・C
プログラミング言語C 第2版 詰まったら解答買え
プログラミングテクニック K&R読み終えたら読め
プログラミングテクニックアドバンス
S・P・ハービソン3世とG・L・スティール・ジュニアのCリファレンスマニュアル
・ポインタ
C言語ポインタ完全制覇
秘伝C言語問答 ポインタ編
・Python
Python Programming: An Introduction to Computer Science
Practical Programming: An Introduction to Computer Science Using Python
Python for Software Design: How to Think Like a Computer Scientist
・アルゴリズム
プログラミングに活かすデータ構造とアルゴリズムの基礎知識 ←最初の1冊
珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造 ←2冊目
アルゴリズムC セジウィック ←3冊目
アルゴリズムC++ セジウィック
Problem Solving With Algorithms And Data Structures Using Python ←Python参考書
〜以下理論よりのアルゴリズム本〜
アルゴリズムイントロダクション 原著は3版、訳は2版、3巻だけ1版
An Introduction to the Analysis of Algorithms セジウィック
Algorithms
http://www.cs.berkeley.edu/~vazirani/algorithms.html ←講義のまとめだから網羅的ではない
・StandardML、OCaml
プログラミング言語StandardML入門
プログラミングの基礎
Purely Functional Data Structures 書籍はHaskellでの実装例有
プログラミング in OCaml ~関数型プログラミングの基礎からGUI構築まで
・Haskell
プログラミングHaskell
Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング
Haskell: The Craft of Functional Programming
The Haskell School of Expression: Learning Functional Programming through Multimedia
Introduction Functional Programming (2nd Edition)
Introduction to Functional Programming Systems Using Haskell
The Haskell Road to Logic, Maths and Programming
・Scheme
How to Design Programs: An Introduction to Programming and Computing
Exploring Computer Science with Scheme 来年2版
Concrete Abstractions: An Introduction to Computer Science using Scheme
The Scheme Programming Language, 4th Edition
Essentials of Programming Languages, 3rd Edition
Structure and Interpretation of Computer Programs
http://mitpress.mit.edu/sicp/ Semantics Engineering with PLT Redex
・Lisp
Common Lisp: A Gentle Introduction to Symbolic Computation
http://www.cs.cmu.edu/~dst/LispBook/ Successful Lisp: How to Understand and Use Common Lisp
Land of LISP: Learn to Program in LISP, One Game at a Time!
The Art of the Metaobject Protocol
On Lisp
LET OVER LAMBDA Edition 1.0
実践Common Lisp
・UNIX/Linux UNIXという考え方―その設計思想と哲学 (読み物) 例解UNIXプログラミング教室 新The UNIX Super Text 改訂増補版 上下 Unix/Linuxプログラミング理論と実践 詳解UNIXプログラミング The Art of UNIX Programming Lions' Commentary on UNIX UNIXカーネルの設計 UNIXプログラミング環境 UNIXシステムコールプログラミング (原著は2版) 入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界 UNIXネットワークプログラミング入門 UNIXネットワークプログラミング Vol1,2 Your UNIX: The Ultimate Guide Linuxプログラミング―例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて Linuxカーネル2.6解読室 Linuxシステムプログラミング Linuxデバイスドライバプログラミング Linuxデバイスドライバ
> 日本の再販制度を鳩山が撤廃すれば > 10年ぐらいはミンスに投票するけどな 再販制度があるから日本の文化が守られている側面を無視している。 特にコンピュータ科学の本を出している自然科学系の出版社の本などは 再販制度があるおかけでまだ安い値段が付けられるわけで。 再販制度を無くせば一冊何万という価格になったり、アメリカのように 売れ筋でない本はすぐ絶版になってしまうだろう。 むしろ図書館で貸し出すたびに10%金が入るようにするとか、ブックオフ のようなところからも売り上げの一部が入るように改革するのが大切。
なんか宣伝臭いレスだな 前スレかそこらで、こういうのは作らないってことになったじゃん
ここまでテンプレ
>>4-6 具体的にどこがいいかこのスレで語られることのないまま
テンプレ化するのはいかがなものかと
いい本ばかりだけどさ
じゃあ持ってるやつが良いかどうか語って次スレに載せるか決めれば良いんでね?
>>7 概ね賛成
あと、本の流通って変だと思う
売れ残ったら返品可能って
普通の商いじゃ考えられないだろ
>>9 スマソ
うっかりしてたわ
何も考えずにコピペしてしもた
>>13 現状、ジュンク堂に不満はないや。
今のまんまでいいんでないの?
洋書があまりおいてないのは返品できないからじゃね?
お前らさっさと再販制度を撤廃させろ
>15 そうだねジュンク堂の洋書は古すぎるよねw返品できないからだね
本が返品不可だったら市場原理の影響をまともに食らってしまうっしょ。 今はamazonとかがあるから問題無いかもしれんけど。
そこで電子出版ですよ。
ディスプレイの日本語の文字を読むのは疲れるんだよな。 なんでかっていうと、DPIが絶望的に低いから。 自ら発光しているのも嫌いだ。 だから、将来、印刷並に高DPIで、バックライトなしで、自然の反射光のみで見ることができ、 しかも薄くて軽く、バッテリーは忘れた頃(少なくとも数カ月)に切れるというようなデバイスが出たら、 電子書籍でもいいんだけどなぁ。
kindleは、漢字でもいけそうだけどな。対応してないけど。
市場原理の影響をまともに食らうべきだろwwww
本が市場原理にさらされるべきものなら 真っ先に図書館は排除される。
図書館は仕訳対象でいいような
>>25 JASRAC とか通報厨とかが湧く状況と一緒になるってことだろ
すげー薄くて軽くて丈夫な紙が登場したらkindleいらね。
>>29 それなら和紙でいいだろ
薄さや軽さ、丈夫さなら世界でも5本の指に入るんじゃね
和紙に印刷とかどうなんだ
>>28 リンク先は見てないけどVista対応版の5版が最新
6版はいつになるか知らない
PHP始めたいんですが入門書とその次に読むぐらいの書籍推薦お願いします
35 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/12(金) 22:42:44
文系卒でSEやってる1年目です。 基本情報を気合いで取りました。 いまライブラリ管理業務を主に担当しているんですが コンパイルって言葉は聞いたことあるんですが 実際に触れた経験はjavacコマンドを数回研修で 流しただけですので、あまり実感が沸きません 大規模システムにおいて各コンパイル資産が どのように組み合わさってシステムとして動いているのかを 解説している本やリブ管するならコレは押さえとけ! みたいな本がありましたら紹介してください。 お願いします。
>>35 構成管理でググってヒットした入門ページをかたっぱしから読む。
>>37 ありがてぇ
そのワードを軸に知識をつけてみるよ
ライブラリ管理業務とか くだらない仕事よくする気になるよなぁw ゆとりはすごいなぁw
そんな歳で、そんなこと書き込む奴よりよっぽどましだがな
会社の方針なのにゆとりとか関係ないだろ
図書館は自分としては必要です。
javaならjavadocで管理すればいいのに
javadocは構成管理ツールじゃねえだろ
やさしいC++入門書としてはなかなか良い
ロベール入門としてはなかなか良い
ロベールって、そんないいかな?
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | ないない \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
良いよ
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | ないない \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
良いよ
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | ないない \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
良いよ
if ロベールって、そんないいかな) while (1) ないない else while (1) 良いよ
括弧が足りない/(^o^)\
そうなのか。知らなかった。
本はアンチが出始めたら一人前
なんか頭に残らないんだよな あと実際にコードが書けるようにはならん
そりゃ練習しないと書けるようにはならんだろ
ロベール個人的には良書だが分厚すぎて読みにく過ぎ。BOOKストッパーでもとめられないレベル
あ、本て分厚いんだ?ネットで全部読めるからそっちしか使ったことないや
ネットの内容と本の内容は結構違うぞ
♪ ∧_∧ (´・ω・`) )) (( ( つ ヽ、 ♪例えば?♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_)
例えばというか、クラスあたりから全然違う
∧,_∧ ♪ (( ( ) ♪ / ) )) ♪あっそ♪でも書店にないからな♪ (( ( ( 〈 (_)^ヽ__)
分厚いのだけなんとかならないものか
本をPDF化してくれる業者に頼むとか。
本なんて大事に保存したって意味ないんだから 二つにちぎればいいよ
話は変わるんだがJavaの入門書って何だろ?個人的には今から明解Java買おうかと思ってるんだが
じゃあ買えば
はい次
明解Javaはやめとけ 独習Javaがオススメ
入門書って言っても、他言語学んでいるなら 基礎からのJavaってのがそれなりに良い まぁ、ある程度Javaに慣れたらEffective Javaは読んどけ
そうなのか。知らなかった。
>>73 第3版の独習Javaって、取り上げてるクラスがVectorだったり、
当時基準でも古かった
あんまりよくないなあと感じた記憶がある
あと個別の解説だけど、
Stackクラスを「継承の好例」と言っちゃうのもどうかと思う
最近の感覚なら、委譲を使うところじゃないかね。そういう点でも古いなあと
第4版では改善されてるのかね?
>>70 > 話は変わるんだがJavaの入門書って何だろ?
Javaについて良く知らない人向けに解説した本じゃないか?
本当にくだらないレスをするんだね
本当にくだらないレスをするんだね
つまらないことなので2度いいました。
2ch終わったな
青木 淳のSmalltalk本ってさあ、なんかやたらたとえ話とか衒学趣味なところが あって最初の頃はなんか凄いのかな、と思っていたけど、実はほんとに衒学な だけでないようはないのかしらん、と思い始めた。 このスレの賢兄の意見ってどうなの?
いいよ
あのオブジェクト指向のやつ?名著中の名著じゃないか
自分もあれでオブジェクト思考に開眼した。
丸の内の丸善で「初めての人のためのLISP[増補改訂版]」が平積みだったので 買ってきてしまった。 知らない間に洋書コーナーの面積激減して、変なセイゴウとか言う奴のコンセプトショップみたいに なってたんだな。まあ、amazon以降洋書屋って役割終えたのかもしれないけど。
87 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/15(月) 19:16:45
衒学的とはよくいったもんだ それに気づいてからはOOPの難しいところへの興味が一気に失せた
具体的なことを説明せずに抽象的な話だけする本があっても良いと思うぞ それこそオブジェクト思考の実践に他ならないのだから
PHPの入門本としてマンモス本の購入検討してるんですがこのスレ的な評価はどうなんでしょうか?よろしくお願いします。
PHP5徹底攻略の青いやつ持ってるけど Linuxやデータベースを使ってる/少しかじったことのある人向け というかWebProg板で聞いたほうがいいのかも
>>91 ありがとう
多分スレチっぽいので移動します。
>>89 オブジェクト指向はコーディングがすべて。
設計とか分析とかなんとかとか抽象的なやつって、ぜんぶオカルト。
デザパタまでが使えるレベル。
オカルトというか、自己啓発セミナーみたいな胡散臭さがあるね
オブジェクト指向と禅みたいなわけわかんねえ本あったしなあ。 セミナーとかなんか自己啓発セミナーっぽい感じあるよね確かに。 でも最近は落ち着いたというか、90年代後半ぐらいが一番酷かった 気がする。
なんか珍しく有益な流れだな
>>93 だから敢えてオブジェクト思考と言っている
>>95 Tao of Object だったかな
あれは禅じゃなくて道教だったか
吉田某の名前がでてくる悪寒。 あいつ今なにやってんのかな、エピステーメーとかさ。
えぴなんとかさんは去年C++の本を出版してるよ まずまずだったけど、もう一人の著者の方が本のメインである テンプレートテクニックの章を執筆したみたいだね。 前書きにそのように書いてあった。
102 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/16(火) 01:24:50
オブ脳(笑) 犬クラスから派生した柴犬クラス(笑)
>>98 竹内郁雄のLISP本にも出てくるよ、道教が。
OOの電波はほとんど駆逐されたけど、Lispの電波は頑強だ。
道教=電波
CとC#の文法覚えて、実践的なプログラミング本を探してたら C実践プログラミングを見つけたんだけど 能書きだけ覚えた初心者には丁度いいのかな?
エキスパートCプログラミングの次に読んでおくべき本は 何かありますか?
>>106 OSのカーネルに付近にまで踏み込んだ本。
WindowsならプログラミングWindows。
Unix/Linux/Macは知らん。
ペゾルド本がカーネル付近にまで踏み込んだ本だったとはおじさんも ビックリだよ。
うわ、恥ずかしい勘違い。 プログラミングWindowsじゃなくて、Advanced Windows。
読んだことある奴紹介しろよ
アマゾンって洋書でも在庫有りになってたら2日以内に発送してくれるの?
