【CodeGear】Embarcaderoオッチャ その17【Delphi】
1 :
デフォルトの名無しさん :
2009/07/11(土) 21:47:21
2 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 21:47:58
3 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 21:48:11
4 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 21:49:02
2009はvs医療64厨だな
でも今更VBとDelphi比べるのもどうだろうって感がある どっちも今は過去のものになりつつある気が
つ C++ Builder
どっちも現行商品ですけどね、いちおう
旧ブイビーは現行品じゃなくなりましたし、 新ブイビーは別物でつ。 J++とJ丼なら消えマスタ。
キモ
今時VBやるならPHPやった方がよくね?
12 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/15(水) 13:32:52
>>11 そっちの方向だろうね
Delphiは完全用済みなぜなら消行く貧乏人限定32限定だから。全然使えない。
Win32でネイティブ開発ならDelphiしかない 今後もフリーウェア界では重宝されるでしょ
14 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/15(水) 13:44:30
フリーソフトとかホビー用途だろうね。当然収益は出ない。 ビジネス系利用なら今は欠陥でしかない。 業務系は64限定が普通だし。
>業務系は64限定が普通だし。 >業務系は64限定が普通だし。 >業務系は64限定が普通だし。 >業務系は64限定が普通だし。 >業務系は64限定が普通だし。 >業務系は64限定が普通だし。 >業務系は64限定が普通だし。
価格さえ安ければフリーウェア作者でも新しいの買うのにな 未だに6Personalとか使ってる作者もいるくらいだし 2007を9800円とかで出せばヒットするかもw
17 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/15(水) 17:15:28
64なら10万20万でも飛ぶように売れる 1万円でも売れないのが32
>>15 64限定機種増殖中 32なんて、ネットブック+α限定 近日で消滅だよ
そんなに64って普及してんの? 何ヶ所か現場回ったけど64開発やってるとこに当たったことないんだが …俺が回ったとこがヘボいだけか
大体MSからシェア奪うへき立場の者がろくな無料版出してない所が商売のやる気なさん感じるよね 正直クロスプラットホーム開発するならMinGW(gcc)+Qtかgtk+使えばいいし64bit対応も進んでる ここの製品使うメリットが昔よりも格段に不明確
変な日本語
64イラネ
せっかくDLLヘルを解決したのに次はウンコードヘルか・・・
23 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/16(木) 09:25:57
俺の周辺64しかいないよ。 俺はDelphiだからエミュレーションで32だけど
キャンペーンはOKなんだけど、先月購入したユーザーはどうなるんだろ?
ところでコンパイラ名BCCからECCとかになったりしないのかね
26 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/16(木) 23:21:26
MSはDelphiを真似て作成者を引き抜いてドットネッタを作った 今度も真似してマルチプラットフォームのネイチィブコンパイラでも作ればいいのに …visualbasic for linux
.NET と FireBird があれば十分だろ。
28 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/17(金) 08:41:19
>>27 32はそういう展開になりやすいな、ショボイアプリばかり
64はハイエンド大容量で無競争だけど。
64ってどんな分野で需要あるの? 具体例でよろしく
DelphiのPersonal無料で出した時期にBCBも無料で出してればもっとシェア広がってたろうに…と残念に思う
31 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/17(金) 21:19:57
>>29 縦×横で 1000×1000 画像処理や演算とか しないですか?
レイヤー沢山あったら32じゃ全然入らん。 実際1000×1000でなくもっともっと上が欲しい。
値段数十万〜数百万円のデータ処理用パッケージだけど
33 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/17(金) 22:51:36
なら黙って64使ってればいいじゃん わざわざここまで来てすれ嵐するのはなぜなん? なんか得すんのか?それとも誰かに頼まれたか?ひょっとして嵐が仕事か? ま何にせよこんなことで暇つぶす時間があんならVS使って64プログラムでも組んで炉や
64bit用のメモリ確保って、連続して2G以上とか確保できるの? また細切れじゃないと取れないとか、隙間があると駄目とか無いの?
36 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/18(土) 06:02:49
要求したメモリを分断して確保するなんて機能は OSにはねえだろ。 絶対に必要なアロケートに失敗したらエラー返して 終了だろが。
37 :
氷魚 :2009/07/18(土) 06:31:15
かきこ 要求したメモリを分断して確保するなんて機能は OSにはねえだろ。 根拠がない。ループしそうな話題だ。
38 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/18(土) 07:48:48
>>33 VSって使いにくいじゃん。 似たことやってる海外業者もDelphi使ってるよ。
VSも考えたけど、delphi64がすぐ出てくる思ったんだな。
>>31 素人でも考えつくような嘘しか想像できないんだったら帰れ!
そもそも、アルファ・チャンネル付きで1Pixel=4バイトでも、1000x1000で4MBにも満たないわ。
レイヤーがいくつあろうが、連続した領域にアロケートする必要があるには、この4MBにも満たないところだけ。
せめて、40,000x30,000の画像を扱う(医療とか天体とかならそれくらいあるだろ?)とか、
兆単位の整数が必須(金融系ならあるだろ?)とか、もうちょっと事実に裏打ちされた話はできんもんかね?
そもそも、Windows使ってる時点で2GB以上のデータが、常時メモリに載ってるって思う?
必要な領域がスワップアウトされないように、分割してアロケートするか、自分でディスクなりなんなりに
キャッシュした方が使いやすいって思わない?
32bitじゃ時代遅れ、みんな64bitとかいってるような、ある意味先端な環境にいて、その程度のことも思いつかない?
本当に存在するならの話だけどね。
煽り入れるなら入れるで、みんなを楽しませろや。
もうちょっと知性を磨いてから、出直してください。お願いします。
40 :
氷魚 :2009/07/18(土) 13:06:37
なんか力こもってんな。言い分もそこそこ正しそうだ。 Cマガの2000年8月号 「メモリ・ファイルの操作を極める」 のタイトルを今更ながらかみしめてみたい。 内容はまあ脳内変換必要かも知れないけど・・・。
1色4バイトのCMYKでA0サイズのポスターを 3600dpiで扱いたいとか 想像したくないけど。
42 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/18(土) 18:31:31
マルチプラットフォームのDelphiはいつ出ますか?
おじいちゃん、Kylix出したでしょ
44 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/18(土) 19:17:52
Borlandはオープンソースに負けたんだ
45 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/18(土) 19:33:35
64ならオープンソースもJavaもPerlも何も敵にならず王道行けたのに
>>41 >>39 1つ4バイトなんて、実際そんな小さく済むなんてないよ
ほいで 1000×1000なんて超ミニミニなケースね。
デジカメの写真でも8M位あるからな。 オリジナルとワーク(合成用が必要だから最低2、3個か)、結果、 Redo Undo領域まで含めるとベタでも最低80MB位。 動画系だと更に一桁欲しいから画素数落ちるとして200〜800MB。 フィルター処理用に外部コマンド呼び出すとそいつらが数十MB位つかうから、 まあ32bitでたりない事はないけど、64bitなら余裕が見込めるってところかね。 DBの世界だと64bitアドレスは有り難いとは聞くね。
47 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/18(土) 20:03:34
100万程度のショボイデータは RubyでもPythonでもJavaでも、何でもいいからそこらでやればいいじゃん。 そんなショボイ処理でDelhi使ってるって、俺の周囲は外国も含め皆無。 メガ超えるギガデータをパワフルに処理するのが、 コンパイラとしてのDelphiだもんね。 だから32は惜しいんだな。
>俺の周囲は外国も含め皆無。 ニーズ無いんじゃないか?
>>45 具体例出してって言われて、どうして自分で「超ミニミニ」なんて言っちゃうくらい例外的なもの提示したの?
よく使われるサイズ提示した方が64bitでの優位性を語れるのに、ひょっとしたら馬鹿なのかなぁ
50 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/19(日) 00:33:25
何を今更
というかほんとに64欲しいやつはLazarusの開発に貢献すればいいだけじゃん
ならマルチプラットフォーム欲しいやつも(ry
54 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/19(日) 17:25:34
予想していたが、これほど酷いとは創造超えてた。 Delphiユーザーはショボ処理限定の低レベル馬鹿集合体と露呈してしまった よく考えたら当然だわな。 まとも付加価値を提供しようとすれば、必然x64 気鋭の人間は既に見切って他に移行 馬鹿のみx32でセコくプログラミング。これがDelの実態。 それで激動今日 生残れりゃいいが残念ながら・・・
Delphiで仕事してる人なんてあんまりいないよ? 大半が趣味プログラマ。 32bitで今のところ問題ない、でも早く64bit対応してほしい
BCB→QtCreater Delphi→Lazarus 今自社製品の優位性示さなきゃもう未来なさげ だからBorlandはCodeGear部門売っぱらったのかもしれんな
57 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/19(日) 17:50:36
はあア…、かわいそうな知障さんがいるね というか時代がほんとに64必須だとしても、なんで知障くんはこのスレにここまで粘着するのかね ま実際は64必須なんて要件のシステムなんてほぼ皆無なんだけどね だけど知障くんがほんとに64必須なら黙ってVS使ってプログラム組んでりゃいいんじゃないの? 64厨が何を言おうがDelphiは64化よりもマルチプラットフォーム化を優先するよ ひとつの企業が社運をかけて出した答えだし既にそれ相応な投資もしてきてる これ以上の信憑性のない誹謗中傷は威力業務妨害になりかねないんでやめといた方がいいと思うよ
58 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/19(日) 17:51:09
64だと、また返ってくる思うけど。 既にV見切ってVSとかに移してるかなー。 使いやすさはDELなんだけね。 まぁ、それも昔より愕然と落ちてるけど。
昔なら今で言うIEに対するFireFoxとかSleipnirみたいな 拘りある人ならコレ使う的な位置づけでBorland製品だったのに 最近は違うみたいだね 64版来年発売か
Turbo C# Explorerだけ窓の杜から消えてるのなんで?
61 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/20(月) 00:50:57
残念だが 64のニーズないのは理解できるなー。 まとも派は見切ってVSに転向。 駄目ユーザしか残ってないからなぁー。
テンプレ化されてた奴の新しいループネタなんだなこれw
VSに転向してもあんまいいことないけどな
Delphiしか使えない奴なんていないのにw
32で足りない足りないいうやつは64でもしばらくしたら同じこといいだすよ
66 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/20(月) 09:50:52
Delphiは次のステージに進みつつあるってことでしょ もともとWin環境でこれほど簡単にフル機能を引き出せる開発環境ってなかったし、今でもないよね でも製品的には優秀でもマーケティング的にはMSやjavaに全く敵わなかったという…w 今後はデスクトップのOS分野でもMSの寡占化は急速に後退していく模様 これはLinux等の台頭もさることながらOSレベルの新機能が飽和してきている事が主原因 つまりOSの機能なんてどれもこれもおんなじだから何でもいいやって感じ? 以前、ボーランドがKylixを出した時はまだMS製品に勢いがあったけど、それも過去の栄光となりつつある 今えんばかがマルチプラットフォームのRAD環境を開発・出荷するのは上記理由に鑑みてかなりの勝算ありとおもわれるw まあLazarusとかは品質ダメだめのオモチャだしエンバカさんがむばって下さい!
Lazarusは商用じゃないからまだ許されるところがあるけど、Delphiは商用であの品質だからなぁ… 7くらいまではまだよかったけど、それ以降は正直商用といえる品質じゃない(特に初期リリース マルチプラットフォームもいいけど、まずはパッチなしでも普通の使用に耐える程度の品質にして欲しい
64bit化っていってもなぁ。 レジスタのデフォルトサイズが64bit化する事による メモリ使用効率の低下とか色々問題あって、 GUIに主眼を置いたRADツールでつくるタイプのアプリには デメリットの方が多いからな。 ってか、エンタープライズ系のシステム構築以外に64bit化の メリットとかないじゃん。
69 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/20(月) 19:17:34
>>67 今の品質の悪さに関してはその通りだね
マルチプラットフォームはエンバカ、というかMS資本から脱却した旧ボーランド開発陣の起死回生の一手だとは思う
でもここで今更ながらの低品質でブランニューのコンパイラをリリースしたりしたら、その時こそがボーランドから脈々と続いてきたDelphi系製品の臨終のときだと思う
私はDelphiを始めとする旧ボーランド製品に対しては長年にわたる愛着と信頼がある
しかしそれには当然ながら製品を使用する上で実利を求めるユーザーとしての限度もある
次回のリリースには大いに期待している
しかし期待が裏切られた場合の次回はない
Delphi7ユーザーです。 D7で認証登録に使ったIDとかでロクインは出来ました。 turboC++を落としたんだけど、インストキーとかその他の 集積何タラファイルとか落とせないんです。 Not Authorizedとか出てしまいます。 (たぶん、おまえはDelphiユーザーだから駄目って書いてある?) どなたか手順を教えてください。
TurboExplorerは排他環境だから複数言語インスコ不能になってる この辺も最近は糞と言われる所以
VPCというものがあるじゃん。
業界の人間は違法ライセンスのOSは使いたがらないもんだ Linuxで動くんならいいがWindowsだとどうしても
VPC=違法ライセンスOSという考え方が業界人じゃない MSDNぐらい入れよ
いや、イチイチこの制約だけのためにOS買うのってアホらしくない?って言いたかったんだけど
>>72 どうでもいいけどなんでVMwareでもVirtualBoxでもなく一番パフォーマンスの悪いVirtualPCを推薦するの?MSの信者なの?
ただだからじゃないの?ってVMwarePlayerもVirtualBoxもただか。 一番お手軽だとは思うが。
VirtualDelphi? もうめんどくさいから、LL化しちゃえばいいのに RubyやPython対抗で、IDE付きで。 PHPはちょっと違うな〜
>>74 なんで急にMSDNが出てくるのか話の流れが掴めなかったんだけど
MSDNってVSの付属品っていう認識しかない俺に教えて下しあ
VS の方が MSDN の付属物なんだよ > 79
.NET、ユニコード、と最新の技術を取り入れるたびに品質が低下していくケースも珍しいな
複雑になれば瑕疵がより多く蓄積されるのは当然だ。 MSのOSだって同じだ。
いらないものを取り入れて当然だっていわれても
お前にとっていらなくても美脚OLには必要
DEMO ディレクトリをみるのが一番だよ 思いついたかのように追加され、メンテナンスされずに朽ちていくサンプルコード。 ビルドすら通らない。ってことは誰もテストしないで出荷されているわけだしな。
質問に質問で返すのは嫌われるので辞めた方が良いぞ > DEKO
MSDQN(笑)
>>79 MSDNサブスクリプションのちょっと高いライセンスを契約しておくと、
開発用にOSライセンスがいっぱいもらえて入れ放題だから
このスレ自称業界人が多いのに知ってる人ほとんどいないみたいで不思議
ほとんどの会社で購入ライセンスは一つで、後は社内使い回しだろ。 下っ端は細かいことまでは教えてもらえないんだよ
>>88 Windowsに6マソ使うくらいなら別に金の使い道あると思う
>>88 いちいちお前みたいなのを相手にしてられないだけだよ。
92 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/22(水) 08:05:34
>>81 >>82 そうだよなー 複雑化して崩壊なんて定番だからなー
ほいで滅茶苦茶になったので、分離させようと、それがまた失敗する
潰す奴は無能なので、何やってもしくじる
>>79 へ普通に回答されてるだけなのに
>>91 みたいなレスするとか僻み根性丸出しだな
さすがに恥ずかしい
>>90 パッケージソフト売ってるとことか、そうじゃなくてもWindows上の
複数のOSサポートしなきゃいけない場合だとわりと必須じゃない?
自前で用意したらもっと高くつくし
あと直接関係ないけど、これ経由で知ったHyper-Vが便利すぎる
クライアントはLazarus、サーバーサイドはExtPascalにしてみ。 最高やぞ。
96 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/23(木) 00:40:26
ここ居る人って趣味グラマーな個人だと思ってたけど違うの? 趣味グラマーじゃなきゃTurboExplorerとかに手を出さないと思うし そんなやからがMSDNOSとか買わないだろう
>ここ居る人 三人くらい?多くて5人かな
最近はサーバーサイドと携帯向けのアプリにシフトしているが、 それでもWinアプリの開発環境は準備してるよ。 惰性でVisualStudioProfessional with MSDN Premium もったいないような、そうでもないような。 仕事兼趣味だし、経費で落とせるからまぁいいんじゃないかと思う。
pdf を TCanvas に描画できればレポートツールなんて不要なんだがなぁ
Acrobat Readerのインターフェースって公開されとらんのか
>>100 FoxitReaderで探せばなんか見つかるんじゃない?
で、どうやって日本語含んだ PDF を Delphi で作るんだ? pdf を TCanvas に描画するより大変だと思うぞ
PDFを作るんじゃなくて描画するだけじゃないの?
PDFプリンタに出力すれば?
>>103 つくるのはPowerPDFとかでなんとかなります。
そうではなくPDFをTCanvasに描画をしたいのです。
PDFでデザイン作ってDelで差込印刷っぽくできたらよいなと。
>>102 を使ってHDCに病臥するだけではだめなのか
レポートツールって、おまえの理解ではそういう物なのか?? > 106
>>108 ええ、差込部分はLuaやPascalScriptなどで外部から
ちょちょっとコンパイル不要で修正できる感じにして
固定部分はPDFでらくらくデザインできれば十分です。
経験上それ以上の機能があっても逆に苦しめられるだけで・・・
その「らくらくデザイン」をどう提供するか、が既存の「レポートツール」のキモなんだとおもうけどな。 それがいらないのであれば、単なる差し込み印刷ツールだよなぁ
で?
おい!今コードギアのページみたらなんか変なキャンペーンしてるぞ!
