▁▁╱╲╱▁╱╲ ╲╱ ▁▁╱
   ▔╱  ╲▁▁▁╲   ▔╱  ╲ ▔▔╲
    ╲  ╱ ▁▁╱   ▁╲  ╱▔▔▔╱
     ╲╱▁╱╲ ▔▔╲╱╲▔╲╱ ▁▁╱
      ▔╱  ╲▁▁▁╲ ╲ ▔▔╲
       ╲  ╱ ▁▁╱ ╱▔▔▔╱
        ╲╱▁╱╲ ╲╱ ▁▁╱
         ▔╱  ╲ ▔▔╲
          ╲  ╱▔▔▔╱
           ╲╱   ╱
            ▔▔▔▔
147デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 22:26:33
ADSIを使ってドメイン内のコンピュータをリストアップして
IPアドレスやコメントを表示したいです
またリアルタイムに接続非接続の状熊等がわかるような
アイコン表示でグラフィカルに格好良く作るには
Rubyの何を使えば良いでしょう
148デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 00:32:42
またお前はそうやってここの住人がADSIなにそれおいしいのだと知りつつそういう質問をする
149デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 21:34:01
ADSIなにそれおいしいの
150(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/12(月) 01:53:37
IronRubyってまだexe吐けないの?
いつになったらコンパイラリリース?
誰かつくらないの?
TkとかFxとか意味不明なもの使うより.NET使ったほうが数億倍良いじゃん?
Ruby in Steelってもう形だけはフォームデザイナも使えるじゃん?
151デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 03:17:00
>>150
じゃあお前が作れ

っていうのが Ruby コミュニティの常套句なんだよな
そんなことしてたから野良モジュールしか残らなかった
のが Ruby の自ら招いた不幸とも言える
152デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 04:38:15
>>150
MonoがLinuxを牛耳ればRuby使いもWindows FormsやWPFを使い出すかもだが
そんなこと期待してる暇があったらF#でも勉強すれ
153(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/12(月) 13:54:01
お前が一人で勝手に勉強しろ


何度考えてもruby.netが最良なのに、
世界の流れが遅すぎる
154デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 13:55:16
IronRuby で exe が作れるなら乗り換えてもいいかな
155デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 21:41:41
>>153
それってlinuxで使えるの?
windows限定の話なら、限定のスレあるからそっちの方がいいような。
156デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 21:47:48
rubyの人はwindowsの話が出てくるとすぐ煙に巻くよね
157デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 21:49:53
トラブルの温床だからな
158(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/13(火) 11:54:16
155いわくIronRubyの話題はスレ違いらしいから消えるとする
159デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 22:57:35
IronRubyならいいじゃん、Monoで動くんだから
ruby.netは知らんが
160デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 05:11:58
>>158
monoでちゃんと動くんならここでも全然問題ない気もするよ。

もし他のRubyGemsとかのライブラリが使えないなら、あまりRubyの旨みがないかもしれないけど・・・
161デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 16:38:16
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
162デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 21:18:01
IronRubyはJRubyと同じで起動がめっちゃもっさりしてそう
163デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 21:42:08
IronRuby とか JRuby で GUI するくらいなら
Java 使ったほうがましだね
164デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 00:09:23
JavaのGUIソフトは漏れずに糞ソフト
165デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 19:38:10
 ☆ チン Ruby の GUI アプリ マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
166デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 19:42:28
167デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 09:16:08
>>166
cygwin で動きました
ありがとうございます
168デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 21:57:15
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
169デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 20:02:17
ありがとうございました
170デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 20:40:48
      ,―ヽ_(((((_、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    どういたしまして
      i、  \   ./  /
       \   ーー   ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
171デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 23:19:30
>>164
> JavaのGUIソフトは漏れずに糞ソフト

V2Cに謝れ!
172デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 19:53:42
+2
173デフォルトの名無しさん:2010/05/04(火) 15:03:04
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
174デフォルトの名無しさん:2010/05/07(金) 05:12:11
でっていう
175デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 08:13:19
http://www.youtube.com/watch?v=l3y39-zlLug
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10720046
 ズザ───    ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ     
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
176デフォルトの名無しさん:2010/05/17(月) 10:30:03
元々緩やかな下降線にはあったけど、人が減った事によって
それまでは人混みに隠れていた工作員の存在が目立つようになったのが致命傷だったな
工作員の誘導を嫌って参加者が減り、他所からの工作員を排除しようとして規制をするから
参加機会が奪われて更に参加者が減るという負のスパイラルにおちいってる
177デフォルトの名無しさん:2010/05/17(月) 10:36:26
お前には何が見えているんだ?
178デフォルトの名無しさん:2010/05/17(月) 10:47:01
179デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 06:52:46
GUIってAAのことかw
180デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 18:08:12
頭でっかちで口先だけのRubyちゃんw
181デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 03:16:41
182デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 04:17:23
RubyでGUIは荷が重いという、スレ全体の空気は分かったけれど、

ならば、GUIには何が向いてると思う?

Ruby以外の何かを使ったことがあるから、RubyでGUIはキツイという結論に至ったのだろう?
だったら「○○のほうがマシ」ぐらいは、理由も添えて答えられるはずだよね?
183デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 15:07:02
winならC#オススメ
今はJRubyで書いてる。swingも悪くないよ。
184デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 20:41:41
JRubyは昔使ったとき起動がもっさりしてたんだけど、今はそうでもないのかな
185デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 07:27:25
Windowsでゲームも作りたい、速度もほしい
ってことなら、VC+DirectXを選んでおくと資料が多くて良い。
簡単なシューティングしか作った事ないけど。

通常のアプリとかならC#のほうが簡単。
VBでもいいけど、言語的にC#のほうがJavaっぽくて好き。
186デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 21:10:50
ターゲットがWindows限定ですむのなら、
Microsoft謹製の言語(VB, VC, C#, ..etc)で組むのが楽なのは簡単だし、
豊富な資料が公式/非公式に存在するから、Rubyを選ぶ選択肢は無い。
目的がソフト開発(WHAT)では無く、Rubyを使う事(HOW)であるなら、
話はまた別になるが....。

個人の独断と偏見だが、Windows上での各ツールキットの問題を書く。
まず、Windowsネイティブなウィジェットを求めるなら、選択肢は
VisualurubyかIronRubyしかない。その他の問題を個別にあげる。

[Qt] 開発したコードを非公開にできない。(公開前提で英語可ならお勧めできる)
[wx] MFCもどきなAPI仕様。(英語可でMFCに慣れた開発者ならお勧めできる)
[Tk] 基本機能は貧弱(Simpleとも言う)。ただし拡張性は最強で拡張ライブラリも豊富。
[GTK] Ruby-GTKそのものは安定しているが、他のGNUソフト(GIMP, Dia,..etc)や
  GTKランタイムに関連する環境変数やレジストリの問題で地獄にハマル。
[Fx] シンプルで美しいAPIだが、日本語入力不可が致命的。(今は改善された?)
[Apollo] 専用のRuby.exeが必須。また、開発元から見放されたDelphiを今さら....。
[Visualuruby] OOPらしからぬ異様なAPI仕様。ドキュメントが中途半端。
[IronRuby] 正式リリースされたのかな?(動向調査不十分につき、助言求む)

個人的には、ネイティブウィジェットにこだわらなければRuby/Tkがお勧め。
移植性があり、日本語の資料も豊富にあり、作者は日本人だから公式ML上でQ&A可能。
期待の星はIronRuby。日本語の情報サイトはどこかにあるかな?
187デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 19:42:43
>>186
gj
188デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 20:06:26
>>186
GJ GJ

・JRuby + Swing
っててもあるか。これなら大体どこでも動くんじゃねーの?

