Visual Studio 2008 Part 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
■公式
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/default.aspx

■前スレ
Visual Studio 2008 Part 19
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1259076828/

■リンク
Visual Studio 2008に搭載された17の新機能
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/visualstudio2008_01/visualstudio2008_01_01.html
5000個のバグと戦った、MSが「Visual Studio 2008」RTM出荷
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200711/20/vs.html

■関連
Visual Studio 2010 Part 3
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1267092670/
Visual Studio 2005 Part 25
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1225268851/

その他テンプレ>>2-5
2デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 20:16:28
3デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 20:17:24
Visual Studio Team System 2008 Test Agent 評価版
ttps://www.microsoft.com/japan/ordercenter/developer/vs2008testeval.aspx

Visual Studio 2008 Professional Edition 90日間 限定評価版
ttps://www.microsoft.com/japan/ordercenter/developer/vs2008proeval.aspx

Visual Studio Team System 2008 Team Suite, Visual Studio Team System 2008 Team Foundation Server, SQL Server 2005 評価キット
ttps://www.microsoft.com/japan/ordercenter/developer/vs2008tseval.aspx

Visual Studio Team System 2008 Team Suite (90 日間評価版)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=D95598D7-AA6E-4F24-82E3-81570C5384CB&displaylang=ja

Visual Studio Team System 2008 Team Suite リリース ノート
ttp://download.microsoft.com/download/1/a/c/1ace5b62-1fb8-4357-81f1-dbf92d805d9d/VS2008Readme.htm

Visual Studio Team System 2008 Team Foundation Server (90 日間評価版)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=B0155166-B0A3-436E-AC95-37D7E39A440C&displaylang=ja
ttp://download.microsoft.com/download/8/7/a/87a3ca58-91da-47b1-974e-a1f8529419e6/VS2008TeamFoundationServer90DayTrialJPNX1429245.iso
Visual Studio Team System 2008 Test Load Agent (90 日間評価版)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=572E1E71-AE6B-4F92-960D-544CABE62162&displaylang=ja

Visual Studio 2008 Professional Edition (90 日間評価版)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=83C3A1EC-ED72-4A79-8961-25635DB0192B&displaylang=ja
4デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 20:18:42
5デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 20:19:59
■過去スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1174574352/ 【Orcas】 Visual Studio 2007 【.NET3.0】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187855872/ 【Orcas】 Visual Studio 2008 【.NET3.5】 Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193662588/ 【Orcas】 Visual Studio 2007 【.NET3.0】 Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1195616628/ (実質4) Visual Studio 2008 Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1198866447/ 【Orcas】 Visual Studio 2008 【.NET3.5】 Part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202821357/ Visual Studio 2008 Part 6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1204641201/ Visual Studio 2008 Part 7
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207063618/ Visual Studio 2008 Part 8
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1210680571/ Visual Studio 2008 Part 9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217525513/ Visual Studio 2008 Part 11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1221265969/ Visual Studio 2008 Part 12
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1226134233/ Visual Studio 2008 Part 13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1230008197/ Visual Studio 2008 Part 14
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1233853864/ Visual Studio 2008 Part 15
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1238941772/ Visual Studio 2008 Part 16
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1245309571/ Visual Studio 2008 Part 17
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1251622158/ Visual Studio 2008 Part 18
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1259076828/ Visual Studio 2008 Part 19
6デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 22:38:45
VS2010にもエキスプレスエヂソンはあるっぺかな
7デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 00:13:01
>>6
なくても2008を使うから問題なし
2010で出来るようになった画期的なことってあるのか?
8デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 01:29:19
.NET4.0
9デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 02:44:23
avx
10デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 02:44:48
DbC
11デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 11:08:34
PLINQ
12デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 11:13:16
日本語版も同じ日?
13デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 11:39:11
1ヶ月遅れぐらいじゃね
14デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 20:03:02
趣味がpgって普通に公言してるけどな。
何が恥なの?
15デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 20:05:40
>>14
スレタイ読めない所とか、突然自分の趣味の話を始める所が恥ずかしいと思う。
16デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 20:07:46
どんなの書いてんの
17デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 20:47:34
前スレの話急に始められても。
18デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 00:28:10
前スレ終了と同時に脳ミソがリセットされるのかw
19デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 00:34:48
わざわざ前スレから板違いの話を持ってくる荒らしであると自覚して恥じるべき
20デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 00:44:39
晒し上げ
21デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 09:18:10
ここでVisual C#の質問しておk?
22デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 09:27:40
言語の話ならC#スレの方が良いんじゃない?
23デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 12:01:23
趣味がpgって普通に公言してるけどな。
何が恥なの?
24デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 12:24:26
恥とは思わないが、普通の人に
「それって何?(具体的には)どんなことをやってるの?」
ときかれても、普通の人に説明するのが面倒くさいので
積極的に「趣味がプログラミングだ」とは言わない。
25デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 12:34:55
まあ公言できるほどたいしたの書いてないってのが真実だろうなw
26デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 13:17:29
公言できないようなものという場合もあるしなぁw
自分はダミーでフリーソフト書いて公言してるが。
27デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 14:45:16
>>25
公言できる、できないの違いがプログラムの質にどう関係あるんだ?
ゴルフでいうとハーフ50を切らないと趣味と言えないってこと?
28デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 15:03:40
鍵盤を指一本でポンポン叩いて遊んでるのをピアノが趣味ですとか、普通は
言い辛いだろ・・・言うのは勝手だけど痛々しくて涙出てくる。
ヘタの横好きです、と話題にする程度なら問題ない程度。
29デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 15:12:17
PG知らない人に公言すると、ポジティブに受け取ったとしても本人の能力を確認せずに無理難題投げてくるんだよ
勝手に過大評価しておいて、「できないんですかー?」ってがっかりされる。
そうなったらどっちも得しない

もしも相手が「趣味がPGならこれぐらいできて当然!」って思ってる隠れ趣味PGな人だったらもっと悪いな
30デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 15:17:03
カネに絡む話は趣味と公言しない方が得策
31デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 15:24:21
>>22
ありがとう。そうする。
32デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 15:42:16
とりあえず2008Professional買っといた
でも仕事では2003使ってる
33デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 16:34:34
>>28
なぜそれが駄目なのか理解に苦しむ。
どこまで弾ければ>>28的に趣味と認めてやっていいよ、なラインになるわけ?
34デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 16:41:57
いいかげんスレチなのでどっか行け
35デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 18:06:20
>>29
できませんでいいじゃんw
下手に見栄をはって被害を大きくしてるだけだろ。
もっと問題の本質を見たほうがいいよ。

>>30
それは言える。
36デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 18:56:33
プログラミングが趣味です

じゃあウチでただ働きしろや
え?できない?なんでだよヤレよ趣味だろ!死ね
37デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:01:12
働くっていうのは、対価として賃金を得ることだ。
賃金を得ないのはボランティア。
これに強制力はないし、やる義務もない。
38デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:02:08
スレチ
39デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:03:17
>>36
よろしくお願いします
連絡先を教えてください
40デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:17:48
マ板でやれ
41デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:19:06
>>36
趣味には金がかかるんだよ
42デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:19:18
>>36
ああ、いるよなそういうやつ。
あと、こっちを無料サポセンだと思ってたり。
基本的なこととか、絶対に覚えたりしないのに、Winnyとかはよく知ってるし。
てめーが死ね、ってなもんだよな。
43デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:37:12
よくあるのが「PC自作してよ」ってやつだよな。
44デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:40:26
昨日馬鹿にされてた>>14あたりが荒らしてんのか?
45デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 19:48:11
自演がばれてる件
46デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 21:35:34
仕事だからいやなこともやるんであって、趣味でおまえに何か言われる筋合いなんてなに1つねーよ死ね
くらい言うべき
47デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 01:35:33
プログラミングが趣味?
どんだけ、変態だよ

会社にいけば嫌というほどやらされるのに、家に帰ってきてまでも
VSなんか立ち上げたくない、つか家のPCにVSなんて入ってないけど・・・

48デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 01:39:41
本業PGなんて言うほど多くねぇよw
49デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 01:46:20
仕事でコードなんて書きたくありませんよねー^^
50デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 01:57:17
趣味で作るプログラムは仕事より作るものより美しいというのはよくある話
51デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 01:58:41
×仕事より
○仕事で
52デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 01:59:06
趣味がプログラミングなんていうやついたらマジキモイ
アニヲタのほうがまだ市民権を得てるような気が
53デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 02:08:10
フリーソフト作ってる人は趣味ではないのか
54デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 02:09:38
趣味だろ?

よほど、友達いないか、人と接する趣味がないだけだろ
55デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 02:12:42
月曜のこの時間にこんなスレ見てる奴は一般人からしたら趣味が仕事かPGだよw
56デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 02:13:43
>>52
いつまで粘着して同じネタを引っ張るんだ。気持ち悪い奴だな
57デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 02:15:31
あらら、よほどヲタといわれるのが気に食わなかったみたいですねw
58デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 02:30:52
お前は何と戦っているんだ。気持ち悪い
59デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 02:35:43
っていうかどうでもいいけど
2010が来月発売されるけど、2008のバグはすべて取りきったのかな?
60デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 04:36:00
VisualStudio2010には、VisualStudio2010のバグしかありません。
61デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 05:01:31

当たり前
62デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 05:27:28
2010はスレ違い
63デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 06:27:47
次ヴァージョンを発売する暇があるなら、現状のバグを取りきってからにしろってことじゃないの?
64デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 07:12:47
>>50
仕事で美しいコード書いてたらクビになりますた
65デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 13:45:24
>>64
まぁよくある話
66デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 14:10:54
自己申告の美しいなんてのは全然信用ならんけどね。
67デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 14:22:09
パズル的な美しさは仕事には持ち込まないでくれ。
68デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 16:44:28
否、仕事で趣味のもの書いてたんだろ?
69デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 16:48:20
ぎく
70デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 17:35:38
どき
71デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 17:36:23
ばくっ
72デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 18:23:55
ぺろっ
73デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 21:31:53
コードに美しさを求め始めたら、職業PGとしては氏んだほうがいい
74デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 22:38:21
逆でしょ。
75デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 22:44:17
納期に追われず、作りたいものを好きなだけのんびり作ると落ち着く。
友達はいない。(;´ρ`)
76デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 22:48:38
Webアプリ作りたいんですが、ASP.netとPHPどちらが生産性高いでしょうか。
ちなみに、VBAくらいしかやったことないです。
77デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 22:52:48
ASP.NETでしょスレ的に。
78デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:19:33
聞くスレの選択が間違ってるとオモ
79デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:20:56
まじっすか!
って、でもPHPのスレで聞いたらPHPて言われてしまうんじゃ・・・。
80デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:24:30
>>79
サーバーはどっちでも使えるのか、あるいは言語を決めてから
サーバーを用意するのか?
81デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 23:26:04
PHPとASP以外にもスレ探しのキーワードがあるだろ。
82デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 22:23:11
Japan WDK Support Blog : Windows Driver Kit (WDK) Version 7.1.0 がリリースされました
http://blogs.msdn.com/jpwdkblog/archive/2010/03/30/windows-driver-kit-wdk-version-7-1-0.aspx
83デフォルトの名無しさん:2010/03/30(火) 22:37:48
なんで今頃紹介するかね。遅すぎだろ。ほんとKKというか、日本サイドはやる気ないよな。
そりゃHQにしか決定権がないとはいえ、紹介ぐらいもっと早くできるだろうに。
まぁ、MSDNや英語に不自由してなきゃ、こんな情報はとっくに知ってるだろうが。
84デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 18:03:38
Expressだけど作ったexeが別のパソコン(XP)で動かないんだけど、
動かすパソコンにもVisualStudio2008Expressをインストールしないとダメなんですか?
85デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 18:08:39
>>84
動かすパソコンには対応した.NET Flameworkを入れないと駄目です。
86デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 18:16:20
VC9ランタイムの可能性もある
87デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 18:29:54
Visual Studio 2008では
実行結果のフォントサイズって変えられますか?
8887:2010/03/31(水) 18:31:49
すいません自己解決しました
89デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 19:28:19
言語書こうね・・・
90デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 23:29:10
皆様、ありがとうございます。
>>85 .NET Flameworkが必要なんですね。
一応2.0をdownloadしました。3.0と3.5もありましたが。
>>86 VC9ランタイムの可能性もあるんですね。
>>89 VisualC++2008で作ったソフトです。
91デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 23:32:33
.NET Frameworkな。
VS2008は.NET3.5が必要。
92デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 23:38:10
>>90
作成時に指定した.NET Frameworkのバージョン以上のそれを入れる必要がある。
プロパティ見ろ。てか>>91も言うとおり(2008はデフォで3.5使うんで)一応3.5入れとけ。
93デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 01:01:00
2008 で作成したexeでも、.NET framework は 2.0 だけでも動く場合もあるよ。
94デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 07:07:55
こないだ、Debugモードでビルドするとexeが他PCで動かないという罠にはまった。
この板で解決法を教えてもらって
Releaseビルドしたら動いた。
95デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 02:52:27
VC#を使った後にVC++でプログラム作ろうとすると
コードを自動でインデント(整形)してくれる機能がなくてすごい煩わしい・・・
ReshaperまたはCodeRushアドインをいれればVC#なみの整形機能とかありますかね?
96デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 04:34:15
文字列選択して Ctrl+E F でだいたいインデントしてくれると思う。
97デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 15:22:04
Microsoft Windows SDK Blog : Windows SDK Build Environment: Upcoming features and improvements
http://blogs.msdn.com/windowssdk/archive/2010/04/01/windows-sdk-build-environment-upcoming-features-and-improvements.aspx
リリース予定のWindows SDK7.1にはVC2010コンパイラーも同梱されるということかね?
98デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 20:49:54
すげーアホなことかもしれないが質問させてください。

MSDN academic allianceでVS2008 Professionalのisoを手に入れたんだけど、
これでインストールしたら英語版にしかならないの? 日本語化無理?
ものによってはSpanishとかGermanとかあるし、やっぱ無理なのか……?
(Visual Studio 2008 Professional Edition (x86) - DVD)
99デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 20:51:46
日本語版を入れろよ。
100デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 20:58:40
>>99
日本語版のISOはMSDNAAにはなかった。
SpanishともGermanとも何も書いてないものをダウンロードして
インストール中に言語選択オプションを探したんだけどなかったんだよね。
プロダクトキーも既に入力されてて変更できなかったし……

OSみたいにオプションで言語を変更できるものではない、ってことですか?
101デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 21:01:25
一応、ツール、オプションの国際化対応のところに、言語を変更できるやつはあるんだけど、
たぶんダメだろうなぁ・・・。
102デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 21:25:34
俺ん所のAAは普通に Japanese 配布してるけどなぁ
103デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 21:33:56
>>100
俺も普通にJapaneseあるな。
しかし、大学(学科)ごとにあるものないものがあるのは俺も把握してる。
MSDN AA契約者(教授など、大学の人間)に直接問い合わせてみるのが良いかもしれない。
104デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 21:38:39
>>97
昔からSDKにはコンパイラが入っている
105デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 21:52:47
みなさん親切にありがとうございます。
>>101
[English], [Same as Windows]しかありませんでした。(もちろんsame as〜はダメでした)
>>102-103
大学によって違うんですかorz

外付けHDDをごそごそ探していたらDreamSparkで落としていた
ja_visual_studio_2008_professional_x86_x64wow_DVD_X14-26330.iso
なるものが……汗。入れてきますっ
106デフォルトの名無しさん:2010/04/04(日) 21:28:37
FIX Visual Studio 2008 のレポート ビューアー コントロールの完全な信頼でレベルで実行されていない Web アプリケーションと、
エラー メッセージの使用:"System.Security.SecurityException: 信頼された呼び出し元のアセンブリが部分的に許可しないを"
http://support.microsoft.com/kb/961594


2009 年 10 月 13 日のセキュリティ更新プログラム(KB972222)の更新
107デフォルトの名無しさん:2010/04/04(日) 21:52:42
[FIX パフォーマンスの低下、Visual Studio 2008 SP1 IDE 発生のワークフロー デザイナーを使用する場合
http://support.microsoft.com/kb/980952

FIX::文字列リテラルが UTF-8 でエンコーディングされ、アジア言語の文字を含んでいると
Visual Studio 2008 Service Pack 1 で Visual C++ コンパイラは文字列リテラルを誤って解釈します。
http://support.microsoft.com/kb/980263

108デフォルトの名無しさん:2010/04/05(月) 23:40:32
VC2008はStd版の方がPro版より高機能?
http://d.hatena.ne.jp/cjohn/20091220/1261287427
109デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 11:51:48
sub間にコード書きすぎたらエラーも出なく勝手に落ちるバグにはまった
しかたなく分けたら落ちなくなった。なんだよこれ(・ω・`)
110デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 10:39:42
Windows 7 で評価版から製品版へのアップグレードができない問題が修正されたようだ

http://connect.microsoft.com/VisualStudio/Downloads/DownloadDetails.aspx?DownloadID=27638

まぁ、ほとんどの人はもう製品版のメディア持ってるだろうし
まだ評価中でこれから買うような人は 2010 待ちだろうし
今更ってかんじだが。
111デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 16:17:47
最適化するとソースに5+5とか書いておいた時勝手に足される?

Hoge(5);
Hoge(5+256);
Hoge(7);
Hoge(7+256);

みたいに可読性を高めるために切り離して書きたいんだけど
112デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 16:29:04
足される
定数畳み込み
113デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 16:56:12
/Od(最適化無効)でもそれはやる
114デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 17:02:32
質問させてください。

現在リソース(テキストファイル)からヘッダファイルを生成するツールを使っています。
ツールはコマンドプロンプトで動くのものです。

・テキスト更新
・ツールでヘッダファイル作成
・そのヘッダファイルも含めて、コンパイル

とやるのです。
これを自動化させようと思い、
「プロジェクトのプロパティ>ビルドイベント>ビルド前のイベント」にて、ツールを起動するように登録しました。

プロジェクトのソースファイルが1つ以上更新されていれば期待通りの動きをします。
・テキストが更新されていたので、ヘッダファイルを生成、更新する
・ヘッダファイルが更新されているので、それをincludeしているCPPも全てリコンパイルされる

ですが、プロジェクトのソースファイルが1つも更新されていないと
・ソースが更新されていないので、ビルド処理をそもそも行わない
・なので、テキストが更新されていようが、そもそもツールが呼ばれない

となってしまいます。
プロジェクトのソースファイルが更新されていなくても、ツールを呼び出させる方法はないでしょうか?

