【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その22【Delphi】
1 :
デフォルトの名無しさん :
2010/03/19(金) 23:52:12
1おつ
はい。
ヒューレットパッカードとエンバカに何か関係があるのかと思った
>どれくらい普及できるものか気になります。とても知りたいです。Java + SQL Server の需要。 >政治的に難しいかも知れませんがEclipseのプラグインを作って提供してくれたらJavaでも、もっと提案するけど。 >でも、政治的には無理でしょうね……。別にストアドプロシージャ云々ではなく、MSの姿勢として話題になって、雰囲気を変える効果があると思うのです。 いっそエンバガデロ(旧ボーランド)系列に…経営傾いてハイエンド以外投げ捨てたから無理か。
Delphi→実績がないから却下、
Qt普及でBCB脂肪?
結局MSや.netに深く関わりすぎたことがDelphi最大の黒歴史 多くのユーザーがこれを契機にDelphiから離れてったんだよなー でもすでにMSは業界の方向性を指し示すキーカンパニーではなくなってるし、エンバカデロも今後はマルチプラットフォーム分野に舵取りをしてく Linux/Mac/iPhone/Andoroid等々 各プラットフォーム上のキラーアプリとなれるくらいに頑張ってほしいもの
私はDelphiをあきらめました。すごい高いんだもん。
もう今の時代、Pascalなんて人に勧められないよ…。Delphiの無料版無くなったし、開発版高いし、VC#無料だし。
Delphiに.. ..未来は無いとは思う
ボーランドは合併で開発環境DL出来なくなってるみたいだし、今更LSI-C試食版というのもなぁ。
三月一日付、マイクロフォーカスからの「ボーランドビジネスの統合発表」に関する反応を見るに、 ボーランドとは縁が切れていることを知らない連中が結構いることに驚いたよ。
15 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/20(土) 14:44:17
■ボーランドの変遷 ☆ボーランド誕生 →インプライズ(社名変更) →ボーランド(社名を戻す) →CodeGear(開発の事業部門が売却を前提に半独立(法律的にはまだボーランド)) →エンバカデロ(ボーランドからエンバカデロにCodeGear(開発事業部門)売却) というわけで今はエンバカデロ(Delphiとかと)とボーランドは赤の他人
VC#もお勧めできないよ 開発元のマイクロソフトも勢い的には二流の会社に成り下がったし、業界の流れを作るなんてことはもう不可能っぽい まあアマチュアプログラマなら安ければなんでもいいのかな? プロ的にはVB/C#案件は往時に比較して激減状態だからけして勧めないよw 普通に考えてJavaかPHPあたり勧めるのが良心的じゃないのか
17 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/20(土) 19:17:42
時代はQtなんだけど 商用版たっケーから オウンゴール連発中ではあるが、DELに頑張って貰いたいネ。
DelphiやってるってことはWindows専門でやってるんでしょ? 他のプラットフォームではビジネスにならないと割り切ってるんでしょ?
19 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/20(土) 20:51:25
>>18 Linuxは論外 革新性の問題で32bitがマジ微妙線だな 現状維持は受けないからね
お金いうことになるとどーしても・・
>>17 商用版でなくても商売に使えると何度言えばいいのか
>>18 今までは確かにWindowsをメインプラットフォームにしてきたけど…
でもこれからは逆にプラットフォームに縛られると商売にならなくなる
Webの世界では既に明らかにそうなってるでしょ?
今後はデスクトップの世界でもそうなるよ
>今後はデスクトップの世界でもそうなるよ そうなってから本格的に考えれば良い。 >Webの世界では既に明らかにそうなってるでしょ? それは同意。 昔はUNIX系一色だったが、今はWindows系Serverの仕事が増えてきた。 今はプラットフォームに縛られていたらお客さんを選んでしまうね。 特に先取りして心配なんかしなくても十分対応できたよ。 でもお客さんを選ぶような商売でも良いと思うよ。 科学技術系専門の本屋さんが「なんでもあります」みたいな本屋さんに 必ず負けるってこともない。それと同じ。
24 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 01:52:38
>>23 -->今後はデスクトップの世界でもそうなるよ
--そうなってから本格的に考えれば良い。
無理!そんなことしてたらこの世界で飯食えなくなるよw
-->Webの世界では既に明らかにそうなってるでしょ?
--それは同意。
--昔はUNIX系一色だったが、今はWindows系Serverの仕事が増えてきた。
ん?わざと間違った?
昔はWindowsのIISとかでもそれなりにWebサーバー立てられてたんだよね
でも今はどう?windowsのサーバーは破棄されてほぼLinux一色ではw
--今はプラットフォームに縛られていたらお客さんを選んでしまうね。
--特に先取りして心配なんかしなくても十分対応できたよ。
無理!そんなことしてたらこの世界で飯食えなくなるよw
(上と一緒)
殿様商売も偉ぶる相手間違えると後で首吊る羽目になるかもね
新規プロジェクトにおいて・・・今現在
・.NETよりもJavaの方がはるかに多く開発環境に採用されている
・携帯OS分野においてiPhone/Andoroidに大きく差をつけられ相手にもされていない
・本家本元のDeskTop分野でもWindows系OSが思うように売れていない
今乗る波はマイクロソフトじゃないだろ 絶対w
そこまでDelphiを追い詰めて何の得があるの?
損も得もない、事実を言ってるだけ この波に乗れればDelphiも息を吹き返すだろうしでなければ消滅すんだろね 時代がマイクロソフトにNGを出してんだからそれに乗っかってちゃだめだよな
>>24 >携帯OS分野においてiPhone/Andoroidに大きく差をつけられ相手にもされていない
あんたどこの世界に生きてるの?
iPhoneは確かにWindowsMobileよりシェア大きいけど、せいぜい差は10%程度
Blackberryが今の世界シェアではトップで、WindowsMobileとiPhoneのシェアを足してやっと並べるほど
Androidのシェアに至ってはまだ10%にも達してない
サーバーOSのシェアに至ってはかなり前からMSの圧勝
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20090608Apr.html そもそもLinuxのシェアは昔はほとんどなかったし、10年程度前でもMSは50%弱くらいは持ってた
そこからUNIXが牛耳ってたところをWindowsがほとんど食って、Linuxはそのおこぼれをもらってる状態
今はUNIX自体のシェアが低下しきってて、もうLinuxへの移行があまり望めないから成長率がガタ落ちしてる
こんな調べればすぐ分かる嘘を堂々と書くなんてアンチもレベルが落ちたね
>--そうなってから本格的に考えれば良い。
>
>無理!そんなことしてたらこの世界で飯食えなくなるよw
なんででしょ?
新しいプラットフォームが市場の30%ぐらいを抑えるようになったり
してからでも商売上は問題ないよ。
特徴のある技術を持っていれば、あとからでも市場に入っていけるし。
何を心配してるんでしょう。頭が固くて習得に時間がかかる人ですかね。
というか、新しいプラットフォームが普及する前に取り組んでおくって
いうことは、何が普及するかを正しく予知する必要があるのですよね。
現在のサーバー市場ですら把握できてない
>>24 に将来の市場がわかるわけが
ないと思うのですけどいかがでしょうか。
29 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 10:16:25
Delphiフルスペックが無料で提供できない限り未来はないだろうな。
>>29 > >>
http://old.netsecurity.ne.jp/article/1/4299.html >
>とか、Web系の開発ではWinddowsなんて鼻くそ以下なのが良くわかるね
えーっと…
>SCAN Security Alert #1 webサーバのシェアは、Apache 83% 、IIS 9%(2002.3.12)
やけに古い資料を探してきましたね。
これは
>>27 の「10年程度前でも50%」に反論するための資料ですかね?
なるほどWindowsはトップシェアのSolarisに比べると1/3程度に過ぎません。
つまりトップシェアの1/3程度だと
>>29 は、「鼻くそ以下なのが良くわかる」
と評価するわけですね。
> >サーバーOSのシェアに至ってはかなり前からMSの圧勝
> >
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20090608Apr.html >上のリンクはファイルサーバーも含めての話。しかもLinuxは2009年度以降もシェアを順調に伸ばし続ける、と書いてあるけど?w
少なくとも2009年の時点では、Linux/other open source (ここにはBSD系も含まれますね)は
トップシェアの1/3未満です。サーバーという概念で考えれば、
>>29 的には
Linux/other open sourceは「鼻くそ以下なのが良くわかる」ですね。
デスクトップはどうでしょう。LinuxがトップシェアのOSの1/3を占めるように
なって「鼻くそ以上」になるのはいつごろでしょうか。
>この波に乗れればDelphiも息を吹き返すだろうしでなければ消滅すんだろね > >時代がマイクロソフトにNGを出してんだからそれに乗っかってちゃだめだよな (Apple信者の行動を除けば)時代がNGを出しているのはマイクロソフトじゃないと思う。 クローズドなものにうんざりしているんじゃないかな。 Linuxサーバーがこれから伸びるだろうという予測だって、オープンソースに対する期待だろう。 その上で動作するプログラムを選ぶのにクローズドなものを積極的に選ぶことはないんじゃない? だからその波に乗りたいなら、開発ツールもプログラマもオープンソースで闘わないとね。
Windowsはサーバーとしてもデスクトップとしても悪いOSじゃないとは思う 何よりGUIベースで使いやすいし資料等も豊富 でも1ベンダーから囲い込まれて自社のIT戦略を左右されるのはユーザー企業として面白くない もちろん個人でも同じでこちらはよりラジカル。反マイクロソフト派はいまや巨大勢力 今後もWindowsは消えることなく存続しつつ、しかし他OSやソフトの中に埋もれていく存在になると思う Office系のアプリも今更最新のOfficeでなくても構わないしMSでなくてもよい 10年前はマイクロソフトのいないPC業界は考えられなかったし、PC業界(というかコンピュータ業界)の方向性はかなりな部分マイクロソフトが牛耳っていた でも今ではマイクロソフトは消滅しても構わない企業になりつつある (逆にJavaを押さえたOracleの方が今は消えて欲しくない企業(個人的には…)) 今後はできるだけオープンな環境で開発できた方がいいね 王道のC/C++はQt、汎用系はJava、WebはPHP といった具合に 残念ながらDelphiは選択肢に入る余地ないかも、でも個人的には好きな環境なんで生き残って成長してほしいけど
うん。 Microsoftが消えたら考えるよ。 今から心配しても仕方がない。
>>33 >でも1ベンダーから囲い込まれて自社のIT戦略を左右されるのはユーザー企業として面白くない
>もちろん個人でも同じでこちらはよりラジカル。
といいつつ、Nokia、Oracleに巻き込まれるのを良しとしたり、
個人的にDelphiが好きな環境って言っちゃうのって底が知れるね。
今は何かに注力すれば、それに依存しちゃうのは避けられないんだし、
依存を嫌うなら、いろいろなものに取り組んでリスクを分散しないと
ダメだと思うよ。
でもさ、マイクロソフトと反マイクロソフトみたいな二極構造って
古いセンスだなあ。
結局Delphi使いは時代の荒波にもまれながら生きてゆくしかないの?
37 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 19:55:55
CodeGearは本当に死滅したけどな
>>37 が何かを引用するまでもなく、
>>33 が引導渡してるよ。
で、実際のところは死んでないわけで。
安いPC買ったらwindows付いてくるんだからねぇ…
デスクトップアプリの重要性自体が大きく後退してると思ったことはない? 今なんでもかんでもインターネットの時代になってない? 何か買いたいものがあればネットでカタログ検索だし、旅行にいきたければネット版のじゃらんとか B to Bで企業間取引にもネットは使われてるし、ERPでさえブラウザをベースで動くものが出てるよ デスクトップOSの覇権を誇るより全コンピュータで稼働しているシステム数を誇れるようにならないとダメでしょw ちなみに、いまの国内のシステム業界の新規開発案件は大半がWeb系 Java、PHPとか ASP.NETとかは過去の異物w でチョボチョボC/C++と携帯系 C#/VBのクラサバは死滅寸前でDelphiは完全死亡
逆にAdobe AIRなんかはWeb→デスクトップだけどな
MS系の開発環境は、そろそろ、やめたほうがよさそうだな・・・
流れぶった切って悪いんだけど Thunderbirdでforums.codegear.comが繋がらない
今のパソコンでやっていることをWEB系ですべて置きかえられるわけじゃ ないってことぐらいわかりそうなものだけどな。 >なんでもかんでもインターネットの時代になってない? なんでもかんでもなってるなんてことはないよ。 インターネットで機能は拡大したけれど、その一方でクライアントマシンの重要性は (今のところ)増すばかりだね。 たとえばJavaの開発環境が、どれだけローカルマシンのパワーを使っているか考えてみた ことはないのかな。 あなたが使っているマウスやキーボードのデザインに使われたのはWeb系のCADなのかな。 あなたが見ているWebに載っているイラストはWeb系のデザインツールで作られたものなのかな。 >デスクトップOSの覇権を誇るより全コンピュータで稼働しているシステム数を誇れるようにならないとダメでしょw デスクトップの覇権だとか稼働システム数を誇って何が嬉しいのかわからんなあ。 どっちにしてもさ、今は仕事もあって十分やっていけてるんだもんな。 今の分野で仕事がなくなれば、仕事があるところへ行くだけだよ。
仕事にあぶれた人って新分野だとか将来の話をしたがるね。
48 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/22(月) 09:00:24
旧分野で先行ってるところ示せば金は来るが、32では示せない。時代錯誤で見切りつけられ、客に逃げられる 新し過ぎも駄目だが、その場合、待ってりゃ世間が追いついてくるナ。 今のDEL体たらくから出てくる結論=待てば松ほどQtに差をつけられる ダナー
49 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/22(月) 09:10:13
LINUXは全然駄目。カーネル=シェルが多過ぎでお話にならん マイクロはWin98以前 2000XP VistaWin7 3つあるね VISTAの変更で新カーネル かなりヤバイ 皆がWEBに移って行ってるのはそのためだな。
はい。
Del2007から下降線でしばらく他に浮気していたが、2010で古巣のDelに 戻る気になったと思う俺はヘン?
うん
浮気あいてによるな。
54 :
51 :2010/03/22(月) 19:27:52
浮気相手はC#.netです。
それじゃしかたない
DelphiからC++に転向した俺はヘン?
いいえ
58 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/23(火) 05:33:01
何選択しても良いけど 64bitのアドレス空間を使えるっちゅうのが必須だ
なわけない
64bitアドレス空間使わなくても、 x64対応すると、倍増したレジスタが使えるのは魅力。
>レジスタ なんて意識してプログラム作らないだろ???
うん。意識しないよ。 コンパイラが増えたレジスタを使うようにしてくれるよ。
64開発したことはないけど、32bitでもレジスタ操作まで普通に手を入れますよ、 最近のVCLは結構アセンブラ実装が多くなったので、十分速いとおもいますがね。 と、フリーウエア作者でした。
65 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/23(火) 14:25:34
32で十分だからOK=甘いね。エミュレーションなんて誰も金を支払わない。 古いものは評価しない。そんなもんです。
ソフトの内容ではなくハードで評価しようとするのは一部のキチガイだけですよ^^
そもそも64bitでしかできないとか、64bit版しか存在しないアプリケーションって何があるの?具体的に メモリが4GB以上積めるといわれても今まで最大使用量3GBにすら届いたことないし よく工学系とか一般的じゃない例持ち出して喜んでるけど、ほとんどのユーザはこんなもんでしょ そういう64bitならではのメリットを生かしてて、かつ一般人に関係あるキラーアプリは存在するの?
一般どころか得意の工学・医学系分野でも具体的なソフト名ひとつも出せないだろうな。口だけだからw
64bitマンセーじゃないけど、 Photoshopは使っていて違いが分かるよ。 しっかり作られたソフトはやはり早いです。
あー、 あとWindows、両方使ってるけど64bitの方が気持ちサクサク。 気づくと好んで64bitを選択しちゃう。 flash playerが64bit対応したらIEも乗り換えるんだけどね…まだかな。
メモリ空間厨は、x64での汎用レジスタ数倍増を知らんのか?
