BREW(Binary Runtime Environment for Wireless) 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
2デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 08:59:23
BREW関連

Qualcomm CDMA Technologies - CDMA2000 3G Solutions ← チップセットの情報(PDFあり)

http://www.cdmatech.com/solutions/cdma2000_3g_solutions.jsp?L2=cdma2000_3g_solutions

ARM関連

ARM7DTMIの部屋
http://vsync.org/arm/

ARMメモ
http://www.bomber.co.jp/chaola/docs/ARM/

Linux Zaurusでアセンブリプログラミング
http://www.nk.rim.or.jp/~jun/slasm/arm00.html
3デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 09:00:56
SDKダウンロードについて
IE5.5SP2以降推奨、NNでも動くかも知れないけどOperaとかMozillaとかは確実に無理。
JavaScript+ActiveX。
あと、会社名とかをちゃんと登録しないとダウンロードできません。
2Channel Inc. みたいな正式な名前。登録内容は全部英語。

Q. gccでコンパイルしたいのですが
ttp://kintubo.kakiko.com/brew/gcc.html
A. こちらを参考にどうぞ.

Q. BREWアプリを自作して自分の携帯に入れたいのですが?
A. 素人は作ることは可能ですが端末に転送することはできません
あきらめるかCPなどのプロになりましょう

Q. DLLにコンパイルしたものを端末に転送したのですが実行できません
A. ARMの形式でコンパイルする必要があります
あきらめるかARMにコンパイルできるようがんばりましょう

Q. BREWて正直うんこなんですが…
A. そうかもしれません
しかし手段・道具によらず目的を達成するのがプロというものです
がんばりましょう

Q. _| ̄|○ ……
A. (つДT)つ旦
4デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 11:17:37
もはやスレすら立たないのかと思ってたw
5デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 17:30:30
前スレまだ大丈夫と思ってたら落ちたから立てるタイミングつかめなかった
6デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 19:24:53
お、復活してるw

まぁ大した話題もないんだけどな・・・
7デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 20:41:49
重大発表

BREWは俺の嫁
8デフォルトの名無しさん:2009/06/04(木) 23:28:09
どうぞどうぞ
9デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 09:22:15
>>7
しっかり子作りに励んでください。
10デフォルトの名無しさん:2009/06/12(金) 17:50:34
Jordana Brewsterたんは俺の嫁
11デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 10:15:11
W63CAで撮影した画像を読み込もうとしたらISHELL_LoadImageで落ちる。。
SXGAだとうまくいくのでプログラムは問題ないと思うのだが、UXGAだとダメ。。
メモリも十分にあるのだが。。
何か知っている人教えてください。
12デフォルトの名無しさん:2009/06/13(土) 11:55:39
彼女の作り方教えてくれたら教えてやるよ
13デフォルトの名無しさん:2009/06/15(月) 15:03:02
2次元でよければ
14デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 00:38:57
BREWからだとIDisplayの色深度は16(最近の端末は知らんが)
これに併せてJPEGを展開すると

SXGA = 1280 * 1024 * 2 = 2.5MB
UXGA = 1600 * 1200 * 2 ≒ 3.67MB

くらい。
KDDIの端末はMALLOC()で確保が保証されてるサイズに上限があるが、
ひっかかってないかい?
15デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 02:58:23
>>14
連続ブロックの話?
MALLOC() 自体に制限ってあったっけ?
16デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 03:40:54
>>15
サービスガイドに書いてあるぜ。
MALLOC()というより、動的に確保されるヒープサイズ全体に関しての制限が。
JPEG展開なんかで確保されるメモリも動的なもんだから、制限の対象になると思われる。
17デフォルトの名無しさん:2009/06/16(火) 10:36:11
>>16
サービスガイドか、サンクス。
18デフォルトの名無しさん:2009/06/17(水) 17:05:19
>>1
スレ違い
19デフォルトの名無しさん:2009/06/18(木) 01:52:18
通信失敗で悩んでいます。どなたかお知恵を…。

現象ですが、

アプリ起動 →初回通信 →10秒後 →2回目の通信成功
アプリ起動 →初回通信 →約1分後 →2回目の通信失敗
アプリ起動 →初回通信 →約5分後 →2回目の通信成功

と、なぜか約1分経過した後のケースだけ失敗してしまいます。

プログラムの処理は変わりません。違うのは間に置く時間の長さだけです。
クローズ処理など疑いましたが、原因特定できませんでした。

似たような症状、経験された方いませんでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
20デフォルトの名無しさん:2009/06/18(木) 06:29:22
BREWで良くあるのは、通信先の鯖が携帯からの通信だけ
許可するように接続してきたIPアドレスで判定してるんだけど、
そのauのIPアドレスが鯖に設定されてないケース。

auは接続する毎にIP変わるんで、登録済みの鯖経由の時だけ
通信に成功すると予想。
2119:2009/06/18(木) 10:01:58
>>20

お返事どーもっす
>auは接続する毎にIP変わる
なるほど、ちとその辺も攻めてみます。

ただ、上記の症状で、10秒後(要はダメなケースよりも早い一分以内)
や五分後以降が失敗することは皆無なんですよね…

通信の間隔と割り振られるIPに何か傾向みたいなものが
あるのかしら。不思議orz
22デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 16:29:01
>>19
疲れたら一人えっちして自分を慰めるんだ
23デフォルトの名無しさん:2009/06/22(月) 12:04:27
もしサンプル通りに通信時間切れ測定の為にタイマーを使っているのだとしたら
セットしたタイマーを初回通信成功後に切り忘れている、ないしは上記タイマーが
変な風に動作してるのではないかと推測。
24デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 15:26:21
W61PTでサウンド再生中に着信すると着信音が鳴らないのですが(他の機種では着信音が鳴るのを確認)
サスペンド処理中にメディアデータと派生インターフェイスを解放するだけじゃ足りないんでしょうか。
25デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 22:14:21
彼女の作り方教えてくれたら教えてやるよ
26デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 00:24:58
>>24
KDDIのテストツールでは問題なし?
2724:2009/06/25(木) 12:41:03
>>26
すみません、テストツールとはなんでしょうか。
エミュレータとは違うんですか?
28デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 16:20:25
k-brew-testの事と思われる。違うかもしれないけど。

サスペンド中やアプリ終了後にこの中の『移動機リソース使用』で各種テスト
音を鳴らしてみて鳴らないようなら、開放漏れとか開放ルーチンが機種依存的な
要因で正常動作していないとかそういった事が考えられる。
2924:2009/06/25(木) 17:57:33
>>26>>28
ありがとうございます!

テストツールで中断/終了後にサウンド各種をテストしたらmp3以外はちゃんと鳴りました。
中断中の着信も問題なかったのでメディア解放のタイミングを調査してみます。
30デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 03:13:00
>>25
知らねえから教えてやれねえよバーカ!!
31デフォルトの名無しさん:2009/07/02(木) 18:36:21
メモリリークが解決できない…
残り80byte

待受遷移はしてないけど、ケータイアレンジとやらも影響するもんなのか?
32デフォルトの名無しさん:2009/07/03(金) 00:55:50
ほんとにリークさせてるなら論外だけど、
k-brew-testでメモリ残量が戻らないのは
あんまり気にする必要ないと思うけど。
33デフォルトの名無しさん:2009/07/03(金) 01:40:33
実装上メモリリークが起きてる場合、普通シミュ上でも起こる。
その場合、シミュ上で終了時にBPOINT警告出てなければおk・・・だと思われる。

実機依存でメモリリークが起きてる場合、終了時はデフォで大量のログを吐かれる
のでBPOINT警告が吹っ飛ぶことがある。まぁ地道に頑張れw

BREW3.1以降、OS側でリソースキャッシュ持ってるみたいだから端末再起動した後
のアプリ起動では、終了後に空きメモリが減ってることがある。
何回かアプリ起動→終了と繰り返して、徐々にメモリが減ってくならアプリの
メモリリークだろうけど、空き容量がある程度安定していくなら問題ないと思われ。
34デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 15:13:17
現在、IMEが立ち上がっているか(文字列入力中)か、調べることってできないんでしょうか?
IMEが立ち上がっている間は、変換窓が正常に表示されるようにアプリ側の描画を停止したいのですが・・・。

ITEXTCTL_GetInputModeで現在漢字モードがどうか、とか色々やってみたけど、うまく行かないor2
35デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 15:46:47
FindWindowしてWINNLSGetEnableStatusで調べるとかw

普通のDLLなんだから、定義の重複とかに気をつければWin32API使えるよ。
36デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 21:25:07
それは知らなかった。
ためになる、
37デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 16:46:33
おまいら生きてる?
38デフォルトの名無しさん:2009/07/09(木) 16:55:59
生きてる。最近BREW関連の開発はしてないけど。
39デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 07:34:03
>>35 の対応に誰も突っ込みを入れないところに泣いた……

ITEXTCTL_HandleEvent で TRUE 返す場合は再描画したらダメとかそういう話じゃないの?
40デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 01:15:05
前スレで開発環境について質問した者です。
RVCT1.2で行けるかどうかがポイントだったんですが、
VirtualPC2007上にWin2K載せて、VS2003、
BREW SDK 4.0.1 SP5(日本語版)でBREW4.0機向けに
環境整えられました。  ありがとう。
41デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 01:20:14
あと、VirtualPC2007上ではシミュレータの描画に
問題があって、液晶部分にあたる場所は正しく描画
されますが、キーボードの部分の再描画がうまくいかず
勘でボタンを押すことになります。
シミュレータってかなり画面でかいんですが
縮小表示とかってできないもんなんでしょうか?
42デフォルトの名無しさん:2009/07/19(日) 05:03:28
devicepackを自分でいじればなんとかなる
ボタンの遠さも自分で・・・
43デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 10:36:47
>42
ありがとう。試してみます。

質問ばかりですみません。
シミュレータ4.0.1.51使ってます。SDKに入ってたやつ。
文字入力を有効にする をチェックしています。
TEXTCTLクリックでfepinが来るのでエディタには
入れるのですが、抜け方がわかりません。
SELECTボタンでも、Enterでもだめ。
どうすれば抜けられるの?
44デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 11:38:56
BREW Apploaderを使おうとしたら「Could not detect any device with the specified device id」というエラーが出ます。解決方法はないでしょうか。
このソフトは「BREW_Tools_Suite_v2.0.0」についていたものです。携帯はw61caです
4543:2009/07/22(水) 14:34:43
解決しました。
1つは、VirtualPC上のシミュレータの描画に問題があること。
ホスト側にインストールしたシミュレータでは動きました。
もうひとつは、明示的にIDisplay_SetColor()してやったこと。
クアルコムのフォーラムもなんか枯れてて
さみしい限りですねぇ。
44さん、がんばってくれ〜
46デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 14:36:54
だって、アプリ作ろうにも企画審査通らないんだもん。
47デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 14:40:17
>>35
私は、ImmGetOpenStatus()をよく使う。
48デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 15:24:57
>>44
そのエラーは MySyncケーブルのドライバが正しくインストールされてないか、
MySyncケーブルの刺さっているポートと BREW Apploaderで指定したCOMポートが
間違っているか、
BREW ApploaderのEFSバージョンが端末のEFSバージョンと違うか、
あとは、使用している端末がテストモードになってないか
です。
テストモードに関してはキャリアに直接聞いてください。
あと、使ってるツールが古いね。
僕は 3.1.1 SP02使ってます。古いのは一部端末でまったくつながらない不具合があった
と思うので最新版入れたほうがいいですよ。
49デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 15:53:47
>>48
COMポートはあっているとおもいます。ケーブルは携帯に付属していたものをつかっています。そのドライバーはちゃんとインストールしました。具体的な対応策を教えていただければ、うれしいです。

(EFSバージョンとは何ですか?)
50デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 15:58:05
「MySyncケーブル」は重要。
51デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 16:02:54
The☆Table Gamesの四人打ち麻雀の体験版ができません。アプリは起動しますが無料体験版を選択すると「サイトに接続しますか」というメッセージが出て、それを拒否するとアプリのトップ画面にもどってしまいます


52デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 16:28:03
その子に構うな
アプリスレで暴れてる天然の厨だ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1246882300/782-
53デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 21:57:13
だが、構う程人が居ない件

というか、馬鹿の相手は仕事だけで十分だよな。
54デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 22:50:10
MySyncケーブルが標準で付いてくる端末なんてあんの?
W61CAのカタログ見た感じだと単なる通信(モデム)用USBケーブルっぽいんだけど。
55デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 22:58:52
しらねー、MySyncケーブルだけ別に買えよw
56デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 23:44:03
タダでやりたくて仕方ない>>49に無理言うなよ
57デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 00:37:56
これ以上無いくらい的確に回答だしているんだから黙って従えば繋がるよ
58デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 01:30:51
>>47
kwsk
59デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 10:32:30
KstoreやKtransでauのbrewアプリやオープンアプリが転送できますか
60デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 11:29:48
質問の内容も文体も子供じみてるし、
仕事や学生研究でやってるようには見えないし、
完全無視でよし。
61デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:31:15
BREW_Tools_Suite_v2.0.0で検索するとソフトがダウンロードできるっぽいけどこれまずいんじゃないの?
62デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 12:59:51
それはたいへんだ!
63デフォルトの名無しさん:2009/07/23(木) 23:18:04
べつにまずくもうまくもない
64デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 10:51:10
>>59
ここじゃなくてソフト開発者に質問したほうがいいんじゃない?
65デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 21:52:45
お、行動早いw
66デフォルトの名無しさん:2009/07/28(火) 09:59:53
RVCTでの話なんだが
1.静的ライブラリ作成
1-2.静的ライブラリ作成時に不要なグローバルシンボルを非表示
2. 1のライブラリをリンクしてmodファイルを生成

ってやってるんだが、非表示にしたシンボルでwarningでまくり。。。
静的ライブラリ内では非表示シンボルにもアクセス可能なんだよね?
外部からは呼び出してないし。。。。わけわかめ。
67デフォルトの名無しさん:2009/07/28(火) 17:04:16
>>66
もう少し、素人にも分かりやすく説明していただけると嬉しいです。
68デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 03:24:32
非表示やめればいいじゃない
69デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 08:21:33
BREWやめればいいじゃない
70デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 10:24:21
>>67
実際のコマンドで書くとこんなかんじ

1. armlink -partial -edit linkcmd.txt -o outfile.a input1.o input2.o input3.o
2. armlink -libpath c:\ads\Lib -reloc -split -map -list $(TARGET).map -entry AEEMod_Load

linkcmd.txtの中身はこんなかんじ

HIDE *
SHOW *hogeClass*

表示されるwarningはこんなのが一杯
Warning: L6318W: outfile.a(i.draw__6HogeFP11Fuga) contains branch to a non-code symbol <Anonymous Symbol>.