円馬鹿の製品購入したらもう一つ円馬鹿の製品をプレゼントだってよ!
これいつから告知されてたの?
http://www.embarcadero.com/jp/bogo-info/ しかも、入手可能な製品にRAD Studioがあるんだけど
DelphiやC++Builder買ったらこれらが入ったRAD Studioもらえるの?w
正直どれ買ってどれもらったらお得なのかイマイチ把握できないw
> 入手可能な製品:以下の製品のうち、購入した製品価格と同等または > それ以下の製品を1ライセンス無償で入手できます。
ああ、よく読んでなかった
>>110 いやだから印刷機能があるツールなら
ぷりもPDFとか使えばおよそPDF出力できるわけですから。
逆に「レポートツール」でなければできないデザインてなんです?
DEKOっち、とうとうエンバカに三行半を突きつけたか
kwsk
FT private NG でのスネっぷりが。 そろそろインストールでもするかな
あんまり有名人叩きはするなよ。 素人さんなんだから。 weaverって、そろそろなのかな。 8月6日お披露目会。9月2日キャンプって事だと 発売は8月中旬?
現場に出てバリバリとコードを書いていると ハイテンションになって、妙なことを考え付くという典型だな。
たいした器じゃないのに、他人と同じことをやることそれ自体が嫌いなんでしょぉ
>>122 >現場に出てバリバリとコードを書いていると
>ハイテンションになって、妙なことを考え付くという典型だな。
やべーおれだw
妙なことを考え付くというより、考えすぎて一周しちゃったという感じかも。正解は両極端ではなくて その中間にあるんだけどね。
>>121 いや、普通にベターの事を書いていると思うが?
ってか、カプセル化の原理原則にとらわれすぎてニッチもサッチもいかない
糞ライブラリになったのが他ならぬ.NetのWindows.formsだしな。
原理原則拘りすぎて失敗したと言えば、Javaとかは思想やライブラリは優秀なのに
イベント処理周りが糞すぎてデスクトップアプリ普及のチャンスを逃してるし、
適当な落とし処に落とすってのはあたりまえの発想かと。
一見無駄なコードでも なんかの必要性があってという場合もあるからなー。 無駄じゃない?なんてノリで勝手に弄られると ちょっと怖いよ。 ただその辺の引継ぎが無い場合が多いから 本当の理由が分からない場合も多いんだけど。 妙なことを思いついたら、とりあえず上司に確認してね。 > プロジェクトの暗黙の了解的なコードになっていっているわけです。 変えるとしたら相当な根回しが必要かと。 原則プロパティは作らない。必要になったら作る ・・・うーん、判断が入ってメンドクサイって言われるかも。 一人で作っている場合でも保守の事を考えた引継ぎが必要だし。 暗黙の了解なら、それに従っておけというのが、お仕事のプログラミングかなー。
fusaみたいな思いつきマンは地雷なんだよなー。 ありがちなパターンとして 思いつきマン:俺はプロパティ作らない。作りたくない。時間の無駄。 上司:どっちでも同じなら、いいよ。 上司:最近、妙にプロジェクトの進捗が遅いなー。どうなってるの? 思いつきマン:新しく決まった規約(プロパティは作らない)に基づいて 今まで書いたコードも全部直してます。皆にも勧めてます。 気持ち悪いですし、決まりですからね。 サービス残業・休日出勤・自宅作業ですから、誰にも迷惑は掛けてませんよ。えへん。 上司:お前の存在自体が迷惑だ。ごらぁーーー。
こらこら。 あんまり苛めるな。
新商品開発が大きな契機! Embarcadero/CodeGear統合を後押ししたAll-Access
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/23/embarcadero/001.html > Delphi(CodeGear)担当者とDatabaseGear担当者が顧客を訪れる。
> しかし、ユーザー企業の担当者はDelphiを知らず、 iPhoneアプリと勘違いする。
> そのうえ、要件を聞いて該当するのはDatabaseGearのプロダクトばかり。
> いくつも製品を紹介するが、 Delphi担当者の出番がなく、最後にはDatabaseGearのパンフレットを
> 顧客の手元にまとめて放り投げてしまう。
>
> 挙句の果てに、顧客からは「予算が足りない」と言われる始末。
> 営業活動は不毛な結果に終わりそうな気配を見せる。
> それが、All-Accessリリース後は、All-Accessを紹介するだけで話がまとまる。
これじゃあ、Delphiを紛れ込ませて
押し売りしているみたいじゃないかw
[忘れてた・・] オピニオンリーダーのありがたいご託宣(ずっと伝承していく) 69 :Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :2007/06/22(金) 01:44:53 過去の不当な事を追求することが いいとおもうなら、どーぞ。 それがその他大勢の人の為になると 思うのなら積極的にそうしましょう。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ どーも、どーも!有名人たたきどーーも!(w 漏れもいっぱしの有名人ですか!(ww プロパティ作らない一貫主義呼ばわりありがとう。 全然違うよね。読めばわかると思うが 相変わらず ブログの内容や伝えたい意味も読めないのか…と思うよ。
プロパティを作らないっていうのは目先のシンプルしか見えて無い まあ若いころは経験積めばいいと思うよ
頭のできの悪いのに限って、伝わらないのは読み手の問題にするんだよね。 そもそも深い意味なんて無いんじゃないかな? その場の思いつきにしか見えないよ
皆、格好つけて ちょっとした思いつきをそのまま書かない人が多いけど fusaはチャレンジで書いてみるだけ 面白いじゃないか。 お前らもネタを提供しろと。
お前ら、馬鹿すぎ やっぱプログラマってつぶしきかなさそうだわ
盛り上がってまいりました。
話題ちょんぎりでスマンです 既出だと思うが次期コンパイラのプレビュー会みたいのやるんだね ただ参加者の定員が十人! ま、八人がMSの社員であとの2人がエンバかのさくらだったりw
反対するだけなら共産党でもできるって
なんのこと? 誤爆?
俺はそもそも「隠蔽」がいらないと思う。 「触るな危険」程度でいいと思う。
>>141 そうやってスパゲティーコードになっていく(笑)。
ある程度、大規模なコードを大人数で
書いた事がない人には
分からないんだろうけど。
>>139 物事には優先順位ってものがあってな。
賛成すりゃ良いってもんでもないのよ。
よい事は全てやるなんて事になったら
あっという間にパンクする。
>>142 オブジェクト指向と「大規模なコードを大人数で」は
関係ないだろ。脳みそに蛆でも沸いてんの?
>オブジェクト指向と「大規模なコードを大人数で」は 関係ないだろ。 両方ともプログラミングの要素の一つだから、影響し合うんでわ? なぜ無関係なの?
貶しあいが始まるとスレが伸びるな。 おまえら、まったく仲良いよ。 ブログが攻撃的すぎて MS 首になった大野タンも来るようだ
MS 辞めたの?
某所より転載 いつもそうなんだがUSの会社は性急でけしからん。Borlandは無くなった。今日ただいまからあなたは解雇です。一時間以内に荷物 まとめて出て行きなさい、だ。これまでさんざん見て来たが自分の番が回って来た。同僚にNext planを訊かれたがあるわけない、さっ きまで聞いてなかったんだから。荷物が多いからとりあえずタクシーで帰って、夕食はマックデリバリ。これが合併だ。さあどうするか。 .... これでここも静かになるかしらね。
149 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/30(木) 22:53:27
MSの大野さんのblogに6月末で退職するので終了と書かれてた。と思ったら藤井さんと同じ オルタナにも書いてんのね。いまはフリーだそうな。
アンチテンプレート作った逆予言君がこのスレに住み着いているのは常識。
減収って、純利益が前年度より下回ったってことだろ。それでも30億ドルもある。 二束三文でうっぱわれたどこかの会社のツールを使ってる厨には言われたくないわな・・
155 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/31(金) 08:26:59
MSにとってはデスクトップOSは聖域 これが売れなくなったり代替製品が他社、他団体から出たりすると屋台骨がグラグラする 確かに最近パソコンあんまり売れないみたいだけどMSのOS部門の減収率は異常w だからエンバカの次期コンパイラがマルチぷラットフォームだったりすると、更に市場におけるMSの優位性が脅かされる だからこんなにも安置クンが常駐してこんな場末製品まで攻撃したりする。
なことはない。 自分、ドズではC++ Builderモンリーだが、C++ BuilderがクロスにならなかったらQtとかに移行予定だった。 だが、手になれてるのはC++ Builderだし、そうだとディスクトップ(円盤が上にある)開発環境はWin。 ターゲットOSは色々バリエーションしたい。
>>155 「場末製品がマルチぷラットフォームだとMSの優位性が脅かされる」
おもしろい論理だ。暑すぎて頭がどうかしたんだな・・・
アンチの逆予言は東原亜希レベル。 MSさん、逃げてぇ。
WinアプリってVB2+DLLってのがあったが、 その後のVBが壊れてたときWin環境を助けたのはDelphiだお。 ただし、Delphiはブビキラーであったw
マルチプラットフォームだとかクロスプラットフォームだとかいう言葉でいつまで釣りあげられるんだろな 言葉から受けるイメージより実際の有益性は無いからな 本質的な部分で見限られたら終わりだぞ
まあマルチプラットフォームの話は どちらかというとユーザーのDelphiアプリより Delphi製IDEのガリレオをマルチプラットフォーム化して IDEを使いまわして全体のコストを下げる みたいな話かなーとも思う。 末端のユーザーにはあんまり関係ないような気もするんだが どーなんだろね。
それもあるけど、時代の流れ的にクロスじゃないと製品としての存在に_
でもクロスと言っても、 最初は相当に限定的なものなんでしょ。 DataSnapのDBアプリが作れる程度から始めて ユーザーが増えなければ打ち切り みたいな未来を想像できなくもないんだけど その辺はどーなんだろ。
次期コンパイラの内覧会に出ればそれも見えてくんのかね
コンパイラ大幅書き換えで他CPU対応って逝ってるやん。 ウィンモヴァと泥井戸は対応するだろ、jk あとMac対応も表明してるから、iphoneとか。
>>165 > コンパイラ大幅書き換えで
コンパイラの構造を2段階とかに変更して
フロントエンドの後ろに
色んなコンパイラを挟み込めるようにするというだけで
他CPUや他OSに対応する為には
それ用のコンパイラを作らなければならない。
ある程度の品質で、何でも出来るような物を作るのには
それなりの手間が掛かるし
ライブラリやvclの対応はまた別の問題だし。
> あとMac対応も表明してるから、iphoneとか。
MACとiPhoneは別物じゃねーの。
MacOSやPC-Unixはx86/x64だからコードジェネレーションはWin32/64とあまり違わん。 ARMは全く別物になるだろうが。それも最終段だけ。
また暗黒歴史が繰り返されるんだな。
LinuxやMacOSXやiPhoneやアンドロイドでも動作するというのは |,,∧ 実際の売り上げというよりも |゚Д゚彡 広告効果の方が |⊂ミ この場合重要かと | ミ |`J だからKylixが実際には売れないからといって 手放して打ち切るという戦略に出たのは Delphiの広告効果としては、残念な結果になった ん…………………ジャマイカ。 知らんけれども。
いまどき宣伝だけで開発ツールが売れると本気で思っているのか.... 提灯記事をありがたく思うような方々には、大事に見えるんだろうねぇ。
広告効果ねー。
1) 多くの人が使ってみるが、
ベータ版である事がバレてしまって廃れるケース。
2) 話だけは伝わるが、実際に使ってみようとまでは思われず
Delphi ユーザーにとっても謎の存在。
の2パターンだからなー。
>>130 > しかし、ユーザー企業の担当者はDelphiを知らず、 iPhoneアプリと勘違いする。
なんて自虐をやっているくらいだし
あんまり当てにならないと思う。
つか2) は宣伝の失敗でしょ。もうちょっと分かりやすい記事を書けと。
172 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/01(土) 16:39:37
逆に考えるんだ 今のスマートフォンならコンパクトにすればDelphi動くんじゃね
広告だけで4、5万払えるほど気楽な世の中じゃないしね 参考資料がない。大都市の本屋に行っても何もない 使っている人がいない。検索しても見あたらない ちょっと詳しそうな人は、上から目線で押しつけ 定期的な懇談会はサロン化し全く機能せず。藤井さんから夕飯を驕ってもらって喜ぶ輩ばかり 高橋さんが気まぐれで Twitter始めたけど、フォロワーの方がフォローより少ないってのはなさけないなぁ
>>173 アンチ臭がぷんぷんして笑った。
テンプレ貼ってやるよ。
オッチャすれ アンチ対策テンプレ v1.0(案)
http://codegearwatcher.web.fc2.com/faq/anti.html > 以下はオッチャすれに出没する、アンチの持ちネタです。
> これらのネタは2004年以来の不毛な議論と逆予言により終息しています。
> しかしアンチは自作自演を交えつつ、無限ループを続けています。
>
> このテンプレは、無限ループを防ぐ為に作成されました。
> このスレでアンチを見かけた場合は、このテンプレを提示しましょう。
おっ、また基地外テンプレート最強アンチが登場。久々にいじってやりたくなった。 が、・・・観客激減のため虫。
176 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/01(土) 20:53:16
Delphiの最大弱点は、今やビジネス系のハイエンドで主流となったWin64を サポートしてネー事なんだけどね。 そこを突いていればグッド。
Delphiの最大弱点は、ユーザ希少、ドキュメント不備、書籍皆無、サポート最低 ってことだろ。知ってればいいツールなんだけどなぁ。 Win64 はともかく、まるちぷラットフォームサポートなんか夢物語。成功するわけない。
178 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/01(土) 21:29:45
まるちぷラットフォームでは、ターゲットたるLinuxがカスタマイズ自在のグニャグニャOSで 統一ルールが殆ど存在しないことがネックになるな。 現時点でもグチャグチャなのが一層グチャグチャになり 自重で崩壊しないよう願うばかり
いいかげんWin64マンセと自由自在なLinuxたたきは見飽きたよ
>>177 > ユーザ希少、ドキュメント不備、書籍皆無、サポート最低
はいはい。アンチ。アンチ。
> いいかげんWin64マンセ
64bit厨=アンチなんじゃないか
という気がして来た。無限ループねた。
現実を見ればWin64bit優先だろ普通
64bitって言い張ってるのは一人だけでしょ。
16->32bitもWindows95というブレイクスルーがあってようやく進んだが 32->64bitはどうするんだろうか Windows7は買わないと言ってる人が多いし・・・
ハードウェアの価格次第では
64ビットでも気にしないという人は居るかもしれないけど
32ビットで困ってますという人は
パソコンをワークステーション風に使いたい人以外は
あんまり居ないから、ちょっとでも高いと
普及しないんじゃないだろうか。
マルチプラットフォームは・・・
> 米IDC社によると、米国の企業の72%が2009年中にLinuxサーバーを増設する方向にあるという。
> 今年2月、世界各国のシニアレベルのIT担当者約300人を対象に調査したところ、「利用中のシステム」
> (複数回答)はLinuxが55%、UNIXが39%、Windowssが97%となっている。
> これに対して、回答者の半数以上が「2009年中にLinuxの採用を増やす」と回答した。
> サーバーで「Linuxの利用拡大を決定した、または意欲的に検討中」と回答した人は72%、
> デスクトップでは68%だった。
http://itkisyakai.justblog.jp/blog/2009/08/linux-b7d7.html よくわからん。
185 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/02(日) 13:35:54
>>183 Vista飛ばして7に行くって言ってる人の方が多くね?
7も様子見って言っている企業が多い。
187 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/02(日) 14:09:30
企業はそうかもしれんけど個人ならVista飛ばすって人多くない?
自分の意見に合わないのはアンチとは香ばしい。 批判 = アンチ という信者だらけになると、Appleみたいになってしまうぞよ。
少数のアンチのために、他の批判も受け入れられないとは、アンチの思う壷だな
プロの人たちはどうか知らないが、趣味プログラマーとしては ヘルプだけはきちんとして欲しい。
はいはい。 無限ループ。無限ループ。 完全に痴呆だな。最近のアンチは。
アンチ、アンチ言ってるやつの方が、アンチじゃねーの。 何言っても「アンチ」で終了だしな
>>180 64bitなし→Delphiいらね: アンチ
64bitなし→Delphiに追加してほしい: アンチでなくて要望
今のDelphiにないものに対して、要望を出すのをアンチというのならば、
一生Delphi1でも使ってろ
>>194-195 アンチ発狂w
いちいち相手をするのも面倒だから、テンプレ読んで頂戴。
アンチの行動・言動はワンパターンで
ほとんどテンプレでカバーされてるんだから。
197 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/02(日) 18:24:10
84対応要求するのはアンチであり、まっとうDelphiユーザーでないいう事だな。 Delphiユーザーは馬鹿しかいないと思いたくないが、現実はx64不要と見なすアホの集合体。
巣にお帰り。
おお、アンチだらけだな。www これから楽しみ。くだスレは夏枯れ。 昔は夏厨が湧いてきたもんだが。趣味グラマも絶滅だな。
くだらねー。 夏厨とか何時の話だよw 来週、weaverのお披露目会を ネット中継してくれるみたいだから そっちで盛り上がろうぜ。
といっても人がいない。アンチだらけ。www
アンチと言うレッテルを貼って、相手の言を封殺する。 しかも、それに対する反論も一切許さず、テンプレを見ろだと。 お前のやってることは、このスレに、アンチを増やして、まともなユーザーを遠ざけようとしてるだけ。 「マンセー」と「アンチ」だけでは、何の成果も生まれない。 それが狙いならば、大した工作員だよ。
ここの信者は盲信的すぎて怖い
>>204 テンプレどおりになったからって、何なの?
そのテンプレは無謬なの?
