プログラミング言語、いくつ使える?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
言語一つで慣れれば、大抵ほかの言語でも応用利くよね。
使えるプログラミング言語を書いていってください。
2デフォルトの名無しさん:2009/08/05(水) 17:58:20
言語訓練中です
3デフォルトの名無しさん:2009/08/05(水) 18:09:34
C/C++、Java、COBOL
4デフォルトの名無しさん:2009/08/05(水) 18:13:48
手続き型は手続き型同士、関数型は関数型同士、論理型は論理型同士なら応用効くが
手続き型と論理型なんかはあんまり応用効かないかと。
5デフォルトの名無しさん:2009/08/05(水) 18:19:26
>>4
そうだな。
6デフォルトの名無しさん:2009/08/05(水) 22:14:16
>>4
関数型(といってもかなり限定されるけど)で訓練すると
C++でconstを使う事が癖になる(副作用が無いことを明記することとコンパイラへ明示できる)のでいちがいに双方の関連が薄いとも言い切れないと思う

7デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 06:59:11
Perl, Python, Ruby この辺りが好みでよく使ってるかな
あとは仕事の関係でVBも使ってる
8デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 09:13:49
いつも思ってるんだけどPerl, Python, Rubyを使い分ける意味がわからない
似たようなパラダイムの言語を何個も覚えたくないのは俺だけ?

俺は C/C++ Java Haskell Python こんな感じ
あと暇つぶしにLispやPrologとか触ったり
9デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 09:29:08
言語なんてどんな阿呆でも覚える事できる、命令区と文法覚えるだけ

ただし、使いこなせるかどうかは、ここでは問わない事に注意。
10デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 09:43:51
1つできるやつなら、なんだってリファレンスみりゃそこそこ使えるに一票。
11デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 10:54:00
>>9
使いこなせてないものを「使える」って言っていいものかねぇ…
厳密に定義されてるわけじゃないので曖昧な解釈しかできないが
12デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 10:56:38
>8
Pythonのほうが若干長いコードで使うかなぁ、ぐらいかねぇ
PerlとRubyの使い分ける意味は俺も解らない
13デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 11:01:21
使えもしないのにいっぱい覚えようとするのは困ったちゃん
覚える暇がないのは底辺
暇なのに意地になって他の言語を覚えようとしないのは友だちのいない人
14デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 11:09:34
コーディング出来る言語が多いってコーダーならセールスポイントかもしれないけど、
業務知らなきゃシステムなんか組めないよ、単価が安いコーダー止まりだね。
15デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 11:22:14
VHDLとC
16デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 11:22:24
>>8
Pythonで作られたシステムの改修お願いとか、
Rubyで作られたシステムの改修お願いとか、
perlで作られたシステムをJavaに統一したいとか、
言語問わずいろんな仕事がやってくるので。
17デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 12:48:08
Perlしか使えない
18デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 14:11:19
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
19デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 18:39:11
扱えるパラダイムの広さってのは大事だと思うわ
いくらたくさん使えても、その全てが手続き型言語、とかじゃ意義が薄いしね
20デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 08:13:34
とりあえずC系列覚えてたら困ることないと思うけどな
21デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 09:54:58
使える言語はHTMLです(キリッ
22デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 16:34:05
こういうアンケートスレって何が目的なの? 自己満足?
23デフォルトの名無しさん:2009/08/09(日) 01:55:13
>>20
C言語系列と言っても開発効率とかあるじゃん。
簡単なCGIならPerlとかPHPに任せたらいいし、
MFCなんて煩わしいものよりTcl/Tkのほうが使い勝手いいし、
ノベルゲームを作るんならNスクとか吉里吉里がある。
中にはScheme系のほうがいいとか言う人もいる。
型を意識しにくい設計ならばPythonに任せたほうが速かったりもする。

餅は餅屋だな。
C言語系列はなんでもかんでもできるけど、
なんでもかんでも揃ってるわけじゃない。
24デフォルトの名無しさん:2009/08/09(日) 16:19:08
これからはlanguage orientedですよ
25デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 20:02:06
26デフォルトの名無しさん:2009/08/12(水) 16:40:50
bash
awk
bc
SQL
BASIC
HTML

>>1
他の言語で全然応用が効きませんけど何か?
27デフォルトの名無しさん:2009/08/12(水) 22:25:41
>26
その中でbcは知らんが、それ以外だと応用が利かないのはSQLとHTMLだけだろ
bash、awk、BASICはどれも応用が利く
28デフォルトの名無しさん:2009/08/13(木) 13:26:34
SQL,Basic,VC,C++
Ruby,PHP,HTML,

どれも中途半端にしか使えないがな。
29デフォルトの名無しさん:2009/08/13(木) 15:35:37
触ったことあるのは C JAVA SQL Perl VB HTML JavaScriptくらいかなぁ
そのうち身についてるのなんてPerlくらいなもんだ
30デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 04:02:08
C/C++ JAVA 触って
いまはわかるのC++だけだわ。
31デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 23:06:35
C++解るならJavaは楽勝だと思うぞ
32デフォルトの名無しさん:2009/08/15(土) 01:07:48
そうなの?BASICでプログラミングやってみたいと思ってJAVA触って恐怖感じてぶらんくあけてC++やったからJAVAに関する記憶がない・・・
33デフォルトの名無しさん:2009/08/15(土) 18:11:16
JAVAが理解できてもライブラリの中の名前やら使い方やらを忘れてしまうんだな
34デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 05:27:41
それはすごくわかる。
35デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 19:37:36
半端なところまでしか理解できてないのに使いこなしてるなんて、普通は恥ずかしくって言えませんよ。

VISUAL BASIC系、VISUAL C系、COBOL85、FORTRAN、PASCAL、C、C++、UNIXのスクリプト言語、等等くらいかな
後は必要になったら調べればいいんだし、歩くリファレンスじゃねーから全ては知らないよ

設計書作って、下流工程のコーディングはやりたい奴にやらせれば良いだけだしな
36デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 19:46:53
Visual Cってプログラミング言語なのか?w
37デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 19:50:00
さぁ、知らん。
38デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 20:08:38
VisualC++しか使ってないくせに、C/C++使えますっていうのは詐欺だとおもう。
そういう意味ではVisual Cっていう言語でいいんじゃね。
39デフォルトの名無しさん:2009/08/16(日) 20:11:53
基本Cできるし、VCも使いこなしてます。
40デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 00:40:03
インスコしてる処理系の数を挙げるスレはここですか
41デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 07:47:28
覚えた順に

Sベーシック、Nベーシック、Z80アセンブリ言語
パスカル、プロローグ、モジュラ2、リスプ
CSH、SED、AWK
英語
C、C++、YACC(BISON)、LEX(FLEX)
Perl、Postscript、Java、BASH、HTML、
スペイン語、中国語
Python、SQL、XML


もう新しい言語覚えるのやだ…
42デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 10:40:07
>>41
器用貧乏になってね?
43デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 22:59:57
仕事の関係かなんかなんじゃね?
44デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 01:04:17
パソコン少年時代を過ごして、大学で情報系を専攻して、
その後プログラムを書いてるっていう感じでは?
45デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 02:13:43
「プログラミング言語」って聞いてるのにね。
YACC,LEX,HTML,XMLまであげるとは。
SEDとSQLも微妙なラインだけど。