>>113 在庫のある和書とまったく同じ取り扱いになるんではないでしょうか
何日以内かはしらんけど、速攻来る。
俺も今の仕事クビになったら塩浜でアマゾンのカートに本集める仕事 やろうかなぁ。 トイレに行って手を洗わないでお前らの本発送してやる。
頭悪そう
>>105 C実践プログラミング(牛が表紙の本)はCの文法を覚えた人は読む必要ないよ
つぎ買う本は何を作りたいか/知りたいかで決まってくる
竹内は人間の屑 糞本貼るなボケ
どこにリンクが貼られてんだよ 少し上のほうで話題に出ただけだろ 糞なら糞で、どんな風に糞か説明するスレだから遠慮すんなよ
121 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/17(水) 08:57:59
>>93 本気かよ
デザパタが一番胡散くさい
コーディングにオブジェクト指向が一番胡散くさいけど
いや、設計とか分析とかのオブジェクト指向のほうがうさんくさいだろ。
デザパタ使えてないってだけだな 理解する頭も無いんだろう
Cの入門本の次に読む本ありませんか?
テンプレ
とりあえず何か作ってみろ 本を読むのはその後でいい
CはダイテルのC言語プログラミングを買って存分に練習問題を解くといいと思う。 山のように練習問題がある。
128 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/17(水) 20:41:02
「javaの文法は一通りやった」とか受験勉強と勘違いしてるヤツとか実際居るからなw
デザパタが胡散臭いとか、知ってたら出てこない言葉だよなー 関数型とか絡めるたらいらないものとかも出てくるけれど未だ基本事項と思われ.
グラフィックプログラムに興味があるのですがまずはCなどの言語の基礎をつけた 方がいいのでは? と思っているんですが まず、どの言語から始めた方がいい、などといったおすすめはありますでしょうか?
>>130 スレ違い。ここは推薦図書スレ
スレタイを初心者で検索して該当スレへ移動しろ
132 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/17(水) 23:43:05
パターンを、実体験から会得した奴は胡散くさいとは思わないが、 教科書でデザパタを会得した気になっている奴は・・ 経験の分類だろうが、単に。 GoFの23パターンだけの意味に使っているんであれば、やはり、 やばいし胡散くさい
133 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/17(水) 23:43:29
グラフィックプログラムに興味があるのですがまずはCなどの言語の基礎をつけた 方がいいのでは? と思っているんですが まず、どの言語の本から始めた方がいい、などといったおすすめの本はありますでしょうか?
シングルトン使う奴の馬鹿さ加減にうんざり
ダブルトン トリプルトン
シングルトンの重要性と諸問題を語れないようでは バカと思われても仕方が無い
137 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/18(木) 00:04:03
今ならC#でいいんじゃないのー おすすめの本は分からないが
>>137 GLUTによる「手抜き」OpenGL入門
受験勉強じゃない、とかすぐ言う奴ってなんか学歴コンプっぽい気がする。
むしろお勉強ができたのにプログラムの才能がない奴が過剰反応する
てか勉強ができたならプログラミングも難なくこなせるでしょ。 本を読んだだけではできるようにならない, つまりアウトプットが重要なのは受験勉強もプログラミングも共通してるし, 片方しかできないなんて奇特な人は滅多にいない。 もちろん単に興味がないというケースは除くが。 実際学生にこういう解析プログラムつくれと指示したらすぐ作って持ってくるよ。
143 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/18(木) 01:39:34
「”お”勉強」とかすぐ言う奴ってなんか学歴コンプっぽい気がする。
プログラムを成果で語れない奴はうざいだけだな
スレタイも読めない馬鹿よりはずっとまし
どんぐりの背比べ
うぜぇなこのスレ
ちっ、うっせーな
Ruby最高
>>127 ダイテルの本買いました。
解きながら学ぶC言語と悩んだのと
練習問題の解答ないのが気になるけど
取り合えず色々問題をこなしてみます。
ありがとうございました
151 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/19(金) 13:31:22
この板でよい質問なのかわかりませんが… クライアントサイドJavascriptの入門書でお薦めありますでしょうか。 オライリーのサイ本は持っています。より実践的な内容の本があればと思っているのですが。
152 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/19(金) 14:19:20
153 :
151 :2010/03/19(金) 15:31:52
>>152 あっとすみません、実はその本も持っているのですが、
まだ十分その内容が活用できるレベルに達していないと考えたもので、
何か作りながら学んでいけるような書籍があれば良いなあと考えています。
154 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/19(金) 17:49:48
>>152 ,154
書名くらい書けよ
しかも全く実践的じゃないし
GCの本が気になる
>>156 >>151 が探してるのは実用プログラムを扱った、手を動かしながら学べるような本だろ
The Good Partsはjavascriptを一通り学んだ人が言語自体をより詳しく理解するための本
あと、まえがきにも
>本書は初心者向けの本ではない。
とはっきり書かれている
>>158 なぁ、お前ほんとに読んだのか?
初心者にも有用なアドバイスがてんこ盛りだぞ。
160 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/19(金) 21:00:09
DOMやCSS何それおいしいのって人にはDOM Scriptingを勧めたいけど 最近はもっといいパクリ本が出てるかもしれないなあ
162 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/19(金) 21:02:05
今出ていない本は出てから勧めても遅くない。
>>160 あ、ごめん。完全に勘違い。
ちなみに俺はどちらの本も読んだことが無くて、書名検索のついでにあっちも検索しただけだから。
>>158 んじゃ、今多数でてるjQuery+Ajax本のがいいかもね。
MSもサポートするし。
だったら最初に「俺は読んだことが無いけど」って一言断っておくべきじゃね?
あー、The Good Partsはもちろん読んだ。超おすすめ。 両方ってのは、サイ表紙の二冊両方。 言葉が足りなくてすまん。
>>164 どうせ何らかのライブラリは使うことになるだろうし
jQueryで問題なければそういう本のほうが実践的で良さそうな気はするね
まぁ実際にいい本があるのかは分からないけど
>>159 ,166
言葉以外にもいろいろ足りなさそうだなw
OCの本ってどうなの?
169 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/20(土) 00:23:44
いいよ。
>>168 ごめんなさい。OCの本とは何でしょうか。
何で読んだことが無い本すすめるの? ばかなの? しぬの?
何で読んだことがない本は勧めちゃいけないんだ、ちょマジで俺理解出来ない
中身知らないで勧めるとかありえないだろ どんだけ無責任なの
何が理解出来ないのかマジで理解出来ないわw
とりあえず
>>172 はこのスレから消えるべきだな。
無価値ではなく有害だから。
釣られ過ぎだろ
ほかの人が薦めていたとかでも薦める理由にはなるんじゃない? その旨明記するのは当然だと思うけど
「良さそう」も推薦理由だと思う
結局、自分で中身見てから買うから「良さそう」でもあげてくれたほうが 何もあがらないよりはいいかな
「良さそう」だけで良いなら尼で検索するだけで良いんじゃね 問題なのは良さそうだと思う理由だろ
読んでもいない本を推薦するなんて、普通できないでしょうね。
凡人には出来ない
じゃあ転載なんじゃね?
お、上手い
つか、碌に読んでもない奴があーだこーだ批判する方が圧倒的に多いのでどうでもいい
本当に役に立つ本を見ず知らずのやつに教えるわけないだろw 適当に読んだことない本をさも読んだかのように語るのがこのスレ
amazonで検索して目次とレビューで判断するとかもできない 情弱をだまして遊ぶスレ。
オライリーとオーム社のIt系(情熱プログラマ含む)は、大体ほめときゃ間違いない
あと、オライリーの中でも白い本(アートオブシリーズ)とかもほめときゃ大体間違いない
今度のThoughtWorksの本いいねって言っとくのもあり
Head Firstはクセがあるけど良書が多いとか言っとけば間違いない
秀和システムはダメだよねって言っておけば大体間違いない
193 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/20(土) 23:18:21
工学社は、、、言わなくてもわかるww
アート・オブ・SQLは良かったけど、 アート・オブ・アプリケーションパフォーマンステストは糞だった。
秀和は最近がんばってるようなきがす
忍者向けの本が出たね jQuery: Novice to Ninja
whitepaperの丸写しみたいな本とか 買わなくて良い本をどんどん紹介してもらえると有難い 間違って買わずに済むので
工作の温床になりそう
とりあえず名著に対して「○○は過大評価」って言っとけばおk
じゃあK&Rは過大評価とか言っておくよ 読んだ事無いけど
ダイテル本の解答…
とりあえず糞本って言って無反応過ぎる のは本当に糞本なので どんどん書名を挙げていけばいい
名著でも古いものは時代遅れになっていることがあるから、それを踏まえて読む能力が必要。
このスレで紹介された本に名著は 一切ないから買う必要はないからな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おっと、達人プログラマの悪口はそこまでだ。
このスレでよいと紹介されていた本を買ったことがあるよ 糞本だった amazonとかでも好評に見えたのに ネットはまったく信用できないね
おっと、うちの本棚の悪口はそこまでだ。
ネット工作はあるだろうが、自分の能力の低さを教材のせいにするのはどうかと思う
日本人の書いた本は読まなくていいね どの分野もコピーか糞本しか出ていない
川俣晶って人が書いたC言語ベテラン技が結構良かった。 入門の次に良いかも。
>>210 そして洋書をそのまま読むのがいいと続くわけですか?
漏れってなんですか?
漏れとか久々にみたわ
藻舞らもちつけ
川俣が書いたってだけでマイナスポイントを付けてしまう俺は古いんだろうか。
プログラムって実戦が大切だから入門書とかは洋書のメリットがほとんどないね
言っている意味がよくわからない
良書の話はおいといて 顔写真が載ってればゴミ と思いませんか
かわいい女の子ならともかく、おっさんの写真は外人でも勘弁 最近日本人の眼鏡のおっさんの写真が表紙になってる本が出たけど 売る気ないだろw 少なくともあれを見て買う気はおきないわ。
Rubyの作者かな
ホスト本は「最近」じゃないと思う。
>>224 体育会系が7割ぐらいいる会社だと
あの本すげー受けいいんだよ
表紙が良いってすごい評判いいんだよ
アッー!
Rubyの作者かな
またRuby信者が荒らしてるのか
アッー!
オライリーのHead Firstシリーズも全滅だなw
236 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 22:44:06
翻訳がクソと言ってるの原書をネイティブで読めたとしても理解できないデキソコナイ。 それでいて原書を良書と言ってるのは、アマゾンの書評を見てそう思っているだけのマヌケ。 あるいは原書を購入して読んだ気分になっているだけの無能。
一行目の意味が分からない
日本語が不自由すぎwwww
原書が云々はともかく、翻訳が糞かどうかは読めば分かるだろ。 日本語ができるならな
ってか翻訳に文句言うんだったら原書は当然読んでるよな?
242 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/22(月) 01:11:45
訳本を批判して、偉くなった気分を味わってるだけです^^
>>210 お前みたいなやつに限って、和書の発売日には即効で買いにいくんだよな。。。
原書を何年も前に読んだ読んだっていってんだから、和書なぜ買う?
所詮買ったとしても、理解できないか、本当は買ってないで買ったっていいふらしてるだけだろ。。。
どうしてそこまで熱くなる
誰と戦ってるんだよw
所詮日本人の敵は日本人だよ
コンプレックスを変にこじらすとこうなるのか お大事に^^
気持ち悪いな Fランしかいねーのかよ
原書と訳本両方買ってレビューしてるのかは気になるけどね。 訳本糞とか言われたら買いにくくなるし
多分日本語が変なんだろうな。それで変すぎて、ああここは原著ではこういう文だったんだろうなあって推測出来るほどの誤訳とかがあるんだろう
まあ、訳本が糞とか言ってる無能の意見を鵜呑みにするのは無能だけだからな。
そうですね^^
くそう、最近このスレ調子良いな。スレのクオリティーがどんどん上がってるよ
C++クラスと継承完全制覇 (標準プログラマーズライブラリ) そんなことよりこの本のレビュー頼む!
>>255 ああ、それ読んだことあるぞ。内容は良いんだが、訳が糞だな。フランス語読めるなら原著読んだ方が良い
つまんね
クラスと継承ってあえて本にするほど何が書いてあるんだろう
287ページしかないから まあ書ける内容はいくらでもあると思う
クラスと継承が売り文句になった時代の本だろうな
2002年9月か 結構古いな
古い新しいは関係ねいよい
むしろ継承はOOPの最難関
それとちょっと関連するんだけど、最近、OPPなんて言葉が出てきた。どんなプログラミングかと思ったら「お腹ピーピー」だって、笑っちゃうよね
継承別に難しくもなんともないし
アッー!