この流れでは誰もDelphiは否定していない。
そしてお前はDelphiを擁護していない。このスレを破壊しようとしてるだけ。
つまりDelphiを廃れさせようとしているんだな。
少しでも知恵があるならば、「テンプレ」バイブル以外の言葉でなんか言ってみろ。
捨てメアドに "Micro Focus社がBorland Software社の買収を完了" なんてメールが来てたけど関係ないよね
もはや何の関係もなくなったわな。
Borlandブランドの返還は無しか。
>>142 ケースバイケース。
ビジネスロジック系は隠蔽のメリットは大きい。
継承が頻繁に発生して親クラスのプロパティへのアクセスが
頻繁なGUI系はprotected程度にしておいた方が良い。
バグを出さない FT に罵倒メールを送っているひとがいるそうだ じゃぁお前はいくつバグを出したんだよ。と問い詰めたい
そういう事から始まる恋愛もあるさ。
歪んだ愛情だね
見つめる方向が同じならばそれでいいのさ
きっと>211がもらったんじゃね?罵倒メールを。まぁそんな暇なやつぁいないと思うけどね。 あぁでも今回FTerから漏れてよかったかも。>211みたいな心配しなきゃいけないもんな。
全文さらせ。
totonica の Blog で、DEKO も一緒に、ほかの FT の悪口をかいてるなぁ 仕切りたいのは彼の性格だから仕方ないけど、FT はバグレポートが仕事では無いから 勝手にカリカリしなさんな。
weaverお披露目会の定員割れの方が心配だ。 本当は、こういう機会にブロガーがどーんと増えてくれると良いんだけど。 weaverの売りってなんだっけ? subversion, firebird, windows7対応。AOPとリフレクション。 うーん、ちょっと地味だね。仕事を休んでまで行こうという気には なかなか成れないか。
IDE
ごめん、誤爆した。 IDE周りの便利機能がいくつか入るんじゃなかったっけ?
あんまり真面目にアホの相手をしないほうがいいと思うがなぁ。こういうところにありもしないことを 書くようなのは基本的に構ってちゃんなんだし。
あんまり真面目にアホの相手をしないほうがいいと思うがなぁ。こういう廃れ行くツールを 使っているようなのは基本的に弱脳ちゃんなんだし。
人がすくないところにいけば、弱脳でもなんとなく賢そうにみえるだろ? つまりそういうことだ
>あんまり真面目にアホの相手をしないほうがいいと思うがなぁ DEKO にはそういう遠回しの皮肉は通じない/理解しないと思うが、どうか
アンチが暇してて 夏厨と戦いたいとか思っているみたいなので スルーしてやってくれ。 スルーすれば 今度は自作自演で、一人で会話をし出すんだろうけど それも放置で頼む。
だまれアンチ
230 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/04(火) 18:33:05
ビデオ見た。 IDEInsight ・・・うーん、IDEの進化はもう良いから そろそろ面白いアプリを作れるようにしてくれ。
他人には厳しくいいながら、自分は NDA 破ることを当たり前と思っているのだね。 いつものように自分と仲間には甘やかす奴だ
IDE インサイトって、日本語版でも意味あるの? 動作を探すために、いちいち IME 有効にして文字を打たないと探せないんじゃないか? ものすごく使いづらそう
>あぁでも今回FTerから漏れてよかったかも 応募しなかっただけだろ? > OWL 日本を通さずに直接参加すれば偽の住所でもアカウントもらえるんだよ。
>>234 それは今のコンポーネントの検索でも同じだね。
>コンポーネントの検索でも同じ そうか?コンポーネント名はクラス名だから IME を有効にする必要ないだろ? ... まさかコード書いているときに常に IME 有効で入力しているの? > 237
239 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/05(水) 11:28:55
コードエディタで日本語入力して フォームに戻って、コンポーネントを置こうかな と思うと あれ?、おい、IMEだよ。 という事になりがちなんだが。 あとコンポーネントの文字プロパティ設定して 次のコンポーネントを置く場合とか そういう事ない?
おれはコードを書いている時間の方が長いから、おまえのいうケースはまず起きない。
>>240 > おれはコードを書いている時間
コードの中に日本語の文字列は出てこないの?
フォームのキャプションも全部、英語とか?
そういう人も居るのかね。
俺は フォームデザイン/コンポーネントの配置を先にやってから、 プロパティ/パラメータをまとめて変更。 その後はコードの追加、修正。って順序 日本語入力時は、入力仕切ったところで IME をオフにする癖をつけているからなぁ。 コメントとかを書ききったら即 OFF 239 のようなことは皆無じゃないけどまず起きない。 IDE Insight は使いずらそうだな。たぶん俺は使わない
>>243 > IME をオフにする癖をつけているからなぁ。
癖でなんとかしてるのね。
IDEの方に自分を合わせるのって
ちょっと悲しいな。
OTAとかで、ダイアログが出るタイミングで
IMEの状態を保存したり出来ないのかな。
出来るんだったら、そーゆープラグインを作りたいな。
IDE Insight は どーせだったら、音声入力にしてくれればいいのに。 ティーエディットとか言うと フォームにポンと。 どーせなら、そこまでハッチャケて欲しいな。
人の話に絡むのが仕事か? >244 おまえだって IDE に合わせている訳だろ?
>>246 いや、改造できるところはカスタマイズするよ。
何か問題が?
大丈夫。優秀な FieldTester さまが、しっかりとテストしてくれているさ ダイアログの文字切れレポートだけ。とかいう無様な結果にはならないさ。きっと
FTer を小馬鹿にするのはアンチの書き込み > 248 がよい例。 無視しましょう。
オプション設定でカスタマイズできるならいいけどねぇ >247 >OTAとかで、ダイアログが出るタイミングで ... まぁがんばれや。 普通の感覚では、そういった行為を「IDEの方に自分を合わせる」っていうんじゃないのかな?
>>250 なんで絡んでくるのか知らないけど
言わないと思う。
他人を馬鹿にするのがアンチの書き込み > 250 がよい例。 無視しましょう。
|,,∧ ビシッ!! |Д゚ミ | ○m アンチに負けるな! ・・・いや、言ってみたかっただけ。
2chにプレゼンスがなくなるのは不味いのかな。 昔dekoさんがしきりに公式フォーラムに雑談を誘導していたが あれはなんで上手く行かなかったんだろか。 コテハンの人同士で、駄弁る場所があっても 良いと思うんだが。
Delphi6を無料化して、かつて無いほどの人気ぶりに「こいつは稼げるぜえwww」などと見誤った結果がこれだよ! 一方、MSは無料を継続し、地盤を固めていた 敗因は分かってるのに何故無料版出さないの? まだチャンスあるよ
MS は無料でばらまくと有料品が(回り回って)売れるから。 エコシステムを作った会社と、無い/他人任せの会社の違いだ 無料ではチャンスはない。
>MSは無料を継続し、地盤を固めていた ??? V$売れてないみたいお。 ドトネトも銀行もサパーリ
Delphi2009 Basic \10,000とかで出せばいいのに。 使わないコンポいっぱい付けられてもなぁ。
メルキターーーーーーーーーー >Delphi/C++Builder次期バージョンプレビュー
Delphi が廃れたのは D6per の戦略の失敗じゃなくて、D8 以降の糞IDEのせいだろ。
と糞ヘルプ
ほんと.netとかに振り回されずにマルチプラットフォームとかで正常進化を遂げていれば。。。 勿体ない!
無料にしないと使ってくれないから評価されないんだよ 稼げない前に知られもしてないとか末期すぐるw
じゃ、知られてるってとこはどこだよ。 ズビスタで大コケしたM$は無しとしてw
turboあるだろ。評価しろよ。
Delphiブランド。 しかし、C++ Builderの方が重要になってきた今、某ブランドが無効になったのは痛い。
268 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/06(木) 18:37:55
凄いソフトだったけど、次期バージョンとは無関係だった。
3Dって言うと open glとか? 7時からdelphi2010だそーな。
ヒwiヒヒer と掲示板は何が違うんだ?
2chは匿名。 twitterはコテハン。
∧,,∧ ♪ ミ,,゚∀゚彡 ♪ ミつ[|lllll]). @ミ ミ ♪ ∪''∪ きたよー。
fusaは出席中?
∧,,∧ ブログに行くて ミ,,゚Д゚彡 カイトイタガナ ミつ[|lllll]). 〜ミ ミ ∪''∪
なんか目立つことをやれ。
何か地味だね
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミつ[|lllll]). 新機能、楽しいよ。
FastMMなら既に自分で使ってタオ。
∧,,∧ ・・・ ミ,,゚Д゚彡 ミつ[|lllll]). そうですか....
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ マウスジェスチャー^... 標準搭載とはな、、、、
XPやvistaじゃできないのが 残念だね。
このサンプルDel3時代のものじゃんorz
>>282 あれ?
これは嘘かも。
マルチタッチの話だもんね。windows7は。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ カスタムジェスチャー登録も 異常に簡単な感じ、、、 ジェスチャーはWin全部でOKと資料には書かれているょ
ジェスチャーはXPでも出来るみたいね。
”ジェスチャー”って何なん?
ブラウザのプラグインとかにもあるじゃん。 マウスでマルを書くと、1つ前のページに戻るとか。
289 :
287 :2009/08/06(木) 19:46:29
d 今、PCのディスプレイ指で触って操作したやつか。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ ジェスチャーイベントには、 2点のディスタンス(の変化)や、回転、ローテートや 3点の中心ポイントなどが、取得できるとのことです。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ 仮想キーボード、、、コンポ?? 標準搭載か、、、よ。
連投スマソ: ジェスチャーってのは一般用語?それともVCL用語?
∧,,∧ 一般ですよー ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~
ヒwiヒヒer が自動更新かからないんだけど何でだろ?そういうもんじゃないおね?
firefoxで言ったら All-in-One Gesturesみたいなもんでしょう。
IE6で「フォロー中」してんだけど。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ 今は、Windows7の時の Direct2DCanvas。 画像回転やアンチエイリアスが便利だって。
Firebirdサポートキター
Direct2Dってのは、OpenGLより凄いもんなんか?
Midasとかデータスナップは今までスルーだったなw HTTP化は欲しかったりするんだけど
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ Firebird、1.5〜2.xまでサポ IBXじゃなくて、DBXでだってさ。 オラ11g MySQL5.1 SQLSV2008 いろいろ、サポ MIDASソースコード付属。 DataSnap.HTTPプロトコルでトンネル超えるって。 あと、サンプルDBアプリ、作成がウィザードで楽に。
Win64とかクロスとか目の当たりは無いね。 まだ実装中何か?
∧,,∧ 多言語カは ミ,,゚Д゚彡 大変Goodな感じですね ミ つ旦)~~ 以上現場からでしたー 最初のバックグラウンドコンパイルや ShiftF3、クラスエクスプロや RTTIや、デバッガビジュアライザがいいようなきが。
リフレクションが使えるようになると テスト系のツールが発達するかな。
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 RTTI強化は ミ つ旦)~~ あらゆる種類のオブジェクトの、永続化というか 保存と復帰が簡単にできそうね
>>303 結局、何人くらい集まったのブロガーは?
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ んーー、、、10人弱だね。
そんなに集まったのか。 5人行かないかと思ってた。 なら良かったね。
ところでマルチタッチのサンプルに使っていたPCって なんだった?HPの奴?
310 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/06(木) 20:32:22
>>261 これだと思う。 Delphi8の完成度の低さは、本当にひどかった。
>>271 > ヒwiヒヒer と掲示板は何が違うんだ?
本来はtwitterは会合に出席している人たちが使って
(セッションが始まる以前から、今着いたよ!とかさ)
それを俺達が2chで見て、がやがやと雑談する
という事だと思うんだけど
fusaは2chに来ちゃうし
なんか使い方を間違ってるな。
313 :
312 :2009/08/06(木) 22:41:13
314 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/06(木) 23:07:08
∧,,∧ ミ,,゚Д゚彡,,,,,, ∩,,,,,,,,,,,,,,⊃⊃ ヒwiヒヒer は使ってないんだから、しらんがな。 たのしかったです。 フォーラム8さんのシステムがすごかった。 けっこう、大手ユーザーは多いんだね。 あとは、ホビーなユーザーを、どう盛り上げて いただけるかしら。 RTTIな、DelphiでOR真裸をつくったりすると 大盛り上がりの大絶賛だったりするそうですよ。
∧,,∧ Q&Aな ミ,,゚Д゚彡 時間がなかったので ミ つ旦)~~ ○○みたいな機能が欲しい! という意見を聞く時間がなかったです。。 ITProの記事に出ているところはみっちりと聞き、 気になった点は、 日本語/英語など多国語対応はやりやすくなっており RADStudio自体の英語/日本語切り替えもすぐ。 F6キーの機能はすごそう。 ソースコードフォーマッタは.NET並に使えるかな。 自分で改造ができるとうれしいな。 Shift+F3可!(totonica氏乙) クラスエクスプがよりよくなってる。 デバッガビジュアライザもGoodで、日付が日付として表示される。 (でも、VSに追いついているのだろうか?) RTTIはrecord型でも可能になった。 .ToStringメソッドの実装は鬼楽かと思う。 CPBはマロックやフリーでFastMM化
∫,,,,,,,,,∧,,∧ ⊂,,,,,,,,,,,,つ゚Д゚ミ⊃旦 すでに、作っているのかもしれませんね ORマッパ。 漏れ的には、ToStringを作って アプリ終了時、 オブジェクトのファイル書き込み、で保存、 起動時、 オブジェクトのファイル読み込みで復帰 が、素早くできるだけで、バンジャイものかと思っていますが。 列挙型の保存をIntegerでやるのはちょとつらいからね。
結局ついったーの人はいなかったのかな?実況は藤井さんだよね?
おい、Delphi2010でx64に対応するって話だったから久々に様子見に来てみたら、 もしかしてこのバージョンでもx64対応はなしになったの??
それは4月の時点。 そのあとさらに一年、2011年以降に吹き飛んだ。 Nick の Blog に書いてあるよ
323 :
VB最強 :2009/08/07(金) 07:06:24
DelphiってVBに5年は遅れてるね
VBってまだあったの?
多分、未来にあるんじゃね?
Delphiは情報量が少なく、その情報の質を選択出来ないことに問題がある ユーザーを増やすことをまず第一に考えなければならない
ユーザーが増えれば質が上がる?それはないな。 良い物も出てくるかもしれないが悪い物も出てくる。分散が広がるだけ。 ただし、もしユーザー数を増やす方法を知っているのだとしたら教えてあげてよ。 もし、知っているならね。(ほんと言うのはかんだよなぁ)
328 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/07(金) 10:36:26
貧乏人御用達 x32みたいな消え行くハード限定じゃ ユーザーが増えようがない
無限ループ劇場 by アンチの始まり。始まり。
アンチ認定がループの始まりです
日曜プログラマ自体減ってるだろ。
で、提灯記事書きのブロガーどもはどこに消えたんだ?
わるいな。普通の会社員は平日に遊んでいられないんだ > 332
今日は Windows7 インストールで大忙しよ。 Weaver? トライアルでもくれるのかと思ったけど、結局デモをじっと見るだけでおわり。 ほんとにユーザーを見下してるよ。二度と宣伝してやるものか。
何かもらえないと宣伝できないなんて、お前は広告代理店かよ。 募集の際に、何かあげますから来てくださいって言われたわけじゃないだろ。 勝手に妄想して、勝手に頭に来ているだけじゃねぇか。 お駄賃ないと何もできないお子様かよ。
社員乙
アンチ乙
当初はノートPC 持参の上、各自が自分の PC の上で使って遊ぶ。という話だったのだ。 ところが途中から PC 持ってこなくても良いよ。に変わり 当日期待して行ったら、高橋氏のデモを見るだけで時間切れよ。 家帰ったら、全部ストリームビデオで配信されていやがる。 家族サービス犠牲にしてまで顔出してやったのによ。
情弱乙
どうしてこう Delphi Lover は人格破綻者が多いのか...
ご飯くらい奢って貰えなかったの? 配信は・・・コードとか良く見えないから まあ現地で見た方が良いじゃないか。 ・・・でもあのセッション程度で、何かブログを書けと言われても 難しいかもね。
Deko/Toto の武闘派一派は、誰に文句を言っているんだろう。 「クソもない」とか 「FTに於いて "何の役にも立っていない" 証左でもあります」とか 「邪魔以外の何者でもないでしょう」とか 「腹に据えかねている事がある」とか.... 罵倒メールの送信者といわれても信じられるくらい汚い言葉が並んでいますが.... けどさぁ、怒るのはおまえらではないだろ? 高橋/藤井が許しているのなら、スルーするのが大人でないか? または藤井社長に腹を割ってお話ししてみたらどうなの?
ところでオッチャって何?
>>342 なんか一生懸命、火をつけて回っているんだけど
いっこうに発火しないので、焦っているアンチであった。
河原で線香花火でもやりなさい。
答えに困るとアンチ認定。か。 もうみんな飽きてるよ
毎年買えない貧乏人は黙っておく
おれはトム猫のことを言っているのだと思った。 こないだ ML で罵りあいやったばかりじゃない?
>アンチは改変しやすいDelWikiを炎上させようと、自作自演を繰り返した。 証拠ないしなぁ。 都合の悪いことは全部アンチ。といってるだけだしなぁ。 無益だなぁ。
テンプレとしてずーっと残っていくんだから 観念しなさい。 つーか5年も前とやっていることが同じという 進歩の無さを反省しなさいよ。
安直の人の目的って何?