72 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/23(火) 16:22:59
>>67 2ギガで十分=それは供給側の間違った考えに過ぎない
64メリット全然なくっても64でなくてはならない。世間はそんなものです。
73 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/23(火) 16:38:04
素人感覚を喪失してるんだよね。 PC新機種大半64いう時代に32で十分なんて・・ もしベテラン意見だと致命的だね
64bitでないとだめな時代ってあとどれくらいでくるんだろ?
一週間で記憶がリセットされ、新スレとともに転生する64君がうらやましいな
レジスタ増加について早くつっこんでくれよ。 レジスタが増えてもしょーがないってさ。 そいでレジスタ厨のレッテルを貼ってくれよ。 32君よ。
素人感覚だったら32ビットOSでも64ビットOSでも使えてりゃ問題なし。
80 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/23(火) 23:14:09
結局、殆どのこの板の大半が間違ってるんですよね 世間見てない点を露呈してますね。定番的専門馬鹿の悲しい姿であるね
また64くんが嵐てんの?
delphi2010試用なう。こりゃユーザー離れるわ・・・
DelphiプログラマならHTMLを扱うプログラム作るとき他のブラウザエンジンより TridentエンジンなどがCOMで簡単に使えるから、IE様様なんだけどな。IE9出たら、 firefoxから乗り換えるか。
どのブラウザ入れても HTML レンダラは依然として OS に組み込まれているんじゃないかな? firefox から乗り換える。という意味が全く伝わらないよ。 あと、Delphi で COM 取り込みで作るだけだと IE6 互換モードのままなので気をつけてね。
じゃ何でOperaのレンダリングはあんなに速いの?
>ブラウザ入れても HTML レンダラは依然として OS に組み込まれている アリエナスwwwww
>>84 こうやって無知なバカを晒すという大切なお仕事をされてるのですね、twitterくんは
しかし全く関係ない他人の発言の断片を切り出して晒すのはイクナイと思うんだが。おまえらも相手にすんなよ。
そりゃそうだ。英語のeBookのsalesなんだから、翻訳が出てる国では売れるわけないじゃん。
>>89 2009 ですか?
あと、
>Notice that the data is overall PDF sales of the various handbooks over a three months period.
って書いているけど、日本でDelphi HandbookをPDFで買う人ってどれぐらいいるんでしょ。
翻訳が出てることとか全く触れていないね なんか印税とか何かでけんかでもしちゃったのかな? 藤井さんたちの反応もなぜかわるかったしな。
10982772075 Delphiってよく見るとPascalを拡張した言語なんですな。てかよく考えると、アセンブラとかパンチカード扱えないからだめじゃんというw 10983645115 borlandじゃないのかと思ったら、どっかに譲渡されてて吃驚したww
10983564716 面倒すぎる糞真魚をベースにいじるかと思ったらDelphiだし
C#ってDelphiに近いのか。Delphiの勢いがなくなるわけだ。
C丼は元々勢いが無くてイイネw
名無し以外をNGにしたらすっきりしたなあ
なんか 6コアの CPU 環境だと VCL がハングアップする。 4コアまでなら動く
>>98 マルチスレッドのプログラム?
それなら、4コアまでだと、スレッドの順番が良くて、たまたま動いていたんじゃないの?
マルチスレッドを意識して作ってなくても、Timerとかも別スレッドになるからね
FastMM はスレッドまわりに未修正のバグが残っているので HyperThread とかじゃない本物のマルチコア環境だとハングアップします。 キャッシュの状況とかも絡むので、発生しないときは大丈夫なんだけど いったんはまるとどうしようも無くなる。 デバッガからだと問題が出ない。実機で動かすとだめ。 Delphi はまともなテストをされずに出荷されているから、気をつけてつかおうな。
テラ(><;)カナシス
>>101 それ本当かよ
そんな商品で金取ってるわけ?
boost1.42.0まで行ってるじゃん こちらも対応しろよ
おまえらがサクサク買わないから品質が保てないんだよ
なんかCB2009でFastMM使おうとしたらコンパイル通らんかったわ
boost は BCC はサポートしないと言っているでしょ。 有志がチョビチョビパッチを当てて、かろうじて(部分的に)動かしているだけ。 BCC は C++ コンパイラとよんじゃいけないよ
>>101 >FastMM はスレッドまわりに未修正のバグが残っているので
なんで、Delphi2006以降と分かるんだ?
FastMMもまったくバグが無いとは思わんが、PGのバグの方が圧倒的に多いもんだ
それに、もしFastMMなら本家のを使えば対応してあるかもな
>もしFastMMなら本家のを使えば対応してあるかもな ありもしないことを、思いつきでいうんじゃないよ。
>>109 >ありもしないことを、思いつきでいうんじゃないよ。
アホ、お前は春日かw
111 :
x :2010/03/27(土) 17:47:00
新規一転やね!
113 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/27(土) 23:45:28
旧式の技術でやってると落ちぶれるいうか、目利きがないとこうなるいう見本だな
とアホの見本が申しております
スコッツ・ヴァレー自体が景気が悪いらしい。
Delphiに足りない物ってなんだ?
117 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 09:26:05
Delphiに足りない物 = メモリー空間
マイクロソフトに買い取ってもらえ
>>117 64ビットにしてアクセスできるメモリー空間が増えたらVSぐらいには売れるとでも?
冗談言っちゃいけない。
64bit CPUがこれだけ普及してるのに、コンパイラの対応が不要だと本気で信じてるなんて
121 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 14:48:05
うちの会社は20ライセンスくらいかなー 即アップグレード導入
64bit対応は足りないものの一つではあるけれど筆頭ではないよなあ。
124 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 15:45:05
LINUX対応が不要いうことだけははっきりしてる カーネル乱立で全然使いものにならん駄目OS まさか使う人はいないよね
>まさか使う人はいないよね うんいないよ。
またカーネル=シェルの人なんかなあ。
マジで一週間持たなかったなw
128 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 20:32:07
>>125 つまり
2011 2012 のDELPHIは 誰も買わないいうこと 潰れなきゃいいけど
129 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 20:38:59
LINUX対応もしやったら、コードが複雑化し64対応が更に遠のくかな フロントとバックで切り離すとか言ってっけど・・。 UNIcodeで互換切って、LINUX対応で複雑化 コレって、ソフトが死んでしまう定番だなー。自分の自重で自滅崩壊。
130 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 20:42:34
「こうした方が良いですよ」 正しい意見は素人意見として却下排除。 ベテラン専門家が暴走。 世間誰も望まん変テコな代物が完成。 良くある定番光景だ。
>つまり
>2011 2012 のDELPHIは 誰も買わないいうこと 潰れなきゃいいけど
>>128 って恐ろしくバカだね。
>>125 が「うんいないよ」って言ったからって
「誰も買わないいうこと」じゃあなあ。
132 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 22:10:49
もはやユーザーはボケ老人のみ これがDELの実態でなけりゃいいが
ボケ老人=64くん=つぶやきくん=Linuxだめぽくん
おまえらはLinuxでどうやって稼ぐつもりなの? まあエンバカはお前らから搾取できますが
>>134 そんなことも思いつかないからいつまでたっても土方なんだよ
>おまえらはLinuxでどうやって稼ぐつもりなの? じゃ おまえはWindowsでどうやって稼ぐつもりなの? Windows OS が売れてもお前は一円も手に入れられないよな? じゃどうやって稼ぐ気でいるの?
>>136 現実問題として客先から依頼のある案件はほとんどWindowsってことだなあ。
以前にLinuxで動作するパネルPCの案件もやってるから、客先がこっちに
スキルがないと判断していることはないと思うよ。今でもたまに来るし。
ということで、Windowsがばんばん売れているおかげでWindowsで動作する
環境が安く大量に出回っていて、こっちにも応用ソフトの仕事がよく来る。
一円も稼いでいないってことはないよ。
Windowsは市場もでかいが競合も多いから必ずしもオイシイとは限らない。 Linuxは市場は小さいが競合も少ないから鉱脈に当たればオイシイかもね。 だけど、鰯とマンボウの婚活って話があって、 前者はライバルも多いが出会いも多い、後者はライバルは少ないがなかなか出合えない だそうだ。本当かどうか知らんが。 Linuxでプログラムができるよ、といっても需要も少ないから仕事に結びつく出会いも少ない。 おまけに、Linuxのプログラミングに使えるツールがエンバカ製だけじゃ、 GTK+やQtで以前から頑張ってた人には勝てそうにないような気がしませんか?
140 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/30(火) 00:09:48
Linuxは俺の周囲では減ってるなー やはりviとかで編集したり出来ない それも.chshrcだったり .profile であったりバラバラ 大文字小文字 打ち間違い などキャラクターベースにミスで時間ロス多い 最新版は常に別物 つまり買換えるとカーネル復元できない 致命的だね 変える事=進歩 変えない=進歩でない そういう勘違い世界に生きてることが大きい。
またカーネル=シェル君か。
でも俺たちはDelphiで世界と渡り合うんだ
143 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/30(火) 08:37:35
新機種に買換えたら、互換なき別物になるOSを、業務に使う会社はないよ。 壊れたら復元できないから、動かない。 そこで終了。
>>143 それってOS-Xのことか?
そこまで酷くはないぜ。
145 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/30(火) 09:13:01
マックOS−Xで、バリエーションとシェル設定が無数にあるような めくるめくOSがLINUXだな 改定の度に、シェル設定のセコイ部分が変わるので、わけわかめ 確かに動くが、それでメールも何もできてOKなんて 何も知らん馬鹿は脳天気で羨ましい。
なんど大恥かいても忘れちゃう人は羨ましくないねw
145 が人間が書いた文章には見えなくなってきたね。 人工無能でも使っているんじゃないの
149 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/30(火) 12:30:12
LINUX熟知した人間は、初心者意見排除し、暴走すんだよね そして誰も使えん代物が完成。埃かぶって終了 勉強よく出来る人間が陥る 定番コースだ
会話しないからスクリプトの可能性はあるね
64-bit環境での開発はできるんだよね?
Windowsの知識でもってLinuxを使おうとして大恥かいて逆切れのパターンかな?
153 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/30(火) 23:35:35
該当ファイルがない ディレクトリーがない 動かない LINUXに関わると、あらゆるトラブルが来て、信用を失うのが定番 お客様はシェルを知らない。viも使えない。それが当たり前。 LINUX使い手は、 判ってない人が実施するミスを、想定する力が全くないのですナ。 だって、お客様の勉強不足、俺は悪くない 思ってるからね
やっぱり逆切れだったか
いまどきのLinuxでviとかシェルとか… 一般ユーザーが使うときには要らんじゃろ
156 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/31(水) 09:12:26
LINUXだと インストールの時にいるよ
158 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/31(水) 10:09:19
アプリケーションをインストールする時の話です
Linuxじゃないけど、Solarisだって1.xのころからメモ帳ライクなテキストエディタがある訳で。
Solarisで動くアプリのサポートをするときに、テキストエディタを使ってに.cshrcとかを編集してもらったことは何度もある。
マウスを右クリックして、テキストエディタを起動して、ファイルマネーシャーから.cshrcをドラッグアンドドロップして・・・って感じで。
それでも判らなければスクリーンショットをFAXしてもらって、それを見ながら電話でサポートしたよ。
もちろん、シェルやviは知らなくて、PCもそんなに詳しくないお客さん。
アプリケーションをインストールするときや、どうしても解決出来ないトラブルの場合は出向いたけど、
基本的には電話やFAX、メールで済んだ。
サポート用にマウスクリック一発でスクリーンショットを印刷するツールとかもインストールしたし。
それこそ、*nixでviやシェルを「使わなければならない」と思い込んでいるのは
>>153 じゃないの?
普通の運用だとモニタついてないこと結構あるから使わざるを得ないと思うけど そういうのとは縁のない狭い世界の人なのかな
単にループが作りたい人です
163 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/31(水) 17:39:40
タスクバーのアイコンを消す方法はありますか?
164 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/31(水) 20:40:26
なぜに人類最高の傑作 CP/Mをつかわないの
エンバカが……エンバカが好きだから――
Linuxのことをよく知らないままLinuxをけなす64くんであった
>>164 ユーザー空間56kバイトで楽しめたなあ。
168 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/01(木) 09:18:09
64は実は着手すらされてないと予想 そして市場からDELはフェードアウト 今進んでる道は、この線だな
ほんとかよー Del消えたらVisual Studio値上がりするだろうが 今IntelのCPUが安いのもAMDが頑張ってくれているお陰だろうが
VSが値上がりするほど影響力あるなんてやっぱDelphiは凄いな
171 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/01(木) 10:00:56
関係ないでしょう Visual Studioは 6コアとか性能発揮できんからね CPUの性能引出せるのは、インテル製コンパイラのみいう現実 AMDは、自前コンパイラを持ってないのでアウトだな DELは、わざと負けるよう裏金でも行ってんでないでしょうね?
俺はアンチじゃないけど,正直MicrosoftはDelphiなんぞ眼中にないと思うが。
エンバカの本音 くそ! まだDelphi買う奴いるのか? さっさと撤退したいのに1本でも売れたらサポート必要だから撤退できねーじゃねーか! よし、次のバージョンは使いづらくしてバグも残しといてやろう。
それはアリエナスwwww OSにとって、他OSよりも開発ツールが優れたとこが無いと、市活問題。 Delphiが他OSで上手くいかないことはM$の利益。
今後の流れは? 多少面倒でも皆Qtに移行してC++Builderはアウトの方向か?
実際にそれ開始した。小さなソフトなら思ったほど面倒でもない。 これから大きいのに取り掛かるからチト大変かもしらんけど。
>>175 今までの空気は、VS標準購入+Del or C++ Builder って感じだったが、
今後は、C++ Builder標準購入+クロス用にQt、ウェブはスクリプト系、じゃね?
負け組会社は、知らずにMFCとかドトネートで頑張るんだろうが。
178 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/01(木) 11:37:21
>>176 Qt か Visual Studio だろうね
値段で後者で、既に実施済み思うけど。
Embacaが64開発、本当にやってんのかね やってねーんでワ? いう噂結構あるけど。
>>178 V$.netが超不評だったうえ、ウェブ系ではV$は完全スルーされてるお?
ブビ氏滅のあたりから躓き始めた。
180 :
176 :2010/04/01(木) 11:43:48
>>178 ウチはLGPLで問題ないから、値段でもQtの方が有利だった。
かまってもらいたくて噂の捏造まで始めた64君
>>179 > V$.netが超不評だったうえ、ウェブ系ではV$は完全スルーされてるお?
不評なの?
どっか関連記事とかある?
そろそろ勉強しようと思ってたんだけど・・・
ところでアンチ的に次世代VCLがQtをベースに作られてるってどうなの? 興味なし?それとも単にQtも罵倒の対象になるだけ?
便利なQT用ツールとしてなら価値があるかもしれないが VCL後継としてならQTのdllを入れないと動かなったり静的リンクするとサイズが肥大するなら問題外じゃないか
185 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/01(木) 17:40:06
QtはDELに負けてる部分皆無 罵倒する人いないでしょうね
>>184 待て待て。
LGPLは例外条項がない限り静的リンクはNGだろう。
GPLにするつもりか?
それともQtのライセンスに静的リンクOKが書かれていたのか?
QT を使う。という正式発表あったの?
仮にQt使うとしたってLGPLは有り得んな。DELがNOKIAから商用ライセンス買う形だろう。 一般にはない、特別なライセンス契約結ぶんじゃないのかね。 それより前にQt使うこと自体ありえないと思うが。
KylixがQt使ってるやん
失敗してるじゃん。
>>186 静的リンクしての配布も一定条件で可能だし
動的リンクすれば自由に配布できるわけでもない
ウイルスバスター2010のようにLGPLのライブラリを一緒に配布し動的リンクで利用しつつリバースエンジニアリングを禁止しているケースは意見の分かれるところ
>>191 >静的リンクしての配布も一定条件で可能だし
その「一定条件」が「LGPLのライブラリを静的リンクしたプログラムのソースの公開」なんだし
LGPLの「自分が書いたソースを公開しなくていい」という気楽さを無くすのでは?
>>188 確かにKylixがそうだったように採用するとしても特別なライセンスだろうな。
Qtを使うことはあり得ない、ということもないのではないか?