で、覚えた順の中に日本語は入ってないんだな。
あ、だからか。
46デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 19:35:49
47デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 20:30:07
>>45
日本語はプログラミング言語じゃないから入ってないんじゃないの?
48デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 21:50:41
>>47

あのな…もう少し45の意を汲んでやれよ。
49デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 21:51:27
自然言語みたいに環境毎にコンパイラの解釈が変わるプログラミング言語ってあるのかな
Perlのコンテキストはちょっとそれっぽい?
50デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 22:11:00
>>48

あのな…もう少し47の意を汲んでやれよ。
51デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 22:37:50
>>50
日本語でおk
52デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 23:57:00
>49
OOPの多態も自然言語っぽい感じがするなあ。
まあコンテキストも多態もあるPerlは確かにそれっぽいかも知れない。
53デフォルトの名無しさん:2009/08/21(金) 00:09:16
>>52
マイマイうるさいのが嫌いだ>>perl
54デフォルトの名無しさん:2009/08/21(金) 18:54:43
C、C++、Java、Perl、Ruby、Bourne SHell。
55デフォルトの名無しさん:2009/08/21(金) 23:41:13
>>54
んなこといったらヴァーヴァーうるさい言語やレットレットうるさい言語はどうなるw
56デフォルトの名無しさん:2009/08/21(金) 23:43:34
perlはmyがなくても$や@があるからな……
57デフォルトの名無しさん:2009/08/22(土) 06:12:21
01とかPICとかうるさい言語なら高校のとき覚えたな
58デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 08:41:45
その言語は01とかpictureもだが決まり文句も命令も何もかもが五月蠅すぎる
59デフォルトの名無しさん:2009/09/11(金) 21:40:02
全部
60デフォルトの名無しさん:2009/09/13(日) 09:58:00
使える・・・と口に出来るのは
C、C++だけだ。。。
なんてこったい。
Perlなら、多分できるけど正規表現は全然覚えてないからリファレンス必要
61デフォルトの名無しさん:2009/09/13(日) 10:12:45
いまC++を使えると言えるなら胸を張っていいんじゃないかな。
62デフォルトの名無しさん:2009/09/13(日) 10:33:44
必要なときに必要な調べものが出来るなら使えると言っていいと思うけどな。
63デフォルトの名無しさん:2009/09/14(月) 20:54:39
>>60
使わない正規表現覚えても、しょうがねーんじゃね

SQLは言語かどうかはさておき、DB使う奴には必須でしょーーー
#「現場で使えるSQL」が最低レベルだと思う>じゃないと仕事にならん
仕事で使って無いのは、使えるとは言わん気がする
#遊びでやってる人は別
64デフォルトの名無しさん:2009/09/15(火) 00:12:39
>>60
すげーなー。TMPとかサクサクできちゃう人は。尊敬する。
65デフォルトの名無しさん:2009/09/15(火) 09:32:28
正規表現は、基本的なものだけ覚えておけばだいたい事足りるよね
66デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 01:00:13
そうだね。
67デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 01:04:47
C、Tcl/Tk、JavaScript、VB6、C#
仕事と趣味で現在進行形で使ってるのはこの5つ。
68デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 01:06:18
今までに掘った野郎のケツの数を覚えていないようにだな
69デフォルトの名無しさん:2009/09/17(木) 22:34:03
先輩ヒドイっす。あのとき俺を誘ったのは遊びだったってコトっすか?
70デフォルトの名無しさん:2009/09/17(木) 22:44:35
C

あれ?よく考えたらコレ以外使ってねえ
なんでだ?
71デフォルトの名無しさん:2009/09/17(木) 23:18:25
それで十分だから。
72デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 15:21:33
Cを馬鹿にするやつはCに泣く
73デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 17:33:15
Prolog だけだな。
74デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 18:05:14
C、Pascal、COBOL、VB、delphi
何故かCには帰りたくなくて何れ淘汰される身分に・・・
75デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 18:46:12
デルファイデルファイファイファイファイファイファイファイ
76デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 22:07:06
これは衝撃を受けたって言語はあるかい。
VB、delphi、C、C++、C#、python、ruby、ちょっと違うけど正規表現と俺は毎回衝撃受けてるよ。
77デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 23:14:18
>>sage
VHDLかな…
それまで完全にソフト屋だったから、衝撃あった
78デフォルトの名無しさん:2009/10/01(木) 03:34:26
衝撃って言ったらSchemeとPrologだな。
76に挙げられてる言語がみんな似たような言語に見える。
79デフォルトの名無しさん:2009/10/01(木) 05:40:40
俺はHaskellぐらいだな……
CもJavaもPythonもなんか書きやすいなって感じしか受けなかったし、
PrologとかLispも変わってるなーって印象しかなかった。

それに比べるとHaskellは本当に目から鱗だったので。
80デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 00:42:42
Perl
これで済むのか!?って思った
81デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 06:56:10
あれができる、これができる、て言って自慢する奴が時々いるよね。実際やらせると死ぬほどレベル低い。やり直しさせようとすると言い訳しまくり。最後は逆ギレ。
そういうのを見てきて、「できる」というのは、完全には無理でも大体は知り尽くしてからにしようと思うようになった。
なので、C。C++は少しできる。
82デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 08:07:02
「俺、RubyとPerlとJavaできるよ!」
「へえ(笑)、そうなんだ(暗黒微笑)、じゃあやって見せてよプゲラ」
83デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 09:54:10
馬鹿だな。そういう奴は、やれと言ったら本当にやるんだよ。嬉々として。後で苦労するのはこっちだぞ。
84デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 10:20:14
「見ろラメンタイマー作ったからメールで送るわいつでも使ってよ」
85デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 13:41:28
C++のtemplateがチューリングコンプリートだとわかったときは衝撃だったなぁ
86デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 01:56:35
最初に覚えたのはC、C++
画像処理プログラミングでこれがメジャーだったからね。
さらにホームページ作成でHTML/JavaScript
Ajaxツールキットで遊びまくったおかげでJavaScriptは覚えたな。
次に、COBOL
会社の研修で軽く扱ったが、糞言語だったわ。
そして開発プロジェクトでJAVA
基本的にC++と似ていたが、ポインタを意識しなくてよかったのは衝撃。
VB.netでの開発にも携わって、この言語も習得したが書き方が一番むかつく。
んで最近のマイブームはVBScript
一般的に流行ってないのが残念すぎる。
87デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 02:11:51
>>86
続きキボンヌ
88デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 07:57:13
こういう流れだったら次はPythonのような気がする
俺がそうだったし
89デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 11:13:49
>>88
だが昔のperlコードの保守をやらされて絶望する
90デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 15:06:22
Pythonは去年の言語。今は斜陽。

今年はCが来ている。
91デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 15:22:12
正直HaskellもML知ってる後だと衝撃はなかったな
やっぱりPrologとSmalltalkかな
92デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 20:27:01
CとC++使えたら他覚えるの簡単かな?
93デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 20:38:05
「構造化プログラミングできる」
「オブジェクト指向できる」
「関数オブジェクト使える」までもっていければ、
他の言語覚えるのは簡単とは言わんが、とっかかりぐらいにはなるかなぁ……。
94デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 20:38:32
>>92
Algol系ならな。
95デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 21:55:54
>>92
そうだね。
96デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 22:24:54
すぐ覚えれる。
プログラム言語なんて結局おなじやもん。
97デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 22:28:07
マシン語書ける奴が勝ち組
98デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 00:10:21
nop
99デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 01:02:46
halt
100デフォルトの名無しさん:2009/10/04(日) 21:34:45
vbs, js(M$||moz), あと亀lisp少々
もちろん、全部遊び^^
101デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 02:53:35
  / ̄      ̄\
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリュッブリュブリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     ( >>100
     | ||
     (___)__)