かまってチャン。 会話を続ける為に、無限ループで同じ話をずーっと。 別にdelphiユーザーって訳でもないんだけど ここなら構ってもらえると、居座っている。
353 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/07(金) 18:57:50
ほいでもフロントエンド・バックエンドいうのは x64やC++とかとの共存ではいいかも知れんな マルチプラットでうまく行くかは少々怪しいかなー
>別にdelphiユーザーって訳でもないんだけど >ここなら構ってもらえると、居座っている。 と、彼がかってに決めつけている妄想上の存在。 基本的に彼(テンプレートを書いてる人)が気に入らないと安置といわれる。 あなたも、ある日突然安置の仲間入り! なお、彼の技術知識はとても低いため、安置認定以上のことはしゃべれないのが難点。
都合の悪いことは全部アンチ。といってるだけだしなぁ。
( ^ิ౪^ิ)丿
__________ __ ______ _____ ___ ___ ___
/ / / / | / /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
/_______ /__/ /_ | ____/ / / | _ | |_ レ'~ ̄|
/ / /__ _/ / /____ | |___  ̄| | / / / /| |
/ / / | / __ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
/ \ / / / | / | / / |_| |__| \/
.\ \/ / / / /|_| / /| | / /
\ / \// / / / \ V / We are The Real Programmers
\ \ / / / / / \
http://pc11.2ch.net/prog/ \/ /_/ /_/ ∠_/\_\
まだ.NET必須なの?
Delphi.NETってC#への移行を促してたとしか思えない
↑ こいつが一番のループ大王ww
RAD Studio 2010 プレビューセンターでメールアドレス登録したけど、何も連絡来ないな。
入力確認の画面もないし 登録確認のメールも来ないし 張り合いの無い入力フォームだな。 個人情報を抜かれるだけ。
(、ン、)
∫,,,,,,,,,∧,,∧ ⊂,,,,,,,,,,,,つ゚Д゚ミ⊃旦 気がついたら出遅れてた・・・
遅れれば遅れるほど、難易度が上がるというのに。
他人は無視。じゃなきゃ書いてられんよ…。
ウケを狙うんだ。 もう残されている分野はそこしかない。
そりゃまたさらに難しい…。
Delphi2010はもー分かったから プレビュー会の様子を書くとかさ。 ブロガーはtotonika, fusa, tom猫, ふーの4人。 あとはエンバカの人(藤井、高橋)と、広告会社?の女の人 の7人くらいしか居ない感じだけど。 なんか面白い事はなかったのかと。
∫,,,,,,,,,∧,,∧ ⊂,,,,,,,,,,,,つ゚∀゚ミ⊃旦 それは内緒ですよ
一般ユーザーがPCでやってることなんてインターネット、メール、動画ぐらいでここ何年も そんな変わってないだろうし、だいたいのソフトはインターネットで無料で見つかるし、 ホビープログラマ自体減ってきてるんじゃ?それか、そんなんだからあえて開発環境 バージョンアップしてもしょうがない。
ホビープログラマが減っていることと 開発環境のバージョンアップと 何の関係があるのか、全く分からないな。 馬鹿は、チラシの裏にでも書いてろよ。
高い金出して買ったユーザーを舐めたようなヘルプとかバグ出し不十分とか 早いとこつぶれろと思う。
ということでDelphi7で十分ってことだ
Delphi 3.1最強伝説
あっ、俺も3.1最強と思う。
誰かと思ったら、また構ってチャンかw
「会社で使えない奴、それはワタシ/アイツ」 こんなスレ見てる奴ここにいるのか。そりゃこのスレがあるのも仕方ない。
>>380 「また」って、おまえこのスレに張り付きすぎwよほどやることねぇんだなw
RAD Studio 2010 Preview Centerのページの下の方に 「Fast path to 2010 Buy Delphi 2009, C++Builder 2009 or RAD Studio 2009 plus Maintenance and you'll automatically get version 2010 when it is available. Plus, if you buy now you'll get another tool free! 」 って書かれている。 2010出る前にダウンロード販売で2009買って、おまけをもらっておけば、 2010へ自動的にアップデートできそうな予感がする。 でも、bogoの有効期限は2010リリースの前日まで。 今夜2009をポチってしまおうか・・・
ふと聞きたいのですが、DEKOさんとこのページのRSSの生成プログラムとか誰か作ってない? 今時、RSSも吐かないとか、更新チェックしづらい…。
388 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/12(水) 09:50:30
>>374 そうそう。 新規の方向性は一般ユーザ向路線でなく 企業で主流になりつあるx64一本に絞るべきなんだよね。
一般向けも どっちみち64の道だけど。
>>387 サンクス!!
さすがに全文取得はできないのか…。
>>389 目次のリンクから拾ってくるだけだから
そもそも全文とかない。
企業向けは特に日本ではMSが絶対だから 入り込むスキなんて皆無だよ。 現場が使いたいって言ったって、技術オンチの上が許可しない。 将来のメンテとか考えれば、まあ当然の選択だわな。
>>391 Delphi2010プレビュー会の動画とか見てないんだろか。
こいつは。シムシティすごすぎ。
VSから乗り換える企業なんてない罠
乗り換えるとか。乗り換えろとか ・・・もう誰だかお分かりですね?
今度のfirebirdサポが気になるけど、 embendedのfirebirdもサポートされる? SQLServerのManagementStudioとまではいかなくても GUIでテーブルやビューをデザインできる? 出来るんだったらRADStudioを買えるかも
397 :
395 :2009/08/12(水) 23:11:33
APIは無いけど、起動関数の引数とdllのファイル名やらに変な決まりごとがあったので 特にモジュールのファイル名が変わってしまうのはどうなんだろうかと、気になってました IB Consolはしょぼすぎるので嫌だったのですが、DBエクスプローラーでも充分そうですね firebirdにDBエクスプローラーが正式対応ってことなんですかね… 体験版が早く来てほしい…
firebird なんて今でも普通に使えるやん
ShellChangeNotifier10個くらいはっつけて 監視フォルダに変更あったら指定したスクリプト実行するユーティリティ作ったらすげー便利だ いちいちフォームアプリにする必要はないんだけどメモリ有り余り過ぎてるから気にしない
データベースまでエンバカ系列にしないと気がすまないキチガイ多いのか。ここ。
いや、firebird普通にいいけど
Delphi2010ってバージョンアップ版いくらくらい? 前回はUnicode,ジェネリックスって目玉機能あったから値段上がったとすると 今回は目玉機能あんまないから値下がりする? それとも、実を言うとそんな事関係なく、ユーザー数が減りつづけてるから年々 値段上がってるとか?
Unicode、ジェネリックスがあったから値段が上がるというのはおかしい 明らかにユーザーが減り続けているから
そっか。ショボーンだな。2010はいったいいくらになることやら。
今回エンバカも値段を釣り上げたら売り上げがドーンと 落ちたのは痛感しているはずだからまだ希望を捨てるのは早い 今度も高かったらもはや駄目かもね
俺たちが買わないで誰が買うんだ もう新規とか増えないだろ
Delphiが一日でも長くサポートされ続けるためには、買うしかないだろ。
409 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/13(木) 23:02:58
MSのようにスタンダードバージョン出せよ。 まったく購入されないで無視されるより 使ってもらった方がいいだろ。 VSのスタンダードって1万5000円くらいだろ。
世界同時不況とかそんなの関係なく2009値段上がったからな。 今回も更に値段上がりそうな予感。
2009からのアップグレードは一万円位にしてくれないと泣く
また5万円弱くらいでしょ。 で、なんだかんだで割り引いて4万円。 Windows7のPC買って、全部で10万円以内に納まれば マズマズなんじゃないの。
ソースネクストあたりからアマチュア向けに一万くらいで出して欲しい。 割に切実に。
ソースネクストは、買い取り30万でしょ
2010が発売日に届くようにするにはどうしたらいい? てか予約みたいなのっていつ始まる?
8/25はまずオンライン版のはずなので、All-Accessとかで年間サポートを受けられるようにしておくか、 カードを握り締めてPCの前でワクテカしてるかじゃないかな。
なんか登録しておくと、割引価格で買えるんじゃなかったか。 ・・・登録したような気がするんだけど、メールも何にも来ないが あれはちゃんと機能しているのだろうか。
ダウンロード版って買ったことないんだけど、パッケージと比べてデメリットってないの? パッケージは大抵邪魔になるからありがたいような気もするけど。
パッケージもトールケースになって昔ほど邪魔じゃなくなってるけどね あとは好みの問題のような気もする
>>418 最近はリカバリーディスクが有料のパソコンも多いし
自分で焼ける人には要らないのでは。
部屋掃除してたらDelphiマガジン出てきた。
pdfにしてうp
Delphiマガジンって言い方は悪いけど 同人誌かフリーペーパーっぽい感じだったな。 本屋で初めて見つけた時は迷わず買わなかったが。
だからこそ買うべきだろ
426 :
422 :2009/08/16(日) 10:23:35
同人誌って見たことないから良く分からんけど、素人が 作ってるって意味ならそう。 でも、読み返してみるとがんばってたなぁって思うよ。 発起人の方が亡くなってしまったんじゃなかったっけ。
Win64使ってみてるのだが酷いなコレ。 64ならLinuxの勝ちっぽい。
Delphiマガジン懐かしいね。 1冊だけ持ってたよ。 delphi5が出た頃か何かで、midas最高!みたいな記事だった。 delphi2010ではmidasのソースコードが公開されるんだって。 Delphiマガジンも取って置けば良かったな。
>>419 > 昔ほど邪魔
昔はマニュアルが3冊も入っていたからねー。
1冊は英語辞書クラスの(電話帳って言おうかと思ったんだけど、最近の電話帳は薄いw)。
お買い得感が凄かった。
そうだったな。 開発者ガイドと、VCL解説書上の下 それから薄いのが1冊だった。 Delphi6はVCL/CLXの構成図ポスターも入ってたな。
うんだうんだ。 薄型パッケージはDelphi2005からだっけ? パンフレットみたいな説明書と インストール用のキーの紙だけ。 買う度に 分厚い開発者ガイドが増えていくのも悪夢だけど ちょっと寂しいねー。
>>432 2006は薄いけどデカいパッケージだったな
エンプラ版はCD、DVD合わせて8枚組だったよ
トールケースになったのは2007からだった
今度の2010は最近のゲームみたいに パッケージ版は豪華なオマケをたくさんつけて限定版で釣るしかないな
過去バージョン全部入りとか フィリップ・カーンのCD入りとか
デイビッド・アイの着ていたTシャツプレゼント。 あれは・・・ハワイアン?
パッケージに購入者の顔を印刷
マックユーザーにしか分からないかもしれないけど 昔のノートン・ユティリティーズのパッケージの コスプレで。
>>425 ギーク用ではなくて、キモヲタ用だったw
過去バージョン全部入りは逆に多少高くなってもいいから欲しいな VCLのソースだけでもいいけど、今までの変遷を見てみたい
>>441 dekoさんが昔、期間限定サイトを作っていたような。
またお願いしてみたら?
ソースって配っちゃまずいんじゃないの?
公開して具体的にどういう損害が発生するかって事を考えると そんなにうるさくは言われないとは思うけどね。 どの道体験版にもVCLソース入ってるし。 まあ今のエンバカがどういう組織なんだかさっぱり見えてこないから 空気読めない可能性もないでもないけど。
>>444 > どの道体験版にもVCLソース入ってるし。
ソースじゃなくて、dcuが入っているんだと思うんだが。
>437 JBuilderはTシャツつけたことあったよね。 まだ持ってる。
>>446 萌えアテナたそTシャツを作って
顰蹙を買うとか。
Delphiユーザーは高齢者だから、萌えじゃ、ドン引きかな。
メーテル風くらいの方が受けたりして。
450 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/18(火) 15:58:40
スレッドが下がって消えてしまってますね 64時代なのに、コンパイラがその意義を完全に忘れ、32でセコクやってるので見向きもされない当然の結果で
キモイ
レナード・ニモイ
長寿と繁栄を
ディフォレスト・ケリー
455 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/18(火) 17:03:09
スクリプト言語でないのですから コンパイラはハードリソースを十分生かしたものでないとね マルチコアのCPUに4ギガ以上のメモリー搭載が当然な時代ですし
質問です
>>455 の頭をマルチコア化したいのですが可能でしょうか?
メモリも雀の涙ほどしかないので、同じ処理を延々と繰り返すことしかできません
このままでは廃棄するしかないのですが、何とかならないでしょうか
よろしくお願いします
64イラネ
64だけにムシ、なんちて
Delphiッこ倶楽部東京出張所で消されたエントリに何書いてあったか見た人いる?
(´虫`)
RTM 記念かきこ
RTM したの? 未レポートのバグの山、どうしようかな
藤井さんにメールで丸投げ。
以下、RTM 版で残っているバグ DataSnap の REST サポートが文字列データとして ASCII のみ。 日本語などは一切受け付けない
C++ ライブラリの TAO./ACE はコンパイル不可能。 製品から落ちた。野良パッチを当てること。 STL はほとんどのエリアが未テスト。 動くか動かないかは自分で判断すること。 STL locale は今まで通り「動かない」ことを確認。
Delphi New-RTTI を使うと生成アプリが肥大化。 前バージョンの2倍から4倍。 TButton 一つ乗せたフォームをコンパイルすると 2007 : 401Kbyte 2010 : 798Kbyte 回避方法は無い。RTL を RTTI 情報を持たないオプションでコンパイルし直す必要があるらしい? なお実行時パッケージ上のコードに対する RTTI 情報はとれない。
Inline の生成コードの品質はひどいまま。 ほんとにインライン展開しかしてくれないので Call/Ret の組が減るだけで 部分最適化無し。インライン展開なのにいったんスタックに引数を積む。ってのはどうよ。 それにもかかわらずインライン指定を RTL/VCL につけまくっているため コードの肥大化が進む一方。その割には速くはならないのだ。 BDS.exe が 4Mbyte 越えになったのもこのせいかな?
>>468 > なお実行時パッケージ上のコードに対する RTTI 情報はとれない。
これはちょっと困るな。
仕様的なものなのかな。
でもまあ初物だから、そんなに高い完成度を誇る訳じゃないだろう。
この会社の場合はさ。
471 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/19(水) 13:43:02
へー BPLは new RTTI情報なし のビルドなのか?
実行ファイルのサイズが798kbyte程度なら何ら問題のない時代だよね むしろ小さいくらいじゃないか?
でもまあ初物だから、そんなに高い完成度を誇る訳じゃないだろう。 この会社の場合はさ。>462
会社のトップがDelphiの会社は潰れたとか言ってきたけどまだあるよな? Delphiってなくならずに永遠と続くのか心配ではあるが。 実際のところ日本でパソコン開発のDelphiシェアってどれくらい?
>>475 俺達に聞かれてもね。
結構、みんな秘密主義だから
デベロッパーキャンプに行って
同業者同士で話し合うといいと思うぞ。
>日本でパソコン開発のDelphiシェアってどれくらい? 限りなく0.
一番、開発が多くて儲かっているのは マスメディアの存在感が限りなく0の コボラーなんだろ。 IT関係のメディアってw
底辺比べですか。>481
そういえば DEKO 氏がイースターエッグ見て僻んでいるが、 あそこに乗っている日本人のほぼ全員が来年にはいなくなっている予感。 あいつらが一人3本買ったからって、いまさら日本語版の質が上がるわけでないしな
日本オワタ
>>482 いやコボラーは数十年にわたって
数十兆円単位で大もうけでしょ。
職場に居るだけで存在自体がむかつくけど、富裕層だよ。
ボーランドも購入したし。
Prism最高なのにな。 .NETのちょっとしたデメリットに目をつぶれば クソIDEとクソコンパイラからおさらばできるんだぜ
>>468 全バージョンは 2009 だろw
497KB でした
しかしプレビュー会のときに遅くなったりでかくなったりしないかという回答に大したことは無いと言っていたのに大嘘やな
>>459 Delphi1.0からあったIDEの機能をたまたま知らなかった管理人が
他の開発環境にはついてるのに…要望(バグレポだったか)を出してみようかしら
と書いていた
俺が他の機能と勘違いしてるのか、もしかして釣りなのかと半信半疑で
コメントしたらビンゴだった
大したことない範囲だろw
>>487 遅くはならないんじゃないの?アクセスしなけりゃただのデータだし
>>487 調べたマシンのクラスタサイズが1MByteだったんじゃね?
火消しご苦労。>492 まぁ製品が手に入れば分かることだしね
495 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/20(木) 08:04:21
Delphi7までが対象のウィルスだっけ? もうDelphi2010に乗り換えるしかないね。
残念。MBCS を含めた日本語が通らない UTF8 をごまかしてのせればうまくいくかもしれないが サポート外なので業務には使えない
使えば使うほど粗が出てくるのはいつものことだね マウスジェスチャは Action をアクションコントロールに結びつけるのは良いアイデアだと思うが、 IME 起動中にも動いてしまうのでエディタとかに使うのは難しいかも いらんジェスチャが入るくらいならマウスをひっくり返すのが良いカモ。 タッチキーも日本語入力は実質不可能。 101 キーボードなのに 106 キーボード表示してどうするの? OS 組み込みのソフトウェアキーボードで十分な気がするのだが、なぜ VCL で提供しようと思ったのだろう? 誰か止める人はいなかったのかなぁ ここら辺のガジェットが IDE そのものに組み込まれていない、ということはその程度の物なのだと思うべきでしょ
VCLジェスチャー対応ワクテカだったんだが、ダメなの?
>>498 マウスジェスチャーって言うと
普通は閲覧系で
ブラウザとかじゃないの。
タッチキーはコンポーネントなの?
