国産オープンソースDIコンテナSeasar2 その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
2デフォルトの名無しさん:2010/03/11(木) 22:39:32
おいしーさー
3デフォルトの名無しさん:2010/03/11(木) 22:57:48
仕事はえー
4デフォルトの名無しさん:2010/03/11(木) 23:27:22
■厚生労働内閣官房・法務省ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

↑これすごくいいね。

匿名で意見を書いて、1分で送れる。すごく簡単。
むずかしいこと書かなくてもいい。敬語も使わなくていい。

「こども手当は外国人の、さらに外国にいる養子でも人数に応じて無制限に支給されるって本当ですか?」
「海外に養子が100人いれば100人分のこども手当が受け取れるのですか?」
もう、これだけでいいと思う。

このスレを見て、少しでも怒りを感じた方。
匿名で意見を出せるので、あなたの時間を1分だけいただけませんか?

今思っていること。それをそのままタイプして、
いっしょに送っていただけませんか?

ちなみに俺はこれで
汚沢の天皇政治利用の時にも送ったけど問題ない。
「宮内庁に応援のメールが殺到」報道の一部になったかも。
5デフォルトの名無しさん:2010/03/12(金) 00:03:29
実際海外に養子が100人いる奴いないんだから言うだけ無駄
6デフォルトの名無しさん:2010/03/12(金) 01:31:28
100人いるってのがうそと誰がどうやって調べる?
7デフォルトの名無しさん:2010/03/12(金) 21:17:36
>>6
調査するのにも税金がいるわな。スレ違い失礼。
8デフォルトの名無しさん:2010/03/12(金) 22:31:30
ホットデプロイでさくさく
9デフォルトの名無しさん:2010/03/13(土) 04:06:58
Google App Engineで動作するCMS「官兵衛」
クラウドの活用でWebサイト管理を効率化
http://www.computerworld.jp/topics/cloud/176109-1.html

> GAE用のフレームワーク「Slim3」で作成されており、
> GAE/Jにデプロイするだけで利用することができる。

Slim3 で作られたサードパーティソフトウェアって、もう出てるのか。
この官兵衛はどこがつくったんだろう
10デフォルトの名無しさん:2010/03/17(水) 00:07:37
SAStrutsやS2JDBCではまるところってどこ?

はまる集をまとめていこう
11デフォルトの名無しさん:2010/03/17(水) 01:31:02
>>10
S2JDBCだと、遅延ロードをサポートしていないことかな。
Hibernateに慣れていると面食らう。

というか、関連を持ちまくってるエンティティを関連も含めて削除する処理を書いているのだが、
どこかでロードし損ねているせいか、ぬるぽが出て困っている。
12デフォルトの名無しさん:2010/03/17(水) 15:18:14
A木君、大活躍w
13デフォルトの名無しさん:2010/03/17(水) 15:55:16
実はアメリカ人なんじゃないかと思う
あのやってもらって当たり前感を見ると
14デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 17:50:44
青木はMLの使い方間違ってるな...
先にggrks
15デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 00:16:56
疑問だらけだったのにちょっと偉そうに的外れなアドバイスしてるのが吹いた
16デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 17:37:05
>>14
根が教えてクンなのだからしょうがない。

>>15
問題が解決したとか言って情報共有したいとか言ったメールが来てたけど、
普通にドキュメントに書いてあったしな。
17デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 22:50:33
フレームワークの選定をしており、
SeaserかSpringを検討しています。

Spring派のSeasarは日本でしか実績がないという指摘に対して
何かいい反論ないでしょうか?
18デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 23:05:45
>>17
Seasarでなきゃいけない理由は無いだろ?
メインコミッタも別の道に行ってるしな

Seasarを使っての開発経験が無ければSpringでも良いんじゃない?
実績在るなら自分の開発実績示せば良いだろ
開発実績在るんで問題点はわかってますとか言い切れれば一番の反論だろ
19デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 23:06:23
日本国内で日本人が開発するんだから関係ないだろって言えばいいんじゃね
JP1の導入検討するときも同じ疑問持つのかそついは
20デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 23:08:27
日本語ロケールは日本でしか使われてないので使用しません
くらいアホな話だな
21デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 13:02:27
「全世界で使われててバグフィックスされているから信頼性が高い」
って言われても逆に
「じゃぁ、おまえちゃんとバグ報告してる?日本語でブログで「おかしいなぁ?」って書いてるだけじゃない?」
って聞きたくなったりするしな。
実際、自分たちが見つけたバグに対して対処してくれる可能性はSeasarのほうが高いと思う。

俺はそれでもSpring使ってるが。
22デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 14:44:44
メソッド名長杉フイタwww
23デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 22:55:51
これか?w

findByInputStartDateAndStatusAndOutputTagDateAndInputOperatorIdPagerConditio

その次のメールの横やりも意味不明
24デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 01:32:03
すげえなw
25デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 03:22:36
findByConditionとかにすればいいのにね。
26デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 03:26:52
ある程度割り切って短くしないとなw
27デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 18:14:25
割り切るとかじゃないだろ、これ。
ちょっとした仕様変更で検索条件が増減したら
メソッド名変えるのか?って話で。

その検索条件で何をしたいのかがメソッド名から
わからなきゃしょうがないよな。
連番クラス名となんら変わらない、頭を使ってない命名。
28デフォルトの名無しさん:2010/03/28(日) 18:33:30
しかし実際の現場では

abstractColorRed.class

みたいな間抜けな実装もあったりするんだし
どこがabstractだよ
29デフォルトの名無しさん:2010/04/08(木) 02:27:15
ISID、Google App Engine向けOSS開発フレームワーク「Slim3」の商用サポートを開始
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20411749,00.htm
30デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 00:43:45
ひがさん、Flash/Flexから手を引くらしいね。
この人の軽薄な日和見っぷりは尊敬するわ。
31デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 01:02:03
むしろ産業界でそこに参入しようとしてる奴なんているのか
マルチメディア的なところは必須かもしれんけど
32デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 10:07:43
Flexが出て数年で鳴かず飛ばずの時点で、自分は選択肢から外したな
使う側からしてみれば、広まり始めたと実感してから勉強始めても十分間に合うってこともあるけど
33デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 12:37:37
だな。
先んじて学ぶ必要がみられない時点で切った。
34デフォルトの名無しさん:2010/04/10(土) 13:09:32
数年どころか5年前には使われ初めてたよ
それで今これだからな
35デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 07:43:12
Seasar3はまだか?
36デフォルトの名無しさん:2010/04/14(水) 10:51:37
37デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 20:49:57
test
38デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 21:47:57
内部設計担当者にseasar2の説明必要?
39デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 21:51:42
そもそも知らないで設計できるのか?
40デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 21:56:44
AOPとか、DIはしらなくていいと思うけど
41デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 22:21:21
えっ?内部設計でしょ?
外部設計なら知らなくてもいいけど内部設計ってアーキテクチャに近い側の設計だぜ?
なんか知らんけどうごいてるーみたいな詳細設計が許されるかよ
42デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 01:03:14
そもそも内部設計の成果物ってなに?
43デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 01:09:44
ふろぉちゃぁと
44デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 01:16:21
内部設計って普通はプログラマがやるもんだからDIやAOP全然知らなくてOKってことはないだろ
昔の汎用機みたいに詳細設計とコーダーは別ってのならともかく
45デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 11:48:09
AOPの内部の仕組みはいらんな
46デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 12:50:43
知らなくていい派は一人か
47デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 19:23:09
そこでseasar2徹底入門か
48デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 20:18:42
あの本はあと1年早く出して欲しかった
49デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 20:29:44
日本の出版社「入門」て付けるの好きすぎ
本物の入門者はあんな厚いと逃げる
50デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 20:40:21
それにしても竹添さんはよく働いているよなあ。
51デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 21:31:19
Seasr2はどうだ?
52デフォルトの名無しさん:2010/04/24(土) 23:22:12
Sastrutsアノテーションの
floatrangeアノテーションで、0より大きいって
表現する場合どうしてる?
53デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 19:36:39
でも、そんな今だからこそ、僕が好きになれなかったのはSeasar2というプロダクトではなく、
(言い方は悪いですが)ある意味ミーハーな盛り上がりを見せていた、当時のSeasar2の
コミュニティだったのではないかと思うようになりました。

デブ批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 21:15:42
堅実そうな竹添さんがSeasar2本書くことがかなり不快に感じてたんだが、
デブとヒガが離れたから書くようになったのか。かなり好感触だな。
俺も買うかな。
55デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 22:42:35
なんで本書くと不快なんだよ
多くの奴はデブとかいうお前の方が不快に思ってるぞ
56デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 23:01:25
>>55
お前このスレ初めてか?まぁ落ち着けよ
57デフォルトの名無しさん:2010/04/25(日) 23:57:56
コミッタを批判するのがこのスレの本意だと思ってる痛い奴がいるんだよな
58デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:03:41
コミッタ、理事、asipを笑い続けて16スレ目ですがなにか?
59デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:09:31
少しでも擁護すると本人乙と追い出し続けて16スレ目だろ
キチガイニートばっかりだからな
60デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:17:05
>>59
本人乙
61デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 00:26:24
普通に考えてやってる奴らはアンチS2の奴らだろうな
もしくはS2使いたいけど職場で入れて貰えなくて無理にディスる事で精神安定を図ってるか
62デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 03:56:35
Seasar2徹底入門なんて本が出たんですか?
ホスィ、高いなー
63デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 03:58:14
>>61-62
本人乙
64デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 04:03:37
S2とS2JDBCで一応動く物は作ったけど
素人だから分からないっす
どこにDBのアクセスを置くのが正しいっすか?
ヒガさんの本だと分かりません
65デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 04:18:22
>>64
Seasar2徹底入門を買って読みなさい
66デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 04:50:59
>>65
本人乙
67デフォルトの名無しさん:2010/04/26(月) 07:19:38
S2JDBC-GENだとエンティティごとにXXXServiceが作られるので、そこにDBアクセスを置く。
非常にセンスが悪い。
68デフォルトの名無しさん:2010/04/29(木) 06:00:50
>>67 は、どういう形だとセンスがいいと思ってるの?
69デフォルトの名無しさん:2010/04/30(金) 23:26:15
Seasarの奴らってどうして >>68 みたいにアイデアを盗用してやろうっていう姿勢が抜けないんだろう
70デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 20:38:16
seasar2徹底入門いいね。
71デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 04:26:49
>>69
>>67みたいに批判だけして代替案も出さない奴よりはましだろ。
さてはお前、>>67か?w
72デフォルトの名無しさん:2010/05/09(日) 19:32:21
やつきたー
73デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 11:14:31
>>68
あれって結局DAOですよね。なんでServiceなんて名前にしたのでしょうか?
74デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 12:31:54
自動生成にどこまで求めてるんだお前ら
75デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 12:38:52
なにからなにまで
76デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 12:40:40
Action毎にServiceにしても同じようなクレーム来るだろうし、
じゃあどうしろよみたいな話になるよな。
77デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 13:22:12
>>76
素直にXXXDaoを生成してくれればいいのに
78デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 13:39:44
これでおk
servicePackageName="dao" serviceClassNameSuffix="Dao"
79デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 15:35:07
Seasar2界隈はトランザクションスクリプト派だと思われているが
S2JDBCのAbstractService(エンティティと1対1のロジッククラス)は
ドメインオブジェクトの優位性を認めたことになる。
エンティティとロジックを分ける理由はDIとの相性というだけ。
80デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 22:59:41
権限認証する場合、AOPとFileterのどちらがおすすめ?
81デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 23:11:14
>80
URLで/auth/〜みたいに一律で処理するならFilgterで十分じゃね?
でも、ボタンごとに権限変えたいときとか、URLに規則性を持たせにくいときはAOPだね。
82デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 00:02:58
AOPだとバリデーションでエラーになった場合にチェックできないFWもあるから注意汁
83デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 00:07:02
Seasar2はチェックできるの?
84デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 00:10:03
Seasar2はWebのFWじゃない
85デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 00:19:11
sastrutsは?
86デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 00:23:12
AOPではできない
FilterかRequestProcessorでできる
87デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 00:49:46
S2RequestProcessorを拡張すればできるっぽいですね
88デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 23:59:24
SeviceのメソッドにAOPで処理埋め込んだ場合、
その処理でActionに検査例外スローできる?
89デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 00:13:38
>>88
やってみれ
そして報告しれ
90デフォルトの名無しさん:2010/05/30(日) 00:12:33
無理やり投げてもInvocationTargetExceptionでラップされるぞ
91デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 06:00:28
unixでCassavaみたいなcsvが編集できるソフトは何がありますか?
92デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 13:41:35
OpenOfficeでいいだろ
93デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 21:07:00
Railsの人気に嫉妬して、Springのデカイ仕事に嫉妬して、Seasar3発進!!!
94デフォルトの名無しさん:2010/06/03(木) 22:28:40
なんであがってるのかと思ったらそれか。
ある意味最大の燃料だな。
95デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 21:13:59
96デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 22:21:02
もちろんいきまっせ
97デフォルトの名無しさん:2010/06/04(金) 23:58:37
当日はおれも行こうと思うが・・・