スマートフォンからMac、Linuxまでカバーするクロスプラットフォーム
ライブラリって他に何があったっけ。wx?
Qtだったら配布サイズが非常にでかくなるのは止むを得ないだろうけど、
いまどきそれが気になる人なんて少数派ではないかと思う。
>>192 ソースを公開してもいいが再リンク可能なようにオブジェクトファイル等を公開すればいい
194 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/02(金) 11:35:39
QTに頼るなんてのが事実ならば 相当にヘボイ体たらくだな コンパイラの フロントエンドバックエンド って ひょっとしたらQTに接続するためかもしれんな
いいんじゃね QtはQtでまだ面倒臭い所が残ってるから 完全にRADにしちまってmocも内蔵したらそれはそれで売れるかも
海外のブログではVCLXがQtなのってもう余裕で知れ渡ってるんだけど さすが日本は情報が遅いな
>VCLX って何?
VCLXがQt利用のソースきぼん あといくらなんでもDelphiXの成果物がオープンソースになることはないだろ 無償版とかならありえるけど有償版でそれやったら誰も買わないよ
199 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/02(金) 16:10:11
Qt完全対応とかにしてくれると助かる Windows/Linux/MacOS Xなんでもこい、みたいな
>>196 VCLX=CLXでしょ。今頃Kilixの話してどうすんの? そんなのみんな知ってて、これから先の話をしてると思うが。
newsgroup で Delphi 2011 のマルチプラットフォームは VCLX って発表されていたような
QtとFlashって相性良いんだぜ Qtハニー → ハニー・フラ〜ッシュ!!
205 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/07(水) 07:15:34
ComponentSourceの販売実績でDelphi表彰 意外に売れてるんだね
これまじか!? マルチプラットフォームUCLライブラリ? MacOSX,Linux,Windowsのクロスプラットフォームコンパイルか。 Javaレベルでノロノロチラチラで使い物にならないんじゃないかと想像しちゃうな… Kyluxで裏切られたしな… Qtレベルなら即買います。
あー失礼、散々議論されてるね。 久しぶりに見たもんで。
209 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/07(水) 22:47:33
今月にもパブリックのβ版が出るとか書いてある テスターに立候補してみるか
MIG-29かよw
Delphiキター
212 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/08(木) 09:48:31
32じゃ全然駄目だな
次バージョソから64bit対応って逝ってるだろ、jk
3年前から「次のバージョンで」だなぁ
別OSでさえ、対応したんだから、64はおkだろ、jk
つぎは iPod/iPad 対応が先。とか言い出すんじゃないかね
まあ例によって2011は有料ベータだから、実用レベルになるのは2012だけどなw
T-Engine-POSIX-Qt上のアプリは対応しないってことかw
コンパイラエンジニアがAppleに出向いて協議してるらしいな これはひょっとすると……
何?Windowsに見切りをつけてAppleに売り込むつもりか Qtがこれだけ流行ってきてると言うのに
>>220 Windows上でのクロスコンパイルを実現するには
AppleにOSXの標準ライブラリとかの使用許可をもらわないといけないはず
悪あがきしてるなー とっととQtの商用ライセンスを買えばいいのに・・・
個人的にはJavaの様なマルチプラットフォームだけどネイティブコンパイラ ってのは魅力的だな〜。 できればどの環境でもスタンドアロンで動いて欲しいな。 Qt使いたいならc++でいいじゃない? DelphiでQtを動かすメリットが全く分からんのですが。
>>223 ああっそうかエンバカの「売り」はDelだったな
それじゃQtは徒労に終わる
サクサク書けてそこそこ高速に動作するGUIって言うんで売れてたんだよな
DelphiがWindows上でのiPad開発に対応したら買うかもしれない
MAC OS が
>>206 にあるから、iPad対応するだろ、常考
クロスコンパイルに対応したエディションは、お高そうだな
iPad/iPod サポートはエミュレーターとかどうするんだろう。 実機必須かなぁ。
229 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/09(金) 13:56:02
まぁ 出てもいないのに。 出ないと予想 今頃出るなら昔に出てる
>>226 iPad対応なんてしたくてもできるわけないだろアホか
ジョブズがMacが不要になるような開発環境を許す訳ない
もしできる唯一の道があるとすればクロスコンパイラではなくコンパイラそのものをMacに移植、これだけ
この方法でC#はiPhone/iPadの開発に使える言語になったわけだし(MonoTouch
Macの売り上げなんかよりiPad優先するだろ。
iPhoneOS4の発表と同時に開発者規約にクロスコンパイラの禁止が入りましたけど?w
ピンポイントでエンバカ潰しにかかってんのかアップル?
もう潰れたって痛くも痒くもないや Qtに移行は終わったしC#もそこそこ仕事が入ってくるようになったし
こんどはQtクンか。
236 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/10(土) 10:42:31
AppleのDeveloperの囲い込みはキツすぎ Androidは環境がユルすぎでバージョンばらばら 真ん中あたりが一番いい落としどころだと思うんだけどね とりあえずDelphi2011はWindows/Linux/Mac OSXのGUIベースのネイティブコンパイラ、ってことでOK?
>>237 なにが?
2009年の4月に11位で2010年の4月には9位になってる
つまり開発環境としての利用数は伸びてるって事だろ?
それ利用数じゃないから しかもDelphi以外のPascal系も含めた数でカウントされてるから
>>239 >しかもDelphi以外のPascal系も含めた数でカウントされてるから
Pascalは別項目になってますがな…
開発ツールの利用率に関して 結果としてVB(.net)系の落込みが酷い・・・ 前年同月と順位は変わってないが利用率は急転直下 C#は増加傾向にあるもののVBの落込みを吸収し切れてない .NETは本格的にダメみたいw Delphiは意外なまでに善戦 やはり世界的には相当売れている 日本でも半年間の販売実績で年間売上げランキングのベストテンに入る勢い これでマルチプラットフォームが製品ラインナップに加わればさらに売上げが伸びる・・・かな?w
そもそも、TIOBE Programming Community Index って何なんだ?
「The ratings are based on the number of skilled engineers
world-wide, courses and third party vendors.
The popular search engines Google, MSN, Yahoo!, Wikipedia and
YouTube are used to calculate the ratings.
Observe that the TIOBE index is not about the best programming
language or the language in which most lines of code have been
written.」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/16/015/index.html 「TIOBE Programming Community Indexは検索エンジンのキーワード検索を
ベースとした人気チェック。検索の仕組み上日本の状況がどの程度反映
されているかは不明瞭」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/07/5984.html 「TIOBE Indexでは、Google、MSN、Yahoo!の各サーチエンジンと
Google Newsgroupにプログラミング言語の名前を入力して、検索結果の
件数によって毎月のレーティングを決めている。したがって、最良の
言語や最も多く使用されている言語を決めているわけではなく、
インターネット上で最も多く“言及”されたプログラミング言語を
推定しているに過ぎないことに注意する必要がある。」
なるほど、叩かれて祭りになってもレーティングが上昇しそうだね。
誰だよ利用率とか言ってるの。
もうだめぽ
246 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/10(土) 20:49:40
DELPHI は まだまだ駄目いう感じだな 資金が持つかだな
せっかく9位で盛り上がったのに
249 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 00:00:13
Delphiに続いてJavaも主が逃亡。もうだめぽ 素直にVBやってれば良かった。
VBなら64bitでも無問題だし
251 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 00:04:06
アンチMSおっさんの心の拠り所がどんどんなくなってメシウマ
MSがDelphiを買収するか MSが、ネイティブを吐くC丼を出すか MSが、ネイティブを吐く.NET系コンパイラを出すか MSが、ネイティブを吐くRAD開発環境を出すか してくれればいいのに 帯に短したすきに長し的な感じなんだよな。 .NETったって結局は、ターゲットはWindowsだけというのが現実なのにさ。 VC++/MFCはさすがに勘弁してくれ的開発環境だし。
ネイティブに拘る時代でもないと思う人が増えたってことでしょう >ターゲットはWindowsだけというのが現実 これも拘りに基づく頑なな態度が由来 ・monoは使い物にならないという頑なな態度 それなりに使えると思う人が増えてるわけですが ・32ビットだ64ビットだなんて考えなくて良いだけでも、32ビットネイティブから 離れられない環境に対するメリットですな >VC++/MFCはさすがに勘弁してくれ 要はこれにオチコボれたわけでしょ?
↑ 自分の意見がすべてだと思い込んでいる頑なな態度
なな態度
C#がネイティブ吐き出し始めたら本格的にヤバいな。 やっぱWindows以外に逃げ場を作っとかないと価値が維持できなくなる・・
>>254 >自分の意見がすべてだと思い込んでいる頑なな態度
どこをどう読んだらそうなるのかね?
JavaもDelphiみたいにグダグダな機能変更をして行って見放されていくんだろうな。 良かったな仲間が増えて。
C#はヘジたんが行っているから将来安泰だな いや安泰どころか将来有望株だ
VBだのC#をいまさら勧める奴ってカス .NETが先細りし続けてるのは事実だし、5年後.NETが消滅してる可能性も高い ゲイツも自分が進めた.NETプロジェクトが大ゴケする前に見切りをつけて勇退したしな ここは汎用的なJava、WebはPHP、マルチでQtを押さえておくべき いまさらC#がネイティブ吐き出しても状況は何も変わらん MSの時代が終わったのは携帯の世界で顕著に見られる Appleの覇権とそれに追随するAndroid、WM?なにそれ
Java?Javaこそ終わってんじゃん
終わってない、今AndroidでJavaを実装中
263 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 09:08:34
>>262 訂正
>今AndroidでJavaを実装中
↓
>今Android+Javaで実装中
スマソ
やっぱり終わってんじゃん
VB/C#がネイティブコンパイラ化? VB5,6であんなクソコンパイラしか作れなかったMSがいまさら頑張っても無理 ヘジにできるのは言語やプラットフォームのデザインだし というかMSでもJavaとかPHPとかQt的なマルチ環境でのRADコンパイラ出してくれ
QtはもうVSに組み込み可能だよ これが安くセット販売されればC++Builder脂肪だな
267 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 09:38:17
>>266 だったらQtをそのままで使う
やっぱりMSはDelphi買収したほうがいいかもだね
Windows環境メインでLinuxやMac OSXのマルチプラットフォームにも対応したIDEが手に入る
しかも伝統のネイティブコンパイラ
Delphi買収するメリットなんぞ皆無
伝統の32bitしかサポートしないネイティブコンパイラ
VBはもうすぐv10が出るぞ また差がつくな
そそMSにとってはエンバカを買収するメリットが皆無
ネイティブならフリーのVC++ Express使うよ。 最近のオプソもVC++用のビルドファイル付けてくれるところも多いし。
MSがDelphiを買収してくれていたら、もっとまともなDelphi.NETになってたはず。 そうしたら今頃はネイティブ厨なんて消えてるのにね。
>.NETが先細りし続けてるのは事実だし、5年後.NETが消滅してる可能性も高い 何を根拠に「先細りは事実」って言ってるの? TIOBE?w
「消えるのは.NET厨」の間違いでは?
276 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 11:03:43
うん。VB使いはみんなスキルアップして厨レベルを脱出してるからね
DelphiはGPUのパワーを借りれないショボいUIしか作れないから却下 VBでWPFを使った方がマシ
DelphiってSilverlightアプリ作れないんだよね?ダッサ
根本的な問題として「Delphiでネイティブ」あるいは「RADネイティブ」が さほど重要と思われなかったこそ Delphiが売れない 売れないからお金もかけられず製品がパッとしないものになる 製品がパッとしないから売れない なんていう負のスパイラルに落ち込んだのだよね。 MSの陰謀や技術者の引き抜きなんて言う人もいるけれど、 引き抜かれた人は、MSで.NET開発ツールの作業に勤しんでいるわけで、 つまり引き抜かれた人たちも「Delphiでネイティブ」に限界を感じて いたんじゃないの? いや彼ら札束で頬を叩かれてMSに行ったんだと言う人もいるけれど、 札束で頬を叩かれるぐらい価値のある技術者だったら、MSに札束で叩かれる前に Borland社内でしっかり札束で頬を叩いておけば良かっただけ。 エンジニアに対して金銭で十分評価できなかったのは、その時点ですでに Delphiで商売ができなかったからなのか、経営陣が甘かったのか。
ネイティブでRADって、レイヤー分けの考え方ができてない人の発想だよね
>「消えるのは.NET厨」の間違いでは? そのうちそうなるかも。 人間には空気が必要だと声高に叫ぶ空気厨なんかいないのと同じで。 そのうちDelphi厨もいなくなるかも。 恐竜の乱獲を防ごうと声高に叫ぶ恐竜保護厨なんかいないのと同じで。
「.NETが先細りし続けてるのは事実」の根拠はまだなのかな? やっぱりTIOBE?w
VCLで作ったアプリってクラウドで動きますか?
285 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 11:26:07
最近の開発案件はJavaかWeb系ばかり そんなこともわからないからMSは落ち目になる デスクトップOSこけたら後がないからね 頑張ってください
ネイティブは重要。 逆コンパイルが.NETより困難という一点においてだけでも価値がある。 コンパイラに一定の技術を持ってるならIDE事業なんて置いておいて .NETプログラムのネイティブコンバータを開発して売れば需要があるだろうに。
Web系なら.NETの仕事がいくらでもあるけど 仕事してない人には分からないのかな?w それと、MSは今クラウドOSに一番力を入れてるよ ニュースぐらいは読もうねw
>>286 逆コンパイルされて困るほどの機密コードを本当に書いてるの?w
「システム開発 案件情報」とかでググってみてごらん Java、PHP、iPhone、Androidとかそんな案件ばっか
勤め先の営業がJavaに偏ってるってことを言っちゃっただけではないかと。 正直な人じゃん。
ああ、検索エンジンしか職探しの手立てがないのかww
>「システム開発 案件情報」とかでググってみてごらん えー!そんなとこで仕事探してるのか。 お疲れ様、としか言いようがない…
営業が.NETに偏る? んなことあるわけない。技術者が偏ることはままあるけど 営業は技術的な志向性なんてもってない で.NETの仕事が取れないのはVB/C#が死にかけてるから あとWindowsMobileも市にかけてる
「最近の世間の話題はセフレとバイアグラ。なぜならそういうメールがほとんどだから」 なんて言いだしそう。
まあ頭を冷やせ。 >営業が.NETに偏る? 誰もそんなことは言ってないだろう?
WP7は悪くないね 最先端ではないが
>営業は技術的な志向性なんてもってない え? 手持ちの技術とは無関係に営業するの?「なんでもやりまっせ」ですか? そりゃ仕事を出す方がお気の毒です。ちーん。
>>294 w 自分の実感
>>295 セフレ?バイアグラ?
おまえらここはエンバカすれ、消えれ!
ああ早くDelphi2011が発売されますようにw
Delphi2011が発売されてその評価での議論なら意味ありそうだね まあMS肯定派も否定派も落ち着いて!泥仕合だぞ
技術者がベンダーに踊らされることはないんでないの? .NETもJavaもASP.NETもPHPもMacOSXもWindowsもLinuxもiPhoneもAndroidも全部覚えて使えるようになってくのが一番 確かに浅く広くになるが、狭く深くになってベンダーに縛られるのは勘弁でしょ まあ取りあえずはユーザーの必要に応じて取り掛かれるものから手をつけていこう こんな場所で自分の得意分野守るために、ベンダーの営業マン代理になっての議論なんて虚しいよ お互い先を見据えて勉強しましょ
Windowsが存在し続ける限り.NET系の仕事は無くならないでしょう 何しろ手軽で開発期間が短く動作もそこそこ高速だ それに比べJavaはWindowsと相性が悪い 特にクライエントJavaはJavaVMを使っているので糞重く、使う人に 明らかに負担を強いる上に開発単価が.NETと大差ないと来ている FreeBSDなどのサーバーにはJavaは多用されるでしょうが、スタンド アローンのPC上での.NETは強いよ
305 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 13:58:06
>>304 Javaも.NETも両方使えればいいんじゃないの?
Windowsに限らずLinuxやMacOSもつかえるにこしたことはなし
なんでWindowsに縛られなきゃなんないの?