115111:2010/04/09(金) 17:08:47
ありがとう!安心した
116デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 17:35:57
プロジェクトの規模が大きいと時間かかるけど
ビルド前にプロジェクトのクリーンするとか
117デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 17:44:25
>>116
プロジェクト全体のリコンパイルを発生させないために、リソースの更新が行われない限り更新をしないように作ったわけでして…。

一応質問後に「カスタムビルド」について調べて、こちらでやりたいことに似たことが出来ないこともなかったのですが、
設定がちょっと面倒すぎて駄目そうでした。
(リソースが大量にあると、登録や管理が大変)

※それはそうと、カスタムビルドは設定した後「VSを起動しなおさないと」きちんと反映されないそうですね。ハマりました・・・
118デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 17:52:00
カスタムビルドステップがそれでしょう。
管理大変っていっても、あれ以上どうしようもないんでは。
119デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 18:01:20
>>114
そのツールで使うテキストファイルをプロジェクトに加えても駄目?

うちでビルド前イベント使ってるのはSilverlightのシェーダファイルくらいだが、
C#では何も更新してなくても毎回ビルド前イベントが呼ばれるな。
120デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 18:05:52
>>118
「こいつが更新されたら動け」というファイルを、100個も200個も登録するのはちょっと大変でして。
単にツールが動いてくれれば、ツール内で「このフォルダ以下の更新チェックを行い、すべきものだけする」みたいな挙動ができるんです。

>>119
テキストファイルをプロジェクトに加えてみましたが、駄目なようです。
その場合は、やはりカスタムビルドに「このファイルの更新日時見てね」って登録しないと駄目っぽいですね。


単に「プロジェクト構成ファイル(ソース、ヘッダ)の更新日時チェックの前に、このツールは必ず起動してね」というだけなのですが…。
うまく当てはまるものがないものですね。
まだ試行錯誤していますが、どなたか情報ありましたらお願いいたします。
121デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 18:14:26
>>114
1.そのテキストファイルとヘッダーをプロジェクトに追加
2.ソリューションエクスプローラでテキストファイルを右クリックして「プロパティ」を選択
3.そこでカスタムビルドステップを登録
の手順でダメ?

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hefydhhy(VS.80).aspx
これを見る限り、入出力ファイルのタイムスタンプをチェックしているようなので
入力(テキストファイル)と出力(ヘッダー)のタイムスタンプで更新を判断してくれそうなもんだけど
122121:2010/04/09(金) 18:18:33
ごめん、そのリンク先VC2005のだった。
VC2008のはこっち(同じ内容だけど)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hefydhhy.aspx
123デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 18:20:00
必ず動いていいならカスタムビルドステップの出力ファイルになんか適当・依存ファイルなしでいいのでは?
必要なときだけ動いて欲しいなら登録なしでは無理でしょう。
124デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 18:34:00
>>123
あ、なるほど
「カスタムビルドの出力ファイルは、ちゃんと更新されるようにしないと、毎回動くハメになるよ」という情報を見ましたが、
そこから一歩先に頭が進みませんでした。

確かにダミーとして「常に古いファイル」を出力先に指定しておけば、毎回起動することができますね。
ありがとうございました。


と、次の問題が発生してしまいました。
確かにツールによるヘッダファイルの更新は行われるのですが…。
どうやらビルドボタンを押した瞬間に、VSは関連するファイルを全てメモリー上にロードしてしまっているようです。

カスタムビルドでヘッダファイルを書き換えても、時既に遅し。
書き換え前のヘッダファイルを利用してコンパイルしてしまいます。

続けてもう一度F7を押せば、リコンパイルが行われるのですが…。
解決可能でしょうか?
125デフォルトの名無しさん:2010/04/09(金) 18:56:58
124です。
追加情報をまとめました。

カスタムビルド、ビルド前のイベント。
どちらで「ヘッダファイルの更新」を行ったとしても、その回のビルドでは更新前のヘッダファイルが利用されてしまうようです。

更新日時のチェックも更新前のものが適用されるため、>>123さんの「毎回強制カスタムビルド」で更新しても、その回はリコンパイルが発生しません。

確かに考えてみると、VSはコンパイル中にファイルを書き換え&保存ることができますね。
その影響を受けておかしくならないよう、関連ファイルは全て他の場所に(メモリー上?どこかテンポラリフォルダ?)コピーしてしまうようです。

引き続き調査します。
コンパイルをやりなおさせるコマンドとかがあればいいんですけどね。
126デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 08:32:16
何かの設定で間違えたのか、
タブを入力した場所が タブ内に青色の"→"が表示されるようになりました。
元に戻したいのですがどこを設定すればよいのでしょうか?
127デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 10:47:39
>>126
メニューから[編集]-[詳細]-[スペースの表示]を解除。
ショートカットキーはCTRL+R,W
128126:2010/04/11(日) 00:04:35
>>127
ありがとうございます。 
間違えてショートカットを押したみたいです。元に戻せました。
129デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 10:21:18
いつもはLinuxでg++ばっかりやってるんだけど、
最近またVC6^^; の仕事をしてVCも面白いなぁと思ったんだけど、
VS2008Std 買ったほうがいいのかな

それともVS2010を待ったほうがいいのかな。
VS2008は25000円ぐらいだし、Upgrade出来るなら
VS2010を待たなくてもいいような...
どでしょ。
130デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 10:26:35
expressからアップグレードできるからアップグレード版を
買ったほうがいいよ
131デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 10:58:39
2010 は Standard 版ないから 2008 買った方がいいんじゃないの。
professional 買うのなら 2010 待った方がいいんだろうけど。
132デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 14:12:59
2008express→standard→2010 professionalのコンボかな
133デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 14:17:47
2008 Team Suite -> 2010 Team Suite だろ、普通。
134デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 14:24:40
2008 Team Suite 90 days Trial → ググって見つけた製品版キー入力

2010 Ultimate 90days trial → ググって見つけた製品版キー入力

だろ、普通。
135デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 14:37:47
Team Suite とか個人で使いこなせてるん?
昔の割れ厨が使いもしないフォトショとかイラレを自慢気にインストールしてるのに通じるものがあるな。
136デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 15:20:52
>>134 はまぁ冗談で書いた。

俺は Professional 入れてるよ。

Team Suite にあって個人ユースであればいいなって思うのはコード分析ぐらいなのかな?
それも Windows SDK いれて、プロジェクトのコマンドラインに /analyze 追加してやれば
IDE 上で確認できるようになるし。
137デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 17:18:05
あ どうもでした。
別に仕事ではなくてVCももっと遊んでみたいなって感じなので。はい
いっつもvi でシコシコなんでボタンとかリストボックスとかクラスウィザドとかやると楽しいのよねぇ。

で 何? エクスプレスからstdにうpグレドできるだと〜?
エクスプレスってただじゃなかったっけ?
でも 画面の編集とか出来ないんだよなぁ。

まじでexxpress→ 2008Std に出来るの? MSは何考えてるの?
落とし穴がありそう。
でわ〜
138デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 17:24:32
なんなんだよお前は
139デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 17:25:46
まあ楽しそうでなにより
140137:2010/04/11(日) 17:29:06
あ すみません。ぐぐったらなんか出来そうでした。
エディションは問わないって書いてありましたので。
ということで2008std upgrade を買う事にします。
どうも お騒がせしました。
141デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 18:02:45
俺は情弱だったからアップグレード版じゃないやとを
買ってしまった。だから教えてやったのさ。
142デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 18:04:45
カワイソス
143デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 18:08:32
しかし、2008アップグレード版とか2010EEからアップグレードできるのかとか
やきもき悩まなくても、ほぼ確実に2010にアップグレードできるよ!
144デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 18:15:43
マシンスペックが心配
145デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 18:53:01
そんなもん買わなくてもProfessionalの90日体験版使ってる間に2010発売されるんじゃないの?
146デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 19:10:28
いったい、おまえらなにものだよ

VSで遊ぶ?
また、明日から、朝から夜遅くまでVCと格闘する日々が来るのに・・・

おまえらなら、タダ残、タダ臨出でもいいんだろうな・・・




147デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 19:11:46
アカデミック買えば?
別に認証なんてないし、まぁ買うときに証明書みせる必要があるからネットで買えばおk
148デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 19:17:12
そんなことする位なら堂々と割った方が潔いだろう。
いや犯罪行為を奨めてるわけじゃないからね。

少しは払ってるからずっと罪が軽いはずだ、とか思ってるなら「幸せ回路」思考過ぎる。
149デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 19:18:03
割るというのは古いらしい
150デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 19:19:15
まだ学生の俺はDreamSparkにMSDN AAで勝ち組w
2010まだかのう…
151デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 19:25:12
ガンガンいこうぜ、学生さん
152デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 19:46:38
DreamSparkなんて使い道ないゴミ
アカデミックにしとけ
153デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 20:13:36
>>151
VS触って世界が変わった。マジMSには感謝してる。
こうして.NETマンセーが一人ずつ増えていくんだな、上手い商売だなと思ったw
>>152
MSDN AA使えるからわざわざアカデミック買う必要も(現状)ない。
ライセンス欲しくなったら買うかも試練が。
154デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 20:24:58
尼でアカデミック買おうと思ったら
『この商品は、学生、学校関係者向けです。商品購入またはユーザー登録の際に、
学生証等の提示をお願いする場合があります。』
ってあるけど大丈夫か
155デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 20:29:28
意味がわからない
君がやろうとしてることは割れと同じなんだからわざわざ買わなくてもいいよ
156デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 20:51:08
>>152
なんでよ
商用制限があるだけで合法的にProfessional版が使えて、
しかも学生じゃなくなっても使える。
いいことだらけじゃん
157デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 20:52:16
>>154
君は学生だろ?何の問題もない。
158デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 21:34:12
学生の時にAmazonで買ったら普通に来た
159デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 21:56:09
商用制限とかアホ臭い
160デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 22:10:11
乞食?
161デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 02:42:01
EEで十分だよ
162デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 02:43:22
DirectXのchmファイルをダウンロードしたんですが
これVSに統合するにはどうすればいいんですか
163デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 09:04:16
expressって複数言語を一つのIDEで開発って出来ないん?
C#でウィンドウアプリ
C++でDLL、とか
164デフォルトの名無しさん:2010/04/12(月) 18:01:40
できない
165デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 00:13:02
デュアルスクリーンで開発すれば?
166デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 09:12:23
2010なら出来んじゃね?まだ正式じゃないっぽいけど
167デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 09:59:09
正式だよ
168デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 13:03:49
日本語版は?
169デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 13:12:09
つか2010でもexpressはできなくね?
170デフォルトの名無しさん:2010/04/13(火) 18:19:12
171デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 18:23:25
2008のC#で.Net Framework 4.0を使ったプログラムは作れるんでしょうか。
172デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 18:29:49
やってないからわからんが .NET Framework 4 のアセンブリを参照すればできるんじゃない?
173デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 20:43:08
CLRのバージョンが変わってるから絶対に無理
174デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 21:49:14
Silverlight 4 の Tools でるのかなぁ
それとももう 2008 は無視されちゃうのかな
175デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 22:01:16
Silverlight4は.NET4ベースだから出るわけないだろ
176デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 22:43:18
あぁ、そうか。
177デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 01:12:26
VS2010を開発する工数があるなら、2008のバグを先にとれよ
使い物になんねーじゃんよ

178デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 01:36:33
お前がちゃんとフィードバックしないから
179デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 07:47:25
>>177
修正プログラムはでてるだろ。
今の俺の環境だと 28 もインストールしてる。
とはいえ、ATL とか CRT 関連のものが一つダブってるけど。
Professionak でこの数字だから
Team System だと 40超えるんじゃないかな
180デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 15:10:11
まあ、なんのかんの言って虫取りは行われているわけで。

http://support.microsoft.com/kb/980848
…これ昨夏に俺のミスだとかでどえらい叱責喰らったのと
えらく酷似してる現象なんですが・゚・(ノД`)・゚・。
181デフォルトの名無しさん:2010/04/17(土) 16:19:22
182デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 00:04:42
http://support.microsoft.com/kb/957507
http://support.microsoft.com/kb/958094
http://support.microsoft.com/kb/958502 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=958502
http://support.microsoft.com/kb/959595
http://support.microsoft.com/kb/960109
http://support.microsoft.com/kb/961594
http://support.microsoft.com/kb/962866
http://support.microsoft.com/kb/967211 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=967211
http://support.microsoft.com/kb/968436 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=968436
http://support.microsoft.com/kb/970449 http://code.msdn.microsoft.com/970449/
http://support.microsoft.com/kb/971092
http://support.microsoft.com/kb/973462 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=973462
http://support.microsoft.com/kb/973675
http://support.microsoft.com/kb/973947 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=973947
http://support.microsoft.com/kb/974116 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=974116
http://support.microsoft.com/kb/974158 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=974158
http://support.microsoft.com/kb/974328 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=974328
http://support.microsoft.com/kb/975247 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=975247
http://support.microsoft.com/kb/975919 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=975919
http://support.microsoft.com/kb/976497 http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=976497
http://support.microsoft.com/kb/976656
183デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 00:08:43
184デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 00:14:39
荒らし乙
185デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 00:20:41
↑脳無し
186デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 21:40:37
Express Edition 使ってる人に質問なんだけど
インストーラってどうしてる?
187デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 21:53:04
>>186
おまえは配布できるソフトをかけるかどうかが不思議だ
188デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 22:32:32
WiXのコマンドラインでがんばる
189デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 22:51:47
>>188
なるほど、WiX だと msi 形式のが作れるんですね。
調べてみます。ありがとう御座います。
190デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 23:14:23
CompositionTarget.Rendering += (sender, e) => {
 textBlock1.X += 0.1;
 textBlock1.Y += 0.1;
};
はい
191デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 00:08:42
2008ってインリセンスが動かないときにない?
192デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 00:12:25
C++なら仕様
193デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 06:45:05
むしろ永遠に葬り去りたい
194デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 23:20:26
Visual Studio2008Proで、MFCを使ってプログラミングしているんですが、
コモンコントロールのスプリットボタンって、Vista以降のシステムじゃないと動かない仕様なんでしょうか?
ご存知であれば、教えていただきたいです。
195デフォルトの名無しさん:2010/04/23(金) 03:43:55
はい
196デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 21:00:00
VC++のクラスビューでアルファベット順に並び替えを選択してのに
並んでねーじゃんよ

2010開発する工数あるんなら、2008のバグを先に取れよ>MS

197デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 21:20:28
古いバージョンでバグを取るくらいなら金を取れる新しいバージョンに力を入れる。
ユーザからすればふざけんなって感じだが、どこもおんなじ。
198デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 21:25:45
っつーかあえてバグを残しておいて
買い替えさせるのが王道だろ
199デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 22:34:45
そして新Verでは前にも増してバグが増えてるんですね
わかります
200デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 23:12:24
まああんだけのソフトなんだからバグもあるさ
201デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 23:16:26
VS6の時はSP6まで出てたのに
最近じゃSP1だしたら、次、次って・・・
202デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 23:44:35
バグがあるかないかの検証は数学的に現実時間では不可能なんだから
おまえらもいい加減大人になれよ

つか自分でバグ出しまくっといてひとにバグなし要求するな
203デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 23:48:20
普及するまでは改良していくだけで新規の客を掴めるけど
十分行き渡ったらもう買い換えてもらうことでしか利益出ないしね。
204デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 23:56:24
サービスパックも有料にすればいいのに
205デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:23:29
何言ってるんだこのバカ
206デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:32:46
そもそもサービスパックって、なんだか高飛車な名前だな考えてみると。
207デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:34:04
たしかにそうだな
バグ修正でしょ?

バグだらけのソフトウェアを買わせといて、その修正がサービス?
208デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:47:09
OSとかOfficeのSPだと機能追加とかあるけどね
VSはバグ修正のみだっけ?
209デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 01:02:06
>>208
VS2008のSP1は機能追加しまくり
210デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 01:03:15
いいように解釈してくれてるなw

結局納期に間に合わずにとりあえず出荷してだけじゃん
211デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 01:06:15
ソフトウェアなんてそんなもんだよ
おまえライセンス契約してんだろうがw
212デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 01:14:02
いえ
213デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 01:26:47
じゃあ使うな
214デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 01:29:05
215デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 01:40:55
>>213
使ってませんけど?
216デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 01:48:28
使ってないやつがなんでスレにいるんだよw
217デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 06:32:31
わが社では現在、このソフトウェアの導入というものを検討しておりましてですね。
218デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 06:50:51
あっそ
219デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 19:58:54
わが社www
220デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 22:02:13
弊社乙
221デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 22:19:14
社長が2chでIDEの選定かよw
222デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 00:28:05
なぜ社長だと思ったのですか?
223デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 00:29:53
わが社
224デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 00:39:39
わが杜
225デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 00:41:29
わがネ土
226デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 02:28:43
桃鉄の秘書は「社長、もうわが社には売るものがありませんぞ」って言うよ。
227デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 02:35:51
最近のゆとりって言葉は誰が誰を相手取っているかによって変わるって事すら教えてもらえないの?
228デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 02:50:20
お前らまとめてマ板にでも行け
229デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 02:59:28
企業は国のものだぞ
社長でも株主のものでもない
230デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 03:55:14
中国共産党がここまで
231デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 05:01:53
営業許可をもらってるだけだし
232デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 08:44:35
>>227
「具体的に説明しない方が悪い。なんでも理解してもらえると思ったら大間違い。」
233デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 08:45:40
わが社 (わがもり)っていう会社名かもしれないじゃん。
234デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 09:16:45
>>232
どこが具体的に説明が無いと思ったのか具体的に説明を
235デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 10:59:19
>>234
他人に聞く前に自分で考えなさい。
236デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 11:59:21
人間を見たらコンパイラと思え
237デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 12:15:39
人間コンパイラ…
人や体調によって最適化具合が異なるのですね?
仕様書がソースコード?
238デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 14:09:32
鼻毛ってある日突然1本だけ2cmくらい伸びたりするね
239デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 20:21:43
質問させてください。
VisualStudioを使ってモバイル開発をしていますがOSをWindows7に変更すると
VirtualPC2007がインストール出来ないためモバイルエミュレータでネットワーク接続ができません
VirtualPC(非2007)のインストール、仮想ドライバの探索(単体での配布は終了)でも解決しません
VS2008でのWM開発自体がWindows7ではサポートされていないのでしょうか
240デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 20:23:53
No, it doesn't.
241デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 21:35:05
242デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 22:40:11
>>241 日本語だとこっちだよね?そっちにする理由はあるの?
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspx
243デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 22:46:15
たしかにXPモードが入った環境でも2007要求されるなw
なんだこりゃ
モバイルは詳しくないからわからん
244デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 23:06:30
>>241-242
Windows7でXPmodeを使っているのでVirtualPCはインストールしています
>>243
そうなのです
以前は仮想ドライバが単体で配布されていたそうなので探してはみたのですが・・・