>>95
あれ、slim3 = Seasar3 じゃなかったの?
98デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 01:17:26
>>97
slim3は途中で方針転換してGAE専用になって、Seasar2とは無関係のプロジェクトになったと思う
99デフォルトの名無しさん:2010/06/06(日) 23:01:36
おまいらよくこんなコロコロ方針変更するフレームワーク使えますね。

100デフォルトの名無しさん:2010/06/07(月) 03:55:00
S2JDBC便利だなこれ
ページング楽過ぎ
101デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 00:24:53
じゃあ何使うんだよ
どう考えても、SAStruts+S2JDBCの一角だろ
102デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 00:39:45
s/一角/一択/
103デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 00:51:54
いまでこそSAStruts+S2JDBC一択だけど、JSFとかEJBとかAllInOneとか昔は迷走してた。って話じゃね?
104デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 01:03:16
そんなこと言い出したらこの業界自体が迷走しっぱなしだ
105デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 19:35:07
むしろ、業界に合わせて迷走している感じだな。自分の意見が無い感じというか。
106デフォルトの名無しさん:2010/06/09(水) 19:56:02
風見鶏なのは悪いことじゃないんだぜ
107デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 00:27:24
でもTeedaがいいと思うけど
108デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 00:33:13
今から作るのにJSF選択するバカとかいるのか
109デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 00:35:38
jsf2を選ぶのはバカじゃなかろう
teedaは今更だが
110デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 01:11:12
>107
それはない。
>109
EJB3の時も、今度こそ流行ると思った。


とりあえずHTML5とか、変化するクライアント環境に追随してるFWが欲しい。
111デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 01:12:22
Apache系だけ追えばOK
他はだいたい失敗する
112デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 07:23:27
apacheもすっかりレガシーになったキガス
113デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 08:02:05
Apache は1.4系の呪縛から逃げ切れてないからなぁ。
114デフォルトの名無しさん:2010/06/10(木) 08:50:48
commonsとか1.4でおわってる
115デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:16:47
>144
必要そうなものは殆どそろってて、httpclientのような再設計の例を除けば、
バグフィックスだけで十分。と考えられなくも無い。
116デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:27:35
Generics対応してないのがほとんどだからね。いまは使い物にならないと思う。
117デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:30:30
>>115
それはない
genericsに対応してないcollections、enumに対応してないlang、nioに対応してないio…
Javaの進化に取り残されてるのばっかじゃん
118デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:34:04
きちんと動く産業製品を作るのに言語の進化など関係ないように思うが
119デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:41:12
だったらcobolでも使ってろ
120デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:44:57
COBOLやFORTRANだって規格が進化してるぞ
121デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:45:57
>>110
> とりあえずHTML5とか、変化するクライアント環境に追随してるFWが欲しい。

に対する

>>111
> Apache系だけ追えばOK

が間違ってるのは明白だな
122デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 00:50:35
HTML5どころかJava5にすら追随できてないからな
123デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 01:04:30
HTML5とそれを出力する言語は関係ないわけだが
124デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 01:17:14
ポイントは変化に追随できてるかどうかだろ
125デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 01:38:47
未だに一番使われてるのはStrutsシリーズだと言うことを忘れないで欲しい
126デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 01:51:36
それはスレの流れとは無関係だな
127デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:07:41
Apacheほどの組織でも高々10年で衰退するって怖いよな
レガシーはともかく最近5年くらいは普及したプロダクトを輩出できてない
ClickやWicketなんかApacheへ移管したことが終わりの始まりに見える
128デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:20:42
Hadoopとか
129デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:28:01
他にCassandraもあることはあるが適用範囲が狭そうだからな…
130デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:32:04
>>110
HTML5はFlexとかSilverlight辺りと同列に思っておいたほうがいい
今までのようにサーバFWのViewのヘルパーでやり過ごせるようなものでもない
アプリ系APIはほとんどJavaScriptで操作するから、Ajax系のプログラミングに慣れておけば
HTML5にもスムーズに対応できると思う
131デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:36:53
それがいやならGWT
Javaプログラマの逃げ道はここしかない
132デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:37:23
そもそもWebアプリなんてたいして進化してないのに
サーバやFWやライブラリだけ画期的な進化求めることが矛盾してる
133デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:39:15
えっ!?
134デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:42:33
よく考えたらここはSeasarスレだった
古典的なWebアプリしか作ってなくても当然か
135デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 02:53:33
Web2.0w
クラウドw
AJAXw
136デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 07:25:28
>>135
上二つはわからなくもないが、Ajaxは当たり前に使うだろ
顧客のUI要件にもどんどん入ってくるし
137デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 09:58:50
某大公共系のプロジェクトに入っているが(日本中が知っている組織)
VBのクラサバをwebアプリで置き換えることになった。
リッチクライアントは配信が面倒ということで、すべてHTMLというか JavaScript で部品を作っている。
(自分は業務側なので、部品を作るところではない)

Excelのようなグリッドとか、ツリーメニュー、コード選択はマウスオーバーすると階層メニューがポップアップする、など。

すべてブラウザの中で完結するのはいいと思うけど、部品はすべて顧客の情報子会社が
内製していていっさい世の中のライブラリを使っていないので(jqueryとか)、
ちゃんとまともなものができるのかなと思う。
138デフォルトの名無しさん:2010/06/11(金) 15:09:55
>>136
なにも革新的じゃないのに言葉だけ焼き直したもの一覧だろ
139デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 04:35:41
>>137
車輪の再発明しまくっているということかねえ。
クロスブラウザ対応が大変そうだな。
140137:2010/06/12(土) 16:23:30
>>139

>車輪の再発明
サーバサイド(Java)側も、すべて内製フレームワークだからね。
DAO層とか、iBatis や S2DAO といった慣れたやつ以外使いたくない。
これら以上のものが提供されるとも思えないし。

(AJAX)JavaScript側は、探したけど100%マッチするものがなくて作っているのかな。
多少作り込むにしても、流用できるライブラリはあると思うんだけどね。


>クロスブラウザ
そこはイントラ内なので、ひとつに絞られている。
カットオーバー2012年なのに、IE6 だって。
141デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 12:27:01
法政大学なう
142デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 20:54:39
HTTPSにするには
struts + sslext でやれば良いんでしょうか?
143デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 22:57:44
ただいま
144デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 23:55:30
どうやった?
145デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 20:35:13
最近のSAStratsやSeasar3の方針はどうも技術のわからん奴らを騙して開発効率上げちゃおうって考え方なんだな。
もう少し真正面からデファクトスタンダードをひっくり返す気概を持ったプロダクトにして欲しいよ。
146デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 00:31:41
公式サイトの説明が難し過ぎる
もっと普通の人が間違えやすい所を丁寧に分かりやすく簡潔に書くべき
これでは何を作っても普及しない
147145:2010/06/18(金) 00:36:26
簡単に言うと、説明が下手
148デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 08:37:58
お前が書けばいいだろ
149デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 20:10:34
すぐにこいつらお前がとか、具体的にどの辺が?とか言うよな。
自分で考えてみろよコジキがと言いたくもなる。
150デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 21:38:31
乞食ってのは>>146みたいなクレクレ君のことだろw
151デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 23:00:15
ただで使ってんだから、自分の労力を提供するか
金を寄付して特にドキュメント整備に使って下さいとお願いすればいい
152デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 23:01:34
>>146
君みたいな低スキルの人が使うものではありません。
153デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 23:06:16
オープンソースなんだから、文句があれば自分が活動すればいい。
何もしていないくせに文句ばかり言っているほうがおかしい。
154デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 23:11:13
irykaze: Seasar 3 の発表を受けて。。。
やっと、DI コンテナも日本お得意のガラパゴス化があだとなったという事実を受け入れられたようで。
失われた5年を返してほしいと思うしだい。
2 days ago via web
155デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 23:53:22
日本お得意のガラパゴスだと何の問題があんのかよくわからんけども
だってこれって日本の企業で日本のシステムを作るためのフレームワークだろそもそも
そいつが主導してやってきたわけでもなかろうに、
何を期待して5年間関わってきたんだよ
グローバルなのが目的なら最初からSpringでも使えば良かったのに
156デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:02:56
誰に向かって「返してほしい」つってんのか謎だな
157デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:32:06
5年間強制的にコンテナの開発に関与させられたんだろうか
158デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:36:51
そもそもグローバル化が目的なんじゃなくて自分たちが仕事でJavaを使うのに開発効率挙げるのが目的だったような。
S3がたまたま目標をグローバル化に設定しただけであって。
グローバル化が目的なら外国語のドキュメントの優先順位はもっと高かったはずだし、
irykazeさんってのも積極的に外国語のドキュメントを作るのに注力すべきだっただろうし。
159デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:40:11
S3ってSpringベースなんだろ?
5年悩んだんなら最初からSpring使ってろよみたいな
160デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:42:58
DIコンテナの実態がどうなのか気にして使ってる奴なんていないよ
みんなSpring使ってるからSpringを使うだけ
S2が日本的ガラパゴスだからSpringに負けたってわけではないだろ
もしグローバルな視点で開発すればOKと思ってるならおめでたすぎるし
今度は国内ですら使われなくなる可能性もあるのに
161デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:47:09
ガラパゴスとか危機煽るほどSpringってデファクトになってるかな?
どっちかというとJava自体の勢いがなくなりつつある中で
全体のパイが縮んで、有名だったアプリのみが生き残ろうとしてるだけにも見える
162デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:51:51
グローバルが正義でガラパゴスが悪って風潮はいつからできたんだろう。
本来グローバル化すべきインフラサービスがガラパゴスなのは批判される点もあるだろうけど、
たかがアプリケーションのフレームワークがグローバルじゃないからって、
なんか問題になったりするのかね。
日本語は日本でしか通じないから仕事では使わない方がいい、とか言う奴はいないだろうし。
163デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 00:56:12
独自に進化することは悪じゃない
競争力を失うような進化が問題なだけ
164デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 14:05:29
むしろ、Railsとかはガラパゴスに進化して力づくでweb 開発の世界をかえたよね。
165デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 21:59:09
Springってそもそも使われてるのか
166デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 22:27:11
DIコンテナ最高!みたいなブームは終わってる気がするな
167デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 22:45:57
ブームはすぎた。あって当たり前の存在になった
168デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 08:38:25
インターセプターでログイン処理の例があったのだが
セッションが切れると
お手軽AJAXのメソッドの結果がリダイレクト先と入れ替わってワロタw