>>304 ベンダーの営業マンとしての意見は自社のウェブサイトで展開してください。
強いとか相性がどうだとかは書いてあるけど、縛られろとは書いてないんじゃない? 「過剰反応は負い目の証し」と心理学の本で読んだことがある。
>>305 やはりWindows物件が桁外れに多い、これに尽きますね
unit uPair; interface type generic Pair<T1, T2> = class public var first: T1; second: T2; end; operator < (l, r: Pair<T1, T2>) b: boolean; implementation operator < (l, r: Pair<T1, T2>) b: boolean; begin if l.first = r.first then b := l.second < r.second else b := l.first < r.first; end; end.
物件 物件 物件 物件 物件
昨年末に25年前ぐらいに納品した機械のプログラムの修正依頼が来た。
CP/Mを組み込んでいて、当時のエンジニアはもう定年。
結局社長が対応した。
なんでも使えるのに越したことはない、というのは正論だけど
>>305 はCP/M上の8080Aもやってるのかな?
市場規模に応じて力の配分や取捨選択をするのが現実的だと思うなあ。
この業界に長くいた経験からすると メジャーなものよりマイナーものを多く覚えていた方が 食いっぱぐれない
あーいえば、こーいう状態になってるね CP/M?極端すぎねw
線引きはそれぞれ、ってことで良いでしょう。 CP/Mは極端としてもLinux、Macを視野に入れるかどうかは戦略に応じて 判断すれば良いことです。一般論として「なんでもできた方がいい」と 言ってしまうのは何も言っていないのと同じぐらい空っぽです。
315 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 15:51:55
>>314 >>一般論として「なんでもできた方がいい」と
>>言ってしまうのは何も言っていないのと同じぐらい空っぽです。
これも極端な意見じゃねw
てかここはWindowsや.NET/C#/VBの擁護スレじゃないんだし(これは
>>314 じゃないけどね)
エンバカの関係ないことは該当スレでどうぞ
DelphiやC++びるだーの話題が欲しいよ、ここでわ
DelphiやC++びるだーの話が出ないことが、廃れている証明ですよね
マルチプラットフォームプログラミングが如何に重要かを印象づけることで マルチプラットフォームなプログラムを作れることになるはずのDelphiの優位性を語れる、 …はずなんだけどな。 「なんでもできた方がいい」の「なんでも」はDelphiがサポートするはずのプラットフォーム。 これお約束な。 iPhone OS4からはのっけから締め出されてわろたわ。
OSX用コンパイラなんて、Mac買ったら付いてくるし。
320 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 17:59:46
真に重要なのは64だけどね マルチプラッとはビジネス市場がゼロに等しい不毛地帯
それは素人の発想
>>318 マルチプラットフォームはDelphiの専売特許のわけがない
>>303 >>技術者がベンダーに踊らされることはないんでないの?
>>.NETもJavaもASP.NETもPHPもMacOSXもWindowsもLinuxもiPhoneもAndroidも全部覚えて使えるようになってくのが一番
>>確かに浅く広くになるが、狭く深くになってベンダーに縛られるのは勘弁でしょ
>>
>>まあ取りあえずはユーザーの必要に応じて取り掛かれるものから手をつけていこう
>>こんな場所で自分の得意分野守るために、ベンダーの営業マン代理になっての議論なんて虚しいよ
>>お互い先を見据えて勉強しましょ
こおゆうことでしょ?
まず日本語を正しく書けるようにしようね。 >こおゆうことでしょ? ではなく >こういうことでしょ? と書くんですよ。低学歴がばれてしまいます。
324 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 20:08:52
>>321 DELに求められるもの=素人の発想だな 専門家はいつの時代も大馬鹿
暴走して事業を潰してしまう。 MSはじめ、そこかしこにある光景
>取りあえずはユーザーの必要に応じて取り掛かれるものから手をつけていこう この時点でたいていはWindo…、いやまあいいか。
素人の発想には驚かされることもあるが、 大抵の素人の発想は退屈なものだ。
>>322 なんで「専売特許」みたいな曖昧な言葉を使うかな。
328 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 20:15:17
専門馬鹿とはよく言ったもの。 Jobsが演説で主張した 「Stay Foolish」 出来ないんだよね
Jobs? ああ、あの囲い込みの業突く張りのことか。
素人の発想といえば、 ・64ビットがすごいんならどうして128ビットとか256ビットにしないの? ・1バイトって8ビットだよね。俺のパソコン2Gバイトだから16Gビットだね。
専門バカより、素人バカの方が数も多いし性質も悪いよね。
332 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 20:51:06
2の32乗と2の64乗と2の128乗の差を理解できない それはプロだ
333 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 20:55:03
>>331 素人バカは決定権も何も持たず無害
専門バカは地位高く周囲も逆らえずで、会社迷走の定番原因だ
お前らみたいな専門バカ多いから、日本のソウト業界駄目なんだよな
>>333 >素人バカは決定権も何も持たず無害
「DELに求められるもの=素人の発想だな」
Delphiについて何の決定権もない素人バカの発想が求められて何がどうなるの?
どんな企業でも決定権なしには何も変わらないのに。
「Stay foolish」って言った人は何の決定権も持たないの?
何かつまんない事に必死だな
>専門バカは地位高く周囲も逆らえずで、会社迷走の定番原因だ そうかなあ。 地位の高い人ほど技術的にトンチンカンなことを言って現場を困らせるように思うよ。
DELに求められる素人の発想って具体的には何なんだ
339 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/11(日) 23:29:08
64です ^^)
一番迷走してるのはこのスレの方向性
被害担当艦ですから。
向こうも見事に誰も寄り付かなくなったね。
343 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/12(月) 22:08:05
いつの時代も どの分野も 正しいのは素人感覚 これだな エンバカにはないな
エンバカに必要な素人感覚って具体的には何なんだ
素人もお客様だという認識を持ち、64-bit OS に対応すること。
64bit OSで普通に使えてます
349 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/13(火) 09:34:50
>347 エミュレーションなんでないの。だと無価値に近い。動作はそこそこだけどね。
350 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/13(火) 09:52:40
>でもこのぶんじゃQtがMacから排除されるのも時間の問題だな。 iPhoneもMACも コロコロ変遷するし ああいう系統のOSは 開発ツールともども囲い込みでなきゃ駄目だろうな そもそもQtはノキアだし
351 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/13(火) 09:57:58
Windows が終わったら Delphi は……。
WindowsはデスクトップOSとしては生き残るでしょ
それでも10位以内には入ってんだな。
>>348 いや、QtはまだC/C++/Obj-C/JavaScriptに入っているだけでもDelphiよりマシだと思うよ。
たしかに クロス開発だとどうしても最大公約数的なプログラムになりがちだし、 最先端の最新OSの機能を組み込むのは難しい。 もちろん、各プラットフォームごとの味付けはできる可能性はあるけれど。 でもその最大公約数でも十分なプログラムもあるだろうし、 それを劣化アプリ呼ばわりするのはキャパがないように思うね。 将来クロス開発環境で作られたソフトがMacから排除されるように なったら、俺はMacは捨てるよ。
>俺はMacは捨てるよ。 今は使ってるわけ?
362 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/14(水) 12:30:30
同じWindowsでも VISTAやらXPやら、動作確認面倒クセーのに クロスなんて出来るわけがないぉ
おじちゃんちょっと黙ってて
Vi$taの検証はメンドーだが、 Macアプリはちょっぴり楽しい。 でもマクアプリってふつーに使ってるやつが異常終了する。
365 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/14(水) 16:15:38
iPhone一機種ですらだからな シェルとディストリ乱立のLINUXなんて論外 マルチプラットフォームは、机上の空論であり、絵に描いた餅であり 失敗なんだな
ちゃうだろw アポーモンリーがハードウェアを含めた非公開路線。 それはDOS/Vに負けた。
>>362 そこで .NET テクノロジーですよ。
368 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/14(水) 16:26:49
コンパイラを フロントとバックエンドで分離って Jobs指摘の問題を回避する策なんかなー 駄目なものは駄目だな 素人感覚持つのが Stay foolish の Jobs だな 専門馬鹿がエンバカ
ドトネト劇重テクノロジー(笑)
>>368 > コンパイラを フロントとバックエンドで分離って
> Jobs指摘の問題を回避する策なんかなー
無知にもほどがある。
> 素人感覚
おめーのほうがよっぽど素人。
2010って後1回アップデート出るんだよね?
ジョブスが「バカのままでいなさい」って聴衆に言ったんだろ? ビッグ・ブラザーそのものだな。
バカが相手の方が洗脳商売しやすいからな
>>366 iPhoneとandroidで再び同じ事が起きることを願ってandroid信者をしてる俺。
食うためにiPhoneアプリも作ってるけどさ。
375 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/15(木) 08:52:51
Jobsがいう Stay Foolish バカのままいれば 「 日帝蛮行犠牲者30万人南京大虐殺」 そんなのに騙されない 「 マルチプラットフォームで薔薇色世界実現 」大嘘にも騙されない しかし勉学を積み 皆さん騙されるのです バカは騙されない ブレない そして賢い
マルチプラットフォームで薔薇色って何それ?
今よりプラットフォームの選択肢が増えるだけじゃん?特別なことじゃないよ
>>375 は64クンだと思うけど、昨今の話題的にやはり64化よりマルチ化優先で正解だね
今頃64化に一生懸命励んでたらエンバカまじ救われなかったろうなw
あとVisualStudio2010が出たね
機能ごちゃごちゃで何がなにやら・・・ま.NET4.0なんてどうでもいいや
もうマルチプラットフォームしちゃうんならハイスペッコPCもれなくプレゼントとかしてくれよ。
すまぬ、64bit出たら真っ先に購入する私が居ます… なんと言われようがネイティブコンパイラ大好きです。
Appleの打ち出したクロスコンパイル禁止をDelphi対策だと思ってる奴ほんとおめでたいね Delphiなんて眼中にあるわけないじゃんw あれは100%Flash対策でしょ CS5でActionScriptをiPhoneアプリにコンパイルできるようになったのが原因 Flashに比べたらシェアなんてゼロにも等しいDelphiがクロスコンパイラ出しても気付かれもしないだろw
優秀な人はさすがに読みがスルドイね
381 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/15(木) 18:17:38
VS2010のC丼で作成したプログラムって結局、NET4を要求するのかな。 だとしたら、Vistaや7は.NETが標準だから、.NET Frameworkを入れる必要なしという神話は やっぱ神話でしか無い訳だ。
2010は.Netのバージョンを選べたはず
対応OS考えるだけでもシンドイのに、 その上のドトネトバージョン選ぶなんて、 何て×ゲーム?
384 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/15(木) 19:01:21
Winの仕様で手こずってたら、シェル乱立のLinuxどうすんだべ
>>378 Visual Studio 2010 で C++ 使えば?
>>384 だ・か・らシェルってなんなのさ?
Linuxの世界でシェルというと/bin/shやbash、tcshやらのことを
指すんだけど?
ウインドウマネージャー?
388 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/15(木) 23:05:10
Stay foolish ができてませんな
>>385 持ってるし使ってますよ。(WTLで)
でも、アプリのプロパティフォームとか糞めんどくさいんですよ。
小さいアプリの時は断然Delphiです。
小さいアプリこそ(ry
小アプリはDelphi最強
64bitに対応してれば
小アプリに32も64もないだろw
つか小アプリでもC#
最速を目指す人とそうでない人の違いだろうね。 32、C#でじゅうぶんという人の気持もわからなくはないが、 64がいいという人の気持も分かってくれ。
小アプリでDelphi使って数MBの巨大アプリの完成
>64がいいという人の気持も分かってくれ 本当に必要ならもうとっくにVS使ってるよね。 なんだかんだ言いながらDelphiから外へ出ないのはあなた自身「できれば64ビット」 程度の要求しかないからでしょ。 傍からみれば本気で64ビットなんて思っちゃいないように見えるよ。
>>398 Delphiしか使ってない人なんていないよ??
Delphiは趣味として使ってる人が大半なの
オレはDelphiだけだよ。しかも業務だよ。 CなんかQuickC以来触ってないしVBは4.0までJAVAは触れたことすらない。 つい2年前までCOBOLで保守入ってたしPascalも当分食えるだろうw
64bit 必須の方がよっぽど例外だよw
Adobe は今後 64Bit 版のみリリースするそうで。 MS は Server シリーズは X64 だけに絞るんだって。
>>400 それなら64ビットはVSに任せておいたらどうだろう
では棲み分けで、delphiは32ビットだけに専念すればいいね。
Apple の次の OS / Hardware も X64 専用だしねぇ。 Fulcram では OSX/X64 サポートしてくれるのかな。 してくれないと Finder 拡張とか作れないがどうするのかな
>>407 なに、心配するこたぁないさ。
そのうちクロス開発ツールで作られたものは糞だからと排除されるだろう。
OSXのプログラムを作るんなら早いことXcode+Objective-Cに移行しとけ。
409 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/17(土) 23:07:07
64bitに対応してない時点でネイティブコードコンパイラと名乗る資格もない
いやある。
64bitの人はもう根拠とか何でもよくなっちゃってるみたいだな。
いずれは64対応すんだから待てよなw
>.412 いつどこで何時何分地球が何回まわった時そんなこと言った?
64対応は明言されてる
まあどうせ、64bit版を出したら出したで 他の文句を垂れ流すのだろうな、128bitに対応してないとか言い出しそう。
64ビットが本当に必須ならもうとっくに出してるよね。 なんだかんだ言いながらDelphiの64ビットが出ないのは「できれば64ビット」 程度の要求しかないからでしょ。 エンバカは32ビットでも当分潰れず商売できると計算しているように見えるよ。
出す予定だったけど予定が狂いました
実際誰も困ってないしな
困る人ばっかりだったら先延ばしにはしない
ピッカー
64ビット以外はユーザーのニーズを満たしていると考えていいのかなあ。 Visual Studioが実質的にがつんと値上がりした今が普及のチャンスかもな。 でもプログラミング雑誌がほぼ死に絶えた今、どこでアピールすりゃ良いのだろう。 エンバカのWEBサイトで宣伝しても、エンバカユーザーでなければ見てもらえない。 非エンバカのプログラマが頻繁に閲覧するようなサイトって何だろな。
ネイティブ強調してるのに64-bit非対応とかありえんてwww
あり得るから商売が成立しているのだと何度言ったら…
ブレブレやなホンマ
すぐに対応するってw
MSがコンパイラで法則発動でぼったくりを開始した、まさに今が シェア奪回のチャンスなんだけどな。 MSが消し去ったスタンダード版をVUPで15千くらいで出せば 話題になるだろうに。 企業ユーザには使われないように、DB関連は大幅削除にしてさ。
無償のExpress版が高機能になりすぎたからStandard版が消えたんだよ。
Delphiとは大違い
>>429 無償のExpress版なんてほとんどごみだよ
2010Expressが前バージョンのstandard版の代替になるなどあり得ない訳だが。
2008 standard >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 2010 express
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さて何かな
>>432 かといって VS2008 standardの代替にDelphiがなり得るか、といえば
それはナイナイ。
>>436 続くレスが秀逸で、いかにそのスレの
>>1 がアホなこと言ってるかよくわかるなw
エンバカが撤退したらどうなるんだろう。
すでにVS2010が値上がりしたんだが・・・嫌な予感
は?無償版使いでもproの優待版を買えるようになったのだが 実質的には大幅な値下げ
2008 stdが1万5千円で買えていたのが 2010では4万円overでproを買わなくいけなくなった 一般人には買えないだろ
ポイントが貯まっているから買えますが何か?
値下げの話してるのになんでExpressの話になるんだ
今のExpressになくて旧Standardにあった機能って何よ?
外部コンポーネント
ExpressってMFCが付くようになったんか?