嘘です。すみませんw
102デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 04:24:33
  / ̄      ̄\
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ブッリブリュッブリュブリリリ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     ( ・∀・)
     ( >>101
     | ||
     (___)__)

^^
103デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 04:56:07
>>102
ぎゃーーーーーーーーーー><
104デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 23:06:08
使えるとかできるってどういうレベルなの?
105デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 23:17:55
アプリケーション開発できる能力
106デフォルトの名無しさん:2009/10/25(日) 01:36:36
you make feel good!!
セクシャルぅバイオレットぉ
セクシャルぅバイオレットぉ
セクシャルぅバイオレットぉ ナンバぁーワぁーーン
情熱の赤ぁ 哀愁の青ぉ 今混ぜながらぁ(ry
107デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 07:06:13
C++とperlを自身を持ってマスターしたという奴なら
なんでも使える気がするんだが、違うの?
108デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 08:20:37
存在する全てのC++とPerlのライブラリをマスターしてるなら、何でも使えるかも知れんが
現実にはそんな奴おらんやろ
109デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 20:51:48
HaskellとかPrologとか別物だよ
110デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 23:49:48
>>107
まあperlはともかく、c++なんて本格的に
使うのvc++くらいだろ。
111デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 19:26:28
初学者だがCとJava両方学習しようと思う
現場で両方使いこなしてる人っているのですか?
112デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 11:50:00
いるよー。同時にはなかなか使わないけど。
113デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 02:16:29
>>107
それにアセンブラが入ってれば同意
114デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 04:56:45
ずっと手続き脳でやってきたから関数型がさっぱり理解できなくて困る
115デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 07:50:34
>>107
いつでもPrologインタプリタくらい書けると自信をしめすC++プログラマは
多いが、自然言語で与えられる仕様をばっさばっさと論理式に落としていける
プログラマは少ない。
116デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 09:09:41
########################################################3
Windows XP上で、
まず 同じディレクトリにあるsetting.iniを読み込んで
その1行目, 2行目, 3行目を
文字列p, regex, aftに格納する。
pをパスとして調べ、
1.実在するディレクトリだったらそのディレクトリの名前とサブディレクトリの名前と、
それらの中にあるファイルの名前、およびファイルの中身に以下の置換作業を実行する。
> 前からみて順に正規表現regexにマッチする文字列を全てaftに置換する。
2.実在しないディレクトリでなかったらエラーメッセージを標準出力に出力する。

こんなスクリプトを関数型言語でどなたか書いて下さいませんか?
よろしくお願い申し上げます。
117デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 10:19:50
>>116

関数型言語に何か言いたいのかもしれないが、素直に手続き型言語でいいじゃん。
要求が手続きそのものなんだろ?

118デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 16:03:56
>>117
関数型ひとつでは苦しいと取られるが。
119デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 17:34:12
>>116
> その1行目, 2行目, 3行目を
> 文字列p, regex, aftに格納する。

こういうのは仕様と呼ばずに詳細設計と言う。
手続的な詳細設計を関数型言語で書くと煩雑になることをもって
関数型言語を攻撃しようというコスい精神は、見ていて可哀想になる。
120デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 18:30:40
>>119
元々が宿題スレか何かからの引用で、ヒントとして代入するよう導いて
いるだけだと思う。これはC/C++の宿題の典型的なパターンであって、
もし関数型向きでなければ、変更して構わないのではないかな。
121デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 17:57:20
Cを馬鹿にする奴がいるんだが
そいつに一言ガツンと頼む

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
122デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 18:46:55
>>119
こういった"Real World"を例えばHaskellではどう捌くのかな?
とか、皆関心を持っているんじゃないかな。関数型の時代がくる
として、本当に全部関数型で大丈夫?っていうのが普通のプログラマの
疑問でしょ。
123デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 18:51:55
Haskellだったら書けるだろ
124デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 20:21:35
>>117
データ構造は再帰的だけどね。
125デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 13:28:37
C/C++ C# php perl java vb n88basic
8086
65816
ワンダースワンのアセンブラ(名前忘れた
126デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 23:54:14
>>122
それはProcedure WorldであってReal Worldではない。
127デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 11:56:23
>>126
理屈だけの世界でなく実社会という意味で使ったんだけど、誤用かな。
128デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 18:28:17
>>127
手続きで考えることに慣れているから、
手続きで書いてあるものを現実世界だと思ってしまう。
実際には手続きで書いてあるものは現実世界を手続きでモデリングしたものであって
現実世界ではない。

そういう指摘をしたつもりだが。
129デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 20:21:56
>>128
>>126 の言ってること、表現は理解できると思うし特に問題はない。
私のいいたいことは、関数型の世が来るのだろうが、だからといって、
ファイルやディレクトリがなくなるわけでもないだろう。もしなくならない
なら、ファイルを再帰的に修正するようなタスクも存在するであろう。
しかもこういった処理は関数型は向かないから使わない、ということにはなるまい。
とするならば、多くの人が、関数型がこういった泥臭い処理をどうこなすのかは
興味をもっているに違いない。この泥臭い処理という部分の表現として
Real Worldを使ってみたということです。
130デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 20:25:59
>>129
了解です。ひっぱってスマソ。
131デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 08:42:57
>>123
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1261443439/
のようなスレでいくらでも「泥臭い」プログラミングで解決して
みせるチャンスはあるのに自分が書きやすいコードしか書かない。
>>116 なんかはそういう態度をからかってるんでしょ。
132デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 09:31:50
むしろ再帰的に…なら関数型で綺麗に書けそうな気がするんだが、そうでもないの?
133デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:02:45
>>116が直面している問題を解決するためのプログラムならばHaskellでも綺麗に書ける。
しかし、>>116が書いてある通りの解法を実装するためにはHaskellは向かない。
134デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 09:23:41
135デフォルトの名無しさん:2010/10/26(火) 22:30:06
136デフォルトの名無しさん:2010/10/27(水) 01:08:23
FORTRAN、C、Java、perl、PHP、VBA、VBScript、JScript、JavaScript
一番使ってそうなのはPHPとJScriptで、次点でJavaかな。
ここらへんはソコソコ触ったり作ったりしたことがあるけど
「自信を持って使えると言える」ってのは、難しいなぁ。
だいたいScript言語が多すぎる気も・・・

作りたいものを、そこそこ作れるってだけなら「使える」と言えるが
言語仕様から実用面での障害にいたるまで完璧に把握してるかというと
そんなにハイレベルだったら苦労はしてないよな
137デフォルトの名無しさん:2010/10/29(金) 19:32:10
この25年間、Prolog以外は使ったことないな。それ以前はいろいろやったけど。
138デフォルトの名無しさん:2010/10/30(土) 11:15:44
Excelでプログラムの真似事し始めてから
Perl&COBOL→C++(1年)→PHP(1年半)→Java(3ヶ月)
()の中は仕事で触った期間

C++はよく分からないけど、
PHPならZendやCakeの本体を解析出来る
Javaは一通りの概念は理解したけど、フリーライブラリを解析するほどの力はない。
そして、再びC++を再勉強しようと思ってる。