普通にvalidateでおkだったw

Web上からゴミを除去してくれ
169デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 08:40:04
誰が書いたんだろあれ
地雷も良い所だ
170デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 09:08:33
そもそもお前はなんでそいつのコードを真似したんだ
171デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 14:41:19
AJAXを想定してないコードをコピペしたんじゃなくて?
172デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 14:49:03
ログイン画面とか、任意のActionなりメソッドなりを
認証インターセプタ対象外にする仕組みは必ず必要だと思うんだけど、
AJAX用のActionやメソッドもそうすりゃいいのではなかろうか。
173デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 15:24:25
AJAX用のメソッドも認証しないと
偽装されて呼び出される可能性が
174デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 17:17:11
うん、だから、対象外にする仕組みを利用して
別途AJAX用の処理を用意してやればいいじゃない、って話。
言葉足らずですまんでした。
Actionにアノテーションつけて、インターセプタ内でそれを見て
判断とかどうせやるんだろうしさ。

普通のHTMLはログイン画面にリダイレクト、
AJAXの場合は実装によりよしなに、と。

まあその参考にした元ネタ分からないからなんともいえないけどさあ
もしそれが普通のHTMLベース用サンプルだったらさあ
そのまんまコピってAJAXに適用してゴミ呼ばわりってのはすごいね。
175デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 22:33:51
考えが浅い人ほどすぐに文句を言うんだよね。
176デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 22:38:55
>>80からの流れも読んどけってこった
177デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 23:42:47
仮に文句があるとしても直接サンプル公開してる人に言えばいいと思う
178デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 04:33:44
お騒がせしてすみませんでした
validatorでログイン画面に戻しても
jQueryのloadで呼んだ画面がログイン画面になってしまいます。
どちらでも同じです。
とりあえずvalidator外します。
179デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 04:50:08
これって、javascriptの方でセッションの確認しないといけないんですね
難しい
180デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 05:09:41
セッションにログインした時刻を保存してリクエストで送って判断するんですね
失礼すますた
181デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 10:04:07
単なる思いつきなんだけど、cookieからsessionid取得して
urlの後ろにくっつけてやるってのはだめなのかえ?
182デフォルトの名無しさん:2010/06/24(木) 20:53:34
そんなことしたら、ひろみちゅセンセが激怒しそうでw
183デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 08:51:13
そうか?cookie送信もURLの尻につけるのも、セキュリティ的な弱さは同じだと思うんだが。
184デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 10:14:19
URL rewritingというのがあってだな…
185デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 21:43:37
>>179
フィルタ側で通常はログイン画面にリダイレクトしている部分でHTTP401返して、
後はクライアント側で共通エラーハンドラーでも作って処理させたら?
jQueryのloadじゃなくて$.ajax使えばいい
186デフォルトの名無しさん:2010/06/25(金) 22:15:27
すいません、別の所で悩み中です。
参考にします。
187デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 08:45:23
>>185
エラーハンドラーにセッションのタイムアウトの処理を
作るべきですかね?
188デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 12:30:43
>>187
セッションタイムアウト判定はあくまでサーバ側の仕事だけど
その後の画面処理はAjax側の仕事だから
他のエラー処理と同様に、認証エラー時の挙動をハンドラに書けばいい
Ajaxは基本的にC/S型だから、サーバサイドFWの既存のやり方に無理に当てはめない方が作り易い
189デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 13:37:22
そうですか、今度勉強してみます。
190デフォルトの名無しさん:2010/06/27(日) 17:53:20
そうですか。
191デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 12:11:42
$.ajaxだとセッション切れると通信されなかった
192デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 03:34:51
cubbyってt2よりもsastrutsよりも先にできてたのか。
じつはすごいのか?
193デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 08:09:29
自重はダークサイドって言ってる奴らよりはすごい。
194デフォルトの名無しさん:2010/07/07(水) 21:03:10
Seasar3来たな!
195デフォルトの名無しさん:2010/07/07(水) 21:45:37
そいや日経コンピュータにhigaタソ出てたな
196デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 18:27:20
slim3の公式サイトってどこ?
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:20
なんやかんやいって語るの大好きだな相変わらず
198デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 23:35:47
seasar2.5やってほしかったなあ
199デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 01:57:11
もうSAStruts以外は見ないようにしてる
200デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 23:06:40
seasar2.5って中止するまで何年かかったんだよwww
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/29/seasar1/index.html
201デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 21:25:33
もう、チーフコミッタをひがから獄長に変えろよ。
ひがは、コミュニティをつぶす方向にしか動いていないよ。

「コミュニティを馬鹿にする発言はゆるせないよ」
202デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 22:10:13
seasar3をつぶしたのも2.5をつぶしたのも獄長じゃね?
あー、プロダクトでなくコミュニティね
なにそれおいしいの?
203デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 16:54:05
別にコミュニティなんぞうまくないと思うけど
「ユーザと開発者とが共に喜びを分かち合える環境実現をお手伝いすることを目指し活動しています」
って建前の集団のトップが
「SI終わりwww」
って言い出すのには確かに違和感を感じたな。別にどうでもいいけど。
204デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:58:09
別にどうでもいいならいいじゃねーか。
モノマネしたあとに「にてねー」とか自分でいうようなもんか。
ガラスのアイデンティティも安心ですね。
205デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 23:31:10
なんかこのスレって事実に基づく揶揄を憶測に基づく人格批判で返す流れが多いな。
Seasarの体質なんだろうけど。
206デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 00:59:44
MLで発言できない奴のたまり場だから
207デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 13:07:20
すまん、いいすぎたよ


208デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 14:22:10
>>205 事実に基づく揶揄
>>206 憶測に基づく人格批判

まさに典型だな。事実に基づいてるぶん>>205のほうがましだと思うが。
209デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 20:52:06
えっ
210デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 15:53:36
どこが事実なの?w
211デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 00:33:20
MLでも同じ事言ってる奴がいるのなら匿名掲示板だだからじゃないって言い訳も通用するだろうが
人格批判なんてここでしかされてないからな
212デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 00:15:28
InterceptorってHOT DEPLOY対象にしたほうがいいの?
213デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 00:52:57
このスレももう役目終えた感漂うな。
獄長も新しいオモチャ見つけたみたいだし。
214デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 02:24:35
SA導入した企業結構あるけどどうすんだろうな今後
215デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 11:21:19
>>213
新しいオモチャ見つけたのはこのスレの住人 だから過疎った
216デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 18:09:56
めんてとまっても十分だろ。
217デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:01:17
diconファイルって「だいこんふぁいる」ってのが正式な呼び方ですか?
218デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:51:53
buri と dicon でブリ大根って言って喜んでるやつらなんだから、それが正式なんじゃね?
219デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 22:16:52
でぃーこんファイルじゃないの?
220デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 11:37:55
アノテーションでのValidationのエラーコード変えたいとき、どうすればいいの?
221デフォルトの名無しさん:2010/11/16(火) 22:13:48
お前らもこっち来い

Google App Engine 3アプ目
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1267094290/
222デフォルトの名無しさん:2010/11/24(水) 08:36:42
興味ない
223デフォルトの名無しさん:2010/11/25(木) 00:38:52
こんなスレだ興味ないわけないだろ

502 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 21:36:38 ID:???
ひがは、なんかいつも変なタイミングでキレるよな。意味わからん。

509 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 08:14:38 ID:???
> 503
自分で探せや。はぶとかしんとかASIPとか理事とかで。
224デフォルトの名無しさん:2010/12/17(金) 00:20:31
理事ってなにやるのが仕事?
225デフォルトの名無しさん:2010/12/17(金) 00:41:31
闘い
226デフォルトの名無しさん:2010/12/17(金) 02:11:55
根回し。基本は何もしない。
227デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 01:21:33
S2UnitとS2jUnit4の違いって何?
どっち使うべき?
228デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 11:40:02
JUnitベースかJUnit4ベースかだろ
229デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 16:30:48
どっちがいいの?
230デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 16:36:46
Java入門スレでも逝けよ
231デフォルトの名無しさん:2011/01/11(火) 21:26:15
今更だけど、Seasar2を調べてて、HotDeployがすごい便利!ってよくみるんだけど、
Tomcatで開発してるとき、reloadable="true"で普通にTomcatの再起動なしで、
サクサク開発できてtaけど、HotDeployはこれとは違う意味で
「コンテナの再起動が不要です」
って意味なの?
232デフォルトの名無しさん:2011/01/11(火) 22:35:26
HotDeployはやめとけ
233デフォルトの名無しさん:2011/01/11(火) 22:57:43
それよりSIerはやめとけ
234デフォルトの名無しさん:2011/01/12(水) 19:16:24
reloadable="true"だと、Tomcat再起動しているだろ。
セッション消えているはず。
235デフォルトの名無しさん:2011/01/12(水) 20:32:40
HotDeployは切ってるな俺も
236デフォルトの名無しさん:2011/01/12(水) 20:36:26
HotDeploy以外にS2を使うメリットってあるの?
237231:2011/01/12(水) 22:54:21
>>234
>reloadable="true"
あ、じゃ、falseで使ったときに、コンテナで管理してるオブジェクトだけは
動的に反映してくれるってとこに意味があるってこと?