IronRubyはちらほら情報出てるけど少ないね。
これからに期待したい
189デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 22:32:36
Rubyってちょっとしたことをサクサクって使うのがいいのに
糞重いJVMとか.NETじゃ魅力半減
190デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 23:20:56
JVMは起動が遅いのがね。コマンドラインのプログラム向きではない。
191デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 19:17:11
あれは VM を起動しっぱなしにする環境向けだろ
192デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 14:02:22
ho
193デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 17:27:22
GUIのスレでプロンプトが前提なのか・・・、
さすがオブジェクト思考は違うな。
194デフォルトの名無しさん:2010/07/12(月) 17:59:52
いみふ
195186:2010/07/13(火) 20:11:37
# プロバイダ規制でずっとカキコできなかったけど、
# 選挙期間が終わってようやく規制解除された。遅レス失礼する。

>>187,188
あんがと。GJもらったのは2ch初体験だから嬉しい。

>>188
>・JRuby + Swing
Javaについては詳しくない(というか全く触ったことがない)ので挙げなかった。
ただ、JavaのRuntimeは多くのプラットフォームでプレインストールされているし、
されていなくてもバイナリパッケージが用意されている。それを考えれば、
Javaにも慣れた開発者なら真っ先に考えつく選択肢だし、お勧めできると思う。
196デフォルトの名無しさん:2010/07/15(木) 12:00:01
GJ処女だったか
197デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 17:18:54
>>195-196 のせいで、「Ruby で GJ するスレ」に空目してしまう。
198デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 04:46:11
ほす
199デフォルトの名無しさん:2010/08/03(火) 16:28:56
IronRubyは比較的期待が持てる
情報提供して欲しい
200デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 09:07:29
つまりどういうことです?
201デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 23:20:34
いや、色々知っていることを教えて欲しい
202デフォルトの名無しさん:2010/08/19(木) 03:13:12
MacRubyもいいよ
203デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 10:17:12
age
204デフォルトの名無しさん:2010/08/30(月) 17:38:52
スレチ
205デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 21:27:38
あっそれそれ
206デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 20:12:51
>>150
http://www.kumaryu.net/cgi-bin/diary/?date=20100913

使ったことないけど貼ってみる。
207デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 08:36:46
レビューよろ
208デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 09:12:46
とりあえず落とした
ありがとう
209206:2010/09/20(月) 23:16:40
Windows環境での開発で、
株の自己売買やるプログラムつくろうと思ってるんですが
グラフを書くのに自前でプログラム描くのが面倒で
amchartとかのFlash使ってグラフを書いて表示する
アプリケーションをつくろうと思ってるんですがGUIつくるのに

Ruby tk → Ironruby → Jruby +swing(Eclips)
→ Jruby + swing(Netbean+monkeybar)
→ Ironruby(sharpdevelop) 今ここ
って感じで開発プラットフォームたらい回ししています。

その途中で>>206のやつ見つけました。
swingじゃflash再生がキツイっていうの知ってればここまで深入り
することもなかったろうに。
Ironruby sharpdevelop共に情報少ないからまたどっかでつまづかないか
不安です。
210デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 00:19:26
ん?何でFlash?

そもそもFlash埋め込む場合、webブラウザを表示UIにするとか、
プラットフォーム依存でいいならActiveXみたいなの使うんじゃないのか。

グラフ書くだけなら、.netなら有償か無償の配布されてるコントロールがあると思う
俺は知らんから、詳しくはC#とか.netのスレへ
211デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 20:15:56
Ruby-GNOME2が新バージョンでgemからのインストールに対応したよ。Windowsで動くのを確認した。
212デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:36:57
>>186
この Fx って、Java FX のことではないよね。
FX でググっても Java FX か、金融の FX しか出てこないので、
Fx について解説したリンクを適当に教えてくれませんか。
213デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 15:04:29
FxRuby
214212:2010/10/09(土) 15:14:57
>>213
ありがとう、把握しました
215デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 21:27:02
FX=Forex=foreign exchange
Java FX=JavaFX
Fx=Firefox
216デフォルトの名無しさん:2010/10/24(日) 13:13:51
あげ
217デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 17:10:01
これは前人未到に挑戦する名スレage
218デフォルトの名無しさん:2010/11/05(金) 16:58:22
とりあえず、こんなの作ってみてほしい。

http://hirata-create.lar.jp/
219デフォルトの名無しさん:2010/11/16(火) 08:17:36
ほう
220デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 09:58:46
IronRubyでWIN32OLEを使わずにExcelのブックやシートを作ったり操作したりする
ことができるってのを、どっかで見たか聞いたかしたんだけど、ぐぐっても出てこない
誰か知ってる人、教えてください

そしてage
221デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 12:11:02
>>220
C#でMS Officeを自動化するってので検索すればいろいろ出てくるよ

たとえば↓とか
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/717excelfile/excelfile.html
222デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 17:04:51
>>221

回答ありがとうございます

うーん・・・これってOLE(COM)使ってるねぇ
ってことはExcelがインストールされてないPCではこの手の方法は使えないよね

テーマは「OLEを使わずに」ってことなんです
あと参考のURLはCOMコンポーネントの解放をやってないから、Excelのプロセスが残りそうな気がする

IronRubyでやる方法があったような気がするんだけど、勘違いだったのかなぁ
振り回してスンマセン

引き続きどなたか情報持ってませんか?
223デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 17:56:30
>テーマは「OLEを使わずに」ってことなんです

この条件だけ満たしたいなら
XMLでExcelファイルを出力するのが一番簡単
224デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 19:05:17
>>223

ありがとうございます

その方法も考えたんだけど、XLSXはExcel2007以降だと普通に使えるけど
Excel2003では互換パックをインストールしないと読めないよね
そういう手間かけさせたくなってのもあって、XLSXじゃなくてXLSでいきたいんです

イメージしているのは、JavaのPOIみたいなのや、PythonのpyExceleratorみたいなの
じゃあ、JavaやPythonを使えばいいじゃんって感じなんだけど

まぁ、誰かご存知でいしたら、よろしくお願いします
225デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 19:25:49
ru_excelってのもあるんだね
IronRubyと関係なくなってるけど

もうスレ違いってぽいので、そろそろ潮時かな
皆さんありがとでした


226デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 19:27:04
227デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 19:45:25
>>226