だったら自分で作れるんじゃねーの。
>>498 タッチキーはATMみたいなキーボードレスの端末で必要だよ
そういう用途でスクリーンキーボードは使えないだろ、ちょっと考えれば分かること
キー配列も含め日本語に最適化されてないってのは残念だし同意するけど
他に比べたらキー配列切り替えやキートップにひらがな表示くらい大した作業じゃないはずなのにな
Delphi Lite は割れ物ではない。と何度言ったらわかるのか
半可通でおなじみの GigaZine あたりが、適当に扇情してくれると ほんとに Delphi にとどめが刺されそう。 まぁ BDS2010 で既存のクラックツールが全滅したことに恨みを抱いた 露または中のクラッカーの仕業だろうとおもうが。
C++ Builderがあれば、無問題w
インストールされてるかチェックすんのか。 怨念を感じるな。
多数のソフトウェアメーカーって、そんなにDelphi使われてんのか?
sysconst.bakがあった人手挙げて。
パッケージ系はDelオオシ
>>タッチキーはATMみたいなキーボードレスの端末で必要だよ
>>そういう用途でスクリーンキーボードは使えないだろ、ちょっと考えれば分かること
Windows7ではスクリーンキーボードがタッチに対応してるんじゃないか。
>>キー配列も含め日本語に最適化されてないってのは残念だし同意するけど
>>他に比べたらキー配列切り替えやキートップにひらがな表示くらい大した作業じゃないはずなのにな
あきらかに国際化とかそっちのけの人がする発想だな。日本語さえ対応してれば万万歳みたいな。
国・地域などのロケールが絡む事はおとなしくOSの機能利用すべきだな。
>>498 が言うように誰が止める人必要だったと思う。
SysConst.pasって常にコンパイルされてるのか?パッケージに含まれてないの?
ヒント: dcu
14.0.3513 山のようにバグを出したのに、ライセンスはくれないのかねぇ
>>498 が言うように誰が止める人必要だったと思う。
だが DEKO も含めてマンセの嵐
>>513 dcuがあるからコンパイルしないんじゃないの?
変更があるとコンパイルするんじゃね?
おまえら Delphi のこと、何にも知らないんだな.... オブジェクトインスペクタで、TColor 型のプロパティをダブルクリックすると OS 標準の色選択ダイアログが出てくる。って知ってたか?
コンパイルはウィルスがやってくれるらしいよ。
まあ意外と使う色なんて決まっているからね。 渋い業務アプリ。
>>518 Delのこと全て知ってると思ってたのに何も知らなかったorz
>>506 > アンチの嘘はすぐばれるな。
まったくだな。
1年位前から妙にしつこく勧めて来ると思っていたら
そういうカラクリだったとは。
いくらアンチとはいえ、まさか犯罪まがいの行為にまで手を染めてたなんて…
Q & A掲示板でもスレ立ってるな。
∧,,∧ ドロイド端末向けに ミ,,゚Д゚彡 ジェスチャやタッチは U つ 標準搭載が望まれているわけえすがな @ミ ミ ∪''∪ DelphiXに向かっているのをしらんのかいな。
DelphiX が Andoroid をサポートする。って妄想の出典は? 未来を自分の都合の良いように捕らえることしかできないひとだね
>>527 >未来を自分の都合の良いように捕らえることしかできないひとだね
褒めてるのか?これ
∩| ミ ゙''゙゙゙つ ミ∧,,∧ ほめられ ミ*゚Д゚彡 ちゃった? U U
フサの嘘もすぐばれるなw
CPU も違うしなぁ。 DelphiX という夢も、Intel x32 だけがターゲットでしょ
やっと Windows SDK で手に入るヘッダファイル相当の .PAS ユニットが標準添付。 10年くらい待ったかなぁ。これで泣きながら .H を手で書き換える必要がなくなったかなぁ。 一つくらいは良い点もあるのねぇ。 ..と思っていたのだが、やはりだめな物はだめ。 どうやらツールを作って自動変換しているようなのだが、微妙なところで使いづらい。 各種定義が Windows7 用に固定になっている用で、一部の構造体が古い OS では 動かなくなっているなぁ。 Vista 以降で動けばよい。と思っているのかなぁ あと、新着ヘッダーファイルは割とサポートされているんだけどインターナショナルサポート関連が 古いまま。やはり英語圏しかみていないのだなぁ
Windows7 がインストール対象になった代わりに Windows2000 が引退。 ただし 7 にインストールできる。というだけらしく、7 で追加になった UI/機能に対応する VCL 拡張は無し。 1年待たないといけないのかぁ。 Codegear/Embarcadero って、Windows の RC 版とか使っていないのか タッチ/ジェスチャを XP でも使えるようにしました。なんていらないから Windows7 のガジェット使わせてよ...
ガジェットいらね
これはもうだめかもしれないね
↑ (翻訳)「誰か、構って頂戴。初心者スレ荒らすぞ。ごらぁ」
delphi2010の発売って、来週の水曜日? まだ買うとも、買わないとも決めてないわ。 お仕事の人以外はWindows7が出てからが勝負かね。
64bitなら飼ってやるつもり。
Windows2000対象外だと!?ゆるさねえ!!!
Winモバが無くなるそうだし、ますますドトネトイラネw
>>541 えー、まじで・・・?
次の携帯はBlackBerryにするしかないのか?
>>540 Win2kって・・・・みんながXPの時代にWin3.1使ってるみたいなもんだぞw
>543 ∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
これはもうだめかもしれないね >545
プニルはDelphi製じゃなくC++だから大丈夫だろ
おっと、スレを間違えたようだ
一般人はそこまで読まない。 見出しを見て判断。
>>551 IT Proは一般人向けじゃないし
Delphiを思い出す良いきっかけになるかも。
どーせ来週には新Delphi発売。ウィルスにも強いとかの見出しで
記憶を上書きされるんだろうから。
553 :
新製品 :2009/08/21(金) 17:38:27
起動 ↓ ただ今、ウイルスのチェック中... ↓ 安全を確認しました ↓ 本格的に起動
> Delphiをターゲットとしたウイルスの脅威について
>
> Delphi をターゲットとしたウイルスの脅威について、すでにいくつかのネットメディアで報道されています。
> これについて、心配されていらっしゃる方も多いかと思います。本件については、問題の掌握と分析、
> 対処方法の提供準備を進めています。ちょうど、Allen Bauerが、この件について、
> 彼のブログにて、A Tempest in a Teapot or something more sinister? という記事を掲載しておりますので、
> その抄訳を掲載しておきます。
http://blogs.embarcadero.com/teamj/2009/08/21/767/
ところがウィルスが2010に混入していてだなぁ....
ウィルスが探すのはDelphi4-7まででしょ。
古いDelphiにしか感染しないの? それなら問題ないか・・・
Delphi2010ではいくつのバグがフィックスされたの?
559 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/21(金) 20:29:50
ウイルス言語マンセーの集いはここですか?
ブビ厨狂喜乱麻
古いDelphiだけ対象なのは、実はDelphi2010移行を促すためのエンバカの策略
>>561 そんな事が意図的に出来るような会社なら
皆、困らないんだけどねー。
Turboの時もうっかりミスで、コンポーネントがインストールできちゃったり
締めようとしても閉まらないのが、この会社。
・・・大方、ロシアのハッカーあたりの仕業で
まずはDelphiで試してから、他の言語で本番とかなんだろうねー。
えっ?(笑)
安全な.NET大勝利
激しく同意
あほかと
単体のコンパイル済みオブジェクトファイルをを提供しない ライブラリは作成者以外修正不可能 ここら辺は Java から学んだアイデアで、さらに ソースコードをつけない となっているから、Visual Studio の C#/VB.NET 処理系では安全。ということだ。 すべてのエンドカスタマー環境にコンパイラをばらまくという判断をした時点で、 RTL 改竄に対する対処くらいは考えるだろうよ。
はいはい。しったかぶりのアンチは帰りなさい。
俺のD6Personal は大丈夫だ。
2010でMidasのソースが含まれてるらしいけどMidasってDelphiで書かれてるの?
>>569 pasじゃなくてdcuを交換するウィルスが出来たら
お仕舞いだけどな。
>>567 (ロシアの?)ハッカーさんは次は.netやjavaのランタイムを入れ替えるという
方向に進化していくんじゃないの。
Russian Business Network(中国に移転済み)とか、おっかないのが
一杯居るから。
>>571 > MidasってDelphiで書かれてるの?
Delphiの振りして、中がインラインアセンブラで書いてあったら
笑えるけどな。
ウイルス入りのコードを勝手にコミットしたりするようになるのかな
ランタイムなんて入れ替えるのは難しいんじゃ、一昔前ならともかくなぁ というか、そもそも、今回のとは方向性が違うと思う
>>575 バージョンが増えるごとに、ランタイムも増えていって
訳が分からなくなれば成るほど
付け入るチャンスも出るんじゃないのかな。
578 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/22(土) 07:35:37
Delphiって怖くてもう使えないね
新しいDelphi使え
>次は.netやjavaのランタイムを入れ替える それが簡単にできるなら、kernel32.dll とかを差し替える方がより強力だろうよ。 とりあえずデジタル署名とか勉強しなさいね。 昔は VCLxx.bpl とかにもデジタル署名がついていたはずなんだけど いつのまにか無くなっているんだねぇ。 その程度のお金も払えなくなったか
>>580 > kernel32.dll とかを
そういうガードの固い部分を避けて
感染させるんだろうが。
ランタイムもガードはしているんだろうけど
古いランタイムとかが増えていけば
じゃあ、そこを狙おうかなという話になってくる。
Delphi怖い
風評被害はかなりありそうだな。 これを機会に安全な C# に切り替えましょう。という話になりそうだ。
>古いランタイムとかが増えていけば >じゃあ、そこを狙おうかなという話に はいはい。そうなったらそのときまた来てくださいな。 中身が新しい/古いと、セキュアかどうかは別の話。 おまえの夢想につきあっていられる人はいないよ
>>584 > 中身が新しい/古いと、セキュアかどうかは別の話。
同じ話だろ。
今回の件は、古いDelphiのIDEがセキュアじゃないって事。
だったらランタイムにもそれが起きるでしょ?って事。
そろそろjavaや.netが流行り始めてから10年。
だんだん中年化してくるお年頃。
↑あほ
Wise Registry Cleaner Glary Utilities 共通項がありそうだな。
おまえらがウィルスみたいな嫌われ者なんだからいちいち騒ぐな
頻繁にバージョンアップするのを批判してたくせにウイルス騒ぎでは旧バージョンを使う奴が悪いって ダブスタもここまで来ると爽快だね
他のツールでもあり得そうなウィルス C++とかでもできるんだろうね 今回はDelphiがターゲットだったけどね 明日は我が身 ベンダーは粛々と対策を ユーザーは淡々とウィルスソフトの更新を
悲しい話題でスレが活気付いちゃってる説
Delphi 4, 5, 6, 7が対象製品らしいよ
だからDelphi3.1を使えとあれほど
>同じ話だろ。 >今回の件は、古いDelphiのIDEがセキュアじゃないって事。 IDE はまったく関係ないのだが。 今回の件をまったく理解していないようですねぇ。 DEKO に泣きついたら?
ちょっと前のATLのバグの方が酷かった気がするが、アンチはあれは無視なの?
Delphiと違って使われてるからね > ATL
>>597 > IDE はまったく関係ないのだが
ふーん、じゃあウィルスはどうやって、バージョンを判定してるの?
VCLのVの意味が変わっちまったな……
そもそもVCLって何の略だっけ?
Volume Cheated Library
>>600 そんなのレジストリに決まってんだろ
そんなことも思いつかないの?頭悪いの?
>>604 レジストリはIDEと関係あるだろう。普通に考えれば。
いや、普通じゃない。
よくわからん。
要は、sysconst.dcuが改変されててもリンクしちゃうのが問題なんだよね、多分恐らく
でもソースを弄れる所がDelphiの醍醐味なんじゃないの。
まぁ、定期的にハッシュチェックするなりして対策するしかないね
いや、.NET使えばいいだけだろ
にゃにおー
ネコひろし。
二人はセキュア
>>609 先日のATLにあった致命的なバグも、Delphiなら公式リリースを待つことなく書き換えられるしね
それぞれ一長一短で、どちらがいいとは一概に言えないと思う
いや、ATLでも可能だべ やらないだけで
>>585 IDEがSysConstの改変を感知しないことをいっておられるのでしょうけど
そうするとVCLソースをユーザは一切弄れないということになりませんか?
いずれにしてもDelphiは危険 .NETは超安全
こわい
>>617 アンチウイルスソフトみたいに、変更があったけど問題ない?みたいに聞けばいいんじゃね
Delphi製ソフトは今後ウイルスチェックに引っ掛かるから企業で使ってる人は注意してね
>>617 > 一切弄れないということになりませんか?
弄れなくてもいい人も居るから
今後、閲覧は可だけど弄れないオプションが出てくる可能性もあるね。
もしくはセキュアdcuが別にあるとかね。
>>622 せっかく騒ぎになったのに
炎上しなかったから
アンチがっかり
って感じだな。
結果を見ればexeにウィルスというどうしようもないくらい古典的な出来事だもんな。 要因も、そもそも開発環境がマルウェアに侵された事が一番の問題なんだし。
開発用PCには必要最低限のソフトしか入れないけどな その最低限のソフトが感染してたらアウトだけど
今回の件はその最低限のソフトがアウトなわけだが
感染しなきゃ問題ないわけで
それで済むならCodeRedもNimdaも無問題なわけで
630 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/23(日) 17:29:09
どうしてウイルスばら撒いた現実から目を背けようとするの?
あきらめろ。 この程度のマイナーなウィルスで、炎上するわけ無いじゃん。 > CodeRedもNimda 比べるほうが馬鹿。
そうやって一生懸命煽って、誰かがキレて極論で言い返すのをずっと待ってるのか。 なんか哀れだな。
やっかいな亜種が現れるとか エンバカの対応策で酷く不便になるとか がなければ 基本的には、もうこの話は終わりだな。 アンチの夏おわり。
634 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/23(日) 18:06:23
635 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/23(日) 18:41:30
>>569 アノ頃のは良かったなぁー。 まぁ当時から会社はグニャグニャだったみたいだけど。
今回は、まっとうな、Delユーザーには関係ない話でしょ、
コンパイラとしてのDelだからね。インーターネットに接続しなくきゃいいだけ。
636 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/23(日) 19:25:30
いやはや数年ぶりに私のPCからヴァイラスが検出されましたわ
それにしても、 THE REAL PROGRAMMERの人というか、 「家族に不幸があったため NET 活動を自粛しています」とか言いながら 何を自粛していたのかいまいちよくわからんかった人は、 音速が遅いですな
(^^)
アンチどもはさ、こんな実験的なウイルスの話なんかに食いつくよりも、 もっと凶悪なDelphi製ウイルスが多数存在することに噛みついた方がいいんじゃないの? 端から見ると、目の前に出てきた情報しか分かりませんとでも言いたいくらいの情弱に見える 受け身で待つより、叩くためのネタを自分から探しに行こうとは思わないの?もっとがんばれよ
またアンチあつかいか
642 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/23(日) 23:50:56
はいはい。 皆さん、今週はいよいよDelphi 2010の発売ですよ。 ウィルスさんのおかげで、知名度も上がったことですし 古いIDEと違って、ウィルスに強いDelphi 2010を ぜひ購入しましょうね。
ユーザ、いなくなりますた・・
どうせDelphiしか使ってないやつなんていないしなw
>>642 全然ウイルスに強くなんかないよ
たまたま見てるレジストリが7以前だっただけで、
全く同じ手法使ってDelphi2010でも感染させられる
儲は原理も分からずそういった妄想ができて凄いですね
そもそもそう簡単にウィルスに感染するもんじゃないw
647 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/24(月) 16:03:38
>>642 おー念願の64は対応されてんでしょうね
儲ってなに(www 風評被害って物を真剣に考えることができれば良いんだけどね 実際の被害より人のうわさのほうが大事だからねぇ。特にこの国は。
忘れるのも早い。この国は。
>>648 お前が炎上させて、風評被害を広げたいってだけの話だろう。
いい加減にしろよ。
一方で、中華サイトから怪しげなもんをダウンロードして来いとか
勧めたり。
マッチポンプもいいとこで、うんざりするわ。
ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::‖. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
寒
各方面で着実に検査が行われていて 調査結果も次々と出ている というのは良いことだな。 エンバカの対応が遅れている方が問題だ。 新製品発表準備で忙しいんだろうけど。
しかし、アンチは関係もないのに必死で ニュースを探し回っているんだろうな。 IDE利用者もフリーソフト利用者も アンチウィルスソフトが検出するから 自分で見つけられる。 そんなニュースを探しても仕方ないのに。 なんと言うか、ごくろうさま。
( ´-`).。oO(アンチばかりとは限らないと思うが…関心はあるだろ…)
いやもう飽きた。 感染するだけで、被害が出る訳でもないし 詰まらんウィルスだ。
楽しいウィルスの方が良かったの?
もうこの話はお仕舞いってこと。
>>659 ウィルスの話をするのはオラが許さねえ!
てか?
何様?
気に入らない話題はスレ汚し? ホント何様?
公式FAQきたね。
http://edn.embarcadero.com/article/39851 > the most effective way to ensure that you don’t get the virus is to move your copy of
> DCC32.EXE to a different directory. The IDE of these older versions doesn’t require
> the command line compiler, so this will not affect the execution of the product.