非表示にしてるから<Anonymous Symbol>てなっちゃってるのはいいんだけど、このメソッドは
上記のライブラリ外からは呼び出してないのになんでwarningが出るのかがわからん。。。。

インライン展開も最適化もOFFにしてみたけど、やっぱりwarningが出てしまう。なんでだろ?
7170:2009/07/29(水) 10:32:22
2のコマンドがいろいろ足りてないので修正

2. armlink -libpath c:\ads\Lib -reloc -split -map -list $(TARGET).map -entry AEEMod_Load
outfile.a sampleapp.o


72デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 11:53:24
>>70
ぜんぜんわからんのだが、このRVCTというやつでBREWが転送できるのか?
73デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 12:20:53
>>72
お前は何を言っているのだ?
74デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 12:53:04
最近出没してる痛い子だろうね

>>72
何度も言うけど法人じゃないと端末にはアプリ転送出来ないよ
75デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 20:17:31
つーか前提として、このスレに素人はいないはずなんで
素人に分かりやすく書く必要は無いのに。

で、-relocと-splitが
76デフォルトの名無しさん:2009/07/29(水) 22:59:44
法人じゃなくて
アホー人はいるみたい
77デフォルトの名無しさん:2009/07/30(木) 11:41:36
>>75
-relocと-splitつけとかないと elf2modでエラーになっちゃうよ。。。。。
78デフォルトの名無しさん:2009/07/30(木) 17:54:31
もちろんそうだよ
だから、結局のところ仕方ない、はず
79デフォルトの名無しさん:2009/07/30(木) 18:35:08
テキストコントロールで文字入力の処理を作ってるんだけど
入力決定後もしくはキャンセルされたとき、処理は元に戻るんだけど
画面が文字入力画面のままなんです(´・ω・`)
他の端末ではそんなことなかったのにW32Tだけそのような現象が起きる。
どなたか良い対策などありますでしょうか?
素人ですいません…。
80デフォルトの名無しさん:2009/07/30(木) 19:56:29
シミュレータでカメラのテストをしているんですが、
ISHELL_CreateInstanceでエラーがでてしまいます。
エラーコードはEFAILED(1)が返ってきます。
どんな原因が考えられるのでしょうか?
DirectShow対応のカメラと、カメラに対応したデバイスを使っているのですが。
81デフォルトの名無しさん:2009/07/30(木) 20:06:57
W32Tてまだ対応してんの?
82デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 09:56:41
>>79
fepout後に明示的に画面再描画したらいいんじゃない?
83デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 10:23:07
>>82
79です。
FEPOUTに入ったら、テキストコントロールの開放と描画は更新してるはずなのですが…。
ちゃんと描画の処理には確実に行ってるんだけど、描画がされない。
ちなみに、電源キーでサスペンドしてからレジュームすると再描画される。
なんでだろ??
84デフォルトの名無しさん:2009/08/03(月) 23:18:01
今更なんだが、みんなはAEEModGen.cとか使ってる?
俺はIModuleとIApplet継承してフルスクラッチしてるんだけど、これってマズいのかな
85デフォルトの名無しさん:2009/08/04(火) 00:30:05
AEEModGen.cとAEEAppGen.cは冗長に見えたので、すっきりと書き直して使ってる。
メモリ管理をnew/deleteに置き換えたり、厳密なメモリ使用量の測定したり、自分で
処理した方が便利な点もいくつか。
ちゃんと動いてリソースリークなければいいんじゃね?
86デフォルトの名無しさん:2009/08/04(火) 00:32:12
あぁ、あと32bitコードにしておかなければいけないのはAEEMod_Loadだけから、
それ以外全ての関数を16bit(Thumb)に出来るのも容量面で有利かも。
ADS3.0なら元ソースにpragmaディレクティブ追加で制御すりゃいいんだけどさ。
87デフォルトの名無しさん:2009/08/04(火) 16:51:49
新スレやっと立った
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1249357352/
88デフォルトの名無しさん:2009/08/05(水) 08:44:22
.NET by auってどうなってんよ
89デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 01:16:04
新スレ発見!
90デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 14:59:37
ねぇねぇ、IDisplayに新しくつくったbitmap設定してるのに、気づいたら
デフォルト画面のBitmapに置き換わってるんだけどなんで?
IDisplayの関数でそういう副作用起こすやつってある?
9190:2009/08/06(木) 15:28:47
IDISPLAY_GetDeviceBitmap してるからだった。。。
IDISPLAY_GetDestinationなのね。前もこんな勘違いしてたきが。。。
わかりにくいわぁ。
92デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 21:17:02
わかりにくい・・・???
93デフォルトの名無しさん:2009/08/14(金) 23:14:43
94デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 12:08:47
MALLOCで取得したメモリ領域はアライメントは保障されてる?
それとFREEにはNULL代入が無いから、FREEした領域がNULLとならない事はありえるよね?
95デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 00:28:17
>>94
アライメントの保障はされてたはず。じゃないとARM7系CPUで落ちる場合もあるし。
FREE(void*)は解放前のNULLチェックも解放後のNULL代入もしない。
FREEIF(void*)ならNULLチェックとNULL代入が行われる。
96デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 12:07:24
ありがとう。
FREEIFだけ使えば問題ないね。
97デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 10:21:40
FEP使用中にサスペンド状態に移行するとき、
擬似的にSELECTキー押したことにして、
FEPを終了させたいんだけど、どうすればいいのかな?

ちなみに、旺文社の辞書ツールが上記の処理してるんですよ。

どっかに擬似的にキーイベントを起こすとか言って
>ITEXTCTL_HandleEvent( m_pText, EVT_KEY_PRESS, AVK_SELECT, KB_NUMLOCK );
>ITEXTCTL_HandleEvent( m_pText, EVT_KEY, AVK_SELECT, KB_NUMLOCK );

これがあったんだけど、できません。

わかんねぇ〜><;
98デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 17:21:11
それで出来そうな物だけど。

あるいは、FEP側が先にサスペンド状態に入るような構造でHandleEventの中を
組んでしまっていて、結果的にキー入力がキャンセルされてしまっているとか。

ちなみにEVT_KEY_PRESSではなく、問答無用でEVT_APP_STOPを送るのはだめ
なのかな? サスペンド直前の文字列を保持しないといけないなら、STOPは
破棄されて駄目っぽいけど……。
99デフォルトの名無しさん:2009/08/20(木) 23:51:50
FEPは動きが難しいな。

アクティブにした後謎の空白の画面に入って、
そこから、数字キーで入力画面に入るとSELECTで完全に抜けられるのに
SELECTで入力画面入るとSELECT押しても何故か空白の画面に戻っちゃって
現在進行形で困ってる。
100デフォルトの名無しさん:2009/08/21(金) 15:19:52
>>98
>FEP側が先にサスペンド状態に入るような構造でHandleEventの中を
>組んでしまっていて、結果的にキー入力がキャンセルされてしまっているとか。

これかなりありえます。

でもFEPが先にサスペンド状態の場合、
HandleEventはどこで行えばいいのかしら?
EVT_APP_SUSPEND内で行うんじゃ駄目って事っすか?
101デフォルトの名無しさん:2009/08/21(金) 15:21:40
>>99
謎の空白の画面ってなんだ?
EVT_CTL_TEXT_MODECHANGEDとかでの再描画はしてますか?
102デフォルトの名無しさん:2009/08/27(木) 09:37:07
>>100
僕はITextCtlrにサスペンドイベント通知後にインスタンスを破棄してます。
今のところそれで問題は起きてない。
103デフォルトの名無しさん:2009/08/28(金) 12:20:58
こんなのが見つかった。

http://www.haw.co.jp/service/ghtmlviewer.html
IHtmlViewerの上位バージョンみたいな感じらしいけどどうなのかなぁ。
104デフォルトの名無しさん:2009/08/28(金) 23:32:51
はう〜
105デフォルトの名無しさん:2009/09/15(火) 14:20:47
更新がない。。。。戦友はもはやいないのか。。。。
106デフォルトの名無しさん:2009/09/15(火) 21:26:09
今更IHtmlViewer周りが多少便利になったとか言われてもね
107デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 13:17:18
パイもガンガン減り、面倒くささは据え置き
もはやマルチプラットフォームアプリを提案しても、BREWはいいやと言われる始末
108デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 22:02:03
マルチプラットフォームがどうとか以前に
検証だのの手間がかかりすぎるからな。
109デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 11:27:10
ほんと、検証がねぇ・・・・検証さえなければ・・・・
110デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 14:54:22
検証なかったとしても何もかもがめんどくさ過ぎる
政治的な理由からBREW使わされてるけど、個人的にはあえてBREWなんかで開発したくない
111デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 20:15:28
今のBREWと言う仕組みである以上、検証は必要だよ。
Java系アプリだって、金を取る物はある程度の動作確認は行ってるんだし。

プロテクトを掛ければいいのに、それを行わないQに問題があるのさ。
112デフォルトの名無しさん:2009/09/18(金) 23:07:44
Javaなら、無限ループ回そうが配列外アクセスしようがnullアクセスしようが
VMがエラー吐いて終わり、だけどBREWなら1行で端末落とせるもんなw

言語にC(というかネイティブコード)選んだ時点でプロテクト的なものも無理だし。
自由度と速度的には有利なはずなのに、それをKが潰してるからなぁ。
113デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 07:57:36
メモリー保護とか、サンドボックスを用意してくれればそれで済んだ話
114デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 09:00:29
完全にJavaを意識したコードのC移植とか死ねる('A`)

今はC読めないって人もいるらしいな。
115デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 12:03:39
C言語で大規模開発されてると見たくも無い
116デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 19:23:41
おっとKCP+の悪口はそこまでだ
117デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 00:32:54
Java意識されたコードなんて、循環参照と内部無限ループで移植不可能でしょw
118デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 04:16:12
・コンストラクタでリソースロードしない。load()メソッドに分離して明示的に呼ぶ。
・lengthの使用を極力控える。
・リソース一気にロードしない。小分けにする。
・オブジェクトの所有権と生存期間を意識してコーディングする。コメントに残す。
・Http通信はダミーでいいから関数1つ噛まして、完了orエラーのチェックしてから次に進む。

くらいしてあるとJavaからBREWでも割と楽なんだけどね。
いくつかJavaの利点食ってる気もするけど、3キャリア予定してるなら何とかして欲しいところw
119デフォルトの名無しさん:2009/09/22(火) 11:07:16
全てライブラリによるラップをして、その上で参照にも注意する
って感じでやってる
120デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 13:48:27
オマイラ頑張ってるな!
頑張れよ〜
俺はもう…BREW引退だ!
121デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 17:03:22
おめでとう
122デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 20:51:27
現時点でBREW開発を行っているのってどんな所だろう。
自分の携帯はドコモだからauのアプリ事情は詳しくないけど
BREWアプリってどんどんリリースされてる?
既にBREWアプリと言えば、ビジネスアプリ系だけなのかな。
123デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 21:59:09
メーカーがauでアプリを出す場合、BREW。
オープンアプリは非商用だし、純MIDPだから出来ることが少なすぎる。
124デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 23:54:28
一般向けの普通?のアプリはサイト課金&Javaで
メーカーが本腰を入れて作るときはBREWのままか。
どんなアプリがあるか知らないけど、パイ自体はかなり縮小してるのかな。
125デフォルトの名無しさん:2009/09/29(火) 09:56:46
簡単なゲームアプリならFlashで作ったほうが早いし
コストもかからんからなあ
コンシューマと同じ感覚でBREWアプリ作ろうとすると
あまりの使い勝手の悪さに死ねるし
126デフォルトの名無しさん:2009/09/29(火) 21:56:18
エラーが出たんで同じ症状が出てる海外のフォーラムのログも読んでたら
海外の教えて君がひたすら暴れた結果スルーされてて吹いた。
127デフォルトの名無しさん:2009/10/01(木) 20:25:12
久しぶりにBREW3.1の環境作ってアプリ作ってるんだけど、
エミュレータだと AEECLSID_MEDIAPHR のインスタンス作成で失敗する。

昔は ma3smwemu.dll とか突っ込めば動いたような気がしたんだけど、
他に何かする事あったっけ?
128デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 10:36:42
なぜだろう……
近頃は、2chなのに質問が敬語じゃないと答える気がしない
129デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 10:58:20
それが転職に年齢制限がある理由になってる
年寄りのプライドって奴だな。
130デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 11:26:59
確かに、20後半になって礼儀や挨拶なんかが気になるようになってきた。
131127:2009/10/02(金) 14:03:04
仕事:自己解決できました、お騒がせ致しました。
2ch:あ、鳴ったからもういいや



132デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 13:31:29
礼節とプライドは別物だろ。若くても礼節わきまえてる奴はいくらでもいる。
正論吐いてすまん。休日出勤でイライラしてんだ。
133デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 10:44:35
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3139.html

ゼンテック潰れてた
134デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 11:50:42
デジタルテレビ販売なんてやってたのか
手広げすぎだろ...
135デフォルトの名無しさん:2009/10/09(金) 22:47:50
ISHELL_GetDeviceInfoEx( pIShell,KDDI_IPTRAFFIC_CURRENT, NULL, &size );
int res = ISHELL_GetDeviceInfoEx( pIShell,KDDI_IPTRAFFIC_CURRENT, &val, &size );

どんだけ通信しても再起動したときに通信量取ると4629859になるよ・・・ナニコレ
昨日まではちゃんと通信した分だけ増えていってたのに・・・
136デフォルトの名無しさん:2009/10/09(金) 23:44:36
1日の通信料の上限じゃね?
確か5Mくらいまでで、次の日までは通信できないとかそんなだったはず。
137デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 01:47:01
>>135
ヘッダの定義内容(KDDI_*)とか公開していいのか?w
この情報に価値があるかどうかはともかく、あのへんのデータ(CP専用サイトからDLするもの)
って全部機密情報じゃないっけ。
138デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 02:10:58
そういえば、β版出たね。

何のことかは書かないけど。
139デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 05:07:13
>137が言うようにコンフィデンシャル気を付けてな。
関数名を出すこと自体アウトってこともあるから。
140デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 09:35:56
ここは誰も見てないさw
141デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 09:45:40
見られても今更Brewの事を知りたいと思っている人も居ないでしょ。
個人じゃ殆ど何も出来ないし
企業だったら情報収集を目的としてわざわざこんな所を見る必要性がない。

しかもBrewは技術的にも情報的にも金にならん。
142デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 09:47:44
ARMコンパイラ代ほども儲からないしなw
143デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 18:58:33
価値があるかどうかはともかく、って書いてんじゃん・・・

実際に他人が見てようが見てなかろうが、契約に違反してたらアウトだろ。
なに?今のBREWやってる奴らってコンプライアンスの欠片もない下層なわけ?
144デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 21:16:01
またそこで下層とか煽り言葉使うのやめとけよ('A`)
他人を不快にしない程度に学習能力あるならよ。
145デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 21:26:17
今???

