情報系の人間なのだが、プログラムはさっぱりぷー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
情報系の学校に在学してるのだが、プログラムはさっぱりぷー。
来年は卒研あるんだが、このままじゃマズい。どうやってプログラム出来るようになるか
教えてけろ。やっぱゲーム作った方がいいんかね?まずどうやってプログラム理解すればいいんだ?
2デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 03:53:34
ゆとり死ね
3デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 03:58:26
まず情報系なのにプログラミング分からないっていう意味が分からない
4デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 04:16:29
首相なのに国というものがなんだかよくわからないっていうのもいるこのご時世に何をかいわんや
5デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 05:18:30
>>1
授業受けるとき一番後ろに座って
漫画やゲームやネットに夢中になってるからそうなる
自業自得だろゆとり
6デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 05:30:56
>>1
プログラムなんて他人のプログラムのコピーペースト。
インスパイヤするのが基本。
スケルトンやテンプレートを上手に使い肉付けをする。

つまり完全オリジナルなんて最初から作れたら、激しく天才だよ。
7デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 05:37:27
>>5
前に座って聞いてたが、今まで受けてきたプログラムの授業を担当してきた
先生が皆カスだった。何言ってるか分からんし何処をどうすればいいのか分からんまま
終わった。まぁこんな事言える俺でねーけど。
8デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 05:42:18
>>6
最初はみんなそんな感じからスタートするのかえ?
俺の知り合いにガキの時からプログラムばっかやって
今ではネットワーク処理やH8の制御やグラフィックスのプログラムやら
出来るやつがいる。

そいつに一度負かしたいのが俺の心情。
9デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 05:45:38
一からやり直すしかないだろ常識的に考えて
10デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 05:48:29
> 先生が皆カスだった。

> そいつに一度負かしたいのが俺の心情。


根拠もなく頭が高いだけだな
しょうもないプライドは捨てろ
11デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 05:49:52
適性も見ないで入学させた、その情報系の学校とやらが悪いよな・・・
12デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:04:25
>>10
そうだね。しょうもないプライドは捨てるよ。

今の所の目標としては、DirectXやXNAを使ってオリジナルのゲーム作れる
ようになる事かな。ってかまずは言語の基礎を全て勉強して参考書も何も見ずに
プログラム組めるようにすればいいのかえ?

皆はどんな感じでプログラム出来るようになったの?
13デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:10:54
ゲーム作るにしてもまとも設計できるやつは情報系でも元から自分でやってるやつぐらいだろ
14デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:11:42
ヒカ碁を思い出した

勝ちたいと思うってことは大事だよ
ただ初心者の状態でそう思ってから実際に張り合える最低限のレベルに
到達するまで時間がかかるもので
15デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:16:41
>>1
とりあえずオリジナルゲームとかDirectXがどうたら言うのは
最低限入門書で基礎叩き込んだあとにしろよ
実力もない癖に気が早すぎんだよw

てか1年以上授業受けてるはずなのに基礎すらできない
読めないプログラムの意味が分からないって
おまえ今まで何やってたの?
正直先生が糞とか言う以前の問題だろそれ
16デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:22:59
>>1を見てて>>1にピッタリなコピペ思い出したわ


・自分が何を望んでいるのかわからず、説明もできない
・理由があろうとなかろうと仕事を翌日に延ばす(もっともらしい言い訳をつけて)
・知識欲、勉強意欲が欠けている
・優柔不断。いつも正面から対決することを避け、すべてにわたって責任転嫁をする(これにももっともらしい言い訳がある)
・明確な行動を立てることをせず、口実をつくっては言い逃れをする
・自己満足。この病気は治しようがない。この病気にかかっている人には、明日への希望はない。
・無関心。問題が生じたときに、直面して闘おうとはせず、すぐ安易に妥協しようとする
・他人の失敗は厳しく責め立てるが、自分の失敗はなかなか認めようとしない
・動機づけをしなかったことからくる熱意の弱さ。またその弱さを原因とする怠け癖
・最初の失敗で簡単に挫けてしまう
・ずさんな計画。目標や願望を紙に書こうとしないため、分析も反省もできない
・目の前にアイディアがひらめいても、チャンスが現れても、手を伸ばしてつかまえようとしない怠惰な性格
・夢想するだけで何もしない
・豊かになるために苦労するくらいなら貧乏のままでもいいという態度
・自ら汗を流そうとはせず、ギャンブルや投機などで近道を探して儲けようとする
・批判を気にする。他人の考えや行動、発言が気になり、批判されることばかりを恐れる結果、行動を起こさない
17デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:29:40
>>12
”小説執筆したいけど日本語がまったくわからない・・・”
     ↑
今の君はこれと同じ

じゃあどうすればいいか分かるよね?
18デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:33:27
>15
サーセン。

