リアル厨房がC言語を勉強しますよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
今は本見ながらC言語の勉強を少しずつやってるけど、
今のところはHello Worldを自力で書けるようになったくらい。
計算させるのももしかしたらできてるかもしれない

#include <stdio.h>

int main<void>;

int main<void>
{
   printf("Hello World!\n");
   printf("%d\n"1+1);
}
2デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 01:52:39
ガンバレ。応援するぞー
3デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 04:04:19
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
4デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 08:43:03
>>3
やっぱセンスって必要だと思うんだよ
5デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 09:51:29
この世で一番大切なことはやっぱりタイミングだと思うでなあ
6デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 11:45:31
<>でもいいんだっけ
7デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 12:00:38
>>1
とりあえず、動かせる Hello world.にしよう。
8デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 15:44:17
>>1
俺は中2のころC言語を始めた。 (当時2004年)
当時はお前みたいにHellow Worldとか表示するのが精一杯だったな。
けど、今ではゲームも簡単に作れるくらいになってる。

ちなみに本なんて買わなくてもインターネットで「C言語」などと検索して見つかるサイトで勉強すればおk。
9デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 15:46:20
ちゃっちゃと学んで3DCGでHello Worldの文字が縮小拡大回転してド派手演出
するようなの作れよ 1週間でできるだろ
10デフォルトの名無しさん:2009/12/21(月) 18:49:41
ここまでアイちゃんの自演
11:2009/12/21(月) 21:25:55
#include <stdio.h>

int main(void);

int main(void)
{
printf("\nHello World!\n");
printf("%d\n", 1+1);
return(0);
}

これをVisual Studio 2008 コマンドプロンプトでコンパイルし、実行したら、

Hello World!
2

と表示されたので、コマンドプロンプト上で文字列を計算・表示させるのはできた。
>>1は(void)がおかしいのとreturn(0);が足りなかったということだよね
12デフォルトの名無しさん:2009/12/22(火) 07:33:24
Results 1 - 10 of about 5,190 for 沖林 メモリ破壊. (0.19 seconds)
13デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 15:08:32
returnにカッコを付けるな
14デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 15:31:54
なんで?
15デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 17:17:38
文だから
16:2009/12/23(水) 17:39:39
えっじゃあ


}

return(0);

って感じ?
17デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 17:57:14
int main()
{

}
return 0;
18デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 17:58:46
>>17
みすった

int main()
{

return 0;
}
だわ。おれは
19デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 18:01:15
#define return char _=
int main()
{
}
return 0;
#undef return
20デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 21:15:44
NetBeans 6.8が標準で吐くmain
#include <stdlib.h>

int main(int argc, char** argv) {
return (EXIT_SUCCESS);
}

Eclipse 3.5のHelloWorldExampleが吐くコード
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main(void) {
puts("!!!Hello World!!!"); /* prints !!!Hello World!!! */
return EXIT_SUCCESS;
}
21:2009/12/23(水) 23:52:24
てことは

#include <stdio.h>
int main(void){
printf("Hello World!");
return(0);
}

でも動くってこと?

#include <stdio.h>
int main(void) { printf("Hello World!"); return(0); }

でもいいの?
22デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 09:51:12
>>21
#で始まる行以外は、改行とスペースは同意。
23デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 12:48:34
>22
それは間違っている
24デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 14:01:21
#include <stdio.h> の意味を説明してみろ
25デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 14:15:13
CPPによる前処理の段階で環境変数PATHに含まれるディレクトリの中から一番始めに見付かったstdio.hというファイルをテキストモードで#include <stdio.h>の行から展開する
もっと正しい表現は規格書読んでください

プリプロセッサ指令`#'の前にホワイトスペース(Tab, Scace, NewLine)が入っても別に構わない
また、ダブルクォート`"'で囲まれる文字列が行を跨ぐ場合、バックスラッシュ`\'で行を繋げなければならない

他に改行とスペースが同じ意味にならない場合があったかな、ちょっとすぐには思い出せない
26デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 14:20:01
普段使わないから忘れていたけど、C99から`//'を行コメントとして使えるようになったんだよね
この場合も改行とスペースは意味が違うね
改行してもコメントを続ける場合は上であげたものと同じようにバックスラッシュ`\'で繋げなければならない
27デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 14:31:24
初心者にそういう例外的なことを教えると混乱するだろ。
28デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 17:23:35
>>8
あんた誰?
29:2009/12/25(金) 19:08:10
>>24
includeは良く分からないけど、stdio.hを組み込みとかじゃないかなあ?
stdio.hは基本的な入出力(Input/Output)をするためのもの?