なってないよ 別にいらんけど
別にいらんけど(キリッ
(キリッ(キリッ
>という事で "短く言っちゃダメ" なのですよ。
>多分、記事の内容に一番近いのは "フレームワーク層設置の禁止" だと思われます。
ttp://homepage1.nifty.com/ht_deko/ft1004.html#100418 さすがDEK○さん、にわか知識で語らせたら日本一だな
そういうのは今回の規約改変以前から禁止になってるんだけどw
「短く言えばクロスコンパイラの禁止」というのは簡単に言えばという意味だけじゃなくて、
政治的な理由を考慮するとという意味もあるんだけど、周辺事情を知らないにわかじゃ分からないよね
少なくとも誤解でも何でもないことは確か
にわかじゃ分からないよね(キリッ
彼文字の話好きだよな。かれこれ1年以上ひっぱってるような。すごい持続力だ。
アスペルガーの人って異常なまでにひとつのことにこだわったりするよね
VS2010に合わせたキャンペーンか 普通にVS買ったほうがましだな
2010でFormatBufが動かないでエラーがでるんだけど。 var S: string; begin SetLength(S, 10); FormatBuf(S[1], Length(S), '%.2X', 4, [125]);
459 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/27(火) 22:46:10
age(キリッ
RAD Studioのバージョンアップ安売りの案内が来たけど、 安売りの入り口がわからん・・・
この話の詳細おせーて。 >Firebird 関連は どこぞでモメた時の奴のコピー です。前回のデブキャンセッションや、今回のアンコールセッションを聴かれた方は > "ShortString で処理" とか言われて私がブチ切れた心情をご理解頂けると思います
FormatBuf(S[1], Length(S), '%.2X', 4, [125]); を FormatBuf(PChar(S), Length(S), '%.2X', 4, [125]); だな。 ソースあるんだから読みな。
いまどきもうサポートもされない J# ランタイムを要求するアプリなんて いれてられない。 2010 は J# いらないんだっけ
>>461 周りが紳士的に対応する中、ひとりだけ勝手に逆ギレして暴言連発するDEKOさんの恥ずかしいシーンはML過去ログで見れます
脅迫したり、遠まわしに嫌味たっぷり言ったりとか、いつものことだしね。
あの人もう40近いオッサンだっけ? いい年してやることが酷いよなw
>>462 ありがとうございます。pcharにキャストしたらいけました。
最初は読もうとしたんですがアセンブラだったのでやめました。
募集始まったね
なんの?
AKB
te
Microsoft Visual Studio 2010 が発売してからこのスレの勢い下がりまくりだね……。
アンチが来なければいつもこんなだよw
それは俺も思った。 VS2010があんなんだからなw、今ひとつアンチの気勢もあがらんのだろう。
VSひどいらしいな
ひどいって言うか・・・俺はVS2010はC#4.0だけのために買ったようなもんだし 他に要らないF#とか付けおって・・・意味がねえ
C#の次はF#かい。すぐ1オクターブに届いちまうじゃないかw
気分的にはCmが合ってるんじゃないかな
アンチもがっかりすることあるんだなw
アンチは一人しか居なかったってことじゃないw
奴か
湧いてきた!
64くん死亡・・・
Linux 君頓死・・・
ttp://slashdot.jp/submission/38693/CPHP 英国の試験委員会の一つであるAQAは A-level(英国の高等教育における資格試験)のための
コンピュータサイエンス科目(COMP1)からCとC#、そしてPHPを除外することを決定した.
CやC#、PHPはより実践的な言語であるというのが除外理由だそうだ。
講座に適していると「特に推奨」されている言語は、プログラミングおよび問題解決を学ぶために設計されており、かつ安定性もある Pascal/Delphiだそうだ。
... 誉められてんだか貶されてんだかわからねぇな
VB.NETがよくてC#が駄目な理由がわからん
ヨーロッパではDelphiは強いのかね
コンパイル、はえーなー
のーみそこねこね
お前ら 最近どうよ。
いたって平和です
めんたんぴんです
VS2010が予想以上に糞だったから今こそエン馬鹿の名誉挽回のチャンスだぞ これを逃すと後がない
私は Delphi7 がつかえれば良いです。 えんばか?なにそれ?
俺は2007で良いです
Del7はコンポーネントがウンコードになてない。
えーやっぱり2009だよ。
2010はヘルプがクソ
>>502 Delphiでヘルプがまともなのってあったっけ?
サンプルは載ってないわで役に立たん。
D7, D2007
Fulcram 秘密掲示板で DEKO 大暴れ中。 いいぞもっとやれ。
URL だせ。
全然NDAとは関係ないように見えるが?あぁ、>506はNDAの内容を見たことがないのね。
FTって1ヶ月半くらい? 発売は7月か。
あれくらいの英語を読めない人 外人からのメールを無条件でゴミ箱に捨てる人 そんなのが FT できるとはとてもおもえんぞ 楽しそう
アンチどこいった? 64崇拝とかTwitterコピペとか懐かしい
アンチは死んだ みんなで黙祷を捧げよう
卒業おめでとう。
windowsしか使わない人にとって Fulcramはどの辺が利点なの?
Fulcramってなに?
delphi2011
ggrks
,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、 ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、 〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ }}ミミミミh、 〃//〃 | ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、 ,}}| 川|{ ノ ((⌒ ノ }}}li /川||}!}i|  ̄ }州 レ {!州!| ,x‐  ̄ ヽ ,.z==〃/ l!( リノ川 <( ハ〉 ノ { ,ィTヽ / トvソノ}}ハ)、  ̄ ノ l ` ̄ { ))ト〃 }|::ヽ i ′ /ノ》州}}}ィ::、 イ l ′ ((∧ 州}ソ,ノ / ` = _ノ ′ } \ ヾィ ノー- __ - ,' ′ \ ` 、 -‐- イ ′ \ ` __ ,/ l ′ \ ヽ | モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato] (1666〜1738 フランス)
Delphi "Fulcrum"
Fulcrumに興味のある人なんて 居るの?
窓の杜登録者が自分のソフトを Visual Studio 2010 試用版でコンパイルして公開すれば、 それだけで Professional版プレゼントだって。
結局何使っててもただ働きさせられるんだねw
>>520 その案内きたけど、このスレの住人には関係ないな
関係ありまくりだろw
もとのプログラムがvisual studioで作ってないと対象外なんだよ ここの住人のソフトはdelphiかc++builder製だろ 関係ないよ。 なんかがっくり。
あほw 普通にVSも使ってるだろうにw
VSに払うの止めて その分でdelphiを買うという話か。
529 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/25(火) 21:15:48
Delphiに払うのはとっくに止めてるけどね
卒業生がまだ暴れているのか。
Delphi for iPhoneとかやらねぇか。
やれない。 だいたい Apple が自社製ツール以外でのアプリ作成を禁じているから 二重の意味でやれない
やるならDelphi for Androidじゃない? まぁeclipse + ADTでそんなに不自由もしてないし、 わざわざdelphiで書きたいとも思わないけど。
>>532 情弱きたよw
Appleが縛ってるのは言語だけ。自社製以外を禁じたわけじゃない。
さらに独禁法絡みで調査が入ってるから開放される可能性もある。
その言語にDelphiが入ってないのは? まぁ独禁法がらみはどう転ぶかわからないけどな。
つまりAppleはDelphiにターゲットを定めてきたわけか 人気言語の宿命だな
情弱王!! > 536
まだ情弱なんて言葉使ってんのね
534が怒るよ
Delphi for C++なら問題ないんじゃね?>iPhone
それなんてBCB
次はDelphi for Basic
釣られないぞ。釣られないぞ。
まあ言語縛りはそもそもJobsがFlash嫌いという根本的な理由で蹴ってる面もあるし、 他社プラットフォームを押し付けられるのを嫌うAppleの体質的な面もある 一方でLisaやってた時は普通にPascal使ってた時代があるし、 単にコンパイルだけできればいいDelphiは許される可能性もある 規約なんてほとんど名前だけで、実際に許可するかしないかはJobsのさじ加減ひとつだし、 独禁法違反でつつかれてる今なら、Delphiを取り込むことで独占はしてないよとアピールすることもできる 大してシェアがないおかげで、実は今かなりいい立ち位置にいると思う あとはエンバカの売り込み次第
> あとはエンバカの売り込み次第 円馬鹿の製品には夢がないからなぁ。
Update5,6ってもうすぐ出るの?
何を馬鹿なことを言っているんだ? > 548
うん。ちょっとね
64bit対応とマルチプラットフォーム対応しちゃったらもうやるネタないな
そこにたどり着くまで何年かかるんだよ
4年以内
C#追い掛けるのもうやめたん? Developer StudioのC#は型遅れだった事を除けば、すごく軽くて 一杯プログラムを書いたんだが。
>C#追い掛けるのもうやめたん? 4年くらい前にやめてるような >すごく軽くて コンパイラは MS の コンパイラをそのまま使っていたが? たぶん、気のせいだよ
555 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/01(火) 19:47:30
>>550 ・Android用のIDEを作ってもらう(できればiPhoneとかiPadも)
・VCL for Webをまともにしてもらう
・Reportツールをまともにしてもらう
・そして何よりHelpをまともにしてもらう
やることありすぎてヤバいくらいだな!
別に・・・
昔から言ってることだがVCL2.0、 過去の遺産を捨てた今のプラットフォーム向けのビジュアルコンポーネント群が欲しい… あと、簡単なマルチプラットフォーム向けの統合メッセージ処理コンポーネントなんてのもあるといいな MacやLinuxのメッセージをWindowsのメッセージっぽく処理する中核、WM_****に変換する感じで。
ここに書いても無駄だよ
・もうあきらめる おれもこれが一番だとおおもう。 さすがに今年は乗り切れないかもね
また里子に出されんの?
その後のボーランドの末路をみると… 里子に出されて大正解だったわけだね Delphiはすこしづつでも進歩して製品自体 が消滅しなければいいんじゃないかな いまオープンンレガシーって言葉が出てきてるけどDelphiに関してはほぼ無関係 バージョン上がってもほんの少しの手修正で何とかなるし 旧VBとかはまじ不良資産化してるものが多くて笑えるよ 誰も直さないし直せない 機能追加なんて夢のまた夢w
バージョンアップは、旧バージョンをちゃんと直してからにしてほしいものです。
>>558 んな変換かますぐらいだったら、Objective-Cのメッセージを直接
message指令なりで受け取れるようにして欲しいが。
約10年前の CLX をそのまま使うんでしょ? OSX のメッセージなんか処理できない。
詳しくは書けないけどできるよそれ。 もうしばらく待ってな。
なんでわざわざVCL2.0は VCL非互換にするの? まあそれはおいといて、ユーザが編集可能なオンラインヘルプを開設してほしいものだ。 とりあえず、最新ヘルプを突っ込んであとはユーザまかせ。 解説記述や、サンプルコード等に協力したらポイントが貯まるようにする。 そしてそのポイントで製品が購入・割引等ができるなんて感じになったらイイな。
>もうしばらく待ってな 5年くらい?
>ユーザが編集可能なオンラインヘルプ それで成功した例があればねぇ。 MSDN が、ユーザーコメント追加可能になってかなり立つけどひどい物だよ。 便所の落書きで満足するなら別だけどね
>ユーザが編集可能なオンラインヘルプ Delphi for PHPとかDelphi Prismは 申請すればユーザーが参加可能ではなかったかな。 Delphi は違うのか?
>ユーザーが参加可能 で、結果は? BDS 系は原則英語から各国語に翻訳するシステムになっているそうで。 PHP も Prism も、日本語 Wiki ヘルプの変更はできないとおもったよ
>>572 > で、結果は?
肝心の製品普及が遅れているからねぇ。
あれあれ。普及していないのが原因なの? 原因と結果が逆なんじゃ...
>>568 GUIの多くはTWinControlから派生してるわけだが、そもそも設計がWin95時代からの改変続きで、
例えば、リサイズによる再描画や、3Dコントロールなんかがもはや過去の遺産になってる。
DoubleBufferで誤魔化したり現在のGUI仕様が変わってしまってる。
あとFormもMS officeから始まるWin7標準のリボン形式に対応するには相当な改変が必要。
てか自分で作り直した方が楽。
その点を踏まえていっそう作り直した方がいいと思うんだな。
TFormってのがダイアログベースなのはご存知だと思うが、TApplicationにビジュアルコントロール乗っけられた方がいいと思うし。
結局のところ、今のWindowsの仕様にあわせてやりたい事やろうとすると、
今のVCL(GUI)に無理が生じているので新しく作り直さざるおえないんだが、
結構大変だし、根幹なんだから公式でやってくれないかなと。
まぁ私は結局、そこまでやるならC++でってことで、コツコツ自分用C++クラスライブラリ作ってますがね。
>リサイズによる再描画 これって新しいWindozでは不要なんだっけ?
>>575 突っ込みどころ満載でどこから手をつけていいのか分からない
わかるわw TFormは全然ダイアログベースじゃないし、TApplicationにビジュアルコントロールとか頭おかしい。 そもそもTApplicationの不可視ウィンドウはだいぶ前に非標準になったし。 リボンコントロールもすでに使えてるしなw DoubleBufferはTPaintBoxに代表されるようなTGraphicControlへの描画を一括同期するためのもので、 別に誤魔化しでもGUI仕様への追従で作られたわけでもない。 結局VCLも使いこなせずにC++でゴミみたいなオナニーライブラリ作ってる馬鹿ですって自己紹介したようなものw それにしてもいい歳して「直さざるおえない」とか言う人いるんだね ゆとりの専売特許だと思ってた
15.0.3803.31196
delphi prism 2011ってのがでたみたいですが、 その影響で WIN32 の delphi 2011 はでなくなったりしてるんですか?
prismはOEMみたいなもんだから 関係ない。
日本法人は Prism に切り替えたがっているね。
>582 どこをどう見たらそういう結論が得られるのか全く理解不能だわ。 いつものように新しいもの出たから買ってね、以上のものはないでしょ。
目が曇っていると分からないんだなぁ....
日本法人は大企業に売れるものを探しているんでしょ。 jbuilderはもうダメなのかね。
jbuilder ? とっくにディスコンしたのに。
そのかわりのprismなのか。 半端だなぁ。
まぁウソはついていないな。 だまされる連中は多そうだが
あれ、MonoTouchが新iPhone SDKで使えるかどうかは 協議中じゃなかったっけ?
>協議中じゃなかったっけ シー!! 某伝道師が泣いちゃうよ
prismはエライ高いからな。 VS買って、プラグインのPrism買って、サポートに入って 総額いくらになるの?
これコンストラクタが例外を投げてもoperator deleteが呼び出されないんですけど Embarcadero C++がバグってるって認識で良いですか? #include <stdio.h> #include <cstddef> class Test { public: Test() { puts("Exception throw"); throw 1; } void* operator new(std::size_t, void *mem) { puts("op new called"); return mem; } void operator delete(void *mem, void *mem2) { puts("op delete called"); } }; int main() { char buf[0xffff]; Test* p; try { // const Test* p = new (buf) Test; p = new (buf) Test; } catch (...) {} }
Embarcadero C++ はバグの固まりです
という自作自演。
>>592 Prismは元からVSのIDE込みで売ってるのに
買わなくてもいいVSを入れてる時点でミスリードする気マンマンだなw
アンチはいつになったら嘘言わずに貶せるようになるの?
>>592 キャンペーン中の今ならRAD2005〜2009うpぐれオンライン版を買えば4万以下でPrism2011が手に入る
Prism 付属の VS と、製品版の VS の違いを知らないんだね > 596 投資をケチると取り返しつかなくなるぜ
でもPrism使うならC#かVBでいいんじゃない? 俺はDel使いだどもPrismはあんま要らない・・・ というか.net自体嫌い
>>598 投資云々の話は的外れすぎるぞ…
>>596 のレスは、
>>592 が「Prismを使うのに製品版VSが要る」と
嘘を言っていると思ったからこそのレスだろ。
確かにVBもC#もC++も不要でPrism使うだけならわざわざ製品VS買う必要はない。
ついでに言うとPrism単体で買えば1年メンテも付いてくるから
>>592 はどっちにしてもダウト。
もしかして
>>598 =
>>592 か?w
>>599 確かに、既存のVB/C#ユーザや新しく.NETの世界に入る人にとっては
全く無用だなぁ。俺はドトネト好きだからVB/C#と合わせて趣味で使ってるけど。
ちなみにVS(Pro)+Prism(Pro)を普通に買うと20万前後(さらにPrismが年間更新\31500)
まぁ貯蓄ある社会人ならラクに買える値段ではあるな。
>602 なんで?