とりあえず今の俺の分かる所を挙げとく。

リストアップしてる言語は授業で習った&勉強中のヤツ。

C言語
・変数の宣言
・printf,scanfの入出力
・分岐(if, switch case)
・繰り返し(do, while, for)
・配列
・関数
・構造体
ポインタとファイル処理は危うい・・・・。

Java
・変数の宣言
・入出力
・分岐
・繰り返し
・クラス
・メソッド
・配列
・図形描画(drawOvalとか)

C#とPHPを授業でやってるのだが、C#は画像処理でやってる。基礎も何もなしに。PHPも同じく。
19デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:34:48
>>12
ネットが普及してなかった時代に
雑誌の投稿プログラムを打ち込んだり
短いプログラムを紙に書いたり音読したり

そんなことを小学生の時分はやってました
20デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:40:37
>>19
日経ソフトウェアとかに載ってるプログラムとかネットに転がっている
サンプルプログラムを1から打ち続ければおk?
21デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:41:24
>>18
その状態で複数言語を触るのはとてもよろしくない
ある程度組めるようになるまで一つの言語を使って言ったほうがいい
取り合えずグラフィックを使わない簡単な
じゃんけんゲームとかをいくつか作って
慣れたらサンプルとかを見ないで
自分で考えながら作ってみたらいんじゃね
22デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:47:36
>>20
感性を磨くための作業だが
そういうことをやってると時間がいくらあっても足りないので
学校のカリキュラムに頼るわけ
23デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 06:52:05
>21
なるほど。

1つの言語を極めればいいのか。

思うんだが、課題で出されたプログラムの問題を何も見ずにソッコーで出来ても
完璧に出来るとは言えるのかえ?

ツレに課題のプログラムはソッコーでこなせるが基本情報技術者試験落ちまくってる
ヤツがいるんだが。

こんなの見つけたんだけど、これって参考になる?
http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/gamewiki/index.php?%A5%DC%A1%BC%A5%C9

あと今授業でやってる言語達。
・OpenGL
・C#
・Java
・Action Script
・PHP

マジで死ねる。
24デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 07:25:24
>1つの言語を極めればいいのか。
C言語ならとりあえず入門書レベルの内容を
自然に使える用になったらいんじゃね
ライブラリ関連はリファレンス見ればいいことだし


>こんなの見つけたんだけど、これって参考になる?
ちゃんとみてないが、動くんなら参考になるんじゃないの
用は動いたプログラムを自分でイジって分析することができて
このゲームを作るには、どういった処理が必要かが分かればいいんだから


正直一つ言語をちゃんと習得してたら
OpenGL以外は簡単に理解出きると思うよ <てかOpenGLは言語じゃねぇw

多分>>1最初につまづいてるだけだから、取り合えずチャッチャと
C言語でもマスターして、その他授業でやった言語とかの内容を
自宅でじっくり勉強すれば、すぐ追いつけるんじゃないの
25デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 09:59:07
C++を極めろ
それだけで、他の言語は簡単に理解できるようになる
(関数型、論理型言語は除く)
26デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 10:23:21
極めるとは何をもって極めるというのか、
曖昧な言葉で説明した気になっているような奴は、
プログラムを組むのに向いていない。
27デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 10:37:53
>>11
俺は指定校推薦で潜り込んだヤツなので、入試のことについてはサパーリわからんが
一般入試で入学してくる人の適正なんてわからないよね。
数学・物理学は得意でも、コンピュータはよく知らないとか。

あと、これだけ偏差値重視の時代だから、学部・学科はどうでもいい気がする。
どこでもいいから受かるところ池ーみたいなさ。。
28デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 10:57:50
学校とは言っても大学とは言っていないな……
29デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 12:11:56
大学の講義でプログラムを学ぼうとする奴が馬鹿。
地方底辺の教授たちがマスかくための論文書いてるだろ
そもそも、まともな学生は、自宅に帰ってから独学で学ぶし、
情報系でプログラムが書けないような、1はさっさと死んだ方がいい生ゴミ
30デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 12:13:04
一つだけ確実に言えるのはプログラミングの授業なんて気休め
出来る奴は自分で本読んだりサイト見たりして勉強してる
プログラミングに限らずだけど
31デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 12:15:56
別におぼえたくないのに…Javaの方から勝手に脳に入り込んできて、気がつけばJavaを習得してしまうゲーム「Robocode」
http://d.hatena.ne.jp/green0/20091128/1259406313
32デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 15:11:48
>>1
来年てあと1月も無いぞ。無理だろ。あきらめて留年しろ。
33デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 17:31:37
専門学校の臭いがするw
34デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 18:13:53
そうだな。大学なら卒研書くのにプログラミング必要とは限らないからな。
35デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 19:28:31
ってか、情報学科はそんなに沢山の言語を覚えない。
手続き型と別のアプローチの言語を学ばない時点で専門決定だろ。
プログラム書けない専門って尚更に生きてる価値ないゴミ屑だな
36デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 19:29:29
専門だとしたら3年制ってとこか。
大学で理論しかできないとかならまだしも専門じゃねえ
37デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 19:31:52
実践的と言ってほしいな
少し前までどれも人気のあった言語だ
38デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 19:56:34
土方言語っていうんだよ^^
39デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 20:14:39
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411046424
↑俺、これ見て決めたわ。まじで冗談とかじゃなくてC++極めることにする。
40デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 20:18:59
 ↑
>>1だったら救いようがないと思う
リンク先とか関係なく
41デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 21:58:28
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
42デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 22:58:04
仕事でネットの不具合があったので、業者に修復依頼した。
名刺には、情報技術の肩書きがいっぱいあった、が
やらせてみると、何も出来なくて放棄してしまった。

