やってくれないかと
Phobosにコンテナが入る予定ってないんですかね?
面倒くさいけど自分で書くしかないのかなぁ・・・。
動的配列と連想配列(集合としても利用可)はあるし、あと欲しいのってリンクリストぐらいのよーな。
RBTreeがほしい
>>936 push_backなどの操作が・・・と思ったけど、std.arrayを使えばいいのかー。
>>937 Dは実装が簡単な言語(ただしC++比)らしいので、連想配列の中身がRBTreeなDコンパイラを937が作ればOK
>dcollections
これ確か前MLで流れてたよね
「コレクションいる?」->「dcollectionsがあるじゃん」的な感じで
実装が進んでないのは,classのrangeとかshared辺りの問題なのかな?
変更がコミットされてないだけなのか分からないけど,D2中に入って欲しいなぁ
「コレクションいる?」->「dcollectionsがあるじゃん」->「じゃあいいか」
おいおいメンテナンスされてないってえええ、みたいな
Graph,集合,統計のライブラリが標準にあったら嬉しいなあ
どうせphobosのパッケージなんかごった煮でこんがらがってる上
出たり消えたりするんだから適当にぶちこめばいいのに
to!string(int)がCTFEに対応したらしい
stringに格納されている文字列がUTF-8であるかどうか調べるにはどうしたらいいですか?
utfにそういうのなかったっけ
validate?
>>949,950
どうもです。
UTF-8 or UTF-16 or UTF-32であるかチェックということになるんですかね。
boolじゃなくて例外なところがちょっと使いづらいなぁ。
それはDの思想的なものだと思うけど
いやならtry〜catchでラッピングした関数を作るまでじゃね
それならstd.contracts.collectExceptionおぬぬめ
Dに未来はある?
未だ来てない機能はたくさん
見切り発車で発進することすら出来ない
>>952,953
std.encodingにboolで返すisValidがありました。
958 :
957:2010/01/20(水) 11:46:11
isValidはUTFに限定されてなかったorz
そういや窓の杜にコンソールでUTF-8使う方法が紹介されてたな
pythonと同程度には普及の見込みがあるのではないか
961 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/21(木) 15:55:07
>>959 外部ツール使えばそこそこ見栄えがする表示はできるけど、
Windowsはそもそも端末エミュレータを変えられるようにできてないから、
実用に堪える環境じゃない。
Pythonを知ってるプログラマが100人いるとすればDは0.02人くらい
pythonと比べるなんてpythonをバカにしているとしか思えない
Python を 100 とすると
VB 1000000
PHP 500000
C/C++ 100000
Java 50000
Ruby 1000
D 0.02
966 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/22(金) 00:05:40
なに!カカロットの戦闘力がVBだと!?
No.1はこの俺様だあああ!!
やあ、HSPさん
D弱杉www
Dは永遠に迷走し続ける
俺たちの戦いはこれからだ!
>>966 強引すぎるベジータβさんの戦いは今日も続く・・・
>>973 俺の環境だとバグだらけで使い物にならなかった
待て、それだとdmdが使い物にならないってことになるぞ
>>975 g++のバグが5000以上放置されているのに対してdmdは1000程度だとのこと(Walter曰く
バグ報告に繋がるユーザーの母数が(ry
C++の複雑さはDの十倍って触れ込みだから理論上はdmdの圧勝
なんかWindowsはバグが多いみたいな話だな
あんまり流行るとは思えないな
流行らなくてもいいからバグはとってほしい…
D言語研究が書き込めなくなってるのか
もう整備されてないんだよな
あれsakuraiさんだっけ?