Javaは終了、時代遅れの過去の技術( ´,_ゝ`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 00:15:48.20
.netで開発=Windows前提の運用になってしまう以上ミッションクリティカルな分野に使えないのが痛い…。
まぁMonoだとLinuxでも稼動するだろうけど実際に採用している企業なんて皆無だし…。
953デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 00:43:40.64
逆に考えるんだ
.netで開発する以上はミッションクリティカルな部分に携わらなくてすむんだと
954デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 00:48:06.87
皆無とか、Javaで飯食ってるからって嘘つくのはよくないぞ。
955デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 00:55:36.62
>>953
確かに小規模のサーバーサイドのアプリやクライアント用アプリをちまちま開発している方が気楽だもんね。
ミッションクリティカルな分野だと一度トラブれば自分の首どころか下手すりゃ会社ごと消し飛ぶからなぁw
956デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 02:13:18.63
ミッションクリティカルの意味もわからず語ってる姿が滑稽ですね
957デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 03:15:12.93
クリティカルミッション
958デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 08:42:30.33
ライフクリティカルな分野で.NET使われてますが。
959デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:11:06.82
なぜWindowsだとミッションクリティカルはダメなんですか?
何ならいいでしょうか?solarisでしょうか?
でもsolarisってオワコンだし、次は何にすればいいんでしょうか?
960デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:27:42.70
LinuxでJava。いやOSは何でもいいからJava。Javaしか書けないからJava。
961デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 09:45:08.47
20世紀ジジイどもにはWindows=信頼性低いという固定観念がある。
彼らはWindowsを否定することがステータスと思ってる。
そうしないと自分達の仕事が減るしね。

でもLinuxを引き合いに出すのはアホ。
信頼性はHP>Windows>Linux
962デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 10:13:03.62
どの辺をミッションクリティカルと呼ぶのは置いといて…。

少なくとも金融や交通・鉄道等の社会インフラに関連するシステムにWindowsを採用した日には今の文明社会は終わる。

そもそも頻度はどうであれ、原因不明でOSが落ちるなんてメインフレームどころかオフコンでもありえない事。
万一メインフレームのOSが落ちようものならベンダー、メーカー含めて天変地異が起こったような騒ぎとなるし
ヘタすりゃ数人首が飛ぶ…。
963デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 10:22:17.58
>>961
確かにWindowsしか知らない人間はそう思うだろうね…。

以前会社でWindowsしか知らない人間に数年間無停止で稼動し続けるメインフレームやRHELを目の当たりにして
相当なカルチャーショックを受けてした。
964デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:14:49.01
うそ丸出し
965デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:47:05.13
>>961
もしかして新人さん?  もしくは末端のPG?

> でもLinuxを引き合いに出すのはアホ。
> 信頼性はHP>Windows>Linux
すいません、ここは笑うところですか?


あっもしかして釣られたのか…おれ(; ・`д・´)
966デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:50:09.12
>962
適当なことばかり言うなよw


967デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 11:57:27.12
実際のところWindowsだとどうなるの?
俺の場合、自分のバグで落ちることはあっても
OSが落ちるとか無いんだけど。
968デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:00:07.60
昔は選択外だったけど、2008R2で随分と安定した感がある
969デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:06:55.42
ドイツのSiemensがWindowsサーバとクライアント使った原発監視システム作ってたな。
原発専用ってわけじゃなくて大規模向けのSCADAだけども

