Win32API質問箱 Build83

このエントリーをはてなブックマークに追加
387デフォルトの名無しさん
>>382>>384
> ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。

ローカルルールを守れない馬鹿はお引き取りください。
388382:2009/11/16(月) 03:38:42
>>387
えー、
確かに「ウイルス、ハッキング・クラッキング」に使う数ある手法の一つではあると思います。
わからないではないですが言い過ぎ過剰反応でしょう。
このレベルで反応してたらFindWindowとかフックとかこの辺全部NGじゃないですか。

>>385
今回の対象はVBかC#どっちかで作られた.netです。
コントロールID(識別子)変わっちゃうみたいなんです。

>386
そのソフトを連続稼働したい、更に定期的に再起動したい
→再起動後アプリを実行し、自動でアプリの中のスタートボタンを押したい
で、スタートボタンを押したい訳です。
389デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 04:04:42
spy++とかでボタンが押されたときのメッセージを見て
ボタンを押さなくても同じメッセージを送れば良いと思う
390デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 05:10:34
>>388
ウイルス、ハッキング・クラッキングが目的だろ?何が手法の一つだよ
無駄な言い訳しないでとっとと去れ