Delphi2007以前は、IDE上からのコンパイルとコマンドライン上からのコンパイルは
別のツールを使っていたから、DCC32.EXEを削除しても大した問題はないわけだ。
亜種に対しても、意外と簡単な対応策でOKなのね。
あ、削除じゃなくて別フォルダへの移動か。 Jediとかインストールできなくなるからな。 でも要らない人はバッサリ行ってもいいんじゃないだろか。
>ホント何様? かまってちゃんだからしょうがない。
667 :
殿様 :2009/08/25(火) 01:59:01
くるしうない。 ちこうよれ。
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * もうどうにでもな〜れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
.NET製アプリ使ってればこんなことにならなかったのに
C製アプリ使ってればこんなことにならなかったのに
Delphi製アプリだからこんなことになった
恥ずかしくないのか?w
恥ずかしいです。by Nick
へー、Delphiってまだ使われているんだ さて、数年ぶりにDelphi(Version7)で何かおもしろいソフトでも組んでみようかなっと
>何かおもしろいソフトでも組んでみようかなっと むりだとおもう。 お前の頭もツールもさび付いているよ
678 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/25(火) 15:29:41
卓越した多くのアプリケーションがDELで開発されているいう 皮肉にも、先進の開発環境として、DELが広く活用されている事実が露呈しましたなナ。
679 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/25(火) 16:31:35
680 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/25(火) 16:34:58
681 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/25(火) 16:38:15
IDE の脆弱性とか言っていたバカは何所に消えた?
>卓越した多くのアプリケーションがDELで開発されているいう そうだね。窓の森と Vector あわせて五つだっけ? ほんとに多いね。 >皮肉にも、先進の開発環境として、DELが広く活用されている事実が露呈しましたなナ。 底が露呈しましたね。 次からは日本語で書いてね
じゃ、アンチ認定でもしたら?
Delphi2010はダウンロード販売になるの?
この人たちもう数年以上こんなことやってるよね。 そろそろ通院した方がいいよ。 双方普通に気味悪い。
エンバカのネットショップだと Delphi2010 Professional のアップグレード価格は399ドル。 前回と同じってことみたいね。
しね
日本から買ってあげないと藤井さんたちがくびになっちゃうよ
>そろそろ通院した方がいいよ。 >双方普通に気味悪い。 たぶんお前のほうが重症。
実際、Delphi使ってる人いるの? もう、何年も前からDelphiの案件なんて聞かなくなったし
>>692 もちろん日本で買うつもりだけど。
・・・というか当然、北米オンリーって制限が付くんでしょ。このウェブサイト。
世界中から買えますなんてことになったら
日本法人以外も、世界中の販売店が潰れちゃう。
>>694 8月6日のプレ発表会で、シムシティみたいなノリの
もの凄い都市計画用の3Dぐりぐり動く
Delphiアプリのプレゼンをやったじゃん。
ちゃんと見とけよ。
カントゥーさんの本も出るみたいだね。
> What about a new book on the product? A "Delphi 2010 Handbook" is coming,
> albeit not very soon. At this point, it is looking like a 250 pages book,
> with lots of in-depth coverage of all new features.
> I might also create a "book compilation", including the three handbooks on Delphi 2007,
> Delphi 2009, and Delphi 2010.
http://blog.marcocantu.com/blog/delphi_2010_released.html
Windows2000ユーザーの俺涙目。
700 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/25(火) 17:52:22
2010メル、キターけど、 64bit対応してる?
初期版には無いんじゃないかな。 半年以内にプレビュー版を出すって話は・・・いつものパターン?
アメリカ初の「インターネット依存症治療施設」開設
> Heavensfield と名付けられたこの施設では、どうしても SNS だの MMORPG だのが止められない人々向けに、
> 45 日間から成るインターネット依存症リハビリプログラム「reSTART」を用意している。
> 申込にとりあえず 200 ドル、45 日間の治療費が 14,500 ドル、さらに審査に 800 ドル、
> そしてオプションのカヤック・ツアーに 1,575 ドル、と結構お値段が張るのが問題か。
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/08/24/0151219
バージョンアップ価格 Delphi 2010 Professional (ライセンス + メディア)¥46,000(税込¥48,300) Delphi 2010 Professional ESD (ライセンスのみ)¥42,000(税込¥44,100)
報告。2000は無理ですね。即効、インストーラにはじかれました。
>>710 一緒に泣いてやる。
> システム上に Microsoft .NET Framework がインストールされていない場合、
> Microsoft .NET Framework 3.5 が製品にインストールされます。
2000にインストールできない.net 3.5が悪いんだ。多分。
即効、ウイルスチェックにはじかれました。
713 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/26(水) 02:44:06
ありゃ? PDF見てたらfirebirdのサポートってProバージョン無いんだな・・・ Enterpriseなんか買えん・・・
710, 711 だめもとで、.NET2.0 & J# 2.0 をインストール後コンソールから Setup.exe /win2K を指定して試してみて。
だれも売る気はないでしょ Interbase 開発停止時の対応策に文句つけるなよ
サードパーティーのドライバを買うか 自分で作ればOK。 って、毎回思うんだけど ・・・ドライバ開発は地味で、趣味としてはやる気にならないのであった。
どの道、Pro版だとDBXのライセンスの制限でローカル接続しかできないんだから、 ADOで十分じゃね?
そりゃそうだ。 でもバージョンアップする大義名分が1つ消えた。 代わりになるようなもんって何かある?
まぁ、要するにデータベースアプリ作るなら、品質がいまいちの 高いエンバカのツール買うより、データベースアプリなら GUIがもっさりしてるのか知らないけど、そんな事よりデータベースの問い合わせの処理の 方が影響大きいからおとなしく.NETアプリ作った方が幸せになれるってこと。
要されてないよ
Delphi Distiller で十分ですよ
C++Builder 2010 になって C++0x 早期対応に進展はあったのでしょうか。(Variadic Templates とか) 後で Trial をインストールして試してみるつもりですが、 既にご存知の方がおられましたら教えて頂けると嬉しいです。
Concept に完全対応です!
729 :
727 :2009/08/26(水) 16:31:56
>>728 まじですか! N2914 準拠でしょうか。
>>727 残念ながら、C++0x対応は変化なし。そもそも、Conceptは撤回の方向だし。
次の新コンパイラーで対応すると思われ。
Turbo Explorer終了のお知らせらしい。ソースは窓の杜。
予想はしてたけど裾野を広げる気はまるでないみたいだな。 棒ism完全消滅か。 こんなデータがあった ジャンル別トップ5 学習・プログラミング 順位 先月 ソフト名、バージョン 概要 DL数 1 − 1 「WinMerge 日本語版」 2つのテキストファイルの相違行を比較して色分け表示・マージ 9574 2 − 2 「Turbo Delphi Explorer」 Delphi言語による無償のアプリケーション開発環境 6483 3 △ 9 「NotePad++ EUC-JP 対応版」 プログラミングに適したタブ切り替え型テキストエディターの日本語対応強化版 4073 4 △ 5 「ココルの森のフィーナ」 5種類のゲームで、タッチタイピングを練習 3843 5 ▼ 3 「オープンオフィス3入門ガイド」 「OpenOffice.org」v3の基本操作と特長を解説 379
>>731 こ、これはDelphi 2010 Personal (無料)の前触れではないだろうか。
インストールフォルダごと読み取り専用にしてやったぜ 俺様のDELPHI最強じゃん!
>>714 /Win2Kやってみましたが、即効エラーが出ました。おとなしくあきらめます。
2009の時点でデバッグの再開が出来なくてwin2k諦めたのはオレだけか
738 :
727 :2009/08/27(木) 02:30:56
>>730 ありがとうございます。
次のバージョンでのアリスたんの手腕に期待しています。
おまえはここで何をしたいのだ? > 739
メール便が着たのは良いけど、64bitの文字が無いお(´ω`)
windows7の次のOSが64ビット版だけリリースされるならその時までには対応するだろ。
743 :
741 :2009/08/27(木) 15:27:45
あ、Win7が出てないからでつか。 確かに先日のウェブセミナーでは64bit対応逝ってたような。
Server 2008R2 はとっとと x64 だけになったしなぁ
Winサーバーは64bitのみってこと?
そうだよ。 なんかさ。もう少しニュースとか見たほうが良いんじゃない?
Win Server は売れてないから
>Win Server は売れてないから え!?
DEKO 日記がどんどんダークサイドに落ちていくのが大笑い。
>>750 その下のところくらい読めよ
大した量じゃないだろ…
ExpressEditionみたいなの出せばいいのになぁ
>>751 > 前バージョンより実装されているCOMに依存しない軽量フレームワーク「DataSnap 2010」では、
> HTTPコミュニケーションの分野を強化した。
基本的にはDataSnap同士の話でしょ?
FacebookやTwitterとDataSnapでつながるんだっけ?
> JavaScriptやPHPなどからもデータソースを利用できるようになったという。 これはDelphi for PHP or Delphi for Web(IntraWeb) を想定している訳でしょ? FacebookやTwitterは嘘じゃないかなー。
あーなるほど、 FacebookやTwitterはjsonを吐くから 使おうと思えばdatasnap経由もありなのか。 あとはDB形式で扱うと。
なるほどDataSnapって便利だねーと思ったんだけど jsonをDataSnap経由で処理するには DataSnapサーバーとDataSnapクライアントの2本のEXEを 動かさないといけないので、大げさ。 1本のEXEで済ますにはIndyで、ゴリゴリ処理を書けば もともと出来るし > FacebookやTwitterといったソーシャルネットワーキング環境」を挙げ、 > 新製品でこの分野への対応をいち早く行った というのは、ちょっと詭弁かなー。
> jsonをDataSnap経由で処理するには > DataSnapサーバーとDataSnapクライアントの2本のEXEを > 動かさないといけないので、大げさ。 > DataSnapサーバーとDataSnapクライアントの2本のEXEを > DataSnapサーバーとDataSnapクライアントの2本のEXEを > DataSnapサーバーとDataSnapクライアントの2本のEXEを 使ったことないの?単に馬鹿なの?両方なの?
大丈夫。日本語データは DataSnap で化けるから。
どうせ、Ent以上だし関係ないな
>>757 なんだか知らんが、怒られちゃったよw
そんなに発狂せんでも。
この辺見るとサーバーとクライアントの2つのEXEを作っているみたいだけど
http://blogs.embarcadero.com/teamj/2009/08/20/758/ EXE1本に無理やりまとめちゃう訳?
しかし内部的にはサーバーとクライアントの2層に分かれるわけでしょ。
twitterやfacebookからJSON形式の文字列を取得したいだけの時
大げさじゃないか?EXEも巨大化するだろうし。
DataSnapを使っているフリーソフトなんて想像できないな。
>>758 > 化けるから
昔のDataSnapって挙動不審だとかブラックボックスだとか聞いたけど
ユニコード化して、ソースが付いても駄目なの?
>この辺見るとサーバーとクライアントの2つのEXEを作っているみたいだけど それは Oracle DataBase が JSON 形式でデータを出してくれないから。だろ? データ提供元が REST インターフェースで JSON 形式のデータを提供してくれるなら、DataSnap で接続できるよ。 ちょっと前の DCOM や SOAP でやっていたことの焼き直し。 >ソースが付いても駄目なの? だめ。自分で直すなら作っちゃった方がはやいんだろ?
なんか理不尽なライセンスとかありそうで、その周りのコンポ使いづらい
>>761 > DataSnap で接続できるよ。
ちょっと分からない。
つまりDataSnapクライアントだけでいいって事?
>>761 > だめ。自分で直すなら
DataSnapはユニコード化してないの?
それともバグなの?
結局使ったことない馬鹿が
>>756 みたいな適当なこと書いたってわけだね
自分の方が詭弁だったね
いや、なんかちがうくね? FacebookやTwitterへの対応といいつつ、Datasnap鯖からJSON吐かれて Ajaxでアクセスできますよって言われても、困るというか
個別に対応したとはどこにも書かれてないよ文盲
ECC(?)コンパイル遅くなったな boostへの準拠度を上げるために何かやったな
>>766 > 結局使ったことない馬鹿
使ったことがある奴なんて居るの?w
まあ訂正記事(ブログ)が出て良かったジャン。
まぁ、DataSnapなんて誰も使ってない機能のうちの一つだとは思う。 使うメリットがないもんな。
Proユーザーの俺には関係ない話だな。
>>771 Ent版のユーザーにとっても
Delphi5あたりまでは、挙動不審。
Delphi6以降は、ライセンスは無料になったけど、挙動不審のまま完全放置。
(これからはSOAPだという読み)
Delphi2007辺りから、リニューアル開始。でもブラックボックスのまま。
Delphi2010でようやくソースがついた(らしい)。
という事で、案外と馴染みが無いんじゃないかな。
一番輝いて見えたのはDelphi4の頃でしょ。
midasの生みの親であるDan Miserが .net最高!とか言って、消えちゃって 随分と長い間、戻ってこなかったから 仕方ないんだけどね。
Webアプリ作る場合、データベースサーバーとWebサーバーを同一のマシンで 動かせば、DBXのライセンスの"ローカル"って条項、クリア??
IntraWebだと、同時接続の制限があるけどねw WebBrokerは・・・Apache使えない。
もう、Webアプリって定番のフレームワークが出来ちゃってて、 今更Twitterとか意識されても、何をどうしろっていうのかわかんないよねw 発表会では失笑されたんじゃないかな
フレームワークの意味分かってる?
DataSnapサーバーなんて誰も使わないであろうことは確かだ。
うーん一応、今風に生まれ変わったので もう1ひねり来れば、意外と行ける様な気がしないでもない。 ホームランではないにしても、ヒットくらいは狙えるのでは。
運用考えるとネイティブアプリでサーバー、Delphiを使うような需要となるとなぁ クライアントとしてならあるのかなぁ、とも思わなくもないけど
何年も前から死ぬ死ぬ言われてた環境を買う企業がいたり、 それが未だに生き残ってるところをみると一定の需要はあるんでしょ 特にこの業界は新規の需要がゼロだったとしても、それとは別に保守という需要が存在するし
例えばウェブ1つ取っても Javaや.netのWebはやっぱり重い。 携帯とかネットブックみたいな奴には軽いサーバーの方が良い。 電池の持ちの問題もあるし。
いや、javaや.netが重いってのは思いこみに過ぎないんじゃ
JITコンパイラを持ってないJVMのJavaは糞重いよ JITコンパイラ付きのJavaやC#は割と軽い
>>784 いややっぱりWebでもphp製のと比べると
断然重いよ。
良い例・・・CodeGearのウェブサイト(asp.net)
エンバカの掲示板(Java)
インフラがよっぽど良くないと
ネイティブみたいなパフォーマンスは出ない。
メモリが足りないからでしょ .NETは知っての通り3段階のジェネレーションでJITコンパイルした 機械語を管理しており、あまり長時間使われないコードは GCで消されてしまう だからメモリを十分に積んでないとパフォーマンスが落ちる
結局ダメってことね
まあねえ PHPみたいな言語と比べられると
>>787 そういう面倒なことはしないって方向への
発展もあるからなー。
エラー忘却型コンピューティングみたいに
どんどんいい加減になってきている。
データセンターも特注品じゃなくて 汎用品使えばいいよ。 別に冷却しなくてもHDD壊れないしぃ。 あーそーだ、いっそ寒い所に建てちゃえばいいんじゃね。 簡単なのをずらっとつなげて 壊れたら、どんどん交換。 走らすのはネイティブでいいよ。軽くていいし。 ・・・みたいなノリ。
64マンセとかメモリマンセとか変なのが多いスレですね
793 :
本田 :2009/08/30(日) 09:37:12
>>784 javaと.net糞、はもはや一般常識だよ
Turbo公開終了か 売れてないんだろうな
.net 1.xが必要だから もう無理でしょう。 次の無料版はまだぁ?
Turbo、Windows7でも動くし、 まだまだ行けるよ
>>794 とりあえずお金がかかるんだよな。
インフラはある程度は立派じゃないと駄目だし
あれこれ分析ツールを買って、どこで遅くなっているのか
パフォーマンス測定をバリバリやらないと駄目。
コンポーネントも買わないと駄目。
・・・Delphiとは2桁くらい値段が違う。
コンサルも業者に任せるとなると・・・目がくらむ。
>>797 でもjavaか.net製って聞いただけで敬遠するやつ多いぜ。マジで。
DelというかPascalはバランスのいい良い言語だと思うけどなぁ。
Delphiが日の目を見ない理由はMS製ではないというだけ なので永久に日は当たらない
でもエントロピー増大の法則からして永久はありえないよ
>>800 Delphi製というと専ブラとかか
最近V2CというJava製の手強い相手が出て来たけど
どうせもっさりなのでキビキビJane Styleを使ってる
山下はここにも来るのか
どこの山下さん?
大阪の山下さんじゃね?
しらんなぁ
真司さんかな?
山下と言えばシンガポールを 陥落させた山下奉文でしょう。 頑張れ日本法人。負けるな日本法人。
>>803 自分でプログラム書けるのにあんな適当な作りの使っててイライラしない?
>>810 いろいろ問題は確かにあるけど使い慣れるとそれなりにいいよ
2chの仕様って、結構変わるから いちいち自分で対応するのは面倒。 ちなみに俺はgiko navi派。
トライアル版って、コンポーネントを追加インストールできる? DEL2010を試しに入れたんだか、どうもうまくいかん。
>>798 BCB6はヘルプ開けなくて涙目だぜ・・・
>頑張れ日本法人。負けるな日本法人。 がんばってもいないし、もう何度も負けてる。 BDS 2010 で引導がわたった。ということになりそうだ
DEKO さん、おちつけって。
10出たの?なんもこねーや
818 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/31(月) 18:38:54
値段高杉だろ。 スタンダードバージョンをDB機能削除でいいから、1マソで出せよ。
俺もそう思う
じゃオレも。
個人ユーザはエンバガのDBツール買ってくれないから もう眼中にないんじゃないか?