>>236
もうちょい具体的にメリットを教えてもらえるとうれしい。
238231:2011/01/12(水) 22:57:31
あ、コンテナって「DIコンテナ」ね。
239デフォルトの名無しさん:2011/01/12(水) 22:58:52
コンテナ管理のクラスがほとんどじゃね?
240デフォルトの名無しさん:2011/01/12(水) 23:33:41
Web.xml書かなくても良いだけで僕は満足です
241231:2011/01/12(水) 23:39:00
>>240
別にDIコンテナ使ってなくてもweb.xmlにそんなに書くこと無くないですか?
コンテナ独自のフィルタと、アプリ独自のフィルタ(認証とか)ぐらいで。
242デフォルトの名無しさん:2011/01/13(木) 02:14:53
>>234
最近の Tomcat は、Tomcat を停止したときにそのとき抱えていたセッションがファイルに永続化されて、
起動時に復元されなかったっけ?
おれも昔の知識では >>234 の通りだったんだけど、最近久しぶりに Tomcat 触って気づいた。

{TOMCAT_INSTALL_DIR}/work/ だったかに、***.ser みたいなファイルが出来ていることに気づいた。

ただし、復元されるのは、HttpSessoin に入れるオブジェクトが implements Serializable を実装しているものだけ。
243デフォルトの名無しさん:2011/01/13(木) 16:36:21
>>241
servlet
servlet-mapping
は?
244デフォルトの名無しさん:2011/01/13(木) 17:00:08
>>243

余談です。
>>231 が使っているかどうかはわからないけど、
Servlet API 3.0 (Tomcat 7)からだと、servlet-mapping とかも web.xml にかかず、
Servlet のくラスのアノテーションで設定できるらしい。
@it だかを見ただけで自分で試したことはないので間違ったことを書いていたらごめんなさい。
245デフォルトの名無しさん:2011/01/13(木) 19:05:18
tomcatでしか使えないのがちょっと
246231:2011/01/13(木) 19:07:08
>>243
あぁ、ごめん。素のServletでやるならそうだね。
勝手に何かのフレームワーク想定しちゃってた。

>>244
>231 が使っているかどうかはわからないけど、
全然しらんかった。いいね。それ。
247244:2011/01/13(木) 19:21:25
>>246
個人的には、アノテーションを多用しすぎると、
設定情報が *.java に散らばってしまい、追いかけづらい。
web.xml とかにまとまっていた方がいいと思うけどね。

Sprint でも、@Transactional ぐらいは使うけど、
できれば XML にまとめたい派。
248デフォルトの名無しさん:2011/01/31(月) 22:08:54
shot6は結局、最後までティーダの面倒を見ることなくISIDを去るのか。
249デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 00:20:54
>>248
獄長乙
250デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 00:26:13
shotたんは次はどこに行くんだろう?
あと ISID に在籍していなくてもteedaには関われるんじゃないのかな。
251デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 00:31:19
TeedaどころかT2の面倒も見てないだろ
252デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 07:27:35
>247
一番いいのはaptとかでアノテーションに定義されたルーティングをひとつのファイルに書き出すことだと思うんだけど、まだそういうフレームワークはないよね。
253247:2011/02/01(火) 09:13:00
>>252
そういうWebフレームワークは私も知らないですね。
grep が結局一番早くて簡単か。

でもアノテーションになっているなら、*.classをスキャンしてファイルに出力することは可能かも。
(Cubby がそんな管理画面を持っていたような)
254デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 19:13:51
ルーティングはアノテーションより選任Filterに任せたい(極端な話web.xmlにはそれしか登録したくない)けど、
それ以外の情報はアノテーションの方が扱いやすくないかなぁ?
本当に「設定」なものはファイルで定義した方が管理しやすいけど。
あと、トランザクションはAOPでやるより明示的にTransactionScopeみたいなクラスを使用する方が個人的には好み。
255デフォルトの名無しさん:2011/02/03(木) 01:06:52
なぁこれってアノテーションでセッション生成するのはいいけど有効期限とかどこで設定すんだ?
256デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 00:46:51
セッションの有効期限って、web.xmlじゃないの
257デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 08:07:45
それやってみたがダメだった。コンソールログにmaxInactiveIntervalとか表示されてるがずっと1800000のままだし
258デフォルトの名無しさん:2011/02/23(水) 01:27:11.65
まぁしょせん国産のフレームワークなんぞこんなもんだな
259デフォルトの名無しさん:2011/03/04(金) 18:31:44.92
今日仕事で初めてこれを使ってるプロジェクトに入った。
全然ソースの意味が分からんから、これから勉強するわ。
260デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 13:14:52.29
>>259
この発言だけで、どういう職種のどういう立場の人が、どういう状況でプロジェクトに入れられたか、だいたい推測できてしまう不思議。
よく考えれば異常だよね、この発言。どうやって仕事するつもりなの?
261デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 14:33:20.58
誰も初めはそうだろ。
262デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 14:38:31.47
>>260
私的に勉強していない技術を利用するプロジェクトにいきなり入れられるのが異常ということ?
残念ながらほとんどの会社はそんな感じじゃない?
263デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 14:58:43.64
このフレームワークがまともになってきたのってつい最近だろ。
1年前ぐらいまでなんか認知度全然なかっただろ。しらない奴多くて当然
264デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 15:15:00.79
>>262
残念ながらほとんどの会社がそんな感じなのが異常ということ。
全く車に乗らない人がいきなり業務でタクシー運転させられるのと似たような怖さを感じるよ。
265デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 15:32:56.96
>>263
3〜4年前でも知っていて当然だと思っていたが、違うのか。
266デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 18:04:46.96
当然とかどんだけだよw
3、4年前だと知ってても選択肢としては除外されるレベルだったろ
267デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 22:56:25.41
s2jdbc-genのgen-Entityで生成されるエンティティクラスのDate型をJava.uti.Date+TemporalType.TIMESTAMPにしたいと思っています。

http://d.hatena.ne.jp/akiraneko/20081015/1224075420
を参考にダイアレクトを作成したのですが、
columnTypeMap.put("date", new OracleColumnType("date", Date.class,TemporalType.TIMESTAMP));
の部分でコンパイルエラーになっています。
OracleColumnTypeのコンストラクタにString,Class,TemporalTypeはありませんとかなんとか…

どのように実装したらいいのでしょうか?
268デフォルトの名無しさん:2011/03/07(月) 02:40:54.94
テンプレートいじって無理やり実装はだめ?
269デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 00:57:54.45
>>260
何でそんな事言われるのか知らんけど
キチガイなのか釣りなのか。
270デフォルトの名無しさん:2011/03/08(火) 06:59:26.63
>>268
ありがとうございます
とりあえずテンプレートで実装してみましたが、なんか釈然としない…
まぁ使う分には問題ないんですが。
271デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 12:41:00.51
S2unitのテスト方法で質問させてください

DBを更新するモジュールをテストする際、現在日時が更新内容に含まれる場合のテスト方法がわかりません
現在日時はテスト実行タイミングに依存するので、期待値エクセルに値を書き込むことができません
期待値エクセルのDataSetとSqlReaderで取得したDataSetから1つずつ値を検証しようと考えたのですが、DataSetから値を取得する方法が判らず…

何かいい方法がありましたらご教授お願いします
272デフォルトの名無しさん:2011/03/12(土) 03:41:02.17
日本語が意味不明なので却下
273デフォルトの名無しさん:2011/03/12(土) 23:51:03.17
時間のカラムは、期待結果のExcelからはずしたほうがよい
274デフォルトの名無しさん:2011/03/16(水) 22:34:54.11
1対多のテーブルを削除する時って、"1"のService内で"多"のService呼べばいいの?
それともAction内で各Service呼べばいいの?
275デフォルトの名無しさん:2011/03/17(木) 23:26:36.53
Actionから複数Service呼ぶ。
276デフォルトの名無しさん:2011/03/20(日) 01:02:08.97
どこにトランザクションのインターセプターかけてるかによるだろ
277デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 15:02:43.27
S3スレはどこ
278デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 09:27:44.00
S2UnitでDBの文字列項目に数字を入れたい時に先頭にアポストロフィを入れないと数値扱いになってしまうのはどうにもならないんですかね?
これをうまくしないと"000"が"0"になってしまって困ります。

http://seasarproject.g.hatena.ne.jp/abhrsh/20040718でソースを書き換えているけど、そんな勇気はないし…
そもそも検証だけでなく、データをWriteDBする時にすでにトリムされてしまうのががが

なんかうまく回避出来れば、アポストロフィをつけ忘れてシート作り直しという事態を避けられるのではと思っています。
279デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 09:17:29.63
EXCELの書式設定でセルの書式を文字列にしてもだめなの?
280デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 21:02:33.57
jdbc.diconって外だしできるの?
Tomcatならどこに配置すればいい?
281デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 23:14:41.15
>>279
返信が遅くなりました。
書式設定を変えてもダメですね…まぁ回避策があるのでそれをとればいいだけなんですが。

また、もう一つわからないことがあるのでご教授願います。

S2UnitのwriteDBでOracleに書き込みをする場合、Date/Time/TimeStampの切り替えはできないのでしょうか?
テスト用エクセルにyyyy/mm/dd hh:mm:ssと入力しても、DBに登録する段階でhhmmssが飛んでしまうようなのですが…
282デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 22:05:11.84
すいません、質問させて下さい。
sa-struts-tutorialをダウンロード後、tomcatで実行確認を行いました。
続いて、warファイルを作成してJBoss AS 6.0.0final上で動かそうとした所
何も表示されませんでした。
原因もしくはどこを見れば良いか分かりませんでしょうか?
283デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 02:05:16.39
ヒント:jboss糞
284デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 07:51:09.21
普通にTomcatでええやん
285デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 12:29:01.94
やはりjboss=糞でしたか。
私もjbossと糞の違いはどこか分かりませんでしたが
これで解決しました。
286デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 01:33:12.93
いやクソとかじゃなくて目的によるでしょ
SA使うなら別に設定面倒なjbossじゃなくていいじゃんって話で
287デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 11:04:50.79
JBossを使う局面というのは何か目的がある場合よりも
JBossを使うというのが目的の場合が多いのである。

そういう文化のおかげでJBossは生きているのである。
288デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 18:25:11.28
生産性あがらんわ。
289デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 18:59:29.10
Seasar2を熟知していないと生産性は上がらないでしょw
290sage:2011/04/29(金) 21:50:06.54
熟知とかいらんだろ。
普通に感覚でわかる。
291デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 22:32:18.89
感覚でなんとなくわかるレベルでは生産性が上がるとは思えないけどなあ。
292デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 23:09:06.71
熟知してなきゃ生産性上がらないんなら使う意味あんのか?
いやそもそも熟知てなんだ熟知て
293sage:2011/04/30(土) 00:48:16.71
熟知いるのは、ベンダーのFWだろ。
WACSとか
294デフォルトの名無しさん:2011/06/19(日) 21:51:48.49
"ORM が危険なアンチパターンだっていうのはどれだけ言っても言い過ぎることはない"
http://tech.a-listers.jp/2011/06/16/orm_is_an_antipattern/
295デフォルトの名無しさん:2011/06/25(土) 14:27:43.04
マルチするほどのことかね
296デフォルトの名無しさん:2011/06/26(日) 02:29:07.50
SQLファイルに、変更履歴コメントとか書いてる?
297デフォルトの名無しさん:2011/06/26(日) 07:01:02.36
そういうのはバージョン管理のコメントに書けばいいだろ
298デフォルトの名無しさん:2011/06/30(木) 10:27:26.87
DIよりServiceLocaterの方が使いやすくない?
299デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 00:24:10.49
ServiceLocaterってどんなんん?
300デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 03:11:33.72
JNDIだな
301デフォルトの名無しさん:2011/07/02(土) 15:04:23.90
DIがモジュールのプラグイン化フレームワークなのに対して、
ServiceLocaterはAbstractFactoryとかBuilder見たいなデザインパターン。

従ってDIは設計フレームワークの側面から本来の目的だけでなく
無数の能無しを統制する目的でも広く使われてる。

少人数・小規模・ベテランならServiceLocaterの方が手軽な場合もある。
302デフォルトの名無しさん:2011/07/05(火) 22:13:45.84
俺たちの獄長が世界の獄長に
303デフォルトの名無しさん:2011/07/05(火) 23:57:35.85
node.jsか
304デフォルトの名無しさん:2011/07/09(土) 12:10:44.14
S2JDBCのマイグレーション機能について質問です。
ttp://s2container.seasar.org/2.4/ja/s2jdbc_gen/index.html#マイグレーション
このページには以下のような説明があります。
> マイグレーションの大まかな処理の流れは次の通りです。
> 1. 古いバージョンのデータベーススキーマを削除する。
> 2. 新しいバージョンのデータベーススキーマを作成する。
> 3. 新しいバージョンのデータをロードする。
> 4. 新しいバージョンのデータベーススキーマに外部キーを適用する。