>>596 > 買わなくてもいいVS
VS2010はシランが
VS2008では組み込み版のVSと通常版のVSでは
機能に差があった。
例えばSilverlightの開発で不便を強いられたと聞く。
>>600 > ついでに言うとPrism単体で買えば1年メンテも付いてくるから
情報ありがとう。
つまりRAD Studioだと付いてこないってことか。
そこまでして 使うもんなのか。
タダが一番。
タダでも要らないんじゃなかったのか。
ひとによるよね。
二十歳で2万と四十歳で無料 やるならどっち?という感じか。
アンチ40歳無職 って感じ。
>>598 理論で言えば投資をケチると取り返しがつかなくなるので、
無料か有料かは大した問題ではないね
かといってアンチに機能性や生産性で語るような知恵もなく…
とはいっても、盛り上がるネタもなし..
Prismのアスペクト指向って具体的にどんな物? 共通関数やクラスヘルパーじゃ駄目なの? 知ったかぶりの奴、説明してもいいよ。 要点を押させて簡潔に説明しろよ。
Prismってなに?
617 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/08(火) 18:46:15
>アスペクト指向って具体的にどんな物? アスペルガー症候群でググると良い
どこの惑星の話かと言うくらいに 盛り上がらないな。 こーゆーのこそ、フリー版を出して ユーザーを釣り上げないとイケナイと 思うのだが。
620 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/09(水) 11:16:59
次のDelphiはコンパイラ自体が全く別物になるんで現段階では「海のものとも山のものとも・・・」 2010は現行コンパイラ最後のバージョンだよね んでいまならバージョンアップ価格4万ちょいくらいで、プロ版でもDelphi/C++Builder/Prism入りなんでしょ 普通に考えたら買っておいて損はないぞ、てか買え!俺は買った(笑い)・・・
>>620 俺もそれは考えたが
在庫一掃処分としては高いよなぁ。
どうせDel 以外は使わないし。
不幸袋と化している。
622 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/09(水) 16:02:28
2009を買ったきり。x64対応しねーんだもん。 ついでに文字コードの問題で殆ど2007しか使ってないな。 もうそろそろDelphiに見切りをつけたいものの、他にwin32コンパイルできる RADもなく、自前ツールだけc#に移行。使用頻度はDelphi 3:c# 7 という感じ。 PrismでiPhoneアプリ作れるとメールで見て興味を持つも、MonoTouch使えば c#でも作れると知り、また興味を失う。Monotouch、3000円だしね。 正直価格は大したことないしどうでもいいんだけど、何もかも対応が遅いし バージョンアップの頻度は高すぎるしマジ勘弁。 いつになったらx64対応するんだ。今年実現するんじゃなかったのかよ。 もうDelphiいじると:=を=と入れて戸惑うくらい触らなくなっちまったよ。
>いつになったらx64対応するんだ。今年実現するんじゃなかったのかよ。 だまされやすいのね。なんどだまされれば良いのですかね。 プログラマを引退したほうがよろしいかと。 ついでに人生にもけりをつけたら?
わかった 今までありがとう
>>622 > c#でも作れると知り、また興味を失う。Monotouch、3000円だしね。
サードパーティ製品は
普通はメーカー品より安くなるはず
なんだが、エンバカは1.5倍だもんな。
何か変わったことが
出来るわけでもないし
ワケワカメ。
626 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/09(水) 19:41:59
>>623 ああ、助言ありがとう。でも創った会社も順調だし別に問題ない。
プログラミングは今はもう趣味だね。Del2005の頃まではDelphiのアプリで
いい稼ぎだったけど、今はもっと単価の高い仕事になったから、
プログラマはとっくに引退したつもりだよw
>>625 結局、全盛期に作ったアプリのアップデートや保守用なんだよね、今のDelphiって。
よっぽどのアドバンテージでもないと、新機能つけてくれたところで、もう新規プロジェクトはやらないよなあ。
>>623 よっぽど不遇な人生送ってるんだな。
カリカリしないでもっとイイトコに転職しなよww
>>622 本当に3000円で買えるなら俺もMonoTouch試してみたいんだがなぁ…
現実は Personal版 399$=約\36000 でしょ。iPhone/iPadアプリで稼ぐ気がなきゃ出せない値段だ。
> iPhone/iPadアプリ 単価が安いからなぁ。
>620 あれ、2011(Fulcrum)はまだ現行のコンパイラだと思うんだが。RTL/VCLはともかく。 新コンパイラは2012(Commodore)からじゃないのかな。
>>628 おおう、壮絶に1桁間違えてた。指摘ありがとー。
Commodoreは64bitコンパイラでしょ FulcrumからFront/End方式のコンパイラに切り替えんだよね
コマンドライン版はバックエンドが dccosx.exe という名前らしい
Fulcrumはどうなんだろね。 1ヶ月後には 製品発表が来るんだろうけど 宣伝文句がマック最高!だったら 売れないだろうなぁ。
新コンパイラになって C++0X サポートがだいぶ進んだのがうれしい
Qtっていまいち使い勝手が悪いんだよな Embarcaがんがってくれよ
Qt の機能は使えないみたい。 Kylix の時と同様、特別な QT になるそうだ
Qtを使うこと自体は決まってるのかな? でもそれだったら特別なQtなんて勘弁してほしいなあ。 Qtも実用上の問題の有無はさておいてしょっちゅうアップデートしてるでしょ。 特別なQtになったら、Qt本家よりアップデートが遅れそうだし。
638 は何者?ベータテスター? QT はバイナリレベルでのバージョン間互換性が無いのでライブラリがアップデートされたらどのみちアプリも再コンパイルが必要だし。
小生Visual dBASE for Windowsに慣れ親しんでいる者(49おやじ安田)です(少しだけフォームなども作ることができます)。 16年間Visual dBASEを使ってきましたがとても扱いやすいユーザーインターフェースがあるのでなんの不自由もありませんでした。しかし他の社員にとっては データベースはとても扱いにくい上に、今回支店から本店にあるデータベースを参照共有する必要が生じました。どうすればよいのかさっぱりわからず とりあえずお世話になった旧Borlandの製品であるということでDelphi2010とInterBaseを購入してみました。それでこれからシステムを少しずつ構築しようと 思っています(この場で進捗状況もお知らせしたいと思っています)。 こういったフォーラムがあることもつゆ知らず孤軍奮闘、当たっては砕け全軍玉砕!でした。困りに困って先程とうとうエンバカデロに電話して助けを 求めた所、このフォーラムを教えていただいたわけです。 どうか皆様のお力添えで私に少しずつパワーを付けていただければ幸いです。それから全くの素人である私がシステムを構築できるようになれば後に 続く方の参考にもなろうかと思います。よろしくお願いいたします。
昔よく見た流れだな。 ほほほえましい。
>>641 はEDNに書いてる本人か?それともおもしろがって引っ張ってきたのか?
まぁ後者だろうけど
なんだ、ネタか。 マジレスしてしまった。
50歳って 1960年生まれだよなぁ >孤軍奮闘、当たっては砕け全軍玉砕 もう二世代上の雰囲気。
今時のDelphi初心者って 定年退職したお爺ちゃんが 多いんじゃね。
おれは DelphiQ&A掲示板 では回答しない。 あそこは他人の足を引っ張る奴が積みついているから嫌い。
それで2chなのかぁ。 亡霊つき底なし沼にようこそ。
おまえもな。
>>649 おじちゃん「積みついている」ってなあに?
もしかして「棲みついている」って書きたかったの?
他人の足を引っ張る奴がいるんじゃなくて、おじちゃんが馬鹿すぎただけじゃないの?
きもちわるい > 652
よくわからんけど・・・ >データベースはとても扱いにくい上に、今回支店から本店にあるデータベースを参照共有する必要が生じました。どうすればよいのかさっぱりわからず >とりあえずお世話になった旧Borlandの製品であるということでDelphi2010とInterBaseを購入してみました。それでこれからシステムを少しずつ構築しようと >思っています(この場で進捗状況もお知らせしたいと思っています)。 これってVisual dBaseをDelphi+InterBaseにしたら解決する類の問題なのか? でもdBase(xBase)懐かしいー MSはもうVisual Fox Proとか販売停止なんだよね
会社としてはこれを口実に首にする予定。 うまくできたら、ごまかして使えばいいわけだし。
コピペにいちいち真面目に反応するなっての。それよりもフォーラムに書き込んでやれよ。
あんまり相手に したくない手合いだ。
娘さんを嫁にいただきたい。 わたくしが嫁に教える 嫁がお義父さんに教える というメソッドはいかがか。
てっ天才だ。
彼は独身
EDNとかそういえばあったなw日本語検索できるようになったのか?w
>日本語検索できるようになったのか Borland/CodeGear/Embarcadero の技術でできるはず無いだろ?
Interbaseがユニコード化したので 出来るように成った。
しかし IBX も DBX もまともな Unicode 対応をしていなかったのであった。 .. どちらにしろ検索できないよ。
EDNはJava製なので IBXもDBXも関係ないと思うけど。 日本語検索は・・・あれ?前は出来たような??
Fulcrum FT に日本人参加してます?
667 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/13(日) 01:00:53
Twitterのアンチボットにも見放されたDelphi
参加してないから断言はできないけど、何人かはいる模様 >666
>>668 ありがとうございます。なんか寂しいので心配になりました。
671 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/14(月) 12:27:40
> The localization team has completed the translation of the help > into French, German, and Japanese. > The documentation team has fixed approximately 30 bugs reported in Quality Central, > customer forums, or direct customer feedback. って事でOK?
たった30件しか直していない。しかも QC にレポートがあるものだけ。 日本語で QC は使えないので日本語は無視。 しかも今回、やっとすべてのコンテンツが翻訳された。 そのため誤訳は直されていない。 しかも指示通り「更新プログラムの確認」を押しても「アップデートは提供されておりません」で The END. 今のうちにあきらめたほうがよいのではないかね?
> しかも今回、やっとすべてのコンテンツが翻訳された。 大進歩じゃまいか。
ここ10年の経験でわかったこと。 期待をしてはいけない。
>>673 Update2も2日ほど遅れたよ
ちゃんと来たけどね
しかしdelphi2011まで 残り1〜2ヶ月という所で アップデートが来ると言うのは 親切なんだか、不親切なんだか よく分からないな。
ヘルプじゃなくて通常のアップデートはでないの?
>通常のアップデートは 残り1〜2ヶ月
2011 は7月から8月にでるのか。 できはどうなの?
ありがとう。あきらめて VisualStudio に切り替えるヨ
まだ生きていたのかよ。アンチ。
○
>>683 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ<また来るし!
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
Delphi (Prism) の方が人気だからね。 夏頃に Prism 一本化の発表が出るんじゃないかな? Embarcadero の製品群は Borland/CodeGear のツールは使っていないし(Java/.NET/MFC) Interbase すら MSVC/GCC に切り替わっているしね。
つ…釣られないぞっ
Prism なら iPad 開発もできます。ってことで大売り出ししているしなぁ。 Apple の開発者ライセンスが(ちょっぴり)緩くなったそうで、あとは Novell と Apple が合意すれば ライセンス的問題は無くなる。Novell はやる気満々なのでほっておいても大丈夫そうだ
iPadかぁ。 釣られる人居るのかなぁ。
日本でもやってるんだね。
> embarcadero_jp
> 今なら Prismは 2011バージョンがダウンロードできるお得な
> Get Moreキャンペーンは 6/28まで。
http://bit.ly/bjQF8O
691 は >大手.NET言語を制覇したい欲望には勝てませんでしたw 言語コレクターだから、そのブログには技術的価値はないよ
日本語で Fulcrum の情報をピックアップしているところってどこですか?
FTに参加している人が第一候補だけど dekoさんは今回は参加してない?ので ニュース系のブログかな。
697 :
696 :2010/06/16(水) 16:55:35
なんなのこれ? ここに出てくる DEKO ってあのトミナガさん? 1年前に何があったんだろう なーんか人の心の底知れない暗闇に触れたような
DEKO っちの性格はそこから読み取れるとおり。 自分の思うとおりに動かないと暴れる、すねる。しまいにゃ「寸劇」をはじめる。 みんな(Embarcadero 含む)、心の中では「嫌なやつ」って思っているから大丈夫だよ。
700 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/16(水) 21:00:28
オブジェクト指向と思っていたが ビジネス指向言語だと実感したんですね
>ビジネス指向言語だと実感したんですね はなから実装に失敗していますが?
だが個人ユーザーより法人ユーザーの方が多い現実。
703 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/17(木) 23:17:58
釣れた釣れた大漁に釣れた
メガソフトって 前もdelphi.netで 変態アプリを作っていたような。
Fulcrumが完成するまでは Prismのターン。
どちらにしろ SA の「義務」があるから後一月で完成かな
Help Update3まだ来ねえな 今回遅すぎる 本当に日本支部は人がいないんだな
>日本支部は人が 日本の代理店は製作にはかかわっていないぞよ。 日本に人がいるいないではなく、日本は市場扱いされていないのさ
>>677 >
>>673 > Update2も2日ほど遅れたよ
> ちゃんと来たけどね
まぁ期待したらマケ。かな。
ウェブ版は更新を反映してないの?
実質業務は代理店相当。悲しいことに。 ダウンロードができるのはとっくに知っている。 日本語ファイルが更新されていることも知っている。 その上で、英語版だと動くアップデートメカニズムが動かないのでショボーン。 ウェブ版も古いままなのでショボーン 斜め上の擁護を撒き散らす 713 にショボーン
これだけ書いて月曜日にも来なかったら本当に終わってるな・・・
>これだけ書いて月曜日にも来なかったら もしかして中の誰かがここを見ている。とでも期待している? 10年前ならともかく... Twitter でグチったほうが速い。
>714
こんなところにグダグダ書かずに
ttp://edn.embarcadero.com/article/40685 このあたりにコメントつければいいじゃん。高橋さんはマメに見てるから週明けには
どうにかしてくれるだろ。PDTだから日本では実質火曜日かも試練が。
> 実質業務は代理店相当。悲しいことに。
現在の体制はUS以外世界中そうなってるけどな。MSだって似たようなもんだ。
IMEの開発すら取り上げられて…。
>>717 当たり前だろ、そんな事。
そもそも開発部門てのは本社の直轄にあるもんだ。
しかも優秀な日本人なら本社勤務が当然だろ?
MSも然り、IME開発だけでなくOS開発に当然日本人も参加してるよ。
719 :
717 :2010/06/20(日) 13:24:05
>718 IMEは日本から取り上げて韓国産から中国産になったんだがな。IME2010はどうなんだろ。 それ以外は同意するが、いまレッドモンドに日本人ってどれだけいるんだ?スコッツバレーには 3-4人だと思うが。
開発が中国だろうがルーマニアだろうが、正しく市場のニーズを伝えていられれば それでよいのですよ。 ここ数年の Borland/Codegear 系の製品からは、そういった方向性を感じない。 Embarcadero という会社自体、まともに海外市場を考慮していない。データベース系は 日本語版どころか独仏版すら(いまだに)出していない。 唯一まともに動くのは日本に「代理店」のあった ERStudio だけ。 国籍が日本だろうが、国際化関連の機能に関与できなければ、いないと同じだよな
NEC PC98 向け Windows とかを作っているときは調布に開発部隊がいたの。 その後 R&D に対して「日本に残るなら Office 部隊かセールスエンジニア。 OS 開発を続けたいなら本社に転籍すること」となったんだ。 同様のことが笹塚の(初代)XBOX 開発部隊がお取り潰しになったときにおきた。 本社はめったなことではリストラしないけど、ほかの国では結構普通の事でした。 なお、日本語関連で働いている人は RedMond にはいないはず。 そういったのは中国の開発部隊の仕事。有名ですね
おまえは MS の中の人だったのか? Borland から MS に流れた人はいっぱいいるからなぁ
ttp://edn.embarcadero.com/article/40685 >RAD Studio 2010 (Delphi,C++Builder) Help Update 3 が公開されました
>[アップデートの確認]機能を有効にしている場合、Delphi,C++Builder,RAD Studio 2010を
>起動した際に、今回のアップデートをダウンロードしてインストールするよう求めるダイアログボックス
>が表示されるはずです。
うそつき。。。
>>726 今回遅すぎるよな・・・
もう一週間経ったぞ
今までこんなに時間がかかった事はない
2010で打ち切りのつもりか?
