>>952 設定で対応出来たっけ?
EXEのバイナリを弄ればいけるけど、推奨は出来ないな
普通にコンパイラオプションでなんとかなるし
MSが2008では無理って言ってなかった?
This topic lists the breaking changes in Visual C++ 2008. The Windows 95, Windows 98, and Windows ME platforms are no longer supported. These operating systems have been removed from the list of targeted platforms.
Win95,98,MEはplatformsではもうサポートしません platformsの対象から削除されました
コンパイルオプションとか言ってる奴どうやってんだ?
スタートアップルーチン差し替えてるとか?
プロパティーシート使うとき EndDialogはしては駄目らしいが何故? WM_CLOSEで使ってるが別に問題ないんだが
呼んじゃいけないのは各ページの中でじゃないの?
>>961 有難う
プロパティシートのOKボタンで閉じる場合は
それぞれのダイアログに強制WM_CLOSE発行してEndDialog呼んでるけど
閉じる時だから問題ないって事だよね?
963 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/28(火) 14:34:04
だってVCだもんwwww
_,._ ( ・ω・) ○={=}〇, |:::\,',´ 、、、し、、(((@)wwww _,._ (・ω・ ) ○={=}〇, |:::\,',' www、、、、、し、、(((@) _,._ ( ・ω・ ) ○={=}〇, |:::\,',' wwwwwwし、、(((@) ,,' _,._ ((((( ・ω・ )))) ',` `ヾヽミ三彡ソ´ w ', )ミ 彡ノ',`' ',`' (ミ 彡゛ w Σ ', \( ',` ',`' )) ',`Σ wW\\ ( //Ww
VC++の「オプション」ウィンドウ等では、spy++で見たところダイアログにツリービューとダイアログが貼り付けてあるのですが、 ダイアログにダイアログを貼り付けるにはどのようにすれば良いんでしょうか
これプロパティシートの1種じゃないのかな
プロパティシートの左側を余らせて、ツリービューを貼り付けてるってことですか? OKキャンセルボタンの上に、プロパティシートと同様の区切り線があるからそうかもしれませんね ありがとうございます
VC++で例外をスローしたときのスタックフレーム情報を表示したいのですが(Linuxのbacktraceのようなもの) どうすればできますか?
>>968 ですが、自己解決しました
StackWalkを使えばできそうですね
IWebBrowser の 再読み込みを知ることってできないでしょうか?
知らないならレスしないでください。ウザイだけです。
UNICODEにも対応するため、GetWindowText等に渡すバッファサイズを sizeof(buf)/sizeof(buf[0]) とやってるんだが、これてビルド時にサイズ決まるよね?
bufの定義次第
TCHAR buf[MAX_PATH]; と定義してる MAX_PATH渡せば良いが、bufのサイズが変わったら面倒だからさ
_countof
親ウィンドウと子ウィンドウがたくさんある状態で 常に親ウィンドウにフォーカスがある状態にするにはどうすればいいですか?
>>975 このスレとしてはARRAYSIZEも推そうよ。
#define RTL_NUMBER_OF_V1(A) (sizeof(A)/sizeof((A)[0])) ( ゚,_J゚)
976なんですがこれだけじゃわかりませんよね 複数のウィンドウがある場合に 最初のウィンドウのクライアント領域を即操作出来るように 最初のウィンドウを常にアクティブ状態にしたいのですが可能でしょうか 他のウィンドウを操作した後だと、最初のウィンドウを操作するためには 一回クリックしなければいけないと思うのですがそれをなくしたいのです どなたかアドバイスを
他のウィンドウを操作する時もその操作が親ウィンドウにも行っちゃうじゃん
すみません976は間違いで 他のウィンドウというのは子ウィンドウじゃありませんでした
>>981 最初のウィンドウを常にアクティブしっぱなしにすると
他のウィンドウが操作出来ないということでしょうか?
それで悩んでいるんです
アクティブというか1クリックせずに操作出来ないのかなと
可能
タブコントロールをTCS_BUTTONSで指定して作成し、その後タブを3ページ追加しました。 見かけは、ボタンスタイルでタブが作成されてうまく行っているように見えるのですが タブをクリックしてもWM_NOTIFYイベントでTCN_SELCHANGEが やって来ないので困っています。 TCS_BUTTONSを外すと、通常のタブが作成されてWM_NOTIFYイベントでTCN_SELCHANGEが やってきます。 TCS_BUTTONSの有無でタブコントロールの振る舞いが違うのでしょうか? ご存知の方、アドバイスお願いします。
補足です。 環境は、WINDOWS XP PRO SP3 VC++6.0です。
1
TCS_BUTTONSってVisualStyleが無効になるので使い物にならない
埋め込みリソースのダイアログボックスでコモンコントロール使う時も、やっぱりInitCommonControlsは必要ですか? それともコンパイル時にうまくいくようにしてくれてるんでしょうか
InitCommonControls 自体の中身は空っぽで、 強制的に関連モジュールをロードする意味で呼出すと聞いたことがあると思う。 日本語版 Windows だと IME コントロールを通じて 大抵はロード済みなので無くても動くように見えるが、 呼んでおくのが無難と言われている。 リソースが埋め込みでも関係ないはず。 必要なくても呼んだからって問題になるわけでもないので迷ったら呼んどけ。
993 :
990 :2009/08/01(土) 21:03:51
なるほど、ありがとうございました
MSはファイルサイズを求めるまともな関数を非公開にしてるようだな。 ANSI Cだけでファイルサイズを求める方法を改善しようと思ったが、Win32 APIや MFCやBorlandのVCLのいずれも、ファイルハンドルが必要のようだな。そのファイル ハンドルは、ファイルをオープンして取得しないといけないし、ANSI Cよりも難しい 内容だし。 エクスプローラやDIRコマンドでファイルの一覧を表示するのって、何もWindowsは ファイルハンドルを取得してるわけではないだろう。恐らく、ハードディスクに 記録されているファイルの実体とは別の領域に記録された登録簿の情報を読んで るだけだろう。 ファイル名の文字列を引数に与えるだけで良いVB6のFileLen関数や、NET Frameworkの FileInfoクラスのLengthを使うほうが、(ANSI Cに比べて)ハードディスクのアクセス が少なくて早く処理できてるし、恐らく恐らく登録簿から読み取ってるのだろう。 MSは他社の競争力を押さえるために、一部のシステムコールを隠すのか。
一部を訂正しとく エクスプローラやDIRコマンドでファイルの一覧の作成で、ファイルサイズ を取得するために、ファイルハンドルを取得しているわけではないだろう。
ioctl あたりじゃねーの? それで何か不満なのか?
windows だと DeviceIoControl か
ntfs だと sparse ファイルとかシンボリックリンクもあるから用途によってはちょっと工夫がいるけどな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。