WindowsXPの時は問題なく(VirtualPC2007使用)接続出来ていました
ネットを検索しているのですがWindows7でのモバイルエミュレータのネットワーク接続について
書いてあるサイトは殆どなく困ってしまっています
245デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 23:23:51
>>244
デバイスセンターの接続設定でDMAからの接続を受け付ける
デバイスエミュレータマネージャでクレードルに接続
エミュレータの接続設定をインターネット→社内ネットワークに変更
246デフォルトの名無しさん:2010/04/28(水) 11:32:18
今回はさすがにVS2008みたいに試用版でDLさせておき、キーを入れると
製品版になるというのは無しかw

相当クラックされたよねあれ
247デフォルトの名無しさん:2010/04/28(水) 11:51:31
2010アンインストールしたわ
248デフォルトの名無しさん:2010/04/28(水) 14:35:40
>>246
コピペ乙
249デフォルトの名無しさん:2010/04/28(水) 14:41:19
>>246
あるから
250デフォルトの名無しさん:2010/04/28(水) 19:01:52
>>246
ヘルプメニューに移動しただけ
251デフォルトの名無しさん:2010/04/29(木) 17:34:03
ビルド後にエラー一覧が自動で表示されるのをやめたいんですが,
オプション設定どこでしたっけ?
252デフォルトの名無しさん:2010/04/29(木) 18:41:59
ローカルと自動変数の違いってなに?
253デフォルトの名無しさん:2010/04/29(木) 22:11:39
>>252
「ローカル」は、スコープの観点から見て、特定の範囲内のみで参照可能、の意。

「自動変数」は、その変数が記憶される領域がどのように確保・開放されるか、の
観点から見て、領域の確保・開放が自動で行われる、の意。
254デフォルトの名無しさん:2010/04/29(木) 23:01:58
???
VSスレだしデバッグのウィンドウの話しじゃないのか?
255デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 11:43:52
スーパープログラマーなら自分でソフト開発してひと儲けしちゃえよ、
って思うんだけど、そういうことにならないのは、やっぱりリスク大きいから?
256デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 12:10:11
いきなり何だ
257デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 12:21:24
スーパープログラマになるのと金儲けするのは別の才能
258デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 12:53:12
>>255
学生さんは黙っててね
259デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 12:57:12
>>257
なるほど、つまりプログラマーは優秀だろうと所詮はパーツに過ぎないってことですね
260デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 13:07:45
>>254
デバッグウィンドウの話でした...
261デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 13:09:57
リスクって何のことかよく分からんけど、単純に現実問題ビジネスとしては
効率悪いからだよね。

海外はともかく、日本でシェアウェア作家とか儲かってる奴がどれだけいるのかって話。

儲かるの意味は、とりあえずコストに見合う収入があるかってところか。
プログラマ板の連中はちょっと被害妄想が強すぎるとしても、サポートに
アホみたいに手間が掛かるのは想像に難しくないよね。
262デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 13:58:38
そう、多分サポートの手間なんだろうね。
普段多忙なのに、そんな手間かけていられない、
というのと、できる人程時間単価が高いから、
余程売れるものじゃないとペイしない、という。
263デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 15:37:22
>>259
全然違う
それぞれの才能は独立してるって事
両方持ってる者も居れば片方を持ってる者も居ればどちらも持ってない者も居る
264デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 15:53:29
ここには両方持ってる人間はいないってこと
265デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 18:50:21
休みになるとこういうのが出てくる
266デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 21:14:39
GW初日にメインPCのBIOSがお亡くなりになって入院。
しかたなくサブに2008EE入れようと思ったんだが、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2008/default.aspx
のVisual Studio 2008 Express Editionリンク。
こいつが2010に乗っ取られててたどり着けない。
2010じゃヘルプはWEBしかねーし、どーしよう。
267デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 21:16:49
MSDNには2008Expressあるけどな。
268デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 21:20:36
269デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 21:32:50
2008EEって聞くと
2008Enterprise Editionだって思ってしまう
パソコン壊れたって書いてあるし
でも違う
270デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 21:37:06
ああ、SP1で良かったんだ、ありがとう。
すっかり忘れ去っていた。
271デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 14:49:38
2008で.net4を使えるようには絶対ならない?
272デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 15:13:19
273デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 16:07:10
>>271
.net3.5は4.0のサブセット
274デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 16:08:00
VS2008Pro

C++でpimplイディオム試してみようと思ったら
インテリセンスで this->pimpl_-> から先が出てきません

色々試してたけど、CPP内で定義してるInpleクラスでも this ポインタから先がインテリセンスできなかったし
(コンパイルは通ってるけど)
もしかしてインテリセンスって .h に置いてある定義しか見ないですか?
275デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 16:11:12
>>273
意味がわからない
Silverlight4の開発にBlend3を4に無料アップグレードできのはいいとして
VSと連携するには.net4が使えないからVS2010の購入が絶対必要だよね?
276デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 16:24:21
>>273
ウソ乙
277デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 16:51:54
2008Pro share版で2010ProのアップグレードはOK?
278デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 17:10:02
乞食は帰ってよろしい。
279デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 23:38:03
>>272
ハラショー!!
280デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 01:06:22
・自作ツールからVS側に、cppなどのファイルを渡してVS側で開かせる
・更にVS側で開かれたそのファイルの、任意行まで(表示を)ジャンプさせる

というのをやりたいのですが、VS側にファイルを渡す際の引数の説明とか
どこかにあったら教えていただけないでしょうか。
281デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 01:07:18
devenv /?
282デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 01:52:15
システム定義色(例えば、Color.WhiteSmokeとか)というのがありますが、
RGBで指定するのが面倒だからと時々使っています。
このシステム定義色を実際の色で一覧できるドキュメントなんかないでしょうか?
283デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 01:55:11
>>282
すみません。システム定義色で検索したら出てきました。
色の名前などで色々試してみたんですが…

ttp://www.kanaya440.com/contents/tips/vb/003.html
284デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 01:56:23
ドキュメントは無いけど自力で出してるページはあるよ
tp://xptn.dtiblog.com/blog-entry-105.html
285デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 02:13:19
>>284
ありがとうございます。
このページのほうが情報が多いですね。
活用させていただきます。
286デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 03:45:51
>>280
おれもしりたい
287デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 03:53:22
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\IDE>vcexpress /?
288280:2010/05/05(水) 12:03:41
すいません寝ちまいました、>>281氏他ありがとうございます

プロジェクトのソースとして開く場合は
devenv [プロジェクト名] [ソースファイル名]
で行けるんですね

ただ現在開いているIDEではなく、新しいのが立ち上がってしまったり、
ソリューションエクスプローラ等が付かなかったりしちゃいますねぇ。任意行も無理そうな。

擬似的にD&Dっぽくファイルを開いて、キーエミュレートで行ジャンプするしか無いかなぁ。
289デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 12:56:07
アドインとか、マクロの領域かな。
290デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 13:39:48
debugなら可能
291デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 14:33:52
質問者じゃないけど、debugってなんでっしゃろ
DOSコマンドじゃないよね
292デフォルトの名無しさん:2010/05/05(水) 16:22:32
コマンドラインディバッガーはmdbg
293デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 18:16:04
質問です

VC++2008EEを使っているのですが、ある時から突然
CHoge *p = new CHoge;
この行でF11を押した際、new.cppというファイルを開くためのファイル選択ダイアログが出るようになってしまいました。
以前はCHogeのコンストラクタに飛んでくれたのですが…

何か設定を変えてしまったのかと思いますが、どの設定をいじれば以前の動作になるでしょうか?
294デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 18:25:30
CHoge *p = new CHoge();
じゃないと
295デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 18:29:04
>>294
お返事ありがとうございます。
試してみましたが、特に挙動に変化はないようです
296デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 19:17:11
感染して不安な人、いろいろ質問したい人は

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                                     が一番(´・ω・) ス
297デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 19:54:22
ガキくさ
298デフォルトの名無しさん:2010/05/07(金) 12:52:30
感染ご愁傷さま〜
299デフォルトの名無しさん:2010/05/07(金) 19:25:30
>>297 泪目で必死www
300デフォルトの名無しさん:2010/05/09(日) 17:02:59
横槍で分からないんだが、
>>296って誰に対するレス?
なんか感染するの?
301デフォルトの名無しさん:2010/05/09(日) 18:49:39
見た事あるのでdatが壊れて
巻き戻されたのかと思ったら
今までのレスは全て夢だった
302デフォルトの名無しさん:2010/05/10(月) 11:23:58
4年ぶりにVBやることになった。
以前はVB6使っていたんだけどそれを
アップグレードウィザードというのを使って変換して
ゴリゴリ修正していこうと考えてVisualStudio2008Proをさっき買ってきた。
インストールして、VB6で使っていたソースをコピーしてきて
VSt2008の「開く」からvbpを開いたらテキスト表示された。


アップグレードウィザード動かないじゃん・・・


303デフォルトの名無しさん:2010/05/10(月) 15:40:18
AxWindowsMediaPlayerを利用?して、時間を設定→ポーズ
→この時点で、AxWindowsMediaPlayerの時間表示は設定した時間になっています。

次にAxWindowsMediaPlayerのプレイボタンをクリックすると、設定した時間より数秒
(1〜5秒ほど)前から再生を始めます。(AxWindowsMediaPlayerの時刻表示が
戻る)

どうしてでしょうか?ポーズをせずにそのまま再生させても同様にちょっと戻ってから再生
します。
304デフォルトの名無しさん:2010/05/10(月) 15:55:54
>>303
自己レスですが、動画がWMVだったからのようです。
たぶん、一度フレームを作成できるところまで戻っているんだと思います。
305デフォルトの名無しさん:2010/05/10(月) 21:10:20
VS2010入れようとしたけど、SDKv7.1もまだだし、Expression4もまだなので、
もうしばらく、VS2008でいくことにするよ。みんな、よろしくね。
306デフォルトの名無しさん:2010/05/10(月) 21:42:03
>>302
vbp は vb6 のプロジェクトファイル。

アップグレードウィザードを使ったら、なんたら.sln という
ファイルができるんじゃないのか?
307デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 23:21:22
Visual C++で、ヘッダーファイルに書いてあるクラスの内容から
クラスのメソッドの定義を自動生成したり、名前を変えたりメソッドを追加したりすると
それを反映することってできないですか?

いちいち.hの方を書き換えた後.cppの方を同じように書き換えるのは非常に面倒です。
308デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 23:25:00
>>307
プラグインとか使えよ、屑。
309デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 23:34:31
だったら、そのプラグイン名くらい教えろよ、屑。
310デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 23:36:25
と、検索能力もないバカが暴れております
311デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 23:39:16
yahooで探してみ
312デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 23:41:08
>>307
おまえには手作業がお似合いだ
313デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 23:53:05
yahooでググれ
314デフォルトの名無しさん:2010/05/11(火) 23:57:32
>>309は偽物です
Visual C++ スケルトン 自動生成 プラグイン
検索しましたが見つかりません
315デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 00:16:29
それよりも大丈夫か?
プラグインは Express では使えないらしいぞ
316309:2010/05/12(水) 00:38:49
317デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 00:41:41
今までずっとExpress版でしたが
4月に入った学校で無料でProfessional版が入手できました。
すいません、自己解決したかもです。
AnkhSVNとRefactor! for C++を入れていたのですが、後者でできるようです。
今まで「Rename」とか「Create Overload」しか出なかったので、できないのかと思っていました。
ヘッダファイルにメソッドを書いて、Move Method to Source Fileでいけますね。
失礼しました
318デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 00:45:00
>>316
面白くもなんとも無いからシネよ
319デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 02:54:01
セットアッププロジェクトを作ったんですが、アプリケーションウィンドウのアイコン、
デスクトップのアイコン、「スタート」→「すべてのプログラム」から表示される
アプリケーションのアイコンは設定どおりに表示されますが、
「コントロールパネル」→「プログラムと機能」で表示されるアプリケーションの
アイコンはただ四角です。

プログラムと機能で表示されるアイコンも、別途指定が必要なのでしょうか?
320デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 03:15:30
>>319
AddRemoveProgramsIcon というのがありました。
321デフォルトの名無しさん:2010/05/14(金) 04:06:44
スタートページが重すぐる・・・
322デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 08:19:40
Microsoft SQL Server Compact 3.5 Service Pack 2 for Windows Desktop - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=e497988a-c93a-404c-b161-3a0b323dce24
323デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 10:27:38
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=982062

MFC の更新っぽい。
なにが修正されたのかはまだわからん。
324デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 06:14:12
わかってからまた教えてくれ
325デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 12:42:16
>>323
まだかね?
326デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 13:48:50
327デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 13:51:05
申し訳ありません、だと
328デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 19:45:52
我慢できなくなったのでvcredistだけ入れた。
9.0.30729.5026になった。
329デフォルトの名無しさん:2010/05/18(火) 23:41:13
スレチかもしれないんだけど、質問。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/789adomysql/adomysql.html
ここのサイト見ながらMySQLに接続しようとしているんですが、
接続の追加をクリックした際に、
「.NET Framework Data Provider for MySQLで予期しないエラーが発生しました。
この問題の解決をするには、プロバイダの開発元に問い合わせてください。」
というエラーが出て、操作できません。

何が原因でしょうか?
環境
OS Windows7 Enterprize
visual studio2008 SP1
MySQL ver5.1.46
conecter/NET ver6.2.3

です。
330デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 00:58:09
331デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 01:53:03
>>330
そうです、その通りです。
説明不足で申し訳ありません・・・。
332デフォルトの名無しさん:2010/05/20(木) 17:04:35
FTPサーバーでプロジェクトを開いて、終了する時に
「このサーバーファイルをユーザーのファイルで置き換えますか」
なるダイアログがやたら出ます
これを出ないようにするにはどうすればいいでしょうか?
333デフォルトの名無しさん:2010/05/20(木) 21:13:46
NTP
334デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 01:14:14
VS2010に嫌気が差したのでこっちに戻ってきたよ
335デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 01:29:32
こうして、>>334は二度とVS2010に触れることはなくなった
336デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 08:08:53
そして、>>334は死ぬまでVS2008を使い続けた
337デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 08:23:13
いいんじゃないそれで
俺まだVC6使ってるし
338デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 08:47:49
>>337
じゃあ何でここいんだよ失せろよ
339デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 09:15:08
VC6を使っているというだけで、VS2008を使っていないとは書いてない。
340デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 09:31:14
確かにw
341デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 11:00:42
GridViewの列幅ってどこから変更できるんでしょうか?
もしくは各カラムのデータに合わせて自動変更してくれてもいいんですが・・・。
これってCSSの方の話なんですかね?
342デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 11:14:28
>>339
そのとおり
よくわかったねw
大便ありがとうwww
343デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 11:37:41
うんこすんなw
344デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 13:45:19
>>341
板違いな質問でなければ、GridViewColumn.Width
345デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 17:22:46
VC2008において、
プリコンパイル済みヘッダの中で定義された関数、クラス、ネームスペースが

#include "stdafx.h"
をしたファイル全般でインテリセンスが効かないのですが、何か対策はあるでしょうか?
346デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 01:11:59
ncbファイルを削除
347デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 01:18:52
今更ながら2008Stdを買ったから、仲間入りさせてもらう。
2010Proはコスト・PC負荷の面でメリットが感じられなかった!
348デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 01:46:02
乗換優待パッケージでも買えばいいのに・・・値段大して変らんだろ。
2008じゃAVXのデバッグできないよ?
349デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 09:37:27
そんなモンはドライバか数値演算ライブラリの開発者でもない圧倒的大多数の
プログラマには関係ないな。
350デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 10:08:00
>>348
乗り換え優待は2005/2008std持ちの人が対象と書いてある。
AVXはAMDが次のアーキテクチャで対応するらしいので、
1〜2年以上先でないと導入するつもりはないので、あまり問題ないかな。
351デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 13:38:32
そんなわけで40代のLinux鯖屋だが
私も 今更ながら  2008Std を発注しました。
sqliteでおもちゃとして遊びます。
スレッド、ソケットバリバリで鯖と通信するのちゃ〜

尼で2010Pro 乗り換え版も出てるみたいなので
評判が良かったらそっちも買って見ます。
3万ぐらいだから安いよね。

でもここでは評判悪いみいね...

