じゃあ、俺も耳を貸してやるよ
じゃあ俺も俺も・・・って、誰も使ってないのかよっ(w
全然アップデートしてないんじゃないか?
素直にemacs使ってろ
>>949 元がどうだったか知らないけど最近使ってるよ
.scalaファイルを読み込む(エディタに表示する)ときに
謎なエラーダイアログがポップアップしてくる事多数
それ以外は特に困らない
リアルタイムにコンパイルエラーを教えてくれるのは助かるし、
メソッド名の候補が出てくるのも嬉しい
ちなみにVista+eclipse 3.5+plugin最新版
>>948 自己レスだが・・・、Lift 1.1-M8で作ったら
エラーが出なくなったからまあ良しとする。
そんなオチで客が喜ぶとでも思ってるのか!
入場料返せ!
ワロタw
おまえら、何でコード書いてるの?
EmacsかVimなの?
とりあえずvim。ビルドはAnt
IntelliJは試してみて、割と使えそうだなと思ってたけどIntelliJの操作に慣れてないので
常用するのはしばらく先になりそう
ためしにIntelliJを使ってみてるが、::がエディタ上でエラー表示になることあるな。
コンパイルは普通に通るので問題ないけど。
ちょっと使った感じだと、NetBeansとくらべてリアルタイムでのエラー表示機能が弱いような
>>961 IntelliJのScalaプラグイン、新しいバージョン出てたから
更新してみたんだけど、その不具合解消されてるっぽい。
Eclipseのプラグインはエラーメッセージ吐きすぎて使えない
NetBeansはあまり補完が働いてくれない気がする
IntelliJはどうなん?
964 :
デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 18:50:47
関数型言語を学ぼうと思ってて、haskellとscalaのどちらかじっくりやろうと思ってます。
そこで知りたいんだけど、scalaはどのくらい”関数型言語”よりなんですかね?
scalaをある程度使えるようになったとして、それはすなわち関数型言語を理解出来てること
になるのか、ってところが知りたい。
scalaの方が日本語の情報多そうなんで出来れば使いたいんですけど•••
関数型ってのがあまり分かっていないので変な質問しか出来ないんだけど、
回答してくれるとありがたいです。
>>964 Scalaは関数型でない方法でも書けるから、使えるからと言って関数型を理解したことになるかは微妙
あとHaskellのほうが日本語の情報が多いと思う
関数型言語を学びたいならHaskellの方だろ
>>964 Scalaは関数型言語じゃない。やめとけ。
万能を目指したがどれも半端だった。
Scalaに関数型言語として足りない機能はなによ
>>970 プログラム板ってこういうところが嫌だな
まともなプログラミングの話ができない
2chにそういうのを期待しちゃ駄目なのかしら
973 :
デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 22:16:42
最近のScalaスレだけの傾向じゃないかな。
>>967 関数型言語じゃないってのならとりあえずその根拠くらい述べようぜ
>>974 そういう小学生みたいな糞レスはいいから、Scalaに関数型言語として足りない機能を書きなよ。
978 :
264:2009/12/25(金) 23:28:03
>>965 >>966 haskellのほうがより”関数型言語”であることは知っていましたが、
正直なんか難しそうで(モナドがどうとか)、そういう意味でも
scalaでも関数型言語が学べるのならそっちにしようと思っていたんですが•••
RealWorldHaskellを買うかな•••
学びやすさの点でいったらどちらが上ですか?
ちなみにc言語とobjective-cの経験があります。
979 :
964:2009/12/25(金) 23:29:17
264じゃなくて964だった。
¿¿
>>978 学ぶならそのパラダイムしか使えない言語のほうがいいと思うよ
HakellよりOCaml系のほうが簡単かもしれない
でも日本ではHaskellのほうが人気があって、情報が多いんだよな
やっぱり関数型ならHaskellが一番かと
「関数型言語の勉強」が目的なら、Schemeが一番だと思うが。
関数型言語つってるのにLisp系勧めるのは詐欺だろ
clojureはLispっぽい関数型、
それとも関数型っぽいLispか
Haskellのモナドで四苦八苦するのが、「関数型言語の勉強」として
正しい姿なのかどうかは疑問だが。
ノマドで四苦八苦するか、Thunkで七転八倒するか
人生それぞれ
モナド*
C#みたいに中途半端においしいとこだけもらうのがベストってことだな
C#はラムダ式を関数型のように使わせない工夫をしてる節がある。
関数型から直接借用したというより、RubyやPythonのような動的言語から借りてきた。
991 :
978:2009/12/26(土) 01:31:31
>>982 amazonでRealWorldHaskellを注文したんで、
とりあえずhaskellをやろうと思います。
>>986 調べてみた限り、モナドというのは関数型言語に必要な概念というよりは
”純粋である”ことを実現するために導入した概念みたいですね。
関数型言語を学びたいのであって、その”純粋である”ことにこだわっている
わけではないので、言語としてはOCamlの方がいい気がするんですけどね。
982さんのいうように情報がかなり少ないっぽい•••
モナドで挫折するまでは、haskellでいこうと思う。
Scalaがダメ言語に思えてきた➘➘➘
>>991 > 関数型言語を学びたいのであって、その”純粋である”ことにこだわっている
> わけではないので、
Schemeが目的に合ってるな。Haskell, OCamlでもいいと思うけれども。
たとえそう割りきってもScalaは目的に合ってない。
哲学的な議論はおいといてもScalaはいろいろに書けるから、
関数型的な使い方までたどり着かない。
演習問題じゃなく、すぐに実用アプリを作れないと学習意欲を維持できないって人には、
豊富なJava用ライブラリを呼び出せるScalaが有利かと。
それこそjavaっぽいアプリ作って完結しそう
つーか Scala って Java っぽいアプリをサクサク作ろうって趣旨じゃねーの?
ちょっと次スレ立ててくる
999 :
998:2009/12/26(土) 07:26:17
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。