>表示されるはずです。 「表示されます」と断言していないんだからセフセフじゃね? オンライン版が更新されていない方も気になるけどね...
ヘルプの使い勝手は 向上しているのだろうか?
C++ BuilderとDelphiのヘルプを分離して欲しい。検索しづらい。
全文検索?じゃないのか全然単語がひっかからなかった記憶がある
>>731 サイト指定して
ぐぐればいいんじゃないの?
Help Update3やっと来たな・・・ 現在インストール中 ここでせかしたのが功を奏したかそれとも関係なしか
>ここでせかしたのが功を奏したか なんでここを見ていると信じるの? オンライン版は古いままだしなぁ。
今回時間掛かりすぎだよな 今まで遅くても3日待ったら来てた 多分日本人の翻訳チームは人数が削られてしまったんだな
それは梱包の仕事の中の人
>日本人の翻訳チームは人数が パッチ自体は英語版と同日に公開されておる。翻訳自体は今までどおり。 それ以外の事務作業が遅くなっただけだ
でもHelp結構良くなってるじゃん これで今まで英語で書かれていた部分もかなり日本語になってるし 2011はいよいよ64ビット?
いや、MacOS Xとのクロスでしょ。64bitはまだ先。
( ´゚д゚`)えーーーまだなのかあ でもコンパイラがフロントエンドとバックエンドに分けられるってあれは? Delphiだけ? C++Builderは数あるC++言語の中でもコンパイル速度だけはトップ クラスだと思うんだよね。あのコンパイル速度は犠牲にして欲しくない。 それでもDelphiと比較してしまうと糞重いけど。VS2010よりはずっと 速いからそこで満足してる。
ロードマップくらい見とけって。FTerじゃないから確言はできないけど、2011はまだ 新しいコンパイラじゃないと思う。ちなみにC++のコンパイルが遅いのはプリプロセッサ、 テンプレート、広域最適化の処理が大変だから。
>ちなみにC++のコンパイルが遅いのは.... プリプロセッサしなくても遅くないですか? テンプレート使わなくても遅いですね。 BCC って広域最適化なんかしていませんよ。
標準ライブラリのヘッダファイルだけでいくつ#defineがあると思ってる? 識別子一個読むたびに、マクロかそうでないかチェックする必要があるんだぞ。
>識別子一個読むたびに、マクロかそうでないか そのコストがどれだけの物と誤解しているのやら 定義済み識別子の総数は Delphi でも同じだろ? 識別子一つよんで定義済みかどうか判断するコストが、なぜマクロだと異なると思うのだね?
ロードマップを含む公開情報より最新 FT リリースの方がだいぶ良くなっているぜ。 Linux, X64 と ARM サポートのプレビュー版(デバッガはまだ) コマンドラインコンパイラが複数の .DLL を呼び出すようになったので結局フロントエンドとバックエンド(よく分からんが)に分割したみたい。 非 Windows プラットフォームへの配布マネージャ、リモートデバッガとか SubVersion, CVS, git, Mercurial の IDE プロジェクトマネージャへの組み込み。バックグラウンドで更新チェック あと IDE 本体とは別に、コンパイル/ビルド環境と実際にアプリが動く環境、この三つを異なるマシン/OS で動かすことができるそうだ。狙いがよく分かる。
>>745 マクロ展開と、構文解析の2フェーズ必要になるだろ……
なるほど。君は構文解析と字句解析の違いをしらないのだね
作った OSX アプリはコピーするだけで動くの? それともランタイムを Libraries にコピーする必要ある? >746
OSX アプリなんだからアイコンをドラッグアンドドロップするだけで使えるんだろう?
OSXのアプリアイコンは実は拡張子.appが付いているだけの普通のディレクトリで、 中に必要なもの一式が入ってる。 多分同じ構造を作ってランタイムとか中にいれちゃえば動くんじゃね? qtのライセンスとか知らんけど。
スクリーンショット流出まで あと2週間くらい?
Fulcrum で作った OSX アプリならヨーロッパのサイトですでに流出しているでしょ Weaver の時を振り返ると7月4日の独立記念日を越えたらベータユーザーからの 公認リークがはじまるで。
(在庫一掃/Q2 売り上げ積み上げ)特別セールが終わったから、 手のひら返しが始まる予感。 過去10年の経験がそういわせる!! 日本代理店としては Prism に軸を移したいんだろうけど iPad 対応に暗雲が立ちこめている状況では難しいだろうなぁ 作れるけど Apple Store で売れない。となったら大騒ぎだろう
C#と比べたら端数以下、Delphi Win32の1/10にも及ばない シェアしかないのに、Prismに軸を移すなんてありえないだろ お前の過去10年の経験って、つまり何も学ばなかったってこと?
>Delphi Win32の1/10にも及ばない 詳しいね。もちろん日本での売り上げ高での比較だよね?
俺はもう諦めた。
* プログラムの内容がそもそも野心的にすぎる * 計画開始当初のコストやスケジュールの下算 * キーテクノロジーについて熟成不足の状態で見切り発車する
だが、そこがいい
フェンリルってなんだっけ?
ファフナーについてる自爆システム
Get Moreキャンペーン、在庫限りで延長 >キャンペーンは、6月28日で終了しましたが、【楽天市場】両備e-Shop および SEshopのエンバカデロショップ では、在庫限りでキャンペーンを延長。 客をだますと後で困るぞ
15.0.3831.32058 ..... えー?!?!
英語読みたくないんだけど。何が起きたの?> 767
>768 読めばわかる
David I は何しにきたの?
Delphi 2020 の発表。 どうせ娘に会いにきたんだろ?事前に日本代理店には伝えていなかったようです
相変わらずフサは明後日の方向に全力だなw 個人的には笑えるからいいけど、へたに有名なせいで Delphi使い全体があのレベルだと思われると困る人もいそう
ストーカーはよくない
>>772 あの程度を玄人向けと言える面の皮の厚さは見習うべき
読んだ。 奴はSystem.Assertがなんのためにあるのか知っているのだろうか……
delphiもいい加減単体テストやらシーケンステストが簡単に出来るようになれよ… .netは右クリック→自動生成→追加テストを少し書く→実行でゴリゴリ出来上がるのにさ 実コード1万ステップに対してテストコードは5万ステップ以上なるっていうのに 毎回毎回書くのは面倒でたまんねぇよ
付属の DUnit は使ってみたか?
リアルでもあのレベルの話を自慢げに語ってるんだろうな DEKOあたりは普通に困ってそう たぶん誰もやってないから難しいんだ、俺が第一人者だと思ってるんだろうけど、 あまりに基本すぎたり、あまりに見当外れすぎて誰もやってないだけだからな…
C++Builder2010で最新のIndyをインストールできて使えてる人いませんかね? インストールまではできたんだけどヘッダのdefineで大量のエラーが出るんだが・・・ もうIndyは完全にC++Builderを捨てたのか?
ねぇねぇ でこちんと円馬鹿をもう一度仲良くさせる方法って何かないかなぁ
Fulcrum なら、最新版が使えることからして お前のインストールが間違っているだけだな 大量のエラーの、最初10個を書いてごらん。 あと、くだすれのほうがよいかも
>DEKOあたりは普通に困ってそう あしらうのはうまいし、別人の振りしてあざ笑っているんじゃないのか?お前のように。
何カリカリしてんの?フサ本人?
フサはわざと低レベルなこと書いて「俺天才」とか言ってるのかな ひょっとして釣られた?
ネチネチうざっ 悔しければフサみたいに情報提供しろよ あー、出来ないかw ごめんごめんw
あれが「情報」.... ?!?!
お前らバカだなあ フサはあの勘違いっぷりが面白いのに… 真剣につっこんだ時点で負けだよ
仕事で付き合うときは、結構つらいものがあるよ。 近頃は人の目を見ながら会話できるようになったと聞いたけど
790 :
デフォルトの名無しさん :2010/07/08(木) 20:27:19
アマチュアのYT辺りが素人から見ても高度なハック披露してるのに対して、 プロのはずの人間があんな幼稚なコードでどや顔してるのは確かに笑えるものがあるな 前にFT参加してたと思うが、このレベルじゃ参加するだけ無駄だろ それにしてもエンバカもただ参加者募集するだけじゃ、集まらない、来るのはアホ、といいことないだろうから、 次から謝礼でも出して有能そうな人に依頼する形も考えた方がいいんじゃないのか つーかYTみたいな人材放置してないでMSのMVPみたいなシステム作って囲い込めよ
すまないが、YTって誰っすか?w 国内じゃフサギコ以上の有名人いないし何いってんの? もしかしてpcodeも知らない新参?
ここはなにオッチャスレなの?
日頃からEclipseを触っているといざという時に客先で色々役に立って窮地を脱せるね。 C++ならVisual Studio。 これが日頃NetBeansやC++Builderだったらどうなっていたことか。ツール系は多少難があろうと尖がってなくて 格好悪かろうとメジャー物に限る。プログラミング言語もまたしかりだったり。いざという時に頼りになるのはメジャーな物の マイナー知識だ。
>>792 おっさん惨めだからその辺にしといた方がいいよ^^;
795 のいう「おっさん」のプロフィールってどんなものなの? 箇条書きでよいからまとめプリーズ
なんだ、新参のド素人かw
797 の方がおっさんくさいな。
しかしC++Builderって色々と問題あるなぁ…Indyが対応してないしCodeGearも最新版Indyをサポートする気ないみたいだし…なんだかなぁ2011買ってくださいって言いたいのかなぁ…。 まあ何にしても困ったときはいつも最後はVisual C++に行き着く。 持っててよかったVisual C++って感じだ。
それはないwww
>>641 誰だよw もしかして昔Nifty時代のdBASEフォーラムの古参?
さて。偉いさんたちが日本に来て帰ったので、週明けには Fulcram の発表でしょうか。 Windows/OSX/Linux と X64/ARM サポートが待ち遠しいな
3840.32376
yamamotoさんの悪口はやめろー!
>>802 たぶん今回は絶対に来ないと思うが、ARM対応が来たら全俺が泣く
素晴らしい… エレガントだ…
DEKO:「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
つらい数字だなぁ
>>806 こういう奴がいるとやる気失せるよなあ……敵より無能な味方のほうが質が悪いというか
ジュンク堂でDelphi2009ハンドブックをまるっと立ち読みしてきたんだが、
what's newだけで400ページ超の本にしてしまえる外人さんは凄いと思った。
記述の端々から愛憎見て取れて面白いし。
10年前なら日本にもこれ書けそうな人は塚越さんをはじめいっぱいいたと思うんだけど
最近はハウツー本ばっかなのが枯れたというか衰退を感じていた……が、
こんな本が平然と翻訳までされてるあたり、衰退を感じているのは日本だけの現象のような気もする……
>>808 吹いたw
まぁなんだ、彼は古い割には進化が止まってる気がするんだな。
だからこそ巣立ちしないでDelphiに留まってくれてる感じもあるけど。
他の二人ってだれさ?
>>806 いいじゃんこれ、Valuesの何が悪いのか分からん
実装の委細よか、本来やりたい方法を自分がよく理解できなかったという理由で 代わりに持ち出してきたのがグローバル変数というのが痛いだろ
脳なしども、代替案を示してみろよ。 笑ってやるぜ 64くんより
じゃあ代替案。 with文+interfaceの自動解放で、with LocalStringList do begin LocalList.Add... end とかでいいだろ。 実装は自明で変なことは一切不要な。
>>815 代替はフサ自身が書いてるようにもっといい方法がある
>>814 のいうようにフサが理解できなかったせいでああなってるだけ
C++Builderは参考書が少なくてもほとんどDelphiのを移植できるからいいな いい参考書はほとんどDelphi用ばっかしだし
DEKO は愚痴と瑣末な Tips。大抵の元ネタは海外サイトから。 Totonica はゲームとプログラムで遊びすぎて公認会計士をあきらめた。人生転落ブログとして 読むところ。 二人とも秀才ではあるのでまとめが大好き。その代わり新しいことは出てこない。 批判されると人格否定と受け取るので要注意。 Delphiッこ倶楽部はブログタイトルからわかるとおりアホ。ニュースの転載程度。 わはーは YT と並ぶ「天才」を感じるブログだが日本にこもっているので何の役にも立たない。
電動子は Mixi と公式ブログが住処だが都合よさと立ち回りの機敏さは一番。 都合が悪くなるとだんまりを決めこむ。 あと自称 QC の Sysop. しかし彼が触る QC Report はそのままブラックホールに。 頼むから俺の QC Report, プロモートしないでくれ...
わはーの人はせっかくバグ見つけても「QCに登録する気はない(キリッ」なんて言ってるしなあ
批判がエレガントすぎてわかんねーわw
外に出ようとするとDEKOやフサとどこかでぶつからないといけない、 少なくとも見たくもないのに目にしてしまうのが今のDelphi界だろ? わはーの人のスタンスは非常に正しいと言わざるをえない。 モチベーションが保てないよ。
ていうかQCに登録するぐらいは、転載ではないが親切な
>>823 が代行してもいいんじゃね?w
公用語を英語に切り替えた楽天、ユニクロを見てみ。 あれが現実だ。直に客も英語で注文しないといけなくなる。
フサは頭に血が上ってて気付いてないみたいだけど、
変数名の代わりに文字列で名前を指定できるということは、
名前(変数名)のスペルミスというスクリプト言語みたいなバグが新たに発生し得るんだよな。
構文チェックができるコンパイル言語のメリットを潰す方法が「実用的」とはとても思えない。
http://delfusa.blog65.fc2.com/blog-entry-218.html >>ブログ記事を書いた当時、ニサンネルあたりでは、
>>「たかがHotKey登録でメソッドリストなど作って喜んでいる奴」なんて、
>>ちょっとした批判も書かれていたようですが、もうニサンネルは見ていないので気になりません。
ところでこれどうなったの?
http://delfusa.blog65.fc2.com/blog-entry-224.html >>くどくど説明しなくても、にちゃんねるの、実装も出来ないし利用方法も分からない
>>嫉妬心に溢れるアフォ以外には、わざわざ説明しなくてもわかると思うし。
もう撤回?
もう見てねーよなんて言いながら煽られると反応するとか恥ずかしいにも程があると思うんだけど。
最初の宣言通りここは無視して書き続ければある意味評価されただろうに。
メモリリークについて例外安全がどうとか言ってるけど、 要は終了時まで開放されないってことなので、動き続けるプログラムだとまずいよな…… 一時「Javaでもメモリリークする」と言われてた例そのままじゃんか。 変数宣言したくないというだけの手間のために、大量のトラップを持ち込んで 自信満々な姿は哀れというしかない。 往時導師級と言われてた人達の仲間入りを気取りたがってそうなところがまた…… せめて利点欠点併記するぐらいの知能があればここまで害にもならんのだが。
>>くどくど説明しなくても、にちゃんねるの、実装も出来ないし利用方法も分からない >>嫉妬心に溢れるアフォ ってまさにこいつのことじゃん YTたちが考案した方法がさっぱり理解できず利用方法も分からない嫉妬心に溢れるアフォ
どんなクラスにも適用可能みたいなこと言ってるけど、 Createに引数が必要なものはアウトだし、 TFileStreamみたいにハンドルの解放が必要なものは毎回Clearしないといけない 結局利点がないので使う意味がない
64ビットじゃないので、全て却下。 64くんより
>>833 MS自身がOSはともかくアプリは32ビットの方がいいよって言ってる件について何かご感想は?
>アプリは32ビットの方がいいよ 何で???