神きたねぇー
そう、それspreadsheetだ、思い出しました
ありがとうございます
228デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 19:52:24
229デフォルトの名無しさん:2010/11/20(土) 20:50:36
おもいっきりスレ違いだけど
このスレが役に立っているのを初めて見た希瓦斯
230221:2010/11/20(土) 22:16:18
pyExceleratorみたいなのって最初から書いてくれればよかったのに
Ironなんちゃら全く関係ねぇw

pyExceleratorもSpreadsheetもPerlのSpreadsheetを
ポートしたものだけど,本家PerlのSpreadsheetは
2007対応にグラフも描けたりと,他の追随を許さないハックぶりですな

http://search.cpan.org/~jmcnamara/Spreadsheet-WriteExcel/
231デフォルトの名無しさん:2010/12/05(日) 18:55:26
232デフォルトの名無しさん:2010/12/25(土) 08:55:07
しゅ
233デフォルトの名無しさん:2010/12/27(月) 07:33:20
227 198 [sage] 2010/12/27(月) 04:25:43 ID: Be:
    calculatorサンプルからJavascript(QtScript)の依存部分を除いて、
    Qt + ui + PySideで電卓アプリが作れることを確認したよ。

    QtScriptの場合と違ってメソッドの呼び方の流儀が違うところでちょっと引っかかったくらい。
    # 例えばlineEdit.text = "abc" と書けたのが
    # lineEdit.setText("abc") と書く形になるとか。
    # PySideの方がQt本来の記述法に近いか。

    Portable-PythonにPySideを入れて持ち歩けば、
    スクリプトだけでさくさくGUIアプリが作れるエコシステムができてしまうな。
    従来のPython/Tkよりよほどナウい(死語)んじゃね?w
234デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 17:56:02
あげ
235デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 05:53:30
age
236デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 08:33:18.73
WindowsのGUIから
ImageMagickのIdentify.exeを呼び出したいのですが、
result = `identify.exe 2>&1`
MS-DOSプロンプトを開かずに裏で処理できないでしょうか?

サービスにするとか別ユーザーで実行するとか、
あまりユーザー側に設定を強いる操作は避けたいのですが、難しいでしょうか?
よろしくお願いします。
237デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 09:10:40.17
コマンドとしてのImageMagickではなく、
RMagickで、Image#inspectを使うとか。
http://www.imagemagick.org/RMagick/doc/image2.html#inspect


238236:2011/02/20(日) 21:24:24.61
>>237
ありがとうございます。RMagicを使うとプロンプトが出なくなりました。
RMagicはラッパーみたいですけど、exeの実行ファイルではなく、ImageMagickのライブラリ*.DLLを読み込んでいるので、
コマンドプロンプトが出ないということですよね。。
239デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 22:55:38.85
まあそういうことだね。
240デフォルトの名無しさん:2011/02/20(日) 23:16:55.70
Thank you so Matz.
241デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 10:38:52.50
ありがとうございMatz
242デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 13:43:00.99
なんてすばらしい感謝の言葉!(T^T)
243デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 23:53:25.18
Matzってなに
244デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 22:58:45.15
windowsでjrubyを始めようと思うんだけど、
開発環境は何がオススメ?

netbeansがrubyサポート打ち切るってことから、
eclipseの方が長い目で見ると正解ですかね?
245デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 23:26:44.68
とりあえず、Java周りの新機能とか使う気がなければ、現行バージョンを使ってればいいだけじゃね > NetBeans
サポートページも必要ならそうしとけと書いてあるし。

どちらかというと、打ち切りじゃなくて、中断ってニュアンスだったともうぞ。

Oracleになってから、netbeansに限らず周辺プロジェクトが縮小・中断が増えてる気がするのは
気のせいか…。会社の思惑じゃなくて、単に景気のせいだけなのか…。
246デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 05:31:27.80
python の方が長い目で見ると正解です
247デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 08:44:40.74
NetBeansのRuby対応は人手が足りなくてまわらないから外すって話だな
コミュニティベースの開発はどこも人手が足りん
248デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 15:58:58.69
>>244
netbeansの打ち切りはRailsのみだよん
JDK1.7のサポートが大変だかららしい

その割にはweblogicのサポートって‥企業ユーザに使ってほしいのだろうか
249デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 22:39:57.44
RubyからRails取ったら何が残るんだ?
250デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:10:12.14
もるもん
251デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:38:48.78
YARVがのこったとさ
252デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 08:58:47.80
これをRubyに書き直してください。
おねがいします。

canvas .c -background white
pack .c -fill both -expand 1
wm geometry . 300x200
wm resizable . 0 0

set x 1
set y 1
set xpos 35
set ypos 85

.c create oval 30 80 40 90 -outline black -fill red
while {1} {
.c move 1 $x $y
set xpos [expr $xpos + $x]
set ypos [expr $ypos + $y]
if {$xpos >= 295 || $xpos <= 5} {
set x [expr $x * -1]
}
if {$ypos >= 195 || $ypos <=5} {
set y [expr $y * -1]
}
after 10
update
}
253デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 09:51:48.61
>>252
これはtkか?
ここより

Rubyの宿題教えてください。2限目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200175247/

にでも書いてみたほうがいんじゃね?
254デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 14:55:55.58
>>250
beyond乙
255uy:2011/05/17(火) 12:31:32.55
IronRubyって、
自分でかいたIronRubyのソースコードを、他PCで実行させる手段って用意されてるの?
そのPCにもIronRubyないと無理?
256デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 20:18:41.59
irpackてのを作ってる人がいるので
IronRuby本家ではサポートしてないがやろうと思えばできるれれる

当然.Netは別途必要だろうけど
257デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 22:12:59.98
>>255
公式サイト見れ
IronRuby.net / Get IronRuby
http://ironruby.net/download/

オレオレ要約メモ
・Windowsでのデスクトップアプリ、サーバーアプリ → .NET 4.0 runtime
・Mac OSとLinuxでののデスクトップアプリ、サーバーアプリ → Mono 2.6.4
・WindowsとMac OSブラウザアプリ(Flashみたいな動作形態) → Silverlight 4.0 runtime
・Linuxブラウザアプリ → Moonlight 2.0

どれ向けに何をするかでかわってくるな


258uy:2011/05/18(水) 09:34:39.96
>>257
それは違うんじゃね
自分のpc上でIronRubyを動かす為の環境作りに見えるけど

>>256
試してみた
素のrubyのソースのみならコンパイル可能だけど
.NETの機能使うとexeが動かなくなったから何かがロードされてない
259デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 19:59:24.69
.NETのアセンブリも読み込めるはずなんだがな
dllをexe内に入れちゃってもダメか?
260uy:2011/05/18(水) 22:59:48.93
公式blogにIronrubyがバージョンアップして動かないってかいてあった
理由は、GACがどうのこうの
261uy:2011/05/21(土) 21:48:13.41
つうかRuby On Steelだっけ
フォームデザイナ使えるIronRuby用のIDE
以前それのトライアル版は動いたんだけど、この前試したらVSないと動かないみたいなこといわれて、途中で投げた

誰か使用感教えれ
262uy:2011/05/23(月) 17:23:48.58
Ruby in steel
これはVisual Studioそのものに追加してる感じのIDEらしい