最初からだよバーカ!!!
146135:2009/10/11(日) 18:30:28
>>136
前回起動時にどれだけ通信しても次起動時に「端末が今日1日で通信した量」を取得すると「4629859バイト」が返ってきて、
そこから、例えば100バイト通信してから「端末が今日1日で通信した量」を取得すると「100バイト」とアプリ起動時からの通信量が返ってくるようになってしまったんです。
どなたか原因の分かる方はいないでしょうか。

>>137>>139
お気遣いありがとうございます。
147デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 13:08:47
ISOCKET_Read()で、AEE_NET_WOULDBLOCKが帰ってきているのですが
その後、ISOCKET_Readable()を設定してもコールバックされない…

原因わかる方いますか…?BREW3.1 シミュレータ使用です。
148デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 16:50:51
何となくコールバック登録のタイミングの問題のような気がする。

Socketは使ったこと無いけど、
IrDAでイベント受信したタイミングにコールバック登録しても動かないのがよくあった。
Timerか何かでちょっと待ってからコールバック登録してもダメ?
149147:2009/10/20(火) 18:09:37
自己解決しました。
お騒がせです。
150147:2009/10/20(火) 18:19:04
>>148
すみません。コメント見えてませんでした。
助言ありがとうございます。

実はコールバックのタイミングが悪いのではなくて
ISOCKET_Sendで送っているものの中身がダメだったようです。
自分のミスでした。
(^0^)アチャー
151デフォルトの名無しさん:2009/10/22(木) 20:36:22
ググったけど不明なんで教えてください。
apploaderはMacでも使えますでしょうか?
買い換え検討中なのです。。
152デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 21:37:39
>>151
Windowsのみです
153デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 23:14:19
>>152
ありがとうございます
Windowsとして起動するモードでなんとかしようと思います
154デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 01:33:55
BootcampでOSごとWindowsとして起動するならいいけど、
仮想マシンでWindows動かす方法じゃ多分無理。
仮想マシンからもUSBが使えるタイプなら可能かもしれないけど試してない。
AppLoaderが動いてもMySyncケーブルがOSから認識されてないと転送できないからね。
155デフォルトの名無しさん:2009/10/24(土) 21:20:54
>>154
なるほど
ありがとうございます
ブートキャンプで試してみます!
156デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 02:40:30
BREWアプリではサウンドを同時再生したい場合、spfで再生するのが基本とBREW
Forumで見て
試してみたけど、再生できません。特にAPIでエラーは帰ってこないんですが。。。

pMe->mdata.clsData = MMD_FILE_NAME;
pMe->mdata.pData = "abc.spf";
pMe->mdata.dwSize = 0;
ISHELL_CreateInstance(pMe->a.m_pIShell, AEECLSID_MEDIAMMF,
(void**)&pMe->pIMedia);
IMEDIA_SetMediaData(pMe->pIMedia, &pMe->mdata);
IMEDIA_RegisterNotify(pMe->pIMedia, (PFNMEDIANOTIFY)IMediaNotifyCB, pMe);
IMEDIA_Play(pMe->pIMedia);

なにが問題か教えてください(;_;)
データは一応
SMAF/Phrase オーサリングツール (ATS-SMAFPhraseL1) Ver.1.2.0
で変換したものですが、あやしいです。
確実に再生できるデータをお持ちの方いただけないでしょうか。
157デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 13:43:43
MA5以上のデータの場合シミュレータで鳴らないデータもあるよ。
MA3用で作ってみたら?
158デフォルトの名無しさん:2009/10/27(火) 13:51:33
あとソフバンのHPにクリエイター向けの素材があった気がする
159156:2009/10/28(水) 00:33:30
ありがとうございます。

ソフトバンクの下記サイトでダウンロードしたファイルも再生できませんでした。
http://creation.mb.softbank.jp/free_material/slib_bgm.html
「スピード」
2OP MA2/Phrase
2OP MA3/Phrase
4OP MA3/Phrase

追加情報ですが、
IMEDIA_RegisterNotify()で登録したコールバックで
@MM_STATUS_START
AMM_STATUS_MEDIA_SPEC
BMM_STATUS_ABORT
の順に結果が返ってきます。

シミュレータのバージョン:BREW SDK v4.0.1 SP05日本語版
C:\Program Files\BREW 4.0.1 SP05 Ja\bin\mod\BREWSim\modulesに
ma3smwemu.dllは入れておりMMFファイルは再生できます。
160デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 00:50:38
>>156
spfもAEECLSID_MEDIAMMFで良かったでしょうか?
161156:2009/10/28(水) 01:12:20
>>160
すみません、ISHELL_CreateInstance()に渡すクラスIDですよね?
書き込みの際に間違えました。

ISHELL_CreateInstance(pMe->a.m_pIShell, AEECLSID_MEDIAPHR,(void**)&pMe->pIMedia);
これでも再生できません。
162デフォルトの名無しさん:2009/10/28(水) 16:57:18
pData に渡すのってファイル名であってんの?
163156:2009/10/28(水) 18:43:37
問題ないと思います。
゙abc.mmf゙ファイルの再生は確認できました。
164156:2009/11/01(日) 01:53:54
みなさん、温かいレスありがとうございます。
過去スレでmidとwav(ADPCM圧縮化)の同時再生が可能とのことですので、
残念ながらspfの再生は諦めます。

> 2.1以前と3.1の数端末はMA5ハードの端末だからspfじゃないと無理だけど、
> 今メインのMA7ハードは音数制限無いmidとwavを4つまで同時に鳴らせるぞ。

ここで言われている3.1の数端末が何なのか知りたいのですが、
サウンド再生に関するスペックの一覧等は公開されているのでしょうか?
165デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 10:55:09
RVCT3.0 アンインストールしようとしても
PC再起動しろしか出なくてアンインストールできねぇ!(゚Д゚)

一度入れなおさんとダメか。
166デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 01:38:16
>>164
MA-5か7かならSmafのサイトに一覧がある。
各端末のBREWバージョンは別途調べる必要があるけど。

・・・規制のおかげで超遅レスになってしまったよ。
167デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 15:22:15
でも移植のこと考えると昔ながらの4和音spf×4に落ち着いちゃうんだよなぁ
各キャリア共通でmp3+wav効果音とか使えたら楽なのになぁ
168デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 22:16:03
そのspfの元は大抵SMFなわけだから、そのSMF再生すりゃよくね?って話もw
音色の関係で調整はしなきゃならんだろうが、それはspfでも同じだし。

DoCoMoがMIDI形式のMLD+PCM形式のMLDの再生が出来る端末多くなってるから、
BREWで同じことしようとするとSMF+ADPCMになる。
比較的最近の端末に限定するなら、むしろSoftBankが仲間はずれっていう。
169デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 16:46:03
現在BREW SDK 3.1にてゲームを開発しているのですが、
実機上(W41SH)で動作させると画面がちらつく不具合が発生してしまいます。

オフスクリーンイメージを用意し、一旦そこに描画してから
画面に一括転送する方法を試してみたのですが
目立った変化はありませんでした。

対処方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授の程宜しくお願いします。
170デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 22:36:52
>>169
うちも見たこと無いし、BREWスレは初代から見てるけどそういうバグは見たことない気がする。
何か変なことやってんじゃねーの?
1フレーム内でIDISPLAY_Updateが複数回よばれてるとか、UpdateEx使ってるとか(Exの方は
未サポートの端末あるはず)。

あとBREWは自前でダブルバッファリングするから、オフスクリーンバッファ自作する意味はあんまり無い。
171169:2009/11/19(木) 16:20:15
>>170
早速のご回答ありがとうございます。

> 1フレーム内でIDISPLAY_Updateが複数回よばれてるとか、UpdateEx使ってるとか(Exの方は
> 未サポートの端末あるはず)。

画面の更新は1フレームに一度IDISPLAY_Updateを実行することで行っています。
IDISPLAY_UpdateEx未サポート端末の件については知らなかったので大変助かりました。

> あとBREWは自前でダブルバッファリングするから、オフスクリーンバッファ自作する意味はあんまり無い。

BREWの方ではあまり意味がないとのこと、承知いたしました。
S!アプリなどでは画面のちらつきを抑えるのに
ダブルバッファリングが有効だったため、まずは試してみた次第です。

画面のちらつきが発生する場面とタイミングは毎回同じなので、引き続き調査を行ってみます。
172デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 23:04:09
HandleEvent 内で自前で描画処理してたり
何らかの描画を伴うコントロール使ってたりしない?
173デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 10:59:55
2年ぶりにBREWアプリ作ることになった\(^o^)/

検証用の資料まだ入手してなくて調査不足承知の上で質問。
elf2modでグローバル変数使えるようになったけど、
wikiにあるmod圧縮と組み合わせるとどーなるって分かる方教えてくだちい。
Singletonの実装とか楽になるので使えるのなら使いたい。
174デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 15:56:47
RVCT3.0のライセンス更新許可が出ないくらいの財政難。
他所の会社に投げる事も考えたら1.2レベルで作るのが
身のため会社のため業界のため。
175デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:12:24
ざまあ
176デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 17:15:36
BREW Apploader使ってmifファイル転送しようとしたら
なんかBREW Apploaderが落ちちゃうんだけど…。
同じような症状に陥った人居ます?
177デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 17:32:05
端末を再起動してアプリが起動していない状態で転送。
更にアプリ一覧も出してはいけない。
178デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 11:58:16
>>177
情報ありがとうございます。
やってみたけど駄目でしたorz
なんかモデム用とデータ転送用って違うケーブルらしいけど
それが原因なのかな…?
BREW Apploaderで接続まで行けばデータ転送用ケーブルってもんでもない?
179デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 13:02:24
>>178
モデム用かしらんけど付属のケーブルはAppLoaderで接続すらできなかったから
接続できたならデータ転送もできそうな気はする。
でも、症状を見る限り確実なケーブルに変えたほうがよさそうね。
180デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 13:06:02
>>178
あー、あとAppLoader(というかBREW Tools)のバージョンが古いと
そんな感じの現象がでたきがするから、最新版かどうか確認してみては?
181デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 13:55:19
BTIL⇒1.0.2.13
BREW TOOL SUTIE⇒3.1.1.15
サイト等も確認しましたが、やはり最新版のようです。
ケーブル…確かな確証が無いと上からお金出ないからなぁ…orz
給料日前でゲームソフト売りながら生活してる状態だしorz
あとでもう一度上に相談してみよう。
182デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 15:48:58
IPREMIUMの開発用スタブの使い方教えてください。

/* プレミアム認証課金モジュール・インスタンス生成 */
ISHELL_CreateInstance(pIShell, AEECLSID_IPREMIUM, (void**)(&pMe->pExt));

上記のインスタンス生成が成功しないんですけど、
自分のアプリのmifに何か追加しなければいけないことってあるんでしょうか?
(readme.txtに書かれている【3.インストール】はしてあります)
(BREW4.0シミュレータにてテスト中です)
183182:2009/12/01(火) 18:40:03
検索変えたら前7スレで似た様なのが出てきたので
それを見ながらやってみます。
184182:2009/12/01(火) 19:06:25
だめだ。
前スレの人は、ISHELL_CreateInstanceしたところ3=ECLASSNOTSUPPORTが返ってるようだけど
自分のは、1=EFAILEDが返ってくる。

何がだめなんだ。
今日はせっかくの誕生日なのに、BREWとお付き合いとか泣けてくる。
185182:2009/12/01(火) 21:44:27
自己解決しました。
けど正しく原因が特定できていません。特定できたら書き記したいと思います。
お騒がせしました。
186デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 11:12:18
176ですー
今日KDDIから色々なケーブルを借りてきまして
テストをしたんですが、bidファイルだけは転送できるみたいですね。
その他のmod,sig,mifあたりは駄目みたいorz
187デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 12:30:19
>>186

接続時のBREW versionとかEFSのVersion設定とかは色々試しましたか?