>>28
誰でも良いだろ。2ちゃんねるだし。

>>25
えっ
#include <stdio.h> \ int main(void) { printf("Hello World!"); return(0); }
でもおkってこと?
30デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 19:13:10
最近は勉強しますスレ立てても叩かれなくなったん?
じゃあオレも自分用の勉強しますスレ立てようかな!
31デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 19:43:12
>29
どこを読めば
#include <stdio.h> \ int main(void) { printf("Hello World!"); return(0); }
こうなるのか、僕には理解できないけど

極端な例ではあるが
     1    #\
     2    includ\
     3    e\
     4    <\
     5    stdi\
     6    o\
     7    .\
     8    h\
     9    >
    10    
    11    in\
    12    t\
    13     \
    14    mai\
    15    n\
    16    (v\
    17    oid)\
    18    { re\
    19    turn 0\
    20    ; }
こんなのもできる
はっきり言って何に使うのかわからん
32:2009/12/25(金) 20:11:21
>>31
\は行を繋げるのね。トン
33デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 22:48:12
基本的に自分専用スレはよくないよ。
1がなにか失言すればいっせいに叩かれるのは今でも同じ。
34デフォルトの名無しさん:2009/12/26(土) 12:03:16
中学生にもなってその程度かよ
35デフォルトの名無しさん:2009/12/26(土) 23:16:43
どうでもいいが>>1は指摘されてるのにいつまでreturn(0)を使うつもりなんだ? 文法上間違っている訳じゃないが、returnは関数じゃないんだから。
36:2009/12/27(日) 00:42:58
えっじゃあreturn 0?
37デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 04:37:57
オレは名前欄の1が全角なのも気になる
38デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 07:09:46
これじゃC入門書の Hello world を見ているとは思えない。
ネタでやってんじゃなかったら、章末問題ぐらいのレベルにしなさい。
391:2009/12/27(日) 09:16:41
じゃあ章末問題で。

画面に、「
プログラミングはおもしろい。

Programming is interesting.
」と表示させる

#include <stdio.h>
int main(void) { printf("プログラミングはおもしろい。\n\nProgramming is interesting.\n"); return 0; }

そういえば、;って何かを終わらせるためのものなの?だとしたら、
#include <stdio.h>; int main(void) { printf("プログラミングはおもしろい。\n\nProgramming is interesting.\n"); return 0; }
でもおkだよね
40デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 09:21:00
コンパイル、実行をしてから、書き込みなさい。
411:2009/12/27(日) 09:41:44
#include <stdio.h>
int main(void) { printf("プログラミングはおもしろい。\n\nProgramming is interesting.\n"); return 0; }
これはおk。でもプの前に\nを加えた方が見やすかった

#include <stdio.h>; int main(void) { printf("プログラミングはおもしろい。\n\nProgramming is interesting.\n"); return 0; }
エラーが出てコンパイルできなかった。

#include <stdio.h>

int main(void) { printf("プログラミングはおもしろい。\n\nProgramming is interesting.\n"); return 0; }
を一行にするにはどうすればいいの?
42デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 09:43:54
できません。
431:2009/12/27(日) 09:47:46
そうなのか・・・
でもする必要も無さそうだけどねw
OS板に一行でOSを作る的なスレがあったからC言語でも一行にできるかと思った
44デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 10:19:25
初心者のうちは見やすい記述を学んだ方がいいぜ
45デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 10:40:23
#で始まる行は、せまい意味でのC言語ではない。
古典的には、Cプリプロセッサが#で始まる行、マクロなどの処理をしてせまい意味でのC言語に変換し、Cコンパイラに渡していた。
46デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 15:23:11
printf() を使いたいだけなのだから自分でプロトタイプ宣言してしまえば #include 不要になって一行にできる。
471:2009/12/27(日) 18:22:50
>>46
えっじゃあstdio.hの中身の一部を持ってくれば良いの?と思っていざstdio.hを開いてprintfで検索してみるけど
多すぎて分からなかったOTL