IronRuby動いた
フォームデザイナも余裕で使えるし
軽くね?wwww インテリセンスONなのにここまで軽いのは感動したwww
Ruby1.8系の開発環境ならこれ使っても良いかもな
263uy:2011/05/23(月) 17:27:59.06
アメジストなるものも、一緒に公開されてるけど
そっちをインストールするとIronRubyの新規プロジェクトが選べなくなるから入れないほうが良い
死ぬぞ
一回いれて無理になってアメジストアンインストした
264uy:2011/05/23(月) 17:40:57.68
IronRubyさん Ruby1.9対応まだなの???????????
ぼくRuby1.8はもう捨てたんだよ?
265デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 15:06:09.40
おちつけ
266uy:2011/05/26(木) 19:59:02.42
RubyでGUIって、あまりやってる人いないよね
何か作りたいような、どうでもいいような
267デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:25:14.35
GUIじゃないけど地球シミュレータなら
http://jp.rubyist.net/magazine/?0006-RLR
268デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 06:02:40.34
Rubyプログラマが軟弱なGUIなんて使うかよ
269デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 13:06:13.49
できない言い訳乙
まあ実際オナニー言語にはGUIは必要ないけど。
270デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 13:58:05.44
そうだそうだ。GUIやるならVBA一択。
ttp://java-etc.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/vba_256d.html
271uy:2011/05/27(金) 15:50:20.66
ゲームはrubyかきやすい
272デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 10:18:52.97
ここは楽しくGUI出来ないRubyをdisるスレだろ
273uy:2011/05/30(月) 17:39:33.18
楽しくGUIできる言語なんてなーよ
そもそもゲーム系以外のGUIがつまらない
GUIじゃ操作性が落ちるから自分用のアプリですらGUIで作った事ない
274デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 23:35:16.72
>GUIじゃ操作性が落ちるから自分用のアプリですらGUIで作った事ない
操作性が落ちるようなGUIしか作れない能力不足
もしくは
適材適所を分かっていない無理やりGUI化
のどっちか
275デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 02:38:23.06
>>274
そんな自虐的にならんでも
276uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/20(月) 03:55:16.07
GUIのほうが操作性が上がるアプリって、たとえば何?
サウンドプレイヤーですらCUIだったりするんだけど

あ、画像ビューアか
画像ビューアはGUIじゃないと操作性悪いよな
機械語データを見ててもちょっとどういう画像なのか理解するのに時間かかるしな
277デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 04:43:56.98
タブレットPC
kindleはページ送りはボタンで良いのだろうが、書籍選択とか購入もボタンのみだとつらそう。
278uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/20(月) 15:52:36.89
そういうジャンルはあったか
GUIないとダメじゃん
279天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 05:46:20.85
RubyでGUIアプリを積極的にかかれるようになるには、あとなんだろうな
ないわけじゃないし、RubyのGUIソフト一覧リンク集でも作ったらどうか
280デフォルトの名無しさん:2011/06/30(木) 06:06:28.93
python最強
281デフォルトの名無しさん:2011/07/16(土) 23:02:10.88
GUI の配置は XML で定義出来るのが一番良いなあ
282sora_h:2011/07/18(月) 15:36:29.02
天使君もごきげんですなあ
283デフォルトの名無しさん:2011/07/20(水) 14:18:41.78
みんなQtやれば良いのに
284デフォルトの名無しさん:2011/07/20(水) 20:35:17.80
RubyQtってありますか?
285デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 00:05:30.30
あるよ。複数の実装が。
286デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 01:22:24.53
どれが本物ですか?
287デフォルトの名無しさん:2011/07/25(月) 09:51:34.51
RubyのQtはどの実装も中途半端です
288デフォルトの名無しさん:2011/07/25(月) 12:04:49.02
Pythonにしとけよ
289デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 22:45:42.64
マジレスだが、JRuby にして JRuby から Swing を叩くのはどうだろう、と
妄想している。まだやってみてないけど。

Swing の箇所は Ruby チックじゃないコードになって書きづらいだろうか。
あと Java もインストールしなければいけないけど。
290デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 03:59:03.41
>>289
まさにその通りのものがjrubyソースのsamplesに入ってるよ。
ポータビリティ考えたら良い選択肢だと思う。
291デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 09:28:55.93
JavaFX2.0とやらがJRubyからいじることも考えて作られてるようなんで期待
292デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 10:15:52.96
FXはオワコン
293デフォルトの名無しさん:2011/08/04(木) 18:19:19.86
オワコンというより始まってすらいねぇじゃん
2.0でリスタートするつもりなんでしょ
294デフォルトの名無しさん:2011/08/06(土) 00:48:29.25
JavaFX Scriptもワンチャンあるで
295デフォルトの名無しさん:2011/08/10(水) 16:20:33.65

圧 倒 的 実 現 力

http://hirata-create.lar.jp/
296uy:2011/10/03(月) 16:55:54.99
>>260
irpack 0.2.3
irpack動くようになった
どうやらグローバルアセンブリキャッシュやらには対応したらしい

exeサイズも2m程度だ
IronRubyがexeになるね おめでたい

良スレage



>igem install irpack
>irpack [filename.rb]
297デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 22:46:27.22
pack [label .l -text {Tk使いたければ素直にTcl使え}]
pack [button .b -text 押せ -command {if {![winfo exists .tl]} {toplevel .tl; wm title .tl "Ruby厨へ"; pack [message .tl.msg -width 100 -text {Rubyはキモい}]}}]
298デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 22:59:04.67
じゃあぼくはzenityつかっときますね
299デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 23:24:30.83
#!/usr/bin/env bash
o=$(zenity --question --title="質問です" --text="Rubyは好きですか?"); if [ "$?" -eq 0 ]; then echo 'キモっ!'; else echo 'だよね〜'; fi
300uy:2011/10/27(木) 23:38:52.54
でっていう
301デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 10:47:39.91
wxRubyのGridが、evt_motion等のマウスイベントを拾ってくれない。
どうしたら拾えるかな?
wxRuby 2.0.1、、Ruby1.9.2、Windowsの環境。
302301:2011/11/04(金) 10:50:54.91
@grid.evt_motion {|event| on_grid_motion(event)}
ってやってるんだけど、on_grid_motionを呼んでくれないんだ
303デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 11:10:46.15
馬鹿には無理
304デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 11:13:43.69
馬鹿に言われたくねーな
305301:2011/11/04(金) 11:28:35.42
Gridじゃなくて、StatusBar等だと拾ってくれるんだけど。
↓こんな情報を見つけたんだけども、回避策はあるのかな。
ttp://comments.gmane.org/gmane.comp.lang.ruby.wxruby.user/4647
306デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 11:45:03.99
Gridにはevt_motionは来ないよ
307301:2011/11/04(金) 12:52:59.41
Gridの子ウィンドウか何かと関連付けるべしってこと?
それとも、Gridまわりのマウスイベントは拾えない?
308301:2011/11/04(金) 17:24:33.51
わかった。
Gridはevt_motionのような下層のイベントを内部で処理して外に出さないようにしてる。
んで、wxRubyは
・get_childrenで子Windowを取得したり
・wxPythonのGetGridWindowのような、内部のウィンドウを取得したり
等が不可能なため、下層のイベントを取得する方法はない、あきらめろ、と。

ありがとう >>306
309片山博文MZ :2011/11/04(金) 18:15:03.26
俺sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
310デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 15:41:24.27
ruby-talk ML 2011-11-01 から転載

Subject: Re: To build GUI for Ruby
 http://en.wikibooks.org/wiki/Ruby_Programming/GUI_Toolkit_Modules
311デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 16:00:54.43
Ruby的にはFXが一押しなのか
312デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 22:49:35.93
>>311
同じく Ruby-talk ML 2011-11-02 より

>Subject: Re: Good GUI for buisness focused application
>
>>FXRuby looks like it will work well with what I need to do, but
>>I am a little heasatent to use it because it has not
>>been updated in years.
>
>FXRuby is dead and unmaintained.
>
>FOX toolkit is dead.
>
>Use ruby-gtk. It has the best documentation.
>
>Ruby-qt is ok too but I will recommend to you to use ruby-gtk.