皆様よろしくね。
352デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 17:38:02
2chのMS系スレはやたらとアンチがわくからねぇ。
353デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 18:48:35
しりあるいれるところないんだけどどうすればいい
354デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 19:32:42
われちゅうおつ
355デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 20:08:22
だとうなれすだな
356デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 20:58:55

1. 通常通りインストールする

2.完了したら コントロールパネル > プログラムの追加と削除

3.Microsoft Visual Studio 2008 Professional 日本語版の変更/削除を選択

4.メンテナンスモードが起動したら左下のシリアルを入力

↑これでてこない
357デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 21:07:42
われちゅうおつ
358デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 21:20:25
対策されたんだろ
359デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 23:02:50
360デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 02:58:39
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
361デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 17:28:59
Windows 7 を実行しているコンピューターに Visual Studio 2008 の評価版をアップグレードすることはできません。
http://support.microsoft.com/kb/979576/ja
362デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 19:32:37
Windows7ってVistaSP2と比べて
優れている点がほとんどない
363デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 21:29:41
Win7は売れたのだろうか
364デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 21:58:04
>>362
まあ、マーケティング的なもんよ。
Vista SP2 と比べてちょっとの差しかないのは確かにその通り。

>>363
売れるペースでいうと大成功の部類だって言ってるけどね。
それでも、XP の普及率を抜くのは数年先になるだろうけど。
365デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 23:27:45
VS2008Std来たので早速インスコしたました。
Basic と C# も入れといたほうがいいってどっかで聞いたので
入れました。
もちろん SP1も入れました。

で 遅いのねぇw
よくこれでみんな開発してるなぁ。エクスプレスエジソンで
大体わかってたけどさぁ。
P4 1Gmem ではもう だめなんすかねぇ。
(今更ながら やっぱVC6は名作だったのかもw)

まぁ これからぽちぽち遊んでみます。
366デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 23:35:07
そのマシンは遅すぎるだろ
367デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 23:36:32
つチラシの裏
368デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 23:39:55
>>365
時代の問題ではないの?
SP5 とかが出てる頃に入れてたんなら軽く感じたはず。
本体は無印の頃のマシンスペック向けに作られてるんだから。
369デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 00:44:58
>>365
尼から届いてPhenom II X6 1090T 8GB環境にインストールしましたけど、
めちゃくちゃ軽いですよ?
370デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 00:52:34
どうせ起動時にニュース読み込んでるとかいうオチでしょ。
371デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 01:16:52
Pentium4はともかく(Pen4っていっても一口に括れないんだけど本当は)
メモリ1GBじゃそりゃ辛いでしょ。

今時メモリ1GBなんて人はどうせHDDもPATA接続のだろうし。

もっとも、2005まではそれでも結構なんとかなったスペックではあるけど。
372デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 06:46:15
今時の3万で買えるPCでもP4より遙かに高性能なんだから買い換えればいいのに
373デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 09:36:51
我が社ではSandy BridgeおよびBulldozerが出荷されるのを
首を長くして待っておりましてですね
374デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 11:18:03
Atomでおk
375365:2010/05/24(月) 12:34:58
みなさんども。
入れたのはワーク用XPマシンでした。ATAですw

メインマシンはCore2Duo,6GMem の CentOS-5.4(Linux32PAEkerne) です。

セカンドマシンのCore2Duo,2GMem Vista(Let'sNote CF-W5)に入れました。
でもビルド失敗。
ぐぐったら 例のC#入れないと失敗するってやつ。
SP1入れたら直ってるかなぁと思ってた私はあほですか。

そえいば中古PCでCore2Duo 2Gmem XPProで3万台でしたね。
Vista嫌〜い

>>369
すごすw
376デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:01:11
今更Standard買ったんだけど、Expressと同居できる?
377デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:08:23
同じソフトがハードディスクの中に同時に存在することは不可能
よって二目つがインスコされた瞬間、それらは重なり合って跡形もなく消滅する
378デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:11:34
>>376
できる
379デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:11:53
そうか、ちょっと残念だが諦めるか・・・さんくす
380デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:13:15
えっ、じゃあそのままいんすこしてくる!
381デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:13:52
いともたやすく行われるえげつない書き込み
382デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:22:29
えげつない書き込み を期待したネタ振りじゃないのか
383デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:30:56
えげつ ってなんだろう
384デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:39:34
元は関西の方言だけど今は全国で通じる。
385デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:42:13
全ての方言は京都発
386デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:42:20
と思っているのは関西人だけ。
387デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:43:40
関西弁なのは知ってる
だが
えげつ
がないってことは
えげつ
とう何かがあるんだろうけど
それが何かわからないので聞いています
388デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:44:39
板違い。
389デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:45:38
>>386
アホ馬鹿分布図を知らない奴wwww
390デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:46:58
えげつ = x

  n - x = えげつない

  n = えげつえげつない
391デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:51:06
not(えげつ)=x
えげつ=not(x)
392デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:51:45
少って何だろう
少ないが日本語なのは知ってる
だが

がない
ってことは

という何かがあるんだろうけど
それが何かわからないので聞いています
393デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 23:13:22
死ねよ。
394デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 00:25:15
やです
395デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 01:13:21
ExpressとStandard無事同居できましたくだらない質問に答えていただきありがとうございました
396デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 01:30:03
同居できて何がうれしいのですか
397デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 01:35:14
彼女といつも一緒に居られるだけで僕は幸せなんだって気づいた
398デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 01:55:24
それはよかったですね。お幸せに。
399デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 07:29:23
同居できてるように見えるだけなのにな
400デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 08:15:06
>>399の家庭のことですね、わかります
401デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 19:43:41
ラブプラスは現実
402デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 20:55:29
傘の本当の使い方を教えてください
403デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 21:04:40
…ふふっ、少し濡れちゃった(はぁと
404デフォルトの名無しさん:2010/05/25(火) 22:46:25
蝸牛考じゃねえのか
405デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 00:43:42
なんて読むの?
406デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 00:58:02
かぎゅうこう
407デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 10:47:15
かぎゅぅぅぅう
408デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 15:53:21
撫子>>>>>>>>>>>真宵
409デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 16:12:28
かぎゅうこうってな〜に?
410デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 23:50:22
方言論で有名な著書
411デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 00:15:47
それがどうしたの?
412デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 01:18:06
出版されたの
413デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 01:55:01
おもしろいの?
414デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 10:13:08
#region〜#endregionを一括消去する方法はないですか?
Form.csに全てが書かれているのですが事細かに区切られていて見るのがつらいです
415デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 10:40:25
検索・置換
416デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 11:30:04
>>415
コメントェ……
417デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 14:26:56
だから検索・置換でコメントも消せるんだって
418デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 17:36:25
VC#のプロパティにあるコンボボックスの▼をクリックしてもリストが開けない時あるけどバグかな?
そういう時は項目名をダブルクリックして候補をひとつずつ送って行くしか無いけど、要素が多い場合は大変・・・
419デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 18:21:56
>>418
再現性のあるコードある?
420デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 18:53:52
コードは関係あるのかなぁ?
今試してみたけどボタン1つ設置して、プロパティのImageListのコンボボックスの▼をクリックしたら再現出来た。
けどしばらく経ったら直った。((なし)の項目が表示された)
ImageListに限らずに再現出来るときもあれば出来ない時もある。
思ったんだけどこのコンボボックスって、▼をクリックした瞬間、選択されてる項目にフォーカスが当たるんだね。
つまりVS自体のフォーカスが失われる。(VSのタイトルがグレーになる)
んだけどバグが再現するときって、すぐにVSにフォーカスが戻りコンボボックスの表示が一瞬で終わる感じになる。
421デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 23:13:02
>>418
Google IME使ってるでしょ?
422デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 23:19:51
>>421
IME?正しくはGoogle日本語入力じゃない?
423421:2010/05/27(木) 23:29:30
長いからIMEで略
この症状Googleの仕業ですよ
IME変更すれば治る
424デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 23:35:53
Google日本語使ってるけど何回かあったなそれ
Windows7にしてからは出てないような気もするけど
425デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 01:06:53
入力関係で変な症状が起きたらとりあえずGoogle日本語入力を疑えってのは使ってる人では常識だと思ってた。
426デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 09:13:04
googleなのにバグがあるのか
427デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:16:14
C#って使ってる人って結構いるの?
428デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 13:51:58
>>426
おめー、今までググるが真っ当に動くデスクトップアプリ出したことなんかあったかよ?
新しもの好きだけどソッコー飽きてβ版放置があそこのクォリチーだろ
429デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 13:54:52
>>421-425
ほーそんなことがあるんですね。
まさにGoogle日本語入力使ってました。
そんなところに罠があったんですね。
430デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 14:00:07
まあ、バグとかの品質周りはねぇ
さすがに Microsoft がダントツでレベル高いんで、
このスレ基準で評価すると Google かわいそう。
431デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 14:04:59
Microsoftは使ってる人が多いからバグが多いみたいに
言われるけどMacのバグのほうが1000倍多いよ
432デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 14:33:22
Google VS MS に急遽 Mac が参戦
433デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 15:16:10
>>431
同意
434デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 18:56:25
>>431
Meに空目した
435デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 21:01:16
ところがマクー空間ではマックのバグは1/10にカウントされるのであった
436デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 23:42:34
Code Complete とかの MS 開発書籍は結構優秀だしな。
437デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 23:54:48
すみません、どなたかご存知の方教えてください。


SDKなどでスタティックライブラリ(.lib)を公開しているものでDebug/Releaseにわけずに
Release版(?)のライブラリ1種類のみ公開しているものをよく見かけます。

私も、他社にSDK(というほど大げさなものではないのですが)をスタティックライブラリのみ
提供する予定があるのですが、自社内で試してみたところリリース版のライブラリをデバッグ版のEXEに
リンクしようとすると(当然かもしれませんが)ランタイムライブラリのシンボルが多重定義されるため
エラーになってしまいます。
(自前ライブラリ=マルチスレッド デバッグ (/MTd)、EXE=マルチスレッド (/MT))

> LIBCMT.lib(invarg.obj) : error LNK2005: xxxxx は既に libcmtd.lib(invarg.obj) で定義されています。


冒頭であげた世間で公開されている一種類しかライブラリをもたないSDKなどはDebug/Release
どちらでも正常にリンクできるようですが、どのようにしたらこのようなライブラリを作れるのでしょうか。


どんなあいまいな情報でもかまわないのでご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。
438デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 23:55:26
マクでは落ちる事をフリーズと言って
状態のひとつにしてたな。 昔ねw
439デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 00:10:12
ランタイムに依存しなければいい。
440437:2010/05/29(土) 13:43:37
>>439
やっぱり単純にそういうことなんですかね?

ただ、ここで言うランタイムにmemcpyやstrcpyなんかも含まれるとしたら今から非依存に書き直すのは難しそうです。

例えば、ランタイム以外は全てリリース版と同じ設定でライブラリをビルドしてしまえば結果的には
リリース版のみを渡すのと同じようなことになるんでしょうか。

最適化などは、スタティックライブラリを作った時点でかけられるのか、EXEを生成した時点でかけられるのかに
よっても話は違ってきそうですが、、、
441デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 13:57:44
ほんとC++は地獄だぜ!フゥハハハーハァー

.NET に使って以来、その手のリンクエラーに耐えれなくなってきた。
442デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 15:23:11
ランタイムに依存しない=mallocすら自前
Cランタイムヘッダを*一切*includeしてはならない
くらいのつもりでやれば望みのことはできるが、それで作れるものなんてたかがしれてると思うんだがね?
CRTでなくWin32 API直接呼び出しである程度はなんとかなるけどな。
C++で全てのnew/deleteに自前アロケータとかかったるくてやってられん。
443デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 16:11:28
C++の文法はエキスパートでも簡単に穴にはまる。
ベターCで十分。出来るだけ簡単に使う事。
継承なんかしないで、コピコンストラクタ使わないようにして、
STLとか使えばすんごい楽よ。

たいていかっこいい事やろうとして、抜け出せなくなる。
→ え〜い やめじゃい はじめからやり直しじゃ〜 ぼけ〜
444デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 17:17:27
STL使うのにコピーコンストラクタ無し縛りは無理ぽ
445デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 17:27:22
C++0xならかなりの部分がムーブで済むからなんとかなるかも
446デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 17:28:13
羹に懲りてなんとかって奴だなw
447デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 22:35:44
C++の継承使うな言われたら生きていけない
448デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 22:48:18
ベターCとかださすぎる
449デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 22:58:24
>>443
レス番しじみ おめ
> たいていかっこいい事やろうとして、抜け出せなくなる。
> → え〜い やめじゃい はじめからやり直しじゃ〜 ぼけ〜

プログラム書いていて、この設計ヤメようって思ったら
バージョン管理システムで前の版に戻すので自分は最近あまりしなくなった。
450デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 08:45:18
EE だとバージョン管理との連携がおそまつになっちゃうから辛いです
451デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 10:47:18
行単位のバージョン管理はせず、安定版と判断したのをプロジェクト全体別途保存している
個人だとバージョン管理はむしろ煩わしいだけだ

継承とか使うと、確かにロジックの共通化が進むが、結局関数が何しているかソース追わないと
継承が何を意図しているのかわかりにくい
それだったらCでも似たようなことができる

関数機能の継承をさせたいがためだけにクラス定義がわらわら増えるのが気持ち悪い
コンストラクタとか、他の関数から浮いて見えて気持ち悪い
452デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 11:06:16
行単位(笑)
453デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 12:14:05
そう思うんなら、ソース管理もオブジェクト指向も使わなきゃいいだけ。
俺はそんなの面倒だから、どっちも使うけど。
454デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 12:47:39
一般的な感覚だと便利だから流行っているという事実。
ロートルとは仕事したくないもんだ。
455デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 12:59:54
非同期受信によるイベント
public class RecieveEventArgs : EventArgs { 略 }
public delegate void RecieveEventHandler(Object sender, RecieveEventArgs e);
public event RecieveEventHandler Detected;
protected virtual void OnDetected(RecieveEventArgs e) { if (Detected != null) { Detected(this, e); }}
を実装して、これを受信スレッドから
byte[] buf = ServerRecieveUDP.Receive(ref ep);
RecieveEventArgs arg = new RecieveEventArgs(ep.Address, buf);
OnDetected(arg);
という感じに、発火するように書いて。
net.Detected += ServerDetected;
と処理側オブジェクトで設定。
呼び出した ServerDetected() の中にブレークポイントをセット。

しかし、これがブレークしないことがままある。
実際の処理は想定通り動いているけど、気持ち悪い・・・
これってSTA/MTAの問題?
必ずブレークポイントで止まって欲しいけど、どうにかできない?どうしたらいい?
456デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 13:12:41
ああ、Windowsアプリなんで、[STAThread]にしてある。
対象のフレームワークは3.5、VSはC# Express。
DEBUG定数OFF/TRACE定数ON/アンセーフOFF/コード最適化ON
警告レベル4/警告をエラーとして扱うOFF
457デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 13:20:52
忘れてた。受信スレッドの開始まわりは
Thread ServerRecieveThread;
UdpClient RecieveUDP;
ServerRecieveUDP = new UdpClient(SERVER_SEARCH_PORT);
ServerRecieveThread = new Thread(new ThreadStart(ServerRecieve));
ServerRecieveThread.Start();

もう、書いてない情報無いよな・・・
458デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 13:21:45
つ ついていけまへん
459デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 13:25:38
概略・・・
Windowsアプリでスレッドで受信したデータをイベントとして通知させているが、
イベント処理ルーチンでブレークポイントが効いたり効かなかったり不安定。
どうしたらいい?
460デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 13:28:37
まだ書いてない情報あったわ・・・ブレークポイントはイベント処理ルーチンの
処理先頭行に仕掛けているので途中で例外吐いていて到達していないという
線も無いと思う。
461デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 14:14:57
自分のコードを徹底的に疑え。絶対自身のコードに原因があるから。
462デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 15:18:01
うーん、処理は完全に期待通り動いてるんだ。
ブレークポイントの箇所で代入している変数も、|| 押して止めてみるとセットされてるから。

IDEがブレークポイントでたまにブレークしないのは、いったい何を間違っているのか分からない。
ブレークポイントを通る時、メインスレッドじゃないことが臭いんじゃないかと思ってるけど。
(ブレークできた時に呼び出し履歴で確認)
463デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 16:52:14
まさかとは思うが、最適化オプション付けてないよな?
464デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 17:17:45
>>463
>>456
コード最適化ON
これなのか!OFFってみる。
465デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 17:47:13
リビルドして、10回実行。8回ブレーク成功、2回スルー。
あんまり変わらない気がする・・・。

んだけど、その上であちこち初期化順序変えてたり色々変更してみたら、なぜか
確実にブレークするようになった。
最適化ONしても動く。なんだろう。ともかく、ありがとう!!!


環境も書いてなかった。 Windows7 で Core2 Quad Q9000。
466デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 17:48:39
×最適化ONしても動く。
○最適化ON + ソースも元に戻しても動く。
467デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 17:48:43
デバッグで最適化する必要あるの?
468デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 19:10:46
十中八九勘違い
469デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 21:48:20
やっぱ最小限の状態で再現性が出るソースをうpするのが一番だと思う。
http://ideone.com/ とかだとコピペでうpできるから便利だよ
470デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 00:44:40
だね
471デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 00:58:31
別スレッドから更に別スレッドを生成するアプリだと、例外が発生したときに
IDEで補足できないことがあるのは仕様みたいなもんじゃなかったっけ?
472デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 01:01:38
やっぱログに落とすのが一番?
473デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 10:50:27
Visual Studio 2008 Proを使っています。
プロジェクトのプロパティの対象のフレームワークのドロップダウンリスト中に、
.NET Framework 4.0を表示させて選択できるようにするにはどうすればいいんでしょうか?

Windows SDK(現在インストールしているのはv6.1)が必要だったり、VS2010が必要だったりしますか?
474デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 17:59:30
VS2008で.Net 4.0は使えない
475デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 18:48:54
MSさん、いい加減MFCにグリッドコントロールつけてくださいよー。
FlexGridとかマンドクサくてやってられません。
IP Address Controlとかアフォですか。
476デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 19:52:12
互換用で残されているようなコントロールに何ケチつけてるんだか。
大体、あれ追加されたのIE4の頃だぞ。Win98すら出てねえよ。
477デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 20:28:31
>>474
レスありがとうございます。かなり残念。
478デフォルトの名無しさん:2010/05/31(月) 22:10:37
>>476
寧ろ、MFC自体が互換用で残されているライブラリじゃないか
479デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 16:44:49
ツールバーの Visual Studio 2008 SP1 で作成した MFC アプリケーションを実行すると、多くの非表示のツールバーが含まれる行に移動することはできません。
http://support.microsoft.com/kb/980848
480デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 17:37:46
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
481デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 20:43:19
VS2008以降はMFCのバグ多すぎだな
もっと安定したライブラリじゃないと使うに使えないわ
482デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 21:46:40
過去の遺産なんか使うな
483デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 23:08:55
MFCは出た当初から使いたいと思わなかったな。
自前でライブラリ作る方がマシ。
484デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 23:43:47
え〜MFCってもう開発終わったっておもてた。
485デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 09:36:57
CString周りをテンプレートベースにした辺りで、
一応の完成形には到達していたと思うのだけどね。
Visual C++ 2008 Feature Pack から急に暴走し始めた。
486デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 11:28:35
リファクタリングは良いけどテストしないとね
487デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 10:08:11
>>483
同意
488デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 16:09:02
>>486
C#のみのリファクタリングはいらないお。
489デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 19:30:32
linuxデスクトップユーザーの特徴

01.インストールしただけで選民思想
02.やっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
03.コマンド打ち込んでプロだと勘違い
04.黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
05.素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
06.カーネルいじればいいだろと無茶を要求
07.linux開発者とのずれを認識できていない
08.wine を使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
09.プログラミングできないのにソース要求する
10.何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
11.BSDユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
12.サーバ用途や組み込み用途の事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
13.三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
14.OSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
15.普及しないの問題点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
490デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 20:18:23
コピペ君の特徴

01.コピペ君って馬鹿だな
02.コピペ君って馬鹿だな
03.コピペ君(以下略
491デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:41
たまにブレークポイントが勝手に無効になることがあるんだが、
何が原因?どう直したらいいの?
492デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 23:19:50
>>491
カーネルいじればいいだろ
493デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 00:41:45
ブレクポイントの位置をずらすか複数にするのだ。
494デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 01:15:31
俺はpdbとかクリーンしてPCリブートして再ビルドして、とかしているうちに治った。
495デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 01:54:14
なんちゅう適当なソリューションじゃw
496デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 08:09:10
>>494
凄いトラブルシューティングだなw
497デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 08:28:29
そんなもんだろ
498デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 18:33:09
素人ならそれで良いかもな。
プロなら駄目だろ。
499デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 20:31:41
アプリをデバックするのは仕事だが、VSをデバッグしても金はもらえんしな。
500デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 22:32:19
>>499
致命的なバグを発見しまくればMSに入社できるかもよ!
501デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 22:37:52
夢見んと就活汁
502デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 20:54:34
ビルド時に出力ファイルのプロパティ(IDE内の話じゃなくてファイルアイコンを右クリックして出す方)を自動的に設定する方法ってないですか?
503デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 17:02:58
バージョンNo更新したいんだったらググれば落ちてるよ
504デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 23:14:17
Visual Studio 2008 の自動アンインストールツールってどこにいったの?
検索してこのページにあるっていうリンク辿ってもVS2010のページに飛ばされてイライラする
505デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 23:22:37
VC#のフォントおよび色の設定をVC++でも使いたいんですが設定のインポート・エクスポートでできますか?
506デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 10:47:11
アカデミック版(未開封)を譲ってもらえそうなんだが、
インストール認証時に学生証提示が必要になるの?
507デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 11:02:35
>インストール認証時に学生証提示が必要になるの?