Apploaderが落ちたことは無いけどEFSバージョンが違うとアップロードができないことはあったなぁ
188デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 13:55:02
>>187
どわーーー!
EFSの設定をEFS1からAutodetectに変更したら
全てのファイルが転送できるようになりました!
187さん、その他協力して下さった方、ありがとうございました。
189デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 13:56:37
設定変更して全く認識しないならまだマシなんだが、
半端に認識されるとどうしていいかわからんよな。
190デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 16:52:24
>>189
だよねー。
他にも、転送はちゃんとできるけど、実は全てのフォルダが表示されてないとかもあったり。。。。
既知のバグでみたからもう修正されてるかもだけど
191デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 17:48:32
転送したアプリがアプリ一覧に表示すらされない場合って
何か考えられます?
192デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 17:49:54
一緒に突っ込んだsigはその端末の奴?
193デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 17:50:31
Quallcomのサイトより作成したものです。
194デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 18:39:13
普通にmifが悪い気がするけど、シミュレータで普通に表示されてるなら別なのかな
195デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 18:40:31
転送して再起動してないって・・・のは流石に無いだろうな
196デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 00:27:47
あとは起動設定とか?
197デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 09:15:32
色々と教えて頂きましてありがとうございます。

BREW Apploaderで送る時に小文字じゃないといけないとか言われていて
ファイルを全部小文字にしたのですが、そのファイルと
シミュレータのフォルダのmifファイルを入れ替えたら
シミュレータではエラーが出てしまったので
ちょっと色々と見直してみたいと思います。
198デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 11:58:07
ちなみにSIGファイルを作る際の
Enter ESN or IMEI or MEID:
ってこれってESNでよろしいのでしょうか?
ESNにしてクラスIDの値を入力してSIGファイルを生成していましたが…。
199デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 11:59:18
↑すみません。自己解決しました。
ESNなのは問題なかったようですが
ケータイの下8桁を入力しなければならないんですね。
200デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 13:21:00
守秘義務って知ってるんだろうか
201デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 13:23:44
SIG生成のはちょっとヤバいよね
202デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 13:32:37
確かにあそこのページの文章を抜粋するのは
思慮が足りてませんでした。
失礼しましたm(_ _)m
203デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 14:34:35
シュミレータで動作させる際に
Unknown Error (266)と中々みかけないエラーが出てきたんですが
同じエラーが出たことある人っていらっしゃいますか?
204デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 14:36:41
シミュレータが起動しなかった事無いから知らない。
205デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 14:44:33
は?
206デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 22:23:18
開発中だからって適当なClassIDつけたら前のと被ってて、
被ったアプリのうち片方しか表示されなくなった、ってことをたまにやらかす。
207デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 22:53:41
開発中ClassIDはその日の日付を入れてる
208デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 23:16:44
1年後、まだBREWをやっていた罠wwwww泣けるwww
209デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 16:34:21
お伺いします。
シミュレータの未使用領域のサイズを取得する方法はありませんか。
シミュレータによって未使用領域が変わるので、描画処理したら
表示が無茶苦茶になってしまいます。。。
210デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 16:39:55
俺の日本語解釈が間違っていないのなら、
画面サイズ取得して、自分の使ってる領域引いたサイズが
未使用領域のサイズ。
211デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 18:01:18
>210
画面サイズを取りたいのですが、AEEDeviceInfoで取れてくるサイズは
アプリの表示領域の240X296
画面サイズの取得できるメソッドがあるのでしょうか。
212デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 19:26:47
>>211
「アプリの表示領域」と「画面サイズ」の違いを具体的に。
213デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 19:31:42
あー
もしかしてハズレのデバイス構成ファイル使ってるのかも。
最近試したらW32Hは初期状態から相当弄らないと表示が崩れたままだった。
もしこの辺の事を言ってるのなら、アプリ側の問題じゃないよ。

とりあえずW65Tはそのまま行けたから試してみて。
214デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 12:03:02
最近、スレの流れがやけに新規な人が増えてるように見えるけど
どこかで複数の新規案件でも出てるのかな?
それとも、今更BREWを新規で始めるような企業は無いだろうし
次期端末向けプリインストールアプリ開発かな?
それか、どこかのCPが案件の丸投げ先を変えたのかな?

万が一、新規で始めるような企業があると恐ろしい。
KDDI検証とかsigとか何も知らないだろうし。
215デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 16:13:54
むしろ下請け仕事激減して、
自社コンテンツやってみるしか無くなった可能性も。
216デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 22:06:08
そういやBREW短期開発の話を見かけたな。
短期ってあんた無理ですから。
217デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 02:26:04
>>173
遅レスだが、elf2modでグローバル変数を使用したmod圧縮は
BREW3.1用はOK
BREW4.0用はNG
の模様。
もしかしたら4.0でグローバル変数を使ったmod圧縮は無理?
218173:2009/12/07(月) 10:18:23
>>217
おぉありがとうございます。
GNUARM使うので圧縮は必須だし…Singletonはヘンテコ実装するかぁ。

>>214
ウチは今更新規だよ。
転職先でもBREWだったでござるの巻。
219デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 10:49:31
>>212
「アプリの表示領域」は、アプリを起動したときの表示サイズ
「画面サイズ」はケータイのディスプレイのサイズ

>>213
「SH001」を使ってます。「W65T」で試してみました。
リソースファイルに登録した画像は綺麗に出ているのですが、
IIMAGE_Draw()関数を使って画像を描画するとずれて
ケータイのディスプレイの上の方にでてしまいます。
どうしよう・・・

>>214
同じく新規でございます。
brew テキストエディタがないのにはビビりました。
220デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 10:52:19
てきすとえでぃた?
221デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 11:40:40
>>220
テキストボックスでした
222デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 13:45:41
>>219
アプリから描画できるサイズはどの機種もデフォルトでは240x296固定だよ。
それ以上のサイズを使いたいならアプリ側から指定しなきゃだめ。
KDDIのドキュメントに書いてあるよん。
223デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 17:46:41
>>222
はい それはドキュメントをみて確認しています。
240x296の範囲内で画像を表示させたいのですが、
シミュレータで確認をすると240x296以外の場所に
画像が表示されてしまうんです。
224デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 17:57:41
実機を信じろ
225デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 18:52:24
>>224
それはひょっとしてギャグで言っ(ry
226デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 18:53:59
>>224
実機で崩れないことを祈ってやってみます。
227デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 19:42:18
>>226
多分何か間違っているだろう事だけはわかるんだが
情報が曖昧すぎてアドバイスできないというのが多分全員の認識だと思う。
フツーにアプリ作ってりゃ、少なくとも簡単な表示系の部分で
エミュと実機に差が出る事なんて少ないんだが、
如何せんレスに一貫性が無くて理解出来ん。

自分で自分の文章読んで、状況把握できるか考えてみろよ。
アドバイス要らないのなら中途半端なレスすんな。
228デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 22:20:42
教えて欲しかったらソースくらい書いてみろ新入生
229デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 23:45:13
フル3Dのオフゲー完成。
230デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 23:51:53
アッソシネヨ
231デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 02:12:44
>>217
3.1も4.0もロード周り(AEEModGen.c / AEEMod_Load)は大差ないはずなんだが、
どこで差が出るんだろうな。
もっともアプリ側が大差ないだけで、OS側はかなり違うって可能性は大いにあるが。
232231:2009/12/08(火) 09:31:29
>>217
ふと思ったんだが、ひょっとして>>1のwikiにアップされてるmod圧縮プログラムそのまま使ってる?
BREW4.0はIModuleVtbl::CreateInstanceが呼ばれる前だとIFileMgrが作成できないからグローバル
変数どころかmod圧縮自体がそのままじゃ動かないぜ。
4.0でmod圧縮しようとすると展開ルーチン自体がグローバル変数として圧縮されたデータを持たな
いといけない(スタック上には置ききれんだろう)。
この処置をいれても駄目だったんなら要らぬお節介だ、すまぬ。

しかし、これ(バイナリ埋め込み)やっちゃうと展開後に圧縮データ格納領域が無駄になるんだよなぁ。
メモリプールの餌にするとか、バッファとして使い回すとかすれば無駄もなくなるか?
でも圧縮後のサイズは不定だから、***バイトあると思ってアクセスしたら落ちた、とか起こりそう。
そもそもmod圧縮時にしか使えないバッファとか汎用性が無くて頼りづらいか。
233231:2009/12/08(火) 09:58:02
あー、すまん。wikiに4.0対応版がアップされてるのね・・・
しかしソース読んでみたが、IModuleVtbl::CreateInstanceで展開して本体のCreateInstanceに
繋いでるな。これ使っちゃうとグローバル変数駄目かもしれない。

BREWがグローバル変数使えなかったのはmodのローダ(OSの処理)がアドレスのリロケーション
を行わないから・・・だったはず。で、elf2modが自前でリロケーション行う処理を追加してmod吐く。

なんだけどこのリロケーション処理、AEEMod_Loadの前に連結されてるはず(その分AEEMod_Load
本体のアドレスがずれる)。modバイナリでいうと0x08〜か?
で、直にCreateInstanceへ飛んじゃうとこのリロケーション処理行われないままだから、グローバル変数
へアクセスすると落ちる。リロケーション前だと多分、プログラムコード部分(かもっと前)と被ってる。
3.1版では展開用のAEEMod_Loadが呼び出すのは展開されたmodのオフセット0x08(ModuleProxy.cppsの175行)、
つまりリロケーション処理のコード。だからグローバル変数が使えてる。

・・・と予想してみた。
4.0でグローバル変数使うためには>>232で書いたように、圧縮バイナリを展開プログラムに持たせるしか。
あるいは自力でリロケーションコード書いて、CreateInstanceで呼び出す・・・これはちょっと無謀かも。
234デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 10:22:47
>>223
あ〜、それ俺も知りたい。
アプリからWVGAサイズを指定してもシミュレータじゃ240x296以上の領域には描画できない。
ちゃんとWVGA用のデバイス定義ファイル使ってるのに。
でも実機だとしっかり描画される。

て、いま見てみたらWVGA用のデバイス定義ファイルなくなってるじゃん!
公開取りやめたのか…!
235デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 11:42:18
W65T使う場合

初期状態WQVGA
> SCREEN 107 243 347 559 AVS_SCREEN_0 241 317 0.000000 0.000000 INCH 16 1

WQVGAフルスクリーン
>SCREEN 107 159 347 559 AVS_SCREEN_0 241 401 0.000000 0.000000 INCH 16 1

WVGAフルスクリーン
>SCREEN 107 159 347 559 AVS_SCREEN_0 481 801 0.000000 0.000000 INCH 16 1

こういうことでなく?
236234:2009/12/08(火) 13:31:36
>>235
おおう、ありがとう!
できたよ。
KDDIが公開してた「WVGA用」っていうファイル使ってもできなかったから、
どうしようもないと思いこんでたよ。。。
237デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 14:15:56
すいません、GCCでコンパイルをかける際に
EABIのバージョンが違うと怒られてしまうのですが
この設定を変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
238デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 15:13:10
>>237
最近GNUARMで環境作ったけど、そういうエラーはお目にかからなかった。
とりあえず環境晒した方が良いのでは?

こちらではGNUARMとwikiのhelloworld.makでBREWElf2mod使う環境はできた。
efl2mod使う場合はソフィアクレイドルの解説と、
脳味噌ぶら〜んってwikiにコンパイラオプション載ってて、
それ参考に弄ったらコンパイルは通った。
ケーブルと相性悪くて実機でテストできてないけど。

あとサンプルのmakefileはgccのincludeにパス通ってるけど
stdlib使って良いのか気になってる。
239デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 15:48:53
>>238
返信ありがとうございます。
背景をお話しますと、今回はじめてGCCのコンパイルにチャレンジして
どうにもできないという事ではなくて、
別の環境下で作られたプロジェクトファイルを自環境で
コンパイルしようとしたらこうなったという感じです。
貰った人に一応環境について確認はとっていますが
やはり環境を揃えるのが一番の近道ですかね…。
240デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 23:01:11
GNUARM と GNUDE とあるから注意だぜ。
それぞれでコンパイルオプションとか違ったはず。
241デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 23:20:35
>>233
少なくとも俺の BREW4.0 の環境では Wiki にあるソースでグローバル変数使えてるよ。
どこかの領域が壊れてて偶然動いてる可能性も否定できないけど。
CreateInstance 呼ぶ前にちゃんと AEEMod_Load 実行してるから大丈夫じゃない?とは思う。

ところである程度でかいバイナリの場合、展開して初期化しようとすると
起動が遅いってことで検証で怒られない?
俺それで怒られたから仕方なく UI 表示してから展開するようなの書いたんだけど。
242231:2009/12/08(火) 23:50:56
度々失礼・・・
> ちゃんと AEEMod_Load 実行してる
あらやだ、ほんとだわ・・・見落としてた。
てことは、>>217の使い方がおかしいか、特殊なケースでこける可能性があるってことかね。
うーん・・・>>217がどういう環境でテストしたのか分からないと、これ以上の解析はむりぽだな。
243217:2009/12/09(水) 07:13:39
>>231>>241
色々と情報提供ありがとうございます。

今は職場変わって試したときの環境がないのだが、たしか
グローバル変数未使用のソースをelf2modで吐いたものでもBREW4.0では動作しなかった。(3.1はOK)

ちなみに使用していたツールは、elf2modが1.0.2でGCCが3.3.1。

>>241のようにグローバル変数使えてる実例があるので、>>217の内容が間違ってたらすまんです。

転送時間を短縮できるのも大きなメリットだと思うので、elf2modを使用した
BREW4.0のmod圧縮がうまくいく環境を知りたいです。
244デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 22:50:27
GCCって仮想関数テーブルをbssセクションだかに配置するんじゃなかったっけ。
>>243
なのでGCCの場合グローバル変数未使用でも仮想関数使ってればリロケーションが必要。
ていうか公式サポート外のGCCで、更にmod圧縮みたいなトリッキーなことをやろうとする
のが間違い。本来この程度なら自力でデバッグ出来るレベルの人向けな技術だし。
いやRVCTが高い上に現行の3.0は1年ライセンスだから導入しづらいのは分かるけどね・・・

>>241含め4.0版が動いてる人はADS/RVCT使ってる人?
245241:2009/12/10(木) 00:24:25
RVCT 3.0 使ってる。
GCC は使ったことが無いから分からないなぁ。

そういえば mod 圧縮を使うと、最初は 3.1 で動いてたのが 4.0 で動かなかった。
AEEMod_Load がある .cpp ファイルを別のクラスとか関数とか一切書かず、
その関数だけにしてバイナリ作ったら動いた記憶がある。
まあ環境が違うから関係ないとは思うが・・・。
246217:2009/12/10(木) 12:54:18
>>244>>245
なるほど。RVCTとGCCはセクション配置が違うのね。
けど、4.0のみ動かないというのが謎。
GCCでも動いているって情報ないかなぁ・・・。
247デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 11:22:19
>>226
報告をさせていただきます。
実機に載せて試してみたところ
問題なく表示されました。

アプリ表示領域に綺麗に納まりました。なぞです。

新たな問題が出てしまいました。
少し力をお貸し頂きたいのですが、WVGAサイズのシミュレータを使うと
画面に小さく表示されてしまうのですが、これを大きくする方法はあるのでしょうか。
248デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 14:18:10
>>247
お前そろそろ何したいのか書けよ。
249デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 15:29:24
>>248
はい。
電話帳んのデータをQRコードにして表示させる処理を作ってます。
試しに、QRコードが出来た前提で、
それを画面に出す処理に、手間取っているところです。
250デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 16:09:13
>>248
答えて下さい。
251デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 16:37:57
>>250
いやそこじゃなくって。。。まぁ俺が悪かった。スマン。

シミュレータのバージョンは?
デバイス構成ファイルは何を使っている?弄ったなら変更内容も。
>>235 について、どの程度理解できる?
プログラム側でフルスクリーン指定してる?しているのならその理由は?
WVGAサイズのシミュレータをどうして使ってるの?
252デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 13:16:28
>>250
ん?