どうやらFXRubyも安泰ではないらしい
313デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 22:53:36.10
GTKは糞
何度でも言う
GTKは糞
314デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 01:10:44.68
なぜその文脈でWxRubyが紹介されない……!
315デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 08:48:25.45
メンテナがいなければ本体のアップデートに付いて行ける訳ががが
316デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 17:37:27.71
317デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 23:57:39.91
【ウェブアプリケーションという不幸 】

現在、多くのプログラマ(素人)がウェブアプリケーションというものがベストな正しい方向だと勘違いしている。
ソフトウェアの作るにおいてそのアプリケーションに応じた状態遷移を実装するというのは基本中の基本である。
その点においてウエブブラウザというある状態遷移が実装されているアプリケーションの上に
また別のアプリケーションを実装するのは論外である。
そこまでするなら普通にアプリケーションを実装してダウンロードして使ってもらえばいいのである。
ウェブアプリケーションとは虚構にしか他ならない。
ウェブアプリケーションを作ろうとしているあなた。
今すぐ普通のアプリケーションとし設計し始めてはいかがだろう。
そうすればきっと後悔しないですむ。

HTMLやHTTPを悪者にはしていない。
TCP/IPができあがり、その応用として、ファイルを送ったりするようになった。
ファイルの中身のテキストにデータ構造をもたせ、それはつまりツリー構造なわけだが
その実装としてのハイパーテキスト、つまりHTMLという送る側と送られる側で決め事(プロトコル)
をつくり、画像や音楽など表現の幅を広げることは当然の成り行きだっただろう。
そして、その送る側としてのHTMLファイルサーバ、つまりWebサーバ、送られる側としてのプロトコルの解釈・表示系としての
ブラウザというアプリケーション。
ここまではいい。
だが、そこから先が素人の発想というか、いそがばまわれを忘れた者の愚かな発想。
つまりブラウザ上で、アプリケーションを動かすという発想なのである。
ブラウザというのは、おくられてきたステートレスな通信内容の一瞬の表示手段でしかない。
つまりアプリケーションのためのひとつのパーツなのである。
Windowsでいえば、コントロールのひとつ。(実際WebBrowserというコントロールがある。)
JavaならWebClietnだ(これは、ブラウザではないが。)。
包含関係が逆なのである。
ブラウザ上にアプリケーションを作るのは愚かなブームである。
318デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 17:13:16.97
>>317
> ブラウザというのは、おくられてきたステートレスな通信内容の一瞬の表示手段でしかない。
そうとしか思えない人が、おろかということでおkですか?
319デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 17:29:59.71
戻るボタンで戻らないでください(キリッ)
320デフォルトの名無しさん:2011/12/31(土) 23:54:04.15
IE6を強いられているんだ!!
321デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 04:17:04.99
そのアプリの都合で勝手に戻れなくされると
前のページに行きたいときに困るじゃん
322デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 09:31:28.90
プログラミングRubyのRubyベタボメっぷりにRubyを使い始めて早10数年、使えば使う程にRubyって駄目だなと痛感する
Rubyを学習し始めた頃は誰でもRubyは素晴しいと思うのだが、数年も使えばそのどうしようもない互換性のなさにウンザリする
しかも互換性が無くなることをマズいと思っていない集団がRubyを制作しているのでどうしようもない
1.4時代のコードが1.6になった途端に互換性がなくなり動かなくなることはあったが、1.6→1.8ではそれが顕著になり、1.9など何のエラーも出さずに前のコードが動く方が珍しいほど
それどころか1.9に行かずREEが海外ではデファクトになりつつある現状、そして始まるPlain RubyとREEの方言問題
例えばPassengerもREEの方がうまく動いたり、かと思えば特定のバージョンだとPlainじゃないとまともに動かなかったりと、とても面倒臭い

美しいコードを求める為の副作用、という名の互換性のなさはRuby界全体に蔓延していて
例えばあれだけもてはやされたRailsも、Rails2とRails3の互換性のなさに誰しも苦労したのは記憶に新しいところ
誰もが互換性のなさに辟易し、俺ライブラリを量産するため、gemで探すと似たような事をする終わったプロジェクトがわんさか引っかかる
諸処の小さなプロジェクトだけがそんな現状ならば許せるが、dbiアダプタでさえそんな現状なので
バージョンが変わるとデータベースにすら接続できなくなったとか、dbiのAPIバージョン変わったのにアダプタ側の更新ないな、
とか思ってるとアダプタ作者がRubyから足洗ってたとか余裕

身内同士でRubyはコードが美しいと四六時中自画自賛しているが、実はそれこそがRubyのガン
その美しいコードという名のオナニーの為に一体どれだけの互換性と人的リソースが失われていったことか
Rubyのコードは美しい、Railsスゲー、ベタボメする人は沢山いたがいつも一過性の人気しか得られないのはそこにあるし
ベタボメしていた人達もしばらくするとウンザリしてRuby界から消えてしまうのも原因は実はそこにある
達人プログラマーはRubyをベタボメしなくなったし、Mongrel作者はRailsどころかRubyに見切りをつけちゃったしね
ああいう熱狂的なRuby信者でもRubyから足を洗っているのを見ると、tDiaryがRubyに見切りつけてPythonで全部書き直したとか言われても驚かないだろう自分がいる
323デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 17:12:49.73
>>322
RubyってRailsを動かすものですよね、とか言いそうな人の話ですね。
324デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 19:16:42.37
RailsがなければRubyを使う意味が無いっていうのは正しい。
325デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 19:31:37.73
ごめん、最近まで
Rails のために Ruby が生まれてきたと勘違いしていたよ (^^;;
> Ruby on Rails
326デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 20:42:36.14
RailsのうえでRubyが動いてそうだよね
327デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:02:46.87
実際そういうこと。
Rubyである必然性はなく、Railsであれば言語なんかどうでもいい。
だからPHP on Railsなんてのもありえた。

言語によって開発工数の差は生まれない。
フレームワークによって開発工数の差が生まれる。
そういうこと。
328デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:24:23.61
ある革新的な発明や発見に対して
後になってから「あんなのは俺にもできたはずだ」、
なんてことを言うのは三流

つまり、そういうこと
329デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:44:13.74
作った人は偉いかもしれないけど
どうせ俺もお前も使ってるだけだろ?