>>255 単にクラスや継承、ポリモーフィズム、カプセル化の
C++での文法を解説してるだけで設計とかには触れてない
C++入門書に書いてあるOOPの基本となる部分だけを抜き出したような本
糞本確定ですねわかります
昔図書館で借りただけの俺に隙はなかった
271 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/22(月) 15:32:42
>>255 クラスと継承について丁寧に解説した良書
どっちなんだよw
Cから入った人にはわかりやすいと思う。クラスは構造体の拡張という説明の仕方も話に入っていきやすい。 あとクラスの機能を使えばプログラムが分かりやすくなるから積極的に使っていけというスタンスじゃなく たくさんあるクラスの機能のうち便利だと思ったなら使えば?というスタンスもよい。
C++から入る人とかいるのか
276 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/22(月) 17:19:23
いるよ。
CからやったけどC++からでもC++だけなら行けるような気はする でもC++→Cは難しそう
ちゃんとc++やればcもわかる なぞっただけだから難しく感じる
分かるとか分からないとか、そういう意味の難しさじゃない
C++の機能をCで書き直せないようでは理解したといえない
C++→Cだと難しいとは、そういう意味ではない。
そういう意味だよ
俺の意図をお前が勝手に決めんな勘違い野郎 何が「C++の機能をCで書き直せないようでは理解したといえない(キリッ」だよ
C++を知ってしまうとCで書きたくなくなるわー
できないんだねw
C++の機能をCで書きなおすは単に機能の実装であってCのスキルの問題だろ C++→Cだと難しいとは、そういう意味ではない
コンパイルの仕組みも知らないでわかった気になってるのか
もう一度言う 分かるとか分からないとか、そういう意味の難しさじゃない
一般的にC→C++が推奨されてることを見れば明らかだわな
vtableすら知らなさそう
C++→Cでもおkな理由 ・ちゃんとc++やればcもわかる なぞっただけだから難しく感じる ・C++の機能をCで書き直せないようでは理解したといえない ・コンパイラの仕組みを知っている ・vtableを知っている アホか
何故人は 断ち切れないのだろう 争いを繰り返す負の連鎖を
C++でのプログラムの書き方は Cとは全然違うからな Cには(仕様が少ない事に起因する)Cの作法があるから C++はCを内包していると言っても その作法の違いを勉強しないとCは使えない
> その作法の違いを勉強しないとCは使えない(キリッ スレタイ読んでこのスレの作法も勉強してね^^
CとC++は別の言語だと思ってちゃんと勉強すればいいだけだろ better C だからって手を抜こうとしてるだけでは C++ じゃなくて Java とか Scheme とか COBOL とかだったらどうなるのか プログラミング言語を一つきちんと勉強しておけば応用が利くっていう話と スムーズに移行しやすいかって話は別だろ
だからローベルでC++勉強しろとか 間違った事書くからこんなことに なるんだろ お前ら本当にアホだなぁ
ロベールはbetter Cから始めてるだろ 槍玉に挙げるならAccelerated C++じゃないか
どちらにしろ、CはCで勉強すればいいでFAだろ
C++だけで頭がいっぱいな
>>296 には無理なんだろうけど
すげー流れw スレ違いにも程があるけどまぁ元からこんなスレか
C++ではCのコードは使えるが、CではC++のコードは使えない だからCからやるんだよ
extern "C" したものなら使えるだろ
302 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/22(月) 19:11:30
えっ
リンクできるだろー
ロベールw
C++から学ぶ場合は、なにがCでなにがC++なのか区別して覚えないといけないな Cからの場合、Cの後、新たに覚えるのがC++だが
リンクならC++に限らず何言語で作ろうとできるだろw
えっ
>>305 C++しか使わないなら、区別して覚える必要なんて全くない。
>>305 新たに覚える必要のある事の量を比較すると
明らかにC++→Cの方が楽そうなんだが……
えっ
なにそれこわい
つまり、九九を覚えてから足し算を覚えろと言うこと。
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
九九のどこに一般的な足し算が内包されてるのかと小一時間 それじゃ同じ数しか足せないわ
アルゴリズムの入門とか Cで書かれていることが多いからCから入った それでよかったと思っている
それでいいよ
そうやってCで満足してC++が使われないのであった
政府と官僚を盲信しすぎだ たった一握りの人間が産業の興廃を決めるのは共産主義 政府が金銭的に支援すると企業が消費者のことではなくて 役人のご機嫌取りに走るから産業の成長を阻害するんだよ
はい
>>318 戦後復興を支えた傾斜生産方式はどうなんだ?
阻害された結果があの大成長なんですか?
>>309 賛成。
プログラミングの入門書に載ってるような数十行の
コードなら、CよりC++のほうが簡単に書けるな。
初心者にも分かりやすいはず。
じゃあC++→Cがこのスレの総意な。糞スレの完成
初めから厳格なC規格の勉強からする奴なんておらんわ
C++→C wwwwww バカww
理由もかかずに煽りとな
どうせCなんて使わないんだし C++やればいいんだよ 世の中OOPなんだよ
stringもあるし、参照もあるし、とりあえずポインタは意識しなくても コードを書けるしな。C++。 Cの文字列処理とか初心者には難しすぎるだろ。 配列も固定長で、長さの管理もユーザーがしなきゃならないし。
Cから始めると、C++で苦労するぞ。 Cは強い静的型付けのないクソ言語だからな。 C99やC1Xでの進化も、あさっての方向に向かってるし。
C++の利点はOOPじゃなくてテンプレート
RAIIがどれだけ役に立ってるか分かった上で言ってるのか
>>329 C++は強く型付けされていないでしょ?
Cの型システムを引きずってるわけだから
>>332 ないようにも書けるが、あるようにも書ける
具体的に
Software Desingの4月号、
ttp://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2010/201004 で「帰ってきた!Cプログラミング診断室」てのがあって、
藤原博文と中村正三郎の対談なんかも載っているので、このスレには
結構面白く感じる人が多いんじゃないかな。
両者の本も結構読んできた方だと思うけど、だんだん批判的になってきた
というか、実は結構むかつくってのがこれを読んだ感想ではあったが。
藤原の本、名著っぽく考えている人いるけど、ぜんぜん体系的でもないし、
これでコーディングの腕が上がるとも思えないし、なんか根の悪さを感じ
ちゃんうんだよね、こき下ろし方とか。
胴衣
>>334 templateによる型操作
静的動作なので、不可能なキャストはゴンパイルエラーにできる
C++が出来るって言う人でここまでできる人はあまりいない
templateのデメリットの考察ができてればいいけどね
商用ソフトでテンプレートなんて 絶対に使われることがないから 覚えるだけ無駄
くまー
>>338 コンパイル時間がすんごい増える
ゴンパイルエラーが分かりにくい
実行ファイルのデータ量が増える
読みづらい
これくらい?
テンプレートを自由に使ってよい職場に転職したい
お前らCからだのC++からだのと非現実的過ぎんだよ ちゃんとAから順番にステップを踏め いきなりC++とか引かれる以前に拒絶されるぞ普通
メモリ管理が困難になる
CとC++は断絶してるから、ステップにはならないよ。 ベテランはC→C++で学んだからそれ以外想像できないんだろうけど。
スレ趣旨に戻すとC抜きでC++を学ぶ本ってAccelerated C++以外に何がある?
ロベール
そういうのなら柴田本だな。
ロベールだな
原書の評価も高いしな
うん、ロベールだな
ロベール最強伝説
ロベールの原著が見つからない
結局ロベールの評価は?
前はC++でテンプレート自由に使ってたお。 いまほぼはC#しか触ってないが。Genericsのコンパイル早すぎwテンプレートが遅いとも言うが・・・
356 :
151 :2010/03/23(火) 14:59:09
今まで全くWeb系プログラミングやったこと無いので手探り状態です…
Javascriptライブラリも色々とあるようで、何を学べばよいのか。
あと、とりあえずHTML/CSSの知識も必要なんですね。
ライブラリについては
>>164 ,
>>167 で書かれていたjQueryを学んでみることにします。
Hibernate in Action以来のin Action信者なので、
jQuery in Action, Second Edition
http://www.manning.com/bibeault2/ を買ってみました。
ご助言ありがとうございました。
あ、あと
>>151 で書いた「サイ本」というのは
>>160 のものでした。
「初めての…」という書籍の存在を知らなかったので、混乱させてしまいました。すみません。
>>196 こんなのも見つけたのですが、Javascriptと忍者って何かいわれがあるんですかね?
Secrets of the JavaScript Ninja
http://www.manning.com/resig/
英語でのNinjaは、奥義を極めた程度のニュアンスで受け止めておけばOK
外人のイメージでは 忍者は軍隊よりも恐ろしい、最強でずば抜けてる存在
359 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/23(火) 16:48:58
少数精鋭ってイメージもあるようだね
日本人も忍者のことなんて正確には知らないだろ 歴史で習うわけでもないし
実際はスパイ活動や秘密情報の受け渡し 人をずばずば倒すような行動はしないとかなんとか
外国でも日本でも忍者物は全然忍んでないよな
「ロベールでC++を学びました」という新人が4月から来るぞ!!
いいことじゃないか
いいことじゃないか 仕事がふえるぞ
アンチが増えてきたようだな 有名になったと言う事か
役に立ったりおもしろかったりするコードが載っているわけでもないし 話題にはとりあえず触れてみましたみたいな感じでやる気も感じられん
算数の教科書を読んでもそう感じるだろうけどね
数年前は柴望とハルヒコだったが 最近はロベールでの煽りが多いな 人気なんだなロベール
煽りってやっぱり他社の工作員がやってるのかね
ロベールってそんなにヤバイのか、注文してしまった。。 はやめに返品の準備しといた方がいいのかな
普通だが。厚いという意見はこのスレでもあったかな
日本人なのに自称ロベール
親近感はあるよね
キャプテン翼の師匠ってなんて言ったっけ。
ロベール・本郷
377 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 01:19:14
>>371 オレは立ち読みした程度だけどそんなに
悪い感じはしなかったが
オレは詳説C++だけど入門書なんて何でもいいと思う
ガベコレの本が届いたけど、よく見たら出版社が秀和なのな。 秀和のくせにデザインがださくないから、すごい違和感と思ってたら、 そのまえに買ったHTML5の本も、ださくないデザインで秀和だった。 なんかあったのか。 さらにその前に買った入門GITまでは、秀和らしいダサいデザインだったのに。
色気づく年頃なのさ
デザインはどうでもいいから 中身はどうなんだよw
>>381 中身は1999年にでたC++の洋書パクった内容だった。
独自性は何もないと思う
ガベコレ本って2冊でなかったっけ?
384 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 01:50:27
読者にとって初見なら、独自性なんて、全く不要。
,――――――ヽ、 ,/ ~\ / ,へ_Vへ__ ~\ / ノ ゜ー-、 `ヽ | ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i | ノ | ノ / / . \ | <●> <●> ( ) \ \ | | | i / / | / ヽ レ / i (●_●) / / _/\/\/\/|_ \ ノ//,i、 ,-――-、 ・ /,ミヽ / \ まピョーン☆ / \ / く i、 <(EEEEE)> ∵/ ゝ \ / \ / /⌒ ' i、 \___/ _/ ' ⌒\ \  ̄|/\/\/\/ ̄ (  ̄ ̄ ̄⌒\ ,ノ ⌒ ̄ ̄_) ` ̄ ̄ ̄`ヽ 、ー-―一 /´ ̄ ̄ | | −−− ‐ ノ | / ノ −−−− / ∠_ −− | f\ ノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _ . | | / / | | ,' / / / ノ | ,' \ / / | / \ /_ノ / ,ノ 〈 \ ( 〈 ヽ.__ \ \ ヽ._> \__)
>>371 こんな分かりやすい釣りに引っかかるやつがいるとは
ここはいい釣り堀だな
∧,_∧ ♪ (( ( ) ♪ / ) )) ♪釣られてナンボだろ (( ( ( 〈 (_)^ヽ__)
批判もあるだろうけど、初学なら柴田さんの明解でもよくね 大事なのは次に読む本だとおも
おれはCは知ってたから、accelerated C++やこれならわかるC++のアプローチが 好きだわ。この2冊のおかげで一気に上達した。その後、他の有名どころの本も読ん だけど、人それぞれだな。
アルゴリズムの必須部分だけを重点的に載せた初心者用の本ってありますか? 柴田のアルゴリズムとデータ構造を持ってますが これより初心者向けのアルゴリズム本はあるのかなと思ったので
393 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 12:37:52
>>382 GCの独自性って何を期待するのか。ペーパーレベルの話し?
初めて、日本語の本が出ただけでも初心者には十分。
洋書も改定版が出る予定といいながら、まだ、出てないぞ。
>>391 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
>>381 ガベコレの無いC++の本パクってGCの本が出来たの?
すげーな。
で、そのC++の洋書の書名は?