PHPって(構築が)早い簡単単純っていうすごくやりやすい言語なんだけど、
C++の多重継承とか演算子のオーバーロードの莫大な力を見ると、もっかいやりたくなった
まぁ、Javaの出来る事より出来ない事が多いって所にうんざりしただけなんだけど
139デフォルトの名無しさん:2010/10/31(日) 16:39:27
node.jsの登場でJavaScript熱がちょっとぶり返し中。
HTML5も有るし、暫く遊べそう
140デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 12:20:22
JSは最初はオモチャだと思ってたが
意外と底が知れないよな
141デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 13:01:42
【MS】Silverlight終了のお知らせ。今後はHTML5に注力。
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288568171/
142デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 13:24:22
jQuery楽しいしね。

JavaScript: 世界で最も誤解されたプログラミング言語
http://d.hatena.ne.jp/brazil/20050829/1125321936
143デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 15:11:27
144デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 20:02:05
>>140
一時期の微妙な機種依存処理で嫌いになっちゃったんだけど、言語自体はすきな俺みたいなのも含めると実は一番ユーザ数いたりして
145デフォルトの名無しさん:2010/11/02(火) 01:04:46
機種依存どころかブラウザ依存だ死ね
146デフォルトの名無しさん:2010/11/13(土) 14:40:27
>>38
>VisualC++しか使ってないくせに、C/C++使えますっていうのは詐欺だとおもう。
VisualC++を使うには、その前にC++を修得しないと無理じゃないのか。
巨大な言語仕様であるC++を何とか修得した、そしてWinMain関数やウィンドウ
プロシージャにWin32API関数を使ってWindowsプログラムを作る技術を何とか修得
した、そこまでの苦難を乗り越えた人が、次にMFCやATLといったVisual C++固有の
クラスライブラリを使ってWindowsプログラムを作れる人が、Visual C++を使える
人だと思ってたんだが、間違いなのか。
147デフォルトの名無しさん:2010/11/13(土) 14:48:33
間違い
148デフォルトの名無しさん:2010/11/13(土) 15:05:23
何だ、それだったら俺も「Visual C++が使える」ということになってしまうぞ。
149デフォルトの名無しさん:2010/11/14(日) 12:46:40
「間違い」に該当するレベルの人は、単にウィンドウを作って文字や線画を
描画したりするだけの人なんだろうか。

Visual C++で強力なアプリケーションが作れるというのは、あくまで上級者
が作る場合の話だな。
客に納品できるような商品価値のあるプログラムを作れるまで上達するのは
決して簡単ではなく、それまではVBとかに頼らざるを得ないよな。
150デフォルトの名無しさん:2010/11/14(日) 23:37:31
151デフォルトの名無しさん:2010/11/15(月) 09:34:13
どんなマイナーなコンパイラやエディタもマスターしないと
C++使えるって言っちゃいけないのか?

俺一生かけても無理だわ。

一つつかえりゃVCにしろCDTにしろkdevelopにしろmake手書きにしろ移行は難しく無い。
かといってやる前から全環境マスターしてる奴なんているわけないわ。
152デフォルトの名無しさん:2010/11/15(月) 09:41:35
twitterでAndroidやろうぜ関連の発言みてると
eclipseは使えるがVC++未経験の人達が発狂してるようだけど…

>>38があえてVC++を引き合いに出したのは、ようやくその状況を脱したからだと想像
153デフォルトの名無しさん:2010/11/15(月) 23:06:48
>どんなマイナーなコンパイラやエディタもマスターしないと
>C++使えるって言っちゃいけないのか?
標準C++をマスターしてれば、すなわちC++を使えるということだが。
あたかも、全環境の対応力が必要であるかのような発言だと解釈したのかね。
VC++が使えるにはVC++一つの環境で十分だが。
154デフォルトの名無しさん:2010/11/22(月) 08:56:17
などと、意味不明の供述を繰り返しており…
155デフォルトの名無しさん:2010/11/22(月) 08:59:29
VC++とIDE両方覚えるよりVC++だけ覚えた方が効率が良い
IDEはVC++覚えたあとからでも間に合う
156デフォルトの名無しさん:2010/11/22(月) 19:08:32
151は、どのようにして奇妙な曲解ができたのか、その思考回路が理解不能だ。
157デフォルトの名無しさん:2010/11/22(月) 19:18:15
VC++とIDE両方というのも、もう少し書き方考えたほうがいいんでないか。
ビジネスでやっていくには厳しいだろうな。
158デフォルトの名無しさん:2010/11/24(水) 07:45:44
>>156
研修終わったばっかりか?力抜けよ
159デフォルトの名無しさん:2010/11/24(水) 22:21:57
>>153は"標準C++"の何がわかってるって言うんだろう。
標準外という観点なら言語やプリプロセッサそのものの拡張が多い分gccの拡張のほうがタチ悪いし、
vcの標準外はcrtとpragmaに偏ってる(抽出しやすい)から可愛いもんだろ。
160デフォルトの名無しさん:2010/11/25(木) 18:31:34
何が言いたいのか。
まずは標準C++から学ぶのが普通で、標準が無ければ拡張も何も無い。
あらゆる拡張を知るまでC++ができると言ってはいけないかのように曲解
してるやつがいるから正しただけだが。
無意味な議論だな。
161デフォルトの名無しさん:2010/11/25(木) 19:27:15
まあどこまでが一般的な話で
どこからが特殊な話なのかは
C++に限らずどの言語でも
環境によって実装が違うなら
知っておく必要はあるだろう
162デフォルトの名無しさん:2010/11/25(木) 21:33:08
>>160
> まずは標準C++から学ぶのが普通で、標準が無ければ拡張も何も無い。
おいおい、お前の主張と真逆でしょ、それはw
前提をコロコロ変えて相手が呆れてレス止めたら勝ちってか?

>>159は他の環境に比べて、標準を大きく逸脱するのが困難な環境だと言っているだけだろ?
なぜVC限定でVCしか知らない、標準を知らないと言う話を最初にしたの?
それはVCを知らないよね、VCを使えてないよね?
だから標準外の知識が邪魔になる、という主張かと思ったんだけど。
163デフォルトの名無しさん:2010/11/25(木) 22:05:03
>>162
相変わらず、お前は奇妙な曲解しかできないのだから、それでは議論にならん。
164デフォルトの名無しさん:2010/11/28(日) 00:02:33
わかってくれない奴が悪いんダモン!プンプン
165デフォルトの名無しさん:2010/11/28(日) 05:43:10
著名なアセンブリ言語の大半は使える。
完璧に使えるのはJava,C++で、後はPerlを大学で使わされた程度。
Python, Ruby系はまったく知らん
166デフォルトの名無しさん:2010/11/28(日) 08:58:17
>>164
C++を多人数で使うプロジェクトではテレパシーが必要なんですね、わかります
167デフォルトの名無しさん:2010/11/29(月) 06:30:27
このスレで挙がる言語がマイナーな言語ばっかりで吹いた
168デフォルトの名無しさん:2010/11/29(月) 09:23:29
えっ?
169デフォルトの名無しさん:2010/11/29(月) 11:25:08
FORTRANの時代か遥か未来かのどっちかからタイムスリップしてきた人かも
170デフォルトの名無しさん:2010/11/29(月) 18:58:47
マイナー言語って…UvaとかMindとか?
171デフォルトの名無しさん:2010/12/12(日) 17:41:23
 