三流とかそういうレベルの問題か?
330デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:44:17.18
LLバトルスレからコピペ

>48 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/13(日) 08:30:25.68
>>>44
>Zopeが登場した当時、「RDB+PHPはもう古い、これからはOODB+ZopeがWebの中軸になる!」と
>さかんに宣伝され、雑誌でもZope特集が組まれていた
>少なくとも自分はZopeからPythonという言語を知ったし、その時点でRubyは知らなかった
>そして、その後のORM(RDB)+Railsの出現と華々しい革新性への注目は、誰もが知っているだろう
>今でもZopeの開発は継続されてはいるが、結果的に当初の期待が大きく裏切られたという事実は動かしがたい
>
>djangoとCakePHPについては実際に触っていないので憶測になるが、おそらく技術水準ではRailsと同等だろう
>しかしRailsはRailsでコミュニティの活動が活発だし、その進化は異常に早い
>Railsに何か致命的なトラブルが発生して開発が停滞する、あるいはdjangoやCakePHPから
>何かのイノベーションが提示されでもされない限り、後発のdjangoやCakePHPがRailsに追いつくのは無理
>Railsは決して技術的に完璧なWebフレームワークではないんだけどね....(たとえばSeaSideのような.... )
>
>だからこそ「もしもZopeが....だったなら」という「たら・れば」感はPythonコミュニティの潜在認識になっている
331デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:46:53.87
>>329
>>327の口上から一転して個人攻撃か?

つまり、そういうことw
332デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 21:46:55.74
>>330

それ意味が分からないよね。

追いつくとか追いつかないとか
何が?としか言えない。
333デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 08:19:00.62
>>327
>だからPHP on Railsなんてのもありえた。
RubyのパワフルさがあってのRailsだから、これはないだろ
もし出来るなら、もともとDHHはPHP使いなんだから、PHPで作ってるだろ
334デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 08:35:11.19
Rubyにパワフルなところなんて何も無いけどなw
335デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 08:44:06.40
おまえRailsのソース読んだことないだろ
336デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 08:50:18.30
で、何がパワフル?
337デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 09:02:08.06
フレームワークに乗っかるだけのドカタにとっては
どんな言語製でも良いのだろうが、作る側にとっては大違い
338デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 09:23:52.28
だから何が大違いなのさw
339デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 09:53:31.89
少しは自分で勉強しようぜ
340デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 10:26:37.20
ほら逃げたw
341デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 10:35:22.10
Railsのソース読めば分かる
が、多分おまえには読む能力がなさそう
342デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 10:51:27.65
すごい所がないと言ってるのに
読んで何がわかるというの?

すごい所がないと言っている俺が
読んですごいって感想いうとでも期待してるのか?
それだと俺の負けじゃんw

あんた論理的な思考能力もってる?
343デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 11:02:18.57
いやRailsのソースを読んだこともない奴が、他の言語でも
Railsを実現できると言っている事がおかしいということ。
Rubyのパワフルさは色々あるから、ソースを読んだり書いたりして
経験しないと感じられない。
経験不足なのに、すごい所がないと言うのはもっと経験積めと
344デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 11:04:25.99
>>342
こんなところで勝ち負けとか
お前頭おかしいんじゃないか?
345デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 11:06:59.93
今度はここが隔離会場か
346デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 14:58:20.95
>>343
で、何がすごいの?w
347デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 14:44:44.12
Ruby/Rails の初学者ですが、
> 何がすごいの?
という問いに対して、自分がすごいと思っていること。

たとえば、Rails の ActiveRecord では、フレームワーク側に存在しない
メソッド名で DB を検索するメソッドを書いても、
method missing をフレームワークが拾って、メソッド名のルールに基づいて
WHERE 句を組み立てて SQL を実行するよね。

こういう method missing は、少なくとも PHP ではできないんじゃないの?
348デフォルトの名無しさん:2012/01/13(金) 16:53:00.48
pythonなら出来る
349うゆ:2012/01/14(土) 03:12:21.16
それは例外とevalさえあれば余裕
つうかスクリプト言語にある全ての機能は
evalさえあれば自分で代用品を実装できるから
何々の機能があるないは大規模開発ではどうだっていいの

Rubyはそこじゃなくて

開発速度だろ……

PHPとか比べる相手が違う
せめてPython

でもPythonはCGIが一般的じゃないからRuby on Railsが情報量でかてる


Ruby使いこなせないなら黙ってPHPやってればいいけど
RubyやPython両方が使えないような奴

そういう子はRuby側こないほうがいいよ

挫折を味合わせれつもりはないけど
必然的にそのような結果を
350デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 13:10:47.30
.
351デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 15:44:11.78
>>349
最後まで書ききれよ
352デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 22:56:15.78
javascriptのGUIの作りやすさにはかなわないね
353デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 03:19:41.24
>>352
そのGUIって何を指すの?ブラウザとかUnityとかじゃないよね?
354デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 20:32:06.40
QML,flash,silverlight,JavaFx
ほとんど全部の表面設計がjavascriptじゃないだろうか
355デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 16:03:26.96
pythonでGUIプログラムを作ろうと思って情報収集していたのですが
http://code.google.com/p/pysta/
このようなものを見つけました
そもそもプログラミング初心者の上英語もちんぷんかんぷんで何がなんだかなのですが
これはpythonのGUIをvistaっぽくする何かってことでいいんでしょうか?
もしそうであった場合、こういったデータの使い方は学習サイトのどういう項目で勉強すれば良いのかまでご教示して下されば幸いです
356デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 08:38:17.26
rubyスレでなにいってんのこのひと
357デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 09:22:41.30
つまんねえつってんだろ
死ねよ
358デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 23:44:29.40
クロスプラットフォームなGUI作りたいんだけど
下手にOSのGUI使うよりHTML, CSS, JavaScriptあたりでUI作って
webrickかなんかでlocalhostにhttpd立てて ブラウザで表示させたほうがいいのかな
359デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 23:51:36.47
Tkでいいよ
360デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 23:54:20.37
Tkて日本語つかえるのか?
361デフォルトの名無しさん:2012/05/02(水) 23:57:11.72
Tkってどの程度ビジュアル弄れるの
みんなねずみ色のどんよりしたフォームしか作ってない
362デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 00:44:30.59
全部HTML, CSS, JavaScriptで完結したほうが楽だ
363uy:2012/05/03(木) 00:57:57.19
>>361
http://arcadia.rubyforge.org/
このくらいは出来るらしいよ

どうやってんのかしらんけど
364デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 01:02:08.43
Tkは8.5から新しいテーマが追加されて
ビジュアル面で非常に強化されました
365デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 04:37:03.49
366デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 09:11:04.02
ブラウザでGUI作るのはHTML+CSS+Rubyでできれば文句ないんだけどな
しかしクロスプラットフォームのGUIは大抵OSXで苦労する
367デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 10:00:15.23
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
368デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 10:39:10.64
>>358
RubyでGUIをやるなら、Tkの他にWxRubyもお薦め

ただ、ブラウザのGUIを使うかOSのGUIを使うか
どっちがいいのかはアプリの種類による
369デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:42:24.13
>>347
> Ruby/Rails の初学者ですが
あぁ、こういうことを言う奴は、Ruby/Railsの初学者ではなく、
プログラミング全般の初学者だw

> たとえば、Rails の ActiveRecord では、フレームワーク側に存在しない
> メソッド名で DB を検索するメソッドを書いても、
> method missing をフレームワークが拾って、メソッド名のルールに基づいて
> WHERE 句を組み立てて SQL を実行するよね。
>
> こういう method missing は、少なくとも PHP ではできないんじゃないの?