おそらくここでは初出だと思うけど、岩波講座 ソフトウェア科学シリーズの
『アルゴリズムとデータ構造』
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/1/0103430.html は傑作だと思う。岩波で、500ページ強で、なんかとっつきにくそうだと思うけど、
実は基本的なアルゴリズムについてじっくり文章や図を使って説明している。
アルゴリズムで躓く人って、薄くて簡単そうな本を選んで、その説明とかの飛躍
でわかんなくなっていること多いと思うんだよね。
この本はアルゴリズムの勉強の仕方とか、理解したとはどういうことかについて
も著者の考えが書いてあって昔影響を受けた。
もう昔の本だからあるのかな、と思ってたらまだあったので紹介。
>>400 目次見たら、CとLispによるコードが付いてるみたいだ。
>>400 Algol系どうしなら見た目の違い何ぞ大した問題にならんと思うがなー。
404 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 16:17:39
>>393 だけれど。錯綜してきたのでまとめて記す。
GCの洋書
・Garbage Collection: Algorithms for Automatic Dynamic Memory anagement
(ハードカバー) Richard Jones (著), Rafael Lins (著)
・改定版【決定版じゃないよ】
Advanced Garbage Collection: Algorithms for Automatic Dynamic Memory
Management (Chapman & Hall/Crc Applied Algorithms and Data Structures
Series) (ハードカバー) Richard Jones (著), Antony Hosking (著),
Eliot Moss (著)
当初2009年発売予定だったが、現在未出版。
変に論文を漁るよりもはるかに身に着く。
著者のWeb ページも参考にあたいする。
>>399 この本も読まずに、アルゴリズムを話してもしょうがないだろう。
(日本人が書いたものでは、定番)
記述言語が、Pascal、CL、Cなんて、アルゴリズムやデータ構造を
論じる時に本質的に関係ない。
岩波のこのシリーズは、今、読んでも十分通用する。
左罹ってるけどね
そういう理由で岩波を読みたくないやつは、一生一冊も読まんでいい。
>>399 どっかの大学で教科書に採用してたような希ガス
アルゴリズムイントロダクションでもいいでしょ 基礎の1巻は集中すれば1週間で終えられる
あれ一週間で終わらせられる人はこんなとこいないよ。
岩波講座 ソフトウェア科学 ■構成 全17巻 長尾 真,前川 守,川合 慧, 所 真理雄,米澤 明憲 編集委員 ソフトウェアの作成は人間的な作業で,信頼性や生産性の点でいまだに手工業の域にある. こうした現状をふまえ,ソフトウェア作成の方法を示すとともに,その理論と知識を整理し,新しい学問体系として提示する.
411 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 16:33:46
>>407 へ
>>393 >>404 だけれど、大学の教科書としてだけでもなく
十分通用するよ。
ソースコードを追いかけるのが、『アルゴリズムとデータ構造』の
本質じゃないだろう。図と的確に記述できる疑似言語があれば
十分じゃやないのか。
実装段階で、処理系を通るように書き換えるだけのはなしでは。
全体からみれば、それは、些末な話し。
>>404 すまん、ガチで改訂と決定を見間違えてたwww
Advancedってついてるが続編じゃなくて改訂なのね
413 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 19:36:29
>>412 へ
>>404 だけれど、決定版はないでしょう。
著者 Richard JonesのWeb ページも参考あれ。
ロベールは良書だよ
>>399 ,404
個人的には
『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』
で実用性は十分だと思っていますけど、この本(あるいは同等のレベルの本)と比べて
具体的にはどういったところが優れていますか?
そして、アルゴリズムの専門家でない普通のプログラマにとって、改めて読むほどの価値は
ありますか?
ロベール来日中
ロベールは問題を作ってないな 初学者に自分で考えるという芽を潰している
ロベールは安心して買える本
419 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 22:09:00
>>415 へ
>>393 >>404 >>411 >>413 だけれど。長文です。
> 『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』
も存在は否定しませんし、それで事足りるのであれば・・・。
データ構造といえば、『配列・スタック・リスト・キュー・構造体・木』
アルゴリズムと云えば『探索・整列・ 文字列の探索』 程度で終わってしまい、
それを特定の言語でサンプルを示して解説する といった作りですよね、極論すれば。
要は、最初にアルゴリズムありきで それを理解せずに、特定の
プログラミング言語での記述例を記した本を読んでも底が浅いと
思いますが。
そういう意味で、岩波のあの本は、珍しくデータ構造や
アルゴリズムが前面に出て、きちんと書かれています。
> で実用性は十分だと思っていますけど、この本(あるいは同等のレベルの本)と比べて
実用がなにを指すか不明ですが、現実の問題は、
などのきれいな話し、ばかりではないでしょう。
組わせて、問題に適した構造を作る必要があると思っています。
> そして、アルゴリズムの専門家でない普通のプログラマにとって、改めて読むほどの価値は
> ありますか?
「アルゴリズムの専門家」 新しい問題やアルゴリズムを改良・発見する・計算量を考察する人
「プログラマ」 上で書いたようなアルゴリズムを、特定のプログラミング言語で表現する人
と、定義すれば、岩波の本に書いてある程度の事を、身につけておくべきではないかと
思います。なにも、『発見・改良しろ』とは思っていません。
420 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 22:19:54
421 :
415 :2010/03/24(水) 23:03:45
>>419 返答ありがとうございます。
ただ、喧嘩を売るようで申し訳ないですが(というかちょっと売りますけど)、
もう少し具体的・論理的にお願いします。
最も知りたいのは
「データ構造やアルゴリズムが前面に出ている」とは具体的にどういうことか?
ということです。
それを書かずに「底が浅い」や「岩波の本に書いてある程度の事を、身につけておくべき」
などと書いても意味がないでしょう。
また、全体的に論理的な繋がりが感じられませんし、「実用がなにを指すか…」以下は
文章にさえなっていません。
プログラムという、ことさら論理性が求められる分野なのですから、こうしたコメントにも
もう少し気を配るべきではないかと思います。
423 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/24(水) 23:13:05
氏ね言われてもしょうがないwww
>>421 横から答えるよ。
単純にこんなアルゴリズムがありますよ、オーダーはこれこれですよ。
普通はこのアルゴリズムを使いましょうね、じゃないということ。
例えば、整列だと、
整列の基本アルゴリズム3つの問題点、
素直な改良を試みる、分割統治で考える。
それぞれのところで改良を計る。
426 :
415 :2010/03/24(水) 23:33:09
>>425 ありがとうございます。
ただ、定本の方もそれに近い構成になっています。
特に「文字列探索」は顕著で、最後は正規表現まで(プログラム例付で)載っています。
そういった点で他の類似書よりも優れていると思っています。
定本よりずっと細かいところまで解説してるよ。 本屋で確認して来いというか、俺も言ってやるが氏ね。
もう満足したみたいだし流そうぜ
>>427 お前も具体的に言えよ
それにそこらの本屋には置いてないだろ
お前も氏ねよ
このスレじゃ読んでない本を勧めるのがデフォだから"具体的"は禁句
shine
>>399 の本は扱っている範囲としては定本とそれほど変わらないんだよね。
ただPascalとか擬似コードを使っての解説がやたら詳しい。あえて広さより深さを
選んだ感じ。初学者は絶対こっちの方がいいと思うが、印象から初学者が手に
取りづらいという残念な結果になっていると思う。
岩波って他にも結構良書でていると思うが、あんまり取り上げられないよな。
埋もれた名作あれば紹介希望。
お前が紹介しろよ
ホモ弁食ったらお腹いっぱいで眠い
435 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 01:37:47
>>421 へ
>>419 から。
両方の本が机の上にあって読み比べてみた。
レスがついたようだけど、非論理的な文章と言われたので補足する。
・前面に出ている ⇒
>>425 ,
>>427 、特に
>>432 で云われている通り。
やたら詳しいんではなく、あの程度は消化していないと、現実の少し大きな
プログラム(実用的なプログラム)を作る時に、使うべきアルゴリズムや
データ構造をきちんと、自分で吟味して設計出来いないと考えている。
アルゴリズム・データ構造は抽象的なもので、プログラム言語と切り離して
考えるべきだと思う。プログラム言語はそれを具現化する一手段に過ぎない。
プログラムを作るというのは、コードを書く事ではなく、問題の解法(アルゴリズム)を
記述する事であり、その対象を表現するのがデータ構造である。
定番本?を否定はしないが、比較すると、一実装例を解説しているように
すぎないとの印象が深い。
あと、定番本?は、グラフ構造、ダイナミッックプログラミング等の
記述が欠けている。
で、何でそんな気持ち悪いインデントつけてるの
一体どの分野のプログラマですか
438 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 01:48:03
続投すまん。 どうしても、とりつきがたい印象があるならば、 以下のシリーズはどうか。 ボブ・セジウイック(Robert Sedgewick )の翻訳本だけれど 近代科学社 アルゴリズムC〈第1巻〉基礎・整列(もしくは アルゴリズムC・新版―基礎・データ構造・整列・探索) アルゴリズムC〈第2巻〉探索・文字列・計算幾何 アルゴリズムC〈第3巻〉グラフ・数理・トピックス
改行が多い
熱くなってんなw 俺も岩波のあのシリーズで一から勉強したから気持ちはわかるが > 「底が浅い」や「岩波の本に書いてある程度の事を、身につけておくべき」 とか書くから延々絡まれるんだ さらっと書名だけ挙げとけば読む奴は読む
いや、一番ぶち切れてるのはpythonistaだろ
今日的にはNIlssonの「人工知能の原理」なんかも、 アルゴリズム本だと思う。
443 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 09:38:39
>>442 何だか20世紀(特に1980年代)のほうが、和書に関しては充実していたような。
なんで日本の本て改訂されないの? セジウィックやコルメンのアルゴリズムでも改訂されてんじゃん 流石に良い本でも20年もほったらかしだと駄本の山に埋もれてしまうでしょ
金にならないからでしょ
出版元が版権だけ買い漁って、全部近刊ということにして、 資金難でそのまま。改訂どころじゃなかった。 「アルゴリズム+データ構造 = PASCAL プログラム」や 「構造的プログラム設計の原理」なんかもあそこだけどね。
電子書籍普及しだしたら改善されるの? なんだか新しい利権協会っぽいの出来るみたいだけど
アマゾンでOSの検索すると Operating System Concepts by Abraham Silberschatz Operating Systems: Internals and Design Principles (6th Edition) by William Stallings Modern Operating Systems (3rd Edition) by Andrew S. Tanenbaum Operating Systems Design and Implementation (3rd Edition) by Andrew S. Tanenbaum の4冊が上位に来るんですけどそれぞれの特徴と対象読者のレベルを わかる人誰か教えて下さい
>>448 とりあえず一冊目だけAmazonで見てみたけど、目次もレビューもあるし、内容も一部読めるじゃん。
それで判断できないの?
>>446 ヴィルトのアルゴリズム+データ構造の改訂版は出てる。
453 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 19:50:13
>>448 Google Booksにはないの?
あれば、拾い読みして判断したら
教えてくれって物乞いしてる方がきれるってすごいな
Win32 APIを体系的に学習したいと思い、調べてみたところ、以下の書籍が良さそうだということが分かりました。 ・プログラミングWindows第5版 ・インサイド Microsoft Windows 第4版 ・Advanced Windows 目標はAPIフックなどの原理を理解し、それを使用することが出来るようになることですが、各書籍の特徴、どの書籍を読むべきかを教えてください。
>>455 Advanced Windows 5版でOK
DLLインジェクションとAPIフックだけで1章設けてある
(まえがきに反響が多かったから加筆したとか書いてあったような)
プログラミングWindowsはGUI本
インサイドWindowsはカーネル本
どっちも求めてる本とは違うと思われる
もしAdvanced Windowsの前に一冊読むなら
日経ムックのAPIで学ぶWindows徹底理解が手ごろな分量でお勧め
Advanced Windowsは洋書ならほぼ半額なのでそっちに挑戦してみるのもアリ
APIフックできるとどういうツールが作れるの
将来的にWindowsのデバイスドライバが書けるようになりたいのですが、 お勧めの本、必須の本はありますか?
一口にWindowsって言ったって、デバドラの場合はXPとVistaで大きく違うんだけど
最も知りたいのは 「データ構造やアルゴリズムが前面に出ている」とは具体的にどういうことか? ということです。 それを書かずに「底が浅い」や「岩波の本に書いてある程度の事を、身につけておくべき」 などと書いても意味がないでしょう。 また、全体的に論理的な繋がりが感じられませんし、「実用がなにを指すか…」以下は 文章にさえなっていません。 プログラムという、ことさら論理性が求められる分野なのですから、こうしたコメントにも もう少し気を配るべきではないかと思います
こんごきをつけますごめんなさい
466 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/26(金) 02:04:43
よくわかるJavaってAmazonで結構人気あるけどどうでした?
467 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/26(金) 02:17:16
468 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/26(金) 03:12:39
>>463 > 「データ構造やアルゴリズムが前面に出ている」とは具体的にどういうことか?