そういえば、何でWindowsのVisual Studioのコマンドプロンプトでコンパイルすると.objファイルができるの?
Ubuntuのgccでコンパイルしたときは作成されてなかった。
48デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 20:33:50
>>47
Linuxでも.obj相当は生成されるけど、
確かにgccコマンドで直接コンパイルしていたら残らないかも。

>>46
そこは、いっそのこと「Cならぶっちゃけプロトタイプ宣言がなくても関数は呼べるから、
#include削れる」くらい言ってしまえばいい。
49デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 02:43:49
このスレは明らかにネタである
なぜなら、1がC言語初心者とは思えない発言が多数見られるからである
1が厨房かどうかについては判断できないが、厨房であってほしい
なぜなら、1の論理的思考力はせいぜい高校1年生程度であるからである
50デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 03:13:11
おもしろい文を書くね
51デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 07:51:51
間違え方がわざとらしいし、gccときたからな。
521:2009/12/28(月) 13:15:15
>>51
厨房でもLinuxは結構使えると思うし、多少ぐぐればLinuxではgccが使えることくらいわかる
でも身の回りにLinux使える人はいないけど。

>>49
> 1が厨房かどうかについては判断できないが、厨房であってほしい
なんか厨房であることを証明できるものってないかなあ
生徒手帳だと個人情報含みまくりだし・・・

> 1の論理的思考力はせいぜい高校1年生程度であるからである
それって褒め言葉だよね(^_^)

>>48
トン
マジで#include <stdio.h>削って1行でもできた
53デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 21:16:38
Ubuntu+gccを知っていて、プリプロセッサを知らない奴がいるか・・・??
541:2009/12/31(木) 00:59:39
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < いるだろ。ソースは俺。
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
55デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 16:57:54
>>1は何歳なの?
56デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 17:23:27
>>55
厨房だろ。
571:2009/12/31(木) 19:58:31
13
58DAWNTO_Windy-melt ◆Windy/f9HNwg :2010/01/01(金) 19:44:32
正直なハナシ、目的がなければCを使わないので覚えられない。
組み込みでもやってみる?
#include <stdio.h>
int main(){printf("%c%c%c%c%c%c%c%c%c%c%c%c%c",0xe8,0xac,0xb9,0xe8,0xb3,0x80,0xe6,0x96,0xb0,0xe5,0xb9,0xb4,0x0a);return 0;}
591:2010/01/01(金) 20:55:29
なにそれ
60デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 10:42:51
>>1 はUbuntuのカーネルをカスタマイズしたことある?

ないか
61デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 10:49:07
Ubuntuのgcc起動できるんだったら、独学でポインタまでは理解できるだろ。
その過程でも書いていったら?
62デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 11:26:22
C++なんてネットがあれば2日で覚えられるわ(初めてでも)

ソースは俺

でもHaskellはわからん
63デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 12:17:04
>>62
お前来るな。
641:2010/01/02(土) 12:47:29
>>60
ないない

>>61
gcc起動するってちょっくらコマンド打つだけじゃん
このレベルでそこまで行けるの?
あとbashのcgiはできる
65デフォルトの名無しさん:2010/01/04(月) 21:12:14
いいことを教えてやろう。

文法を覚えろ。
関数なんて後でいい。
とりあえず書き方、フロー制御を極めろ。

とかいってみる
661:2010/01/04(月) 21:44:51
フロー制御ってfloatだかfluteだかってやつ?

ところでMac OS X Snow LeopardでもC言語の勉強できる?もちろん無料で
67デフォルトの名無しさん:2010/01/04(月) 22:48:40
違う。フロー制御はプログラムの流れのこと。
floatは単精度浮動小数点のことだ
681:2010/01/05(火) 00:45:05
でfluteは楽器か

> フロー制御はプログラムの流れ
つまり、int main(void);{からreturn 0;}までってこと?