>>251
シミュレータのバージョンは「4.0.1.51」です。
>>235に関しは、SDKに含まれるデバイスパック内のDPKファイルを編集する
ぐらいしか理解できていないです。
プログラム側でのフルスクリーン指定は行っていないです。
WVGAのシミュレータは、手元にある実機が、対応している機種である為です。
253デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 18:10:08
>>252
プログラミングガイドとガイドライン嫁、で解決だな。
質問自体が無意味だとわかると思う。

>>235 はそこまで理解できてれば問題ないよ。
254デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 21:26:13
質問させてください。
ICameraでカメラアプリ作ってるんですけど
シャッター音が鳴らないんですよね。。
撮影なんかはできるんですけど。
何か知ってる方いたら教えて下さい。
255デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 23:26:26
鳴らないのは仕様。よって自前で鳴らすことが必須。ドキュメント読め。
256デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 22:15:59
なるほど。
ありがとうございます。
257デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 22:22:45
最近の端末はどうかしらんが、
シャッター音の仕様に限らずカメラ周りは恐ろしく面倒だった記憶があるので
開発前に関連ドキュメント一通り読むべき。
258デフォルトの名無しさん:2009/12/16(水) 14:53:51
>>203
たった今発生した。
BREW3.1用のプロジェクトをそのまま4.0にもってって
.vcproj等書き換えて実行してみたら、色々あった挙句に266になった。

ともあれmifと同じフォルダにエミュが作成したようわからんフォルダを
諸々削除したら解決した。
259デフォルトの名無しさん:2009/12/16(水) 17:07:07
>>258
mjk、thx。
今はもう違うプロジェクト作成してやり直したからアレだけど
もし今度同じような現象が発生したら参考にさせて頂きまつ。

話は変わりますが、BREWアプリを実機にあげた後に
modとか入れてるフォルダの中身は普通に削除できるのに
何故かmifディレクトリの中身のファイルが削除できないんですが
同じような現象になった事のある人居ます?
自作アプリは何故かケータイのメニューから削除できないしorz
260デフォルトの名無しさん:2009/12/16(水) 17:27:31
>>259
アプリメニュー表示しなけりゃ削除できる。
一度でも表示したら携帯再起動。
261デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 12:10:46
ようやくMySyncケーブル届いたのでgccのテスト。
環境はGNUARM4.1.1。
結果、通常のmodは 4.0/3.1ともOK。
mod圧縮は 4.0 NG。 一方ダメならやっても意味なしなので3.1は試してない。

グローバル変数、仮想関数は未圧縮であれば利用可能。
ただ例外が使えない→stdも使えないってのが痛い。
RVCT買うだけで圧縮も例外もstdも使えるんなら悪くないなぁ。
262デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 21:54:35
同じコードをRVCT3.0とGNUARMでコンパイルして、ELFファイルを見比べることが
できれば何か手がかりがあるかもしれない。elf2modはELFからセクション情報とか
削ってるだけだから。
でも面倒だからやってない。RVCTもってるとわざわざやる気になれない・・・

>>261
圧縮はそのままで動くっぽいが、例外は少々手を加えないと動かないよ。
std(STLのことか?)は・・・例外使える状態ならRVCT付属のは動くとは思うけど、
メモリ効率とか考えると多少手を加えた方が無難だと思われる。
263261:2009/12/18(金) 10:38:02
>>262
あ・・・前の会社のELF残ってる!
セクションとかよく解らんレベルで正直辛いけどやってみるかな。

RVCT3.0の例外に関しては以前の会社で確認してるんだ。
あとmelpon日記に例外からboostまで移植したソースもあるっぽいし。
とか書くとまた本人釣られるかなw

おーい鯖落ちてるぞー
じゃなくて勉強させてもらってますありがとう。
264デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 21:41:49
>>263 おまえは、守秘義務とか職業倫理とかは0なのかよ。

いくらゲームアプリを作っている底辺だからといって、
最低限のものを失ったら人間としておしまいだぞ、まったくしょーがねーなー。
265デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 23:09:55
もう失ってるし、人間として終ってるんだろ
266デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 23:48:40
え、各プロジェクトごとのELFファイルの構造や配置まで機密の範囲なの?w

別に今の会社に前の会社のソースコードを公開すると言ってるわけでもないし、
いちプログラマーとしてGNUARMとRVCTのELFファイルの違いを解析するのに
何の問題があるのか、こっちが知りたいわ。
っていうか>>264>>265はELFファイルが何なのか分かってる?
267デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 23:54:37
>>266 知らねーわけねーだろ、バーカ。

おまえは退職した会社から知的資産を持ち出してんだよ。
再利用できないからいいとか、なんでそんな話になるんだよ。
268デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 23:56:09
みんな優しいな、俺とか他人なんてどうでもいい
269デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 23:56:27
終ってるから
270デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 00:00:03
あー、ひょっとしてGNUARM使うと逆アセできる?出来なくてもある程度のスキルあれば
ELFから元の処理割り出せるか。そう考えるとソースコード持ち出しと変わらん気がするな。

まぁそれでも、コード(とELFファイル)を別会社に公開したりしない限りは大丈夫だろ。
そりゃリソースの持ち出しって点で厳密にいえば契約違反の可能性はあるけどさ、そこは
空気読もうぜ・・・
271デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 00:07:23
>>270 なにそれ。今バイナリを持っていること自体が問題じゃねーかよ。

ホント、底辺ゲームプログラマってやだな。
272デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 10:46:36
こーゆーのが居るからゲーム屋は信頼できないんだよな・・・
273デフォルトの名無しさん:2009/12/22(火) 11:49:41
制作した本人の記憶を消せるわけでもなし、実害レベル未満は暗黙の了解だろ
274デフォルトの名無しさん:2009/12/22(火) 11:50:14
やるなら黙ってやれという事だw
275デフォルトの名無しさん:2009/12/23(水) 19:32:10
デバッグログについて教えてください。

#ifdef _DEBUG
#define TRACE DBGPRINTF
#else
#define TRACE
#endif
現状は上記のように実装していますが、ログOFF時にARMで下記Warningが出てし
まいます。
Warning: C2917W: no side effect in void context:
過去ログをみていくつか見つけましたが、他にいい解決方法ありませんか?

#ifdef _DEBUG
#define TRACE(...) DBGPRINTF(__VA_ARGS__)
#else
#define TRACE(...) /* nop */
#endif
⇒VC2003で使えない

#ifdef _DEBUG
#define TRACE DBGPRINTF
#else
#define TRACE if(0)DBGPRINTF
#endif
⇒VC2003(警告レベル4)で条件式が定数とのWarningが出る。ARMでは未確認

#ifndef _DEBUG
#undef DBGPRINTF
#define DBGPRINTF
#endif
#define TRACE DBGPRINTF
⇒結局Warningは出る。
276デフォルトの名無しさん:2009/12/24(木) 03:50:54
VC上でリリースビルドする必要性はないんだから、もう諦めて
VC時は常にON、実機コンパイル時はWarning出ない方法で実装、とか。
277デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 17:01:25
これでいいじゃん。
#ifdef _DEBUG
#define TRACE DBGPRINTF
#else
#define TRACE (void)
#endif
278デフォルトの名無しさん:2010/01/05(火) 15:55:49
今年もBREWに幸あれ!
279デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 16:41:55

.net by au の話題はここでよろしいでしょうか?
280デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 02:58:36
違うでしょ。
281デフォルトの名無しさん:2010/01/20(水) 16:39:51
Brew SDK 3.1.2使ってるんだけど
SETAEERECTで値をセットした後に、IMEDIA_SetRectを呼ぶと
EBADSTATEが返ってくる。なんでだよ。
SETAEERECTの第3引数と第4引数を0にしてるのに
282デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 15:04:43
brewってvc++2005以降では開発できないの?
283デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 15:18:24
2005でできるよ
284デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 15:44:15
2008でもできるよ。
285デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 21:27:12
おまえにはできないよ
286デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 02:49:55
それどころか、何一つやりとげられないよ。
287デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 16:55:33
すみません、ちょっとヘルプお願いします。

元々gccで動作していた画像を表示するだけの俺々フレームワークを、
RVCT向けに若干手直ししたのですが、動作してくれないもので困っています。
コンパイラ/リンカオプションは下記と同じ。
ttp://d.hatena.ne.jp/melpon/20090424
AEEClsCreateInstance() 直後のDBGPRINTFからも何も出力されず、
何処が問題かわかりません。

最終的にはSTLとboostを使用するつもりで上記サイトのオプションを使用していますが、
現在のプログラムはそれ以前の(例外未使用、STLも使っていない)状態です。

mifやsigはgccで動作確認していますので問題ないと思うのですが、
どのあたりが怪しいかアドバイスお願いします。
288287:2010/02/03(水) 17:38:34
お騒がせしました。
コンパイラオプションに --split_sections を追加したら動作しました。
289デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:46:16
キタ━(゚∀゚)━!
例外、STL、boost::shared_ptr 動作おk!
290デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 19:28:07
>>289
サイズは?
291289:2010/02/03(水) 20:08:57
>>290
画像読み込み&表示するだけの素のフレームワークが16KB。
string 1行と例外追加したら37KBでギョッとしたけど、
その後 vector、iterator、stack、map、deque、shared_ptr を使用して、
リソースダウンロード〜パース、表示するトコまで書いて56KB。
gz圧縮後28KB。
十分使えそう。
292デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 13:42:08
てか、例外OKってとっくの昔の話じゃ・・・
293デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 14:16:27
やることなくて暇なんだね
294デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 00:03:34
C++ のコードを RVCT 3.0 for BREW でコンパイルしていますが、問題に
ぶつかっています。実機上の動作を見ると、コンストラクタが呼ばれて
いないようです。new と同時にコンストラクタがちゃんと動くように
するためには、何か処理が必要なのでしょうか?

__rt_lib_init() を呼んだり、__cpp_initialize__aeabi_() を呼んだり、
リンクオプションに --ref_cpp_init や --cppinit=__cpp_initialize__aeabi_
をつけたりと、試行錯誤しているのですが、問題が解決しません。

"C++ ABI for the ARM Architecture" という文書の "3.2.2.3 Library
helper functions" に、"Compilers are not required to use these
helper functions but runtime libraries must supply them" という
記述があるのですが、それが関係していたりしますか?(必要なヘルパー
関数のリンクに失敗しているとか?)
295294:2010/02/12(金) 00:04:58
294 です。

あと、関係するのかどうか分かりませんが、私のソースで仮想デストラクタを
使用しているのと、リンクしなければならない外部ライブラリが浮動小数点
演算を F??? マクロを使わずにやっている、との理由により、そのままだと
libspace.o がリンクされてしまうので、下記のような対処をして libspace.o
がリンクされないようにしています。これも何か影響ありますでしょうか?
(というかこの対処が正しいという確信もないのですが・・・)

■ 対処1
次の3つの関数を定義。AEEApplet 構造体内に確保した __USER_LIBSPACE_SIZE
(rt_misc.h) サイズの領域へのポインタを返すように実装する。

__user_libspace()
__user_perproc_libspace()
__user_perthread_libspace()
296294:2010/02/12(金) 00:05:53
■ 対処2
上記の関数がリンク時に unused セクションとして削除されないように、
--keep オプションを armlink に指定する。

--- ソースコード ---
// 生成するコード群にセクション名を付ける。
#pragma arm section code="my_code", rodata="my_rodata", rwdata="my_rwdata", zidata="my_zidata"

// ARM コードの生成を強制する。
#pragma arm
void *__user_libspace(void) { ... }
void *__user_perproc_libspace(void) { ... }
void *__user_perthread_libspace(void) { ... }

--- リンク時 ---
"--keep my.o(my_*)" オプションを付ける。

■ 対処3
仮想デストラクタを使用すると kernel.o から main が参照されてしまう
ようなのと、#pragma import(__use_no_semihosting) をするとセミホス
ティング関数を使用すると文句を言われてしまうので、下記の関数を
(ほぼ内容は空で)実装をする。

int main(void);
void __main(void);
void __rt_raise(int signal, int type);
__user_initial_stackheap(unsigned /*R0*/, unsigned /*SP*/,
unsigned /*R2*/, unsigned /*SL*/)

■ 対処4
念のため、malloc(), free(), atexit(), getenv() なども実装しておく。
297デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 01:10:17
.net by au でタブコントロール使う方法おしえて mmm(_ _)mmm
298294:2010/02/13(土) 01:48:04
RVCT付属のfromelfではなく、クアルコム社提供のelf2modを使ってELF
ファイルをMODファイルに変換することにより、問題は解決しました。

グローバル変数やクラス変数を一切使わないようにコーディングして
いたので、fromelfで大丈夫かと思っていましたが、仮想関数を使って
いたので、elf2modを使わないとだめでした。これはFAQレベルの問題
でしたね。お騒がせしてすみませんでした。

ちなみに、「コンストラクタが呼ばれない」というのは勘違いでした。

__rt_lib_init()や__cpp_initialize_aeabi_()の呼び出しや、
--ref_cpp_initや--cppinitオプション等も不要でした。
299デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 15:47:28
あれぇ?
IWebとIWebRespの参照カウントおかしくない?
同期してるみたいでIWEB_GetResponseコール後にどっちも2になってる。

wikiのSAFE_SHELL_RELEASEを参照カウントに応じてnull埋めするように直したら
IWebRespの開放周りでエミュが落ちるようになったぞ(´・ω・`)

void SAFE_SHELL_RELEASE(void*& p){
  if (p != NULL) {
    if( IBASE_Release((IBase*)p) == 0 ) {
      p = NULL;
    }
  }
}
300デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 18:31:10
>SAFE_SHELL_RELEASEを参照カウントに応じてnull埋めするように直した
あほかー。何のための null 埋めなのか理解していない証拠だぞ。

