1 :
名無しのゴンベ:
今もっとも最新のプログラム言語は?
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
いま、やっと完成したよ。
>もっとも最新
アイちゃんだからしようがないか。
5 :
アイ:2009/09/24(木) 03:06:53
大事な事なので2回言いました
>>4 「尤も最新」かも知れん。
いや意味は判らんが。
毎日修正されてる言語が最新なんじゃね
もっともだ
Noopじゃないの?
ろくに動かない言語でもOKってことか
架空の言語をこの場で発表しても最新の言語になれそうだな
ほんと君らは、あげ足どり好きだよね
あげ足をとられるような曖昧な仕様書を書くなよ。
×あげ足どり
「単なる誤解」を「揚げ足取り」だと罵られる今の世の中に絶望した
C++ 0x が最新です。
>>11 サンプルはほぼ意見公募用で動かないものもあり、if文さえ動かない状態らしい。
googleの妄想は特別扱いですか?と言われても仕方ないと思う。
線引き案。
・仕様を満たした処理系があるかどうか(仕様書の類が全く無い言語は住人が納得できるようにレスするってことで)
・その上で、ver 1に満たない言語も許す
こっちのほうがいい、こんなスレごときで…等あったら適当に突っ込んでくれ
あー、丁度今装置制御用の簡易言語の納品をしてきたからこいつが最新だな。
で、示せるの?
守秘義務的に無理でない?
そういえば、うちの会社でも点数集計言語とか作ってるプロジェクトがあったような
20 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/26(土) 02:00:10
元に変わりはないんだから、
「プログラム言語」自体がもう新しい物は出てこない、
とほぼ言えると思う。
「新しい正規表現」(の表記法)がもう出てこないのと同様。
チューリングコンプリートと、コンピュータ原理と対応する人間の思考過程の記述法は次元が違うんじゃないかなぁ。
正規表現だって、オートマトンで書いたり、文脈自由文法を制限して書いたりとかできるんだし。
22 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/26(土) 02:17:18
量子コンピュータ並に根本概念から違うアーキテクチャ向けでもなければ
どれも大してかわんねーんじゃ。
すげー。ちょっと感動した。
ライフゲームと、連立整数多項式の整数解の求根問題と、Excelのマクロと、C++のテンプレートは「言語として」大してかわんねーのか。
25 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/26(土) 08:44:16
子供の運動会のプログラムが、どっかいってしまった
そっか。「最新のプログラム」言語という解釈か。
「日本語」とか「英語」とかが乱発しそうだな。
まあ元々は
>>1の勉強不足か、スレ自体釣りだな。
最新なんてどうやって定義すんだよ
マジレスしようにも無理があるって
まあこの業界二番煎じばかりで、
新しい概念が枯渇してるってのもあるが。
量子コンピューターでもCでコーディングしてるんだろうな
いいえ、N60m-BASICでコーディングしてます。
>>28 まじレスするとユニタリ行列でコーディングするから、最新でも何でもないよ。
量子力学なんて1920年代からあるし。
よくつまんねぇ奴って言われるでしょ
すまん。行列とコーディングが同じ階層とは思えないんだが、
普通にCでユニタリ行列処理させるってこと?
かわいそうだからスルーしてやれよ。
35 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/26(土) 20:42:52
だな
>>1 アプリごと、画面ごと、に異なったプログラム言語が成立しているのだという
意見もある。
つまりチンパンジーって事ですか?
38 :
デフォルトの名無しさん:2009/11/14(土) 01:44:57
今なら「Go」言語かな。
あちこちでGo、Goいってる奴を見かける
死ねば良いと思う
Rubyおすすめ
Rubyはソースと分離した言語仕様書がないから
コンパイラ職業アメリカ人からするとトイ言語扱いなんじゃない
Rubyを移植する人はみんな困ってるらしいし
44 :
デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 15:30:21
3年ぐらい前はRuby使いってたけど、Rubyはもういいかな(笑)
Scala
Scalaは関数型なのにnull相当の物があったり、Javaの悪い部分をかなり引きずっている
暗黙の型変換とか _ を使う関数宣言とか面白い機能はあるのだけれどイマイチ好きになれない
F♯
C++を越えられる物はないのか?
Valaくらいなものか
何を以て越えたとするかによる
とりあえず、C++並みの構造化可能な言語で
コンパイル時間がJavaとかC#並になったらすごいんじゃないか^^
もっとも最新とか、
プログラム言語より先に日本語の勉強したほうがよさそうだな。
curry
56 :
デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 23:30:57.61
57 :
デフォルトの名無しさん:2011/06/20(月) 01:29:25.95
今、赤丸急上昇のナウなヤングに馬鹿受けの言語と言えばやっぱり JavaScript だわな
59 :
uy:2011/06/20(月) 18:28:17.91
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww Go(笑) ってどうなったの? www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61 :
uy:2011/06/20(月) 22:15:37.23
>>60 ねえwwwwwww
どうなったの?WwwwwwwWWwww
kwskwwwwwwwキッボンぬwwwwwwwww
Goってなんだったんだろうな・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰それ?
おまえしか知らないようなマイナーなプログラマ(笑)の名前を挙げられてもwwWwwWww
>>63 スパコン予算を凍結しようとしたレンホー大臣だよ。
日本のスパコンが世界一になったからニュースになってるだろ。知らないとか雑魚すぎ。
雑魚はおまえだろ
どんぐりの背比べしてる分野で何いってんだか
原発すら制御できなかった日本を大きくみようとするのはなしの方向で、恥ずかしいからさ
頼むから自覚をしてくれや
どんぐりの背比べしている分野というか、あえて分野はと聞かれたら日本の政治。
なんだ、ただのゴミだったのか
相手するまでもないな
68 :
デフォルトの名無しさん:2011/06/22(水) 00:15:07.24
日本ってどこだよ
うるさいしね
>>53 最新の言語じゃないが、delphiがまさにそれだと思う
多分C++0xの仕様も後追いすると思う
delphiが速いのか?vclのおかげじゃねーの
Pascalのコンパイルの早さのまま、テンプレート使えるようになった
vclだけじゃなく、言語の方も進化してる
そもそもvclがpascalで書かれているんじゃないか?
Wikipediaじゃpascal記法のおかげでコンパイルが速いって書いてあったぞ
golangがpascal記法を取り入れたのも、そのためだろうと予想
そういやdelphiの広告みた