823 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/31(月) 21:03:43
>>821 企業は64しか眼中ないけどね。 32で出来ることは大体やったから。
64はまだまだ一杯あるけど全停止状態
ワロタ
企業って言っても、64ビットOSになってるのはサーバーだけじゃ? クライアントOSも64ビットになってる??Webアプリとかサーバー向けアプリ作るなら、 GUIないことがほとんどだろし、.NETやJavaやCでいいんじゃ? 64ビットOS上のデータベースにアクセスするのにクライアントまで64ビットで ある必要はまだないし。 このスレで良くでてくる医療関係の画像処理のクライアント作るならクライアントも64ビットの 方がいいのかもしらんが。
6464いうてるのは、あら探ししたいだけの人でしょ。
どうしても64の開発環境が欲しければVisualStudioがお勧め 今二番煎じで64コンパイラを出してもユーザーへのインパクトは薄いよ それよりかは今の計画通りMACやLinuxのネィティブコンパイラ出してくれた方がいいよ
Delphiってすごく優れたWindows向けの開発環境だと思うけど唯一無二の存在じゃないよね javaや.netでも時間やコストはかかるけどほとんどDelphiと同じレベルの製品開発ができる つまりDephiの開発ツールとしてのアドバンテージって判りづらい代物なんだね 特にプロジェクトの開発環境の決定権を持ったオッサン連中には理解しがたい存在になってしまってる でもこれがMACやLinux向けのVB的な生産性爆速RADツールとなれば話は変わってくる。上記オッサン連中への訴求力が桁違いにはね上がる MSは当然ながらMACとかLinux向けのIDEなんて絶対作らないだろうし、ここに今後のDelphiの生き残る途があるんじゃないのかなあ、と思うんだけどね
ネイティブを吐けるという強みって健在? Prismってマネージドなんだろ?
健在じゃないの? .netやjavaなんかもJITでバイナリ吐いてるしw C#なんかもネィティブコンパイラにしてほしいってリクエストがかなり多いみたい
つか、TurboExplorerがダウンできないのは個人の切捨てじゃないのか…?
どうしてそうなるw
JITの技術は年々向上してるから、最初からネイティブコードを吐くことのアドバンテージは減る一方じゃね ネイティブであることの利点は年を経ても特に変わるわけではないし 先端な話だとVM上で命令の変換や置き換えを行う際に、 MSILに特化したVMだとネイティブよりも変換コストが低いという話もある
無料版じゃなくていいから廉価版が欲しい フリーウェア作者専用バージョンとかあれば俺は買うね
C#とかって、分かる人にはソース丸見えなんだろ? 別にソースバレるのが恥ずかしいってんじゃなくて、cryptのキーとか、webサービスの開発者コードとか、バレたら困る…場合もやっぱありそう そこでネイティブのメリットが出てこないかなーなんて思う。
>>835 .Netと比べて手間がかかるというだけで、ネイティブでも同じことでしょう
838 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/01(火) 11:11:13
>>825 最近は端末も64ですよ。画像扱う奴とかは。
>>826 隠れたセコイ弱点ほじくり出すのが粗探し。
64非対応って、誰もが知る致命的弱点だからな。Delphiの没落の元凶。
839 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/01(火) 11:33:36
円馬鹿出ろ
64bit対応のためにC++Builderで作ったのをVisualC++に何本か移植したよ まだまだ沢山あるから早く64bit版欲しひ
>VisualC++ 画面は何で作った?MFC?
WTL 変な警告が出るけど無視してる
VisualC++でもプロパティが使えて助かったよ プロパティが無かったら移植は無理だった
WTL ってペタペタ作れるの? ま、自分が同じ目にあったら、ならまだやったことないけど、VC++/Qt、でやるかも。
QtがLGPLになる前だったからQtは考えなかった ペタペタ出来ないけど、C++Builderで作ったプログラムから xmlファイルを吐きだして、それを使ったよ
C++Builder2010って、VCLのANSI強制モードとか無いの?
ありません。
849 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/02(水) 00:26:40
>>838 だから今64アプリが必要ならVS使いなよ
それとDelphi没落は64非対応とかではなくて、品質の劣悪化をトレードオフに当時の経営陣が拙速に断行した.net化がその主原因
.netは元々MSの独壇場。Delphiの出る幕などどこにもない
そこに無理矢理割り込もうとしてDelphiの存在意義である、高品質なRAD+ネイティブコンパイラという優位性を自ら放棄してしまった。。。
ただここへ来てコンパイラの品質向上という原点に会社自体が回帰しつつあるように見えるし、エンバカになりMSの呪縛から解放されて他プラットフォームを志向するとゆう拡張傾向も見られるので全体的な方向性は喜ばしいものの様子
今後いい製品が出ればまた買いますよ
えんばかさんw
IronPascalとかいって、いつの間にかMSのチームが作ってそうなイメージすらあるよなw これでも今回は高いし買わないけど、あと2回リリース分くらいは期待してるんだぜエンバカさん
>>849 原点回帰って事なら安価に提供ってのも入れてくれ。
個人的に仕事でDelはもうなさそうだし手が届かないんじゃ存在しないも同然だ。
SourceNextとの提携を本気で検討して欲しいぜw
今後良い製品出ても、仕事で使うあてが無いからなあ 個人的に作ってるフリーソフトはDel7で十分だし
そういう事は公式掲示板で訴えればいいのに。 なんで来ないの?
Turbo切り捨て会社なんてもうどうでもいいよ
そういう不満も公式掲示板向きだと思う。 2chじゃあ、人数(割合)が分からないから 自作自演?無視。無視で片付けられる。
向うが好きなら向うでやりゃいいじゃん。 なんでそんなに必死に誘導してんの。
常識的に考えればってこと
>>857 このスレでは
何年も無償版・格安版を
訴え続けているが
エンバカには全然、通じてないみたいだし
このスレでぎゃーぎゃー騒いでも意味が無いんじゃないのかなー
と思って。
まあ単なるネタとして、騒いでいるだけなら
いいんだけどね。
>>860 無理に行けと言っている訳じゃないんだから
そんなに興奮しなくてもw
安価なStandard版は出して欲しい でも体験版があるし無料版は要らない なんでもタダで手に入れようとする辺りは人間としての恥を忘れた中年のオバサンみたいw よくMSの無料版IDEが比較対象に上がるけどMSはIDEでは採算無視でトータルで売上を伸ばそうとしてるのはみんな知ってるでしょ? そんなMSの一部のみの無料商売と開発ツール専業のえんばかを比較なんてはなから無理 あとコンパイラのマルチプラットフォーム化が成功すれば多分他に選択肢がないからDelphiのビジネス的な需要は伸びると思うよ こけても責任取れないけど。。。w
昔、Kylix ってのがあってだなあ
Win7は結構重要な節目だな。 いい加減IDE変えたいけどDelが6万もするなら普通にVS行くな。 C#+PowerShell+IronRubyの環境はぬくぬくだし。 .NETの重さなんて今時のエントリマシンならほとんど感じなくなってるし。
結局は質の高いものが作りやすいかどうか Delphiでその基準を満たしているとしても、それ以上のものがある場合もある
>>866 まさかそれが.netって落ちじゃないよね
>>864 当時と今では状況が違うよ
当時はubuntuとかの代表的なデスクトップとかない各ディストリの乱立混戦状態
まともにLinux上で業務システムを構築できる状態ではなかった
でも今なら各種ソフト(offiice系とか)も揃ってきてるし、主要なディストリも絞られてきてるから業務システムの構築も昔に比べると格段に現実的な選択になってるよ
868 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/02(水) 23:48:48
ubuntuなんて、遊び道具に過ぎないじゃん。ビジネス顧客ゼロで金銭ベースだと マーケットゼロに等しいやん。 64は逆で。金額ベースの市場がスゲー大きいけどね。
StdとかTurboの話は日本だけで考えても実現しないので、公式Forumで主張するしかないね。 価格政策は日本法人/AsiaPacificにある程度の権限があるかもしれないけど、例のPro版の ライセンス制限の件とかSKU毎の内容とかSKUそのものの区分なんかはNickとかマーケ担当の 偉い人が決めるんだろうから。
Chottoomotedero
>>868 Debian系とかのがいいかもw
Windowsも出た当初はオモチャ扱いされてたよ
今後しっかりした開発環境が現れて業務系のシステムが移植や新規に構築されていけば状況は大幅に変わるでしょ?
それに64はWindowsの独占市場でも何でもないよね
LinuxやMACでも64OSが使えるよ
Linuxというブルーオーシャンに漕ぎ出して溺死した夢見がちな企業のなんと多いことか
64クン必死ですなw
874 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/03(木) 09:11:11
>> LinuxやMACでも64OSが使えるよ 対応したところで、売りモンにならんからなー お金持ってる優秀なお客様は、志向が違うものでね。 オホホ。
本当のトップの方々とは面識ないんだね。。。 ボンクラのサラリーマン社長とかを除いてシビアで優秀な経営者は一円でもコストを削ろうとするよ 今まではLinuxにしろMACにしろプラットフォームは安価に上がるかもしれないけどトータルコストではWindowsとトントンになるからやむ無くWinを選んでた でもこの辺の事情はプラットフォームを取り巻くソフト環境と優秀な開発環境の出現で大きく変わるから というわけでご愁傷さまw
64くんの言い分だとLinuxやMacは 自由度が高すぎてだめなのだらしいよ。 つまりVista最高!ってことなのかと。
Turbo切り捨てられたのか…。 OS再インスコして、環境構築中なのだが、reg736.txtのバックアップがない。 誰かどこかにうpってもらえないでしょうか。お願いします。
736ってなんの番号なんだろう。 自分のはまた違った数字だったけど もしや736人しか登録してないとか?
879 :
877 :2009/09/03(木) 20:17:10
reg736.txtのバックアップあったー。 というか、スレ汚してごめんなさい。 >878 製品毎に違う数字が付いているのだと思ってましたが、 TurboDelphiExplorerでも複数通りの数字があるんですかね?
881 :
880 :2009/09/03(木) 20:42:51
>>877 reg736.txtってDelphiだったっけ。TurboC++がreg740.txtかな。ごめんなさい。
そういやTurboは2006相当なので、2006のサポート打ち切りとTurboの打ち切りが 連動しているだけなのかも。
2006ってサポート切られたの?
884 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/04(金) 05:27:33
2006にはまだまだひどいバグが残っているけど Updateは打ち切られたじゃん。
>>66 確かに総合的に見ればDelphiより優れた環境は今でも無いね
しかし、物は良いのに売る気が無いってのはジャストシステムみたいだな
開発人は優秀なんだけど経営陣がアホの子っていうそんなイメージ
経営陣が変わった事で売る気になれば売れると思うんだけどね
値段設定や無料版のサポート打ち切りとか聞く限りあんまり売る気無さげだな
あ、↑のはD7の話ね、それ以降は知らないw
ホビーユーザー切り捨てたら一気に崩壊したな
無料が無くなったらいきなり高くなるね。 仕方ないからQtとかC#を使ってみようかな
>>887 いまやサンデーPGはMSのフリー.netだからな
で、個人で購入するには高すぎるよな
890 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/04(金) 21:33:19
開発環境やソースコードを狙ったウイルスが増えそうだな
Distiller消されたな
日本はソフトウェア開発力低いなあ
みんな.NETを使ってるからだよ そんなの常識
> みんな.NETを使ってるからだよ > そんなの常識 と書き込んだソフトウェアは何製ですか?
Twintaill(C#製)です なんつって
>>486 Delphi Prism使いたい…でもさすがに高すぎませんか?
しかも、日本では要問合せって一体…
コマンドラインコンパイラだけ無料なんだっけか?
C#なら無料からあるのに、くーーぅぅう
ごめんミス x C#なら無料からあるのに、くーーぅぅう o C#ならIDEも制限つきで無料からあるのに、くーーぅぅう 最近、仕事でRuby弄ってるけど、IDEもコンパイラも無料だしDelphiに戻る気がw
>895 OpenJane、JaneStyleはDelphiだぜ? Lhaplusもそうだし、MDIEもそうだし、何言ってるんだぜ?
「みんな」がフリーソフト作者とか、エンタープライズとか指す方向で大分違いが出てくるなw
なんでおまえはいつもけんか腰なんだ? >OpenJane、JaneStyleはDelphiだぜ? >Lhaplusもそうだし、MDIEもそうだし、何言ってるんだぜ? どれも知らないな。
VBとかC#がネイティブコンパイルできるようなるのが一番いい そすればDelphiからマジ移行する 技術的にはできるとかMSはアナウンスしてるけどできるなら早くやってくれw
「クラスのみ〜んなが使っているよ」 ってのはお子ちゃまの常套句ですから。
>VBとかC#がネイティブコンパイルできるようなるのが一番いい ローカルで NEGN かけたら?
普通のexeファイル作れる?
>>905 配布時にngenかけた状態で配布するにはどうしたらいいの?インストーラーで欠ける以外の方法で
>>907 x86, x64用わざわざ分けて配布するの?馬鹿すぎwww
909 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/05(土) 18:12:38
んーっ… .netは.net自身で書かれてないしー プロセッサに依存するにしてもOSレベルの記述できないしー もちろんDelphiのIDEを拡張する気はないしー マイOSを作る気もさらさらないけどーw 要は.netはLLの一種、JITがもれなく付属してますw それに対してDelphiは基本パスカル系の純粋コンパイラ 比較するのはおかしいよ
もしC#が直接ネイティブを吐けるようになったら、Delphiは死亡?
ならなくても死亡
912 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/05(土) 18:53:27
んーっ… 確かにWindows環境ではLL全盛だし志望フラグ立ちまくりw でもこれがLinux/MAC/WindowsのマルチプラットフォームのRAD+パスカルコンパイラなら話が違うと思うがなあ パッケージベンダーとかならどれかひとつのコンパイラ環境で作れば他の環境でもそこそこ動きそうだから大喜びじゃね?
>>908 ????
ネイティブアプリだと分けてるよね?普通じゃね?
↑これがVB使いに追い抜かされたDel厨のレベル
アセンブラや C/C++ で Ruby や Python が書ける。からといって アセンブラや C/C++ が LL言語用だ。といったら、機知外扱いだよな >パッケージベンダーとかならどれかひとつのコンパイラ環境で作れば他の環境でもそこそこ お前は言語処理系、ランタイム、ワークフレームの区別がついていない。 Java が、仮想 GUI を持ちながら、デスクトップからサーバーサイドに 後退していった理由のひとつが、同じ土俵だと Native アプリに勝てなかった. というところにあるのだよ Windows のイベントシステムにべったり依存した WinForm/WCF をどうやって別環境に もっていくんだよ
916 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/05(土) 20:09:45
んーっ… 何が言いたいのかまるでわかんないやw…?? >アセンブラや C/C++ で Ruby や Python が書ける。からといって >アセンブラや C/C++ が LL言語用だ。といったら、機知外扱いだよな > >>パッケージベンダーとかならどれかひとつのコンパイラ環境で作れば他の環境でもそこそこ >お前は言語処理系、ランタイム、ワークフレームの区別がついていない。 ワークフレーム…??何すかね、これ?
パツキンみたいな フレームワークの 若者風のナウイ表現だろ
>>915 >Windows のイベントシステムにべったり依存した WinForm/WCF をどうやって別環境に
>もっていくんだよ
ネイティブのDelphiならWindowsのMessage群をイベントとしてカプセル化してる
でLinuxにしろMAC OSにしろ基本MessageベースのOSだから別環境への移植は可能でしょ
WinfFormやWCFは.net側の問題、そんなものは移植できようが出来まいが知らんw
>>903 おまえ馬鹿だなー
そんなことになったらDelphi無くなっちまうだろw
話のループぶりだけは見事に安定してるスレだな
delphiって=の前に:か何かつけるやつだっけ あれやりづらい
VBも名前による引数指定で同じ演算子使ってるよね あれも使いづらいね
923 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/05(土) 23:28:00
残された未開の大地はWindows以外のデスクトップの世界だね Delphiのマルチプラットフォーム版がどの程度の完成度で出るかはわからないけど大いに期待はしてみたいよね オフィス系ソフトがちゃんと提供されて生産性が高くて使いやすい開発環境が出ればかなりの確度でそのプラットフォームは成功を収める これは過去にWindowsが通ってきた道のりでもあるし時代は繰り返されるってことかねw デスクトップPCのOSなんて自分の好みで好きなものを選べる時代がすぐそこまで来てると思うよ 全てのビジネスユーザーにとってもそうなることがよりよい仕事環境を構築する事に繋がる いい加減MS信者の皆様やMS関係者の方々も運命を粛々と受容れた方がよろしいかと思いますよw でもDelphiがその引金を引くかどうかはまったくわからんけどね…w
ゲームのハードもそうだけどプラットフォームが細分化するとソフトウェアハウスが不利になるんだよな
2009と2010は何が大きく変わったん? 全然違いがわからないんだけど
[F6]
おおー何だこのIDEインサイトと言うのは
>>905 ngen かけたら .NET 2.0 しか入っていない環境で .NET 4 のアプリが動くわけでもあるまいし
意味ねえよ、ばーか
ランタイムをインストールすれば良いじゃないか? > 928 まだ、静的リンク信仰にすがっているのか..
>>929 お前は他人にランタイムインストールを強制できるのか、素晴らしい
その奇跡の力を使って全世界の Windows XP 以降の PC 全台に .NET 3.5 をインストールしてくれ、今すぐだ.