BREW のシステムで参照カウントを増加させる場合もあるから、
こっちはカウントなんて気にせず必要無いものを Release していけばいい。
301デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 19:25:55
>>300
ん〜〜〜・・。
 ピコーン(AAry

ゴメン。何か勘違いしていた。
AddRef使ってて299の処理じゃないと困るなーと思ってた部分も
wikiのソースで上手く動いた。
お騒がせしました。
302デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 22:58:07
IWebのような、中に別の非同期メカニズムを内包するインスタンスの場合、
ライフサイクルが親と違う非同期部分が、依存している親インスタンスの
参照カウンタを、自分の動作完了まで保持するために増分していることが
ありますので、IQI_Release()はISHELL_CreateInstance()/IQI_AddRef()
を呼び出した回数だけ呼び出し、実際にインスタンスがリリースされたかは
確認しないで下さい。











と、中の人みたいに言って見るw
参照カウンタが2増えたり、逆に増加・減少しないやつって、結構あるよ。
303デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 23:40:01
構造体じゃなくてクラスだったらprivateになるべき変数だからな<参照カウント
ユーザーは普通気にしなくていい、というか見るべきではない変数。
リソースリーク検出された時でもRelease回数足りてるかチェックするだけで
参照カウントが0になったかどうかは見ない。
304デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 12:19:57
>>303
とは言え 〜_AddRef やら 〜_Releaseやらの戻り値で普通に返ってくるぞ。
305デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 13:42:25
だから?
306デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 14:10:01
毎日 おもしろい イェイ
毎日 おもしろい イェイ イェイ
はちみつきんかんのど飴♪
307デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 20:08:44
COM の流儀に則るなら、AddRef はどんな値を返してもよくて、
Release は 0 を返したあとの Release が未定義動作なだけで、他はどんな値を返してもよかったはず。
だから、
uint32 AddRef() { return 1; }
uint32 Release() { return 2; }
とかいう実装にするのも COM ではあり(実際よく使われてる)。
BREW で正しいのかどうかは知らない。
308デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 22:16:41
知らないなら書きこむなドアホ!!!!!!!!!1111111111111111
309デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 23:13:15
昔のIFontはAddRefが常に1でReleaseが常に0だったかな
まあリファレンスカウントは見ないにこしたことはない
310デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 23:23:48
BREW知るには何すればいい?
C言語は知ってるんだけど…
311デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 23:56:58
だったらまず契約してください。契約なしでは何もわかりませんし、教えられません。
312デフォルトの名無しさん:2010/02/19(金) 00:00:42
とりあえずパンツ脱げ
話はそれからだ
313デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 06:42:07
314デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 12:42:53
まずは全ての希望を捨てよ
315デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 12:53:32
BREWの情報が少なくて、何をすればいいのやら
316デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 16:42:46
Q.C言語が分かるからBREWアプリを作りたいです><
A.無理です。作成に必要なSDKをダウンロードする事すら一般人は出来ないようになっています。

Q.個人的に作成したBREWアプリのボクの携帯電話に入れたいです><
A.無理です。一般人が個人的に作成したアプリは携帯電話に移すことは出来ません。

Q.ボクもBREWでアプリを作って配信したいです><
A.無理です。KDDIは企業にのみBREW配信を許しており、個人での配信は不可能です。

Q.BREWアプリを扱う企業に入れて欲しいです><
A.無理です。今後BREWが発展する見込みは無く衰退するだけです。
 今後BREW開発を行う人員は全て経験者で埋まっています。
317デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 21:26:44
auがandoroido出すってね
318デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 22:39:25
日本の携帯キャリアの迷走っぷりはすさまじいな。

カメラ付き携帯にしろ、パケ定額にしろ、
他所で評価されたサービスをそのままパクって来たわけだが、
それが携帯端末自体に及んでしまったから仕方ないと言えば仕方ないが。
319デフォルトの名無しさん:2010/02/21(日) 02:29:17
カメラは便利だけど電卓はいまいちだな
320デフォルトの名無しさん:2010/02/22(月) 22:48:30
>>316 BREWに限らず、ケータイのマーケットって限られてるからな。
321デフォルトの名無しさん:2010/02/23(火) 09:15:50
>A.無理です。作成に必要なSDKをダウンロードする事すら一般人は出来ないようになっています。

嘘です><
322デフォルトの名無しさん:2010/02/23(火) 21:52:32
えっ
323デフォルトの名無しさん:2010/02/23(火) 22:29:31
仮に何とかしてダウンロードしてもBREWアプリを作ったって自分の携帯に入れられないんだけどね
324デフォルトの名無しさん:2010/02/23(火) 22:53:30
KDDI対応(デバイスファイルや日本語対応APIなど)ができないだけで、SDKのインストールならメール登録すればできる
325デフォルトの名無しさん:2010/02/23(火) 23:20:15
ハァ?
できるもんならやってみろ
326デフォルトの名無しさん:2010/02/24(水) 01:09:07
おにいちゃん、英語さっぱりな人でしょ。

馬鹿丸出しだよ。
327デフォルトの名無しさん:2010/02/24(水) 14:40:53
SDKはメアドだけでダウンロードして入れられたよ
シミュレータでしか動かせないからあまり意味はないと思うが、
とりあえず何か別のものと勘違いしてないか
328デフォルトの名無しさん:2010/02/24(水) 21:37:10
ダウンロードなんて大昔だよなあ
とりあえず何か別のものと勘違いしてないか
329デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 00:55:47
必死にすっとぼけてやがる
330デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 05:32:02
俺の経験でいえば、3.1は登録だけで落とせた。

4.0は登録だけでは落とせなかった。
まぁ、仕事でだから依頼元に頼んでもらった。
331デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 21:34:26
英語がわからなかっただけのくせに。馬鹿じゃねーの。

だからゲーム屋ってやなんだよ。だらしねーんだよ、仕事が。
332デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 22:22:26
もうゲーム屋はBREWじゃ仕事してないよな
あったらオワットル
333デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 00:27:16
仕事がだらしないのはゲーム屋だけかと思ったら、
IT系全般がコスト意識も糞も無い状況だったでござる。
334デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 11:44:33
ゲーム屋のひどさを、IT全般の問題とかにしないでくれる?
335デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 22:37:08
こんな場末のスレで煽っても釣果は少ないよ。
いまどきBREWなんてやってる人は殆ど居ないんだから。
336デフォルトの名無しさん:2010/03/02(火) 21:05:00
やだ、この人みんなに無視されてる。
337デフォルトの名無しさん:2010/03/07(日) 15:33:12
初歩的な質問でよろしくお願いします。

4.0Brewシミュレータで特定の機種のシミュレートは可能でしょうか。
たとえばCA001の画面サイズなどをシミュレートしたければ
どうすればいいのでしょうか。

せめて画面サイズを現行機種の様に大きくするにはどうしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
338デフォルトの名無しさん:2010/03/07(日) 16:32:32
原稿機種のを使えばいいだろ
スピスにおいてあるじゃなかったか?
339デフォルトの名無しさん:2010/03/08(月) 00:26:32
すぴすw
340デフォルトの名無しさん:2010/03/08(月) 00:43:49
スピスwwwwwww


スピセだろ?
341デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 02:02:36
アホに釣られて、得意げに言うなよ。

だからゲームプログラマってやなんだよ…
342デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 21:36:58
ゲームプログラマってカテゴリで括っちゃう奴も大概お察しだけどな。
343デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 22:53:01
でも、底辺=ゲームプログラマって、かなり鉄板だろ。

ほんと、あいつらとはかかわりたくない。
344デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 23:16:17
人による

でも、プログラマーに人格障害者が多いのはかなり鉄板w
345デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 23:18:14
人によるってそりゃ、囚人の中にだって改心した人格者はいるって。
346デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 05:47:25
俺はゲームプログラマじゃないが >>343, >>344 は関わりたくない奴だというのは分かった
347デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 11:59:03
プログラマーに人格障害者が多い
348デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 18:06:02
まあ、目糞鼻糞を笑うってやつかw
349デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 21:15:31
そうやってアイツは俺より底辺とか言わせて
奴隷同士を戦わせる事に成功したから
日本のITはぎじゅちゅしゃを安値で使役出来たんだけどなw
350デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 19:42:35
マ板池
351デフォルトの名無しさん:2010/03/31(水) 18:26:13
mod圧縮について質問です。

・elf2mod使用
・gnude(GCC3.3.1 )
・BREW4.0
・機種「CA001」
・グローバル変数あり

仕事でmod圧縮が必要になったので
上の条件で圧縮を行ってみた所
1回目はほぼOK(たまに起動せず落ちる)
2回目以降はNG(こっちは絶対落ちます)

つまり、modとmod.binを新しく入れ直すと1回だけ起動する
という状況になったのですがこういう物なのでしょうか?
以前、グローバル変数を使用していると駄目という書き込みは見ましたが
そこが問題なのであれば一度も起動できないのでは?と思うのですが・・・

知ってる方いらっしゃいましたらお教えて下さい><
352デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 14:51:31
>>351
たまたま転送直後はグローバル変数の使用領域と
偶然使えるヒープ領域が一致してただけでしょ。
OS側だってヒープの確保、開放をしてるんだし毎度同じと思う方がおかしい。

RVCTの方で圧縮後も動くのは、
グローバル変数が使用するヒープ領域を初期化する処理が、
圧縮後も上手く動くから。
GCCの方はその辺すっ飛ばしちゃうのが問題なんだけど、
このあたり対応する手段を検討してるあいだにRVCT買う事になって
その後はもう調べてない。
353デフォルトの名無しさん:2010/04/01(木) 22:10:40
>>352
回答してくれるのはうれしいけど、質問も理解できない方は無理に答えていただかなくても結構です
354デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 05:54:24
353=351なの?そうだとしたらカスだな。
そうじゃないなら、353が質問に答えてくれよと。ちなみに俺は分からん。
355デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 16:22:30
メモリの不正アクセスをするプログラムの常識を問う質問に対し、
異常性を指摘したら質問の理解不足と指摘されたでござるの巻。
356デフォルトの名無しさん:2010/04/03(土) 02:18:46
>>351=>>353 で回答も理解できない方だと予想
357デフォルトの名無しさん:2010/04/06(火) 03:26:20
グローバル変数はgccとelf2modが解決してくれるから問題ないはず
原因は他にあるが353の態度見たら教える義理もあるまい
358デフォルトの名無しさん:2010/04/06(火) 16:49:54
GCCでグローバル変数を使用していても全然OKだお( ^ω^)
359デフォルトの名無しさん:2010/04/11(日) 14:07:41
ただし今の所、BREW4.0 & GCC3.3.1 & elf2mod でのmod圧縮はNGということだ。
360デフォルトの名無しさん:2010/04/15(木) 14:32:19
IMediaでsmaf再生してるんだが、あまりIMediaの状態見ずにAPIポンポン叩いて動かしてたら、
端末Aだと_SetMediaData()で成功しても、_Playで失敗し続ける。
端末Bだと再生は問題ないが、停止で端末リセットだったりする。
これタイマー回してIMediaのご様子伺いながら1個ずつ実行するようしないとダメかな・・?

少なくとも使用した端末の仕様書には、同期処理のAPIしか使ってないんだが。
361デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 12:38:29
教えてください。

AEEApplet_New()で登録したPFNFREEAPPDATA型の終了処理関数が、
二回以上呼ばれることはありうるのでしょうか? もしあるので
あれば、その条件を教えていただけないでしょうか?(例えば
ISHELL_CloseApplet()を複数回呼ぶとその回数分終了処理関数が
呼ばれてしまうとか???)

その終了処理関数を自分で直接呼びだすコードは一切書いておらず、
AEEApplet_New()に渡しているだけなのですが、BREW Loggerのログを
見ていると、どうも終了処理関数が二回呼ばれる場合があるみたい
なのです。

よろしくお願いします!
362デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 14:43:23
ないんじゃないの?

自分は全てRELEASEIF()でメモリの解放をしているから、
呼ばれていたとしても気づかないけど。

EVT_APP_STOPにTRUE返してる?

あと、ISHELL_CloseApplet()を複数回呼び出しても関係ないはず。
ちょっと、コーディング・センスを疑うけど。
363デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 22:55:07
100万回呼んでみろ

あとはわかるな
364デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 01:26:26
BREW開発(ゲーム)を行うことになったものなのですが
現在いくつか問題を抱えており、どなたかご教授いただけないでしょうか?