メソッドが定義されていない時に呼ばれる関数、
そういうのは、PHPはもちろん、動的型付け言語なら
大抵持っている機能。

そしてSQLを組み立てるのは、O/RマッパーであるActiveRecordの機能だが、
どの言語でもO/Rマッパーは存在する。
370デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 11:57:12.12
RubyのすごいのはRails に目をつけられた 「運」

Railsのすごいところは、レールにのった開発
つまり、ルールを決めておいてそれに従った開発にすれば
早いという、「考え方」


だから、同じ考え方のフレームワークが
様々な言語で開発された。

逆に言えば、Railsの機能はRailsに限らないし、
言語もRailsである必要はないという証明になる。
371uy:2012/05/03(木) 14:18:53.21

逆に言えば、Railsの機能はRubyに限らないし、
言語もRubyである必要はないという証明になる。



まぁPHPやPerlで最初からあれを作れたかっていうと、
人がアセンブラでスクリプト言語作るようなもんだから
順序的に無理なんだけどね
372デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 14:33:32.12
アセンブラでスクリプト言語を作るようなもんを
やってのけたってこと?
373uy:2012/05/03(木) 18:05:14.30
アセンブラでスクリプト言語を作るようなもんを
Railsを見ながらやってのけたんだよ
374uy:2012/05/03(木) 18:05:34.70
そこまでオーバーじゃないけどな!!!!!!
375デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 20:25:18.90
自分で言ったんだろw
376デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 14:37:29.38
tes
377デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 11:21:19.15
誰かShoes使ってる奴いる?
378デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 11:30:38.98
誰が素足やねん
379デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 13:52:53.92
あげ
380uy:2012/08/12(日) 11:12:08.93
381デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 13:30:56.86
382デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 16:06:33.46
383デフォルトの名無しさん:2012/08/20(月) 20:07:23.11
s
384デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 06:13:55.90
ruby2.0がかなりすごいらしい
385デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 04:11:08.07
糞わろす

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1351336814/
1 デフォルトの名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 20:20:14.41 ID: Be:
    GUIがむずかしすぎる
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1255856083/

    ↓アイちゃんかかってこいや!

2 停止しました。。。 [停止] 停止 ID: Be:
    真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
386デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 14:55:39.56
AKBには興味ないが篠田麻里子はカワイイをおもう
387デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 14:56:33.31
・・・誤爆です
388デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 00:02:06.09
>>395
すげえな…小6のおっぱいとは思えんw
389デフォルトの名無しさん:2012/12/10(月) 05:19:22.31
>>388
kwsk
390デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 03:09:29.77
今Rubyで簡単なGUIプログラム作ろうと思ったらどのライブラリ使うのがオススメなの?
何年も前に開発が止まってたりするライブラリに手を出すのはちょっと気が進まないし
391デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 04:54:42.74
wx
392デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 21:23:22.34
>>390
とりあえず
なんでもRuby/Tkでできるらしい

おれは
別途Tcl/Tkをインストールした
393デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 21:24:48.30
require 'tk'
require 'tkextlib/tile'
require 'tkextlib/tktable'
394デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 08:58:56.11
Apolloをインストールしたら、ruby 1.8.4もインストールされる
395デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 21:14:50.35
Project ApolloのWiki
荒らされたらしい

apollo's Wiki - マークバイマークジェイコブス 財布 798
http://wiki.fdiary.net/apollo/?Phi%3A%3AEdit%2523cut_to_clipboard
396デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 10:21:29.88
#include <stdio.h>
#include <time.h>
int main(int ac, char **av)
{
  time_t time;
  struct tm t, *l;
  t.tm_year = 2013 - 1900;
  t.tm_mon = 3 - 1;
  t.tm_mday = 18;
  t.tm_hour = 8;
  t.tm_min = 0;
  t.tm_sec = 0;
  time = mktime(&t);
  printf("%ld\n", time);
  l = localtime(&time);
  printf("%d-%02d-%02d %02d:%02d:%02d\n",
    l->tm_year + 1900, l->tm_mon + 1, l->tm_mday,
    l->tm_hour, l->tm_min, l->tm_sec);
  return 0;
}
これで 1363557600 2013-03-18 07:00:00 という結果になるのですが、
なぜ一時間ずれるのでしょう?
397デフォルトの名無しさん:2013/05/30(木) 00:46:19.72
まさにはじめようと思ったんだがここ機能してないな
当初の予定は.netでironruby
しかしこの過疎っぷり見ると、放置の王者tcl/tk並みの放置になるのは間違いないようだな
C#にしとくか
398デフォルトの名無しさん:2013/05/30(木) 10:07:26.96
IronRubyなら突き合うよ
399デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 03:09:35.01
馬鹿には無理
400デフォルトの名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
RubyでGuiする5秒前
401デフォルトの名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
Rubyで自慰して5秒で発射
402デフォルトの名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
class A
attr_accessor :x
end
a=A.new
a.x = 2
p a.x +a.x
403デフォルトの名無しさん:2013/10/10(木) 10:10:43.58
rubyはjrubyとrawrがいいらしいよ
404デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 00:44:39.27
10/10(木) 10:10
405デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 16:49:04.41
おしいな
406デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 14:06:37.52
バインディングのメンテってホント大変そうだよね
一番やりがいがない部門じゃないか?
407デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 14:42:49.63
言語の方とGUIライブラリのどっちかがちょっとバージョンアップしたら
バインディング側の手直しが膨大だからなあ。スクリプト自体にも影響が出る事が多い
この辺を解決できる仕組みはないのか
利用者も少ないしメンテ作業も楽しくないのでモチベないのは当然
408デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 15:01:00.71
GUI Abstraction Layer 略称 GAL をかぶせるしかない
409デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 15:04:05.09
漏れの中ではRubyの地位は相対的に下がりっぱなし
以前は
Python >> Ruby >>> 越えられない壁 >>> Javascript
だったが
今では
Python > JavaScript >>> Ruby
くらいの差が出来た
410デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 15:11:39.50
比べる対象間違ってるし
411デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 15:20:44.08
そうだな PHP だよな
412デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 20:02:40.13
Webには関わらない方針なので
JavaScriptは最初からアウトオブ眼中
413デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 21:56:30.93
最近Web関係なくなってる気がするが > JS
414デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 22:10:50.24
アメリカがスパコンランキング首位を取り戻したけど、陰の功労者と
言われているのがJavascriptで書かれたジョブ制御システムらしいね。
415デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 11:26:53.09
rubyでandroidアプリでGUIするのは楽?
416デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 18:11:47.30
そもそもRubyでAndroidアプリを制作するのが楽とは思えないけど

それこそJava(っぽいやつ)とかJavaScript(っぽいやつ)の出番だろ
417デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 18:26:59.52
418デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 18:37:32.24
javaはライブラリやツールなどいろんなものが充実してて最先端技術を知るには一番いい
.netは他の言語で流行ったものの型落ちの技術がやってくるところになってしまった
何故だ?
419デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 20:02:44.13
javaが一生awtに依存するように
一回組み込んじゃうともう一蓮托生
420デフォルトの名無しさん:2013/11/03(日) 00:59:19.74
もうTkでいいです
余計なもん要らない