> ということです。
いきなり、ソート・サーチ等のアルゴリズム各種、リスト・配列等々のデータ構造が出てきて
その使い方と実装例を比較・説明して書いてあるだけという事。必然性の欠如を指す。
それを考え出す過程や、比較、計算量(記憶容量)に対する考察が欠けている。
つまり、覚えるにはいいが、自分で新たな事を考えられず、後半に記す様な
現実(実用)に遭遇した際に、調理道具と材料を的確に選んで、人間が効率的に
さばけない。
しかもCという、本来それらとは、最も無縁な言語(換言すれば、asm が書ける言語)で
記述してある事を指す。そこまで拘るなら、BCPLでもいいのではないか。
>実用・・・・
一例として
・問題(プログラミング対象)を愚直にモデル化したら、扱う対象が要素数が1T(テラ)を超えるスパース
マトリックスを対象とする問題。おまけに要素が全て整数という制約付き。
たくさん転がっていますよ、世間には。付言すると数値計算やシュミレーションではないからね。
まさか素直に配列をとらないでしょうね。
これ以上疑問があるなら、定番?本、岩波、セジウイックの本を実際に読んで、例題を全て解いて
比較してから、云ってくれ。実装言語は問わないからさ。
全部出版されていないが、共立の「アルゴリズム・サイエンス シリーズ」もいいかも。
以上
シュミレーション
>>468 どうして、クヌースのあの本のことは書かないんだ。
471 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/26(金) 07:59:39
>>470 へ
>>468 から
> どうして、クヌースのあの本のことは書かないんだ。
読んだ上での話だろ。
472 :
415 :2010/03/26(金) 20:33:06
>>468 >>419 では岩波本を指して「データ構造やアルゴリズムが前面に出ている」といっていた
はずが、ここでは定本※を指しているし意味も180度逆の悪い意味になっていますね。
※定本:『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』のこと
書かれている内容も定本から判断すると正しい評価とはいえず、おそらく結論ありきで
書いたために論理が破綻してしまったのでしょう。
悪意の有無に関わらず、こういう意見は迷惑でしかないので強くいわせてもらいました。
それから、
>>463 を書いたのは別人で、私は
>>432 の説明で十分満足しています。
(432さん、ありがとうございました。)
>>468 横からですけど岩波、手にとって見たいと思います
有益な情報、ありがとうございました
399の紹介はまともなものだと思うけど、なんでこんなに荒れるのか? ヘンな奴を 呼んじゃったのか? 岩波マジック? 岩波はコンピュータ・サイエンスの本いろいろ出しているけど、このスレ的には存在 感薄いよね。なんでかしらんけど。
ドカタには必要のない種類の本が多いからでしょ
どうしてもヤル気が出ない それなのに本買いまくってるから溜まる一方だわw ソースコード読んで書くのめんどくさくないですか?
それならwebかCDでコードが手に入る本だけ買えよ。限られるだろうけど
478 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/27(土) 00:56:32
>>472 >>468 だけれど、3冊とも読み終えた後でのコメント?なんですか。
因みに、実用的な問題についての、意見は。
> ※定本:『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』のこと
は、IPA様御認定の資格試験受験用参考書と、大差ないと思いますが、
午後問題の必須(問題番号 8)対策本としか思えません。
本は1冊でも書いてみたり、教科書として使って教えてみると実感できるけれど
書評や推薦なんて、読者・学生によって千差万別ですよ。
目的と経験値に依存するのだと思いますが。
>>448 T-kernel読めばいいそれが
最高の勉強になる
好きな方先に嫁ばいい
どれだけ読んでも書かなきゃ意味ないけどな
>>480 それのP4で詰んだ
実行しろとか書いてあるから実行したらエラー出た
484 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/27(土) 02:24:10
>>481 >>484 どうせだったら挫折することなくC++続けたいんで楽しく勉強できそうな此の本をすることにします。
ありがとう。
>>480 「実際にはプログラムは素材が揃ってないうちから作らなければならない」とか
かなり現実的な開発の流れに沿って書かれてたり、
3Dの数学から当たり判定に関する泥臭い部分までしっかり書かれてて、
かなりためになる名著だな
>>480 その本は入門に徹してるせいか、あるいは、肝心なことが書いてないせいか
どうにも物足りない本だと思う。セガの開発者が書いたという割りに、
トイプログラムに留まっていて、実際のゲーム製品ではこうやってる、みたいな
ことは何もない。
ゲームを初めて作る人とか、中高生ぐらいには、そこそこいいと思う。
あるいは、他のゲーム入門本で挫折した人に合うかもしれない。
Effective C++とは目的が違うし、どっちが咲とかじゃないかと・・・
>>487 最後の行は正しいが・・・
この本は本当は業界人向けだと思う。「トイプログラムに留まっていて」という感想は意図とは違うと思う。
また中高生には本当の意図は伝わらない。(経験からくるノウハウを理解するには経験がないから。)
それでもこういう情報を渡すことに意味はあるが。
タイトル通り,ゲームプログラマとしてのスタート地点まで案内する本だからな。 その先が書いてないやんけというツッコミは的外れ。
まあ大体セガの開発者って・・・
>>480 pseudoxmlあたりで退屈になってやめた
少なくともCEDECで賞を貰ってるという事実はあるね。
ゲームプログラマにはならない、というのがこの業界の常識。 下とされるIT業界の中でも下の下、最下層がゲームプログラマ。 当人達はなんか技術力が高い、というヘンなプライド持っている 奴が多くて、かろうじて自我を維持。それでなんとか 薄給、激務を乗り切るが、30あたりを境に心身を病んで廃人、 という哀れな存在。
はいw
「C/C++セキュアコーディング」 が難しくて困ってるんだが先に何を読めばいいんだ?
へー、そうなんだ
498 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/27(土) 13:27:25
ってかあんまりゲームプログラム解説してる本って少ないよね。 ゲーム業界の動向とかだったらあるけど
あんまり少ない?
>>487 お前絶対読んでないだろw
その辺りの書いてない理由ちゃんと本に書いてあるじゃん
実際にゲームでどうやっているかは、gamasutraのPostmortem辺り読めよ
カーマスートラとかけてるのか 日本人がやるとオヤジギャグって言われて迫害されるのはなぜなんだぜ
>>495 エキスパートCプログラミングの知識が入ってれば
スラスラ読めるはず。
>>501 オヤジギャグと揶揄されるものはたいてい
空気が読めてないってことだと俺は思っている
>>497 第4章 動的メモリ管理
特にRtlHeap
>>502 マジ?
その本は理解してるんだが。
まあ、わかんない所は飛ばして読むわ。
>>502 は最近出たCERT Cセキュアコーディングスタンダードと間違えてないか
俺も間違えてた
507 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/27(土) 15:40:02
>>495 ASCIIから出版されているやつかな?
見た目よりボリュームあるし、低レベルまでしっかり突っ込んだ良書だと思うよ
言語だけの知識じゃ少し足りなくて、CPUアーキテクチャの基本的な理解と
OS廻りの知識も多少は前提としている感じかな
Windowsだったら「Advanced Windows」、Linux系の書籍はあまり知らないんだけど
「BINARY HACKS」くらいの知識はないと読み進めるのは厳しいと思う
>>506 そっちのは、まだ簡単そうだった。
>>507 そう、良書だと感じて買ったんだけど、
おれのレベルでは対象読者じゃなかったみたい。
読めるところだけ読んで寝かせておく。
テスト
>>506 いやそっちのほうが知らんかったw
C/C++セキュアコーディングは数年前に出たやつでしょ。
俺も持ってるから間違えてないよ。
スタックがどう意図的に書き換えられるかとか
まんまエキスパートCに載ってたような。
こっちは立ち読みしただけだから記憶違いかもしれんがw
>>493 IT業界とゲーム業界は別だろう。上も下もない。
ゲームプログラマの方が格は上だけど扱いは下だよね
ゲームつってもRPGとかは糞だよな
最近は3Dだからそうでもない
GCの本糞って言った奴 謝れよ
ごめん
ごめんなさい
ごみん
(m´・ω・`)m ごめんね
ごめんください
糞って言ったやつこんなにいたのか ほんとに糞なんだな
俺的C++名著 Effective C++ C++ Coding Standards Modern C++ Design Exceptional C++ C++の設計と進化 Effective STL これで貴方も最強のC++プログラマー
おい、ロベールが抜けてるぞ
>>522 C++ Templates
C++ Templates Metaprogramming
を抜かしておいて、何が最強だ?
Modern C++ Designは、もはやモダンでも何でもないぞ。
まあ、この二冊も、もう古いんだが。
肝心のロベールを忘れてたわ。 最初の一冊にどうぞ。 C++入門講座(ロベール) Effective C++ C++ Coding Standards Modern C++ Design Exceptional C++ C++の設計と進化 Effective STL
言語自体が古い。
今はagdaですかそうですか
C++の良書ってすぐみつかるけどJavaで 良書ってあんまし聞かないよね
head firstいったく
Effective Java Java並行処理プログラミング
>>525 俺もそれ全部持ってる
他にもいろいろ持っているが、今は買わない
C++0xが出てからまた買うぜ
>>524 ジョスティスの本はすばらしい。二冊目は微妙。
ロベールは辞書的に使うにはいいけど 入門書としてはベストじゃないと思
いまだにModern C++ Desginを推薦する奴は 本当の所はtemplateのパラダイムについてこれていないだろ
>>536 がC++の書籍を紹介してくれるそうです。
>>535 C++プログラマー向けなのかな?
だったら欲しいんだけど
>>535 目次見るとなかなか面白そうだ
ってもう発売してるのか
発狂してるに見えた 眼科逝ってくる orz
ダイテルのC++本ってどうですか?
ダイテルは練習問題に解答がないので独習の人は困るかもしれない ネットで探せば解答に近いコードは見つかるかも知れないけどめんどくさいよね あと翻訳本は版が古いのしかないので新しいのがほしければ原著をどうぞ 比較的やさしい英語なので読むのに苦労しないはず
>>542 独習用で使う予定だからやめたほうが良いかもしれないですね。
ありがとうございました
>>543 もしよかったら次の本を試してくれないか
米AMAZONのレビューで異常な高評価の連続で気になっている
Starting Out with C++: From Control Structures through Objects
Tony Gaddis (Author)
ちょっと高いけど
>>544 そういうのって県立図書館とかに頼めば入れてくれるんじゃないの?
解答が無いといっても、 コードって「解答」と言える解答を用意するの難しいよね 動けばそれが解答だと思うし まあ、分からなかった時には解答は欲しいかもしれないが・・・
俺は何でも欲しい。出来れば一番効率的なのを。そのまま使いますので
>>546 動いたとしてもそれが冗長なコードだったらもっとスッキリしたコードの解答知りたいしやっぱり解答は欲しい。
このスレ見てるとまじめなやつが多いんだなって思うよ。 入門書の練習問題なんてやったことがない。
ふうん、良かったね
うん、良かった
ふふん
>>546 作者が考えた解答は載せてほしいわ。
コードで作者の力量もわかるしな
>>545 県立図書館!
なつかしー。けんとしょけんとしょ言って、高校生の頃通ってたなぁ。
555 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 17:37:51
そういうワケの分からない略し方するからお前はプログラミング下手なんだよ!
556 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/28(日) 17:38:33
kntsho
練習問題どうとか回答が載ってないとかが重大みたいなことを 言ってるやつってちょくちょく見るけど、プログラミングを学校の 勉強みたいに考えてるのかね。
>>557 Deitelの練習問題はやりたくなる
というか気になるのが多い
宿題スレではときにこれぞという問題がやってきますよ。当然回答なぞはありませんが、随分と訓練させていただきました。 多バイト長演算とか代数式の処理とか、小ネタでは開平法とか。
良いソースならそれが勉強になるし、 解答はあって損はないだろ
解答があると、そういう書き方以外は間違いみたいに思うゆとりがいるんじゃない
それはあるかもしれない そういう部下に困ってるとか聞いたことある 何かにつけて「でも僕が見た本には〜」が口癖になってるとか
解答「例」と書いて、さらには複数の解答を書くべきだな ただ、ページ数の問題もあるから難しい所
>>560 ,561
それこそこの業界には向いてない人材だと判断できる材料になって
いい首切りの理由になりそうだが
>>562 あんまり断定的に言っちゃうとカドが立つじゃん。
そういう書き方ダサいですねとか。
2chなら、暴れ出すやつがいてもどうってことないから
遠慮なくdisるけど、会社だと遠まわしに、この本には〜
みたいな言い方にするときがあるね。
>>562 こういうのは、本を鵜呑みにしてるのが問題なんじゃなくて
いちいち反論してくるのが問題なんだろうな。
古い本に書いてあったコード手法を標語みたいにただ覚えていて、 若い連中に強制する年寄りの方がよっぽど問題だろうよ。 不勉強も良いところ。
コードレビューで具体的に指摘すれば良いと思うけどな この本には〜なんて言っても阿呆が喚いてるようにしか見えないんじゃないの?
あんた池沼か?? 他人のコードに文句つけるのは、年寄りだろ。 なんで若いもんが年寄りのコードに文句つけるんだよ。
年功序列の会社のひとですか
>>569 完璧に言い負かしたらカドが立つから、穏便にすませてやってるんじゃん。
目下の人間に間違いを指摘されるとか、ものを教えられるとかって事態
そのものが受け入れられないから、とにかくメンツをつぶさないように
してあげないといけない。
常識で考えろw 年功序列でなくても年寄りに「今まで何勉強してきたんや」 とかズバズバ言えるわけないやん
会社の場合、会社での規約を守らせるために注意する、というのが多いのでは?
分かってる人相手なら、技術的な話もガンガンできるけど、 分かってない人だと、コンプレックス刺激してムカつかれるんで そういう話は避けてる。 けど、分かってない人に限って、いろいろ指摘したくなるような 言動をしてくるんだよな。 なんとかしてくれ。
分かっている人(分かってない人と同年輩か先輩)に話を振るとかは?