172デフォルトの名無しさん:2010/12/13(月) 19:37:03
Pythonでブラウザって作れますか?友達にお勧めされたんです。
173デフォルトの名無しさん:2010/12/13(月) 20:12:06
作れるだろうけどブラウザを作るのにはオススメしない
174172:2010/12/13(月) 22:44:29
>>173
ありがとう
175デフォルトの名無しさん:2010/12/14(火) 00:17:58
Grail なんてのがあったなぁ。
Pythonらしいネーミングは好きだった。
176デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 00:31:09
177デフォルトの名無しさん:2011/01/07(金) 00:52:20
178デフォルトの名無しさん:2011/01/07(金) 21:49:21
おばあちゃん
おばあちゃん
ありがとう
おばあちゃん
ほんまに
ありがとう
179デフォルトの名無しさん:2011/01/19(水) 19:27:42
180デフォルトの名無しさん:2011/01/19(水) 20:53:34
慣れている順に、
Standard ML, Fortran, C/C++, Perl, R
181デフォルトの名無しさん:2011/01/19(水) 22:40:48
使える言語はLispだけです。
いままでにそこから数百の言語をうみだしてボトムアップデザインでソフトウェアを書いてきました。

しかし、今をもってしても使える言語はLispだけだと言えます。
182デフォルトの名無しさん:2011/01/20(木) 00:39:52
VB.Net
VBA
VB6
QuickBasic
N88BASIC

Basicマンセー
183デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 08:14:39
よく使う順に
common lisp, matlab(類似品含む), maxima, s(r含む), c, fortran, sh+awk+sed+...,
python, javascript, java, c++, perl...
かなぁ
184デフォルトの名無しさん:2011/01/21(金) 08:31:29
>>181
いつ頃からLISPをお使いですか?
185デフォルトの名無しさん:2011/01/23(日) 09:47:17
common lisp 以前を含めると 25年くらい
186デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 01:15:19
 
187デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 02:57:29
自分が作りたいプログラムが作れたらそれでCができるという事だ。
188デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 03:03:56
>>187
189デフォルトの名無しさん:2011/02/09(水) 10:13:19
>>188
察してやれよ
190デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 17:34:35
他人のプログラムがデバッグできれば使えると言える
191デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 10:09:17
アセンブリ言語
6502, 6800, 6809, 68000, Coldfire, PowerPC, Cell, Z80, x86, x64, ARM7, ARM9, H8, SH-2, SH-4, RX他
その他高級言語
C, Pascal, C#, VB.NET, VBScript, Fortran, COBOL, Ruby, Lua, N88BASIC(86), F-BASIC, Hu-BASIC, X-BASIC

全部趣味で触っただけ。普段使う分にはC+ASMかVB.NETでほぼ万全。
電子工作+プログラミング程度じゃブラック企業以外どこも雇ってくれなかったんで毎日が日曜日なニート街道まっしぐら。
なので、まあ、日曜プログラマとしてしか経験無し。
192デフォルトの名無しさん:2011/02/14(月) 11:24:28
そんな香具師は沢山位相
193デフォルトの名無しさん:2011/02/15(火) 16:47:18
アセンブリ言語大量に触ってる人って、その石の仕様をどこから手に入れてるん?
194デフォルトの名無しさん:2011/02/15(火) 17:02:00
昔は普通にパーツ屋でインストラクション表もらってたなあ。
195デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 13:09:40
今はメーカがPDFで配布してたりするから楽でいいよね。
196デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 17:42:36
へえ、メーカサイトで手に入るのね
197デフォルトの名無しさん:2011/02/16(水) 22:18:13
そのかわり紙のマニュアルくれなくなった
198デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 10:22:12.25
へえ
199デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 16:18:21.15
数よりもいろんな種類の言語を使えた方がよいよね。
関数型言語とスクリプト言語とオブジェクト指向言語の全てが使えるヤツは
柔軟な設計ができる気がする.
200デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 05:04:26.31
経緯
html,perl,javascriptでサイト作成
Cで色々なライブラリ使って色々なアプリ作成
授業でruby,lisp,C++,prologをやらされるがrubyはもはや記憶になく、
C++とprologは触りだけ。なぜかlispはたくさんやった。
(イマココ→)Javaを勉強中、息抜きにpythonを触りたい。

割とやりたい事や必要に応じて呑気に勉強してきたらこんな感じ。
プログラムできますとは言えないな。
201デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 10:00:04.79
htmlは言語じゃないからな
202デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 10:16:47.83
>>201
htmlのlはlanguageのl
203デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 10:24:52.41
>>202
おまえ馬鹿ってよく言われないか?
204デフォルトの名無しさん:2011/03/10(木) 08:06:09.29
>>201
×言語じゃない
○マークアップ言語だ
○プログラミング言語じゃない
205デフォルトの名無しさん:2011/03/11(金) 23:16:17.65
言語初心者なんだが、
c言語を早く物にするための全体の学習の
流れを教えてくれない?
206デフォルトの名無しさん:2011/03/12(土) 00:44:13.94
207デフォルトの名無しさん:2011/03/12(土) 00:44:16.83
どの言語についても言えるけど
そんなことを他人に聞いてるようじゃ無理
208デフォルトの名無しさん:2011/03/12(土) 01:18:33.95
>>1
実務で使ったものとか学習だけだとかをごちゃ混ぜにしたら

アセンブラ、C、C++、Java、C#、VB6、VB.Net、Perl、Python、PHP、JavaScript、
Ruby、VHDL、VBS、シェルスクリプト(bash/csh)、ラダー、Lisp(Commonの方)、
SQL(OracleのPL/SQLも含めていいのか?)

くらい。
どれが必要? って言われたらアセンブラ・C・Lispだけだと思う。
209デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 14:08:52.19
210デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 14:27:00.69
>>208 C#,VBはないけどにたようなもん
> アセンブラ・C・Lisp
これもそう思う
けど + *HDL は必要かな(職業柄...)
# まぁ, SとかMatLabとかツールの一種だしな
211デフォルトの名無しさん:2011/03/21(月) 20:55:26.49
俺は、HTML+JS、C++かな。で、C#勉強中。
C++ガッツリやってたから、C#でメモリ周りが楽になってやりたかったことやってる。

とりあえずC#で全方位シューティング作ってるんだが、floatでは精度足りなくて困ってる。
標準の組み込みの2D用行列がdoubleじゃないからねぇ・・・。XNAはまた今度。
212デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 00:01:26.80
>>211
どんな使い方したら精度足りなくなるんだ...
まさか==で繋いでるんじゃないよな
213デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 00:23:18.36
違う。
玉を全方位に打ちたいけど、多分だけど、精度の関係なのか64方位以下くらいでしか玉が飛んでかない。
doubleならもっと細かい角度でも打てそうなんだけど。俺の問題かな・・・。
214デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 07:11:21.93
方向をラジアン(0〜2π)で扱ってみるのはどう?
215デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 17:04:24.46
変換がちょっと面倒な感じやね。
三角関数はラジアンでdouble化なのに、2D行列はデグリーでfloatって言う変態仕様なのはなんでかなぁ。