どうやって提示するつもり?
508506:2010/06/23(水) 11:08:51
>>507
すみません。ぐぐったら、ユーザ登録の際に提示が必要みたいなんで質問しました。
インストール時にプロダクトIDを入力するだけで、製品登録せずに使う分には問題無いんでしょうか?
509デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 12:16:45
std持ってるけど、シリアルNo入れるだけだもんね。
何台にもインストルできるし、ユーザー登録もなにもない。
ほんとアカデミックで問題ないのかも。
510デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 16:02:44
パッケージがあろうとnyで落としてきたのとまったく変わらないけどな
511デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 22:43:50
>>507
ICの技術知らないの?
512デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 00:04:33
知っているのかライデン湯沢
513デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 00:32:44
>>509
赤は購入さえできれば、認証はないよ
ネットで購入が普通
514デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 01:59:40
購入するときだけのハードルなわけね。
515デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 20:54:30
英会話学校でも良いらしいな
516デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 10:15:33
2008ってコンパイル速度遅くないですか?
VC6のWin32、C++、MFCなしのアプリのdswを2008に移行したのですが、
1行変えてビルドする時間がVC6の2秒から8秒に増えます。
517デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 10:51:30
VC3000のど飴〜
518デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 10:56:22
2秒が8秒になったぐらいで・・・w
519デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 11:38:42
でかい問題と思うが。
520デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 12:15:02
移行なんてせずVC6使ってればいいよ
521デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 13:48:21
コンソールアプリケーションでデバッグ中にデバッグの停止を押して終了させようとすると
閉じられないウィンドウが残ります
タスクマネージャからそのウィンドウのプロセスの表示を行っても表示されないし
プロセス一覧を見てもプロセスは見当たりません
Windowsを終了させようとしてもそのウィンドウが閉じなくて終了できないです
どうしたらいいですか?
522デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 13:52:21
Hello Worldだけのコンソールアプリでそういうことが起きるなら、
環境がおかしくなってると思うよ。
523デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 14:32:12
コンパイル遅くても、早いバイナリはいてくれれば良いや
524デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 14:39:20
コンパイルなんてタマにしかしないからな
525デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 15:14:18
>>520
お〜 潔い。 こういう人いるよね。実際問題ないらしい。
>>523
それわかる。当然バグのないコードね。
>>524
う〜 でも指が勝手にF7を押してしまうんですぅ
526デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 22:50:20
>>525
俺はclt+bだな。
eclipseも同じようなキーだった気がする。
527デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 21:07:16
数当てゲームって簡単に作れるんですか?

ばかな初心者の私に、作り方をよければおしえてくだいさい。
528sage:2010/06/28(月) 21:13:05
?
529デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 21:24:11
>>527
namespace ConsoleApplication1 {
class Program {
static void Main(string[] args) {
Console.WriteLine("答えを言え\r\n");
var finalAnswer = Console.ReadLine();
if (finalAnswer == "0") {
Console.WriteLine("あたり!天才!");
}
else {
Console.WriteLine("外れ!死ね!");
}
}
}
}
530デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 21:24:40
1
531デフォルトの名無しさん:2010/06/28(月) 21:45:40
>>527
hit and blow でググるとよろし。
532デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:37:11
フラッシュ暗算 をつくるといい勉強になるね。
作った事ないけど。
533デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 00:40:50
30年前のポケコンのゲームだな
534デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 02:04:05
今はプログラムを始めようとすると膨大な前提知識・概念を要求されるから大変だな
便利なツールがタダで提供されるようになった一方で、
敷居は年々上がっていき最早素人お断り状態という皮肉
535デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 02:27:19
むしろ敷居は下がってる
536デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 04:01:09
そして速度は下がってる
537デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 06:46:18
>>521

ttp://support.microsoft.com/kb/982551
XP用のバッチはあれども2003Serverで開発してる身には
KB978037のアンインストールしか手段が無くて辛い…
538デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 12:41:51
アルヨ
539デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 12:47:27
個人的に.net VB でWindowsアプリ(ネットワーク、DBアクセスもしないローカルWindowsアプリ)を
作成しているのですが、1時間ほど前から生成したexeがウィルスバスター2010で
警告がでるようになりました(TCP port 54xxx 接続先は0.0.0.0(xxxはランダム))。
デバッグモードでは出ないんですが、チェックする点があったら
教えてください。

540539:2010/06/29(火) 12:48:47
>>1時間ほど前
それより前では、警告は出ませんでした
541デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 12:52:34
>>539
VSスレじゃなくてVBスレ行け
542539:2010/06/29(火) 13:00:01
>>541
スレチですみません。
PC再起動したら警告が出なくなりました。
543デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 13:41:54
>>537
KB978037をアンインストールしたら直りました
ありがとうございました
544デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 14:44:59
サイトに行くところです。だったらオーダーします。
545デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 14:47:48
リンク張れないのか。
546デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 16:20:38
yahoo.com
547デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 16:24:05
そう言う事か、
548デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 16:26:53
何日にも渡って調子にのってしまった事を反省いたします。
549デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 17:20:53
>>527です
返信くれた方ありがとうございます。
参考にしてがんばってみます!
550デフォルトの名無しさん:2010/06/29(火) 20:45:11
敷居は下ってるよなぁ。
シンプルな業務アプリなら
エンドユーザが直接作った方が話が早いんじゃね?って思うことも結構あるわ。
551デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 00:52:59
シンプル度合いによるだろ。
みんなの思ってる基準が違いそう。
552デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 07:19:53
ttp://yahoo.com
これで
553デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 08:10:41
やふぅ〜
554デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 21:13:55
やほーでぐぐれ
555デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 20:13:20
あ〜あ、だれか、VisualStudio2008スタンダードアップグレードくれないかな・・

せっかくフリーソフト作っても、インストーラが作れん。
556デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 20:45:55
557デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 20:56:22
msi形式ならInstallShieldが一番楽だし、exeならInnoSetupお勧め。
558デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:20:13
>>555
相当な規模じゃない限りZIPで固めて配布してくれたほうが嬉しいけどなー
559デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:35:07
展開とか面倒なんで直接実行できる形式のほうがいい。
ASUSのドライバ配布なんてrarで固めてるから面倒くさい。
560デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:43:03
それはない
直接実行がいいとかPC初心者かよw
561デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:45:09
2008C#を最近使い始めましたが、操作のことで質問させてください。

cw → [Tab]キー2回打鍵 で
Console.WriteLine(); の()の中にインサーションポインタがあると思いますが、ここで
たとえば 変数aを入力したとします(入力候補が出ます)。

[Enter]キーまたは[Tab]キーで確定しますが( a の後ろにインサーションポインタが来ます)、
その後行末(;の右)に移動するにはどうしたらよいのでしょうか?

もう一回[Enter]キーを押せば、「);」が下の行に行ってしまいますし、
[Tab]キーならConsole.WriteLine(a ); とa の右にタブが入ってしまいます。
まさか[End]キーを押すとかではないですよね。

今はいちいちマウスに持ち替えて;の右をクリックするか、[End]キーを押しています。
効率が悪いので他のやり方があると思うのですが、検索してもなかなか見つかりません。

ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。


562デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 21:55:21
VC2008を使用してC++にて開発しております。

特定メモリ空間が書き換えられた時に、プログラムの
実行を一時停止させてたいと思っております。

どのような方法がございますでしょうか?
563デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 22:04:17
>>561
何のために;の右にカーソルを移動させる必要があるんだ?
564デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 22:14:42
>>562
ポーリングしとけば?
565561:2010/07/01(木) 22:18:40
>>563 レスありがとうございます。

そこでリターンを打って下の行に行くためです。
要するに改行できればいいんですが。
566デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 22:26:13
>>562
マルチ
567デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 22:34:06
>>566
誘導していただいたので、こちらへまいりました。
568デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 22:36:37
>>565
Ctrl+Shift+Enterで次の行いけるよ
569561:2010/07/01(木) 22:49:39
>>568
確認いたしました。
助かりました。
ありがとうございました!
570デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 23:53:48
>>562
VirtualAlloc、VirtualProtectと構造化例外を使えば普通に出来る。
もしこの説明でコードの想像が着かないなら、根本的に知識不足なので諦めた方がいい。
571デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 01:02:21
質問です
デバッグ中に任意のfor文を飛ばして実行することはできますか?
572デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 01:21:42
コメントアウトじゃだめなの?
573デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 01:36:27
>>572
プログラム上では実行したいのですが
いちいちF10連打するのが面倒で・・・
574デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 02:27:06
黄色い⇒ ←これをドラッグすればいいよ
575デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 11:28:12
>>570
レスありがとうございます。

VisualStudioの機能としては無いということでよろしいでしょうか?
VirtualAlloc、VirtualProtectと構造化例外は調べてみようと思います。
576デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 14:14:23
普通にある
577デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 15:55:00
>>571
いまさらだけど
#If DEBUG Then
For 〜

Next
#End If
じゃなかったっけ?
578デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:06:36
579デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:11:11
>>576
もしよろしければお教えくださいませ・・・。
580デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:15:10
ブレークポイント
581デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:45:08
コードの指定場所ではなく、指定メモリ空間が書き換えられた場合の、
ブレークポイント?の仕掛け方をおおしえいただけますでしょうか・・・。
582デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:52:50
指定メモリ空間ってどこのことを言ってるんだ?
変数のことじゃないのか?
583デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:56:34
FF14に向けて業者も大変だねぇ
584デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 16:56:36
プロテクトモードの
セグメント管理レジスタを調整して
セグメント管理レジスタ管理レジスタのブレークポイントbitをonに(ry
585デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 19:16:06
VS2010 使えないから VS2008 SP2 出してヽ(´ー`)ノオクレヨ
586562:2010/07/02(金) 19:22:00
>>582
とあるアドレスからnバイトの範囲内といういみです。
わかりにくくて申し訳ありませんでした。
587デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 19:28:18
>>586
スペシャルねこまんま57号でも使えば
588デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 19:32:01
>>586
おまえみたなヴァカは、ひとつ教えると調子に乗って質問を繰り返すから、さっさと氏ね
589デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 19:35:20
>>588
繰り返していませんが・・・
590デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 20:31:41
591デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 22:38:02
>>581
データブレークポイント
592562:2010/07/03(土) 15:53:53
>>591
まさにこの機能です、ありがとうございました。
593デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 20:43:13
クラウドがどうたらこうたら紛らわしいからどうたらこうたら
594デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 20:45:06
2010スレの低能どもは出て行け
595デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 20:47:20
スクリプト荒らしに埋め立てられたせいで次スレがない
596デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 20:50:56
どうみても手動です。
597デフォルトの名無しさん:2010/07/04(日) 23:10:23
はよ、でてけや!2010スレの害吉度も!!!!!!!!!!!!
598デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 01:26:27
VC++でリソーススクリプトをBOMつきUTF-8にすると
RC2135を連発してコンパイルに失敗するけど、リソースコンパイラってUTF-8非対応?
CP932で保存すると通るのでソース自体は間違ってないはず。
599デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 01:33:12
BOM非対応
600デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 01:44:00
さんくす。
IDEはBOM付きしか対応してないのにリソースコンパイラはBOMなししか対応してないのかよ!
とか思ったら、思いっきり離れた場所にBOMなしの選択肢もあったというオチ。
601デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 23:19:42
今度はC++コンパイラがBOMなしUTF-8が扱えないという。
UTF-16にすると今度はgrepやdiff、subwcrevが扱えないし泥沼に。
602デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 23:27:37
pre-makeにiconvを挿む仕事に戻るんだ
603デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 01:38:15
>>598-601
MSって馬鹿だよな
604デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 04:18:28
デフォルトの文字コードをUTF-8にできないの?
毎回保存時に設定するの面倒なんだけど。
605デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 04:35:04
システムロケールを変更すればいいお
606デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 04:35:14
やる方法あった気がする。ggrks
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:52:07
VS2008のIDEでVS2010のコンパイラ使えるようにしてくんろ
VS2010のIDEは出来が悪すぎるけん
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:17:00
このスレに書いても意味ないよ
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:45:42
世の中意味のないことだらけ
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:39:07
>>607
よくわかんねぇけど
2008 で作って 2010 でコマンドラインビルドとか?
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:28:26
それはVS2008のIDEとVS2010のコンパイラを使っているだけでしょ
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:34:49
>>611
>VS2008のIDEでVS2010のコンパイラ使える
>VS2008のIDEとVS2010のコンパイラを使っているだけ
違いが分からん
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:46:07
じゃあまぁできるかどうかわかんないから書かなかったけど
オプションでパスを変更するとか?

$(VCInstallDir)bin
ってなってるのを Visual Studio 2010 の C++ コンパイラのあるディレクトリに変更ね。
ライブラリファイルとかヘッダファイルのパスも全部変更しなきゃだめ。

コンパイルからリンクまで全部個々のプログラムに
コマンドライン渡して処理してるのなら
コマンドラインに大きな変更がない限り問題なくできると思うけど
なんらの不整合で問題が出る可能性はあるかもしれない。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:58:00
逆はやってみたが無理だったな
clがエラー吐いた
オプション弄ればいけるかもしれないけど
615デフォルトの名無しさん:2010/07/14(水) 13:11:19
std::tr1知らない人(昨日までの俺)、調べてみた方が良いよ。
616デフォルトの名無しさん:2010/07/15(木) 01:44:04
誰かいますか?windows7 64bitを買って今これで動かしてますが VS2008で64bitのdotnet framework
で動くアプリケーションを作るにはどうすればいいんでしょうかといか64bitネイティブなアプリは
作るのでしょうか?作れるのでしょうか?誰か初心者なのですが教えて
617デフォルトの名無しさん:2010/07/15(木) 01:48:58
メニューから「ビルド」→「構成マネージャ」を開く
「プラットフォーム」カラムで「新規作成」→「新しいプラットフォーム」から「x64」を選択
これでx64を選択してビルドを行うと64ビット版のアプリケーションが生成されます。

ということでできそうな気がちょっとしてきました64ビットアプリ
618デフォルトの名無しさん:2010/07/15(木) 02:05:26
誰もいないような気がするがdotnetframeworkでは64bitも32bitも同じなのかな?
と思い調べてみたが特に32bit設定としないデフォルトの設定にしたら64bitアプリ
であることをタスクマネージャより確認した。
619デフォルトの名無しさん:2010/07/15(木) 02:49:03
AnyCPUだと32bit環境では32bit、64bit環境では64bitで動く
32bitのCOM使ったりするときはx86にしないと64bit環境で動かないよ
620デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 06:55:19
プロジェクトのプロパティの左側のリスト、構成プロパティの中に
C/C++が見当たりません。参考サイト等で調べるとあるはずなんですが、
表示させるために何か段階を踏む必要があるのでしょうか?
一般常識的な質問だったら申し訳ないです。
621デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 07:07:51
あるはず
622デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 09:49:09
>>620
本当に見つからないならスクリーンショット晒せ
623デフォルトの名無しさん:2010/07/17(土) 09:58:21
C#EEでしたとかいうオチは却下。
624620:2010/07/17(土) 11:44:44
適当にいじくりまわしてたら自己解決しました
単にプロジェクトにcppファイルを追加してないだけでした・・・
プロジェクトが空だとあれ表示されないんですね、本当にすいませんorz
625デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 17:57:15
完全受注生産というと聞こえはいいけど
実態は売れないのがわかってるから
注文あった分しか刷りたくないってことだよね
626デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 17:57:59
まちがったごめん
627デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 18:38:50
紙とpdfのセットで2000円ってのがせこい
628デフォルトの名無しさん:2010/07/18(日) 23:30:31
ああ、あの雑誌の話か。
フタエノキワミネタが入ってる時点でなんかねえ。
629デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 11:22:07
VS2008でアプリを移植しています。

基本はvb.netなのですが、データ処理の一部でCで書かれた関数を通す必要があります。
この関数が、変数の型に依存したビット演算の塊なので、Cそのまま使いたいのですが、
vb.net側から呼び出せるようにするにはどのようにするのが良いでしょうか。

もし、スレ違いの場合は誘導していただけるとありがたいです。
630デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 11:33:45
DllImport、もしくは、Declareで。
それまでと一緒。

VB.NETスレの方がいいかもね。
631デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 12:32:49
>>630
ありがとうございます。
とりあえず、DLL化という事でクラスライブラリにしてみようかとがんばっていますが、型の違いとかで苦労しています。

次に詰まったときは vb.net のスレのほうで聞いてみます。

アドバイス、誘導ありがとうございました。
632デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 19:39:35
なんか勘違いしてると思う。
C形式のDLLを利用するときに使うのが、DllImport or Declareだよ
633デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 21:06:48
ウィルスバスター2010を起動中に、VC++プログラムを実行すると
決まった箇所で異常終了することがあるのですが、
ウィルスバスターを終了せずに対策する方法はありますか?
634デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 21:10:35
決まった箇所に触れない
635デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 21:12:27
ウィルスバスターの例外に突っ込んどけばいいんじゃない
636デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 21:31:18
>>635
例外に入れても、バスターを一時的に監視を外しても落ちてしまいます。
落ちる箇所は文字列操作しているだけなんですが・・。
637デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 22:04:49
再現可能な最小コード用意してトレンドマイクロに聞いてみたら?
法人の顧客だったら答えてくれるかもよw
638デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 08:53:53
そのC++プログラムのバグに100ルピー
639デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 09:29:17
さらに倍
640デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 09:31:36
パターンが何かのウィルスと一致してるんじゃないの。
文字列を一文字だけで試してみるとか
641デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 11:09:06
役立たずばかりだな
642デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 11:51:44
ウィルスバスターのスレで聞け
643633:2010/07/22(木) 00:59:13
appcrashってやつが原因だった。
ググると厄介そうなので、マカフィーに入れ替えたら落ちなくなった。
バスター落とすと普通に動くんだけどねぇ。
644デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 00:50:29
ご相談があります。

EQATECっていうプロファイラを使いたいんですが
ERROR: Could not process file aaa.exe: Can not write a mixed mode assembly
というエラーが出て解析できません・・・。
開発環境はvisualstudio 2008 professionalです。
debugでもreleaseでもうまくいきません。

何か良い方法はありませんか??


645デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 01:45:30
>>644
↓のサイトの一番下にヒントが...
http://d.hatena.ne.jp/Wacky/20080823/1219500273

マネージド&アンマネージドの混在(mix)が悪さするのかもしれんね
646デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 02:01:29
647デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 11:35:52
テス
648デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 23:42:31
>>645
>>646
ありがとうございます!

C++/CLIでなく純粋なC++で作れば良いということになるんでしょうか?
コード自体はCで書いているんでvisualstudioの設定だけ変えれば良いんだと思うんですけど
そんな単純な話ではないんでしょうか?
649デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 00:32:08
オプションで/clr:pureにすべし。あと、スレチ
650デフォルトの名無しさん:2010/08/02(月) 23:13:23
>>649
違うエラーが出てしまいました・・・。
スレチということで他の板で質問します。
ありがとうございました。
651デフォルトの名無しさん:2010/08/06(金) 07:48:54
2008 Standard Upgrade何処にも売ってないorz
リアルショップで在庫確認した人いる?
652651:2010/08/06(金) 08:33:22
自己解決。取り寄せかどうか不明だけど
注文出来るサイトを見付けました。
スレ汚しすみませんでした。
653デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 00:21:39
ネットにつないでいる時だけ、ソースファイルの保存に時間がかかるのってなんでだろう?
10秒くらいかかってイライラさせられる。
ネット切断してVisual Studioを再起動するとこの現象は起こらなくなるけど。
654デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 00:34:06
>>653
あれ?デバッグ実行後の復帰が遅いとかならよく聞くけども。
スタートページちゃんと閉じてる?
655デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 00:39:04
スパイウェアか何かが送信リトライを繰り返してCPU時間食ってるとかw
656デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 05:41:00
>>653
OSがVistaとかじゃね
657デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 12:38:31
Vistaでもそれはねーわ
658デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 17:18:01
質問。
(Windows Form アプリケーション)
DataGridView の Cell で 文字列の複数行表示をしたいのだが
WrapMode = True にしても
編集モードでは複数行表示になるが
たんなる表示では複数行表示にならない。
そういうものか?
659デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 12:53:06
>>653
UNCパス?
660デフォルトの名無しさん:2010/08/17(火) 23:03:53
VC++2008のunsafe警告うぜええ
ググるとプロジェクトのプロパティでビルドタブにあるチェックを
はずせって書いてあるがその項目がねええええええ
661デフォルトの名無しさん:2010/08/18(水) 01:28:01
>>660が、C#のunsafeと勘違いしていると気付いた俺を褒めてやりたい。
MSDNで「CRT のセキュリティ強化」を検索してみるといい。
662デフォルトの名無しさん:2010/08/19(木) 20:01:36
メッセージにちゃんと出ているものを読まないアホがそんなものを検索するわきゃない
663デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 15:01:03
VC++2008環境での#pragmaのregionについての質問です。

IDE付属のエディタで開いた場合に、全ての region を一気に
閉じたい場合、何か便利なショーとカットなどございますでしょうか?

#pragma region 名無し空間



#pragma endregnon

などをいちいちマウスでポチポチ閉じていくのが面倒です・・・orz

664デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 15:03:13
>>663
PCのマイクに向かって大声で「ハドソーン!」と叫ぶ
「閉じれゴマ!」でも可
665デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 15:08:25
>>664
面白いと思ってそれ書いたの?
666デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 15:20:03
いや、面白かった
667デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 17:19:12
ぷっ
668デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 21:41:41
>>663
ctrl+o+oでできなかったっけ
669デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 22:37:25
>>668
ファイルを開くダイアログが出ちゃいます・・・
670デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 22:53:14
ctrl+M+Oだったっけ

とにかくショートカットはある
671デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 23:03:28
ctrl+M L をみつけられました。
ありがとうございました!
672デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 07:52:02
CLRプロジェクトの中にMFCを混合させることはできたのですが
MFCプロジェクトの中にCLRを混合することができません
ご教授お願いしますm(_ _)m
673デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 10:40:04
Professional Editionてプロファイラついてないの?
674デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 13:44:39
すみません、↓から誘導されてきました
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1273939582/142

内容は(少し修正
>visual c++ 2008 express editionなのですが、例えばデバッグ出力で
>  ファイル名(行番号) : 内容
>みたいにファイルパスを省いてもダブルクリックなどでジャンプすることができるんですが
>検索結果やエラー表示などでも同じように短い表示に変更できないでしょうか?
という質問なのですが、これは実現できるでしょうか?
675デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 12:03:33
安全でないライブラリのロードにより、リモートでコードが実行される
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/2269637.mspx
この問題は、外部ライブラリをロードする際に、
アプリケーションが不適格なパスを通すことが原因で起こります。
マイクロソフトは開発者向けにガイダンス
「MSDN の記事 Dynamic-Link Library Security (英語情報)」
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ff919712(VS.85).aspx
を公開し、この種の脆弱性を回避するために利用可能な
アプリケーション プログラミングインターフェイスの
正しい使用方法についてお知らせしました。
676デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 12:22:50
vs2008でOffice2010のPIA(Microsoft.Office.Interop.Excelとか)は使えないのかな。
参照の対象に出てこない・・・

vs2010使うしかない?
677デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 19:56:38
セキュリティで保護された DLL のプリロードの攻撃を防ぐためにライブラリの読み込み
ttp://support.microsoft.com/kb/2389418/
678デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 19:58:21
.NET3.5以上ならOKだから、VS2008でもいけると思うのだけど。
何か見落としていないか?実はPIAをインストールし損ねていたとか。
679デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 14:13:26
調べたらOffice2003/2007のアセンブリは\Windows\Assembly\GACにあったが、
Office2010は\Windows\Assembly\GAC_MSILに変わっている。
これが原因?

680デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 05:15:32
>>673
確かついてない筈。
team〜には付いていた様な。。
681デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 08:17:44
>>677
>これらの攻撃で更新された興味私たちを知る。 この問題は、共通のお客様の効果を制限するには、
>このドキュメントに、この問題について知っておくし、アプリケーションで問題を解決するために必要な
>ツールがあることを確認するのには、開発者コミュニティをリリースです。

日本語がどんどんおかしくなって行くなw
682デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 12:48:01
ここまで酷い翻訳なら無いのと大して変わらないんじゃないか?
683デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 13:02:59
機械翻訳したページの確認さえしてなさそうだもんな
684デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 13:56:06
機械翻訳だから原文見ろって下の方に注意書きがあるやん
685デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 14:27:26
>>684
お前の脳みそにもMSの翻訳機が巣食っているようだな
686デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 14:44:56
.suoを消さずにスリム化する方法ない?
消しちゃうとブックマークまで消えてしまうから避けたい
ブックマークをエクスポートする方法でも可
687デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 19:30:47
っ.ncb
688デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 20:56:15
つ .pch .pdb

てかソリューションのクリーン
689デフォルトの名無しさん:2010/08/31(火) 21:12:02
>>537
今更だけどW2K3用のパッチも出た。
690デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 13:00:30
>>687-688
・・・ここVS2008のスレだよな?
それ生成される設定どっかにあるの?
691デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 19:48:59
ncb - IntelliSense用ファイル
pch - プリコンパイル済みヘッダファイル
pdb - プログラムデバッグデータベース
C++で開発していないと見慣れないファイルではあるな。
692デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 20:45:15
pdbは普通に作られないか?C# ExpressEdition だが作られてる。
693デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 20:54:00
intellisenceについてなんですが例えば
abc|XXX
  ↑カーソル
の時にintellisenceで項目を選択したときabc*が補完されますがこのとき後ろのXXXが消える時と消えない時があります
これはなぜでしょうか?
694デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 20:56:21
カーソルの位置の違いじゃね?
695デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 23:13:10
猫にキーボード踏まれたら、C#のインデントのところすべてに
・・・・
が表示されるようになってしまいました。
気持ち悪いので戻したいのですが、なんの設定かわかりません。
教えてください。
696デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 23:17:49
インデントだけでなく空白すべてが・になってました。
ツール→オプション→テキストエディタを探しても
それらしい設定はありません。助けてください。
697デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 23:20:55
猫に戻してもらえよ
698デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 23:21:06
CTRL-R CTRL-Wで直りました。
699デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 23:38:20
編集→詳細→スペースの表示 だな
どうでもいいけど俺はタブとスペース見分けるために表示してるな
700デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 23:40:31
>>691
それ.suoに保存される奴と何の関係もないじゃん
701デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 01:09:46
>>697
おまえ天才
702デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 20:19:25
そういえばすおーの呪いだのなんだのって
まじめに本の中で書いてる人いたな
703デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 12:46:38
intellisenceの#define元への関数名置換(たとえばC++ではGetClassNameがGetClassNameAと表示される)
を切る方法はありませんか?
704デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 20:18:01
インテリセンスを着ればよかろう
705デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 21:31:44
インテリセンス自体はかなりいいと思ってるんですよね
でも上のような例えば文字フォーマットに関係する関数だと#defineでラップされたものじゃなくて本来の関数名が表示されるので
そこんところを細かく設定できる場所はあるのかなと思いました
706デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 21:58:12
>>705
DBを弄ればできる。
ただ、プロジェクトごとになるから、面倒なんでおすすめしない。
707デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 19:59:54
またライブラリの更新きてるな。

ファイルはたくさん変更されてるようだけど
なにがどう修正されてるのか詳細は
サポート技術情報の記事が出るまではわからんな

とりあえず、afxtoolbarimages.cpp ってファイルの 3225行目
CreateStreamOnHGlobal って関数の読み出しで
二番目の引数が FALSE から TRUE に変更されてるのは確認した。
708デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 20:00:43
709デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 19:40:57
eclipseみたいに、変数クリックしたらソース内のその変数がマークされるようにしたいんですが
設定か何かで出来るようになる?
710デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 00:45:37
>>709
2010使えばいい
711デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 01:02:31
>>709
すべての参照を検索でも使っとけ
712デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 08:26:31
ただのテキストファイルがアプリケーションになるのが萌えるのに
IDEが発展しすぎるとプログラムが何か目に見えないものに
なってるみたいで萌えないなぁ
実際はテキストファイルを書く支援をしてるだけなんだけど。
でもなんかなー。
713デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 08:29:00
>>712
チラシの裏にでも書いてろ
714デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 08:52:39
>>712
同志
715デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 12:50:34
>>712
俺は構成マネージャについてもよく思う
実際はただのコンパイルソフトへ引数を羅列して渡しているだけなのに
あたかもVSにそういう機能が備わってるかのように思う
まあでもこれがラッピングの有用性なんだろうね
716デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 12:59:09
ちょっといくつかオプション変えたいってときはテキストの方が便利なんだけどなぁ
717デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 00:54:44
visual studio2008でexeからリソースとかを抽出することってできますか?
718デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 00:58:17
yes
719デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 01:14:04
>>712
じゃあIDE使わなきゃいいんでねw
720デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 01:41:07
それはメンドクサイ
721デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 02:58:05
使いこなせば気にならなくなるのでわと。
ちゃう?
722デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 03:03:11
彼らはテキストエディタ以上に複雑な物は使いこなせない人種なんだよ
723デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 04:01:48
物事は急速により高度でより複雑な次元の研究が必要とされてきている
逆に一般に普及する場所ではより簡易で単純な操作で扱えるようになってきている
これを取扱知識格差、または社会的ブラックボックス化と言う
724デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 08:08:16
人は音声メディアだけでコミュニケーションしてると思ってる類かね。
会議の場でホワイトボード利用一切しないような。
725717:2010/09/16(木) 09:43:31
>>718
ググったけど分からなかったので
やり方を教えて頂けませんか
726デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 10:05:48
>>725
exeをFileを開くで開け
727717:2010/09/16(木) 10:22:53
>>726
ありがとうございます。
できました。
728デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 09:17:10
VisualStudio2008とExpression4(試用版)を使って勉強しようと思っているのですが、
VS2008で作ったWPFプロジェクトをBlend4で開くとアップデートして更新してしまい、
更新保存後、VS2008で開こうとすると、バージョンアップしたプロジェクトなので開けない
とのメッセージがでます。何かよい方法はないでしょうか?
729デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 11:17:02
Blend4でターゲットランタイムを3.5にするか(それでもプロジェクトファイルの
互換性がどうなのかわかんない。本体ソースは変わらない可能性大)、それとも
スレ違いになるけど、VS2010使うしかないんじゃない?

2008のプロジェクトを2010に持っていったときは
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>が追加。
ProjectタグのToolsVersion属性が"3.5"->"4.0"に変更。
TargetFrameworkVersionタグのテキストがv3.5からv4.0に変更。
<FileUpgradeFlags>
</FileUpgradeFlags>
<UpgradeBackupLocation>
</UpgradeBackupLocation>
<OldToolsVersion>3.5</OldToolsVersion>
が追加。
だけだった。
730デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 00:47:24
Visual Studio 2008 Professional Editionでも
スタンドアローンのプロファイラが使えると聞いたのですが、
インストールしてもスタートメニューもVSのメニューも何も変わっておらず、
どうやって使うのか分かりません。どう使うのでしょうか
731デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 06:06:29
ファイル内のクラスやメソッドを一覧で表示して
クリックで飛べるような機能はありませんか?
732デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 06:30:33
みんなソースコードのバージョン管理はどうしてる?
別にgitとか使ってやってるの?

今までやってなかったんだけど、規模が大きくなってきたからやろうと思うんだけど。
733デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 06:50:48
ソースコード管理はsvnでできるけど、forkとかってどうやってるんだろう。
734デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 09:40:53
TFS。
735デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:56:09
>>731
目の前。エディタの上に付いてるリストボックス。
もしくはクラスビュー。
736デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:57:03
リストボックスじゃなくドロッダウンリストだった。
737デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 16:34:06
ものすごく初歩的なことを聞かせてください。

C#というプログラムを動かしたいのです。
もう5年くらい前にある場所でC#の勉強をしていくつかツールなどを作りました。
これをまた作り直したり、動かしたりしたいのですが、自分の今のマシンには開発環境がありません。

で、色々調べたところ、どうもこのC#というものの開発はビジュアルC#というので行うものであり、
それはビジュアルスタジオに全部入ってると知りました。

しかし、このビジュアルスタジオは、C#以外の開発ソフトもいっぱい入っており、また、値段がすごく高い。
そこでお聞きしたいのですが、

1:ビジュアルC#だけでいいので安く手に入れる方法はないでしょうか。
2:ビジュアルスタジオというのをインストールすると、ビジュアルC#以外の開発環境もインストールされてしまうのでしょうか。


OSはXPです。
教えていただければ幸いです。
738デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 16:37:58
テンプレ
739デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 17:30:17
>>737
Exoress Edition 使えば C# だけだし無料
740デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 17:31:20
>>739
>Exoress Edition
なんか格好いいエディションですね
741デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 17:34:22
ExpressEditionならどのみち損するわけじゃないけど、
スペック満たしてるか確認しとけよ、XPなら特に。
742デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 18:22:47
743737:2010/09/19(日) 18:48:01
皆様、レスありがとうございます。

指摘の通り、まずは、テンプレ読んでみました。
まだよく読んでいませんが、とりあえず、質問2については個別にインストールできるようですね。


ExpressEditionですが、こんなのもあるのですね。ただ、wikiみると、
>上位のエディションに含まれる機能の多くが欠けている。例えば 64 ビット対応、リソース エディタ、MFC、ATL、リファクタリング機能

というのがちょっと気になります。例にあがっている「欠けている機能」が、自分に必要なものかどうかちょっとよく分からないので
なんとも判断が難しいところです。うーん。


744デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 18:50:40
>743
> 例にあがっている「欠けている機能」が、自分に必要なものかどうかちょっとよく分からないので
分からないものは今の時点ではあなたには不要なものだと思うので気にしなくていい。
まずはダウンロードしてインストールしてみな。
745デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 18:50:50
そんなレベルで悩んでる人はまず足りない機能で困ることないから安心していい。
746デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 19:15:29
C#なら殆ど問題ないな。
64 ビット対応、リソース エディタ、MFC、ATLは全部C++関係の話だし。
リファクタリングはC#にも影響があるかもしれないが、
少なくともクラス・メソッド名の変更位は普通に対応している。
747デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 21:09:17
ExpressEdtionってVBとC#のプロジェクトを一つのソリューションにまとめる事は出来るの?
748デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 21:31:10
無理。
dll 化して参照とかして。
てか、Express なレベルで、言語混在とかやってどうすんの?
749デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 21:59:11
いまどき Visual Basic って(苦笑
750デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 22:33:56
J++みたいにVisual Basicもそのうち消えるんだろうな。
VBAもC言語系で動かせるようにしてほしいな。
751デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 22:37:13
VBAはあのままでいいよ
Javaの悲惨さを繰り返す必要はねぇ
752デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 22:50:07
マクロもC#でかかせてくれればいい。
753デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 23:06:39
vba.netがあればなぁ
754デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 01:31:05
MS 的には VSTO 使えってことなんだろうけども。
755デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 01:39:02
必要に応じて、言語やツールを使い分けられないヤツはただの屑
756デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 01:43:56
マクロってVSのこと言ってるのかMS Officeのこと言ってるのか....

