【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その22【Delphi】
>>931 憶測(笑)
そうだね、憶測だよね^^;
憶測を垂れ流すことは、デマをばらまいていることですよ。 > 933
規制を食らって彼が書き込まないと静かな物だねぇ
フサの自演もないしねぇ
2011?は9月じゃないの
エンバカは今相当忙しいんだろね
またBDS2006の時みたいにC++Builderはβ版のまま出てくるんじゃないだろうな
Builderは落ちた
今後は2年おき?にリリース
えー勘弁してくれ
C++の完成度がただでさえ低いのに2年おきとか売れなくなるぞ
>Builderは落ちた
規制が切れるとデマばら撒きか。ひどいもんだね
へぇそうですか。そうかもしれませんね。 > 942
そう思っていると幸せかもね。
死ぬまで妄想をいだいて暮らしてください。どうぞどうぞ。
どちらもソースなしに言ってるだけでしかないけど、
確かに前に落とした過去があるから
>>939の方が信憑性高いね
頭の湧いた糞信者は黙っててね
自作自演、乙。 >944
根拠がないのに信憑性を語らないようにね。
信憑性って根拠がない場合にどれくらい信用できるかって意味なのにね。
信者はプログラミング言語を学ぶ前に日本語を学んだほうがいいね。
しんぴょう-せい 【信憑性】
* 人の言葉などに対する、信用できる度合。信頼性。
>>945 こうやって必死に否定するところを見ると落ちたって本当っぽいな…信じたくないけど
元々某時代からBCBは投げやりで、Xで失敗したあとは言われるまで出そうともしなかったくらいだから、
リソースが他に比べて割かれてないのはわかるけど、またβで出荷して中途半端にパッチ出した後放置は勘弁して欲しいわ
確かにTurboC時代から使ってるがC++Builderの扱いはひどいな
フリーソフトやオープンソースプロジェクトならともかく商品として製品としてちょっとあり得ないレベルの無責任さ
どうしてこうなった
>商品として製品としてちょっとあり得ないレベルの無責任さ
ユーザーが低脳ゆとりだから
この程度のユーザーにこの程度の商品
>あり得ないレベルの無責任さ
具体例ぷりーず
落とすくらいならもういっそ開発打ち切ってDelphiに開発チーム編入して欲しい
>>950 未完成のベータバージョンにもかかわらず発売したのは無責任じゃないとでも?
>まあBCCでコンパイルすると他環境で作られたものとバイナリ互換がなくて
本気で言っているのか?
.OBJ / .LIB の互換性のことを言っているのかなぁ?
Ruby はメンテナーが現れなかったのが原因だろ?
それとも MS は Ruby のために金や人やバグ修正をしているんかいな?
あと 2009年に BCC5.5 の make のバグを出されても、どうしようも無いとおもいますがね。
小一時間かけて見つけた実例が10年前の Make のバグかぁ。
暑いけどもう少しがんばらないとアンチの名折れだね!
C++ BuilderX
って、今どうなったんだ?
あ、まだアンチとか工作員とか言ってるレベルだったのか
そりゃ衰退するわ
make自体のバグじゃなくてbcc32/configure.batのバグだろ
メンテナが居ないからサポートを切られただけだし
バグ報告者も--prefixとかconfigureスクリプトと混同しているしグダグダ
BCCをサポートしているオープンソースってどれぐらいあるのかいな
まー、低脳ゆとりがユーザーだからメンテナー現われるわけないよな
これじゃサポートなんてできないよな
>>952には一切触れない信者(笑)
Rubyの件も昔のことだとか何とか言ってるけど、
サポート切られたってことは、BCCは不要だってことだよ?
分かってる?
>>959の言うようにbatのバグすら直す人がいないほど使用者いないんだよ?
新たなネタを見つけて、ガイキチが元気だな
>>956 小一時間かけて煽り文句考えたのに指摘するとこ間違ってたね^^;
恥ずかしいね^^;;;
誰かfusaにも触れてあげて……
アホな子だけど頑張ってると思うの……
んなこといっても十数年前のDelphi2の頃からあるテクニックを「再発見」してオリジナルより醜悪な形で紹介してるだけだからなあ……
(既知であることは
>>816等参照、俺が最初に見たのはNiftyのFDelphiだったけど、
with文なんてWirth博士のオリジナルPascalの時点であるんだからもっと前からあってもおかしくない)
ところで、C++Builderの価値なんて
1. C++からVCLが使える
2. Delphiの{$L }で取り込める形にCライブラリをコンパイルできる
の2点なんだから、Ruby本体がコンパイルできようがどうでもいいだろ……
Ruby本体をVCLアプリにスタティックリンクするような用事なんて全く無いわけだし。
(gccでコンパイルしようがVC++でコンパイルしようが.dllの互換性はある)
zlibやlibpng,jpegあたりがコンパイルできなくなったら深刻だけどな。
BCCを使っている奴ってVCも併用しているのか?
なんで併用している? BCCでコンパイルできないlibのため?
いや併用も何も、Windowsなら公式バイナリパッケージ使うだろjk
Delphiとスタティックリンクしたいときだけbccでのコンパイルに挑戦する
3854
>>965 ローカル変数の途中宣言なんてアホの極みだね
関数を短く分割できない自分の無能さを棚に上げてるし、
IDEの補完で関数上部に戻らなくても途中でも簡単に宣言できるし、
今は見通しの観点から途中で宣言できる言語でも上部にまとめるというコーディング規約すらあるのに、
言語仕様でそれが強制できるDelphiにおいて、それと逆行する時代錯誤な方法を喜んで使うバカ
結局フサがやってるのはグローバル変数・関数の奨励、読み辛くメンテし難いコードの量産でしかない
前にも書かれてたが、いくらネタだとしても初心者が間違って覚えたら他の人が迷惑するからやめてほしい
Prism 使うと、970 の駄文がゴミだと感じるよ。まったく。
フサの足下にも及ばない癖にw
途中宣言は、埋め込みオブジェクトな言語においてコンストラクタ呼び出しのタイミングを制御するのに必要、
または全ての変数を後から変更できない関数型言語において初期値を与えるのに必要
だから、Pascalでは特に縁のない話ではあるんだけどなw
めんどくさいという話はそれこそDelphi以前からあって、まあ言語の方で対応してくれたら便利な話ではあるんだが
今は
>>980の言うようにIDEの補完もあるし、単に便利な話で終わってしまう。
そんな構文糖イラナイ。
いいかげんラムダ式とりいれろよな
匿名メソッドとかめんどくさいねん
ラムダ式も匿名メソッドも言語機能としては変わらんじゃねーか
「匿名メソッドをもっと短く書く構文糖が欲しい」が正しい
で、まあ、Pascal自体はTMTOWTDI否定派の言語なんで、単なる構文糖は大概却下されてきた
>>974もQC開設以来要望トップ10に居座っててまるで放置なんだぜ?
……が、最近になってExit(式)とか入ったりしてるので、わからなくなってきたとは思う。
>>976もこんなとこで愚痴るよりはQCにポストするべき
なんでおかしいところを指摘されただけで
>>972みたいに
どっちの実力が上だ下だって言うやつが毎回毎回現れるんだろうな
まあこんなこと言いだすのは一人しかいないが
なあフサさん
フサじゃないけどフサは偉大だと思う
俺もフサじゃないけどフサは偉大だと思う
間違えた 偉大じゃなくて尊大だと思う
俺も間違えた 偉大じゃなくて尊大だと思う