質問1. これはつまり、マイグレーションをするまえに何らかの方法で既存のデータを保存しておかないといけないのでしょうか。
質問2. だとすると、実運用中のデータベースが巨大な場合はこの方法だと厳しいように思いますが、皆さんどうされてますか。
305デフォルトの名無しさん:2011/07/09(土) 12:23:56.73
使ったこと無いけど、説明読む限り実運用は想定していなくて、開発環境用のDB構築にのみ使うんじゃない?
306デフォルトの名無しさん:2011/07/09(土) 23:30:23.30
307デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 11:14:20.47
運用中にやるなよ
308デフォルトの名無しさん:2011/07/31(日) 09:59:54.37
枯れたとか強弁する奴もいるけど、失速したねぇ…。
309デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 01:07:15.40
今フレームワーク選ぶなら何なの?
310デフォルトの名無しさん:2011/08/01(月) 21:25:48.51
Play
311デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 16:14:12.85
チビ のヒガくんはよろしくやってんの?
312デフォルトの名無しさん:2011/08/07(日) 22:39:24.55
フランス滞在でリア充満喫
313デフォルトの名無しさん:2011/08/13(土) 02:49:17.72
>>309
Struts
314デフォルトの名無しさん:2011/08/15(月) 17:01:13.84
スレ読んでみたが一つ気になる点がある。
獄長って誰?ググってもよくわからん。コミッタの人?
全員知っているって前提でスレ進行してるの?
315デフォルトの名無しさん:2011/08/16(火) 09:36:32.72
全員知ってるからそういう前提になるな。
316デフォルトの名無しさん:2011/08/17(水) 15:45:26.00
>>315
もし獄長という方がブログやtwitterやってるコミッタの人でしたら
URL教えていただけないでしょうか。
317デフォルトの名無しさん:2011/08/17(水) 19:19:16.26
軍曹に聞いてみたら?w
318デフォルトの名無しさん:2011/08/17(水) 20:10:19.97
319デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 14:56:17.86
Cubbyというフレームワークの資料に
ttp://event.seasarfoundation.org/sc2009spring/viewAttachment.do?_pageName_=Session&_fileName_=sc2009spring_s603_2_cubby_in_action.pdf

10ページにこんなコードがありました。

@Path("todo")
public class ToDoAction extends Action{
  // /todo/new
  public ActionResult new(){...}

  public Integer id;
  // /todo/100
  @Path("{id,[0-9]+}")
  public ActionResult index(){}
}

これを見ると、「new()」というメソッドを定義しています。
しかしJavaではnewは予約語なので、このようなメソッドは定義できないのではないでしょうか。
Cubbyではどのような仕組みで「new()」メソッドを定義しているのか、知っている人がいれば教えて下さい。
320デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 10:49:01.71
数年前に試したら
Logger logger = Logger.getLogger(Foo.class );
これ一つでlog4jにクラスがキャッシュされてS2のHOT deployが効かなくなって
こりゃダメだと思ったんだけど、お前ら本当にHOT deployを便利に使えているの?
321デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 13:42:04.78
うん、ログはAOPでやるからね。
322デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 15:23:19.35
>>321
ホントに?
straceの出力みたいに重要度関係なしに全出力で大変になんない?
AOP適用だと階層カテゴリーロガー使えないんじゃないかと思うけど、どうしているの?全出力orナッシングなのかい?
あと、もしS2関係者の書き込みなら、「ハマりポイント知ってるんならドキュメントに書いとけや」と言いたい。
323デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 17:09:57.32
ほんとだよ。なんでAOPだとカテゴリーだめって思ったの?
traceInterceptorの中身見てみるといいよ。
そんな大した事やってない。
logging.propertiesの設定だってちゃんと反映されるよ。
正体はlog4jそのまんまだから。
324デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 17:56:02.98
>>323
ごめん323氏の言ってることがよくわからない。
Logger.getLogger() の引数に与えたクラスの完全修飾クラス名が階層カテゴリーとして扱われると思ったんだけど。
俺の用語の認識が間違ってる? 一応その前提で書くよ。

http://www.seasar.org/source/browse/s2container/trunk/seasar2/s2-framework/src/main/java/org/seasar/framework/aop/interceptors/TraceInterceptor.java?revision=4487&view=markup
を見ると
private static final Logger logger = Logger.getLogger(TraceInterceptor.class);
logger.debug("BEGIN " + buf);
invocation.proceed();
logger.debug("END " + buf);
ってシンプルにログ出力しているだけで別に予想通りだった。
weaving targetのFQDNカテゴリにログを吐くとかやってない。
パフォーマンスを考慮するとやらんでいい気がするけど。

>>なんでAOPだとカテゴリーだめって思ったの?
この場合TraceInterceptorカテゴリーにログ出力が行くと思ったので。
「業務A、業務Bのようにパッケージごとにログ分けたい場合に困る」というシチュエーションを想定して書いた。
325デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 23:30:19.36
>>319
ただのミスだよ
326デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 23:52:52.07
>>320
それcommons logging 1.0のバグ。1.1でおk
327デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:23:22.02
>>326
commons loggingのサイト見ると1.1 Release - 10 May 2006 で相当昔だから、たぶん当時は多分1.1以降を使っていたと思うけどなあ。もうワカンネ。
当時はLogFactory#release()とかそういうの全部試したけど、なんか特別なバグがあったの?
https://issues.apache.org/jira/secure/IssueNavigator.jspa?pid=12310484
を「cache」で検索してもヒットしない。bugidとか知ってたら教えて。
328デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:31:44.24
ゴメン今「cache」で検索したらヒットした
https://issues.apache.org/jira/browse/LOGGING-126
あたりか?でもAffects Version/s:1.0, 1.0.1, 1.0.3, 1.0.4, 1.1.0, だから違うか。
329デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:34:12.82
leakでさがしたらこれヒットした
ttps://issues.apache.org/jira/browse/LOGGING-51
330デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:49:15.01
>>326
もし貴方がS2関係者なら、なんだけど。違ったら無視してね。
つーか本当にFAQ的な情報持ってるならアナウンスしろやコラ
331デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 09:37:27.28
>>324
ぎゃー俺、アプリ内でカテゴリ分けとか念頭なかった
ごめんなさい。
久しぶりに自己嫌悪なレスしちゃった・・・
332デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 09:51:47.22
>>330
普通にアナウンスされてただろ
333デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 10:55:27.36
>>330
いつ、どこで?
「Seasar2 HOT deploy Logger.getLogger」とか事象を知ってる場合でさえググっても
それらしいのがヒットしないように思えるけど、知見がない状態でどうしたらその情報にアクセスできるのか教えて。
煽りじゃないので割と真面目に回答してくれると嬉しい。
334333:2011/09/27(火) 10:56:40.52
ごめんアンカ間違えた。>>330じゃなくて>>332です。
335デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 16:23:09.82
詳しい人多そうなんで聞きたいのですが
「S2Axis(2) では HOT/WARM deploy は使用できません.」ってのfixされた or する予定ってありますか?
http://ml.seasar.org/archives/seasar-user/2009-April/017209.html
336デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 17:55:26.08
いくら詳しくたってコミッタの心の中まではわからない
337デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 20:22:29.71
"ORM が危険なアンチパターンだっていうのはどれだけ言っても言い過ぎることはない"
http://tech.a-listers.jp/2011/06/16/orm_is_an_antipattern/

・ORMはSQLベースのモデルよりも最初のうちはシンプルで理解しやすく、手早く書く事ができる。
・効率はどんなプロジェクトでも最初の頃は十分。
・不幸にもそれらのアドバンテージはプロジェクトが大きく複雑になると消失し、
 抽象化は破綻し、開発者はSQLを使わなければならなくなる。
・ORMの抽象化はほぼ100%のプロジェクトで破綻する。
・オブジェクトはリレーショナルなクエリの結果を表現するのには不適切。
・不適切にクエリをオブジェクトにマッピングすることによって、ORMを廃止しない限り
 簡単には修正できない非効率性がアプリケーションのあちこちにばらまかれる
・オブジェクト指向設計はリレーショナルなデータを効率的に表現できない。
 これはORMが解決できないオブジェクト指向デザインの根本的な制限だ。
338デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 21:41:38.15
S2JDBCを使うときってS2Dao+S2PagerのPagerSupportみたいなのってある?
339デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 13:05:44.43
>>324 が言ってるみたいな
AOPで「weaving targetのFQDNカテゴリにログを吐く」やつってある?自作しないとダメ?
340デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 08:38:18.95
ORMはボトルネックがSQLだと判明した時点で終るな
341デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 20:39:46.26
SQLファイルにしてもだめ?
そこまで速度気にするものなら、最初からORMという選択肢はないと思う。
対して負荷の無いWebまで、appendappend・・・ってSQL組み立てるの
見るとマジむかちゅく
342デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 09:53:12.34
俺はSQL書く所より、オブジェクトに値を詰め込むのが
いやになってきます。SQLは好きなので。
343デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 17:56:34.95
ORMなんて1件1件データ登録する時に楽なだけで取り出す時はゴミ以下にしかならんと思う
Beanと同じ形で取り出すことなんてまずない
344デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:39:29.85
俺はView作ってそのまま使ってるからORMべんりーなんだけど、邪道なのかな・・・
345デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:47:17.13
いや普通
いまだとJPAでやるからEntityクラスほぼそのままてのがほとんどだわ
346デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 02:17:16.79
レベル低いカスしか集まってないのかよw
まさかSeasarのライフサイクルも解析してない屑底辺じゃねーだろうなw
そんな馬鹿の分際で品定めしてる底辺ww
347デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 02:23:16.04
>>160
本当にカスが多いなw

技術者なら両方の仕組みを完全に理解して
マスターしてるのが当然なんだが
その上で客の要望に最適解を求めていく
最適なのがSpring系で実現できそうならそっちを提案すれば良い

その本質的な技術の理解も出来てない底辺どもが
「流行ってるから」とか「主流だから」とか「国内だけだから」とか

日和見的な発言ばかりする底辺PGがいかに多いことかw
死ねよw

348デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 02:38:37.10
>>260
底辺PGなんてそんなモンだろw
いきなり、どっかのプロジェクトに入れられて
そこでフレームワークの「使い方だけ」覚える
使い方覚えても技術の本質がわかってねーから意味ないんだがw
まぁ使う側にとっちゃ、決まったルールで生産が出来ればそれでいいから無問題
349デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 09:36:58.92
もうその話題の中心の人、見てないんじゃないかな・・・
350デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 10:51:48.94
過疎りすぎw
351デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 20:28:58.84
誰もいないのかよw

無人の板か?w
352なんか妖怪:2011/10/17(月) 21:19:15.67
いるけど
353デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 22:32:02.75
じゃあ意見だせよw
354 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/18(火) 11:45:29.35
なんの?
355デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 11:29:15.94
3頓挫で終了
356デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 20:45:51.04
   /⌒Y⌒\
  /     \
  /       ヘ
 ( ノ)ノ)ノ)ノ)ノ
 | |== ==| |
 | /<● )( ●>V|
 `(   L_  )ノ    関係性注入♪
  丶^\__/^/
   \  ̄ ∠__
   _)`ー/(⌒⌒)\
  (  /ヘ_⊃⊂_|
  | |/ /  |\/ /
  丶_/   |\_/
   丶    丶
    |    |
357デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 20:53:05.63
SAStruts,GlassFishで動くよね?
358デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 21:58:46.89
動かないと思うほうがおかしい
359デフォルトの名無しさん:2011/11/06(日) 21:38:33.19
国産ホルホルホルホルホルホルホルホルh!!!!!!
360デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 00:26:51.75
SAStrutsの公式サイトで
「エンティティに対する操作を格納するクラスをサービスといいます」
とあり、エンティティとは、
「通常は、テーブルの名前にあわせます。」
と合ったので、あるテーブルの1行を表すBean的なものかと理解しました。

ここで質問なんですが、あるユースケースの「更新」ボタンを押したときに、
テーブルAとテーブルBに更新をする処理があったとしたら、
例えばそれをActionクラスのupdateメソッドで行うとすると、
そのupdateメソッドの中で、
テーブルA用のサービスクラスとテーブルB用のサービスクラスを使って
それぞれを更新するようなイメージになるんですか?


361デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 09:34:05.94
そこらへんはきっと宗教の世界。
362デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 09:34:10.62
>>360
自由。
トランザクションをサービス単位でまわすならサービスでやるし
アクション単位でなら、それでいい。
プロジェクトでどっちがマッチしてるかってこと。
363360:2011/11/15(火) 22:11:37.43
>>361,362
好みということですか。

書き込んだあと、ひがさんの
2008-02-07の「DaoとServiceっている?」
というblogを見るとなんとなくすっきりしました。
364デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 01:43:35.12
http://www.javafesta.jp/2006/pdf/C3.pdf
JBoss Seam のプレゼン読んだらJSFの問題点が書いてあった。
第1位 URL が遅れる (Postback)
第2位 GET Method のパラメータは取得不可
第3位 戻るページ対策、二度押し対策の不備
javaすごいな!よくこんなんを標準採用したな!
365デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 16:29:22.95
え?
366デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 17:41:44.09
springスレは活性化してるのに
ここは過疎ってるな
367デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 20:56:16.81
土方とか底辺とか低脳って罵声で活性化するぐらいなら過疎の方がいいです
368デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 21:01:48.52
だよねぇ
369デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 21:14:16.11
一週間に一レスでも?w
370デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 21:19:29.61
まぁ主流はspringだからねぇ
seasarなんて採用してるの見たことないし
371デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 02:11:06.77
springのほうがないけど。。
372デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 02:55:41.91
国内はseasar2が多いねぇ
オレはここ最近はspringばかりだけど
373デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 21:27:11.40
過疎っているというならGuiceスレのほうがもっと過疎っているじゃん。

Guiceスレで聞けばいいんだけど、Guiceは今でも開発が続いているの?

あと毎年2回あった、飯田橋の法政大学であった Seasar2 のイベント、
結構好きだったんだけどな。

最後のほうは、スタッフの皆さんも大変そうだったからなぁ。

比嘉さんも、秋のこのまえの JavaCCCには来なかったし。
374デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 01:22:42.49
strutsみたいに定着化して
枯れた技術になってるからな
375デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 01:46:45.69
Guice案件って一度も聞いたことすらないぞw
376デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 05:28:20.67
Guice定着ワラタ
377デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:12:58.77
DeclareParentsAdvisorの役割とは?
378デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:13:34.23
なるほどIntroductionAdvisorをimplementsしてるのか
379デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:15:47.08
chain集合体
どういうことだ?
380デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:19:12.58
なんとDefaultIntroductionAdvisorもあるのか!
使い分けがわかんね
381デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:21:00.65
そもそもadvisor
なにをアドバイスするのだ?

ポイントカットとは何だ?
つまりはハンドラーのことなのか?

あるメソッドをwavingする、つまり、その対象の・・・クラス
インターフェース型が必要
382デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:22:08.96
ターゲットのクラスを保持する=advisor

動的フック担当クラスに教えてあげる=どのクラスがtargetなのかをアドバイスする
383デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:32:45.10
BeanFactory
巨大な戦艦というべきか
384デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:39:01.61
これ設計した人凄いな
さすがrod jhonson
385デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:39:59.68
まぁ工場だからな
生成対象とは?
386デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 16:53:40.20
AbstractApplicationContextだと?
なんで?

BeanFactory contxt=new ClassPathXmlApplicationContext(”定義ファイル”);
確かに
しかし
どうなってるのだ?

何故、BeanFactory型なのに
AbstractApplicationContext

Contextという入れ物なのだ?
387デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 13:42:18.84
>>364
だから未だにStrutsなんだろ
Struts作ってた奴もJSF標準にするならそっち協力してStrutsの開発やめるわってなったけど
あまりにもJSFがクソ過ぎて新しいStruts作り始めたくらいクソ
388デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 05:32:21.85
何の情報もでてこないね
389デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 23:25:25.58
どうかな
390デフォルトの名無しさん:2011/12/31(土) 10:01:12.69
よく枯れましたね。コミッタが。
391デフォルトの名無しさん:2011/12/31(土) 10:25:09.91
正直EE6で満足だわ
392デフォルトの名無しさん:2011/12/31(土) 10:35:12.83
案件で使ってるの聞いたことないな
393デフォルトの名無しさん:2012/01/01(日) 02:09:38.64
higa全部なげだして終了
394デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 20:28:58.77
>>392
大阪ガス、東レあたりはS2だぜ。
395デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 22:03:23.29
なぜ知ってる?
396デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 12:37:42.41
ZAPZAPZAP!!!
397デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 23:46:27.74
Seasarの案件経験者はここ数年それ以前と比べると結構多くなっている。
これは、派遣メンバーを揃えるために何十人も面接していて断言できる。

うちの会社でもメインで使っているのだが、
ここまで過疎化すると、今後のことが心配になってくる。
まあ、ソースは全部公開されているし、struts1.2系が未だに現役である
ことを考えると、今のを使い続ければいい気もするが。
Javaのバージョンがどんどん進化していったとき、追随されるのだろうか。
398デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 15:12:41.89
現場がJavaの進化に追随してない
399デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 13:46:03.01
今年に入って活動してるの?
400デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 15:04:57.20
>>397
派遣される人との面接は、労働者派遣法違反です!

#まぁこの業界、どこでもやっているが

あと本題のところもおおむね同意だが、
SAStruts と S2Struts 、今はどっちが多いのかな
401デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 20:09:50.40
派遣ではなく「業務委託」
面接ではなく「面談」だな

まぁさすがに新規でSeasar2とかありえないしねぇ……
402デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 00:02:09.25
ここに限らずJava屋は寂れてるな〜
Rubyコミュニティーは活発に活動してるよ
403デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 02:04:03.65
GlassFishとか完成されててこれ以上何を望めば良いやら。
JavaEE7はPaaS化とか言ってるし、プログラマが喜ぶネタは尽きてるな。
404R2G ◆lMCmV0X/mQ :2012/02/09(木) 02:17:10.53
虚しいな〜
405デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 09:10:45.20
寂れてる?枯れてるとお言い!

泣・・・
406デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 21:30:40.43
プログラマーのいう枯れてるではなくて、一般人のいう枯れてるだよね。
407R2G ◆lMCmV0X/mQ :2012/02/09(木) 23:14:24.28
一遍交流会を覘いてみたかったんだが
2010年でカンファレンス打ち止めっぽいな。
408デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 07:37:54.03
Seasar自体がspringにお株うばわれちゃってすっかり廃墟だしな
あれだけブイブイ言わせてたほうぼうのコミッタが今や息してないんで苦笑しか出ない










ざまあwwwww
409デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 13:06:22.48
どの理事もマジで見かけなくなった
410デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 23:37:56.45
誰か近況まとめて
411デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 00:54:59.56
トップがGAEに逃げた。GAEも微妙になった。
412デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 01:07:53.33
もうGAEにも力入れてなくね?今なにやってんだ?
413デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 16:53:03.09
それぞれ枯れてて特に不満もないから普通に仕事してんじゃない?
414デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 16:54:06.42
ブログも更新されなくなった
415デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 22:11:04.48
ソーシャルビジネス(ゲーム)作ってるらしいよ
416デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 23:08:52.70
デブは複数ブログとツイッターの更新で多忙
417デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 14:08:11.97
でもSEASR2が一番だろ
他に選択しないやん
418デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 14:33:55.05
Seaserは使った事ないがこのスレを覗いていると
俺の作ったフレームワークの方がマシに思える。
419デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 16:20:33.24
>>418
公開しろ
420R2G ◆lMCmV0X/mQ :2012/02/12(日) 20:19:22.94
私のもよろしく〜。

今はPHPフレームワークが一番需要ありそう。
421デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 11:08:44.13
SpringよりPlayが存在意義を奪ってしまったと思う
自慢のホットデプロイとか
422デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 01:29:36.01
>>420
なんか作ってるならリンク
423デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 11:31:05.61
今のままではSIerは衰退するとか言いながら「自分みたいな人材が求められてるんです」と、必死にアピール。
あげくの果てには「成功する人はひとにぎり、むずかしい」と、やっと別分野をするには自分の至らなさに気付いて同情集め。

特定分野には優れてるのに、微妙な人だよ。
424デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 12:02:45.87
>>421
最初のリリースから8年、とってかわられるにはいい頃合い
425デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 10:15:32.49
小さいラッパーライブラリだけど。
https://github.com/troter/s2jdbc-master-slave

こういう感じの拡張するライブラリってあまり公開されていない印象。
426デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 11:23:12.20
>>425何か必要性を感じたんだろうけど、
jdbcラッパーでマスタースレーブの利用目的がわからな。
427デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 18:52:21.96
>>426
com.mysql.jdbc.ReplicationDriverなどのJDBC Driver毎のレプリケーション用のドライバの存在を知らない時に作ったものなので、
今となっては利用目的なくなっています。。
428デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 20:54:03.32
Seasar1ってServletコンテナだったの?
429デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 18:49:30.16
もう誰もJavaやってなくね?taediumタソまでNode.jsやっとる
430デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 17:27:33.96
shotタンもAWSに行っちゃったしな。
431デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 00:40:13.64
成功しないチャレンジャーって単なる疫病神じゃんw
432デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 21:08:30.09
seasar.netのquilどうよ?
433デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 21:28:57.22
チュートリアルを試したことがある人にお尋ねしたいです。

チュートリアルを試せるところまで行きません。
この通りにやったのに⇒(http://sastruts.seasar.org/setup.html#tutorial
404エラーです。
http://localhost:8080/sa-struts-tutorial にアクセスすると↓です。
" The requested resource (/sa-struts-tutorial/) is not available."

上記サイトの文章中の
「コンテキスト宣言モードにコンテキストファイルを選び、[OK]をクリックします。 」
↑のところですが、
 (省略)/Tomcat6.0/conf/Catalina/localhost/の下に、
(省略)sa-struts-tutorial/src/main/webapp\WEB-INF/sa-struts-tutorial.xml
をコピペしてから、コンテキストディレクトリを選択する部分で
”(省略)/Tomcat6.0/conf/Catalina/localhost/”を選べばいいのかなと思ったのですが、
ここが間違えているのでしょうか?

http://localhost:8080/ではきちんとtomcatの画面が表示されています
434デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 11:56:13.47
>>433
Tomcat Launcherを使ってるならEclipse上では
> sa-struts-tutorialのプロジェクトを右クリックして、 [Tomcatプロジェクト] -> [Tomcatのコンテキストを更新]を選びます。
だけでOKだと思うけど、他のTomcatマネージャなのでは
435デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 21:28:04.84
>>434さん
ご返信ありがとうございます!
コンテキストファイル sa-struts-tutorial.xml  の内容が違っていました!
workDir= の部分が違っていました。そしてなぜか書き換えて保存しても、
[Tomcatプロジェクト] -> [Tomcatのコンテキストを更新] をすると
書き換えた内容がもとに戻っちゃうので、workディレクトリの位置をコンテキストファイルの
パスの通りに変更したらできました。

でも普通はコンテキストファイルの設定とか特にいらないんですかね?
ちなみにTomcat Lancherというのは、Sysdeo/SQLI Tomcat Lancherでしょうか?
それなら入っています。
436デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 19:08:02.70
>>435
> でも普通はコンテキストファイルの設定とか特にいらないんですかね?
> ちなみにTomcat Lancherというのは、Sysdeo/SQLI Tomcat Lancherでしょうか?