1.
BREW3.1のauアプリでメモリの最大使用制限というのは
MALLOC()以外で取得されたメモリ
IDISPLAY_CreateDIBitmap()、ISHELL_LoadBitmap()等で
作成されたものも含まれるのでしょうか?

2.
反転画像を転送する際に

画像ロード(8bitパレット)->DDBに転送(16bit)->
ITRANSFORM_TransformBltSimple()->画面に表示(16bit)

という手順で行っているのですが、せっかく画像を8bitパレットで作っても
転送する前に16bit化しなければならず、倍のサイズをつかってしまい
メモリ容量が厳しいことになっています。保持しておく画像は8bitパレットのままで
うまく反転画像を表示させたいのですが、他のやり方を知っている方がいましたら
教えていただきたいです。(そもそも、間違っている場合はご指摘を・・・)
ワークバッファを持ち、直前に16bit化を行ってみたのですが
処理に時間がかかってしまい使えませんでした。

いきなり出てきてすみませんが、ヨロシクお願いします。
365デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 01:45:16
ちょっとさ、1はこんな所で話すなよ。NDAをちょっとは意識しろよ。

ホント、だらしないな。
366デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 11:05:49

 ま た ゲ ー ム か 
367デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 17:52:38
↑そこまで言ってやることないけど、なんか社会人の基本がなってなさそうな。

この前の偉そうなヤツより質問は丁寧でいいけど。
368デフォルトの名無しさん:2010/04/18(日) 18:22:10
364です
1.についてはこちらの認識不足でした。
上の方で似た様な質問があったのと
時間の問題で焦っていたので質問してしまいました。
不快にしてしまい、申し訳無いです。

改めて2.についてお尋ねしたいのですが
いかがでしょうか?
369デフォルトの名無しさん:2010/04/19(月) 10:47:26
>>368
DDBの描画がダメならDIB使えばいいだけじゃない?
DDB互換DIBのキャンパスに対して、8bitDIBを描画する方法ならありそうだけど。
370デフォルトの名無しさん:2010/04/19(月) 23:07:30
反転するだけなら、DIBを自分で反転させても委員でね?
371デフォルトの名無しさん:2010/04/20(火) 01:17:10
この手の話は結構聞くけど、いつもパフォーマンスが問題になってるよ。

つまりさ、その反転「必要」なの?必要というなら、時間がかかってもやるしかないけどさ。
372デフォルトの名無しさん:2010/04/20(火) 23:41:15
364です。
皆さん回答ありがとうございます。
反転は必要で、速度と容量も稼ぎたいという、ワガママな状態ですみません。
やはりパフォーマンス周りの問題はどうにもならないんですね。

DDB互換のキャンパスに書いたとしてもDDBと同じ16bitとなってしまうかと思うのです。
自分で反転させたDIBを保持すると8bit+8bitで16bitと同じになってしまいますし

リソースごとに対応を変える形で対処しようと思います。


373デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 02:33:38
一度アセンブラで書いてみたら?
374デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 16:18:39
パレットテーブル用意しておいて自前で反転させながら転送しちゃダメなの?
反転するだけならアセンブラ使わなくてもそんなに重くはならないと思う。
375デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 21:50:42
そりゃ、もしイメージが展開されていなくて、パレットのままならね。
376デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 03:51:05
8bppのDIBと、そのパレット(24bpp)をIDisplayのDDBへ転送するときのパレットマップ(16bpp)を
用意して転送するって話でしょ。イメージ展開されてなきゃ処理できん。
ARM926EJ-Sはデータキャッシュ128KBだから(MSM6550でもキャッシュ積んでるかは知らんが)
オンキャッシュで処理できそうではあるな。画像サイズ次第ではピクセルデータごと乗る。

アセンブラで書くなら、ARMは複数レジスタロード・ストア、レジスタのローテート、ロードアドレスの
オフセット指定なんかがあるから、これらを駆使すればそこそこ高速なルーチンができそうな気がする。
377デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 10:08:08
俺の言う「イメージの展開」は、君の1行目の作業のこと。
こんなこと自明だと思って書かなかったんだけど。
378デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 12:06:59
ごめん、話理解できてないだけかも知れんけど
IDIBのパレットを直で弄って IDIB_TO_IBITMAP → ITransform だと何がダメなの?
379デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 17:50:50
8bpp画像のパレットはRGB888(BREWのNativeColor型)固定・・・のはず。
パレットの変更は許可されてるから16bpp相当に書き換えることはできるけど、
描画システム側がRGB888を前提にしてんだから色崩れまくりになる予感。
そもそもシステムがどこでビットマップの互換性をチェックしてるのか不明だし。
互換性チェックパスしないとITRANSFORM_Blt系って失敗する気が。

>>377
ISHELL_LoadBitmapだとDDBにったはず・・・なので今の機種だと16bpp?になるんじゃないかな。
IImageDecoder使えば8bppのままDIBとして取得できる。
380デフォルトの名無しさん:2010/04/22(木) 18:15:49
うろ覚えですまないんだけど、ITransformってDDB→DDBの転送しかできなかったような・・・
381デフォルトの名無しさん:2010/05/19(水) 23:06:11
来月から地獄の新チップ対応が始まる件
382デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 19:47:26
うちはこれまでのバイナリがそのまま通って一安心。
3Dとか使ってると大変なのかな?
383デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 01:59:25
4.0のシミュレータから音が出ない。
最新のモジュールを入れてるつもりなんだが、どこか設定が必要なんだろうか…

実機では鳴ってるので、ファイルがおかしいって事は無い。
384デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 02:11:17
そういうバカみたいな話を、ここで書く神経がわからない。

NDAって言葉すら知らないのか、池沼共は。
385デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 08:27:10
んだ
386デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 16:47:35
問題だと思うならさっさとKDDIだかどっかに連絡して対処してもらえばいいんじゃない?
2chみたいな場所でNDA意識しろって書き込むだけってのは無駄じゃないかな。
387デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 09:32:45
383 の発言のどのへんが問題なわけ?
NDAに触れるようには見えないのだけど。
388デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 12:39:21
つーか、こういうことを言い始める奴が出てきたのは最近だな。
前スレだと『音のモジュール入れたけどシミュがかっとぶんだけど』
みたいな話が、何の躊躇もなく話し合われていたw

つーか
>654 :デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 09:50:48
> いちおう皆NDA守るんだな

NDAという単語が出てきたのはこれだけだよw あとGUNDAMとかw
それから次に単語が出てきたのが今年の4月w
389デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 15:10:29
>>383
ウチもSMAF MA-5の音源が各種DLL入れても鳴ってない。
サンプルアプリで鳴ってるんで、間違いなく俺が悪いんだと思うけど。

実機で鳴ってるから気にしないことにしてる。
390デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 23:09:55
ウチは鳴ってるけど
んだから教えないんだ
391デフォルトの名無しさん:2010/05/29(土) 13:26:21
確か前スレの飛んだとかどうとかの話でも、>>389のような『実機で鳴るなら問題ない』
みたいな結論が出ていたと思うよ
392デフォルトの名無しさん:2010/06/12(土) 00:43:26
BrewMP端末でwikiの圧縮modローダ使うと終了時に偶に落ちなくない?
とくにクイックアクセスメニューから複数アプリ起動すると高確率で落ちるorz...
393392:2010/06/14(月) 23:29:06
自己解決した。
_AEEMod_Loadで本体生成後に以下のコードを挿入したら直った。

for (uint32 cnt = pM->m_nRefs - 1; cnt != 0; --cnt)
{
pM->_pIModule->pvt->AddRef(pM->_pIModule);
}
pM->m_nRefs = 1;
394デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 04:11:29
なるほろ、そういえば4.0用のは参照カウントの管理が微妙だったからそのせいなのか。
395デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 15:39:56
最後変じゃないか?
396デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 06:48:15
reference counterのdecrementでAddRef()って、なんか論理自体が破綻していないか?

まあ、実物あわせしかできないゲームプログラマに何を言っても仕方ないんだろうけど。
397デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 12:59:12
BREW4.0端末でアプリ終了時に、稀にハングする現象に悩まされています。

3.1端末では特にメモリリークや類似の不具合は出ていないのですが、
ソースをほぼそのまま移植した4.0において、アプリ終了時に携帯がリセットしてしまいます。
ファイルにログを出力したところ、全てのデストラクタを通り、
AEEApplet_New に登録する終了時のコールバックを最後まで抜けているようで、
原因がわかりません。

同じような現象に当たった方、なにか情報を頂けないでしょうか?
398デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 13:43:27
>>396
俺の解釈が間違ってるのかも知れんが、
>>393は本体モジュールと自分自身(ローダ)の参照カウントを
調整してるだけで全体のカウント数は変えてないのでは?
本体に対してAddRefして、その分ローダをReleaseしてるんでしょ。
そうすることで、システムから見てローダが透過的になると。

ただ、本来はModuleProxy::Release()の中でうまく処理すべきこと
なのかも知れないとは思う。
399デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 14:26:48
投げっぱなしもなんなので書いてみた。

uint32 ModuleProxy::Release(IModule *po) {
ModuleProxy* pMe = (ModuleProxy*)po;

if(pMe->_pIModule) {
uint32 nRef;
if( (nRef = pMe->_pIModule->pvt->Release( pMe->_pIModule )) == 0 ) {
pMe->_pIModule = NULL;
return Release(po);
}
return nRef + pMe->m_nRefs - 1;
} else {
(以下変更なしにつき省略)

ちょっと試した限りでは問題なさげ。
400デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 21:54:53
>399のコードだと_AEEMod_Loadで本体生成前にシステムから複数回AddRefされると、
本体生成直後の状態でローダのカウントが2以上、本体のカウントが1になると思うが、
その状態でReleaseが呼び出されると累計のカウントが1以上あるにも拘らず
本体のモジュールを開放してしまってるけどいけるのか?
401デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 23:10:21
ゲームプログラマだから大丈夫
402デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 00:17:40
>>400 いや、だから現物あわせでやってるだけだって。
403399:2010/06/18(金) 10:26:24
>>400
そこは俺も気になったんだが、CreateInstance前のAddRefって、
AddRefする側はインスタンスを取得できてないわけでしょ。
だったら本体を参照される恐れはないんじゃないかと。
(参照されるにしてもIModule周りだけじゃないかと)

でも考えてみたら、ReleaseがAddRefの逆順に呼ばれる保証はないし、
これじゃマズい罠。ごめん。
思いつきで書いただけだから399は忘れてくれ。
404デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 20:46:52
もう、この方法は無理があるんじゃないか?
バージョンが変わるたびに現物あわせするしかないし、
本当にそれで問題ないのか、誰にも分からん。
405デフォルトの名無しさん:2010/06/21(月) 23:11:10
もうバージョン変わらないから
406デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 01:57:14
ソフィアクレイドルの買っちゃえば投げやりにできるぜ
407デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 01:16:12
話題になってるからコード辿ってみたんだが
これって単に元のコードにバグがあったってだけの話では?
バグの内容はModuleProxy::Release()が間違った参照カウント数を返してしまうってもので、
それを間接的な方法で修正したのが>>393。直接的に修正しようとしたのが>>399
元のコードが現物合わせなのは確かだけど>>393>>399には明確な根拠があるし
これを現物合わせとか言うのは違う気がする。

>>406
ソフィアのやつも4.0のは当初問題が発生してたような…気のせい?
408デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 06:11:47
つまり圧縮ツールの問題?Qの問題?
409デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 20:03:52
>>407 そうじゃなくて、修正コードのロジックが変だろ。

だから現物合わせって言われるんだよ。
410デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 23:51:08
この流れは409が現物合わせでないコードを晒してくれるのですか?wktk
411407:2010/06/24(木) 02:07:03
>>408
圧縮ツールの問題。

>>409
う〜ん…もしかして現物合わせって言葉、俺勘違いしてるのかな?
現物合わせって、システムの非公開部分に関わる根拠が明確でない操作をして、
手探りでなんとかうまく動くよう調整することだと思ってた。
この場合非公開部分に変更があるとうまく動かなくなる可能性があるから
そういうのって嫌われるよね。

修正コードは参照カウンタを無理やり操作したりしてるからエレガントなコードとは言えないけど、
それによる影響はローダ内部で管理してるから、たとえシステムに変更が加えられても大丈夫なはず。
そういう意味で現物合わせとは違うと思ったのよ。
俺の勘違いだったらごめん。

誰か、もっとエレガントなコード書いてくれないかな。
412デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 10:48:57
誰か教えてください、

シミュレータでファイルにアクセスすると、
DLLの存在するディレクトリが基準になる様なのは
理解しています。

では、シミュレータでSDカードにアクセスするには
"fs:/card0/pc/Test.dat"
という名前でいいのでしょうか?

また、これは、シミュレータ側では、どんなパス名になりますか?
413デフォルトの名無しさん:2010/06/30(水) 19:42:28
またゆとりが…

アイドリングの一部の子みたいだな。
414デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 09:40:53
415デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 19:00:06
>>414
ありがとうございます。

あと、card0とかにアクセスするには、

MIFエディタでアクセス権をあらかじめ与えていないとだめですか?

416デフォルトの名無しさん:2010/07/01(木) 22:33:33
そうです
417デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 09:40:54
ドキュメント更新されたけど、これは・・・
身元割れるかも知れんけどまぁいいや
418デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 14:29:00
MIFエディタでゴチョゴチョしてやっと

/card0 rw/rw CARD0_ACCESS

というような設定が出来たら
IFILEMGR_OpenFile( , "fs:/card0/test.dat", _OFM_CREATE )
失敗で
GetLastError
が、21とかわからない数から
EFILENOEXISTSが帰るようになりました

しかし作成を指定してるのに作られません。

何か足らないことがありますか?


419デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 14:33:07
PCが変わったからAppLoaderを再インストールしたら、データ転送ができなくなった…。

同様の現象が起こった方はおりますか?
デバイス接続やデータ確認は出来るのに、データ転送のみ出来ない状態です
420デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 21:31:23
>>418
脳味噌
421デフォルトの名無しさん:2010/07/02(金) 22:06:08
burn
422デフォルトの名無しさん:2010/07/07(水) 23:31:53
C、C++未経験で普段はC#.NET、VB.NETやってます。

今日会社で
「BREWでこれ3ヶ月ぐらいで作って(1人で)」
とか言われました。

検索条件入力→一覧表示→選択
もしくは
商品のバーコード読み取りで選択

詳細表示→入力して更新
の様な感じの全30画面程。

色々調べてみたらAUの審査に1ヶ月以上掛かると見たのですが、
ぶっちゃけ残りの2ヵ月で作れると思いますか?
423デフォルトの名無しさん:2010/07/07(水) 23:35:48
おまえならできる


















424デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 01:49:58
既にBREW向けに開発した経験があるなら2ヶ月もかからずに作れると思うが、
そうでないなら未知数と言うか変な端末仕様にぶつからないかどうかの運次第
425デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 05:58:41
「作って」って言われてるけど例のGOサインは出てるんか?
426デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 09:13:07
>>422 .net by auで作った方がいいんでないんかい?
427デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 00:53:27
会社にC出来る人居ないのに何故受けた…って感じなので>>426を調べてみます。
多分お客さん的には携帯でデータいじれたらOKだと思うので、
携帯のブラウザでアクセスするサイト作れば行けそうな気も…。

レスありがとうございました。
428デフォルトの名無しさん:2010/07/09(金) 09:11:22
>>427 対応機種が少ないから気をつけてねー
429デフォルトの名無しさん:2010/08/25(水) 23:07:09
あげ
430デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 15:49:20
431デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 17:21:55
OS自体が重くなるんじゃなくて、既存のオープンアプリプレーヤーが
機能拡張されるってことだと思う。
JavaアプリがBREWアプリと同等の地位に格上げってことになるのかな?
432デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 23:00:43
いや、BREWより上になるんだよ
433デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 11:06:07
hosyu

・・・にしてもネタが無いのは良いことなんだろうか。
434デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 22:42:10
もう終了宣言でたからねえ
435デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 10:36:03
BREWに新プラットフォーム、Android向けアプリ市場にも注力――KDDI鴨志田氏 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」でKDDIの鴨志田博礼氏が、auケータイ向けに新しいアプリプラットフォームを追加する計画や、Androdアプリへの取り組みを説明した。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1008/31/news085.html

これのこと?>終了宣言
436デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 18:36:12
ちょっと聞きたいんですが、アプリからデータフォルダにアクセスする方法ってありますか?
あれば教えていただきたいです。
437デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 19:40:47
あると思います!