Delphiはx64対応してない分楽だよね
Delphi2010って期間限定で古いDelphiからのアップグレードやってるんだけど、 プロダクトキーの入力が必要って書いてあるじゃない。 でもDelphi5とかその辺の時代のはプロダクトキー無いけど何を提示すればいいんだ? というのをご存知だったら教えてください
C# は非常に良い言語だけど、魅力的な新機能満載の新バージョンが来ても、 .NET Framework の新版普及待ちで2年程度待機しないといけないのがむなしすぎる 自分だけが使うツールを作る分には申し分ない GC 最高
934 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/06(日) 11:54:00
すれちがい そもそも旧ボーランドのヘジを無理くそ引き抜いてDelphiからパクりまくってC++風の味付けしたのが.netでありC#じゃんw? 今さらそんなものありがたがられても…ねえw
主のいない残りカスをありがたがるよりは…ねえw
936 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/06(日) 12:06:21
あーあ C#がまんまDelphiのパクリで劣化コピーなのは認めちゃうわけだね… 盗人猛々しいって感じ?? でもいいよ♪ 今後Delphiはマルチプラットフォームで頑張るみたいだしWindowsとも関係薄くなるしね お互いそれぞれのジャンルで頑張ろやw
>>932 なんで 2ch でそんなことを聞くんだよ
正式サポートに聞け、ボケ
>>932 > でもDelphi5とかその辺の時代のはプロダクトキー無いけど何を提示すればいいんだ?
プロダクトキーはあったと思うよ。Delphi5。
紙が見つからない?
登録してあれば、EDNから調べる事が出来ると思うけど。
サポートに相談しろ。
>>938 ありがと。今手元にメディアしかないから実家帰ったら箱の中漁ってみる。
>>923 >残された未開の大地はWindows以外のデスクトップの世界だね
>Delphiのマルチプラットフォーム版がどの程度の完成度で出るかはわからないけど大いに期待はしてみたいよね
マルチプラットフォーム版のニュースリリースとか噂とかあるの?
昔に消えたKylixのことじゃなくて?
途中で書きこんじゃった。 >デスクトップPCのOSなんて自分の好みで好きなものを選べる時代がすぐそこまで来てると思うよ 今でもちょっと気を付ければVB.NETやC#で書いたプログラムはMonoで動くし、 VC++でWindows用に組んだプログラムもWineを使えばLinuxで普通に動作する。 本当にいい時代になったね。 Kylixの頃なんかLinux用に組んでコンパイルしても、なかなかちゃんと動作 しなかったのに。
>>942 今エンバカ内で2つのプロジェクトが進行中
1.Linux/MAC/ARM用のネイティブコンパイラの開発
2.Windows64ビット用ネイティブコンパイラの開発
>>943 開発・実行環境が広がるのは技術者にとってもいいことじゃない?
昔のことをわざわざ持ち出して嫌みを言う必要はある?
それともあなたはMSの信者またはMS会社内部の方ですか?w
AMDがいなかった頃のintelを思い出せよ エンバカがいなくなったらMSが図に乗るだけだぞ
>>944 Linux、Mac、ARMってOSとCPUをまぜこぜにしてどーするw
>開発・実行環境が広がるのは技術者にとってもいいことじゃない?
それはとても良いこと。
だけど開発環境の広がりにはエンバカはもう貢献してないし。
>>945 AMDとエンバカは立ち位置が全然違うよ。
はっきり言えば一緒にするのはAMDにとても失礼。
AMDはintelに脅威と感じるぐらいに普及に努めているが
エンバカは普及を放棄して旧来からの顧客からの利益に集中している。
これじゃ牽制にもならない。
×AMDはintelに脅威と感じるぐらいに普及に努めているが ○AMDはintelが脅威と感じるぐらいに普及に努めているが
もし、FSF、Google、Apple、Oracle/Sun が消えたらMSが図に乗るかもなと思う。
>>946 細かいなw
LinuxとMACはOSでARMは石、これでいいのか?まあARMはWMとかの携帯系を指す意味で使ったんだけどね
あと確かにAMDと今のエンバカの立ち位置は違う
エンバカもWindowsというプラットフォーム上でガップリ4つでMSと戦う事の愚を悟り、Linux等の別のプラットフォームを志向しつつある
今はまだマーケット的に成立し得ないほどに小さいが将来的にはデスクトップ分野においてもLinuxはMSの牙城を突き崩す可能性が高い
またMS信者やMS社員はけして認めないが、現時点においてもWebの世界ではMSはLinuxに大きく引き離されて後塵を拝している
たぶんまたそうなりますよ!まいくろそふとさんw
もし仮に、Linux,Mac,Arm,Win64版が別々のパッケージで 出たらみんなどれ買う? 俺win32版
一つし買えないならLinux版 Win32版は今持ってるやつを使う
Linuxならgccでいいよ。 それより、どうやってオープンソースでメシ食うかって考えるのが先じゃないかな。 クローズドソースで、Linuxの変わりやすく多様な環境に一ベンダーだけでどれだけ対応 できるのか怪しいものだ。 ビジネスモデルの変革も迫られる。 MSを批判しておきながら、MS-DOSの時代のビジネスモデルに拘ってるようじゃお笑いだね。 とはいっても広告でやっていけるのはとにもかくにも取りあえず巨大になったものだけ。 Linuxの躍進でも利益を守りやすいのはガリバーだね。やれやれ。
>>949 >エンバカもWindowsというプラットフォーム上でガップリ4つでMSと戦う事の愚を悟り、Linux等の別のプラットフォームを志向しつつある
>今はまだマーケット的に成立し得ないほどに小さいが将来的にはデスクトップ分野においてもLinuxはMSの牙城を突き崩す可能性が高い
まるでLinuxの成長とともにエンバカが台頭するみたいな書き方だね。
Linuxの成長をエンバカを一緒にしちゃ、Linuxにとても失礼じゃないか。
虎の威を借る狐みたいな言い方をされてエンバカも哀れ。
Del紂だけど多分MSはエンバカデロを意識していないと思うよ
まあ、MSに主要な開発者ごっそり引き抜かれた残りかすだしね
クローズドな開発環境はクローズドなプラットフォームの方が合っている。 ガチガチにクローズドなプラットフォームで、今後も成長が見込めるのはMacじゃないかな。 おっと、Mac OS本体はオープンソースだ、とか言う人がいそうだが、第三者がGUIも含めて同じ環境を 構築できるかどうかが問題なんだからそういう屁理屈は無しな。 Linuxと違って、ディストリごとに微妙な違いが発生する心配も低い。(バージョンごとに違いは出て くるけどな) だが、Apple信者がApple以外が提供する開発環境(しかも有償、しかも高価)を喜んで使うかといえば、 こりゃ微妙ですな。
>>950 ARM。
だってそれって、Linux、Windows Mobile、iPhone、AndroidぐらいのOSはカバーするんだろ?
すげーおトクじゃないか。
……どのOSでもバグ満載になりそうだけど。
で、「以降のバグフィックスは有償アップデートにて」と。orz
958 :
na :2009/09/07(月) 00:56:22
>>952 gccじゃRADできないから生産性悪いでしょ、だから業務系で普及しないw
>それより、どうやってオープンソースでメシ食うかって考えるのが先じゃないかな。
>クローズドソースで、Linuxの変わりやすく多様な環境に一ベンダーだけでどれだけ対応
>できるのか怪しいものだ。
>ビジネスモデルの変革も迫られる。
>MSを批判しておきながら、MS-DOSの時代のビジネスモデルに拘ってるようじゃお笑いだね。
別にオープンソース云々はどおでもよくないです?そんな大げさなこと?
Linuxでも受託システム開発等で、業務システム稼動させるために顧客の環境を固定化して後は淡々と運用してもらえばいいだけ
WindowsのCSシステムでも同じことしてるよね、そおゆうレベルでは使えるでしょ
ビジネスモデルの変革?何で今まで利益を生み出してきたやり方を変える必要があるんですか?
今までどおりのやり方でWindowsからLinuxへシステムが稼動するぷラットフォームかえるだけでいいですよね
一番コストがかからずユーザーにとっても開発側にとっても低リスクだと思いますけど?
>>953 Linuxがはやればその開発ツールも売れやすいのは事実でしょ?
別にLinuxやツール会社のプライド云々を議論する気は毛頭ないですよ
>>954 そおですね、こちらもMSなんてどうでもいいです
いくら他環境の対応を予定してても現状WinベッタリなDel厨にそんなこと言われても 負け犬の遠吠えにしか聞こえないなぁ 惨めだね
>>958 RADかどうかとコンパイラは関係だろう。なんで混同しちゃうかな。
わざわざネイティブコンパイラを作らなくても、gcc使ってRAD環境を作れば
いいのにと思う。
開発リソースが潤沢なら良いんだけどね。
>そおゆうレベルでは使えるでしょ
「では使える」というより「でしか使えない」ではないかな。
>今までどおりのやり方でWindowsからLinuxへシステムが稼動するぷラットフォームかえるだけでいいですよね
>一番コストがかからずユーザーにとっても開発側にとっても低リスクだと思いますけど?
そうだね。今、Delphiで動作しているものをそのままLinuxに移したい、という
ニーズに対しては、もしかすると正解の可能性もなきにしもあらずかもしれない。
そういう意味でも新規ユーザーの開拓よりは従来からのユーザー頼みなんだね。
だけど、もうずーっとやってきたWindows版でさえ迷走の印象が拭えないし、
いったん出したものを簡単にひっこめたり、新しいものを出しては放置するような
ことを繰り返してきたように思う。
どこのベンダーだって、そういうことはある。売れると思ったが売れなくて
止むなく撤退することはあるだろう。でもこのBorland-CodeGear系は特に
ひどいと思う。
継続して根気よくやってくれているのは、Windows版の本流のDelphi、C++だけ。
資金も開発者が少ないのだからある程度は大目に見ようなんて話もあるが
そんな状態でLinux、Mac、ARM(笑)ですか!
開発側にとっても低リスクと言えるためには、開発環境が安心できるもので
継続してメンテされて入手できるものでないとダメだろ?
新しいものが出たって、これまでのことを知っている人ならとりあえず様子見に
なるんじゃないかな。そして、順調に売れてきて、だんだん使えるレベルに
なってきて、評判もまずまずになってきて、ああ、これぐらいになれば、
この製品からは撤退はしないだろうし、ちゃんとメンテするだろうという
見込みを持てるようになってから買うだろうね。
問題はそこに至るまでに誰が買うのか、だね。
961 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/07(月) 08:40:18
>>960 >RADかどうかとコンパイラは関係だろう。なんで混同しちゃうかな。
>わざわざネイティブコンパイラを作らなくても、gcc使ってRAD環境を作れば
>いいのにと思う。
確かにRADとコンパイラは無関係
ただ話の流れ上生産性の比較のため使っただけ(細かいなあ…w)
あとgcc云々はエンバカに言ってねw
>そうだね。今、Delphiで動作しているものをそのままLinuxに移したい、という
>ニーズに対しては、もしかすると正解の可能性もなきにしもあらずかもしれない。
>そういう意味でも新規ユーザーの開拓よりは従来からのユーザー頼みなんだね。
別に既存システムのLinuxへの移行だけを話題にしてないけど?
新規エンドユーザーの開拓でもクライアントPCのOSが無料または廉価ということで営業展開することはかなり有効だし仕事の受注率も向上するでしょ
そもそも今回のマルチ化は既存のものの延長というより新たなマーケットjの創造だから、より新規ユーザーをターゲットの中心に置いたものになるよね
でいままでWindowsの受託開発等で培ってきたノウハウはLinuxでも同様に使えると…いうお話
>だけど、もうずーっとやってきたWindows版でさえ迷走の印象が拭えないし、
>いったん出したものを簡単にひっこめたり、新しいものを出しては放置するような
>ことを繰り返してきたように思う。
>どこのベンダーだって、そういうことはある。売れると思ったが売れなくて
>止むなく撤退することはあるだろう。でもこのBorland-CodeGear系は特に
>ひどいと思う。
これには明らかに異論あり、MSの方がひどいでしょ?w
VBの.NET化で被害を受けた人数はBorland-CodeGearの迷走で困惑した人数をはるかに上回る
しかも基幹商品のDelphiは上位互換性をかなり維持してるけどMSは自分勝手にやりたい放題じゃない?w
しかも過去にもActiveX、J#、自社都合のDLLヘル、VB→.NET…もう細かいの上げれば数え切れないくらいの縦横無尽w
まあお互い様なのかな?Borland-CodeGearはMSに比べて製品数が少ないから目立つけどここだけが特にひどいというのは明らかに誤解あるいは曲解
それともベンダー双方の迷走数をいちいち数え上げて勝負しますか?w
962 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/07(月) 12:09:51
Linuxは仕様なしのグダグダOS。 固定化されたMACすら、アプリは酷い状況だ。 Winで今の体たらくのEmbacaが、変幻自在なLINUX用開発環境なんて出来るのか? 脳内で出来上がってるが現実滅茶苦茶。なんてのよく目にしてるからなー。 創業期の人材が消えて、2世代目に引き継げる会社は少ないし。
Mac版もLinux版も、同じパッケージってことはないよなぁ せいぜいWin32とWin64がオプションで切り替えれるぐらいか ARMバイナリ用は何OSの上で動くのかねえ Mac版はAPIのヘルプの日本語訳だけ欲しいな
964 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/07(月) 16:50:17
各ディストリビューションバラバラ。マックも違う。 それに合わせた奴作るのは、天才には簡単だが・・。 現在のDelphiが、天才によって統率されていると全く思えん。
とりあえず作ってもらって評価すればいいじゃね でもいい意味での第二のdelphiショックを望む
今のCodeGearにIDEの移植は無理だろうな ClossOverかWineの出番か
>>966 クロスコンパイラだけでしょ。
IDEは移植しないって聞いたけど。
968 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/07(月) 20:45:35
Delphi凡人集団には無理だな。開発速度が余りに遅すぎる。 ディストリ乱立でそれぞれが勝手にバージョンUP。対応は凡人には無理。 「まずAppleから」 なんて限定でも不可能だろう。余りにノロイからね。 創業メンバー抜けた2世代目って、開発速度&品質二桁落ちが常識 最近だと、主要メンバーをgoogleに吸取られたFirefoxが酷いなー。 Chromeは堅実だけど。
>>967 ポトペタが売りなのにIDEなしでどうすんだよw
毎回Winマシンでビルドしてもってけってかw
>969 そういうことらしい。クロスコンパイル、リモートデバッグ。ただ途中でMacにはIDEもとかいう噂も 見かけたので、ひょっとしたら(VCLの移植が順調なら?)Mac版IDEが登場するかも。
で、Prismはどうなってんの?
MacアプリだったらObjective-C使うと思う。 わざわざDelphi言語なんか使わない。 Windowsの流儀しか知らないDel厨が珍妙なプログラム作って顰蹙買うのが目に見える。
違うだろ IDEとコンパイラを二層構造にしてIDEはそのままにコンパイラは色々用意しましょう、ってことだろ とにかくダメ出しするのはまだ早すぎる 出てきた製品を見てから評価すべきことだろ
でもVCLもいろいろ用意することになるんだよな。 それとも、GUIライブラリなしのコンパイラだけ? まさかね。
そうだ。Qtを使えばいいじゃんか!
>972 Objective-Cイラネ、って声は意外に大きいからな。あの腐った言語以外の選択肢がないというのは 不幸だと思う。ならPascalでもいいじゃん。
>>974 それはなさそう
もしそうならDelphiとはいえないw
単なるLinux向けのObjectPascalコンパイラ
よくも悪くもKilyxっていう前例もあるしなんらかのGUIライブラリはつくんじゃね?
そういや、ObjectPascal は元々アップルが作ったんだったな
初期MACのOSはたしかpascalで書かれてたんだよね でMACをお手本にしたwin3.1とかのAPIもpascal呼び出しとか残ってた
Delphiの生きる道はMacにあり!だな
982 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/07(月) 22:38:12
普通に考えてLinux だよな、やっぱ
昔はMac用の開発環境も売ってたのにな…
>よくも悪くもKilyxっていう前例もあるしなんらかのGUIライブラリはつくんじゃね? Kylixな。 あれは不思議なツールだったな。 Qtがベースになっているっていうから期待したのに、Qtで普通に組む方がいろいろな プラットフォームで動作したし。
Kylix2010 新発売!
そもそも、Delphiとは別製品として販売されるわけ??
LinuxだったらDelphiが成功したらMSが進軍してくるよな やっぱMACしかねえな
MacはDelphiと相性悪すぎるだろ、ただでさえマルチメディア系のライブラリ皆無だし 日本を無視していいならAndroidみたいなモバイル周りにシフトした方がいいと思う 未だスマートフォン劣勢のガラパゴス日本ではほとんどいらない子になるけど
Linux使っている連中がDelphi欲しがるかねえ?
何かを統一しないかぎり、社内リソース的に無理だろ VCLがアレなのに。 もう仮想コードにしちゃおうよ。ネイティブは社力がないとだめだよ。
仮想コードにするとJavaやら.netと 真正面からぶつかるが
>>990 その方がよっぽど手間かかるし
お前よくわかってないで言ってるだろw
993 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/08(火) 05:06:36
新OSになってから MacOS用アプリも、かなり酷い状況だからな 思想違うアーキテクチャーカバーして、おかしくなる方が圧倒的に多いのが現実。 マルチOSでそこそこなのって、WEBブラウザぐらいでないの?
>>992 力もないのに全部自分でやろうとするからダメって話なんだし。
WineとかMonoとかを使わせてもらえばいいじゃないか。
もうCodeGearもBorandも製品名残ってるだけで まともにコンパイラ弄れる技術者そこには居ねえだろ >>EMBARCADERO君
じゃあMac, iPhone, Androidでいきましょう LinuxはDELPHI厨(笑)が来たみたいになる可能性が高いです
997 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/08(火) 07:22:33
ネガティブキャンペーン真っ盛りw
被害妄想乙 糞なものは糞
VBの方がまだマシ
1000なら今年中にエンバカ倒産
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。