そう。ディレクトリ構成が違うってことは今のバージョンのチュートリアルが原因か
ドキュメントに読み違える部分があるかだと思うけど、次にDoltengで自分のプロジェクトを
新規作成する時は問題ないと思いますよ
437デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 21:40:31.56
>436さん
ありがとうございます!
やっぱりコンテキストファイルの設定、いらないんですか。
確かに公式のサイトには特に書かれていなかったのでそうかなとも思ったのですが、
暗黙の了解なのかなとも思っていました。
それと、色々調べていて、http://www.ecosys.co.jp/javalesson/pdf/04_framework_kiso_02.pdf
の2ページの「6. WebアプリケーションをTomcatで認識できるようにする」
という情報もあったので、今のバージョンでは必要になったのかもしれないのかもしれませんね。

Dolteng、挑戦してみます!ありがとうございます!
438デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 02:39:01.34
やる気を削ぐようで悪いけんど、s2プロジェクトは
エッセンスの濃い人たちが抜けてJP-SIerに取っての
VBの後釜みたいになってるべ。今後のこと
考えんならばよ、Spring3に繋げておいたほうがいいっぺさ。
Tolteng便利だけど、一般公開されてるツールだけで
いろいろやろうとすると、メンテが止まっていたりして
いろいろハマるっぺな。まぁ、きばれ。
439デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 02:43:08.60
よそ見しとったべな。Doltengな。
ま、Eclipse+Dolteng+Kijimunaは
必須アイテムみたいなもんだっぺ。
440デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:28:51.88
今更Spring? せめてJavaEEかPlayだろ
今後もJavaでいいのか考えもんだが
441デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 20:30:29.84
今ならまだSpring。
JavaEEはもう数バージョン上がって欲しいのが本音、JAX-RS 2.0とか。
Playで行けると判断できる環境にいる人達なら、Playで問題なし。
Java以外の選択肢についても同様。
442デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 23:28:41.58
今後のこと考えるならって話なのに、今ならまだって…
443デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 13:19:05.80
言語的には他の言語が伸びそうにない。
C#, Scala, Ruby, Pythonが伸びない。
伸びるとしたら悪名高い糞言語(PHP, JavaScript)ぐらいだな。
444デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 17:01:27.25
参考
TIOBE Programming Community Index for February 2012
http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html
1  Java      17.050%  -1.43%
2  C        16.523%  +1.54%
3  C#        8.653%  +1.84%
4  C++       7.853%  -0.33%
5  Objective-C  7.062%  +4.49%
6  PHP       5.641%  -1.33%
7  (Visual) Basic  4.315%  -0.61%
8  Python     3.148%  -3.89%
9  Perl       2.931%  +1.02%
10 JavaScript   2.465%  -0.09%
445デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 17:04:50.92
iOSの効果でObjective-Cが爆age
446デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 19:10:41.48
Scalaとか、JVM上で動作する他の言語やXtendみたいなものも良いんだけどさ。
素直にさっさとJavaにクロージャやyeildや型推論とかを導入してくれんかなあ。
447デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 20:27:42.76
素直なのはいいことだけど仕様がゴミになるのは勘弁してほしい。
448デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 20:42:29.52
>>444
因みに日本国内だとこうなる
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20120206Apr.html
1 C
2 VB
3 Java
4 C++
5 COBOL

Objective-Cとか何それ美味しいの状態。
VB、COBOLが高いあたりがまさに高齢化社会。(システムも人もね)
449デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 21:59:46.77
仕様なんてC#のをそのままパクればOK
450デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 14:23:04.43
C#コンパイルしてJVMで動かないの?
451デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:14:34.44
>>440
JavaEE > Spring になることなんてぜったいにない。
JavaEE の ease of development なんて信じている奴いないだろ

Spring ベースにアプリ作って、必要に応じて JPA なり JMS なり必要なものを追加すればよい

ってここ Spring スレじゃねーじゃねーか
452デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:25:11.87
JavaEE 8くらいには期待してあげてもいいんだからね!!
453デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:30:08.16
ここのSpringスレはなんであんなに過疎なんだろう
454デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 12:28:29.07
開発の楽さはもうJavaEE>Spring
信じてるんじゃなくて現実
455デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 17:03:12.84
特定のコンテキストにおいては、な。
456デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 18:25:37.87
>>454
NetBeansつかって、CDI とか使って?
(Eclipseでもいいけど、JavaEE向けに、便利な特定なプラグインってあるのか?)
457デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 18:42:44.63
JavaEEが優れているのって、具体的にどの技術・実装系の話?
結局、便利な機能って、実装系固有の拡張部分の話だったりするイメージがあるんだけど。
458デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 21:12:17.39
>>448
VBやVBAなんて厨房にもできる言語なのになw
459デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 21:15:33.17
Action
-------
sampleItems = thinkService.findBySample();

service
-------
public List<sample> findBySample() {
return jdbcManager.selectBySqlFile(Sample.class,"sql/example.sql");
}

sample entity
------
.
.
@OneToOne
@JoinColumn(name = "id", referencedColumnName = "id")
public CryData cryData;

SQL
-----
select * from test left join cry_data on test.id = cry_data.id;

以上のような構成で外部SQLを使用したDB検索を実装してます。
この例でいう test の値は問題なく取得できるのですが testにネストしてあるcry_data の値が取得できません。
外部SQLを使用した上で、テーブル結合を行った場合、自動生成の方法と比べ何か相違点があるのでしょうか?
同じ現象を解決した情報が見つからず困っています。皆さんのお力を貸して欲しいです。
SAStrutsのスレッドが落ちてしまったようなのでこちらで質問させてください。
460デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 11:56:16.04
>>459
thinkService.findBySample() が Test 型 じゃなくて Sample 型で値を返してるけど
Sample 型 Entity は test テーブルを使う定義がされてるの?それとも Test 型 Entity が他にある?それと、
> @JoinColumn(name = "id"
cryData がtestId(sampleId?) を持ってるんじゃなくて互いの主キーが一対一関連という状態?
もう一方の Entity 情報がどうなってるのかで原因が分かりそうな気はする。

まあもし解決しないとしても Test Entity に関連定義じゃなくて @Transient な CryData 型プロパティを追加して
それで Join した値を受け取ればそのままのSQLで目的を果たせるのでは
461営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/07(土) 21:34:14.87
Hyper Great Creator の作るプロダクトを使って開発できるなんておまえら幸せだな。
462デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 09:51:05.99
まあまあ。世の中には高学歴で固めた”ウルトラテクノロジスト集団”とか自称しながら
実質はパクリしかできないチーム・アホとかいう連中だっているんだから
独自プロダクトを生み出せているだけまだ優良だよw
463デフォルトの名無しさん:2012/04/15(日) 11:40:44.81
slim3のスレはないの?
464デフォルトの名無しさん:2012/04/18(水) 11:56:19.37
Seasar2プロダクト全体がそもそもオワコン
いまだにずるずる引っ張ってる奇特な人はいるけど精神論では長くはもたないよ
465デフォルトの名無しさん:2012/04/19(木) 19:13:50.61
オワコンっていうかむしろ枯れたメリットじゃないの
よっぽど用途に合わないもの作ろうとしない限り困らないし
bugfix以外でいじる必要もないと思うし
466デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 04:48:54.33
だからといって今現在、BlazeDSを手助けしてくれるツールとしては
Seasarが一番だと思う
467デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 08:42:52.91
ハイパー・グレート・クリエイターやすをタソ☆
468デフォルトの名無しさん:2012/04/27(金) 11:04:02.36
グラサンワロタ
彼はどういう方向に進もうとしているのか
469デフォルトの名無しさん:2012/05/11(金) 01:32:38.66
枯れたというか朽ちた
470デフォルトの名無しさん:2012/05/11(金) 19:57:09.90
SAStrutsの超シンプルなサンプルを探してるんだけど知ってる?
Seasar2徹底入門はamazonの中古でもまだ3500円超だからorz
ネットでマスターしてやる!!

AOPは↓にいいのがあったのでこんな感じで。
ttp://yyamazakiya.blogspot.jp/2012/05/seasar2-aop.html
471デフォルトの名無しさん:2012/05/12(土) 09:05:43.19
te:include した時の動作がよくわからないんですが、includeされたページに関してはプロパティを渡すことも貰うことも出来ないんですか?

先輩が書いたコード見るとhtmlにhiddenが20個ぐらい並んでいたり10行以上のurlを書いておいてGETしたり
インクルード元と先でおなじ初期表示設定の処理をしていたりするんですが、こうするのが一般的なんでしょうか。

472デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 16:30:13.14
おんなじ様な事を何回も書いてるって事は何か間違ってるんじゃないかな?
473デフォルトの名無しさん:2012/05/19(土) 08:52:50.00
>>472
やっぱりteedaだからと言ってそういうことはしないですよね。
今作っているところは変えちゃおっと。
474デフォルトの名無しさん:2012/07/13(金) 20:17:26.48
枯れたというか朽ちた
475デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 13:42:47.47
S2Androidはまだー?
476デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 16:31:02.66
androidに対応したバイトコードマニピュレータがあれば
477デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 20:12:28.02
SAStrutsのActionクラスで、JSPの実行結果をStringオブジェクトとして
利用する方法をどなたかご存じないでしょうか?