ちょっと考えてみます。
216デフォルトの名無しさん:2011/03/22(火) 17:42:25.35
PointFはあるけどPointDは無い

そういう事だ
217デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 10:17:20.51
>>213
floatで十分全方位とばせるよ
固定小数点の8.8フォーマットですらもっと細かく飛ぶよ
218デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:24.43
>>217
それなら、俺の問題か。
情報Thx〜。
219デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 19:25:52.12
>>218
たぶん、cos(a)やsin(a)としているところを、cos(a*3.1415/180.0)やsin(a*3.1415/180.0)にすればOK。
220デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 19:53:13.33
>>219
一応弾丸は、
 MoveX = (Math.Sin((Math.PI / 180) * -Direction))*4;
 MoveY = (Math.Cos((Math.PI / 180) * -Direction))*4;
っていう式になってた。
何でマイナスつけたか忘れちゃったけど、アップデート処理にちょっと工夫が必要なようだわ。
方角自体は時機が向いてる方向だから、色々な事情から行列つかっててそれがfloatなのよね。
まー、それ自体は関係ないようだから、もうちょっと考えてみる。
221220:2011/03/28(月) 20:31:54.96
方角計算をfloatに食わせる前までdoubleで管理するようにしたら多少マシになった。

こんな感じだ。開発中なので苦情等は受けない。一ヶ月くらいで消えるよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/60580&key=2ch

スレチだからそろそろこの話題もやめようかね。
222デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 21:00:47.05
MoveXやMoveYの式がおかしいんじゃなくて、
行列演算の精度が悪いんだろ。
小さな数で割り算とかやってんじゃね?
223220:2011/03/28(月) 21:14:03.00
>>222
内部のことは良くわからんけど、今後気長にメンテしてこうと思うよ。
C#は素人なので、おいおいわかってくるかも。

っていうか、お前らいくつプログラム言語つかえるんだよ。
224デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 05:21:27.73
>>223(220)
行列でやらねぇ方がいいんじゃないの?
directionを出す部分を最初からベクトルで扱う方が楽だと思うのだが

あと言語はどれでも使えるぞ、よっぽど特殊なの以外(ex whitespaceとかbrainfuckとか)

225デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 05:26:44.23
>>223
directionの値を表示してみ?
ありがちなのは、小さな数で割って、小さな数を掛けることで、
結果の精度がガタ落ちになっていること。
本来は100種類の数が出るはずが、5-10種類しか出てこない。

直すには、割り算と掛け算の順番を逆にする。
226220:2011/03/29(火) 06:59:03.46
タイトルを何にするかが問題だ。今のところの候補は「まうしゅー」か「シューティングスター」

>>224
いやー、それ作ったとき回転と拡大と移動が一発でできて、行列マジすげーって感じに思ってたからねぇ。
最近、行列使わなくても同等の効果が得られるコードの書き方覚えたばかりなのですよ。
まー行列使わないってことになれば精度的なことは解消するかもね。変態仕様とも決別できるし。

>>225
あー、そういう精度の問題もあるのか。言われてみればあるかも。なるほどなるほど。
今後気をつけるよ〜。
227デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 16:54:12.26
乗除算で精度が落ちる?初めて聞いたが
同じ位の数同士の減算で桁落ちする方が普通だろ
228デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 17:13:59.96
加減算の誤差で気をつけるのは、桁が大きく違う数の加減算だろ。
同じぐらいの数の加減算で大きな誤差が出るようじゃ、既にIEEEの仕様を満たしてねえよw
229デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:33:46.75
230デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 20:04:58.55
bash、awk、Tcl/Tk、SQL、Python
プログラマではなく普通のエンドユーザーです。
231デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 21:55:33.70
エンドユーザーが言語でなにやんの?
まさかプログラム書いてるの?
232デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 22:48:42.40
>>231
言語でプログラム書く以外に何やんの?
日常的にコマンドラインで作業するような人なら
エンドユーザーでもプログラムくらい書くでしょ。
233デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 23:19:05.22
俺は趣味グラマだけど、昔はエンドユーザって呼ばれるのが大嫌いだったなぁ。
タダの人を通り越してバカと言われているような感じがした。
コンピュータという高度に論理的・知的な機械を使ってるのに、
深いことを知らず、学ぼうともせずに表面をなでてるだけみたいな感じで屈辱的に感じた。
234デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 08:32:37.74
いわゆるロードランナー(死語)ね
今じゃLOAD、RUNすらやらないし
ワードやエクセルをテキトーに使えれば
パソコンに詳しい人と言ってもらえる
235デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 08:36:32.23
Excelは汎用ツールとして使いこなし息をするようにVBAを使いこなしてからがスタートライン。
方眼セルに怪しいマクロ無しでは詳しいなどとはとてもとても。
236デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 08:44:35.14
エクセルでロードランナー作れれば一人前
237デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 09:59:02.59
こんなの一つ覚えれば、全部同じ
if文for文loop文とか書き方が違うだけでやってることは同じ
クラスとかコンパイル方針でちょい違いが出るだけ
238デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 11:11:06.40
>>237
でも基礎文法大事だよ
俺未だにソラでdelphiの代入文とif文書けないもん
239デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 16:45:39.72
>>237
ALGOL型以外のパラダイムを知った上でそういえるなら大したもの。
240デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 21:35:44.81
>>232
プログラム書くのにプログラマじゃないの?
241デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:46:31.67
>>240
「エンドユーザープログラミング」とか「エンドユーザー言語」という言葉があることからもわかる通り、
「エンドユーザー=プログラミングしない人」というわけじゃない。
242デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 22:50:59.17
つまり「エンドユーザ=プログラマ」な場合もあるってことか。
243デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 20:30:32.64
Endo Programer < ソース見せてもらったけど酷い実装ッスねwww
こうなる?
244デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:09:12.24
遠まわしにプログラマじゃないけど言語使えるぜ
みたいなわざわざム板に来て発言したくなる自意識過剰
なところを何度も皮肉ってるのになんでわからないの?
245デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:10:19.97
そういう皮肉を言わなきゃならない程度の人間だから伝えられないんじゃね?
246デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:31:51.21
おまえらがピュアすぎんだよ
247デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 15:02:08.48
エンドユーザープログラミングの必要性は疑いない。
そりゃ出来ないより出来たほうが良いだろう。
ただこの手の議論をすると
必ずと言ってよいほど混乱をきたす。
出来ない人が負け惜しみで不要論をとなえたり、
出来る人が自慢話をしたり、
本業が「素人風情が」と感情的になったりで
全くまとまらない。
248デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 03:34:34.78
>>238
C系と微妙に表記が違って面倒いよなw
俺は逆に初めてのALGOL系がDelphiだったから
その後Java習った時に混乱した…
=が代入なのはもう慣れたけど
elseの前が単文のときにセミコロンが入るのは、未だにしっくりこない
249デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 21:09:24.09
>>239
先日読んだAPLの本には、fortran c pascal algol adaをひとくくりに扱う下りがあった。
COBOLはこの系統には属さないらしい。
250デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 21:33:08.18
COBOLはサブルーチンの呼び出しとループが同じ文だったりとかするし
代入や演算もその辺の言語とは違う概念だからな
変数の扱いも随分と違うし…
251デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 00:25:36.69
実務に関係あるなしに関わらず、Cかアセンブリは一度はやってほしい
コンピュータの事、なにも知らないやつがプログラミングしてると
ろくなことにならない
252デフォルトの名無しさん:2011/09/19(月) 20:44:16.02
253デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 11:42:30.65
>>251
コンピュータの本義は何も知らなくても十分な戻りを得られる事だが、今のマシンで最高の利得を得るにはしょうがない事だよな
254デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 11:51:04.66
>>251
チームとか仲間にひとり精通している人間がいて、まめに相談に乗ってくれればそれでよいのでは。
255デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 22:31:14.78
>>251
そういうのを突き詰めていくと、プログラマは半田ゴテ片手に電子工作できなきゃならないし、
デジタル回路の設計くらいはできなきゃ行けないことになっていく。
数値計算ばかりがコンピュータの利用方法というわけでもなし。