仕方が無いので、俺が行って直したよ。
俺は肩書きが何も無い。

実践で使えない肩書きに意味があるのだろうか。
43デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 23:00:02
君を騙せたじゃないか?
44デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 23:16:04
>>36
専門じゃないんです。

とある地方の大学に在学してる。
45デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 23:22:24
大学は幹部候補生を育成するから、概要だけを教える。
生徒でなく学生だから、手取り足取り教えない。自ら学ばなければならない。
46デフォルトの名無しさん:2009/12/13(日) 23:27:15
>>31
いいもの紹介してくれてサンクス。

とりあえずC言語を先に勉強してその後Robocodeするぉ。

ふと思ったのだが林晴比古の参考書って役立つのか?
47デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 01:10:14
前世紀は小学校低学年でも嗜んだのにな。
48デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 17:08:04
とりあえず、プログラムは教えてもらうものではなく、(自ら)覚えるものだ
49デフォルトの名無しさん:2010/03/08(月) 20:09:35
>>46
あの人の場合、昔の本で相当酷いのがあったので、既にコード書ける人から、著者の名義に対する信用がないだけ。
初心者向けの本というくくりなら、中身の割りに値段がやや高いという点を除いて、わざわざ叩くほどでもない。

といっても、本の傾向としては、初心者が著者のコードを真似して、試行錯誤しながら体験的に覚えるという系統で、理論を学ぶという要素は薄い。
だから、たとえ簡単なレベルであろうと、そのレベルなりの理論をキチンと筋道どおりに学びたい人には全く向かない。
教科書ではなく、あくまで教科書を補助する教材のレベル。

結局のところ、同じように初心者向けで売れてる、結城浩の本なんかは、ちゃんとした本からパク・・・じゃなくて引用して、それを平易な表現で記述してるから、仮に技術が身につかなくても知識は身につく。
でも、林の本は、自分(というか多分ゴースト)がフィーリングで書いたサンプルコードを題材にしていて、しかも、アカデミックな解説や用語は極力省いてる。
なので、それでも理解できなかった人や、彼のサンプルコードが特に参考にならなかった人からしたら、何も得るものがない。
だから、余計に叩かれるんだと思う。
50デフォルトの名無しさん:2010/08/05(木) 01:24:20
とりあえず、プログラムは教えてもらうものではなく、(自ら)覚えるものだ
51デフォルトの名無しさん:2010/08/07(土) 00:15:40
マジレスすると2ch書き込む暇あるならプログラム書け
52デフォルトの名無しさん:2010/08/07(土) 13:43:01
print "おことわりします"
53デフォルトの名無しさん:2010/12/23(木) 13:24:55
cout << "yada";
54デフォルトの名無しさん:2010/12/23(木) 13:34:54
プログラムかけなくても日本語で設計書がかけるならいいんじゃね。
設計書がかけないけどプログラムはできるって人が多くて困る。
まぁ俺も設計かけないけどな。
55デフォルトの名無しさん:2010/12/23(木) 13:38:20
ぶっちゃけ設計書って何書いたらいいのかわかんない
クラス図とかフローチャートとかER図とか描けば良いってもんでもないし
56デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 13:03:23.69
設計書なんて何を使って何をやりたいかのメモ書いとけばいいんだよ
57天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 11:14:34.50
2011年になっても未だにJAVA使い続けてる奴ってさ
仕事で仕方なくならわかるけど

家でもJAVAやってるなら本当にバカだよね。哀れ
ゴミが口を開くな
58天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 07:32:08.80
↓↓↓
「「「「「「「「「「「 とりあえず、プログラムは教えてもらうものではなく、(自ら)覚えるものだ 」」」」」」」」」」」(きリッ!キリッ!!!!キリッッ!キリ!!!!キリッッッ!!


今日は燃えるゴミの日だな
59デフォルトの名無しさん
ハァーさっぱりさっぱり