> 単精度浮動小数点
それって太陽に土星の輪っかがつくほどスゴイの?
本見たら小数を入れられる変数とかなんとか書いてあるけど
69デフォルトの名無しさん:2010/01/05(火) 02:44:17
わざとらしい。
701:2010/01/05(火) 11:57:51
fluteはわざとだけど他はマジ
71デフォルトの名無しさん:2010/01/05(火) 13:28:03
厨房なら勉強しろ、勉強!
721:2010/01/05(火) 13:49:16
俺は、5教科の勉強を楽しいと言ってる奴に呆れる。
そいつには、「なんで?Windowsのほうが楽じゃん。最強じゃん。Unix系(笑)」と呆れられる。

何で?
73デフォルトの名無しさん:2010/01/05(火) 14:47:06
>>72
まあ世の中には職人魂よりも世渡りを重視する人はいくらでもいるわけで
74デフォルトの名無しさん:2010/01/05(火) 16:12:47
厨房だったらプログラミングより普通教科ができなきゃダメだろ。

ttp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genius/05/01.html
75デフォルトの名無しさん:2010/01/05(火) 16:53:43
>>72
楽しくはないだろうが学校の勉強をしないとうゆみたいになっちゃうぞ
ああいうふうになりたいのか
761:2010/01/05(火) 22:07:41
「うゆ」って何?
「けむし」なら季節がくれば家の周りに腐るほどいるが。
77デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 08:37:58
英語力……英語で書かれたドキュメントの読解に必要
国語力……仕様書の読み書きや共同開発者とのコミュニケーションなどに必要
数学力……アルゴリズムを考える時に必要

5教科とは言わんが3教科は今のうちに真面目にやっておけ。理科社会もやっておいて損はないしな。
781:2010/01/06(水) 14:45:05
中間テストの点数(うろ覚えだから大体で):
国語:約80 数学:約70 英語:94 理科:60〜70くらい 社会:59
79デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 18:03:41
一年なら合計460ぐらいとれよ
801:2010/01/06(水) 23:57:07
1学期の期末は合計442だった
81デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 16:54:07
>>62 2日もかかったの? 遅いね
821:2010/01/07(木) 18:44:57
俺MacBook届いたら再開するわ
83DAWNTO_Windy-melt ◆Windy/f9HNwg :2010/01/11(月) 04:04:50
俺にくれよmacbook
841:2010/01/11(月) 21:44:21 BE:307618324-PLT(13073)
うるせーよニートVIPPER
自分で買え



って言ってみたかった
851:2010/01/18(月) 01:35:43
MacBookが届いて、操作も結構慣れたところで、
水曜日にいっちょ気合入れてコマンドラインの簡易累乗計算ソフト作ろうと思う。
なぜ水曜日かって?今日と明日は版画ほらなくちゃヤバイ。あと、水曜日は部活がない。


おまけ: Chrome Stylist 日本語版 (日本語化してツールバーの糞ボタンを削除しただけ)
http://cid-c7b81dc7e74db0f7.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Chrome%20Extension/chromestylist.crx

Chromeの拡張機能の作り方が知りたかったのと、p2をMeiryo mod 12pt AAで表示したかった。
Mac版Chrome(dev版)だと、フォント指定しても、Webサイトで指定されていないのに、他のフォントで表示されてしまうのな
なんで2ch見るだけなのに、この潔癖症のせいでツールバーボタンを削除して日本語化しなくちゃいけないのか


おまけ2: http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/21/news027.htmlの最後の方
まさに、俺の性格が書かれてたw つまり俺は典型的なMacユーザーということだね
新しいものを受け入れるってのも、Windowsにへばりつかないという意味で当てはまってた。XPマンセーしてる馬鹿もこの世にはたくさんいるからな


超長文スマソ
86デフォルトの名無しさん:2010/01/22(金) 22:30:35
馬鹿はお前
871:2010/01/23(土) 18:44:57
ifとかelseがよく解らん
88デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 21:48:39
プログラミングとは規約に沿って自分のやりたい事を表現すること。
2chの規約に沿うことすらできないバカにプログラミングは不可能。
わかったらさっさとこの糞スレの削除依頼を出しておけ。
89(u_・y) ◆e6.oHu1j.o :2010/04/12(月) 14:59:36
>>75
死ね


>>1
死ね
90デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 14:48:29
流石糞コテ、3ヶ月前のレスにけちつけてもなんともないぜ
91デフォルトの名無しさん:2011/11/12(土) 10:47:36.82
行列計算プログラムでも作れば行列の計算の仕方も覚えて
プログラムに必要な事も粗方覚えるからお勧め
92デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 11:18:16.01
お勧めだね
93デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 13:40:10.67
中2です。プログラミングを始めたいのですが・・・
94デフォルトの名無しさん