詳細はKDDIに聞いてください。
438デフォルトの名無しさん:2010/10/11(月) 20:25:39
あるけど教えられないんでKDDIに聞きましょう
439436:2010/10/12(火) 12:34:29
>>437-438
サンクス。
やっぱ問い合わせかー。
440デフォルトの名無しさん:2010/10/17(日) 12:00:16
まだ新規でBREW案件あるんだなぁ。
441デフォルトの名無しさん:2010/10/17(日) 15:47:14
大変ですね
442デフォルトの名無しさん:2010/10/27(水) 22:58:16
今後BREWはどうなるのだろう?
443デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 01:36:15
いらない子
444デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 07:08:34
kcpがなきゃ、とっくにディスっている。Qにとっては今更押すメリットはないし。

445デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 09:41:04
BREWメインで開発してた会社は、方向転換しないとまずいわけか・・・
446デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 18:52:22
急にピタッと新機種のリリースがなくなるわけでもないし、今後数年はBREWの仕事があるよ、きっと。

それ以前に、どんなソリューションでもそうだけど、特定ソリューション専業ってのは問題でしょ。
447デフォルトの名無しさん:2010/10/28(木) 22:07:21
一般向けアプリ以外の組み込みアプリはBREWが細々と残るだろうけど
最終的にはOSにしか残らないだろうな。
そうなると端末の中の人以外はBREW開発の仕事が無くなる。
448デフォルトの名無しさん:2010/10/29(金) 23:37:28
何かのソリューションのモバイル版やゲームなんて、数年あったら全然稼げるぞ。
常識的には、端末販売後2年間は割賦販売で端末が残るわけだし。

結局、Androidでも画面サイズ対応とか、拡張キーアサイン対応とかやらされるんだろ?
一緒だよ、一緒。数年で使い捨てのコードを書くという意味では。
449デフォルトの名無しさん:2010/10/29(金) 23:38:56
意味不明
450デフォルトの名無しさん:2010/10/30(土) 01:37:52
おまえ、モバイルの仕事したことないからだろ?
451デフォルトの名無しさん:2010/10/30(土) 02:18:03
>>448
日本語で訳して
452デフォルトの名無しさん:2010/10/30(土) 10:49:54
ゲームのプログラムを場当たり的に作ってる底辺プログラマに、
事業収益の見通しの話なんて、語るだけムダ。
453デフォルトの名無しさん:2010/10/30(土) 13:59:57
>>451
1. 当分はBREWのプログラムを書く仕事が回ってくるかも。
2. プラットフォームが変わろうと、所詮モバイルは土方仕事。
454デフォルトの名無しさん:2010/10/31(日) 00:43:49
組込系の仕事だと毎回環境が全然違うから、安定していてドキュメントがあれば、とりあえず何でも許せる。

そういう視点だと、ちょっとあn(ry
455デフォルトの名無しさん:2010/10/31(日) 13:19:38
BrewとAndroid、どっちも設計とドキュメントとサポートが終わっている。
Androidがなぜモテはやらされるかわからんが。Androidはソースがあるだ
けましかな。

456デフォルトの名無しさん:2010/10/31(日) 23:31:04
ソースを確認してどうこうできるレベルじゃないでしょ。

ソース厨に限ってソース見ないし。
457デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 07:47:30
おまえがそのレベルじゃないのはわかった
458デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 10:17:14
iPhoneも状況は一緒です。
何なら満足できますか?

見えない部分で泣くのが嫌ならモバイルから撤退するとか、他社に投げるとか、会社やめるとか、開発から手を引く道しかないよ
459デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 19:16:59
なんか話の流れがよくわからんのだが。
>>447までは
・BREWでのゲームアプリの案件が今後激減する(Javaアプリに移行するから)
・ゲーム以外は少しは残るんでないか?
って話だったと思うんだが>>448で全然関係ない話になってないか?
460デフォルトの名無しさん:2010/11/02(火) 00:49:26
そうだよね。

  激減する。
 →当分はあるでしょ?

から急に方向が。
461デフォルトの名無しさん:2010/11/02(火) 12:26:10
激減とかいうから、メーカーの開発者が暴れたのでは?
462デフォルトの名無しさん:2010/11/02(火) 19:31:20
KDDIが・・・
463デフォルトの名無しさん:2010/11/04(木) 04:57:13
ウチの会社はSの下請けでメインがauだが、大丈夫なんだろうか
LISMOとかもやっていたみたいだが・・・
464デフォルトの名無しさん:2010/11/04(木) 10:07:00
そんなに悲観するほどのことではないんじゃ?
J対応機でもBは動くんだし、稼働台数ではJ対応機が一気に
増えるってことはないだろうし。
そうこうしてるウチに一気にandroid機が増えちゃってJとかBとか
言ってられなくなるかも知れないし。

>>463
LISMOとか組み込みはあまり関係ないんじゃないかえ?
465デフォルトの名無しさん:2010/11/30(火) 14:20:36
平穏なこと・・・(´;ω;`)ブワッ
466デフォルトの名無しさん:2010/12/06(月) 02:14:46
BREWメインでやってるとこなんてもう駄目だろ
そんなところあるのか知らんが
467デフォルトの名無しさん:2010/12/08(水) 08:43:17
>>466
我社のことですか?
あわててシンビアンとかアンドロイドとかに手をだしてるけど・・・
KDDI-SHARPの下請けだす
468デフォルトの名無しさん:2010/12/08(水) 21:35:17
KDDIとくっ付いてるならいいじゃない。
くっ付いてなくてBREW開発してた会社は完全死亡だろうね。
469デフォルトの名無しさん:2010/12/09(木) 15:08:39
468は、実態知らないでしょ。

BREWだからじゃなくて、ケータイのソリューションの案件自体が縮小してるんだけど。

ケータイ向けモジュール部分の、直接的なプログラミングの工数は
プロジェクト全体で大きくないから、アンドロイドだろうがiPhoneだろうが、
別にその時々で対応するだけ。
470デフォルトの名無しさん:2010/12/09(木) 22:55:15
ケータイバブルで拡大した企業はやばいかもな
471デフォルトの名無しさん:2010/12/10(金) 13:41:24
モバゲーとかグリーとかも?
472デフォルトの名無しさん:2010/12/11(土) 10:25:27
[東京 10日 ロイター] 証券取引等監視委員会は10日、アクロディア<3823.T>
が金融商品取引法違反(虚偽記載)をしたとして、約7800万円の課徴金納付命令を
勧告した。監視委によれば、ソフトウェアの架空売り上げ計上によって赤字を黒字にし
たり損失を小さく見せかけ、2008年─2009年の期間の複数の有価証券報告書な
どで虚偽記載をした。アクロディアは、これら虚偽報告に基づいた有価証券届出書を通
じ、行使時の払い込み総額で約15億円となる新株予約権証券を発行した。
473デフォルトの名無しさん:2010/12/12(日) 17:08:10
>>472
やっちゃったかー
474デフォルトの名無しさん:2011/01/04(火) 03:23:23
>>471
ありゃあほとんどLAMP系のお仕事。
ケータイ向けモジュールの規模はたいしたことない。
475デフォルトの名無しさん:2011/01/17(月) 23:31:19
BrewMPのSDKについて来るアドイン使えばVC2010や2008でも開発できるくさい?
しかもBrewMPのサイトからならば特に登録せんでも
4.0と3.1のSDKもダウンロードできるっぽいね
476デフォルトの名無しさん:2011/01/18(火) 10:38:22
>>475
一般人ができるのはあくまでエミュの開発まで。
実機に転送するとかは不可。
あと2010はc++周りの仕様が変わりすぎてコンパイル通せんかった。
つか大回収するのが面倒だったんで2008使ってる。
477デフォルトの名無しさん:2011/02/01(火) 17:39:28
どういうコード書いてたらそうなるんだ・・・w
478デフォルトの名無しさん:2011/02/04(金) 09:11:05
BREW新規案件きたー!
すごい久しぶり、有難いことです。
479デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 22:11:14
>>475 そもそも、プラグインからコンパイルとかしなければ、VS2010でも作業に何の問題もなし。
480デフォルトの名無しさん:2011/02/05(土) 22:54:16
Eclipseプラグインもあるでよ。
481デフォルトの名無しさん:2011/02/27(日) 22:57:50.12
BREWメインだった会社、今息してる?
482デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 03:23:08.60
BREWメインって…

普通の会社は、プラットフォームにあわせて様々な言語・環境で仕事をするもんだよ。
特に、ケータイや通信のオーダーメイド品って。
483デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 11:48:58.61
>>482
その中でBREWの比重が大きければ、メインと言えるだろ
現にそういう会社と付き合いがあったが、今息しているかすら分からない
484デフォルトの名無しさん:2011/02/28(月) 22:30:29.39
KDDIがBREWメインって事で、BREW開発を主軸に立ち上げられた会社は息をしてないだろうな。
BREWメインな会社は既に存在しないだろうけど。
485デフォルトの名無しさん:2011/03/01(火) 00:01:26.83
会社の立ち上げられ方がいいかげんすぐる…

そんなノリで会社を作っちゃだめだろ
486デフォルトの名無しさん:2011/03/01(火) 00:34:12.76
別にBREWだけじゃなく、javaでも公式メニューからの集客力だけで持っていたような
昔からある月額ゲームサイトは、今後厳しいと思うけどな。
487デフォルトの名無しさん:2011/03/02(水) 11:20:54.00
呼んだ?
ウチau公式の月額ゲームサイトがメインだけどまだ息してるよ!
見捨てないでー!

まぁだいぶ落ち込んできてるのは事実だけど最近はBREW以外の案件が増えてきてるしなんとかなりそうな感じ。
488デフォルトの名無しさん:2011/03/02(水) 14:43:54.44
資金があるうちに早く案件の幅を広げるんだ!
489デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 09:17:13.40
hosyu
490デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 08:22:59.87
コピーガードのかかったBREWアプリをPCに転送して解析することは可能ですか?
491デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 10:09:01.60
無理無理無理無理かたつむり

主な理由はライセンス的な問題と技術的な問題。
ライセンス的な問題を無視しても基本的に個人じゃ無理。
個人で何とかしても技術的に無理。
詳細は言えんが結論として無理。

あとBrewなんて終わってる技術だから解析したって飯は食えんし面白くない。
止めとけ。
492デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 08:23:37.01
そうなんですか・・・
おとなしくjavaに乗り換えますorz
493デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 23:13:03.58
技術としては終わって無いだろ。
KDDIの一般向けアプリとしては終わっているけど。
494デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 22:18:51.82
>>493 底辺使い捨てゲーマーだから知らないんだよ。

余計なこと言うなよ。放っておけばいいんだよ。
495デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 22:50:07.09
OS側には乗ってるけどアプリとして終わってるしなぁ・・・
OS側の人間は限られてるから、「マイナー技術≒終わってる技術」とすると誤りでは無い気もする。
496デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 23:51:43.47
結構ダラダラ続いてきたのが
Android auとか言い出したためいきなり終わった、ってな感じ。
497デフォルトの名無しさん:2011/06/02(木) 01:20:49.15
まあ、ゲームプログラマはauの話しか知らないからな。

どこかで見たことがあるようなゲームレベルの話で、
始まった、終わったってしたり顔だもんな。
498 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 69.1 %】 :2011/06/04(土) 10:26:30.40
BREWが死ねば世界はJavaで満たされる
499デフォルトの名無しさん:2011/06/05(日) 21:01:44.50
kddi関連以外でBREWやってた人っているの?
500デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 01:07:20.83
どう考えても、ここで話をしないと思うけど。
501天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 05:50:02.87
Rubyバカにしてる子ってさ
変数に$ついてる言語触ってるって事だよね

いちいちSHIFT+4キーおして $ 打ちまくってる感触はどう?
502デフォルトの名無しさん:2011/07/08(金) 11:53:28.51
>>497
BREWスレでドコモとかソフトバンクの話する奴はいないわな。
あと>>501って誤爆?
503デフォルトの名無しさん:2011/07/17(日) 05:52:56.46
ちょ、もう耐えられないからやめてくれよ…

国内底辺ゲーマー乙!
504デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 12:49:32.73
>>503
ゲーマーって言葉の意味分かってるか?w
505デフォルトの名無しさん:2011/07/22(金) 12:30:21.21
アニメーター → アニメを作る人
ポエマー → 詩人
ゲーマー → ゲームを作る人

なにもおかしくないだろjk…
506デフォルトの名無しさん:2011/07/22(金) 17:46:43.99
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
507ななし。:2011/07/27(水) 13:40:02.74
カ オ ス ラ ウ ン ジ ゆ る せ な ぁ い ー
508デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 13:09:23.09
過疎ってるな
みんなAndroidかiOSに流れたのかな
509デフォルトの名無しさん:2011/11/11(金) 18:00:29.21
もともとオープンアプリが邪魔な存在で、それがなくなったと
思ったらEZアプリJ、さらにはAndroidにiPhone(しかもKDDIから)、
おまけにドコモマーケット(iアプリ)で完全死亡。
510デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 11:30:32.67
すみません、BREW MP SDKに関する質問です。
お分かりの方、いらっしゃいましたら教えてください。
BREW SDK 3.1とBREW SDK 4.0で実行ファイル(mod)を作成していたアプリのバージョンアップ作業を今度行うことになりました。
BREW MP SDKを使えば、BREW 3.1とBREW 4.0用の実行ファイル(mod)を作成可能なのでしょうか?
511デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:48:58.28
>>510 同じAPIでもI/Fが違うとクラスIDを変えるから、4.0用のモジュールを3.1で動作させてもクラッシュしない。
(インスタンスが生成できなくて終わり。)だから、勝手(変更になったクラス)を知っていれば可能ではある。

でも、それ以前に正規のデベロッパーならサイトから取ってくればいいじゃない、と亀レスしてみる。
512デフォルトの名無しさん
すげー亀レスw
BREW MP SDKは4.0用のplatform kitがあるでしょ
3.1用を作るのは無理だと思う