もうちょっとドキュメントが充実すればいいのに
421デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 14:29:30.60
ゴミwwwwww
422デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 14:31:06.99
>>418
最先端技術の価値とは?
423デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 06:55:20.78 ID:2OQISpPs
Windows向けGUIツールキットならば Ruby-IUP がある
IUP はよくあるマルチプラットフォーム対応なツールキットだけど、
プラットフォーム・ネイティブなウィジェットを使う点が特徴
Windows上であれば、外観からRubyアプリか否かは見分けがつかない
  http://www.tecgraf.puc-rio.br/iup/en/gallery.html
問題は:
・最終gemリリースが2010年なので、おそらく最新の2.x系では動かない(実機未確認)
・Mac上ではCocoa未対応なので、Xウィンドウ(GTK2.0)が前提(GTK+-Cocoaは未確認)
・日本語情報が皆無
なこと

もしJavaに心理的な抵抗が無い人なら、>>967の勧める JRuby がいいと思う
新しいJavaFX以外にも、ネイティブウィジェットを使い豊富な機能を提供する SWT や
(GTK等と同じく)ネイティブウィジェットではないけどJava標準でシンプルな Swing もある


>JRuby+JavaFX
これはPCにJavaが入っていないと動きませんよね?
exerbで固めて配布も考えているので何かを入れないと動かない物は
なるべくさけたいです

>IUP
0.1.0は1.8用のようです。しかも情報がwxRubyよりさらに少ない気が・・・

現状だと選択肢は
2.x+Ruby/tk ・・・ Win標準操作と互換性がイマイチ
1.8+wxruby2.0.1 ・・・ 高機能だがライブラリが特大(約18MB)
1.8+wxruby0.6.0 ・・・ かなり古いがライブラリが小さい(約2MB)
1.8+ruby-iup0.1.0 ・・・ ドキュメントがwxrubyよりさらに少ない
くらいしかないのかな・・・Ruby/Pythonも大昔に止まってしまっているしなぁ

しかし、今更1.8とかセキュリティもさることながらコードの互換性ががが・・・orz
424デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 06:58:53.42 ID:2OQISpPs
Win環境との親和性ならIronRubyがいいんじゃね
例に漏れず開発死んでるけど

そういえば IronRuby はどうしてたんだろと調べてみたら、
最新版 1.1.3 のリリースが2011年で Ruby 1.9.2 互換の
Visual Studio 2010 統合可能だった
"ironruby wpf tutorial" でググると、
英語だけどGUIアプリ開発の入門記事がいくつか見つかる
また、exe化については、(exerbの代わりに) irpack というツールを使うと、
.Net Framework または mono さえあれば IronRuby インストール無しに
実行可能な .exe ファイルを作れるみたい(ツール作者は日本人)
  https://github.com/kumaryu/irpack

もうちょっと詳しく書くべきですね
想定される実行環境はWin7以降。用途はちょっとしたGUIツールの開発で
インストーラー不要(配布アーカイブを解凍→.exeを実行)で動くこと
.NETとJavaは経験がないので変なことを言っていたらすみません

>IronRuby
新しい物は要Silverlightっぽい。JRubyと同じオチになりそうな気が・・・
Silverlightが無くても基本的な機能は動くとか、Silverlight関連(≠インストーラー)を
配布アーカイブに同梱して動かせるのであれば挑戦してみる価値はあるかも

JRubyならEXE化できるし実効に必要なJavaランタイムをインストーラに同梱することが認められてる

インストールしなくても動く形でJavaRuntimeを同梱みたいなことって出来るんですかね?
できるのであれば試してみる価値があるかも

・・・どちらもファイル同梱だけで動いたとしてもライセンス的にアウトのような気も・・・

つかそんなんだったら素直にC#でやった方がいいと思う
425デフォルトの名無しさん:2014/07/10(木) 19:18:03.50 ID:3tCS7dFQ
wxはまずまず安定してるけど、先がなさそうなのがきになりますね。

先を見越すとやはりJRuby+scene builderとかかな、と
思ったりするけど qtbindings も地味に生きてる気が。
426デフォルトの名無しさん:2014/08/01(金) 14:27:54.13 ID:8TZEA9G+
wheezy(stable)環境だと
tkは重くてしょぼい
Qt系は1.8止まり
wx系はwxのリビルド必須
green_shoesはしょぼいしドキュメントが少ない
Fx,Apolloは使ってないから分からない
visualrubyは重すぎ、何を考えてるのか分からない
widestudioは死んでる
消去法でgtkになったけど
Ruby+GUI
ってプロトタイピングがしたいんだよ
ポトペタで使い捨てたいんですよ
で、どれもイマイチなので諦めた
427デフォルトの名無しさん:2014/08/07(木) 21:51:04.05 ID:k5KK9Ayp
jessieにしてみたけど変わらんね
GUIモノのLLはdebianに限っては当たり前の話だけど結局Pythonが無難だなと思った

ただ個人的にオススメたいのはVBライクなgambasだね
lazarusやらmonoでWinFormsとは違ってヌルヌルなので
フロントエンド用途では重宝すると思う
428デフォルトの名無しさん:2014/08/08(金) 03:45:13.52 ID:haIAkjLP
MotionRuby出てきてないな。
高いので試してないんだけど実際どうなのか誰か知ってる?
429デフォルトの名無しさん:2014/08/08(金) 03:45:54.06 ID:haIAkjLP
>>428
RubyMotionだった…。
430,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/08/08(金) 04:09:21.91 ID:QdNtltyv
JSON/XML吐かせてネイティブクライアントに処理させるからね
RubyそのものでGUI組む機会がまるでない

Rubyでやることを自己目的化して苦労するより
C#でも覚えたほうが楽だと思うよ

サーバサイドがRailsでクライアントがC++やC#なんて構成のシステムなら実は割りとある
431デフォルトの名無しさん:2014/08/08(金) 04:38:22.82 ID:1UU7vf/D
ruby で GUI は苦行
432デフォルトの名無しさん:2014/08/09(土) 22:34:53.64 ID:GHgUg0EK
>>430
そのタイプのものはポトペタ出来ないじゃん。
補完環境の構築すらストレスなレベルじゃないの?
433,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/08/10(日) 00:40:11.59 ID:ObwJkVu+
WebインターフェースすらRubyで作らなくなってるからね今
Railsで作ってるビュー周りすら、DOM操作のコード書くの面倒だから
AngularJS使おう、じゃあerb使うの止めてJSON吐き出すようにしよう、とか。

Rubyの守備範囲がバックエンド寄りになりつつある。
いや、ActiveRecord/ActiveResource使って何ぼだからそれでいいんだけどさ
この流れでPHPが死滅してくれないかなあと思ってる。
434デフォルトの名無しさん:2014/08/10(日) 08:36:27.20 ID:frgBbTF3
PHP死滅して入れ替わるのがjavascript
435デフォルトの名無しさん:2014/08/10(日) 10:46:16.33 ID:pGxERXWN
でもangularjsはちょっと複雑なことやらせると激重だからなー
436デフォルトの名無しさん:2014/08/24(日) 22:23:33.53 ID:Igwjo+Pj
shoes+jruby
437デフォルトの名無しさん:2014/09/20(土) 10:20:55.66 ID:RZF6OvFl
つまり、JRuby+FXML(JavaFX) が最強!って事でよい?

SceneBuilderで、ウィドウデザインが手軽にできるし、
Rawr で Exe化できるし。
438デフォルトの名無しさん:2014/09/20(土) 10:28:03.38 ID:p579UTgt
Windows なら IronRuby が良いよ
439デフォルトの名無しさん
消去法だなw