JSPの実行結果であるStringを、例えばメールの本文や
ajaxのレスポンスとして他のメソッドに渡すというようなことを考えています。

現在はFreeMarkerをそういった用途のテンプレートとして使っているのですが、
JSPでもELでほとんど同じ事を書けるので冗長に感じています・・・
478デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 11:55:28.27
Tomcat6+openjdk+seasar2+S2strutsで動いてるって事例ありますか?
479デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 12:04:04.28
ありません
480デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 13:35:13.53
>>478
openJDKはやめといたほうがいいよ
糞遅くて使い物にならん
GCが走るたびにアプリが固まりまくってもいいような使い方だと問題はないだろうけど
481デフォルトの名無しさん:2012/07/26(木) 16:48:51.32
G1GCが?
482デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 19:48:59.12
seasarはやめといたほうがいいよ
糞くて使い物にならん
Springが新しくなるたびにコミッタが過疎りまくってもいいような使い方だと問題はないだろうけど
483デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 00:40:42.12
どこが?
484デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 07:40:08.49
ただのSpring教だろ
いちいち相手にするな
485デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 11:30:33.66
てか、seasar2って何を示してるの?
486デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 00:31:14.31
最近になってイントラマートさわり始めたぜ
アサインされたプロジェクトが使っていたからだけど。
あと、イントラマートをユーザ管理とスケジューラ(cron)の代わりにしか使っていない。
487デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 00:58:26.83
あのスケジューラ、役たたんだろ。
488デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 11:29:51.32
IE以外だとまともに動かないんだっけか
489デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 12:03:09.05
ここで質問してもいいでしょうか

仕事でSAStrutsを使っております。
自分で用意した環境じゃないのでバージョン等は熟知しておりません…。

下記の様なコードを書いているのですが、
キャスト失敗の例外で落ちてしまいます。

XXXXXLogic logic = SingletonS2Container.getComponent(XXXXXLogic.class);

なんですが、
落ちる呼び出し方と落ちない呼び出し方があるみたいなのです。

落ちる呼び出し方とは、
JSP から自作の EL 関数を呼び出し、
その EL 関数の中で呼び出す、
という物です。

落ちない呼び出し方というのは、
そうではない部分から呼び出す場合です。
例えば Action から呼び出す場合です。

getComponentが返すオブジェクトの型は、
ちゃんと覚えていないのですが、XXXXXLogic$$S2AOP....
みたいな型でして、
呼び出し場所によって変化しておりません…。

XXXXXLogicにinterfaceを持たせて、interfaceにキャストしても上手く行きませんでした(EL関数からはダメで、アクションからはOK)…。
直接の呼び出し場所を別のクラスにしても上手く行きませんでした(EL関数から経由ではダメで、アクションから経由ではOK)。

よろしければ原因や対処法を教えていただけないでしょうか
490デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 01:03:19.43
クラスローダが違うんじゃね?
491489:2012/09/24(月) 21:36:05.33
レスありがとうございます

クラスローダってのは、私自身もちょっと怪しいなって着眼してはいました…

だけどそこまで私の java に関する知識が深く無く、
調査する方法から勉強して行かないと無理かなあって思い断念しておりました

私は今のプロジェクトではアーキテクトでは無く、
単なるアプリプログラマとして参画しているだけの為、
これ以上深く突っ込んで行くのは私自身のタスクに影響が出てしまうので追求は止めようかと思っております…

ここで簡単な方法で解決出来る事が分かれば対処してしまおうと思っておりましたけど、
目前のタスクをこなさないと PM に怒られてしまうのでとりあえずダサい実装で乗り切るつもりです

ありがとうございました

だけどもし簡単な解決方法があったら、
知識として欲しいので、
書き込んで頂けるとありがたいです
492デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 22:05:51.64
問題の切り分けができていないのですが…

現在、業務用ではないツールの作成をしています。

構成:Derby(組み込み)+s2jdbc
EclipseのデータソースエクスプローラやDBViewerではDB接続・Select文発行まで確認できているのですが、
アプリからDBアクセスをすると「表またはビュー 'hogehoge' は存在しません」とのエラーが発生しています。

s2jdbc.diconのDialectはDerbyに変更済み、
jdbc.diconのxaDataSourceは以下のように変更しています。
<!-- for Derby -->
<component name="xaDataSource"
class="org.seasar.extension.dbcp.impl.XADataSourceImpl">
<property name="driverClassName">
"org.apache.derby.jdbc.EmbeddedDriver"
</property>
<property name="URL">
"jdbc:derby:Derby"
</property>
<property name="user">""</property>
<property name="password">""</property>
</component>

他に注意すべきことがあれば、ご指摘お願いします。
493デフォルトの名無しさん:2012/09/24(月) 22:48:40.01
>>491
その現象は COOL deployの時には発生しないのでないか?
もしそうなら http://d.hatena.ne.jp/learn/20090318/p1 このへんが参考になるかと。
494デフォルトの名無しさん:2012/09/25(火) 00:40:55.37
ここはネタスレ、まともな質問は無駄
495489:2012/09/25(火) 07:55:18.49
>>493これはいかにも当たってそうですね

参考にさせて頂きます!

ありがとうございました
496492:2012/09/25(火) 20:08:50.91
あれからいろいろやってみました。

S2JDBC-Genを実行すると、以下のようなエラーになりました。
対象となるテーブルが1つも見つかりませんでした。S2JDBC-Gen用の方言クラス名(org.seasar.extension.jdbc.gen.internal.dialect.DerbyGenDialect)、
スキーマ名(null)、読み取り対象のテーブル名のパターン(.*)、読み取り非対象のテーブル名のパターン((SCHEMA_INFO|.*\$.*))が正しいか確認してください。

Derbyでスキーマを省略するとスキーマはAPPになるはずなので、スキーマ名がnullになっているのが気になっています。
diconに定義することは可能でしたっけ…?

申し訳ありませんが、ご助言お願いします。
497デフォルトの名無しさん:2012/10/21(日) 19:27:01.25
SQL ServerのTIMESTAMP型って、s2jdbcでエンティティ作るときは、どの型で作ればよい?
498デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 23:51:50.27
MLをYahoo知恵袋なみの使い方してるやつがいてワロタ
499デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 00:55:21.50
それでいいんだよ。サポートがウリなんだから。
ティーダとか、一生サポートするつもりの気迫があるコミッタも居るしな。
500デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 23:06:35.73
うむ。ただし知恵袋にレスした奴はいないがな。
501デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 03:16:22.67
枯れたというか朽ちた
502デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 16:07:22.09
Doltengでプロジェクトを作成するとき選択した「サーバ管理」の項目を、
後から変更するにはどうしたらいいでしょうか?
503デフォルトの名無しさん:2013/04/10(水) 13:16:59.73
seasar終了
504デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
えっ、終了なの?
505デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
終わったよ
506デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
ブログも更新停止w
507デフォルトの名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
Struts2はまだ現役だというのにSeasar2ときたら…
508デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 21:59:36.31
あんなのに騙されてた連中哀れw
509デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 22:27:16.84
いまでも活発に頑張ってるプロダクトもあるけどメインだったコミッタ陣が露骨に飽きてるから、注目されてなくて不憫だな。
510デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 22:42:15.73
やる気があるプロダクトは、Seasarの看板を捨ててGitHubへ行けば良いだけのこと。
511デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 18:32:24.30
実際リポジトリはGitHubに移すってMLに流れてるけど、そもそもコアプロダクトは
もう機能追加とか新規開発しないって公式宣言されてるのをこのスレの住人は知らないのか
512デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 22:43:58.79
Domaとjfluteはgithub移行を機に独立すべきだな。
はっきりいってSeasar傘下ということがマイナスに働いて採用しづらい。
513デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 08:56:29.23
Hyper Great Creatorの近況はないの?
最近情報発信していないみたいだけど。
514デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 02:26:53.46
雲隠れしちゃった
515デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 18:27:28.51 ID:1L5gAVQy
HGC age
516デフォルトの名無しさん:2014/05/04(日) 17:10:55.04 ID:KTOtoBmR
今さらstrutsの脆弱性について解説していただけるとかマジでグレートだな。
517デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 08:32:04.35 ID:oAM0gzJ2
518デフォルトの名無しさん:2014/06/30(月) 15:57:55.95 ID:pDT5b4Cd
グレートさんは最近なにも活動していないようだね
どんどん新しいことにチャレンジしないと落ちぶれてしまうのでは?w
519デフォルトの名無しさん:2014/06/30(月) 16:12:58.02 ID:hAq/hWB/
こないだSwiftに飛びついてたしその前はGoやってるって流れてたぞ
古くさいSNS離れしただけじゃね
520デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 23:52:39.79 ID:HSfB4Qs7
苦しい擁護ですな
521デフォルトの名無しさん:2014/07/03(木) 12:08:30.83 ID:D1l4KtzX
言語をちょろっと触りましたなんて何の価値もないだろw
522デフォルトの名無しさん:2014/07/10(木) 13:53:53.66 ID:Hfpp62oK
ふと「そういや昔seasarってあったなー」って思い出して
調べてみたら実質的に開発終了してたのね

一時期日本の一部では異様に盛り上がってた気もするけど終わってみたらあっけないものなんだな

本当に有用で使いやすい物なら誰かが開発引き継ぐなり
Forkして開発続ける人がいてもおかしくないけれどそれすらないってことは
もう時代が必要とされてないのかね
523デフォルトの名無しさん:2014/07/23(水) 20:56:55.01 ID:sEiUyUCO
ハイパー・グレート・ガラパコスが枯れて落ちぶれてしまった(;_;)
524デフォルトの名無しさん:2014/07/24(木) 00:38:48.26 ID:JN38o8OO
>>522
今まさにSeasar使ってるプロジェクトやってるぜ。
だいぶ古いソフトウェアで、しかもC#w
ソフトウェアもSeasar.NETもドキュメントがロクでもなくて泣きたいです。

Seasarの使い方もちょっとイビツになってて、
素直な書き方するには何か障害があったんじゃないかとSeasarを疑ってしまう

素直にSpringにしときゃよかったのに
525デフォルトの名無しさん:2014/07/24(木) 01:17:27.70 ID:JMClA7Qy
結局、JavaEEかASP.net MVCしか使われないんでしょ?
526デフォルトの名無しさん:2014/07/24(木) 02:49:04.73 ID:or9uyHS1
Playとかつかわれてるし、seasarは時代以前に何も良いとこなしだっただけ
527デフォルトの名無しさん:2014/08/03(日) 07:50:28.87 ID:1JY7+LjK
やすおタンを徹底的に枯れさせる戦略だね
528デフォルトの名無しさん:2014/08/09(土) 13:09:22.85 ID:eXg+Zo9k
hotdeploy
529デフォルトの名無しさん:2014/08/09(土) 21:06:51.50 ID:SGUALSlH
36億円調達の人って昔はseasarやったんだな、驚いた
530デフォルトの名無しさん:2014/10/30(木) 13:42:31.71 ID:Fb9PncHc
ハイパー・グレート・ガラパコスの黒歴史
531デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 16:07:56.83 ID:evyQIgPT
やすおタンが枯れていくぅ〜
532デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 17:22:39.15 ID:XIbl20kH
HGCあたりから一気に凋落した感じだな。
まぁ、外部に露出できる成果を何も出してないからだろうけど。
533デフォルトの名無しさん:2015/02/03(火) 16:50:34.94 ID:38Zu7mrb
一年二ヶ月ぶりにバージョンアップされたのに反応なしとは
534デフォルトの名無しさん:2015/02/08(日) 22:56:00.15 ID:z9uApDmq
うちのプロジェクトがこれ使ってるおかげで生産性激下がってます

なんでモジュールごとに全部DIにするんだよ!
境目のとこだけでいいだろ!
535デフォルトの名無しさん:2015/02/17(火) 18:53:03.89 ID:nWSw+wKa
やすおタンの商用サポートに依存させるためだよ
彼のビジネスに資金を注入〜♪
536bti:2015/02/17(火) 20:06:21.78 ID:57W3ww2M
ビットコインをはじめよう
このリンクからビットコイン購入・販売所bitFlyerにご登録すると
1000円分のビットコインがもらえます!

https://bitflyerドットjp/gift/fn0tlipl

外部ウォレットに送金できるので、とにかく一応もらっておくといいです。
※上記のURLのドットを.に変えてアクセスしてね。
537デフォルトの名無しさん:2015/02/17(火) 20:07:33.01 ID:tgjlJ38r
今時OSSのフレームワークを使っている男の人って…
538デフォルトの名無しさん:2015/02/21(土) 10:47:13.31 ID:52mvleut
springとか普通に使われてるけどな
捨てられたのはseasarだけという結末
539デフォルトの名無しさん:2015/02/22(日) 19:10:32.97 ID:KVEiI7L0
ひがさんとかはぶさん、今何やってんだ?
540デフォルトの名無しさん:2015/02/22(日) 20:23:33.57 ID:QdW8Dm7F
くりはらさんは家族そろって米国移住してるな
541デフォルトの名無しさん
>539
はぶさんはGレコに夢中