自分がいる分野が世界の中心にあると思わない方がいいよ。
それが必要な分野もあれば、そうでもない分野もある。
256デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 06:15:45.39
>>255
> そういうのを突き詰めていくと、プログラマは半田ゴテ片手に電子工作できなきゃならないし、
> デジタル回路の設計くらいはできなきゃ行けないことになっていく。
ふつうそうじゃないのか?
257デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 23:54:56.51
>>256
そう出来るのが一番良いのだろうけど、なかなかそこまで出来る奴いないと思うぞ。
それに、回路作りは人に任せて、その時間で他の事した方が効率良いだろ。




258デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:10:53.21
>プログラマは半田ゴテ片手に電子工作できなきゃならないし
なぜに極論?w
ブール代数は知らないとダメだしCPUの構成も知らないと
キャッシュの効果とか分からないだろ
259デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:55:08.91
>>258
職業的なプログラマには要求される(転職の際に)かも知れないが、
一般化できる条件ではないな。そんなこと考えずにプログラミングして
ほしいと、システム(例えば処理系)を提供する方は考えている。
260デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 21:27:12.73
>>256
低レベルな組込屋や、根暗な無線オタクでもないかぎり、電子工作なんかしないのが当たり前。

>>258
キャッシュ周りはシステム構成でいくらでも変わるでしょ。
おたくはそういうのを決め打ちしたプログラミングが可能なぬるい職場にいる。
でも、世の中にはそうじゃない職場がたくさんある。そんだけの事。
261デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 16:46:27.12
デジタル回路をやるとアナログ回路も必ず必要になる。
だからアナログ回路設計も勉強が必要。むろん高周波とかの勉強も必要となってくる。

Webプログラマにそんな知識必要か?まあないよりはあったほうが全然いいが。
262デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 21:51:03.84
>>260
> 低レベルな組込屋や、根暗な無線オタクでもないかぎり
低レベルか高レベルかしらんが、おれの回りは、普通に電子工作して
楽器を弾いてバンドをやってる数値計算屋がたくさんいるよ

> キャッシュ周りはシステム構成でいくらでも変わるでしょ。
キャッシュのシステム構成調べてまでははあまりやらんが,
getpagesize(3)を呼び出してアクセス最適化程度のことは
日常的にやるだろw
263デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 23:23:10.42
素養として半田ごての技術をもっている奴が、恐ろしく役に立った事が一度ある。
サーバーが壊れた時、当座をしのぐために即効で作った独自の回路をシリアル
ポートに接続してしのいだ。ソフトウェアは俺が書いた。修羅場だったけど楽しかったなー。

264デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 00:58:00.70
低レベルってのはこの業界ではハードウェア寄りという意味。
265デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 01:43:33.90
>>251
それは、スキルの問題。
スキルがなければ、必要ない知識も多いしね。
266デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 06:04:06.04
アセンブラ知ってるかどうかで、問題解決力が大きく異なる場面が
いきなり来る時がたまにないか?
例えばOSやドライバ、ミドルウェアのバグで動かない時、スタックトレース
読み解けるかどうかで、違ってくるとか。
267デフォルトの名無しさん:2011/09/29(木) 06:14:18.05
>>266
お願いだから、そういうレベルに触らないで、という環境もいくらでもある。
268デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 21:48:01.52
>>266
>例えばOSやドライバ、ミドルウェアのバグで動かない時、
こういうことがおこりうる/考えられる環境で開発していること自体が特殊だろ。組み込みでは当然だが。
Webプログラミングとか、OSのバグとかまず考えないだろ。
269デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 22:16:03.56
WEBシステムでよく利用されるOSやミドルウェアだってバグが無いわけじゃない。
大多数は縁が無くて、そういう事態に遭遇した事がないだけ。運悪く問題の
トリガーを引いてしまった奴の大部分は、不可解な動作に翻弄されながらも、
同じ事を別の書き方にしたりして、なんとかしのぐ。トリガー引いてしまった奴の
中のほんの一部は、問題の原因を追究した上で当座のワークアラウンドを
実装しつつ、コミュニティにパッチを送る。
270デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 22:38:23.25
>>269
サポートに文句言ってもHotfix出してもらえなくて泣きながら自力解決
もほしいなあ

どことは言わないが某帽子な所に数回泣かされた
upstream直ってるんだから素直にバックポートしてくれ
271デフォルトの名無しさん:2011/09/30(金) 23:51:18.06
Windowsのバグをみつけたらみんなどうしてる?
やっぱリバースエンジニアリングして修正パッチ送ってる?
272デフォルトの名無しさん:2011/10/01(土) 13:26:45.20
> やっぱリバースエンジニアリングして修正パッチ送ってる?
とりあえず目先の問題を解決するのが重要なので、先にワークアラウンド見つけるかな。
顧客が「本当にお前のバグじゃないんだな?」というエビデンスを要求してきたらMSに
報告して見解をもらってる。リコンパイル可能なOSSならともかく、MSのバイナリにパッチ
する事は顧客も望まないのでやった事ないな。俺もやりたくないし。
273デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 22:53:22.29
ObjectiveーC, Lua, JRuby, Groovy++, Javascript, F#
274デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 05:37:55.15
C/C++/Common Lisp/Clojure/Haskell/Javascript/Python/Ruby/Perl
とりあえず簡単なスクリプトを組んだプログラミング言語はこんなもん
R/Octave/Maxima
このへんも含めておくか。最近はClojureとHaskellのみ。
275デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 05:38:47.09
トランスレートしたものならFortran
あとJavaも作ったことがあるな。
276デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 05:39:36.41
awkでも仕事をしたな。大昔。
277デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 05:40:29.02
こう書くと、使ったことある言語は15か。意外と食い散らかしてるもんだな。
278uy:2011/10/11(火) 06:31:03.17
>>274
そんだけ触って、最後に行き着いたのがClojureとHaskellって

どんだけ無駄に人生送ってんだよw


まぁこういう口だけのゴミッカスってサンプルコピペして動かす程度しかやってねえんだろうなあ

そもそも
js/python/rb/plは、これらのうち1個極めれば大体の目的は達成できるわけで
これら4つとも極めてる奴なんてほぼいないといっていい。

それを得意げに出すあたり・・・ 死ねよゴミ
279デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 07:36:21.59
>>278
お前ほど無駄な人生は歩んでないから安心しろ^^;
280デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 07:39:37.86
というよりこの罵倒キャラって精神的に不安定すぎるんじゃないかな。
メンタルクリニックにいって処方箋をもらって治療したほうがいいじゃない?
そのほうがいいよ。
281デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 09:48:27.16


いやいや落ち着いて考えろよ
C/C++/Common Lisp/Clojure/Haskell/Javascript/Python/Ruby/Perl/R/Octave/Maxima

こんだけやってwwwwwww
たどり着いた答えがClojureとHaskellってwwww

まぁ、少なくともClojureとHaskellで日本には仕事ないと思うから趣味でいきてる勘違いやろうなんだろうけど
驚いたわ
282デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 10:50:37.77
>>281
たどり着いた答えって、お前が勝手に決めつけてるだけじゃん
今の仕事がたまたまハスケルとクロージャってだけかもしれないのに、なに過剰反応してんだか
283デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 15:12:27.42
と言うより、