どんな人間が出来た奴でも、バグとかをこれでもか、と指摘されると やっぱ機嫌悪くなるよね、経験上。 そういう明らかなのでもそうなのに、スタイルとか意見するときにはやっぱり 言う側も注意しなきゃだめだと思うよ。文章と同じでプログラムって自分の作品、 分身みたいな意識があって、批判と自分の人格を切り離して受け取るのが 難しいモノ。 この業界、正しいんだから言い方関係ない、みたいなfjとかスラドにいそうな ご意見の正論クンが多いけど、やはりプログラムは人がやること、上手い言い方 伝え方はあると思うんだ。
>>577 糞コードの類を各連中には、客先の人間で
あろうと、お前はもうコード書かないで新聞か
ネットでも見ていろよっていうけどなぁ。
年齢上だとキレだす奴いるけど、上層部に
これだけのスキルしかないから、バグ大量にでて
工数伸びた主要因です。ってこっそり報告するだけ
部署替えか勝手に辞めてくし
もっと言うべきだよ。日本だけだよ言わないのが
正しい社内文化とかアホな国って
579 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/29(月) 01:04:08
>>578 まあ飲食業に例えたら
手を洗わない〜うんこ混ぜるみたいな話でもあるからなあ
足を引っ張る奴がいるなら報告すべきだろうな 本人のためにも、自分のためにも、会社のためにも
どうでもいい俺俺スタイル主張されても困るけどバグとか規約に沿ってないとかは 上だろうが下だろうが指摘するのが誠意な気がするけど バンバン指摘されて機嫌悪くなるのは仕方ないけどそれをいちいち引きずる人もそんなにいないと思う、個人的には
>>578 > もっと言うべきだよ。
お前の書き込み、スレ違いだよ。
日本は変な意味で優しいんだよね 否定慣れしてない人が多い
言うな、じゃなくて言い方に気をつけろ、でしょ。 まあ、577みたいなのみると確かに気を使わないだろうな、と思う。 俺は正義だから、日本だけだよそんなのは(ほんとかよ?)、客先だけど 関係ねえ。 知らんよ好きにしろよ。
585 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/29(月) 01:23:41
中国人とかインド人って間違い認めないよね。 アメリカ人は思っていた以上に結構気を使うというかあまり ずばずば言わない印象ある。
>>585 俺の場合はダメなとこ指摘されまくったんだけどな
本 の 話 を す る 気 が な い な ら 出 て い け カ ス
なーにが本の話だよ
いきなりC経由せずC++勉強しても大丈夫でしょうか?
>>589 どっちでもいいと思うよ
どちらにせよ、実行結果がすぐわかるような簡単なプログラムから始めるから
そんなに違いはないよ
というかCの糞汚いコードの書き方を学ぶとC++に支障が出る。
>>590 ありがとう!
まずやさしいC++から始めてみます
今の時代にC++みたいな欠陥言語を学ぶのはどうかと思うね
他の言語ちょっとかじった雑魚プログラマがC++貶すけど 海外の巨大IT企業はみんなC++使っているからな
>>596 逆だよw
Linus「C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが 簡単に生産されるようになってる」
CなんてC++よりあらゆる点で劣っているじゃん 脆弱性の元だし
もともとOOPでないCを無理矢理OOPにしたC++を使うメリットが分からない Cか、そうじゃなきゃ別のまともな言語で良いだろ
言語がダメなんじゃない その言語を使った場合のおまえらがダメなだけなんだぜ?
C++の悪口は猿でも言えるけど C++のソフトを他言語に移植するのは困難
それはC++が優れてるからじゃなくて、滅茶苦茶だからだろw
なるほど Objective-C が素晴らしいわけだ
馬鹿が目茶苦茶だと主張する言語で 世の中の多くのソフトが書かれているわけだが
馬鹿が推薦する言語は何よ
馬鹿が、じゃなくて一般的に滅茶苦茶だと言われてんだよ
そういう物言いが一般的に馬鹿といわれている
なんだコイツ。自分を棚に上げ過ぎだろ。C++が糞と思われてるのは常識なんだから、そこは認めろよ 誰かが「Javaは土方御用達言語で、仕事で嫌々使うものだ」って言ってたけどそれはまさにC++の事だな CでもC#でもなんでも良いよ。C++をどうしても使いたいのならベターCとして、つまりゴミみたいな欠陥機能を使わないようにすることだね
C++はstlの頃迄は知ってるがBoostとかはしらん。 今はどんな流れになってるの?カオス?
Java屋の言うことを真に受け杉 目茶苦茶な糞だったら こんなに広く使われてないよ
C++はなぜ人気がないのか という記事まで書かれる始末だから人気は無いんだよ 利用率もCより低いだろうし
C盛り返してるな あとJavaScriptはもう少し使われてると思ってた
go言語が今年は6割になるよ
Javascriptがdelphiと同じくらいって これあてになる指標なのか?
"PHP programming"とググった数の比率だからなあ。 指標としてはかなり貧弱。 Amazon.com上のコンピュータ本のタイトル数を指標にすれば、PHPとJavaScript(html本)、 Basic(通常の単語として)が今より上がるだろうが、それでも指標としてはましなような。
利用率じゃなくて人気だからな。delphiも諸外国では話題に挙がってるってことかな
Objective-Cやgoとかも結構上位に来てるからな
Black Duck Software
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko016147.jpg こっちオープンソースのコードの使用率 2009/08
どんなデータベースか知らないけどJavaScriptはこんなもんかな
どこで見たか忘れたけどネットユーザー向けのアンケートではJavaScript,PHPがかなり高かった
組込み系だとC++よりもCが多いんかな。
機械系専攻でプログラミングが専門じゃなかったらCが多いと思うなあ Cで解説してる方が多いから
>>618 ルーターとか通信機器系を15年ほどやってるけど全部C++だった。
>>619 >>620 なるほど。
おれもC++の仕事してみたいな。
通信機器だとプロトコルを扱うのにメッセージのやりとり
は分かりやすそう。
JAVAってなんでそんな人気なんだ…?
技術力がない初心者にも簡単だからじゃね。
なんだこのたのしいげつようびは?
625 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/29(月) 13:00:12
ネットワーク系の参考書の話もあり?
627 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/29(月) 15:19:17
読んでみてこれは面白いと思った本って何ですか?
テルマエ・ロマエ
技術書じゃないけどハッカーと画家は色々と面白かったよ
博士の愛した数式
ほお、実に潔い数字だ。
数学ガール
「宇宙を復号する」は面白かったな。 初めてシュレぬこの意味が分かった。 ついでに、これを読めばきっと Haskell がもっと面白くなるだろう。
PerlでCGIを扱った良書はありますか?
JavaとC++のそれぞれのメリットデメリットすらわかってなさそう
637 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/30(火) 02:22:59
Linusの言葉を得意げに引用する奴は原文を読んでいない率100%
読みましたが。
得意げに引用したのか?
C++を貶してるのが雑魚とか猿とか言ってる人は馬鹿だなあとは思いますね
>>637 レスありがとうございます。
Perlはオライリーで勉強したので
オライリーの方にします。
C++で作られたソフトを使いながら C++は目茶苦茶とかぬかす馬鹿
C++が目茶苦茶だとぬかす馬鹿は 普段自分が使っていていて C++で作られているソフトのフォーラムに行って C++は目茶苦茶だから別の言語で書きなおせと助言しにいったらどうだ 気が狂っていると思われるだろうけど
perlが糞汚いって皆言ってるじゃんw C++がCの改悪だって事実は受け止めた方が良いと思いますけど
事実じゃないから
perlが汚いとか初心者用の言語だとか、そういう前世紀の認識のまま の人って情報源が2chくらいしかないって分かるから、いいフィルターに なるよな。
perlやC++が素晴らしい言語だと思ってるおとこのひとって…
プログラマは、C&C++&Perlのセットがデフォだろ。 他は余技みたいなもんだ。 コボラ−という別の職業もあるっちゃあるが。
こんな奴がC++の擁護をしてると思うと、もうね
C++は糞(キリッ) とか言ってC++製のソフトばかり使っている男の人って
ソフトが多いからなんなんだよw
C++使いこなせない馬鹿が糞って騒いでいるだけってことだろw
使いこなせる気になってる奴に馬鹿呼ばわりされてLinus涙目www
この板でC++が糞だと思ってない奴が少なくとも一人以上いることに驚き
糞で作ったブツを一日中なぶっているあんたの手は糞まみれってことだ。
Windowsは糞で出来ている KDEもChoromeもFirefoxも糞で出来ている 世の中糞まみれ
そうだよ。気付かなかったの?
仕事でC/C++使いのおれは、Perlも勉強してるけど糞だとは思っていない。 仕事で必要なら覚えるだけのこと。
C++が糞の可能性より 馬鹿の頭が糞で出来ている可能性の方が高いわけだが
仕事で嫌々使わなければいけないんだから仕方ない。この程度のもの 趣味ならCかLLだからな
言われているほどPerlは悪くないよな まあスレ違いだしこれ以上やめとくか
665 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/30(火) 23:07:19
ハッカーと画家とかjoelなんちゃらって読んでる時は面白いと思うけど、 結局自分の技術や仕事にプラスになるところってあんまりないな。 エッセイ系はみんなそうだが。 そういうのばっかり読んでいる奴は仕事できないの法則。
面白かったらええねん
まぁ本は同じもの読んでも何かを汲み取れる人とそうでない人がいるからしょうがないよね。
お前みたいに糞ばっかり汲み取っている奴もいるしな。
C++とPerlとCOBOLを叩く俺かっこいいとか思ってる弱虫どもめ LISP系とSmalltalk-80にケンカ売ってくるヤツはいないか?
叩かれる理由も分からんのかよ
lispやってるやつは、煽るまでもなく、ふつーに中二病だろ。
ヶヶの悪口いうのはやめろ
一体何のスレだよw
鬱に効く本ねえ?
ハッカーと画家買いますた
音楽系と映像系とどちらが優勢?
677 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/31(水) 23:28:04
よくわかるJavaってどうですか?
よく分かります
予想どおりだわw 10点
じゃあお前0点な
682 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/04(日) 01:45:08
Javaの開発経験は2年ほどの新米プログラマーです 今回新しくVB.NETの仕事をやることになったのですが、お勧めの教本などはありますでしょうか?
684 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/04(日) 23:05:13
どちらも JAVA の本なんですが‥‥‥
687 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/05(月) 15:08:09
Javaプログラマーなんかにそんな高度な事なんてさせられないから安心しろよ
windowsプログラミングの良書の紹介お願いします。
ない
MSDN Library
VSアカデミック買ったら本付いてきてたけど 最近はそうでもないのか
693 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/05(月) 21:47:45
.netの入門書ってオーダーに対してペゾルト・・・? なにこのスレ・・・
694 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/05(月) 21:50:04
間違えた
VB.NETの書籍って本屋で見たことないなあ 林ハルヒコあたりが書いてんのかね?
俺の目が腐ってるんだろうか?
中規模の本屋なら普通に置いてるけど VB.NETやるぐらいならC#やるだろうからね
うちの上司はなぜかVBの方が生産性が上がると思い込んでてC#を使わせてくれない なんなんだろう
699 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/05(月) 22:34:06
お前がC#で生産性が上がることを仕事で証明できていないからだろ。
VBしか分からない人が多ければ 比較的生産性は高いんだろうな
△ VBしか分からない人が多ければ 比較的生産性は高いんだろうな ○ VBが分かる人が多ければ 生産性は高いんだろうな ○ VBしか分からない人が多ければ C#と比べて生産性は高いんだろうな
一番下の事を言ったつもりだったが 面倒くさいので適当になったわ
C#とVBって一緒なのに
一緒なら名前が違う訳ないだろ
C#から多少機能を削って イベントの使い方を変更するとVBになる
それを一緒とは言わない。
ネットワークプログラミングの勉強したいんですがマスタリングTCP/IPでプロトコルの勉強してからAPIとかの勉強始めたほうが良いんでしょうか? まだプログラムもろくに書けないんですが、
並行してやればいい
VBは、絵面が読む気を亡くさせる Javaもそんな感じ
そろそろ「はじめてのVS2010」とか発売されるんだろうな
Windows上でやるのってどいつもこいつもIDEの使い方ばかり
IDEの機能と名称を説明しましたから後はWebで調べてくださいって感じだね 参考書より分厚い説明書
ロベールはいつまで売り切れなんだ
Dim(笑 ということで本と関係の無い話は他でやってくれ
訳者あとがきが気持ち悪いwww 翻訳しただけのくせに、なにを感極まってんだか「○○さん、△△さん、 支えてくれた妻のちん子、娘のうん子、云々・・・」とかwwwww いや、お前翻訳しただけwwwww エベレスト登頂したみたいな顔してんじゃねえよwwwwwwwwwww
ロベールは丁寧な口調だけど 日本語の使い方がこなれていないんだよな いかにも理系の文章といった感じ
Robert would be a good reference book for someone who knows C++ already though
分かりやすいんだからいいんじゃまいか
722 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/07(水) 22:22:21
>>720 GCのアルゴリズムとインプリについて詳しく書いてあった。
良かったよ。
ひどいいじめを見た
市役所のゴミ集めの仕事の方が儲かりそう
>>704 VB6ユーザーをだまして、.netに移行させるために名前がちがうだけ。
727 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/10(土) 00:09:37
三日間トレーニングコースの教材みたいだが これがそのまま本になることはなさそうな 待ち遠しかったから今注文しちゃいなYO
>>727 へ〜、C++0xではnullptrというのが定義されるんだ。
和訳はヌルポ?