それくらいググれよ
結局フサのやってることはグローバル変数に何でも確保して使いまわす旧時代的なコーディングと一緒なんだよな、形が多少変わっただけで
たぶんフサはそういうのがエレガントだと思ってるから何の疑問も感じないんだろうけど…
インデックスと名前で呼び出せるというのも昔からある手法で、なんであれを自分が作り出したみたいに思えるのか理解に苦しむ
パット思いつくだけでもMSのCOM系(ExcelのWorksheetsのような)はだいたいそうなってるし、ちょっと視野狭すぎるだろ
>>830 の言うように自分もできるということをアピールしたかったんだろうけど、先人達とはあまりにレベルが違いすぎる
頭が良いから偉い、悪い奴はカスだ、なんてことは思わないけど、自分の立ち位置も把握できないのは滑稽でしかないよ
フサ愛されてるなw
国内No1のdelphi使いだからな
フサも自演するようになってしまったのか 情けない
無名の奴らが偉そうな御託並べるなよw
>>841 TProc(procedure
begin
ShowMessage('呼んだ?');
end)();
プログラム歴短い奴に視野狭過ぎとかいってるおまえが視野狭い
煽ってるやつは放っておけばいいと思うけど、 的確な指摘してる人もいるのに全部嫉妬で片付けるフサもどうかと思う 元から人見下す傾向あったけど、FTやった頃からさらに酷くなってる その点に関しては擁護できない
fusa が FT やったっけ?何か貢献したっけね? 逆切れ DEKO よりはましかな? ......貢献していないのは皆同じか。
>>845 頑張ってログ追ってます(キリッ
みたいなことは言ってた気がする
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T Fusa見てるー? ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
いつ発表なのかな。
今回の記事で確信した フサはわざと馬鹿なコード書いてたんだな 意図が読めなくてゴメン
バカなコード、間抜けな技術、視野の狭いテストケース すごいよな。
i: Integerと書かないがために、あんな面倒で気持ち悪いコード書くとか馬鹿げてる トレードオフにすらなってない でもフサはそれくらい承知の上で書いてる それがどういう意味かは分かるよな?
あらかじめエスパーしとくと再帰できないよなあれ? あ、今から実装変えるのは有りねw
>>852 Fusaさんはスタックとヒープの違いがよく分かってないから
ああ本人のコメントで俺もようやくわかった。
>>849 が正しい。
意図はなんだろうな。後進の進歩を妨げて、いつまでも国内No.1(笑)でいられますように?
進歩妨げられるような内容だったとは思わないけどなw ただ、64ビットやらで不毛なやり取りしてるいつもの光景よりは、 Delphiのコードの話をしていて有益だったかもしれないな 他人のコードの悪い部分を指摘することは、 逆に自分が何に気をつけて書けばいいかということにも繋がるし、 多少間違ったコードじゃここまで話題にならなかっただろうから、 あえて可能な限り酷いコードにしたんじゃないか? そういう意味では妨げるんじゃなくて、助けてたのかもしれない。
いや多少間違っただけのコードのほうが有益だろ…… あんなのどう間違えても書かないぞ普通 嘘を嘘と見抜けない程度の初心者には普通に有害というか検索の邪魔になるし
いくらでも再現できるが、それでどうしたい?
抱きしめたい
詳細が出てくればバグレポートできるかな。ということだよ。
詳細も何も最初から詳しく書いてあるじゃない
再現手順が無い。 これでは QC には登録できないんだ。すまない。 直るのは1年先だな
どうせfixされないのでQCに報告しても無駄。
で報告しないから直らない。いつものループ
日本語でコメント書いてると高確率でフリーズするよね 結構スリリング
2010 くらいで? > 865 フリーズだとレポートできないし再現性無いだろうし。 このままカス IDE のままかなぁ
「あれ」が落ちたことの責任をとったのかしらねぇ。 Nick 以外にも影響でそうだし。 Delphi 2010 が最後の製品でした。となりそうで大笑い。今日はぐっすり寝られる。
勤続20年の R&D マネージャーが新製品発表直前に「自分の意志ではなく」退職か。 Blog とかも(一時)消されていたようだし。 これはだめかもわからんね。
そして眠りについた868が目覚めることは二度と無かった
まあ結局は派閥争いの結果なんだけどな 今の開発チームはエンバカ組の方が多いわけで、遅かれ早かれこうなる予定だった
>開発チームはエンバカ組の方が多い ほう。どうやって知ったのかな? 脳内妄想以外の理由を知りたいね。
David Iが散々言ってるが 馬鹿?
今一番ほっとしてるのはフサ
いや、フサは有名人崇拝者だから布団で泣いていると思う
勤続20年? TeamBで協力はしてたけど、実際に勤めてたのは4〜5年だろ
turbopowerは引き続きNickがやるのかな? ただでさえメンテナいないしVCLに吸収してくれるとありがたいんだけど
>turbopowerは引き続きNickがやるのかな? クビになったら続ける意味ないだろ? 全部消えるとみた。
次々に重要人物が辞めてくな ホンマに大丈夫かいな?
>次々に重要人物が辞めてくな ほかに誰が?
ヘッジたんが辞めて(M$に引き抜かれて)からおかしくなったろ 随分前の話だが
10年で二人か。 次々。っていうのかね?ん?
都合が悪くなったので、話題を変えさせていただきました。
>>880 元々NickはDelphi好きのボランティア
それが縁で入社
結局フサはなんだったのか
>>884 でも主力商品がこの二人が辞めただけでガタガタになってないかい?ん?
いた時期の方がよっぽどガタガタでしたけど何か
中の人必死w
アンチもここぞとばかりに必死 最近はある程度スキルないと入れない話題ばかりだったしな
15年で二人辞めるのを「次々」とかいうのはアホ。 もう少しましなデマを考えよう。 Nick はクビ。引き抜きとかではない。なにかあったのだろうけど。 ここ数年の Codegear/Embarcadero は、力のある人の作成物を積極的に取り込んでいる Fulcrum に入る予定の SVN プラグインは、社外のパワーユーザーの作成物 FASTMM や RTL 高速化プロジェクトもそうだ。 人によっては IDE のソースまでみれるそうだし。
となると新人の戦闘力に期待だな
そういえばpngやgifライブラリも既存のもの買い取ってるしな どちらもよく使ってたものなのでVCLに入って気軽に使いやすくなった VCLの流儀に沿って多少の手直しも入ってたし、単に買い叩くだけじゃないのは好感だったな クラス名は変更してるのにユニット名は歴史的理由で変えないというのは謎だが
Delphiのエディタは比較的安定してるのかな? C++Builderのエディタは全角文字入力でBuilderごとフリーズすることが頻繁にあるんだが 自分の環境だけなのかな?
>Delphiのエディタは比較的安定してるのかな? BDS.EXE しか存在しないが?
Builder側の処理に不具合がある可能性もあるので 本体部分が同じバイナリだからといって不具合も同様に起こるとは限らないが?
いや、気のせい
ごめん気のせいじゃなかった
あぁ David I も。
まだ未確定 > 901
FOOOOOOOOOOOOOO delphi神万歳!
Delphi2011の発売日の発表とかはいつ? モノがよければ買う・・・Delphi2011(Win版) 多分買う・・・Delphi4PHP Ver3.0 の予定でしゅ
>Delphi2011の発売日 Delphi2011 は亡くなった。
なぬ〜
風説の流布イクナイ
>風説の流布イクナイ それは誤解。本物の法律文章をよく読むこと
XE って何の略なの?
>>908 違法だからやめろなんて一言も書かれてないのに何法律持ち出してんだこのバカは?
顔真っ赤だよ > 910 冷静になれよ
まぁその、「Delphi 2011」では無くなったのは事実なので。
a
規制解けた。
>>913 それってマジ?
それじゃ最後のDelphi2010早く買わないとプレミア化するな。
延期してDelphi2012になりました、とか、 西暦をやめてDelphi 14に戻りました、とか、 Enbacadero Pascal version 1にリセットされました、とか、そんな落ちな気がするな
単体発売が無くなっただけだよ
「OSに合わせてDelphi7になりました」
2011だと2010の延長だと思われるからゴニョゴニョ クロスプラットフォームだと分からせるために改名ゴニョゴニョ
エンバカのホームページを見てもわからない罠 embarcadero.com の方を見れば、どんな名前になるか容易に気づくと思う
ヒントは「U」
そうかUNCHIか!
923 :
デフォルトの名無しさん :2010/07/20(火) 19:04:50
プログラミング言語「うんち」、か・・・・ 誰かデルファイ使って作ってけろ
XEとか?
『次の「メジャー」アップデートを入手できますよ。』 の甘言でユーザーから金を搾り出した以上、8月に 2011 相当のものを出すのが義務。 一度でも出し損ねたら、次からは年間サポート料を払ってくれるお人よしはいなくなるからな。 しかしクロスプラットフォームサポートじゃなくなったんだからわざわざ名前を変える必要あったのかな?
>>925 主導権は旧コードギアではなくエンバカにあるという意思表示
Nickの件も然り
>Nickの件も然り ふむふむ。でソースは?
ソースなんかないよ。 状況証拠と俺の鋭い推理さ。 だってどう見たって派閥抗争だろ
930 :
927 :2010/07/21(水) 02:51:55
>>928 Delphifeed見れば誰でも分かると思うが
Nick本人も新しいブログ始めたしね
Nick が新しいブログを始めたことがどうかしたの? 真相でも公表したのかな? DelphiFeed やら Blog やら、みんな憶測だしね。
これが最後のチャンス!キター
>>931 憶測(笑)
そうだね、憶測だよね^^;
憶測を垂れ流すことは、デマをばらまいていることですよ。 > 933
規制を食らって彼が書き込まないと静かな物だねぇ
フサの自演もないしねぇ
2011?は9月じゃないの エンバカは今相当忙しいんだろね
またBDS2006の時みたいにC++Builderはβ版のまま出てくるんじゃないだろうな
Builderは落ちた 今後は2年おき?にリリース
えー勘弁してくれ C++の完成度がただでさえ低いのに2年おきとか売れなくなるぞ
>Builderは落ちた 規制が切れるとデマばら撒きか。ひどいもんだね
へぇそうですか。そうかもしれませんね。 > 942 そう思っていると幸せかもね。 死ぬまで妄想をいだいて暮らしてください。どうぞどうぞ。
どちらもソースなしに言ってるだけでしかないけど、
確かに前に落とした過去があるから
>>939 の方が信憑性高いね
頭の湧いた糞信者は黙っててね
自作自演、乙。 >944 根拠がないのに信憑性を語らないようにね。
信憑性って根拠がない場合にどれくらい信用できるかって意味なのにね。 信者はプログラミング言語を学ぶ前に日本語を学んだほうがいいね。 しんぴょう-せい 【信憑性】 * 人の言葉などに対する、信用できる度合。信頼性。
>>945 こうやって必死に否定するところを見ると落ちたって本当っぽいな…信じたくないけど
元々某時代からBCBは投げやりで、Xで失敗したあとは言われるまで出そうともしなかったくらいだから、
リソースが他に比べて割かれてないのはわかるけど、またβで出荷して中途半端にパッチ出した後放置は勘弁して欲しいわ
確かにTurboC時代から使ってるがC++Builderの扱いはひどいな フリーソフトやオープンソースプロジェクトならともかく商品として製品としてちょっとあり得ないレベルの無責任さ どうしてこうなった
>商品として製品としてちょっとあり得ないレベルの無責任さ ユーザーが低脳ゆとりだから この程度のユーザーにこの程度の商品
>あり得ないレベルの無責任さ 具体例ぷりーず
落とすくらいならもういっそ開発打ち切ってDelphiに開発チーム編入して欲しい
>>950 未完成のベータバージョンにもかかわらず発売したのは無責任じゃないとでも?
>まあBCCでコンパイルすると他環境で作られたものとバイナリ互換がなくて 本気で言っているのか? .OBJ / .LIB の互換性のことを言っているのかなぁ? Ruby はメンテナーが現れなかったのが原因だろ? それとも MS は Ruby のために金や人やバグ修正をしているんかいな?
あと 2009年に BCC5.5 の make のバグを出されても、どうしようも無いとおもいますがね。
小一時間かけて見つけた実例が10年前の Make のバグかぁ。 暑いけどもう少しがんばらないとアンチの名折れだね!
C++ BuilderX って、今どうなったんだ?
あ、まだアンチとか工作員とか言ってるレベルだったのか そりゃ衰退するわ
make自体のバグじゃなくてbcc32/configure.batのバグだろ メンテナが居ないからサポートを切られただけだし バグ報告者も--prefixとかconfigureスクリプトと混同しているしグダグダ
BCCをサポートしているオープンソースってどれぐらいあるのかいな まー、低脳ゆとりがユーザーだからメンテナー現われるわけないよな これじゃサポートなんてできないよな
>>952 には一切触れない信者(笑)
Rubyの件も昔のことだとか何とか言ってるけど、
サポート切られたってことは、BCCは不要だってことだよ?
分かってる?
>>959 の言うようにbatのバグすら直す人がいないほど使用者いないんだよ?
新たなネタを見つけて、ガイキチが元気だな
>>956 小一時間かけて煽り文句考えたのに指摘するとこ間違ってたね^^;
恥ずかしいね^^;;;
誰かfusaにも触れてあげて…… アホな子だけど頑張ってると思うの……
んなこといっても十数年前のDelphi2の頃からあるテクニックを「再発見」してオリジナルより醜悪な形で紹介してるだけだからなあ……
(既知であることは
>>816 等参照、俺が最初に見たのはNiftyのFDelphiだったけど、
with文なんてWirth博士のオリジナルPascalの時点であるんだからもっと前からあってもおかしくない)
ところで、C++Builderの価値なんて 1. C++からVCLが使える 2. Delphiの{$L }で取り込める形にCライブラリをコンパイルできる の2点なんだから、Ruby本体がコンパイルできようがどうでもいいだろ…… Ruby本体をVCLアプリにスタティックリンクするような用事なんて全く無いわけだし。 (gccでコンパイルしようがVC++でコンパイルしようが.dllの互換性はある) zlibやlibpng,jpegあたりがコンパイルできなくなったら深刻だけどな。
BCCを使っている奴ってVCも併用しているのか? なんで併用している? BCCでコンパイルできないlibのため?
いや併用も何も、Windowsなら公式バイナリパッケージ使うだろjk Delphiとスタティックリンクしたいときだけbccでのコンパイルに挑戦する
3854
>>965 ローカル変数の途中宣言なんてアホの極みだね
関数を短く分割できない自分の無能さを棚に上げてるし、
IDEの補完で関数上部に戻らなくても途中でも簡単に宣言できるし、
今は見通しの観点から途中で宣言できる言語でも上部にまとめるというコーディング規約すらあるのに、
言語仕様でそれが強制できるDelphiにおいて、それと逆行する時代錯誤な方法を喜んで使うバカ
結局フサがやってるのはグローバル変数・関数の奨励、読み辛くメンテし難いコードの量産でしかない
前にも書かれてたが、いくらネタだとしても初心者が間違って覚えたら他の人が迷惑するからやめてほしい
Prism 使うと、970 の駄文がゴミだと感じるよ。まったく。
フサの足下にも及ばない癖にw
途中宣言は、埋め込みオブジェクトな言語においてコンストラクタ呼び出しのタイミングを制御するのに必要、
または全ての変数を後から変更できない関数型言語において初期値を与えるのに必要
だから、Pascalでは特に縁のない話ではあるんだけどなw
めんどくさいという話はそれこそDelphi以前からあって、まあ言語の方で対応してくれたら便利な話ではあるんだが
今は
>>980 の言うようにIDEの補完もあるし、単に便利な話で終わってしまう。
そんな構文糖イラナイ。
いいかげんラムダ式とりいれろよな 匿名メソッドとかめんどくさいねん
ラムダ式も匿名メソッドも言語機能としては変わらんじゃねーか
「匿名メソッドをもっと短く書く構文糖が欲しい」が正しい
で、まあ、Pascal自体はTMTOWTDI否定派の言語なんで、単なる構文糖は大概却下されてきた
>>974 もQC開設以来要望トップ10に居座っててまるで放置なんだぜ?
……が、最近になってExit(式)とか入ったりしてるので、わからなくなってきたとは思う。
>>976 もこんなとこで愚痴るよりはQCにポストするべき
なんでおかしいところを指摘されただけで
>>972 みたいに
どっちの実力が上だ下だって言うやつが毎回毎回現れるんだろうな
まあこんなこと言いだすのは一人しかいないが
なあフサさん
フサじゃないけどフサは偉大だと思う
俺もフサじゃないけどフサは偉大だと思う
間違えた 偉大じゃなくて尊大だと思う
俺も間違えた 偉大じゃなくて尊大だと思う