> js/python/rb/plは、これらのうち1個極めれば大体の目的は達成できるわけで
↑これ
284デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 17:50:26.66
>>ClojureとHaskellで日本には仕事ないと思う
勘違い野郎の典型的推論
285デフォルトの名無しさん:2011/10/12(水) 16:40:46.97
Perl JavaScript Actionscript C
かなーりごった煮w
286デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 19:47:32.29
昔は実務でよく利用した
C, C++, Asm(86系、68系、R3000系), VB, MS-BASIC

今も実務でよく利用している
C, C++, PHP, C#, Python, JavaScript, ActionScript, シェルスクリプト

実務で少し利用した、している
Ruby, Java, Perl, Awk, Lua, Lisp

触ったぐらい
Prolog, Smalltalk, yacc

やってみたい
QCL
287デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 09:32:39.13
【お金になるからやってる】
 PHP、SQL、JavaScript
【前仕事でちょろっと使った程度】
 C#、Perl、VB.NET
【触ったことがある程度】
 Java、Python、C++、C
【暇つぶし】
 bash、haskell

かれこれLAMPだけで3年フリーで食べていけてる
刺激がほしいんだけど、次なんか言語覚えたんだけどおぬぬめ教えて
条件としては
1、UNIX環境で使える
2、IDE嫌いなのでIDEなしで使える
3、出来れば文法はC系
Ruby(笑)はまつもとの糞野郎が気に入らないから使う気はない
288デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:55:47.23
名指しで悪口を言う程度の人間が他人を糞野郎呼ばわりとか鼻で笑っちゃうね。
289デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 11:59:38.43
>>288
嫌いなものは嫌いなんだからしょうがないだろ
290デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 12:13:02.35
>>289
お前も同じ穴の狢ってことだよ
291デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 12:25:54.35
>>290
よう、糞野郎w
292デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 13:00:44.96
>>287
3を満たしたいならCだけで十分だろ
pietでもやってろ
プログラムを書くなんてレベルじゃないから
293デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 18:55:49.35
>>287
っ Dart
294デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 21:04:16.58
これからは Piet だよ
295デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:53:49.04
JAVA(メイン)
VBとVBA
最近ほとんど触ってないがC

全然違うが一応シェルとオラクルストアドは書ける。
296デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 02:13:00.16
>>287
JavaScriptってお金になるの?
297デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 02:18:49.70
Webデザインにつかえるじゃなーい。いや、しらんけど。
298デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 02:53:27.89
今、JavaScriptはお金になりやすいよ。
WEBの見た目が派手になると、お客さんよろこぶでしょ?
299デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 07:05:20.78
Webサイトの見た目を派手にするなら今はflashのが多くね
まああれは重いから嫌いだけど「派手に」って要求になるとそっちのが自然
300デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 08:06:13.20
>>296
ウェブ屋やるなら多少は知ってないと仕事出来ないかなあ。
301デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 09:16:46.35
好んで使う言語で性格がわかるな。
関数型やRuby使いたがる人は美学重視。
PerlやVBやTclやPHPで済ませる人は実用本位。
302デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 10:46:56.16
rubyはメソッドチェーン文化が嫌い
303デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 12:05:09.86
>>301
関数型大好きだけど、ルビーなんかと一緒にしないで
304 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/21(金) 15:14:44.83
むっちゅううう!
305デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 01:41:41.92
コンパイラとテキストエディタ(Windowsについてるメモちょう)のたった二つさえあれば最低限の開発できる言語が一番いいわ

C言語とか。メモちょうにmainだのincludeだのかいてprintf("C言語")
とかかいて、なんtにゃら.cとかで保存しコンパイラ通せばexeのできあがり

なんちゃら統合開発環境が必要でインストールとかにすごい時間かかるような言語はいらん。
306デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 01:49:20.89
メモ帳はutf-8がイマイチなのでダメです。
307デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 03:53:53.67
じゃあxyzzy
308デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 08:14:38.44
309デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 16:34:14.42
C++ Java PHP Perl SQL UWSC JavaScript Actionscript
310デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 19:37:53.82
バリバリ C89/C++03(Boostなし)、Java、JavaScript
それなり C++(Boostあり)、PHP3、N88/VB6、C#、SQLite3、
     PostgreSQL、MASM/gas、Windows Batch、Unixコマンド系(sh・awk)
あんまり PowerShell、型付きECMAScript、Perl、Python、Ruby、
     Lisp(Scheme)、Smalltalk、Objective-C、gmake
まったく Haskell

列挙してみるとC-likeに偏ってるなあ
それはそうとHaskellは設計の勉強にもなって楽しいです
311デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 03:50:16.67
昔はN88,MSX
今はVC++,VC#,VB、ゲイツの信者です。
最近遊びでandroidのアプリ作ってみようとEclipse使ってみたけど、
visualstudioにはかなわないな。
これからもMSについていきます。
312デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 04:07:16.41
>>305

メモ帳は使ったことないけどVCのエディッタ使ってPICのCを書いてます。
313デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 11:02:59.85
学校で習ったものだけ: Prolog
314デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 00:31:17.61
JavaScript,PHP,HTML,SQL。
web系では食べるには困らないけど、なんだかなぁ…
315デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 00:41:42.72
Web系だと言語よりデザインセンスの壁がありそう
316デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 01:10:36.73
JavaScript,PHP,HTML,SQL。
web系では食べるには困らないけど、なんだかなぁ…
317デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 01:13:44.06
まちがえた。>>316
デザインとコーディングとプログラミングとシステム系は全部分業だから、デザインセンスはいらないよ。
318デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 01:19:50.49
>>298
おまいさんみたいなのがいるから、JSが『世界で最も誤解された言語』になっちゃうんだってば。
>>300
そだね。
最低でもjQueryのプラグインくらいは組み込めないと、仕事はもらえない。
319デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 02:54:32.23
一番誤解されてる言語はDouglas Crockford氏によって作られた。

なぜなら、Javascriptはどう見ても実装の容易さから仕様が決定されている。
関数型言語はアプリケーションへの組み込みに向いているのも動機だったかもしれない。

正しく理解されることもなく、大きく誤解されることもなかったJavascriptを
一番誤解される言語にしたのはDouglas Crockford氏である。
320デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 10:32:55.40
AS,JS,PHP…。
SQLは言語?
321デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 15:29:38.42
Query Languageなんだから言語ではあるが、
プログラミング言語ではないだろうな。
上の方で出てるHTMLもだが。
322デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 16:54:22.36
さぁみんなぁ〜〜〜〜俺のメタ言語に進化した散文詩をきいてくれたまえぇ〜〜
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179007636
323デフォルトの名無しさん:2012/01/10(火) 09:24:03.41
>>320
SQLだけでプログラムを組めるだろう。
324デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:22:47.01
325デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 14:57:43.21
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E
SQLはチューリング完全ではない言語の例であるが、それでもプログラミング言語と呼ばれることがある。
326デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 21:34:47.42
C C++ VB JAVA C++が一番苦労した
327デフォルトの名無しさん
PHP
Ruby
C
Visual C#
Javascript(CoffeeScript)
Visual Basic Script
こんなもんか