>>727 まだC++0xの仕様も定まってないのに本出してどうすんのと思う
732 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/10(土) 13:37:08
0xがどういう仕様になりそうなのか、今何が話されているのか、を知れるだけでも価値がある。
また奇奇怪怪な表記が増えるんだろうか。
新しい関数宣言とか結局採用されそうなのか [] foo(int) -> int;
迷走
関数型言語っぽくなるのか 本日のリッチャーたん情報 趣味はカードマジック鉄道模型ドラム(プログレ)に空手だそうです
ん?何のスレだここ
雑談スレ
実践ハイパフォーマンスMySQLのOracle版に相当する本ってある?
高校の春休みの課題の推薦図書にノルウェイの森が混じってた。 読書して抜きすぎて翌朝目の下にクマが出来てた。
やれやれ
僕は射精した
僕は脱糞した
火事で消防車が消火してるのを、ベランダから眺めながらエッチするって状況はいかがなものか
完璧な統合などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
結構読まれているんだ、ここは技術書の板なのに。
>>744 Hはしてなかったかと。
747 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/12(月) 22:27:25
Python3 プログラミング徹底入門
http://www.amazon.co.jp/Python-3-%E3%83%97%E3%83%AD %E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89/dp/4894715430
この本はどうでしょうか?お願いします。
長い
うーん
>>3 のWebページだけでも入門レベルは突破出来そうなぐらい揃ってるんだな。
大学の講義でBorland C++ Compilerを使うことになったのでプログラミングを始めてみた。 以前中高でHSPとAction Scriptはいじったことがあるけど、C言語系は初めてだ・・・。 というわけでブックオフで↓の2冊を買ってきたんだが、どうもネットで調べると明解C言語の方が評判良さげだね・・・。 林晴比古著『新訂 新C言語入門 スーパービギナー編』 同著『改訂 新C言語入門 ビギナー編』 あと、C言語について勉強するにあたって、色んな本が出版されすぎていて、 本の体系(ex. 大学受験の英語で言うところの「単語」「文法」「構文」「長文」「リスニング」のような分類)がイマイチ掴めない、ってのが困る。 どなたかC++やCの書籍の分類についてご教授頂けませんか?
>>753 練習問題でも何でもいいからなんか作って動かして
困ってから探した方がよい
>>753 最近の大学は疑問があっても教えてくれないんだ
以下のように大別できる。 ・C言語以外にテーマがある本(たとえば信号処理とか) ・特定の計算機環境がテーマの本(Windowsの、組込みの、...) ・チュートリアル ・リファレンス ・クックブック・レシピ集 ・ポインタとか言語の特定の面に焦点を絞った本 以上、だいたい俺が今思いついた分類
分類? 入門書、リファレンス、Tips、アルゴリズム辞典、とかそういうもんか?
どこのDQN大学か知らんが 金払ってんだからきっちり権利主張してこいよ
このごみはどうすればリセットできるの?
>>762 自分の質問にてっとり早く回答してくれない人はごみ扱いなんですねw
もちろんです
これならわかるC++って入門書としてどう? 近所の書店がブルーバックス棚卸でセールするらしいから 興味有ったんだ。ブルーバックスじゃない新版も出てる みたいだからそっちのが良いのか
>>765 入門は「C++ Primer Plus」がよい
ロベール
新は売りのサイズがデカくなって魅力減った。まぁ1ページの情報量増えたのは 悪いとも限らないんだけど。 あと内容が大きく変わってより一般的なC++の入門書に近付いたから無難といえば無難。 でもこれならわかる、の良さが減ったのも事実。 ブルーバックス版のは若干クセが有るが良書の部類。
>>758 大学は当てにしないほうが良い。わたしのときなんか k&r1 で本のソースがコンパイルできなかった。
int main();
int argc;
char *argv[];
{
return 0;
}
>>767 説明は正確だが演習がない、やくにたたない。
自分で何か作れよw
>>771 それはそうですね。ネタが思い浮かばないときは宿題スレが役に立ちます。
演習とか短いプログラムしか書かせないから役に立たないよ 何か作れ、何か
ダイテルの練習問題は結構長い気がす CPUのエミュレータとインタプリタ作らされるし
みんなのPythonはどうですか? Amazonの評価はあんま高くないけど
776 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/14(水) 00:02:37
>>776 thx!
衝動買いしちゃったけどC++も勉強中なことに気がついた、、
取り合えず両方少しずつ進めて行きます
色んな言語を学ぶ事で得られる事もある まあ気にすんな
正規表現の解説が1ページくらいしかなかったような気がする
780 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/14(水) 00:31:40
1ページあれば十分
C++とかJavaやってると、pythonとかrubyが気になってしかたないよね
Pythonは正規表現が組み込みじゃないからそれでいいんだろう
プログラム歴20年くらいだが演習問題なんて一度もやったことない
>>781 なんか一つはLL言語覚えたほうが良い気がするよね。俺だけかもだけど
LL言語とか最近よく聞くけど 軽量言語言語って何だよと思う
LLだと通じにくいからね かといって軽量言語だとLuaなんかが真っ先に浮かんでしまう
Rubyがちっとも軽くない件
F#なら軽量としても重量としても動かせます。
ソースの量とか実行までの時間とかそういう意味で軽量ってことでしょ
>>788 それ言い出したらほとんどの言語がそうだろw
そういう意味なら C# だって軽量言語として使える。 Haskell だって使えるよ。
いやまじなところで、軽量ってのは要は簡単に動かせるってことざんしょ? それは動的のおかげでざっくり書いても動かせたりインタプリタあったりとかで書くそばから動かせたりとか。 F#は静的だけど型推論などで動的に近いくらいざっくり書いても動かせるしインタプリタとかコマンドラインとか環境もある。 そんな感じにできるならHaskellもC#も軽量と言ってもいいんじゃね?
>>769 俺の時だとそうだったけど、今時それはないだろ。
794 :
753 :2010/04/14(水) 12:12:40
>>753 です。何か荒れちゃったみたいですみません・・・
ちなみに自分は今のところ
>>753 以外レスしてないので参考までに。
>>756-757 こんな情報を求めてました。ありがとうございます。
書籍の分類とかだとネットで検索しても中々分からないもので・・・
あと、まだ大学の授業ではガイダンスがあっただけですので、ちょっと先走ってここで質問してしまいました。
それと、林晴比古さんの本が微妙なので本屋に行ったら、去年秋に明解C++が出版されていたようですね。
早速買ってきて今勉強してます。やっぱり柴田さんの方が良いですね。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>792 Haskell にもインタプリタ環境があって書いたそばから実行できるし、
遅延評価のおかげで比較的宣言的にプログラムできて簡単だから軽量だな。
C# は知らん
>>795 授業で指定されたのは、Borland C++ CompilerとTurbo Debuggerです。つまり、プラスプラスの方だと思われます。
>>798 いや、その環境でCも学習できるんじゃないの?
>>799 そうですね、しかしC→C++だと遠回りな気がしたので手っ取り早くC++に来ちゃいました・・・w
以前Action Scriptを弄繰り回した時、リファレンス本で関数やクラスについて根気よく調べた経験があるので、
いきなりC++に入っても挫折しないで続けられる、と思いたい・・・です。
こまごましてても苦に感じない性格ではありますので。
コンパイラにC++とついててもCのコンパイルもできるから コンパイラの名前だけで授業で使う言語をC++と判断できないという話なんだけど まあオリエンテーションで使用言語がC++と指定されたと理解しよう……
あ〜・・・いや、授業ではCの基本の基本を学ぶって言ってましたね。 自分ではC++をやろうと思ってるんです。授業は取っ掛かり、という感じなんです。
Cにオブジェクト指向言語の機能加えたのがC++だかんね C++から始めるのはあんまりオススメできない 遠回りな気がするって言うけど急がば回れって言葉もあるしね たぶん言ってる意味分らんだろうが… まあ自分のやりたいようにやるのが一番だと思うよ そうじゃないと捗らないしね
804 :
753 :2010/04/14(水) 14:59:34
他スレで色々教えて頂いた結果、Borland からVisual Studio2008expressに変えました。
>>803 C++がインスコされてればCも学べるんですよね。
とりあえずC++やってみて、ダメだと思ったら素直にCやってみようと思います。
ありがとうございます。
>>804 C++はCの上位互換ではないよ、共通部分は大きいけど。
たぶん、授業ではPascalでもかわらないようなところだけやるんだと思うけど。
>C++がインスコされてればCも学べるんですよね。 前に拡張子をcppで保存して上手くいかないとか逝ってる香具師がいたな
香具師とはなんですか?
C++の全てのクラスとか構造体とか網羅してる辞書みたいなのないの?
>>806 俺はC++を.cで保存してて悩んだことがある...
MSDNだな
>811-812 俺の友人の書いたクラスがのってません。
いいえ、それはC++ではありません
ソースがドキュメント
バグさえそこに詳細に書いてある
matz自重
あっちは消してもこっちは残ってるのか
勉強してもなんか壁みたいなのを感じるんだけどどうしたらいい?
てか入門書1冊読んだら後は書いていくだけだよ。 本を読むのは ・わからないことを調べるとき(辞書的に使用) ・暇つぶし(マンガや雑誌を読むのと同じ感覚で) このくらい。 自分で試行錯誤した経験がないと 他人のコード見てもそれのどこがすごいのか 実感できないしエキスを吸収できない。
>>824 同意
ざっと本のソースみただけでわかったつもりになってるのが一番まずい
入門書1冊でコーディングはじめるのは無理っす というか無理だった 頭のよい人はいいね
最初からエレガントなコードを書こうとしてんじゃないの? 逆にきったないコードを書いた経験はあった方がいい 将来思い出して死にたくなるから、きったないコードを書かなくなる
829 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/16(金) 21:22:35
最近はSEと鬱とかSEからの転職とかそんな本ばかり読んでいる。
切り口は良いね 手に取って立ち読みしたけど つまんないから本棚に戻した
C++を学ぶ上でC言語がかなり厄介。 初めにC#やったからオブジェクト指向じゃないと肌に合わない上に金魚のフンのようにC++についてくるC言語って・・・
でも、Cで書いて欲しいと言われる事もあるだろうから Cを知っておくのは悪い事ではない
ジジババの拠り所
C++やるにしても、Cは分かりませんとか言ってるやつなんて危ないだろ。
そんなC++を失敗作みたいに言うなよ
C++はネイティブコンパイル言語では 避けようの無い選択肢だからな
C++は失敗作ですよ
失敗作はお前の頭じゃ
840 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/17(土) 04:13:19
Cで書くと10行必要な記述を3行にするために、50行のクラスを書かされる。 そんな脳性麻痺患者しか使わない言語、それがC++です。
1回しか使わない書き捨てプログラムをクラス化するなんて 馬鹿なの? 死ねの?
しーねのーのーくーにーはー じーっしゅーううにー
メモリをちゃんと開放しているのか分からない・・・ 自作のプログラムは自分では想定していなかったエラーが起こるかもしれない・・・ もっとわかりやすく効率的で速いコードがあるんじゃないのか・・・ そんな不安から拭えない・・どうしたらいいの・・・・
不安から拭えないってどういうこと
スマポとコンテナ使え
>自作のプログラムは自分では想定していなかったエラーが起こるかもしれない・・・ エラーが起こったら直せばいい 他人の作ったプログラムで想定していなかったエラーが起こるよりまし
>843 俺様の作ったプログラムに間違いはねぇと思えるようになるまで精進する。
他人の作ったプログラムで想定していなかったエラーが起こったら目も当てられない
C++勉強してるけど、正直辛い。
仕事じゃなければ、C++はやめて別の言語をやった方良い
「一番好きな言語は?」「C++」 「一番ダメだと思う言語は?」「…C++かな」 みたいなコピペを見てからC++に興味を持つようになった
想定しないエラーは起こるだろう。 起こったら、直して、そのケースを覚える。 後、他人に使ってもらうと、高確率で想定外の利用方法をしやがる。 自分で使う分には、自分の癖と利用方法を理解しているから、想定外 が発生する事が少ない。 要は、思った通りに動いてないなら、そこを勉強・修正して自分自身の 実行コード・処理、記録に修正いれろと
C++は低級言語的な面があって好きだけど 色々と邪悪な面もあるからなあ 俺はその邪悪な面も愛せるけど
854 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/17(土) 12:41:20
おれは愛せないな C#とかJAVAは愛せる
C++といえば禿ちゃびん大先生のプログラミング本はどうなったんだ Programming Principles and Practice Using C++
>855 その本なら俺の隣で寝てるよ? プログラミング童貞なヤツに基本的なところから手取り足取り優しく教えてくれる
やさしいC++でそれなりにはC++身につく?