原因不明で落ちるなんてのは無能の言い訳。
970デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:11:52.83
原因がわからなかったからwindowsのせいにしておいたのはいい思い出
971デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:13:01.34
相性とかなw
972デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:31:59.93
いまだにJavaをシステム開発に使っているのは時代遅れの職場
973デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:41:58.02
Windowsが不安定云々では無く、社内システムをMicrosoft一社に依存するのを避けるという意味で
最近Linux等を採用する企業は増えているね。
974デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:43:27.41
>>967みたいな中小企業だと、割と頻繁に…おそらくWindows Updateにあわせて
月1ペース位の頻度ででマシンをリブートする運用だろうから無問題。
975デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:44:53.57
>>972
うちの場合は逆にCOBOLと.NET+C#を捨てて全てJavaに移行したお…。
アプリケーションサーバーはLinuxと2008Serverが混在している。
976デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:49:29.85
Windowsは偶にWindowsUpdateに紛れてOSの挙動を変える事があるから嫌い…。
昔SP当てて社内の基幹システムが全て動かなくなって以来、パッチが更新される度に検証するようになって
物凄く面倒になった…。
977デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 12:50:39.92
更新なんてしないだろ普通
978デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:00:48.08
確かに外向けのサーバー以外、特に問題が無ければWindows Updateなんかそんなホイホイ適用せんわな。
979デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:31:48.85
>>962
信号の管理はWin鯖でやってますよ。少なくとも京都は。信号自体は知らん。
980デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 13:31:49.77
うちのメールサーバーはWindows2000だけど
ビルが停電する年1回の再起動以外起動しっぱなしだけど問題ないよ。
981デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 14:07:21.79
>>978
昔、某官庁系がその方針だった>外向けサーバ以外はupdate当てない。
で、ある日どこからか入ったNimdaが大繁殖してちょっとニュースになった。
982デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 15:57:31.58
会社のRHELで稼動しているドメイン認証用のLDAP鯖とファイル鯖・DB鯖の3台、この前確認したら稼働日数が1500日を超えていたw
983デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 19:09:01.69
サーバーがLinuxで業務系アプリだとJavaしか選択肢は無いからなぁ。
まさかC++で組むわけにも行かないだろうし‥・
984デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:33:49.80
>>976
最近も、IEだとWebページが枕をならべて文字化けするようになって、こっそりOpera をいれましたとさ。でもいつのまにか治っていた。なんだったんだ?
985デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:34:42.20
>>978
いい加減に acrobat reader をアップデートしないと、そのうち炎上するかと。
986デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:40:57.23
>>984
どっかのサイトがミスやらかしただけ。
987デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:48:10.81
>>985
そもそもサーバーにAddbe Readerなんて入れんだろ…。
988デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:52:43.74
>>973
( ゚Д゚)ハァ? メインフレームですらWindows上で稼動する時代にLinuxを採用する企業なんてないだろ。
つかサーバーをLinuxにしたらクライアントまでLinuxに移行せにゃならんからどう考えても非現実的。

実際世の中のサーバーのほぼ100%がWindowsなんだし、今更Linuxなんて無意味だと思うが…?

ちなみに開発言語も未だVBがデフォルトスタンダードだよ。
989デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:53:59.21
一応ソースも張っとく。

Windowsの輝かしい功績!!

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html


一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
990デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 21:58:06.57
まあ世界の天才プログラマーはMSに集められるんだから
他のOSはその残りカスが作ってるんだから実力は違うだろうよ
991デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 23:19:32.48
> つかサーバーをLinuxにしたらクライアントまでLinuxに移行せにゃならんからどう考えても非現実的。
ねーよ
992デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 23:30:06.88
> Windows上で稼動するメインフレーム
わらかすなよ, ただの端末じゃん
つか, メインフレームでは Windows なんて危ない OS は使っていない!!! 断言する!!!
993デフォルトの名無しさん:2011/10/10(月) 23:56:35.96
>>989
>東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ただのクライアントが沢山ならんでいるだけやん。
東京証券取引所の基幹システムは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%89%80
>基幹IAサーバとして富士通の「PRIMEQUEST」が採用されており、Red Hat Enterprise LinuxベースのOSで構築されている

>HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
具体的な数字がない提灯記事。なお tsubame 2.0 では linux メインで hpc はお金を出してもらうかわりに、お情けでいれてあげたという‥‥‥。

>Windows上で稼動するメインフレーム
それは Windows は単なる端末エミュレータを提供しているだけ。Windows 自体は信頼性が低いので、そんな用途くらいにしか利用できない。

しまった、釣られて熱くなってしまった‥‥‥。Good Job !! >>989
994デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 00:01:23.01
普通の人たちがlinux使い出すとプログラマで飯が喰えなくなるお
995デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 00:35:54.37
普通の人たちがWindowsを使い出してもWindowsプログラマは飯が食えてます
996デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 11:51:04.61
>>1000ならC最強
997デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 12:04:35.37
>>997
残念だったな
998デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 22:35:49.78
C1000茸だ!
999デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 22:36:49.67
このスレのおかげでJavaがドカタ言語としての地位を
確立してるのがわかりました
1000デフォルトの名無しさん:2011/10/11(火) 22:38:08.57
JavaはVBと同じ道を辿る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。