後者だとして、まあエクセルしか知らないけど、あれはエクセルのオブジェクトモデル
そのものがあまり理解しやすい構造になってるとは言い難いから、仮に.NETのライブラリが使えて
C#で書けるようになったとしても、恐らくあまり嬉しくないと思う。

オブジェクトモデルもガラガラポンしてもらわないと話にならない。
757デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 02:20:03
Excelのオブジェクトモデルは、かなりまともだが?(改ページと印刷はクソだが)
Wordとかと間違えてないか?
758デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 10:24:50
>>756
「仮に .NET のライブラリが使えても」というか、すでに使えるじゃない。
VBA から CreateObject もできたと思うし、
Office プラグイン、VSTO で .NET 開発できるし。

実際、オブジェクトモデルがいまいちだから書きにくいというのはある。
まあ、.NET よりも歴史の古いものだからしょうがない面はある。

>>757
Excel も、他の COM interop より多少マシかなって程度で、
やっぱ洗練されてるとは言い難いと思う。
759デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 11:36:56
>>758
実際にどういうところが洗練されていなくて
どうなっていれば洗練されているのかを
サンプルコードで説明してみて
760デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 11:41:24
まあ、COM inerop らしく、C# 3.0 以前だとやっぱ Type.Missing とか ref 地獄になるし。
あと、セル取得するところが object で返ってきたりするでしょ。
IntelliSense に頼れなくてきつい。
761デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 12:20:44
>>760
え?
762デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 14:38:48
いや、セルは普通色々なプロパティ持ってるからオブジェクトを返さないでどうする。
MSでPOI並みの、.Netラッパー作ってくれればいいのにな。
763デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 15:09:02
_Worksheet と _Worksheet と _Worksheet の親が IDispatch なんで、
間に Sheet みたいのがあればいいのにな、と思う。
764デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 15:11:25
>_Worksheet と _Worksheet と _Worksheet の親が IDispatch なんで、
_Worksheet と _Chart と DialogSheet の親が IDispatch なんで、

の間違い。
シート操作で使うActivate、Select、Visibleなんか共通だからまとめて扱いたい。
765デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 15:42:04
>>280
遅レスだけどリンク先にある「DevEnvDDE.exe」「vsn-open.vbs」を使えば別エディタで開いているCPPもVSで開けるよ。
ttp://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?Windows%2FVisualStudio.NET%A4%C8Meadow%A4%CE%CF%A2%B7%C8
766デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:05:50
>>764
バイナリフォーマット見ても分かるけど、それらは根本的に別物だから無理
767デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:19:08
バイナリフォーマットって何を言ってるんだ?

>>759
休日にエクセルのリファレンス眺めたくないで詳細な話は避けるけど、
例えばApplicationとWindowとWorksheet(あとPanelなんてのもあったけ?)の間の
整理されてないグダグダな関係とか、セルを表現するクラスが存在しない(Rangeは
セルの集約ではない)とか、このあたりは誰が考えても疑問符いっぱいでしょ。
768デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:18:04
>Rangeはセルの集約ではない
列挙も可能な上にUnionとかもあるが、どこいらへんが集約ではないと言い切ってるのだろう。
別シートのセルは混ぜられなかった気もするが、そうだとしても有効範囲の思想的な問題だし。

Windowとかはエクセルの物理的なプログラム制御だからグダるのも仕方ない。
Panel とかも Forms のオブジェクトだし。
Workbooks - Sheets (Sheets と Worksheets とかはグダってるなぁ) - Cells というデータとして
の構成は普通にまとまってないか?
足りない部分は Names とか Range で補助している。

と、激しくスレ違いに突入しているので、言い逃げする。
769デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:53:30
>>767
そんなに物申したいならBIFFくらい知っとけカス
結局お前の言いたいことは、俺の好みとは違うから疑問符いっぱいってだけだろクズ
770デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 20:36:17
今日継承ツリーの話をしてるのにバイナリーフォーマットがどうとか
訳のわからないことをいう奴に合ったよ。
しかもドヤ顔で。

世の中想像を絶する馬鹿っているもんだな。
771743:2010/09/20(月) 20:40:04
>>744
>>745
>>746

了解です。
というわけで、何の気がねなくエクスプレスエディションをインストールしてみます。

しかし、タダで使えるなんていい世の中になりましたね。


どうもありがとうございました。
772デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 20:40:49
つ 鏡
773デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 22:42:33
>>770が一番ドヤ顔に見える
774デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 23:09:28
>>767>>770
お前みたいなサルでも出来ちゃう継承ツリーの整備など、誰の得にもならず、誰も求めなかっただけ
互換性を死守した上で、単純に出来ることを増やしていった結果が今の形
今の形は十分に最適解を選んだ結果だと思うよ

時代遅れは事実だが、互換性を捨ててまで移行するほどお猿さん作の継承ツリーに魅力があるのかい?
775デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 00:58:43
>>770
BIFF見ればそうなってる経緯や事情が読み取れて、それらは十分に納得できるものだと理解できるからだよ
まぁ、リファレンスすら読みたがらない馬鹿には無理かな
776デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:37:53
だれか、教えてほしいのだけど
VSのVC++を使ってるけど、強烈に重い。PCが古いからしかたない。

なんとか、軽くする方法を教えて欲しい。 現状はノーマル。
よろしく。
777デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:42:17
スタートページを閉じる
778デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:47:48
>>777
おお、だいぶ軽くなった、ありがとう。

スタートページを表示しなくする方法どうやるんだろ、これから探すね
779デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:52:02
あの糞重いスタートページも、IE9だと余裕だったりするのかなあ。
780デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:00:13
スタートページの止める方法わかりました。

ツール、オプション、スタートアップ でいけました。
781デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:01:02
定番のやつ言ってみただけだが当たってたのか
表示しなくするのはこれ

ツール
→オプション
→環境
→スタートアップ
→スタートアップ時(P)
→空の環境の表示
782デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:04:22
>>779
RSS 読みにいってる通信の部分で重たい気もする。
783デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:04:35
>>781
おお、 ありがとう。
784デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 00:32:21
>>781
これ知らなくて おも! って使わない人多いんだろうなぁ。

俺もそうでしたw
785デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 01:10:31
俺も重いと思っててスタートページ閉じれば軽くなるのは自分で発見した
以前ここで紹介したこともあるけど俺から広まったのかは知らない
多分違うだろうけど
786デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 01:21:58
VS2010からはスタートページが外されたな
VS2008もSPとかで無くせば良かったのに
787デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 01:47:52
俺は"最近使ったプロジェクト"が便利なので有効にしてるな
RSSはOFFだけど
788デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 02:05:39
>>786
おまえは2010使ってないな
789デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 12:45:47
VS2010のスタートページは軽いからな
>>786にとっては重くないスタートページはスタートページじゃないんだよきっと
790デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 13:26:16
2008の反省で軽くなったんだろうけど、何で2008はスタートページごときであんなに重くなってたんだろう?
791デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 14:12:23
VS2010はスタートページもWPFだからな
特に追加のコンポーネントなどを読み込んだりする必要がないから軽いんじゃね
792デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 17:08:53
Visual C++ 8.0で作成されたdll(PE iDentifier調べ)を逆コンパイルしたいんですが、
フリー、有料問わず、何かソフトないでしょうか?

Boomerangはエラー吐いてプロセス落ち
Reverse Engineering Compilerはアセンブリコードは出たんですが、
C言語にはならず(使い方が悪い?)
というとこです。
793デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 02:05:22
dumpbin・・・と書こうとしたがあれはディスアセンブラーか
794デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 07:43:29
中間言語型ならまだしもネイティブなバイナリの逆コンパイルは難しそうだな
795デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 15:13:12
VisualStudioを今日はじめてつかったんだけど、これってバージョン管理ついてないの?
796デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 15:27:27
Visual Studio Pro with MSDN 以上の MSDN に入ればついてくるよ
797795:2010/09/24(金) 15:49:09
基本的には付いてこないんですね

gitとか使おうにも、いらないファイルが多くてちとめんどくさいですね。
798デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 17:35:57
git はよくわからんが探したらVSのアドインいくつか
あるみたいだぞ。こんなのとか
http://gitscc.codeplex.com/
express だとだめだろうだけど。

svn でいいなら AnkhSvn あたりがお勧め。
799デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 18:20:29
タスクマネージャでCPU負荷が低いままなのに起動〜コンパイル完了まで
何十秒もかかることがあるのは.NET Frameworkアプリの仕様なんだろうか
理不尽だ
800デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 18:55:47
エディット・コンティニューで
TreeNode の Count の数値を変更できないのは
読み取り専用プロパティだからなのかな
801デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 18:57:31
整合性という言葉をしってるか?
802デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 19:33:10
馬鹿にかまうのはやめようよ
803デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 21:28:08
>>799
おまえのPCがどこかおかしいにきまってんだろw
再インストールしてから出直せ、このクソカスが!!
804デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 21:32:41
ディスクI/Oに時間が食われてるんじゃね?
I/O待ちの間はCPU寝てるし。
805デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 06:33:19
>>799
HDDが寝てたら笑う
806デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 15:22:01
少し相談です。visualC#を入れたらPCがおかしくなりました。

windowsXPに visualC#のExpressエディション(MSサイトからダウンロード)をインストールしました。

すると、インストール後、PCがおかしくなりました。
どうもPCを起動してから1分間くらいおかしな時間があるのです。
この1分間に以下のような症状がでます。
----------------------------------------------------------------
IEを起動して、何かのページを読み込もうとしても、すぐ読み込めず。読み込みに1分くらいかかる(その後は普通に読み込む)。
Outlookの起動に1分くらいかかる。
シャットダウンに1分くらいかかる。
----------------------------------------------------------------
PCを何度、再起動しても同じ症状が必ず出ました。

ところが、原因をさぐろうとセーフモードで起動したら、不思議なことに、とたんに上記症状が治りました。
セーフモードを1度起動し、ちょっとIEやOutlookを起動してすぐ終了したのですが、なぜか、その後は
上記の症状が一切でなくなりました(もちろんセーフモードでない、通常の起動で)。

これはいったい何だったのでしょうか?
とりあえず、色々検索して同じ症状の報告がないか調べたのですが何も見つかりませんでした。

一応、今は全く正常に動作しているので問題は解決したのですが、しかし、いったいこれは何だったのでしょうか?

OS:XPのSP3
セキュリティソフト:nod32
オフィス:2003
807デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 18:54:20
アンインストールしてみれば?
808デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 21:13:27
イベントログに何か出ていないか?
まあ、解決したのならあまり気にする必要もないだろうけど。
809デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 21:18:03
ngenでねーの
810デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 01:50:59
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v3.5\ngen.exe executeQueuedItems
かな?
811デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 14:30:40
わけわかになったら再インストルが確実かも。
もっと確実なのはOSの再インストルだけどね。
812デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 16:29:05
・VMで使う
・他のソフトは入れない

このルールを守らざるを得ない
813デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:59:43
別のエディタで書いたコードがあるのですが、インデントやコーディングルール(かっこの後のスペースなど)が
ばらばらになっています。
VSの機能ですべて自動でやり直すことはできませんか?
814デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:06:48
Ctrl+K、つづいてCtrl+Fでインデントくらいなら直せる。
815デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:16:39
エディタにコピペしてしこしこはダメなの?
816デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 12:43:44
VisualStudioのMSDNのライセンスの延長って、みなさん、どこで買ってます?
会社で2年毎にOpenBusinessで買っていたんだけれど、
懇意にしていた代理店が無くなって、新規開拓しなくちゃならん。

面倒なので、Webでマイクロソフトから直接買おうと思ったら、
単年契約しか出来ないですよね?
2年で買った方が安いので、2年で買いたいー
817デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 14:12:04
リコーとか大塚商会でいいじゃない。
潰れそうな代理店は嫌ヅラ。
818デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 12:37:25
VS2008/vb.net と Subversion を組み合わせて複数人でアプリケーションを作成しています。
最近人数が増えたせいか、Updateを行うとプロジェクトの定義ファイル等に >>>>> .mine といった文字列が作成され、手動での修正を余儀なくされます。
この現象を防ぐ手はないのでしょうか。

また、ソース、バージョン管理に良いツール(有償、無償問わず)はありませんでしょうか。

よろしくお願いします。
819デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 13:18:14
>>818バカは死んだほうがいいね。
820デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 13:29:26
Team Foundation
821デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 13:33:09
>>818
リーダーなり管理者はいないのか?
822デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 13:44:25
小学生のグループだろ
823デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 13:57:52
>>819
煽るのは良いのですが、どこらへんがバカか助言が欲しいです。

>>820
ありがとうございます。MSDNはとってなかったと思うので、費用等も調べてみます。

>>821
リーダーというか、Subversion を使うことに決めた人はいるのですが、すんなりやり方などを教えてくれないので・・・(汗
824デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 14:06:38
すんなりやり方を教えてくれないって
そいつがリーダーなんだから設定も全部握ってるんだろ?

そいつに変えさせないといけないけど、そいつがわかってないんだろうな。
別のソフトより管理者変えるほうがいいぞ。
825デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 14:12:02
もしかしたらそのリーダーが子分を装って、子分からの質問を書き込んでるのかも知れんぞ
826デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 14:14:01
あと、仕事の問題を2chに書き込んでるお前もやめたほうがいい
827デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:12:37
コンフリクト起こすのは技術的な問題じゃなくて作業手順的な問題だからなあ。
スタッフ全員に、リポジトリーの同期をマメに取る様周知徹底させるしかないんじゃないの。
828デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:30:33
そのポリシーを決めるのもリーダーの仕事だろ
829デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:31:04
>>827
競合状態を避けたいのではなくて、Updateをかけると "<<<< .mine" といった文字列(おそらく、バージョン管理用のdiffの結果タグ)が書き込まれることがあるんです。
ソース等の場合はコンパイルエラーが出るのですぐわかるのですが、見えない部分に入り込まれると後で訳のわからない現象で振り回されるので、これを防ぎたいのです。

>>825
そうだったら良いんですけどね。他のものに変えるだけだから・・・
830デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:32:18
ソフトじゃなくて責任者変えるに1票
831デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:42:14
いや、コンフリクト起こしてコードだかデータだか知らんがとにかくソースが壊れてんだから直すのが筋だろ。
お前が言ってるのは、ソースが壊れたのを見なかった事にする方法はありませんかと聞いてるようなもんだ。
近所の川にでも飛び込んで頭冷やしてこい。
832デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:42:26
>>829
わけわからねえじゃなくて、シンタックスエラーをよみたくねえだけだろ。
Subversionがどんなものか勉強してこい、出直せクソが。
833デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:48:30
知識がないならバージョン管理は必要ないに一票
834デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:49:11
だからまともな管理者を・・

いらない社員も一掃できるし
835デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:49:34
>>831
競合を起こした場合、Updateしないんじゃなくて、無理やりエラー付きUpdateになるんですか?<Subversion
836デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:50:53
ああ、それとも"<<<< .mine"の意味するところすら分かってないおたんちんなのか?
CUIのSubversionではなくGUIのTortoiseSVN使え。それのドキュメントも読め。
そうすりゃバージョン管理がどういうものか、ある程度掴めるだろ。
今のままだと遠からずプロジェクトが崩壊するぞ。

>>834
んなことしたら>>818が真っ先に首切られてしまうがな。
837デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 15:56:39
導入したやつが説明をしないんじゃなくて

説明を聞いても>>818がその説明を理解できてないだけか
質問自体が>>818みたくわけわからないんじゃないの
838デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 16:02:43
すみません、GUI版をつかってます。
というか、これを使えといわれたものを使っているだけで、リビジョン管理が出来るものという認識しかありません。
Subversion の設定の説明を見てみると、競合が起こった場合のデフォルトの動作のようですね。<.mine
これじゃ、.vbproj なんかを対称にしたら、参加者みんながファイルをいじるたびにUpdate/Commitしない限り競合が起こって当たり前ですね。

この辺りを責任者につたえて解決してもらうようにします。
ありがとうございました。
839デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 16:15:44
VSのプロジェクトファイルみたいなのはCMakeで動的に生成する仕様にした方がいいんじゃねえの・・・
というのは外野からの余計な注文か。
バージョン管理すらおぼつかないところにCMakeまで導入したらカオスに陥るのが目に見えてるしな。
840デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 16:18:13
こっちでどうぞ

バージョン管理システムについて語るスレ7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1283780922/
841デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 01:56:15
 
842デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 09:46:16
VisualSVNを買って使うのが良いぞ。
TFSより安いぞ。

AnkhSVNという手もあるが、一度、プロジェクトファイルが壊れて泣いたので
VisualSVNを買ってしまった。
だが、それはもう7〜8年前に出始めのasmxを使ったプロジェクト、
今ならそんな不具合は無いと思うが、調べてないので知らん。

VisualStudioにプラグインで統合できないヴァージョン管理なんて意味半減。
843デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 11:14:39
おれは逆だな
プラグイン任せでバージョン管理しないで
自分で全部管理してやりたい
844デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 11:34:32
>>843
給料泥棒乙
845デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 11:38:49
プラグイン使うと勝手にファイルをコミットしたりすると思ってそう
846デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 15:29:14
eclipseだとコード入力中にリアルタイムでエラーを見つけてくれますが、visual studioでも似たようなことはできますか?
847デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 15:32:39
>>846
EEでいいから使ってから出直せよ、屑貧乏人
848デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 15:55:03
つかえねー
849デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 16:27:30
複数のプロジェクトに同じソースファイルを配置することは出来ますか?
自作サブルーチン集として使いたいけど、修正のたびに全部のプロジェクトに配置しているソースをコピーしなおすのはめんどい・・・
850デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 16:48:25
ソリューション
851デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 17:03:50
C#のソースコードならリンクとして追加できるよ
852デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 17:05:27
ソリューション1
+プロジェクト1
| +ソース1
| +ソース4

+プロジェクト2
| +ソース2
| +ソース4

+プロジェクト3
  +ソース3
  +ソース4

で、プロジェクト1のソース4を書き換えると、プロジェクト2、3の
ソース4も書き換わってほしいって事なんだけど。
853デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 17:06:59
>>851
C#だけですか?
VBでやりたい・・・

>>852>>850宛ね
854デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 17:14:47
屑ばっかり
追加すりゃいいだけだろ
あとLibとかな
855デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 17:30:59
まあVBなんか使ってる馬鹿だから仕方ない
実体は1つにしとけw
856デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 18:37:40
「プロジェクト」→「既存項目を追加」を実行して
ファイル選択ダイアログで追加するファイルを選択したら
「追加(A)」ボタンの右側の▼を押して「リンクとして追加」
857デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 18:46:42
>>856
希望通りの動作が出来ました。ありがとうございます。
858デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:57:26
世の中には妙な希望をする人がいるんだねえ
859デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 08:18:47
十人十色
860デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 16:14:43
インテリセンスの検索が止まらなくなったときってどうすればいいの?
progressゲージが満タンになるとまたすぐ最初からになっちゃうんだ、試しに12時間ほどほっておいたらまだやってる。
861デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 16:26:50
言ってる意味がよくわからない
スクショうp
862デフォルトの名無しさん:2010/10/04(月) 11:46:40
>>860
VS再起動 or .ncb削除
863デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 17:59:51
Windows 7 を x86 から x64 に変えたら
デフォルトで右下にあるプロパティウィンドウでの
マウスホイール使ったスクロールがめっちゃ鈍くなった…。

IntelliPoint 8.0 にしたせいかな?
864デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 18:10:18
IntelliPoint 7.1 に戻したら問題なくなった。

こんなくだらないことで 2レスも消費してしまった。
申し訳ない。
865デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 20:38:56
あとに続く人の参考にはなる
866デフォルトの名無しさん:2010/10/05(火) 20:53:19
ただし、>>863はPGとしては失格
867デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 07:25:13
VS.netをインストールして初回に起動したときにプロジェクトを
「VC++開発者」とか「VB開発者」とかにカスタマイズを選択できる画面が表示されますが、
あのカスタマイズ画面をもう一度表示させる方法はありますでしょうか。

VC++開発者でカスタマイズした後に大事なウィンドウを閉じてしまい
デフォルトの位置に表示されなくて困っています。
おそらく、カスタマイズし直すとデフォルトの位置になると思います。

ご存知の人がおられましたら、ご教示お願いします。
868デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 07:43:05
>>867
試してないけど
「ツール - 設定のインポートとエクスポート」で
設定リセットしてみたら?
869867:2010/10/06(水) 08:10:54
>>868
せっかく教えていただいたのですが、
ディレクトリ(インクルードとかライブラリ)の設定が
消えそうで怖いです。
申し訳ありません。
870デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 08:22:37
設定のインポート・エクスポートって項目ごとに適用対象選べなかったっけ?
871デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 08:51:25
試す前に、そこでまず設定を
バックアップ(エクスポート)しておいたら?
872デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 09:39:49
IntelliSenseでsummaryだけ複数行にまたがって自動入力されるのだけど、
これを他のParamみたいに "<summary>メソッド概要</summary>" と一行にするようカスタマイズする方法ありませんか?