>>856 いや日本語版の話
あの1200ページフルカラーが一体いくらになるのか興味あるんだわ
1200ページフルカラー・・・ゴクリ ロベールとかプログラミング言語C++とか目じゃない厚さだな C++はなぜこうなるんだ・・・って、仕様が膨大だからだろうなあ・・・
>>859 C++の解説書ではなくて、
プログラミングの本(C++は使ってる)のはずだけど。
やはりC++には厚さが必要なのだな
基礎からのCってどうなんですか?見た感じよかったので買って来て勉強してます。 このあと色んな方向に知識を広げながら、明解C++に入る予定なんですが。
買って来たなら自分で分かるじゃん 馬鹿なの?
捨てろって言えば捨てる鴨試練
いや・・・あの・・・全くの初学者なのでレベルが相対的に高いのか低いのか判断しにくいんですよ。
著者か出版社の自演か?
判断出来ないレベルなのに買っておいてよく言うよ
ソフトバンクの新人がやらかしたと聞いて
本人が見た感じよかったと思ったんなら買ってもいいだろ
買ってから聞くのはまぬけだよな
何で自演扱いされてるのかとw
>>870 もう買いました。おとなしく勉強してきます。それでは。
はい、さようなら。
874 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/17(土) 19:18:31
相変わらず好戦的だなこのスレは
↑この返しは引くわ
こういうURLだけ貼る馬鹿って何がしたいの?
超楽観主義者
結城のデザパタ読んだけど GoFも読んだほうがええんかな 違いはなんでしょうか
言語 別に両方読む必要性は無い
本買ったは良いけど傷つけたり曲げたくないからうかつに触れなくて勉強出来ないわwそんな人いる?
あ?
ボロボロになるくらい読み込んでこその本だと思っている と思っているんだけど、この間買った洋書が本当にボロボロになって 紙質の粗末さに辟易した
読書用、保存用、布教用で3冊買えば良い
ぶっかけ用は?
やれやれ
結城のデザパタとか、なんか結城って実体以上に評価高すぎなんじゃ、と いう気がする。
いや結城の評価ってかなり低いだろ
結城本勧める人多いよね、毎回同じ人なのかな
まぁ同じ日本人に対しては露骨に嫉妬心むき出しになるのが ちゃねらーの常だからな・・
>>890 実際、出す本はどれも悪くない。
そういう悪くないを地道に繰り返してきてる人だからね
結城氏は地道にスキルアップしてる人、だと思う。
実務経験はあるのか
書籍の内容で判断できないから、書いた人のスキルを知りたがってるとしか思えない
数学ガールは3つとも読んだけど良かったのは1作目だけだな 暗号技術入門は概要って感じ
結城氏の本は分かりやすいので入門にとても良い
デザパタは、GoF本に手をだすのもいいが、 いきなりだと責務だの何だのと、OOPの概念が乱舞していて読みづらい 『オブジェクト指向のこころ』とかでの予習が必須じゃないかなあ 結城本は、なんというかカタログという印象が強い
日本語版でたての頃はまともなオブジェクト指向入門とかなかったからなぁ( ^ω^)・・・
え?今はあるの?
905 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/20(火) 00:41:43
あるよ。
Cの機能をしっかりと全て解説してくれている書籍を教えてください。 プログラミングのいろはは要りません。
仕様書
908 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/20(火) 01:22:39
910 :
あ ◆SBXguOSAKA :2010/04/20(火) 08:33:35
保守
ぱらっと見ただけだけど、翔泳社の標準講座Cはすごくよさげ
それ新刊だったのか。何で平積みしてるのかと思った。
Kochanの本なら原書は定評あるね
プログラミング初心者です…。 半年ほど前に初めてのプログラミング言語としてCを勉強し、大体の項目は身につきました。 そして最近はオブジェクト指向プログラミングに興味を持ち始め、またDirectXを使えるように なりたいのでC++に挑戦してみようと考えています。 そこで解説書を探しているのですが、 「初めてのプログラミング言語としてC++を解説」しているC++解説書ではなく、 オブジェクト指向の解説書としても有用なものはありますか?
つデザパタ
マイケル・J・フォックスの本でおすすめありますか?
そりゃ『ラッキーマン』だな。
You're fired.
DirectXを使えるようになりたいのでC++に挑戦? それじゃいつまでも使えるようにならないだろ
そのうちなるよ
そういやあと5年でバック・トゥ・ザ・フューチャー2の時代だな。
ゲーム作りたいからC++覚えた身としては C言語オワタ -> Accelerated C++ -> DirectX でやったな。場合によっては、なんかのライブラリでやってもいいんじゃない。
別にC言語の範囲の被ってる本でもいいんじゃね 知ってる所は読み飛ばせばいいんだし
C++は深く使ってみてから出ないとEffectiveC++がなに言ってるのかも本当の意味で理解できない。 構文やくだものクラスりんごクラスとか知ってても会話も出来ない。
>>924 は、「俺はC++を深く使っているぜ」と言いたいの?ww
モテモテだなww
C++は厳しい言語だと思うよ
C++ってめんどくさいだけで難しくはないような、Cもだけど
C++は簡単だよ
C++は宇宙だ
>>720 のGC本が近所のプログラミング関係は棚一つ分しかない小さめの本屋に
なぜか入荷してたので立ち読みしてきた
確かに面白いんだけど、でも永久にGC作ることないから買わなかった
ああいう本って誰が買うんだろう
GC作らなくても、データ構造の勉強になる本だよ
俺は洋書からネイティブな知識を吸収しているぜ
それはおめでとう。
934 :
926 :2010/04/25(日) 07:00:30
>>927 CとC++は差がありすぎるだろ・・・。
C++は覚えることが多すぎる。
そしてダメな奴が書くと異常にダメになるという
性質をもっている。
他の言語は理解不能なほどおかしなつくりになることは少ない。
Perl辺りは例外だがw
Effective C++ くらいは最低でも読んでもらわないとな
ページめくって音読しただけのような奴が一番厄介
K&R本の真髄を理解できたら全てOK C++いらね
おまえアホだろ
必要性についてお前に決定権はないから
>>938 真髄とやらについて存分に語ってくれていいぞ
いやここでは語るな
本って読むだけでも良いよね。 毎回コード打つのめんどくさいし。
章末の練習問題をマメにやる奴ほど途中で挫折する
それはない
947 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/25(日) 18:35:26
別にコード書かなくても理解出来たら良いと思うんだがどう?
コード書かないなら読まなくてもいいじゃん
そりゃ練習問題すっ飛ばせば楽だし簡単に1冊終えられるだろうけど 読むだけが楽な理由は脳みそに負荷がかからないから。 それで力がつくかどうかは・・言わなくてもわかるよな。
問題解く時間がないときもあると思うよ
テメエの好きにしろよ。小学生かあんたら。
コンパイラのエラーメッセージを知ることも大事だと思うぜ。 STL関連のエラーメッセージなんか初見じゃ意味不明だし。
俺は別に小学生でもいいけど。
すねるなよ
ネットワークプログラミングの入門者用の本ってある? C,Java,C#なら分かる。マスタリングTCP/IP入門編は勉強し終わった。
書いてナンボだろ
せめて中学生
俺は大人
小学生でも低学年はちょっと無理かも
小学生に戻りたい
読んだくらいで全てを理解できるわけねーだろ 身の程を知れよ馬鹿供 糞を吐く前に手と頭を動かせ
言い方はきついがとても良いことを言っているので
脊髄反射して
>>963 氏ねとか言っちゃだめだぞ
お約束すぎる。
読んだだけでその気になっちゃう馬鹿が居るのもたしか
氏ねじゃなくて死ね
読んだだけではダメだよ。 何を読んだかが大切。 俺は洋書からネイティブな知識を吸収しているぜ。
それはおめでとう。
吸収だけで終わってるんですね、分かります。
>>969 何もわかってないのかネタなのかわからんwww
ただし、本を読んでるやつは伸びるのも早いよ 同じ実践でも、本の知識があるのと自己流とでは 能力の伸びが違う
日本でのソフトウェア工学って地に足が着いてないよね。 能力がない奴がいいわけ・営業詐欺に使うか、 もとから才能ある奴が無能を動かすために使うか。
だって国が何も援助しないんだもの
国のせいかよ。 日本黄猿の気質が、ソフトウェア工学に絶望的に向いてないってだけじゃねーの?w
ここの住人の短気ぶりは異常
国家レベルの話とはこのスレはレベルが高いぜ・・・。
普段は職場でギュウギュウやられてるんだから、ここでくらい威張らせてやれ。
,―ヽ_(((((_、― ,/ ノ ヽ ~\ / ノ IPA ヽ ~\ / ノ ヽ、 `ヽ | ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i | ノ | ノ \ | <●> <●> ( ) \ | | | i / | / ヽ レ i (●_●) / i、 ,-――-、 ・ / i、 <(EEEEE)> ∵/ アホなこと言ってないで、泥のように十年働けばいいんだよ i、 \ ./ / \ ーー ,ノ ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i |
最近は読むよりも、本を書く方がいいね。 みんな本を書けばいいと思うよ。 書こうと思ったら、読まなきゃいけないしね。
推薦図書スレだと思ったら水洗便所スレだったみたいな
おもしろいですね
読んだだけではダメだよ。 何を読んだかが大切。 俺は洋書からネガティブな知識を吸収しているぜ。
誰もつっこまねーよ
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. | __∠_ / __∠_ / / ̄| / / | / /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / | ( | ( | / / l /\ | / \__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/ __|__ __ l __|__ l ヽヽ | |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l | | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ | | | | | / | | │ ─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl l l | ┌─┬─┐ ─-- | ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __ | l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ | | | | ( , l ヽ | し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
988 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/27(火) 18:46:37
pythonチュートリアルってどうですか?
公開されてるんだから読んでみればいいじゃん
うん。よほど本が好きな人とか、持ち運んで移動中に読もうとか、 お風呂で読もうとかいう人以外はたぶんいらない そういえばGray Hat Pythonの邦訳がオライリーから出るってね そっちじゃなくHacking 2nd ed.を出せばいいものを
Gray Hat Python、前に原書を少し読んだがPythonからUPXのアンパックしたりして結構楽しかったぞ。Gray Hat Hackingの方はどうだか知らんが。
↓の人が次スレ立てるまで書き込まないでください。
>>991 Pythonを使ったUPXのアンパックは実際に試そうとすると
肝心のPyEmuがNo Starchに置いてあるファイルに入ってなくて動かなかった記憶がある
まあそれはどうでもよくてお手軽ハッキング詰め合わせ本だから
あんまり好きじゃないというのが本音。我田引水も目に付くし
さあ埋めようか
いや埋める
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( ) まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
\ やあキム! ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ \ ∧_∧ ∩ ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧ \ < `∀´>ノ______ /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´> キム!∧ ∧.\ (入 ⌒\フ /| ./<`Д´>| \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧ <`∀´ >_\ ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧) て`Д´>`∀´> / ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / ∧∧´ >) キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧ /∧_∧ホルホルホル \ ∧∧∧∧ ./ `Д´> ) (<`Д´# > / < `∀´>_/ \ < ま >∧_∧ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧ || ̄( つ ||/ \< た >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧ || <_○___> || < キ >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧ ――――――――――――――― .< ム >――――――――――――――――――――― ∧_∧キムを呼べ! < か > ∧_∧ ∧_∧ ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、 ∨∨∨ \ < `∀´> <`∀´ > ←キム /// ノ:: //| ./ はい\ ( ↑キム)_( ) |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/| / ∧_∧キ\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//| / ̄<__> ̄ ̄ ./| | .| /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> < `∀´> / ┃| | / ∧_∧ 三// |__|/ /(YYて)ノ ノ 君 \↑キム ↑\)_/ |__|/ キム→ < ;>はいニダ / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !! \ キム | | ┃. __
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 /ノ( _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | ⌒(●)-(●)/ <○> <○>; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ | (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ \ / \:::::::) | ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (●) (●) \ノ | } ( r | | (__人__) | ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ / ヽ ノ \今日の特集はニート問題です・・・/ / / く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ | 父 \ \ \ / |\_____ \ | |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ| / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、 / ノ \ / ─::::::::::─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | ●)- ●)/:::::<J>:::::::<J>::::\ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ | (__人__)| (__人__) | (:::::::::/ ノ ヽ \:::::::) | U ` ⌒´ノ\ ` ⌒´ / \:/ (● (● U\ノ | } ( r | | U (__人__) | ヽ U } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ / ヽ ノ \・・・さんが無職の息子に殺害され・・・/ / く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ | 父 \ \ \ / |\_____ \ | |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
1000 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/28(水) 20:31:05
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。