スレ立てるまでもない質問はここで 100匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:02:59
大体、金もらってスキル身につけようなんて図々しすぎる。
労働の対価に金を払ってるのであって、お前のスキルアップのために金払ってるんじゃねーよ。

スキルつけたきゃ、自分の金でアビバでも行って来い。
953デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:07:41
でも派遣は楽だよ。失敗しても怒られるだけだし。
請負の場合失敗したらそれを取り返すために徹夜して命削らなあかん。
954デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:12:25
ずっと自社に篭ってると人間関係に疲れる
955デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:17:04
あちこち派遣される方がずっと人間関係疲れるわ
956デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:18:56
じゃあ疲れない仕事ってなんんだ?
957デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:25:52
個人でやってるときの自宅作業は気楽だったなあ
958デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:25:59
公務員
959デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:32:17
SOHOは理想だなぁ
スキルの無い自分にはまだまだ先の話だけど
960デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:37:24
>>946-947
>>944 は流石にネタだろ。

>>957
京都府警の P2P 捜査担当者は
自宅に1年篭って解析したそうだ。
いいご身分だよなあ。
961デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 18:39:12
>>945
C++で逆っぽいことはできたんだが、題意に沿うのはむずかしそうだなぁ。。。っていうかこれであってるのかなぁ???
あと、俺はVBはつかえねぇ。

class x{
    int Y;
};
template<class T>
T& GetSingleton(){
    static T Value;
    return Value;
}
int main(){
    int i = GetSingleton<int>();
    x X= GetSingleton<x>();
    GetSingleton<int>()=1;
    GetSingleton<int>();
    return 0;
}
962デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 21:16:56
VBAのためのJavaでいうところのJavadocみたいなものってありますか?
全てのオブジェクトやプロパティ、メソッドが参照できる公式のサイトのような・・・。
963デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 21:21:10
F1
964945:2009/10/05(月) 23:33:56
>>961
レスありがとうございます。逆に私は C++ ちょっとしか触ったことないんですが 'T&' とは T の何を示すのでしょうか? ググると '&' の使い方のうち、2項演算子 (論理積 &&, bit論理積 &), アドレス演算子 (pa = &a) は見つけることができました。

>>945 の投稿時は出先で携帯からだったので、ソースっぽいものを。

現在のコード大枠:
Public MustInherit Class AbstractClass ...

Public NotInheritable Class ConcreteClass1
Inherits AbstractClass ' 継承
Private Shared instance As ConcreteClass1
Private Sub New() ...
Public Shared Function getInstance() As ConcreteClass1
If instance Is Nothing Then
instance = New ConcreteClass1()
End If
Return instance
End Function
(つづく)
965945:2009/10/05(月) 23:35:32
(>>964 つづき)
Public NotInheritable Class ConcreteClass2
Inherits AbstractClass
Private Shared instance As ConcreteClass2
Private Sub New() ...
Public Shared Function getInstance() As ConcreteClass2
If instance Is Nothing Then
instance = New ConcreteClass2()
End If
Return instance
End Function

getInstance の中の処理は simple な Singleton で、生成するオブジェクトの型のみが異なっています。このコード重複は避けられないか、ということです。
966945:2009/10/05(月) 23:54:16
あちゃ。インデント消えちゃった。
    こうやったらインデントになるかな?
967945:2009/10/05(月) 23:54:59
他の板でダメだった気がするけど、&nbsp;で半角スペースになるんですね。
968デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 00:03:47
>>964
参照演算子です
969デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 00:05:26
演算子だと語弊があった。
参照変数もしくはエイリアス、でよかったかしら
970デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 00:59:27
問題が発生したため〜のエラーダイアログが出たとき、
そのプログラムの変数はまだメモリ上に残ってるのでしょうか?
971デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 01:04:34
ヒープなら恐らく残ってる。
972デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 02:20:32
それを調べるプログラムを立ち上げるとその瞬間に消えるのか
973デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 08:45:57
メモリ空間はプロセスごとに別だから消えない。

ダイアログを残したまま、デバッガをそのプロセスにアタッチすれば観察できる。
974デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 14:32:37
>>964-965
まとめるという意味では、ファクトリーぱたんにすればいいような気がする。
975デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 15:24:26
OpenOffice.orgの罫線問題は未解決のままですか?
976デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 17:31:50
c or c++言語にて質問。

状態が非アクティブのDirectXを使用したゲームにて
仮想のマウス操作を入力してやりたいのですが
上手くいきません。

・試したこと
SendMessage
PostMessage

ほかに、マウス情報を送る方法ってありますか?
ある場合、詳細を教えて頂ければと思います。
977デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 17:33:05
VBのDIR関数でフォルダの名前を調べると .や..といった名前が出力されるのですが
何でですか?
978デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 17:34:28
>>976
Arduinoでマウスを物理的に動かす
979デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 17:38:22
>>978
情報ありがとう。

でも、それだとアクティブなウィンドウじゃないと
ダメな気がするんだ・・・。
980デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 17:43:30
. カレントディレクトリ
.. 親ディレクトリ
...落し物
981デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 17:50:42
>>976
そのゲームには何のガードもかかってない事は確かなの?
982デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 17:57:12
>>981
目に見えるガードプログラムは
現状何も掛かっていないですね。
983デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 18:03:13
>>982
内包されてる可能性は考えないの?
っていうか、自分でターゲットとなるアプリのはりぼてとか作るのがスジだよ。そういうインチキしたいなら。
984デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 18:09:51
>>983
内包されてる可能性は大いにあるとは思います。
実際のマウス操作と仮想操作って見分けれるものなんですかね。

あと、はりぼてというと?
985デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 18:29:38
デバッグできないタイプの人か
986デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 18:37:09
DirectInput使ってんだろ
非アクティブとかの条件は無理だけどSendInputくらいしか使えないんじゃね
987デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 18:46:02
>>986
情報ありがとう。

なるほど、API通さず直接やりとりしてるって事か。
988デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 22:04:46
>>980
ありがとうございます
解決しました
989デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 23:54:02
WINDOWS上で動く簡単なアプリケーションを作るとしたら何を覚えればいい?
.exeってなっててよく配ってるやつ。
用途によって違うのはもちろんわかってるんだけど。

javaならちょっとわかる。
990デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 23:58:51
>>989
本格的にやるなら、VC9EEが無料だからそれにするといい。でも、WindowsLiveへの登録は必要。こっちも無料だが。
そこまで行かないなら、VC#もあるよ。
ハッピースクリプティング目指すなら、.exe生成系ならHSPって言う手があるかな。一部の人には絶不評だけどね。
exeがいらなくて、目的が達せればいいなら、パイソンとか、ルビーとか。

この辺じゃないかな??
991デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 00:00:40
rubyとかpythonもexeに変換するツールがあるんじゃない?
992デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 00:01:09
あぁ、あるのかな??よくしらない。(汗
993デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 00:06:47
javaを知ってるならvcよかc#がいいと思う。
ランタイムが必要だけど、net2あたりで作れば、だいたいどのwindowsにも入ってると思う。
994デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 00:29:40
javaでいいじゃん・・・
995デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 00:31:48
次スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 101匹目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1254843018/
996デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 01:29:36
Javaでexe化は出来なくはないけど面倒だし
ランタイムがでかくなりすぎる

rubyはWindowsのGUIが作りにくい

python+py2exeがたぶん一番手軽
997デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 01:39:23
ume
998デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 01:42:05
ume
999デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 01:42:47
次スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 101匹目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1254843018/
1000デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 01:43:54
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。