折りたたむと概要まで隠れてしまうので融通効かないかなと・・・手動修正しなくて済む方法があればご教授宜しくお願いします
873デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 10:37:14
GostDocアドインでなんとかならないか?
XMLコメントをカスタマイズできたと思うが
忘れた。
874デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 11:32:50
>>872
自動生成直後のカーソル位置から
summary1行化するまでの手順を
キーボードマクロ記録して
マクロ登録しておく!
875デフォルトの名無しさん:2010/10/06(水) 18:21:10
>867
ウィンドウ(&W) → ウィンドウレイアウトのリセット(&R) は?
876867:2010/10/06(水) 20:28:32
>>870-871>>875
レスありがとうございます。
>>875の操作など色々試しているうちにレイアウトが戻りました。
解決した時点で報告せずにすみませんでした。

どうやら、>>875の操作をしたあとに、
VS.netの再起動が必要だったようです。

どうもありがとうございました。
877デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 08:48:12
Releaseでビルドしたときにpdbというファイルができます
これはプログラムデータベースだと思うのですが
Releaseで必要なものですか?
デバッグしないならいらない気がするんですが
Releaseで使うメリットありますか?
878デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 09:36:08
プロジェクトのプロパティで
デバッグ何たらを生成 みたいに書いてる項目を
いいえ にでも変更しておけ
879デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 14:27:07
メリットがあるのかを知りたいのです
メリットがあるならいいえ にはしないです
880デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 14:59:25
>>878
これはネイティブ C++ とごっちゃになってしまってた

まぁいずれにしてもデバッグのための情報ってことを考えれば
メリットがあるか同感当て小学生でもわかりそうなもんだが。
881デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 16:54:08
YesかNoかを聞いているのに、「わかりきったこと」とかいいながら、YesもNoもいわないのがここのクオリティだから、あんまり当てにしないほうが良いよ
882デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 16:59:31
メリットがわからない=デバッグしないんだから必要ないだろ
883デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 17:09:08
本人がメリットがあるかどうか判断できる知能がない場合はメリットが無い
判断できる知能があるならメリットがある状況もありえるが答える必要はない
884デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 17:26:25
要するに放置だな
885デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 17:30:00
そんな回答で大丈夫か?
886デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 17:36:25
Release版でデバッグしないとな?
887デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 17:48:52
>>886
リリースビルドでデバッグするならメリットなんて語るまでもないが、質問者はわからないと言っている(>>879)
=デバッグしない
888デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 19:26:25
配布する物でデバッグしないとか
889デフォルトの名無しさん:2010/10/07(木) 20:39:08
テストはするだろうけど、デバックはしないだろ・・・
890デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 00:36:32
リリースビルドでしか発生しないバグがある訳だが
891デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 08:45:53
>>889
そうだな、デバッグはするけどデバックはしないw
892デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 10:15:27
>>891
用例は少ないけど、デバックとも言うんだよ。まあ、一般的にはデバッグだろうけど。
893デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 10:19:07
debug
894デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 10:20:58
デバック《「デバッグ」の誤り》
やるなATOKw
895デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 10:46:07
ブルドッグソースでググレ
896デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 11:28:47
口に出すときは
なぜかデバックって言ってるぽい>自分
897デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 12:19:09
デブ具
898デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 12:24:47
リリースビルドで出バグ
899デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 20:18:38
それはコードがバグってる
900デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 01:07:28
Release版でデバッグしないやつらは、Symbolsなしで
RTMのデバッグしちゃえるエスパーと見た。
901デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 01:13:58
ソースがあって、Release版固有のバグもないのに
Release版をデバッガでデバッグしてるヤツはただの馬鹿。
902デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 01:17:28
最適化で顕在化するバグも稀にある
初期化関連はdebugではうまく隠してくれるので動いてしまう
debugで動くからとreleaseビルド即入れは危ない
903デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 02:25:59
>>902
リリースでやるのはテストという名のデバッグだよ。
デバッガ使うのは問題が見つかってからだ。
おまえ開発の仕事したことない屑PGだろ。
904デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 02:28:52
職業プログラマ以外屑って頭のおかしい可哀想な子か
905デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 02:46:23
ファミコン時代と違って今はパッチを当てられるから、
業界全体がデバッグさぼってるというかする気がないよな。
FF14とかFF14とかFF14とか。
問題が露呈してから人材募集掛けるのは流石に泥縄すぎだろうとは思うが。
906デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 04:51:24
GT5先輩DISってんのか
907デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 08:37:57
>>903
たまにはdebugで実行しないとメモリリークがドバドバでる
908デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 09:28:31
903が言ってるのはdebugでデバッグ後releaseでビルドして実行ファイルでテストして不具合が出たら再度debugで・・・ということでしょう。
開発者にとってはそれが普通だよ。
909デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 10:30:44
>>908
わかってるよ
でもメモリリークは不具合が目に見えるわけじゃないだろ
910デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 11:24:45
メモリ破壊の事いってんのか?
メモリリークはデバッグ版でもわかるだろ
911デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 13:00:08
リーク検出も出来ない馬鹿なんだから察してやれよ
912デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 13:24:12
>>907
リークさせまくる馬鹿のために貼っといてやるか。

ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/w2fhc9a3(v=VS.100).aspx
なにかのときには使うからな。知らなかったヤツも黙って覚えるように。
昔はかっこの中の数字がなんだか知らなくて、これみてけっこう衝撃だった。
913デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 13:28:47
>>912
役にたたね
一番むかつくメモリリークはwin32のどっかで起こる奴だし
ウィンドウを消す順番が違っただけでリークするしね
914デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 13:32:56
Windowsを叩いておけば出来る奴だと勘違いしてるアホが出た
915デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:08:31
いや、リークは自分のせいじゃないと思ってる屑だろ
916デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:12:02
>>913
消す順番とかw 明らかにおまえのせいじゃんwww
馬鹿すぎるにもほどがあるw
917デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:14:10
windows側でエラー吐き出す機能用意してくれてたらすぐリークしてるのが分かるのにな
918デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:19:04
>>917
どうやってその「エラー」を検出するんだよ。
真面目に言ってそうで怖い
919デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:22:55
メモリリークの奴はreleaseで最初からデバッグしてろよw
920デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:24:16
>>903
落ちるポイント探す必要あるだろ
debugで落ちなくてreleaseで落ちる場合があるというだけのこと
921デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:32:40
>>920
落ちる場所を探してるわけだ。リリース版でデバッグしながらw
落ちた瞬間を押さえればいいだろ。もう少し頭使えよ。
まぁ、その頭が機能してないから、ツールすら使いこなせないんだろうが。
922デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:39:47
>>921
ツールなんか使うのかw
冴えない頭にはお似合いだな
923デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:40:37
ちょっとまて
>>920のレスは>>903にするレスとしてはおかしい
話がつながってない
924デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:43:41
そもそも>>902>>903がおかしいだろ
925デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:44:56
926デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:47:38
ビルドのreleaseと製品のリリースが>>903の中ではごっちゃになってるらしい
927デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:49:02
ここまで、俺の自演
928デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:49:44
>>926
それはおまえだろ。
その文章だと、>>903のリリースを製品のリリースだとおもってるのはおまえだw
製品リリースでテストやるのかよwww
おまえ最高にアホ!>>926
929デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:51:02
まあ、しなくていい喧嘩が回避されたのはいいことだ
930デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:52:59
>>926
そのようだな
931デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:55:29
おまいら、いい加減そっとしといてやれよ。
releaseビルドでデバッグしたいってんだから、やらせてやれ。
頭とか日本語とか不自由そうだが、releaseで自由自在にデバッグできるように
なれば、多少は使えるやつになるかもしれんしな。
932デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 14:59:32
なんでこの板ID表示ないんだよ
933デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 15:02:03
>>931
捨て台詞乙w
934デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 15:02:16
いきなりReleaseだけでしかデバッグしないなんて言い出して煽りはじめたのは>>901だな。
それ以前にはそんな話一切ない。
935デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 15:17:24
>>934
おまえも日本語が不自由なやつか。
>>901はreleaseビルドをデバッガでデバッグするやつが馬鹿って書いてるだろ。
それは>>900の「Release版でデバッグしないやつらは」を受けてるわけで。
このぐらいは理解できる?
936デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 15:17:59
つーか>>902なんてただの一般論じゃん
一般論に噛み付くって面白すぎるんだけどw
937デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 15:31:22
まあreleaseのデバッグはスタティックな情報しか見えないけどな
それでもreleaseでデバッグ機能無効にならないのはそれなりの意味があるのだろう
938デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 15:34:09
はぁ?
939デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 16:24:10
>>935
バカ?
リリースビルドでのデバッグ情報の有用性って話題なんだから
デバッグビルドについて触れてないだけで「リリースビルドでしかデバッグしない」とか
解釈するのは頭悪すぎるんだが。
940デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 16:29:33
プログラムが完成するまでdebugビルドでデバッグする
完成したらreleaseビルドでexeあるいはdllをテストする
それでバグが出たらdebugあるいはreleaseビルドでデバッグする

で良いじゃん。
941デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 16:32:09
うん
942デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 16:40:17
がってん
943デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 16:56:06
メモリリークはreleaseビルドでデバッグする
944デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 16:57:49
ID導入キボン
945デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 17:06:55
自治スレでやれ
946デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 17:41:45
一連の流れで一番の馬鹿は>>935の奴
ブッチギリで馬鹿
947デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 17:43:45
それはreleaseでデバッグの奴だろ JK
948デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 17:46:53
>>947
お前の日本語やばいわ
949デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 19:18:19
>>940
いや、普段はやっぱりReleaseビルドで組んでたほうがいいと思う
突然動かないとかはやっぱり巨大になってから発覚してもらっても困る
普段はDebugモードでも3日に1度はReleaseビルドで実行かけたほうがいいと思う
そしたら確認する期間は前動いてたところまでみればいいわけじゃん
950デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 19:34:21
定期でやるよりは、区切りの良いところでやるほうがよくないか。
951デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 19:37:12
>>950
いや、そうやるとなかなかやんねーじゃん

俺はReleaseビルドモードにしっぱなしのがいいと思うけどね
何かバグってDebugの機能が使いたいときだけDebugモード使ったほうがいいと思う

とか言ってるけどDebugモードも3日に1度はやらないと知らない間にメモリリークもりもり出てて
しかもそれの場所が特定できないとか・・・
952デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 19:39:10
もういいなおす
必ず両方確認するのが正解
953デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 19:43:46
開発中はデバッグビルドに1票
954デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 19:49:53
3日間に1度はリークするコードを書いてる奴がアホ
955sage:2010/10/09(土) 20:27:44
TFSとかHudsonで自動ビルド+自動テスト、でいいじゃん。
956デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 20:50:15
ドッグフードのときはリリースビルドなんじゃね
957デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 21:06:35
>>954
お前は救い様の無いアホだな
文盲過ぎる
958デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 21:07:59
リリースモードでデバッグは最適化が邪魔
959デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 21:09:37
ぶ、文盲…
960デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 21:13:06
も、文盲・・・
961デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 21:18:01
デバッグのほうがビルドが早いから、ついデバッグビルドを多用する。
もっと性能が欲しい。
962デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 06:04:10
潔癖症過ぎて、数行変えたらソリューションのリビルドをする。
PCが壊れる・・・
963デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 08:39:40
結論:好きな方を使え!
964デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 12:49:31
学校のPCと同じバージョンを入れたいのですが、バージョン情報でSPの後に何も書かれて居ないのはSP無しってことですよね?
965デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 12:55:46
C# 使ってると、保存と同じ感覚でビルドするようになるよ。
リリースでもデバッグでもほとんどビルドに時間かからないし。

というか、リリースビルドとデバッグビルドで挙動変わるってのも、unsafe よなぁ。
966デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 13:24:33
>>965
c++だとオプティマイズの関係でスタックに積む情報の種類が増えたり減ったりして、auto変数のアドレスが実行時に変わるからポインタぶちこわし系のバグ持ちコードの挙動が変わるのはどうしようもない。
むしろそんなバグあるコード書く馬鹿はc#行けとしか
967デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 13:37:56
そこは非難すべきはそんなコード書く馬鹿よりも、C++ の方だろw
968デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 13:54:19
unsafeな事も可能なのが身上の言語に対してunsafeさを責めるのは筋違いもいいとこだよなあ
969デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 13:57:08
その信条自体が非難されてしょうがないもの。
970デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 14:25:47
組み込み系やドライバ系ではハードウェアを直に叩いたりトリッキーな処理をする必要があるだろ
危険の一切無い舗装道路しか認めない、必要があるから設置されている裏道抜け道を何でもかんでも潰したがる気違いは
Javaの世界から出てくんな
971デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 14:51:17
え?どこからJavaが出てきたの?
972デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 14:56:58
C(C++)の危険な機能はハードウェア操作するために必要と無批判に主張するバカがいる。

未初期化変数の参照を禁止しても、ハードウェア叩く事は可能。
973デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 15:19:01
言語やコンパイラの仕様に文句言ってるのは、能力のない屑。
登場した時期や経緯を考えればやむを得ない部分があるのは当然だろう。

結局、使いこなせない馬鹿が道具に文句言ってるだけ。
974デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 15:31:00
組み込みは未初期化かどうか判断が難しいからだろ
変数をアドレスで指定したりすんだぜ
975デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 16:18:36
>>970
unsafe があること自体は何の問題もないんだけど、
一番簡単な書き方すると unsafe、
それなりの訓練受けて初めて safe なコード書けるのはどうかと思う。

デフォで簡単なものが safe でないと。
976デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 16:20:26
>>973
結局そこなのよね。
過去の切り捨てができてない。
977デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 17:14:08
>>973
やむを得ない部分とハード叩くのに必要な部分は等価では無い。
978デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 17:19:55
>>973
進化の全否定かっこいいです
979デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 17:21:21
>>974
C# や Java の挙動見りゃわかるけど、コストなしで未初期化変数の検知できるよ。
メモリマップドIOみたいな、アドレス指定で値読みに行くやつも、文法の工夫である程度危険回避できそうなもの。
980デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 17:21:55
>>977
おまえ理解力無いなw H/Wのことなんて言ってないだろ。
マシン語から始まってBASIC、インタープリタからコンパイラ、手続き型からOOPのように、技術は変遷していくんだよ。
新しいモノから見て、古い仕様が欠陥のようにしか見えないこともあるが、その欠点を補うよう改良されることもあれば、
新しいモノに置き換わることもある。
仕様として受け入れられないなら、自分で完璧なもの作ってみろよ、できるなら。
981デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 17:29:55
>>980
お前バカだろ。

言語としての安全性とハードウェア操作は独立であるのに、ハードウェア操作のために
安全性をスポイルする機能が存在すると主張している>>970を批判しているのだ。
982デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 17:35:13
>>980が馬鹿すぎてフイタ
983デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 17:35:50
次スレは980の馬鹿が立てる事になるの?
984デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 17:43:55
980がたてる次スレはVisual 「Stdio」 2008 「Pert」 21の予感
985デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 18:10:24
>>966
どっちかっていうと、Releaseビルドで挙動が変わるのは最適化じゃなくて
Debugビルドだと未初期化のメモリをマジックナンバーで埋めてるのが
原因になることが多いと思う。
986デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 18:16:23
>>985
>Debugビルドだと未初期化のメモリをマジックナンバーで埋めてる

どういう意味?
987デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 18:20:07
>>986
デバッグとかのために、メモリ確保時に前後に余計な領域とっておいて、
そこに0xCCCCCCCC みたいな変な値を埋めておくことがある。
というか、デバッグビルド持ってるようなコンパイラーならまずそうしてる。

で、それに救われてたまたま問題起こさなかっただけ、みたいなバグも結構ある。
ほんらいでも、そういう領域へのアクセスはデバッガーが警告してくれるはずなんだけど
(そのために 0xCCCCCCCC みたいな値入れて、これが書き換わってたら警告)。
988デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 18:37:39
知らんかった。
989デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 19:11:32
VS2008とVS2010の両方インストールしてるんだけど,
2008でも2010でもないslnファイル開いたとき2010が起動するのを
2008を優先する方法ってありますかね?
あったら教えてください
990デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 21:05:46
VS2008にD&D
991デフォルトの名無しさん:2010/10/10(日) 21:23:04
>>989
気持ちはわかるw
992デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 00:46:55
>>989
インストール順序2008後にしても変わんない?
993デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 00:59:13
2010のslnが開けなくなる気がしてならない
994デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 01:16:19
たった三文字の拡張子で起動するもの決めてるから無理なんじゃね
すごく微妙だけど一旦slnファイルを受け取ってフォーマットを解析、起動を分岐させるアプリを作るとか
995デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 01:17:50
>>994
2005以降は既にデフォでそんな感じの仕組みになってるんですよ
知らなかったの?w
996デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 01:36:55
>>989
変えるだけならexplorerのメニューで
ツール->フォルダオプション->ファイルの種類
から変えられないでもないような気がしないでもない
997デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 02:00:32
998デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 02:16:51
>>989
HKCR\VisualStudio.Launcher.sln\CurVerあたりがあやしいが、試せる環境がない

>>997
989は「バージョンセレクタがインストールされていないバージョンのソリューションをVS10で開く」のが不満
994はバージョンセレクタの存在を知らない

この2つの事象にどんな関係があるのか分からん
999デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 02:20:46
>>998
だから、そのバージョンセレクタの変わり作れば良いんじゃね?といっていると思うよ>>994
1000デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 02:21:32
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。